【勇気】損切り体験記【希望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
380 :03/09/07 14:18
損切りの体験談スレですが・・・
ここは。
381 :03/09/07 14:21
hunanfanの言葉:買いは算術、売りは芸術、損きりは魔術

http://6518.teacup.com/hunanfan/bbs

382 :03/09/07 14:32
なるほど379
383 :03/09/10 18:44
損切りに勇気がいるのか?
トレードの半分弱は損切りだから、今年だけで既に800回以上損切りしているぞ。
384 :03/09/10 21:39
>>383
お前、読解力無いな。
他人の損切り話を聞いて
自分のトレードに勇気や希望を見出そうって意味だろ。

それが良いかどうかは話が別だが、
嫌なら読まなきゃいいだけの話。
385 :03/09/10 22:26
>>384
そうか。それは邪魔したな。
386 :03/09/15 16:54
保守
387 :03/09/15 22:31
ちんちん、しゅっしゅっしゅっ
388牛頭馬頭:03/09/16 16:44
去年168円で5千株買った川重を146円で全部損切り。額は小さいが、
こんなよい地合の割には上がらないので。結局5%ほど落ちたらさっさと
損切りすべきだった。いい経験だ。忘れるな。損切りはとっととしろよ。
389 :03/09/16 16:57
損切りとは、自分に損をさせた証券マンを斬り捨てることだよ。

390 :03/09/16 16:59
そうだったのか。。。やっぱり日本刀を買おう
391 :03/09/16 17:00
ナンピン買いしろよ

損切りが必要なのは信用取引の時だよ
392そんきりバージン:03/09/16 17:00
損きりする人たちは
将来買値以上にならないと思って
するんでしゅか
それとも他に理由がありますか
393 :03/09/16 17:00
マイカル138円買い、
70円割れ(いくらか忘れた)で損切り
数日後倒産

1000株だが、無け無しの金である
損したが、助かった 複雑な気持ちだった
394 :03/09/16 17:01
>>390
証券マン本人を切るなよ。
奥さんか娘さんの顔に傷を付けて、証券マンに一生残るココロのキズを作ってやれ。
395 :03/09/16 17:03
>>392

> 将来買値以上にならないと思って
「将来」がいつになるか分からないから、自分が納得できる損失の時点で確定させ、他の有望銘柄に乗り換える。

NTT株を300万円で購入した香具師は「死ぬまでにはいつか」と思ってアホールドし続けるだろう。
しかし、さっさと損切りして、今の銀行相場に突っ込めば300万円にできるかもしれないのだ。
396相場の定義:03/09/16 17:03
>>394
証券マンは
その場合でも損きりすると思われ・・・(怖
間接技は無意味
397そんきりバージン:03/09/16 17:09
>>395
なるほど
うまく繰り返せばそうそう損にはならないかもしれませんね
398 :03/09/16 17:20
>>397
理想を言えば、1000の資金があれば100ずつ10銘柄に分散。
 ・5銘柄は下げ:95で損切り
 ・3銘柄はとことんむしゃぶりつくす:目標130
 ・2銘柄はむしゃぶりに失敗:105〜110で離隔
これで80程度(8%)の儲け。

これを丁寧に繰り返せば、徐々に資産は増える(はず)。

399 :03/09/20 01:22
アメリカも下げてるようだし、なんだか早過ぎた感じもする損きりになってしまったもよう(涙)

数日前にもう天辺だとおもってから売ったペテン禿げが激しくあがり
追証の恐怖に絶えられずに損きり(涙)

49万

今月の利益をすべて吹き飛ばすだけの威力があった…
もう空売りなんてにどとするもんかぁー
400 :03/09/20 01:28
 ペイントハウス(1731)

 20万 → 5万 10株大放出

 会社も転換社債の転換価格を20万円に設定している。アホかと
 バカかと。今日の株価見てる?4万円だぞ。社長。
401 :03/09/21 19:41
          来週祭りだ!!
     \\  良スレだワッショイ!! //
 +   + \\ 叩き祭りワッショイ!!/+
                            +
.   +  . /■\   /■\ /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´_ゝ`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)

402 :03/09/22 20:50
報告汁
403 :03/09/22 20:54
まあ俺が一億で買ったヤフーは結局塩漬けしといて正解だったわけだが
404 :03/09/22 20:55
>>403
つーか、1憶持ってないのにどうやって買ったの?w
405  :03/09/22 20:57
やっぱり、ソニーの11,000円300株。
もう売るに売れねー、とずぅ〜っと思っていたけど。
今日、寄りつきで全部うりました。
200万の損だぞ!!
406 :03/09/22 21:07
>>405
たいしたこと無いじゃん
407 :03/09/22 21:12
2月の三井松島の踏み上げで60万損切りしました(泣
408 :03/09/22 21:13
>>405
ホームラン級のネタだな
釣れないよ
409 :03/09/27 23:07
勝つために切る。というとかっこいいが、実は恐いから切ってマス。
この間の損切りで利益20%減。
410 :03/09/27 23:09
天上買い底値売りはここ2年で20回はやった
411 :03/09/27 23:09
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
412omikujifusianasan:03/09/27 23:12
これでいいのかな?
413yahoobb218122322129.bbtec.net:03/09/28 16:40
414損きりした瞬間騰がりました:03/09/28 16:50
03/09/26 三井住友フィナンシャルグループ
8316 東証 信用返済売
--/申告 5
436,000 542
47 03/10/01
-390,589

03/09/26 三井住友フィナンシャルグループ
8316 東証 信用返済売
--/申告 2
436,000 615
34 03/10/01
-100,649
415 :03/09/28 23:28
a
416 :03/09/29 00:58
IPOブームに乗っかったがすべて損切り
見切ったので10万損しただけで済んだけど
凄い精神的に大きな負けをした感じだ。
417 :03/09/29 19:31
ペテン禿を激しく空売りしたら

踏まれてばかり・・・


もう株なんて大嫌いだー
418 :03/09/29 19:33
テレビツマンネ
419 :03/09/29 19:37
今年の盆休みに9984のデイトレやって一時間くらいで
50万超の損失出した時に初めて損切りしました。

ついでだったので含み損抱えて塩漬けになってた
株6758を売って損失の穴埋めしました。

420 :03/09/30 02:26
損切り経験者の方アドバイスください!
新日鐵を爆発事故前に218円で買いました、もうあれから2週間以上
たっていて、出来高ランキングでは常に5位以内にはいってますが
買値を超えたことはありません、今199円です、損切りすべきでしょうか?
同時に買ったりそなHDは含み益がでていて、トータルではプラス
なので、もうすこし待つ余裕はありますが・・・・
421 :03/09/30 02:42
>>420
今、何株くらい保有していて、余力がどれだけあるかによって
違ってくるかも……
422  :03/09/30 02:45
人に相談したくなってきたら
切った方がいい
心配してると寿命が縮む
423@:03/09/30 02:56
>420
あんた、それぐらいでびびっているようなら
これから先苦労するよ。
424 :03/09/30 04:16
>>422 禿同
425 :03/09/30 04:28
自分は株を始めて現物の時で半年で50%プラスだったが
信用を開いて初日に
2階建てをやったらまさかの15%マイナスのストップ安
まさか信用二日目で維持率を30%切るとは・・・
初めて1日で投資金額の半分を持っていかれました
それから2階建ては二度とやってません
まぁデイトレもどきをしてたので
いつかはやるだろうとは思ってましたが
流石にその日は寝れませんでした
このお金はパチンコで勝ったお金だから
いい授業料だと思ってますが
こんなことを働いたお金でしたら・・・

しかし、今言えるのは「経験しなければこの怖さはわからない」です
失ったお金は100万ぐらいだし
株で儲けようと思うんだったら
一回は地獄を味わってみたほうがいいと思います
株で全勝はありえない
重要なのはあきらめないこと!!!
426 :03/10/03 13:04
損切りました。16万円。
427 :03/10/03 13:11
昔武富士の大暴落で10日間で500万まで含み損膨らんだ事がある。
結果的には、半年で元に戻ったけど、
当時は下げ始めて60万の含み損が出た段階で損切りしてればと何度も悔やんだよw

見切り千両、損切り万両は正しい格言だと思いまふ。
42812CENT:03/10/03 17:06
ウェザーニュースが600円台で冴えない動きをしてたとき、
他の日本株が上昇しまくってたから他の株を買い損ねる
機会損失を怖れて損切りしてしまった。

結果 数ヵ月後に株価が2倍近くまで舞上がっていった。 
429
2001年9月株デビューしてすぐ古河電を653円で
1万株空売り、その後820円近くまで上がっていき
日に日に含み損が50万、100万、150万と増えていき
バイト先で携帯で株価チェックしては胸が苦しくなったことを
今でもはっきりと覚えてます。10月には元に戻ってきたので
売値撤退できました。あんな無謀なこと今では
とても怖くてできなくなった。値下がりするという
読みは当たっていたのですが、タイミングと
枚数のミスで地獄を見ました。今ではいい教訓となってます。

最近ではイトヨカを3420円で空売り、翌日すごい買い気配
で寄りは3610円、しばらく様子見してたのですが
3630円で返済、1日で21万の損。2ヶ月コツコツと
積んできた利益を吐き出しました。今までのパターンだと
俺が空売りしたのはその後しばらく上げる傾向がある、という
事実から3620円で買い、今にいたります。