☆みずほFG(8305)15☆また来た道を戻るんだね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水子まん次郎
☆みずほFG(8305)15☆また来た道を戻るんだね
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1013937740/
前スレ
22:02/02/19 16:35
今日からホルダー
3:02/02/19 16:37
今日からアフォルダー
4 :02/02/19 16:37
>>1
ほう、八十万まで戻るって事か。
5  :02/02/19 16:37
>>1
あ、建ててくれたのね。
☆みずほFG15☆ ブッシュだ!押し目だ!注入だ!
はまた、機会があれば建てましょう。
6 :02/02/19 16:38
そして明日もアホルダー
72:02/02/19 16:38
UFJといいみずほといいスレタイトルがいいねー
書き込みたくなるよ
ただ、今日買い戻して、現物買ったから来た道を戻るのは困るけど(w
8 :02/02/19 16:38
去年から株主。
9 :02/02/19 16:39
>>4
いや、額面へ
10 :02/02/19 16:40
>>5
先週までだったらよかったけどね・・・
>>6
チュトワラタ
11  :02/02/19 16:43
>>10
決算迫ってきたら注入論議も出てくるだろうし。
今は、ヘッジのおもちゃ。
12 :02/02/19 16:44
>>11
その時は10万円台だろ
13 :02/02/19 16:48
>>7
そうか?UFJのほうが粋だよ
14   :02/02/19 16:51
>>12
しばらく、買う気おこらんよ。
ホントに18万とかなりそう。
15A型人間 小泉:02/02/19 16:52
A型人間小泉の考えていることが手にとるように解る
このタイプの人間は
分かっていても回りの意見を聞き入れることに異常な抵抗を示す
つまり独裁型に多い
今回の公金注入問題も
自分からの提案ならばスムーズに行ったかも知れないが
周りからの意見だったから受け入れなくなってしまった
又それを受け入れるとなると
自らの構造改革との不整合を指摘され自滅してしまう
したがって、彼が総理でいる以上、これ以上の政策期待は到底無理だ
あきらめた方がいい
16 :02/02/19 16:52
GHQ行った「預金封鎖」再び?極秘情報
金融危機回避の強権シナリオとは
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002021901.html
17 :02/02/19 16:55
久しぶりに長々とROMったけど
マーケットが終わったとたんに買い方が買い煽りしてる・・・・

どうせ書くなら場中に書けばいいのに今頃書くなよ、ウザイから
18 :02/02/19 16:56
>>15
血液型占いって欧米にはないの知ってる?
所詮は占い医学的に性格と血液型にはなんの根拠もないんだよ。
19三方一両損:02/02/19 16:57
株主責任は取らされるぜ
あいつの考えてる事は、俺にはよくわかる
なぜならば、俺の親父と顔がそっくりだからだ
207:02/02/19 16:57
>>10
ええ、そうですね
もちろん、UFJの方が詩的で好きです

小泉って医師会とか銀行とか官僚とか自民党とか古い既得権もっているとこ
救うよな。道路だってどこまで変わったかわからんし。
期待されて何もできなかった宮沢とダブるな。
就任当初からそう思ってたが、自民党総裁じゃ誰がやってもこの辺が
限界かな。ブレーンや閣僚が2流どころだし。

公的入れるだけじゃなくて、収益得られるようにしなくちゃね。
責任取らないのにイイ企業になるのは癪だけどさ。
21 :02/02/19 16:57
親と同じ血液型になりやすいから
血液型占いには多少の根拠はあるだろう。
蛙の子は蛙。
22 :02/02/19 16:57
極秘資料によると、金融危機が起きた場合の緊急対策のシナリオはずばり、
戦後の日本経済再建で昭和21年2月から8月にかけて行われた金融機関の
「預金封鎖」と、「新円切り替え」の通貨対策である。

「預金封鎖」は、顧客が「○○銀行が危ない」という事前情報で取付け騒ぎ
を起こして破綻を早めたり、早期是正措置の発動で済むのに「風説の流布」
による取付け騒ぎで倒産するのを防ぐほか、他の金融機関や融資先に連鎖、
拡大するのを防ぐ非常措置である。

普通預金の引き出しと定期解約を事前に停止(モラトリアム)させ、一定額
以上は支払わない。「ウルトラC」ならぬ「ウルトラQ」の強権発動なのだ。
23スレ懲りないんだね:02/02/19 16:58
損してまで何故みずほにこだわる?
24 :02/02/19 17:03
>>16
その記事、こわひ…
25期待しない方がいいよ:02/02/19 17:04
俺の親父 森前首相にそっくりなんだ 
もちろん社員200人の某社長だが
その親父の知り合いの金融屋に
小泉そっくりの顔した奴がいる、体も細くて胃弱で、うりふたつ
小泉には期待しない方がいい

26 :02/02/19 17:05
      <<<<<姉妹スレ>>>>>

〓★〓国家が君を抱擁する UFJ12】○【8307 〓★〓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1013492509/
(8306)ただ今暴落中
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1012867703/
どーなる!!!(8318) 三井住友銀行
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1006393304/
27( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 17:06
>損してまで何故みずほにこだわる?

ここの存続の可否が今後10年程度、日本経済のありように
関ってくると思うから。安いしボラ高いので、売っても買っても
おいちいし(w
28金融危機決定!!:02/02/19 17:07
年度末を待たずして、三月中旬か二月内に確実に起きる!!
もはや政府と金融当局は打つ手なし!
既にタイムアップ!政府はスクランブル体制をこれから採っていく
ことになるだろう!!
29明日も暴落:02/02/19 17:10

経済


公的資金、強制注入の考えない・財務相
 19日の閣議後の記者会見で、銀行に対する公的資金の資本再注入について
経済閣僚の発言が相次いだ。塩川正十郎財務相は「現在のところ政府は公的
資金を強制注入する考えは持っていない」と表明した。

30 :02/02/19 17:10
特別検査の結果開示で、小泉政権が開けるパンドラの箱
〜3月危機へ向け株価下落へ〜 武者 陵司

しかし、小泉氏が「検査結果の開示」が何を意味するか、理解しているかどうか
は不明である。検査結果が、市場が納得する厳しいものであれば、直ちに事態は
不安定化し、銀行への公的資金投入・国有化へと進むことになる。
結果が市場の予期に反してマイルド、つまり「金融機関は健全である」ことを
示す形となれば、金融当局への信認は一気に崩れ、事態は紛糾するだろう。
いずれにしても、パンドラの箱を開ける結果となる。政権が望んでいる事態安定化、
3月危機の回避、株価安定は不可能となる。

 小泉氏は、犠牲を伴う改革と現状安定の狭間の中で揺れている。現状安定化を
追求する姿勢が弱いことが明らかとなり、株式市場は再び大荒れの事態を迎える
可能性が強まってきた。
http://economist.mainichi.co.jp/e-kabu/eye/020218.html
31  :02/02/19 17:11
みずほは銀行界のダイエーといったところかな。
32( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 17:13
日本発世界大恐慌の象徴的存在でーす(w
33チーーン:02/02/19 17:14
分かっていても回りの意見を聞き入れることに異常な抵抗を示す
34腰振って逝ける?:02/02/19 17:15
円安で外人がさらに売ってきたら、楽に20万きりそうだね。

悪いんだけどさ、売り方さんもそろそろ買い戻してくれないかな、ドカッとね。
しっかし、今日の下げは酷かったね。
+の材料が欲しいところなのに、政治も-の材料しか出してこないしね。
やっぱり小泉はやってくれる男だね。
政界のイチローだね。
35 :02/02/19 17:17
20万割れは通過点
36教えて君:02/02/19 17:21
みずほのアホルダーとソフトバンクのアホルダーは、どちらがアホですか?
37(´_`;)・・・:02/02/19 17:21

                      アホルダー告別式
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ (^◇^) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_株券__|     |_○_|  .|_○_|
 イイヒト ダッタノニ・・・・                              アノトキ ソンギリシ テオケバ・・・
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

    みずほ株の高値掴みが原因らしいよ……昨日に続き連日 かわいそうに  ナモナモ……

38  :02/02/19 17:22
外資どうするだろね。
異常な信用買い残りがなくなるまで、落とすんかなぁ。
そのうち、外資も買い戻さないといけないはずだけど。
39 :02/02/19 17:23
>>37
アホルダー、葬式されたの何度目だろうか。
40 :02/02/19 17:24
全銀協の山本恵朗会長(みずほホールディングス会長)は19日午後の定例会見で、
小泉純一郎首相が柳沢伯夫金融相に指示した特別検査の強化に関連して、その
結果を見込んでも公的資金の注入は必要ないとの認識を示した。
「みずほでは通期で2兆円の不良債権処理を見込んでおり、その範囲に収まる
ものと見ている」と述べた。
41 :02/02/19 17:26
まだ死んでねーぞ。
42( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 17:28

       .|  ・・・ウフフ・・・アホルダーさん・・・俺達からは
        \
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、Д , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /  タ、タスケテ!   | | ヽ (ヽi        ←外資+ヘッジファンドの売り方連合
     -=≡ー-ヽ | | | | /  ((( ))) .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |=≡( ;´Д`)  | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|=≡/ つ _つ / | ´Д`)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \人  Y   /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ し'(_) /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・     ____∧______
                    /
                    | ・・・逃げられないよ・・・!
43 :02/02/19 17:32
>異常な信用買い残りがなくなるまで
こうした場合には信用買いした連中が狼狽して安値をつける
展開になりやすいからね、売りのリスクは買いよりも低い。
44  :02/02/19 17:36
なんだか、みずほの経営陣がちゃんと退職金を
手に入れるために、公的注入が遅れている気がしてならん。
今の経営陣って今年度で定年退職するらしいけど、
これも定年を無理やり引き下げて間に合わせたものだし。
外務省の野上って、退職金8000万だと。
45腰振って逝ける?:02/02/19 17:39
まだまだ、ホルダーは死なんよ。
でも、15万近まで値が落ちたら、俺にも考えがある。
46  :02/02/19 17:40
>>43
上値が重くって、下げがきついのも信用買い残りが膨れてる
せいだし。やばいよね。
47 :02/02/19 17:41
>>45
「俺にも考えがある」っていうのがワラタ
48  :02/02/19 17:41
>>45
ホルダーは、なんでヘッジしない?
49テクニカル分析:02/02/19 17:44
スプレット指数騰落レシオ分析によると
4大銀行株は、目先天井ピークを過ぎて下降し始めた
日柄的に5〜6日は下がりそうだ
早ければ明日にも安値更新しそうだ
50 :02/02/19 17:45
ヘッジする金がねーよ。
51  :02/02/19 17:51
>>50
追証ぎりぎりなんか?
いらんこときいて、すまんかった。
52 :02/02/19 17:54
>>51
慣れてるから別にいーよ。
一応現物だし。
53海の帝王 旭日艦隊:02/02/19 17:55
(みずほ海溝 海の墓場 大海戦)勃発!
全艦隊 作戦海域20,0地点に向け
最大戦速で航行中!
54  :02/02/19 17:58
>>52
多分、のむが20〜24万のBOXにしてくると思うよ。
55   :02/02/19 17:59
今度の下げはかなりきつそうだな。
戻りも公的資金の注入とそれに伴う底入れだもんな。

ブッシュがきてもまだ先送りもしくは否定派が跋扈している現状では
みずほ15万円割れも現実味を帯びてきた。

というのも、誰も責任とりたくないから株価が9千円割れ、もしくは銀行株の
暴落により誰が見てもこの手しか選択肢がないという状況まで待つつもり。
政治家も役人も腐っているな。

現在空売り中だが、17万円割れてから買い下がり予定。
みなさん半年後にはみずほ40万円以上は間違いのないところだろうから追証
にめげずに頑張って下さい。
56まあ、あれだね:02/02/19 18:00
投資家が安心して、自分の国の株に自身を持って投資できるように早く
なってもらいたいもんだな。買ってるほうが報われないってのは
経済政策やら、すべての政策が間違ってるんだろうが、やはり間違ってるな。
そういう意味でも、政府の責任は重大だ。一体いくらの富が、この
数ヶ月で飛んでしまったか、まったくひどい話だ。
57納税者:02/02/19 18:15
ちゃんと譲渡税払ってんだからさぁ
必要なときには使ってくれよ、ホント情けない国。

財源が違うって!?・・・
58  :02/02/19 18:20
竹中マスコミで適当にしゃべりすぎた。
マスコミがサンプロで発言を迫るのもあかんわな。
塩爺も口軽いし。三月中に公的もありうるなんて
言わなければ、こんなに落差出来なかったよ。
59 :02/02/19 18:24
誰が政策決めてんの?
なんか、バラバラな意見が出てくるだけって感じなんだけど
小泉が仕切れてないよ 自身が馬鹿なのはいいんだけど
60だろ:02/02/19 18:27
ここからの売りは自殺行為

東証、カラ売りのモニタリング強化
 東京証券取引所は19日、実際に持っていない株式を借りて売る
「カラ売り」に関する対策を発表した。各証券会社からカラ売り
に関する発注管理やシステム対応などの報告を求めるほか、カラ
売りや信用取引などを利用した売りつけを重点調査項目とし、取
引行為のモニタリングを強化する。不公正な売り付けがないかど
うか、株価監視の売買審査も強化する。カラ売り規制違反でモル
ガン・スタンレー証券が業務停止処分を受けたことなどから、金
融庁もカラ売りの価格規制の強化を表明しており、東証も取引所
としての対応を検討していた。
 東証はまた、信用取引残高を毎日公表する「日々公表銘柄制度」
について、信用取引残高や株価基準をより具体的に定めることを
発表した。株価への影響が大きいと認められる銘柄は毎日公表し、
過度の信用取引の利用を未然に防止する
61  :02/02/19 18:28
>>59
金融庁長官の辞任してまで、公的注入に踏み切るかと思ったけど。
ブッシュからの圧力がないと分かった時点で引っ込めたんじゃないかな。
62何回も:02/02/19 18:31
激しく既出 >60 気持ちは分かるが
63_:02/02/19 18:31
柳沢は意地になっている
このまえの投入は柳沢らによるものだったから
自分のやり方が不十分であることをみとめたくないらしい
しかし小泉首相に呼ばれて近日中に公的資金注入の具体策を
検討するように命じられるらしい
64 :02/02/19 18:33
これって個人にはおとがめないって事だな。
あくまでも自己売買部門に足かせするだけのことだな。
日々好評くらい別にどうってことないんだな。
良かった、明日からのオイシイとこでもバンバン売れる(藁
65腰振って逝ける?:02/02/19 18:33
>>48
俺、信用取引きは出来ないのよ、そしてするつもりも無いしね。
確かに手は色々あった方が良いんだけど、
俺の場合、性格上箍が外れそうなので、信用の口座は開設してないの。
66いやいや:02/02/19 18:34
抵抗勢力と呼ばれる陣営ではすでに具体的な法案を用意して
次の強制投入を考えているようだ。
これにたいして支持率の低下している小泉内閣は抵抗することは出来ず
タイミングを見ながら発表をするというのが真相らしい
67売国奴武者:02/02/19 18:36
武者は売国奴 日経平均の最安値についてのコメント「どこまでもありうる」
うれしいか
68 :02/02/19 18:37
箍をはずす←たがをはずす
規律や束縛から逃れて、しまりをなくす。羽目を外す
69  :02/02/19 18:38
>>63
厳格審査の公表と同時に公的注入ってことにしないと、みずほって、
やばいよな。だれも信用してないし。
四月公的ってのんきなこといってる場合ではないとは思うんだけど。
小泉は調整に必死なのか。
70たががはずれたホルダー:02/02/19 18:38
ホルダーですがなにか
71_:02/02/19 18:40
機関投資家が動けないうちにしこんでおけ
7259:02/02/19 18:41
>>61
よく、今まで2回の公的の失敗が認められないからやらないとか
いうけど、本当にそうだろうな。
銀行経営者、そごう、ダイエー、みんな年取るとイサギ悪いのかな
人間だって能力ないやつきって、有能なのに入れ替えたらイイのに。
なまじ年功序列なんてだれがやっても大して変わらないシステムで
会社経営してたつけだな。

朝から晩まで会社にいる忍耐以外評価されないもんな。
公的入れないでペイオフって、シグナルでたら預金流失で
タイミングなんてはかれないんじゃないかな。
73(・∀・)\:02/02/19 18:42
明日から本格的なラリーが始まります
最近ご乗車いただいた方が早速お降りになられているようですが
残念ですね 次のバス停からお乗りください
74明日は年初来安値更新ですか。:02/02/19 18:44
やっぱり。。。。
75 :02/02/19 18:45
なんでみずほなのれすか?

あさひ銀行や大和銀行はどうなっちゃったのれすか?
76 :02/02/19 18:46
>>67
日本株の下値メドが立たなかったら売国か。
センスねーな
77_:02/02/19 18:47
今日のさげは単なる調整ここから売り込まれることはない
ホルダーはパニックに陥らないことだ
78 :02/02/19 18:48
どうぞ
79そうなんだよ:02/02/19 18:49
>76 日経ビジネス見てみ ほかのアナリストは8000〜9000 10000〜12000まで
   を予想している一方で武者だけは「どこまでもありうる」
   インパクトでかった
80防衛隊長A:02/02/19 18:50
20万の攻防は激しくなりそうだがかならず死守する
81  :02/02/19 18:53
>>77
おれはBOXだと思うんだけど。
でも、あんまりにも野村の手口がいやらしくていやだ。
82 :02/02/19 18:54
どうぞ
83腰振って逝ける?:02/02/19 18:54
>>77
いや分からんよ、下げる可能性多いにあると思うよ。
パニックにはならないけど、この何日かの上値の重さは凹むよ。
政策期待の買いが多かったと思うんだけど、何も出なかったからね。
これも構造改革が進んでるん証拠らしいが…
84( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 18:54
>あさひ銀行や大和銀行はどうなっちゃったのれすか?
国有化がほぼ織り込み済み

しかし預金封鎖されたら株どころじゃないわな。
株ZAKの今回の報道で世情不安がさらに広まればとんでもないことになる。
いくら親米とはいえネバダじゃないんだから、産経の罪は重いぞ(w
 
85一応、利益確定したけど・・・:02/02/19 18:58
兎に角、具体的材料が出ない限り下がりトレンドだろね
ジリジリ下がると思う。
なんせ、政府はブッシュが来たと同時に
今まで株価に織り込まれ済みの材料(公的資金注入)を消したんだから
馬鹿小泉が、勃起しながら唾を飛ばして、改革を加速させるとか言っても無駄。
そんな中身の見え無い発言を繰り返して、市場が保てるとでも思ってるのか?
と問いたい。

86小泉改革は:02/02/19 19:03
断固としてやりぬく!!いっそうやる気が出てきた!!
抵抗勢力も、協力勢力に断固変えて見せる!小泉改革は順調に
来ている!!決意はいっそう固まった!
87 :02/02/19 19:07
公的資金注入を見せかけて置いて、再び財政拡大路線に。
デフレ内閣再構築に励む小泉
88( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 19:20
全国銀行協会の山本恵朗会長(富士銀行頭取)
「銀行もリスク管理上の努力や財務内容の改善などをやっていくとともに、
役所の方も実態より厳しい評価をするなどして信頼の回復を図っていくのが本筋」

あーあ、喧嘩始めちゃった。。
つか、死なばもろともで刺し違える覚悟なのか(w
もういい加減にしる!
89!:02/02/19 19:30
銀行ってなんなんだろう。
90銀行預金:02/02/19 19:33
>>89
銀行預金とは、無担保、無金利で融資することです。
こんな危険な融資はないのに、国民は気づいていません。
91比較的高学歴:02/02/19 19:35
銀行にいった同級生に電話かけてみようかな。
みんな生きてるか心配になってきた。
92 :02/02/19 19:55
>>91
その名前がさりげなくて知性を感じるぜ。
93 :02/02/19 19:58
そう言えば、
俺のF行員の友達は統合の時に、今みんな自分とこの株を買い捲っているから
俺にも買っておいた方がいいと勧めてきたな。。買わなかったけど。
どうしているかなぁ?
・・・行員としてはこんなになっても損切りなんてできないんでしょ?
94 :02/02/19 20:00
いつか100万になると信じてます
95比較的高学歴:02/02/19 20:03
いや、高学歴となのりゃ
2ちゃんでたたかれまくる程度の「高学歴」なんでね。
「比較的」っていれにゃならんのがなんとなく悲しい。(藁
96明日また:02/02/19 20:12
前回と同じように20万割ったら、突っ込み買いで取れるだろうと、
安易に考えてる人がいそうだが、恐らく今度の下げはその辺では
止まらないと予想されるので、これは本人の勝手だが、充分気をつけた
方がいいと思うぞ。今度の下値の目処は14〜15万と見ている。
少し長く下げそうだ。もしそれで止まらなかったら、10万近くまでは
ありそうだ。別に売り煽りのつもりではないが、気をつけることだな。
978306ホルダ:02/02/19 20:15
はやくみずほを処理してもらわないと、他の銀行株だって
メーワク。
とっととばっさりやればいいのに。
決済越えの資金の調達に奔走しているところが聞いてあきれるYO!
98 :02/02/19 20:23
銀行なんて商売はもう終ってる事に気付けよ。

株は少ししか持てなくなる(持ってて大損)し、
融資の審査は慎重にしなければならない。

どうやって金を稼ぐつもりなんだろう?
99都民:02/02/19 20:26
早く慎太郎銀行に資金移したいなぁ
100!:02/02/19 20:26
崖や沼を担保に数十億貸した時点で、普通、担当者は背任罪だよ。
経営責任をもう一歩進めて行員責任まで追及するとなりゃ、
30台以上のキャリ候補はほとんど監獄ゆきだろう。
高学歴さんたち、なんでそんなヤバイ事やれたのか・・・
法学部出なら犯罪すれすれ、ないしは犯罪ってわかっていただろうに。
ねえ。
101只今申し込み中:02/02/19 20:30
早く外貨預金したいなぁ。
102 :02/02/19 20:31
>>100
だから、今、信用リスクのあるところには、金を貸さない。
しかし、金融緩和で金が余っている。そこで、JGBを
じゃんじゃん買った。JGBが暴落して損失を出しても、
行員の責任にはならない。モラルハザードは進化している。(w
103ff:02/02/19 20:33

        ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\   /   \|
    |||||||   (・)  (・)|
    (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| |  < みずほはくそ
     \ / \_/ /    \___________
       \___/
     ,r‐''''^¨^⌒ ̄ ̄ ̄ヽ
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(____)  《____》
104  :02/02/19 20:36
みずほが野菜を売り出したら終りかな?(w
105   :02/02/19 20:39
富士が飛ばしをしているって
ホントですか?
106Q:02/02/19 20:41
ホントです。
107!:02/02/19 20:43
厳格に責任追及となったら、
秘密を墓場までもってくために
クビつらなきゃならん銀行幹部結構でてくるだろうねえ。
ふう。
108 :02/02/19 20:44
1円でしか、買い戻しません
109(・∀・):02/02/19 20:44

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧ 
  (   ゚Д゜)< オマエモナー    (´∀`;  )エッナニガ!?
  (罪と×)⊃ \_____    (     ) 
  | | |                | | |
  (__)_)               (__)_)

110 :02/02/19 20:59
たった4時間で100超えるスレって凄い。
111!:02/02/19 21:05
「実質簿価」だって。
112 :02/02/19 21:05
しかし、これほど各方面から恨まれている会社(経営者・従業員)って他にあるか?
113 :02/02/19 21:08
実質簿価ってどういうこと?
114 :02/02/19 21:08
<日米財界人会議>米国は不良資産の買い取りに意欲 (毎日新聞)

18日閉幕した日米財界人会議では、米側から、日本の不良債権処理が遅れている
ことに強い懸念が示されただけでなく、不良債権に伴う土地や過剰設備などの
不稼動資産を売買するための市場整備を求める声が相次いだ。
日本の不良債権処理が加速すれば、ビジネスチャンスが増えるとの米企業の
したたかな戦略がのぞいている。
115( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 21:09
銀行経営は命懸けなの。下手打つとこうなっちゃう。。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |      朝鮮ヤクザ |   |   ハイ、自殺一丁!
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ∧_∧
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ( 銀行 )幹部
                      ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ
116111:02/02/19 21:09
>>113
あとでNステで解説があるだろう。
くわしいことはわからん。NHKニュースでさらリと流しただけだから。
117 :02/02/19 21:12
与党「実質簿価」買い取り検討へ
与党3党の幹事長が会談し、不良債権処理を進めるため「整理回収機構」が、
帳簿上の価格から引当金を差し引いた、いわゆる「実質簿価」で不良債権を
買い取ることができないか、法改正も含めて、検討することで一致しました。
118 :02/02/19 21:13
大きければ、努力もリストラもしなくても何とかなるんだね。
119( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 21:16
なんだこりゃ!明日買戻さなくっちゃ(w
120!:02/02/19 21:16
いつの簿価からなのか。
そこのとこだまされんようにせんとね。
121 :02/02/19 21:17
検討程度で、果たして買い戻しが起こるのだろうか?
122アルゼンチンで預金者が銀行襲撃:02/02/19 21:18
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでは18日、繁華街の銀行に預金引き出しを
求める 市民が殺到した。バールやハンマーを手にした預金者が「泥棒!」などと
叫びながら、シティバンクなど外資系銀行のドアや窓を防護していた金属板 を破壊。
政府がほぼ3カ月にわたり続けている預金凍結の解除を求めた。
123_:02/02/19 21:18
公的資金投入は必要はない

山本会長は各銀行がすでに特別検査を先取りして、
「必要とされる引当金を前提に、今期の決算見込
みを下方修正してきた」と指摘。このため銀行に
多額の追加負担が生じる可能性は低いとの見方を
示した上で、「いま各銀行が発表している決算見
込みなどからみると、自己資本比率は特別検査後
も十分(な水準)に維持できる」と述べた。政府
が検討しているデフレ対策に関しては「対策をや
らないと不良債権問題が解決しないことははっき
りした」と主張。「銀行界として歓迎する」と述
べた。
124 :02/02/19 21:19
↑それって新生銀行と同じじゃん。

ただし、将来RCCが売却損を出したら、その時は
その損を持ち込んだ銀行と折半するというスキーム
にするべきだね。
125:02/02/19 21:20
実質簿価買取と公的資金投入とはどう違うのか。
126簿価買取の場合:02/02/19 21:22
損失は国民がかぶるから
そのかぶった分が銀行に寄付する部分では
127 :02/02/19 21:22
預金者には超低金利、銀行には簿価買取、公的資金。
すざけるな!
128!:02/02/19 21:24
結局、犠牲になるのは庶民なのです。
129 :02/02/19 21:24
今更、簿価で買い取ってくれても、
あまり意味が無いのでわ?
と思うんだけど
130 :02/02/19 21:25
>>125
経営者責任を取らずにすむこと。
リストラを求められないことで話が早く進む。
131常識です:02/02/19 21:25
3000万の借金は返せないなら首をくくってください
3000億の借金は返せないならチャラにしてあげます
132 :02/02/19 21:26
>>129
ハイハイ、子供はオネムの時間ですよ。
133125:02/02/19 21:27
たしかに、話は早く進む、かもね。
しかし、凄いモラルハザード。
134 :02/02/19 21:27
>>129
確かに自己査定を徹底的にきっちりとやっていればね。
135 :02/02/19 21:30
>>127 「すざけるな!」って懐かしーぞ
えーと…ふんころがしは結局どうなったんだっけか
136( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 21:32
たぶん参院アオキハウスの告発と簿価買取と
バーターにされるんじゃないか?
やべいよ!売り方!あ、俺も(w
137 :02/02/19 21:32
世界最高水準の不良債権も無かったことになるのか?
138  :02/02/19 21:33
小泉Jrドラマで感動したとか言ってる。。
勘弁して欲しい。。
139だけどよ:02/02/19 21:35
今回もあの山崎が音頭をとった話だろ
麻生政調会長にまた時価と簿価の区別もつかんのかと
ばかにされるだけでねぇの
140どっちどっちなんだ:02/02/19 21:35
>   ||     ⊂⊃
>   ||    ∧ ∧
>   ||    (  ⌒ ヽ
> ∧||∧   ∪  ノ
>(  ⌒ ヽ 彡  V
> ∪  ノ  フワーリ
>  ∪∪

141 :02/02/19 21:36
と言うか、すでに織り込まれ済みのような気もするが>簿価買取
とりあえず、公的資金注入の頃合まで待つことにします
142 :02/02/19 21:37
>>134
自己査定も何もないと思う。
旧大蔵省が原価法への切り替えを認めたもんだから、
みーんな簿価で計上してる。
もともと国がそうしろってすすめた政策みたいなもんだから、
誰も反対できなかったはず。

今の状況は先送り後の雪隠詰め。
143( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 21:41
ま、半日程度の間に要人発言でめまぐるしく変わるから、
明日の寄付きまでどうなるか知れたもんじゃないけどね。
144もうゆるせねえ:02/02/19 21:41
\\  もうおこったぞう 
  \\            もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん! 
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\ 
(( | ・ U  |       ||      | U ・  | 
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     / 
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄
        ̄   ̄      ̄     ̄
145なににたいして:02/02/19 21:44
おこったぞうなんですか
146しかしなんだな・・:02/02/19 21:46
問題は、日本には不良債権の取引市場そのものが存在しないから、時価そのものが存在しない。
売りたくても売れないものは、資産価値ゼロ。破綻しない限り買い取れない。
147よくよく考えれば:02/02/19 21:49
資産価値がゼロと判定されても100億の簿価だったら
政府はそれに近い値で買うんだよな

山崎のボケは死んでください
148_:02/02/19 21:49
>147 だな 時価評価できないからかってに自己評価するしかないしね
149 :02/02/19 21:52
>>117
また出てきたのかその話題!
つい昨日も山崎が断念したって記事になってただろうが!!
その話って出ては消え、出ては消えって感じだな

つまり・・・口先介入しかもう打つ手無し!って感じだな!

そういうのを見て喜ぶアホルダーも全然学習してないって感じだな
まぁだから今まで手放さず損失だけが膨らんでいったんだろうがな♪(藁
150嘘か本当か?:02/02/19 21:53
自公保守与党3党幹事長は19日午後国会内で会談
不良債権処理を促進の具体策について協議
「実質簿価」で整理回収機構が買い上げる方式について
近く3党の政調会長を含めて検討することを決めた
柳沢伯夫金融担当相ら政府側や3党政調会長は
否定的な考えを示しており
与党案として合意できるのか、まだ流動的だ
151ひっくりカエル:02/02/19 21:54
政治家を信じちゃいけないよ
152 :02/02/19 21:55
時価1000万の中古マンションをお前らは不動産業者が、うちはそれ1億円で仕入れましたから
1億円で買ってくださいって言ったら1億円で買うのか?
あん?
153>150:02/02/19 21:56
やるなら、みずほをつぶして、役員は刑務所、職員はハローワークへ送り込んでからにしてくれな
154 :02/02/19 21:57
自民党デフレ対策特命委員会(相沢英之委員長)は19日午後、党本部で会合を開き、
今後与党内の意見を踏まえて独自の対策案をまとめる方針で一致した。
不良債権処理の促進策として整理回収機構(RCC)の活用も議論したが、相沢氏は
簿価買い取り案について「ナンセンス。それはだめだ」と否定した。
155( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 21:57
いやいや、今度は公明党まで抱き込んだわけだから
進展したんじゃない。酔っ払った石臼みたいな顔してるが、
山崎もなかなか(w
156 :02/02/19 21:57
では、1億円のマンションは5000万円の評価損建てましたんで
5000万円で買ってください
時価は1000万円ですか。。。
157 :02/02/19 21:58
やなさん、しだいだろ?
はらたつな〜
158 :02/02/19 21:58
明日、銀行が暴騰して、明後日、銀行が暴落するという
パターンかな?(w
159 :02/02/19 21:59
実際>>152の譬え位の違いになるだろうな。
160 :02/02/19 21:59
日本経済を救うためにみずほの役員・職員まで救わんでよろしい
161 :02/02/19 21:59
マジでボカ買取やったら税金不払い運動しる
162 :02/02/19 22:00
>>156

うんうん、今日出た実質簿価ってそういうことだよね。
もうねアホかと。
163皆さん銀行を助けましょう:02/02/19 22:02
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |簿価買取でないと銀行員が裕福な生活を維持できませぬ!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<さああなたの税金を是非銀行へ
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
164 :02/02/19 22:03
しかしそれをブッシュが認めるかな。
不良債権処理には米国資本の介入を約束してるのでは?
165銀行員:02/02/19 22:06
俺の年収1500万が下がるといけねえんで、早く簿価買取お願いしてるよ
166いい加減:02/02/19 22:06
公的資金注入も「実質簿価」買い上げも同じこと。
それで良ければなにも柳沢も政府もここまで苦労していない。

山拓よ、そこまで国民を愚弄するとオジサン本当に怒るよ。
167!:02/02/19 22:07
だいたい、簿価って信用できるのかいな。
自己申告だろ。
おれだってごまかすぜ。
168銀行経理:02/02/19 22:08
今、帳簿書き換ええてるんだから、静かにしろよ
169まさか:02/02/19 22:09
柳沢の唯一いいところは、こんないい加減な案は絶対飲まない骨のあるところ。
まあ、頭は固いけど。
170 :02/02/19 22:09
FTSE 100 13:01 -53.20 -1.03% 5101.10
DAX 100 14:01 -82.66 -1.70% 4789.10
CAC 40 14:01 -61.83 -1.42% 4285.22
171銀行経理:02/02/19 22:09
待てよ、国産牛って書いたほうが高く売れるんじゃない?
172みずほ勘弁せんかい:02/02/19 22:10
艦長!みずほ銀行より緊急入電、簿価買取の要請です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ⊂匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 何!ただでさえ高いのに生活水準を下げるのが嫌だと!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )<やっぱり小泉改革の痛みは大衆が背負いそうだな・・・
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |

173 :02/02/19 22:10
>>171
わらた(w
174銀行経理 :02/02/19 22:11
今、担保物権のラベル張替え中
175( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 22:11
俺はやはり米政府の指しがねだと思う
まず、簿価買取で悪質な企業と手を切らせて、身奇麗にしてから
長銀の時のように日本政府に瑕疵担保条約みたいなのを飲ませる
つもりなんじゃない
176!:02/02/19 22:12
会計検査院からつつかれないのか?
検査院、関係ないのか?
177 :02/02/19 22:14
ブッシュも小泉もそう長くないね
178 :02/02/19 22:15
俺の友達で興銀に勤める30代年収1800万円のやつ
「俺たちは社会のエリートなんだ。そのためにほかの連中が遊んでいるときにもがり勉してたんだから。
俺たちや興銀がつぶれるということは、エリートを目指す子供たちの夢を壊すことになるんだ。
だから、庶民の税金でもなんでも、俺たちを助ける義務が国家国民にはあるんだ」

冗談ではなく、本気で言っているところが、怖いというか、すごいというか。
俺もその庶民の1人で、君の半分も給料もらっていないよ。
179結局:02/02/19 22:18
小泉の改革とは痛みは国民に押し付け
どうやら身内のインサイダーには甘い汁を
すわせ続けそうだな
これが国民自立をうたった改革と言うんだから笑わせる
180!:02/02/19 22:19
178がネタであることを信じたい。
しかし・・・、エリートならもっときちんとしたやつに貸せよな。
大阪のガマがえる女将とか放漫経営水島とかに貸しこんでて、
なにがエリートだよ。
181( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 22:19
公金注入にしろ放置プレイにしろ亡国にはかわらんわな(w
182 :02/02/19 22:19
銀行潰れていいよ
特に興銀
大体、みずほって興銀救済合併だろ
183 :02/02/19 22:20
おいら31歳で年収79万 2001年度
自立してるんだけどね 
アパート17000円なり
184 :02/02/19 22:21
興銀なんか無くても困る人いないだろ
185:02/02/19 22:22
救済合併か・・・。
エリートなら恥じて自決してほしいもんだね。
自分の独力で苦境を脱し得る人間こそ真のエリートじゃなかろうかね。
186  :02/02/19 22:23
富士銀もヤバかった時期あったよね

「さくらが散って、山が崩れる」みたいなこと言われていた時が。
187山師さん:02/02/19 22:28
>みずほって興銀救済合併だろ

ピンポーン正解!

>「庶民の税金でもなんでも、俺たちを助ける義務が国家国民にはあるんだ」

旧ソビエトの官僚みたいなこと、言っていますね。
この国は終わっトル!!!
188 :02/02/19 22:30
ここ数年で興銀からかなり外資系に転職してるけど
沈没寸前の豪華船から抜け出して、転職先でかなりの
待遇受けてるらしい。ひょいひょいと身のこなしが鮮やか
なだけのエリートって煮ても焼いても食えないな
189( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 22:30
真のエリートっつうのは、
普段法律に基づいて人を使役してその上前をはね、
いざとなったら警察、国税庁といった公権力から、
マスメディア、ヤクザ右翼にまで協力を求めることが
できる人のことをいうんじゃないの
190!:02/02/19 22:31
助けられる事自体を恥とおもってほしいね、エリート君たちには。
191 :02/02/19 22:33
>>187
最初はそんな感じだったけど、
今はどこもかしこもみんなやヴぁいでしょ。
もう末期症状なのにね。
192.:02/02/19 22:34
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

193:」:02/02/19 22:36
\\山拓め!もうおこったぞう 
  \\  山拓逝って良し!  もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう   ふざけるな!  //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん! 
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\ 
(( | ・ U  |       ||      | U ・  | 
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     / 
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄
        ̄   ̄      ̄     ̄

194もののあはれ:02/02/19 22:37
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < あれほどみずほには手を出すなって、言ったのに…
  ./  |    \_____________
 (___/


195馬鹿:02/02/19 22:38
    /       \
   /三三三三☆三\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿みずほホルダー
   \|   \_/ /   \_________
    \____/
    , -/へ/\/`- 、
   /./  ./o    i. \


196!:02/02/19 22:38
外資系は実力の世界だからねえ。
興銀エリートでも使い物にならない奴が結構いるんでは。
興銀風情より優秀なやつ、アメリカにゃいっぱいいるだろう。
第一、興銀が時代の役割終えた時点でうまく舵を切り替え得ず
ガマや水島に貸しこんだことからも、連中が国際金融界で通用する優秀な人間
でないことは明らかだろう。
197糖蜜へgo!:02/02/19 22:39
                               コレカラ トウミツヘGO・・・
                         〜 ( ;`Д)  
                        〜 ( ヽ┐U  キコキコキコ
                       〜 ◎−>┘◎
198寝ろ:02/02/19 22:40
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < 明日も-20,000だ!成り売りに備えて早く寝ろ!  
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|


199ナモナモ:02/02/19 22:41
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 売り方に幸ありますように、ナモナモ
    /  ./\    \________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(;´Д`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ @⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) 復、呪縛。。。
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃


200  :02/02/19 22:42
日債銀からあおぞら銀行になった行員、年収が半減したらしいけど800万円貰っているyo
201山崎 しんでこいや ボケ:02/02/19 22:42
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 山崎!山崎!簿価!俺の株も簿価で買い戻せや!ヤマザーーーキ!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ノウナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

202:02/02/19 22:43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 153000!
\________ _______
                  |/
    Σ ∧ ∧    ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや!まだ!
\_______________

203ゆうえふじぇい:02/02/19 22:44

    (-_-)   UFJの損をみずほの空売りでもして取り戻そかなぁ〜
   / ̄ ̄ ̄/ヽ お祭りもみれそうだし でも・・
  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ / みんな考えている… 遅いかなぁ〜 
  ~~~~~~~~~~~~
204なぬ:02/02/19 22:45
いままで1600万もらってた
なんちゅうー奴等じゃ
やはり税金を使うことはないと思うぞ
205ひ〜:02/02/19 22:46
                         ジョウダンデ無いよ!売るなよバカヤロー!

                        〜 ( ;`Д)  
                        〜 ( ヽ┐U  キコキコキコ
                       〜 ◎−>┘◎
206 :02/02/19 22:46
>>204
そういう妬みはみっともないぞ。
せめて売りで儲けよう。
207 :02/02/19 22:47
>>206
売りは売りでしっかり儲けさせていだたくとしても、
彼らの処遇はゆるせねぇ。

逝って良し!>みずほ
208 :02/02/19 22:49
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < みずほの投げ売り、拾うぞゴ゙ルァ!!(但し18万円台)       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

209!:02/02/19 22:49
救うのは当然だ、ってのは・・・。
高校生みたいなこというんだね
210何故なんだ:02/02/19 22:52
裕福な連中を救わなければならないのは

おそらく今回公的資金が注入されてもろくな責任問題も問われないのだろう
211( ´,_ゝ`)プッ:02/02/19 22:52
幼稚園児なみだろ
212 :02/02/19 22:53
>>211
みずほ首脳陣の頭の事か?
213 :02/02/19 22:54
整理回収機構:不良債権買取りは2500億円 目標達成困難に

自民党の山崎拓幹事長ら与党3幹事長は19日、国会内で整理回収機構(RCC)
の鬼追明夫社長らと会談し、同機構による不良債権処理の買取り状況について
報告を受けた。改正金融再生法が1月に施行されたが、02年度の買取り額は
2500億円強にとどまっており、RCC側は2、3年以内に約12兆円を処理
する政府目標の達成は難しいと報告した。
これを受けて与党3幹事長は、早期に与党3幹事長、政調会長会談を開き、
RCCの機能強化策を検討することを申し合わせた。
214クリチャン:02/02/19 22:54
チンチンナメテ
215 :02/02/19 22:55
自分の仕事がそれだけ利益を生んで無いってことだろ。
仕事がハードだからって利益につながるとは限らない。
まぁ、銀行が本当に利益を生んでいるかどうかは疑わしいが、
それほど高給を取りたいんならそういう職業につくべき。
216 :02/02/19 22:55
デフレ対策に失望感、円安進む
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020219i511.htm
217 :02/02/19 22:55
みずほは退場してくださーい♪
   ∩_∩ 
  ( ・∀・) 
 ⊂    つ
  .人  Y 
  し'(_) 

   どう思う?まだ居座ってるよ!
    ∩_∩  
   (・∀・ ) 
  ⊂、   つ
     Y 人   
    (_)'J   

    日本のお荷物なのにさっ。エラソーに居座ってるよ!
    ∩_∩ 
   ( ・∀・ ) 
   ( つ⊂ ) 
    ヽ ( ノ  
   (_)し'  

    感じ悪いヨねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
   ∩_∩   
  ∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  
  し´(_)
218 :02/02/19 22:57
しっかし、日本人てまるで危機感無いね。笑っちゃうよ。
219 :02/02/19 22:57
>>213
そうなのよね、買い取るったって「じぇに」が必要。
その「じぇに」がないビンボーな国なんだよね。日本。
220売り方帰れ疲れた:02/02/19 22:59
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │帰│
                 │れ│
                 │よ |
                 │ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
221 :02/02/19 23:01
みずほの経営陣は往生際悪すぎ
222( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 23:02
公的資金再注入、預金保険法改正を・同友会代表幹事

経済同友会の小林陽太郎代表幹事は19日の記者会見で、金融機関への
公的資金再注入について「強制注入ができるように預金保険法を改正すべき
だ」と語った。強制注入については政府内に慎重な意見が多いが、「すぐに
注入できるように制度を整えることで必要な時に対応するという政府の意思
を示す必要がある」と主張した。

山崎拓自民党幹事長が整理回収機構の不良債権の買い取り価格を時価から簿価
に改めるように主張していることについては「(昨年)簿価か時価かについて
あれだけ議論して結論を出した。簿価買い取りは問題外」と述べた。
小林氏は金融システムの危機について「現出しつつある」と指摘し、公的資金
注入の必要性を強調した。ただ注入時期については「金融機関の正確な経営状況
がわからない」として言及を避けた。
223 :02/02/19 23:03
なんにしろ、上がる時は中途半端には上がらんだろうから、急いで買わんでも良いな。
224だからさあ:02/02/19 23:03
うえーん、所詮俺たちゃアホルダーだよー 最後に笑えばいいのだー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

225 :02/02/19 23:06
山崎って真性のアホ?だよね。
こんなんでよく幹事長が務まるな。ってゆうか
首相があれならこんなもんか・・・・
簿価でかいとるなんて、昔なんかの事件であった
超法規的措置みたいなものなのに。
226腰振って逝ける?:02/02/19 23:06
また簿価話か、どうせネタだろが山崎よ。
やるなら、簿価買取してから、+公的資金投入して、金じゃぶじゃぶさせろ。
もちろん責任は誰もとらなくて、鼻の穴ひろげて勃起させろ!か〜っ。

俺は今震えてる、まるで蛇に丸呑みされるバンビのように。
227( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/19 23:07
ふむ。小林陽太郎の発言からすると、簿価買取を進めようと
してるのは野中広務か?わかんなくなってきた。。(w
228なめとんのか:02/02/19 23:08
盗人に追い銭という言葉がある
しかし簿価買取とはむしろ追い銭のほうが大きくはないか
最大の疑問はおまけのほうが大きいことである。
229もう:02/02/19 23:22
ボカ ボカ 簿価 うるせーな どうせい大した影響ないだろ
自民党のぼけが実現しそうにないことをいいおってから
これで失望売りを誘って 自分は信用売りで大もうけってか
230どっちにしろ:02/02/19 23:25
柳沢の更迭は折り込み済み

公的資金がある→うそつき柳沢更迭
公的資金なし→金融危機発生→ぼんくら柳沢更迭
231こうなったら:02/02/19 23:26
簿価に「熊本牛」のラベルを貼って
農水省に買い取ってもらおう
232とりあえず今日のところは:02/02/19 23:27
今日はとりあえず逝っておいてやる だが明日は・・・・
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < 明日は我が身よ 売方たちよ
  ./  |    \_____________
 (___/
233くまもと:02/02/19 23:29
熊本の牛呑百姓をこれ以上刺激しないでほしい。
234  :02/02/19 23:29
ここ最近買われていた不動産株は反落
主力銀行株も大幅安
短期トレンドは、完全に下向きになった
押し目を形成しての、もう1段高を目指すなら
23,0〜23,5万円あたりで反発してなければいけなかった
残念だが、上場来安値を試しに行きそうだ
235 :02/02/19 23:31
みずほの株券に「小泉のバカ」「ボケ財務大臣」「竹中税金払え」
と書き公園に放置して、マスコミに連絡しよう
>>232
小泉が総理やってる限りは何の心配もいらん
237 :02/02/19 23:39
小泉様は期待を裏切らない
アドバルーン上げだけは超一流
238ご臨終 チーーン:02/02/19 23:43
この程度のハッキリしない発表では
当分は9500円から10000円のBOXでしょう
こうした状況は、下は買取機構や少し前向きになった政策で下げ渋り
よっぽどの具体策が出なければ、上値も重いでしょう
政府の対応が遅く、今夜のNYも弱そうなので
ズルズル下がりそうですね
239    :02/02/19 23:45
>>236
次の総理のなり手がいなさそうだ・・・
240 :02/02/19 23:47
しかしあれだな、簿価買い取りになると簿価を偽造(水増し)する銀行が
出てきそうだな。まるで逝印のように。
241小泉純カラ:02/02/19 23:48
日本人総ホームレス計画
242( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/20 00:01
政治板でヘンなすれハケーン!

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1013835499/
243ニケーイ:02/02/20 00:18
与党三党幹事長は19日、整理回収機構(RCC)による不良債権の買い取りを
現在の時価から実質簿価に変更する制度改正を検討していくことで一致した。
実質簿価は貸し倒れに備えて銀行が積んでいる貸倒引当金を債権額から差し引いた
価格で、時価に比べて高額のため不良債権処理が加速する効果がある。ただ
買い取り後に発生する二次損失をだれが負担するかなど調整課題も残っている。

 山崎氏としては政府が月内に策定する総合デフレ対策に反映させ、今国会で
金融再生法の再改正を目指したい考え。冬柴氏も「朝令暮改のそしりは受ける
と思うが、誤りを改めるのにそれにこだわってはいけない」と前向きな意向を
示しているが、二次損失をRCCが負担した場合は国民負担が増大しかねない
仕組みだけに与党内には反対論も根強い。
 政府内でも「市場価格より高く国が買うのは一種の隠れ補助金だ」(柳沢伯夫
金融担当相)、「モラルハザードを起こす可能性もある」(竹中平蔵経済財政担当相)
などの異論が噴出しており、政府・与党間で合意にこぎ着けられるかは不透明だ。
素直に寄り付きで逃げろよ
245 :02/02/20 00:31
不良債権買い取り、「実質簿価」の案 与党3幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/0219/014.html

(1)買い取り価格は簿価から、金融機関が貸し倒れに備えて積んだ引当金を
  差し引いた「実質簿価」とする
(2)RCCが引き取った不良債権を売る際、2次損失(ロス)が発生した場合
  は金融機関が負担する−−案で検討することを決めた。

2次損失(ロス)が発生した時点でその金融機関が存在しない場合はどうなる?
246 :02/02/20 00:32
RCCは合法的飛ばし機関なのか?
247 :02/02/20 00:33
引当積んでなきゃ高く売れるんだな
変な話
納税ボイコットしよう
248実現性全く無し:02/02/20 00:35
↑国民に袋たたきにあって潰れるだけだ。
249 :02/02/20 00:36
厳格な特別検査して引当金を積む→債務超過?(;´Д`) 
引当金積まない→(゚д゚)ウマー
250 :02/02/20 00:36
>>243
やるのかよ、やらないのかよ、ハッキリしてくれYo!!
タイムボカンでもなんでもいいからよ!!
251本部長 ◆j5rcA1jk :02/02/20 00:40
うんこうんこうんこ
252 :02/02/20 00:41
不良債権処理を先送りして延命できるかも
だが、日本の企業会計への不信感からトリプル安になりそう
253腰振って逝ける?:02/02/20 00:42
山崎もこれがネタだったら、2回も嘘をついた事になるので、
政治生命をかけて、実行しなければならないんじゃないかな。
もしこれが嘘だったら…
254 :02/02/20 00:43
実質簿価ならやるんじゃねーか。
ATOKの人は簿価ってちゃんと出るか?
IMEでやったら簿カって出た。使いにくい。
255 :02/02/20 00:45
公明の冬芝も乗り気じゃん
「誤りを改めるのにそれにこだわってはいけない」
256  :02/02/20 00:47
引当10円だけ積んで残りの全額をRCCに引き取ってもらえ
257 :02/02/20 00:48
そういうことだよな。引当て積んでない方が得ってのはな・・・
258 :02/02/20 00:48
新経営陣のソフトランディング的な発言は、
もしかして、>>245を引き出すためか?
259 :02/02/20 00:49
どれだけ引き当て積んだか、個別企業ごとに情報開示して欲しいね。
RCC逝きになった上場企業のその後の運命は…
260  :02/02/20 00:51
金融機関の不健全化に拍車がかかりそう
261 :02/02/20 00:52
人間、切羽詰まるとおかしなこと思いつくもんだな。(w
262いい加減気づけよ:02/02/20 00:52
おまえら、この政権に何回騙されれば気が済むのだ・・・
263 :02/02/20 00:53
>>262
つまり、RCCの件はないと?
264 :02/02/20 00:54
とりあえずこの案を検討することで3月は乗り切って
4月に梯子を外すとか?
265( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/20 00:56
○大雑把な話になるけれども、仮にRCCが金融機関が保有する不良債権
を「強制、一括、簿価」で30兆円分買い上げるとしよう。それだけやれば、
たぶん銀行の経営は相当に楽になる。後ろ向きの決断を他人がやってくれ
るのだから、これだけで金融システムの不安はほとんど消えてなくなるだ
ろう。次にRCCは、簿価で買い入れた不良債権を時価で再評価する。話
を単純にするために、時価は10兆円だとしよう。この瞬間、RCCには20
兆円のロスが発生する。その代わり、10兆円の不良債権はその瞬間に正常
債権になる。生保なり外資系金融なりが、喜んで買ってくれるはずだ。

○それではRCCに発生した20兆円のロスはどうするのか。ここに公的資
金を投入する。個々の銀行に入れるの、入れないのという議論をするより
ははるかに簡単である。それも10兆円は財政資金を投入し、残りは日本銀
行に出資してもらう。もちろんイヤだと言うだろうが、「同じ量的緩和に
しても、国債を引き受けさせられるよりはマシじゃないか」ということで
無理やり呑んでもらう。となれば、わずか10兆円の財政負担によって、30
兆円分の不良債権が処理できる。三方一両損どころか三方一両得になるん
じゃないだろうか。

首相がデフレ対策で日銀総裁に協力要請
日付 時刻:2002/02/19 23:25
小泉純一郎首相は19日、首相官邸で日銀の速水優総裁と会談し、物価が
持続的に下落するデフレの克服に向け協力を要請した。長期国債の買い入
れ額を増やすなど、日銀によるもう一段の金融緩和措置を求めたもようだ。
首相は先の日米首脳会談で、ブッシュ大統領に「金融面の措置」を含めた
新たな総合デフレ対策を講じると約束した。しかし日銀側は新たな金融緩
和措置に慎重な姿勢を示してきており、28日の日銀政策決定会合に向け、
首相自らが説得に乗り出したものとみられる。

266 :02/02/20 00:56
何で銀行は破産等の法的処理をしないのだ。

誰がなんと言っても無いものは無いのだ。
今、政府がしていることは、
「本当は無いんだけれど無いということは今は言わないでね」
って言ってるようなものだ。

 株主諸君、株式というものは資本を分割して割合的単位にしたものだ。
資本が尽きて債務超過になった場合、株式の価値は0である。
これに価格がつくとしたら、0であるものが将来的にプラスに転換する可能性があるという「期待」に値段をつけていることになる。
 しかし、資本主義社会において、資本0から利益を蓄積するのはほとんど絵空事である。
小学生が元手も無しに商売で大成功をおさめることを夢見るのと同レベルである。



267 :02/02/20 00:57
>>266
「れ」ですか?
268 :02/02/20 00:58
>>265
最初の文はゲプッがかんがえたのか?
269 :02/02/20 00:59
>>265

262を読め
270 :02/02/20 01:01
経営者や従業員の既得権益守れるな
271 :02/02/20 01:03
銀行から国に不良債権が移るだけ
解決になるのか?
原発の廃棄物と一緒で、いっそのこと不良債権をロケットに積んで
宇宙空間に捨てたらもっと簡単に解決するぞ>バカ政府
272 :02/02/20 01:04
金融機関はRCC向け引き当てを=鬼追社長(時事通信)
整理回収機構(RCC)の鬼追明夫社長は19日、与党3党の幹事長と
会談した。この中で鬼追社長は、不良債権の買い取りを現行の時価から
実質簿価に変更した際、回収時に発生する損失に備えて、金融機関側に
「RCC向け引き当て」を積むように働き掛ける方策を提案した。
これは、RCCが損失を負担すると、国民の理解を得にくいと考えたためとみられる。
273 :02/02/20 01:05
資本金300万円で(有)不良債権買取銀行を作って
不良債権を全部簿価で買い取らせる
これで一気に解決
274 :02/02/20 01:06
資本金300万円でか?
275 :02/02/20 01:06
>RCCが損失を負担すると、国民の理解を得にくいと考えたためとみられる。

そんなもん当たり前だ。
276 :02/02/20 01:07
国債格下げが2ノッチではすまなくなりそうな話だな。
いっきにBBBまで逝ってしまうのか?
277 :02/02/20 01:07
>>274
政府の言ってることも>>273に似たり寄ったり
278 :02/02/20 01:07
>>254
本当だ、俺も変換すると”簿か”ってなった
IMEダメダメ
279 :02/02/20 01:08
>>278
多分無視される質問だろうと思って
だいぶ無視されてきたが、起きててよかった。
ありがとう(´Д`;)
280( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/20 01:14
全部コピペだよ。もう寝るからおやすみん。。
281 :02/02/20 01:16
鬼迫氏
「RCC向け引き当て」を積むように働き掛ける
→やんわり「お断り」申し上げてる、ってこと?
282  :02/02/20 01:18
骨抜きっぽいね。
国民負担以外に銀行が助かる方法は無いから。
283 :02/02/20 01:27
いずれにしても、経営責任と株主責任とった後に公的資金がスジでしょう
284 :02/02/20 01:28
なんで国民の負担で銀行を助ける必要があるの?
おれは自分より給料高い奴にカネ差し出すのやだな。
な、みんなそうだろ。
285 :02/02/20 01:31
株券紙切れ、経営者総退陣、従業員リストラの後に公的資金投入がスジです
286みずほ てめえ よく高給払う余裕があるな:02/02/20 01:33
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|エリートを支えるのが愚民どものつとめらしいですよ …

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 銀行員の給料は半額カットじゃ!ゴルァ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚ )  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\      30才で1000万はもらいすぎでしょう
        ̄   =======  \
287 :02/02/20 01:33
男子行員は半年間重労働
女子行員は風呂に沈める
288 :02/02/20 01:34
行員全員リストラすれ。
289 :02/02/20 01:35
>>283-285
オレもそう思う。
公的資金投入の場合は国民的合意が大前提だよな。
290 :02/02/20 01:37
また、「社員は悪くありませんから。。。」ってバカ頭取が会見するのかな
291 :02/02/20 01:38
何で銀行のために税金使わなきゃあかんのだ?
アイツら金貸す時は人の台所のの米びつまで見るようなことするのに
前回の公的資金注入時にマスコミとかがいろいろと調べた時に当時の富士銀行の頭取は
「人の財布の中まで詮索するのはいかがなものか」と言い切ってた
税金注入してもらっておいてのこのセリフ!
自分らのしてることを棚に上げてこんなこと言うとは・・・・
おまえらがディスクロージャしないから調べられるんだし
調べられて何かマズいことでもあるのかと思わず思ったよ。

行員は一度地獄を見なさい、税金投入されるのなら給料50%カットとかしてから注入しろ
292いっとくが税金投入は2度目だぞ :02/02/20 01:40
国民の合意に基づくか おそらく自民党は無視すると思うぜ
しかも腹が立つのは国民の支持をある程度得ている小泉が
いうのは納得できるが
アホの山崎だろ 

しかも今回は税金投入は2度目 職員の給料は全業界でももっとも高く
しかも都心の独身寮は3LDKで7万(相場は25万)だろ ふざけんなや
福利厚生面 また収入もいいやつらが救われれるのか
大いなる疑問である
293 :02/02/20 01:43
>>291
銀行に借りた金を返さないDQNが多いから不良債券化してるんじゃ
ないのか?
近視眼的なことを言ってたら物事は解決しない。
294 :02/02/20 01:47
>>293
返すあての無い人や闇世界に貸した責任は無いのか?
295 :02/02/20 01:48
291はまともな事言ってると思うんだけどな。
金を入れるのは仕方ないにしても、経営責任追及は最低限やるべき。
296 :02/02/20 01:48
DQN株主も減資で責任を取るべき
297ちなみに:02/02/20 01:49
金を借りていないものはどうなるのさ
いっとくが税金は金を借りているものしか払っているわけではないぞ
298責任追及されんだろうなあ:02/02/20 01:52
自民党と「ずぶずぶ」の関係にある銀行じゃ無理な話
申し訳ない程度の責任をとって免罪にしそう
1回目の税金が投入されたときも経営幹部は俺だけの
責任じゃないといって私財提供を拒否しただろ
299 :02/02/20 01:52
>293
金を返す能力の有無を見抜けないのなら、
金を貸す商売する能力が著しく欠落しているので
能力のない経営陣、行員の多い銀行に一時的に公的資金を注入
することの方が極めて近視眼的では
300 :02/02/20 01:55
>291
無能な行員は給料をカットしても
また不良債権を積み上げる能力しか有していないから、
大半の行員をクビにしなければ公的資金は注入不可!!
301おそらく:02/02/20 01:56
>293の発言した事に対する、この反発が国民の総意だな。
302 :02/02/20 01:58
>>301
禿堂!
公的注入するならもう痔民には投票しない
303責任追及は当たり前:02/02/20 01:59
>>298
そういう責任逃れは数年前なら可能だったかもしれんが、今は無理だ。
304自己責任とは何たるか:02/02/20 02:02
あの小泉さんや自民党がこれからの日本人の生き方を自己責任と
提唱したくせに国民にはこれを求め銀行には求めない
2重基準(ダブルスタンダード)を持つ政府の提言など聞けん。

「まづ隗より始めよ」という言葉を自民党には贈りたい
305 :02/02/20 02:02
>>301
んなことはない、俺は賛成だ。
法改正して銀行は債券取り立てをヤクザに譲渡できるようにすべき。
それで解決だ!!
ゼネコンや流通の連中は孫の代まで償え!!
306  :02/02/20 02:02
国民はねたむ気持ちがあるので高給取りを
いじめると喜ぶ。
という要素はあるがさすがに税金投入するなら
責任は取らんとな。しかも2度目。経営陣はやめるよりも
給料返上で働くという手もある。
307 :02/02/20 02:03
タリバンにタリバン流に責任追及させるってのはどうだろう
308   :02/02/20 02:03
借りた金返すのも当然。最近貸し渋りとかいわれてるし
甘かった査定がまともになってきてるのでは?
309 :02/02/20 02:05
所詮リーマンの認識か。
>>308
310国民投票にかけるべきだと:02/02/20 02:06
思わんか?
311 :02/02/20 02:06
>>306
>ねたむ気持ちがあるので
だから不良債権先の企業に公的資金を投入してそれを銀行に
還元すればいいんだよ。貧乏人ほど土建屋が親族にいる確立
が高いはずだから、文句も出まい。
俺は今900円台の某上場企業に勤めてるし、親戚も医者や
公務員とか多いから銀行が気の毒にしか見えないけどな(w
312 :02/02/20 02:07
あしたはマキコとムネオの国会招致の話で持ちきりだろうな
313 :02/02/20 02:09
>>306
>経営陣はやめるよりも給料返上で働くという手もある。
これは絶対に行かんよ。
むしろいくら積んでいいから、さっさとやめてもらった方がいい
ここまでおかしくしてしまったのが、「その」経営陣なのだから。
314  :02/02/20 02:09
>>310
大差で注入反対でしょ

>>311
そごうの時どうだった??
315 :02/02/20 02:11
>>311
おれは、250億円赤字でその当時6550円の株価だった企業に勤めてるぜ(w
ま、同期で銀行入ったやつは悲惨だね
316 :02/02/20 02:12
公的資金注入の条件として、
債務者、行員の全員に公的債務に対する連帯保証を付けさせれば、
それこそ孫の代までさ
317自民党こそ戦後最大の不良債権:02/02/20 02:13
まづここから償却しようといった
共産党の委員長 たまにはいいこというな

まさにそのとおり
318 :02/02/20 02:14
>>316
それイイ!!
破綻したら、本当のPKO隊員になってもらうということで
319 :02/02/20 02:17
俺は注入は仕方ないと思う。
但し、責任追求は経営陣の私財没収含めとことんとらせるべきだし、
行員の給与大幅カットもやるべき。
関係してる官僚や政治家にも責任を取らせないといかん。

潰したら大変な事になると思う。
320 :02/02/20 02:21
>>319
株主責任も逃れられんよ(w
321 :02/02/20 02:22
>>320
そだね。
322 :02/02/20 02:29
>320
公募増資の際に投資した株主は、
当時の目論見書を精読すれば、
虚偽記載の一つや二つは発見できそうだけどね。
そうすれば、発行会社である銀行や、引受証券会社を
ガンガン訴えれるよ。
323 :02/02/20 02:43
20万円割れカウントダウン
324 :02/02/20 02:44
>313 経営だけが仕事じゃない。誠意を見せるためトイレ掃除
とか。経営陣はやり手の若い人に代わって欲しいと思うよ。日本はちょっと
高齢化しすぎだと思う
325 :02/02/20 02:52
>>309一応リーマンではないのだが・・・
参考にするのであなたの意見を聞きたい
326 :02/02/20 03:02
>>325
308じゃないが、この一行に反応したと思われ。
>甘かった査定がまともになってきてるのでは?

今の状況がまともかね?
みんな銀行には恨み持ってるよ。特に中小企業は。

327 :02/02/20 03:17
横レススマソ
本当に許せない。ついこないだまで、近所の若僧行員ら
20代でみんなして億ション買いやがって。
なーんであんなローンが組めたんだ?
それに、聞いてもないのに「自分は東大なんですけどネ…(^^ゞ」
って、それがどーした。ま、今はワナワナしてるようだけど。
支店整理、大幅減俸、大量解雇、責任追及は必要条件と思われ
328325:02/02/20 03:42
>>326 融資に関しての詳しいことは知らないが
バブル期にはむちゃくちゃ貸したりしてたぞ不動産屋とかには 
中小企業でもかなり終わってるとこはあるようなきがするが・・
どこまで助けるかってのは難しい問題だと思う
日本の銀行は外資より甘いと思うし、そこを恨んでたら借りるとこ
無いと思うよ 向こうも商売なわけだし 土地が下がってるからねぇ
まあ悪質な貸し剥がしが主流になると日本は滅ぶと思うが
担保融資以外の投資のような融資が充実するとよいのだろうか?
ところで今の銀行ってそんなにひどいの?
329  :02/02/20 03:47
UFJは債務超過、みずほは自分で立っていることも厳しいらしい
330 :02/02/20 07:06
ま、どちらに転んでも、バブル入社世代の連中は10年後に銀行員でいられる可能性は10%以下。
331 :02/02/20 08:56
今日20万割れすると思う?
332 :02/02/20 09:01
しないしない。今日は買いだ!
333 :02/02/20 09:04
何だか売り方の勢いが弱いと感じるのは俺だけか?
334 :02/02/20 09:05
なんかあやしい動きしてるな。
335 :02/02/20 09:07
昨日大ケガしたのをわすれてウズウズしてる俺がいる。
336 :02/02/20 09:07
21,5万円で300枚買った
337 :02/02/20 09:09
どしたどした? もみ合ってるじゃないか??
もう下げるしかないんだから、観念してはよ往生しろや!!(w
338 :02/02/20 09:09
とりあえず、底堅いね。
339 :02/02/20 09:11
ほとんどの銘柄が下げてるのになぜこいつだけが揉み合ってるんだろ?
340 :02/02/20 09:12
昨日先走りしただけだろ
341 :02/02/20 09:13
今日からの規制が効いてるねー
同値での空売りNG!
いきなり売り爆弾が落ちてこない
342  :02/02/20 09:14
でも、出来高少ないし、自然落下してに21万きるんではないかな。
政治不信もあるし。
343 :02/02/20 09:16
なんかエライ買い方に勢い感じるな
ひょっとして今日はプラスで引けるのか?
344結局:02/02/20 09:17
空売り規制ってのはさ、噴出そうとしているマグマを
コンクリートで埋めて止めようとしてるようなものだ。

そんなものは、直ぐに突き破られるか、別の岩盤からマグマが
噴出す。

345 :02/02/20 09:18
>>344
その意見に賛成♪♪♪
346 :02/02/20 09:19
今日いや今月に限ってはマグマは
止められる。
347 :02/02/20 09:21
どうやら銀行株にPKOが入った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ような気がしてきた
348 :02/02/20 09:22
今日はなんかいつもの瑞穂ちゃんらしくない
22万に1000くらいあっていいのに
349  :02/02/20 09:24
踏み上げとる。
350 :02/02/20 09:25
売り方の買い戻しポイントでない?
W底形成してくれんかの
351 :02/02/20 09:26
売り板も揃ってきたところで、そろそろ落ちるんじゃない?
352 :02/02/20 09:26
マジで売り方、勢いがないんじゃないか?
それぞれの壁の玉が少なすぎ

買い方も調子こいて上げてきてるし
353 :02/02/20 09:28
売り厚くなってきたね。
21万代で買い方の食指が動いただけか。
354 :02/02/20 09:28
指数が棒上げ状態
どうやらPKOみたいだな・・・政府も姑息な手段をとるね〜
355 :02/02/20 09:38
下げてきたな、あの上げは何だったんだ?
356  :02/02/20 09:39
売りが勢いつけてきた。
また、みずほ証売ってんのかな。
357 :02/02/20 09:43
>>355
ロイターによると速水が小泉に会談申し入れて決断を促したのが材料視されてるらしい
買い方もあいかわらず成長してないね
358  :02/02/20 09:47
みずほFG自体が、財務内容改善のためにひたすら
売ってるのかなぁ。PKOも税金の無駄ずかいか。
359 :02/02/20 09:54
>>354
速水ぃ〜〜〜〜〜〜余計なことを
360358:02/02/20 09:58
>>357
みずほ延命のために、材料小出しにしてるんちゃう。


361 :02/02/20 09:58
今日は買い方優勢と見た! 下げは明日以降か?
362 :02/02/20 10:02
買い方もそんなに勢いがあるとは思えないから、まだこの先どうなるかわからんぞ
どちらにしても次の日までこの銘柄を持つのはリスクありすぎてイヤだな
やっぱこの銘柄はディトレに限る
363 :02/02/20 10:20
上がりそうだ
364 いよいよだ!:02/02/20 10:21
ぐいぐい来ている
365 :02/02/20 10:22
瑞穂タンの株価推移
見事に指数に連動してるな
366 :02/02/20 10:22
爆発 大上昇寸前!
367 :02/02/20 10:22
はいはい。スットーンと逝きます





.
368銀行 壮大なる上昇:02/02/20 10:23
ストップ高へのカウントダウン始まる
369 :02/02/20 10:27
225000円を狙う動き
370凄い :02/02/20 10:28
凄い勢いで上がり出した
371  :02/02/20 10:28
うまいこと、買いを誘ってるようにみえるんだけど。
かんがえすぎかな?
372 :02/02/20 10:29
おっ?自分に都合の良い時 ”だけは” 出てくるな・・・・買い方が!(w
いつもは怯えて場中には出てこないのに・・・・やっぱアホルダーはアホルダーだ(wwwwww
373板場:02/02/20 10:29
21,6から下に1000枚単位の買い注文が殺到
374 :02/02/20 10:30
>>373
なぜわかる?嘘つくなよ
375 :02/02/20 10:32
23万円を超えそうだ!
376 :02/02/20 10:33
>>373
事の真意はともかく買い板が厚いのは事実
昨日の大幅な下落の反動だろうよ

まぁ買い方にもたまには夢を見せてやろうぜ
377  :02/02/20 10:34
今日は、速水でじり高だけど、明日また落ちるよ。
UFJと糖蜜みると、正常な値動き分かるよ。
ここは、すごいきな臭い。
378 :02/02/20 10:35
上昇パワー爆裂中!
379 :02/02/20 10:36
大上昇の前兆
380 :02/02/20 10:37
大上昇つーても、せいぜい昨日下げた分を戻すだけだろ。
381 :02/02/20 10:38
>>378 >>379

・・・・・はいはい (−−; 
382 :02/02/20 10:39
具体策無し 口先だけで終わる
あいかわらず、1日で変わる訳がない
383 :02/02/20 10:40
景気がどんどん悪くなっている
最悪だ
384 :02/02/20 10:41
投げ売り 見切り売り続出
失業率 自殺者上昇中
385 :02/02/20 10:41
>>377
確かにそれは言えてる、銀行銘柄の中では比較的素直な動きしてるもんな
386   :02/02/20 10:42
解消売りをPKOが支えてるようにしか見えん。
387失望売り:02/02/20 10:42
絶望的
388無策政府:02/02/20 10:43
小泉大恐慌
389 :02/02/20 10:44
>>379
前場がプラスで引けて
後場から大暴落してストップ寸前になった事もこの銘柄に関しては何度もあったよなぁ
390パソコンが売れていない:02/02/20 10:45
日本経済 壊滅的状態
水面下で事態は、益々酷くなって来た
391もう終わりだ:02/02/20 10:46
粉飾決算 隠し通せない
392377:02/02/20 10:47
>>385
また、異様な売り板出てきた。
393 :02/02/20 10:48
ムネヲ見飽きた売り方戻ってきたね
394 :02/02/20 10:48
売り煽り、一人か?
395 :02/02/20 10:49
見せ板は破られるためにある。
今日は上げかな。
396   :02/02/20 10:53
売りも、買い煽りも、
名前欄に書き込んでるのって同じ人?
397 :02/02/20 10:54
打つ手が無い 完全に行き詰まっている
終わりだ
398 :02/02/20 10:55
>>396
俺は売りだけしかしてない
何であんなにリスクのある買い方にならなきゃいけないの?(藁
399 :02/02/20 10:56
景気指数 戦後最悪の事態 更に悪化中
400 :02/02/20 10:58
日本国民 衰退 絶望状態
401396:02/02/20 10:58
>>398
ごめんご。
それにしても異様な売買。
402 :02/02/20 10:59
前びけなのに一休みすることなく上値を追ってる。
これは何?
403 :02/02/20 10:59
倒産続出 失業者の受け皿が、全く無い 
もうだめだ
404  :02/02/20 11:01
不良債権が増え続けている
日本企業全滅
業績下方修正のラッシュ
405 :02/02/20 11:02
なんか材料でたの?
四台銀行だけ上がってるので不気味
406(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 11:03
>>401
いやいや・・・これからはこれで投稿するよ(藁
それより220の出来が異様に多い、ここらで買い戻ししてるのかも知れんねぇ!

どちらにしても現段階では買い方に勢いはあるが後場以降の動きに要注意
407 :02/02/20 11:05
>>405
PKOじゃないの????
408 :02/02/20 11:05
下げるときよりも上げるときの方が出来高が多い。
底打ちだ。そうに決まってる。
409396:02/02/20 11:05
>>406
あいよ!
めしだめし。
410(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 11:15
>>408
確かに出来高は多いけど、昨日の今日だからねぇ〜
411 :02/02/20 11:21
どうも、おはようございます
今起きたら上げてますね
昨日、最後に仕込んだのが当然プラスでなんでかわかりません
今日は安いだろうと思って寄りに空売りしようと思ってたら
まったく、予想しない動き

昨日の売りがキツスギってことですかね
このまま上がるとは思えないのでどっかで反転した印ですけど
わからん、動きになったな
やっぱ長い目で見たら預金の流失があってもおかしくないよな
雑誌にあんなことかかれたら4月から厳しいもんな
412 :02/02/20 11:26
今日は安いだろうと思ってたのに、昨日最後に仕込んだの?
株主総会に乗り込む目的で仕込んだの?
413抵抗勢力の党首 小泉:02/02/20 11:27
真紀子さん、首相と決別
小泉総理は、自分自身が抵抗勢力になってしまった
取り巻きが悪すぎる
20日午前の衆院予算委(NGO)参加拒否問題で
参考人として出席した田中真紀子氏は,きっぱりと言った
委員会室にどよめきが走り
共に自民党総裁選を戦い、改革を目指したかつての「盟友」小泉首相と
田中氏が決別した瞬間だった
構造改革は期待しない方がよさそうだ
414411:02/02/20 11:32
わかりにくい書き方だった
買い下がろうと考えた同時に少し空売り入れようと
でも、上がったから調子狂った
日銀の総裁が公的を・・・って話があったのね
この程度じゃ引けか明日は下げそうだけど

下値も20万は簡単に割れそうにはない気はする
一回はずして眺めとくかな
415  :02/02/20 11:35
柳さんはあいかわらず頑固だからなぁ。
おりは、いまポジションなし。
416総裁 公的資金注入に前向き:02/02/20 11:42
日銀総裁は19日、小泉純一郎首相と首相官邸で会談し
公的資金の再注入を含めた抜本的な金融安定化策について早期の決断を求めた
総裁はここにきて大手銀行への公的資金注入論が後退したことを懸念
政府が27日に決める総合デフレ対策での不良債権処理策を見極めたうえで
日銀は追加金融緩和策を検討し、デフレ対策に協調する考えだ
417  :02/02/20 11:46
小泉総理は、公的資金の注入をする気が無いようだ
ブッシュと何か確約したのかな
アメリカは、大手銀行でも市場原理に任せて平気で潰すからな
418ほれ。:02/02/20 11:49
官房長官
 [東京 20日 ロイター] 福田官房長官は、昨日小泉首相が官邸で、速水日銀総裁と会い、金融情勢全般の話をしたことを明らかにした。
午前の定例会見で述べたもの。
小泉首相と速水総裁のやりとりについて、福田官房長官は、「金融情勢全般の話を聞いた。デフレ対策とかそういう具体的なことは話していない。現状の説明をしてもらった」と述べた。
公的資金注入や金融緩和についての要請はあったかとの質問に対し、福田長官は、「そういう特化した話はしていない」と答えた。
官房長官によると、速水総裁と小泉首相はブッシュ大統領歓迎レセプションで立ち話をし、その際にもう少し金融情勢全般の説明をしてほしいということになり、官邸に速水総裁が訪れたという。(ロイター)
[2月20日11時35分更新]
419   :02/02/20 11:53
とにかくペイオフ始まって結論出すに10000アフガニ
420  :02/02/20 11:54
これで、また20万目指してくるか。
マスコミが煽りずぎなんだよね。
421 :02/02/20 11:55
本当は銀行を守りたい人=速水日銀総裁
市場原理に任せて淘汰したいと思っている人=小泉(ブッシュの番犬)
いいんだネ こういうことなんだネ
422 :02/02/20 12:01
マスコミがいなけりゃやりたい放題なのにね・・・
423(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 12:12
さて・・・・後場がどう動くかだね
424(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 12:28
しばらくは220を挟んだ攻防戦が展開されるのだろうか?
425 :02/02/20 12:29
公的資金注入さいそく相場
426FUCK :02/02/20 12:32

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄
  |∵ |   __|__  | <  みずほは売り   っと・・・           
   \|   \_/ /  \____ 
     \____/            
   /      \  カタカタカタ…
  |        \ ____
   | \ \     //       //
  |  \ \   // I B M //
  |   \ \ //       //
  |     \ ○――――― )
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



427 :02/02/20 12:33
買い方気合いが入ってるね、売り方は終わったかも
428  :02/02/20 12:38
みずほがやたら上げ下げきついのは、
公的さえ注入されればUFJと互角だと期待してるからなんだろうね。
財務がイーブンでも経営がだめなら元の木阿弥なのに。
429(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 12:45
今日の上げは買い戻しが原因みたいだからそろそろ限界でしょうな。
買い戻しだけで値が噴いたと言うのは聞いたこと無いしね
ただ今日に限って言えばまだまだわからないけど・・・
430  :02/02/20 12:45
ここで、もみ合うとまた上値が重くなるよ。
431  :02/02/20 12:48
>>429
これで、信用買い残りが減れば、来週から期待持てるけど。
だめだろうなぁ。
432>429:02/02/20 12:48
2月上旬に買い戻し主導でふぃてるのもう忘れたの?
433   :02/02/20 12:50
小泉がそれをやったらお終い。
すべてがペイオフ開始してからの話。
434(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 12:51
>>432
覚えているがあの時は買い戻しプラスαがあったから
今はそのαが無くなってるし・・・・買い戻しだけではちょっと否定的にならざるおえない
435 :02/02/20 13:01
何かキナ臭いな
220で相当出来てる、やっぱ買い戻しのためか?
値動きも指数は上げてるのにみずほ全く動き無し!
436  :02/02/20 13:05
>>432
売り方が焦るぐらいの、買いがないとね。
三月中に買戻しが活発になるはずだけど、
公的注入が明確にならない限りここはやばいという理由で
損切り売りが出てくるから、値は上がってこないよ。
437 :02/02/20 13:08
垂れ始めたかな・・
438 :02/02/20 13:09
20万目指して・・・
439 :02/02/20 13:11
30万目指して・・・
440 :02/02/20 13:11
おい みずほインベスターの見方は公的資金催促売りだそうだぞ。
それで親会社売ってるってか。
441  :02/02/20 13:15
>>440
みずほ証券おそるべし。
みずほFDの幹部って70代だもんな。
うっとうしいと思うよ。
442 :02/02/20 13:16
新しい内ゲバの形
443 :02/02/20 13:19
内ゲバ=構造改革 って言っても
言い過ぎでなし
444 :02/02/20 13:21
みずほは10万円台が美しい
445  :02/02/20 13:21
>>442
ワラタ
446 :02/02/20 13:26

みずほHD(8305)   京セラ (6971)
  売(万株) | 買(万株)     売(万株) | 買(万株)
  野村 0.6160 | 野村 0.2322     ドイツ 20.44 | クレディリヨネ 4.57
  極東 0.1730 | クレディリヨネ 0.2091     MJ 7.43 | 野村 4.22
  MS証 0.1620 | NS 0.1863     大和S 6.74 | つばさ証 3.60
  平岡 0.1467 | 極東 0.1791     NS 5.89 | 大和 3.26
447 :02/02/20 13:29
たるいなー、ここで空売りそうになる
現物、トントンで処理した
どう考えても下げっぽいが、変なコメントで上げるからなー
448うわ〜:02/02/20 13:31
寄りで21,4で買った40枚 売ったよ
449 :02/02/20 13:32
さぁ、暴落の始まりです
450抵抗勢力の党首 小泉:02/02/20 13:33
口先だけで終わる
451ひえ〜:02/02/20 13:34
暴落だ〜
452_:02/02/20 13:35
  424   220,000      
  393   219,000      
  459 ・ 218,000      
      217,000 ・ 203   ← はめこまれ個人
      216,000   738   ← PKO
      215,000   1,070  ← いんちき
453  :02/02/20 13:35
のむ売ってんのかぁ。
もう一段落とす気かな。
454戻り一杯:02/02/20 13:37
下落が始まる
455 :02/02/20 13:37
買い戻し終了 戻りはおわったな
456_:02/02/20 13:38
--------------------------------------------
  360   219,000      
  631   218,000      
  387 ・ 217,000      
      216,000 ・ 1,249  ← 抵抗勢力
      215,000   782  
      214,000   463
457 :02/02/20 13:38
千枚一気喰いがまた見たい
458 :02/02/20 13:38
日経 マイナスに向けカウントダウン開始!
459 :02/02/20 13:38
今、217000,21600に1000株づつ入った
なんですか、あれ
460 :02/02/20 13:40
>>446
まぁ〜た野村かぁ〜!
461  :02/02/20 13:41
>>458
日経自体は強いのよ。
消費、サービス系の景気敏感株が好調で。
あとは、この腐れ銀行株なのよ。
462 :02/02/20 13:41
買いの野村は嵌め込み用か
463 :02/02/20 13:41
21,6が崩されたら お終いだ
464  :02/02/20 13:42
21,6がどんどん食われていく 大変だ〜
465 :02/02/20 13:43
>>459
抵抗勢力の最後のあがきじゃないの??
466 :02/02/20 13:43
意地でもプラスに持っていきたいやつがいるな
ラスト20分で上げるのかな
今空売ったよ・・・
467  :02/02/20 13:45
のむは見せ買い板で、買いを誘ってるんじゃないかな。
やばそうだなぁー。
468(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 13:45
どうやら力業で上げたようだ
だけどそんなことしてるようじゃ先は見えてると思う!

俺も空売り第二陣出した!!
469  :02/02/20 13:49
見せ板消しよった。
売りで正解。
470 :02/02/20 13:49
見せ板なのか、本気なのかちょっと楽しみ
ニューヨークはとりあえず反発だろうから
明日は上げになるかな・・・
うーん、わからん
471_:02/02/20 13:49
  599   218,000      
  671   217,000      
  666 ・ 216,000      
      215,000 ・ 576   ← 抵抗勢力残党
      214,000   534  
      213,000   266
472  :02/02/20 13:49
大暴落開始!
473 :02/02/20 13:50
215買い板一発陥落!!!!
474 :02/02/20 13:50
よわっ。よわすぎ。。。
475 :02/02/20 13:51
底を試しに来たか?
476 :02/02/20 13:51
>>472 さっきから大暴落、大暴落って悲しくないか。。。
477水子マン:02/02/20 13:51
うん、スレタイトル通り
478 :02/02/20 13:51
203000で50株の買い注文の約定を待ってます。
479 :02/02/20 13:52
んっ?217に1000枚出現
何か昨日と同じパターンになってきたな
480.:02/02/20 13:53
うわ〜中暴落
481  :02/02/20 13:54
ひえ〜 最悪の事態に突入!
482 :02/02/20 13:54
簿価買取効果も半日だけか…
483 :02/02/20 13:54
見せ板は破られるためにある。
つーことで、今は飼い葉。
484  :02/02/20 13:54
>>479
おんなじ、おんなじ。
これで218,9、220で買ったのが売って底が深くなる。
のむでまいちがいないやろ。
485 :02/02/20 13:54
214
486 :02/02/20 13:55
ついに・・・。
487 :02/02/20 13:55
先物も垂れてきた
488 :02/02/20 13:55
まだ、一時間あるしては弱いな
マイナスになってからが面白そう
よわ
489 :02/02/20 13:56
高値掴みした玉が取り残され、引けにかけ下げ加速か?
490_:02/02/20 13:56
  1,009   217,000      ← 重戦車部隊
  638   216,000       ← 騎兵隊
  666 ・ 215,000        ← 騎兵隊
      214,000 ・ 383    ←竹槍部隊
      213,000   316    ←竹槍部隊 
      212,000   444    ←竹槍部隊
491 :02/02/20 13:56
自分は20.7で少し買ってみようと思ってます
492 :02/02/20 13:57
今日の終値は205
493福田康お:02/02/20 13:57
本日の引け値:210000
このサポートは硬いですね。
494???:02/02/20 13:58
東京海上なにかあったか?
暴落中。昨日今日で80さげてる。
495 :02/02/20 14:00
金融壊滅中。
損保も終焉の予感。
496 :02/02/20 14:02
再度22万逝きそうだな。
497 :02/02/20 14:04
↑20万の間違い?
498 :02/02/20 14:06
ざまーみろ。小泉酔っ払いに絡まれてる
499 :02/02/20 14:07
再度と書いてあるだろ。

20万つけたのは何週間前のことだい?
500 :02/02/20 14:07
前場で元気に吠えてた買い方連中がいないね
どこいったんだぁ

そっか。。。。怯えて布団にくるまってるんだな。。。。。。ご愁傷様♪ (T人T)
501 :02/02/20 14:07
217の蓋どこ逝った?
502 :02/02/20 14:08
日興コーディアルグループ8603なんかもみずほっぽくて
面白そうって思ったけどどうかね
なんかここも経営やばいんでしょ?

みずほもこの辺になると買いたくなるんだよな
二番底つけにいくかなー
503 :02/02/20 14:09
瑞穂は20マン割れが美しい
504(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 14:10
>>470
この銘柄はNYはあまり関係ないと思うよ
もし関係あるなら機能にかかわらず今日は暴落してたんだから(藁
505 :02/02/20 14:10
>>501
引け成り売りに変更しました
506  :02/02/20 14:11
ヘッジは前場で売ってるし、
案外狼狽売りでなないな。
507 :02/02/20 14:12
買い方の悪あがき開始か?
508 :02/02/20 14:13
ちょっと売りが弱い
上げたとこで空入れるか
509 :02/02/20 14:17
買い方全滅 新たな売り圧力となり
199000円を目指す!
510 :02/02/20 14:21
まだ滅んでないぜ
511 :02/02/20 14:23
昨日と同じくまた214が抵抗線になってるな
機関投資家(野村はのぞく)にヘッジファンド気合い入れろや!
512  :02/02/20 14:24
我慢できずに、買戻しなのか。
513(・∀・)\:02/02/20 14:25
リテ ラトバリカ ウルス アリアロス ネトリーヌ
(われをたすけよ 光よよみがえれ)
    ∩_∩ 
   ( - ∀ - ) 
   ( つ⊂ ) 
    ヽ ( ノ  
   (_)(_)  
514 :02/02/20 14:25
ちょっと気が早いけどプラス引けケテーイ
219まで逝けや!
515 :02/02/20 14:26
ニュートラルで行きます。
今まで何もしなかった日銀の馬鹿たれが、何か行動を取りそうなので。
無理な売りや無理な買いは体に悪いですので。


516 :02/02/20 14:26
粘るねぇ
517 :02/02/20 14:26
バルス
(逝ってよし)

  ∧,,∧∧_∧  鈴木宗男デシタ!
 彡 l v lミ l v l)
 爻,,u,uミ__u_u) ・∀・)
518  :02/02/20 14:28
これで、大手四行は前日比横並びだ。
あとは、やなさん次第か。
519 :02/02/20 14:28
>>514
無理無理 
209ならわかるがな(w
520(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 14:38
昨日からの恒例の終値当て?

俺は213かな
521_:02/02/20 14:39
218
522 :02/02/20 14:40
209 1
210
211
212
213 1
214 ←今はここ
215
216
217
218 1
219 1
523  :02/02/20 14:41
221000
524 :02/02/20 14:41
211
525 :02/02/20 14:41
2110000円
526スケール修正:02/02/20 14:43

120
130
140
150
160
170
〜〜〜
212
213
214 ←今はここ
527 :02/02/20 14:43
208000円
528 :02/02/20 14:44
208 1
209 1
210
211 2
212
213 1
214
215 ←
216
217
218 1
219 1
220
221 1
529 :02/02/20 14:44
みずほの自殺プログラムがあるそうでし
530  :02/02/20 14:45
214かな。結構底堅い。
引け売りはでるのか。
531  :02/02/20 14:45
21,4の買玉20 今21,6で売った
532 :02/02/20 14:45
たぶん、今日下がるとこ日銀のおっさんが・・で
上げたから明日調整しそう
少し売り増し
また、サプライズあったら怖いけど
533 :02/02/20 14:51
208 1
209 1
210
211 2
212
213 1
214
215
216
217 ←
218 1
219 1
220
221 1
534 :02/02/20 14:55
底固めているね
535 :02/02/20 14:57
>>534
最後のあがきだろうさ
俺にはアホルダーの気持ちが理解出来ない
536  :02/02/20 14:57
固い。
537  :02/02/20 15:00
>>535
引けで売れ
538 :02/02/20 15:00
どきどき。
539 :02/02/20 15:00
>>535
基本的には材料でつくしだろ
早いとこ改善するチャンスなのにイラナイじゃーさ
目をつぶっているとなくなると思っているみたい
540 :02/02/20 15:00
ワラタ
541(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 15:00
208 1
209 1
210
211 2
212
213 1
214  ←
215
216
217
218 1
219 1
220
221 1

当てた人、あなたはエライ♪(藁
542_:02/02/20 15:01
214か
543 :02/02/20 15:01
208 1
209 1
210
211 2
212
213 1
214 1← >>530 おめでとう!
215
216
217
218 1
219 1
220
221 1
544 :02/02/20 15:02
UFJがちょっと下げてるだけで他は変わらず
よくできてるねぇ
545530:02/02/20 15:03
>>543
お祝いに鮨でも食べてきまーす。
546(´ヘ`;)ハァ:02/02/20 15:07
>>545
俺も何か食べにいこう  ε=ε=(;/・・)/
547 :02/02/20 15:09
明日は上げか
548_:02/02/20 15:17
今日は速見の口先でプラマイ0になった
よってあすは・・・・・・・・・・・・・・・・
549だからさあ:02/02/20 15:18
うえーん、所詮俺たちゃアホルダーだよー 最後に笑えばいいのだー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
550 :02/02/20 15:26
>>526
ワラタ
551 :02/02/20 15:30
>>514
219で引けたか?(激爆)
所詮買い方の見方はこんなもんだよ
552 :02/02/20 15:31
>>547
その自信どっから出てくるのやら
ある意味感心するね・・・・Yahoo板行ったら勇者になれるぞ w
553_:02/02/20 15:33
明日は暴騰しかないな
554 :02/02/20 16:02
20割らなきゃいいや・・・・
555 :02/02/20 16:16
あと一回でいいから30超えてホスイ
556人望ゼロ 小泉 :02/02/20 19:49
小泉総理は
顔も体つきも、やることも、俺の親父とあまりにもよく似ている
だから、考えてる事が手に取る様にわかる
社長の器じゃないし、部下をつくったり、使うのが下手
身分の高い大物にくっついて、ごまを擦って、ずるがしこくやってるだけ
弱い者や金の無い者は相手にしない
だから、リーダーシップなんか無い 
しかし、家族サービス、旅行、娯楽、レジャーは好きだ
いろいろな所に連れてってもらった
公明党の神崎武法代表は20日午後の記者会見で、与党内で浮上している整理回収機構
(RCC)による不良債権の買い取りを時価から実質簿価に変更する制度改正論に
ついて、「(買い取り後に)2次ロスが発生した場合、どこが負担するかの問題もある。
しっかり議論する必要がある」と述べ、慎重な姿勢を示した。 
558簿価買い取り、「国家的飛ばし」=鳩山民主党代表 (時事通信):02/02/20 20:24
民主党の鳩山由紀夫代表は20日午後の記者会見で、与党内で浮上している整理回収機構
(RCC)による不良債権の「実質簿価」買い取り制度について
「とんでもない『国家的飛ばし』だ」と批判した。その上で「簿価マイナス(貸し倒れ)
引当金といっても引当金はごくわずかであるだけに、簿価に近い価格になる。
こんなむちゃくちゃな議論が起きていること自体、政権が末期であることの証明だ」として、
同制度に断固反対する考えを強調した。 
559  :02/02/20 20:28
口先だけの騙しのリップサービスだよ
実現したら大笑いだ!
560 :02/02/20 20:30
だから株価もまったく反応してない
561 :02/02/20 20:33
いやいや、それ程日本の金融機関が危機的な状態なんだろ。
国有化しても最終的には国民負担なんだし、
預金封鎖したって国民負担。
562!:02/02/20 20:36
投資家は損覚悟で売り買いやってるからまだしも、
預金カットなら暴動ものだろうね。
減るなんてかんがえて貯金してるやついないもんね。
563  :02/02/20 20:38
借金の取り立てのうまい奴を総理に選んだんだ
小泉は、銀行にはびた一文も出したくないと思っている
自分達で何とか出来ないのかと、怒鳴った
564 :02/02/20 20:40
簿価で買い取ってもなんでもいいけど
頭取の訴追と財産没収くらいはやってもらいたいね。
社員のリストラは、当然。
そのためにも、国有化して銀行の構造改革をして欲しい。

565 :02/02/20 20:48
経営者責任やリストラを回避したいが為の簿価買取でしょ。
566 :02/02/20 20:56
まぁ、そういやそうだな。
兎に角、膿は出してもらいたいもんだ。
そうしないと、タイムズアップジャポンだぞ。
って言うか、すでに終わってるとも言われてるが
567_:02/02/20 21:04
市場シェアの過半

数を占める外国人投資家のうちヘッジファンドといわれる投機ファンドが日経2

25指数の先物を空売りし更に貸し株によって銀行株だけでも5兆円という大量

の売り残を抱えている。
568 :02/02/20 21:04
マジで簿価買取を言ってるなら痴呆だろ、あの発言は公的資金注入あたりでコンセンサスを得るための
世論誘導がみえみえ。
569 :02/02/20 21:10
株価下がっても潰れなければOKOK.
公的資金注入や簿価買取するようでは、構造改革は無理。
このまま放任で円安維持をすることが大事。
外資から期待されないようにすることが、円安を呼び日本経済を復活に導く。
目先の上げ下げは良いよ。兎に角、日本復活か鍵。それには円安だ。
1$=160円あたり行くには、小泉の断固とした構造改革推進が必要。
経済と政治は別物。企業の利益回復には自助努力すなわちリストラしかない。
セガや日産見て分かったはずだ。
ゼネコンを整理しないところを見ると、銀行も努力が足りない。
が、みずほは32万、UFJは38万まで自立反発する。
570  :02/02/20 21:13
ブッシュにアドバイスされた通りにするよ
なんせ 社長だから逆らえないんだよ
571 :02/02/20 21:14
ペイオフ解禁なのに、何一つ努力をしない銀行を見てると腹立つ
572 :02/02/20 21:16
>>571
そりゃ、君の考える努力と違う努力をしているからだよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/20 21:18
資産を食いつぶせば2〜3年生き長らえるから
1年後に退職しようというトップどもはなにも
しなくてもいいと思ってる。
自分さえよければというのは日本の風土。
しかし巻き添え食ってやがて路頭に迷う行員に
は同情をする。
下克上やんなきゃだめだよ。

574 :02/02/20 21:19
市場原理に任せて放置すると思う
レーガン政権の時と同じようにやるように
ブッシュから念を押された
575 :02/02/20 21:19
>>571
徳政令を待つ努力をしてるのだよ。
576  :02/02/20 21:21
アメリカをバックにするユダヤ資本の思うがまま
命令には反抗出来ないのが今の日本
577 :02/02/20 21:21
誰か株主総会で銀行のリストラ策について質問しろよ。マジで。
578 :02/02/20 21:22
>>577
そのためにはマーケットが経営陣を追い込む必要があるな
579実は:02/02/20 21:23
ここで、銀行の努力を促してる人は銀行株を持ってません
580  :02/02/20 21:23
ブッシュの言いなり
レーガン政権の時はどのようにしたのか
教えてくれ
581 :02/02/20 21:24
>>578
確か、株主総会に出席すれば株主だったら誰でも質問権はあったはず。
582とにかく:02/02/20 21:26
放置プレーだ!
気がつけよ
ブッシュの命令なんだよ
583 :02/02/20 21:30
RCCの簿価買取で出た損失を銀行が負担するらしいじゃん
こりゃ明日やばいな
584 :02/02/20 21:40
それでも回収するのに何年か先送りできるから
高給&退職金を堪能できる。
585 :02/02/20 21:43
今の時代、狂牛大臣ですら退職金を貰いたがる時代ですしね。
586 :02/02/20 21:53
>>585
スゲー名前だな、俺ならまだバカの方にしてくれと頼むな。
587 :02/02/20 21:54
銀行首脳も政治家も官僚も自分の任期中には
決断下さないで、つつがなく退職金を貰いたいんだな
588  :02/02/20 22:33
1割引当金を積んでいて、時価が3割の債権があるとする。
RCCは9割で買ってくれたとしても、その時点で6割の
損失可能性があるわけだ。
債務者から、やはり3割しか回収できなかったとすれば、
6割は持ち込んだ銀行が後で負担することになる。

そうすると、RCCへ譲渡した時点で6割の内の幾らか、
もしかすると全部を引当金として積んでなければおかしい。

ということは、持ち込む銀行は1割プラス6割の7割程を
引き当てておかなければならない。

結局、正しくやれば、簿価ベースにする意味は全くないと
いうことになるのだが、山崎はどう答える?
589  :02/02/20 22:36
結局は国民負担なのか。
590 :02/02/20 22:39
つか、ただの先送りジャン。
591 :02/02/20 22:51
どうにも、処理を拒んでいる借り手がいるってことやね。
やれやれ。
592無限地獄:02/02/20 22:55
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \ |│  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                       |\    /    \
 |  \ //\                       ∧_∧ \ /         \
 |   |/    \              ゼィ ゼィ   (´∀`; )  /\          >
 |   \    /|                     (     )/    \      /.|
 |     \ //\               /\ /││ │       \   /  |
 |      |/   \        /\ /    \ (_(__)\      /| /    |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
  ∧_∧
 ( ゜∀゜)アヒャヒャ
 (    )ムゲンループ
 | | |
 (__)_)

593 :02/02/20 22:57
会計学的には先送りにもなってないよ。
国民を撹乱することだけが目的。
無駄な動きに過ぎん。

594田中真紀子 反撃を開始する!:02/02/21 01:01
田中真紀子首相が誕生したら
支持率90%を超えそうだな
595 :02/02/21 01:04
30%がいいとこじゃない?
女性票のみ、草加・共産をのぞく(藁
596しかし思うんだが:02/02/21 01:05
RCCによる不良債権買取りも株式買取機構も連結納税制度も使い勝手が悪いというか
使っても意味がない内容だから誰も望んで使ってない。
それなのに政府はせっかく作ったんだから制度を使えという。
問題点なんぞその辺の週刊誌一冊買や分かるのにどうして目を瞑るのか・・・。
全く分からんな、この国は。
597 :02/02/21 01:08
天下りポストを増やすために役立ちました。めでたしめでたし。
598結局は先送り:02/02/21 01:11
>>596
要するにすべてが先送りなのさ、この国は。
599無限地獄:02/02/21 01:12
リップサービスの罠 
実現されたものは、何も無い
600596:02/02/21 01:16
いや株のことだけでなくてマジな話この国やばいよな、もう。
本当に末期症状だよね。
かといって田中真紀子に擦り寄るしか能のない野党に政権取らせても
何も変わらないだろうし・・・。
国際競争力のある企業なら登記を海外に移したくなるだろうな。
601 :02/02/21 01:19
さいきん小泉が「最高ですかー!」のあの人とだぶって見える。
602 :02/02/21 01:31
>>601
うわ、同士ハッケソ。
漏れだけじゃなかったんだ。
603 :02/02/21 01:42
かつて、渡辺みっちーが銀行に公的資金を投入すべきだ、と主張したとき、
銀行員の給料は公務員なみにしなくては国民の理解を得られないと言っていた。
でも、そんなこと無理なんだろうな。

はっきりいって、大手銀行は終わっている。
バブル崩壊後の不良債権は仕方がないとしても、それらの処理は終わっており、
今出ている、不良債権は貸し出しの一方で、どんどん不良債権課している。
所詮、寄らば大樹の陰のサラリーマンが担保主義をやめて、本当の金貸しになんてなれないんだろうな。
ちっとは、サラ金でも見習ったほうがいいぜよ
604  :02/02/21 01:46
銀行は自分達が「金貸し」だと思わずに「銀行員」だと思っているんでしょう。
サラ金との違いはその辺りでしょう。
もう1度、「金貸し」だと自覚すべきだ。
605もうおしまいだ :02/02/21 01:54
地価は益々下落している
株価も下落している
企業業績も悪化している
消費も落ち込んでいる
倒産、失業も急激に増えている
貿易黒字も減少している
人口も減少している
606 :02/02/21 02:01
で、結論は明日25万は堅いってことだね!
607 :02/02/21 02:05
で、結論は明日28万は堅いってことだね!
608 :02/02/21 02:08
で、結論は明日から3日間はストップ高確実ってことだね
609 :02/02/21 02:11
正常な判断ができなくなった負け組みが数名いるようですね
610 :02/02/21 02:17
この時間だから夢見てるアホルダーもいるんでしょ(藁
611( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/21 02:44
揉み合いながらジリ上げに1万円!(←偽札)
612  :02/02/21 04:23
野村の植草が、公的で株価0円になるとか言うとるね。
機能、頑張って見せ板張ったり、抜いたりしたのに、
投売りが出なかったからか。
613 :02/02/21 07:19
今日は上げそうですね
614 :02/02/21 08:12
うひゃ。長谷工もか…。
過剰債務企業の大手は全て先送りするつもりなのか?
615 :02/02/21 08:15
猫の首に鈴を誰もつけたくないのね
お前がやれって
616 :02/02/21 08:22
小泉改革とは、不良債権の先送り処理の断行だったのかな。
617 :02/02/21 08:23
それはそれでほおびえる行為だけどサ
618 :02/02/21 08:24
>>616
毅然として先送りを断行するものである。
619 :02/02/21 08:31
ブッシュを無視し続けるコイズミ
620  :02/02/21 08:33
うちの猫は鈴どころか首輪をつけられるのを極端に嫌がる。
621 :02/02/21 08:34
真紀子のスカートを踏み続ける小泉に
罰金3万モナー
622  :02/02/21 08:37
ナスダウ好調で、寄り付きは高いのかな。
623 :02/02/21 09:00
おれが抵抗勢力にされちゃった」と
小泉純一郎首相は20日夜、都内のホテルでの自民党5役との会合で
田中真紀子前外相が「首相自身が抵抗勢力」と指摘されたことに触れ 
青木幹雄参院幹事長にぼやいてみせた
624   :02/02/21 09:03
買い気配、おいおい大丈夫かよ
625.:02/02/21 09:05
626 :02/02/21 09:06
上値重いね、先物
627(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 09:07
買い気配か・・・まぁ昨日と同じ展開になると思うけどねぇ!!
お茶でも飲みながらゆっくりと観察しよう
628  :02/02/21 09:10
様子見ムード。
629minamist:02/02/21 09:12
http://www2.ttcn.ne.jp/~minamist/adrindex.html

ADRのサイトですが欧州のみずほ入ってます

HOME
http://www2.ttcn.ne.jp/~minamist/

630 :02/02/21 09:13
まぁ全体の地合から見てこの程度なら全然許容範囲だわ。
はよ下げろよミズホたん w
631 :02/02/21 09:14
ガクッと下がる感じもないけど、ぐんぐん上がる感じもない
買い戻し以外上がる材料ないきもするけど、どうなるでしょう
632 :02/02/21 09:15
また、ここだけ3%近く上げてる。
煩悩銘柄かいな。
633 :02/02/21 09:16
>>632
うまい!!!!!!!!!!!!!(爆)
634 :02/02/21 09:20
投資家の玩具銘柄でしょ
635 :02/02/21 09:21
おまえら、みずほで遊ぶな!
636 :02/02/21 09:21
そして、外資がぱくぱくと・・・
637 :02/02/21 09:21
大人のおもちゃ
638 :02/02/21 09:25
みずほ 4円高

UFJ 1円高

へたれてきました
639水子マン:02/02/21 09:25
☆みずほFG(8305)16☆ぼくのおもちゃに名前を付けよう

どこかで見たなあ(藁
640 :02/02/21 09:25
今日は基本的な朝高、引け安のパターンのようです。
連日のPKOのおかげで反発力は限定的です。
641 :02/02/21 09:26
出来高しょぼいな
642  :02/02/21 09:27
PKOいらんのよね。。
643 :02/02/21 09:27
NYの影響の買戻し一巡
644(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 09:27
現段階では・・・・「着実に」、そして「確実に」下げてきてるね (藁
645 :02/02/21 09:29
先生!強心剤が効かなくなってきてます!

646 :02/02/21 09:34
買い方粘るなぁ〜 感動した!!!!!!!!(苦笑)
647 :02/02/21 09:35
あのですね、私はちょっと困るんですよ。
648 :02/02/21 09:38
今日は売り方買い方、両者とも書き込みないですね
私は今は売りでちょっと踏まれている
特に心配はしてませんけど
649 :02/02/21 09:48
売り方としてこんなに安心して見ていれる銘柄も珍しい

>>647
ここからはもう下落トレンドなんだから一度ポジションをゼロにしなはれ!
(売買は自己責任で)
650  :02/02/21 09:54
自然落下だ。
もう、サプライズ以外に材料ないもんね。
651みずほ笛:02/02/21 10:03
自然落下って計算式にするとどうなるの?
自由落下だっけか?
チャート分析に利用できないかな?
652ニュートン:02/02/21 10:04
万有引力には逆らえません。地上の重力は常に9.8Gです。
653 :02/02/21 10:06
217〜216で踏みとどまってるな〜 最後のあがきか?
相変わらずアホルダーは諦めが悪い
654 :02/02/21 10:14
重力強いっす(涙
655 :02/02/21 10:15
ロイターニュースより 「ハイテク・銀行株がしっかり」 だそうだ!

ハイテクはともかく、銀行株までとは。。。。。笑えた
656 :02/02/21 10:16
1万行けば ちょっと上がるだろ
657(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 10:19
この地合でこんな動きしてる用ではこの銘柄に明日はないのではないのか?

ん〜紅茶が美味しい♪(藁 
658  :02/02/21 10:19
月面証券では、大暴騰です。
659 :02/02/21 10:20
銀行寄付きから全然伸びてねぇ
660 :02/02/21 10:22
銀行銘柄にNYや日経平均は当てはまりません w
661(・∀・)\:02/02/21 10:24
不信企業の債務の証券化 → 株式買い取り機構に売却 (この繰り返し)
662 :02/02/21 10:25
>>661
銀行ってやっぱやり方がキタネー
663  :02/02/21 10:27
銀行株の回復なくして相場の回復なし

日経は40円ほど下がってもいいはずなのだが

9996.76 +162.63
664 :02/02/21 10:29
220割ってから案外粘るなぁ。
665(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 10:32
当面は215が壁じゃないかな?
666  :02/02/21 10:35
小口が随分買ってるね。
総合デフレ対策にかけとるな。
667 :02/02/21 10:44
外資が失望したら終わりだな。
668  :02/02/21 10:48
仕掛け買いのあとに、見せ板出現。
いつものパーターンだわ。
669(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 10:49
おっ?上げてきたかい??
昨日と全く同じ展開になってきてるねぇ〜(藁
670 :02/02/21 10:50
外資失望してない???
失望してるから、この半年
売りまくってるんじゃないの?
そして、しばらくまだ続くよ
671  :02/02/21 10:52
上げてきたよーん
さーどうする?
672来たぞ〜:02/02/21 10:52
船が出るぞ〜
673 いよいよだ!:02/02/21 10:53
出発だ!
674日銀総裁:02/02/21 10:54
決断する!
675 :02/02/21 10:54
売り板が一斉に消えた なぜだ?
676 :02/02/21 10:55
PKOじゃないのか?
677 :02/02/21 10:55
>>674
いよいよ破綻か
678ストップ高への道:02/02/21 10:58
ばく進開始!
679日銀総裁:02/02/21 10:58
私が首相になる!
680 :02/02/21 10:59
アホルダーも勢いづいてきたな
喜ぶのはまだまだ早いよ!w
681 :02/02/21 11:00
踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、
踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、
踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、
踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、踏み踏み、

はやく気付けよ、w
682 :02/02/21 11:01
上げてるように見えるけど出来高少なめ。
足が地に付いてないよ。
683銀行鉄道 :02/02/21 11:03
出発するぞ〜 みんな乗ったか〜
6843月決算乗り切り:02/02/21 11:05
壮大なる上昇が始まった
685  :02/02/21 11:05
のむ証の手口はどうかな。
686 :02/02/21 11:06
総合デフレ対策案  凄いぞ 凄いぞ
687 :02/02/21 11:07
機関が動き出した 来るぞ 気をつけろ!
688 :02/02/21 11:07
得意の口先か?
で、また失望売りだな
689 :02/02/21 11:07
>>683
樹海逝きのか?(激爆)
690 :02/02/21 11:07
祭りの準備をしておけ
691 :02/02/21 11:09
買い方の必死の煽り。。。涙を誘うものがあるな〜
「感動した」。。。。by小泉
692(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 11:12
〜ダイエー、主力3行に数百億円以上の緊急融資枠を要請へ〜

ダイエー問題がまたまた出てきそうな予感
これでまた問題先送りならマジで終わりだね

http://iij.asahi.com/business/update/0221/004.html
693 :02/02/21 11:14
オフィスに笑いが戻ってきた 何か起こりそうな気配
694!:02/02/21 11:15
>>692
ダイエー問題って解決したんだろ。(藁
695こりゃ:02/02/21 11:16
予想以上のざる融資だな。まあ、次から次からよく簡単に
貸してほしいっていえるもんだな!いつまでたっても貸し続ける
仕組みになってるのか。まず、借りた金を返してからだろうが!
たちの悪い女に捕まったようなもんだな。
696(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 11:20
>>694
ちゃんと記事読んでね、これ読んでると解決してるとは思えないんだが・・・・・
このことは一月の時には織り込んでないはずだからね
697なんだ:02/02/21 11:22
小泉 金融危機を起こすと思って空売りしていたのに
あいつも抵抗勢力の一員だったか
頭の構造は古い体質じゃないか
698694:02/02/21 11:22
ジョーク、というか皮肉だよ。(藁
一応解決したことになってるではアーリマセンカ。
699黒い冗談:02/02/21 11:25
ブラックジョーク
700よく聞け:02/02/21 11:26
一度しか言わない
日経は+300円を目指そうとしている
後場ハイテクが調整しだす
その時、逆行して銀行が上がりだす
神様からの最後の贈りものだ
701 :02/02/21 11:26
どうぞ
702 :02/02/21 11:27
ハイテク・自動車の上げは円安期待
ディフェンシブも上げ
銀行はもたつき

どこに上げ要素があるの?
703ぶりぶり:02/02/21 11:28
ってなもんです
704ブリ:02/02/21 11:30
ぶりぶりってねぇ〜、飯まずくナチャウヨ。
705 いよいよだ!:02/02/21 11:31
ブッシュが激怒した
日本国策総動員デフレ防止政策が発動されなさった
706  :02/02/21 11:35
3日上げて6日下がった
日柄調整が終わった
波動が変わるぞ
707 :02/02/21 11:39
21,5〜22,0の間に有る
10万株の空売り玉を担ぐ気でいる
708 :02/02/21 11:41
小泉も口先だけでは すまない状態になってきた
709(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 11:41
>>698
なるほどね、それは失礼しました <(_ _)> 
710機関が一斉に買い出した :02/02/21 11:50
上がりそうだ
711いやー:02/02/21 11:51
こりゃ、すげー対策案が出そうだ。
ダイエー、ぶっ潰して、みずほに公的資金投入くらいやるか?
712 :02/02/21 11:52
日経225が点火 日本株が動き始めた
713   :02/02/21 11:56
官邸の動きが活発なのが見え隠れする。
福田が、簿価買取を検討とか言ってるし。
ポジションどうするか。

簿価ぁしあわせだなぁって、小泉が言ったとか言わないとか。
714 :02/02/21 11:58
ブッシュの応援をうけて自信を深めた小泉、簿価買取を一蹴。
返す刀でダイエー、長谷工も潰させろと指示。
715銀行族 小泉:02/02/21 11:59
上流階級の人々の言う事には逆らえない
716よしよし・・:02/02/21 11:59
又、絶好の売り場を作ってくれそうだな、いつもいつもありがとうさん!
もっともっと上げてちょうだい。公的さんに買い方さん!
717  :02/02/21 12:06
経済がガタガタで、資源の出ない潜在国力が弱い国は
マネー、信用しか頼るものがない
銀行をおかしくしたら終わりだ
718713:02/02/21 12:15
結局、小泉は時価買取に固執か。
719 :02/02/21 12:17
本当に賢い奴は、売り方から買い方にスパッと切り替えられる奴だよな
最近の万年野郎は味しめて調子に乗ったただのDQN w
720名無しさん@1周年:02/02/21 12:19
あさひ、大和を潰した後、みずほは一時国有化で外資に売却かな。
721 :02/02/21 12:20
おかしな企業や銀行を救済したら国や通貨の信用無くなるな。
信用をなくしたら終わりだ。
722  :02/02/21 12:27
非常に迷う。
土方セクターの再編も進んでるようだし。
なんでもかんでも先送りだ、という意見はちょっと違和感あるんだよな。
しかし、今日は見送り。

723 :02/02/21 12:27
力業で上げたのはイイが、後場は昨日みたいにまた下げるのか?
来週はともかく今週はお世辞にも買い材料はないと思えるんだがな
724(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 12:31
220カイが壁だね
725  :02/02/21 12:33
220って本気玉かなぁ。。
726 :02/02/21 12:35
ちょっとだけ小泉を見直したよ
727(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 12:35
220カイ一気に食われた・・・・スゴッ
728 :02/02/21 12:38
買いは小口が結構多いんちゃうか
729  :02/02/21 12:39
220はどっかの自己じゃないかな。
730  :02/02/21 12:40
速水ネタに煽られてる小口が多いと思われ。
731もうダメだ:02/02/21 12:46
暴落するだけだ
732 がっくり:02/02/21 12:47
売り注文が凄い 2000枚単位で控えている
733 :02/02/21 12:48
199000円 は近い
734 :02/02/21 12:49
>>726
俺も見直した、正直意外だった(w
735 :02/02/21 12:50
>729
事故? 
736  :02/02/21 12:50
急落しそうだ
737  729:02/02/21 12:52
>>735
自己売買(w
最近は、すぐノム証だと思うようになってしまったよ。
738小泉は:02/02/21 12:52
やってる事は間違ってないぞ
国が資本市場の株価に関与しない事も正しいし。
国債発行抑えるのも正しいし。
でも株価買い支えてくれー。
739うわ〜:02/02/21 12:54
ひどすぎる むごい! どんどん下がっていく
740 :02/02/21 12:54
簿価買取じゃ幾ら具体的な注文が無かったからといっても
ブッシュや米国財界は怒りまくるよな。
741 :02/02/21 12:55
小泉は間違ってはいないな、今回だけは。
死ぬまで間違いまくってたのは小渕だ。
742  :02/02/21 12:57
小沢に消されたぁ〜〜!
743 :02/02/21 12:59
>>741 同意。
小泉の国際公約は不良債権処理で銀行救済ではないからね。
744(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 13:01
今日も220での出来が多いね
さてさて、どうなることやら
745 :02/02/21 13:03
小渕さえいなかったら、日本はここまで追い詰められる
ことは無かっただろうね。
746 :02/02/21 13:05
                     ⊂⊃
                      ○
                      ゜
                    [二二]
                    | ::::|
                    | ::::|
              __-==≡≡≡≡=-__
            /彡           ミ
           /:::彡    ___    ミ
           |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
           |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
           ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
           |(        :: ..      ||
          . し      /( __ ,._)\  |   
            i   :::__.// ̄ ̄ ̄\  |  
             、    i|    .O | / 
             、    i|       |/ 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
747(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 13:05
今指数を見たんだけど、こんな右肩上がりのチャートを久しぶりに見たよ (藁
748がっくり:02/02/21 13:12
今 損切りした ハイテクに乗り換えだ
749にらけらのけら:02/02/21 13:13
220で10枚貝。
あげるな。
75022,5×10のホルダー:02/02/21 13:15
21,3で損切りしとけばよかった
751 :02/02/21 13:16
23万円で20枚持ってる
死にそうだ
752 :02/02/21 13:17
売り板厚くなってきた
75322万でさらに売りまし:02/02/21 13:18
したよ。20枚
754即死:02/02/21 13:20
23,3万円×7株のアホルダー
755今日の終値予想:02/02/21 13:20
21.4万
756 :02/02/21 13:21
昨日と同じ展開になりそうだね
757(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 13:23
昨日に引き続き220で30枚空売りした
流れに乗れば売り買いとも楽にサバけるから美味しいわ♪(藁
758(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 13:25
終値予想・・・・今日はさすがにプラスで引けるのではないかと思うので

21.5万
759      :02/02/21 13:26
215は買い戻し部隊か。
仕組まれたBOX。
760うそこけ!:02/02/21 13:27
757< 本当なら注文画面キャプチャーしてupしてみ。あ?”
761売り本玉は:02/02/21 13:27
25万くらいのところで持ってるから、上がれば売り、下がれば買いの
パターーんで何回も日計りできてうまいよ
762 :02/02/21 13:27
216
763(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 13:28
>>760
前場を見てね♪(藁
764 :02/02/21 13:29
>>760 のカキコ見て「灯油」思い出した・・・
最近見てないな、どうしてんのかな・・・
765( ´,_ゝ`)プッ:02/02/21 13:30
( ´,_ゝ`)くす
766こんな:02/02/21 13:30
分かりやすい動きは、日計りにもってこいだがなーーー
767灯油:02/02/21 13:31
よ!
768 :02/02/21 13:32
217〜215の壁が厚いね〜
「爆弾」投下キボンヌ
769今日22万で:02/02/21 13:35
買った奴、恥ずかしがらずに言ってみろ。
770 :02/02/21 13:37
215以降の買い板はすべて1000単位
これって??????
771 :02/02/21 13:37
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
772 :02/02/21 13:38
21.7で5株売りを出してるやつ、言ってみろ。
ずいぶんといい度胸してるな
773 :02/02/21 13:38
(T−T)ノ_彡☆ばんばん!笑いが止まらん
774`;):02/02/21 13:39
はずっかっぴー
775 :02/02/21 13:39
今日もまた来た道を戻るんだね
776発見:02/02/21 13:42
22.3マンで今日買った奴だ >>774
777 :02/02/21 13:43
どうも学習能力のないやつがたくさんいるみたいだな
778 :02/02/21 13:43
>>767
お?
779カバさん:02/02/21 13:45
筋金入りの馬鹿ばかりです。
780(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 13:46
さすがに215・214を崩すのは骨が折れそうだなぁ
ただし・・・見せ板なら話は違うけどね(藁
781 :02/02/21 13:49
今日の終値予想 220
782  :02/02/21 13:49
しかし、毎度おなじ手口の証券会社もあほっぽいな。
空売りが難しいから、見せ板作戦にしたんだね。
783あの見せ板は:02/02/21 13:51
買戻しか、ブラフの板とおもう。
784 :02/02/21 13:54
ショー用だよ
後で1000枚喰い2連発見せるための
785 :02/02/21 13:56
どちらにしても明日は週末!!!
しかも今日これだけ指数が上げてるんだから利益確定の売りが出てきても不思議じゃない
だから明日はどのみち下げると予想
786  :02/02/21 13:57
もうすこしして、PKOが出動すると大手証券も
多少うんざりすると思うんだけど。
787 :02/02/21 13:57
また上げてきたか?
買い方も往生際の悪い
788 :02/02/21 14:02
上げてきたと言うよりは
寄付きに戻ったってとこだな
789 :02/02/21 14:02
出来高ついて来てるよん。
22越えと見た。
790 :02/02/21 14:04
22.9万で売って22.7万で買い戻した。
約7000円の儲け、今日の晩飯代を確保
791790:02/02/21 14:04
21.9売り21.7買いだった
792 :02/02/21 14:06
動き出してきたか?
79322万超えたら:02/02/21 14:07
空売りのチャンスだと思え!!
794いまだ!!売れ!:02/02/21 14:08
22万!チャンス!!
795買い方:02/02/21 14:08
目を離していても全然気楽だな
どうよ、売り方?w
796 :02/02/21 14:09
売り方も気楽だよ
日経に無反応
前場より安いじゃん
797売り方:02/02/21 14:09
>>795
まだまだ全然余裕なんですけど、何か?
798 :02/02/21 14:11
案の定上げてきたとたんにゾンビのごとく買い方が出てきだしたな
今まで怯えて潜んでたくせに、この根性ナシどもが w
799買い方 :02/02/21 14:12
明日の今頃はどうだか w
800 :02/02/21 14:13
どうせ昨日と同じ展開になる
801上がったら売り:02/02/21 14:13
去ったら買いなのに。いつも逆をやってる厨房ども!!
それじゃ100年たっても勝てんぞ!
802売り方:02/02/21 14:15
>>799
はいはい(藁藁藁
803 :02/02/21 14:15
222が厚いな。とりあえずアレを破っとくか。
804 :02/02/21 14:16
>>803
勇ましいぜ
805 :02/02/21 14:17
ゾンビの枢軸
806 :02/02/21 14:20
まぁ抵抗もそろそろ限界だろうよ
807( ゚д゚) アラ、ヤダ :02/02/21 14:23
売ってる馬鹿の顔が見てみたい。
808 :02/02/21 14:24
222 越えたら飛ぶかも
809売り方:02/02/21 14:39
>>807
売り方ですが何か?
俺も買ってるアホルダーの顔を見てみたいよ w
810 :02/02/21 14:40
おい、売り方
なんか顔色悪いぞw
811(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 14:43
ほほぅ買い方が勢いついてきたね
あいにく今までの空売りの利益で余裕なんだけどね(藁

今頃吠えるんなら昨日や一昨日に出てきて是非吠えていただきたかったよ
812見るか?:02/02/21 14:44
かなり、いい男だぞ。惚れるなよ >>807
813   :02/02/21 14:48
銀行セクター反応悪いよ。
814 :02/02/21 14:51
>>812
キャハハ o(>▽<o)(o>▽<)o キャハハ・・・ナイス!!

ちなみに俺も売り方だよ
このぐらいの上げで狂喜乱舞してるとこを見るとよほど踏まれてたんだな。
ある意味アホルダーが可哀想になってきたよ w
815 :02/02/21 14:53
214ホルダーだけど、なにか?
816 :02/02/21 14:53
今夜のNYも強い 明日も上がる
817  :02/02/21 14:54
明日も上がるぜ ホールドして様子見だ
818明日の予想:02/02/21 14:55
228000円スタート
819 :02/02/21 14:57
ヘッジファンドの買戻しらしい。
連中も、ニュートラルにしとかないとヤバイと感じたんでしょう。
今、空売りしてる人は、死ぬかもな。
820 :02/02/21 14:58
>>819
買い方よりかは死ぬ確率は少ないでしょ w
821 :02/02/21 14:59
売り方の方が死ぬ確率は高い。
買い方の大部分は現物だ。
822 :02/02/21 15:00
ヘッジファンドの買戻しなら連続ストップ高
でもおかしくないいだが…しょぼい
823 :02/02/21 15:01
高値引け 223 で終了!
824 :02/02/21 15:02
>>821
>買い方の大部分は現物だ。
じゃああの異様に膨れ上がってる買い残はなんだ?
825 :02/02/21 15:03
>>821
確かに
826!:02/02/21 15:04
うりかたさん、あんたたたちは塩漬けって手がつかえないんだから。
さっさと損確定やったがいいよ。
いいきになってて破滅した売り方さんおおいんだからさ。
827ダメだ:02/02/21 15:05
おしまいだ
828(´ヘ`;)ハァ:02/02/21 15:05
久しぶりに売り玉持ち越しちゃったよ
全体の上げを見るとまぁこの位は仕方ないでしょうなぁ
829 :02/02/21 15:08
>>824
DQNは信用取引は売りだけが多いと思ってるんじゃないの?
実際にはみずほの場合、買いのほうが多いのにね(w
830  :02/02/21 15:13
>>829
そう、上値の重さはそう簡単にとれない。
今日の上げは、アメリカ景気の回復による半導体単価の
値上げに、つられたんだよ。東京エレクなんて9%以上上げてるんだから、
いかに銀行が反応鈍いかわかるよ。

831 :02/02/21 15:14
>>829
証金限定だと融資より貸株の方が多いよ
832 :02/02/21 15:35
榊原氏は、不良債権処理に対する小泉純一郎政権のスタンスが、12月から
「ハードランディングシナリオからソフトランディングシナリオ移行している」
と指摘し、大手スーパー、ダイエーの救済策を「ナンセンス」と断定した。

そのうえで、榊原氏は、金融庁は金融機関に実施している特別検査の結果を
「隠そうとするだろう」と述べ、検査結果が正確に公表されるかどうか疑問を呈した。

榊原氏は、政府の不良債権問題への取り組み姿勢について、「飛行機がハード
ランディングを避けて上空をぐるぐる回っているうちに、燃料がなくなって
墜落してしまう状況を懸念している」と述べた。
833 :02/02/21 15:54
榊原って、一ドル=150〜160円とかいってるやろ。
市場ははんのうしてなかったけど、そういう考えなんだね。
834日経が:02/02/21 16:02
これだけ暴騰しても銀行セクターの上げはほんのわずか。
特にみずほの上値の重さに驚いた人も多いんではなかろうか。
いかに買い手が不在か、もしくは需給関係が悪化してるか、再度
認識する形になった。もしこれから上がっても上値は限定的であり、
政府、金融当局のやる気の無さを考慮すれば、この先上がって行くのは
PKOか、買戻し以外、可能性は低いと考えざるを得ない。
835834:02/02/21 16:06
ここは信用の投売りが一巡して、なおかつ政策が明確に打ち出されて
からでも、買っていくには充分な余裕がある。下値の目処は15万くらいが
とりあえずの目処だろう。
836舌なめずり:02/02/21 16:08

   資金投入で跳ねだYO!ぐへへ
837 :02/02/21 16:23
みんな信用で買ってるのか?信用買いは全体の1割もないだろ。
それに対して売り方は信用ばかりだろ?
底値を拾いたいが為に下がれ下がれ言う奴もいるんだろうけどね。
838 たれぞー ◆oCSjDoto :02/02/21 16:40
839 :02/02/21 17:10
 
840わけわかんないのでさらしとこう:02/02/21 18:11
841 :02/02/21 18:16
かわいそうにな・・・涙が出たよ  >>840
90万くらいのアホルダーだな
842 :02/02/21 18:47
検討中のデフレ対策に税制改正があると思ってない=武藤財務次官

財務次官:現行法の「時価」で作業進むよう希望−RCC債権買取
843 :02/02/21 18:51
まー時価では進まんわな。希望を語ってる場合じゃねーだろ。
844 :02/02/21 19:00
市場がないから時価も存在しないとか言ってなかったか?
845腰振って逝ける?:02/02/21 19:14
しっかし、こんな物なのかな?
明日からまた下げていくんじゃないの。
時価でも簿価でも、飛ばすには変らないんだから簿価にしとけばいいのに、
やるならやる、やらないならやらない、どちらかにせい!
本当に小泉って無策なんだね。

簿価じゃなかったら、山崎に魔術的なものがふりかかるぞ。
846 :02/02/21 19:29
まーな。簿価でも2次損失は銀行がかぶるらしいからな。
とにかく政治屋がダラダラするのが鬱鬱。
847 :02/02/21 19:56
男を女にするより困難=実質簿価買い取りで堀内自民党総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020221-00000567-jij-pol

男を女にするよりは簡単だろ・・・
848 :02/02/21 19:59
オカマを見習いなさいと・・・
849腰振って逝ける?:02/02/21 20:31
この堀内って奴は、時価なら庶民感情(なんだそりゃ)も許すと思っているのかな?
時価と簿価どちらがインパクトがあって、市場が反応するかその辺を考えれば良いのにね。

TVニュースの小泉支持率と、市場の反応ってぜんぜん違くて面白いね。

与党3幹事長が提唱していた整理回収機構(RCC)による不良債権の
実質簿価買い取り案が21日、見送られることになった。
小泉純一郎首相が同日、「時価(による買い取り)が基本だ」との意向を
表明したことを受け、自民党首脳も「政府の判断に任せる」と述べ、
首相の方針に従う考えを示した。
851 :02/02/21 20:36
結局 小泉と山拓のマッチポンプってことで宜しいでしょうか
852 :02/02/21 20:38
まあ、いつものよくある話だ。
しかし相当追い込まれてるな、こんなむちゃくちゃな案を出し始めて
きたッちゅーのは。
853 :02/02/21 20:39
とりあえず決着を見たということでめでたしめでたし
854 :02/02/21 20:40
総務次官、都に慎重対応求める〜固定資産税の一部減免〔日本経済新聞〕
855結局:02/02/21 20:54
また血税で補填だろ?
856たぶん:02/02/21 21:16
3月末は平気だと思うが、9月は超えられるだろうか?
857:02/02/21 21:21
時価か簿価かは山崎幹事長と小泉総理の間で暗黙の了解のうちに行われた
市場対策のリップサービスです。
時価が基本だけど、簿価で不良債権が進むと思わせぶりな態度を取ることで暴落を避けました
858:02/02/21 21:36
どうでもいいけど、みずほは「HD」じゃないかい?
859腰振って逝ける?:02/02/21 21:49
>>857
マジか? 
それにしても種明かしが早過ぎ、もっと引っ張っても良いのでは?

簿価にしないで時価で買いとって、簿価よりもえげつない+αで、
軍資金注入なんてあったりして… 無いか。
860 :02/02/21 22:27
まぁ明日の下げは確実な情勢だな!
さすがに日経やTOPIXも調整するだろうし週末だから利益確定もあるだろう

買い方も可哀想にな w
861 :02/02/21 22:39
今日たいして上げてないのに利益確定か
862 :02/02/21 22:51
>>861
下げでとってる連中も利益確定するんじゃないの?
この株抱えて週末過ごすのは怖い
863( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/21 22:56
オーバーナイトで1万も値差がついたら何やってんだか、だな。。
リーマンだから毎日ポジション変えるのって結構大変なんだ象!
でも面白いから許す(w
864 :02/02/21 22:57
>この株抱えて週末過ごすのは怖い

ワロタ・・・
865腰振って逝ける?:02/02/21 23:04
明日下げなくても、27日に下がったりして、
期待で上昇、政策発表で暴落。
866 :02/02/21 23:09
4日上げれば十分だろ
867モラルハザード:02/02/21 23:31
>>859
簿価買取、実質簿価買取は世論、政治家の意向を探るための道具だと
俺は思う。最終的に国民負担以外に取る道がないならば、如何にして
投入するかがポイント。1週間で2つとも消え去ったことから言える
のはまだまだ危機意識が日本に足りないということ。98年公的資金
投入時みたいな生贄必要。
868外資にやられる:02/02/21 23:32
日本ついに アメリカホールディングス の傘下へ
そして国旗は

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆─────────────
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆─────────────
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆─────────────
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆─────────────
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆─────────────
───────────────────────
───────────────────────
───────────────────────
───────────────────────
───────────────────────
────────────────────
────────────────────  ●
────────────────────
869 :02/02/21 23:42
>>868
ま、まだ日の丸が残ってるだけマシかな・・・
870( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/21 23:43
これは鼻糞です(w
871 :02/02/21 23:44
銀行は明日暴騰
872 :02/02/21 23:50
銀行は明日暴落
873 :02/02/21 23:53
売り買いともに元気がイイね
874 :02/02/21 23:58
土日の間に、小泉のデフレ対策が少し見えてくるような気がする。
875予想:02/02/22 00:01
>>874
デフレを阻止するためにあらゆる手段をとる
とコメントだけで終わりのような
876 :02/02/22 00:02
明日の朝刊!
877 :02/02/22 00:03
>>875
あまいな。
「デフレ対策は着々と効果を表しつつある」と言う。
878 :02/02/22 00:03
ロンドンブーツの淳
株で失敗したんだって
879淳だけど:02/02/22 00:04
なにか?
880デフレを阻止案:02/02/22 00:05
消費意欲を増進のため収入アップ政策
政府の補助金で
ベア5000円
一時金昨年比30万円プラス


出来るわけない(藁
881 :02/02/22 00:09
まっ、聖域なき構造改革と言う言葉が懐かしいな。
882 :02/02/22 00:10
>>877
甘いな
「デフレ対策の効果の胎動が感じられる」と言う。
883 :02/02/22 00:12
甘いな
「孝太郎は、20万しか貰ってませんよ」と言う。
884 :02/02/22 00:13
「デフレ対策はすでに出産されました」で大暴落だよ
885   :02/02/22 00:15
簿価買取になったとしても、時価との差額は
引き当てなければ、会計上おかしい。
何の変わりもないじゃないか。
それとも、全く引き当てなくても、会計士は
許すのか?
粉飾を認めるのか?
886( ̄3 ̄)ゲプッ:02/02/22 00:25
めちゃくちゃ甘い。
「孝太郎は、20万しか貰ってないけど、裏で20年契約だから
 実質4800万の契約です」って言う。
887期待と絶望 無限地獄:02/02/22 00:54
日本市場は前日のNYが大幅上昇した流れを受け
値がさハイテク株中心に幅広く買いが入り
政府が27日にまとめる総合デフレ対策を確認したいとの見方と
日銀総裁が小泉首相に、後退しつつあった
公的資金再注入を進言したと報じられ
今後の対応を見極めたいとするムードが強まり
売り急ぐ投資家、売り叩く投機筋がなく
日経先物に公的と見られる断続的な買いが入り
更に買い戻しを誘い、上昇幅を拡大し高値引けで終わった
総合デフレ対策が発表される27日までは
下がりにくいのなら上げてみようと言う動きになると思う
888 :02/02/22 00:55
夜間取引でも暴騰の気配
明日は本格的な暴騰
889 :02/02/22 01:44
>>886
20万で予約契約したので、デフレにさせます。
まさにオヤジの愛。
890ヽ(`Д´)ノ:02/02/22 09:04
みんな...
891 :02/02/22 09:07
おはよ!
892!:02/02/22 09:12
だいたい、孝太郎程度が20万ももらえる、ッてことが変。
仕事自体こないのが普通。
バイトで生活するんだよ、役者の卵は。
893 :02/02/22 09:28
今日は静かじゃん
さては売り方、今が最後の逃げ場で買い戻しの真っ最中か?
894 :02/02/22 09:33
今日は20割れで引けそうだね…
895 :02/02/22 09:36
おはようさんどす。
今日は綺麗な自由落下かな。
896 :02/02/22 09:58
それなりにしっかりですね
897 :02/02/22 10:03
動かざること山のごとし。
ひまぽ。。
898 :02/02/22 10:04
動かないから、今日のスレはサイレントだね。
899 :02/02/22 10:05
動かざることあさひ銀行のごとし。
ひまぽ。。
900福田:02/02/22 10:06
公的資金注入は確実 政府統一見解
901900:02/02/22 10:06
ひま
902 :02/02/22 10:06
総合デフレ対策ってどう?
山崎バルーンで底が知れたと思うんだけど
903公的資金注入は確実 :02/02/22 10:07
爆発が始まるぞ〜
904 :02/02/22 10:08
祭りの準備をしておけ
905やはり:02/02/22 10:09
銀行族だ! 最後まで守る気でいる
906この40分:02/02/22 10:10
バーコード状態
907 :02/02/22 10:12
来週にいきなり簿価買取を発表する。
に、30ペリカ
908財務相「公的資金、強制注入できない」:02/02/22 10:12
財務相「公的資金、強制注入できない」
909 :02/02/22 10:13
なんてお目出度い人たちなんだ・・・・
910 :02/02/22 10:14
今日は微妙に買い方が元気ですね
911シナリオ:02/02/22 10:14
だ・か・ら 注入するにしても危機が来ないとできないんだって。
逆を言えば危機を起こさないと注入はできないし、国民の合意は
取れないから、年度内は無理。どこかいけにえを作って、危機を
作り、それから予定通り注入する。それで責任問題はうやむや。
一件落着で、めでたしめでたし、ッちゅーシナリオだな。
912 :02/02/22 10:14
ねえねえ、誰かいい次スレタイトル
考えてよーーー
ちょっと早いかな?でもみずほスレは
消費早いからさ
913  :02/02/22 10:16
山一倒産のようなことがないとなぁ。
914 :02/02/22 10:19
今が充分危機だっちゅうに!!
915 :02/02/22 10:22
先物の売り板が薄い 爆発寸前か?
916 :02/02/22 10:24
25歳 男性 会社員
PS2を売ってXboxを買います。ソフトは「エアフォース
デルタ2」と「デッド オア アライブ 3」を購入しました。
ゲームらしいゲームが出そうなので。
917 :02/02/22 10:26
おたくが危機のようですが・・・なにか? >>914
918 :02/02/22 10:32
G7で世界から冷たい眼差しで見られていたのをもう忘れたのか(呆
919  :02/02/22 10:37
サプライズがないんだったら、みずほ買っても
仕方がないよなぁ。政府としては、銀行助けるより、
貸しはがし等に政治介入したり、税制で景気回復狙うみたいね。

920 :02/02/22 10:37
わすれた
921  :02/02/22 10:48
信用買いの含み損が30から15%に減少してるっていうし、
松下も4−6月期は収益増とかいうとるし、
そこそこ金の回りはよくなっていくのかも。
922 いよいよ最後だ!:02/02/22 10:58
もうだめだ
923 がっくり:02/02/22 10:59
絶望
924 :02/02/22 11:05
金融危機にならないと注入できないかな・・・
キキニシテテドウスル!
そーなんだよね・・・
デモナセバナルサ!
なるかな?
ナルサ!
なるね
ナルサ!
どーかな?
ドーダロ・・・

1行逝っとく??
925燃料切れで:02/02/22 11:10
全部墜落 農耕民族の性質 ハードランディングは無い
926 :02/02/22 11:11
じり安で 19,9万円を目指すだろう
927無限地獄:02/02/22 11:20
総合デフレ政策を見て失望するなよ
法整備に時間がかかると言って言い訳して
ろくなものが出ない
928失望売り:02/02/22 11:22
絶望売り
929 :02/02/22 11:22
でもそんなに下がる気しないから
売るのもなー
様子見か??
930 :02/02/22 11:23
竹中まで株価に一喜一憂するなと言い出した
総合デフレ政策に期待しない方がいい
早めに手仕舞うよ
931 :02/02/22 11:27
今回も今までのボンクラ政策対応を継承してくれっちゅう願望が丸見え見えw >売り方
932 :02/02/22 11:30
20,2万円 80枚の買玉 今日手仕舞う
21,7万円で買った21枚も 今日手仕舞う
933 :02/02/22 11:31
利益が多少でも出てるあいだに
売り逃げるよ お先〜
934 :02/02/22 11:32
後場は動くよ。下に。
935 :02/02/22 11:33
政府が発表する総合デフレ政策に失望する方に賭けてみる
936 :02/02/22 11:34
期待はずれになると思う
937アホルダー諸君!!:02/02/22 11:35
いまや小泉内閣は構造改革は遅々として進まず、其の挙句には
抵抗勢力と手を結び、デフレ対策に着手するとまで言い始めた。
これは現政権での公約とはなんら整合性を持たない改革先送りとも
言うべきものである。其の中において各閣僚の政策不一致発言の
横行、まさに死に体の様相である。まるで期待はできない。
早く気づくべきであろう。



938  :02/02/22 11:35
人気だけでなった小泉総理
今や、人気までも失う
期待しない方がよさそうだな
939 :02/02/22 11:37
デフレ対策が出る前から竹中は自信無さそうだ
無理だ 期待するな
940  :02/02/22 11:38
口先だけのデフレ政策で終わると思う
941 :02/02/22 11:38
売り煽り工作 活発化!!w
942  :02/02/22 11:39
言い訳だけで終わるだろう
943!:02/02/22 11:40
デフレ対策、たいしたのはでないのでは?
強烈なのでるなら、今日ぐらいから棒上げのはず。
944 :02/02/22 11:41
ジサクジエン かなりありそうだな w
945 :02/02/22 11:43
必死なのだよ ククク
946  :02/02/22 11:46
俺も失望する方に賭けてみるよ
947  :02/02/22 11:48
どっちにしても手仕舞いだ
イラクと戦争するのではないかと言う情報も流れてる
948 :02/02/22 11:49
ごまかし 総理 小泉
949 :02/02/22 11:52
売れ!
MTG以外は、マジでヤバイ
950 :02/02/22 11:53
>>944
信用の買い残が売り残よりも多いからな、アホルダーと違って
期限があるから買い煽りに必死と思われ。
951 :02/02/22 11:54
オレの短期展開予想は、多少の上下繰り返しじり高トレンド。

急落はもちろん急騰もあまりなさそうな気がする。>政策絡み含め 
952 :02/02/22 11:55
自己資本比率壱%程度限能力瑞穂
953  :02/02/22 11:57
今の政府を信用している者は
どんどん買え 
そして失望して、投資判断を間違った事に気がつき
市場から退場するだろう
954 :02/02/22 11:58
>950 ヴァカ? 売り煽りしか書いてないジャン
955 :02/02/22 11:59
>>954
焦ってるなDQN(プ
956 :02/02/22 12:00
オマエガナー
957 :02/02/22 12:01
売り煽り必死と見せかけておけば
買い検討する輩がいるかも知れないじゃないか
958わっはっは:02/02/22 12:01
22,2万円で試しに200枚空売りした
今日も高級寿司屋で大宴会ができそうな予感だ
959ここが噂のあほスレですか。:02/02/22 12:01










960 :02/02/22 12:02
政府はカラ売り規制には本腰を入れて、ヘッジファンド退治に臨む。
ヘッジファンドのターゲットは、大手銀行株を売り崩すこと。売り
崩されれば、政府の公的資金の注入が確定する。
日本の金融システムの指標であるみずほホールディングスの株価
から目が離せなくなってきた。
961 :02/02/22 12:04
やっぱここはこうでなくっちゃwww
962 :02/02/22 12:04
小泉は何も出来なかった、ただのバカで終わりそうだ
963 :02/02/22 12:05
>>957
信用買残のほうが多いんだからみんな上がると思ってるんだよ、
これ以上買われると極端に上値が重くなるから買わなくていい。
964 :02/02/22 12:07
小泉は、こ〜んなにやってるでしょ!!と逆切れする。
その時が大暴落の日、その日は近い。
965ユダヤ死のヘッジファンド:02/02/22 12:07
28日から一斉に攻撃を始める
覚悟しておけ
966  :02/02/22 12:14
4000枚の売り注文が入った
967 :02/02/22 12:16
買い残多いけど、貸し株を含めると
買い戻さないといけない株数の方が
圧倒的に多いのでは?
でも上値は重いのは確か。
968 :02/02/22 12:17
売り方は現渡しすればいいジャン
969  :02/02/22 12:17
今日、逆日歩がつきそうだ
970野村が前場2839株売っている。:02/02/22 12:19
なぜ。。。。。。。。
971 :02/02/22 12:19
水子まん次郎よ、また洒落たスレタイトル期待してるよ
972 :02/02/22 12:20
官房長官:現在は公的資金注入の段階でない−政府内の認識一致
973 :02/02/22 12:26
小泉にもかなり寒い風が吹いてきたな
ただのおっさんになる日も近い? 
974 :02/02/22 12:30
野村が、730成り買いをいれた
975 :02/02/22 12:37
公的資金注入の段階ではない=言われているほど深刻な状態ではない
銀行株は買い
976 :02/02/22 12:38
そうあって欲しいもんだけどな。
977 :02/02/22 12:39
預金流失しないかなー
978 :02/02/22 13:01
日重化のメインは一勧?
979 :02/02/22 13:07
相場退屈だから、動く前にタイトル募集したら?

日重化は一勧と新生とか、政策もあるな
980 :02/02/22 13:10
最近値動きがマターリして見てて安心
981 :02/02/22 13:12
DKBは日重化の引当済んでないでしょ。
982日重化ほるだー:02/02/22 13:13
つーことはみずほ売り売り?
損取り返せるかしら?
983 :02/02/22 13:17
ヤフーのこのバカ何とかしてくれ


>簿価買取案に関して
投稿者: tabibitohaneko (男性/jp) 2002年2月22日 午後 1時05分
メッセージ: 16988 / 16990
じゃRCCなんか作る意味無いじゃーーーーん。
銀行の赤字はあらかた政府の責任で、政府は国民が選んでいるんだから、じっしつぼかで買い取るぐらいじゃ、本当はすまない問題だ。
金融不安が起きたら困るのは国民なんだから、それが嫌なら 共産主義になりますか?
984 :02/02/22 13:23
☆みずほFG(8305)16☆トットト逝きさらせ!

☆みずほFG(8305)16☆こっから大勝負じゃい!

なんてベタかなー
センスのあるやつ頼むは
985  :02/02/22 13:24
>>983
tabibitohaneko は99%みずほの行員(含むその家族)
986 :02/02/22 13:25
☆みずほFG(8305)16☆1行逝っとく?
987 :02/02/22 13:26
>>986
それでいい。
988;:02/02/22 13:31
989 :02/02/22 13:34
なんか、上げてきた
UFJ一時プラス
日重化ものともせず。流れ変わってきたか?
990どうでしょう:02/02/22 13:35
☆みずほFG(8305)16☆水子供養は水天宮で
991 :02/02/22 13:38
>>986がいいと思うZo
9921000:02/02/22 13:39
1000ゲット
9931000:02/02/22 13:41
1001
994 :02/02/22 13:42
☆みずほFG(8305)16☆もう1行逝っとく?

ってのは余計?
995995:02/02/22 13:42
995ゲット!
996銀が鉄道:02/02/22 13:45
999
997ddd:02/02/22 13:45
1000
998 :02/02/22 13:47
しぇん
999 :02/02/22 13:47
2げとーーーー?
10001000:02/02/22 13:47
6151
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。