夢亜って神だろ
へ〜ぞ〜、りそな株しこたま仕込んでんじゃね〜か?
もし破綻無しでも、恐らくこの銀行は後20年は無配でしょう。
利益成長もない、配当もない、そんな企業の株を誰が買うの?
おまけに不良債権だらけでさらに国への借金2兆円まで背負って。。。
寄りで成り買いしなくっちゃ、すぐにストップ高つけて買えなくなっちゃう。
トラッキーを
蔑ろ
にしたらいけんよ
byジャコビー
外貨の達人は大丈夫でしょうか?
預金保護ではないから、だめかな?
夢亜
いい耳してるよなあ
全財産りそなにつぎ込んでるんですが。600万・・・。
へいぞーだからなぁ。
カラ売りしてる人は急に国有化したのは違反だと訴えそう
>>529 そういえば、三井住友が急騰したときインチキはやめろというスレが
立ったなw
デイトレが面白いぞ
とりあえず3000万円程で動かしてみよう
月曜デイトレなんか出来るかよ
ストップ張り付きで終わりだ
張り付くわけねーだろ ボケ
絶対に潰れない国有銀行。。。
当分(永遠に?)配当のない銀行。。。
いくらの値がつくのやら(w
200円とかになるな。。
これ以上の悪材料はないし、
ここから下げる理由もない。
売り方は富士山の麓に行く
資金を工面しとけ
国は違法だろ
売停だろ?
素人は単純だな
絶対なんて事は無いんだよ
潰れないのと株式価値が無くならないのとは関係ないんだよ
悪材料出尽くし・・・・
売り方の爆死する姿をじっくり
楽しみましょう
俺は騙されない
株数が極端に増えれば山水化現象が起こる可能性が高い。
従って今後の株価の行方は山水ホルダーに聞くべし。
売り方は裁判しろ
国が違法行為をしたからこうなったんだと
買い煽り増えてきた
コリャだめかも
なんかダイエーにように公的資金による買い支えが入るかもな。
下落幅は他の四大銀行のほうが大きいかもしれない。
>527
馬鹿ですか?
すでに投入している公的資金1兆円が優先株から普通株に転換される。
株式時価総額3000億円が1兆3000億円になる。これだけ株式が希薄化するので
理論値は13円になる。
2兆円投入後は、13円+プレミアムということです。
希薄化がないとすると金曜の終値58円→100円(+42円)なら
13円+42円=55円
3月の増資で1200億円を集めたが、融資先なので、倒産すれば、
りそな株が大量の市場にでる。
50円±30円で乱高下だろうね。
今月の終わり頃には\1,000越えてるんだろな
やるじゃん、タケちゃん
おまいら ヨーク考えろ。 いまは、数年前とは時代が変わっているんだ。
みんな横並びで公的資金を受け入れたあの時代とはな!
いま、仮に2兆円の資金をうけいれて、表面上の自己資本を増強したって
砂上の楼閣だ。すぐに、とけていくよ。だって考えても見ろよ。
でかいとこがあたりまえにつぶれていく時代だぜ。しかも、とろとろしてたら
身動きが取れなくなる。いまは、ATMでも多額の資金が移動できますし、
それがショートなんかしたらそれこそアウト。
さーっと優良顧客が逃げていくんでないの?
537さんは賢そうれすね。
俺っちは、
今回の注入で健全化すると仮定したばやい、
今の業務純益(不良債権処理分を除く)を元に
株数を考えてPERで逆算すれば、妥当株価はでると考えますがどうっすか?
りそな大丈夫?
教えて
1円になります
りそな銀行と、りそな銀行をメインバンクにしている企業の株で儲けたいと思います。
人生の一大勝負に出ようか迷ってます。
仮にりそなの業務純益を3000億と仮定すると税引き利益は1500億。
PER20倍なら妥当な時価総額は3兆円。(およその数字)
これらから考えて大きく上がりも下がりもしないと推測。
ただ個人的には他の日本株にはプラスが大きいと思う。
おまいら!
売り方の爆死者を増やす為に全力で
成り行きの買いを入れませんか?
とにかく大量の売り方が買い戻すまでは
上がりつづけますよ
100%減資まだ?
100%減資の期待高まるね
無理かな・・
原子はしないってさ
買う香具師いねーよ
>549
そんな言葉を信じるほどバカじゃないよ。
しない、しないと言いいつつ、いずれはします。
>>552 同感
「しない」とは言ってない
「考えられない」だけ
いずれ「考える」
というか2兆のバランス考えると・・・
「ない」って言ってる張本人が更迭されたら、そ・れ・ま・で だよ。
金融相「株主責任としての減資は考えられない」−りそなに公的資金で
東京 5月17日(ブルームバーグ):
竹中平蔵経済財政・金融相は17日夜、りそなホールディングス傘下のりそな銀行に公的資金の投入を決定
したことを受けて記者会見し、「株主責任としての減資は考えられない」と述べた。また、金融庁は、
りそな銀に対する「経営監視チーム」を設置すると発表した。
りそな銀は同日夕、2003年3月期の自己資本比率が2%台前半になったと発表。これを受けて、
小泉純一郎首相は金融危機対応会議を招集し、同行の申請を待って、預金保険法102条に基づく
公的資金の投入を決めた。
さて、もうすぐ「WBS」だね。
83 : :03/05/17 22:49
首相官邸で記者団に「金融危機を起こさせないための未然防止の措置で
破たんではない」と説明するとともに、他の金融機関に資本を注入する
可能性については「今のところない」と否定した。
未然の措置というのは自己資本比率が
国内業務を行ううえでの基準を割る前に、何かしらの手を打つことであり
割ってから注入するのは破綻したから注入したことと何が違うのか
誰か明日の報道番組で質問しなさい