★★ 225先物オプション ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
日経225先物オプションやろうぜ!
現在値から大きく乖離した行使価格で勝負したら、
一日で二倍、三倍当たり前の世界だからおもしろいぜ。
損失は限定できるから、怖くも無いしな。
最近は保証金を一切積まなくても、約定代金のみで取引できる証券会社もあるし。

証券会社の陰謀で、金持ちしか出来なかったオプション取引をみんなで始めよう!!
2 :02/06/17 00:37
売り方が勝つように出来てるよー。
金もってないと駄目だよー。
3 :02/06/17 00:38
>>1
オプション取引するのに約定代金のみでいい会社ってどこですか?
43:02/06/17 00:38
ゲット
5 :02/06/17 00:39
>>3
オリックスは保証金いらなかったはずだよー。
6証券マン:02/06/17 00:40
>>2
売り方も負ける時多いよ。

7おいら:02/06/17 00:40
>>1
あんた、これはとってもイイスレだっ!

と、持ち上げておいて・・・・
>最近は保証金を一切積まなくても、約定代金のみで取引できる証券会社もあるし。

これってドコよ?教えてちょ!

8 :02/06/17 00:41
よーし パパ、リテラクレアでプットを買っちゃうぞー
9 :02/06/17 00:41
>>6
テロとかー?
10おいら:02/06/17 00:41
オリックス証券以外ではどこかないのですか?
11:02/06/17 00:42
リテア・クレア証券が一番良いと思う。
手数料も最安だし。
怪しい名前だけど、旧今川三澤屋証券のことね。

http://www.retela.co.jp/prod/prod6000.html
12 :02/06/17 00:43
松井、岩井だよ>おいら
13γ:02/06/17 00:44
>>9
テロなんか無くても、相場が200円位動けば、損失出るよ。
14 :02/06/17 00:45
テロの時は、1日で、70倍とか200倍とかだったな。
まあ、10年に一度だが。
15おいら:02/06/17 00:46
ここの住人はスバラスィ〜〜〜!!

>>1さん>>12さんありがとー
おいらもがんばって挑戦しようっと!
今後もよろしくオナガイします
16IV:02/06/17 00:47
アウトザマネーのオプションは呼び値が荒いからやりにくくないか?
10の次はいきなり15とかなるから、よっぽど大きい動きを取らないと
スプレッドだけでやられる。
17 :02/06/17 00:49
>>13
200円なら売り方の勝ちだろー。
18γ:02/06/17 00:50
>>16
荒れるって事はそれだけチャンスがあるってことだからいいんじゃないか。
投資ポートフォリオの一部でも225オプションに割り振ると面白いと思うよ。
19おいら:02/06/17 00:50
>>16
ワラントのスプレッドはムゴイと言う事を聞いた事があるのですが
オプションもそうなのですか?
20敗北者です:02/06/17 00:52
テロのときは勝ちました。
しかし勢いづいて大敗。
多少の技術では買いでは負けます。
21 :02/06/17 00:52
>>17
行使価格をどこに置くかによるだろ。
22 :02/06/17 00:52
>>16
10−15のスプレッドが最大じゃないかな?
後はそうでもないと思うが。
23 :02/06/17 00:53
やっぱり、ブラックショールズモデルとか使ってますか?
あれって、実際役にたつんでしょうか?
2423=素人:02/06/17 00:54
>>22
10−15のスプレッド

どういう意味ですか?
25 :02/06/17 00:55
>>20
テロの時は、敗者復活戦。敗者がぼろ儲けしたのだから仕方がないよ。
26ブラックショールズは:02/06/17 00:56
基本中の基本。エクセルで持っている。
実際はアウト側に確率は広がっている。
通常はコールのボラが低い。
27 :02/06/17 00:57
>>24
プレミアムの10円から15円に動くのが、動き難い。
後のレンジ(例えば、10円が9円とか、15円が20円とか)は
動き易いと思うという意味。
28 :02/06/17 00:58
オプションって実際、難しいの?
買いだけじゃ厳しい?
29 :02/06/17 00:58
>>24
オプションの呼び値は、10円以上は5円刻み。だから、10円の次は15円。
30暴落予想で:02/06/17 00:59
勝ちました。
チャート予想です。
しかしどこかのあほ首相が相場を
いじくり倒したので、今年負けました。
31 :02/06/17 00:59
>>28
相場の状況による。長い目で見れば、決して悪い投資ではない。
32 :02/06/17 01:00
1円で買って、2円で売却ってのは実際約定するもんなんですか?
整理銘柄の取引みたいな感じですか?
33 :02/06/17 01:02
>>32
実際に金曜日、日計りで、PUT8500円で成立しているよ。(w
34今は売り規制が:02/06/17 01:02
入っているのでなおのこと動きません。
まあいつか動くときは大きいのでしょうが。
この相場で買いだけで勝てたらどんな場面か
教えてください。
35 :02/06/17 01:04
>>28
相場の上げ下げだけじゃなくて、その時期も予測しないといけないから難しいと思う。
時間の経過がオプションの値段に不利な影響を与えるので分厳しい。
36 :02/06/17 01:05
>>34
売り規制の問題ではなく、売りが小刻みになっているのだからでしょう。
OPの買いは、2−3日持っていないと利益が大きくならないという
リスクが高い時期にあるとは思いますが。
37k:02/06/17 01:06
>>35
限月が先のもので取引すればどうです?
383日も:02/06/17 01:07
もっていたら99パーセント
負けでしょう。
39 :02/06/17 01:08
>>37
リターンが少ない。勝率は決して高くないので、
勝つ時にはとことん勝たなければトータルで負けると思う。
40 :02/06/17 01:09
>>37
限月が先のものは、ほとんど取引が成立しないので取引がし難い。
41それより:02/06/17 01:09
先物のほうが勝てる可能性があると
おもうが信用できるオンライン証券
がないのが残念。
42:02/06/17 01:11
>>38
3日?
そんなに勝負が早いんですか??



43日中に:02/06/17 01:15
勝負できないとだめ。
底や山は日中にある。
私のばあい次の日に
上がるか下がるかで
勝負していた。
おおむね2倍になる
チャンスをねらっていた。
44k:02/06/17 01:16
>>41
225先物は約定代金がデカイから、勝負できないです。
45N225Fは:02/06/17 01:19
先物系じゃない日経先物やれる会社は、トウキョウフォレックスしかない。
しかもここは証拠金が高い。
100万以下で先物系じゃない会社があったらやるんだが。
46タイムディケイ:02/06/17 01:21
といって時間がたつごとに
価格が下がっていくので
それ以上の変化をよんで
賭ける必要がある。
こんなの薦めるのは、インチキ
オンライン証券の営業マンだけでしょ。
でもスリルはあるけどね。
1年勝ち続ければ億万長者だしね。
でもそんなこと宝くじよりない。
47 :02/06/17 01:24
そうか、期日に近くなるほど、otmのプレミアムは減少していくわけですね。
やっぱり、超ド短期で勝負ですね。
これなら、株のデイトレやるならオプションの方が面白いですよね。
48 :02/06/17 01:26
225は早い話、相場が急変するときは両建てでも勝てます。
相場がほとんど動かないときはどっちに張っても大きく勝てません


49 :02/06/17 01:26
株の感覚とはちょっと違うからね。
いつもいつも暴落、暴騰が当れば、すぐに億万長者だが。(w
50まあ300円:02/06/17 01:28
以上動かないとうまみがないから
いまはだめでしょう。
あほ首相がだめなほうにばかり
規制していってますからアメリカ
のほうがおもしろいかもね。
51 :02/06/17 01:30
>>50
一日で300円ってことですか?
日経のマーケット蘭見てると、かなり価格の変動幅ありますけど。
52bs式では:02/06/17 01:35
たぶん15日目ぐらいで300円
うごけば2倍ぐらいになったんちゃうかなあ。
もう忘れたけど。
でも反対にうごくと半分以下になる。
53 :02/06/17 01:41
4〜6月限はショート筋の圧勝でしたが何か?
54 :02/06/17 01:41
>>52
権利行使価格によるよ。
55 :02/06/17 01:46
「投資のヘッジ」にも、「投機で一勝負!」
どちらでも使えて有効な投資先なんだから、みんなもっと使えば良いのにな。
56    :02/06/17 01:58
戦前の相場師って、取引所の株の売買で儲けてたんだろ?
いまなら、やっぱダウ指数で勝負する225先物、225オプションになるんだろうか?
57米からはじまって:02/06/17 02:12
生糸とか小豆。
いまでも商品先物はあるよ。
やばそうだけどね。
58トウキョウフォレックストレイダーズ証券:02/06/17 02:14
てどうですか。
やったひといませんか。
59 :02/06/17 08:04
>証券会社の陰謀で、金持ちしか出来なかったオプション取引をみんなで始めよう!!

それは陰謀っていうより、損失負担能力の低い貧乏人に大損させまいとする親心です。
60 :02/06/17 11:57
>>59
買建てならムチャな損失をこうむらない。
安全です!ってすすめられたが半値になった投信なんかよりはよっぽど良心的。
61 :02/06/17 13:14
証券会社は手数料が欲しいんだから、オプションだろうが何だろうがやって欲しいはず。
どうせ損するのは投資家なんだし。
62SQまでに:02/06/17 13:17
予想価格を超えないと掛け金0になる。
63_:02/06/17 13:23
>>62
その前に売ればよい
64 :02/06/19 01:07
あした根性出して
コール飼ってミ
65 :02/06/19 02:18
>>62
オプションをSQまで持つなんて、普通やらないだろ。
普通、3日ぐらいで仕切らないか?
66OP:02/06/19 02:27
50万円くらいの余裕資金を元手にオプション買いを
初めたいんですが、無謀ですか?(リテラクレア証券で)
OPの買いで儲かってる個人投資家ってどの位いるんだろうか。
67 :02/06/19 02:27
オプションは瞬間の芸術

火加減を間違えると大火傷する諸刃の剣

素人にはお薦めできない
68-:02/06/19 02:30
>>64
あしたわ、プットだ
69OP:02/06/19 02:43
>67
最初はOP買いのみで大火傷は抑えるつもりです。
当然、短期売買になると思うのですが、
昼間に相場に貼り付いていられる様な環境が
必要という事でしょうか。
理論はある程度、勉強するのは前提としてです。
70 :02/06/19 02:52
コールとプットを組み合わせて、リスクを軽減すれば
おもしろい投資ができるよ。
71 :02/06/19 02:57
>>70
ただその場合、売りが出来ないとやりにくいと思う。
ストラドルにしろバタフライにしろ、買いより売りの法が確率がすごく高い。
72OP:02/06/19 02:58
>70
ありがとうございます。
その場合、手数料は余計にかかると思うのですが、
現実的にどの位のタマがあれば、参加する価値の
ある投資が可能だとお考えでしょうか。
実際にOP売買をしている(勝ち組の)個人投資家の
皆さんの資金レベル等が判れば参考になるのですが。
73::02/06/19 03:23
>70
そんなに簡単にリスクは軽減できない
74 :02/06/19 04:01
>72
大証日経225しか無いよね
売り一枚100万ぐらいだっけ?ATMの証拠金で。(1ヶ月)
ストラングルでもうちょっと減って、二枚で150万ぐらいかな?

まあ国内じゃこんなもんでしょうか。プロはドルで運用するから関係無い。

それと、証券会社はきちんと選んだほうがいい。
75 :02/06/19 10:37
>>74
どこの証券会社を使ってるんですか?

シカゴかシンガポールに注文出せて、
手数料の安い、小額からできる米のネット証券ってありますか?
76:02/06/19 12:18
>68
あたてるじゃん、どうしてわかたの
77 :02/06/22 19:29
自作自演でおもっくそシラケた見本のようなスレですね。。
78OK牧場:02/06/23 16:00
自作自演カよ
79  :02/06/23 21:22
日経300先物やってる人いますか?
1枚当たりの証拠金が安いのですが、出来高少なそうです
やってる方、情報下さい
80 :02/06/24 00:58
先物とオプションの違いが分からんのですが、
こんな俺でも儲かりますね?
81 :02/06/24 01:00
>>80
無理
オプションと先物は全く別物
少なくとも、タイムディケイとボラティリティぐらいは理解してないと話にならない
82CIA:02/06/24 01:01
自分で、それぐらい勉強しろ
83 :02/06/24 01:02
>>81 ここは小学生が集うスレですか?
84 :02/06/24 22:56
ネギしょった鴨の溜まり場はここですか?
85 :02/06/25 00:14
オプション取引に使えるフリー・ソフトを落とせるサイトありませんか?
86 :02/06/25 00:20
>>80
大丈夫だよ
とりあえず上がりそうならコール下がりそうならプットを
買っておけばいい。
資金効率がいいからあっという間に大化けするよ。
がんばって!
87 :02/06/25 00:27
>>85  パンローリングにいけばあ
88 :02/06/25 00:37
>>80
大丈夫ですよ
ノックアウトオプションから始めるといいよ
89
ノックアウトオプションなんて市場取引されてないが