カバーワラントで眠れない夜をそごそうぜ!Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
763 
突っ込む金額1万円の話をしているのか?
買った瞬間と売る瞬間に手数料525円で10.5%取られる
スプレッドで5%とられる
動くのに時間が1日掛かったとすると時間的価値が2〜5%くらい減る

で、肝心な原資産の感応度はまぁいいワラントを選んでも現資産の5〜10倍くらいがいいところ
つまり、日経平均約1万円で100円動いて5%〜10%動けばいいところ

ここまでを合計すると、
時間的価値減少分とスプレッドと手数料で17.5%〜20.5%、
感応分で5%〜10%

上げ下げの予想があたって思ったとおりに動いたのなら12.5%〜15.5%の損失、
上げ下げの予想がはずれて思ったぎゃくに動いたのなら22.5%〜30.5%の損失。

1%程度上げ下げの予想が当たっただけでは、
ど・ち・ら・で・も、損失。感応度が原資産の20倍以上の物も満期が近いとか
行使価格が非常に遠い捨値ワラントでは存在するが、
そういったものは時間的価値の減少が2%〜5%では済まず10%〜40%とかいったレベルになっている。
さらに加えてそういった感応度が高い物はワラントの価格の殆ど全てが時間的価値であり、
これは胴元が任意に設定できるインプライドボラティリティ次第で簡単に8割減にでも9割減にでもできる。
(もちろんこちらから文句をつけることは出来ない)
よって、たとえ相場が思い通りに2割3割くらい変動したからと言って儲かる保証はどこにもない。

ワラントの銘柄選択を美味くやるのは勿論のこと、
あたりまえだが相場の見通し自体を1度でも誤れば即死。
カバ藁を買うのは地上100m・命綱無しの綱渡りを時給500円の薄給でやるようなもんだ
それをこなせるならもっとまともなサーカス(大証の日経平均先物・オプション)で高給で食っていける
がんばれよ初心者さん