いや、もの凄い可能性を秘めてると思うが.(W
ドラマもネット、どう?
やりゃあ出来るはずでしょ.
やる気の問題か?
光ファイバーで動画が垂れ流せるくらいに通信速度が上がるまで我慢しろ
>>5 興味がある奴はちゃんとクリックして見てますが何か?
テレビCMだって、おもしろいのがあればまあ友達との話題にはなるけど、
だからと言って別に、その商品を買おう、なんてことには成らない。
それなのにあんなバカ高い広告費をかけてる企業の気が知れない。
だからテレビにCM出すような企業の株なんて絶対買いません。
ということは、ネットというのはまだまだ発展途上かな.
>>10 ネットはチャネルが供給過剰だ。
そして、チャネルが多いから、一箇所で
補足できる人間の数は限られる。
従って、到達効率は著しく低いことになり、
媒体としての価値は無に等しい。
光ファイバーで動画垂れ流すようになっても
一緒だ。BSデジタルがどんな状況か考えて
みるとよい。
>>14 このハンドル使うの最後にするが、
「到達コスト」というのを考えて見るといい。
ヤフーのバナーとテレビCMの一人当りの
到達コストだ。
ヤフーは、大体テレビCMの100倍以上だ。
従って、より深い情報を求める商品以外は
ネット広告ではペイしない。
大手企業の団結も必要と思うね.
>>16 ネットのチャネルが過剰とか言ってるお前の感覚にマジで虫酸が走る。
テレビのが多すぎるんだよ!!!!アホか。
高々7つか8つくらいの放送局であんなに大量の周波数帯域独占しやがって。
既得権益者よ、頼むから氏ね。この世から消えてくれ。
実際テレビに反感を持ってる人の数は多いし、今後ますます増えて行くのは間違いない。
少なくとも俺はあんな腐り切ったメディアで広告流してるような
低モラル企業の商品は絶対買わない。
>>19 キミが買わなければいいだけだ。
キミが勝手に2chで吠えていようと、
世の中はそんなこと無視して動いていく。
なぜなら、それがもっとも「効率的」だからだ。
わざわざ非効率なことやりたいなら、
どーぞご勝手に。
>>20 ネット広告のほう充実させれませんかねぇ、テレビに高いCM料払っても
空売り入れられて宣伝効果ブチ壊しだし。
>>10 検索エンジンに担当させれば何とかなりそうぽ
>>21 テレビCMが高い、という認識がそもそも間違っているのだ。
グロスの金額は大きいが、一人に一回見せるコストは安いのだ。
より多くの人間に見せるには、テレビは最も効率的なメディアだ。
>>20 分からなくもないが、既得権をのさばらせておくことが「効率的」とは笑わせる。
まあ
>>19がそんな必死でがんばらなくてもテレビの時代はもうすぐ終わるよ。
まあここの「業界人」が本物かどうかは知らんが、
もし本物なら、せいぜい時代に取り残されないようにがんばれよ(w
>>23 より多くの人間に見せたあげく、反感買ってたんじゃ意味ないよね。
テレビのが「多すぎる」じゃなかった。「少なすぎる」だった。鬱氏
一刻も早いネットCMの充実が待たれる所か。
>>24 テレビの時代は、そう簡単には終わらない。
あと20年は持つだろう。リモコンにボタンが
あるということ自体が、既得権益なのだから。
そのレベルの既得権益というのは、なかなか
消えない。
ちなみに、キミは既得権益が嫌いなようだが、
特許や商標権とかも全て既得権益なんだって
ことはわかってるかい? 銀座の高級クラブに
自社製品を入れさせてもらっているってのも
既得権益だ。
ビジネスというのは、そいういった既得権益を
開発し、これを刈り取って儲け、その儲けた
金で新たな既得権益を作るというプロセスだ。
強力な既得権益を得られた者が、もっとも
大きく儲けられる。
テレビ業界も、当初から儲かっていたわけ
ではない。先人たちが既得権益を拡充して
きて、それが今、花開いているだけだ。
例えば、マイクロソフトなんかは、これから
刈り取っていく企業だということもできるだろうな。
成長はせずとも、利益率は高まっていくだろう。
学生くんは、もっと視野を大きく持った方が
よいよ。
>>19 残念だが君の道徳論と現実社会で企業が利益を上げるかどうかは無関係だ。
端的に表現すると板違いですな。
TVというメディアにまつわるCMはなくならんよ
俺は朝のニュースくらいしか見ないけど。
もっともネットでCM増えるとそれはそれで結構ウザイ。
なんか今のようなやり方じゃなくて、もう少し違った形に
なっていかないと難しいんじゃないかな
これからはよい品物はわざわざ広告なんかしなくても、
口コミで広がる時代がやって来る。
マスコミによって「選ばされる」のではなく消費者が「選ぶ」時代がね。
広告業会はもう終わりだなw
街中に巨大モニターあるし.あれはテレビが大本?
広告での利益拡大は確かだろ、広告業会がなくなるはずがない
>>31 お前はマスコミ落っこちたかなんかしたのか?
企業は広告によって消費者に製品を見せること
しかできない。選ぶのは常に消費者だ。例えば
ビールの売上と広告量は比例していない。
もっとも、広告量の著しく少ないビールはやはり
売れていない。例えばオリオン・ビール。なぜ
そうなるかといえば、ビールを頼もうと思った時に
オリオン・ビールを思い出さないからだ。そうすると
客に「オリオンある?」って聞かれない店側も
オリオン・ビールを仕入れようとは思わない。
つまり、「単に覚えておいて貰うだけのため」にも
広告は必要なのだ、特にビールのような商品の
場合。そのような商品の広告は、必ずしも見た人が
「欲しい」と思わなくてもいいものだ。覚えておいて
もらえれば、気分で選んでもらえる商品だからだ。
そのように、広告にはその商品の特性に応じた
さまざまな特性がある。もちろん、テレビCMに
向いていない商品もある。例えばロールスロイス
とかだ。まあ、そんなことで。
>>33 だから効果的なシステムをネットで構築できないか、という話だろ。
情報を選択していくネットでは、効果的なシステムは無理じゃ無いか?
>>36 最後にヒントをいっておくと、広告にはテレビのみならず
新聞や雑誌、ネットも看板もある。それぞれに特性が
違う。だから、それらを上手く組み合わせて使う、という
のが賢い方法であった、テレビvsネット、という図式で
捉えている限り、いい解決策は生まれてこない。
アイコンの時点で動画になってるというのはどう?で、クリックすると
本格的なCMが見れるとか。
だから、本当に良い物は消費者に能動的に選ばれ、
ネットで自然に知名度も高くなる。
分かりました。明日からオリオンビール飲みまくります。
>>39 CMを見るためにわざわざクリックするだろうか?
さらに進めて、どういったCMならばクリックする
だろうか? 例えば松嶋奈々子が出てるCMとか?
でも、それは松嶋奈々子が出てるということを
事前に知らないとクリックしないね。
(株)オリオンビールが大きく上げそうな予感。。
>>42 アイコンの時点で動画なら分かりそうなもんだが.
>>45 そもそも、その前の段階の松嶋奈々子が出てるから
クリックするって時点でかなりあやしくないか?
>>45 例え動画でも相当大きなアイコンじゃないとアイコン自体を見向きもしないと思うぞ。
逆に誰の目にもとまるような大きなアイコンの広告はウザがられて終わると思うぞ。
>>46 そろそろ車を、と考えてる松島奈々子ファンには
当たるじゃないか。
>>47 いやっ俺なら「おっ」と思ってクリックしてみるね.
>>48 だから、そういう人間だけをピンポイントに狙えれば
いいのだが、「昨日までは奈々子だったけど、今日
からは京子だ」とかって奴とかいるだろ? だから、
そこまでピンポイントにはできないんだよね。
そもそも、テレビはボーっと受動的に見るもんだから
途中でCMが流れても気にはならんが、ネットは
基本的に能動的にアクセスするもんだから、途中で
広告画面とか入るとうざいんだよね。
だったら、テレビで松嶋のCM流して、最後にURL
でも見せて、「ロングバージョンあるから見てね」とか
やった方が効率的だろ?
>>51 比較の問題だよ。
ヤフーで検索かけて結果画面が出る前に
必ずCM15秒見せられるってなったら、
どんなCMでもウザイだろ。
,..,m,m
>>28 特許や商標権、銀座の高級クラブに
自社製品を入れさせてもらう既得権益
とテレビの既得権益一緒にするのっておかしくないか?
age