特別口座ってなによ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
で、申し込まないとどうなる?

2(^O^)/:02/09/21 21:27
にだーよ
うんちー
3 :02/09/21 21:27
はや
4  :02/09/21 21:28
特別口座ってなによ?
5:02/09/21 21:39
特別な口座
6 :02/09/21 21:41
>>2
死ね!!!
7(^O^)/:02/09/21 21:41
にょろっちー
8 :02/09/21 21:43
>>1
平均株価は三千円まで下げて万年低迷。
みんな株やめてるから、おまえもやめろ。
9 :02/09/21 21:45
>>1
嵌め込み口座だと何度も出てきただろ。
既スレのログ読めヴォケカス!!
10名無しさん:02/09/21 21:48
証券会社のHPで調べろ、ボケか貴様は。
死んでしまえ。
11:02/09/21 21:49
>>10


もう死んでますよ
12(^O^)/:02/09/21 21:49
>>6
終了たんは死んでねー
うんちー
13 :02/09/21 21:50
まじで質問

特定口座で源泉徴収ありの金額と
特定口座内で年間売買累積書類を送ってもらって
自分で確定申告する金額は同じだよね?

ようするに売買益×20%税額としてもってかれるんだよね?
特定口座で源泉徴収されると15%で
残りの住民税を5%分払わないといけないわけですか?
14 :02/09/21 21:51
>>13
あんぽんたん。
15(^O^)/:02/09/21 21:51
まんちー
16 :02/09/21 21:52
14は知ってるのか?
17 :02/09/21 21:54
>>13
あんた株やめたほうがいいよ。マジデ!
18 :02/09/21 21:55
ゴルゴ13がスイスでつくってる口座
特定口座と似てるが全然違う。(ワラ
19 :02/09/21 21:55
だったら書いてあるとこ教えてくれない?
住民税の納付がハッキリしないんですよ。
201の代理:02/09/21 21:55
>>13
ここは特別口座のスレです。
特定口座の質問は他スレでおながいします。
21 :02/09/21 21:57
>>13
キミみたいなバカが、株で1円でも利益出せると思ってんの?
万年損氏だ。キミは永遠に関係ないから安心しろ
22 :02/09/21 21:58
ばかでも法律ぐらい知っておかないと犯罪犯すでしょ
はい、教えて。
23 :02/09/21 22:00
>>13
まず、源泉分離課税と申告分離課税の違いを調べてね。
24 :02/09/21 22:00
特別口座って特定口座のあたらしい口座ですか。
25 :02/09/21 22:00
>>22
必要なくなったら処刑してもいいんだよ。
北朝鮮の法律では。
26 :02/09/21 22:05
申告分離に一本化されるのは知ってるっつーの。

特定口座で証券会社が申告する変わりに源泉徴収してくれる
簡易な口座をいってしまえば特定口座でしょ?
その源泉徴収額が15%それから先の住民税は残りの5パーセントといっていいの?

下記の図に15%と書いてある
http://www.etrade.ne.jp/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ContentAbout?htmlfile=tokuteikoza.html&basedir=about&ORIGIN=Service
27 :02/09/21 22:11
特別おいしい口座を教えてくれ
28 :02/09/21 22:15
29 :02/09/21 22:16
>>1
ここが、誰でも一番わかりやすくのっているよ

http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=21mainichiF0921e018&cat=2
30 :02/09/21 22:17



   資産を特定する口座。「資産」特定口座。
31 :02/09/21 22:23
28のは読ませていただきましたが
下記のように住民税は市町村によって違いがあり
譲渡益に伴う申告分離の金額、今は26%が
源泉分離終了と同時に平成15年1月1日から
20%になるんでしたってけ?そうなるとイートレの源泉徴収額15%と
残りの額5%はそれぞれの市区長村により
それ以上になるかもしれないしそれ以下になるかもしれないと?



Q. 地方税(住民税)の納付方法はどうなりますか?
 
A. 源泉徴収なしの特定口座を利用されているお客様の場合は、
確定申告を行うことで、お客様の住所の市町村は地方税額を確定し、
賦課することになります。徴収方法としては特別徴収(給与天引き)
と普通徴収があり、確定申告時に選択します。
また、源泉徴収ありを選択されている特定口座を利用されている場合には、
源泉徴収の申込み時にどちらかを選択し、証券会社が市町村に
上場株式等取引報告書を提出します。
後日、市町村より通知(賦課決定)されます。
32 :02/09/21 22:25
誰もわかんないでやんの(プッ
33  :02/09/21 22:25
住民税は市町村から送付されてくるのを自分で払うか、
給与口座から天引きされるの2つにチェックがあった。
34 :02/09/21 22:39
13ですが本当に誰もわかんないでやんの(プッ
なのかよ。ったく。なんか散々いわれたので謝ってほすぃ。

整理してちょっと最初に戻りますが
特定口座を作り源泉徴収なしで年間売買記録を送ってもらい
譲渡益発生×申告分離20%の金額を自分で申告する場合の金額と

特定口座を作り源泉徴収ありで
イートレならイートレ内の徴収額15%とそれぞれの市区町村から
の決定金額を合算して申告する場合の金額に違いはありませんね?

と聞きたかったのですが
なんか話がわけわからん方向にずれた。
35 :02/09/21 22:40
もしくはそれを詳しく書かれている場所をご存知かと聞きたかった。
36CP100%:02/09/21 22:41
>>1-34
どうでもいじゃん。バッカじゃねーの。
もう、株でもうけられる時代は去った。
平均株価は大暴落するだけだ。
37.:02/09/21 22:44
ここは特別口座のスレです。
特定口座の話題は他スレでおながいします。
38yann:02/09/21 22:50
特別口座って優遇税制が使えないから使いかって悪いんじゃないんですか
39税務署員:02/09/21 22:53
使い勝手いいですよ。
40.:02/09/21 23:03
2ちゃん投資家は納税の必要はございません
41 :02/09/21 23:04
年間所得や職業がわかんないと答えられないんじゃないの?

確定申告した場合はほぼ同じ。
確定申告しなかった場合は当然違うんじゃない?
優遇税制は一切受けられないんだから・・・。
4241:02/09/21 23:05
まちがった。どっちも申告するんだね。
それならほぼ同じなんじゃないかと思う。
43 :02/09/21 23:12
今探し回ったのですが
これを読む限りでは違いはないと捕らえていいようですね。
なんか税額と税率を混同していた。地方税率は5%と固定なのね。
解決。真面目に答えてくださった方々ありがとー。
他の人へ、だから株で損するんだよ、プッ



売却代金からの所得税(15%)の天引きも可能です

特定口座の源泉徴収制度を選択されると、
特定口座内の売却利益の計算、所得税の納税は<野村>が行います
(原則として、売却益が出た取引毎に源泉徴収し、月末に調整後、納税)。
もちろん、確定申告(年間報告書による簡便な申告)を行うことも可能です。
※地方税(5%)は、別途納税が必要です。

http://www.nomura.co.jp/service/tokutei/moushikomi.html
44.:02/09/21 23:16
>他の人へ、だから株で損するんだよ、プッ

>>43
儲かっている人は、こんな愚問を掲示板でしない。
儲かっている人は、こんな愚問に回答しない。
45黙って読め:02/09/21 23:17
46 :02/09/22 20:10
結局、同じ税額ならいろんな控除のある「申告」の方がいいのか?
手間のかからない「源泉」がいいのか?
>>13はどっち選ぶの?

そもそも「申告」を選ぶと控除関係のめんどくさい書類も作ってくれるのか?
よーわからん。
結局、みんなどうすんの?
47:02/09/22 20:42
市町村公務員が株取引するの減るかもな・・・・
証券会社から取引明細が自分の勤務する役所に
おくられるんじゃーなー。
48 :02/09/22 20:52
>>47 勤務地と居住地が同一市町村とは限らないが
49 :02/09/22 21:00
13だけど特定口座はもちろん作る。
それからは今のところ証券会社で源泉徴収15%してもらい
残りの住民税5%は普通徴収と給与天引きがあるらしいが
これはどちらにするか迷ってます。でもなんとなくは決めてますが。

源泉徴収されると月額で売買を合算して収めるらしい。
つまり、ある月が30万の売買益を出して税金を納めたが
ある月では40万の損失をこうむった場合年間では10万円の損失となる。
この際には確定申告で還付金の請求をしないと戻ってこないんだっけかな。
さらに証券会社の口座をいくつも持っていてその売買も吟味すると案外複雑。
税額の特例を受けたければやはり別途確定申告が必要らしい。

こうみると案外迷うか・・
50 :02/09/22 21:15
>>49
そうそう。
結局、源泉だろうが申告だろうが
結局は税務署に足を運ぶことになりそうなんだ。
なら、最初から申告にするする方がいいか。
もうめんどくさいから株やめようかな。
51 :02/09/22 21:28
Q 特定口座の源泉徴収制度を選択し、年間を通して利益が出なかった場合、
源泉徴収された税金は還付されますか?

A 特定口座の源泉徴収制度において、既に証券会社を通じて
納付されている源泉徴収税額は、特定口座では還付されません。
特定口座で源泉徴収制度を選択されていても、年間報告書をもとに
確定申告を行えば、源泉徴収された税金の還付を受けることができます。


この「月末に売買を締め切る」のが痛い。
税額の申告は年間を通じてされるものなのに
源泉徴収されるのが月の売買で月末に調整。ちょっと納得できないな。
税金の計算方法に障害があってのことかはたまた証券会社の都合か。
時間あるので周りを見ながらもうちょっと考えて見ます。
52誰かスレたてて:02/09/24 17:30
「納税手続きが面倒だから株やめる奴→」
53 :02/09/24 18:05
株離れage
54 :02/09/24 18:09
まあ、取り合えずCP100%で年を越すのが賢明なのかな?
学べば学ぶ程、混乱してしまうな...
役所に訊いても答える人で見解が相違してそうだね。
55 :02/09/25 17:38
ahe
56アフォルダーオールレッド:02/09/26 00:43
いづれにせよ税率は同じで、損したら税務署に足を運ばなきゃならない(運ばなくてもいいが
損益通算・特別控除が使えない)なら、特定口座で源泉徴収なしが良さそうだね。
株止める奴には関係ないかもしれないが。。。

俺は取りあえず特定口座で源泉徴収なしで作ってインカムゲイン(優待)を当てにして、株価
が上昇するまで長期休眠に入るよ。

あと判らないのは、勤務先で源泉徴収されて年末調整を行っている俺のようなサラリーマンは
給与所得や退職所得以外の所得が20万円までだったら確定申告不要だったんだけど、これっ
て今回の証券税制変更でも有効なの?
これが有効だったら、特定口座・源泉徴収なしで証券会社に上場株式等取引報告書を作成し
てもらっても年間通算利益が20万円までだったら確定申告も何も不要ということだよね?
(つまり無税?)
当然、確定申告しないと損益通算・特別控除が受けられないけどね。
この辺の説明が書いてあるページって無い?
57 :02/09/26 01:05
う〜む・・・
ややこしいのでage
58 :02/09/26 01:16
ほんとわけ分からん
このままだったら今年までだな
59 :02/09/26 01:21
誰かわかりやすく、たとえ話を混ぜて説明してけれ
60 :02/09/26 02:38
正直よくわかりませーん。

今年から株始めたんだけど日経も下がる一方で面白み無いし、
こんなに面倒ならもう株やめます。

だからといって国債は意地でも買わんけどね。
国が嵌め込みに入ってんだもん。シャクにさわるよ、まったく。
61 :02/09/27 11:31
>>56
>当然、確定申告しないと損益通算・特別控除が受けられないけどね。

いや、確定申告しないわけだから、そもそも税金を持って逝かれることはない。
ただ損失の繰り越しができるかどうかが、わからん。
6213:02/09/27 12:22
>>56
いやそれはどうだろう。
なぜなら今の制度でもそうだろうが源泉分離と申告分離は
あくまでその名が示すとおり分離課税だから証券の売却益に対して
税金は持っていかれるんじゃないのか。

つまり控除対象には含まれないと思うが。
63 :02/09/28 21:35
要するに株取引を辞めればいいんだよ。
64  :02/09/28 21:52
>56
別に止めないけど
後でにっこり
「申告漏れですよ」って加算税付で請求が来るよ
証拠書類は証券会社から送られてるから
65バラモス368:02/09/28 22:16
せっかく去年から株始めたのに・・・今年で止めそうそうだなこりゃ。
特定口座は作ったんだが複雑すぎる
66 :02/09/28 22:17
ちゃんと申告すればいいんじゃないの。
67 :02/09/28 22:18
んでよーおめーらは

源泉ありなしどっちよ!
68 :02/09/28 22:49
わからん!
69 :02/09/28 22:58
普通の口座で普通に取り引きして申告しなかったらいいんでない?
70アフォルダーオールレッド:02/09/28 23:16
うーん、やっぱり株売買で年間利益が20万を超えなければ確定申告の必要は
無いんじゃないかなぁ〜。

http://www.nta.go.jp/category/kakutei/06/02.htm#02

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/35/kakutei01-01.htm#01

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4789/sinkokugimu.html

71兎 ◆Rabbityc :02/09/29 03:47
>>67
僕は控除対象外れるのが1番怖いので、源泉ありで。

>>70
ないと思う。
72:02/09/30 00:02
対象外れるって長期投資以外関係ないやん

>70
100万までは実質ノーマークだよ、税務署忙しすぎて。
電話が来てからで十分。
73結論:02/09/30 00:04
特定口座は作らない。確定申告しない。
おたずねが来たら「見解の相違があった」と言って、払う。
74アフォルダーオールレッド:02/09/30 00:13
>>73
その場合には、ひょっとして追徴課税が来るのでは?(;´Д`)
それにしても外部に対しては「見解の相違があった」や「訴状をよく見ていないので
コメントできない」は言い逃れに十分効果的だね。
75 :02/09/30 00:15
特別口座は作らずに申告にした方がいいぞ
作業が面倒なら税務署にやって貰えばいい。
最悪、確定申告の時に出張所に行ってゴネれば職員がやってくれる
76 :02/09/30 00:18
税務署は暇がないから貧乏人をしらべてはいないよ。
適当にかいとけばよろしい。
77あーあ:02/09/30 06:34
>67
うん?お前は扶養のほうのこといってんのか。
それなら特別口座の減収徴収だろうと直接申告だろうと
変わらないぞ、どのみち103マン稼ぐことはないだろうが
おまえのスレみたけど扶養をはずれるのは103マンだからな
20マンは確定申告しろってだけで扶養ははずれんぞ。
でも20マンで申告する奴はタダの馬鹿正直な奴だけだよ。


>>74
だからグレーゾーンはうまく判断するんだよ
これぐらい稼いだら申告しといたほうがいいかとか
これくらいならたぶん平気だろうってね。
仮に追徴されてもたいしたもんじゃないよ。気楽にいこうよ。
こんなことができるのも税務署が効率的にシステム化して
国民総背番号制が本格導入されるまでの間だけだから・・。
78(*^ー^)_旦~:02/09/30 12:00
>>77
あら、103万というのは、給与収入が103万までは所得が0になるってことよ。
株の譲渡所得等で確定申告した場合は、1000円でも所得があれば、
扶養家族にはならないのよー♪
79あーふぉ:02/09/30 16:40
>>78
頭平気ですか?それだと専業主婦投資家の大半が引退じゃん。
それと所得が0ではなくて、課税が0だろ。
所得が0なったら意味わかんないよ、藁
勉強しなおしてきてください。
株の場合、確定申告が必要なのは申告利益を20万出してからですが
扶養家族を外れるのは全所得における収入が103万を越えてからなんだよ。
例えば20歳フリーターでバイト50万円、株の利益30万円なら
確定申告の義務は生じますが扶養家族からは外れません。
80 :02/09/30 16:46
>>79
オマエ、所得と収入の違いが分かってないだろ。
基地害じみたこと言ってな。ヴォケ!
8180へ:02/09/30 16:48
だったらあなたは株の利益1円申告しただけでも
扶養家族から外れると思ってるわけですね?藁
8280へ:02/09/30 16:49
お前さ、損益通算のことと勘違いしてないか
当然、株の損と給与所得による通算はできませんよ。
83 :02/09/30 16:55
>>81
基礎控除があるので、1円の利益の申告では所得は0のまま。
それに、収入は1000円未満切り捨てなので現実には1円という申告は不可能。
>>82
全く意味がわからん
84 :02/09/30 16:59
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 銀行終了!!!ネット買い手個人ばっか
 (〇 〜  〇 |  \______げらげら!
 /       |   
 |     |_/ |
85あーあ:02/09/30 17:04
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20010725mk11.htm
ここでも読んで勉強しろ。扶養を外れるのは基礎控除含めれば合計所得が
103万超えてからだよ

78は既に基礎控除をしたという前提での金額を言ってたのか、書きかたが悪いな
俺は基礎控除前のことをいってるのに。1円でも外れるのか?とはそう意味の質問
86あーあ:02/09/30 17:06
では83は基礎控除前の株の利益がいくらなら扶養を外れるというのか?
87山師:02/09/30 17:12
二人とも言ってること同じじゃないの?
単に基礎控除前が後というだけで
88兎 ◆Rabbityc :02/09/30 17:15
株譲渡益は38万がボーダーラインでしょ?
給与所得が103万がボーダーラインじゃないの?
8983:02/09/30 17:20
>>86
給与所得のみの場合
給与103万―(給与所得控除65万+基礎控除38万)=課税所得0円

株の譲渡所得の場合、
65万の控除がないから、基礎控除38万を超えたら扶養家族から外れる。
90まとめ:02/09/30 17:20
株は38万越えるとダメ
基礎控除ないから。
だから79は例のはあってるけど
他はダメ。78は書き方が悪すぎる。
91誰かわかる?:02/09/30 17:24
ところで株の利益38万越えると扶養外れるということは
ばれるのか?確定申告の方は100万くらいの利益出て申告しなくても
忙しくて見てみぬフリだけど。
92兎 ◆Rabbityc :02/09/30 17:28
>>91
今までは儲けたら源泉にすれば、申告上では譲渡益は存在しなかったわけだからいいけど、
これからは申告にするとバレルらしい。証券会社から税務署に売買記録がいくので。

でも源泉なら、税金は取られてても申告上の譲渡益はやはり存在しないので、
控除ははずれることはない。と理解した。
93兎 ◆Rabbityc :02/09/30 17:30
ということで、申告しか選択できない来年からは、
特定口座で源泉ありにしない限り、申告上で譲渡益が出てしまう、と。
94あぱれる:02/09/30 17:37
>>92
いや、申告分離なら一定額以上の売買をすると税務署に届けられるのは
前からそうだけど
実際には忙しくて小額の申告益なら取りにこないんだよ
知り合いのつわものには500万円の申告益を無申告でのりきったのも
いるけど実際は100万以上からはちゃんと素直に申告したほうがいいね。

源泉はもうないからね、
特別口座の源泉徴収口座って実質申告なんだよね?それとも源泉?
どのみち5%の住民税は自分で払うはめになるけど。
95あぱれる:02/09/30 17:40
源泉なら扶養さんたちは皆、源泉徴収の特別口座に大挙だね。
そもそもなんで有価証券取引税廃止のかわりに
申告一本化なのかがわからない。
有価証券取引税があって使い分けできる方が何倍もお得なんだけど。
有価証券取引税なんてたいした額じゃないし。
96兎 ◆Rabbityc :02/09/30 17:40
>>94
どうも実質申告税に使うけど、個人の申告ではなくて証券会社の申告になるような?
てことは源泉ありにすることで証券会社が得をすることもあるのかな?
97 :02/10/05 21:35
age
98 :02/10/05 23:33
小泉がまた「貯蓄から投資の流れを加速させるわかりやすい税制を目指す」
とか言い出したから、もうわけわからん!
99 :02/10/05 23:47
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 特定口座源泉ありに一本化する。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 簡素でわかりやすくなっただろ。愚民ども。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
100 :02/10/08 12:07
で、結局証券税制はどうなるの?
101 :02/10/08 12:10
譲渡益非課税
102どうしても税金取る
>> 100、101
1000万の緊急投資優遇以外は20パーセント課税の統一。