カブドットコムに要望することはPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
カブ.comって料金等を改善すれば結構いけると思うのですが。
2:02/11/20 08:42
→1 :1 :02/11/20 08:16

禿げしく余裕で

   2  ケ  ゙  ッ  ツ  !
3 :02/11/20 21:16
株板住人ではカブドットコムは少数派なんじゃないかな?
イートレのスレなんかに比べると全然盛り上がらんもんな。

おいらは、逆指し値&ワンウェイ手数料マンセー!で、イートレから移ってきた。

料金は下がればもちろんうれしいが、
競合するサービスを提供するところが出てこない限り下がらないんじゃないかな。

サービス低下するぐらいなら今のままの料金でいい。

出合い注文の期間が伸びたみたいだねー
約定に3週間もかかるぐらいの取引ができるようになりたいものだ。。。

http://www.kabu.com/company/pressrelease/20021120.asp
>>1 乙彼〜。

ワンウェイ手数料が魅力的で口座だけ開設したものの
信用取引の申し込みが面倒で移管はしてないんだよねー。
5 :02/11/20 22:31
>>4
電話でハイハイ言うだけだぞ。

で、名前書いて捺印して返送!だったと思う。

ゴーゴー
6 :02/11/20 22:34
レッズもだめ、UFJもだめ、いいことないですな。
7 :02/11/20 22:36
肝心なところがずれてるんだな、これが。
8 :02/11/20 22:42
レッズはともかく、UFJは心配だ・・・
9 :02/11/21 04:13
ワンショット手数料というサービスも始まったんですね。
これで、分割して約定してしまっても、手数料を気にしなくて
済むので、ありがたいな。
10   :02/11/21 04:54
詳しいことは分かりませんが、友人の会社員が、この会社で取引し
てるんですが、使い勝手がいいようです。
11 :02/11/23 01:06
トップページがのカブドットコムマークに
クリスマスのとんがり帽子が...(w
12 :02/11/23 01:20
請求した資料がコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13  :02/11/23 01:28
定額制導入してくれれば、逆指値は非常に魅力的になってくるのだが・・・
14 :02/11/24 11:50
もうここ以外では怖くて取引できません。
15 :02/11/24 12:21
信用買い方金利2,3%を値下げしろよ
手数料より金利負担の方がはるかに多いぞ
16 :02/11/24 19:42
>>14
逆指し値マンセー!ですか?
おいらもそう。 
これといった不満はないけど、
競争のためにも予備口座のためにも他でも逆差し値はじめないかな?
17 :02/11/25 05:18
手数料700円
外貨も(USとユーロ)MMF
外国株(US EU アジア)
預株
やってくれないかな。
18 :02/11/26 21:59
hoshu
19 :02/11/26 23:00
資料請求age
信用口座も開設してやるから速達で送れ
20 :02/11/26 23:15
>>3
誰も売買しないような銘柄をとんでもない値段で差せば3週間なんか
あっという間さ。

どうせならあと1週間のばしてほぼ1ヶ月とすると面白いのだが。
21日本オンライン証券からの客:02/11/26 23:55
ダブル指値でも手数料高くなるわけじゃないのがマンセー。
利食いと損切りの両方を仕込んでおけて、期間も3週間有効。

ここまでしてやっと、昼間に株価を気にしないでよくなったよ。
22 :02/11/27 19:26
キターーーーーーーーー!

±指値マンセー!
が、手数料+1000円という罠。
23 :02/11/27 19:29
手数料が高くなるんだろ
24 :02/11/27 19:37
先月だったかな、ログインできない障害が出たの。電話もつながんない。
そんときだめぽが暴落した日で、アホルダーだった漏れはあとちょっと復旧が
遅かったら大損こくとこだった。間一髪暴落前に投げ売れたが、文句のメール
送ったら、「注文状況は把握しており精査して・・・」なんて型通りの返信。

ログインできなかったら注文出せねんだから注文状況の精査もクソもないだろってのに。
注文出させてから言えと思た。
25 :02/11/27 19:41
料金安くしてくれれば業界NO1も夢ではないと思うんだけどね。
26 :02/11/27 20:54
±指し値・・・
いいかもしれんけど、さすがにこれ以上の手数料はなぁ〜

利用できるくらいの資金量になるのはいつの日か・・・
27 :02/11/27 22:07
株価低迷で1単元10万円台で買える株がごろごろしているのに、
この手数料はなんだ!
10万円の株を指値で買ったら片道手数料2%だよ・・・

スターバックス1株なんて注文出したら20%近い手数料だ(w
28 :02/11/27 22:17
マネックスと合併しろよ
29 :02/11/27 22:49
1000円(信用2000円)は高いが、じゃあ使わないのかと言われるとチョト困る。
http://www.kabu.com/company/pressrelease/20021127.asp
http://www.kabu.com/feature/plusminussashine.asp
30 :02/11/27 23:40
±指値ってクシダメソッドに向いてるね
31 :02/11/28 08:46
おいおい10万円台で売買?
ここは小学生は対象外です
3219:02/11/28 19:24
未だ届かないぞゴルァ!
やる気あんのか?ア〜ン?














よろすくおながいします
33 :02/11/30 13:14
>>31
俺は10万以下だぞ。
34 :02/12/01 23:08
>>31
細かく買い集める楽しみを知らないな?
あと、優待コレクションで数万円で1単元をいろいろ買うとか・・・

ってそういうことやる証券会社じゃないよな。ここって。
35利用者:02/12/01 23:43
手数料は確かに安くないが、結構安定しているし、ずっと使ってま。
36uoa ◆JP5a9xPZQM :02/12/01 23:48
でもこないだ寄り直前に出した注文が、
価格的には約定してるはずなのになかなか約定表示されず焦ったよ。

株価からみると11/22かな。
37コテハン:02/12/02 00:17
>>33>>34
別に小額で取引するのは間違いではないが、
カブドットでは完全に不利。
38虱 ◆WLiNmkvXw6 :02/12/02 20:38
カブドットコムから源泉分離課税廃止申告書なるものが来たんだけど、
他にも来た方いますかぁ?
39 :02/12/02 21:58
>>36
すぐにサポートに連絡しる!
SLAで保障してくれるかも。

>>38
深刻で売ったんじゃない?

定額手数料制度導入して値段が適切ならデイトレ連中が
大挙してやってきそうだな。
40虱 ◆WLiNmkvXw6 :02/12/03 00:14
>>39
あー、そうだぁ

これってなんすか?
これからずっと申告になっちゃうのかな?
41おおきなたまねぎ:02/12/03 17:54
>>40

次の売買のときに分離でやればまた通知がくる、、、
といいたいところだが、申告一本になるのでいみなさげなヨカン
42虱 ◆WLiNmkvXw6 :02/12/04 00:30
>>41
切り替えるごとに書類が来るのね。
お答えありがとやした。
43 :02/12/04 09:18
フラッシュが・・・
44 :02/12/07 17:29
hoshu
45:02/12/07 20:08
カブボードフラッシュスーパー作ってくらはい
46 :02/12/09 02:46
>>39

>定額手数料制度導入して値段が適切ならデイトレ連中が
大挙してやってきそうだな。

そうなったら、今はEトレがメインだけどカブドットコムがメインなりそう。
47 やっぱり駄目証券だな:02/12/09 08:06
quick見れないよ
48おおきなたまねぎ:02/12/09 15:21
>>47

最近クイックみるときにいちいち認証させられるようになったんですが、、、
49 :02/12/09 16:10
>48
ノートンとか、入れてない?
50おおきなたまねぎ:02/12/09 16:14
>>49

マカフィーとかいうアンチウイルスソフトを入れさせられましたが
それをいれてる端末もいれてないやつも認証させられる。

まぁたいていカブボードフラッシュでことたりるのであんまり
きにしないけど、たまに落ちてるとクイックでみるしかないので
ちょっときになる。
51 :02/12/09 17:28
>50
「QUICKを常に信頼する」みたいなチェックを入れてもだめ?
52 :02/12/10 09:19
重いぞゴルァ!
53 :02/12/10 09:20
カブトデコムのほうがまし
54 :02/12/10 09:21
うごかなくなりますた。
55 :02/12/10 09:28
身動きできねい
約定したかもわからん
56 :02/12/10 09:35
逝っちゃったのかな?
57おおきなたまねぎ:02/12/10 14:54
>>51

そんなチェックをしたおぼえもないんだが
今日は問題なし!!

社員みてるんか?ココ
5851:02/12/10 17:11
>57
そんな、豆な社員はいねーだろ。おれは、単なるパソコンヲタ。
ちなみにイートレユーザー
59おおきなたまねぎ:02/12/10 20:20
>>58

なんつか、頻繁にキャッシュをけしてたので
それが原因かも

60 :02/12/12 02:33
カブドットと2ちゃんを一緒に開いてると、いつの間にかカブドットのページ内
に2ちゃんが表示されるようになっちゃうのは漏れだけ?
61 :02/12/12 02:55
カブドットに限らないよ。
フレームの関係。
62ホシュ:02/12/13 01:57
sage
63はったりくん:02/12/13 02:40
ここに今日資料請求しました。

15日間のおためしってしたいんだけど、どうやるのか良くわからん。

だれか親切な方教えてくだされ。
64おおきなたまねぎ:02/12/13 03:09
>>63

おれなんか強制的に入会だもんなー
イーウイング証券かえせ
65 :02/12/13 05:28
>64
とりあえず、カネゴンのストラップおれにくれ!
66 :02/12/13 06:11
あの当時もらったマックカードまだ27枚ある。
金券屋に売っても買いたたかれちまうから自分で使った方が
よさそうだがあんまり行きたくねー。
67 :02/12/13 11:23
■BNPパリバ「カブワラント」の取扱開始。12月13日(金)より

■情報系サービスの拡充。
☆カバワラボード、カバワラボード・フラッシュ
「カブボード」、「カブボード・フラッシュ」のカバードワラント・バージョンのサービスを開始。提供開始は2003年1月頃の予定。
☆カバードワラント・スクリーニングの機能強化

■マーケットファイヤーの銘柄拡充
約1週間の日経平均の動きを予測する新商品。2003年1月からの取扱い開始を予定。
68現役外務員B:02/12/13 11:25
@カブドットコム 逆指値以外のメリットなし。所詮UFJ
A日興豆     小口の客は蟻と一緒だ。というかなぜ正会員ではないのか?
BE*トレ     不良顧客で証取委員会監視強化 コワー
69 :02/12/13 11:31
松井とDLJは?
70  :02/12/13 11:45
手口更新しろや ボケ!
71現役外務員B:02/12/13 11:48
C松井 収益トップクラスなるも、今度の展開が不明。先物に逝くのか?
DDLJ  一秒遅いマケスピは命に関わる。改善の気配はない。さくらフレンドと合併汁
72 :02/12/13 11:52
株ドットには
一日で5億まで建てられるというメリットもある。
73裏ヮ劣頭:02/12/13 21:50
企業ニュースつかえね〜
74 :02/12/13 21:56
パリバ開始はいいね
75わらわら:02/12/13 22:24
76 :02/12/13 23:38
https://s20.kabu.co.jp/Members/Information/KIM01101.asp
新証券税制対応スケジュールのお知らせ [重要]
■12月21日(土)〜23日(月)
 ・新証券税制対応のシステム移行作業のためメンテナンス
■12月24日(火)
 ・12月決算銘柄は現行税制下で最終売買日
■12月25日(水)
 ・12月決算以外の銘柄は現行税制下で最終売買日
 ・12月決算銘柄が新税制へ移行
 ・後場終了後、有効期限の残っている源泉分離課税選択による売却注文、信用返済の注文は失効
■12月26日(木)
 ・全銘柄が新税制での取引
■12月30日(月)
 ・購入額1000万円までの非課税措置の適用対象となる最終買付日
 ・1年超保有株式の売却益100万円までの非課税措置を適用する場合の最終売却日
77mmm:02/12/14 11:56
指値での値幅制限は撤廃してほしいなあ。
3週間先まで予約できるんだから、値幅制限越える値段なることもあるだろうに。
78mmm:02/12/14 15:33
連続書き込みスマソ。
kabu.comの板情報ってリアルタイム更新じゃないの?
株ボードフラッシュの売り板と買い板の情報と差があることが多いんだけど
79 :02/12/14 23:47
カブボードの方は遅れていないが、
QUICKじゃ無い方の、銘柄検索で最初に出る画面の価格は少し遅れている。
80 :02/12/14 23:48
指値訂正に回数制限があるなんて
ここだけじゃないの?
81 :02/12/16 00:34
四季報更新はまだか
82 :02/12/16 00:46
逆指し値の修正するときに、いちいち取り消さないとできません。
時間と労力の無駄です。
指し値の値だけ修正できるようにしてください。
切に希望します。
83 :02/12/17 23:02
>>81
更新されたもよう
84  :02/12/21 08:38
るーさーよ
逆指値システムくらいで特許とって他の証券会社の足を引張るな
85 :02/12/21 10:50
カブドットコムで信用取引されてる方にお聞きしたのですが
信用決済して利益出した場合、
利益が余力に反映されるのはどのタイミングですか?
翌日からですか?それとも3営業日後?
86むぅ:02/12/21 21:15
携帯でも、気配値3本出してくれ
87 :02/12/22 09:41
信用買い方金利が高いから
長期間保持すると莫大な金利を取られるね
88 :02/12/22 16:54
ここって
アグリケーションサービスが無い?
89 :02/12/23 15:20
>>84
他社が安い手数料でまねしてきたら困るからね。
90そう:02/12/24 22:22
 口座開設検討中です。
 ここって使えますか?
 野村の手数料の高さに耐えられないんですけど。
91 :02/12/24 23:13
悪いけど手数料なら他があるよ。(Eトレとかジェットとか)
ここは逆指値その他注文条件を細かくできるのがウリ。
注文条件についてはデモ画面↓をチェック。
http://www.kabu.com/demo/login.asp

適当にぐぐってみた。参考になれば。(証券会社人気投票)
http://www.cnet-sc.ne.jp/2137/votec31.cgi
92 :02/12/24 23:21
それでも野村に比べりゃ安いわな。
93はったりくん:02/12/25 02:05
先日口座開設しました。

明日(今日)信用の審査予定です。

誰か良きアドバイスを!
94:02/12/25 03:51
金安くしろって言っておけ
95はったりくん:02/12/25 16:52
いっときました。(謎
96そう:02/12/25 22:56
 注文条件が多彩なのはいいですね。
 細かい部分を研究するために資料請求してみました。
 もう少し検討してみます。
 人気投票とても参考になりました。
 ありがとうございます。
97 :02/12/26 03:01
裏はレズなんて応援するんじゃね〜
おれは死ぬほど嫌いだ
98 :02/12/26 23:17

買付日当日に、必要入金額を振り込むってのもOK??
99 :02/12/26 23:20
UFJ以外の出金は有料ってのは不便だな。
100名無しさん:02/12/27 11:11
るーさーよ、オズラにかつら世話してもらえ
101 :02/12/27 16:30
>>99
そうなんだよ!いやいやUFJに口座をひらいたんだよ!
102 :02/12/27 17:36
まあ ここぐらいなもんだな
ジャパネット銀の手数料を取るところは
103 :02/12/29 11:04
いくらなんでも輸送料たけえよ
104 :02/12/29 11:26
手数料下げろお
105 :02/12/29 11:54
定額手数料を導入しろ
106名無しさん:02/12/29 11:58
るーさー儲けすぎだ
逆指値特許とるな
他の証券会社にもやらせろ
107たくみちゃん:02/12/30 03:18
臼田ですが、何か?
カブドットコムの場合、取引中にPCが固まったりすると怖いんで、
複数のPC・回線から同時にログイン出来るんでしょうか?

口座開くか迷っています。教えて下さい。宜しくお願い致します。
現在DLJですが、問題なく複数オッケーです。
109>108:02/12/30 06:59
かぶドットコムも二重、三重ログインは出来るけど、その前にOSを含めた
注文専用PCの環境を見直した方が良いのでは?信用で数十枚単位で建てて
いると、PC代金なんて数秒で吹き飛ぶときが有るからね、少なくともXP
か出来れば2000にした方が良いとおもわれ(^_^)v
110 :02/12/30 08:27
自分の環境が完璧でも
システムが日本ではデイトレ向きではないため
デイトレは止めておけ
111 :02/12/30 08:29
なあ、るーさー

おめえんとこはたけえんだよ
112そう:02/12/30 21:14
 日中、株価を見続けることが難しいので、ここの注文条件の多彩さは魅力的
です。早速、口座開設することにしました。
 手数料も安くは無いけど、野村に比べればこっちの方が魅力ありますし。
 早く手続き終わらないかなあ。
 
113 :02/12/30 21:17
オトナジャ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━ン!!!!!!!!!!
114 :02/12/30 21:29
デイトレで、同一資金で他銘柄への乗換売買
「A買付⇒A売却⇒B買付⇒B売却⇒C買付⇒C売却・・・・」
Eトレはできるみたいだけど、カブドットコムではできないんですよね?
115 :02/12/31 11:09
手数料下げろ>臼田豚美
116 :02/12/31 11:12
規制銘柄多すぎ
使えん
117 :02/12/31 11:53
逆指値の買いって店頭株でも使えるの?
値動きの激しい店頭株は、できれば下げている場面では
買いたくないから、上昇局面に飛び乗りで買いたいので、
逆指値の買いがあれば相当便利だと思っているのだが…
118名無しさん:03/01/04 11:15
クイック使えねえよ。
お前らどうよ。
119 :03/01/04 11:25
>>118
おなじく。
おそらくディスク障害で自動シャットダウンがかかったかなにかだろう。
いずれにしても、正月だからって、対応遅すぎ。
しっかり、「お問い合わせ」しときましたが、、、、。
120 :03/01/04 12:19
そうか、おまえらもだめか。
俺みてえなサラリーマンはこんな時ぐらいしかじっくり相場見れんから頭にくるぜ。
121名無しさん:03/01/05 17:29
まだ、だめっぽい。。。。
月曜の朝まで気が付かないのか。。。
最悪だな、ここ。
122 :03/01/05 18:02
豚美、早く復旧しろ!

それから逆指値、他の証券会社でもやらせろ!
特許辞退!
123 :03/01/05 18:04
>>122
首吊れw
124  :03/01/05 18:09
るーさー首吊れだってさ
125 :03/01/05 21:46
>>106
ディスクロージャーよく見ろよ。
ようやく黒字化したばかりだよ。数千万円程度の。
億単位の黒字が出れば手数料下げも夢ではないかな。

>>117
買えるよ。
マーケットメイク銘柄だろうがヘラクレスだろうが。

かぶどっとでデイトレする人なんかいるのか?
現物で往復税込み最低4200円だ。
126 :03/01/06 14:13
豚美、いい加減に手数料下げろや
127 :03/01/06 22:45
マーケットメイク銘柄で出会い注文出せないって普通なの?
ここは出せないけど。
128 :03/01/06 23:48
るーさー、たけえって言ってるだろ
値下げ
129 :03/01/08 10:10
転換社債も買えるようにしとけや
130 :03/01/08 17:07
値下げしろよ、ルーサー
インターネット専業のカブドットコム証券は9日、手数料体系が業界最低水準という
「株価指数オプション取引(日経平均オプション・大証)」を今春から始めると発表した。
手数料は約定代金の0.8%で、最低800円からとする。
株式に比べ割高な手数料を低く設定することで、個人投資家にあまりなじみのないオプション取引を浸透させたい考え。
 ネット上では買い建てのみ取り扱う証券会社が多い中、カブドットコムでは売り建て注文も受け付ける。
また、価格情報をリアルタイムで自動更新するなど、情報サービスも拡充する。


証拠金が信用取引と一元化されればいいんだけどねー。
132 :03/01/09 21:49
リスク管理追求型オプション取引のご案内

〜 業界最低の手数料[0.8%]、オプションボード・フラッシュ、条件注文 〜

リスク管理に優れた「株価指数オプション取引(日経平均オプション・大証)」を今春より開始します。
手数料は業界最低の「約定代金の0.8%(最低800円から)」。さらに、逆指値等の条件注文はもちろん、
リアルタイム価格情報を自動更新する「オプションボード・フラッシュ」等の情報サービスを拡充し、
買い建てだけに限らず売り建ても可能です。

■カブドットコム証券の「リスク管理追求型オプション取引」にご期待ください。

■スケジュール予定
2003年2月下旬頃 オプション取引申込受付開始
2003年3月下旬頃 オプション取引サービス開始
133 :03/01/09 21:50
■リスク管理追求型 オプション取引の概要
・取扱商品 : 日経平均オプション[大阪証券取引所]
・取扱注文 : 買い建て、売り建て
・注文受付時間 : 24時間
・執行条件等 : 指値、成行、寄付、引け、不出来引成、
        逆指値、W指値、±指値、Uターン注文、
        リレー注文、原資産価格を条件に設定する注文
■主な特徴
(1)業界最低の手数料 / 約定代金の0.8%(最低手数料は800円)。
(2)逆指値・W指値・±指値などの条件注文が可能です。
(3)買い建て、売り建てとも可能です。
(4)「カブボード/カブボード・フラッシュ」のオプション取引版が利用可能です。
(5)価格動向等をお知らせする「カブコールR」や「自動通知サービス」もご利用可能です。
(6)SLA(サービス品質保証制度)対応
取引所等への取次時間が5分を超えて遅延しないことを保証し、万一、遅延した場合は
差額を返却する「SLA(サービス品質保証制度)」を、オプション取引も対象といたします。
134 :03/01/09 21:50
135 :03/01/10 11:03
今見たら、特定口座になってませんが?
まだ自分で何かしなければいけないのですか?
136臼田豚美様へ:03/01/11 10:22
信用手数料を2000円にしてよ
137 :03/01/11 10:24
同時に225先物を取り扱えよ
何年かかるんだ?
138 :03/01/11 11:45
ついにオプションの売りまでできるようになったのか・・。

>>137
なんでカブドットも松井もオプションに走って指数先物やらないんだろうね?
何か法的な制限でもあるのかな?
139 :03/01/11 11:49
コストの問題でしょ
だけどオプションの売りを取り扱うなら
225先物も取り扱わないと
取り扱えば
逆指値などがあるカブドットコム証券は口座が激増するのにね
売買頻度が高い人も移るだろうし
1枚3000円以下で
140 :03/01/11 11:55
手数料引き下げ、先物、FX、マケスピみたいな専用ソフト。
このうちどれか一つでもできたらネット証券トップに踊り出るのは可能かも。
141 :03/01/11 11:59
1枚3000円は高いな
1枚1500円以下だな
142 :03/01/11 12:07
オプションおもしろそうだけど、また口座開設いるのか。印紙4000円か?(w
143 :03/01/11 12:34
る〜さ〜 竹江よ
144 :03/01/11 15:19
先物は必須だろう。人によるのか?俺は絶対欲しいな。とりあえず日ばかり5000円以下ならよし。
で、貧乏人としては最低証拠金は100万だといいな。
もちろん完全にSPANだけで良いと言うならおおはしゃぎ。
(ネットで売りが出来る所としてトレイダーズはSPANx1.4で最低200万)
145 :03/01/12 00:18
タクちゃん

値下げしてよ
146 :03/01/12 00:47
オプションと先物の違いがわかりまsn・・
だれかおしえて
147 :03/01/12 00:56
148 :03/01/12 02:39
UFJ系ならフィナンシャルワンメンバーになってくれ。
149 :03/01/12 09:54
白田の豚美ちゃんよ、手数料下げな
150山崎渉:03/01/14 20:12
(^^)
151 :03/01/14 21:36
値下げだ
152 :03/01/14 21:40
先物やりたーい
153 :03/01/14 21:51
身一つで来日したはずの在日一世は日本人より持ち家比率が高く
(二世以降は異なる)、相当低所得の人ですら、大半が土地付きの家を
所有している。駅前が主体だが、それ意外にも在日が密集するエリアは
すべて不法占拠し、時効で法的に所有権確保したもの。
中には、日本人地権者を虐殺して、土地を強奪したケースもある。
在日は第三国人時代、土地を不法占拠しただけでく、治外法権状態に
なったのをいいことに、各地で食糧などの物資を略奪し、列車を
乗っ取ったり無賃乗車するなどして運搬し、違法な闇市を支配して
売りさばき、一時、国内の通貨の40%を支配した
(石橋湛山蔵相が国会で発言)ほどだった。
その他、日本人への集団暴行、強姦、殺人まで繰り返した。

戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D35.htm
三国人 使い始めたのは日本人それとも在日朝鮮人?
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sangokujin.html
闇市における「第三国人」神話      
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuusandai
何故「三国人」が差別用語になったのか(左翼系在日朝鮮人騒乱史)
http://isweb34.infoseek.co.jp/school/haniwa82/meigen/crime.html
三国人の不法行為
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sangokuzin.htm
154そう:03/01/14 22:38
 とうとう、口座開設してしまいました。
 自分が注目している銘柄の登録が楽で良いです!
 シンプルで見やすい画面構成なのも好感が持てます。
 中長期保有する銘柄は、野村からこっちをメインに変える予定です。
 フィナンシャルワンの金融ポイントが獲得できると本当に良いですね。
155 :03/01/14 22:46
>>152
イーコモいらさいまhttp://www.ecommodity.co.jp/
156 :03/01/15 11:54
値下げ〜
特許取消
157 :03/01/15 17:31
オプション売り建て出来るのは嬉しいな。
いままでタイコム使っていたけど、手数料高かったし 証拠金も高めだったし。
完全SPAMは無理だろうが、タイコムよりは安くして欲しいね。
証拠金次第では タイコムから資金を移すよ。
オプションってW指値が出来ると凄く便利だと思っていたし・・・
158 :03/01/16 08:45
はよせいや
159 :03/01/16 10:46
バナーのファンド星人萌え〜
160 :03/01/16 12:47
早くオプション売らせろ、豚美ぃー。
ついでに先物もやらせろや。
161  :03/01/16 12:48
手数料の値下げ。
これに尽きる。
162 :03/01/16 12:50
手数料下げろ。
ついでに指値も成行も同じ値段にしる。
163 :03/01/17 13:17
手数料下げろ!
それからスクリーニングの結果が100件しか表示できないってどういうこった
せめて300ぐらい表示させろ!
164 :03/01/17 15:07
お前の給料下げて値下げせんかい!>臼田豚美と斎藤くん
165 :03/01/17 15:13
茶ぱつださ〜
166 :03/01/18 15:48
ここで信用やると成績あがるかなあ。
167 :03/01/18 16:05
手数料下げればEとれから移る。
168 :03/01/18 20:19
>>167
賛成!
169 :03/01/18 20:20
親会社がうんこじゃなければな
170 :03/01/18 20:46
仮に手数料を下げた場合、、、
カブコムの掲示板って異様にまったりしているから、
2ちゃねらがきて荒れるのを思うとしのびないな。
まあ、俺はここの方が性にあうけど、、、。
171 :03/01/18 21:13
手数料下げて顧客増えたら不安定になったりして
172 :03/01/21 01:24
ここへ乗り換え検討中。資料請求はしました。

173 :03/01/21 01:30
かぶどっとこむには
ネットストックとレーダー、まけすぴのようなチャートはあるのですか?
174 :03/01/21 01:40
手数料高すぎだ(#゚д゚)ゴルァ
175 :03/01/21 11:12
ここは給料高杉

削って手数料値下げニダ!
176 :03/01/21 11:43
カブドットコムの4―12月期、経常損益1.1億円の黒字

 オンライン証券のカブドットコム証券(東京・中央)が21日発表した2002年4―12月期決算は、
経常損益が1億1000万円の黒字(前年同期は6億8100万円の赤字)となった。信用取引が順調に
伸びたことで2ケタ増収を確保。広告宣伝費を削減したほか、新規採用の抑制で人件費も減らした。
合併関連損失がなくなったことも寄与し、税引き前損益は7500万円の黒字(同13億円の赤字)に転換した。

 4―12月期の営業収益は前年同期比75%増の21億円。低手数料の信用取引が伸び、
手数料の高い現物株の比率が下がったことで1約定当たりの委託手数料は低下したが、
約定件数の増加と経費削減で補った。12月末の顧客口座数は10万5297口座と、
3月末比1万6667口座増加した。

 四半期別に経常利益の推移を見ると10―12月期は6000万円と、7―9月期(700万円)に比べ8.6倍に伸びた。経常黒字は3四半期連続。

http://markets.nikkei.co.jp/news/fiscal/fiscalCh.cfm?id=d3k2101l21&date=20030121&ref=1
177 :03/01/22 18:27
カバワラボードねぇ・・・
178 :03/01/22 22:25
セクハラボード
179  :03/01/22 22:35
180 :03/01/22 22:42
>>179
Googleで検索ぐらいしろ。
181 :03/01/22 22:49
>>179
参考になる番組サンクス!
182 :03/01/24 15:12
BNPパリバ撤退でカブコムが顧客吸収
183 :03/01/24 15:13
成りと指しを同じ手数料にして !
184 :03/01/24 15:36
キムチネット?
185 :03/01/24 18:19
大阪商人のるーさーはがめつい。
手数料下げろや
186  :03/01/24 19:33
結局UFJつばさみたいにごやまぜになったな
187 :03/01/26 13:27
値下げしろ>うすタク
188 :03/01/26 15:11
値下げは多分ないだろうなぁ。
カブコムの幹部たちは、この手数料でもめきめき業績を上げたから相当自信持っているに違いないよ。
「この手数料じゃイートレに顧客を奪われるばかりだ」と
あせるくらい追い込まれるようなサービスをイートレに頼むしかない。

松井が重い腰を上げて株式手数料\3000を\2000にした挙句、
オプション売りにカブコム以上に安い手数料で参入とか、やってくれないかなぁ。
189 :03/01/26 15:32
Eトレ使っているんですがカブドットってサーバ落ちることどのぐらいありますか?
190 :03/01/26 16:22
現物は確かに下げ余地ありそうだが信用はリスク管理を考えれば高くないと思う。
自分は小口はEトレ、大口はここに使い分けるつもり。
191 :03/01/26 16:33
琢美クンはキャラが弱すぎるのでは?
192 :03/01/26 16:35
>>189
最近はほとんどありません。
ちなみにここで便利だと思うのは
取引証明書が電子交付でハガキが
送られてこない事。
193:03/01/26 21:49
手数料もJCBで支払えるようにして欲しい。
194 :03/01/26 22:53
>>191
豚美です
195 :03/01/27 21:34
>>190
わたしもそう使い分けてるよ。
でも、最近は10万円台の株がぶっとぶことが多いので
E*トレ専門だなあ。
でも、投資情報は見やすいね。

>>192
最近はどこの証券会社もそうだ。
196 :03/01/27 22:00
よさげそうなのでこちらでお世話になるかもしれません。
ただ,うFJ銀行系なのが気になってるだけでつ。
うFJってのが。。。
いや、ちょっと目眩しただけでつ。 うFJか。。。

197 v:03/01/28 07:28
るーさーは、メガネとると変な顔
198 :03/01/28 22:21
下げるニダ!
199 :03/01/28 22:43
マーケットファイヤー!!
200  :03/01/28 22:50
DLJも逆指値できるようになるぞ
201 :03/01/28 23:51
>>196
自前主義が鼻につくSMのDLJより好きだな自分は。モビットといいこういう
民度と汎用性が必要なのはUFJいいと思うけど(唯一の非財閥系メガバンク)
どうしてもというなら糖蜜のMeネット証券っていうのがあるみたいだけど
どういう特色があるのかわかりません。
>>200
本当かぁ?
いつから?
203200:03/01/29 12:34
先週土曜の勉強会で上半期6月までにやると言ってた。はっきりはわからんが。
204 :03/01/29 23:15
>>203
特許出願中なのに関係ないのか?
205 :03/01/29 23:27
>>204
指値なんていうのは国外では当たり前の話なんで、
特許の対象にならないような気がする。
他社がやらない(できない?)のは主として技術的側面及び執行リスクが問題なのだと思う。
東証が基盤を提供すべきだけどそれがないから各社独自で構築せざるを得ない。
206 :03/01/29 23:32
>>205
じゃあなんでわざわざ特許とろうとしてるんだ?無駄なことやってるのか?
207 :03/01/29 23:38
>>206
通ったらもうけもの。
特許庁の連中は馬鹿だから、通る可能性は高い。
208  :03/01/30 07:49
>>205
オリックスは導入予定がないと言ってた。開発費がかかりすぎるらしい。
カブドットに乗り換え検討中。カブドットは現物高すぎるよな。
209.:03/01/30 08:03
逆指値って上手く使えば「手数料がどうの」ってレベルが問題外なくらい効果的だと思うよ。
逆指値使えば必ず儲かる、というわけではありませんが。
210:::03/01/30 09:02
手数料が高すぎる。
BNPの残高は意地でも移さない。
だって手数料が高いから。
特に指値と成り行きで違うのは理解できない。
下げろー
211 :03/01/30 09:07
指しと成りで手数料ちがうって激しくイギアリなのよね。
説明しる!
212  :03/01/30 09:12
信用だと全部いっしょなんだよな。現物より安い。
信用に誘導したいみたいだな。
213 :03/01/30 09:24
>>210 漏れも手数料が安いBNPで最後までやる。
成り=指し値 1000 , 1500円って安いよね。
(ただ信用取引は扱ってない)

でも使い勝手では圧倒的にkabu.がいいでつ。
ワラントもBNPから引き継いでる訳だし、手数料
UF銀以外は特に気にしないでつ。
214おうよ!!!:03/01/30 09:25
返済注文だせねーぞ!!

Microsoft VBScript 実行時エラー エラー '800a01a8'

オブジェクトがありません。: 'GetDeliveryEstimate(...)'

/Members/trade/MarginPayment/PM01101.asp, 行 954


なんだこのエラー!!!。

他の方どうですか?
215 :03/01/30 10:00
>1
コスモが逆指値できるようになればそれでよし
216 :03/01/30 10:09
朝方、応答が鈍かったな
217 :03/01/30 10:58
ああ、朝ダメだったね。
北超賎の仕業だ
218 :03/01/30 22:11
手数料が高いからこそ、新しいサービスが導入できるんだろうな。
こんどの日経225オプションも期待だね。
219 :03/02/02 00:49
JCBも資本参加してるんだから手数料JCB決済サービスしてくれよー。ちなみに
現在あるふぁーなのでポイントが1.5倍つくのでぜひ欲しい。あとUFJグループ
ならフィナンシャルメンバーにはやくなってくれ。
220:03/02/02 01:19
オプションの最低が800円ってのは最安値ではないかな?
資料請求しますた
221:03/02/02 02:04
オプション取引ってそんな魅力的なんすか?
222 :03/02/02 02:05
ボラ高いし
223 :03/02/02 03:29
1年以上前のことだが現物成行で手数料2300円とられたのでとりかえした経験あります。
224ウンコEトレより移管予定:03/02/02 11:57
口座開設してみたーよ
昼休み以外ザラ場見れないのでアラート充実イイ感じ
残高0円だが火曜日16時に信用面接だよーん
落ちたら休眠口座にするから、絶対合格キボーン!

【遍歴】越後→センチュリー→マネ→Eトレ→DLJ→松井→Eトレ→kabu?
225 :03/02/03 15:23
越後ってギャグかオマエ
226コマッタクン:03/02/03 23:03
カブボード フラッシュ起動時に
「ただいまカブボードフラッシュをローディングしています。
しばらくお待ちください。」の表示のまま 固まって動かん。
誰か,いい対処方法を教えてくらはい。(win2000どす)
227 :03/02/03 23:05
約定通知がおそい!いちいち、再ログインして確認してるよ
回線はJCOM
228 :03/02/03 23:12
ここのオプションのショートって年齢制限ある??
229nu:03/02/04 00:04
>>226
SUNのJavaをインスコしてない?
MSのJava使うようにしないとそうなる。
230るーさ:03/02/04 11:31
手数料下げないよ
231 :03/02/04 14:46
1.オートログアウトが早い。自分で任意に設定できるようにしていただきたい。
2.最近なんか重い。当方光ファイバーでも重い。増強を願う。
232224:03/02/04 18:01
さすが電話応対コンテスト優秀賞、素晴らしい女性面接官ですた。
余裕で合格しますた。面接3分後に合格メールが来たーよ !(^^)!
233 :03/02/04 21:34
>>232
俺は男だったぞ。不公平だから印紙返せ!!
234 :03/02/05 13:29
お尋ねしたい事があります。これからカブドットコムに口座を開設しようと思っているのですが、
こちらの証券会社は、勧誘の電話などがかかってくることはありますか?
235 :03/02/05 13:58
口座開設して1年たちますが、今のところないです。
ネット専業銀行はたぶんどこもないですよ。
2361001! ◆Plus/TAR3o :03/02/05 18:21
メールの問い合わせの対する返事も迅速です。
その辺のサポートには結構力を入れている会社なんじゃないかと。
電話対応のよい企業がもらえる賞を受賞したとか
注文執行の遅れは会社が補填してくれるサービスとかがあるくらいですから。

あえて難点を挙げれば、小口に不利な手数料と、
自動更新リアルチャートツールがないことくらいでしょうか。
237 :03/02/05 18:37
最近、サーバーの応答が鈍過ぎ
238 :03/02/05 18:41
出金がUFJ以外でも無料にしる!
239 :03/02/05 20:37
>>235
ご回答有難うございました。
実は家族には内緒にしておきたかったものですから、
このような質問をさせて頂きました。

>>245
安心してお付き合いする事のできる会社なのですね。
参考になります。
240 :03/02/05 20:39
下のものは>>236さんへのものでした・・・
241 :03/02/05 21:30
>>239
家族に内緒・・・
えーっと、郵便物はけっこう来ますので
隠し通せるかどうか判りません。
242 :03/02/05 22:32
>>241
郵便物が来るのですか・・・
しかし、ばれるか否かは成り行きに任せ、
こちらに口座を開いてみようと思います。
有難うございました。
243 :03/02/07 01:20
昨日、カバーワラントのダイレクトメールが来たぞ…
244 :03/02/07 01:27
うちにもカバワラのダイレクトメールがきたよ。
何事かとおもって、びっくりしたよ。
245ななし:03/02/07 01:29
うちには、そんなの来ないけど。
何か、基準でも、あるんですかね?
2461001! ◆Plus/TAR3o :03/02/07 01:36
うちにも来た。カブコムにはMRFが\3000ほど残っているだけなのに・・・
たぶん、カバードワラントの申込書みたいなのにハンコを押して送った人だけしか
カバードワラントを取引できないから、
その人にだけ送ってるんだよ。
それにしても、この封筒目立つな。
株やってますとバレバレだァ。
>>242の人は隠しとおせないんじゃないか?
247 :03/02/07 08:25
値下げニダ!
248 :03/02/07 21:25
うちにはダイレクトメールがこない。
249 :03/02/08 09:00
信用手数料さげろや
250 :03/02/08 09:22
もうすぐ日経225オプションが始まるみたいだから、
カバーワラントも用無しかなぁ。
251 :03/02/11 21:48
(´∀`)<保守
252 :03/02/11 21:51
早くCBを手数料安くして始めて下さい。
253 :03/02/12 09:34
フラッシュ54死んでない?
254うーむ:03/02/12 09:40
自動更新ツールとかクイックとかは他所で使えるから
そういうのなくして手数料500〜800くらい↓に下げれば
一番実用的な証券会社になるんだけどな。
逆指値ないと、やっぱね。大抵はみんな別途にMS、豆のツール使ってるだろ。
255253:03/02/12 09:57
いや
今54は死んでないかい?
フラッシュ18は動いてるけど
256 :03/02/12 11:46
要望は値下げしかない
257 :03/02/12 12:23
メカルーサーやめれ
258 :03/02/12 12:24
パスワード最終変更日から30日以上経過しました。お早めに変更されることをお勧めします。
259 犬作 ◆pazns4oc32 :03/02/12 18:15
残高が38万円少ないんだけど?
どうなってるの?
260 :03/02/12 18:32
基礎控除です。
261 犬作 ◆pazns4oc32 :03/02/12 19:37
計算ミスだった。早くオプションはじめろ。
3ヶ月で200万稼いだぞ。
262ラララ:03/02/13 19:56
特定口座にしているのだけど、利食いして、
税金が引かれる時いくら引かれているか表示されないよね。
税金徴収金額を表示してほしい。
263232:03/02/13 20:41
信用口座、開設完了しますた
多彩な注文形態を満喫するぞー!

Eトレの出金余力21マソだった。。。
264 :03/02/14 15:42
チャートフラッシュ( ゚д゚)ホスィ…
265UFJ:03/02/16 21:17
はやくフィナンシャルメンバーになってくれ
266 :03/02/16 21:20
手数料下げろ
267山崎渉:03/02/18 23:13
信用手数料2000円で決り
268ジェットユーザー:03/02/18 23:22
ここEトレみたいに重くなるとかない?
移転させようかと思案中なのだが
269Eトレ重いか?:03/02/18 23:24
270ジェットユーザー:03/02/18 23:32
軽いとは思わない
普段ADSLだがエッジの128K使うことあると寄り付き以外でも
きついことある
271 :03/02/18 23:48
つーか、最近ずっと重い
272 :03/02/19 15:01
カブボードフラッシュの通信がしょっちゅう切断されるんだけど、
これって俺の通信環境が悪いせい?
買おうか売ろうか迷っているときに切断されるとPCを破壊したくなる。
273 :03/02/19 15:48
つーか、あきらかに最近ずっと重い
274 :03/02/19 15:53
俺も通信環境のせいかと思ってたYO!
重いんだ。
275 :03/02/19 18:00
スーパーチャートが良く動かなくなるんだけど俺だけ?
276 :03/02/19 18:10
俺もうちのADSLがしょぼいのかと思ってたYO!

あと、為替証拠金はじめてほしーなー。

複数の場所で取引するのめんどくさい。
277 :03/02/19 22:24
>>272
俺のもそうだ
適当な時間で中断しないと重くなるからわざとだろ
278 :03/02/19 22:31
切れる前に「あと○秒で切れます」ってカウントダウンしてるだろ?
279age:03/02/19 22:32
1.オートログアウトが早い。自分で任意に設定できるようにしていただきたい。
2.最近なんか重い。当方光ファイバーでも重い。増強を願う。
280272:03/02/20 00:22
>>278
>切れる前に「あと○秒で切れます」ってカウントダウンしてるだろ?

そこまでもたないんスよ。
ひどい時なんて1分ももたずに
”通信異常を検知したので切断しますた”
なんて感じのメッセージが出て強制的に切られてしまいます。
今日の後場なんて2〜3分おきに切断されてほとほと困ったっス。
281デイトレーダー:03/02/20 09:29
もう最悪!
9:07に信用の注文をして、気が変わったのですぐに取り消しをしたけど
画面上では”取り消し依頼中”のまま。
何度更新してもそのままで、5分くらいして突然”全約定”の表示が・・・
詳細を見ると、注文直後に約定していた模様。
もしやと思って、取り消し注文後に返済注文を出そうとしたら
”ご指定の銘柄はございません”って出てたのに。
デイトレには向かないです。途中、2度もカブボードフラッシュは切断されるし。
市ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
282 :03/02/20 10:09
さいあく!
相変わらず応答が鈍い
283 :03/02/20 10:34
ちょっと前まではこんなに重たくなかった気がするんだけどなぁ。
なんか最近激重で、それだけでストレスが溜まる。
結構イイとこだと思ってたんだけど、どっか他に乗り換えよっかな・・・
284なんかよ:03/02/21 01:20
最近重いぞ。

リアルタイムの株価とってきてねーぞ。
特に寄り付きと引け。

結構好きな証券会社なんだから、なんとかしれ。
285 :03/02/21 12:45
最近口座開いた者です。
重たいです。ここ。
眠ってしまうほどです。
環境は光回線です。

私のせいでしょうか。
サクサクなところ紹介してくらさい。
286 :03/02/21 13:38
>>285 ちょっと前は軽快なレスポンスだったんだけどね・・・

最近重すぎだよ
る〜さ〜鯖増設しろや!
287 :03/02/21 23:12
・操作の反応遅すぎ
・カブボード重すぎ
・カブボード切断されすぎ

なんとかしちくり〜
288 :03/02/21 23:19
だってここのシステムウィンドーズ一色でしょ
サーバはIISにSQL
だいじょぶなの
289名無しさん:03/02/22 03:31
社員の給料高杉だこの野郎!!
手数料と鯖強くしろ、この野郎!!
290 :03/02/22 10:06
ここはこの前のSQLスパマー(Microsoft SQLserverのセキュリティホールを
ねらい撃ちにしたウィルス)の被害は受けなかったのだろうか。
あの後、緊急メンテナンスで対応パッチを当てたようだが、
その頃から重くなってきているので、関係があるんじゃないか?
いずれにしても、Microsoft一辺倒だとシステム的に不安だよなぁ。
291 :03/02/22 12:11
>>281
すぐにカブドットコムに連絡しる!

SLA(だっけ?)保障で補償してくれるかもしれないぞ。
292 :03/02/22 12:21
>>291
あれ、「ドットコムへの注文が通ってから、5分以内に執行されない場合」だからだめでしょ。
この場合は通った注文は執行されてるんだもん。
293 :03/02/22 12:26
>>292
約定後の返済注文が出来ないのが問題だろ
294 :03/02/22 12:31
所詮ウンコだからな
295デイトレーダー:03/02/22 12:37
281です。

幸い(?)損失は出なかったので補償等の請求はしていませんが、
苦情のメールは出しておきました。
回答メールを出しますとの連絡は直後に来たのですが、今のところ
何も音沙汰無し。
寄り付きは相変わらずの状態なので、寄り付き後15分位の間は注文を
控えてます。
ちょっと前迄は瞬間的な動きを狙った1円抜きとか出来ていたのに、最近の
激重にはなす術無しです。
サポセンとかは好印象なのでもったいないです。
296 :03/02/22 22:51
昨年、逆指値の売りがうまく執行されなかったのを
メールで問い合わせたら補償してくれたよ。

成行で売って本来売れたであろう値段との差額を補償
してもらった。買値+αで逆指値をしていた。成行の値段
は買値からだいぶ下。

だから税務上はウマー!
297:03/02/23 00:36
●チャートに大小があるが、小は無意味。
●1日チャートに出来高がないので、クロスが解らない。
  (yahooでも、あるのに)
●Uターン注文は、値幅制限オーバーになると機能しない。
 (それで、売り損ね2回の大損)
●画面にいろんな機能を盛り込みすぎていて、重くなり使えない。
298 :03/02/23 10:07
>>297
チャートの小はナローバンドの人用かも。
1日チャートの出来高ないのは不便だね。
yahooチャートと併用しているよ。
299(^O^)/:03/02/23 21:19
>>299(^O^)/
300(^O^)/:03/02/23 21:19
麻美が300げっとだよp
301 :03/02/25 09:21
今日の寄りつきからもうすでに3回もカブボードフラッシュが切断
されてるんだけど、他にも調子悪い香具師いる?
ま、いつものことと言えばそうなんだけどね。
302 :03/02/25 10:13
漏れは大丈夫。
重いのは相変わらずだがね。
303301:03/02/25 10:25
たまにカブボードって気絶してない?
突然閑散として来たな〜と思ってたら、急に切断されてビクーリ。
今日はそんなのばっかし。
ウチの環境のせいかなぁ?
304 :03/02/25 19:18
カブボードフラッシュは只だからユーザーが多すぎて不安定なんだろうね。
そのうち有料になるか、取引きしない奴は使えなくなるか、何らかの制限が始まるだろうね。
305 :03/02/25 19:21
月一回取引があればより上級のQUICK-TRADERが使えるようにならんかな?
306 :03/02/25 19:40
案の定、緊急メンテナンスモードに入ったな。
これでパフォーマンスが改善してくれれば良いけど。
307 :03/02/25 20:53
デンワ共用ADSLだと
デンワがかかってきた時に必ずフラッシュ止まる

308 :03/02/25 21:37
前に10株の指し値売り注文を出した時のこと。
まずは数株が約定したとの表示が出た後、その値段でバンバン
約定しているのに残りの株がなかなか約定しない。
だんだんと値下がりのムードになってきたのでドキドキしながら
待っていると、残りも約定したとの表示が。
でもよく見ると初めに約定したヤツより5分以上も後に約定したとのこと。
残りが約定せずに下落してたら訴えてやろうと思ったけど、
コレって当たり前のことなの?
309 :03/02/25 21:39
あたりまえ
310308:03/02/25 21:40
>>309
なんで?
311 :03/02/26 20:31
昔、ある銘柄を逆指値で売りだしていた。
サラリーマンなので勤務中にこっそりヤフーファイナンス
の20分遅れチャートを見るくらいだが・・・

寄付きが逆指値以下になってる。ところが約定メールが
こない。昼前に見たらストップ高してた。

「注文執行されなくてもよいぞ」と思ってたら・・・

数時間遅れの約定メールが来た・・・
312 :03/02/26 21:26
昨日、メンテナンスがあったみたいだったけど、今日の動きはどうだった?
漏れ今日はあんまし取引してないもんでよくわからんかったっス。
313 :03/02/26 23:22
信用開設しますた。
でも、まだ、移管してない。
とりあえず、手数料イートレなみにさげろや。
314 :03/02/27 11:02
るーさー、ちょっと顔貸せ

手数料下げろや
315パンチラ大魔王:03/02/27 22:08
本日9:00直後のシステム処理パフォーマンスにおいて
従来より150%程度の改善/向上が図られましたので御報告いたします。
316  :03/02/27 22:25
定額制か、せめて1日定額制(松井みたいなの)にしてくれれば
文句ないんだけどなあ。

正直、一般サラリーマンの俺はもはやW指値なしではやってけないのだが。
ああでも最近、寄り直前だとなかなか注文や訂正ができないんで
やきもきすることがあるな。
317 犬作 ◆pazns4oc32 :03/02/27 22:37
委託証拠金は、タイコムやひまわりより安いほうがいい。
SQ前は数十枚売りたてて100万円近く稼ぐからね。
318 :03/02/27 23:17
おっ、これで寄り付き直後の注文も出してみる気になったよ。
カブボードフラッシュは相変わらず切断されまくりなんだけど、
これは自分の環境のせいかもしれんのでよくわからんが。
319 :03/02/28 00:53
http://www.kabu.com/company/pressrelease/20030227.asp
■株式委託手数料の改定
±指値にかかる追加手数料を以下のように引き下げます。

       2003年2月末まで 2003年3月1日から
現物取引 +1,000円          0円
信用取引 +2,000円      +1,000円
※2003年2月末まではキャンペーン価格として、現物取引は+500円、信用取引は+1000円の半額にて提供。

今回の±指値の現物株式における追加手数料の無料化、信用取引における追加手数料
1,000円への値下げにより、仕掛けから反対売買までフルオートの注文設定が可能な
±指値をより身近な注文方法として、個人投資家の皆様にご利用いただけるものと確信しています。

■同一日同一銘柄の現物株式売買での取引回数制限撤廃 2月28日(金)より実施
同一銘柄の現物株式をお取引いただく場合、買付可能額に余裕がある場合でも、1日あたり
その取引回数につき「買い」→「売り」→「買い」までを上限とさせていただいていました。
今回この回数制限を撤廃し、買付可能額の範囲内であれば、取引の制限なく何度でも
ご注文いただくことが可能といたしました。
この撤廃により、現物株式をお取引のお客様も買付可能額の範囲内で売買回数の制限なく
同一銘柄の売買が可能となり、信用取引同様、より機動的な株式投資が可能となります。
320 :03/02/28 00:57
ブラボー
321 :03/02/28 03:07
(・∀・)
322 :03/02/28 13:11
いま、つながらないでつ。。。自分だけ??
323 :03/02/28 13:13
こっちはちゃんと動いてるヨ
324名無しさん:03/02/28 15:38
±指値だけ下げられてもな。
魅力無し。
根本的にもっと下げるや>臼田
325パンチラ大王:03/03/01 22:14
4つ証券口座開いているけど、ここは冗談抜きで結構良い。

最近の松井証券見てるとさらにそう思う。
326 :03/03/01 23:35
高杉
327 :03/03/02 00:02
JCBも資本参加してるんだから一体型カード発行して手数JCB決済させてくれよ。
ポイントたまるから手数料負担がやわらぐ気がする。利用促進にもなるんじゃないかい?
328 :03/03/02 00:07
たかすぎて そんきりできず ふくみぞん

買ったとたん、逆指値もいれない内に買値を下回ってしまい、
手数料が高すぎてすぐに損切りできず躊躇している間に塩漬けの図
329名無しさん:03/03/02 08:40
>>328
まったくそのとおりだ
330_:03/03/04 04:50
W指値 使えますね
331 :03/03/05 09:19
ごりゃー
フラッシュ切れまくりだー
何とかしる!
332 :03/03/05 09:19
>>331
お前のへぼPCだけだろ
333 :03/03/05 09:23
0SはXP又は2000
メモリは最低256MB
CPUは最低1G

これは最低限の条件だ
334 :03/03/05 09:24
>>331,>>332
漏れのも毎日切れまくりだよ〜ん
ドットコム氏ねぇぇぇぇぇぇ
335 :03/03/05 10:06
オプションの申し込みまだぁ?
336 :03/03/05 10:11
オプションの買いだけでも
面接しにゃならんの?
337 :03/03/05 10:17
前場で5回切断 糞だねフラッシュ
338 :03/03/05 10:29
DLJ申し込みやってるよ
339335:03/03/05 12:19
>>336

そうみたいね。
ワラントは面接ないのにね。
340兎 ◆cbRabbityc :03/03/05 13:00
逆指値を使える場面がなかなか来ない。
これならEの方が。。うぅん。。
それと、切断早すぎ!MS見てるうちに勝手にログアウトしてるし!
341 :03/03/05 21:30
逆指値、約定すれば、その日の安値(高値)
手数料、高くて、なかなか抜けやしない
342:03/03/05 22:29
手数料というより、腕の問題だろ。

まぁ、デカイ資金で勝負ならココはイイが、
ショボイ資金だと割高なのは誰でも知っている。
343 :03/03/05 22:39
Webにディスクロージャーとして1約定の平均売買代金が100万前後と載っている。
みな大口投資家というわけでも無いみたい。
手数料が高くて難儀してる人はどのくらいで売買してるんだい?


344 :03/03/05 22:54
100万で往復4600円ってイヤじゃない?
他だと普通に2000円以下でいけるし。
500万〜1000万だと妥当か。
345 :03/03/05 23:03
信用取引だと割高感も軽減されるけど…
346 :03/03/06 01:00
オプション取引の申込み受け付け始まったよー
347 :03/03/06 11:00
金のない投資家はイートレでも行けってことだね
348 :03/03/06 17:14
今おかしくない?
349APOLOPAPA:03/03/08 02:42
本当に顧客の事を考えている証券会社と思えない。例えば信用取引。
8305みずほがHDからFGに変わるのに、直近に下落局面があって、テクニカル、
思惑両面で価格変動が大きくなる事が簡単に予想つくのに、強制解約させる始末。
空白の1週間のリスクを顧客が背負う事に対して、何の手立ても打たない。
EトレでもDLJでも他のネット証券は、HDからFGにそのまま移行できるようにし
ているのに。実は自己売買部門が顧客の強制解約分を見越して儲けていたりして?
350 :03/03/08 03:58
は? 逆?
351 :03/03/08 05:56
「顧客の事を考えている」企業というのが、そもそも形容矛盾なわけだ。
352 :03/03/08 07:35
タクミは偽善者だよ
353 ◆L91DTd52mM :03/03/09 10:50
>>349
オレもみずほHDの建て玉を持ってて、強制決済通知には焦ったよぉ。
他の証券会社ではポジションをそのまま移行できたのか、カブドットは
サービス悪いというか堅いというか…
でも、ここでオプションやる予定(w


354APOLOPAPA:03/03/12 00:45
明朝忙しいので、8411みずほFGを初日寄り付きで売買しようと予約を入れよう
と思ったら、入らない。まだ、このコードは不明扱いのようだ。DLJでは、
当然のように予約を入れられるのに!
ホント、信用のリスク管理で一部優れている点は認めるけど、基本が行き届
いてないよな。もう12時過ぎて、当日だって!
aとは
。もう
たらおもったらり突き出mizuho
355 :03/03/12 00:47
今日はカブボードフラッシュ切れまくりですた。

マジでぬっころすよ!
356 :03/03/13 08:03
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 朝から報告書更新したぐらいでメールよこすな。携帯は迷惑。この野郎!
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |   
 |     |_/ | 
357 :03/03/13 08:18
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < オプション口座の審査、受かったぞ。この野郎!
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |   
 |     |_/ | 
358 :03/03/13 08:52
おめでと
359 :03/03/13 08:55
>>357
それて、資産とか年間所得とか厳しいんでしょ?
よく受かったね
360 :03/03/13 12:53
>>357
なに聞かれたりしたかキボン
361357:03/03/13 18:05
>>359
資産とか所得は関係無いみたいよ、300万以上あれば〜だもん。
>>360
信用取引口座開設と同じようなもの、取引ルール承諾の確認だよ、
あと225オプション取引に関する基本的な質問が幾つか。

362 :03/03/13 21:50
同じく面接受かりますた。
でも、一応開設しただけで、まだ取引する気はなかったりして・・・
先物もやらないかな〜。
363 :03/03/13 22:04
>>362
そうだよねぇ〜、225先物あってのオプションだともいえるし。
まぁ225先物もサービス開始は時間の問題でしょ…
364う〜ん:03/03/15 04:41
ここっておすすめですか?
日興ビーンズとDLJとで迷っています。
365 :03/03/15 04:51
とりあえず日興ビーンズは無いかと
366 :03/03/15 08:07
>>364
どこで迷ってるのか説明しろや。
367 :03/03/15 08:46
約定通知がおそーい。
20分後にメール+Tel
忘れられたのかとオモタヨ
せめて2分以内で頼む。
368 :03/03/15 15:35
>364

他のスレなどで総合的に判断すると、
テイトレなら、コスモか東洋。
リーマン、貧乏なら、イートレ、内藤なと。
リーマン、金持ちなら、カブドット(もしくは、逆さしつかいたい)
チャートだけ利用、DLJ。

ってとこか。
369兎 ◆cbRabbityc :03/03/15 15:44
手数料、実際使って高さを痛感。
微妙に逆指値の使い時もないので、E-toreに出戻りします。。
資金が増えたら戻ってきます。。
370 :03/03/15 15:49
フラッシュ切れすぎ〜です〜
鯖〜
371 :03/03/15 16:30
ウチもフラッシュ切れまくりです。
デイトレで1円抜きとか狙ってて、板が動き出した時とかに切れると
ブチ殺してやろうかとマジで思う。
なんとかせいや、ゴルァ!!!
372 :03/03/15 18:59
同感でありまーす。
フラッシュ勝手に切れやがりまーす。
高くてもシステム品質良いなら
少しは我慢しまーす。
けど、このまま切れるなら
安い方(E)に乗り換えまーす。
373 :03/03/15 20:13
っていうか、ここはどう見ても1円抜きのようなスタイルでやる証券会社じゃないでしょ
374 :03/03/17 01:43
Eトレは四季報更新済らすぃ。いいな(´・ω・`)
375 :03/03/17 05:48
またぞろ四季報相場の到来か。
376前田はなこ:03/03/17 06:31
小池義勝
377  :03/03/18 23:00
未入金age
378くんくん:03/03/22 05:04
age る〜さ〜
379不満があるなら投票だ:03/03/22 14:56
もう取引したくない証券会社
http://www4u.kagoya.net/~goodmorning/sec/sec.cgi

悪徳証券といえば?
http://goodmorning.kir.jp/sec2/sec2.cgi
380 :03/03/23 20:48
未入金age
381 :03/03/24 09:28
今朝、取消依頼中の間に、2度も約定してるぞー!
382兎 ◆cbRabbityc :03/03/24 09:30
出金処理済から30分・・。
何処に出金しましたか?銀行にないよー。。
383 :03/03/24 09:35
システム障害じゃないか?
変だ〜
取引がうまくできん
384 :03/03/24 09:52
他にも同じ立場の人がいらっさるのかな?

さっき出金(→みずほ銀行)指示したんだけど、
午前中の場合は当日、とあるのは
大体何時頃なんでしょうか・・。
サポートの電話つながらんしなんかツマラン質問っぽいんで気が引ける(^^;
だけど今日金が必要になったんでせつじつなんだよね〜
385 :03/03/24 09:58
>>381
ば〜か
386 :03/03/24 09:59
株板にも小学生が、いるんだな(プッ。
387 :03/03/24 10:20
ぼくようちえんでちゅ
388 :03/03/27 06:17
保守
389 :03/03/27 18:57
DLJで225先物とオプションやるみたいだね。株ドットでも先物ほすぃ
390 :03/03/27 23:09
真似糞 父さん間近age!
カブコーマンセー
391パピコ ◆.xwL/72lws :03/03/28 15:34
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / カブドットコム証券に対する行政処分勧告について
  | ●_ ●  | <  午後4時半から会見だと!?
 (〇 〜  〇 |  \  る〜さ〜!お前何かやったのか?この野郎!!!
 /       |   
 |     |_/ |
392 :03/03/28 15:55
何やらかしたんだろうな。ま、どうせ大した処分下りないだろうけどな。


証券監視委:オンライン証券カブドットコムの処分を勧告―午後4時半

東京 3月28日(ブルームバーグ):証券取引等監視委員会は28日午後4時半から、
オンライン証券のカブドットコム証券に対して行った検査結果に基づく処分勧告を
発表する。
http://www.bloomberg.com/jp/news/mof.html?s=APoPrtyMij9iMlIrE
393 :03/03/28 15:57
まぁ、一任勘定じゃなさそーだし、株価操作してる客に注意を怠った、とかじゃねーの。
394 :03/03/28 16:01
やばい
395パピコ ◆.xwL/72lws :03/03/28 16:54
 [東京 28日 ロイター] 証券取引等監視委員会は、カブドットコム証券に対して行政処分を行うよう、金融庁に勧告した。


 証券監視委では、同証券が携帯電話番号などを使った顧客口座の名寄せの結果、番号が同じでありながら
名前・住所が異なる多数のインターネット取引専用口座を把握していたものの
顧客から株式の委託注文を受ける際、発注者が取引の名義人になりすましている疑いがあるにもかかわらず
本人確認を行わず、注文を受託・執行した、としている。



る〜さ〜め!手数料下げろ
396 :03/03/28 16:57
せっかく架空口座黙認してたのに〜

手口上位に出てきたことない・・
397 :03/03/28 17:39
おいおい 大丈夫か? おいおい
398 :03/03/28 17:44
これで口座が減るワケね。
手数料引き下げは当分無理そうですね。

あ〜あ・・・
399 :03/03/28 17:44
これか。
http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2003/2003/20030328.htm

処分はルーサーの毛を300本くらい抜くくらいだろうな。
400 :03/03/28 18:15
おいおい・・・
最近のカブどっと混むの広告で、口座数の増加を自慢してなかったか?
401 :03/03/28 18:50
>>396
カブドットの手口って"UFJつばさ"じゃねぇの?
402 :03/03/28 19:03
>>399のとこ見るとたったの4講座じゃん

ま、たった4口座でも義務違反はいかんわな
よって、手数料引き下げを命じる!
403 :03/03/28 19:19
>>401
ヽ(#`Д´)ノ マジデスカ!!
404 :03/03/28 19:22
>>402
処分下すのために実証したのが4口座ってことだ。
実際は山のようにあるが、調査するのが面倒だからしないだけ。
405 :03/03/28 19:38
なんで明るみに出たの?
まさか、某M証券を煽ったから、仕返しされた?
406 :03/03/28 19:38
ここ以外にW指値みたいな機能が使えるオンライン証券ある?
407る〜さ〜:03/03/28 19:53
>>406様、W指値は現在カブドットコム証券のみ御利用できる注文方法となっております。
是非、顧客第一主義の我社でのお取引を切に願っております。

ただし、お一人様につき1口座のみとなっておりますのでご容赦ください。
408どれみ:03/03/28 20:44
 ここ、センス良さそうに見えるけど、システムぼろぼろ。
WinNTでなんとかなると思ってるの?あんた方、年収2000万
貰う資格ないよ!はっきりいって、オタク、不潔なオタク集
団でしかない。
409 :03/03/28 22:20
>>408
システムがMicrosoftだろうが別に気にしない。
ここが自分のトレードシステムに合致してるから使うだけ。
410 :03/03/29 06:12
まともな管理者がいなきゃ何使っても同じ
411 :03/03/29 11:07
ここはマイクロソフトのフラグシップサイトだから、
マイクロソフトの力の入れ具合が違うよ。
ある意味、MS本社のサイトよりセキュリティには
気を使っている。
だけど、それでも自信がないので、セッションの切断までの
時間を異様に短く設定してあるのが笑える。
セッション断までの時間なんか他のセキュリティ上の
可能性に比べれば、それほど重要なことじゃないのにね。

そこでシステムの改善提案だが、注文画面でセッション断を
検知するのは今のままでいっこうにかまわないのだが、
せめてカブボードやカブボードチャートを表示している時だけは、
セッションを維持するようにしてほしい。実装は簡単なはず。
既に表示しているページがカブボードで、かつ
ブラウザから要求されたページがカブボードなら
セッションタイムアウトを検出していても、
アクセス時間を更新してセッションを継続するだけだ。
これだけで、使い勝手はかなりよくなるはず。
セキュリティ上の可能性も含めて、是非前向きに検討してほしい。
まあ、ここに書いてもしょうがないが、、、、。
誰か改善提案として、メールしる。
412 :03/03/29 11:27
>411
いいあいであだ
おまえやれ
413 :03/03/29 11:32
弱小証券の自己とかが持ってる講座もあるんだろうな。

白状汁>自己
414 :03/03/29 11:49
>>411
もしくはページの危険度に応じて、セッション継続時間を
変えるとかだな。

カブボードなら1時間
注文画面なら10分
・・・

とかな。この方法だって実装は簡単だ。
DBにページの種類ごとの維持時間を格納するテーブルを持てば、
あとは直前のページの維持時間がタイムアウトしているかどうかの
判定だけだ。
要はカブコムのシステム作ったやつが顧客のことを考えていないか、
株取引をやったことないか、手抜きだけのさぼり野郎かということだなw
415 :03/03/29 15:23
スーパーチャートすぐ固まって使い物にならない
日興豆の方がいい
416 :03/03/29 16:18
カブドットコム証券に勧告 本人確認法違反で初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000191-kyodo-bus_all

監視委によると、同社は、携帯電話番号や電子メールアドレスが同一でありながら氏名や住所が異なるインターネット取引専用口座があることを知っていたにもかかわらず、顧客の本人確認をしないまま株取引注文を受けていた。
417 :03/03/29 16:19
住所変更してないくらいでムキになってるよ
めっちゃ重箱の隅のような・・・
418 :03/03/29 18:53
>>401
カブドットは総合取引参加者名簿には載ってるけど
それでも手口はつばさになっちゃうのですか?
419 :03/03/29 21:03
これは痛いな
420 :03/03/29 21:31
あと30分ひまだ
421 :03/03/29 21:39
株板の名無しの決める投票スレッドです。
投票期限は3月30日(日)までです。
投票所スレはこちらです。

株板の名無しを決める投票スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1048939244/l50
     
話題スレはこちらです、

【復古】株板の名無しを「山師さん」に戻そう!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1048421327/l50
422 :03/03/29 21:52
株板の名無しの決める投票スレッドです。
投票期限は3月30日(日)24:00までです。
投票所スレはこちらです。

株板の名無しを決める投票スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1048939244/l50

話題スレはこちらです。

【復古】株板の名無しを「山師さん」に戻そう!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1048421327/l50

売り方も買い方も投票よろしこ。
423 :03/03/30 06:40
手数料を1000円以下に下げろ
424 :03/03/30 15:24
> 423
手数料安くすると貧乏投資家が寄ってきてサーバーが重くなるだろがー
425 :03/03/30 15:29
>>424
それはあるよな。
サービスに見合う対価であれば問題無し。
安けりゃいいってやつは、Eトレなりどこなりでやればいい。
426 :03/03/30 15:41
サービスに見合う対価?

そんなものが日本の証券会社に存在するのか?
初耳だな
427 :03/03/30 15:44
>>426
手数料安いだけなら、Eトレ使ってればいいじゃん。
なんでカブドットコムが下げる必要がある?
428 :03/03/30 15:45
うおお、カブトデコムに要望するスレかと思った。。。。
 
私900株ホルダー
429 :03/03/30 15:45
サービスに見合う対価の証券会社が日本に存在するのか?
と書いてあるだろ

どこに具体的な証券会社の名前を書いてある?
日本の証券会社と書いてあるだろ
430 :03/03/30 15:56
>>429
サービスに見合う対価であるかどうかは、最終的には客の感じ方次第だが、
カブコムにEトレと同じようなレベルまで手数料を下げろっていうのは
おかしいんじゃないか。それはとりもなおさずサービスの質も下げろ、
システム投資もあまりするなということと同じことだろ。
カブコムは、客の要望を取り入れながら、いろいろ努力しているので
他と比べて相対的な手数料が高くても、満足度が損なわれるわけではない。
安くしても、質が落ちるなら、カブコムを使う意味がないということだ。
431 :03/03/30 15:59
だから 誰が個別証券会社の事を言った?
日本の証券会社にサービスに見合う対価があるのか?と書いてある

日本語が理解できないのか?
誰かの書き込みと勘違いしているようだな

432 :03/03/30 16:01
>>431
なるほど、すまん。だが、ここはカブドットコムのスレだが?
433 :03/03/30 16:03
>>431
サービスに見合う対価ってさ、それは人それぞれでしょ。
少なくとも僕はここのサービスに満足しています。
434 :03/03/30 16:05
ここの損きり指定とか逆指値は便利じゃないか?
サラリーマンには。

先物じゃ当たり前なのに何で株にはないのかね??
435433:03/03/30 16:08
>>431
あとひとつ、言い忘れたが、あなたの価値観が他のみんなの価値観ではないんだよ。
キリスト教のような一神教の世界でも価値観はひとつじゃないのに、
日本のような多神教の世界ではなおさらだよ。
436 :03/03/30 16:11
そういう433のような価値観が他人全てではないんだよ

サラリーマンなど限定的な人だろ
ザラ場中売買をする人間も多数いる

もっとも誰もここが良いとも悪いとも一言も言ってないが
さっきから勘違いしている日本語を理解できない人がいるようだが
437 :03/03/30 16:13
>>431の疑問:サービスに見合う対価の証券会社が日本に存在するのか?
これは確実に存在するということでいいですね?
それはマネックスだったり、もしかしたら野村かもしれない。

438 :03/03/30 16:15
お前の妄想の中では存在しているんだろう。
439 :03/03/30 16:18
>ここはカブドットコムのスレだが?
440 :03/03/30 16:25
カブトデコムのスレでは無かったんですな、





なんどもスマソ
441   :03/03/30 16:28
信用買い方金利が2,3%とはもの凄く高い金利ですね
442 :03/03/30 16:29
>>437は、的確な回答をしたと思うが、理解されなくて気の毒だ。
そして、このスレの住人の多くはカブコムがサービスに見合う対価の
証券会社と感じていると思われる。
>>431の口振りでは、外国にはそういう証券会社があるようだが、
試しに書いてみたらいかがだろう?
443            :03/03/30 16:33
ところでここは売買で生計をたててるレベルの話ですよね?
444 :03/03/30 16:37
カブドット使う理由って逆指値だろうから違うような…
445 :03/03/30 16:41
逆指値はザラ場中でも便利ですよ
もちろんデイトレやスウィング、ポジションなどでも
生計をたてている人でもいろいろなパターンがありますから

もっとも重要な事はザラ場中回線が途切れない事
これが最も重要 これが出来ないと致命的

446 :03/03/30 20:11
2ヶ月前の日経ソフトウェアにここのSE(っつってもCOOだが)の話が載ってた。
デモ画面の「UFJHD 501,000」が今もそのままなのにワラタ。
447Eトレードの投票だ:03/03/30 23:25
もう取引したくない証券会社
http://www4u.kagoya.net/~goodmorning/sec/sec.cgi

悪徳証券といえば?
http://goodmorning.kir.jp/sec2/sec2.cgi
448 :03/03/31 23:33
スクリーンセーバーのティッカー表示、チラチラして見難いよー
改善してちょ!
449崖っぷち勝負! ◆JO7z1SpkO2 :03/04/01 09:36
どうしてこうも大事な場面で異様に重くなるんだか・・・
カブボードフラッシュどうにかして欲しいな・・・
カブドットコムって大切な場面で使えない会社なんですね。
安定接続にお金払ってるのに、ぜんぜん安定してないでやんの。
450東保 :03/04/01 09:50
>カブドットコム証券を行政処分へ。

>・「登録先が同一携帯電話番号にもかかわらず、住所氏名が別」の
>口座が複数存在したそうだ。カブドットコム証券が処分されても
>やむなしか。

こんな事してるから重いんだよ。ww

451 :03/04/01 09:54
>>450

たった4件だけど?プッ。
452 :03/04/01 11:13
るーさー逮捕!
453:03/04/01 21:17
オプションの買い建てに証拠金をとるものなんでしょうか?
454 :03/04/01 21:21
DLJは買い建てのみの場合は審査がないらしいな
455 :03/04/02 16:45
>>454
> DLJは買い建てのみの場合は審査がないらしいな

買いだけって発想がないのでは?
カバワラを買うだけならMRF維持できるのに、
オプション買いだとMRF維持できないのが不満。
456 :03/04/02 16:51
225先物を手数料1枚当たり1000円でやれ
457 :03/04/02 21:06
もしかしてここは現物より信用の方が料金安いの?

たとえば、インターネット取引で50〜1000万円以下の現物 指値買いで2300円。
それを売る時にまた2300円。
つまり、現物売買は、往復で4600円だよね?

一方、信用取引では往復で3000円。(JASDAQは4000円みたいだけど)

ということは、現物買うより信用買いした方がオトクなのかな?
458 :03/04/02 21:08
>>547
信用売りした方がお得です。
459 :03/04/02 21:11
>>457
日ばかりなら確実にお得。片道1500円相当。さらに返済一単位づつ、ねちねちとするならもっとお得。
460 :03/04/02 21:55
>>457
長期を考えてるなら金利が高いからどっちが得かちょと考えた方がイイよ。
461457:03/04/02 22:21
なるほど。金利がありましたね。デイトレならその心配がないですね。
う〜ん、難しいところ・・・。

そういう意味ではたしかに信用売りが最強ですね。
462 :03/04/03 08:39


こんな馬鹿高い金利の所も珍しいな 1%台の所も多数あるのにな
463 :03/04/03 21:54
今日の朝、激重でした。
指し値売り注文を出したのですが、とっくに約定しているはずが約定照会は
”注文依頼中”の表示のまま。ちょっとすると、板が下がっていってしまい、
希望の価格を下回ったので取り消しの処理をしても表示は”注文依頼中”
のまま。そのうちに板が上下を始め、約定していたら損失を抱えるケースにも
なった。15分経っても表示が”注文依頼中”のままなのでサポートに電話しても
繋がらない。やっと繋がった時には20分経過。「どうなっとるんじゃ!」と
言っても「注文の返りが遅いんです」とか言うだけ。すると突然表示が
”全約定”になった。「おい、約定してんじゃねぇか」と言うと「本当ですね」
だと。その時ボードを見ると今買い戻せばまだ利益が出る値になっている。
「注文は行っているんですが返りが遅くて・・・」と言うので、「わかった。
もういい。」と言って速攻電話を切ってすぐ買い戻しの注文を入れた。
相変わらず激重で、約定の表示が出たのがその5分後。
もう寄りでは注文しない。氏ね。
464 :03/04/03 21:59
>>463
あんた文章うまいな。藁ったよ。
確かに、きつかった。今日は。
手数料は下げろとは言わないから、もっと安定した取引をさせてくれ。
俺が言いたいのはそれだけだ。
466 社員:03/04/03 22:37
>>463
おまえバカだな、そのための補償制度じゃないのか。糞は死ね。
467 :03/04/03 22:39
>>466
ど素人ですか?
468 :03/04/03 22:40
>>466
補償制度を理解していない馬鹿ハケーン
469 :03/04/03 22:58
>>466
低学歴丸出し(藁
バーチャはオナニーでもシテロヨ(ププ
470 :03/04/03 23:07


 469 名前:  :03/04/03 22:58
 >>466
 低学歴丸出し(藁
 バーチャはオナニーでもシテロヨ(ププ
471 :03/04/03 23:08



466 名前: 社員 :03/04/03 22:37
>>463
おまえバカだな、そのための補償制度じゃないのか。糞は死ね。
472 :03/04/03 23:09


 469 名前:  :03/04/03 22:58
 >>466
 低学歴丸出し(藁
 バーチャはオナニーでもシテロヨ(ププ
473 :03/04/03 23:45
補償制度があっても 重いのは駄目だ。
474社員:03/04/04 06:37
ガタガタぬかすなゴミ凍死化
475 :03/04/04 08:45
まさかとは思うが補償制度を理解していないヴァカは居ないよな?w
476 :03/04/04 19:23
金融庁、カブドットコム証券に是正命令
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030404AT3K0403M04042003.html
477新○こそ一番だ:03/04/04 22:06
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!客に対して貴様と呼ぶ営業マンのいるG
      /     /    \ 新●証券は優秀な社員ばかりだと思います。
     / /|    /      \______________
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

478 :03/04/04 22:14
フラッシュただでいいんだけど
54銘柄・・・
一画面18登録・・・
もっと増やせ 臼井
479 :03/04/04 22:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030405-00002100-mai-bus_all

 金融庁は4日、
インターネット専業証券の「カブドットコム証券」に対して、
仮名口座の疑いがあるのを知りながら取引注文を受けた違反行為があった
として、本人確認法に基づいて内部管理規則の点検などを求める是正命令
を出した。今年1月施行の同法に基づく行政処分は初めて。(毎日新聞)
[4月4日22時13分更新]
480 :03/04/05 00:43
いつまでたっても注文殺到時に重いのは直らないね。
サーバー増強とか本当なのかね。
手数料高いのに、こんなサービスじゃダメでしょ。
「リスク管理」とかいうけど、この重さがリスクだって。

注文訂正を暗証番号入力画面と一緒にすれば、スムーズにいくと思うんだけどな。
イチイチ別画面で入力するのメンドウだよ。

481長谷川:03/04/05 13:15
ボクはこの証券会社推薦していましたが……
482 :03/04/05 13:19
素人は黙ってろ
483 :03/04/05 13:21
ヽ(´▽`)ノアーイ
484山師さん:03/04/05 22:05
ここってミニ株は買えないのですか?
485 :03/04/05 22:17
>>484 ポケット株は買えます。
486 :03/04/05 22:19
>>484
カブドはありません。
大手以外でミニがあるのは新光、UFJつばさ、リテラ、ウツミ屋あたり。
487長谷川:03/04/06 10:07
ボクはkabuドット推薦していましたが、お金はもらってません
488 :03/04/06 10:16
リスク管理って役に立つのか
489 :03/04/06 10:40
武器と一緒で使い方次第です。
490 :03/04/06 11:01
手数料高杉。
口座持ってるけど一度も使ってない。
491 :03/04/06 12:10
手数料たかいっていうと、システムがどうのこうのいって、
このねだんでいいっていう
やからがいるけど、
そんなこというやつらは、しゃいんか?
492 :03/04/06 12:14
るーさー

逮捕汁
493 :03/04/06 12:18
>491
社員じゃないけどさ
高いなら他使えばいいじゃん。安いなりの理由があるんだからさ。
494 :03/04/06 12:39
1000万以下のゴミどもが押し寄せてから重いんだよ
手数料上げてふるいにかけて欲しい
495 :03/04/06 23:49
1000万以上のやつは野村にでも逝けや。馬鹿でかい金額動かしやがって。だから重いんだよ。
こちとら10万20万の小商いだ。そんなに重くなるか、ヴォケ。

496 :03/04/06 23:53
ここの逆指値って興味大だな。損切りに使えるんだよね?

バックはUFJだろうしネット証券の勝ち組みだろうな。
497 :03/04/06 23:55
ここの逆指値って興味大だな。損切りに使えるんだよね?

バックはUFJだろうしネット証券の勝ち組みだろうな。
498 :03/04/06 23:58
株ドットって昔潰れなかったっけ?
吸収されただけだったけ?
499 :03/04/07 00:09
>>498
合併したんだよ。
500 :03/04/07 09:10
るーさー
ぬっころす!
501 :03/04/07 09:10
今日、かつてないほど重くない?
502 :03/04/07 09:13
どーすりゃええっすか
503 :03/04/07 09:15
今日もひどいね
504 :03/04/07 09:16
てめー、寄りからとまんなー!
ぬっころす。
505 :03/04/07 09:17
コネ━━━━━━━(;´Д`)━━━━━━━!!!!
506ぶーcom:03/04/07 09:17
動かん!
ログアウトもできん!
どうなっとんじゃ!
ヤクルト、買おうと思ってたのに!
507 :03/04/07 09:18
接続拒絶された サーバー死んだ?
るーさーも死んだ方がイイよ
508 :03/04/07 09:18
見れねーーーーーーーつかえねーーーーーーー
509 :03/04/07 09:19
逝っちゃったみたいれすね。

氏ね。
510 :03/04/07 09:19
だめだー。ここはデイトレにはむかねー。
高いし、システム不安定。氏ね。
511 :03/04/07 09:20
臼井 頃す!
512 :03/04/07 09:20
どっと混む
513 :03/04/07 09:20
うちもだ・・・最悪だな。
514 :03/04/07 09:20
あうう・・・訂正デキネー・・・・ドウシヨ・・・
515  :03/04/07 09:21
株価もみれねえ・・
516 :03/04/07 09:22
逆指値に惹かれて口座開設したが
そもそも、週4日(それも土日含む)のバイトをしてる
フリーターのおいらに、この注文方法はあまり意味ないんじゃなかろうか・・・
517 :03/04/07 09:22
>>512
ワロタ
518 :03/04/07 09:24
>>514
俺も三菱製鋼注文したところで逝っちまった(;´Д`)
519 :03/04/07 09:24
おいらはここで情報見て
内藤に注文だしてまつ
520 :03/04/07 09:26
日経上げ幅縮小してるな。損害でかそう。
521 :03/04/07 09:26
再ログインもできねぇ
システム死す
522 :03/04/07 09:26
システム上の不都合で損を出したら、保障してくれるのか?
523 :03/04/07 09:28
今やっと株価見れたよ
524 :03/04/07 09:28
システムのトラブルによる損失は補償制度が適応されるはず。
しかし今日のミスはでかそうだな。

大丈夫かドットコム。
ちなみに、氏ね。
525 :03/04/07 09:28
こら!大事な時に逝くな!
注文出す寸前やったのに!高い金ぶんドットコムのくせに!
はよ何とか汁!
526 :03/04/07 09:29
ボード生きてる?ログインはできたけどボード、まだ氏んでるYO・・・
527 :03/04/07 09:30
>>526
漏れは、ログインさえできないわけだが。。。
528 :03/04/07 09:31
どうなってるんだ、早く説明しろ
529 :03/04/07 09:31
緊急対応中だってね
530 :03/04/07 09:31
漏れもログインで固まってる
531  :03/04/07 09:31
底値で拾ったUFJが・・・・
今日売らないとまぢやばいのに
532 :03/04/07 09:31
ホルホル。。。
533 :03/04/07 09:31
ログインはできない
534 :03/04/07 09:32
>>531
システムトラブル中の高値で売ろうと思ったと言えば、それが補償されるはず。
逆によかったかもね。
535  :03/04/07 09:32
かんしゃくが起こるのね
536 :03/04/07 09:32
俺のボード(フラッシュ)は生きてるが、
注文だせねぇ
537526:03/04/07 09:32
処理速度の遅延について
ってお知らせきてるんだが・・・そのページが表示されんのじゃ意味がない・・・
538 :03/04/07 09:33
復活?
539 :03/04/07 09:33
氏ね、師ね、市ね、詩ね。
なんとかしる!
540 :03/04/07 09:34
どっと混む祭り
541 :03/04/07 09:34
カブボードも見られないのだが
542 :03/04/07 09:34
ネチズンのF5アタックか?
543536:03/04/07 09:34
連絡がきますた
指を喰えて見てろって
544  :03/04/07 09:34
携帯からはログインできた。
取引できるかも
545 :03/04/07 09:34
>>543
株価も見られないよ
546 :03/04/07 09:35
処理速度の遅延について [重要]
本日(4月7日)9:05頃より新規注文取次および訂正/取消/約定結果の
反映処理において遅延が発生しております。現在復旧作業中です。
本日の受注内容および執行結果について、弊社SLAサービスに基づき、
当該のお客様へは弊社からご案内差し上げます。
弊社では受注状況等総て正確に把握しておりお客様にとって不利益に
ならぬよう最大限の努力を持って応対しております。総ての既受注内容
および執行結果について自動精査システムおよび売買審査部門による
精査を行い、当該のお客様へは弊社からご案内差し上げます。

◎精査のご案内は「サポート」メニューの「精査に関するご案内」から
詳細をご報告させて頂きます。弊社でご提示差し上げた内容について
承認頂けたお客様より順次、値合金処理(差額のお支払い)等事後処理
をさせていただきます。
547 :03/04/07 09:35
処理速度の遅延について [重要]

本日(4月7日)9:05頃より新規注文取次および訂正/取消/約定結果の
反映処理において遅延が発生しております。現在復旧作業中です。

本日の受注内容および執行結果について、弊社SLAサービスに基づき、
当該のお客様へは弊社からご案内差し上げます。
弊社では受注状況等総て正確に把握しておりお客様にとって
不利益にならぬよう最大限の努力を持って応対しております。
総ての既受注内容および執行結果について自動精査システムおよび
売買審査部門による精査を行い、当該のお客様へは弊社からご案内差し上げます。

◎精査のご案内は「サポート」メニューの「精査に関するご案内」から
詳細をご報告させて頂きます。
弊社でご提示差し上げた内容について承認頂けたお客様より順次、
値合金処理(差額のお支払い)等事後処理をさせていただきます。

以上コピペ
548 :03/04/07 09:35
やっぱり野村最強!
今日から野村ファンドに全額投資しようぜ!!
549 :03/04/07 09:35

おーーーーーーーーーーい!
どうなってんじゃ
ごりゃーーーーーーーーーーーーーー!
550 :03/04/07 09:35
みんな〜、持ち玉がある香具師は、今日のトラブル中の最も利益の出る値段で
売買がしたかったと言えばそれが補償されるぞ〜。
551 :03/04/07 09:36
カブボードライトは復活してるぞ
552 :03/04/07 09:36
>>546>>547
ケコーン
553 :03/04/07 09:36
>>550
毎日トラブルキボンヌ
554 :03/04/07 09:37
うがー、前場中に復旧してちょ。
今夜アメリカ爆上げがわかってるのに仕込めないのは痛い。
555 :03/04/07 09:37
現在一時的にログインしずらい状況って・・すずらい状況って
ログインしている奴はいるのか?

謝罪と賠償しる!
556 :03/04/07 09:37
株怒吐混む いい加減に汁
お詫びに1ヶ月手数料無料に汁
557 :03/04/07 09:38
なんとか復活したのかな・・・ログインできてボードも復活してるようだ
558 :03/04/07 09:38
逆にこれで補償制度が見直されて無くなったりして。
559 :03/04/07 09:38
>>550
復旧するまで、最も騰落率の高かった株を○○を
信用枠いっぱいで売るつもりだったってのはなし?
560 :03/04/07 09:39
ログインできた
561 :03/04/07 09:39
ログインはできてるよ。
でもカブボードが開かん。
562 :03/04/07 09:39
カブボード復活!

氏ね。
563 :03/04/07 09:39
システム担当に切腹を命ずる
564 :03/04/07 09:39
カブボードも開いたけどずれてる・・・・
565⊂ ´Bつ゚ー゚)つ ◆uq/03uSER6 :03/04/07 09:40
          __,,,,,,___     カブボードフラッシュ切断しまくり。 
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    いつの間にこんな状態になったんだろ
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
566朝から:03/04/07 09:40



サクサクとトレ−ドできますけど、お前らあほか!!


567 :03/04/07 09:41
Eトレ並みに想い
568 :03/04/07 09:41
2300\(±なら3300\)の手数料とってこのざま。
まじぬっころしたい。
569 :03/04/07 09:42
>566はる〜さ〜
570 :03/04/07 09:43
つながりました。ありがとうございます。
571 :03/04/07 09:44
>>566
ふぅ〜ん
572550:03/04/07 09:44
>>559
発注前(手持ち無し)は難しいかも
573 :03/04/07 09:44
るーさー市ね
574¬`)ノ ◆.rgrRbWfD. :03/04/07 09:44

 |  | ∧
 |_|¬`)  <氏ね
 |怒|⊂)
 | ̄|∧|~
575 :03/04/07 09:44
               ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´Д`)//  <  謝罪汁賠償汁!!チォブ....
.r ┤ @ ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
576 :03/04/07 09:46
>>570
なにも礼を言うことではない
577 :03/04/07 09:48
しお韓住人がこんなにいるとは。。。

しお韓住人愛用 チォブドットコム・・・
ほこらしい。
578 :03/04/07 09:48
注文->約定はスムースにいくのかな?
誰かやった香具師いない?
579 :03/04/07 09:52
ここは、もうだめだね。
社内のモラールが下がってるんだよ、きっと。
580 :03/04/07 09:52
>578
 いったぞーー
581 :03/04/07 09:53
手数料安いとこへ移動しようかな
582578:03/04/07 09:55
>>580
報告さんくす。

よ〜し、いっぱい買っちゃうぞ!
ちなみにドットコム。氏ね。
583 ::03/04/07 09:56
やっぱり、ヤクルトは上がった!
寄り成り行きで行こうと思って
板見ながらしてたのに! 動かない!
ブツブツいっても仕方ないけど。
584 :03/04/07 09:58
E-WING復活キボン
585 :03/04/07 09:58
ちなみに、おれは成りで買えなかったのが大ラッキー!
586 :03/04/07 10:35
>>577
サ、サ、サ
587 :03/04/07 10:43
原因は、速度処理のメンテだってよ。
笑えるな。
588 :03/04/07 10:45
日本オンライン時代からのユーザーには頻繁なシステム停止は懐かしいはず。
589 :03/04/07 11:05
寄り付きにメンテナンスする証券会社って・・・
590モウココ&サライェボ:03/04/07 13:36
俺セイコー買うつもりで様子見してたのに買えなかったよ。
注文も出してないから補償もなし。
システム戻った頃には309円で、買いを躊躇してしまった(これはおいらのミス)

頼むからザラ場中にメンテナンスなんてやめてくれ(;´Д`)
つかネタだよな?
ほんとの理由はなんだろう?
591587:03/04/07 13:39
コピペすると、

>本日(4月7日)9:05〜9:40まで新規注文取次および訂正/取消/約定結果の反映処理において遅延が発生しておりました。お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
>主原因は4/5(土)に処理速度向上のために行った注文系データベースのメンテナンスの影響であり早急にお客様へは状況等を整理しご報告するよういたします。

592るーさー:03/04/07 13:40
すみません。

チョンからサーバを攻撃されました。テロです。
>>591
どうも親切にサンクス

しかし、マジで痛いよ。
今日一日無駄になっちまった。
これくらいのことで動揺するおいらも修行不足だが。
594 :03/04/07 22:29
明日の寄り付きの動きが心配だ。
処理速度のメンテナンスが失敗した結果が今日の有様だろ?
ってことは今日以上の集中が予想される明日の寄り付きはマズイんじゃねぇ?
あ〜あ、折角の相場を・・・。でもその方が良かったりするかもしれん罠。
595587:03/04/07 22:33
今朝、サポートへの電話も繋がらないから、メール出した。
その返答が、20時過ぎに着たよ。
とっくに解決したっちゅーのw。
596 :03/04/07 22:39
手数料、金利はたかくて、
システムおもいんじゃ、ぜんぜんつかえないじゃん。
597 :03/04/07 22:40
手数料さげて、さらに、システムしっかり汁!
598 :03/04/07 22:42
>>577
しおかん住人発見!!
株板でめずらしいーーー
最低2人居る模様。
599ラデン:03/04/08 03:13
今日の寄りで同じ事したらヌッコロス。
600 冒雨ココ ('>):03/04/08 03:18
通報ました。
601 :03/04/08 04:06
お詫びPDFの中にあった、
「全く新しい形式の専用情報/取引ツール」
が気になるナー
602 :03/04/09 21:48
日経平均株価や“TOPIX”などの株式情報を表示する「kabu.com ScreenSaver」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/09/kabusaver.html
603 :03/04/09 21:52
>602 激しくイラネ!
604モナー観光のお客様:03/04/12 07:44
マーケット情報を非表示にするとTOPICSってなってる
マヌケなので直して…
605四月上旬:03/04/14 09:42
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < オプション取引開始まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
606 :03/04/14 09:48
信用でもループさせろや!
607 :03/04/14 14:44
カブボードフラッシュ死んだぞ!
大引け間際なのに!!
608_:03/04/14 14:51
とりあえず復活したけど勘弁してほしい。>カブボードフラッシュ
609ざく:03/04/14 17:46
さすがネット証券、広告出演料はETF
増えるかも減るかも…カブドットコム証券
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003041404.html

 インターネット証券大手のカブドットコム証券は、イメージキャラクターに起用した
サッカー・Jリーグの坪井慶介選手への契約金を株価指数連動型の上場投資信託(ETF)
で支払う。

 新聞や雑誌の広告で同証券をPRする広告出演料の一部を日経平均株価(225種)に
連動するタイプのETF30口(時価24万円相当)で支払う。

 同選手は「ETFは絶対にもうかるわけじゃないと説明を受けたが、これをきっかけに
株や投資を学んでいきたい」と話している。
610 :03/04/14 17:48
即売却するだろうな
611 :03/04/14 21:10
ダサい名前を変えて欲しい!
612 :03/04/14 21:13
カピコン証券
613 :03/04/14 22:19
サバドットコム証券
614611:03/04/15 00:09
>612 613
もっといい名前を付けてくれよ!!
615 :03/04/15 00:22
>>613
ナイス!!
616 :03/04/15 00:34
オプションやってなんで先物やらないんだろう?
DLJみたいにいっしょにやればいいのに。
ここはなんかチグハグだな。
617 :03/04/16 09:26
時価更新遅延トラブルあげ

つーか、手数料に見合ったサービスを提供しろよ。
最近、おかしいって。
口座移すぞ。
618 :03/04/16 09:30
残高照会の表示おかしいよな
619618:03/04/16 09:47
おかしいのは俺だった。
ごめん、どっと込む
620 :03/04/17 07:58
>>617
未だに資金を移してない君にも、相当問題があるんだが。
621 :03/04/17 14:22
オプション始まったみたい。
もう使った人いる?
622 :03/04/17 14:25
ていうかUFJって株か安いから、預けるのが怖い。
破綻したら名寄せまで時間かかるよね〜

あんなに革命的だといってる割に金の出口がUFJ以外有料なんて
全時代的だ。
日ばかり野郎には出金手数料は苦痛なんだよボケ
623 :03/04/19 10:34
郵貯からの入金は無料なので

郵貯→カブ→UFJ

のゲートウエイトして使ってます。
624 :03/04/19 10:35
懐かしいな>ゲートウエイ
625 :03/04/19 15:04

GWのレクリエーションは、株スクールへの参加に決めました。

いまから楽しみでつ。
626山崎渉:03/04/19 22:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
627山崎渉:03/04/20 01:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
628 :03/04/20 16:48
QUICKメンテ中。

休日じっくりと銘柄探しもできやしない。
629 :03/04/20 17:13
>>621
オプション始めますた。
とりあえず5月限・Put7000を8円で10枚売り建て中。

よくオプションの買いはギャンブルと言われるが、
ということはオプションの売りは胴元なわけだ。
630 :03/04/20 19:15
エアーエッジホンでも取引できるようにしてほしい。
Light版では1部使えないのがある。
631aho:03/04/21 16:42

またかよ! トラブル祭りは、Eトレ並。
6321:03/04/23 20:12
保守
633なぜあなたは新○で取引しないのですか?:03/04/24 00:40
     曰
     | |  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(  ゚∀゚ )_ <  G新●の営業マンに貴様と呼ばれたぞ、最高だ
     ||硫||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||  ||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

634 :03/04/24 00:53
http://www.kabu.com/company/disclosure/shihanki.asp

(単位:百万円) 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期
営業収益     682     665     757     839
経常利益      43       7      60      74
当期純利益    27       5      43      48
635 :03/04/24 05:57
この会社がやってる逆指値とかって独占禁止法に違反しないの?
他の証券会社が同じことできないのは、この会社が原因だよね?
636 :03/04/24 08:54
>>635
逆指値そのものは特許取ってないよ。逆指値を実現するためのシステムに対して取ったの。
他の証券会社が逆指値できないのはシステムを作り直すのに手間と費用がかかるからだと思う。
637777:03/04/24 10:33
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
638 :03/04/24 18:53
>>636

いわゆるビジネス特許(ビジネスモデル特許)ってことだよね。
独占してないのなら他の証券会社にもやって欲しい。
競争の原理が働かないと値下げしないだろうし。
639636:03/04/25 12:08
>>638
DLJやETRADEはシステムをちょっと変えただけで
赤字転落だから対応は難しいかもしれないね。
カブドットは黒字化で最近天狗になるつつある。
これで指数先物やFXを始めて客をさらに集めたら手数料値上げとかやりそう。(w
640 :03/04/25 14:58
逆指値システムで特許をとるなど言語道断!!

そう言う投資家の財産は、大局的見地に立って全面公開すべきだ!!

トロンの教授を見習え!!

るーさーはせこ杉!!
641 :03/04/26 00:55
>>640
大局的見地とかいうならそもそも東証が逆指値に対応するべきでは。
642:03/04/26 11:14

(゚Д゚)ハァ?
東証は市場であってそれはあくまでも証券会社の使命だろ

643 :03/04/26 13:19
>>642
商品先物は取引所で対応しているよ
644名無しさん:03/04/28 10:15
>>643
んじゃ、みんなで東証に要望だすべよ
645名無し:03/04/28 19:37
きょう、買いを入れてたんですが、
もちろん、下値を低く入れてたので約定されてないのですが、
約定失効メールも来ないし、約定照会も処理されていないのですが、
本日、システムダウンでもしているのでしょうか。
今日だけの注文ではありますが、少し心配です。
コールセンターも、もうやってないし。
646 :03/04/28 22:29
KABUスクリーンセーバーのアンインストールは、どうやってやるの
647 :03/04/28 22:42
逆指しなんか先物だと当たり前なんだがな・・・
ifdoneも必要だと思うが
648 :03/04/30 15:25
信用口座、書類返送してから3日で開通。
実質、書類到着の翌日開設ですね。早いな〜。
649 :03/04/30 15:38
手口公開シル。
証券会社がたくさんあって、たった一社(他社)しか公開してないのってなんだかなぁだ。
差別化を図って導入シル。
650:03/05/01 21:25
キャンペーン 05/01(木)
逆指値・±指値の現物手数料半額

5月6日より1ヶ月間、
「kabu.comのサンクスキャンペーン」を実施致します。

■「kabu.comのサンクスキャンペーン」概要
対象:カブドットコム証券に口座を有する個人のお客様。
期間:5月6日(火)から5月30日(金)
内容:
(1)期間中に発注された現物取引での、逆指値、±指値注文の株式委託手数料を半額とします。
(2)期間中に株式(現物・信用)、オプション、カバードワラントをお取引戴いたお客様の中から
抽選で500名様に1000円キャッシュバック。
651 :03/05/03 16:45
申し込んで「さあ今日からはじめるか」と思ったらメンテナンス中
652kabu.comユーザ:03/05/03 18:42
株スクールから帰還。
なかなかよかった。
653 :03/05/05 16:45
ほしゅ
654んご:03/05/05 21:51
逆指値、ほかでもはじまるらしいね。
655  :03/05/05 22:24
>逆指値、ほかでもはじまるらしいね

どこで?
手数料、安いとこキボン!
656 :03/05/05 22:27
>>654
それってマネックスの話じゃないの?
657んご:03/05/05 22:40
DLJもはじめるらしいです。
日経マネー立ち読みしただけだけどね。
658 :03/05/05 22:44

まぢで、外貨証拠金やってほしい。

もちろん、外貨で出金可能は必須であります。
659 :03/05/05 23:28
手口公開賛成!!!

DLJと同じ内容なら月300円出すぞ。うん。

つかやれ
660  :03/05/06 11:05
株式委託手数料って売買手数料のこと?
だったら現物取引は逆指値、±指値注文でやれば得ってこと?
661 :03/05/08 09:10

重い、今日は重い

662  :03/05/09 09:31
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
663 :03/05/10 00:53
>>660
YES
終値 - 1 円 以下 になったら 終値 - 5 円
のように入力すればいい。もちろん通常の指値が有利な場合もある。
664.:03/05/10 14:48
もうかれこれ半年近くここで売買していない・・・
我が株達はドットコムで眠りについている・・・・
貧弱になった株達は、何時になったら太るのか?
ここで売買して本当・・・いい事なかった。
イートレードは軽っぽしいけど少しずつ利益をあげている。
やはり手数料の差と言うのは、これ程、影響するのかと実感した。
665 :03/05/10 14:49
手数料もそうだが 金利も大きいよ
致命的な差があるよ金利差は
666  :03/05/10 15:01
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん

市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
667 :03/05/10 22:43
逆指値なんて、使うかよ-
668 :03/05/10 22:48
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ネット取引に最適なPCはここで選んだらええやん。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  ちなみに私はDELLにしたお。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/pc/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
669 :03/05/12 22:39
注文入力画面に3本気配値を表示

売り買いそれぞれ、最良気配から3本を表示します。
670 :03/05/12 22:45
GSカバワラの取引終了が19:00なのが激しく納得いかない。
23:50まで取引できるように汁
671.:03/05/13 21:11
32786 返信 カブドットコム証券 あきら 2003/05/13 13:06

カブドットコム証券ではオプションの売りはやめたほうがいいですよ。
SPAN採用と謳っておきながら、実はそうじゃない。
call,put両方建てると、initialでは別々に証拠金カウントされます。
SPANの意味が分かってないね。
これでSPAN採用と堂々と謳っているんだからあきれる。
それから、もっとひどいのが、
追証が発生したから、建て玉一部買い戻して証拠金不足解消したのに
後場寄りで成り行きの強制決済された。
抗議したら、「当社では証拠金不足が発生した場合、正午までに
入金、または建て玉を[全て]決済しない限り、強制決済いたします。」だとさ。
HP,契約書のどこにも「全て」なんてフレーズは入っていないにもかかわらず。
そんな証券会社どこにあるの?
やっぱりこれは当局に告発すべきかな?
みなさんどう思いますか?
672 :03/05/14 08:58
ログインできん
673 :03/05/14 09:00
センチュリー証券 最強伝説
674 :03/05/14 09:01
ログインできるよ
675豆知識:03/05/14 09:02
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
676 :03/05/14 09:24
手数料が安くて、前受金制度でない所って
どこがおすすめですか?
Meネットに移行しようかと考えてんだけと、
これって駄目ですか?
>>671
>call,put両方建てると、initialでは別々に証拠金カウントされます。

まじで?

>追証が発生したから、建て玉一部買い戻して証拠金不足解消したのに

証拠金の開放は、すべての売建て玉を買い戻さないとリアルタイムで開放できないらしい。
一部だと当日の大引け後まで解放されないんだって(笑)
よって今回の取引では証拠金不足解消になっていないみたいだよ(ご愁傷さまです)
678 :03/05/14 13:30
一部の返済だと大引け後の計算で、すべて返済だとリアルタイムってということ自体が変といえば変だな。
でもまあそういうところを選んだ者が悪いっちゃー悪いってことで。(w
679 :03/05/14 14:04
>>671
どこの掲示板?
680 :03/05/15 14:43
ここの証券会社、約定などの反映遅すぎ。

改善しろ!ゴラァ
681 :03/05/15 16:17
つか今日システムおかしくないか?

ちゃんとしてくれ
682 :03/05/16 09:40
>>681

別になんともないけどな?
約定メールがちょっと遅いぐらい。
683 :03/05/16 09:41
なんか今日は動きがおかしい
684 :03/05/16 09:58
そう言えば昨日の約定メール遅かったな、
9:30に約定したのに着たのは前場引けの後だもんな
だけど電子交付は毎度の7:54に着たけど
685 :03/05/16 10:08
約定通知はムラがありますね。
でも平均して遅い。心配になるよ。

今まで使ってみて不満は以下の点。

カブボドとても不安定 (中身は良いけど)
約定通知が遅い (メールと電話2通りは満足)
手数料が高い 片道2300¥ (指し値+500ってなんで?)

やっぱおいらには高級すぎるよ、ここは。
686 :03/05/16 10:38
1円だけ残して引き上げる。もう頭きた。いつまでも
出なくて3万以上余計に損した。1円だけ残してカブ
ボードだけ使うからな
687 :03/05/16 11:02
昨日の夜入金したのにいまだに口座に反映されてねーぞ!
はやくしろや!る〜さ〜!
688 :03/05/16 11:11
>>687
そりゃあんた、いくらなんでもネタでしょ?(w
そんなこと起こったことねーよ。
689 :03/05/16 11:18
>>687
登録したのと違う口座から振り込んでないか?
もしそうなら向こうから電話あるはずだが
690 :03/05/16 14:26

るーさーはおかまなの?

691 :03/05/16 20:52
俺も撤退するよ。
貧乏人にはこの手数料はキツカッタ。
692 :03/05/16 20:54
なんで金利が高いの?
693 :03/05/16 20:57
新規株もたまにはやれや ヴァカ会社
694 :03/05/16 21:58
るーさーは超高層マンションに家族と住んでる。

うらやますぃ
695 :03/05/16 22:01
こいつはうさんくさい
696 :03/05/16 22:02
危なくオプションにまで手を出すところだった・・・
697 :03/05/17 08:05
残高0でもカブボード使えるんじゃない?

手数料は高いよな・・・

カブボードはいいんだけど。
うちはボードが不安定って事は別にないけどね。
698 :03/05/18 01:42
>>697
残高ゼロでも使えるってマジ?
口座開設しようかなw
699_:03/05/18 18:57
もしUFJが潰れたらカブドットコムはどうなるの?
持ち株はちゃんと返してくれるのだろうか?
700 :03/05/18 19:07
ペイオフの対象になるので時価1千万円分までは保護される。
701 :03/05/18 19:07
ンナアホナ
702 :03/05/19 01:34
株券は全部帰ってくるよ。
顧客の株はカブドットコムの財産じゃないからな。
703 :03/05/19 17:48
カブボードがまた変わってる!
704 :03/05/19 20:16
新しいカブボード便利だ。気に入った。
705 :03/05/19 20:21
マネールックと連動しろやあ
706 :03/05/20 22:19
>>703

ごめん最近使い始めたんですけど、なにが変わったのか教えていただけませんか?
707 :03/05/20 22:24
眺めていても株価が変化しないぞ
708 :03/05/21 13:22
近頃は手数料稼ぐだけでやっとだぞ
半額にしろや
709 :03/05/21 13:51
>>708
それはあんたがヘタだから。(w
710 :03/05/21 15:06
>>708
それなりの金額を買ってれば今の金額だろうが半額だろうが
どっちでもほとんど影響ないと思うが
711 :03/05/21 18:35
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん

市況ny-ス1時間遅れ意味内じゃん
712_:03/05/21 20:39
日銭を稼ぐのには、ガブボードで秒殺で売買できる事が命です。
100円でも高く売りたいし買いたい・・他の証券会社でココよりも手数料が安く
カブボードがただの所ありますか? 
713 :03/05/21 23:12
IPOの案内が来た。
なんだかぱっとしなそうな・・・
っていうか渋いね。ここのIPO銘柄(w
714 :03/05/22 09:11
カブボードフラッシュ54 使えない・・・

「・・・ローディングしています・・・」

で止まるんだけど、どう?
715 :03/05/22 09:17
パソコン買ったほうがいいかも
それかメモリ増やすか。
結構新しいの使用してたらごめん
716 :03/05/22 09:19
>>714

カブボードフラッシュも死んでる・・・。
717 :03/05/22 09:20
うちはカブボードフラッシュ動いてるよ
8:30から繋げてるけど
718 :03/05/22 09:22
つか全部のサービス利用できないんですが・・・。
719 :03/05/22 09:24
要望は全体的な値下げしかありえん
720 :03/05/22 09:38
復旧しますた。
721 :03/05/22 09:40
株ボードうちも駄目だった。
パソコンのせいではなかった。
722 :03/05/22 09:41
うちはずっと動いてるけど
723 :03/05/22 10:15
うちもいつもどうりに動いてた。
724_:03/05/22 11:08
やはり売買していない人は、たまーに動かなくしてしまうのかな?
725 :03/05/23 08:45
今、ログイン出来ないんだけど・・・
726 :03/05/23 09:04
フラッシュ54が使えん・・・
727 :03/05/23 09:08
ウチのラッシュ54動いてるよ
728 :03/05/23 09:13
54表示されん
729 :03/05/23 09:31
私のとこは調子良いです。

最近PC変えました。
通信環境は光のままですが、
Win XP のマシンになりました。

フラ54は以前より速く且つ安定しました。
何が効くんだろ?
730 :03/05/23 11:07
>>729
XP の前に使ってたOSは?
731.:03/05/23 12:23
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
732  :03/05/23 12:31
20日付けの子株いまだに反映していないんだが・・
こういうとこ何かむかつく
733 :03/05/24 15:57
今日、「日経ビジネス」を購読しませんか?とのダイレクトメールが来た。
カブドットココムと書かれたいつもの封筒で。
こういうの勘弁して欲しいな。
734 :03/05/24 19:01
そういうのって、これからは個人情報保護法に抵触する
ケースになることもあるだろう。
まともなことろなら、顧客情報勝手に使ったりはしないよ。
735 :03/05/24 19:18
>>733,>>734
たぶん、日経がカブドットに依頼してDM出してもらってるんだと思う。
カブドットが日経に情報売り渡したわけじゃないよ。
736  :03/05/24 19:20
> カブドットココムと書かれたいつもの封筒で。
>>733-734
それならヒッケイが株混むにビラ配りを依頼しただけだろ
情報横流しとは別物だ
737733:03/05/24 19:27
漏れは情報ウンヌンまでは言う気は無かったんだけど。
漏れとカブドットコムとの間での必要なやりとり以外で、このような
ダイレクトメールが来るのってどうかと思うと言いたかったワケで。
そのうち漢方薬買えとか来そうで(w
738  :03/05/24 19:32
QUICK 情報すくなすぎだしかなり遅い
QUICK IS とは大違い
739 :03/05/24 19:33
申し込むとkabu.comユーザと判明する訳で。

私も今回は良い感じがしませんでした。
740  :03/05/24 19:34
>>733
うちは、OMCから同様のDMきたよ

OMCカードもってるからだろうけど
だいぶまえにも、E*Tからきたような気がする
741 :03/05/24 19:35
そだね、口座開設画面に「各種コマーシャルの配達を希望しますか?」の欄を
作って、チェックマーク入れるか入れないか客の自由に任せる配慮が欲しい
かも
742  :03/05/24 19:39
DLJからは確か、パソコン買わんかい?ってDMきたぞたしか

マケスピ付きです〜みたいな
743 :03/05/24 19:39
ダイレクトメール送ってきてもいいから
手数料下げてほしい
744733:03/05/24 19:50
>>743
それは激しく言えてる。
それなら漏れも文句は言わん。
745 :03/05/24 20:07
信用申し込んで来週からここで取引だが。

このスレを初めから読んだら不安になったよ。
しかしここの電話の対応はいい罠。
746 :03/05/24 20:08
Eトレードみたいに一日使い放題をやってほしい。
そうしたら乗り換える。
747  :03/05/24 20:10
たしかに電話対応はえがったよ
748 :03/05/24 20:16
ここはDLJを参考にしてるみたいだから、定額制もやるかもね。
749 :03/05/24 20:35
たまにカブボードフラッシュが気絶するのは勘弁して欲しい
750真理子の秘宝館//:03/05/24 20:39




真理子noお告げ

















               週明け8500円回復
751パンチラ萌え:03/05/24 23:04
>>733

たしかにうざい。クレジットカード会社じゃあるまいし、
雑誌購読のダイレクトメールなんて送ってくるな。

せめて証券会社なら中国向け投信か外債のダイレクトメールだろ?(w
752 :03/05/26 08:51
カブボードフラッシュが繋がらないんだけど、俺だけ?
753 :03/05/26 08:55
>>752 俺もすぐ切れる
754 :03/05/26 08:56
何回か接続したらつながったよ。
今は安定してる
755 :03/05/26 08:57
>>752
ページが無いとか言われるね。
何やってるんだか・・・
756  :03/05/26 08:57
ページが見つかりません
になる
757752:03/05/26 08:58
8:30頃から、
繋がらない→何回か接続で繋がる→数分安定→切断→繋がらない
の繰り返しなんだけど。
758 :03/05/26 09:00
>>757 俺も。今度切れたら電話するつもり
759 :03/05/26 09:00
オンライン売買をうりにしてるのに、サーバーのトラブル多すぎ。
760 :03/05/26 09:03
カブボードが表示されないと思って見にきたらやっぱりこの状態か・・・
761  :03/05/26 09:05
2ch並みのトラブルの多さ・・
762 :03/05/26 09:06
やってくれるな糞コム
763 :03/05/26 09:06
使えねぇ。
ぬっころす。
まじで。
764 :03/05/26 09:09
つながらん!!!
765 :03/05/26 09:10
綱がったとおもたらすぐ切れるどうなってんだよ。
766 :03/05/26 09:12
ボードも重くなってきた。
みんなリロードしまくりなんだろうな。
767 :03/05/26 09:15
サポートに電話しても繋がんないんだろうな。
繋がったとしてもどうしようもないか。
768 :03/05/26 09:17
俺のとこは切れにくくなってきたよ
769 :03/05/26 09:25
カブボード3分遅れなんですけど…
と思ったら追い付いた
770 :03/05/26 09:39
なんとなく復活した模様
771 :03/05/26 09:51
メカ・る〜さ〜!・・・・・

いらねーよ!
772パンチラ萌え:03/05/26 10:20
>>771

たしかにいらないな。
773モウココ:03/05/26 15:33
高い手数料ぶん取ってるんだからもっとしっかりしる!
それが出来ないなら手数料値下げしる!

以上
774 :03/05/27 09:13
約定の結果が遅すぎ!
ぬっころす!
775 :03/05/27 09:41
最近調子良かったのに
フラッシュぶち切れるよー。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン

今日は変だぞ! 

ハハーン、先週取引しなかたからだな。。。
776 :03/05/27 09:49
カブボード値上がり率ランキングに
なんで値下がりしている銘柄が入ってんのよ?
777今からでも遅くない新○で口座開設だ:03/05/27 14:18
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!客に対して貴様と呼ぶ営業マンのいるG
      /     /    \  新○証券が一番いい証券会社だと思います。
     / /|    /      \______________
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

778山崎渉:03/05/28 09:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
779山崎渉:03/05/28 11:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
780 :03/05/28 14:37
カブドットコムって、売り禁銘柄とか担保増しの銘柄取引することできますか?
781 :03/05/28 14:41
フラッシュってカブボードにマウス重ねないと現れないじゃん?

なんでこんな仕様なんだ?
782 780:03/05/28 14:43
>>781
そんなことないよ。
783 :03/05/28 14:47
>>781
??
784 :03/05/28 14:57
>>781
普通にチカチカしてますが?
785:03/05/28 16:56
>>780
取引できまつ。
試しに真柄の買新規注文入れてみた。
保証金は50%おさえられてて
現金率20%分、出金可能額から差し引かれてる。
786 :03/05/29 08:52
カブボードフラッシュ54

ローディング途中で固まる。
787 :03/05/29 08:53
うちのカブボード(54じゃない)も固まった。
再ロードで動いてるけど。
788 :03/05/29 14:31
3万で完全定額制を導入したら
カブドットコムの天下間違いなし!
789 :03/05/31 16:16
身分証明書のコピーを郵送し申し込んだ。

記入漏れがあったので電話下さいと女性からメール。
電話した。

小生:「記入漏れがあったとメール来ました。」

カブドットコム(女性):「勤務先欄が○○県だけなんですが・・・・」

小生:「県庁職員なんでが・・・・・」

カブ:「笑い声・・・・」

註:ちゃんと、職業欄に地方公務員にチェックマーク付けて、
  所属部署に○○部と書いたのだが・・・・

お姉さんしっかりしてね。
と言うか、都道府県職員って少ないのかな。(煽らないでね)。
790 :03/05/31 16:51
○○県庁って書かない方が悪いんじゃないのか?(w
791 :03/05/31 17:09
県庁って普通言わないんですよ。
792 :03/05/31 17:40
>>791
何が普通なのかよくわからんが、
「どこに勤めてるんですか?」と聞いて、「○○県」と答えたら、「いや、場所じゃなくて・・」って思わない?
「○○県庁」って答えてあげたほうが親切ってもんです。
ちゃんとした定義とかないの?
793 :03/05/31 17:52
勤務先を「○○県」とは・・・一般人の常識とズレてるのをここでも実感
>>792の2行目の反応が普通だと思うが役人のレベルってやっぱりそんなものなのか
そりゃそんな奴らに給料払ってたら国や県もダメになるわな
794 :03/05/31 17:58
おまえらのどこが一般人だ。国語能力もないところを見ると日本人ですら
ないんじゃねえの?
「公務員」って書いてあって勤務先が「県」なら普通「県職員」だろうが。

県職員なら「県庁」だと?じゃあ合同庁舎や水産試験場や農業試験場や県立
病院で働いているやつは県職員じゃないってのか?県職員の全員が県庁
勤めだと本気で思ってるのか?

どこが一般人だよ。おまえら常識のカケラもないアホじゃないか(藁
795 :03/05/31 18:03
くされマスコミのキャンペーンのおかげで、公務員というだけで「一般常識が
ない」とか叩くのが当然、みたいに思ってるヤツが多いな。
別に公務員の肩を持つわけじゃないが、少しは自分の頭で考えるようにした
ほうがいいぞ。株やってるならなおさらだ。
796 :03/05/31 18:03
>>793
知り合いに地方公務員で市役所、勤めてるやついるけど、
たしかに、「○○市××部」に勤めてますっていってるなー。
市役所は場所であって、組織としては、"市"だもんな。

JRで運転手やってるやつが、「JR東日本 xx車掌区」ならいいけど
「JR東日本、山手線電車」とかじゃなー :)
797 :03/05/31 18:05
>>792の2行目の反応が理解できんとはたしかに君は公務員。
仲間内でしかそんな話をした事がないんだろうね
世間の波から離れた井戸で頑張ってくださいw
798 :03/05/31 18:09
公務員全員がおかしいわけじゃなくこの人がおかしいだけだよ
799792:03/05/31 18:12
なんか、荒れてますね。(w

>>794
勤め先を書かないといけないんだから、
「○○県合同庁舎」、「○○県水産試験場」、「○○県農業試験場」って書けばいいんじゃない?
ひっくるめて、「○○県」だけにしてしまえば、どこに勤めているかも分らないでしょ?
800 :03/05/31 18:17
漏れも公務員だが、おかしいのは>>789だ。
コイツのせいで公務員全員がおかしく思われるのは残念。
ただ、公務員は民間の会社に勤める人達とは感覚がずれているというのは同感。
なめくさった馬鹿は結構いるよ。やんなるね。
801 :03/05/31 18:23
勤め先が〜〜県なんじゃない?
公務員は2-3年で内部移動するんでしょ。特に出先はあちこち変わるみたい。
〜〜県としか書かないのは、
移動が多い&同じ場所に数年後にはいなくなっているからだとおもうが。
802 :03/05/31 18:44
>>801
そんな事言ってるから公務員の常識は一般人の非常識とか言われるんだよ!
>>789がわかりやすいように書いてやればそれで済んでた話じゃないか
何年後なんてドットコムは気にしてねえよ
803  :03/05/31 18:54
>>802
同意
公務員は奉仕者なんだから・・・以下略
804 :03/05/31 19:00
勤務先○○県というのは間違ってないんだろうが、相手に通じなければ意味がないよなあ。
この場合、相手が悪いわけでもないし。
805789 ◆yAQfcFtrvY :03/05/31 19:22
>>789
の本物ですけど、>>794じゃないです。

でも、言い方は厳しいですが、>>794の仰有っていることに同意です。

なんか小生の書き込みで荒れてしまいすみませんでした。
806789 ◆yAQfcFtrvY :03/05/31 19:24
>>792
私も、コールセンターのお姉さんに言われた時は、
なるほど、と思いました。

でも、今まで、勤め先に○○県で、
内藤証券でも、地元銀行でも、大手都市銀でも通用していたもので。
慣れてしまっていました。
807 :03/05/31 19:39
妹に聞いてみたところ、
勤め先「○○県」部署「○×病院看護部」とするか、
勤め先「○○県○×病院」部署「看護部」とするかはどっちでもいいんじゃない
とのこと。
808789 ◆yAQfcFtrvY :03/05/31 19:52
>>807そそ、
くどいようですが、要点は

一応、
勤務先:○○県
所属部署:○○部

と書いて、

職業:地方公務員

と書いたので、

それで、○○県と書いてあったのを、カブドットのお姉さんが、
勤務先が○○県だけなのですが・・・・と仰有ったので、
ちょっとおっちょこちょいだなぁと可愛げに思っただけです。
その後、笑っていらっしゃったし。
809 :03/05/31 19:54
日本国勤務の香具師いる?
810 :03/05/31 19:54
それはそうと、仕事中に取引しているので?
811789 ◆yAQfcFtrvY :03/05/31 20:40
>>810
それは、忙しすぎてできません(マジレス)。
昼休みに、携帯でチェックするぐらいですね。
812 :03/05/31 22:00
ザラ場見ないんだったら鯖のことを気にせず
手数料の安い証券会社のほうが良くない?
ここ高いよ。
813 :03/05/31 22:46
株ドットからメールが来たけど、
これは保証金一元管理と同等になるということか?
814 :03/06/01 02:58
逆指値とかUターンとか色々ありますが、きちんと登録通りに作動してくれるんでしょうか?
トラブルとかはありませんか?
815 :03/06/01 08:43
またETFの現物手数料無料が始まるね。
今は亡きシュワブ東京海上みたいに 現物手数料全て無料キャンペーンやってくれないかな・・・
816 :03/06/01 08:49
シュワブ東京海上なんて懐かしいな。
この板でも知らない奴 いるんでは。
無料キャンペーンはローソクが燃え尽きる前の悪あがきだったのよ。
真っ当な会社のやることではないだろ。
ココみたいに最低限の顧客抱えていれば、あとは信用取引やカバ藁みたいに利益率の高い商品に誘導する方が美味いだろ。
817 :03/06/01 10:18
ザラ場張り付きで指値と成り行き注文しか出さない私は
ここに居る意味なしでした。
往復4600\の手数料は塵積で結構な額になり、私の利益を
圧迫していました。 E辺りに逝きます。
818 :03/06/01 12:44
手話部東京海上では現物で1円抜きを楽しめたが・・・・今思えば正規の手数料はカブドットより安かったのに・・・
819 :03/06/01 12:47
>>817
センツリかジェットに逝ってください。Eの客が増えては困ります
820 :03/06/02 01:19
わしは、りーまんでざら場みれんので
他から、ここに移ってきました。
まだ取引してないんでW指値とかはまだわかりません。
あんまり使わないようであれば、手数料安いところに逝きます。
821 :03/06/02 02:36
週末にメンテがあったので、
月曜の朝は、重くなったり等のトラブルで、
ここのカキコが、激増するでしょう。

苦情等はここから、お書きください。
  ↓
822苦情1号:03/06/02 02:58
おい!こらぁ!






マケスピみたいなサービスしてくだたい。
823 :03/06/02 09:15
カブボードフラッシュ、切れまくり。
マジでぬっころす。
824 :03/06/02 09:28
うぐ〜、またカブボードが切れた。
みんなは順調なの?
825 :03/06/02 09:30
普通に使えてるよ。環境がショボイのでは?
826824:03/06/02 09:32
今までちゃんと使えてたんだけどなぁ。
って言っても、結構切断されてたけど、今日はヒドイ・・・
もうちょっと様子見ます。
827 :03/06/02 09:35
ボード切れまくり。

最新PCと光回線なのに。。。
環境はこれ以上ないと思ふ。
828 :03/06/02 09:41
少なくとも今使ってる限り全然問題ないからカブドットコムの問題ではないと思う
829KTKIW:03/06/02 11:58
今日は今んとこ俺の古いノートでもだいじょうV。
830 :03/06/02 13:46
ボード切れまくり。
831 :03/06/02 13:52
>>821
そうだったのか。ぜんぜん知らなかった。今はまったく開けない。
どうせなら朝からつかえないようになっていればな。
うかつにも銘柄乗り替えして、売ったのが上がり買ったのが下がって
しもた。もどうしようもないよ
832 :03/06/02 14:10
最新モデルでもないし特に速い回線使ってるわけじゃないけど全く問題ない。
前から思ってたけどこれだけ苦情が書かれてるのがさっぱり理解できない。
書いてるのってほとんど同じ奴じゃないの?
833 :03/06/02 14:11
うちもしょっちゅう切れるよ。
約定の返りも遅いし。
ま、慣れつつあるけどね。
834 :03/06/03 20:06
切れてしまう人はどのOS使ってますか?
835 :03/06/03 20:40
Microsoft Windows Server 2003です。
836 :03/06/03 20:52
OSはXPだよ〜ん
837 :03/06/03 22:19
もしかしたらOSとブラウザの関係で安定度が決まってくるのかもしれん。
838 :03/06/03 22:48
カブボードが全然切れないよと言う人は、どのOS使ってるの?
ちなみにウチは、98SEとXPの両方を使ってるけどどっちも切れまくりです。
ブラウザはIE6。
839 :03/06/03 23:38
全然切れない私はXPでIE6です
840 :03/06/03 23:49
これで切れるのはOSとブラウザの関係では無いことが判明
841 :03/06/04 00:52
ウチはWin2000+IE6
一度も切れたことなんてないよ。
ちなみに回線はACCAの12Mで実測は500k(涙
切れる人はファイアーウォールとか
入れてない?
842 :03/06/04 01:02
ウィルス除去ソフトを入れてるとかない?
入れてる場合、どこのを入れてる?
経験的にトレンドマイクロのは良さげだけど、、。
843 :03/06/04 01:50
ウイルス除去ソフトも何も入れてないが、
すぐに切れる。WIN98とXP、2つもってるが、どっちも切れる。
何とかしてほしい。
844:03/06/04 09:57
いや〜今日も切れまくり
手数料に見合った増強しろや
845チアガール萌え:03/06/04 10:25
うーん?うちは Win2000+IE6だけどカブドットが不具合あったと
告知したとき意外は切断されんよ?

ここは障害あると正直に答えてくれるんで、サポートメールから聞いてみたら?

カブボードに関してはサーバーいくつか分かれているようなので、
一部ユーザーだけ切断ということもあるらしい。

ちなみにタイムアウトじゃないよね?(w
846 :03/06/04 20:16
うちはXPでは切れたことあるけど、Win2000では切れたことないです。
847 :03/06/04 21:41
お願いですから先物対応してください。オプションだけじゃ物足りないよ!
848224:03/06/04 22:00
未だ未入金age

月曜とりあえず100マソ入れるよん
849 :03/06/04 22:05
>>848
Eトレから変えた理由って何?
850 :03/06/04 22:56
最近質問しても返ってこねーぞ!!!!

DLJかオリックスにでも移管すっかな・・・。
851モナー観光のお客様:03/06/04 23:55
ここってループできますか?
852 :03/06/05 09:09
なんか注文出せないんですが・・・・。俺だけ?
853 :03/06/05 09:14
取引できないぞ
クソが
854 :03/06/05 09:15
ログインできん
売り注文取り消せない
855 :03/06/05 09:16
注文だせない!
馬鹿野郎!!
856 :03/06/05 09:17
そうなん?俺SMBC買い持ちだからいいけど。
度々だと困るな。
857856:03/06/05 09:17
あ、フラッシュ切れやがった。糞證券会社め。
858 :03/06/05 09:19
この野郎!!!!!。ふざけんな金返せ!!!!。

859 :03/06/05 09:20
クソ、激重!
手数料、さげろ!
860 :03/06/05 09:21
ログインできんぞ
861 :03/06/05 09:23
注文出せないうちにどんどん下がってきた。。。
862カブ混む:03/06/05 09:45
オプションのUターン注文分
何度もトライするが入力できなかった
本注文だけは受け付けやがる(怒)

ので、
ライトとモバイルからログインし、
新規注文の方をキャンセルしようとしたが
取り消し確認までに12分かかりましたw

サーバーが固まるのは数年前の状態から全く改善してないね。(ぶっ●ろす!)
まぁ、イートレードみたいにサブのサーバーを立てろや
やっぱ、安心してトレードできるのはDLJですね。
863カブ混む:03/06/05 09:53
(余談)
サーバーがオカシイ日は一日中オカシイので取引しないほうがいいですよ。
864 :03/06/05 10:14
今、サポートとハナシをしました。
注文が通ったかどうか分からず、取り消し注文も受け付けられたかどうか分からない状態で
5分以上経過して約定してたぞ、という内容で。
この場合、補償制度は適応出来ないとの説明で、それはそれで納得したのですが、
ついでにカブボードが頻繁に切断されるんだけど、と聞いてみました。
すると技術の方が出てきて色々と話したのですが、カブボードフラッシュが切断されるという
苦情は時に来ていないと言っていました。なので特に問題意識は無いそうです。
切断の症状が出ているみなさん、サポートに電話でもメールでもした問題意識を持って
もらいましょう。

しかし今日は約定の遅れで大損だよ・・・
865 :03/06/05 11:27
苦情をみんなでいうのはいいが電話じゃなくてメールにしてくれ
そんな事で電話サポートが混むのはまともに動いてる俺にとっては迷惑な話
866カブ混む:03/06/05 18:30
>>864

■当社が品質を保証するサービスの範囲は以下の通りです。

1.当社が受注を確認した株式(現物、信用)及び先物・オプションの
委託注文の執行
2.当社が受注を確認した株式(現物、信用)及び先物・オプションの
委託注文に関し、当社が取消・訂正があったことを確認したものに
ついての執行

当社が受注を確認した委託注文および取消・訂正の取引所等へ発注が
当社の基準により5分を超えて遅延しないこと。■

サーバーがオカシクなると注文・訂正・取り消しの全てを受け付けない状態になるので、
この補償制度は事実上意味ないんだよね。
注文を受け付けた後、市場への発注が”5分以上遅れた”場合の保証だから。。。

注文自体が入らなくなるシステム障害は『免責』仕様です。
『当社が受注を確認した』という文言(もんごん)がみそ。

イーウィングと合併した頃もこの状態だったからね。全く進歩なし。
まぁ、問題意識がないんでしょ。

DLJ(サン・オラクルを使用)はまだ【原因と今後の対処】の情報開示があるだけまし。
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/MarketSpeed/news/MS_SysNotice_1200.html
867文句があるなら新○で取引だ:03/06/05 20:18
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!客に対して貴様と呼ぶ営業マンのいるG
      /     /    \ 新●証券で取引するのがいいと思います。
     / /|    /      \______________
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
868 :03/06/06 08:09
昨日の取引がSLA対象になってた
869 :03/06/06 11:30
ここって現物取引と信用ではどっちがむいているの?
870 :03/06/06 11:36
>>869
現物→手数料が高い
信用→金利が高い

なので、短期なら信用、長期なら現物がよろしいかと・・・
871・・・・:03/06/07 00:32
やっぱ、手数料、高すぎ。
下げてください!
少なくとも、現物成り行きは1500円ぐらいにはすべし。
872 :03/06/07 00:42
>>871
??
873 :03/06/07 01:37
現成り1500円でつよと。
ここは小額だと割高だけど300万以上だと割安と思いまーつ。

信用の金利高いよーだ。
874 :03/06/08 10:33
カブボードフラッシュの詳細表示はどうしたら出るんだ?
875:03/06/09 11:45
成り行きは950円くらいで指値1250円。
店頭は1500円くらいにすれば顧客が増えるでしょうね。
全ての面に置いて手数料以外は全て完璧のように思われるからね。
実に惜しい証券会社だね。
876 :03/06/09 21:50
手数料値下げと企業ニュースを充実させてほしい
877  :03/06/09 21:59
切れたこと無いけど・・・???
どんなときに切れるの?

私も手数料は下げて欲しいが・・・
878  :03/06/09 21:59
ここはスクリーニングが使いやすくて良い・・・

まあ、専用ソフトを持ってる人なら要らないのでしょうけど・・・
879 :03/06/09 22:02
往復手数料は損切りの判断に影響する

880:03/06/10 00:02
順調に口座数伸びているようですが、もっと東証から優遇してもらえるように
大口の客増やしてくださいね。ザラパは、取引現在値になっても、なかなか約定しなくていらいらします。
約定メール○トレのように瞬時にくれ。いちいち携帯で確認せんとあかん。
あとシステム不安定すぎ。ドットコムの担当の方見てます?携帯三本気配値はありがとう。
881:03/06/10 00:07
システム安定して。大口の客増やして。なかなか約定しないよ。
メールも遅すぎるよ。手数料ももっと安くして顧客獲得してね。
せっかく○トレから口座移したんだから。こっちの方が+-指し値で儲かってるんだから。
あと電話対応は素晴らしいです。
882 :03/06/10 00:10
>>880
証券会社によって約定のタイミングが違うんですか?
単に注文を出した時間順だと思ってたのですが。
883 :03/06/10 09:55
注文順だろ。約定通知が遅いだけかと思われ
884 :03/06/10 09:56
>>882
ザラ場に出した注文は注文順だけど、昼休みや場が始まっていないときは
比例配分になるから、証券会社によって優劣はつくよ。
885 :03/06/10 09:59
>>884
>>880の言い方からはザラ場の事だと思ったが
886884:03/06/10 10:02
あと、ザラ場に注文を出しても、昼休みになると順番はリセットされて
比例配分になるからね。
887 :03/06/10 10:07
>>886
てことはリセットされて、後場寄り付後の約定する順番はどうなるんでしょう?
先頭に並ぶか、最後尾に並ぶか、もう運みたいなもんですか?
888 :03/06/10 10:10
さっきからフラッシュ落ちまくりなんだが・・・
889 :03/06/10 10:11
ずっとチカチカしてますが?
890884:03/06/10 10:15
>>887
各証券会社の発注数に応じて順番が決まります。
なので例えば1000株注文をしても、板では連続して約定していても
自分の約定は100株ずつ時間差があって約定したりします。
なので、100株しか約定しないこともあります。
そうすると手数料のウェートが大きくなるので、自分は最後尾になるのを覚悟で
場が始まってから注文をすることもあります。
891884:03/06/10 10:17
ちなみに証券会社内での順番の決め方は分かりません。
先着順のような気もしますが。
892887:03/06/10 10:18
>>890
よくわかりました。
板違いなのに、丁寧に教えてくれて、ありがとです。
893 :03/06/10 14:31
手数料一律1000円なら不満ないけど。
894  :03/06/10 20:21
>890

ワンウェイ手数料じゃなかたっけ・・・・?
895890:03/06/10 20:27
>>894
一旦、約定した分に関しては何回に分けて売ろうと手数料は最初ののみ
(ワンウェイ手数料)。だけど、例えば1000株注文して500株しか約定
しなかった場合(そのまま数日注文を出し続けるなら別だけど)、
あらためて500株分を違う指値などで注文すれば当然手数料はもう一回分
かかります。

説明不足でわかりにくかったかも。スマソ。
896890:03/06/10 20:29
あと、ワンウェイ手数料は信用取り引きのみね。
現物だと売り買いする度に手数料が発生します。

現物でムカツクのは、指値注文を成り行き注文に変更した場合は、
手数料は指値のままっていうのがちょっとね・・・
897 :03/06/10 21:07


約定通知遅延、フラッシュ不安定、手数料割高、、、

何をどうしたら良くなるんだ?わかってるけど
できないのか? わからなくて改善されんのか?
くだらんニュースより事情を説明しる!
898モナー観光のお客様:03/06/10 21:10
ワンウェイとワンショットがごっちゃになってないか?
899 :03/06/10 23:21
初戦敗退
モバイルメニュー、簡素化キボーン
900 :03/06/11 19:56
システム増強について
901 :03/06/11 20:00
フラッシュ54個じゃたりないんだけど
902 :03/06/11 20:05
ここってシステム増強やメンテをやると、多くの場合その翌日にトラブルよね。
6月は要注意。
903UFJ:03/06/11 21:09
>>901
だな
904  :03/06/11 23:44
>898

なってた、スマソ
905 :03/06/12 00:24
最近システム重いんで他に移行しようとか思ったり。

改善する気が有るのか聞きたいもんだね。
906 :03/06/12 00:34
カブワラの注文訂正ができないのは、なんとかしてほしい。
いちいち取り消していたら、間に合わない。
907 :03/06/12 21:29
月のシステム増強プランについて御報告いたします。

【パフォーマンス改善対策実施予定内容】
・6/16(月) 最新OS/機能をフル活用した約定通知システムの刷新
これにより約定通知が高速化されます

・6/22(日) アプリケーションサーバを2台追加導入
これにより計9台となりサービス全体の応答速度が改善されます

・6/30(月) wwwサーバ機器を新規増設
これにより画面の応答速度が改善されます


908 :03/06/12 21:34
素直に期待いたします。

本当に改善されたらネット証券では
かなりイイ線いけると思います。







月曜日の寄りは祭りか、、、
909 :03/06/12 22:23
自動損切りマシン
910 :03/06/13 13:34
フラッシュつながんねーyo
911 :03/06/13 17:57
>>884
>>889
知らなかった。ありがと。
前場1,000枚もある板に指値を2枚入れておいて放置し。
後場見ていたら、その板の株が50枚程度約定した。
(そのとき板は2000枚にもなっていた)
念のために約定照会したら1枚だけ約定していた。

「なんでそんなきわどい約定の仕方するんじゃー」と
もう一枚を慌てて別の値段に指し直したけど。
1000枚もあった板に加えて指したのに約定したことが不思議でならなかった。
912_:03/06/14 11:18
わしも以前に、どう見てもその時間帯にない
板で安く約定されたことがあった。 絶対に可笑しいと思った。
株価操作されていると言う不安がしてきたのでここはフラシュを見るだけにした。
一回でも信用を失うと本当に恐いね。 イートレに移ってからと言うもの負け無しじゃ。
わしにとってここは悪夢じゃった・・二度とここでは買わねぇよ〜〜〜!!
913 :03/06/14 15:00
>>912
安い板で約定って・・・あるわけないじゃん。
おかしいと思うなら訴えろよ。取引所だって記録は残ってるだろ。(w
914 :03/06/14 20:30
スーパーチャート固まりすぎ
早く改善しろ!
915臼井聞いてるか?:03/06/14 20:38
901 :  :03/06/11 20:00
フラッシュ54個じゃたりないんだけど
903 :UFJ :03/06/11 21:09
>>901
だな
910 : :03/06/13 13:34
フラッシュつながんねーyo
916 :03/06/14 20:41
おまいら、環境に問題あるんじゃねーの?
もっと設備投資しろよ。飯の種だろ?
917  :03/06/14 20:48
某M証券使っているものだが、最近異様に注文約定した直後に逆張りされることが多い
去年は中小型あまりやらなかったので感じなかったが、
手仕舞いまで手仕舞い注文逆張りされて逆に動いてる
ネット証券のデイトレ個人情報って流出していることは無いのだろうか
手口だけでは説明つかない8割くらいの確率で約定、手仕舞い後逆に動く

918 :03/06/15 15:56
JCBも株主なんだから手数料にポイントつけるとかさらに踏み込んで
手数料JCB決済しろ。とくに割高な現物だけでも効果あると思うぞ。
919 :03/06/15 16:06
だから自己売でなくても個人の情報を売れば儲かるだろ
917の持ち株 幾らつければ追証とか。
そのリスクも考えて取引しないと
周りは全部敵だよ
920 :03/06/15 16:24
ここの社員手給料高いから、ベンツに乗っている香具師が多いってほんとかい
921 :03/06/17 21:50
今日から信用取引デビューです。

質問があります。
信用取引で決済損がでた場合。お預り金残高0でも
保証金の方にお金があれば良いのですか?
それとも、お預り金の方へ振り替えないといけないのですか?

それと、保証金代用している現物は建玉返済後いつになれば売ることが出来る
のでしょうか?
922 :03/06/17 22:28
921じゃないが、表記が分かりづらいなぁ
相性も悪かったし ココは止める
923 :03/06/18 10:15
すみませーん

本日フラッシュ切れまくってるんですけど!

本日3回目れす。
924 :03/06/18 10:17
漏れんとこは今日はフラッシュ切れないよ〜
それより、今週くらいから、寄りつきとかの混雑している時の約定照会が
かなり早くなった気が・・・
925 :03/06/18 10:19
まだ成り行き約定から45分後れした。

たしかに1〜2時間は早くなったw
926 :03/06/18 10:27
ありゃりゃ、サンクスキャンペーン当選してるよ
1000円どうもありがとう
927 :03/06/18 11:12
おめー
928 :03/06/18 11:14
全然切れないよ〜、Win98+IE6+ADSLでし
929 :03/06/18 11:17
全然切れなかったが、
携帯への約定メールも即刻(5秒たたず)来たよ
930 :03/06/18 11:18
マジで注文、約定などはスピードアップしてるね。
ヨシヨシ。
931    :03/06/18 11:18
>>924
【パフォーマンス改善対策実施予定内容】
・6/16(月) 最新OS/機能をフル活用した約定通知システムの刷新
これにより約定通知が高速化されます

・6/22(日) アプリケーションサーバを2台追加導入
これにより計9台となりサービス全体の応答速度が改善されます

・6/30(月) wwwサーバ機器を新規増設
これにより画面の応答速度が改善されます

このおかげですかね
932 :03/06/18 12:35
>>921
カブドットコムむに直接聞いた方がいいんじゃないかな
933 :03/06/18 14:27
すみません。 後場調子戻りました。
特になにもしてません。

フラッシュ快調!

んで約定がレスポンス良く即レスですた!

んー、やればできるじゃないか!

なんか気持ちも軽くなった。

ごくろうであった。
934::03/06/19 23:21
本当に約定メール即レスですね。すばらしいです。今日は小刻みに約定してくれて、
メールが20通ぐらい連続でした。気持ちいい!この調子でがんばってください。
次の要望は、ニュースかな。最新の市場ニュースほかの会社みたいに送ってください。
935 :03/06/19 23:41
手数料がそれだけで最低3万円か(50万円未満、成り行きで)
936 :03/06/20 01:32
外貨と手数料がE取れ浪なら・・・・・・
937::03/06/20 18:32
>935
違います。確かに、そういう発注なら3万だね。でも私のは「信用買いの返済売り」ですので、手数料等こみこみで、5000円ぐらい。
ワンウェイ3000円とかいうやつかな。私は、○千万信用取引してますので…。でも、今日はやられたぞ。
危ないと思い、携帯で取消しをできたと思ったが、その直後約定メールが…おそらく数十秒の差で約定してしまったよ。
なみだなみだだよ。高い授業料を払ってしまった。本当に手数料等毎日5000円払っているとして
一ヶ月10万ドットコムは収入を得てるのね。まいった。儲かるわけだ。
938 :03/06/20 23:33
手数料しこたまぶん取っているのだから
株ボードフラッシュを MS や NST みたいにしろや!
それなら少々手数料高くても我慢してやる!

自動更新分足・指数 ニュース
OR
定額
939 :03/06/20 23:55
あと金利高すぎ!
940 :03/06/20 23:56
>>938

そういうことは直接カブドットにメールで意見してくれ。

俺は情報ツールは他証券会社を有料で使っているので、特に問題を感じないが。
941 :03/06/21 00:00
リーまんなんで逆指値とかあるここにしたが
いざ取引始めると、逆指値つかわねーーー
いや、まだまだ始めたばかりだからわからんけど

とりあえず、あと1年くらいは取引して見ます
942 :03/06/21 00:10
>>939

たしかに金利たけーな。下げないとどっか他の証券会社に移すぞ(w
943 :03/06/21 00:16
今日、カブドットから信用のアンケート依頼のメールが来た。
金利が高いとか、システムをなんとかせいやとか色々と書いておいた。
プレゼントは当たらないだろうな・・・
944 :03/06/22 09:41
逆指値、売り約定、後から見たら、その日の安値。
945 :03/06/22 09:53
ところでここは何故金利が高いのですか?
946_:03/06/22 09:53
947 :03/06/23 17:23
口座開設しているおまいら、いまアンケートをやっているから、思いのたけをぶつけるのだ
とりあえず、俺は手数料が高いって、書いて送ったけどね。
948 :03/06/23 20:49
私も。

多分、みんなの心はひとつ

手 数 料 下 げ ろ や 。ゴ ル ァ !
949 :03/06/24 09:04
気配値5本になるのを知らなかったので今見て驚いた
950 :03/06/24 09:05
板が小さくなって見にくい
951 :03/06/24 11:34
定額制も考えてくださいって書きました。
952 :03/06/24 13:19
整理ポスト銘柄も買えるようにしてほしいなあ
953 :03/06/24 21:41
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)<  貧乏人は株なんてやるな!ゴルァ!
□……(つ   )  \____________________
 ̄ ̄ ̄株.com ̄|
954 
金持ってりゃ他の証券会社使ってるよ