一目均衡表関連観測指標
転換線、基準線、先行スパンT、先行スパンU、後行スパン、
時間論基本数値(9,17,26)
時間論複合数値(5,13<半期>,33,42,65...)
値幅V計算
値幅E計算
値幅N計算
値幅NT計算
などを使って「相場の現在性」を把握してください。
または一目均衡表観測諸指標についてのご感想を
お訊かせください。
( ´∀`)
>>1 そんな難しいことできりゃあ
2ちゃんねるなんか見ないよ
>>1 貴方の分析・観測・予測をお聞かせ下さいませ。
やはり今のところ、俺の脳内DNAスーパーコンピューターが
地上で最強のようだな、今のところだが。
面倒くさい、理解できない。
そんなもんで相場を理解できるならだれでも儲かる。
だりぃ
脳味噌で考える前に
売買しろ
買いサイン、売りサインが多すぎて常に買いであり常に売りである指標。
基準線を越えて、雲の手前まで来ました。それは売りなのか買いなのか?答えは両方。
雲抜けしたら買いなのか?抜けた瞬間に大暴落だってある。
なんとなく理論通りになることは多いけど、損することも多いから一目均衡表で儲けてる奴ってすくねんじゃね?
一目均衡表はテクニカルの中では
宗教色が濃いですね。
わたしは興味ありません。
一目均衡表を使った金儲けはその関連諸指標を通じて
価格レンジ時間レンジを規定し、その相場の騰落によって
儲けようとするものです。
「抵抗帯を抜けた」とか「基準線を抜けた」だけで売買判断
するものではありません。
一目均衡表によって規定された価格レンジから上に抜ける
場合は一目均衡表によって価格レンジを規定し直しそこから、
もっとも安く買い高く売れる価格/時間はどこかを観測する
諸指標が一目均衡表関連の諸指標なのです。
だから他人の一目均衡観測で売り買いしてはいけません。
あくまで自己責任でその場その場の「相場の現在性」を把握し
その時点で安く買える機会を観測するようによろしくお願いします。
そして安く買えた後は高く売れる機会を自己責任において
一目均衡表でご観測くださいますようよろしくお願いします。
TOPIX一目均衡観測
TOPIX現在値839.34
9日間安値822.63
9日間高値894.45
9日間中値858.54いわゆる現在転換値
現在値と現在転換値だけみても一目均衡観測上、戻りが弱いと
観測できるが戻りが現在弱いのはまぁ周知でしょう。
前日大引け823.69
前日9日間中値:当日のそれと同じく858.54
三日前大引け値836.43
三日前9日間安値828.72
三日前9日間高値894.45
三日前9日間中値861.085
現在9日間中値、前日9日間中値、三日前9日間中値を
みると、転換線が前日に下がって前日から現在は一定し
ていることがわかる。転換線が数日間以上一定している
または上昇しているところからカイに入る方が安全です。
基準線観測についてはまた次の番号で書き込みます。
TOPIX一目均衡観測その2
基準線観測
現在値839.34
26日間安値814.70
26日間高値894.45
26日間中値854.575
基準線854.575は2002年11月6日に高値894.45をつけて以来、
7日間一定しています。しかし現在値は基準線より下です。
ただ転換線858.84は基準線854.575を抜けているようにみえますが、
今後の目先の情勢は価格レンジと時間レンジに観測しないと
みえてきません。
>>12からの価格レンジの一部を規定すると
814.70 - 822.68 - 823.69 828.72 - 836.43 - 839.34
20021010L 20021114L 20021114C 20021113L 20021113C 現在値
20021106 9日間安値 三日前9日間安値
以来の安値
以上をみると、一目均衡観測上の今後の情勢は
三日前の大引け836.43、同じく安値828.72を割って
くるようだとカイを手控えないと底割れするばかりで、
、基準線854.575を今後越えれば、
カイを素早く入れる方がもっとも安く買えることが
できるでしょう。
つづきはまた次の番号で書き込みます。
>>13の一部の価格レンジ上の
822.68を822.38に訂正します。失礼しました。また、
20021114Lを 20021114HLに、
20021113Lを 20021113HLに、
訂正します。
それから
>>13中の
同じく安値
は9日間安値に訂正します。
お見苦しい点を大変失礼しました。
>>13、
>>14で指摘したように
828.72/20021113HLを下に抜けたあと、安値820.02を底にした
形になり828.34でTOPIXは本日引けました。
18日における転換値は
現在9日間安値820.02
現在9日間高値894.45
現在9日間中値852.735と852.735となります。
>>12、
>>13、
>>14各中の諸値を価格レンジにすると、
20021118L 20021114C 現在値
820.02 822.38 823.84
となり、820.02で底をうった上20021114Cより上
に行ったということは明日、822.38より下に行かないと
なれば上昇もありえますが、買うのは852.735を超えて
からにしていただいた方が安全です。
>>15では822.38より下に行かないとなれば
上昇戻りもあると伝えました。それ以外は
下げ続行という意味でもあります。
19日のTOPIXは817.09に引けました。
19日における転換値は
現在9日間安値808.15
現在9日間高値882.08
現在9日間中値845.115
価格のレンジは
20021119L 20021119C 20021118前HL 20021118C
808.15 817.09 820.02 822.38
翌日戻るかどうかはひとえに
前日9日間安値820.02や
20021114C822,38を突き破れるかにかかっています。
翌日もまた要注意して翌日寄り付きを観望してください。
たとえ戻っても、845.115を突き破るまでカイに慎重に
なってください。
マヂな質問でいいですか?
お勧めの本とかはありますか?
難しくてもかまいません。できれば皆さんの勉強なさった本とその感想をお願いします。
>>11 入門書としては
佐々木英信『一目均衡表の研究』、投資レーダー
本格的に一目均衡の考え方を修得し自分のものにしようと
する方は
一目山人『一目均衡表』、経済変動研究所
一目山人『一目均衡表 完結編』、経済変動研究所
一目山人『一目均衡表 週間編』、経済変動研究所
の基本三部作をどうぞ。
今日のTOPIXは830.38と前日9日間中値転換値845.115すら
超えられませんでした。こんな相場には期待できるものは、
ありません。
>>11〜
>>16のような価格レンジを自分でつくって
ゆけば、明日以降の相場は上がっても上値が重く、下がって
また底割れを狙う相場が多くなるのがわかってきますので
ご注意を。
今日の転換値は
現在9日間安値808.15
現在9日間高値872.47
現在9日間中値840.31と840.31になり、
現在値830.82はこれを下回ります。
これを超えないと明日は再急落必至となります。
これを超えると前日9日間中値845.115突破を観望し
さらに3日前9日間中値852.735を突破してやっと
カイを入れるのが安全と思われます。ただし、引け値
が後場で急落してそれになると下値も危ないので
さらに4日前の9日間中値をトライするようにした方が
安全です。
今日のTOPIXは847.35と底堅く推移し、また、以下のように
転換値を突き抜けましたのでそろそろ急激な上げ相場以外の
底堅い相場であればカイが出動できると思われますが、
用心して翌日に852.735を突き抜ける相場をその時点でカイに
入れられればさらに望ましいと思います。
今日の転換値は
現在9日間安値808.15
現在9日間高値855.21
現在9日間中値831.68と831.68となりました。
現在値847.35はこれを超えるものです。
株式掲示板界で一目均衡表といえば糸魚川、最近さっぱり書きこんでないようだな。
現在26日間高値899.12
現在26日間安値808.15
ちなみに以上から基準値は853.638です。
翌日に先述の852.735突破で基準値の突破も時間の問題
ですから先述のカイ入れ指し値目標で十分です。
前日2002/11/22のTOPIXは859.05となり
転換値は
前日9日間高値860.13
前日9日間安値808.15
前日9日間中値834.14と834.14になりました。
前々日転換値831.68よりわずかに上がりました。
また前日9日間高値860.13から前日TOPIX859.05
の差はわずかに0.92でした。前日基準値も前々日
853.638と変わりません。
以上からいえることは前日基準値853.638を次日
寄り付きがどうするかです。無視してあがる場合
そして下がるにしてもそれにふれずに戻る場合に
は上昇するでしょう。しかしそれを突き抜けて押された
場合は再急落必至で必ずウリを出動させてください。
TOPIXの上下は大方NY株あるいはシカゴ日経平均
先物次第です。Yahooニュース検索でCME シカゴ
日経平均先物と入れて検索して調べてください。
大証日経平均先物と比べて、
上がっていればカイ出動の用意を下がっていれば
先ほどいった前日基準値853.638にご注目いただき
それの突き抜け押しの段階でウリをご出動ください。
保存age
保存age
保守age
保守だけしてないで、教えろ
本日のTOPIXは874.39となり、転換値は
現在9日間高値875.54
現在9日間安値808.15
現在9日間中値836.845と836.845になりました。
しかし依然、基準値853.638は一定中です。
>>22において、この価格で買った方は
874.39-853.638=20.752の利益となります。
一目均衡の考え方は大儲けよりある程度の儲け
と損失最小化を意図しております。
この損失最小化を意図する方、赤字絶対回避を
目標とする方はこの考え方で相場観測してみて
ください。
一目を完全に理解できる頭があるなら、まともに働け
株は、社会で使いものにならんバカがやるもんだ
わかったか
28
>>28訂正
×
>>22において、この価格で買った方は
874.39-853.638=20.752の利益となります。
○
>>22において、この価格で買った方は
874.39-852.735=21.655の利益となります。
本日のTOPIXは864.00に引けました。
>>22において852.735の価格に買った方は
864.00-852.735=12.265の利益となります。
現在の転換値は
現在9日間高値881.04
現在9日間安値808.15
現在9日間中値844.595と844.595になりました。
前日の大引けと前日の転換値の差が37.545に比して
現在のそれが19.405と差が縮まっております。
また、依然として現在転換値844.595が基準値853.638を
超え出ない脆弱な下値(本日下値860.62、前日下値859.36)
固めです。明日の寄り付きに売り逃げた方がよさそうな情勢に
なってきました。手仕舞いの準備をお願いします。何かあって
からでは遅いので明日寄り付きの売り手仕舞いよろしくお願い
します。それが損失最小限の一歩です。
11に質問なんだけど
好材料悪材料はどうやってデータ化すんの?
人種別の人間の心理とかさデータいれなくていいの?
まじアフォでごめんな
>>33 テクニカルでは材料の好悪を全部相場の動きからみます。
一目均衡の考えは材料をデータ化しません。
>>33 私個人としては悪材料として
<連結剰余金>マイナス<金融収支>マイナス<フリーキャッシュフロー>の
計算結果の符号がマイナスの場合、一目均衡の考えにあてはめる
以前にそんな銘柄に手を出しません。
>>32参考
<大引け>マイナス<転換値>
20021121 15.67
20021122 24.91
20021125 37.545
20021126 19.405
本日のTOPIXは安値に寄り付きましたために
最小損害を標榜するはずが最小利益すなわち
859.28(本日の始値かつ本日の安値)−852.735=6.545
となりまして、不肖の私の一目均衡観測の読み間違いのため、
関係者にご迷惑をおかけしましたことをsageてお詫びします。
別にさらしageてもらってもかまいません。読み間違いの根拠は
>>36の数値がよく表しております。<大引け>マイナス<転換値>は
20021125よりも大きく縮まったとはいえ、この計算値が伸びに
転じた20021121の15.67よりも依然として大きい19.405であること
(=まだ上げならぬ戻りの余地が小幅ながら認められること)など
にあります。
さて、本日のTOPIXは869.26に引けました。転換値は前日の転換値844.595
と変わりはありません。基準値は
現在26日間高値894.45
現在26日間安値808.15
現在26日間中値851.30と前日の基準値853.638より下がった
851.30になったことをお知らせいたします。
依然上値が重い状況で、売ってしまった以上は基準値が下げる
以上の下げを待った上でその基準値近辺前後の
指し値で買うことが11
>>11に述べたとおり安く買う機会であること
を申し上げて報告を終わらせていただきます。
勉強になる
age
データとエネルギーを混同するアホどもが陥る罠
本日のTOPIXは現在9日間高値891.36をつけて888.12に引けました。
よって現在9日間安値808.15との中値すなわち
転換値が849.205と前日転換値844.595より上昇しました。
以上の諸値は底が固まってきている兆候です。
>>36にならって、<大引け>−<転換値>を20021121から
計算してみますと、
20021121 15.67
20021122 24.91
20021125 37.545
20021126 19.405
20021127 24.665
20021128 38.925
以上からも上値試し、底固めの兆候が伺われます
し、転換値も基準値に接近していることもそれが
表れている兆候ですが、所詮、まだ上値試しの状況で
暴騰の状況に達しえていないのは基準値が前日に
下がったこと、いまだ転換値が基準値をこえていない
などわずかながらの不安要素をかかえているからで
あります。以上の不安要素が克服された際には、いくら
カイ値が高くても、下がるのは
>>36の値が下げる時、
転換値、基準値が下がる時以外ほとんどありません
(損失がほとんどありえないということです)から、カイを
遠慮なくご出動になってかまいません。前日と態度が
豹変していますが相場は常に変動しそれに即して態度も
変わることがテクニカル上もありうるということをsageて
(謹んで)ご報告申し上げます。以上。
なって
43 :
hぶhgvbtyfヴyg:02/11/29 08:58
んふおひおうひうh
225がやっと雲を上抜けしたみたい。
日興の佐々木氏も、1月には、10900円だってレポートしてたよ。
TPXが、気になるね。
>>44 同意。
私もカイに賛成です。
本日のTOPIX:892.71
転換値と基準値が一致しました。
現在9日間高値、現在26日間高値ともに901.06
現在9日間安値、現在26日間安値ともに808.15
の転換値、基準値がともに854.605で、TOPIX終値
との差が38.105と前日38.925よりちょこっとだけ縮まった
だけのようで基準値が転換値をまた上回らない限り、
そして終値と転換値との差が15.67を下回らない限り、
成り行き買いでいいと思われます。転換値基準値が
一致しただけとはいえ、ともに前日比で上昇している
のは好ましい兆候であります。
一目は、勉強するのに定番の本とか、定番のサイトとかってありますか?
とりあえず、佐々木氏の本は、古すぎて、どこにも売ってないです。
なにか、参考になることをご存知でしたら、教えてください。
例えばこないだの10月10日の安値や11月19日の転換点を
一目でリアルタイムor2日後あたりで何か判断出来るのか?
それができなきゃあまり俺にとっては意味ねえな。
解釈が人によって違うんじゃねえ、。
>47
ということは、あなたにとっては、一目は意味ないでしょう。
大筋はあれ、解釈の違いも当然あります。
>>46 どちらにお住まいでしょうか?
茅場町の千代田書店で一目山人『一目均衡表』が店頭にあると
思うのですが。
そこに行くのが面倒なほどそこから遠いお住まいでしょうか?
>>47 私もリアルタイムで判断できませんでしたが、次の日や2日後
の9日間安値が動かなかったことにより「転換点」の可能性を
薄々ながら、感じていましたが、まさにその可能性を感じさせる
ための材料として、あえて転換値のみならず9日間安値9日間
高値は常時表示するようにしております。価格と転換値の関係
のみならず、転換線の動きにご注目いただくと、「転換点」の判断
はしやすいものと思われます。以上sageて(謹んで)ご返答申し
上げます。
>>46 追加のレスを失礼申し上げます。
茅場町から遠くにお住まいでしたら
お近くの道府県立図書館または市立図書館に
佐々木英信『一目均衡表の研究』があるか
どうかご検索ご確認の上、あればそこでお借りに
なって研究なさると便利かとsageて(謹んで)拝察
いたします。
age
53 :
佐々木 英信:02/12/01 15:30
彼のテクニカルレポート全然当たらない。
6月から一旦底ついた時点で計算上と時間的に底だと何回書いてたか。
バブル崩壊を当てたらしいがあれじゃ多分、崩壊する何年も前から
言ってたんだろう。そうすればいずれ当たる。彼は9月までは強気だったけど
10月頃から弱気に傾いていた。
毎年のことだよ
シロウトだからね
一目均衡表を実践的なモノにするためには相当な勉強・修練が必要だ。
少なくとも2〜3年の間は数十銘柄の日足チャートを作成しなければ身につかないだろう。
基準線・転換線・先行スパン・遅行スパン・計算値・波動のみならず、
ローソク足の型、支持抵抗水準の設定、26日以外の重要な日柄の設定、遅行スパンの応用、
個別銘柄と指数の値動きの相違、指数間の値動きの相違、個別銘柄間の値動きの相違、
自然な値動きか人為的な値動きかの見極め・・・
など様様なツールで自分なりの相場技術を会得しなければ相場で勝利することは難しい。
はあ〜〜〜〜〜〜っ
ご苦労なこったね。お疲れさん。
市況スレ見て【総悲観は買い・総楽観は売り】で十分じゃねぇか?
>> 57
大正解
一目均衡表をたたくは、やめて〜
誰にもわからない。
>>57 違います。売り方の力が弱いときや弱くなったときは
売買してもいいですが、売り方の力が強いときや強くなった
ときは売買してはいけません。
たとえば、相場上昇中に上昇が鈍化した場合(=上げ渋った場合)
その場合は売り方が強くなって買い方が弱くなった時ですから
ウリの準備をしなければなりません。
でそんなときに最初の大きめの陰線がでたときは
売り逃げてください。そうすれば安全です。
本日のTOPIXは888.30に引けました。
転換値も
現在9日間高値901.06
現在9日間安値815.18
現在9日間中値858.12、と858.12になりまして
基準線を突破しました。
ここで成り行き買いされた方は短期相場的に
安く買えたことでしょう。
この時点の相場は売り方、買い方ともに弱く
買い場としては絶好の場でしょう。
それで買い方が弱くて怪しくて買えないという
方は基準値854.605前後で指し値買い、
もしくは転換値858.12前後で指し値買いができれば
(=約定できればいいのですが)もっと安く買える
でしょう。
TOPIX現在値888.27
現在9日間高値901.06
現在9日間安値837.19
現在9日間中値869.125
888.27-869.125=19.145
<大引け>−<転換値>一覧
20021121 15.67
20021122 24.91
20021125 37.545
20021126 19.405
20021127 24.665
20021128 38.925
20021129 38.105
20021202 30.18
20021203 19.145
以上から楽観ばかりも期し難く、次日
次日価格マイナス転換値<15.67に
なればすばやく売ってください。
なお、
次日9日間安値は851.41以下
次日9日間高値は901.06以上です。
63
>>63訂正、お見苦しい点をお詫び申し上げます。
×TOPIX現在値888.27
○TOPIX現在値890.76
×888.27-869.125=19.145
○890.76-869.125=21.645
×20021203 19.545
○20021203 21.645
<大引け>−<転換値>一覧
20021121 15.67
20021122 24.91
20021125 37.545
20021126 19.405
20021127 24.665
20021128 38.925
20021129 38.105
20021202 30.18
20021203 21.645
64
>>64訂正
×890.76-869.125=21.645
○890.76-869.125=21.635
×20021203 21.645
○20021203 21.635
一目って、よくわかんないけど、
TOPIXは、かなり正念場っぽい雰囲気。どうよ?
一目によれば今月中旬まで弱含みだ。おまえら!
どうもこうもない!
前日
>>63に述べた
> 次日価格マイナス転換値<15.67に
> なればすばやく売ってください。
にご注目いただけましたでしょうか。
本日のTOPIXは本日の上値883.11に寄り付きました。
この時点の転換値は
9日間高値901.06
9日間安値851.41
9日間中値876.285
そして883.11-876.285=6.825<15.67
になりましたのですばやくお売りいただけたと思います。
この転換値は引けまで変わりません。876.285です。
損失を最小限におさえるという一目の趣旨は
>>62や
以上の観測によるものです。
次のカイは指し値買いで基準値854.605前後指し値にカイを
おすすめします。その方が損失は最小限におさまるでしょう。
本日のTOPIX引け値は874.66となっております。
69
>>69訂正
×損失を最小限におさえるという一目の趣旨は
>>62や
以上の観測によるものです。
○損失を最小限におさえるという一目の趣旨は
>>63や
以上の観測によるものです。
先日TOPIX寄り付きに
価格マイナス転換値=6.825<15.67
となりましてすばやく売り払っていただいたかと思います。
本日のTOPIXは寄り付いてから引けるまで一貫して買い場は
ありませんでした。
寄り付き872.81
高値874.43
安値865.75
引け値866.86
現在9日間高値901.06
現在9日間安値859.36
現在9日間中値880.21
転換値と価格の差は
880.21−866.86=13.35と
前日876.285−874.66=1.525より
差が拡大しました。
買い場は先日申し上げた基準値854.605前後の
指し値買いかまたは、次日転換値超えの上昇しかない
ということをご理解ください。なぜなら、それ以外は
必ず損失拡大が必至だからということと基準値の
安定推移の実情から下値も限られるということから
です。
本日のTOPIXは現在9日間安値856.98をつけて、
切り返して860.65に引けました。現在9日間高値が
901.06でありますから現在9日間中値の転換値が
879.02と前日転換値880.21から1.19下がりました。
先日から何度も申し上げておりますとおり、転換値超えが
ない戻りや価格の動きは儲けよう買い場がないのであり
まして、この下げの情勢中、戻りなら転換値、押しなら基準値
突破の線で買わないと儲けようがないのであります。
次日は最悪もう1段下値試しがあるところで基準線突破時に
買う方が損失が最小ですみます。また、次日は弱い戻りも
考えられますから、この場合も手をださないことをおすすめ
いたします。
転換値マイナス現在値
20021203 1.525
20021204 13.35
20021205 18.57
age
ageage
ここでTOPIXを一目均衡表の時間論を使って観測します。
20020904L:880.07
20020919H:963.22 0904カラ11ニチ
20021002L:893.23 0904カラ19ニチ 0919カラ09ニチ
20021003L:883.12 0904カラ20ニチ 0919カラ10ニチ
20021010L:814.70 0904カラ25ニチ 0919カラ14ニチ
1003カラ06ニチ
20021021H:899.12 0904カラ31ニチ 0919カラ21ニチ
1003カラ12ニチ 1010カラ07ニチ
20021023L:845.90 0904カラ33ニチ 0919カラ23ニチ
1003カラ14ニチ 1010カラ09ニチ
20021106H:894.45 0904カラ42ニチ 0919カラ32ニチ
1003カラ23ニチ 1010カラ18ニチ
1021カラ14ニチ 1023カラ12ニチ
20021119L:808.15 0904カラ52ニチ 0919カラ42ニチ
1003カラ31ニチ 1010カラ27ニチ
1021カラ21ニチ 1023カラ19ニチ
1106カラ10ニチ
20021129H:901.06 0904カラ59ニチ 0919カラ49ニチ
1003カラ42ニチ 1010カラ35ニチ
1021カラ29ニチ 1023カラ27ニチ
1106カラ13ニチ 1119カラ09ニチ
一目の基本数値は
単純が9,17,26で 半期が13で
複合が33,42,65,76,129,200〜257です。
後につづく。
前からつづく。
対等数値の概念が一目均衡表の考え方にあります。
A,B,C,Dそれぞれの日付があり、
A−Bの日数間をn1、B−Cの日数間をn2とします。
A−−B−−C
n1 = n2
ならば以上を対等数値となっているとします。
以下ではA−Bの日数間をn3、C−Dの日数間をn4とします。
A−−B−−C−−D
n3 n4
n3=n4ならばそれを隔擬の対等数値になっているとします。
A−−B−−C−−D
以上のA−Cの日数間がn5でB−Dの日数間がn6として
n5=n6ならばそれを重擬の対等数値になっているとします。
20020919H-20021021Hの21日と20021021H-20021119の21日は
対等数値になっています。
20020904L-20021106Hの42日と20020919H-20021119Lの42日と
20021003L-20021129Hの42日は複合基本数値に合致し、
重擬の対等数値となっています。
20020919H-20021003Lの10日間と20021106H-20021119Lの10日間は
隔擬の対等数値かつ単純基本数値9+1となっています。
20020919H-20021010Lの14日間と20021003L-20021023Lの14日間は
重擬の対等数値かつ半期13プラス1となっています。
20021003L-20021021Hの12日間と20021023L-20021106Hの12日間は
隔擬の対等数値かつ半期13マイナス1となっています。
対等数値は重擬で
20020919H-20021023Lの23日間と20021003L-20021106Hの23日間です。
後につづく
準対等数値は隔擬で
20020904L-20021003Lの20日間と20021023L-20021119Lの19日間
準対等数値は重擬で
20020904L-20021003Lの20日間と20020919H-20021021Hの21日間、
前からつづく
準対等数値で隔擬は
20020904L-20021003Lの20日間と20021023L-20021119Lの19日間
となります。
また同じく準対等数値で重擬は
20020904L-20021003Lの20日間と20020919-20021021Hの21日間
となります。
また、20021119L-20021129Hは単純基本数値の9日間、
20020904L-20021023Hは複合基本数値の33日間、
20020904L-20021119Lは先行スパンU目安日数の52日間
となっています。
本日のTOPIXは前日9日間安値856.98を更新し、現在9日間
安値854.69をつけて後本日の上値862.83までの反発に
とどまった影響をうけて854.90に引けました。現在9日間高値
が901.06、現在9日間中値が877.875(前日比2.335下げ)
となりました。
基準値854.605圏内に入ったいまの時点で、そろそろカイを
入れても損失は最小限になると思います。上値は確かに重い
のですが売り方は決して強いとは言い難く、買い方の小休止で
やっと860直前から855直前まで下げられる程度の力ですので
856以上転換値未満の価格で買わされるよりは損失が少ない
ということです。基準値以下の目安値は前月23日の安値に
つけた845.90くらいなものです。基準値圏内854を割ると
それの突破の試しに係りますがそれまで8ポイントもあり、また
0.9%ほど下げなければなりませんが本日の売り方は最大で
0.67%しか力はありませんでしたので、いつのまにか売りの
弱さに854に戻ることでしょう。引けに基準値を割れなかった
重みは大きいものがあります。ザラ場で基準値を割っても、
引けで必ず基準値を抜けますから、損失は最小なものとなり
ます。854を超えて転換値未満でカイを入れた場合はいままで
のTOPIXの経緯から損失を大きく出したものと思われます。その
ために、ここは最小の費用でカイ、最大の高値で売る儲けの
戦略のうち、最小の費用でカイが発動されるのに適した形に
なりました。
売り方の力を見極めるには寄り付き価格を下に崩せるかどうか
のほか、その後に下げ相場を加速でき、いままでの蓄積下値
ポイント割れや基準値割れを次々に引き起こせるかどうかです。
本日のTOPIXは寄り付き価格こそ下に崩れはしましたが、基準
値、蓄積下値ポイントを割ることはできませんでした。そろそろ、
信用売りや裁定解消などで投資家が成果より手数料負担増が
気になってくるころかと思われます。いまが最小費用のカイ時だ
というのはそういう観測があるからです。
勉強になります。AGE
80 :
で、質問だが:02/12/09 21:50
それで株で儲かってるのか??
>>80 >>23の通りに実施した場合の売買手数料を除く多少の売却益がでる理屈が
>>28に述べてあります。
理論としてご理解ください。
本日のTOPIXに関しては戻りの力に売り方が負けた格好と
なりました。売り方の力は寄り付き849.31と更新された
現在9日間安値849.06が限界で、それをつけた後は大きく
戻されました。後場の買い方の小休止にも前日9日間安値の
854.69はおろか、前日引け値の854.90すら割れません
でした。(なお現在9日間高値は901.06、転換値は875.06
と前日転換値877.375より2.315ポイント下回りました。)
ほんじつは成り行き買い850でも基準値854.605とその
前854、後855指し値買いでも損失はないほどの売り方の
脆弱ぶり、買い方への負けぶりでした。
次日は転換値が下げ下値が下がる上値がいままで以上に
重くなっている情勢(前日<上値マイナス引け値>が8.14、
現在の<上値マイナス引け値>が11>にもかかわらず売り方
は<年金資金の買い>すら突破できない脆弱ぶりです。
次日が849.06を割れないような売り方の勢いだと
基準値854.605をめぐって、849.06と転換値877.375を
行き来する形が優勢になりそれが継続しそうな気がします。
しかし、849.06が割れ、後場もその売り方の勢いが継続し
基準値854.605割れに引けそうなほど売り方が強大化した
場合は売り逃げていただいてかまいません。成り行き売りに
お任せします。成り行き売りの方が指し値売りより損失はおさえ
られるような気がします。
本日のTOPIXの時間論上の観測では
2002年11月19日下値と2002年11月29日上値までの9日間
と2002年11月29日上値時と本日下値までの8日間が
対等数値に準じる形になります。
79
>>79訂正
×基準値以下の目安値は前月23日の安値に
○基準値以下の目安値は本年10月23日の安値に
82
>>82訂正
×次日は転換値が下げ下値が下がる上値がいままで以上に
重くなっている情勢
○本日は転換値が下げ下値が下がるように、上値がいままで
以上に重くなっている情勢
とにかくage
買い?売り? Yes or No.
一目均衡表は弱いが・・・
明 日 は 上 げ だ
一目みても、移動平均みても、
TOPIXちょー弱気じゃないですか?
一目均衡表使いといわれたtoshiの掲示板のtoshiさんは?
今は
五目均一グラフが主流だけどな
>>87 そうですね。引けに基準値を割ったことが
すべてを物語っています。弱気の方は
明日寄り付きに手仕舞うなり売るなりされてください。
まだ強気の方にはいったん明日寄り付きに売った上で
10月23日下値845.90に指し値買いしてみてください。
その方が損失はもっとも少なくてすみます。
本日の転換値、基準値ともに前日と変わりません。
TOPIXの今日の動きは前々日の上値864.27を突破できない
ことを嫌気して買い方が投げたものとみられ、851.93に引け
ました。851.49の下値で売り方の勢いがとどまっている、今日
明日の寄り付きを狙って売ってください。
前日の寄り付きに成り行きで買った方は850の買値でしたので
1ポイントまだ踏ん張っていますが基準値の指し値買いされた
方は3.295の損失を被ったはずですから、3ポイント台の損失
のうちに、1ポイントの得のうちに明日売ってください。
個別銘柄は昨日のツッコミ安値を更新していないので
買いではないでしょうか?
>91
個別は、まさに個別なので、それぞれなんじゃないですか?
90
>>90訂正
×前々日の上値864.71を突破できない
ことを嫌気して買い方が投げたものとみられ、
○前々日の上値862.83を突破できない
こと(本日の上値:861.58)を嫌気して買い方が投げたものとみられ、
94 :
SIROUTO:02/12/11 23:28
結局、11月29日に期待させといて、下落の一方とは、、、
いつ、あがるか、一黙金請う?
>>94 引けに基準値を割ってしまった以上、
一から出直しです。つまり転換値を価格が超えるほどの
買い方の勢いがなければ上がり目はありません。
基準線を上に抜ければ、話は別ですが、
基準線の下を推移するかぎり、一目での分析は
やりようがないような気がしますが、いかがでしょう?
>>96 それでも値幅分析や時間分析はできるでしょう。
本日のTOPIXは基準値854.605に高値として突っ込むどころか
かすることさえ、なく(上値:854.31)851.32に引けました。
前々日寄り付きに成り行きで850で買えて本日寄り付き852.59に
成り行きで852〜853で売れたはずですから2ポイントの得、
基準値指し値に買った方は同じく2ポイントの損失に済んだものと
推察させていただきます。
こういう相場は前日比でも下げて当然で、表面上上げても、上値
の重さに嫌気して下げに切り替える、つまり上げが、上げに抵抗して
いた下げに加えて下げに転じると倍以上の下げ売りの強さが
拡大します。基準値を割っても売り方が、弱いではないかと
疑問を持つ方にそうした見方も持っていただけると納得がいくの
ではないかと思われます。ではなぜ
>>82にはそう書かなかった
のかといえば下げが、下げを支えた上げに加えて上げに転じると、倍以上の上げ買いの強さが拡大する、その原理を過大視した
ためということです。拡大するとまで思わなくても、下げが上げに
転じることが新たな下げへの支えになるとばかり思っていましたが
逆のこと裏のことを過少にみていたことが徒となりました。相場に
おいてこういうことは随時繰り返されることは肝に銘じなければ
なりません。基準値未満でこういうことが繰り返される場でしか、
最小の損失確定はなりませんのでその点をご理解ください。
本日の転換値は
現在9日間高値897.99
現在9日間安値849.06
現在9日間中値として、873.525(前日比2.445)の下げに
転じました。基準値にかすることすらできない相場と転換値の
下げという環境に損失を最小限に抑えうる買い場はありません。
98
>>98訂正
×現在9日間安値849.06
○現在9日間安値848.97
×現在9日間中値として、873.525(前日比2.445)の下げに
○現在9日間中値として、873.48(前日比2.58下げ)に
お見苦しいところ申し訳ありませんでした。
均衡表によりますればTOPIXが500台まで逝かないと底打ちしないでしょ。
今後2〜3ヶ月は強含むとしても。
>>100 そうですね。本日のTOPIXも835.77と転換値866.235
(現在9日間高値897.99、現在9日間安値834.48)
も下がっているようですしね。
現在転換値866.235(>基準値854.605)を価格が
上回ればまた、別ですが、いまのところ、買い場は
依然としてありません。
そんじゃあ、一目的には、買いどころなしね。
とりあえず、基準線を上に抜けたら、一通メールでもくれよ
ってスタンスでいいの?
>>102 本年12月11日に基準線を引け値に割ってしまった以上、
いくら修復みたいに基準線を上に抜けても、それだけでは
買い場にはなりません。一から出直しで、まず価格が転換線を
抜けるぐらいの買い方の勢いがないとすぐに急落、反落が
生じますから、基準線を割ってからは価格と転換線との関係
のみにご注目ください。基準線を価格が上に抜けたぐらいでは
「一通メールでもくれよ」次元にすら至れません。
じゃあ、ちょっと早いですが、
年越しの準備でもして、ゆっくりしてます。
age
本日のTOPIXは上値849.06→837.07は切り下がるわ、
とうとう、基準値854.605を転換値854.135が下回るわで
悪材料続出でいいところなし買い場なしに827.82に引けました。
現在9日間高値883.11
現在9日間安値825.16
基準値(基準線)が下げていないことだけが目先の小規模の
戻り、しかも下げの小幅な小休止にすぎない戻りを予想させる
だけで買い場が生じるほどの戻りは、転換値を上回る勢いは
ないため、予想しがたいところです。
age
先日予測したように、TOPIXは超小幅な戻りとして831.92に
引けました。転換値が
現在9日間高値:874.11
現在9日間安値:825.16
現在9日間中値:849.635(転換値)として
と前日の転換値より4.5も下げた関係上、
明日の動向予測としては
転換線の下げそして前日の相場の動きが本日の相場の動きと
ほとんど同じことから反落、基準線の不動と前日の引けに
突っ込めなかった売り方の勢いから続騰の2通りありますが、
そのうち反落がより有力かと思われます。いずれにしても
依然、危なっかしくて買い場がありません。前日買えば本日
上げたから得したのではないかと思う方がおられるかと思い
ますが、前日の安値と本日の安値4.41ポイントの差でしか
ありません。前日買われて本日寄り付きで売られるというような
即断に躊躇しない方以外に、前日のカイを私はすすめることが
できません。
テクニカル役にたちますね〜
本日のTOPIXもそろそろ先月19日ザラ場安値808.15にあと
6.36ポイントの本日安値かつ現在9日間安値814.51をつけ
815.74に引けました。現在9日間高値が864.61であること
から転換値は839.555と急激に下げてまいりました。
そろそろ底値808.15をめぐって価格がどう動くかによって
相場の動向が二つにわかれる時期になってきました。
808.15を明日軽々突破した場合は下値はみえませんから、
買い場探しは明後日以降となります。808.15にかすれず
本日下値814.51〜底値808.15の間に明日以降、売り方
の勢いが鈍った場合は明日より二番底をお探しになってください。
底値から6.36ポイントを残したことに好感して上げた場合は
買い方の力、上値の行方次第で上値が転換値839.555を
超えない場合はカイを控えていただき、814.51〜808.15間
に値頃な買値を探ることが買値損失最小限で買える相場観測の
仕方だと思われますので慎重になさってください。
ともかく買値底値探りの時期にはいってまいりました。このことは
カイの時期にはいったことまたは買い場が見つかったことを必ずしも
意味しませんのでお気をつけて買値をお探りくださいますよう
よろしくお願い申し上げます。
<買値底値探りの時期にはいった根拠>
@価格マイナス転換値の計算値が縮まってきたこと。
価格マイナス転換値
20021213 835.77マイナス866.235=マイナス31.46
20021216 827.82マイナス854.135=マイナス26.315
20021217 831.92マイナス849.635=マイナス17.71
20021218 815.74マイナス839.555=マイナス23.815
A先月20日ザラ場安値815.18を本日突破した後、またその上に
突破し815.74に引けたこと。
本日のTOPIXは現在9日間安値かつ現在26日間安値の
807.35をつけて前日の9日間安値、同26日間安値の
808.15を抜けて更新し822.89に引けました。その結果、
現在26日間高値901.06から基準値は前日のそれ854.605
から小幅に下げて854.205、転換値は前日のそれ839.555
から下げて835.09となりました。前日は本日が買値底値探りの
時期だと申し上げましたが安値が更新された以上、買値底値探り
は、次日以降にその本日下値807.35をめぐって価格がいかに
動くかご注目して、お探りくださいますようよろしくお願いします。
本日、反発はいたしましたが、転換値835.09におよばないほど
の買い方の弱さ、上値の重さに依然、ご警戒いただきたいと
思います。よろしくご理解のほどお願い申し上げます。
なお、価格マイナス転換値は前日のマイナス23.815そして
前々日のマイナス17.71を下回って
835.09マイナス822.89=マイナス12.20になりました。
次日が買値底値探りの時期であることには変わりありませんので
その際に下値807.35と価格との関係にご注目ください。
age
age
本日のTOPIXは822.46に引ける小動きでした。本日の下値は
814.51と前々日の下値817.33より切り上げこそしましたが
現在9日間高値861.58(前日9日間高値862.83←前日書き
そびれました。)現在9日間安値807.35から転換値現在9日間
中値が834.465と前日835.09下げている事情と、本日上値
825.48が現在転換値はおろか前々日上値829.99にも及ば
ないことなどが依然警戒が必要な情勢にあります。このような
情勢においては探り底値の確定は次日以降になさってください。
底値確定期日の目安として、転換値マイナス価格の計算値が
マイナス一桁になるとき、をご留意ください。本日のその値が
12.005(前日12.20)となっております。
114
>>114訂正
×12.005(前日12.20)となっております。
○−12.005(前日−12.20)となっております。
保
.
>>11さま
日足のMACDクロスしてるんで買いだと思うんですが、こんな単純なテクニカルではダメでしょうか
age
age
>>117 本日はそれで目先お買い得のような外見でしたね。
一目は損失費用最小限を標榜しております。転換値との
なんらかの関係抜きに売買を判定することは一目としても
私個人としてもいたしかねます。
本日の転換値は前日と同じです。基準値も同様です。
転換値マイナス価格の計算値がマイナス一桁−4.655
となってまいりました。確定する底値買値としては、
本日の上値832.67と9日間安値807.35の中値の
820.61を買い指し値にします。費用損失最小限を標榜する
一目が明日の成り行き買いでは費用最小限がなしえません。
820.61を指し値買い注文時は次日9日間高値854.37抜きが
なしえない場合の次日転換値830.86およびこの日の転換値
834.465を突破した時点にしてください。
本日のTOPIXは829.81に引けました。
その他の抵抗支持ポイントを書き留めます。
まず820.61までの支持ポイントとして
828.71:2002年11月12日下値
821.67:2002年12月24日下値
抵抗ポイントとして
834.465:2002年12月24日転換値
830.86:2002年12月25日9日間高値抜けざる転換値
829.99:2002年12月24日に突破した20021218上値
本日のTOPIXは827.00に引けました。
前日想定したこの日の9日間高値854.37どころか、
前日勢いでつけられた前日の上値
832.67
前日勢いで突破できた12月18日上値
829.99も
本日上値829.84はかすることさえできませんでした。
そればかりか
本年11月12日下値支持値828.71を抜けて
827.00に引けました。
その程度で前日の方針の前日転換値834.465
(現在9日間安値907.35、現在9日間高値854.37)突破経由
必須の820.61指し値買いの方針は変わりありません。
ただし、上値の壁(829.99〜834.465)が固い状況において、
現在転換値マイナス価格の計算値がマイナス二桁になった場合
の本年本月24日下値821.67下げ抜けの場合、
820.61指し値買いを願い下げ、取り消す方がいいと
思います。この点、目先においては、一目の考え方はあくまで
価格と転換線との関係、短中期においては価格と基準線との
関係は欠かすことができませんのでご注意ください。
出来高が少なすぎですが上がり続けることなんかあるんでしょうか?
一目均衡は こういう小幅なもみ合い相場には不向きな気がしますが
>>11さんはどうお考えですか?
>>122氏、
>>123氏の方々の問いかけにお答えする前に
本日のTOPIXと転換線との関係をみます。
本日のTOPIXは842.96に引けました。
本日の転換値は前日830.86から下げて828.155
(現在9日間安値807.35、現在9日間高値849.06)
となった値を本日の相場は突き抜け本日の上値843.57
をつけて842.96に引けました。価格マイナス転換値の
計算値がプラス二桁となりまして、転換値が押しの限界値と
なりましたので、買値は820.61から転換値828.155に
変更します。なお、その場合でも
大引価格マイナス転換値<5となった場合は転換値としての
指し値買いをお取り消しくださいますよう、よろしくお願いします。
>>123 転換線が下がり続けておりまして、そういった相場は長持ち
しません。
>>124 一目均衡は損失を最小限におさえることを標榜いたしております。
その観点から不安定で下げやすい相場にはいっさい手をださないように、
する観測が一目均衡であります。いま、上がるままに成り行き買いとして
手を出せば、はしごをはずされた場合、損失が高くつきます。
儲けより損失解消に一目の趣旨はあり、損失解消を儲けの前提として
おりますので、その点、ご理解ください。転換値を現在超えてまいりました。
しかし依然として基準値より下の値です。すなわち目先はともかく
短中期的には下げ相場です。そのような状況下にいまの大引けの
価格では買うのは依然、一目としては高すぎます。
転換値が基準値を上回るような、相場展開にならないと
なかなか買値探りは一目としては困難となります。
>>125 お答えありがとうございます。小さなうねりでの売買を避けるってことですか。
>>126 一目山人のことばをさしあげます。
「相場の売買は、一言にして云えば、閑散をカイ、大商内をウル。
ということであります。しかし戻りの閑散はウリ、押しの大商内は
買わねばならぬ時もあります。」
一目山人『一目均衡表』138頁
いまの相場が「戻りの閑散」であることは周知でしょう。
本日のTOPIXは現在9日間高値849.25に引け、転換値も
828.3と前日転換値828.205より、9日間安値807.35から
微小ながら、上昇に転じました。この転換値828.3を
大引価格マイナス転換値<5にならない限り、底値、指し値の
買値として結構かと思います。
転換値と基準値の中値が841.2525(前日のそれが841.205)
となり、前日も本日も転換値と基準値の中値を引けが上回って
おります。
現在52日間高値は901.06、現在52日間安値は807.35、
現在52日間中値は基準値854.605と重なります。この転換値と
基準値の中値と、現在52日間中値の間を帯(おび)というのは
一目をかじった方はご存じでしょう。現在値849.25は転換線の
上かつ、その帯の中にあるということです。この帯の中にあるうち
はカイ指し値を転換値828.3にしておけるということですので
そのこともご了承ください。
訂正122
>>122中現在9日間安値907.35は現在9日間安値807.35の
間違いでした。お詫びして訂正いたします。
次日の大納会、そして来年は転換値と基準値の中値841.2525を
めぐりどう動くかが焦点かと思われます。
基準値854.605を上回る勢いで価格上昇した場合、カイ指し値を
その転換値と基準値の中値841.2525にかえて差し支えありません。
そして基準値854.605を上回る相場が5日間以上続いた場合は、
基準値ないし、成り行き買いにされてもかまいませんが、
841.2525を突っ込む下げの場合、大引価格マイナス転換値<5 時の
指し値取り消しの準備をなさってください。
127
>>127中現在52日間〜以降を述べたところは、
訂正122
>>122〜訂正いたします、を除いて、
すべて間違いでした。訂正は以下の通りです。
26日前ずらしを一目ではスパンといいます。でその26日前の
各値は以下の通りでした。
現在26日前52日間安値:808.15−前日26日前52日間安値:808.15
現在26日前52日間高値:963.22−前日26日前52日間高値963.22
現在26日前52日間中値:880.635−前日26日前52日間中値880.635
現在26日前転換値:831.68−前日26日前52日間転換値840.31
現在26日前基準値:848.635−前日26日前基準値848.635
現在26日前転基中値:840.1575−前日26日前転基中値844.4725
現在26日前引値847.85−前日26日前引値830.82
次日26日前引値859.05
現在値849.25は現在26日前52日間中値880.635と
現在26日前転基中値の840.1575
抵抗帯すなわち雲の中に本日、ようやく入れたわけです。
そして前日842.96が、ようやく前日26日前引値(=前日遅行スパン:830.82)
を差12.14上回っても、本日引値は本日26日前引値に差を縮めさせられ、
差符号こそプラスに保てたものの、1.4上回るだけとなりました。
よって次日の大納会は次日26日前転基中値838.43、次日26日前引値
859.05、現在基準値854.605のいずれへの突っ込み試しとなるか、が
来年大発会以降のゆくえを占うものとみます。現在基準値突破の
場合にのみ、次々日26日前転基中値841.3325への買い指し値変更が
なしうるかと思われます。
128
>>128訂正
×現在基準値突破の場合にのみ
○現在基準値突破さえできれば、
11は転換線と価格とのかかわりにこだわり、25日以降、
目先の鞘稼ぎの機会を逸した。ただ損失解消だけにうつつを
抜かし、一瞬でも、少ない鞘稼ぎ機を逸しさせたことは「一目の
面汚し」であり、万死に値する。よって11に厳しく退場を命じる。
25日以降の26日前引値打と当日引値は以下のようなもの
であった。
当日引値 26日前引値
20021225 827.00 817.09
20021226 842.96 830.82
20021227 849.25 847.85
20021225の始値が826.97と26日前引値817.09より上
なのだから成り行き買いで行けば高く買わされても829.84と
なり、20021226時点で成り行きに売って安く売らされても
少なくとも832.43−829.84=3.59ポイントの利益をとれたはず。
また、20021226の始値が833.09と26日前引値830.82
より上なのだから成り行き買いで行けば高く買わされても
843.57となり20021227に、20021226−9日間高値と
20021227始値の中値846.03に指し値売りすれば
(これぞ<閑散戻りはウリ>だ!)
846.03−843.57=2.46ポイントの利益で
前日の3.59ポイントの利益とあわせて、6.05ポイントの
利益がえられたはず。しかし始値843.00に26日前引値
847.85を下回るような閑散戻りを体現する20021227相場に
文字通り買い場はない。
11がいう損失解消は26日前引値を睨んでやるべきだったのだ。
>>130での乱暴な言葉遣いを失礼しました。
大納会のTOPIXは843.29と引けました。
>>128が述べていたポイントはすべてかすりませんでした。
よって買うタイミングがありませんでした。
しかし次年大発会が本日のような上値が重い勢いですと、
下げリスクが高まります。以下のポイントが試され次第
指し値=転換値828.3変更準備をしてもかまいません。
下値支持ポイント
大納会下値839.54
同26日前転基中値838.43
20021121L 837.19
20021111L 836.93
20021113L 835.21
20021213L 834.48
20021226L 832.43
下値では引値価格マイナス転換値<5 時に指し値買い取り消しを、
上値抵抗ポイント
大発会26日前転基中値 847.99
大発会基準値 854.605
大発会26日前引値 874.39
上値では大発会基準値突破後、指し値を大発会転換値から
大発会26日前転基中値に変更可。
age
株価が急騰して一目均衡表の雲を上抜けた場合は買いサインで、
ボリンジャー・バンドではTP移動平均+2δを上抜け売りサインになりますよね、
どちらを参考にすればいいのですか?
あげ
ボリンジャー・バンドについては私はよく知りません。
ご存じの方に訊いてください。
一目均衡表の雲の上抜けは買いサインと断定しないでください。
あくまでも、売り方が買い方に比して劣勢な、株価ならぬ相場を
買いサインとしてください。
一目均衡表の雲の上抜け時の、売買いずれが優劣か均衡かの
判断は一目均衡表時間論とロウソク足できめてください。
一目均衡表における時間論は簡約すると以下のようになります。
一つ前の天井時と雲上抜けの上値時との時間差が9日、13日、
17日、26日、33日、42日、52日などの場合、そして、または
違う期間の天井期間と一つ前天井時〜雲上抜け上値時
期間の対等数値(
>>75参照)などで判断してください。
>>135 レスありがとうございます。
一目均衡表の雲の上抜けは買いサインにはならないという事ですね。
そういえば一目均衡表でも、日足と週足では、まったく違いますよね。
保守
131
>>131訂正
×大発会26日前転基中値847.99
○大発会26日前転基中値844.3225
大発会TOPIX前場は基準値突破の860.07に引けました。
転換値から以上の26日前転基中値に買い指し値を
変更してかまいません、たとえ、後場が基準値割れに
引けようとも。売り方の買い方に比しての劣勢は前場に
明らかになりました。
本日のTOPIXは本日の下値853.93に引け、基準値854.605割れ
と26日前引値864.00割れが生じました。
次日、前日示した指し値買いが成功しないうちに、以上のような
基準値割れ、26日前引値869.26割れおよびその他に
価格マイナス26日前転基中値<5
のような価格に引けるのなら、次々日寄り付きに再度、
買い指し値を転換値に変更していただいてかまいません。
age
素人がゼッタイ勝てる株の必勝法
清光経済研究所は、罫線の鬼と呼ばれた故柴田秋豊氏の遺した柴田罫線を専門に研究して
いる研究所です。
そして、その驚異の的中率は、なんと、株式で八割!商品先物で九割!を誇こります。
また清光経済研究所では、最新のチャート分析ソフトを開発し、それを使えば、素人でも
ゼッタイ勝てる株の必勝法です。
この寒風吹き荒れる日本株式市場で、個人投資家を救済できるのは清光経済研究所だけ
です。みなさん、ぜひ一度、お試しください!
詳しくは、下記のアドレスをクリックしてください。
http://www10.plala.or.jp/manbou2/
藁 やめとけ ↑
本日のTOPIXは転換値844.01(現在9日間高値870.69、
現在9日間安値817.33)割れが生じ、下値839.55に引け
ました。よって含み損は
>>138より
839.55−844.3225=4.77となり、
>>130から損益計算すれば
6.05−4.77=1.28と
わずか1.28ポイントしか
>>130には残らない計算となりました。
この責任は重大で一目に泥を塗るものであります。すなわち
130という私が前日の基準値割れを過小評価して本日寄り付き
の指し値買い解消を勧めなかった私のよみ間違いでありまして、
一目均衡自体の誤りではないことを是非ともご理解ください。
次日におきましては寄り付きに成り行きにお売りくださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
以上で私130はここの番号を以て退場させていただきます。
いろいろお世話になりました。
本日のTOPIXは本日の上値839.33に引けました。
以下の指標はカイにはまだ引け値が高いことを示していますが
次日が20021129の901.06から26日目にあたります。
様子次第で情勢の変動もありえます。
現在転換値846.19(現在9日間高値870.69、現在9日間安値821.69)
現在基準値854.605(現在26日間高値901.06、現在26日間安値807.35)
26日前目転換値(851.3)基準値(849.755)中値:850.5275
26日前目52日間中値:876.83(26日前目52日間高値945.51、26日前目安値808.15)
26日前目引け値:888.12
130が
>>138に読み誤ったのは時間論の読み不足であった。
人に
>>135のような一目均衡表時間論を勧めておきながら
自分はそれをしなかった130はマヌケである。
6日の次日は下値20021219:807.35より9日目であるばかりか、
下値20021119:808.15〜下値20021219:807.35の23日間と上値20021129:901.06からの重擬対等数値(この定義は
>>76 参照)で23日目で重要な節目なのだから、次日が変化日かどうかを
いったん指し値買いを取り消して観測すべきであったのだ。
26日前目というスパンも大事だし基準線も大事。しかし時間論を
抜かす観測は間の抜けた観測である。
age
144
>>144を訂正します。
×26日前目52日間中値876.83(26日前目52日間高値945.51
○26日前目52日間中値885.285(26日前目52日間高値963.22
本日のTOPIXは837.70に引けました。
本日の下値は830.92と前日の下値829.69を上回りました。
それは前日下値829.69が20021129からの26日目前日
(=25日目)の節目になるという意味です。次日は、下は、
前年12月26日下値832.43試し(このポイント突破は転換値を
下げる)次第、本日の下値830.92と前日下値829.69を試し、
または、上は、本日の上値843.83および転換値852.335
(現在9日間高値870.69、現在9日間安値823.98)を試す形
になります。
次日が以上のような下値をはねかえすかまたは、無視すれば、
目先短期のレンジは829.69〜870.69になり、公的年金
資金の押し目買いすら突破できないのが、ヘッジファンドまたは
空売り信用売り連中ということになります。
以下参考目安ポイントをあげておきます。
現在基準値854.605
26日前目転基中値:854.655
26日前目52日間中値:885.285(26日前目52日間高値963.22、
26日前目52日間安値808.15)
26日前目引値892.71
次日予測基準値852.67(次日予測26日間高値897.99、
次日予測26日間安値807.35)
保存sage
age
本日のTOPIXは845.90(上値846.99)に引けました。
転換値852.335、基準値は前日予測の通り、852.67と
854.605から下げました。
下げた基準線852.67に交われない転換線852.335情勢で
は相場があがることは難しいです。
今後の予測レンジは829.69<P<852.335でしょう。
本日のTOPIXは転換線、基準線をこえて、855.66の上値に
引けました。前日の予想を上回った感じであります。
転換線をこえられた時点で底堅さを確認してもかまいませんが、
買い出動については以下のポイントを少なくとも2P上に突破して
なお、20020109から5日目にあたる次日の上げ基調延長を
確認してから転換値852.335を指し値にして買ってください。
重要ポイント
現在26日前目転換値基準値中値:856.865
次日26日前目引値:874.66
現在26日前目52日間中値:885.685
現在26日前目引値:890.76
×20020109から5日目にあたる次日の上げ基調延長
○20030109から5日目にあたる次日の上げ基調延長
本日のTOPIXは856.30の上値に引けました。
前日示したポイントをふれることもできずに少し上げ基調が
20030109から5日目に延長される可能性も生じ、次日に
上げなら上げ基調が確定し、次日の上値で上げ基調がとまれば
次日の上値または本日の上値を天井として下がる見通しに
なります。その場合は買い発動はお控えくださいますよう、
よろしくお願いします。
しかし上げ基調が確定されても以下のポイントを1Pこえられなければ、
たとえ次日予測基準線845.23を転換線852.335が上回っても
買い発動はお控えくださいますよう、よろしくお願いします。
1Pこえられれば、転換値852.335に指し値買いしていただいて
かまいません。
重要ポイント
現在26日前目転換値基準値中値:865.42
次日26日前目引値:866.86
20030107上値:870.69
現在26日前目引値:874.66
現在26日前目引値:885.685
本日のTOPIXは859.25(上値861.83)に引けました。
前日示したポイントの突破はならず買い発動ができる上昇基調
継続か否かは次々日に持ち越されました。
とりあえず次日は本日上値861.83の突破を試す形になり、
下値は本日のそれ852.00の突破を試すものと思われます。
age
読みづらいのばっかり・・・
こいつ一人で何遊んでんの?
何をしたいわけ?
ずばり、信者だろ
ヴァカがオナーニしている
市場が土曜日に開いていようがいまいが日足でも節目として単純基本数値として
26は有効です。
>>144、
>>146でも示しました通り、
20021129TOPIX上値901.06から20030109下値
(=20030109から20030118までの底値として成り立って
います。)829.69までの日数は25日と26前日です。
いまでも単純基本数値は有効に機能しています。
20ではなく21なら<一期一節=42>の半値として使えるでしょう。
そのサイトさんが26をズレととらえるのは勝手ですが
私は26を使っています。一目均衡表にとって26はそれが1カ月に
相当するか否かにかかわらず重大なスパンを形成します。
159
>>159訂正
×(=20030109から20030118までの底値として成り立って
○(=20030109から20030117までの底値として成り立って
144さん、レス有難うございました。
従来の基本数値を用いて数銘柄のチャートを見ていますが、今のところ
変更する必要性を感じていませんでした。
ただ何分にも一目均衡表を本格的に学びはじめてから日が浅いもので…
(2巻目を読んでいる途中です)
自信を持ってこれでいいと断言できるだけの経験と実力がないので迷って
いたところです。
144さんのレスで少し安心しました。m(__)m
本日のTOPIXは安値845.59をつけて853.90に引けました。
依然、20030117上値861.83がここ9日間の高値かどうかは、
本日の上値が前々日上値を上回り、また本日の引値が転換値を
上回っているため、予断を許しません。
次日から3日間が20030109下値から8日目の9日間前日に
入ります。次日に本日下値突破なら20030117上値が天井に
なるのが確実となるでしょう。次々日に845.59突破なら
20030117上値=天井化は確定され、三日目に845.59突破
なら、20030117上値天井化は決定となるでしょう。
買える価格はいましばらくありえないでしょう。次日の重要ポイント
を示します。
重要ポイント
前日上値:861.83
本日上値:856.88
前々日上値:856.30
現在転換値:852.335
本日下値845.59
現在基準値:839.02
162
>>162訂正
×ここ9日間の高値
○ここ7日間の高値
本日のTOPIXはここ8日間の高値867.06をつけ、863.64に
引けました。
転換線が基準線の上にあり、かつ価格が転換線の上にあるのは
一見、申し分ないと思われますが、本日、次日、次々日の上値を
見極めてから転換値指し値買いに動いても遅くはないと思います。
ここから3日間の上値を観測したいと思います。
本日のTOPIXは安値853.09をつけて、854.06に引けました。
ここ9日間高値は867.06のままです。現在転換値は848.875です。
次日の上値を確かめた上で次日転換値848.99に指し値買い
してください。しかし
引け価格マイナス次日転換値<5の場合は
指し値買いをお控えください。
個別銘柄ですみませんが
8035 東京エレクトロン
はどうでしょうか?
ここ3〜4日間で買い転換したように見えますが。
私の本尊だけに欲目もあるのかもしれませんので
公平な目で判断していただきたく。
8930東京エレクトロンは20030117上値5940を突破し5960に
20030123前場を引けました。
この時点で転換線が上げましたので現在基準値5510(現在26日間高値5960、
現在26日間安値5060)を上回る現在転換値5740(現在9日間高値5960、
現在9日間安値5520)での指し値買いは可能かと思われます。
ただし、日柄上、この日が天井となるおそれもありますため、
後場に引け値マイナス転換値<10に引けた場合は
指し値買いをお取り消しください。
参考指標
26日前目引値:5590
26日前目転換値基準値中値:5635
26日前目52日間中値:5265(26日前目52日間高値6660、
26日前目52日間安値3870)
参考日柄
20030117上値5940から5日目
20021230下値5350から14日目
20021226上値5780から16日目(20031112下値4760から
20031203上値6660までの
16日目と隔擬対等数値
かつ単純基本数値17前日)
20021216下値5060から23日目
20021203上値6660から32日目
20021112下値4760から42日目
20021106上値6050から46日目
168
>>168訂正
×8930 東京エレクトロン
○8035 東京エレクトロン
>>167様大変失礼しました。
やはり買い転換してますね。
さすがに今日の終値からの買い上がりは難しいので
日柄を見つつということになりそうですが。
ありがとうございました。
本日のTOPIXは上値865.43に引けました。
前日示した指し値買いはお取り消し願います。
ここ10日間の高値が867.06が限界なことの反動が大きいもの
と思われます。
現在転換値:849.04
現在基準値:839.02
26日前目引値:851.93
26日前目転換値基準値中値:867.5825
26日前目52日間中値:875.56(26日前目52日間高値939.01、
26日前目52日間安値808.15)
次日は目先上値867.08試しの後突破後は867.5825、
875.56を試し、
突破不能の場合は本日下値849.09突破を試すことになります。
171
>>171訂正
×目先上値867.08
○目先上値867.06
保守
本日のTOPIXは20030107上値870.69以来の戻り高値870.06をつけ
861.36に引けました。
日柄上、この日が天井になりそうですが、現在転換値(現在9日間高値
870.06、現在9日間安値838.34)854.20指し値買いは、
前日下値849.19試しが跳ね返ってからでも遅くはありません。
参考日柄
20030107/H807.69〜20030124/H807.06
隔擬l 12 l対等数値
20020904/L880.57〜20020918/H963.22
174
>>174中の参考日柄以降を以下へ訂正します。
参考日柄
20030107/H807.69〜20030124/H807.06
隔擬l 13 l対等数値
20020809/H981.43〜20020826/H984.14
お見苦しい点大変申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。
175
>>175参考日柄を以下に訂正します。
20030107/H870.69〜20030124/H870.06
隔擬l 13 l対等数値
20020809/H981.43〜20020826/H986.14
度重なるお見苦しい訂正は誠に申し訳ありません。
しかし、以上のような日柄がほぼ成立したことは
本日のTOPIXが下値848.37をつけて
現在転換値856.625(現在9日間安値843.19、
現在9日間高値870.06)を下に抜けた850.03に
引けたことで明らかだと思います。前々日下値849.09が
はやばやと下に突破されて安値848.37をつける情勢では
買える状況ではないことも明らかです。
次日は基準値839.02をめぐってどう動くか、それを無視して
856.625を突破して860台に返るかが
問われるものと思われます。
いつも読ませてもらって参考にしていますが表現方法が難しくてよくわからないんですけど
売りでよろしいんですか?教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>177 現在の相場は売りです。
本日のTOPIXは転換線を突破しえずに安値841.12に引けました。
下落基調は変わらず、下値を探る傾向にあることに変わりはありません。
基準線839.02を下回るか否かで今後短中期の傾向もわかります。
すなわち基準線より上の水準で下値がとどまれば、短期は底堅く、
中期は価格が低迷し、基準線を下回れば短中期ともに価格は
下落傾向となります。
179 :
177です:03/01/28 22:15
わかりました。
多分そうだろうと。
どうもありがとうございました。
また見てますのでテクニカル教えてください。
>>179 わかりにくい拙文をお読みいただき恐縮し、ありがとうございます。
本日のTOPIXは824.91の安値をつけて825.72に引けました。
転換線が856.625から847.435と下げに転じている以上、
現在が下値探りの形勢にあることは変わりはありません。しかし、
次日は、現在26日間高値、次日26日間高値870.69をつけた
20030107から16日目と単純基本数値17の前日にあたります。
また、現在26日間安値、次日26日間安値807.35をつけた
20021219から次日は25日目と単純基本数値26の前日にあたります。
以上の日柄の節目から次日から3日間は、現在の下値探りが
延長されるのか、加速されるのか、底を打つのかを試す重要な
日柄ですから、この時間帯における売り買いまたは高いか安いかの
判定はお控えください。
本日のTOPIXは前日の下値824.91を更新し、安値823.70を
つけた後に825.16に引けました。
前日
>>180に述べたように、前日、本日、次日3日間は底値探り
の時期ですので論評は差し控えさせていただきます。
181
>>181訂正
×前日
>>180で述べたように、前日、本日、次日3日間は底値探り
○前日
>>180で述べたように、本日、次日、次々日3日間は底値探り
本日のTOPIXは安値817.52をつけて821.18に引けました。
この安値が底値かどうかはまだ予断を許しません。
前日、本日、次日3日間でご判断ください。
本日のTOPIXは前日下値817.52を更新し、安値816.85を
つけた後高値837.70に引けました。
ここ3日間の下値は本日の安値816.85になっております。
本日のTOPIX引値837.70は転換値(=843.77、9日間高値
26日間高値ともに870.69、9日間安値、26日間安値ともに
816.85)にも基準値にも及びませんので、これが底値か否か
(=延長か転換か反落後下げ加速か)は次日以降の転換値超え
次第です。
185
>>185訂正
×これが底値か否か
○それ(=816.85)が底値か否か
本日のTOPIXは844.20に寄り付き、上値849.33をつけ
844.26に引けました。転換値をわずかに上回っているものの、
ほとんど寄引変わらずでは後先はまだまだ買えるかはわかりま
せん。
しかし、一応底値はいまのところ、前日下値816.55ということに
なります。
/20021219L:807.35〜27〜20030203L:816.55
l隔擬対等数値l
/20021010L:814.70〜27〜20021119L:808.15
なお、一目均衡表の波動論としては20021119L:808.15
から現在までP波動となっております。さらにageるには850を超える
勢いが必要になります。
以下は一目均衡表波動論参考
波動論
−I波動
−V波動
−N波動
−中短期<:Y波動
−中短期>:P波動
187
>>187訂正
×前日下値816.55
○前日下値816.85
×〜20030203L:816.55
○〜20030203L:816.85
保守
本日のTOPIXは高値854.63をつけて、845.29に引けました。
本日は20030124上値870.69から9日目の節目にあたります。
本日の先日引け値比小幅上昇が延長されまたは上昇が加速されれば
幸いですが、転換されるおそれもありますので、カイは次日以降、
853.77以上に引けるまでお控えください。
本日のTOPIXは安値838.32をつけて839.45に引けました。
本日の後場においては、外見上、底堅そうな、動きもありますが、
それは一面的で上値が重いのであります。そのため、転換線が、
837.13と基準線843.77を下回ったことで明らかです。
今後、カイには、847.13以上の値に引ける必要があります。
それでなければ、ウリです。
本日のTOPIXは839.11に引けました。
転換値は現在9日間高値:854.63、現在9日間安値:816.85
により835.74に下げ、本日のTOPIX引け値はそれを上回りました。
しかし依然上値の重さは下値の堅さ以上に価格変動にのしかかり、
本日の安値を2.77上回り、転換値を3.77上回るだけです。
転換値を10上回る引け値を(=845.74)つければ転換値を
指し値にカイを入れられると思います。
192
>>192訂正
×転換値を3.77上回るだけです。
○転換値を3.37上回るだけです。
本日のTOPIXは高値842.69に引けました。本日安値837.20、
前日下値836.34や転換値835.74が二番底になるには、
次日引値が845.74以上になる必要があります。そうなれば、
転換値835.74の指し値買いの好機が生じます。
2月10日842.69でひけましたけど・・。
出来高が少なくなってるんですけど売りでよろしいんですか?
教えてくれませんか。よろしくお願いします。
また最近の指数でトピックス、日経平均は26日前の値段を下回ってますが
単純平均は26日前を上回ってます。ぜんぜんわからない相場になりつつあります。
出来ればこの辺についてのコメント等ありましたら聞かせてください。
よろしくお願いします。
>>195 売りと断言するにはすでに底上げが始まっていますが
買いと断言するには値幅が力不足です。
>>194をご参照
ください。売りと判断するには
>>194に示した下値を下回る、
そして転換値835.74を大きく下回る必要があります。
売り方と買い方の力が現在は均衡しています。
現在どちらの方にも崩れていませんのでご注意ください。
>>196 どうもありがとうございました。
少しの間、様子みてみます。
しばらく株を休んでたんですけど一昨年米国テロの後から
始めたんですが昨年の下げ相場で大損してからは慎重になってしまいます。
本当に難しい相場であります。毎日読ませていただいてます。
これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
本日のTOPIXは高値857.39をつけて857.23に引けました。
もう、836.38(現在9日間高値857.39、現在9日間安値
816.35)の転換値指し値買いはしてかまいません。ただ次日
あるいは次々日、下値2003年2月3日下値816.35からの
8〜9日目の節目ですので引け値マイナス転換値<5になれば
取り消してください。望ましいのはあくまで転換値指し値買いが
取引時間中に成立し、転換値より少し下の値で反発し、転換値を
上に抜けるパターンです。
本日の引け値ならこのパターンの可能性が大きくなります。
本日のTOPIXは高値858.77をつけて安値849.65に
反発した後853.01に引けました。
コメントについては20030203下値816.35から9日目の次日の
(本日はその8日目)高値を確認してからにさせていただきます。
すなわち本日の高値858.77を次日高値は超えられるか否かを
確認させていただきます。
本日のTOPIXは高値863.10をつけた後、858.05に引けました。
20030203L816.35から8〜10日目の上値が863.10か否かは
次日確認させていただきます。後場のように上値が重い展開が
次日以降続くようですと、下げるおそれもあります。
しかし、次日転換値は816.35を割らない限り、本日転換値
839.725から845.72に、本日下げた基準線843.455
(前日同843.77)を上回るのは確実になりますから下値は限られます。
20021119L808.15−9−20021129H901.26
l隔擬対等数値l
20030203L816.35−9−20030214H863.10
20020826H984.14−18−20020919H963.22
l隔擬対等数値l
20030121H867.06−18−20030214H863.10
−その他の参考日柄−
20030107H870.69から27日目(基本数値26と1日目)
200
>>200訂正
以下は誤りでした。お詫びして、以下を取り消します。
20020826H984.14−18−20020919H963.22
l隔擬対等数値l
20020121H867.06−18−20020214H863.10
本日のTOPIXは高値867.02をつけて861.07に引けました。
20030124H870.06から本日は16日目(基本数値17前日)
にあたります。
本日よりここ3日間上値天井さぐりとなります。なお、買い指し値は
前日指摘の通り845.72に変更されていることと思います。
現在はその指し値を取り消す必要はありません。
201
>>201訂正
×20020121H867.06−18−20020214H863.10
○20030121H867.06−18−20030214H863.10
本日のTOPIXは高値は863.09にとどまり、安値855.20を
つけて856.70に引けました。
前日、本日、次日ここ3日の上値は867.02になっております。
前日の高値867.02は20030121H867.06を超えずじまい
になっており、前日の高値867.02が上記の上値になる可能性が
濃厚と推察いたします。
202
>>202訂正
×濃厚と推察いたします。
○濃厚だと推測いたします。
本日のTOPIXは高値862.58をつけて安値853.59に引けました。
結局、20030121H867.06と20030217H867.02は16日間
(基本数値17の前日)でした。転換値と買い指し値も851.68と
あがってきました。上値の重さからこの指し値は取り消す方が
いいでしょう。もちろん次日寄り付きにです。
TOPIX伸び悩み状態の基準線上の転換線上昇TOPIX接近
基準線停滞は売りです。
204
>>204訂正
×結局、20030121H867.06と20030217H867.02は16日間
(基本数値17の前日)でした。
○結局、20030124H870.06と20030217H867.02は18日間
(基本数値17の後日)でした。
本日は寄り付きに指し値は取り消されたことと思います。これで正解です。
本日のTOPIXは安値849.95をつけて849.35に引けました。
基準線843.455を下に抜かない形で引けましたので今後は、
転換線851.68上抜けまたは基準線843.455下抜けを試す
段階です。その段階の様子を次日確かめたいと思います。
本日のTOPIXは安値839.32をつけ、840.11に引けました。
前日の2つの可能性のうち、前場は転換値上抜けが瞬時のみ
ありましたが、後場は安値839.32をつけたまま、上値が重く
推移してTOPIXは引けました。
前日訂正にありましたように、20030124H870.06と
20030217H867.02は18日間ですが、これはV波動で
20021010L814.70〜20021106H894.45の18日間
N波動と隔擬対等数値にあります。基準線を下抜けしてしまった
ことに加え、先の時間論上、本日は0217から5日目の節目です
ので、前日本日次日の3日間は下値を探る期間とさせていただきます。
節目に延長か転換かしっかりと見定めることが一目均衡表時間論の
基本ですのでこの点をご理解ください。
本日のTOPIXは前日下値839.32を破る安値838.48をつけ
838.96に引けました。
後場のTOPIXの膠着情勢から下げ加速はありえないものの、
下げ延長の可能性が濃厚となりました。
下値目安は以下の通りです。
838.34−20030114L
838.32−20030206L
838.21−20030205L
837.20−20030210L
836.93−20021111L
836.34−20030201L
835.21−20021113L
832.45−20021215L
830.92−20030110L
以下略
age
本日のTOPIXの前場は安値821.84に引けました。
前日、加速はありえないと申し上げましたが、これは誤りでした。
訂正いたします。下げているなかでの上値の重い膠着状態で
加速がありえないということことこそ、誤りでした。申し訳ありません。
波動にはV波動とN波動とがありますが
値幅計算法にもV計算とN計算があります。そのうちの
N計算を下値目安計算としては行います。
N計算は
B N
N
A C
上げ相場ではN=C+(B−A)、下げ相場では逆Nになり
N=C−(A−B)、下げ相場の逆Nを適用して、
870.06(20030124H)マイナス816.35(20030203L)
イコール53.71より、
867.02(20030217H)マイナス53.71イコール813.31
816.85(20030203L)
814.70(20021010L)
813.31(値幅N計算値)
以上が下値目安になります。
以上の3つとも突破すればさらに下げが加速します。
本日のTOPIXは安値818.22をつけて819.18に引けました。
本日は20030203L816.85から17日目にあたります。
その17日目の安値が818.22でした。
次日の基本数値17の1日後の安値が
>>209に出した下値目安を
突破するか否かが問われる下値試しが次日も行われます。
下値目安が無視して反発すると本日の安値が下値になり、
>>209の出した下値目安3つのいずれかの間で反発するとそれが
下値となり、3つとも突破すると、下げがさらに加速するか延長します。
値幅計算法は
>>209に示した以外にもE計算法とNT計算法が
あります。
E計算法は I(アイ)波動の値幅を計算し均衡をはかるするものです。
上げ I(アイ)波動の最初の下値と最初の上値の値幅を最初の上値を
中心に均衡させ、最初の上値に値幅を加えた計算値がE計算値
としての上値目安となりえます。
下げ I(アイ)波動の最初の上値と最初の下値の値幅を最初の下値を
中心に均衡させ、最初の下値から値幅を除いた計算値がE計算値
としての下値目安となりえます。
上げV波動NT計算値は、二番目の下値と最初の
下値の値幅を計算し均衡をはかろうとするものです。
上値目安としては二番目の下値にその計算した値幅を
加えたものになります。
下げV波動NT計算値は二番目の上値と最初の上値の値幅を
計算し均衡をはかろうとするものです。下値目安としては
二番目の上値からその計算した値幅を除いたものになります。
上げV波動V計算値すなわち上げV波動のV上値目安としては、
最初の上値と二番目の下値の値幅を二番目の下値に加えたものになります。
下げV波動V計算値すなわち下げV波動のV下値目安としては、
最初の下値と二番目の上値の値幅を二番目の上値から除いたもの
となります。
本日は20030203L816.85から16日目でした。
>>210にある>20030203L816.85から17日目
は間違いでした。お詫びして訂正します。
本日(基本数値17前日)、次日(基本数値17)、次々日(基本数値17後日)が
本格的な下値試しになります。
下値試しが確定するまではカイにはなりませんのでご注意ください。
本日のTOPIXは安値816.05をつけて818.38に引けました。
下値探りは目下のところ20030203L816.85から17日目の
下値が816.05となりました。引き続き下値の推移を次日も
見守ろうと思います。売り買いのうち次日の崩れた方が次日以降
の方向になることでしょう。
本日のTOPIXは安値810.29をつけて反発し高値819.99を
つけて819.20に引けました。
後場の相当の巻き返しにもかかわらず、前場に安値810.29を
つけたことは短期か中期に下げの方へ尾を引く形になります。それが
どちらになるかは現在の相場を細かく分析して総合して判断するほか
ありません。少なくとも819.20は高くカイにはなれません。
現在9日間高値は867.02ですが次日にもこの高値が下がります
ので現在9日間安値810.29より転換線838.655は下げる一方と
なります。
基準線840.175も現在26日高値870.06維持期限次々日が高値
突破できない場合、あと2日で下がります。
遅行スパンを26日ずらしても26日前からの854.05〜865.43〜
などにはおよびません。
先行スパンの26日前の本日は転換基準中値が843.9475
52日間中値が854.205でおよびません。
先行スパンすなわち26日後の目安とし転換基準中値833.83、
52日間中値が839.02の突破ができなければ儲かるカイにはなれません。
ここは各値を総合判断して売り買いいずれとも断定しえないことを
ご了承ください。「休むも相場」としてください。よろしくお願いします。
ウリと断定できないのは後場の相当の上げの勢いが継続するか
否かが不透明だからです。
本日のTOPIXは818.73に引けました。
824.15に寄り付き、高値825.51→安値817.72となる
ほぼ陰線引けでした。
この相場は売り買い均衡中といえます。前日は売り買い力関係が
不明でしたが、*下値が底上げして上値も上がる買い方の力と
高値近くに寄り付いて以降ほぼ一直線に安値近くに引ける売りの
力は均衡しているといえましょう。
次日の上下はシカゴ日経平均先物の上下次第といえましょう。
*下値が底上げして上値も上がる買い方の力
★3日前より上にいった下値
20030226L816.05−20030227L810.29→20030228L817.72
☆3日前より上にいった上値
20030226H824.88−20030227H814.99→20030228H825.51
○3日前より上にいった引値
20030226C818.38−20030227C819.20→20030228C818.73
保守age
前日のシカゴ日経平均先物指数の各月物が上昇しました。
そのため、本日のTOPIXは安値816.99をつけた後、
高値825.63に引けました。
安値が前日のそれを下回り20030226を上回る限り、高値が
前日のそれ825.51をわずかに0.12上回るだけな限り、依然
売り方買い方の力が均衡している関係は前日と変わらず、
次日の上下は前日と同じく、本日のシカゴ日経平均先物の
上下次第といえましょう。
前日のシカゴ日経平均先物指数各月物各確定値Sett.は前日の
それをいずれも上回りました。
よって本日のTOPIXは高値829.19をつけて828.01に引けました。
しかし、この値、高値ともに以下の値にいずれもおよびませんので
カイにはならずかといってウリにも出せない膠着状態です。
現在転換値:831.225
現在基準値:838.655
26日前引値:850.03
26日前目52日間中値:854.205
26日前目転換基準中値:847.8225
現在52日間中値:839.03
現在転換基準中値:834.94
本日は20030227L810.29をつけて4日目です。
そろそろ下値は目先固まってきたとみてよさそうです。
中期的には810.29が尾を引きますが。
20021010L814.70−18(I、アイ波動)−20021126H894.45
隔擬対等数値
20030203L816.85−18(逆V波動)−20030227L810.29
217
>>217訂正
×シカゴ日経平均先物指数各月物各確定値Sett.
○シカゴ日経平均先物指数各月物各清算値Sett.
218
>>218↓
前日のシカゴ日経平均先物指数各月物清算値Sett.は前々日
比に下落し、そのため、本日のTOPIXは安値819.46をつけて
822.81に引けました。本日は下値810.69をつけて5日目に
入りました。*CMENikkei225*の下げ次第では、6日目に
下値20030228L817.72を試してもなんらおかしくは
ありません。
ここ5日間の上値の重さは下値試しを促す方向に移行するでしょう。
下値も固いではないかといわれる向きもあるかもしれませんが、
上値が重い以上、固いといわれる下値は脆弱なものです。
寄り付きで前日比5ポイント以上の下げはザラにありえますから。
*CMENikkei225*−シカゴ日経平均先物指数各月物各清算値のこと。
本日は前場に前々日の高値829.19を試しましたが
828.06にはねかえされ、20030228L817.72どころか
20020303L816.99を下に抜け、安値816.22に引け
ました。この値は20030203をも下に抜けていますので、
再度20030303L810.29も下に試すこともありえます。
219
>>219訂正−お見苦しい訂正失礼します。−
×この値は20030203をも下に抜けていますので、
○この値は20030203L816.85をも下に抜けていますので、
本日のTOPIXは安値796.17に引けました。一目山人が
均衡表と併用した酒田五法の罫線としては<下放れ>の
現象ですので、
20030107H870.69から42日目(複合数値当日)
20030124H870.02から33日目(複合数値当日)
20030203L216.85から25日目(基本数値26の前日)
20030217H867.02から16日目(基本数値17の前日)
20030227L810.29から8日目(基本数値9の前日)
となる次日と次々日の転換の可能性は半々と思われます。
ウリ、空売りはそろそろお控えになる方が賢明かと思われます。
カイもお控えください。次日次々日の相場をご観測の上、売買
スタンスをご決定ください。
age
毎日お疲れ様です。
申し訳ないのですけど,週末は「たまに」週足分析をしていただけると
方向感がつかめると思います。よろしくおねがいしますです
>>224 それでは今週末から週足分析もご要望通り行います。
しばらくお待ちください。
本日のTOPIXは安値780.20をつけて784.52に引けました。
前日、述べましたとおり本日と次日は下げ延長か転換かを見極める
時期であります。本日の安値は780.20でした。そこから
4.32上がって784.52に引けていますが780.20が底値に
なりうるかどうかは次日次第です。わずか4.32の反発幅による
上値の重さによってウリを奨励できる(=すなわち下げ延長が
判定できる)かといえば、そうでもありません。791.86の高値に
寄り付いて784.52に引けその値幅がわずか7.34である以上、
空売りによる値幅稼ぎは手数料、そしてその他諸費用を換算しますと
割に合いません。少なくとも10P以上の下げ値幅は必要です。
とてもウリを奨励できるものではありません。上値の重さでカイが
この時期奨励できないのはいうまでもありません。
このため、また、次日の上下はCMENikkei225先物の上下
次第ということにさせていただきます。
前日のCMENikkei225先物各月物がいずれも下げました
関係上、本日のTOPIXは前日の安値780.20を前場、後場ともに
更新し、安値770.62に引けました。この結果下げが延長され
ここから9日間は少なくとも700台に低迷することが明らかに
なりましたので、ウリ空売り等の判断をご確定いただいて
かまいません。
空売り等をお待ちの皆様、お待ち遠様でした。
本日のTOPIXは高値784.66をつけて、782.36に引けました。
本日のTOPIX高値784.66は前日TOPIX高値786.20を下回っておりますし、
本日のTOPIX引値782.36は前々日TOPIX引値784.52を下回っておりますので、
前日出した次日以降8日間は少なくとも、ウリのスタンスを変更いたしませんし、
770.62を底値と断定はいたしません。
age
本日のTOPIXは高値787.14をつけながら、安値777.58を
つけて778.52に引けました。
前々日安値770.62→前日安値773.29→本日安値777.58
の安値切り上がりは*再々度の790突破試し*の可能性を示して
いますが、私は790突破がなされないかぎり、ウリのスタンスを
依然変更いたしません。
*再々度の790突破試し*
→高値786.20にはねかえされた前日の一度目の790突破試しと
高値787.14にはねかえされた本日の二度目の790突破試しに
続く次日にありうる三度目の790突破試し。
229
>>229の「依然変更いたしません」より下の*再々度の790突破試し*以下を
下記のように訂正します。
記
*再々度の790突破試し*
→高値784.66にはねかえされた前日の一度目の790突破試しと
高値787.14にはねかえされた本日の二度目の790突破試しに
続く次日にありうる三度目の790突破試し
773.91と安値773.29近く寄り付いた本日のTOPIXは
高値793.42をつけて786.06に引けました。790突破が
前場の瞬時ではありますが、とうとうなりました。ウリのスタンスを
変えたい方はここで中立に変えてもかまいませんが、私としては、
週足における放れ空状態は、先週引け値=安値:796.17と
今週高値793.42が放れている状態ですので中立寄りのウリ
スタンスの変更を中期的には変えるつもりはありませんので
ご了承ください。
なお、20030311L770.62を20030217H867.02から
17日目(単純基本数値17当日)17日目の目先の底値とします。
参考指標
現在転換値:799.905(現在9日間高値:829.19、現在9日間安値:770.62)
次日9日間高値更新不能時転換値:799.34(次日9日間高値:828.06、
次日9日間安値:770.62)
現在基準値:(現在26日間高値:867.02、現在26日間安値770.62)
26日前引値:839.02(現在786.06)←26日前前日引値:845.29(前日引値:778.52)←etc.
26日前52日間中値:854.25
26日前転基中値:842.2225
現在52日間中値:820.655
現在転基中値:809.3625
231
>>231訂正−お見苦しい訂正をお詫び申し上げます。
×中立寄りのウリスタンスの変更を中期的には変えるつもりはありませんので
○中立寄りのウリスタンスの変更を中期的にはするつもりはありませんので
788.51に高値788.72から近く寄り付いた本日のTOPIXは
安値777.12をつけ777.21に引けました。
前々日の安値777.58を本日の引値を下回りましたので、
9日間安値26日間安値の770.62下抜け試しは時間の問題に
なりました。
また700台から上抜けするには、以下の全ポイント通過が
必要です。
20030312H784.66
20030311H786.20
20030313H787.14
20030317H788.72
20030310H791.86
20030314H793.42
20030307(L=C)796.17
で、一目で儲けられたか?
>>234 ここでは私は一目をTOPIX相場観測の一手段としていますの一目で儲けられた
儲けられないの報告は差し控えさせていただきます。
目先のサヤ稼ぎ空売り勢力による20030311L770.62から5日立っても
それが割れなくて焦るウリ手仕舞いおよび押し目買いが共振した可能性により、
787.06に寄り付き795.71の高値をつけた本日のTOPIXは安値783.56に引けました。
前日示した「700台上抜けに必要な全ポイント」のうち、本日のTOPIXの高値は
最後の20030307(L=C)796.17をかすれませんでした。
全ポイント通過が必要と書きましたがこのポイントが通過できない
ことは転換線通過すなわちカイ転換もムリということです。ウリからの中立転換は
されたい方はされてもいいですが陰線引けかつ安値引けそして前々日安値(784.42)割れ
引け(783.56)は私にとっては転換する上での大いなる支障となりますので
私がウリからの転換は依然しない方針に変わりはありません。
784.07に寄り付いた本日のTOPIXは20030312L773.29を割れず
安値774.91から跳ね返り、高値789.08に引けました。
このような相場は目下の底を770.62と確定したようなもので、
私もウリスタンスを700台中期低迷条件に短期としては、中立均衡に
変えさせていただきます。
ウリでも中期として損は最小におさまりますが、直近の日経平均225の
8000上抜け試しのように前日高値795.71上抜けを条件として
転換値上抜けや800上抜けが目先ありうることも記しておきます。
しかしたとえ転換値上抜けが成功したとしても転換値の26日間
高値867.02の上抜けか最低でも基準値818.82の上抜けが
ないかぎり、転換値下抜けの圧力に常時さらされるリスクは
免れられませんのでご注意ください。
本日のTOPIXは前日の800上抜けの可能性の指摘通り、
810.40の高値をつけて807.48に引けました。
一目週足観測において、陽線が続いたのちの価格下げ陰線
を週間実線のY、陰線が続いたのちの価格上げ陽線を週間実線
のBといいまして、Y出現が次の下値試し、B出現が次の上値試し
を示しますので現状は週間実線のB出現より、以上の上値を試す
こととなります。日足においても転換線突破の態勢になりましたので
基準線ならびに26日間高値それぞれの突破をめざすこととなります。
上値試しが重い場合は下値からの下げ圧力もおこりえます。
<日足週足上の上値参考指標>
811.305(前週週間仲値線高値)、813.04(20030307H)
818.82(26日間高値:867.02、26日間安値770.62、基準値)
819.99(20030227H)、835.84(26日後目52日間中値)
840.64(26日後目転換基準中値)
853.01(26日前目引値、26日前目まで5日間引値
839.99−839.11−842.69−857.23→)
854.205(26日前目52日間中値)、867.02(26日間高値)
<日足週足下値参考指標>
801.01(現在週間仲値線高値)、795.99(20030320 OL)
790.51(現在9日間高値810.40、現在9日間安値770.60、転換値)
783.395(前週週間仲値線安値)、774.91(前日安値)
773.29(20030312L)
772.765(現在週間仲値線安値)
770.60(目下底値)
戦争相場はテクニカルとは無関係だと思うのですが。
>>238 テクニカルは売り方買い方の優劣具合観測のみに売り買いを決め
また、私のテクニカル観測は利益剰余金マイナスフリーキャッシュフローの符号が
マイナスでない銘柄を前提とします。
本日のTOPIXはヒゲなし安寄・高引の831.43の高値に引けました。
カイと判断するには本日は26日間高値867.02を超えられず、
20030311L770.67から9日目にあたります。
また、カイでないと判断するには、上放れ、基準線超えなどが達成
できておりカイと判断する十分条件はそろっております。
カイ判定は次日の上値試し次第すなわち本日の高値を次日の
高値が超えられるか否かに持ち越しとさせていただきます。
超えられなければ残念ながら中立のままにさせていただき、
超えられれば中立からカイに変更とさせていただきます。
非常に堅実な姿勢であると感じました。
しかし、ここ数日の値動きは戦争相場と配当・優待絡みで
大きく跳ね上げており、テクニカル的な上げではないよう
に感じております。
2日続けて窓を開けているのも、基準線を越えているのも
一時のことで、配当・優待が終わる明日火曜日か水曜日
あたりから、下げに転じるのではないでしょうか。
短期的には買われ過ぎているようですし。
10日先には抵抗帯の雲が低く下方向へ垂れ下がってい
るので徐々に下げていくと予想しているのですが。
ただ、ファンダメンタルに気を奪われすぎると思わぬ痛い
目に遭いそうな気もしますので注意せねばと自戒してお
りますが。
本日のTOPIXは安値810.53をつけて812.29に引けました。
本日のTOPIXの高値は823.56となり、867.02はおろか、前日の高値を
かすることもできず、前日あげた20030311L770.62からの本日の
9日目(基本数値当日)が成立し、依然中立スタンスが有効であることが
明らかになりました。このスタンスは目先短期の次元です。中期のウリ
スタンスは私は
>>236以来依然変更していませんので
>>240さまどうか
ご了解ください。本日のTOPIXは基準線割れも起こしていますので
当面のカイ変更は少なくともここ3日はないものと思われます。
これ以降ウリに変わるか保ち合うかはCMENikkei225先物各月物の
上下次第とさせていただきます。この判定の本日から次日への持ち越しは
本日の安値810.53は20030320高値810.40をほんのわずか上回って
いること(空のほんのわずかばかりの踏みとどまり)および転換値割れがまだ
起きていないことによるもので、たとえほんのわずかばかりの空であっても
様子見とさせていただきます。
20021119L808.15−9日間−20021129H901.06
l隔擬対等数値l
20030311L770.62−9日間−20030324H831.43
242 :
トレーダーT:03/03/25 21:52
ふむ
144さん がんばってください。
応援いたします
一目か・・・
使いこなすのは難しそうですな。
>>240さまに申し上げますが私が目先短期スタンスならぬ中期スタンスにおいて
カイ転換を考慮する条件としては前述した26日間高値の867.02超えは
ムリでも遅行スパンの好転(現状では853.01〜861.70超え)を最低限
必要とします。
前日のCMENikkei225先物各月物清算値が前日比40円高となり、
その流れを引き継いだ形に、本日のTOPIXは高値822.04をつけて
821.43に引けました。これで目先短期の保ち合い傾向が強まり、これが
破れるのは先週高値810.40ならびに転換線802.36(9日間高値831.43、
9日間安値773.29)が割れて下放れするかまたは前々日の高値831.43を
超えて上放れする必要があります。
前日のCMENikkei225先物各月物清算値が前日比35円高となり、
その流れを引き継いだ形に、本日のTOPIXは高値825.80をつけて
823.46に引けました。前日指摘した上831.43、下802.36をそれぞれ
超えない限り、この先もCMENikkei225先物各月物清算値の上下次第の
ウリカイ均衡状態となるでしょう。
前日のCMENikkei225先物各月物清算値が前日比50円安となり、
その流れを引き継いだ形に、本日のTOPIXは安値816.13をつけて
817.92に引けました。本日に本日までの26日間高値867.02超えが
なかったために、次日それを超えた価格にならなければ基準線が下がる
のは確実でその分上値が今週より次週が重くなります。しかし、週足は
ゼロコンマ次元のほんのわずかながら陽線ですので下げるには前日前々日
指摘のような下802.36割れが必要になります。それまでの上下はCME
Nikkei225先物各月物本日の上下次第となりますのでご注意ください。
もし次週に、下802.36あるいは現*転換値803.17割れすらも起きないほど
ウリが弱いと基準線下げと転換線上げの交叉が4月に起こり、遅行スパンの
一致に接近し中期的にもウリスタンスの放棄が迫られる可能性も
否定できません。
ましてや810.40も割れないウリの脆弱はウリプットオプションの
手仕舞い投げに
つながる可能性も否定できません。
*転換値803.17−(9日間安値:774.91、9日間高値:831.43)
前日のCMENikkei225先物本年6月物清算値が20円安、本年9月物清算値、
本年12月物清算値、次年3月物清算値がそれぞれ25円安となった流れを
引き継いだ形に本日のTOPIXは高寄安引の安値788.00に引けました。
本日は20030324H831.43から6日目にあたります。788.00が目下底に
なるか下げが延長されるかは次日の安値次第です。保ち合い下放れは酒田五法上の
ウリ要素に相当します。そのためスタンスは中立からウリに変更し、ここ3日は下値を
試すことになります。上値はもちろん限られるでしょう。
下値試しポイント
20030314L784.42
20030318L783.56
20030310L780.30
20030313L777.58
20030312L773.29
20030311L770.62
長げーよ!
本日のTOPIXは高値792.83をつけて788.96に引けました。
前日既述の通り、上値は高値792.83と限られたようです。よって
下値試しは前日から延長されることになります。
次日から3日間は20030324H831.43から8〜10日目にあたり
本格的に下値を試し探る(転換か延長か加速かの変化日)期間
ですのでその間は事実の記述以外相場への批評を停止します。
下値試しポイント(20030314L784.42
20030318L783.56
20030310L780.30それぞれは
本日TOPIXのL779.62が通過済み)
20030313L777.58
20030312L773.29
20030311L770.62
本日TOPIX寄795.19
安784.23
高797.56(引値)
転換値 813.71
基準値 811.39
高値、引値 797.56
寄り付き 792.83
この日から3日間安値784.23
20030318L 783.56
20030310L 780.30
20030313L 777.58
20030312L 773.29
20030311L 770.62
20030401L779.62は20030319L774.91から9日目にあたり、
20021010L814.70〜9〜20021023L845.90と擬似対等数値に
あたり、144の下値探りは空振りの可能性あり。144はもう少し慎重に
時間をさぐってもらいたい。
私は20030401以降相場観測を誤った責任をとり、相場観測の
任を本日から252と交代しますのでみなさん、252をよろしくお願いします。
いままでごらんのみなさま、拙文をお読みいただきありがとうございました。
私は今日から144に代わり相場観測の任を担当する252です。よろしく。
TOPIX
寄805.45
高807.28
安792.14
引793.48
*上値は依然重い。
>>251の基準値、転換値に依然及ばない。
遅行スパン26日前目818.38にはいうまでもない。
ウリスタンス変更の必要なし。ただ下値が切り上がっている
情勢から相場の動きは、CMENikkei225先物各月物の上下
次第の戻り下げになろう。
TOPIX
寄792.25
安789.38
高799.12
引795.55
前日CMENikkei先物各月物のそれぞれ前日比135円安の影響は
この日の前場に限られるも、上値も799.12と限られ、前日の高値807.28を
下回り、引け値は前々日797.56を下回った。次日の上値も引き続き
限られる兆候である。それは長大陰線に引けた週足陰陽線からみても
明らかである。
下値を探るか否かはこの日のCMENikkei225先物各月物の上下、と
次日の相場次第。
=現在の相場傾向=
上げ買い:弱い
保ち合い:強い
下げ売り:弱い
CMENikkei225future, Settlement Movement
This year June 8085 +65
This year September 8085 +65
This year December 8075 +65
Next year March 8085 +65
↓
TOPIX
寄800.38
安798.63
高810.58
引810.58
現在転換値802.71
現在基準値801.075
26日前目引値818.73(前々日→前日、818.38→819.2)
(後日→後々日、825.63→828.05)
*転換線>基準線の中でのこの日の転換線突破は兆しとしては
目先カイ好調の外見だが確実性を重視する一目均衡観測としては
遅行スパンの好転を待った方がより確実性が増す。
TOPIX
寄807.28
高807.70
安798.91
引802.62
*前日、買い方の買い勢いを確認するのに、
遅行スパン好転を待った方が確認できる趣旨を
述べたが、その勢いは挫けた。前日は
20030401L779.62から5日目の節目にもあたり、
この日は上は807.70にとどまったため、
20030401L779.62からの4〜6日目の高値は
810.58にとどまった。当分800の上下はこの日の
CMENikkei225先物各月物の上下次第となる。
CMENikkei225Futures Settlement Movement
This year June 8120 -130
This year September 8120 -130
This year December 8110 -130
Next year March 8120 -130
TOPIX
寄801.24
高805.70
安796.44
引801.17
*前日のCMENikkei225先物各月物前々日比下げの影響を受けて
高安とも前日比切り下げるも、引けにかけて寄り近くに跳ね返ったこと
から次日の上下もこの日のCMENikkei225先物各月物の前日比上下
次第となる。
次日以降さらに安値が前日、前々日比に漸次切り下げるようなら、
20030401L779.62から次日、次々日が8日目、9日目にあたることから、
下げの加速もありうる。高値が切り上げられれば転換の可能性もある。
CME Nikkei225Futures Settlement Movement
This year June 8033 -83
This year September 8033 -83
This year December 8023 -83
Next year March 8033 -83
TOPIX
寄798.31、高798.31、安790.40、引792.42
*前日のCMENikkei225先物各月物前々日比下げの影響を受けて、
安値が切り下がった。目安下値上値は以下の通り。
下値
20030403L792.14
20030331L788.00
20030314L784.42
20030402L784.23
20030318L783.56
20030401L779.62
20030317L777.58
20030313L777.12
20030311L774.91
20030312L773.29
20030311L770.62
上値
20030401H792.83
20030314H793.42
20030318H795.71
20030404H799.12
現在基準値801.025(現在26日間高値831.43、
現在26日間安値770.63)
現在転換値802.71(現在9日間高値825.8、
現在9日間安値779.62)
262
>>262中の、上値以下を次のように訂正します。
上値
20030401H792.83
20030314H793.42
現在転換値 795.1 (現在9日間高値810.58、
現在9日間安値779.62)
20030318H795.71
20030404H799.12
現在基準値 801.025(現在26日間高値831.43、
現在26日間安値770.63)
263
>>263中、上値以下を次のように訂正します。
上値
20030401H792.83
20030314H793.42
次日以降高値上抜け不能転換値795.1(次日9日間高値810.58、
次日9日間安値779.62)
20030318H795.71
現在転換値 797.145
20030404H799.12
現在基準値 801.025
TOPIX
寄791.41
高792.38
安780.33
引782.25
*
>>261に述べたようにこの日は20030401L779.62から
9日目にあたる。この日の安値にして20030401L779.62
を下抜けられないことは下げ加速下げ延長を確定できる結果
にはならない。20030401L779.62から10日目にあたる
次日の安値にして、それをさらに下抜けできるか否かを試して
から、下げ延長、下げ加速を確定することにする。もし下抜け
できない場合は下は下げ延長と上は転換の各試しの間をさまよう
保ち合いが、この日と次日のそれぞれの高安間に起こりうる。
以上は目安日足次元の話である。週足次元でも安値は
今週780.33と前週779.62よりわずかばかりとはいえ、
切り上がっている。安値切り上がりは5週間前目から
歴然である。
5週間前目安値 4週間前目安値 前週安値 今週安値
770.62 774.91 779.62 780.33
よって下げ延長確定はともかく下げ加速確定の判断は
この日のNikkei225Futures各月物の前日比上下と次日の
779.62下抜け試しの結果待ちとしたい。
age
前日CMENikkei225futures Settlement Movement
This year June 7890 -100
This year September 7890 -100
This year December 7880 -100
Next year March 7890 -100
↓
TOPIX
寄781.43
高784.69
安770.46
引775.61
*前日CMENikkei225futures各月物が上7920〜7930に
とどまって7880〜7890まで下げた勢いを受け継いで、
この日はその前までのバブル崩壊後安値770.62を
安値770.46は更新した。よって転換線、基準線はともに下げ、
遅行スパンの不好転のため、下げ延長は確定された。
下げ加速は次日の、20030311L770.62から25日目が
この日のCMENikkei225先物各月物の前日比上下を確かめ、
次日から3日間(〜20030416まで)にいたっても下げ延長が
転換されない場合において、それを判断するものとする。
>>267中、下げ加速〜の文を以下に訂正する。
下げ加速の判断は、20030311L770.62から25日目の次日
以降に先送りする。
そしてこの日(03/04/14)のCMENikkei225先物各月物の前日比上下結果を確認してなお、次日から3日間(〜20030416まで)にいたっても
下げ延長が転換されない場合において、下げ加速を判断するものとする。
TOPIX
寄780.79
安780.79
高792.15
引788.24
*この日のCMENikkei225Futures各月物が前日比で下げても、
前日TOPIXL770.46が20030401L779.62から10日目(基本数値9
プラス1日目)だったことからこの日は転換値790.52を一時上抜けして
792.45と高くつき、またそれを下抜けしたものの、788.24に引け
遅行スパンが好転した。
前日L770.46を底とみる(前日確定した下げ延長を撤回する)には
20030311L770.62から25〜27日目である、この日から3日間は
前日L770.46を下抜けしないことが大事。
TOPIX
寄793.64
高794.92
安786.92
引788.96
前日、遅行スパンが好転した結果、安値高値とも切り上がり、
弱い陰線ヒゲ引け(弱いウリ)に終わった。
安値が切り上がったため、次日はこの日のCMENikkei225futures各月物
前日比が200円安以上にもならない限り、底堅くなるのは必至。
<前々日までの対等数値関係>
20030318H795.71−10日間−20030401L779.62−10日間−
L2(逆N)波動」 L1逆V波動 」
20030414LL770.46
TOPIX
寄786.14
安784.68
高790.48
引784.68
*この日の安値784.68は前日の安値786.92を下抜いただけに
終わりかつ、高値も790.48と前日の高値を超えられなかったことから、
よほどのCMENikkei225futures各月物前日比200円高以上でないと、
800の大台を超えることは難しい。それでも遅行スパンは依然、良好な
ため、800を試すこともありうる。
次日は安770.46〜高794.92の均衡レンジが高安いずれかに崩れた
方向に相場は動き、崩れなければ保ち合いが延長される。ちなみに次日は
20030327H825.80から17日目の節目でもある。
TOPIX
寄792.61
高794.32
安790.72
引790.72
*安770.46〜高794.92の保ち合い均衡レンジが辛うじて
維持されている。しかし次日786.06を割り、遅行スパンが悪化
するようになると、安値770.46を試すこともありうる。今後の展開は
CMENikkei225futures各月物前日比の上下次第となる。
週足上も陽線だがこれを一目均衡表上の週間実線カイ指標たる
週間実線Bとするにはあまりにも上値が重すぎる一方、この陽線は
目先の底堅さも示しているのでウリとも判断し難く、目先はCMENikkei225
futures各月物前週比の上下次第としたい。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
毎日ご苦労様です。じっくり過去チャートを見ながらカキコの内容を勉強してますよ。
がむばつてください。
TOPIX
寄793.90
安791.40
高802.52
引801.79
*遅行スパンの好調継続によって、ついに800の大台に達した。
これが継続するか否かは次日の高値がこの日の高値を上回るか
否かにかかってくる。様子見がしばらく必要だ。なぜならば転換線は
依然下がったままだからだ。安心して買うには少なくとも転換線の
下げ止まりまたは上げが望ましい。
TOPIX
寄800.42
高800.42
安786.98
引787.49
*転換線割れが起こっているが遅行スパン悪化はかろうじて、
免れているため、更なる下げ見込みはこの日のCMENikkei225futures各月物前日比上下次第としたい。
今週の保ち合いレンジは安770.46〜802.52高と確定した。
次日以降、このレンジを上抜けしないと、遅行スパンも悪化する
ことになるし、次日だけでも783.56を下抜けすると遅行スパンが
悪化し以下の下値ポイントを試すことになる。
20030415L780.79
20030411L780.33
20030401L779.62
20030317L777.58
20030313L777.12
20030319L774.91
20030312L773.29
20030311L770.67
20030414L770.46
CMENikkei225 Settlement Movement
This year June 7885 −90
This year September 7885 −90
This year December 7875 −90
Next year March 7885 −90
TOPIX
寄790.81
安787.29
高795.24
引789.35
*前日のCMENikkei225futures前日比90円安から安値787.29を
つけた後は高値795.24を後場につけるも、その後急落し789.35に
引けた乱高下相場となった。高値795.24をつけたのも、この日前日比
1.86P高引けなのも、遅行スパンが依然堅調だったことが背景にある。
下がったのは前日の下げが尾を引き高値では利食い売りの待ちが
多いことによる。
しかし次日の引けが789.08以下だと遅行スパンは悪化し、次日以降は
値崩れを起こしやすい。
TOPIX
寄793.42
高801.00
安791.47
引794.45
*この日も遅行スパンが堅調。ただ寄引差が縮まり、長ヒゲ
ばかり目立つ罫線状況下で遅行スパン堅調が長続きするか
否かは次日引けが807.40を超えるか否かにかかってくる。
TOPIX
寄790.01
高790.01
安780.39
引782.03
*日足上の長大陰線は807.40はおろか802.52超えも
無理なことを示した。しかし、それは780.39〜802.52の
保ち合いが終わったことを証明するものではない。週足上は
前週と今週でほぼ<行って来い>の様相を呈している。次日
下値を試すにしてもどれほど以下諸ポイントを下抜けできるか
試してから今後の相場の方向性を確かめてもおそくはなく、
この日の罫線は790超えが無理だと示した兆候にはならない。
下値諸ポイント
20030415L780.33
20030401L779.62
20030317L777.58
20030313L777.12
20030319L774.91
20030312L773.29
20030311L770.67
20030414L770.46
age
282 :
イーキャピ最高:03/04/27 01:13
凄くいい投資顧問だ
TOPIX
寄779.85
高779.86
安773.10
引773.10
*事実上の高寄安引。残る20030311L770.67と
20030414L770.46を次日引けが下抜けするか否か、
下抜けすれば、この日から続く放れで相場は崩落し、
とどまれば底固めに入る。相場は危機水域に入った。
283
>>283訂正
×相場は危機水域に入った。
○相場は危機水準に入った。
TOPIX
寄781.19
安781.19
高796.56
引796.56
*前日とは逆に安寄高引に終わった。
>>283のいうようにとどまれば
底固めに入り、
>>280のいうように790台も行けるということだ。
この日の反転が本物か否かは次日821.43を上抜けできるか
否か次第である。できなければ
770.46−773.10〜796.56−801.00のレンジ保ち合い
に終始しよう。
TOPIX
寄793.80
安789.57
高802.16
引799.31
*前日想定したレンジの右先は801.00ではなく、802.52
(20030421H)の誤りだったようだ。いわば
770.46−773.10〜796.56−802.52のレンジ保ち合い
に終始する
という具合に。しかし安値が切り上がっているようだからこんな
レンジはすぐに上抜けできる気がしてならない。少なくとも
773.10が目先の底には違いない。5月7日までに800台を
引け値にできるような勢いならば、たとえそれまで遅行スパンを
下回ろうとも、上値試しを5月は続けるような気がしてならない。
5月7日までに800台引けが無理なら逆に先ほど述べた
保ち合いレンジに終始することになろう。
TOPIX
寄799.44
安794.01
高804.62
引804.62
*この日で20030421H802.52から9日目、
20030428L773.10から4日目に入る。次日、
と次々日の高値次第で、5月7日に800台が保たれるか
否かで上値試し延長か転換かが決まる。
たとえ週足上で週間実線Yが生じていたとしても
それで奔騰し試した高値次第で次週にいかなる
力で上値試し・奔走の限界もみえてくる。
×奔走の限界もみえてくる。
○奔騰の限界もみえてくる。
ここは仙子さんのスレですか?
聞きたいことがあるんです。
前日までの高安日柄(その1)
20021219L807.35@
20030107H870.69A
@から9日目
20030109L829.69B
@から11日目、Aから3日目
20030124H870.07C
@から21日目、Aから13日目、Bから11日目
20030203L816.85D
@から27日目、Aから17日目、Bから15日目
Cから7日目
20030205H854.63E
@から29日目、Aから19日目、Bから17日目
Cから9日目、Dから3日目(A−BとD−Eは3の対等数値)
20030207L836.34F
@から31日目、Aから21日目(@−CとA−Fは21の対等数値)
Bから19日目、Cから11日目(B−CとC−Fは11の対等数値)
Dから5日目、Eから3日目
20030217H867.02G
@から36日目、Aから26日目、Bから24日目、Cから16日目、Dから10日目、
Eから8日目、Fから6日目
20030227L810.29H
@から44日目、Aから34日目、Bから32日目、Cから24日目、Dから18日目、
Eから16日目、Fから14日目、Gから9日目
続く
前日までの高安日柄(その2)
20030304H829.19I
@から47日目、Aから37日目、Bから35日目、Cから27日目、Dから21日目、
Eから19日目、Fから17日目、Gから12日目、Hから4日目
20030311L770.62J
@から52日目、Aから42日目、Bから40日目、Cから32日目、Dから26日目、
Eから24日目、Fから22日目、Gから17日目、Hから10日目、Iから6日目
20030318H795.71K
@から57日目、Aから47日目、Bから45日目、Cから37日目、Dから31日目、
Eから29日目、Fから27日目、Gから22日目、Hから15日目、Iから11日目、
Jから6日目
20030319L777.12L
@から58日目、Aから48日目、Bから46日目、Cから38日目、Dから32日目、
Eから30日目、Fから28日目、Gから23日目、Hから16日目、Iから12日目
Jから7日目、Kから2日目
20030324H831.43M
@から60日目、Aから50日目、Bから48日目、Cから40日目、Dから34日目、
Eから32日目、Fから30日目、Gから25日目、Hから18日目、Iから14日目、
Jから9日目、Kから4日目、Lから3日目
20030325L810.53N
@から61日目、Aから51日目、Bから49日目、Cから41日目、Dから35日目、
Eから33日目、Fから31日目、Gから26日目、Hから19日目、Iから15日目、
Jから10日目、Kから5日目、Lから4日目、Mから2日目
20030327H825.80O
@から63日目、Aから53日目、Bから51日目、Cから43日目、Dから37日目、
Eから35日目、Fから33日目、Gから28日目、Hから21日目、Iから17日目、
Jから12日目、Kから7日目、Lから6日目、Mから4日目、Nから3日目
続く
前日からの高安日柄(その3)
20030401L779.62P
@から66日目、Aから56日目、Bから54日目、Cから46日目、Dから40日目、
Eから38日目、Fから36日目、Gから31日目、Hから24日目、Iから17日目、
Jから15日目、Kから10日目、Lから9日目、Mから7日目、Nから6日目、
Oから4日目
20030408H810.58Q
@から71日目、Aから61日目、Bから59日目、Cから51日目、Dから45日目、
Eから43日目、Fから41日目、Gから36日目、Hから29日目、Iから25日目、
Jから20日目、Kから15日目、Lから14日目、Mから12日目、Nから11日目、
Oから9日目、Pから6日目
20030414L770.46R
@から75日目、Aから65日目、Bから63日目、Cから55日目、Dから49日目、
Eから47日目、Fから45日目、Gから40日目、Hから33日目、Iから29日目、
Jから24日目、Kから19日目、Lから18日目、Mから17日目、Nから16日目、
Oから13日目、Pから10日目、Qから5日目
前日までの高安日柄(その4)
20030421H802.52S
@から80日目、Aから70日目、Bから68日目、Cから60日目、Dから54日目、
Eから52日目、Fから50日目、Gから45日目、Hから38日目、Iから34日目、
Jから29日目、Kから24日目、Lから23日目、Mから21日目、Nから19日目、
Oから17日目、Pから14日目、Qから10日目、Rから6日目
20030428L773.10<21>
@から85日目、Aから75日目、Bから73日目、Cから65日目、Dから59日目、
Eから57日目、Fから55日目、Gから50日目、Hから47日目、Iから39日目、
Jから34日目、Kから29日目、Lから28日目、Mから26日目、Nから25日目、
Oから22日目、Pから20日目、Qから15日目、Rから11日目、Sから6日目
20030502H804.62<22>
@から89日目、Aから79日目、Bから77日目、Cから69日目、Dから59日目、
Eから61日目、Fから59日目、Gから54日目、Hから47日目、Iから43日目、
Jから38日目、Kから33日目、Lから32日目、Mから30日目、Nから28日目、
Oから26日目、Pから23日目、Qから18日目、Rから14日目、Sから9日目、
<21>から5日目
まったくわからん
TOPIX
寄812.09
安812.09
高825.13
引821.41
@遅行スパンが好転した。
A上放れも起きた。
B上昇が変化日に延長された。
C転換線(799.1)が基準線(前798.13→今797.78)を
上回った。
以上の4拍子がそろって次日まで上値試しが
続かないとはとてもいえない(カイ転換)。
ただしカイの決断には次日に基準線上げ(
>>292OH825.80
超え)が起こり、これを転換線上げが上回ることが望ましい。
それがなければカイ転換は長続きしない。
TOPIX
O825.27
H827.55
L821.33
C822.85
*基準線(前797.78→今799.005)が上がったまま、
転換線(前799.1→今800.325)は基準線を上回って上げた。
そして安値が切り上がった。買い判断に適した上げだった。
転換値800.325を指し値にしたカイを判断する。ただし、引け値が
指し値にプラス5以下に接近した場合はキャンセルとする。
>>293訂正
×前日からの高安日柄(その3)
○前日までの高安日柄(その3)
>>294 訂正箇所
20030428L773.10
=略=×Hから47日目
○Hから43日目
20030502H804.62<22>以降を以下に訂正する。
@から88日目、Aから78日目、Bから77日目、Cから68日目、Dから62日目
Eから60日目、Fから58日目、Gから53日目、Hから46日目、Iから42日目、
Jから37日目、Kから32日目、Lから31日目、Mから29日目、Nから28日目、
Oから25日目、Pから23日目、Qから18日目、Rから14日目、Sから9日目、
<21>から4日目
TOPIX、O820.22、H820.22、L814.60、C814.74
*ほぼ高寄安引の相場でも安値814.60は前々日の安値812.09を上回り、依然
遅行スパンは堅調、転換基準各線は下げず、引けはその両線よりなお上。ただし
26日前目52日間中値820.345を引け値814.74は割るも、その中値と抵抗
帯を構成する26日前目転換基準両値中値805.6375から820.345まで間の、
820.345寄りに引け値814.74が位置した。なお前日高値は<22>'として扱える。
20030507H827.55<22>'
@から90日目、Aから80日目、Bから78日目、Cから70日目、Dから64日目、
Eから62日目、Fから60日目、Gから55日目、Hから48日目、Iから44日目、
Jから39日目、Kから34日目、Lから33日目、Mから31日目、Nから30日目、
Oから27日目、Pから25日目、Qから20日目、Rから16日目、Sから11日目、
<21>から6日目
とすると、この日は、20030327H825.80から28日目、20030401L779.62から
26日目、20030408H810.58から21日目、
−20030414L770.46から17日目−基本数値−、20030421H802.52から12日目、
20030428L773.70から7日目、20030507H827.55から2日目となる。
下げの歯止めは814.60であるか否かを次日に試せる。
TOPIX
O814.55
L811.50
H823.52
C823.52
*この日の高引相場の安値は811.50に終わる。
この安値下抜けはこの日のCMENikkei225futures各月物精算値200円以上
下げないと困難。200円以上の下げになれば下値模索は継続する。
20030509L811.50<23>
@から92日目、Aから82日目、Bから80日目、Cから72日目、Dから66日目、
Eから64日目、Fから62日目、Gから57日目、Hから50日目、Iから46日目、
Jから41日目、Kから36日目、Lから35日目、Mから33日目、Nから32日目、
Oから29日目、Pから27日目、Qから22日目、Rから18日目、Sから12日目、
<21>から8日目、<22>'から3日目
コオロギにでも聞けよ
一目均衡表って日本独自なのか?
>>301 一目山人が作ったってんだからそうなんじゃないの?
それにしてもこのスレは勉強になる気はするが読む気が起きない^^;
TOPIX
O827.64
L824.69
H830.63
C829.26
*次日に20030324H831.43を上抜けできるか否か?
この日のH830.63が天井か否かはそこにかかる。
TOPIX
O833.15
H839.73
L829.20
C829.20
*この日の高値が天井になるか否かはH839.73上抜け次第。
もし、この日の高値が次日と次々日に上抜け出来ずに、次々日に
810.46〜810.58
(この高値のまま推移した場合の次々日の転換値〜次々日の26日前目引値)を下抜けすれば、
ウリに転換するおそれあり。この日の日柄を記すと、
20030513H839.73<24>
@から94日目、Aから84日目、Bから82日目、Cから74日目、Dから68日目、
Eから66日目、Fから64日目、Gから59日目、Hから52日目、Iから48日目、
Jから43日目、Kから38日目、Lから37日目、Mから35日目、Nから34日目、
Oから31日目、Pから29日目、Qから24日目、Rから20日目、Sから14日目、
<21>から10日目、<22>'から5日目、<23>から3日目
20030205H854.63から66日目(基本数値65+1日目)
20030207L836.74から64日目(基本数値66−1日目)
20030304H829.19−25日目−20030408H810.58−24日目−20030513H839.73
(準対等数値)
20030307L770.62から43日目(基本数値42+1日目)
20030428L773.10から10日目(基本数値9+1日目)
各値
転換値810.46、基準値805.095、26日前目52日間中値820.345、
26日前目転換基準中値801.8675、26日前目引値795.55
現在52日間中値、807.7775、現在転換基準中値805.175
304
>>304訂正
×20030207L836.74から64日目(基本数値66−1日目)
○20030207L836.74から64日目(基本数値65−1日目)
結局、何の予測もしてないような・・・
雲に突入するタイミングが早過ぎる。
予測?ここは相場観測するところですよ、
>>306さん。
例えば、気象観測は観測のための観測ではない。
気象予報(予測)の精度を上げることが最終目的のはず。
さて、ここでも予測していますよ。
5/12の
>*次日に20030324H831.43を上抜けできるか否か?
>この日のH830.63が天井か否かはそこにかかる。
こう予測しておいた翌日に
>*この日の高値が天井になるか否かはH839.73上抜け次第。
と天井を判断する「予測」を変更しています。
この点をとらえて予測してないのと同じと感じたのです。
しかし、予測は概ね当たっているのでやっぱりすごいなと思います。
4/21より
>安心して買うには少なくとも転換線の下げ止まりまたは上げが望ましい。
この後、転換線が上げに転じたのは4/25。それを見て翌4/26に買いを
入れたとしたら、まさにドンピシャです。
4/23より
>しかし次日の引けが789.08以下だと遅行スパンは悪化し、次日以降は
>値崩れを起こしやすい。
次日の引けは794だったが、一応その後値崩れしてますね。
これを当たりとみるか外れとみるかは微妙ですが。
4/28より
>下抜けすれば、この日から続く放れで相場は崩落し、
>とどまれば底固めに入る。相場は危機水域に入った。
下抜けしなかった。ということは底固めに入ったということになる。
まさにその通りでした。
5/1より
>こんなレンジはすぐに上抜けできる気がしてならない。少なくとも
>773.10が目先の底には違いない。
その通りでした。
ふむふむ¢(・_・)
TOPIX
O829.93
H835.71
L828.70
C832.00
*この日は上値が重い陽線となり、ほんのわずかに安値が
切り下がった。次日の高安には注目したい。売り買いの判断は
それから。
「休むも相場」の時期は天井、底の判断の時である。
ここを読んでいると雲についてはあまり触れてないね。
あまり雲を重視しない方がよいのかな。
スパンのうち、もっとも使われるのは遅行スパンで
これの好悪で大勢が決まります。
残りの先行スパンといわれる、
52日間中値と転換基準中値これより上は
カイが強い、下はウリが強いことを中期的に
示しますが、遅行スパン以上に重要ということは
ありません。
一方で高値警戒天井警戒も遅行スパンが好調かつ、
転換線基準線そして、以上の両スパンより高ければ
当然しなければなりません。カイの強さがどこまでか、
転換線基準線3スパンがより上の場合ははかる必要が
あります。
TOPIX
O830.46
H830.46
L818.33
C820.08
*高値安値(818.43)はともに切り下がり、売り買いともに
転換が迫っている。目先の天井は839.73となったようだ。
この日の転換値816.87−この日の安値818.43〜次日転換値825.91−839.43目先天井
のレンジ中、825.91を上抜けしようというカイと
転換値825.91を下抜けし崩そうというウリとの
均衡関係が崩れた方に次は動きそうだ。825.91上抜けという
カイの方に崩れれば上値試し、ウリの方に崩れれば、26日前目引値の
801.17試しに動く。801.17が崩れれば、ウリの力は増大することに
なろう。
314
>>314訂正
×安値(818.43)
○安値(818.33)
×この日の安値818.43
○この日の安値818.33
TOPIX
O820.66
H822.75
L817.78
C819.17
*遅行スパンは踏みとどまったため、下げ加速はされず、
この日は高安もまた切り下がり、
いよいよ転換線を割り、下げが延長された。
日足では上下ヒゲ長の陰線、週足では上ヒゲの長い陰線となり、
いずれも上値の重さが際立っている。日足では終値マイナス安値
として、前日のそれが1.75、この日のそれが1.39になって、
上値が次第に重くなることを示している。
この上値の重さは転換値825.615を上抜けしないとおさまらない。
TOPIX
O816.43
H816.43
L806.27
C810.49
*806.27〜<823>〜839.73のレンジのうち、
レンジを維持しようとする力と806.27を崩そうとする力の
次日の優劣が次日の上下にかかってくる。
高値839.73をつけて5日たってもなお、遅行スパンが堅調な
ことは現在においては、レンジを維持しようとする力が優勢なこと
を示す。
この日20030519L806.27は
20030401L779.62から33日目
20030408H810.58から28日目
20030414L770.46から24日目
20030421H802.52から18日目
20030428L773.10から14日目
20030507H827.55から9日目
20030509L811.50から7日目
20030513H839.73から5日目
TOPIX
O807.39
L806.16
H815.89
C814.25
*前日の安値をほんのわずかに割った後は
806.16〜822.945(転換値)のレンジを
維持しようとする力が優勢となるも、前日の
高値816.43を上抜けできず、高安ともに
前日から切り下がった形の小陽線の相場に
終わった。たとえ小陽線であっても下げが
延長された格好は変わらない。ただ遅行スパン
堅調が下げを緩やかなものにすることは間違いない。
上値が重い(転換値を上抜けできない)ばかりか
高値が切り下げられれば、下げ圧力の増大リスクは
高まるがそれが顕在化するのは、806.16が崩れ、
遅行スパンが悪化した時であろう。次日は20030414L
770.46から26日目の節目にあたる。そこで下げの
延長が加速されるか否かが問われることになる。
この日20030520L806.16は
20030401L779.82から34日目
20030408H810.58から29日目
20030414L770.46から25日目
20030421H802.52から19日目
20030428L773.10から15日目
20030507H827.55から10日目
20030509L811.50から8日目
20030513H839.73から6日目
TOPIX
O814.60
H818.25
L807.74
C818.25
*前場は上値模索に818.25をつけて、後場は緩やかに下げて、
818.25に引けた。結果として
806.16〜822.945(転換値)は維持された。
いまは以上のレンジの維持勢力と打ち崩し勢力の均衡状態。
このレンジが崩れなければ保ち合いは続く。崩れると806.25
以下に崩れるが遅行スパンが堅調だとその下値から保ち合いが
また、発生することになり、悪化すれば下げ止まり難い。
前日L806.16の準対等数値、対等数値
20030428L773.10−8−20030509L881.50−8−20030520L806.16
20030408H810.58−15−20030428L773.10−15−20030520L806.16
20030325L810.53−19−20030421H802.52−19−20030520L806.16
20030311L770.62−24−20030414770.46−25−20030520L806.16
20030227L810.29−29−20030408H810.59−29−20030520L806.16
お見苦しい訂正を失礼します。
319
>>319中Cと*以右の上2行を以下にように訂正します。
TOPIX
O814.60
H818.25
L807.74
C809.80
*前場は上値模索に818.25をつけて、後場は緩やかに下げて
809.80に引けた。
319
>>319訂正
×20030428L773.10−8−20030509L881.50−8−20030520L806.16
○20030428L773.10−8−20030509L811.50−8−20030520L806.16
TOPIX
O811.11
L810.37
H818.33
C816.06
*高安ともに切り上がっているが、高の方はわずか0.08Pの
切り上げ。次日もこの調子だと、底が806.16とほぼ確定する。
しかし、この上値の重さは次日の806.16崩れの可能性を次々日
以降まで排除しえないことも示すが崩れても遅行スパンが堅調
なため、崩れは小幅にとどまりそう。
がんがれ
う〜んマニアック
TOPIX
O821.81
L820.92
H829.41
C826.18
*転換線を上抜けしてここ3日間は上値模索モードに入った。
この期間を過ぎて転換線が上がって(839.73の上値を更新し
上抜けできて)はじめてカイ判断ができる。無論、この日で底は
806.16と確定した。
週足上も寄引としては「行って来い」の様相を呈し、ここからも
底は固まっているものとみられる。
325 :
一目山人の弟子:03/05/24 13:17
一目均衡表の達人として有名なイー・キャピタル証券(株)社長代理のヨモコーこと「泰山」を率いる四方田勝久ドン(通称:カツどん)
は、今週SARSの被害調査に大阪に行き、イー・キャピタル心斎橋支店で仕手軍団を集めチンポジウムを行なった。
「俺の買う株は99.9%あがる」
「電話一本で証券会社に値を上げさせられることができる」
「今、仕掛けてるルックは5000円まで行く」
「りそな銀行を10万株買え」
「次に仕掛けるのは大盛工業と昭和電工だ」
「泰山銘柄の株券を額に入れて会社に飾っておけ」
「ハイテクは大暴落で、ソニーは1000円割れ、富士通も100円割れだ」
「株を塩漬けにするつもりで買い、塩漬けにしろ」
と奇声をあげ、配下の投機家軍団にゲキを跳ばした。
次のチンポジウムは東京に出張って、「アスカビジネスカレッジセミナールーム(地下鉄有楽町線 江戸川橋駅下車3番出口徒歩1分)」5月31日13時からだとの事である(申し込みは03-3639-5755ヨモダ)。
20万払うと「泰山」銘柄を仕掛ける前に極秘公開してくれるという。
いずれにしろ「泰山」の動きには目がはなせなくなった。
327 :
真理子の秘宝館//:03/05/24 14:03
真理子noお告げ
週明け8500円回復
一目均衡表だけだと意味無いよね。
俺的には買いは3点チャージを若干修正したソフト使ってるけど
売りはいまいち信頼性が足りなくて悩んでるトコだね。
今んトコは単純に10%上げ又は下げで売ってる。
これでも勝てるのは勝てるけど、今は売りタイミングのテクニカル研究中。
ここの一目分析は遅い
>>329 申し訳ない。248は
>>320、
>>321に起きている安値切り上げ
(すなわち下から上への突き上げ)兆候を軽視した。
次からは私が248に代わって相場観測を行うことを248に承知
させた。
NY暴落しそうでテクニカル好転しても買えないんですけどNYは大丈夫ですか?
毎度NYの上げ下げに振り回されるのもいい加減いやになってます。
>>331 NYダウ工業株30種平均は、確かに遅行スパンは堅調であり、
ここ3日間、安値は
8398.68−8495.35→8513.98と切り上がっております。
しかし、目先次元では、5月15日の高値8766.56を超えないと
つまり転換線が上がらないと、カイは判断できません。
暴落の兆候はたとえ引値ベース前日比で上がっても転換線が
上げ止まった時−@、
また、転換線安値が切り下がった時−Aあるいは
引けマイナス安値が切り下がった時−Bですが
そのうち@、Bがあてはまっていますのでご指摘の通り暴落の
時期は迫っているでしょう。
訂正
×5月15日の高値8766.56を超えないと
○5月15日の高値8766.58を超えないと
>>332 どうもです。日本株は5日線5週線を抜いて強気場面ですけどやっぱりNYが気がかり
なんでもう少し待ちます。グロベックスが東京開いてる時間に赤転してることも多いし
何か気持ち悪いんで。今週NYの週足は遅行スパンが売りになったんじゃありませんか?
それではおやすみなさい。
TOPIX
寄827.40、高832.77、安・引ともに826.97
の安引けに引けた。ほんのわずかな空ではこの先
思いやられる。上値模索は次日まで続く。この日は
安値806.16の20030520から5日目
高値839.43の20030513から10日目
安値811.50の20030509から12日目
高値827.55の20030507から14日目
安値773.10の20030428から19日目
高値802.52の20030421から23日目
安値770.46の20030414から29日目
高値810.58の20030408から33日目
安値779.82の20030401から38日目
にあたる。対等数値検証は次日に行う。
TOPIX
寄823.99、高824.36、安814.86、引814.86
この日の高値は824.36止まり。上値模索は寄り付き直後のみ。
以下に前日高値までの対等数値と準対等数値を検討する。
20030513/H839.43−6−20030520/L806.16−5−20030526/H832.77
20030428/L773.10−10−20030513/H839.43−10−20030526/H832.77
20030421/H802.52−12−20030509/L811.50−12−20030526/H832.77
20030401/L779.82−20−20030428/L773.10−19−20030526/H832.77
20030319/L777.12−23−20030421/H777.12−23−20030526/H832.77
20030304/H829.19−29−20030414/L770.46−29−20030526/H832.77
20030205/H854.63−38−20030401/L779.82−20030526/H832.77
また、以下に前日高値までの隔擬対等数値を検討する。
20030401/L779.82−14−20030414/L770.46
l隔l
20030507/H827.55−14−20030526/H832.77
20030207/H836.34−33−20030327/H825.80
l隔l
20030408/H810.58−33−20030526/H832.77
目先天井はほぼ832.77と確定した。
336
>>336訂正
×20030205/H854.63−38−20030401/L779.82−20030526/H832.77
○20030205/H854.63−38−20030401/L779.82−38−20030526/H832.77
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
TOPIX
寄823.71、高829.80、安822.31、引822.31
*次日は
814.86〜832.77レンジ
における延長、加速、転換いずれかの重大な変化日にあたる。
ゆえに、売り買いともに慎重を期されたい。
次日は高値806.16の2003年5月20日から8日目(基本数値9マイナス1)、
高値802.52の2003年5月7日から17日目、
安値777.12の2003年4月21日から27日目(基本数値26プラス1)にあたる。
340
>>340訂正
×高値806.16の2003年5月20日
○安値806.16の2003年5月20日
TOPIX
寄826.81、安826.16、高834.49、引834.12
転換線が上昇し、
814.86〜832.77レンジを832.77上抜けに転換させた。
上値模索トレンドに入った。次日は、839.43を上抜けするか
否かを検討することで上値模索の力を測る。
>>332に高値8766.56を超えればカイ、超えなければウリと
述べましたが、8766.56を2003年5月27日に上抜けたので
カイと判断させていただいております。
TOPIX
寄835.24、高840.88、安834.64、引837.70
*転換線はさらに上昇し、高値840.88をつけかつ安値は834.64
と前日よりほんのわずかに切り上げて底堅さを示した。また、週足上も、週間実線Y出現のため、
買いの勢いは次日とここしばらく底堅く推移し、弱まることはあるまい。
しかし、本年2月17日高値867.02と、本年最高値1月7日870.69、前年10月21日高値
899.12そして前年11月29日901.08を上抜かないうちは、変化日がいつかを
測ることを怠るべきではない。以下のような変化日が迫っている。
次々日は
本年4月28日安値773.10から25日目にあたる。
その日から3日間、転換するか否かを見極め、また、
その日から3日間の上げ幅、買いの力を観測してゆく。
344
>>344訂正
×また、週足上も、週間実線Y出現のため、
○また、週足上も、週間実線B出現のため、
値幅観測
以下のABCを経る大N波動の<目安値>は、
A773.10/2003年4月28日安値
B839.73/2003年5月13日高値
C806.16/2003年5月20日安値
2003年5月13日高値(839.73)大E計算値906.13
2003年5月20日安値(806.16)大N計算値872.79
2003年5月20日安値(806.16)大V計算値867.14
一方A’B’C’を経る小N波動の<目安値>は
A’806.16/2003年5月20日安値
B’832.17/2003年5月26日高値
C’814.86/2003年5月27日安値
2003年5月26日高値(832.17)小E計算値858.17
2003年5月27日安値(814.86)小N計算値840.91
2003年5月27日安値(814.86)小V計算値850.69
以上から、上抜け目標値は値幅観測<目安値>の
840.91と850.69となり、それぞれの上抜けをまず目指すことになり、
上抜けできなかった時点でそのときの高値が天井となる。
TOPIX
寄842.74、安842.73、高851.04、引846.55
*前日示した目安値のうち、小N840.91と小V850.69を
上抜く底堅さをこの日のTOPIXは示し、次日は小E858.17の
上抜きを試す日かつ、安値773.10をつけた本年4月28日から
25日目の変化日にあたる。変化日とは、転換(天井か否か)、
上げ延長、上げ加速を試す日にあたるため、この日のウリカイ
判断は慎重を期されたい。
少しお邪魔いたします。
本日、米国株のテクニカル表を作成いたしました。
私の予想といたしまして米国株が天井打ちしやすい時間帯は6月4週目。
特に変化日といたしまして26日木曜ではないかと考えられます。
あくまで出来高を参考にいたしました予想でございます。
お値段は3つご用意いたしました。8296j 8,967ドル 9638j付近でございます。
当然8296はとうに過ぎております。8967jは現在通過中でございます。
このあたりで天井打ちし1度反落してwトップを付けるかそれとも一直線に9700jあたり
まで行くのかは不明でございます。しかし米国株はそろそろ警戒水準であることには間違
いございません。
仙 子
TOPIXは847.25に寄り付いた後つけた安値844.23を
切り返し高値851.87をつけて849.42に引けた。
前日高値に比してほんのわずかにあげただけに終わった。
ほんのわずかばかりにせよ、転換線が上がったことはウリの
力がカイよりほんのわずかだけ弱いことを示している。
この日より3日間は変化日期間だが、
次日が →844.23〜851.87−858.17レンジ中
〜にとどまる場合はしばらくは〜に滞留する可能性、次日か次々日以降に
844.23を割る場合は急落の可能性もあり、上昇継続には
858.17上抜けが必要だ。次日値が−にくる場合は、
844.23〜858.17のレンジに滞留する可能性がある。
下げ相場に転換ですね。
TOPIX
寄853.42、高857.59、安850.52、引850.94
陰線に引けたがまだまだ底堅い。変化日最終日の次日の高値を
確認してから、次々日以降の相場を判断したい。
<参考>
831.43の高値・本年3月24日−26−773.10の安値・本年4月28日−26−857.59の
高値のこの日
TOPIX
寄857.56、高860.06、安855.94、引859.21
*安値が切り上がり転換線も上がって、さらに高値ばかりか引けまで
858.17を上抜けたことに注目したい。それが、わずかな陽線で
はあっても底堅い力をカイが持っていることを示す証とみられる。
変化日期間の最終日に上げ相場の延長を確認できた。この後、
押しの調整があっても850.52ひいては844.23を割らない限り、
大きい下落相場はないものとみる。上げ相場をさらに加速するか否かはは
本年2月17日高値867.02、本年5月20日安値806.16の大V
計算値867.14を上抜けできるかにかかっている。
寄862.25、安858.17、高870.90、引869.61
*堅調に推移する、とのことばにふさわしい相場だった。この後の
押しも850.52を割らない限り底堅いのは週足の今週と前週の
空をみてもわかる。次の目標値は以下の通り。
本年5月20日安値806.16の大N計算値、872.79
TOPIX
寄871.50、安868.42、高878.71、引874.36
後場にかけて伸び悩んだこの日の相場は、
最近の相場の上値を模索する動きが
<=安値806.16をつけた本年5月20日
から16日目(基本数値17−1)、そして、
高値827.55をつけた本年5月7日から
25日目の次日より3日間、すなわち、
変化日期間が>始まることを示す。
TOPIX
寄867.63、安863.62、高870.36、引869.56
*この日の上値試しは870.36に終わり、最近の上値は
いまのところ、前日高値878.71となった。この日の相場が
安値863.62をつけても陽線引けということは、最近の上値
試しが次日と次々日まで続くことを示している。
しかし、上昇加速には基準線、転換線の同時上昇が必要だ。
基準値842.535を割って引けると、急落危機が高まるが
いまはまだそれほどではない。
いまのところの対等数値は、
20030428L773.10−15日間−20030520L806.16−15日間−20030609H878.71
となっている。
TOPIX
寄873.84、安873.84、高883.73、引874.70
*次日の引けがこの日の高値を上回らない限り、次々日以降の
上昇加速はありえず、小幅な上昇が続く(=延長)もしくは上値が
重くなるだろう。
>>330 これからすると一目で売買してるグループの人たちなのですか?
TOPIX
寄882.09、高884.00、安875.64、引875.71
*884.00の高値をつけた後は前日の引け874.20に
接近するのみだった。上昇加速には884.00上抜けが
必要。それ以外は小幅上昇か上値重しかのいずれかに
なる。この日の陰線引けは後々の上げ値幅に響いてくる
公算大。
806.06の安値をつけた本年5月20日から884.00の
高値をつけたこの日は17日目(基本数値17)にあたる。
>>357 そういうお問い合わせにはこのスレの趣旨(相場の情勢観測または一目諸指標に関する
書き込みのみ議論命題)から答えないことにしております。
TOPIX
寄878.83、安875.62、高884.20、引881.30
*値幅は前日(875.64〜884.00)とほぼ同じの
875.62〜884.20で引値が前日比小幅上昇の881.30に
終わった。上値は重いながらも少しずつ上値を更新したが
この日の安値は前日の安値を下回った。日足上も、週足上も、
上昇は延長されうるが上昇加速にはこの日の高値を超える引けが
必要。
TOPIX寄877.58、高877.58、安869.69、引872.53
>>359に
>上昇は延長されうる
と上昇延長が可能性の次元でしかないことを助動詞語尾で示したが
転換線が上げ止まるばかりか予測を超えた弱含みだった。寄高で
上値も重かった。次日に転換値864.215をつけ、転換線を割る
ようであれば、中期的には上値が重い兆候なので、TOPIX先物は
ウリとみなしうる。転換値をつけずかつ、転換線を割らずに踏ん張れば
格好の目先の押し目となろう。それでも転換線を上げられなければ
長期的には上値が重い兆候なのでトレーダーの自己裁量自己責任で
TOPIX先物をウリとされても私はあえて止めない。次日が弱含みの場合、
次日9日間安値850.52を割れば転換線は下がり、目先の上がりも
見込めず、ちなみに基準線を割ればいうまでもなく転換線も下がり、
短期の上げも絶望的になろう。(基準値842.535、現在9日間安値844.23)
この日までの対等数値
高値810.58をつけた本年4月8日
l
24日間
l
高値839.43をつけた本年5月13日
l
24日間
l
高値884.20をつけた本年6月13日
360
>>360訂正
>>360中、
>この日までの対等数値
以下を下記のように訂正する。
記
この日までの準対等数値
高値810.58をつけた本年4月7日
l
25日間
l
高値839.43をつけた本年5月13日
l
24日間
l
高値884.20をつけた本年6月13日
高値802.20をつけた本年4月21日
l
19日間
l
安値806.16をつけた本年5月20日
l
18日間
l
高値884.20をつけた本年6月20日
TOPIX
寄881.10、安881.10、高889.88、引885.18
*転換線(864.215)が上がり(→870.2)、上昇継続が
確定した。前日の弱含みの場合の場合分けは杞憂だった。
この日は前日の安値869.69が今月9日安値868.42を
割らなかったことをうけて底堅く引けた。
次日以降、880台にとどまると、下からの転換線突き上げ圧力は
依然強まる一方なので、次日以降は、890〜900を上抜けして、
あらためて上昇加速を確認したい。
TOPIX
寄892.18、安892.18、高899.89、引893.58
*堅調かつ転換線上昇(870.2→877.88)で底堅いが、
上値も重し。
以下の転換線、基準線に気をつけられたい。
転換線(870.2→877.88→?878.995)
基準線(848.02→852.99)
これだけ上げても株を1日持ち越すことに恐怖があります。
テクニカル見て売買しても海外市況に影響され豹変するから。
アメリカ下げても日本だけ上げますかね?
基本が昨年からの下げでびびりまくってるんでほとんど儲かりません。
株歴3年。アメリカの一目均衡も教えてもらえれば嬉しいんですが。
TOPIX
寄896.18、高898.81、安888.30、引895.65
*上値が重く、安値は切り下がり、基準線は上げ止まり、ほんの
わずかな陰線引けに終わった。といってもこの日の安値は、前々
日の安値881.10よりは高い。前年11月29日高値の901.06は
有力な高値関門となっているようだ。ここを超えると上昇は本格化
し加速しそう。上がっても次日安値が切り下がったり、高値が6月
18日高値を下回ると、高値警戒も必要になる。
型譜の話題が出てこないですね。
二陰介在九陽連とか、あまりアテにならないのかな。
現状では本年6月6日高値9248.71を中心点にした均衡観測を行います。
安値8657.96をつけた本年5月29日からその日までN波動を形成した8日間
と、
その日から高値9406.50をつけた本年6月17日までV波動を形成した8日間が
対等数値となっています。
その日からの値幅E計算値はその前の安値が8823.51だったことから、
9673.91、
その日からの値幅V計算値はその後の安値が8909.78だったことから、
9587.64、
その後の安値8909.78からの値幅N計算値は9334.98
3値のうちその後の安値8909.78からの値幅N計算値9334.98
のみ突破、残り2値は超えずじまい、これから上げるにしても、
関門は
9673.71と9587.64が立ちはだかっています。
それと6月17日高値9406.50を上抜けない限り、
8909.78−基準値8921.055−転換値9155.935〜9406.50
のレンジ内にしばらくおさまる可能性があります。
>>364 あなたが米株で注目している指数は下記のうちいずれでしょうか?
ご特定あり次第、均衡観測させていただきますが
指数ご特定のほどよろしくお願いします。
@ダウ工業株30種平均
ANASDAQ指数
BS&P500
Cその他ご注目ご特定したい指数がありましたらご指摘ください。
>>368 私は364氏じゃないですが・・・
もしお願いできるのであれば、ダウ平均を希望したいです。
それとワガママ言って申し訳ありませんが、その場合、別スレでお願いしたいです。
(その方が見易いので・・・)
ご検討頂ければ有難いです。
>>369さま、お手数ですが、
>>367をコピペしたスレッドを
つくっていただき、そのスレッドURLをここでご紹介くだされば
そこにお伺いし日毎の観測を致します。よろしくお願いします。
TOPIX
寄890.55、安890.10、高899.42、引898.73
*899.89(20030618高値)〜901.06(20021129高値)の
壁は厚いようだ。
しかし、週足上、その壁を超えられないとは断言できない。超えられたら、
先に述べたように上昇は加速することになろう。
転換線(878.995→881.82)の突き上げ圧力も高まっている。
それに注意して相場に臨んでいただきたい。
この日までの隔擬対等数値
安値779.62をつけた20030401
l
27
l
安値773.10をつけた20030509
=
高値839.73をつけた20030513
l
27
l
高値899.89をつけた20030618
型譜の話題が出てこないですね。
二陰介在九陽連とか、あまりアテにならないのかな。
371
>>371訂正
×安値773.10をつけた20030509
○安値811.50をつけた20030509
>>366、
>>371 一目山人師匠の型譜でいまの相場を観測なさりたい方はどうぞ
ここでなさってください。
ご自由に観測にご参加ください、よろしくお願いします。
今の相場が二陰介在がされている相場なのかはわかりませんが
遠慮なさらずに型譜で相場観測にご参加くださいますよう
よろしくお願いします。
>>370 早速「ダウ平均」スレに書き込んで頂いたんですね、有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
てくにかる?
丸善はどう判断されるの?
8236.t1丸善は
前日引け263円から安値247円をつけたものの、本日引けは261円に下げ渋った。
中心点を高値269円をつけた本年5月28日とすると、
安値196円をつけた本年5月7日からNV波動を形成するその日まで16日間と
その日から安値236円をつけた本年6月17日まで逆N波動を形成する15日間が
準対等数値となっている。
隔擬対等数値としては
安値196円をつけた5月7日から高値263円をつけた5月23日の263円までの13日間と、
安値256円をつけた5月30日から安値236円をつけた6月17日までの13日間があてはまる。
参考指標
転換線は6月17日から4日間、286.5円で売り買い両勢力が均衡中。
基準線は6月11日から8日間、273円で売り買い両勢力が均衡中。
遅行スパン(212円<261円)は堅調。
先行スパン(182円〜206.5円<261円)も堅調。
8236.t1丸善の値幅観測だが、いまは値幅観測におよばない。
転換線あるいは基準線の変動時にどこまで上下するかの目安が
値幅観測だからである。
いまは6月11日高値337円か6月17日安値236のいずれが
値崩れするかを見張っていればそれでよい。その時機になって
要望があれば計算させていただく。
8673.t1丸善の相場が236円〜337円のレンジ内にある限り、
私は押し目買いを勧めもしないが止めもしない。
TOPIX
寄900.37、安897.95、高905.32、引904.32
*次日以降、相場上、押す要素はともかく下げる要素はみあたらない。
押し目時に転換線、基準線に注意して上昇加速を見守られたい。
転換線(881.82→889.58)
基準線(852.99→855.74)
TOPIX
寄896.60、高896.98、安882.75、引882.83
*転換線割れ引けの押しが下げに転じるのは次日に889.58を
上抜けできずに引けた場合である。注意されたい。転換線割れの
押し目は買わない方が無難。
私が8236.t1「丸善」の押し目買いを勧めなかったのは
転換線286.5を割っていたからである。それでも迷わせることばを
>>379に用いて申し訳なかった。
8236.t1「丸善」のこの日は228円に寄り付き、高値は253円をつけ、
安値は227円をつけ、232円で引けた。
ここで安値の目安は以下の通りである。
6月18日につけた高値286から安値236〜6月11日高値337間を
差し引くN計算値185、
6月17日につけた安値236から6月18日高値286〜236間を
差し引くV計算値186、
6月17日につけた安値236から6月11日高値337〜236間を
差し引くE計算値135。
安値目安186、185、135のうち、この日を含めて5〜6日間ないし
8〜11日間で抜けられなかった場合は底固め、抜いた場合は下落延長となる。
高値目安は基準線転換線同値の274.5を上抜ければ上がる。
総合目安レンジは
←186円〜この日の安値227円−現在値232円−この日の高値253円〜274.5円→
となる。
TOPIX
寄883.40、安883.40、高889.57、引884.53
*基準線までの安値目安
この日の高値889.57から904.32〜882.75間を
差し引くN計算値868
前日安値882.75から904.32〜882.75間を
差し引くE計算値861.78
この日の高値889.57から889.57〜882.75間を
差し引くV計算値875.93
保ち合い目安レンジは以下のようになる。
←基準線857.845−861.78−868−875.93−転換値890.47→
転換値上抜けは上げ、転換線上げが上げの加速、基準線割れは
下げにつながる。
丸善、上がってますね。
この調子でいくのでしょうか。
>>384 >>382をお読みください。
>274.5を上抜けば上がる。
274.5を上抜かなければ、そして、下は186円を下抜けなければ、
以下のレンジ内を行き来する(保ち合う)だけです。
←186円−227円〜この日の安値234円−現在値259円−260円〜274.5円→
227円を下抜ければ転換線は下がります。下がれば上昇は遠ざかります。
現在(259円)は261円に始まった週足においても、上坊主陰線引け(この日の高値260円)です。
TOPIX
寄886.07、安880.29、高887.86、引887.86
*今日は高引け。下値が切り下がり、上値も下がっている。
引けのみ上げている。全体として上値が重い状況。
この状況時にはカイは
>>383にいったように、868に下げる
まで見送った方が無難。ウリは基準線を下抜くまで待たれたい。
TOPIX
寄895.54、安896.54、高904.21、引903.06
*週足で下ヒゲ長陽線決着したことは以後の相場が当分底堅く推移
することを示している。投資家の自己責任にカイをここにいれる
ことにあえて私はとめないことにする。
>>386は杞憂だった。
だが投資家の自己責任においてこの辺で次年決済月分の先物の
ウリをするのもとめないことにする。すなわち私は投資家の自己
責任におけるこの時点の現物買い先物売りをあえてとめない。
=対等数値期間=
770.46の安値をつけた本年4月14日
l
25日間
l
806.16の安値をつけた本年5月20日
l
25日間
l
905.32の高値をつけた本年6月23日
一目についてネットで簡単に勉強しましたが、
なかなかその分析に魅力を感じませんでした。
当スレの住人の方達は、
他の分析方法による判断や認識を凌ぐモノが一目に備わっていると御思いでしょうか?
また、一目から得られる判断や認識の影響で実際勝っているのでしょうか?
私が一目の持つ力に気付いていないだけであれば、
今一度、一目を勉強してみたいと思ってます。
TOPIX
寄905.98、高908.43、安902.96、引903.44
*細い線を上につけたわずかな陰線はいままでの罫線上からは、
上値の重さというよりはむしろ底堅さのあらわれである。
依然として
>>387を翻す必要がない。ただし転換線(892.25→894.36)には
気をつけられたい。
>>390 私見としては
>他の分析方法による判断や認識を凌ぐモノが一目に備わっている
といわれることは他の分析方法を知りませんのでわかりませんが、
ある期間(9日間や26日間など)中に売買両勢力のうち、どちらが強いか
強いとすればどれほど強いか、その強さは継続できるほどのものか
が転換、基準の両値と値幅目安と変化日を求めることと遅行スパン作りで
わかるような気がします。
一目以上の分析がある(すなわち一目の盲点を克服しうる分析がある)、
といわれるのであれば、是非どのような分析が一目をどれほど上回るものか
のご説明をご紹介お書き込みいただければ幸いです。
TOPIX
寄904.93、安904.18、高917.08、引916.26
この日は堅調に推移したが、次日以降3日間は、安値880.29をつけた
本年6月26日から4〜6日目の変化日期間にあたる。現物もそろそろ利食い
ウリに切り替え、先物次年決済月物のウリは継続されたい。
さあ今日は大損だな プッ 晒しあげ
TOPIX
寄923.97、安923.97、高945.66、引945.24
*
>>387時点に買い、この日に利食った(利益を確定した)方は
相当の儲けがでた方もおられるはず。次日の6日目(前日の
>>398で次日が5日目といったがこれは6日目の誤りだった、
お許しいただきたい。)に寄り付き高値引値の三者が切り
上げられる条件のもとで次々日に買えばなお儲かるであろう。
先物ウリはなお継続されたい。
TOPIX
寄955.84、高975.49、安942.47、引952.44
*上細長下細短陰線引けのため、次日の買いは次日安値が
高値975.49を上抜けるまで、お取り消しされ、見送られたい。
また、912.475→927.89と突き上げてくる転換線に注意されたい。
TOPIX
寄943.00、安939.44、高951.04、引948.67
*陽線引けで底固さがうかがえるものの、引けの前日比下げで
上値も重いことから、以下のように判断しうる。
基準線(898.205→898.9)−転換線927.89−939.44〜975.49
の両端のうちいずれかが崩れればその方向に行く。それがいずれかを
見定めたい。ただし買うのは
>>397にいったように、次日安値が975.49を
上回るほどの上げ勢いの場合に限る。
基本数値/波動
高値905.32をつけた本年6月23日
l
<安値880.29をつけた本年6月26日を底点とするV波動9日間>
l
高値975.49をつけた本年7月3日
TOPIX
寄950.58、安950.58、高969.79、引967.04
*ほとんど安寄高引である。次日975.49試しが視野に入るが、
次日安値がこれを超えなければ買いには入れない。次日安値の
975.49超えが困難であればその値は高いのである。超えられれば
買いに入れる。
>>338時点で押し目買いされた方はこの時点で利食われたと思うが、
その確定した利益はは
>>396に確定した利益より少ないはずである。
それほどの戻りであれば買い価格は買い手数料、売り価格、売り手数料、
10%の差益所得税等も含めると負担が高いものとなろう。
>>338に押し目買いをしないで次日の安値が975.49を超えるほどの
勢い(=酒田五法上の三空達成)を待って買う方が買う負担は軽いの
ではなかろうか?
そうであればこそ、以下の値幅目安計算値の上抜けが視野に入る。
本年7月3日につけた高値975.49を軸とする
本年6月27日につけた安値880.29からのE計算値は1070.69、
本年7月4日につけた安値939.44からのV計算値は1011.55、
本年7月4日につけた安値939.44を軸とする
本年7月3日につけた高値975.49からのN計算値は1034.64、
本年6月23日につけた安値880.29からのNT計算値は998.68
となる。
TOPIX
寄976.78、高986.65、安974.17、引976.30
*惜しい。もう少しで安値が975.49を超えるところだった。
しかし、事実上の寄引同値の上細長ヒゲの場合は、少し次日の
様子をみたい。次日こそ、安値が986.65を上回ってもらいたい。
それでやっと安心して買いに入れる。
ただし、買いを入れなくても、
>>400に指摘した値幅目安値の設定は
可能だ。
400
>>400の見苦しい訂正は申し訳ない。
*以降14行目
×本年6月27日につけた安値880.29からのE計算値は1070.69、
○本年6月26日につけた安値880.29からのE計算値は1070.69、
*以降18行目
×本年6月23日につけた安値880.29からのNT計算値は998.68
○本年6月26日につけた安値880.29からのNT計算値は998.68
TOPIX
寄975.98、安967.87、高980.53、引979.38
寄高安ともに切り下がったものの、引けは底固く推移した。
>>402にいったように、次日安値が986.65を上回るほどの
買いの強さがあって、はじめて安心して買える。それまでは
買いは差し控えられたい。そうであってこそ次年先物以外の
売りポジションははじめて反対売買を余儀なくされ、買いへの
加担を余儀なくされるのだ。
TOPIX
寄976.52、安973.29、高985.62、引974.14
*上値が重い陰線に引けた。しかも引けは本年7月8日安値974.17を
割ってしまった。下値試し継続以外にも上値試しの可能性は消えたわけ
ではないので、買いスタンスは
>>402や
>>404に述べた、「次日安値の
986.65超え以上の買い強さのみ」ということを変える必要はない。
このまま、上値が重いまま3日間推移すれば転換線は
944.805→945.415→955.31と突き上がってくるから注意されたい。
次日に転換値945.415−本年7月7日安値950.58の壁を下抜いて
引けた場合は下げの加速もありえる。
TOPIX
寄964.74、高964.74、安944.55、引945.78
*引けは転換値945.415ギリギリに踏みとどまった。しかし本年7月7日
安値950.58は割っているため、当分は下値試しが先行しそうだ。
次日に上値試しがあったにしても、次日転換値候補値955.31を
超えないと下値試しは継続しよう。
目安下値は次日基準値候補値925.135である。この値を下抜くと、
急落暴落はとめられない。ここを踏みとどまっても次々日転換値候補値
966.155を上抜けられないと925.135〜966.155の間に保ち合い
そうだ。
週足上も、上細長ヒゲ陰線に引けたことはこの先下値試し優勢の、
そして上値重しの情勢を示している。
>>407中に指摘した転換値を訂正しておきたい。お見苦しい訂正をお許し
いただきたい。
×次日転換値候補値955.31
○次々日転換値候補値955.31
×次々日転換値候補値966.155
○7月16日転換値候補値966.155
TOPIX
寄953.01、安949.09、高958.16、引954.03
*底固く引けた。次日安値が955.31を上抜けば、戻りの
力強さは確認されよう。さもなくば
基準値925.135〜944.55〜955.31−964.74
の保ち合い相場に推移しよう。買い条件は、次日安値が986.05を
上抜けた場合だというスタンスは依然変えるつもりはない。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
TOPIX
寄962.13、高968.30、安954.52、引954.83
*今後、基準線925.135を下抜けば急落、次日安値が968.30を
上抜けば上昇延長、次日転換値候補値966.135を上抜いて引けると
戻りが継続し、3つの場合のいずれでもない場合は、
925.135〜966.155−968.30間を行く。
この日のTOPIX前場は下げ相場となっている。
>>410の補足をしておきたい。
本年7月11日安値944.55をこの日に割れば、
次日のほとんどは下値試しとなろう。しかし、
925.135さえ割らなければ
925.135〜944.55となる。
>>411の補足
安値944.15を割った場合の模索下値は
925.135の上に本年7月4日安値939.44がある。
もし939.44以上に踏みとどまれば、レンジは
939.44〜944.55−966.155
となり、
925.135以上939.44以下に踏みとどまれば
925.135〜939.44〜944.55−966.155
となる。
TOPIX
寄957.93、高958.94、安946.12、引949.27
*模索下値
944.55−本年7月11日安値
939.44−本年7月4日安値
925.135−基準値
模索上値
966.135−転換値
413
>>413訂正
模索上値
×966.135−転換値
○955.31−転換値
TOPIX
寄943.01、高943.32、安929.45、引929.59
*ほぼ高寄安引に終わった。
以下のレンジの両端のうち崩れた端方向に動く。
925.135〜929.45−929.59〜966.135
この日のTOPIXは後場に下げ渋ったものの、
925.135が崩れるのはほぼ時間の問題。
それを避けるには次日安値が943.32を上抜く
必要がある。
TOPIX
寄927.82、安926.96、高937.70、引933.10
*日足ローソク足も上細長陽線でかつ、週足上のローソク足としても、
始953.01、高968.30、安929.45、引933.10
上ヒゲが長く、下ヒゲが短い陰線だから、
>>415の見通しを
変える必要はない。
TOPIX
寄931.86、高934.72、安925.35、引928.18
*外見上底固いようにみえても依然引け値は925.135下抜けを
窺う位置にある。しかし、下抜けをかろうじて次日、次々日にかわせば、
反発し上値を試す方向に行くこともありうる。また、この日が底だと、
上値試しが次日以降になることもありうる。
TOPIX
寄936.94、安936.70、高941.37、引941.26
ほぼ安寄高引。転換線下げ止まりのため、925.35が
目先底の可能性はあるが、上げ本格化発端には次日安値が
943.32上抜きが必要。次日安値943.32上抜きがなければ、
925.135−925.35〜941.26〜転換線946.825−951.04
の保ち合いになる可能性もある。ただし転換線を上抜くと、
次の模索上値は本年7月4日高値の951.04となる。
TOPIX
寄944.26、安942.15、高949.34、引945.27
次日はさっそく7月22日から4日目の変化日期間に入る。
もし安値の転換線上抜けや引値の転換線上抜けはおろか、
安値の943.32の上抜けもできないとなると、
>>419に指摘した
保ち合いが現実化する。下げ相場の中の保ち合いは戻りの勢いを
削ぎ疲弊弱体化させ、基準線割れと変化日期間との交叉時に、
変化日期間における下落延長の勢いが基準線割れを上回りやすく
なる。保ち合いが現実化しないためには、次日以降3日間の変化日
期間におけるき(既/記)述の条件のすべての実現は必須である。
記
@次日安値の943.32上抜き
A次日安値の転換線上抜き
B次日引値の転換線上抜き
C次々日安値の951.04上抜き
TOPIX
寄944.33、安939.15、高950.13、引945.28
>>420中、上昇起動諸条件はすべてどころかいずれも、
実現できなかった。951.04上抜き試しはありうるが、
>>420中、@〜B実現抜きに本格上昇はありえない。
今後の相場は、951.04上抜き可能性含みの以下の
保ち合いに推移しうる。ちなみに相場安定上昇のための条件は、
>>420中の4条件および、、転換線の上昇すなわち7月15日
高値968.30上抜きである。
925.35〜引け値〜転換線946.825−951.04
週足上は今週引け値が4週間前目引け値はおろか前々週引け値を
下回った。このような4週間前目上げどころか前々週押しの勢いさえ
下回る今週の戻りの勢いは後々に響いてくるような気がする。
TOPIX
寄954.87、安953.44、高960.74、引959.69
>>420諸条件はほぼ達成した。自己責任における買いを、
次日安値が950.13−953.44を割らないことを条件に、
この時点でもはや止めないこととする。
週足・月足分析もよろしく。
TOPIX
寄964.99、高966.14、安958.09、引958.19
次日安値が950.13−953.44を割らなければ相場は底固く
推移しよう。割れば下値を模索する。
>>423 週足分析は週末金曜日に、月足分析は月末にやらせていただく。
が、この日は特別に観測する。
週足上は、まだローソク足は、陽線を残しているため、上昇の余地を
維持しているが上ヒゲがついていることは売り圧力が強まっていることを
示している。月足となると週足よりもっと上ヒゲが長い。これを縮めないと、
上値不安が残る。
TOPIX
寄955.77、高957.89、安944.31、引944.31
ほとんど高寄安引だった。しかも7月22日以来停滞中の基準線956を
遠く割って引けてしまった。
よって
>>422にはじめた、
950.13−953.44維持条件付き自己責任買い放任を
取り消すことにする。
次の模索下値は7月28日以来943.065の位置に停滞する転換線と
7月24日安値の942.15となる。
転換線まで次日の引値が割ると、925.35〜986.05のレンジ割れ
試しが視野に入る。
>>425中、TOPIX相場概略は間違いないが
こちらの手違いにより
>>425中の転換線記述を訂正し取り消す。
この日の相場(引け:944.31)は基準線956を遠く割るばかりか、
転換線(
>>425訂正、×943.065、○945.745)をも割っており、
なんら買う余地はなく、
>>422にはじめた
950.13−953.44維持条件付き自己責任買い放任を取り消すだけでなく
売り(ウリ)を奨励することにする。
TOPIX
寄944.08、高945.92、安932.84、引939.40
次日は安値925.35をつけた7月22日から9日目、この日を
境に切り返すか、次日以降下値を模索することになる。
模索下値
7月22日安値925.35
模索上値
945.745に位置する転換線
7月24日高値949.34
まず7月のTOPIX月足分析から。
上ヒゲが
>>424月足分析以降、伸長しただけ、上値が重く、
目先の天井は7月16日高値の968.30に確定したようだ。
TOPIX
寄947.03、高948.70、安939.55、引942.55
転換線を上抜いたまま引けられなかっただけ、下値模索の
可能性は劣勢ながらも、上値模索優勢の可能性下にまだ
残されている。その際、
>>427指摘の下値を下抜いて引けるか、
次日高値が
>>427指摘の下値を下回ると、下落はさらに加速する。
週足上は月足ほどではないにせよ、上ヒゲ>下ヒゲの長さの陰線引け
となっているため、日足の変化日で転換するにせよ、弱い戻りになる
ことを示している。
(^^)
TOPIX
寄939.11、安933.50、高940.91、引934.52
次日は高値966.14をつけた7月29日から6日目にあたり、7月22日安値
925.35を下抜いて引けるともっと下落する。
逆に安値が7月31日高値945.92上抜けると上昇する。
いずれでもなければ、925.35〜945.92間を行き来する。
半月以上も経ってからの目先高値が7月16日かよ
後講釈など小学生でも出来るよ
なかなか役に立つぞw
TOPIX
寄933.95、高934.75、安923.10、引925.47
コンマ次元でほんのわずかに925.35を上回っただけに
引けた。これをギリギリに踏みとどまったともいえなくは
ないため、次に基準線945.415、転換線944.805の
上抜けを目指さないとはいえないが、現在の相場は、続落に
変化日期間を抜けているため、下値模索延長が優勢といえよう。
>>433 御免。「7月16日高値」うんぬんは「7月15日高値」の間違いでした。
申し訳ない。
TOPIX
寄919.07、安918.15、高927.62、引922.57
次の模索下値は6月30日安値の902.96でこれを下抜いて引けると、
900台割れは時間の問題。なお次日の安値が基準線945.415を
上抜いた場合のみ切り返すことになる。902.96下抜きも基準線上抜きも
ない場合は
902.96〜引け値〜転換線944.805−基準線945.415間を
保ち合う。
予想のための後講釈なんだから
いいんじゃねーの?
TOPIX
寄923.23、高923.99、安915.56、引915.91
ほぼ高寄安引の結果に終わっているものの、模索上値、模索下値と
目安レンジは
>>437と変わらない。
TOPIX
寄916.06、高922.78、安911.86、引917.47
目安レンジは
>>437と変わらないが高安ともに切り下がり、下値模索優勢の
相場は容易に転換しそうにない。基準線949.225上抜けは転換の前提
条件である。
週足上も陰線引けで下ヒゲは上ヒゲより長く、転換する要素はない。
TOPIX
寄920.72、安919.36、高929.81、引928.52
上値966.14をつけた7月29日から9日目にあたる前日の安値911.86
が目先の底となるように底固く推移した。
上値966.14、7月31日小戻り安値932.84、
8月1日小戻り高値948.70および前日安値911.86は9日間のN波動を
構成する。
目安レンジは902.96〜引け値〜基準線949.225と
前日とあまり変わらない。
TOPIX
寄933.58、安929.41、高938.63、引934.59
>>441に指摘したレンジは依然として不変である。これを
抜くには次日以降の安値が949.225を上抜く必要がある。
次日は、安値911.86をつけた前々日から4日目〜の
変化日期間に入る。以後、8月15日まで売り買いの判断を
差し控える。
TOPIX
寄941.39、安941.39、高953.53、引951.57
変化日期間中ながら、次の模索上値は7月30日高値の957.89である。
次日に安値949.229上抜きと957.89上抜き引けが確認されて、
はじめて、上げ延長と買い転換が判断できる。
TOPIX
寄951.38、安948.11、高967.39、引965.94
上値模索延長は確認された。しかし次日の高値が8月14日高値を下回ると、
上値模索は鈍ることになる。
TOPIX
寄971.21、高977.15、安963.09、引964.78
7月9日高値980.53〜7月8日高値986.65の壁は厚く、
安値911.86をつけた8月8日から6日目の8月15日高値
977.15が目先の天井になったようだ。次の模索上値は既述の
977.15〜980.83−986.65、模索下値は7月15日
安値の954.52である。
週足上は12.37ポイントものの長い上ヒゲが上値模索の勢いを鈍らせそうだ。
寄920.72、安919.36、高977.15、引964.78
TOPIX
寄970.23、安970.23、高977.90、引976.00
次の模索上値は977.90〜980.93−986.65圏。模索下値は
963.09−970.23圏。いずれも抜けない場合は
970.23〜980.93間の保ち合いとなる。
TOPIX
寄986.03、安985.03、高993.93、引990.64
上放れして堅調に推移した。下値模索は高値の985.03下抜き
以外、しばらく考えられない。
カキコは初ですが毎日ROMってます。
ぎゃんばって続けてください。
寄992.92、安988.58、高1002.62、引1001.08
安値919.36をつけた8月11日から次日が変化日最終10日目となる。
高値の推移に注目したい。
TOPIX
1015〜1050。
で、当たってるの?
的中率とか書いてくれると使ってみようかなとか思うけど。
TOPIX
寄997.68、安995.09、高1011.38、引1009.58
上昇は延長され、押しも小規模になりそうだ。
>>453 的中しているか否かではなく相場観測を通じて売り買いいずれが優勢かを
測っていただきたい。そして、いずれかが優勢ななかで、売り買いそれぞれの
強弱を相場観測を通じて測っていただきたい。そして優勢売りが弱体化する
ところを買って、優勢買いが強化されるところを売れば儲かることこの上ない。
>>453 一目は売買システムに使うもんじゃなかろ。
チャートの節目で値がどういう動きをするか、
チェックするために使うもの。
TOPIX
寄1012.39、高1012.39、安1003.66、引1004.20
予測通り、安値切り上げの小規模な押しにとどまった。しかし、
高値が前日安値・前々日安値の988.58〜995.09を
下抜けるようだと天井は1012.39と固まって相場は急落する。
そうならなければ、底固く推移する。
TOPIX
寄1002.24、高1007.32、安996.65、引997.80
1000Pを割って引けた。次日の模索下値は988.58−995.09で、その範囲が
次日の高値となると、その範囲の下抜けを模索し、1007.32−1012.39
の範囲が次の安値となると、1007.32−1012.39の上抜きを模索し、
いずれでもなければ、988.58−1012.39のレンジに保ち合うことになろう。
TOPIX
寄993.61、安990.64、高1005.39、引1001.74
次日安値が1012.39を上抜かない限り、988.58−1012.39
のレンジに保ち合うことになりそうだ。安値が1012.39を上抜けば、
その日が変化日期間か否か次第で本格上昇の契機になりうる。
TOPIX
寄1005.05、高1012.46、安1000.65、引1000.67
高値だけが1012.39を上抜いた1012.46となり、ほとんど安引となった。
988.58−1012.46のレンジの大勢は、安値が1012.46を上抜か
ないと、変わりなさそうだ。
TOPIX
寄1006.35、高1003.65、安991.85、引993.51
高値が990.64−991.85の壁を下抜けられるか否かがその後の
展開すなわち切り返しか続落かを決めることになる。安値や引けがそれを
下回ってもその下回った安値と1012.46の間を引けが往復する形に
なる公算が大きい。要するにそれほど現在の相場は売りが弱い。かといって、
買いを推奨できる場面でもないが売りを決断しうる場面でもない。
tesuto
TOPIX
寄1001.01、安997.62、高1004.12、引1002.01
990.64−991.85〜1005.12−1012.46のうち、
高値の990.64−991.85崩れ、安値の1005.12−1012.46
上抜けのいずれか崩れた方に動く。引け安値2値で下抜けまたは安値のみの下抜け、
引け高値2値で上抜けまたは高値のみの上抜けがあった場合は、安値〜1012.46
間の保ち合いまたは990.64〜高値の保ち合いとなりうる。
日足、週足ともに底固く、崩れる展開は日足上の高値990.64−991.85
崩れの時のみである。
訂正463
>>463 ×1005.12−1012.48
○1004.12−1012.48
TOPIX
寄1008.88、安1007.87、高1027.01、引1027.01
次日安値が1012.48を上抜ける場合、次日以降の引値は1012.48〜の
推移となり、それは高値が1012.48を下抜かない限り、引け値の
1004.12−1012.48〜推移は確実となる。また次日安値が1027.01を
上抜ける場合は本格上昇を継続することになる。また、高値が1012.48を下抜くと、
991.85−1004.12〜1012.48間に引け値が推移しよう。
TOPIX
寄1027.80、安1022.50、高1032.12、引1028.91
次日安値が1032.12を上抜けば、本格上昇継続、高、引の新高値は
1004.12−1012.46〜新高値の保ち合いに、高値が1032.12に
とどまれば、991.85−1004.12〜1032.12の保ち合いに
推移しよう。なお次日は安値991.85をつけた8月28日から5日目の変化日
期間中である。
相場の現在値は以下の通りである。
基準線971.89−8/28安値991.85−1004.12〜転換線1011.38
〜現在値1028.91〜1032.12
TOPIX
寄1037.24、高1041.24、安1025.97、引1033.28
前日いった通り、1004.12−1012.46〜1041.24のうち、
1041.12を安値が抜けると、本格上昇、でなければその範囲で保ち合うだろう。
高値が1004.12−1012.46を下抜ける展開は考えにくいがその場合は、
反転下落となりうる。引、安が1004.12−1012.46を下抜ける場合は、
新安値〜1041.24に保ち合うだろう。
467
>>467補足
高、引が1041.24を上抜けば、1004.12−1012.46〜新高値に
保ち合う。
TOPIX
寄1036.35、高1042.29、安1030.23、引1030.23
久々の安値引けに終わったが
>>468にいった通り、
1004.12−1012.46〜1042.29間のうち、高安いずれかが抜かれ
ない限りその間の行き来に引値が今後推移することに変わりはない。
寄1034.31、高1035.76、安1022.51、引1026.21
日足については前日
>>470にいったことと変わらない。
週足については上ヒゲが長い陽線引けで、高値が1004.12−1012.46を
下抜けしないと新安値(あるいは1004.12−1012.46)〜1042.29
間の保ち合いになりやすい。高値が1004.12−1012.46を下抜けすれば
売り転換もありうる。それ以外は、安値が1042.29を上抜けしない限り、
新安値(あるいは1004.12−1012.46)〜新高値(あるいは1042.29)
の保ち合いとなりやすい。
ここはあまり遅行線は出てこないのかな?
TOPIX
寄1021.52、安1019.52、高1033.00、引1027.94
評価については
>>470と変わらない。
>>472 評価について
>>470と変わらないのは遅行スパンが堅調だから。
TOPIX
寄1035.98、安1035.94、高1048.45、引1045.71
>>471と
>>474を考えると、1012.46−1019.52〜1048.45間
のうち、安値が1048.45を上抜ければ、上昇継続さもなくば、
1012.46−1019.52〜1048.45−引けまたは高値の新高値間を
引け値が行き来する。逆に1012.46−1019.52の高値下抜けは考え
にくいが実現すれば売りが強くなる。
TOPIX
寄1042.62、安1041.44、高1048.53、引1043.98
1012.46−1019.52〜1048.53間のうち、安値1048.53
上抜けで上昇本格化、高値1012.46−1019.52の下抜けで下落本格化
その他は1012.46下抜け安値〜1048.53上抜け高値に引け値が推移する。
TOPIX
寄1035.17、高1036.94、安1023.93、引1023.93
安値引けだが1012.46−1019.52〜1048.53の引け値推移に
変化なし。高値の1012.46下抜けがない限り、
1012.46−1019.52(またはその下抜け安値)〜1048.53の
間に引け値が推移することに変化はない。高値の1012.46下抜けは、
売り転換への可能性の第1段階。
寄1034.92、安1034.82、高1045.72、引1042.64
全体の相場も週足も堅調。
安値が1048.53を上抜くと上昇が本格化するが、それと高値の1012.46
下抜け以外は
1012.46−1019.52かその下抜き安値〜1048.53かその上抜き高値の間に
引け値が推移しよう。
TOPIX
寄1050.46、安1050.46、高1063.23、引1062.27
次日以降の引け値推移は安値が1063.23を上抜かない限り、高値が
1048.53−1050.46を下抜かない限り、
1048.53−1050.46下抜き安値〜1063.23上抜き高値間に
推移する。
とにかく次日の高値推移に注目したい。
TOPIX
寄1073.53、高1083.00、安1070.44、引1072.57
安値の1083.00上抜けの場合はこのまま上昇が継続し、その他は
1063.23−1070.94〜1083.00上抜け高値間に推移しよう。
TOPIX
寄1068.94、安1064.18、高1078.63、引1075.73
高値1063.23下抜けの場合の売り転換検討第一段階入り以外は引け値推移
は、
>>481の引け値推移観測趣旨と変わりない。
>330
友達いないの?
>484
書きこする人は少ないけど、参考にしている人はいると思われ。
寄1083.28、高1085.64、安1085.64、引1068.22
1083.00上抜き高値1083.28−1085.64はつけたが引け値推移は
1063.23−1070.94下抜き安値〜1085.64上抜き高値間である。
ただし、安値の1085.64上抜き(→上昇本格化)、高値の1063.23下抜き
(→下落本格化)の各場合は除く。
486
>>486訂正
×安1085.64
○安1068.22
×引1068.22
○引1070.33
今週も週足は堅調。高値の1063.23下抜け以外は心配ない。
意味が分からないです
あげ
TOPIXを基準にしているので参考になります。
実際の売買で利益につながっていますか 本家の一目山人氏でも株では損ばかりで
**証券に任せていたそうですが?
いや参考にしているのは相場の流れだけ。この一目均衡表を理由で
売買したことは・・・。
TOPIX
寄1064.57、高1064.57、安1037.24、引1043.20
1063.23−1070.94に高値が挟まり、安、引がそれに満たなかったため、
高値の1037.24下抜け、安値の1070.94上抜け(戻り)以外は、
1037.24〜1063.23−1070.94間に引け値が推移する
ことになる。しかし、高値が1037.24を下抜くと売り転換検討第二段階入りし、
高値の次日9日間(2003年9月11日)安値1023.93下抜け(=転換線
下げ)で売り転換検討本格段階に入る。
TOPIX
寄1045.24、高1056.05、安1030.30、引1043.66
高安ともに切り下げた。高値が1023.93−1030.30を下抜けると、
売り転換検討本格段階に入る。しかしそれ以外の1023.93−1030.30
下抜けや1023.93−1030.30滞留は、次日以降の引け値推移を
1023.93−1030.30下抜け安値〜1056.05−1070.94上抜き高値間に
行き来させる。安値の1056.05−1070.94上抜きは困難な情勢だが実現すれば、
戻り相場が実現する。
一目を指標として使うようになってから俺の売買も
だいぶマシになってきました。
TOPIX
寄1029.21、高1029.21、安1013.42、引1017.39
安、引ともに1023.93を割ったため、転換線は下げに転じた。この意味は大きい。
転換線の下げを克服するには、高値1085.64をつけた9月19日から5〜6日の
変化日期間に少なくとも、安値が1029.21−1030.30を上抜く必要がある。
さもなくば、上値の重さから今後下値不安(=下げ延長)が高まる(=下げ加速)だけだ。
TOPIX
寄1010.97、安1010.97、高1025.67、引1021.06
次日は9月19日から6日目の変化日節目。
本格的な戻りには安値の1025.67−1030.30の上抜きが不可欠。
さもなくば1010.97下抜け安値〜1030.30上抜き高値間を引け値が
行き来するだけだ。週足上も行って来い状態になった。上値は重い。
高値が1010.97−1013.42を下抜くと下落加速のおそれあり。
TOPIX
寄1021.50、高1021.75、安1010.81、引1010.82
1021.75−1030.30が今後引け値推移の高値となる。これを安値が
上抜けると、戻る。さもなくば、
1010.81下抜き安値〜1021.75−1030.30上抜き高値間に
引け値が推移する。日足が2日間にいってこい情勢になったため、高値が
1010.81を下抜けると下落が加速する。
この日のは1019.57に寄り付き、高値は1030.56をつけて、1018.20の
安引けと長上ヒゲ微小陰線に終わった。当面の安値は1010.81となりそうだが、
高値がそれを下抜くと、売りが加速する。安値が1030.56を上抜くと、戻り相場が
継続しよう。それ以外は引け値は1010.81下抜き安値〜1030.56上抜き高値間に
行き来推移しよう。
500
>>500 ×この日のは
○この日のTOPIXは
TOPIX
寄1019.58、安1014.75、高1031.78、引1029.94
今後の引け値推移は、安値の1031.98上抜け(=基準線1038.14上抜けで戻り相場確立)、
高値の1010.81下抜け(=997.80割れの遅行スパン悪化で下げ相場確立)以外は、
1010.81下抜け安値〜1031.78上抜き高値間に、行き来するだろう。
寄1041.63、安1041.43、高1060.22、引1057.24
戻り相場は確立した。以後、安値が1060.22を上抜く(戻り加速)事態と
1041.43を下抜く(下値模索開始)事態がない限り、
1041.43下抜き安値〜1060.22上抜き高値間に引け値が行き来推移
しよう。
TOPIX
寄1058.08、安1057.37、高1069.03、引1066.86
戻りは加速した。1057.37が当面の下値目安となり、高値のこの値下抜け
以外に下値模索は遠のくものと思われる。今後の引け値推移としては
1057.37下抜き安値〜1078.63−1085.64上抜き高値間を
行き来し、安値に限らず、引け値が1085.64を上回った場合は、上値模索が
さらに勢い付くものと思われる。
この日のTOPIXは、上ヒゲ長の陰線すなわち
寄り付きが1076.81、高値が1084.91の、1068.84安引けに
終わった。
以後の引け値推移は前日指摘した範囲
>>505に変わらないが、
この日は1010.81の安値をつけた9月29日から6日目となる。この
第一変化日(4〜6)期間*末日に陰線をつけた場合、高値の1057.37
下抜きに下げに転じやすいので注意されたい。
*第一変化日期間−基本数値9の半値前後期間、すなわち高安日から4〜6日間を
指す。第二変化日期間は基本数値9の前後期間、すなわち高安日から8〜10日間
を指す。
寄1071.54、安1066.28、高1075.04、引1075.01
今後の引け値推移の範囲は
>>505と変わらない。その範囲を外れる上昇条件は
安値の1078.63−1085.64上抜けで、その範囲を外れる下落条件は、
高値の1057.37下抜けとなる。
1069.39に寄り付いたこの日のTOPIXは、1071.55の高値をつけた後は、
1054.75の安引けと下げる一方の相場だった。次日、高値が1054.75を
下抜くと、下げが加速される。また戻るには安値の1071.55−1075.04
上抜きが必要。他は、1054.75下抜き安値〜1071.55−1075.04上抜き高値間に
引け値推移が行き来する。
TOPIX
寄1056.76、安1052.77、高1061.79、引1057.54
今後の引け値推移は高値が1052.77下抜けが下落促進要素となるほかは、
安値の1071.55−1075.04上抜けが戻り要素となる以外、
1052.77下抜き安値〜1071.55−1075.04間を行き来する、
といいきれるのは非変化日期間(高安から1〜3、7、11、15、19各日後等)、
変化日期間(4〜6、8〜10、12〜14、16〜18各日後等)は引け値の
1052.77下抜けも下落促進要素でないとはいいきれないし、引け値の
1071.55−1075.04上抜けが戻り要素でないとはいいきれない。
(この日はちなみに1084.91の高値をつけた10月6日から4日目である。
なお、遅行スパンは依然堅調なため、引け値の1052.77下抜きだけでは
下落の十分条件にはなりえず、高値の下抜きが十分条件である。だが引け値の
1052.77下抜きは変化日期間や他の悪材料に脆弱である。)
質問してもいいですか
これは何かのコピーの貼り付けなのですか
ダウスレも、同じ人が書き込まれているのですか
日経のスレは無いのですか
コピーの貼り付けではありません。
同じ人かどうかはご想像にお任せします。
ご要望ということであれば日経用スレをご要望の方が立ち上げていただければ、
そこに伺います。
TOPIX
寄1060.57、安1060.57、高1079、49、引1073.88
引け値が1071.55−1075.04間に挟まっていれば、
1075.04〜1079.49の引け値上抜けを試すことになる。
それができれば、上昇確実で、高値が1052.77下抜きする下げ転落の他は、
1052.77下抜き安値〜1071.55〜1079.49上抜き高値間に
引け値は行き来する。
TOPIX
寄1082.64、安1082.61、高1093.91、引1087.31
以後の引け値は、
1071.55−1079.49下抜き安値〜1093.91上抜き高値間を
以下の例外以外は行き来しよう。
@高値の1071.55−1079.49下抜きによる売り転換検討第一段階入り
A安値の1093.91上抜きによる上昇加速
1091.05に高寄った後、安値1079.88をつけて、1080.30に引けた
TOPIXの今後の引け値推移の根幹は
>>514に同じだが、高値の推移にも注目すると、1093.91
天井を観測できる。
>>514中@が成立すれば、1093.91の天井が確立する。
TOPIX
寄1084.57、安1079.45、高1091.69、引1090.85
今後、安値ばかりか、引け値が1091.69−1093.91を上抜けば、
上昇加速は確定し、範囲が
1091.69−1093.61下抜き安値を下値とする上昇レンジ相場となる。
>>514中@が成立すれば、1093.91の天井が確立する。
以上のいずれでもなければ、
1071.55−1079.49下抜き安値〜1091.69−1093.91上抜き高値
間を今後の引け値は行き来しよう。
TOPIX
寄1095.34、高1100.80、安1089.55、引1094.59
以後、1089.55下抜き安値〜1100.80上抜き高値間の引け値の行き来以外は、
高値の1089.55下抜きによる下値模索、安値の1100.80上抜きによる
上値模索加速となる。
TOPIX
寄1093.26、安1087.25、高1109.63、引1105.59
以後、高値の1087.25下抜きによる下値模索と安値の1109.63上抜け
による上値模索以外、1087.25下抜き安値〜1109.63上抜き高値間に
引け値は推移しよう。
TOPIX
寄1114.40、高1114.40、安1091.55、引1093.31
以後、高値の1087.25−1091.55下抜きによる下値模索と安値の1114.40上抜き
による上値模索以外、1087.25−1091.55下抜き安値〜1091.55上抜き高値間に
引け値が行き来しよう。
TOPIX
1095.35寄高の1073.75安引に終わった。
当面の天井は1114.40に確定した。
(∵20031009安1052.77−20021014高1093.91−20031016安1079.45−
20031021高1114.40の高安4点が8日間でN波動を形成した。)
以後の引け値の推移は、高値ばかりでなく引け値が1073.75を
下抜けば、下値模索が加速する。戻りは安値が1095.35を上抜かなければ
困難。それら以外は1073.75下抜き安値〜1095.35上抜き高値間を
引け値が行き来しよう。
前場引け(1034.87、安値1034.29)の時点でご報告申し上げたい。
この引けは単に遅行スパンの悪化のみならず、2003年10月21日高値1114.40
からの下げ幅80.11が
2003年9月19日高値1085.64→2003年9月29日安値1010.81
の下げ幅74.83を超えたため、
以後、下値模索加速少なくとも下値模索延長は必至となる。
TOPIX
1061.79に高寄、1017.03に安引する下げ相場。下げ相場の背景は、
>>523に報告済み。
1017.03下抜き安値〜1061.79上抜き高値間を引け値が行き来するには、
引け値の1017.03下抜きや、戻りの安値1061.79上抜きを回避しなければ
ならない。
TOPIX
寄1025.98、高1038.64、安1014.44、引1024.99
引け値推移は3通り。
@、<1013.42(9/25安値)−1014.44>下抜き安値〜1038.64上抜き高値間の行き来
A、@Bを除く高値<1013.42(9/25安値)−1014.44>下抜きによる下値模索
B、@Aを除く安値1038.64上抜きによる戻り
寄1028.57、安1028.44、高1038.49、引1032.88
当面の下値底は1014.44と固まったようだ。天底変動幅はおよそ100
(正確には99.96)となったようだ。以後の引け値推移は3通り。
@、<1014.44−1028.44>下抜き安値〜1038.64上抜き高値間の行き来
A、@Bを除く高値<1014.44−1028.44>下抜きによる下値模索
B、@Aを除く安値1038.64上抜きによる<戻り→上値模索>への本格化
寄1038.88、安1038.80、高1049.77、引1045.18
以後の引け値推移は
<1028.44−1038.80>下抜き安値〜<1049.77−1061.79>上抜き高値間の
行き来を原則として、例外が
高値の<1028.44−1038.80>下抜きによる下値模索と
安値の<1049.77−1061.77>上抜きによる上値模索が
考えられる。高値の<1028.44−1038.80>下抜きがもっとも
考えにくいが排除はできない。
TOPIX
寄1054.12、高1064.81、安1047.88、引1057.14
以後の引け値推移は例によって3通り。
@1047.88下抜き安値〜1064.81上抜き高値間の行き来
A@やB以外の安値の1064.81上抜きによる上値模索継続
B@やA以外の高値の1054.12下抜きによる押し下値模索
あげていい?
TOPIX
寄1054.99、安1048.54、高1060.03、引1053.85
以後の引け値推移は以下の通り。
@1047.88下抜き安値〜1064.81上抜き高値間の行き来
A非@非Bの安値の1064.81上抜きによる上値模索
B非@非Aの高値の1047.88下抜きによる押し下値模索
寄1052.72、高1058.80、安1040.44、引1043.36
戻り高値は前々日高値1064.81に固まった。以後、1064.81−1114.40の
上値壁が売り圧力となって上値模索に立ちはだかる。1040.44を高値だけでなく、引け値も
下抜くようだと下値模索は継続される。戻るにはその上値壁を安値に崩さなければならない。
それ以外の引け値は、1040.44下抜き安値〜1064.81上抜き高値間を行き来する。
この日のTOPIXは、1055.32に安寄、高値1071.53を前場につけながら、
1070.01に引けた。
1064.81−1114.40の壁にはさまった格好である。1064.81に
固まりかけた戻り高値は引け値に戻り崩されたものの、1064.81−1114.40
の壁にはさまって高値1071.53に立ち往生した形になる。前日安値1040.44が
押し目となるか否かは、次日に、安値が1071.53を上抜いて戻り高値の戻り試し継続を再度
行うか否かにかかっている。引け値が上抜いても押し目になろう。ただし高値だけでは
それが押し目になる保証はない。それ以外は、高値の1040.44下抜き=再度下値模索を除いて、
1040.44下抜き安値−1064.81〜1071.53上抜き高値−1114.40上抜き高値間を
引け値が行き来する。この安値・引け値の戻り高値上抜き試しは以後3日間続こう。
この日のTOPIXは、1066.37に高寄、1050.05に前場を安引けして後、
後場は、1063.31に引けた。以後、引け値は、
<1040.44−1050.05>下抜き安値〜<1066.37−1071.53>上抜き高値間を
行き来するほかは、引け値が<1066.37−1071.53>を上抜く戻り強化または、
高値が<1040.44−1050.05>を下抜く売り転換検討第一段階に入るかのいずれかになる。
この日のTOPIXは1061.90高寄の1035.57安引だった。
一気に引け値が<1040.44−1050.05>を下抜いた。こうなった以上は、
それを安値が上抜かない限り、引け値は
1035.57下抜き安値〜<1040.44−1050.05>上抜き高値間を
行き来するほかは、高値が1035.57を下抜く売り転換本格化段階に入ろう。
TOPIX
寄1040.03、高1045.71、安1033.26、引1045.15
以後、引け値は、
1033.26下抜き安値〜<1040.44−1050.05>上抜き高値間を
行き来するほかは、安値が<1040.44−1050.05>を上抜く戻りまたは、
高値が1033.25を下抜く下値模索継続となろう。
TOPIX
寄1042.24、高1043.89、安1032.31、引1033.37
以後、引け値が1032.31を下抜ければ、下値模索継続、安値が
<1040.44−1050.05>を上抜ければ、戻り、それ以外は、
1032.31下抜き安値〜<1040.44−1050.05>上抜き高値間を
引け値が行き来推移する。
この日のTOPIXは1023.45に高寄、994.07の安値をつけて、
1007.31に引けた。次日に引け値が994.07を下抜けば、そのまま
下値模索延長となり、戻るには安値が1023.45を上抜かなければならない。
それ以外は994.07下抜き安値〜1023.45上抜き高値間を引け値は
行き来することになる。
TOPIX
寄1010.88、高1018.22、安1001.17、引1006.16
以後の引け値範囲は
994.07下抜き安値〜<1018.22−1023.45>上抜き高値間を
以下の場合を除いて行き来する。
@引け値の994.07下抜けによる下値模索深化
A安値の<1018.22−1023.45>上抜きによる戻り
一目見ている人って多いんですかね。
役に立たなそうなんだけど。
従来型の、中長期で投資している人が使ってるらしい。
1分の一目を利用しています。
寄1017.18、高1024.00、安1013.67、引1018.50
以後、高値の<994.07−1013.67>下抜きによる下値模索、
安値の<1018.22−1024.00>上抜きによる戻り本格化以外は、
<994.07−1013.67>下抜き安値〜<1018.22−1024.00>上抜き高値間を
行き来する。
寄1019.79、高1023.76、安1006.01、引1006.77
ほぼ安引。以後、引け値が994.07を下抜き次第、下値模索が深化する。
また、安値が<1018.22−1024.00>を上抜けば、戻る。
それら以外は
994.07下抜き安値〜<1018.22−1024.00>上抜き高値間を
引け値が行き来する。
この日のTOPIXは998.45に高寄、安値968.97をつけて971.89に
引けた。
引け値が968.97を下抜けば下値模索深化継続、安値が<994.07−998.45>を
上抜けば戻り、他は、
968.97下抜き安値〜<994.07−998.45>上抜き高値間を
引け値が行き来する。
TOPIX
寄968.35、安956.01、高976.01、引973.44
以後の引け値推移は、
956.01下抜き安値〜<976.01−994.07>上抜き高値間の行き来
以外は
高値の956.01下抜きによる下値模索深化と
安値の<976.01−994.07>上抜きによる戻りが
ありうる。
330様
いつも拝見・勉強させていただいております。
大変勝手な要望になりますが、「変化しやすい日」も記載して
いただくと非常にありがたいです。
「今週の変化しやすい日」
「今月の変化しやすい日」
とかは如何でしょうか。このスレを見ている人たちも喜ぶと思います。
っていうか・・・・、お願いします(涙+土下座。
>変化しやすい日
は転換値や基準値が上げ下げした日、転換値基準値各々が上げ止まった日下げ止まった日、
遅行スパンが好転した日・悪化した日そして、その日に接近している転換基準各線や先行
各スパンに向かってローソク足がヒゲなし短いヒゲの陰陽線が出た日などです。
→基準転換各線の上げ下げ、遅行スパンの好転悪化やその日に接近している短いヒゲ・
ヒゲなしローソク足を私は「均衡崩れ」といい、転換基準各値の上げ止まり下げ止まりを
私は「均衡形成」といいます。
変化しにくい日は転換値基準値各々が変化しない日やその日かつ遅行スパン変化後の日々
となります。→以上のような日々を私は「均衡中」といいます。
時間論である均衡表による相場観測にもかかわらず「変化しやすい日」を書き込んでいな
かったことをお詫び申し上げます。
この日のTOPIXは965.08に高寄、953.19に安引けた。
以後の引け値は、
引け値の953.19下抜きで下値模索深化は継続するほかは、
953.19下抜き安値〜<965.08−976.01>上抜き高値間を
行き来するか、安値が<965.08−976.01>を上抜く戻りかの
いずれかになる。
遅行スパンの悪化、転換基準各線の下落が続くかぎり、<均衡崩れ>は続く。
これを変化させるのは各線のいずれかの下げ止まり以外ない。
丁寧なレスありがとうございました。
この日のTOPIXは
963.26に寄り付いた後は、後場に安値956.66→高値974.83をつけて、
971.69に引けた。
以後の引け値推移の範囲は
>>550に示した範囲と変わらない。
次日が変化しやすい日か否かは、基準線は下げ止まったものの、
転換線は下げ続けているため、変化しやすい日ではないと、私は
判断する。
TOPIX
寄968.97、安966.95、高980.09、引974.45
本格的に戻るには安値が<976.01−980.09>を上抜か
なければならない。それ以外は
高値が<953.19−966.95>を下抜く下値模索深化か、
<953.19−966.95>下抜き安値〜<976.01−980.09>上抜き高値間を
引け値が行き来する。
転換線が下げ続けているので下げ基調中保ち合い様相は変わりがない。
一目均衡表って、日足と週足つ月足で全然違うんだけど
こういうのはどう考えたらいいんですかね?
この日のTOPIXは987.03に安寄、高値998.05をつけて、988.11に引けた。
転換線はまだ下げ止まらないが底固く推移したので、本格的に戻ったといっていいだろう。
ただし、高値が<976.01−980.09>を下抜くと従来通り下値模索となるので
注意されたい。そのほかは、<976.01−980.09>下抜き安値〜998.05上抜き高値間に
行き来する以外は、安値の998.05上抜きによる戻り継続となる。
一目では週足はローソク足を参照される方がよい。
もともと一目は日足観測からきているもの。大局的には
月足年足を参照されよ。大局的な対等数値・擬似対等数値も
ザラバ月足で数えられよ。それから転換線・基準線の上げ下げ
観測は日足をもっぱらとされよ。
>>556 ありがとうございます。
通常は週足を見るのがいいということですね。
私は日足を重視していますが・・・。
「転換線はまだ下げ止まらないが」と
>>55にいいましたが
「転換線は下げ止まったかつ」に訂正します。
この日のTOPIXは989.09に安寄、高値1003.95をつけて、
1002.02に引けた。
高安ともに切り上げたので引け値が1003.95を上抜く戻り継続以外の場合の
範囲は<987.03−989.09>下抜き安値〜1003.95上抜き高値間を
引け値が行き来することになるほかは、高値が<987.03−989.09>を
下抜く下値模索検討第一段階に入る。
558
>>558 ×「転換線はまだ下げ止まらないが」と
>>55にいいましたが
○「転換線はまだ下げ止まらないが」と
>>555にいいましたが
寄1003.89、安999.46、高1007.80、引1006.11
この日も高安ともに切り上げたので引け値が1007.80を上抜く戻り継続以外の場合の
範囲は<989.09−999.46>下抜き安値〜1007.80上抜き高値間を
引け値が行き来することになるほかは、高値が<989.09−999.46>を
下抜く下値模索検討第一段階に入る。
寄1004.15、高1005.64、安995.50、引999.75
諸範囲とその諸条件は
>>559と変化なし。
12月1日のTOPIX
寄990.80、安981.25、高1023.41、引1020.52
次日は引け値が以下を超えるか否かに戻り継続がかかる。
<1023.76(11/14高値)−1024.00(11/13高値)>
さもなくば、
<980.09(11/21安値)−981.25>〜<1023.76−1024.00>間の
引け値の行き来または高値の<980.09−981.25>下抜きによる下値模索
転換検討第一段階となる。
あげ
寄1026.18、高1032.80、安1020.17、引1023.50
次日は、安値が1032.80を上抜く戻り継続以外、
<981.25−1020.17>下抜き安値〜1032.80上抜き高値
の引け値の行き来のほか、
高値の<981.25−1020.17>下抜きによる下値模索転換検討段階に入る。
買いの検討段階は転換線が基準線を上抜いた場合だけである。
勉強させてもらってます、これからもお願いします
寄1022.21、高1025.74、安1014.15、引1016.07
次日は引け値が安値が<1025.74−1032.80>を上抜く戻り以外、
<1014.15−1020.17>下抜き安値〜<1025.74−1032.80>上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、高値の<1014.15−1020.17>下抜きによる下値模索
転換検討第一段階に入る。
この日のTOPIXは1017.16に安寄、高値1024.65をつけて、
1023.63に引けた。
P波動を小さく形成したものの、次日の諸範囲とその諸条件は
>>565と変わりはない。
日経は雲の下でもがいてる
この日のTOPIXは安値991.53をつけた。高値は1012.33、引けは995.28だった。
次日、引け値が991.53を割れば、引け値の下値模索深化は加速する。
さもなくば991.53下抜き安値〜1012.33上抜き高値間を引け値が行き来する。
安値が1012.33を上抜く引け値の戻りは、可能性として限りなく小さいが排除はしない。
570
>>570訂正
×次日、引け値が991.53を割れば
○次日、引け値が<981.25(12/1安値)−991.53>を割れば、
×さもなくば991.53下抜き安値〜1012.33上抜き高値間を引け値が行き来する。
○さもなくば<981.25−991.53>下抜き安値〜1012.33上抜き高値間を引け値が
行き来する。
この日のTOPIX(=下ヒゲ長微陰997.39)は、この日の高1001.64
安989.04が、ともに前日の高1012.33安991.53を切り下げた。
しかし次日以降の引け値は、安値が<1001.64−1012.33>を上抜く戻りや
引け値が<981.25−991.53>を下抜く下値模索深化を除いて、
<981.25−991.53>下抜き安値〜<1001.64−1012.33>上抜き高値間を
行き来する。
下値模索深化の方に動いたこの日のTOPIX980.58は、992.78に高寄、
976.28の安値をつけた。次日以降の引け値のほんのわずかな可能性が安値が992.78を
上抜く戻りにあるほかは、引け値が<966.95(11/21安値)−976.28>を下抜く下値
模索深化以外に、<966.95−976.28>下抜き安値〜992.78上抜き高値間を
引け値が行き来する。
age
この日のTOPIX990.93の安値は980.87、高値は991.88で
高安までが
>>573に指摘した範囲に収まってきた。また安値が前日比に切り上がり、
高値が前日比に切り下げた売り方買い方の力関係均衡状態において、次日以降の
引け値の見通しは以下のように3通りとなる。
@高値が<966.95−976.28>を下抜く下値模索継続
A<966.95−976.28>下抜き安値〜992.78上抜き高値間を引け値が行き来する。
B安値が992.78を上抜く戻り(∵高安ともに切り上がるから)転換(転換完了は陽線をつけてから)
戻りが上昇に転じるのはなんどもいうように転換線が一定基準線または上昇基準線を上抜いた後であり、
さもなくば、いつでも大幅な下げ切り返しが待っている戻りでしかない。
上昇が下げに転じるのは上昇中に上げ幅を高値付近に縮めた時である。
下がりすぎてる時はアゲてもいいんでしょうか?
あげますね。
20031212のTOPIX998.70は上げ微陽
>>576中Bが実現した。
高値1004.25をつけ、993.05の安値をつけた。次日の
引け値範囲は
>>570の範囲に戻った格好だ。買いは転換線の
上昇基準線上抜けあるいは2日間以上一定基準線上抜け、
遅行スパン好転、そして週足陽線付けに限る。
TOPIX
寄1011.06、安1010.81、高1023.61、引1022.95
現在は、上げ転換線の上げまたは一定基準線上抜けには
至らず、
下げ基準線の下げ転換線下抜けでかつ上昇遅行スパンの
好転を伴って上げ転換が検討できる。
次日の引け値推移可能性は3通り。
@<993.05−1010.81>下抜き安値〜<1024.61−1032.80>上抜き高値
A引け値が<1024.61−1032.80>を上抜く上げ転換検討
B高値が<993.05−1010.81>を下抜く戻り転換検討
581
>>581訂正
×高値が<993.01−1010.81>を下抜く戻り転換検討
○高値が<993.01−1010.81>を下抜く押し転換検討
580
>>581訂正
×下げ基準線の下げ転換線下抜けでかつ遅行スパン
の好転を伴って上げ転換が検討できる。
○下げ基準線の下げ転換線下抜けである。上げ転換検討には
遅行スパンの好転が必要だ。
1011.39に高寄ったこの日のTOPIX1004.82がつけた安値は前場につけた
1001.51だった。
次日の引け値推移可能性は3通り。
@<993.05−1001.51>下抜き安値〜<1024.61−1032.80>上抜き高値
A引け値が<993.05−1001.51>を下抜く下値模索深化
B引け値が<1024.61−1032.80>を上抜く上値模索転換検討
この日のTOPIX989.95の高値は1006.23、安値は989.29だった。
次日以降の引け値推移の可能性は3通り。
@引け値が<980.87・12/11安値−981.25・12/1安値>を下抜く下値模索深化
A引け値が<991.38・12/11高値−1004.25・12/12高値>を上抜く戻り
B<980.87−981.25>下抜き安値〜<991.38−1004.25>上抜き高値間の行き来
age
この日のTOPIX995.57の安値は989.63、高値は999.20だった。
>>585中Bが実現した。以後の引け値推移も
>>585中3通りの可能性と変わりない。
この日のTOPIX1009.61は1004.80に安寄、前場に高値1010.46を
つけた。
次日以降、引け値が<12/16高値:1011.39〜12/8高値:1012.33>を
上抜けば、上昇継続、その他は
<993.05−1004.80>下抜き安値〜<1011.39〜1012.33>上抜き高値間を、
引け値が<993.055−1004.80>下抜く下値模索以外は、引け値が行き来する。
588
>>588訂正
×この日のTOPIX1009.61は
○この日のTOPIX1008.61は
Oedips Effect
この日のTOPIX1015.16は1008.43に安寄、高値1017.43を付けた。
次日以降の引け値推移は、
<1004.80−1008.43>下抜き安値〜<1017.43−1023.61(12/15高値)>上抜き高値の
引け値の行き来の他は高値の<1004.80−1008.43>下抜きによる押し以外、
引け値の以下の高値上抜き−上値を試す。上抜ければ上昇継続は確実となる。
1023.60
1024.65(12/4高値)
1026.19(12/5高値)
591
>>591訂正
×この日のTOPIX1015.16は
○この日のTOPIX1015.26は
ストキャスティクスで売買しているが
ストキャス高値圏+%Dと%SDデッドクロスで売り
ストキャス底値圏+%Dと%SDゴールデンクロスで買い
をやってるが、
俺の取引した銘柄ばかり底値圏でさらに下に行ったり、
高値圏でさらに上値を切り上げたりするのはなんでだろう?
ストにもだましがある
ということはストで売買して勝とうなんてのは甘い
だましがある以前に俺が手を出すときに限って100%崩れるんだよ
596 :
ココ電球 ◆Olz.C.gJ3k :03/12/23 18:02
ストキャは参考にしかならんわな。
過去のデーター見れば一目瞭然。
チャートから需給状態を推定するのが吉
>>593 それはなあ、ほんとの金持ちはそこからだからなんだよ
わかるか?そしてほんとの貧乏デイトレなんかが
我慢出来なくて、すぐに損きりするんだよ
で、数日たってみたら、『たられば君』になるんだよ
ストキャスは、ダマシは多いけど、重要な天底では
>>593の現象はほとんど必ず起きるからなぁ。
ストキャスのルールを厳しくする(買いはSD50以上とか)とか、
ストキャスを銘柄絞りの候補にのみ使うとか、
まだストキャスでしっくりくるトレード方法を見つけていないのでは?
ストキャスの買うルール・買い増すルール・損切るルール・利食いルール…
まあ折れも探しているんだけど・・・w
>>598 50以上というのは、ストキャス底値圏+GCに追加のルールの意味。
この日のTOPIXは1012.93に高引し、安値は前場に1008.14をつけた。
前日TOPIX1011.96の高安がそれぞれ1016.49、1008.21だったことを
考えると引けは上げたが高安はほんのわずかに切り下げた。次日から3日間は12/22につけた
1017.14の高値の日から4日目の変化日だ。
売り買いの判断は、以下のレンジがいずれかに抜けるか、いずれにも抜けないか次日から3日間
見極めてからにされたい。
<1004.80−1008.43>下抜き安値〜<1017.63−1023.61>上抜き高値
12/10安値976.28−12/15高値1023.61−12/18安値989.63−
12/22高値1017.14は10日間のN波動を形成する。
>>602 豆ユーザーならポイント使って閲覧できる流転のpdfファイル
20031226TOPIXは1018.47に高引し、安値1011.46を前場につけた。
レンジは
>>600レンジを訂正するにとどめたい。
×<1004.80−1004.43>下抜き安値〜<1017.63−1023.41>上抜き高値
○<1004.80−1004.43>下抜き安値〜<1017.43−1023.41>上抜き高値
以上のレンジの高安いずれかを抜けるか抜けないかが今後の引け値推移
の方向性である。
この日のTOPIX1026.24は1021.12に安寄、1030.21の高値をつけた。
次日大納会は引け値の1032.80(12/2高値)上抜けを試す。
上抜けられない場合は
1021.12下抜き安値〜<1030.21−1032.80>上抜き高値間を
引け値は行き来する。
それ以外は高値が1021.12を下抜ける押しがありうる。
age
高引したTOPIX1043.69は1036.13に寄り付き直後、安値1035.97を
つけた。
新年大発会以降は
26日前目52日間中値<1033.80−1036.13>下抜き安値と、
<1043.69−1043.89(11/10高値)−1045.71(11/7高値)
−1049.77(10/28高値)>上抜き高値との間の引け値の行き来または
引け値が<1043.69−1043.89−1045.71>を上抜く上昇継続
または、高値が<1033.80−1036.13>を下抜く押しの
3通りの可能性が考えられる。上昇継続以外は
安値989.29をつけた12/17から8日目の大納会、9日目の大発会の
変化日として、<1043.69−1043.89−1045.71−1049.77>
上抜き高値が天井化する可能性もある。
日経平均10676.64の安高はそれぞれ、10609.58、10681.28
だった。大発会以降、引け値の<10825.14−10837.54−10869.85>の
上抜きを目指す。上抜けられなければ10681.28上抜き高値が天井と化すだけだ。
日経平均10676.64について、
10681.28と<10825.14−10837.54−10869.85>との間に
目安上値をもう1点加える。それは、12/17安値10058.34を安値とし、かつ
12/24高値10400.25を戻り高値とし、かつ、12/25安値10311.60を
押し目安値としたE計算値10742.16とする。
大発会以降、引け値がこの10742.16を上抜ければ、引け値は上昇継続、上抜けなければ、
10742.16上抜き高値が天井とする。
>>609中の精算値はシカゴ時間12/31終値現在の精算値である。
あぼーん
TOPIX
20040105O1055.08L1055.08H1060.89C1058.99
20040106O1066.68.H1069.39L1054.70C1055.50
次日以降は3つの可能性がありうる。
@1054.70下抜き安値〜1069.39上抜き高値間の引け値の行き来
A引け値の1054.70下抜きによる押し
B引け値の1069.39上抜きによる再騰
B以外は1069.39上抜き高値を当面の天井とする可能性がある。
この日のTOPIX1051.59の高値は1057.71にとどまり、
この日のTOPIX1051.59は安値1047.16をつけた陰線
(1056.48寄)だった。
次日以降、以下のレンジに規定される。
1047.16下抜き安値〜<1057.71−1069.39>上抜き高値
うち、引け値が1047.16を下抜くなら、押し→下げへの変質もありうる。
引け値が<1057.71−1069.39>を上抜くなら上げ転換検討第一
段階となる。それら以外は以上のレンジを引け値が行き来する。
20040108O1053.25L1051.24H1062.89C1056.92
20040109O1064.55L1057.65H1067.96C1065.78
20040113O1066.28H1066.28L1054.32C1058.40
20040114O1054.85L1050.81H1060.83C1057.95
この日が高値1069.39をつけた今年1月6日から6日目の変化日にあたる。
上昇継続したければ<1057.71−1069.39>を引け値が上抜くしかない。
一方、引け値が<1047.16−1050.81>を割れば(下抜けば)、下値模索が
深化する。
それら以外、1047.16下抜き安値〜<1057.71−1069.39>上抜き高値間を
引け値は行き来する。
一人でやってる、寂しいスレはここですか?
変化日前後って、上昇が加速する・トレンドが変化する・何も起こらないだったかな
この日の安引けTOPIX1044.57は高値1060.99をつけた陰線(1059.60寄り付き)
だった。以後の引け値推移は以下の範囲の行き来または引け値の安値下抜きとなる。
1040.44(10/31安値)下抜き安値〜<1045.71(11/7高値)−1057.71(1/7高値)>上抜き高値
1040.44まで引け値が割るようであれば、下値模索は深化し、戻るには
引け値が<1045.71-1057.71>を上抜くしかない。
高引けのこの日のTOPIX1058.97は1048.80安寄の陽線だった。以降、
<1040.44−1044.57>下抜き安値〜1060.83上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値が1060.83を上抜けば戻りが本格化し、
引け値が<1040.44−1044.57>を下抜けば下値模索が再開する。
テクニカルは後付け
テクンニカルなんて馬鹿が語るもの
624 :
きんたま:04/01/20 21:43 ID:dSAyyaUT
うんこおおお
625 :
:04/01/21 01:13 ID:1QiLyd8e
age
626 :
330:04/01/21 20:34 ID:3rdAFLoa
後付けでわるうござんした。
相場観測とは後付け解釈とみなされても仕方ありません。
しかし、後付け解釈をなめると今後の相場予測はできません。
ダウ平均10528.66は以後、引け値が1月13日安値10341.20を割るか
否かが、下値模索継続の要素となる。それ以外は
10341.20下抜き安値〜10676.96(1月20日高値)上抜き高値間の引け値の行き来か、
引け値が10676.96を上回る上昇再開かとなる。
前日TOPIX1075.94のヒゲ大十字(安1070.06−高1084.56)
小陰線(1074.81寄)からこの日の安引TOPIX1070.35は引け値高値1081.64が
切り下げた陰線(1073.50寄)となった。
次日高値が1070.06−1070.35を割るか、引け値が1063.53を割れば、
下値模索が継続し、それ以外<1063.53−1070.35>下抜き安値〜1084.56上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値が1084.56を上抜けば上昇が再開されうる。
日経225は引け値の前年10月21日高値11238.63上抜きを試す段階から割れるか否かは、
<10916.99(本年1月19日安値)−10979.25(本年1月20日安値)>下抜き安値
〜<11193.64(本年1月20日高値)−11238.63>上抜き高値のいずれか片方の
崩れにかかる。以上を基軸にした、引け値のその基軸内の行き来以外の引け値の行方は
高値が<10916.99−10979.25>下抜く下値模索検討第一段階、
引け値が11238.63を上抜く上昇再開の
2通りがありうる。
627 :
330:04/01/21 20:40 ID:3rdAFLoa
×小陰線(1074.81寄)
○小陽線(1074.81寄)
628 :
330:04/01/23 20:54 ID:8uqBDuas
nasdaqが2086.92(本年1月9日安値)を割れば、
または、NYダウが10341.21を割れば、日本の株価にも影響する。
629 :
:04/01/24 03:02 ID:OH8aCzqs
630 :
きのぴー ◆2rcyXwTZ4s :04/01/24 09:38 ID:mBwUcYeB
テクンニカルで明日の予想をしてみな
大損するから
631 :
FFF:04/01/24 09:47 ID:JDsY/yO2
632 :
FFF:04/01/24 10:13 ID:JDsY/yO2
633 :
きのぴー ◆2rcyXwTZ4s :04/01/24 10:17 ID:mBwUcYeB
ぱチンコ屋さんかぁ
タバコ臭いから苦手だ
634 :
330:04/01/24 14:17 ID:ix2fEu00
635 :
:04/01/24 14:40 ID:vxPJF0o7
>>632 北朝鮮に金が流れてるからパチンコはいやだ。
636 :
きのぴー ◆2rcyXwTZ4s :04/01/24 22:31 ID:wMS+TR2g
儲けてるらしいね
637 :
_:04/01/25 02:43 ID:N+RCH3Cx
なんでテクニカルチャートってたくさんあるのに一目均衡表だけ??
638 :
:04/01/25 02:57 ID:iNCO+Sei
特に信頼性が高いからでは?
639 :
:04/01/25 06:07 ID:9z63shpK
マジですごい手法開発しました。
まだ詳しくテストしてないけど勝率7割強、1トレードあたりの利益/損失=約1.5。
しかもスゲーシンプル。
移動平均もオシレーターも使わない。バーチャートのみ。
老いぼれる前に酒池肉林を味わえそうです。
640 :
:04/01/25 06:09 ID:acHbUrif
よかったねプゲラ
641 :
:04/01/25 06:13 ID:PT76Nsh+
社会がグローバルに動き出すとき、証券は欠かせないエネルギーとなる。
DLJ楽天証券
ゴールドマンコヒーライター証券
クレディファーストボッキング証券
だめぽインポスター証券
:
:
:
642 :
:04/01/25 06:15 ID:PT76Nsh+
俺はプゲラ
音にかけちゃ俺はナンバーワン
おまんの身体にドッキングボッキングクッキング
643 :
:04/01/25 06:32 ID:PT76Nsh+
社会がグローバルに動き出すとき、証券は欠かせないエネルギーとなる。
ブレインバスターズ証券
644 :
330:04/01/26 16:08 ID:+WTYIRx6
日経225・10972.60がこの日は10872.79の安値をつけた。
次日以降、
10872.79下抜き安値〜<11013.37−11044.31(本年1月19日高値)>上抜き高値間を
引け値が行き来する以外は、引け値が<11013.37−11044.31>を上抜くなら
<10916.99−10979.25>下抜き安値〜<11193.64−11238.63>上抜き高値間の
引け値の行き来に戻る。10872.79を引け値が割れば下値模索が継続される。
645 :
きのぴー ◆2rcyXwTZ4s :04/01/26 22:01 ID:H/UjAIZp
今日の場合はUFJショックでしょ
テクニカルなんてかんけーねと思うよ
646 :
330:04/01/27 15:53 ID:rzLNr8Nu
安引TOPIX1063.36は1063.51を割った。1077.41を高値とする
陰線(1075.05寄)だった。次日以降の引け値の前日安値1061.24割れを
試す段階に入った。割れれば下値模索継続、割れなければ
1061.24下抜き安値〜<1077.41−1080.14>上抜き高値の間を
行き来するほかは引け値が<1077.41−1080.14>を上抜く戻りがありうる。
647 :
:04/01/27 16:42 ID:FvbT8jc9
? ?
? ヽ|/ ?
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ⌒ ⌒ ヽ ?
/ (●) (●)|||||
| . |
| / ̄⌒ ̄ヽ |
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~U ノ U |
|  ̄ ̄ ̄ |
648 :
330:04/01/27 17:26 ID:gDoAfziW
646
>>646訂正
×安引TOPIX1063.36は1063.51を割った。
○安引TOPIX1063.36は1063.53を割った。
649 :
:04/01/27 21:46 ID:8kRTxqL0
バックドロップ
650 :
:04/01/28 08:03 ID:q9BUEa2B
今日は下げ
651 :
330:04/01/28 12:10 ID:pHw8i6X5
この日の前場TOPIX1058.36は安値1054.53、高値1059.55をつけた
陽線(1057.65寄)だった。
この日は高値1083.18をつけた本年1月23日から4日目の変化日に入った。
そのため、この日より3日間の最安値が当面の下値となる可能性がある。
652 :
330:04/01/28 20:49 ID:5NvefSQE
この日の後場TOPIX1058.15の高値は1061.42だった。
この日から3日間変化日といっても、否、そうだからこそ、
1044.57−1048.80を割れば、下げが加速しやすい。
それをこの3日間割らなければ、この日から3日間の最安値が当面の下値となる。
引け値が1061.42を上抜ければ戻りへの一歩になりうる。それ以外は
<1044.57−1048.80−1054.53>下抜き安値〜1061.42上抜き高値
間を引け値が行き来する。
653 :
330:04/01/29 23:59 ID:83Crr/L2
TOPIX1050.13は窓を開いて、高安を切り下げ(高1051.93、安1043.40)、
寄引ほぼ同値(1050.86)の十字線に近い下ヒゲ長陽線だった。
引け値が1043.40を割るか否かが今後の相場を左右し、割れば下値模索深化、
割らなければ1043.40下抜き安値を下値、1051.93上抜き高値を上値とする
保ち合いまたは引け値が1051.93を上抜く戻りになるかの2通りがある。
654 :
330:04/01/30 01:51 ID:Ko1dy31W
TOPIXの転換線現状情勢について申し述べたい。
転換線が20040128時点1066.68から20040129時点1063.98へ
下がっていることは9日間の時間論的な均衡がやや売り方優勢になっていることを
示す。それは、戻りや
>>653中の保ち合い(均衡)の可能性を維持するのに、引け値の
1043.40割れは絶対に許されないことを意味するのである。
655 :
330:04/01/31 19:31 ID:Y4o3sj3Z
1月のNYダウ10488.07の最安値が10341.19(1月13日安値)、
最高値が10748.81(1月27日高値)の陽線(10452.04<1/4寄>)で、
今週のNYダウ10488.07の最安値が10369.92(1月29日安値)、
最高値が10748.81(1月27日高値)の陰線(10568.00<1/26寄>)で、
1月30日のNYダウ10488.07の安値が10385.56、高値が10551.03の
陰線(10510.22寄)だった。そのため、次日の引け値の基軸は
<10369.92−10385.56>下抜き安値〜10748.81上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値の<10369.92−10385.56>を割る下値模索更新か
10741.81を上抜く上昇再開かとなる。
656 :
330:04/01/31 19:34 ID:Y4o3sj3Z
655
>>655訂正
×10741.81を上抜く上昇再開かとなる。
○10748.81を上抜く上昇再開かとなる。
657 :
330:04/02/03 16:13 ID:9pJsNBya
この日のTOPIX1043.28は安値1032.59をつけた陰線(1051.96寄、高値は
1053.87)だった。
次日以降は、1032.59下抜き安値〜<1053.87−1056.29>上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、1032.59を下抜く下値模索深化、
<1053.87−1056.29>を上抜く戻りの
3通りがありうる。
いまのところ、最後の戻りがもっとも遠く、下値模索深化が近い。
658 :
童夢:04/02/05 07:31 ID:4tEXQkDP
丸石自転車本日ブレイクする
659 :
330:04/02/05 23:29 ID:KQWb+CvX
この日は、本年1月23日高値1083.18を起点高値、
本年2月2日高値1056.29を戻り高値としたN波動は
本年1月23日から9日目の変化日中である。
この日のTOPIX1025.98は安値1017.84をつけた陰線
(1017.88寄、高値は1026.58をつけた)だった。
1017.84を安値にこのN波動が終わる可能性もあるが
以下の下値模索の可能性がゼロではないので注意されたい。
次日以降、引け値が以下をすべて割ると1000台割れが視野に入る。
参照下値は以下の通り。
1011.06/20031226L
1010.81/20031215L
1008.14/20031225L
さもなくば
1017.84下抜き安値〜<1026.58−1030.21(前年12月29日高値)>上抜き高値間の
引け値の行き来か引け値が<1026.58−1030.21>を上抜く戻りかのいずれかになる。
660 :
330:04/02/05 23:32 ID:KQWb+CvX
659
>>659訂正
×本年2月2日高値1056.29を戻り高値としたN波動は
○本年2月2日高値1056.29を戻り高値とした逆N波動は
661 :
330:04/02/05 23:37 ID:KQWb+CvX
659
>>659訂正
×この日のTOPIX1025.98は安値1017.84をつけた陰線
○この日のTOPIX1025.98は安値1017.84をつけた陽線
662 :
:04/02/05 23:50 ID:swok4Thc
>>659 ずっと前から思ってるんですけど、もう少しだけ素人にもわかりやすく & 読みやすく
書いてもらえるとかなりうれしいんですけど...
663 :
330:04/02/06 23:22 ID:PzPN0t3m
この日のTOPIX1028.83は高値1031.04をつけた極々小陽線
(1028.80に始まって、安値は1024.70をつけた)だった。
上値
1031.04(この日の高値)−1032.80(前年12月3日高値)
以上を引け値が上抜くと戻れる。戻りは下落基調下の小さい上昇をいう。
下値
1008.14−1010.81−1011.06−1017.84
以上を引け値が割れば、1000台割れが視野に入る。
それ以外は
1008.14下抜き安値〜1032.80上抜き高値間を引け値が行き来する。
664 :
:04/02/08 19:02 ID:K7AGnyxM
サイコロジカルラインは、当たりませんか?
3日連続下げなら4日目は上がる可能性高いみたいな
665 :
:04/02/08 19:48 ID:ksF0tIJf
>>664 それって、サイコロジカルラインがどうとか言う以前の統計の問題のような...
666 :
330:04/02/09 17:09 ID:HdZKFux2
TOPIX最新情勢:
1056.29(2/2高値)を起点高値、1017.84(2/5安値)を底にした
V波動戻り高値は、安値1043.40をつけた1/29から2/9で8日目のこの日に、
1039.72をつけた。この日のTOPIX1024.77は安値を1023.25とする
陰線(始値は1035.83)だった。次日に、
>>663に指摘した下値割れが起これば、
確実に下値模索が深化する。
667 :
330:04/02/12 15:59 ID:AdQQmnXV
TOPIX最新情勢
この日のTOPIX1030.91は高値1039.58をつけて、
>>666戻り高値を
上抜けずに、1030.00の安値をつけた陰線(始まりは1032.70)だった。
この日のように、
>>666戻り高値はおろか、
>>663に指摘した上値すら上抜けない引けに
次日以降の引けがとどまる場合、戻りは絶望的で、
1008.14下抜き安値〜1032.80上抜き高値間を引け値は行き来する。
引け値が、
>>663に指摘した下値割れが起これば、確実に下値模索が深化する。
引け値が、
>>666に指摘した戻り高値を上抜ければ、戻れる。
668 :
:04/02/13 08:56 ID:avQo/0e1
なんかマケスピの一目均衡表と
株ドットコムのスーパーチャートの一目均衡表って
どちらかが一日ずれてないかな
669 :
330:04/02/13 16:41 ID:IOKo1ky7
この日のTOPIX1041.03は高値1043.36をつけて、
>>666戻り高値を
上抜いた陽線だっ(始まりは、1032.80で1030.63の安値をつけ)た。
次日以降、引け値が本年2月2日高値1056.29を上抜けば、戻りが上値模索がとなり、
さもなくば、
<本年2月10日引け値1025.25−本年2月5日引け値1025.48>下抜き安値
〜1056.29上抜き高値間を引け値が行き来する。
または、高値が<1025.25−1025.48>を割らない限り、
>>663に指摘した
下値割れはもはや、起こりにくい。
670 :
330:04/02/13 16:51 ID:IOKo1ky7
×戻りが上値模索がとなり、
○戻りが上値模索となり、
671 :
_:04/02/14 12:17 ID:uP2MSP4B
ダウ平均10528.66は以後、引け値が1月13日安値10341.20を割るか
否かが、下値模索継続の要素となる。それ以外は
10341.20下抜き安値〜10676.96(1月20日高値)上抜き高値間の引け値の行き来か、
引け値が10676.96を上回る上昇再開かとなる。
前日TOPIX1075.94のヒゲ大十字(安1070.06−高1084.56)
小陰線(1074.81寄)からこの日の安引TOPIX1070.35は引け値高値1081.64が
切り下げた陰線(1073.50寄)となった。
次日高値が1070.06−1070.35を割るか、引け値が1063.53を割れば、
下値模索が継続し、それ以外<1063.53−1070.35>下抜き安値〜1084.56上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値が1084.56を上抜けば上昇が再開されうる。
日経225は引け値の前年10月21日高値11238.63上抜きを試す段階から割れるか否かは、
<10916.99(本年1月19日安値)−10979.25(本年1月20日安値)>下抜き安値
〜<11193.64(本年1月20日高値)−11238.63>上抜き高値のいずれか片方の
崩れにかかる。以上を基軸にした、引け値のその基軸内の行き来以外の引け値の行方は
高値が<10916.99−10979.25>下抜く下値模索検討第一段階、
引け値が11238.63を上抜く上昇再開の
2通りがありうる。
672 :
↑:04/02/15 04:27 ID:Khx8gtCa
新手の荒らし?
他所のスレにも出没
673 :
↑:04/02/15 12:01 ID:EH/dP0Ds
672 も荒らし?
674 :
:04/02/15 13:05 ID:rdW05LDa
>>665 サイコって心理的なもんでしょ?
これだけ下がったからそろそろ上がるんじゃないのかという
675 :
:04/02/15 17:44 ID:L48kP8zX
676 :
330:04/02/17 15:28 ID:ZW4cbNxe
この日のTOPIX1054.61は高値1056.36をつけた陽線(1045.54始まり、
1043.48の安値をつける)だった。
1056.29−1056.36を引け値が上抜けば上昇継続、
抜けなければ、1043.48下抜き安値〜<1056.29−1056.36>上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、1043.48割れで押しが再開する。
677 :
330:04/02/17 20:58 ID:PxgagwGy
>>676付け足し
1056.29−1056.36を引け値が上抜いてなお、1058.40をも
引け値が上抜けば、遅行スパンは好転し、上昇が加速することもありうる。
678 :
330:04/02/18 17:20 ID:f7v1UTqo
この日の安値引けTOPIX1052.98は、高値1064.49をつけた陰線(1060.44始まり)
だった。この日は、起点安値1017.84をつけた本年2月6日から、戻り高値1039.72をつけた
2月9日や、二番底1018.42をつけた2月10日を経たN波動の9日目の変化日にあたる。
次日に引け値が1056.29−1056.36−1057.95(26日前目引け値)ラインを上抜け
られない場合、天井は1064.49上抜き高値となりやすい。また、引け値の1043.84割れで、押しが再開し、
さもなくば、引け値が1043.84下抜き安値〜1064.49上抜き高値間を行き来する。
引け値が1064.49を上抜くと上値模索が進む。
679 :
330:04/02/19 16:05 ID:/MAQBe0I
この日のTOPIX1059.51は遅行スパンが好転した陽線(始まり:1058.63、
高値1063.68、安値1056.50)だった。
次日以降、引け値が<1043.84下抜き安値−1056.50>に低迷しない限り、
またはそれを割らない限り、以下の高値上抜きを試す。
本年1月28日高値:1061.42
本年2月18日高値:1064.49
本年1月13日高値:1066.28
本年1月09日高値:1067.96
本年1月06日高値:1069.36
本年1月19日高値:1072.61
本年1月26日高値:1073.83
以上を上抜ければ本格上昇に入る。さもなくば、
<1043.84下抜き安値(∵この日の引け値が1061.42を上抜けられなかったから)
−1044.57(26日前目引け値)>〜1073.83上抜き高値の引け値の行き来となる。
引け値が<1043.84−1044.57>を割れば、押しが再開される。
680 :
330:04/02/19 16:21 ID:/MAQBe0I
次日以降、
nikkei225はこの日の高値<10813.06−10861.97(本年2月1日高値)>上抜きを試す。
NYダウ平均は<10578.66(本年1月13日安値)−10623.62(直近安値)>下抜き安値〜
<10764.36(直近高値)−10775.03(本年1月12日高値)−10779.40(本年最高値)>
上抜き高値間を行き来するほかは10578.66割れの押しや最高値更新上昇本格化はないとはいえない。
681 :
330:04/02/19 16:23 ID:/MAQBe0I
680
>>680訂正
×10775.03(本年1月12日高値)
○10775.03(本年2月12日高値)
682 :
330:04/02/19 16:26 ID:/MAQBe0I
680
>>680訂正
×10578.66(本年1月13日安値)
○10578.66(本年2月13日安値)
683 :
330:04/02/20 21:25 ID:ZyEvmw0L
20040219のNYダウ平均10664.73は最高値を更新した(高値10794.45)
陰線(始まり:10674.59)だった。
この日の安値10626.44は前々日安値10623.62をかろうじて切り上げた。
引け値が10623.62を割るようなら、上値は重くなる。
この日のTOPIX1058.76は高安が切り下がった陰線(始まり
1059.49、高値1061.68、安値1055.16)だった。
次日以降は、引け値の26日前目引け値1058.97割れと
<1043.84−1055.16>割れを試す。
@引け値が1058.97を割って1043.84を割れなければ
1055.16下抜き安値〜1064.49上抜き高値間を引け値が行き来し、
A引け値が1058.97を割ってさらに1043.84割れも起きると
押される。
B引け値の1058.97割れがなかった場合は、
>>679中の諸高値上抜き試しが
再開される。
この日のnikkei22510720.69は日足上の陰線(始まり10743.80)だった。
前々日安値10676.81をこの日の安値は割って、10676.21をつけた。
20040210安値10299.40を起点安値、20040212高値10557.01を
戻り高値、20040213安値10413.06を二番底にするN波動10813.06は
20040210から8日目で終わった。
引け値が10813.06を上抜く場合に限り、上昇がありうる。
その他は引け値が10676.21下抜き安値〜10813.06上抜き高値間を
行き来するほかは、10676.21を下抜く押しがありうる。
684 :
330:04/02/24 15:15 ID:huiD1NF/
この日の安値引けTOPIX1048.88は陰線(始まり1064.00、高値1065.72)だった。
次日のTOPIX試し下値は1043.84。これを引け値が割れなければ、
1043.84下抜き安値
〜<1064.49−1068.02(前日引け)−1069.30(前日高値)>上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値の1069.30上抜きを前提に引け値の
>>679諸高値上抜きを試す。
685 :
330:04/02/24 15:20 ID:huiD1NF/
次日のTOPIX試し下値は1043.48。これを引け値が割れなければ、
1043.48下抜き安値
〜<1064.49−1068.02−1069.30>上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値の1069.30上抜きを前提に引け値の
>>679諸高値
上抜きを試す。
686 :
:04/02/25 20:52 ID:tWi9qvQd
687 :
:04/02/26 16:05 ID:HhPKzjPS
最近330さんお忙しいのかな?
688 :
330:04/02/27 15:23 ID:qVVLD3Nt
この日のTOPIX1082.47は高値1083.52をつけた陽線(始まり:1064.32、
安値1064.23)だった。
遅行スパンが好転し、本年2月18日安値1060.14−本年2月23日高値1069.30−
本年2月25日安値1043.38〜N波動6日目変化日を堅調にこなしたため、本年2月25日安値
1043.38=二番底が確定した。
次日以降の試し上値は本年1月23日高値1083.18と本年1月20日高値1084.56と
なる。それを安値が上抜けば上昇は一気に加速するが、それ以外は
1060.14下抜き安値〜<1083.18−1084.56>上抜き高値間を引け値が
行き来する以外の引け値の1060.14割れの押し再開がほんのわずかにありうる。
689 :
330:04/02/28 13:03 ID:9PC9Muew
本年2月27日のNYダウ10583.92は高(10634.81→10689.55)
安(10433.70→10519.03)が切り上がった陽線(始まり:10519.03)
だった。
週足は10619.55に始まる陰線(高10711.84、安10433.70、始まり
引10583.92)だった。高(10794.95→10711.84)
安(10559.11→10433.70)ともに切り下がった。
月足は10487.78に始まる陽線(高10794.95、安10394.81<2/4>)
だった。
次日以降は、<10394.81−10433.70>下抜き安値〜10794.95上抜き高値間を
引け値が行き来するほかは、引け値の10394.81割れの下値模索深化、
10794.95上抜きの上昇再開がありうる。
690 :
330:04/03/01 18:35 ID:ccWSaszq
高引けのこの日のTOPIX1107.60は始まり1089.23、安値1088.73の
大陽線だった。
次日以降の引け値は、前年10月20日高値1109.63と前日10月21日1114.20上抜きを
試す。それを上抜けないと以下の間の行き来に少し調整される。
1088.73下抜き安値〜<1109.63−1114.20>上抜き高値
以上の間を引け値が割る押しはその後の可能性となろう。
以上の間を引け値が上抜けばもうしばらく上値を模索する。
691 :
:04/03/02 20:25 ID:h7LuLbmu
上抜きましたぞ。
692 :
:04/03/02 21:26 ID:0tXhBshY
■太平洋海運■(9123)
完全出遅れ銘柄としてお勧めします。
本日、新和海運・乾汽船・共栄タンカーなどが、新高値を更新し、かつ続伸見込み
明日は、低位にありながら完全に出遅れた太平洋海運の出番でしょう。
チャートも出来高も申し分なく、
特に心理的節目である150円まで上値抵抗帯が存在していない。
早晩150円台突入は間違いないらしいですよ。
私も、160円目標で強力にお勧めします。
693 :
330:04/03/03 17:40 ID:QSIgPKfz
この日のTOPIX1116.01は、高値:1123.34の陰線(始まり:1117.26、
安値1114.58)だった。
次日は、安値1043.88をつけた本年2月25日から8日目の変化日期間に入る。
次日以降、上昇が加速するか止まるかを見定めたい。
694 :
330:04/03/06 23:32 ID:/9j+6Ds6
今週のNYダウは引け値が、本年3月4日安値10497.01または
本年3月4日高値10681.40−本年3月1日高値10720.14
かいずれかを抜いた向きに進むか
10497.01下抜き安値〜<10681.40−10720.14>上抜き高値間を
引け値が行き来する。
695 :
330:04/03/06 23:35 ID:/9j+6Ds6
×本年3月4日安値10497.01または本年3月4日高値10681.40−
○本年3月5日安値10720.14または本年3月5日高値10681.40−
696 :
330:04/03/09 19:23 ID:SJz11OLs
この日の高値引けTOPIX1134.34は安値1125.96をつけた陽線(始まり:1128.07)
だった。前々日安値1119.62を切り上げたので、前日高値1141.14が天井
となるか否かは次日の相場次第。
引け値が1141.14を上抜けられない場合、引け値は
<1119.62−1125.96>下抜き安値〜1141.14上抜き高値間を
行き来し、引け値が1119.62を割った場合は押しが深まる。
引け値が1141.14を上抜いた場合、上値模索が続く。
697 :
330:04/03/10 23:47 ID:6+5R8OW7
3月9日のNYダウ10456.96は安値10391.48をつけた。次の試し下値は
1月13日安値10341.19(本年最安値)で、引け値がこれを割ると、押しがさらに
深まる。
3月10日TOPIX1128.40の高1132.80安1125.42切り下げで
次日以降の目安高値が固まった。<1141.14−1144.02(前年5月27日高値)>
で、引け値がこれを抜けないと、
<1119.62−1125.42>下抜き安値〜<1141.14−1144.02>上抜き高値間の
引け値の行き来にとどまり、引け値がこれを上抜くと上値模索は長引く。引け値が
1119.62を割ると、押しが深まる。
698 :
330:04/03/12 20:28 ID:JHDEVAnA
この日のTOPIX1107.37は安値1100.15をつけた陰線
(始まり:1108.30、高値1109.84)だった。
この日は高値1141.14をつけた3月8日から5日目の変化日期間中に
ある。次日に引け値が<1109.84−1126.71(3月4日高値)>を
上抜けられない場合、3月1日安値1088.73割れを次々日以降、試す
ことになる。すなわち次日以降は、引け値が
1088.73下抜き安値〜<1109.84−1126.71>上抜き高値間を
行き来する以外は、引け値の<1109.84−1126.71>上抜きまたは
引け値の1088.73割れを試すということになる。
699 :
330:04/03/15 16:53 ID:AUUbZVKW
この日のTOPIX1124.92は高値1126.78をつけた陽線
(1118.23の安寄)だった。
この日の高値1126.78から<本年3月8日高値マイナス本年3月12日安値>幅を
差し引くN計算値は1085.89、
本年3月12日安値からこの日の高値までの幅を本年3月12日安値から差し引く
V計算値は1073.52、<本年3月8日高値〜この日の高値>値幅をこの日の高値
から差し引くE計算値は1112.52
となった。
次日以降は、引け値が
<1073.52−1112.52>下抜き安値〜<1126.78−1134.34>上抜き高値間を
行き来するか、または1073.52割れの下値模索加速か、
1134.34上抜きの上値模索再開かのいずれかになる。
700 :
330:04/03/17 22:03 ID:ED3FpFS+
この日のTOPIX1141.17は高値1143.14をつけた。次の試し上値は
>>697に示した1144.02と目安上値まであとわずかとなった。
次日以降の引け値は1100.15下抜き安値〜1144.02上抜き高値間を
行き来するか、1144.02を上抜く上値模索軌道にのるかのいずれかに、
しばらくはなる。他方、引け値が1100.15を割れば、
<
>>698下値1073.52−
>>697下値1088.73>割れを試すことに
なりうる。
701 :
330:04/03/17 22:59 ID:T2nvIjjQ
702 :
330:04/03/18 21:54 ID:Gw2+WQJY
この日のTOPIX1145.71は高値1159.92をつけた陰線
(始まり:1153.44、安値1142.41)だった。この日は
安値1100.15をつけた本年3月12日から5日目の変化日期間中である。
後日、1159.52上抜けを試し、抜けられなかったら、1159.92が
ほんのしばらくの天井になりうる。1159.52上抜けがならなかったら、
次日以降、引け値は、1100.15下抜き安値〜1159.52上抜け高値間を
しばらく行き来する。
1100.15下抜けは、ここしばらく最低4日間は、難しい。
∵
>>700より引け値の1144.02上抜けにより上値模索軌道に
のったから。
引け値の1159.52上抜けがなれば、上値模索は勢いをつける。
703 :
:04/03/19 22:55 ID:0QayEvN5
704 :
330:04/03/23 15:50 ID:ygMulxGE
この日のTOPIX1132.55は安値1112.70をつけた陽線(始まり:1121.51、
高値1134.34だった。この日より、高値1159.92をつけた3月18日から4日目の
変化日期間(3日間)に入る。この期間の引け値が<1134.34−1159.92>の
範囲内または1159.92超の上値模索ならば、1112.70が三番底となりうる。
その期間の引け値がそれ以外ならば、
1112.70下抜き安値〜1134.34上抜き高値間の行き来、
または、1112.70割れの下値模索となりうる。
705 :
330:04/03/24 15:23 ID:jnRj8SKV
>>704 ×高値1134.34だった。
○高値:1134.34)だった。
×三番底
○四番底
この日のTOPIX1145.95は高値1146.44をつけた陽線(始まり:1134.67、
安値:1130.36)だった。前日安値の1112.70の四番底がほぼ確定した。
次日以降、引け値が
<1126.79−1130.36>下抜き安値〜1159.92上抜き高値間を
行き来するほかは、1159.92超の上値模索または
<1126.79−1130.36>割れの押し
あるいは<1112.70−1126.79>割れの下値模索もほんのわずか
ながらありうる。
706 :
330:04/03/26 16:03 ID:KZS1PnXr
本年3月25日における10218.82のNY工業株30種平均が底を
本年3月24日安値9975.86とするか否かは、
次日以降の引け値が
10295.78(本年3月18日引け値)〜10356.59(本年3月17日高値)を
上抜けるか否かにかかっている。
日本株はTOPIX1176.32をはじめ強含み上値模索の展開で日経JASDAQ平均1722.15は
高値1726.93をつけた陰線(始まり1723.92、安値1720.66)だった。
707 :
:04/03/30 22:17 ID:m2iqrABS
明日は押しの展開かい
708 :
:04/04/01 23:19 ID:FpfNad23
1189-1142行ったり来たりの展開かな
709 :
:04/04/03 00:21 ID:4pck6f0f
おしい高値抜けず。ただ
710 :
330:04/04/07 23:58 ID:1LnWR1KS
NY株式市場開場中失礼!
高値10596.37をつけた本年4月6日は安値9975.86をつけてから
10日目にあたる変化日最後となる。
本年4月7日以降、本年3月4日につけた高値10645.33を上抜けなければ
9975.86下抜き安値〜10645.33上抜き高値間の行き来となり、
上抜ければ11000を目指す動きとなる。
711 :
:04/04/09 00:34 ID:O7TgbVfW
712 :
.:04/04/09 00:46 ID:O3g6bUXl
713 :
:04/04/09 01:43 ID:5k6tmxTl
一目じゃねーじゃん。
714 :
330:04/04/09 20:49 ID:XnrzuhdR
この日のTOPIX1190.86は安値1186.67をつけた1200.42高寄の
陰線だった。次日以降、引け値が以下の上下いずれかを破った方向へ
ゆくか、引け値が以下の上下の範囲内にゆくかのどちらかになる。
下値:1167.12(本年3月26日安値)下抜き安値
〜上値:1211.98(本年4月8日高値)上抜き高値
715 :
:04/04/13 22:25 ID:vpVv95Ab
保守いたちますよ〜
TOPIXは高値とってきました。さてさて、今後はどうなる。
716 :
:04/04/14 21:55 ID:3YgI1G6l
出来高はあったが、昨日つけた高値を抜けそうで抜けない展開だった今日。
さてどうなる
717 :
:04/04/15 12:35 ID:YIDjhlD5
この日の前場安引TOPIX1198.22は高値1225.97をつけた陰線
(始値:1221.71)だった。後場引け値が
本年4月9日安値1186.67〜本年4月12日安値1194.42を
下抜ければ1167.12下抜き試しとなる。さもなくば次日以降の引け値は
1186.67下抜き安値〜1225.97上抜き高値間を行き来する。
TOPIX後場引けが安値1189.89をつけた1194.67だったことから、
次日以降も、1186.67−1189.89帯の下抜きを試す可能性大。
下抜ければ、1167.12下抜き試しとなり、さもなくば、次日以降の引け値は
<1186.67−1189.89>下抜き安値〜1225.97上抜き高値間を
行き来するかまたは、引け値が1225.97を上抜ければ、上値模索再開となる。
719 :
:04/04/16 19:42 ID:uvfN/SOf
とりあえずさっぱりわからないので・・・
テクニカルを勉強できるwebってどこかないですか?
720 :
:04/04/17 02:12 ID:XUxiFB7D
>>719 本読んだほうがいいよ。webで得る知識なんて内容薄々
721 :
:04/04/19 13:42 ID:TvLcoq/2
保守
722 :
330:04/04/19 15:29 ID:m0r6Qw73
この日のTOPIX1182.97は安値1168.86をつけた陰線(始値:1197.84、
高値:1198.06)だった。高安ともに前日のそれを切り下げた。
引け値が1167.12−1168.86を割れば、1163.79下抜き試しとなりうるが、
それ以外は、引け値が<1198.06−1201.68>を上抜けば戻りうるが、
さもなければ、
<1167.12−1168.86>下抜き安値
〜<1198.06−1201.68>上抜き高値
間を行き来する。
723 :
330:04/04/20 15:21 ID:8At1UQIY
この日のTOPIX1204.37は高値1208.42、安値1185.83をそれぞれ
つけた陽線(始値:1188.71)だった。
次日以降、引け値が<1209.55(本年4月12日高値)−1211.98(本年4月8日高値)>
を上抜ければ、前日安値1168.84は底になりえて、本年4月13日高値1220.16上抜き後に
上値を模索しうる。さもなければ
<1167.12−1168.86>下抜き安値〜<1209.55−1211.98>上抜き高値間を
引け値が行き来する。
724 :
:04/04/23 17:09 ID:hZpFHeyx
保守。
725 :
:04/04/24 14:41 ID:7tUhEJVh
狭いレンジでの小動きが続きますな
726 :
:04/04/25 09:24 ID:Fv3Wclma
ちょっと一目に関して質問していいですか?
一目は中長期売買を対象としてますね?
それは先行スパン、遅行スパン、転換線(これは9日ですが)、基準線
の各線が描かれる為には、ある程度の期間の株価を必要とするので
そうならざるを得ないのでしょう。
で、質問ですが、日足じゃなく5分足(10分足、30分足…)で表される
極短期の株価を用いて一目均衡表を作成した場合、
そのチャートの有効性はいかがなものでしょうか?
727 :
:04/04/25 09:41 ID:BKswjbxX
先物の5分足一目と10分のボリン見てると、けっこう
いいかも。
728 :
:04/04/25 10:18 ID:C1/lsU7K
>>726 分足の一目って、普通に使いません?
マケスピでもサポートされてるし。
729 :
:04/04/25 22:43 ID:D3UKc2/Q
726です。
>>728 DLJのマーケットスピードでサポートされてるっていう話は聞いてました。
(DLJじゃないんで見たこと無いですが)
ただ分足での一目の場合、基本数値が有効なのか? が気になるんです。
分足にも分割の仕方で5分、10分、30分…と幾らでも種類がでてくるし。
それが意味ないのであれば、分足の一目自体が無意味になるし(転換線、
基準線…の描写に基本数値を使用してる訳ですから)
一目を深く勉強されてる方なら、この点に関してどういう考えを持ってるのか?
是非教えてください。
私も一目は原著を読んで概略は分かったつもり(とはいえ特に日柄分析では
分からないことも多々ありますが)なんですが…
基本数値自体が何かから導かれてきたものではなく、経験的に決められたもの
のようなので、分足にしたら、どうなんだろう?と疑問が…。
730 :
:04/04/25 23:02 ID:xKxPcvDE
731 :
:04/04/26 21:56 ID:LEict5VE
726です。
>>730 ありがとうございます。
そのスレ、見てみると、結構分足の一目を参考にしてる人がいるようですね。
>まあ、テクニカル全般にいえることだけど、使う人が法則性を見つけて、
精度を高めていけばいい訳で。
確かに。
結局は自分で検証しなきゃなりませんね。
ところで、DLJのマーケットスピードの分足の一目というのは、
何分足にするかは、自分で設定できるのでしょうか?
もしそうならDLJを申し込んでみようかと…
732 :
:04/04/26 22:32 ID:JQuY5qvM
一目のポイント
一番使えるのは遅行線である
次に使えるのは雲のつき抜け
あと、今だとスパンそのままじゃなく短期に調節すべき
733 :
:04/04/27 03:51 ID:ci5Vuw+l
>>731 調整できますが、マケスピの分足は1、2、3、4、5分だけになります。
734 :
:04/04/27 22:41 ID:zgtnjExa
726です
>>733 レス、有難うございます。
そうですか…
5分まで…
ま、とにかく、口座を開いてどんなものか見てみようと思います。
735 :
均衡:04/04/27 22:53 ID:qPQnJK4p
一目表への注目度が高まれば高まるほど相場には通用しなくなっていく。これ常識。だからスレッドなどたてるな!馬鹿!
736 :
:04/04/28 19:23 ID:sLj3D7xQ
>>735 故一目山人氏は、一目均衡表の場合(他のと違って)広がれば広がるほど、より一層信頼性が高まると原著で言っている。
さらに言うなら、一目の難解性からか、詳細に分析しよとしても人により
判断が異なる。奥が深く、ちょっと勉強した位では身に付いたとはいえない。
要は一目均衡表をどれだけ深く理解できるか? すなわち本人の努力によるところが大。
簡単に通用しなくなるものではない。
737 :
:04/04/28 19:25 ID:SRuc+jyY
738 :
:04/04/29 08:58 ID:DBGQWoyi
736だが…
>>737 このスレは下げ進行ってことなのか?
739 :
:04/05/01 03:52 ID:CHTS/6we
保守!
740 :
:04/05/01 16:52 ID:S2CJEpms
エエエェェェ(´Д`)ェェェエエエ
741 :
:04/05/02 21:12 ID:+yG3rR2M
GW明けはもみ合いの結果が出そう。
日足の遅行線が下向き、日々線に今にも触れそう。
742 :
:04/05/03 15:54 ID:F+0s9pYj
超美人と店外デートしたけど食事中は化粧直したり
爪みがいたり超美人もけっこうたいへんですな
ねこの爪とぎじゃあるまいし 爪みがきは一生つずくのでしょうか?
743 :
:04/05/06 16:36 ID:KyX/LdN6
保守
744 :
.:04/05/07 12:50 ID:su4Q6aSZ
新入りですが・・・・・
昨日と今日の暴落と戻しで、MACD曲線がずいぶん歪んだと思う
のはシロート考え休むに似たり貝なのでしょうか???
745 :
:04/05/08 10:44 ID:26dxFJ+L
MACDすれ違い。
746 :
:04/05/10 21:59 ID:Pp3te8ky
一気に雲を突き破ったねえ
20040323L1112.70
l
<7日間>0330H1189.38を経る逆V波動
l
20040331L1163.79
l
<7日間> I波動
l
20040408H1211.98
l
<2日間> I(アイ)波動
l
20040409L1186.67
l
<7日間> 0413H1220.16、0409L1210.58、0415H1225.97を経る<N+I>波動
l
20040419L1168.86
l
<6日間> 0422H1216.67、0423L1202.03を経るN波動
l
20040426H1215.56
l
<3日間> 0427L1199.13を経るV波動
l
20040428H1212.04
l
<6日間> I(アイ)波動
l
20040511L1076.10
20040312L1100.15
l
<8日間> 0318H1159.92を経る逆V波動
l
20040323L1112.70
l
<6日間> I(アイ)波動
l
20040330H1189.38
l
<9日間> 0331L1163.79、0408H1211.98を経る逆N波動、基本数値
l
20040409L1186.67
l
<5日間> I(アイ)波動
l
20040415H1225.97
l
<8日間> 0419L1168.86、0422H1216.67、0423L1202.03を経る<I+N>波動
l
20040426H1215.56
l
<8日間> 0427L1199.13、0428H1212.04を経る逆N波動
l
20040511L1076.10
なお、20040330L1189.38〜20040415H1225.97間は
基本数値26の半分13日間である。
20040227L1064.24
20040511L1076.10
20040510L1083.19
20040228L1088.73
現在値1088.89