1 :
モラルハザード暴騰!!乗り遅れるな!!:
こりゃ銀行株買いだな!!!!!
コスモ証、EB販売に絡む顧客損失を特損計上――約17億円
コスモ証券(8611)は4日、顧客に対して適正な説明をせずに他社株転換債
(EB)を販売したとして6月に金融庁から行政処分を受けたことを受けて、
顧客に発生した損失約17億8800万円を同社で負担すると発表した。負担額は
2002年9月中間期の特別損失に計上するが、今後顧客との協議で負担金額が
変更になる可能性もあるという。コスモ証では「投資家に多大なご迷惑を
かけたことを心からおわびするとともに、多額の損失計上に至ったことを
深く反省している」とコメントしている。
けんたっきーは?
2ゲト
´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/ \,,\,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;| /巛巛 (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_ __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\|" °ヽ °ヾヽ L/^) | 株価100円以下の企業につとめる
| , 、 ~ ) |/ < リーマン世帯で住宅ローン抱えている
゙ /ヘ--- \ ,' | 世帯はさっさと一家心中してください。
゙、 )┌----- ( i´ \_________
ヽ、 ------ ヽ ノ
ヽ、___...、r'
>>1 ネタかと思ったら、マジかよ(;´Д`)
年金生活の年寄りは死亡だな。
銀行買っておけば良かったかも・・
ようするにボロ株51社は死亡、優良株は暴騰ということですか?
まさしく キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! だな
今の日銀はインタゲできません。
物価に反映される前に金が日銀に帰ってきます。
よって銀行セクター全力で売り。
>>1 だから、死ね死ね団に偽札ばら撒いてもらえって
あと、偽札合法化
500ウォンの偽造ももちろんOK
みずほS高???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最近忙しくないか?
昔から言われてるだろ ゴリャ
政府のデフレ対策 不良債権処理とセットと逝ってたぞ
でも株の買い取りする位だから いきなりするかも
朝から出てるニュースなんだが
ここでは話に出なかったの?
>>7 今の年金生活者が氏ぬか、30年後の年金生活者が氏ぬか。
たいした違いは無い。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
要するに日銀が札を大量発行すりゃいいんだろ。
それで公共事業費の赤字を補填する、完璧じゃん(w
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
インフレで恩恵受けるのは借金企業。ダイエーカット家
WWWWW
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < キャピフラやばいよ やばいよ〜!!
/| /\ \___________
>>17 バカか?可能に決まってんだろ。
インフレにするのはたやすい。
ダイエーは不良企業だろ!!
油アゲ
とりあえず、いまのうのうと惰眠を貪ってる
中高年が苦しめばどうでもいい。
自業自得だ、高度経済成長で若いときに楽をした
ツケを払え(藁
株買い取りとちがって
日銀内部にもインタゲ導入は
反対する人が結構いるから、無理っしょ。
>>31 銀行アフォルダーハケーン
お前の買値には戻らない(w
油アゲ
糖蜜をホールドしてるんだけど良かった(^^)
今週末、何か出てきそうな股間・・・
デフレでインフレターゲット?
財政のイロハから勉強しなおせ
インフレにすると言う事は円安にするって事だろ?無理だっぺ。
竹中は絶対この板を見て楽しんでいる
たやすくできるインフレの方法を語らない、語れない
のでありました・・・
>>34 空売り野郎、必死だな。
あっ、失礼。
先週の大底で銀行株を狼狽売りしたDQNさんでしたか。ぷっ!
>>37 9月もそういい続けてる馬鹿が何人もいたけど
どうなったのかは考えるまでもない。
>>25 どうやって簡単にインフレにするんだ
簡単なら説明汁 (w
なんで朝日が報じて日経が報じていないんだろう。
朝日お得意のフライングですかね?
>>41 厨房、経済板へ(・∀・)カエレ
お前等の学者論は聞き飽きた
>>42 UFJ買い戻したんで、もう一回買い上げてくれ
アフォルダー君
朝日というのが臭いな。
北朝鮮から、目をそらそうとする本尊だからな。(w
逃げ遅れの人達がここでも無様に醜態をさらしてる
みずほPUT
Z1197 2倍の値段で売れましたが、何か?
経済版と議員板の連中ばっかりになってきたな。
>>46 そうそう。株なんて物は中身よりもファンダメンタルな材料が
必要だからね。
あいまいな材料で上げるのは当然。
小泉政権発足→(構造改革が一気に進むとの妄想)→株価急騰
と同じ理屈だ。
実際にインフレにできるかどうかなんてのはどうでもいい。
>株なんて物は中身よりもファンダメンタルな材料が
必要だからね
ヴァカですか?
>>53 そうやって騙され続けてもうマーケットは信用してませんが何か?
人間は心臓よりもハートが大事だってさ
ぷっぷっぷっ
>経済版と議員板の連中ばっかりになってきたな。
PUTなんか書いても連中には意味不明と思われ
小泉が日銀法を改正すと言ったらしい。
分かってると思うが、他言は無用だ。
デフレ化のインフレターゲットやったところなんてないだろう
日本の官僚どもが世界のどこもやったことの無いことやる勇気があるのか?
うーん、もうあいまいな材料に
マーケットが振り回されるのは飽き飽き
しているからねえ。小泉政権発足以来だまされつづけてから。
肝心の日銀が首を縦にふらなきゃどうにもならんし。
早く小泉やめねえかなあ
今売り方なんだけど、往復でうまそうだから
竹中の損切れ宣言が底だったとなるかもな。
景気底入れ宣言でここまで下げたのだから。
竹中がマレーシアでテロに会えば、月曜暴騰だろ
>58
ソースもってこい。
話はそれからだ。
>>55 だまされるよ。
現に小泉の東証訪問でリップサービスがあっただけであの調子。
株やる奴は経済学やらんほうがいいぞ
雑音が入って損するばっかり…
>>64 損切りが必要だと投資家相手の講演で言ったらしい。
バカが何言おうと下がるものは下がる
以上
もう何でもありだな。こんな短期間にわーーーっとやって
本当に大丈夫なのか?
今までの10年間はいったいなんだったんだろうか?????
実際に竹中がやったものってあんの?
だから、ヤケクソやってるんです
>>75 何が起こるかわからないな。
こんだけ、売り有利のムードが流れてはいるが、それはそれで
一方通行すぎるし。突然暴騰するようなことがあってもおかしく
無い気がする。もちろんその反対に暴落も十分ありえるのだが。
>>75 要するにババ抜きしてただけだったんだよね。
自分の時には何もしないで次に送ると・・・
全員給与没収だな
竹中が売れ!ねえ・・・
縁起いいですなあ。
インフレターゲットが成功するかどうかは別として、
荒療治であることは確かだな
かなり痛そうだ
失敗したら日本はアルゼンチンですかね・・・
すまん。銀行株から売りしたんだけど、やばいかな?
不良債権処理して、企業を整理したら失業者が増えるわな。
失業者いっぱいの状態でインフレになったらものすごいまずくないの???
みんなご飯も食べれなくなりそうじゃん
なんか、年寄りの屍骸だけが増えそう。
失敗したら内閣たおれるな、こりゃ。
>>85 老人よりも、働き盛りの自殺がもっと増えそうだ・・
土建屋リアルで死ねってとこだな。
自殺者年間10万人、そのうち中国から食糧援助してもらう日が来る
土建屋の最下層=ヤンキー
彼等が暴徒と化す日も近いので
金のある輩は、防犯対策をしておくように。
>>85 内閣どころか、日本が倒れるかと。
下手すると、需要減の物価高のスタグフレに陥るかと。
国債は下落するだろうしな
貧乏人はもうすでに
スタグフ状態だと思う。この上インフレになったら
雑草食って生きるしかなさそう。
失業者が多い状態でのインフレ論なんて危険だって
政府はわかってるよね。ね、ね
94 :
竹中インフレターゲットやる気だな:02/10/06 13:59
>>94 大勲位中曽根はまだ耄碌してないみたいだが
それはそれで恐ろしいことだ・・
曽根元首相「経済運営、竹中氏に丸投げは危険」
自民党の中曽根康弘元首相は6日昼、神奈川県箱根町で講演、
小泉改造内閣の経済財政運営に関し「学者の竹中(平蔵)大臣
1人に丸投げしては危ないとの感じを持っている。首相が目を
配らないといけない。うまくやれれば拍手喝さいだが悪くすると
(政権は)どん底に行く」と述べ、小泉純一郎首相が指導力を
発揮するよう求めた。
中曽根はとりあえずわかってるみたい。
日銀にインフレターゲットを押しつけるのは、政府の無能を現すものだ。
政府の政策があってこそインフレは起きる。
中曽根氏ね
大目付中曽根としては意義がある。
じゃないとバカ小泉は訳わからんことやるぞ。
あいつはただの人気取り屋で踊ってるだけで
後ろには何人も操ってるヤシがいるよ。
竹中、木村、速見はグル。バックには樋口と三重野あり。
小泉首相に提出された「問題企業30社リスト」は日銀の陰謀?
http://www.nihonjournal.com/keizai/kaibun65.html 日銀OBの木村剛・KPMGフィナンシャル社長が小泉首相に提出して物議をかもした"問題企業30社リスト"は、
その内容の衝撃度ゆえに、実に50社近い新聞、雑誌に取り上げられたが、マスコミが飛びついた背景と、
日銀陰謀説を示唆する怪文書が話題になっている。
まず、30社リストとなっているが、リストアップされているのは29社。社名は大京、藤和不動産、東急不動産、
長谷工コーポレーション、青木建設、三井建設、ハザマ、東急建設、熊谷組、フジタ、佐藤工業、飛島建設、
住友建設、日本信販、ダイエーOMC、オリコ、マイカル、ダイエー、兼松、日商岩井、千代田化工建設、
興和不動産、ツムラ、合同製鐵、日産建設、鐘紡、クラリオン、ミサワホーム、三協アルミニウム。
怪文書では、木村社長は日銀王国が小泉内閣に送り込んだ特殊工作員だとし、原案は日銀作としている。
小泉首相に、このリストの信憑性を印象づけたマイカルの倒産も日銀の陰謀としている。
同席した樋口広太郎・アサヒビール元会長も日銀王国の一員。その樋口氏が小泉内閣に送り込んだ
"特使・竹中経済相"は速水日銀総裁の一橋大の後輩。KPMGフィナンシャル社は、アサヒビールグループの
全面支援で成り立っている会社。樋口氏は次期日銀総裁の有力候補者だという。
もう丸投げしちゃったからしょうがないじゃないか。
どうにもならないよ。
終わりだよ
俺の人生とおんなじでさ。
人間諦めが肝心だよ。
泣くだけないて
飲むだけ飲んで
寝てしまえばいいのさ。
小泉ってほんとに、任せた任せてあるばっかで責任逃れ出来るように
するな。
104 :
時事通信もですか?:02/10/06 14:25
昨日も債券相場高騰を警戒するニュースが流れていたが
結構本気でインフレターゲットやる気かも。
企業潰しという勘違いして不良債権処理をやって
最終的にどうにもならなくなったら全部木村のせいにしちゃえ(・∀・)
って感じがプンプンする
普段から企業整理を声高に叫んでいる分かりやすい生け贄の羊
小泉、竹中にはもってこい
小泉さんと「音楽を通じた交遊がある」という樋口広太郎さんの発言は、群を抜いている。
以下引用。
「彼はベートーベンと見られているが、モーツァルトの側面もある。今回は『運命』ではじまった。
ここまでやるか、という大変強い音が出た。しかし強いだけでは曲にならない。
彼は柔軟で変幻自在だ」
>>107 スレ違い&板違い。
オペラ小泉に興味ない。
デフレ圧力が強まれば、「インフレ目標」など非伝統的な
金融政策も求められるのでは。
◆実体経済に悪影響を及ぼす蓋然性が高まった時、
現行の量的緩和の中で何ができるのか。流動性の供給、
その効果など幅広い面からまず、検討
する必要がある。政府は税制や財政などでの対応を考える
かもしれないし、日銀も支援をするのは当然だ。
「インフレ目標」は本当にインフレ期待が高まるのかなど
の問題がある。今は機能しないと思う。
(毎日新聞)
竹中は1年くらい前から日銀にインフレターゲット求めてなかったっけ?
でも日銀はずーっと無視してきた。
>>110 自論を勝手に引っ込めたってのが正解。
然も呆けた様に度忘れもした。
今頃思い出したらしい。
インフレターゲティングって具体的にどうやるの?
どう考えてもそんなことできっこないような気がするんだけど…
だれか懇切丁寧にわかりやすく解説しる!
というか教えて下さい どうぞよろしくお願いします
金が個人に届いても、みんな貯金か金を買う。
理由:先が見えないから
経済厨隔離スレ
>>112 経済板へ、もしくは苺の経済板へ。
自分も懐疑的だったけれど、日銀がその気になればインフレになると
今は思っている。
質問
インフレになったら、だだでさえ高い
日本の製造業の賃金が高騰して
ますます国際競争力がなくなると思うんだけど
実際のところ、どうなの?
日銀が紙幣を刷りまくればいい。
しかしスタグフレーションになる恐れもある諸刃の剣。素人にはお勧めしない。
>>117 あまり経済のことよく知らないけれど、
製造業の競争力なんてのは為替レートでいかようにも調整できる。
お札を刷るということはそれだけ円の供給が大きくなって、
円安が進む。
紙幣を刷ったら、金が生まれると思ってるの???
>115、116
ありがとうございました
勉強してみます
122 :
比ヤング ◆Q35fQVMx0Y :02/10/06 15:17
インタゲねぇ。。。
俺はまだ反対なんだよね。
世界的にデフレは進んでるしねー。
結局買いオペにしても通貨供給量M2増やすにしても、
末端で流動性がない以上はどうしようもないと思うんだわ。
そうすると、余った金をどうするのかって言えば、
結局今まで通りの財政出動になると思うんだよね。
不良債権処理でハードランディングさせて、
経済規模を極端に小さくする方がいいと思うんだわ。
痛みはでかいけどスパンは短くて済む。
正確には紙幣をすると言うのは間違い。
政府の権限を用いて記念紙幣を作る。
それを国金に売るという形だね。
丹羽の本でも読みな。
追加
イラク戦が始まって戦火が拡大すればまた別な話にはなるけどな。
126 :
比ヤング ◆Q35fQVMx0Y :02/10/06 15:22
>>123 外債の購入したり、為替介入資金を回収しなかったりして、
為替を円安誘導するとおもう
比ヤングさんの
石油に対する考え方おしえて下さい
インフレターゲットって現実に出来るのかよ
卓上の理論じゃないのか
株買取りで通貨供給するんじゃないの
別にお金刷らなくてもインフレをおこせるよ
国民全員がお金は要らないって東京ドームに持ち金全てを捨てればいいよ
国債暴落で銀行が危なくなるのでは?
インフレ誘導は出来ないって言いながら
インタゲによるハイパーを危惧する日銀。
矛盾してるやん。
インタゲで給与下降、物価上昇。
竹中国賊決定!!
131 : :02/10/06 15:27
国債暴落で銀行が危なくなるのでは?
上の人も言ってる「買いオペ」ってのは日銀が国債を購入すること。
だから国債は暴落したりはしない。
一番簡単なのは新円切り替えの兌換時に資産税を取る事。
10パーでも15パーでもいい。
取った分だけ机上ではインフレだが、
アングラも出てくるから効果があるかは知らん。
政府は喜ぶだろがね。
139 :
比ヤング ◆Q35fQVMx0Y :02/10/06 15:33
>>138 新札が出るからね
金融封鎖、新円切り替え、財産税課税
やりやすかろうね
で、とりあえずは
カラ売ったままで良いのかい?
>138
取るの? 預金額にゼロをひとつつけ加えるんじゃないの?
それではインフレにはならないでしょ。
インフレ目標導入、引き続き検討=竹中金融相
【クアラルンプール6日時事】竹中平蔵金融・経済財政担当相は6日午前、当地で記者会見し、
インフレ期待を高めるための物価目標(インフレターゲット)の導入について、「新日銀法はまだ
実験段階だ。日銀と政府の役割についての議論の過程で、検討を続けたい」と述べ、今後の検討課題に
なるとの考えを示した。金融相は、「東アジア経済サミット」に出席するため、当地を訪問している。
>>140 いいんじゃねぇか
おいらも良く解らん・・・
カキコする前に参考になるHPとか無い?
>140
うんにゃ。 インタゲってのは株や土地や商品などにくらべて、
上がりすぎた現金の価値を落とすことだから、
空売りはまずいと思う。
月曜どうなるかは知らないけど。
問題は、日銀だけでなくて木村剛も反対するだろうということだ
インフレターゲットのばあい、
株持っとくのは得なんですか?
竹中が小泉とクーデター起こす覚悟でもない限り間に合わない。
ので空売っとけ。
>>147 それはいかん
円高でデフレになる
むしろもっと買え
>146
たぶん得する。土地もちも得。
自分はそれで最近、株を始めた。
竹中の口先でだけで
明日の日経が上がったら
それはそれでむかつくので
下落キボンヌ
恐らく毎年三パーセント程度を目安にする筈。
あんまりワーワー騒ぐほどの事でもなし。
(ハイパー化したらその限りでないが)
木村のボケは失業者糞ほど出してデフレ進行させようとするからね。
銀行資金の国債運用がデフレの要因でもあるから
むしろ長期金利の緩やかな上昇は好ましい。
世の中は、そんなに早く変われない
確実に変化しているが…
デフレはまだまだ続きそうに思う
平蔵口ではインタゲ、後ろ手で木村とがっちり握手。
マクロ云々の言い訳はマーケットには聞えない=終了。
誰が信用するか。
名前を忘れたが、
ある学者がインタゲ導入するより
消費税を毎年5%ずつ増やした方が
デフレ脱却には効果的だといっていた。
>>155 不動産はまだまだ下がり続けるのでは?
人口もこれから減っていくんだし
じじばばの預金が市場にでまわれば、すごいことになるだろうに
株など連日の高値を付けて、あっという間にリバブルがくる
外資は死ぬ気で持ち株処分だわな
>>157 消費税を1%上げるごとに支持率は10%下がります
インタゲ下では証券株がよさそうなかんじだね。
>>157 一時的な駆け込み需要のみ当てにして如何しますのんや?
そう言うのをその場凌ぎって言いますのんやで。
預貯金は保有税かける。
株は無税これ最強。
インフレターゲットで株価が上がるならやれ
>>165 インフレターゲットというかインフレ期待を起こさせる政策は
とどのつまり半永久的に駆け込み需要を刺激することです
粘着が出てくると嫌なのでこの辺で失礼。
証券会社は全て経常赤字、どんどん整理の方向へ。
素直に銀行株でギャンブルするのと変わらない。
よーし、明日は暴騰だな。
>>167 買いオペで長期国債買取=銀行に銭が流れ込む
=銀行貸し渋りは止めないが株は買う=上がる。
いつの日か、吉野家の牛丼が2000円とか
おまいら、倉庫逝っとけや
バブルのとき500円くらいじゃなかったっけ?
インフレターゲットが発動されたばあい
吉野家の牛丼が10000円になっても給料はかわらない
これが一番可能性あり
みなさんこれからインフレターゲットですよ、て言えばみんな借金して
資産ふやしますか?
つーかインフレターゲットって具体的に何するの?
>>177 日経が3000円になったらそうするよ(w
176 : :02/10/06 15:57
インフレターゲットが発動されたばあい
吉野家の牛丼が10000円になっても給料はかわらない
これが一番可能性あり
つまり物価だけ上がって自分たちの給料は上がらない、ってパターンでしょ。
これはおかしくない?
10000円の牛丼を売る、パートのお兄さんは一体、時給いくらで
働くの?
>>180 給料は今よりは上がるけど実質賃金は下落するよ
それはハイパーインフレだろ。
スタグフレーション
>>181 実質賃金を下げて国際競争力を取り戻すのだよ。
牛丼 並が10000円なら小盛りの7500円で
いいや、俺は。
>>180 時給上げろ?他に雇う人材はいますが…
世の中そんなに甘くないのだよ
おれはヒルトンで1億円の昼定。
今すぐ効果が現れるものじゃないだろ
10年かかってここまで来たんだからそれなりの覚悟が必要
>181
えーと、賃金の伸びよりも物価の伸び方が上回るということだよね。
これはどうなんだろ。
過去のインフレの時期に賃金を上回るペースで物価が上がったことってある?
戦争などで生産設備を破壊されたりする場合をのぞいて。
きっと貧富の差が
はっきり出てくるだろうね
>>189 一度あったのじゃないか。
トイレットペーパーの買占め、売り惜しみとかやった時期に。
192 :
インフレへの道:02/10/06 16:08
政府 日銀が市場への介入
土地 債券 株が手っ取り早い罠
後は勝手にインフレ バブルだ
つ〜ことでティッシュメーカー買っとけ
日本人はパニクル人種だよ。
弱くなったらずっと弱く、バブルになったらどこまでもいっちゃう。
この国民がパニックになったら制御できないだろうな
>191
オイルショックね。あれは単品の値段でしょ。
たぶん一般的な物価水準が賃金の伸び以上に、上がるということは
ないんじゃない。
インフレになったら郵貯にいれときます
そのうちウマー
インフレになったら、借金してでも株を買え
これ最強
>>196 先に物価水準が上がり、その後、賃金が追いかけてくるから、
オイルショックが、一番近いモデルかもね。
単品といっても広範囲だったから。
どうせ口だけだろうけどな(´-`)
>>199 多くの財は、賃金が上がってから物価が上がると思うよ
>202
しかしこのままではデフレを抜けられないのも事実。
もうインタゲを実行する障害は、日銀の反対だけじゃないの。
雇用されてればインフレになっても給与も上がる可能性があるから
まだいいけれど、失業者はどうなるの?これから不良債権処理を
進めたら失業者は増加することは避けられないだろうけれど
失業者にとってインフレは困らないのかな???
どっちでもいいからさあ
とにかくやってくれよ
なんでもいいからさあ
くちさきだったらしんでください
>>203 労働市場の需給によるから、今は、インフレにすれば、
(為替レートをいじくれば)
賃金より先に物価が上がると思う。
ITによる生産性向上もあるので、余計だな。
バブルの頃は雇用がたりなくて黒字でも倒産した企業があった。
人が足りなくて、仕事が追いつかない。
そのころに入社したやつが今、企業で仕事もしないで給料もらってるから
利益がでない。
インフレになれば、失業も確実にへるはず
失業者の雇用確保が先じゃないとダメって事か…
インフレになるなら借金いっぱい作っておかなきゃ損だな。
インタゲやるなら不良債権処理なんて慌ててやる必要ないんじゃないの?
だから土地と株にかかる税金を一切すべて非課税とすれば
黙っててもインフレになるんだよ。
税収の落ち込みを回避したい財務省が悪辣だから、日銀に
インフレの導入を迫っている。
物価が上がって困るのは庶民で、税収があがる財務省はウマー
ということだ。
財務省の徴税極悪三人組。
主税局長 大武健一郎
国税庁長官 尾原榮夫
大臣官房総括審議官 藤井秀人
こいつらを斬らない限り庶民が苦しむ。
インフレと需給を別で考えないと駄目だな
インフレにしても雇用と土地の悪化は避けられない
しかし債券 株等金融関連は暴騰
それに吊られて雇用 土地も上がる
こんな所ですかね
インフレになればどうせ税収も上がるだろうに。
なぜ今までぐずぐずしてたんだろ。
場違いなスレだな。
しかしインフレターゲットって言ったって日本だけ鎖国して暮らしてるわけじゃなし、
中国や東南アジアから安いものがじゃんじゃん入ってくればどうしようもない。
要は円が暴落するかどうかにかかってるんじゃないのか。
もっとも国が借金棒引き作戦(つまり実質破綻宣言)に出て、
国債が暴落すれば円の暴落にもつながるだろう。
それは物価の急上昇と年金制度や保険などの破綻をともなう事になり、
おそらく消費税アップや諸々の手で税金をさらに国民から徴収するだろう。
そうなると不景気のまま物価の急上昇になる可能性もある。
財政破綻で一旦暴落した円の信頼は南米のように急には元には戻らない。
みんなの考えてるような心地よいインフレにはならないかもしれないね。
確かにどうなるかはやってみないと判らないね。コワ
景気回復によって自然増収をめざすのが健全なやり方だよな。
経済版 出張スレです
>>216 輸出企業にとっては、追い風かもしれないね。
実質賃金も下がるわけだし、ITによる生産性の向上も取り込めば、
収益も改善するだろう。売り先の問題はあるが。
ウザイ。下げでやるか逝ってくれ。経済板に腐るほどあるだろ。
中国や東南アジアから安いものがじゃんじゃん入ってくればどうしようもない。
要は円が暴落するかどうかにかかってるんじゃないのか。
東南アジアや中国から入ってくる品が、物価の下落に与える影響はどうでしょ。
あまり大きくないと思いますけど。
それに円安が進むはずだし。
>>215 両方持ってない人が多いけど。。それでもいいのかな
国際優良株に対しては影響なしかどうかだな。
不良債権処理で、内需の過剰債務企業は潰れるが、
過剰債務の輸出企業は、どういう格好になるのか?
>225
インフレになったとき、泣いてもらうのは、預金しかしていなかった人たちです。
デフレの時は現金の価値が上がりすぎ(現金バブル)なわけだから、
当然、インフレになったぶん、損するはず。
――――――――――――――
竹中がインタゲやるってよ。
__ __ .r――――――――
∨ | を、じゃあカブ上がるかもな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < じゃ、俺も買うかなぁ
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 .( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
日 凸 U ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
U ∩ [] ∨ _ _
___ ヘヘ__/ ⌒ \
ノ ,)っ U( )ヽ
― / つ――― ヽ|ヽ|
(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
〜_ __ ∧∧
⊂⊂⌒ ⊃(- -)っ
>>227 じゃあ国民の殆どが泣くってことですか?
預金すらないような人はどうなるの??
原子爆弾ぶちかまして、株価は全部100円以上になったりなんかして
まあ休み中にこういうニュース流しておけば月曜は
上がるだろうね。竹中も自分の就任で下がってむかついたから
TVやなんかに出てしゃべったんだろうよ
>226
輸出比率が大きいかどうか、それから官公庁の受注に強いかどうかで
決まってくる気がする。自信ないけど。
どちらも大きい方が収益は上がる。
竹中タンの
マーケットの今の状況が自分の首をしめているという
発言に少し気持ちが和らいだ買い方ですが何か?
>>232 失業者は?これから失業者は増えそうですけど・・
>>233 特に注目なのは、クラリオンやケンウッドといったところが、
買いになるのか、売りになるのかというところ。
北朝鮮に土地を買って、失業者を送り込む。
インフレにして株価を上げて儲かった投資家を例に出して嫉妬心の強い日本の
庶民の鬱積した不満のはけぐちとして申告一本化した譲渡益課税を大幅増税。
財務省が考えている悪辣な手口。
失業者って言うか、国内にいる600人の北チョン人を摘み出せ
>238
そこまで考えていたのか!
インフレにして国民の資産を増やしておいて、大幅な資産課税。
自分達の経済失策を日銀と金持ちに押し付ける悪辣な財務省。
インフレにしても資産は増える訳ではないよ
借金も金利上昇
住宅ローンは大変だ
今が底値だぞ買っとけ。
土地バブルと時に土地を持てない庶民の怒りを利用して
地価税など土地関連大増税をやり日本経済を破綻させた
悪辣な財務省。
>242
デフレのときの方が住宅ローンは大変だと思いますが。
金にならない議論は犬も喰いませんよ
>246
いや、ほんとにインフレになるんだったら、大いに金に関係してくるでしょ。
>>216 まー株価は先行指標だから、土地は後から上がるんだな
賃金が上がったら、余計に三国人が押し寄せてきそうだな。
亀井が金融緩和やらせた時みたいにageるとみてよろしいでしょうか?
インフレって事は
お金を貯金してもダメって事だよね
幸せな我が国の空の下
睦まじい大家庭を築いて
人民を実の兄弟に育てた
その方は我らのへいぞー同志
才知に長(た)けた人民らと
素朴なその考えも政治に盛り
人民を先生と呼ぶ方
その先生の恩師はへいぞー同志
人民を熱烈に愛し
生涯人民のために奉仕する
人民を天のように見なす方
その天の太陽はへいぞー同志
255 :
(^O^)/:02/10/06 18:28
インフレの時には貯金もいいのーよー!
昔は金利が七%も八%もついたのーよー!
退職金なんか合わせて三千万あれば生活できたーよー!
でも、今回インタゲ導入しても経済成長は期待できないのーよー!
スタグフレーションになるとゆみちゃんは思うのーよー!
すさぶ 嵐も 追い払い
信念 くれた 木村剛同志
Chorus:
あなたが 無ければ 我ら無く
あなたが 無ければ 祖国(くに)も無い チャンヵチャン !
未来も 希望も その腕に
民族の 運命 木村剛同志
Repeat Chorus.
世界が 何度も 変わろうと
人民は 信じる 木村剛同志
Repeat Chorus.
257 :
こういうスレがたってるくらいだから:02/10/06 20:31
>>100 そして今日サンプロで決定的なことをいった塩崎恭久も
日銀出身の二世議員
>>215 自民党の山中貞則、相沢英之の税調長老議員モナー
>>1 インフレフェチの経済理論ヲタは経済板に帰って不毛な議論でもやってろや!ボケ!!
261 : :02/10/06 20:42
>>1 インフレフェチの経済理論ヲタは経済板に帰って不毛な議論でもやってろや!ボケ!!
空売り中ですか?
日銀が金を刷って国債を買ってチャラにする。これでかなりの国債を減らす。
市場に金ばら撒けばインフレになって政府が赤字国債返すのが楽になる。
一石二鳥だ!
リストのなかになぜクラリオンが?
菊川 怜 を発掘した先見性のある企業だとおもうが?
http://dainikaientai.co.jp/guestbook/guestbook.shtml 先日、木村剛さんの講演会に行ってきました。竹中金融相のブレーンに
就任したので、どんな内容の話しをするか興味がありました。びっくりしたのは
預金封鎖の話でした。そして銀行(特に地銀)のつぶれるところもある、年金を
当てにするな、住宅資金は今のうちに金融公庫で固定金利で目一杯最長
借りよ、やがてインフレになるとのこと。政府の金融調査委員会の委員を
しているのですから、お国も預金封鎖をいざとなったら出動させるのですかね。
しかも今までよりも速度を速めて実行に移す。もうこんなところまで来ているのか
日本は。
平和記念公園
- Sunday, October 06, 2002 at 20:03:52 (JST)
全力で売れ!!!
267 :
nanasi :02/10/06 22:22
インフレターゲットで空売り野郎は樹海逝きだ!
インフレだ!イ・ン・フ・レ
>>269 インフレになる前に銀行が逝きまくってもか?
不良債権処理…下げ要因
インフレターゲット…上げ要因
どっちが強いんだ?
俺はとりあえず、日銀がインタゲに賛成せず来年3月辺りまで
下げ続け、危機になってようやっとインタゲすると見るが、さて。
国債は暴落しないか?
クラリオンか・・・・
烏丸せつこのちち、えかったなあ。
怜はやせてはるからなあ。
竹中はこの状況下で日本経済を経済学の
実験台にするつもりか?
実験だから失敗もある罠
土地と証券取引減税で全て問題解決だろ。
竹中アフォか。
預金封鎖なつかしい。
明日の債券相場に注目だな。
俺が国債手元にもってたら恐くて投げる。
こんな議論を大臣がする事でどれだけ
悪影響が及ぶのか・・・
トリプル安かも
誰も国債買わなくなるぞ。
日銀・郵貯と脳中以外は
テロにアメちゃん港湾封鎖の長期化
こういう時にハードランディング路線ですか?
大学ゼミの脳内実験だったら好きにすればいいが
現実でやるな ボケ中
>>273 クラリオンガールもユニチカガールもなくなるから
モデル系で芸能界でようとしてる娘と
その娘と寝て売り出そうとしてるスポンサー&プロデューサは
がっかりだろうな
1週間重い風邪で臥せっておったら
いつのまにやら不良債権処理が売り材料になっていた
みんなうそつき、つーか予測もつかないくせに講義垂れ過ぎ
おまいら考えても無駄だよ
メガバンクが吹っ飛ぶようなら何があろうと株は下げる。
結局は外資に踊らされる罠
サラ金で限度額いっぱいかりて売り方やってます。
おいしすぎ。 いや、まじで。
がんがん借りるから、貸し出し金利も下がる一方だし。
>>248 利率の上昇が追いつきません。
インフレ下では預金は良くないね。
過剰債務企業がいち早くあぽーんだな。
銀行は保有国債大損でダブルパンチ。
「中央銀行による銀行保有株の簿価買取り」なんて発想が出てくる
DQNな国だから、掟破りの日銀による株と土地の購入をやるに違いない。
効果が出るまでに2年はかかると言われてるが、成果を急ぐ余り
オーバーランをしてハイパーインフレでとんでもない事になると見た。
どうしようもなくなって米国債売ろうモノなら破滅。
普通の格付けでは社債の買い手が
付かなくなり、殆どの上場企業はだめだろな。
>銀行は保有国債大損でダブルパンチ。
それは絶対にある(w
うむ、昔からブレーキとアクセルのタイミングが
最悪なのが日銀だからな。
でも、日本の学者だってバカ揃いじゃないはずなのに
なんでこうも悪いほうへ悪いほうへを10年以上も進んできたんだろうか・・
政治が一番悪なのは間違いないのになぜ自民党なのか・・・・
本当に解せない国民性ではあるよなぁ
ここ読んでるとGOLD買いたくなってくるな
俺はど田舎の農民で良かった・・・
とりあえず餓死はしないですみそうだし。
>>298 失礼だったらゴメンネ、
そんなど田舎といってもネットで都会と遜色なく
情報は得られるのって日本はすごかったりするのにね
日銀の金融操作で全てがうまくいくなら
バブルもバブル崩壊もありえん罠。
ゼロ金利でもバブルにならんのだから。
竹中は日銀ばかりに無理を言い過ぎる。
竹中は日本メルトダウンを狙ってるのか
でも日銀はバブルをつぶそうとして、つぶせたでしょ。
今度はデフレから脱却しようと思えば、インフレにすることもできるんじゃない。
あ、303は302へのレス。
正直竹中もどうしていいのかはわからないだろうな。
本当はこういうときこそ役所と大臣と日銀が一丸となって
色々知恵を出し合うべきなのに、責任逃れをするために
必死な感じがするよ
>>299 いえーす!
単位面積あたり収量ダントツ世界一
農業技術は抜群。
しかし1億人も支えきれないという罠。
外貨獲得出来なくなったら、餓死者でますよ。本当に。
それか移民です。
ブラジルやハワイ移民が多かった時代が実際ありましたもの。
>>287 借りた分、儲けで返しておきな。
まっ、ネタと思うけど。
通貨の信認を失う事以外にインフレにすることは
できないかもしれん。
その時には世界一の預金大国日本の地位は没落する。
柳沢を責めて、自分の落ち度を隠し、実力ありそうに古泉に見せていたら
仕事がいきなりまわってきたんであわてただろうな。
で、なんとかするために知り合いをよせ集めてきたと。
しょせんなんにもできないはったりクンだとはやく気づけよあほの古泉。
なんとなく「瀬戸際」に来ているんだろうけど、
いったい何を引き換えにしてこの状況から
抜け出すんだろう・・・
そろそろ金だけは日本から脱出した方がいいかな
>>311 米国債を売り払って日本経済完全クラッシュ。
再占領。
小泉自体がハッタリなので類は友を呼ぶという事です。
結局は責任をとりたくないんだよな、高橋是清のような
人間は今の日本にはいない。
>>315 小泉がハッタリクンだってどうしてみんなわからないんだろうね。
あんな直情バカが首相だなんて悲惨だよ。
>>315 喜一はどうよ
ヨーダには是非フォースを信じて復活して欲しい
>>315 でも高橋是清は殺されただろ
自分の命を危険にさらしてまで財政を立て直そうとした発想がDQN
竹中はある意味で利口なんだよ
>318
しかしそれじゃ国民の税金で雇ってる意味がないよなぁ・・・・・・・。
age
アメリカの経済学者にマジで心酔しすぎ。
>322
自分の身の回りの実感を無条件に信用しすぎ。
マレーシアで会見。
10月がやばいよっと。
インフレターゲットって何?
>>325 イギリスとかニュージーランドのやってるやつ。
経済学の論文も多いから図書館へ逝って見たら?
ボケ下が古里どうのこうの1億円ずつ配り、汚物の公共投資バカほど
そうかの学会とかやらは、2兆円の商品券 市場にはお金がジャブジャブ
金利の大幅下げに 買い切りオペ これ全てインフレの行動
なんら反応がない ここからのインタゲ論ってなに?
まぁ〜 この間 言えることは、本当の個人可処分所得は将来の推測負担
の増加から大きく減っているだろうね ず−っと個人いじめが続いてることかな?
日銀が公定歩合で株の購入資金を融資します。
竹中案でとりあえずやらせて、それでダメならハードランディングへの民意形成で
きるからいいんじゃない。
私、国家公務員の息子で幸せです。生きててよかった。
私情の肥 は もうたくさん。
まだ決定じゃないんだけど・・。
決定された時には、皆さんも一緒に祭りですね。
やっぱ、空売り野郎は即死するのか?
>>335 つーことはぴかちゅーもこれで見納めか・・・
ウザいのがひとりきえてよかったよかった
あとはケンタ(自粛)
インタゲのターゲットってどの程度のインフレ率を目指して言っているの?
インフレ自体が目的じゃなくて金回りよくする目的だから
インフレ率は流動的な目標とするのでは。
目標値は公言しないってことですか?
まあまだ発動してないだろうけど、そのぉ
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 経済学とは机の上でせんせー達がオナニーすることだぜ。ぷっ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
あげ
インタゲなんてする訳ないじゃん、口だけだって。
もしするなら、どうやってするか教えてくれ。
前もって言っておくが、多分君の考えるそれをしたら
無能国民が無責任マスコミに煽動されて大反響おきる事必死だろうね。
344 :
(^O^)/もの本:02/10/09 21:11
もう 政府には騙されないぞー
インフレターゲットよりも、竹中先生は10年分の住民税払ってください。
インフレになれば滞納しても実質目減りするからって勝手なこと
やらないでください。
インフレになる場合のためのポジション取れば儲かるんだろ?
それぞれ自衛しろよ
物価が今の3倍になるとした場合、全国的にインフレが広まるのに何日くらいかかるもんでしょうか。
意味わかんねぇ。アフォか?
おまえらみたいなアフォをみてると
インフレターゲットがいかに危険かよく分かるよ
インフレで俺の大京4万株あがりますか?
やるやるといってれば、
実際はしなくても下げ圧力は減る。
やったー。
今のうちに借金して念願のマイホーム買うYO!
357 :
(^O^)/もの本:02/10/11 19:39
>>356 すげーイイアダルトビデオがあったとしよう。ただ、値段が高い。
しょうがないから、格安のビデオを買うことにした。
家に帰って見たらいまいち映りが悪いし女優もブサイク。全く抜けない。
次の日やっぱり最初のビデオ買いに向かったがやっぱり高いので
格安ではないがまあまあよさげなビデオを買った。
でもやっぱりイマイチ感が否めなく抜けなかった。考えてみるとこの2本分
の金があれば最初の高価なビデオが買えたなあとチンコ握りながら激しく後悔。
例えていうとこんなところでしょうか?
これから、私に対する、あらゆる誹謗中傷の記事が百花繚乱の様相を示すだろう。
このプロジェクトチームに入ることを決意したときから、私は腹を括っている。日本を
「気付いてみたら、銀行と一部の大企業しか日本にはのこらないで、中小企業は全て
つぶれ、経営者は自殺していた…」という国にしないために、倒れるときも前のめりで
倒れる覚悟はできている。
心ある人は応援してほしい。そして良心の腐ったジャーナリストは誰で、屈折したメディアは
どこなのかを市民の目で選別していただきたい
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura16
>>360 「しないために」→「するために」
とするほうが良いのではないかと・・・
つーか、マッチポンプに見えるのは漏れだけでしょうか・・・