【J-REIT】不動産投信総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
48 :02/11/11 11:39
より有利な立場であるはずの親会社の株価が低迷してるから、
十分バブルの可能性はある。
が、とことんまで行くのがバブルだから、当分下がらんだろう。
49 :02/11/11 17:30
リフレ政策を見越してということはないか
5048:02/11/11 17:41
>>49
なら親不動産会社の株価もあがってるはず。
51 :02/11/11 18:02
親不動産会社って具体的にどこよ?
52 :02/11/11 18:03
本格的にインフレ期待が出て長期金利が上昇すると、
利回りで買われているREITはsageかもしれんな。
53 :02/11/11 18:41
>>51
へ?
三菱地所と三井不動産でしょ。
なんか論理がおかしいかな?

>>52
インフレ&金利上昇では俺も悪影響の方が大きいと思うが
市場はそうは思わないだろう。
インフレ=実物資産という短絡的な考えで反応すると思う
54 :02/11/11 21:02
8951 三井不動産
8952 三菱地所
8955 東京建物
8956 ケン・コーポレーション

なお53は三菱商事、54はオリックスと異業種勢
55 :02/11/12 01:12
>>54
サンクスコ
56 :02/11/12 01:40
配当目的で所有するのも良いが、
権利落ち前の高値で売って、
権利落ち後に暴落した後に買って、
半年寝かすのを繰り返した方が良いようだな。
57 :02/11/12 11:56
インフレではRIETはきついと思うよ。
(でも俺もインフレ→実物資産の思考で、しばらくは買われると思うけどね。)

金利上昇で変動金利借入金のコストが上昇する。
一方、賃料は契約更新まで上げれない。しかも長期契約がメイン。
不動産の価格は上昇するが、キャッシュが得られるわけじゃない。
一方、修繕費や管理費の上昇分はキャッシュが必要だが、
その源泉は配当を削るか借金しかない。

デフレではこれの逆回転だからRIETはいい。
5857:02/11/12 16:44
↑ RIET→REIT
59 :02/11/12 23:40
>>56
税金と手数料との兼ね合いだな

>>57
禿胴
60 :02/11/13 01:31
>>57
おぉ、明快な論理だ
よ〜しパパ明日はREIT買っちゃうぞ〜
61 :02/11/13 11:16
デフレでREITはいいと思うよ。
(でも俺もデフレ→実物資産売りの思考で、しばらくは売られると思うけどね。)

金利低下で変動金利借入金のコストは減っていく。
一方、賃料は契約更新まで下げなくてよい。しかも長期契約がメイン。
不動産の価格は下落するが、キャッシュが減るわけじゃない。
一方、修繕費や管理費の低下でキャッシュがあまるので、
増配するか借金返済する。

インフレではこれの逆回転だからREITはきつい。
62 :02/11/13 11:25
おぉ、論理に多少の傷があったかも。
よ〜しママ明日はREIT売っちゃうぞ〜
63 :02/11/13 14:49
<東証>不動産投信が底堅い――内外機関投資家の買い続く
 (10時45分、コード8951、8952など)株式相場が低迷を続けるなか、ビルファンド、ジャパンREなどの上場不動産投資信託(REIT)が底堅い。
年率換算で5%前後の分配利回り実績を出していることが、運用難に苦しむ機関投資家や外国人投資家などの買い人気につながっている。
QUICKが上場6銘柄を時価総額ベースで指数化した「QUICK・REIT・Index(コードQR@)」は、機関投資家の下期運用が始まった10月入り以降上昇ピッチを速め、
10月1日から前日11月12日までの上昇率は11%強に達している。
64 :02/11/14 00:42
REIT!!
( ゚Д゚)
REIT!!
65 :02/11/15 17:13
禿 し く 利 食 い

煽られて嵌め込まれたヤシ( ´,_ゝ`)プッ
66し-REIT:02/11/15 18:31
2003年問題が不安で購入に踏み切れないのですが。。。
67 :02/11/15 18:34
>>66
2003年はたいした問題じゃないぞ。
他に不安に思った方がいいことはあるが。
68 :02/11/15 23:21
2003年問題以上に不安に思った方がいい事って何でしょうか?
69 :02/11/16 00:39
REITブームは終わった
70 :02/11/16 01:03
不動産云々以前に日本国自体があぼーんとか?
71 :02/11/16 01:10
富士山噴火ですか?
関東大震災ですか?
72 :02/11/16 04:50
 REITいいと思うんだけど、キャピタルロスが怖くて匿名組合出資に逃避している漏れは
ヘタレかな? 会社自体が潰れたら元も子もないし。
7367:02/11/16 09:23
>>68
いくら出す?
7468@トルコリラ:02/11/16 22:52
1000000くらいならなんとかなる鴨。
75 :02/11/17 16:29
>>74
やっぱり会計制度の変更リスクだろう。
1000000トルコリラでは、このぐらいまでしか言えん。
76 :02/11/17 16:33
普通に考えて美味しい物件がREITになるとは思えん。会社がボランティアやるわけない。
ぐらいに考えた方がいいよ。
7774:02/11/18 04:49
>>75
ありがとう。正直なところどの会計制度の変更か理解できないが。
俺の知ってる会計制度の変更は減損会計導入だが、
これに伴って企業資産の土地が放出される鴨という話はあるな。

10000000トルコリラ、探してみたが、この前旅行したときに
どうも全額使い切ってしまったようだ。
78 :02/11/18 08:05
>>77
利益なんか会計処理でどうにでもなるから、会計制度は重要。
REITは利益内部留保できないから、
無配になったり10%利回りになったりする鴨。
10000000トルコリラ出せ。
7977:02/11/18 19:14
探したけどナインだってばトルコリラ。
日本円相当額なら出せるよ。70円くらいだけど。
80 :02/11/19 23:30
終了
81 :02/11/20 10:17
リートバブルは終わった・・・
あっという間だった・・・
82  :02/11/20 21:46
【日経夕刊】
ジャパンRE、分配金1万2853円:19日終わり値(54万)、換算で利回りは4.8%
だった(今期(2002年、3月))は、分配金1万4千30円となる見通し。
物件数は、2件増えて、29件となる。

目論見書(80頁)を、貰えば、ビルのカラー写真や、入居率とか解ります。
大きいとこでは、渋谷クロスタワーあたりか。
次、丸ビルは、入れないのかな。

しかし、権利確定が9月で、報告が11月とは。
遅いね。
83 :02/11/22 15:54
age
84 :02/11/22 15:57
上がらないぞ
85 :02/11/23 15:55
2億キャッシュがあれば、名目1000万強、手取り900万くらいはいるから、
金融情勢に変化がなければ配当だけで暮らせることになる。インフレに
なったときがきついな。税負担は重いが、米国や豪州のREIT買った方が
いいかな?
86 :02/11/25 15:28
2億キャッシュがあれば配当ゼロでも元本を取り崩すだけで一生暮らせるような気がする…

インフレが起きたらどうなるかわからんけど
87 :02/11/25 23:09
>>85
税負担違うの?
88 :02/11/26 07:21
外国株だと、配当は現地で15%引かれたあとで国内で20%引かれると思います。
89 :02/11/26 07:30
2億あればREITじゃなくて普通に物件買えよ。利回りはもっといいぞ。
90 :02/11/26 08:58
>>89
リスクヘッジ
91 :02/11/26 09:47
>>88
申告すれば戻るんじゃないの?
92 :02/11/26 22:36
>申告すれば戻るんじゃないの?

現地で源泉徴収された15%は申告で戻ってくるんですか?
93 :02/11/26 23:05
じゃなくて、全部で20%になるように調整して国内の源泉
された分をかえしてもらうのよ。
94 :02/11/26 23:40
アメリカの証券会社に口座開けば、日本で源泉されないよ。
95 :02/11/26 23:42
エイブルも配当利回り6.3%
株価1800円で 配当115円(配当権利日3月26日)
なかなか美味しいよ
96 :02/11/27 07:55
配当の源泉が10%になったら、うれしいね。
97 
相場が底堅さを取り戻すに連れ、証券税制の見直しが動き出したことを評価する声も次第に増えてきた。納税手続きが面倒で、富裕層による証券市場への資金流入の妨げになってきた配当課税。
27日付日本経済新聞朝刊が「自民党税制調査会が簡略化に向けて調整に入った」と報じたことを手掛かりに、ビルファンドなどといった不動産投資信託や電力、電鉄株といった高配当銘柄に幅広い投資家からの買いが入ったようだ。