●●● 株式ちょっとした質問スレッド11●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ちょっとした質問は新しいスレ立てずに
ここに書き込みましょう。
その前に...>>3
ありがちな質問オンライン証券比較は>>5で。

このスレには駄スレ抑止力が期待されていますので、
ネタ運用、特に質問に対する冷やかしは控えめに。

旧スレは...>>2
2:02/01/17 03:43
旧スレ
●●● 株式ちょっとした質問スレッド10●●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=1001696251

□■□■株式ちょっとした質問スレッド 6 □■□■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=997967991

◎ 株式ちょっとした質問スレッド 5 ◎
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=993809315

◎ 株式ちょっとした質問スレッド 4 ◎
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=990533126

◎ 株式ちょっとした質問スレッド 3 ◎
http://yasai.2ch.net/stock/kako/987/987237934.html

◎ 株式ちょっとした質問スレッド 2 ◎
http://yasai.2ch.net/stock/kako/981/981271586.html

**株式ちょっとした質問スレッド**
http://yasai.2ch.net/stock/kako/971/971769849.html
3:02/01/17 03:43
まずは自分で調べるという姿勢は重要です。

東京証券取引所HomePage
http://www.tse.or.jp/
証券用語集はもちろん、株式、オプションについてなどの
初心者向け情報がそれなりに充実しています。

その他ネット上の証券用語集
http://www.nomura.co.jp/terms/
  by 里予 木寸証券(http://www.nomura.co.jp

http://www.stockcampus.com/yogo.html
  by stockcampus.com(http://www.stockcampus.com

各証券会社のサービス、手数料等についてはまず該当証券会社の
サイトで調べましょう。

もちろん過去スレッドも読みましょう。>>2

>>4にも便利と思われるサイトが紹介されています。
>>5にオンライン証券比較
4:02/01/17 03:43
いろいろ便利

YAHOOファイナソス
http://quote.yahoo.co.jp/
LYCOSマネー / 株式
http://money.lycos.co.jp/stocks/

逆日歩一覧
http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm
信用売買残りチェック(0000を銘柄コードに置き換える)
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/quote.cgi?0000T
予算に合わせた銘柄選定・20分遅れのランキング情報
http://www.isize.com/investment/stock/
個別銘柄情報検索支援サイト
http://takoz.page.ne.jp/stock/
ストップ高・安銘柄
http://www.tktoushi.com/cgi-bin/stock/stop.cgi?key=

日本証券新聞
http://www.kabutocho.co.jp/
タイムリー・ディスクローズサイト JAII・NET
http://www.jaii.net/
ISIZE MONEY INVESTMENT
http://www.isize.com/investment/
Chartbook CyberPress
http://www.toushi-radar.co.jp/
投資信託総合情報 モーニングス夕一
http://www.morningstar.co.jp/
5:02/01/17 03:44
●オンライン証券の比較
オンライントレードの騎士
http://kabuko.net/online/
Gomez
http://www.gomez.co.jp/
あなたにぴったりのオンライントレードを選ぶ
http://www.isize.com/investment/topics/onlinetrade/SrchCom.html
6おしえちくり:02/01/17 05:11
1998年10月のTOPIXの時系列データが見れるサイトない?
ヤプーはダメ、小数点以下が1000切ると出ないのよ
7>1:02/01/17 05:18
朝早くからお疲れ様です
8ぱと:02/01/17 05:30
>>6、小数点以下も必要なんだよね? するとPANのデータは駄目か。
9おしえちくり:02/01/17 05:57
いやね、他は小数点以下ありのデータでいじってるのに
1998/10だけないのも、気持ち悪いから。
10こらから株を始める人:02/01/17 07:00
名スレに期待。
今後ともよろしく!
11ASU:02/01/17 07:11
12 :02/01/17 07:39
>>9
ケンミレだと大丈夫だな。無料バージョンの98/10は週足ベースでしか見られないが、
Eトレに口座があれば、今無料お試し期間だから見られるだろう。
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chart.cgi?0105I
13 :02/01/17 08:04
無料お試し期間は21(月)まで延長されました。
もう日数ないぞ
14 :02/01/17 08:28
>>11

わかった!
売りと言うことだな!
1519 ◆wj2wl9kw :02/01/17 12:17
株価の急激な変動を巡回して検索するのに
どのソフトが使いやすいでしょうか。

検索語が適当なのが浮かびませんでしたので。
よろしくお願いします。
16わかりません:02/01/17 12:40
コンピューターとか無い時代の東証って、株価ボードのウラで、誰かがそろばんはじいていたのでしょうか?
17 :02/01/17 12:57
>>16
株価ボードって株価書くだけだからソロバン要らないじゃんか

証券会社の支店では15、6歳の丁稚が黒板に書いてたらしいよ
18ウンコ:02/01/17 13:53
整理ポストに入った後に解散以外で株を買う人って売り方以外に誰がいるの?何か目的あり?
19 :02/01/17 13:57
>>18
オマエ、うんこのくせして知らんのか!
株券てのはな、尻を拭くのに手ごろな大きさで
心地よい肌触りなんだYo!
209:02/01/17 13:57
>>12  おお〜ありがとう。目的は達成できました。10/5 安996.06 終996.6910/6 始994.82 安993.66 終996.9510/9 始995.29 安976.39 終982.5010/12 始988.65 安988.65
219:02/01/17 13:58
10/12 始988.65 安988.6510/13 安998.46 終998.9810/14 始999.17 安984.18 終984.1810/15 始987.38 高991.78 安974.35 終980.1110/16 始988.57 安988.57でもアプレットだったからPC2台使って手打ちで大変だったYo
22マムコ:02/01/17 13:59
整理ポストに入った後に解散以外で株を買う人って売り方以外に誰がいるの?何か目的あり?
23 :02/01/17 14:01
>>18
1円で小躍りしながら買い戻す人非人が多数おられます。
刺しても罪に問われることはありません。
24:02/01/17 14:01
ん、なんか変わった?cgi
25:02/01/17 19:18
すんません
銘柄を出来高や信用倍率など複数の条件から検索できるHPありません?
それと過去の自社株買いのニュースがわかるサイトあります?
どーか教えてください
26 :02/01/17 19:24
ループトレードができて、手数料安いのはどこでしょうか?
やっぱりカブドットコムですか?
27・・:02/01/17 19:33
>>26
盗用、超漉すも
28 :02/01/17 19:36
超漉すも ってどこ?マジ和歌欄
29みずほ アホルダー:02/01/17 19:54
すみませんが、教えてください。

みずほ(8305)の30万円の攻防について
本日14時56分頃
       売り
300千円  約1800
299千円  約 700 
という状況になっていたが、一気に約2500枚の約定となったようです。

この場合,蓋をした側の意図及び
一気に買い上げた側の意図についてお教えください。
30 :02/01/17 20:45
ETFみたいに株価に連動しているが20%の下落だかまで元本保証、
その代わり株価が上昇してもあんまり儲からないというものがあると
聞いたのですが、知りませんか?
31 前すれ895の代理:02/01/17 21:17
私は前スレの895氏ではないけど,自分も下の疑問もっているもんで

信用にでてくる”回転日数”とはなんです?
32 :02/01/17 21:21
>>25
一番最後の自社株買いだけ。
http://www.toushi-radar.co.jp/
左側のフレームの3番目のプルダウンの中にある。
33 :02/01/17 21:23
YAHOO板で「機関が蓋をしている云々」などの手口バラシを書き込んでいる人たちは、
一体何のつもりで書き込んでるのですか?
34 :02/01/17 21:25
今度総会にでようと思うのですが(いままででたことなく今回初めて)
服装はみなさんスーツなのでしょうか?
カジュアルで総会にでるのは失礼にあたるのでしょうか?
35 :02/01/17 21:25
今話題のMSCBについて教えてください。
「時価転換社債」と同じものですか?
36 :02/01/17 21:26
>>33
単なる妄想オナニー野郎だから気にしないでいいよ
見ない方がまし
37ほほん:02/01/17 21:27
>>28
まねきね・・・
>>32
さんきゅ
38 :02/01/17 21:29
>>34
株板にいると分かりづらいと思いますが、
「投資家」というのが本来どういう層であるかを想像してみましょう。
特に年齢層やそこで何が行われるかを考えましょう。
下手をすると門前払いをくらって不快な思いをするかもしれません。
39 :02/01/17 21:29
>>34
カジュアルで来てた人も居た
主従の主なんだから失礼って事はない
40 :02/01/17 21:30
>>39

ありがとうございます
けれど、やはりスーツ系のほうがおおいのでしょうか?
41 :02/01/17 21:31
>>30
リンク債で検索してみてください。
解説文が見つかると思います。
42 :02/01/17 21:31
みんな回りくどいな。(w

スーツの方がいいよ。>40
43 :02/01/17 21:32
>>40
多いです。
44 :02/01/17 21:32
>>40

ありがとうございました
45 :02/01/17 21:34
>>40
会社によっては防弾チョッキをつけてった方がよいところもあります。
46.:02/01/17 21:34
ロン毛、金髪でスーツでいっても門前払いくらうの?
大株主でも?
47 :02/01/17 21:35
>>40
スーツ系の人には社員が多い。
彼らの仕事は一斉に「異議なし!!」ととなえること。
それ以外の人たちは、、、
その辺の電車の中で見かける服装と大差ない。
48どうしよう:02/01/17 21:36
今日民事再生申請したケイビーの株もってるんですけど
もう何ともならないのでしょうか?
明日は1円で指すしかないのでしょうか?
49 :02/01/17 21:37
>>48

一円で売れればいいね
50?:02/01/17 21:38
>>48
何株?
まあ明日の板を見てからにしな
冷静に行動せよ
51 :02/01/17 21:38
>>48
成りでどうぞ
52 :02/01/17 21:39
>>48

いまから指しておかないと売れなくなるよ
53 :02/01/17 21:40
指すんじゃなくて成行だって!
54 :02/01/17 21:40
株主総会で門前払いされた人って本当にいるんですか?
55どうしよう:02/01/17 21:41
大和のネット取引は成り行きでできないんです
25000株(大した事ないと言われるかもしれませんが)持ってます
2円とか欲張っちゃだめですか?
56 :02/01/17 21:43
一円でも売れないかもしれないのに。。。。
変なエロ欲だしてるからやられるんだよ
自分でよく考えたほうがいいよ
57慌ててる38:02/01/17 21:45
>下手をすると門前払いをくらって不快な思いをするかもしれません。
これは言葉のあやです。そういう事例は特に聞いてません。
惑わしてしまったらゴメンナサイ。
会社ごとの雰囲気もあるので、直接電話して聞いてみるのがベストでは?
58 :02/01/17 21:47
>>55
明日会社休んで、株価ボード見て売ればどう?
59 :02/01/17 21:49
>>38
ユニクロの社長はジーンズ姿だよ。
総会に来る人もラフな私服で来るように言ってた。
60 :02/01/17 21:58
約定結果のハガキが毎日のように来るんだけど、
月次報告書を残しておけばこのハガキって捨ててもいいんですか?
6160:02/01/17 21:59
すみませんさげちゃってました。
62 :02/01/17 22:01
>>60
どうぞ棄ててください。
あんまりためても捨てるとき苦労します。
63H.M:02/01/17 22:23
>>35
転換価格を一定期間ごとに時価に合わせて
変更できる転換社債です。
http://www.kabutocho.co.jp/backup/2001/05/29/money.html
時価転換社債に関する説明も挙げておきます。
http://www.finac.net/yogo/0123.htm

>>30
こういうやつかな?
http://www.kabutocho.co.jp/backup/2001/05/29/money.html
64 :02/01/17 22:25
>>60
当方未経験ですが、確定申告をする時に、ハガキが必要だそうです。
月次報告書では行けない。

経験者の方、やっぱりそうですよね。私にも教えてください。
65 :02/01/17 22:26
>>64
どうして?
東洋証券ははがきの場合と封筒に入ってくる場合とあるけど
どうなの?
6660:02/01/17 22:27
>>62
>>64
ど、どっちなんでしょうか・・・
6735:02/01/17 22:29
質問のしかたがまずかったようです。改めまして
「MSCB」とは何ですか?
「時価転換社債」とは違うものですか?

63さん
どうも私が知りたいこととは違うようです。
お手数をおかけしました。
68 :02/01/17 22:35
今日は仕手株といわれるものでしょうか、一部低位株が大引け前に
急伸しました。共通して言えることが同じ時間帯にどれも大きく上昇しているということです。
どうしてこのような現象が起こるのでしょうか?
わかりやすく教えてください。
69:02/01/17 22:38
>同じ時間帯にどれも大きく上昇しているということです

時間帯がなんで関係あるんだ
70 :02/01/17 22:39
月次報告書で十分です
葉書は捨てればよろしい
つかー、明日税務署に電話で聞きなされ
71H.M:02/01/17 22:43
>>67
スマソ、最初のリンクが間違ってました。
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010517.html
7235=67:02/01/17 22:43
他スレで回答をみつけました。質問を撤回します。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1011258625/354
73山師さん:02/01/17 22:45
はがきなんていちいち残してらんねー
あれ全部税務署にもってきてるやついたら
確かにおもろいけども。
7435=67:02/01/17 22:45
>>71
おお、こっちの方がいいですね。
71さん重ね重ねありがとうございました。ペコペコ
75 ヽ(´∀`)ノ :02/01/17 22:45
ムービングストライク型CB(転換社債)
って直すとなんとなくそれっぽい読み方になるかな

意訳すると
「引き受け側が限りなく有利な条件なものの、
MSCBを発行したい=よほど資金が回らない=リスクは倒産(目前)なので、
ゆえに倒産される前に引き受け価格以上でさくさくーっと売り抜けられればワッショイ」
=発行会社にとって「個人ホルダーにババをつかませる前提での延命手段」だから
ホルダーになろうと近づいてもいいことない可能性80%ワッショイ
残り20%は思惑絡んでひと相場始まって財産形成ワッショイヽ(´∀`)ノ

それともMSCBそのものの説明が必要なのかな
端的に、株価に合わせて転換価格も下がって逝くのがMS型
76 :02/01/17 22:45
>>30
まずいっておくが、相場甘くない。
そう言う条件を出している商品は、必ずデリバティブが絡んでいる。
日経リンク債やEBの時もそうだったが、行使価格を下回らないと
確信するなら、インデックスファンドとかEBの対象になっている
個別株を買えばいいのだ。

結局は、外資の手数料稼ぎ商品でしかないと言うことを逝っておく。
77法律板から失礼します。:02/01/17 22:46
>>60
ガッチガチに言うと、月次報告書は確定申告の添付資料にはなりませんよ、
っていう建前になっていますので、税務署のおじさんに「これではダメだから
別の証拠資料(?)持ってきて!」と言われたら抗弁の仕様がありません。

ただ現実にはあまりそういう苦情を耳にするケースはないというのが実感ですね。

まあ、なんにせよ遅くともこの4月からは月次報告署はなくなるわけですから
ご質問のケースも今年の確定申告までかも知れませんね。
78 :02/01/17 22:46
>>66
おそらく明確なルールはないと思う。
複数の税務署に問い合わせると異なる回答がされることもありえると思う。
個人的には月次報告で十分に同意。
7968:02/01/17 22:48
>>69
何で同じ時間帯に急騰しているのかがわからないから質問してます。
具体的な銘柄名は書きたくないけど、たとえば、エルメとか宮越商事とか、
キムラタンなんかは今日の14時過ぎから急騰しているのが確認できるはずです。
80質問です!:02/01/17 22:48
次あぼ〜んするのは何処ですか?
81法律板から失礼します。:02/01/17 22:49
ごめんなさい、>>77の「月次報告署」は「月次報告書」の誤りです。
82 :02/01/17 22:53
株の売却時に証券会社から税務署に逝くと言われてる支払い調書ってどんなのですか?
83 :02/01/17 22:54
>>77
それってホント?
建前論でもいいから詳しく聞きたい。

株とは関係なく
経費を証明するのにレシートとかもって行くけど
それもホントはダメなのかな?
84 :02/01/17 22:57
>>79
明日も来週もこれからもずっとその傾向が続くなら、なにか理由があるんだろうな。
そうでなければ「たまたま」。
ま、もっともらしく理由を語る奴はいるんだろうけどね。
85 :02/01/17 22:58
>>83
税務署もいい加減だから、あまり深く考えないほうがいいぞ。
所轄の税務署に聞いとけ。
86H.M:02/01/17 22:58
>>79
日立が上がったら連想で他の電機株が上がったりするような感じで、
仕手系銘柄が1つ上がると連想で他の銘柄も買われると言うのは
考えられるんじゃないかな?
理由としては後付けだけどね。
8760:02/01/17 23:04
>>77
なぜ月次報告書がダメでハガキならOKなんでしょうか?
基本的に書かれていることは同じはずですよね?
それともハガキだけでもだめで、二つ以上の書類が必要と言うことでしょうか?
88法律板から失礼します。:02/01/17 23:04
>>83
もし、今「月次報告書」がお手元にあるようでしたらもう一度よくご覧に
なってみて下さい。
おそらく「記載されている評価金額等はひとつの目安として・・・」「従って
売却時の受け取り金額を確定する書類にはならない場合がございます」
みたいな文言がどこかに載っているかと思われますがいかがでしょうか?

月次報告書は本質的には売買が行われたことを「証券会社」と「顧客」とが
確認し合うための書類というのが建前なので、繰り返しになるんですが、
ガッチガチに言ってしまうと、月次報告書ではダメですよ、ということになるんです。

長々と失礼しました。
89 :02/01/17 23:07
>>88
顧客勘定元帳はどうですかねえ?
90法律板から失礼します。:02/01/17 23:13
何度もすいません。

>>83
経費等のレシートに関しては国税庁からの見解がきちんと出てますので
それでOKです。

>>87
ハガキ=売買報告書はOKです。
理由は上記で述べた通りですが、売買報告書に記載されている金額には「参考値」
に該当する部分がないからというふうにお考え頂ければ分かりやすいかと思われ
ますがいかがでしょうか。

最後に、以上のことはあくまでも「理屈上」のお話ですので、実際に月次報告書で
これまで申告されてらっしゃった方はどうぞお気を悪くなさいませんように。
91法律板から失礼します。:02/01/17 23:17
>>89
純然たる「法廷帳簿」ですので、もちろんそれでもOKです。
証券会社の社判が押印されていればまさに「鬼に金棒」ですね。
92 :02/01/17 23:19
ファストリとか制度信用の対象になっていない銘柄でも株券を調達する
ことによってヘッジファンドとかが空売りすることができると思うのですが、
この実体は東証は把握しているのでしょうか?
9360:02/01/17 23:25
よく解んないですが、とりあえず月次報告書だけでもOKと考えてよさそうですね。
ありがとうございました。
94  :02/01/17 23:30
>>46
茶髪・真っ赤なシャツでシントムの総会に行ってきたが入れたぞ
遅刻していったので後ろの席になってしまったけど。
9583:02/01/17 23:31
>>88

早速確認してみました。
確かに書いてました。
ありがとうございました。

96 :02/01/17 23:43
>>94
シントムの株主総会はどうでしたか?
97 :02/01/17 23:51
>>88 >>95
その表記は、単に時価評価の金額に関する記載であって、
税務申告に関することを説明したものではない。
98 :02/01/18 00:01
損益がマイナスでも申告をする必要ありますか?
99初心者854:02/01/18 00:06
ネットのブルームバーグTVから音声が聞こえないのは私のパソコンだけでしょうか?
100 :02/01/18 00:06
>>88
報告書作成時点の保有株に対する時価評価(不確定要素)が
記載されてるからダメって事?

取引明細部分は確定要素なんだからOKでもいいのにね
101 :02/01/18 00:09
>>97

>>88の言うところの前段の部分と後段の部分とを分けなければダメ。
まっ、いいじゃん、彼(かな?)の言う通りもうすぐなくなるんだし。
102::>゜)))彡 ◇Stock4go :02/01/18 00:29
24 名前: :02/01/17 23:35
>>23
IDスレ3を建てたら


25 名前:>゜)))彡 ◆Stock4go :02/01/17 23:47
>>24
IDについて話してないからなぁ
IDスレ外伝 厨房を一本釣り で立てようかなぁ
又自作自演してくれたら嬉しいけど


26 名前:ケツでっぱ君 ◆I5fAb/7M :02/01/17 23:58
>25
お願いひょーん



28 名前:ケツでっぱ君 ◆I5fAb/7M :02/01/18 00:07
明日の19時過ぎにたてるのがいいひょーん
荒らしのゴールデンタイムひょーん
状況だけ設定して高見の見物ひょーん



29 名前:>゜)))彡 ◆Stock4go :02/01/18 00:07
>>26
他のスレに粘着君がいる時に立てよう
居ない時に立ててもおもしろくないからね



103 :02/01/18 00:42
今みたいにクソスレ多発するきっかけは何ですか?
104 :02/01/18 00:46
ナス速報でいいぺーじないっすか?

↓なんかここ死んでるし・・・
http://homepage1.nifty.com/tetsuya-stock/NYSE-Nas.html
105ホイミ:02/01/18 04:41
整理ポストに入った後に解散以外で株を買う人って売り方以外に誰がいるの?何か目的あり?
106 :02/01/18 04:57
証券会社を選ぶ基準みたいなものあれば教えて
107質問:02/01/18 05:13
来年3/31から株の売却にかかる税金は申告分離課税に一本化されるが
2000/11以前から長期で抱えていた株式は保有2年超の税額削除の特典
が受けられそうにないようですが

仮に1993年から8年超保有している株があり含み益が1000万
を越えていたら今年中に売却しないともしかしてアフォですか?
108 :02/01/18 05:21
アフォです
109 :02/01/18 05:28
>>107
2001年10月1日の終値の8割を選ぶこともできるようになります(来年から)
110最近:02/01/18 05:44
株板に書き込みするとき確認メッセージが出ませんか?
こんなの↓。 今まで通り書き込んでいいんだよね?

投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
111 :02/01/18 06:58
デイトレードに向いてる株屋って何処ですか?
112 :02/01/18 09:28
最近の倒産銘柄で1円で売りになってるものがあります。
こういうやつは1円で買ったら同じ金額で売り注文が出てる限り売れないと思いますが
最終的に売却できるんでしょうか?
上場・店頭と違いはありますか?
113 :02/01/18 09:36
>>112
買う奴がいなきゃ売れない
114 :02/01/18 09:54
今、ケイビーの板みてみたけど、1円で買いが全くはいっていない。
青木の時は 結構1円で買うやつむちゃくちゃいて、抽選状態だったんだが
ケイビーがそうではないのはなぜ?
115 :02/01/18 09:56
1円で売りたい奴より売りたい奴の数が多いだけ
糞株遊びやってるアホの心中なんて分るかってんだボケ
116 :02/01/18 09:57
>>115
偉そうだな氏ね
117 ヽ(´∀`)ノ :02/01/18 09:58

>114 店頭だからだーよ
118加藤紘一:02/01/18 10:04
倒産慣れしちゃったね
119114:02/01/18 10:06
ふーん。そうなんか。
120ろめこ:02/01/18 11:02
中期投資の話をしたいのですが、どこのスレに行ったらいいですか?
121 :02/01/18 11:11
>>117
殖産住宅は東証だけどすでに1円での売り気配だよ。
この説明はどうなるの?
122MM銘柄:02/01/18 12:15
今日2単位同じ金額で注文を出しました。すぐに1単位約定しました。
その後5分後に同じ金額で約定したものがありました、当然私の注文のはずなんだけど、
違いました。どうしてですか?
123 :02/01/18 12:25
>>121
信用の買戻しがないのと、低位株のマネーゲームができる銘柄が
増えたからだろ。
124 :02/01/18 12:25
>>122
MM理解してる?
125もばいる:02/01/18 12:27
iモード遅すぎるんですが。
Airとかで快適に取引できませんか?
126 :02/01/18 16:47
ダイエーが50%減資するようですが、100%だと株は紙クズですが
50%ならどういうことになるのでしょう?
今日の株価はかなり上がってますけど。
127PKO:02/01/18 16:50
PKOってなんですか? ずっと知ったかぶりしてました。
128 :02/01/18 16:51
>>126 お手持ちのダイエー株 1000株が500株になる
    もちろん売り殺到
129 :02/01/18 16:53
>127
公的資金による株価買い支え
130/:02/01/18 16:53
>>127
パンチラ小僧お縄につく
131 :02/01/18 16:54
132PKO:02/01/18 16:55
>みなさん  即レス感謝です。
133PKO:02/01/18 16:58
>>127 ぽんち ○タマ おま○この略です。
134fffffffff:02/01/18 17:45
ごっそり金を死蔵している老人に金を吐き出させる魔法を教えて下さい。
老人の財産死蔵は犯罪です。
日本経済にとっても大損害です。
老人税をとるべきです。
老人は体が衰えているので色にも食にもレジャーにも興味がありません。金を使いません。
強制的に死蔵財産を取り上げましょう。
年金は廃止。
老人は株式相場で自分の財産を増やすように強制しましょう。
日本の老人は全て強制的に株式投資家です。
老人の財産死蔵は犯罪です。
日本経済にとっても大損害です。
金なんてあの世にもってけないんだからどんどん使えよゴルァ!
労働力にならないんだから日本経済のために死蔵財産を放出しろ!
どんどん投資しろ!どんどん無駄遣いしろ!
老人税を取るべきです。
135hp:02/01/18 17:45
でも、減資後の挙動って各社違うような??
好感される減資とそうでない減資には主にどういった差があるのでしょうか?
136ろめこ(120):02/01/18 18:01
短期投資(数週間〜数ヶ月)のスレが見あたらないのですが
新しく立ててもいいですか?
137南海ほるだー:02/01/18 18:18
経常益が上方修正で
利益が下方修正になった場合
株価ってどうなるんですか?

たとえば今日のこれ
----
南海電、通期経常益25億円に修正――11億円の黒字予想から
日付 時刻:2002/01/18 15:52 文字数:165
南海電気鉄道(9044)
   2002.3本
売上高 111600 ( 112500)
経常益 2500 ( 1100)
利 益 ▲54800 ( ▲1400)
注:百万円、★は修正なし、▲は損失、カッコ内は前回予想
南海電、通期連結最終赤字533億円に修正
日付 時刻:2002/01/18 15:52 文字数:157
南海電気鉄道(9044)
   2002.3連本
売上高 227000 ( 228000)
経常益 4200 ( 2600)
利 益 ▲53300 ( ▲2500)
注:百万円、★は修正なし、▲は損失、カッコ内は前回予想
南海電(9044)、今期無配転落
日付 時刻:2002/01/18 15:57 文字数:47
南海電気鉄道(9044)
2002年3月期配当を見送る。
----
138 :02/01/18 18:39
>>134
野村証券が、嵌め込みにより
老人の資産を市場に移動させています。
あなたは、野村証券を応援すればよいのではないでしょうか。
139H.M:02/01/18 20:38
>>122
MMの場合はそういうことがあるよ。
http://www.naito-sec.co.jp/top/marketmakeatn.htm
140 :02/01/18 23:52
デイトレーダー向けの先物券屋教えてください
141株主になりたい:02/01/19 00:00
よろしければお答え願います。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1003243652/803-808
142 :02/01/19 00:10
ストキャスティックってどういう指標なんですか?
こないだ証券会社の店頭で見せてもらったんです。
75以上だと売り場で、25以下だと買い。
仕組みがさっぱりわかりません。
143まだ株式経験無し:02/01/19 00:11
これから株式などの勉強をしていこうと考えてます
それと同時に資金の方も貯えないといけません

最低いくらくらいの資本があれば勉強程度に株売買は出来るのでしょうか?
また
口座開設はフリーターや無職では出来ないのでしょうか?
144  :02/01/19 00:12
>>141
その株を買えば株主
145 :02/01/19 00:16
>>143
口座開設は学生だろうとフリーターだろうと無職だろうとできる
資金は多くあればあったほうがいい
146教えたくないが:02/01/19 00:19
>>142
http://money.lycos.co.jp/stocks/results2.html?u0=8263&u1=&u2=1&u3=0&p=826312221223152
ローソク足と、スト〜の関連を眺めてみて。
147143:02/01/19 00:28
>>145
ありがとうございます

>資金は多くあればあったほうがいい
確かにそうなんですけど・・・
100万では少ないですか?
もしかして1000万でも少ないですか?
みんなはどれくらいでやってるのかな?
100万くらいで出来ないですかね?
148142:02/01/19 01:04
>>146
なるほど。感覚的にはわかってきたよ。
ありがとうございます。
参考までにこのスト・・・の仕組みについて
どなたかおわかりの方いらしたら・・・
149コピペ係:02/01/19 01:12
[ ストカスティクス ]
RSIと並んで「逆張り」(価格が下がっている時に買う手法)の代表的なチャートです。
RSIよりシグナルが短期間にでる特徴があります。

計算式
Kライン(%K)= (本日終値−過去N日間の安値)÷(過去N日間の高値−過去N
日間の安値)×100
Dライン(%D)=N日ストキャステックの分子のM日移動平均÷N日ストキャステック
の分母のM日移動平均
SDライン( slow%D )=Dライン(%D)のL日移動平均

見方
期間は9日です。
買いと判断される場合。
Dラインが30%以下(15%以下ならなお良い)で、かつKとDラインがデッド・クロスの
場合は相場が下落傾向で、Dラインが30%以下かつ右上がりのダブルボトムを形成
している場合
売りと判断される場合。
Dラインが70%以上(85%以上ならなお良い)で、KとDラインがゴールデン・クロス相
場が上昇傾向で、Dラインが70%以上かつ右下がりのダブルボトムを形成している
場合

ストだけだと、お化けが出ることがあります。
ボックス圏の動きをする株には使いやすいんですよ。
信用で常に、売り買いどちらかのポジションをとってます。
150142=148:02/01/19 01:49
>>149
ありがとうございます。仕組みはわかりました。
SDラインは少し遅れて動いているやつですよね。
ここでいうMとLは実際何日に設定されるんでしょうか?

>ボックス圏の動きをする株には使いやすいんですよ。
そんな感じですね。
感激です。
151 :02/01/19 01:54
Eトレのアクティブプランって1日の手数料が3000円って事だよね?
取り引きしない日は払わなくていいんでしょ?
152  :02/01/19 02:03
>>151
約定代金の合計が300万円まで2000円
153 :02/01/19 02:10
Eトレの信用取引って何?
フリーターじゃ駄目?
154  :02/01/19 02:25
>>153
読もう>>145
155初心者:02/01/19 02:34
証券会社を選ぶのに長短を比較できる1欄表ってないのかな?
そんなサイト知ってますか?
156 :02/01/19 02:38
157122:02/01/19 08:13
>>124,139
有難うございます。
MMはやっぱりよくわかりません。
はやくこんなの廃止してくれればいいのに。
158 :02/01/19 13:35
安い保証金&証拠金
インターネットで取引

FX取引できる証券会社捜してるのですが教えてください
159お尋ね:02/01/19 13:39
なんで投資顧問はいつもいつも叩かれるの??
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1010742608/l50
160 :02/01/19 13:41
松井に行きなさい
161     :02/01/19 13:42
デイトレードで生活しようと思ったら資本金はいくら必要でしょうか?
162_:02/01/19 13:43
ループ可能なら500以上あれば
投資金増えないかもしれないけど
ピラミッド最下層な生活はできるよ
163 :02/01/19 13:45
同銘柄ループ無制限のネット証券てありますか?
164_:02/01/19 13:45
差金決済は国内では違法だよ
165/:02/01/19 13:46
差金決済てなんですか?
166_:02/01/19 13:47
同銘柄ループ無制限=差金決済
167 :02/01/19 13:49
>>164
同一銘柄でなければいいの?

168 :02/01/19 13:50
法的な見解の違いでグレーゾーンだから
今後整備されてくかもしれないけど
現段階ではアリだよ
169 :02/01/19 13:52
えーよくわからないのですが、
たとえばAという銘柄を今日買ってそのAをその
日にうったら違法なんですか?
170 :02/01/19 13:55
1000万しか持ってないのに、
その日のうちに1200万の銘柄を買っちゃったら、
200万足りないでしょ?
で、仮に1200万の銘柄を当日1500万で売れれば
1200万返せるからいいジャン、300万よこせよ
っていう発想が差額金支払い決済。

>169の例だと何ともいえないけど、枠内なら問題ないよ
証券ごとのローカルルールってのもあるけどね
171 :02/01/19 13:57
>>161
そんなこと人に聞くことじゃないだろ。
本気でそうしたいなら半年なり紙の上でバーチャルすればいい。
面倒がらずに取引上のルールを覚えて手数料と納税額も計算してな。
自信をもって売買できるようなら、(金額だけにとらわれるな)
そこで初めて専業になればよい。
172 :02/01/19 13:58
173161:02/01/19 14:05
>>171
確かにその通りで御座います

ただ知りたかったのは、「資本に対して何%利益を目標にすればいいのか」
という、一般的な比率が知りたかったのです

まあこれも実践なれしてない事とルールを理解してない証拠ですけどね
174 :02/01/19 14:06
資本300万なら一日10万稼いで3%オーバーだけど
資本5000万なら一日50万稼いでもやっと1%オーバーだから
具体例がないとやっぱり揉めると思うよ
175:02/01/19 14:13
>>172
全部読んでないけど、本当に7万で取引できるのかな?
仮に出来たとしても逆に動いた時、追証の額が大きくなるだけだけどね

>>174
だな
ミニ株でも生活できるかもしれんし(w
176 :02/01/19 15:32
1月の配当権利取るには
22日に株式保有してればいいんでしょうか?
23日には売っても大丈夫なんですよね。
どなたか教えて下さい。
177 :02/01/19 15:42
25日じゃないの?
178   :02/01/19 15:45
28日、権利配当落ち
179 :02/01/19 15:48
だから25日に持ってないといけないってことだよね?
180 :02/01/19 15:51
確定日(休日なら直前の営業日)の4営業日前に持っていればよし。
181MS初心者:02/01/19 15:52
DLJ MSのランキング情報で赤と緑が表示されますが、どういう違いがあるんでしょうか?
182 :02/01/19 15:55
25日に現物買い、信用売りで
25日の大引け後に現渡ししても権利確定しますよね。
東京ドーム狙ってんだけど・・・
183 :02/01/19 16:55
雑所得は税金でいくら持ってかれるの?
当方収入は外国為替取引のみの300万円なんですけど

184 :02/01/19 16:57
>>183
無職で暇なら、税務署に直接行って小一時間くらい問いつめてこいや。
185 :02/01/19 17:08
>>183
26%?
186 :02/01/19 17:28
>>183
それ以外に収入がない前提でいいのか?
300万円から収入に係わる経費を引いたものが所得。
そこから、基礎控除、健保、年金等を控除し…(中略)…
総合課税だ。税率は10%になるな。
187H.M:02/01/19 17:30
>>183
総合課税になります。
払っている社会保険料や家族の有無等に税額は左右されるとおもいます。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2220.HTM
188いいなー:02/01/19 18:04
たった3百万だけど・・・
儲けられるなんて羨ましい・・・・
税金払ってみたいなーw
189 :02/01/19 20:57
age    
190  :02/01/19 21:02
控除って30万でした?60万でした?
191 :02/01/19 21:04
>>190
20万じゃなかったっけ?
192 :02/01/19 22:58
>>190
雑所得に控除はありません。
基礎控除額=38万円を越えた部分が課税対象。
193 :02/01/19 23:35
sage
194超初心者:02/01/20 00:59
掲示板を見ていると良く買いが幾らでどれくらいの数量があるかとか、同じく
売りがどれくらいとか書き込みされていますが、そう言うのってどこで調べら
れるのですか?
195 :02/01/20 01:00
証券会社。
196含み孫:02/01/20 01:06
証券担保融資の受けられる証券会社を教えて下さい。
Webサイトに載っているのは豊証券位です。
197 :02/01/20 01:07
くだ質ですが、回答よろしくお願いします。

N証券は何故敢えて持ち株会社という
形態を採用したのでしょうか?
198 :02/01/20 01:23
>>196
受けられない証券会社のほうが少ないとオモワレ。

>>197
流行りだから・・・ではツマラナイでしょうから、連結納税制度を念頭においての
組織変更とオモワレ。
199超初心者:02/01/20 01:49
>>195
レス有り難うございます。私の場合はジェット証券を使ってるので確認しようが無い
のかぁ(涙
200 :02/01/20 02:09
>199
多くのネット証券でならばネット経由で見れる。
見れないところや有料のところもあるので
情報収集のみのために見れる証券会社で口座を開設するのもあり。
201山師 ◆LEVEL21k :02/01/20 02:24
>>199
ジェット証券でも見られるよん。
202 :02/01/20 02:54
東証の出来高がわかるホームページしりませんか?
できれば過去10年くらいまでみたいのですが
203信用初心者:02/01/20 04:11
信用(売り)口座開こうとおもってるんです。
デイトレ(当日中の反対売買)ができて、手数料安いとことろで
Eトレードにしようかと思ってるんだけど、
http://search.etrade.ne.jp/ServiceCenter/Margin/tategyo.html
のサンプル画面みてると、3つめの諸経費の欄が52万とかになってるんだけど、、なんで?
諸経費ってそんなにするもんなの?逆日歩がかさんだから?
心配で心配で朝方なのに眠れません。。。

Eトレで信用やってる人おしえてー。
よろしくおねがいします。
204 :02/01/20 04:22
>>203
マジ?
こんな逆日歩追証地獄の画面をサンプルにするとは・・・
イートレもやるなw
205 :02/01/20 04:23
>>203
委託保証金の事じゃないのか?
つーか、Eトレ見にくいな。
206信用初心者:02/01/20 04:34
ありがと

>>204 だよね、これ普通じゃないよね?
逆日歩なけりゃ、630円なんだよね?(信用手数料一律¥600ってかいてたし。)
あとさ、追証って支払っても、もどってくるもんじゃないの?委託保証金の一部になるだけなんでしょ?

>>205
委託保証金は、
http://search.etrade.ne.jp/ServiceCenter/Margin/tateyo.html
でみるんじゃないかな?

ちなみに、信用はどこの証券会社でやってます?
207 :02/01/20 04:59
買いも売りも評価損でどっぷりってのを晒すとはすばらしい

岩井使ってるが当日の反対売買がネットでできない
信用売り+現物買いで決済するのはアリだが
余力を倍使うのでデイトレ向きではないな
208208:02/01/20 05:18
過去の「後場始値」が見れるホームページを教えて下さい。
209 :02/01/20 05:44
>>208
検索してみると、こんなのが引っ掛かった。

http://www.tisec.co.jp/pub/tisforum/help/reutere_help/dde_menu.htm
210m:02/01/20 09:14
武富士のCMソング貼ってください。欲しいんです。
211 :02/01/20 12:22
会社の公益権をえるためには、実質何%の株をしょじすればいいのでしょうか?
212 :02/01/20 12:33
四季報に載ってる決算日って月しか載ってないんだけど、何日なのかを
正確に知るにはどうしたらいいの?
原則、決算月の末日と考えたらいいのでしょうか?
213 :02/01/20 12:36
>>210
武富士のサイトにあったぞ、たしか。
214歌詞なら:02/01/20 12:49
http://www.muv.co.jp/sitejoe/SNL.htm

ゥオンチュ テイク マイ ハンズ
アイ ウオン ビ ヨ マ〜ン
ソー トゥナイ ウイズ ゴナ ダンス XXXウエイ
XXXX イズ トゥルー ドンチュ ビ ソー クール
スィンクロナイズ XXXXXX ガッチュ ドゥー

ホールドーン タイ (ホーミ トゥゲザxxx)
以下略
215 :02/01/20 12:53
>>212
とりあえず、四季報の使い方ぐらい読めや。まあ、引用したるわ。

【決算】
本決算期、月は各月末、それ以外は日付
中配は中間配制度あり

分かったか?
216@@:02/01/20 13:12
>>203
使ってるんで何でもきいちくれ。
諸経費は普通、数百円だよ。多くても2,3千円。
サンプルは、日歩だよね。3000万の日歩(6ヶ月)はけっこうかかるということか?
217 :02/01/20 14:23
押し目買いを狙っています。
どういう動きで買いのタイミングをつかみます?
218 :02/01/20 14:29
>>217
単純に言えば、短期線を割る前に反発すればそこが押し目。
219 :02/01/20 14:35
>>215

ありがとう。よくよんでなかった。
220 :02/01/20 14:35
>>217
ちゃんと書いて理解できるか?
221       :02/01/20 14:37
短期線ってなに?
ナントカ平均線のこと?
222222:02/01/20 14:42
222
223 :02/01/20 14:45
ナントカ線なんて無視しなさいよ。
224 :02/01/20 14:46
>>221
チャートを見るとたいてい2本の線がひいてあるだろ? ゆったり動いているのが
長期線で、株価に沿うように動いているのが短期線。上昇期は、長期線から次第
に上方へ乖離していき、あるところで急落する。そのとき下落が短期線を割るか
どうかというのが第一の目安になる。その次は長期線を割るかどうか。短期線を
割る前に反発すれば上昇トレンドはしばらく続くが、長期線を割り込むと下降ト
レンドに入ったと見る。
あくまでこれは一般的なことだけどね。

225217:02/01/20 15:40
皆様ありがとうございます。
で、もうちょっと詳しくお願いします。

押し目を狙うとすると使用するチャートは日足でいいんですよね。
そんで、チャートの短期線は13週、長期は26でいいんですか?
226 :02/01/20 15:45
>>225
日足だと、5日と25(26)日かな?
あとは本でも読んで勉強したほうがよい。
「プロの逆張り投資法」佐藤新一郎 同友館
これが、例が豊富にあって分りやすいと思う。
227225:02/01/20 15:47
>226
助かります。
228 :02/01/20 15:47
日足しか使わんだろう。
なんとか線なんて結局使わないんだから無視しなさいって。
229227:02/01/20 15:59
228さんの場合だと
凹ってへこんだタイミングで仕込んで
反発したところでリバウンド取りって感じなんですか?
230 :02/01/20 16:06
俺はホールド想定期間が長いので週足を使ってる。
週足と同じ見方で日足でやると負けることが多いから
微妙にタイミングが違うんだろう。
ここの住人は短期が多そうだから日足使いの方が多いとは思う
231 :02/01/20 16:19
東証と大証では取引時間が違うのですか?
東証は3時までで、大証はなんじまでなんですか?
232 :02/01/20 16:21
233 :02/01/20 16:21
ぼこった所とは良く解らんが。
確かに現買しかやりませんね。 リバウンド取りってなんなのかなぁ
押し目の定義が間違っているように感じるが。私の間違いかも。
私も皆さんより長いよ。一番近いので12/5の玉だな。でもまだ売りませんよ。
234歌詞なら:02/01/20 17:13
>>214
なかやまなかやまリフォーム
リフォームリフォームのなかやま
まかせて安心リフォームのなかやまだ
なかやまなかやまリフォーム
リフォームリフォームのなかやま
まかせて安心リフォームのなかやまだ
なかやまでーす
235 :02/01/20 17:42
株板ID制必要だな。
糞スレ糞レス、そして一番問題なのは自作自演が8〜9割もあるような気がする。
今のような状態なら時間の無駄。
ヤフーのほうがまだマシなようだな。ID制導入されるまでさらばだ。
236 :02/01/20 17:50
初心者の貧乏株主です。
某社の株を比較的安い値段で買いましたが、どの辺で手放そうか迷ってます。
買った当初は「少しでも得できればいいな」という程度だったのですが
いざ利益が出始めると「もっともっと」ってな感じで欲望が限りありません。

一般的にはどれくらい(何%くらい)利益がでたところで売るもんなのでしょうか?
237 :02/01/20 18:03
カットするラインを今すぐ決める→引っかからない場合はほっとく
→ある程度上がったらカットするラインを上げる→
引っかからない場合はほっとく→
→ある程度上がったらカットするラインを上げる→
引っかからない場合はほっとく→
→ある程度上がったらカットするラインを上げる→
引っかからない場合はほっとく→
どこかで引っかかって利益確定。
238 :02/01/20 18:07
>>236
一つの判断基準として
自分がまだその株を持ってないときの気持ちを思い出して
「この株価なら 買いたくないな」と思ったら目を瞑って売りです。
「この株価なら 買ってもいいな」と思えるようなら保持してもいいでしょう。
239229:02/01/20 18:38
>233
ぼくのほうが言葉の使いかた間違ってたかもしれません。調べてみます。
僕が言おうとしたのは
ガクッと株価が下がったときに仕込んで、戻ったところをすぐに売るってことです。
まあ、その買い時の見極め方を知りたかっただけなんですけど。
240233:02/01/20 18:50
上げてる時に押すのと、下げている時に突っ込むんじゃやり方が違うと思うよ。
どっちも買いにくいだろうけど上げてる時に買う方が楽ちんちんだね。
でもわざわざそんな所を狙わなくてもいいんだけどなぁ。
241239:02/01/20 19:04
>240
>上げてる時に押すのと、下げている時に突っ込むんじゃやり方が違うと思うよ。
ああ、そうか、そうだったんだ。よく押し目のつもりでずるずるってことがあったんで。
貧乏性なんで、底で買いたいってのが間違いでしたね。
利食えれば買値は関係ないですもんね。
目がさめました。
242 :02/01/20 21:43
四季報に出てる
日本トラスティ信託信託口って
なんですか?
243 :02/01/20 21:52
yahooチャートで2本の平均線が出てるけど、あれって何週の平均線?
13週と26週でいいの?
244H.M:02/01/20 21:58
>>242
日本トラスティ信託に関する記事です。
http://www.sankei.co.jp/cgi-bin/toshin.cgi?HTML=0010/23newsc_07
ここの信託財産の名義になってる株式のことです。
245H.M:02/01/20 22:00
246 :02/01/20 22:09
>>245


ありがとー。おお、これよくわかる。
247242:02/01/20 22:10
>>244
H.Mさんありがとうございます。

ってことは、こことか、日本マスタートラストとかが
PKOの窓口になっているんですか?
248203:02/01/20 22:33
>>216

サンキュー。とりあえず、Eトレにつくることにするよ。
249 :02/01/20 22:39
去年のゴールデンウィーク頃
株板でホームページを作ろうっていう企画があって
実際作ってたけど、そこってまだある?
250追証が:02/01/20 22:47
もし期日に払えなかったら、信用口座は閉鎖ですよね。
その場合、その会社では 未来永劫、信用は再開できない、ってことですか?

他の証券会社でなら 信用口座開けるんでしょうか?
251 :02/01/20 22:51
>>250
それは心配する必要はないでしょう。
その頃には心に深い傷を負って「もう2度と株などやるまい」と誓っているはずです。
252>>251:02/01/20 23:00
でも たとえば 信用で取り返したい!と、
リベンジに燃える場合もあるかと・・。
253 :02/01/20 23:02
そんな学習心があるやつなら
てんぷらやアホルダーにはならんよ
254 :02/01/20 23:05
>>250 足出てなけりゃ強制反対売買ってだけで口座閉鎖は無いんじゃない?
255 :02/01/20 23:12
株でやられて多額の借金作ってしまって、
親戚から金集めて株の損失は株で取り返すんだ、と言って
信用でレバレッジMAXで勝負してた人がいたよ。
その後ずっと音沙汰ないけど。
256:02/01/20 23:18
追証入金が間に合わない場合は、
新規信用が建てられないと、イートレで言われた気がします。
ってことは、つまり、信用口座は事実上閉鎖なのでは?
257 :02/01/20 23:19
決済すりゃいいんだよ
258 .:02/01/20 23:20
足出てないのが普通だから仕切れば問題なし。
259たとえば、:02/01/20 23:26
明日が期日の追証が、明日用意できない場合でも、
反対売買すれば 大丈夫なんですか?
信用口座が閉鎖されるということは ないんですか?
260 :02/01/20 23:27
>>259

追証を支払らわなければ口座凍結です
261モナー証券外務員:02/01/20 23:29
>>259
原則だと追証が必要だが金が用意出来ないなら決済するしかねーな。
262 :02/01/20 23:32
追証の原因の建玉を仕切っているんだから問題無いでしょ
263凍結とは?:02/01/20 23:33
>260
いつか凍結は解除されるんですか?
それとも 永久凍結?
264 :02/01/20 23:35
>>263

証券会社にもよるけど口座取り消されると思うよ
265 :02/01/20 23:38
いいなー信用口座
俺なんか無職だから断られたよ
266 :02/01/20 23:38
SB8000円で信用枠いっぱい買い支えてる人間でさえ凍結は滅多にないよ
対人取引で鉄砲気味に枠使わせてもらってるなら別だけど
267やっぱり:02/01/20 23:40
取り消されちゃうんですね。
あと 4日あれば、他の会社に預けてある株売って、
入金できるのに・・。
268 :02/01/20 23:40
>>265

嘘つけばいいのに
会社なんか電話しないし、携帯の番号かいとけば
携帯に電話してくるよ
269教えてください!:02/01/21 01:04
株式・証券初心者です。わからない問題がありますので是非教えてください。
@銘柄Aの直近5年の月次収益率(Y)を市場ポートフォリオの月次収益率(X)に
回帰させたらy=0.96X+0.44の回帰式がえられた。回帰直線の推計は銘柄A、市場
ポートフォリオとも安全資産利子率を差し引いた超過収益率を使った。
・この回帰直線は何てよばれるか・銘柄Aのベータはいくらか、このベータは何を表すのか
・銘柄Aのアルファはいくらか、このアルファは何を表すのか
A100億円でスタートしたファンドが6ヵ月後に130億円になったので、新たに100億円
追加した。結果1年後の資産時価は300億円になっていた。時間加重平均のリターンは何%?
B安全資産がある場合、効率的フロンティアと安全資産のいかなる位置関係と、
最適ポートフォリオが存在するかを図示してください。
CシャープレシオとBの最適ポートフォリオの関係について述べてください。
皆さん、すみませんがよろしくご教授ください。



270学生。:02/01/21 01:19
で、それが明日のテストにでるわけか。俺にはわからん。
俺の明日のテストは経営学総論だ。2年なのに1年の授業にでなあかん。
271269です:02/01/21 01:21
そーテストなんですよ。誰か助けてください!
272あのね・・・:02/01/21 01:22
>>269
マルチは完全なマナー違反。
以下同文。
273_:02/01/21 02:03
株板じゃなくて数学系の所、学校系の処のほうがあってるぞ
りんごで足し算してるからって八百屋に答え聞きに言ってるのに近いからな
本格的なチャーチストはこの板にはいないし、いても勝ち組とも限らんしな
274 :02/01/21 02:25
信用で売り、もしくは買いを建てていて、
自分のポジションとは逆の動きになって(ストップ安みたいに)
手仕舞えないときはどうなってしまうんですか。
275 :02/01/21 02:31
単なる死刑宣告です。気にしても仕方ありません。
276 :02/01/21 02:31
まずありえん。
最近では福島銀行の売り方が数日その状態になったが。
一瞬で全財産失う以上の分は損失埋めないともちろんダメだ
電話がかかってくるから対人取引と変わらなくなる
生涯ジエンドだ
277:02/01/21 02:32
ヤクザやさんがくるよ
278 :02/01/21 02:32
銘柄の流動性には十分気をつけましょう
279古い話だけど:02/01/21 02:37
ピカツー買玉だった人って生き地獄だっただろーなー
280 :02/01/21 02:46
ピカツーの時は21営業日連続S安だっけか。
たしか比例配分も発生しなかったから評価損が確定せずに
保証金が足りないのがわかっているのに
しばらく追証が発生しないって状況になったと聞いた。
本当かどうかは実体験したわけではないのでわからんのだが。
281リアル工房:02/01/21 03:29
先日、大和証券で口座を開いたのですが
この口座にお金振込まないと取引できないんですか?
282;:02/01/21 03:49
金は振り込まなくともできます。
わしは顔で取引しとる。
283リアル工房:02/01/21 03:57
>>282
どもども。ってか、オンライン取引オンリーの契約だから
そういうのはだめだとおもうっす。
銀行とかの制度もよくわかってないのでいろいろ勉強中です。

とりあえず直接支店にいってATMから振込んでおけば
確実なようです。
284 :02/01/21 04:02
ネタじゃないのか・・・?
支店に行かなくても近くの銀行のATMから振り込めばOK
証券会社によっては郵便局でもOK
285 :02/01/21 07:04
大和も郵便局OKですよ。
286 :02/01/21 07:15
内藤証券も郵貯OK
287すまん:02/01/21 07:56
内藤はやめとくわ。
288 :02/01/21 08:01
野村も郵便局OK
289 :02/01/21 08:07
上の人ではないけど,証券会社にお金振り込まなきゃいけないんだけど
「ぱるる」って郵便貯金の口座もってなくても使えるの?
(振込先が「ぱるる」ということです)
290 :02/01/21 08:13
いつも郵貯ATMで出し入れしていたが、
急に出先で金が必要になったが郵貯が見当たらず、
初めて大和の自由が丘支店のATMに向かった。
開店の8:30のちょと前から支店前をブラブラして店内の
開店準備の様子を伺っていたんだが、
何か怪しい者と勘違いされたようで、
ガードマン・男性社員数人で取り囲むようにいらっしゃいませーの手厚いお出迎えを受けた。
いそいそとATMに向かい、たどたどしい手つきで(大和の支店内ATMは初めてなので)
現金をおろしたが、なんか刺すような視線が痛かった。
その後、大和は解約して松井に移った・・。
291 :02/01/21 11:10
デイトレではない短期投資をやってるんだけど、
(・∀・)イイ!と感じた銘柄を見つけたら
すぐにでも欲しくなっちゃうんだよね。
今までそれで失敗はしてないんだけど、いつか失敗しそうで・・。
みんなは(・∀・)イイ!と感じた銘柄見つけたら
すぐに買う?それともしばらく検討してから買う?
292 :02/01/21 11:23
>>291
ここまで落ちてくるのは無理っぽいな〜〜という底値近辺で指してひたすら我慢。
今まで利が取れた奴はみんなそれ。
銘柄を買うな、時を買え、って誰か言ってたな。
293 :02/01/21 11:39
市況スレで時々出てくる「亀」って、何のことでしょうか?
294 :02/01/21 13:09
GLOBEXはどういう風に見ればいいのでしょうか?
295:02/01/21 15:47
刺すような視線いい!
296 :02/01/21 15:49
>>294
午後9時以前の値段は薄っぺら商いの出鱈目。
297 :02/01/21 15:59
>>291
四日待つんだよ。
298 :02/01/21 16:06
>>293 よくつむじのところに寝癖ができている人のことです。
299 :02/01/21 16:17
samurai
今日のザラバの市況スレは壮大な自作自演?
301 :02/01/21 16:28
>>293
去年のPKOのすさまじさが、今でも印象に残っている人間
多いのだろうな。。
日経先物ストップ高にした、亀ちゃんのPKOか。
302291:02/01/21 17:12
>>297
どうして4日?
303 :02/01/21 18:27
http://members.tripod.co.jp/J_Coffee/datakenshou5.html#kyuuryoubi
に書いてある給料日の寄り付きに上がる株ってどこの事なんでしょうか?
それか東証2部だけ一覧できるところがあれば教えてください
304303が:02/01/21 18:29
公衆に晒しちゃったからもう上がらないよ。
303のせいだよ。
あーあ。
305184:02/01/21 18:33
JIEC
306 :02/01/21 18:35
へ〜
面白い情報仕入れたワッショイ
307 :02/01/21 18:39
平然と銘柄名ばらすなよ!!
308304:02/01/21 18:40
もう遅いよ。しこるだけだよ。
309 :02/01/21 18:57
ループとは同じ日に同じ銘柄を何度も売買することですか?
株関係のHP巡回して書いてないんですが。。
310>>309:02/01/21 19:03
311303:02/01/21 19:57
ごめんなさい
どうしてもわからなかったので
312 :02/01/21 20:16
>>310
わら
313 :02/01/21 20:54
>>289
振込先がぱるるなんていう、おちゃめな証券会社があるの?

>>290
あそこは街のイメージとは裏腹にけっこう893さんが多いからしょうがないのさ。
許してやってちょ。

>>310
うまい!
でも実は過去ログでは本当の正解はでてないぞ、たしか。
314309:02/01/21 20:56
>>313
だったら教えてけろ〜
315名無し:02/01/21 21:00
株価の値上がりが期待できない今日この頃、配当利回りで勝負したいと思います。
各銘柄の配当利回りの高低を比較できるサイトはあるでしょうか?
316 :02/01/21 21:04
>>315
それ負けるよ、たぶん
317 :02/01/21 21:10
>>315
国債の利回りが上昇しだしているので
今から配当利回りで買うと危ないと思われ
318 :02/01/21 21:12
>>314
質問の意味を間違ってとらえてた、スマソ。

ループをするのが許されるかどうかの質問かと思った。
ループ自体の意味はあなたの捉え方でOK。
319 :02/01/21 21:23
嘘はいかんよ
差金決済は禁止だからループの定義にそった同一銘柄売買はダメだ
320 :02/01/21 22:12
どこに書き込んで良いのか分からなかったのでここに書き込みます。
アルバイト板を見てきたら漏れやDQN等の2ch用語?が多用されていました。
なぜここでは2ch用語を使う人が極端に少ないんですか?
321 :02/01/21 22:14
>>320
それはもちろんこの板のラベルが高いからだよ
322 :02/01/21 22:19
この板だけしか読まないし書き込まないっつー
この板専門者が多いからね
323289:02/01/21 22:22
>>313     コスモは大和銀の子会社なので
大和銀かぱるるしか振込先がありません.
結局,今日 郵便貯金口座開きました
324 :02/01/21 22:38
内藤も、ぱるるへ、振り込み代金内藤持ちで
振り込んでくれる。
なんで、内藤はダメなの?
内藤に口座つくったんだけど。
325 :02/01/21 22:51
>>319
あなたは私と同じ勘違いをしてるな?
彼の質問は「ループが許されるか?」・・ではなく、
「ループとは同じ日に同じ銘柄を何度も売買することですか?」
だから、「そうだよ!」でいいのさ。
326_:02/01/21 22:54
勘違い君晒しage
327 :02/01/21 22:58
>>325
え?ほんとにいいのか????
何度もって?ループだろ?
一回しか同じ銘柄は買い売りが出来ないと思うけど?
328 :02/01/21 23:06
>>327
だからそうじゃないんだって(苦笑)

あなたがおっしゃってるようにループは法律上禁止されてるのよ、間違いなく。
でも、彼の質問は「ループは・・・することですか?」であって、
「してもいいんですか?」じゃないのよ・・でしょ?
329 :02/01/21 23:07
思いっきり初心者の質問で申し訳ないんですが・・。
「出来高乖離率」って、それを見たら何がわかる指標なんですか?
出来高が乖離してる、って、前日の出来高と現在の出来高に差が
あるってこと?それとも全然違ってます?
用語集とか見ても見つからなかったもので・・。どなたか教えて
ください、
330 :02/01/21 23:09
人を殺してもいいんですか?っていう質問に対して

かまいません、ただし違法です っていう答えをしているようなもんだ。
ナンセンスな返事だって思うだろうな、普通。
331 :02/01/21 23:10
見苦しい328萌え
332 :02/01/21 23:12
まあ そう煽んなくてもいいじゃん
出来高乖離率は何日平均出来高からの乖離率ってことだと思うよ
前日比なら出来高急増銘柄って扱いになるかな
333 :02/01/21 23:14
>>328
おまえ使えない回答するなよ
実際にここなわれてるんだよ

下記のような「ループ取引」が可能です。
同一日に同一銘柄の買い→売り、または保有株を売り→他銘柄の買い→同売り、
のように「異なる銘柄への連続した日計り取引」が出来ます。
334 :02/01/21 23:16
「健玉」ってなんて読むんですか?
ずっと「けんだま」だと思ってました^^;;
さっき用語辞書みたら「て」と「と」の間に載ってて・・・・
335山師 ◆LEVEL21k :02/01/21 23:17
同一銘柄だと「売り・買い・売り」までOKだったと思う。
336 :02/01/21 23:18
健康 じゃなくて 建設 のほうな
漢字よんでみれば分かるかもね
まあタ行ってヒントでてるしね
337 :02/01/21 23:19
>>334

たてぎょく
338 :02/01/21 23:19
>>333
だからそれも知ってるんだって・・・。

最初の坊やの質問をよく読んでくれよ、「ループってしてもいいの?」
っていう質問じゃないべ???
「ループの意味はこれでいいの?」っていう質問だべ???

お願い、これでわかってもらえないようなら誰か助けて〜。
339バカだなあ:02/01/21 23:20
328が何をいわんとしてるかは重々理解してるうえで
みんな批判してることに気づいてないのかな?
340 :02/01/21 23:21
>>335

証券会社が違えば同じ事を何度繰り返しても平気ですか?
341_:02/01/21 23:22
339 同意
ちなみに差金決済=ループではないので、328がいわんとしてることも実は間違ってます
342山師 ◆LEVEL21k :02/01/21 23:28
>>340
証券会社によって(システムによって)制限が違うと思うけど、
別の取引口座なら問題無いと思います。
本来なら金がたんまりあれば(買い付け代金が全額口座に入ってれば)
何回ループしてもいいはずです。
343 :02/01/21 23:30
同じタネ銭を複数の証券にまたぐことは出来ないはずなので、
複数の証券でループするという表現もおかしいよ。

複数の証券使うのはクロス振ったり手口をそれっぽく見せるとき用かな
344 :02/01/21 23:31
>>339
ああ、なるほどね。
んじゃいいや。
345 :02/01/21 23:32
オプションはどの程度の確率で勝てますか?
10分の一?15分の一?
346 :02/01/21 23:34
>>345 質問内容がぶっきらぼう過ぎて答えられないかな
347 :02/01/21 23:59
>>342

ありがとうございました
348 :02/01/22 00:03
>>347
342の説明はループの説明じゃないよ
むしろループじゃないとそこまでしかできないっていう説明に近い
349 :02/01/22 00:06
>>347

初心者なので専門用語はわからないのですが、
私がやりたいのは同じ銘柄の株を現物で一日に
何回も買い→売り買い→売り
みたいにやりたいんですよー
売り→買い→売りしかできないのであれば、
他にいくつも口座つくってやればいいってことですよね?
350 :02/01/22 00:08
仕手でK氏とかN氏とかどうして実名をださないのですか?
あと解体相場ってどういう意味なんですか?
すみません、教えてください。
351 :02/01/22 00:18
>>349
同一銘柄は買いの合計金額が買い付け余力内ならできるはず
他にいくつもの口座を作ろうが1つだろうと差金決済は同じだと思うが
352 :02/01/22 00:19
>>349

ありがとうございます。
そうなんですかー
私はコスモ証券に口座を持っているのですが余力内では
できないんですよ。
とりあえず、できそうなところを探してみます
ありがとうございました
353 ヽ(´∀`)ノ :02/01/22 00:23
ワッショイ

みんな面倒がってるループの説明ね
一日のうちに同じ銘柄を枠内で売買するのはループであろうがなかろうが問題ないよ
例えば1000万持ってるとするでしょ
Aって銘柄を
300万買い、400万買い、300万買いの3回に分けて買うことは、
法的には問題ないよ
ただ、証券のルーカルルールに引っかかるかもしれないけどね

で、300+400+300万の株券を日計りで売って往復させてしまったら、
その日はもうその1000万円は拘束されてしまってて他の銘柄の売買に使えないのね

そこでループトレードの出番なんだけど、A以外の銘柄であればその日のうちに
その1000万円を使った売買させてくれるんよ。
354 ヽ(´∀`)ノ :02/01/22 00:23
つまり、持ち金以内を分散して日計りするのは問題なし、
日計り拘束を他銘柄に限って解除してくれるのがループトレード。

手持ち300万、
A200万買い→A250万売り、
B300万買い→B280万売り、
A 80万買い→A100万売り
が当日(多分)可能なのがループトレード。
ループ扱ってないところでも、手持ち300万、
A200万買い→A250万売り
A 80万買い→A100万売り
は(ローカルルールは知らないけど)200+80<300だから可能だよ

逆にいうと、ループを扱ってようがいまいが
手持ち300万、
A200万買い→A250万売り
●A180万買い
が200+180>300だから不可能「これが差金決済の発想」。

株式では同銘柄を手持ち金以上に同一日に張れないのは法で決まってるってことだね
長文ワッショイ ヽ(´∀`)ノ
355_:02/01/22 00:31
いまどき加藤氏は動かんべ。
356 :02/01/22 00:35
>>353

大変参考になりました
ありがとうございます
357345:02/01/22 01:19
>>346
ごめんなさい
358 :02/01/22 02:07
>>357
わはは
359 :02/01/22 02:10
ネットで株取引していると、実際の株券は証券会社にあずかってもらってる
事になっていますが、買ってる会社が倒産した場合は、
自働的に株券を送ってきてくれるのでしょうか?
360 :02/01/22 02:14
不勉強で申し訳ないんだが上にある画像に孫クンと一緒に写ってる人は誰ですか?
361;:02/01/22 02:31
三億円預かりで二〇〇万/日の売買だから追証きいようがない
ワハハハ
これくらいよゆうをもって、売買しなさい
362 :02/01/22 06:20
なるほど。
ループというのは、売った分をその日の内に別銘柄の売買に使えるって事ですね。
コスモ証券以外でループ出来るとこありませんか?
363 :02/01/22 06:22
>>350
暗黙の了解って奴だ。解体相場は、筋が玉を処分する相場。

>>360
ばふぇっと
364粘着荒らし :02/01/22 06:35
>>362
松井、二月からはDLJでも開始。
365:02/01/22 06:42
>>362
内藤
366 :02/01/22 07:30
今、ダイエーって空売りできますか
367 :02/01/22 07:37
>>366
株券借りるつてがあれば売れます。
368 :02/01/22 10:39
>>362
そういう取引に「ループトレード」と名付けたのは松井だ。
369不思議ちゃん:02/01/22 10:57
さっき、コジマの質問したら、ここに来るように言われたのできてみました。
なんでコジマ上がり続けてるんでしょうか??
700円台は底だったんでしょうか??
370 :02/01/22 11:10
松井は「はしご売買」とか命名して
まったく認知されないまま俗称の「ループ」を正式に認めた経緯は笑えるよね。

コジマに限らず株価は需給で動くもんだよ
バッタ屋コジマ 「東日本トップ」をCMで打ち出せないコジマ
371 :02/01/22 11:11
塩ラーメンにコショウ入れても良いですか?
372369:02/01/22 11:42
370さん
コジマの価値はどれくらいだと思いますか?
とりあえずナンピンしようかな・・・。
373 fafdfdafewfaaff:02/01/22 12:03
■ペテン師■株式会社ソロンマネージメントシステム 投資関連事業部長  松本弘樹■ペテン師■
「犬でもわかるお金の増やし方講座」

『北の家族は抜群の買い妙味。
 株主優待の食事券でなんと43.5%の配当利回り!
 ダントツです!ぜひ買いましょう!』

結局、北の家族あぼーん
 買い煽り記事で世の中を混乱させた松本は詐欺師。ペテン師。

青春出版寫
『BIG TOMORROW連載中の
 松本弘樹さんの「犬でもわかるお金の増やし方講座」は
 都合により、前回で最終回とさせていただきます。
 あしからず御了承ください。』

松本に呪いをかけたいのですが・・・
374 :02/01/22 15:13
その配当利回りが不自然に感じなかった、裏を取りにいかなかったという点で
投資に向いてない性格だと思うよ。

粉飾決済見破るよりは配当40%での違和感は簡単に分かると思うんだけどね
375 :02/01/22 18:16
破産と再生法の違いってなんですか?
376伝説の相場師 ◆CsY8BfgU :02/01/22 18:23
>>375
概略だけ説明すると下記の通りだ

企業の再建を主目的とするもの  会社更生、民事再生、会社整理
企業の解体を目的とするもの  破産、特別清算(会社が清算段階に入ってからおこなわれる)
377伝説の相場師は:02/01/22 18:33
こんなところには来ない
378教えてください:02/01/22 19:50
持ち株が5%ルールで処分となっていました。
これは、これから処分するのですか?
それとも、もう処分し終わっているんですか?
379 :02/01/22 19:56
>>378
事後報告
380378:02/01/22 20:03
>>379
ありがとうございました。
処分は終わったって事ですね。
明日は期待できるかな?
伝説の相場師さん頑張ってください。
382 :02/01/22 21:39
そごう倒産の時をご存知の方詳しく教えて
383ドリフ風に:02/01/22 21:40
上げて−  あげてー
吹いて−  ふいてー
利食ってー りぐってー
最期に  あぼーん
384 :02/01/22 23:15
>382
休みの日に夕方のテレビで知ったよ
次の日に会社に逝ったら
取引先がみんな来てて物々しい雰囲気だった
その日に入荷するはずだった客注品が入荷しなくて大変だったっけ
今じゃ笑い話だけどな

もっと知りたい?

385.:02/01/23 01:28
株主優待や配当をもらうために例えば3月31日なら5日ぐらい前に約定するとして、そしたら次の日には売っても大丈夫ですか?
386:02/01/23 01:40
387りか:02/01/23 01:43
どうして鴨ネギさんは来なくなったんですか?
つーか、いきさつを教えて欲しい。
388 :02/01/23 01:43
>>387
お前みたいなやつがいるからだよ。
389りか:02/01/23 01:45
>>388
人気者ゆえに、あなたみたいな人がやっかんだ、ってことですね。
390388:02/01/23 01:47
とりまきがうるさいからだよ。
俺ファンなのに黙ってるんだから、お前も黙っとけ。
391:02/01/23 01:47
おいおい誰か質問にも答えてやれよ。糞スレできたらどうすんだ。
392_:02/01/23 01:50
>385
例えば金曜日が権利確定日、翌週月曜日が権利落ち日だったら、
金曜から4営業日前の月曜日の後場引けをまたげばOK。
でも夜間取引の場合は受け渡しシステム上月曜日の夜に買ってもダメ。
その場合はさらに一営業日さかのぼって
この場合その前の週の金曜日の夜間取引ね
393:02/01/23 01:53
>>392 は友達思いの人気者だ。
394 :02/01/23 02:04
ではスレ見てて (とくに株板のコテハンで)叩かれやすい原因を並べておきます
●●独自のテンションがにじみ出ており、どうしても印象に強く残る
●あからさまに持論をさらけだしており自信満々な自我が行き過ぎである
   →自分よりも経験が少ないことが分かる書き込みで自信満々だとイライラする人も多いらしい
●持論以外を否定しようとする
以上が「ネタに見えず痛い」場合は叩かれやすいようです。
伝説や万吉の場合はコテハンではなく多人数が使ってるHNなのでネタ扱いされてます

あとは、煽られてリアクションを取るコテハン、リアクションが面白いコテハンは
煽ラーのいい遊び相手になってもらってるようです
ちなみに 鴨と(タ)に共通してるのは笑ってる顔文字を使いたがることと、
文体が2chのそれとはあからさまに異なってる点だと思われます
ヤプーの書き込みに似てるって思うのはだいたい同意されてるようです

まあ自分の気配を消していて、あまりに仰天な持論を展開しなければコテハンでも
別に目がとまらないんじゃないですかね
395>>394:02/01/23 02:06
概ね同意。
396 :02/01/23 02:13
逆日歩についてなんですが
21日月曜日に2円ついた場合
1) これは21日に売った株を持ち越しした場合にかかるのでしょうか?
( 2)当日に売り買いをすればかからないというのでいいですか?  )
また
2) 持ち越した場合22日に解消して23日に再び1円ついていて
24日に1円25日に解消した場合、
21日に買った株を28日に買い戻した時合計いくらの逆日歩を
払うことになるのでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いいたします
397 :02/01/23 02:22
証金発表と該当の日がずれてることが分かってれば間違ってないよ
足し算すればいい
398 :02/01/23 02:33
394は律儀なレアキャラだなあw
399 :02/01/23 11:04
大証が注文は出きるけど返事をしてくれません。
どうなってるんでしょうか
400 :02/01/23 11:06
>>399
ナスダック市場のシステム障害に関連して、大阪市場の「注文訂正完了」「注文取消し完了」「約定通知」等のデーターの返りが、遅れております。
401 :02/01/23 11:12
中間配当について教えてください。
例えば
 配当2円、中間配当1円
と表示されている場合に1年間もらえる配当の合計額です。

2円? それとも 3円?
402 :02/01/23 11:17
配当2円、うち中間配当1円
という意味です
403 :02/01/23 11:30
オプションの口座開設しましたが、いつから始めようかと考えてます。
今、地合いはどうですか?
404 :02/01/23 11:31
下ブレ目前で反発があるかどうかわからなく動きに乏しいです
やるならストラドルです
ただし放たれたら一気です
405 :02/01/23 11:55
2chねらーの何割がジェットコースターに乗っているのですか?
406403:02/01/23 11:56
ストラドルってなんですか・・・?(・・)
デイトレみたいなの?
407 :02/01/23 11:57
>405
8割以上です
まともに投資してるのは資産家ぐらいであとは投機2chねらです
投機の方が話題盛り上がるし悪いことじゃありません
408:02/01/23 12:01
NKKって危ないって聞いたんだけど。ほんとですか?
2000株所有。
409401:02/01/23 12:04
>>402
ありがとう。
410 >404:02/01/23 12:06
その説明ならストラドルよりもむしろストラングルえをすすめるべきではないのか?
411 :02/01/23 12:08
>408
火のないところに噂はたたないけど
いちいち構ってたら投資できないよ
低位は明日の倒産リスクをもしょって買うべし
412>410:02/01/23 12:16
どっちもどっちだろ
大きな節目だけに動かないのが正解。
413>408:02/01/23 12:28
紙くずになるのを覚悟で買ったんだろ?
414_:02/01/23 18:00
売り禁は買いですか?
415 :02/01/23 18:29
>>406
意味「踏ん張る」
証券用語での意味はしらん

無理しないで日本語使え
416>408:02/01/23 18:34
人の噂を気にするな。売ろうが買おうが全て自己責任で判断しろ。
壽屋あぼーんした時に、1万株持ってた俺も自己責任。


417 :02/01/23 18:42
408みたいな奴が居る限り、野村はうはうはだよな
なんでそんなレベルで株に手を出したがるんだか不思議不思議
418:02/01/23 19:47
ファーストクレジットは何故1円にならないのですか?
倒産したのではないんですか?
419理解しようよ:02/01/23 19:51
420 :02/01/23 19:52
>>418
会社自ら決定したわけではなく、銀行(新生)が外部から法的整理に持ち込もうとしてるから。
よくわからないなら手出し無用。
421 :02/01/23 19:54
>>414
買いだ!
最近ではセガ、鈴丹、福島銀行、油研は買い方完全勝利
422:02/01/23 19:58
1/23
個別銘柄の信用取引に関する臨時措置の実施
当所は,個別銘柄の信用取引に関する臨時措置を
下記のとおり実施しますので,御通知します。



1 銘   柄
(株)キムラタン株式(コード8107)

2 委託保証金率
現行30%以上を50%以上(うち現金20%以上)とする。

3 実 施 日
平成14年1月24日売買分から

ナニコレ? 

423 :02/01/23 20:17
http://superchart.nikkei.co.jp/servlets/Query?code=2920&SRC=indiv%2Fcheck

ここで財務健全性を確認して安全だと思ったから
ケイビー買ったのに、倒産しちゃったYO!!
ここの情報って信用できないの?
会社四季報を読む方がマシなの??
424 :02/01/23 20:20
>>423
イタリヤードも財務健全性8でした
しょせん可能性の高い低いの範囲内であり、”絶対”はどこにもありません
425 :02/01/23 20:25
ケイビーは粉飾決算みたいなもんだったからね
巷の噂とかも多少は参考になるもんだよ
チクリ板とかね
426423:02/01/23 20:27
>>424
じゃあ四季報と比べたらどちらが信用できますか?
全部ネットで調べているので四季報とか読まないんですが、
たまに「四季報見ろ!」って記述を見かけるので・・・。
427423:02/01/23 20:29
>>425
そうなんですか・・。トホホのホ。
MSCBを採用したあたりで「おかしい」って思うべき?
428 :02/01/23 20:34
それは間違いないね
原則MSCBなんてのは延命に過ぎないからね
429 :02/01/23 20:35
ネガサ株ってどういう意味なのですか?
教えてください
430423:02/01/23 20:36
連続カキコでスマソ。
業界の動向や提携企業の関係図などを
分かりやすくビジュアルで表示できるようなツールって
ないっすかね〜?
また、そんなソフトがあったら便利だと思います?
431 :02/01/23 20:37
値がはる株のことだよ
だいたい単位100万超えたらねがさっていわれやすいかな
432 :02/01/23 20:37
>>431

ありがとうございました
433板違い:02/01/23 21:05
最近TVでサラリーマンの1/4(?)が税金払ってないというんだけどどうして?
私なんかえらく低所得だけど所得税天引きされてるよ。払ってないという
人は天引きもされないわけ?私が独身で住宅ローンなんかもないからかな?
434 :02/01/23 21:14
板違い
435 :02/01/23 21:21
みなさん色々な証券会社のチャートなどの情報を参考にされているようですが、
やはりいろいろ見ないと相場を把握するのは難しいですか?
436 :02/01/23 21:22
>>433
年末調整で還付された分の税金、翌月の給与で戻ってるべ?
>>435
いろいろ見て自分で考えてみれば?
438板違い:02/01/23 21:39
毎月の所得税が8000円前後でしょ。
年末調整で還ってきたのが19000円でしょ。
すると年間7,8万円は納めてることになる。
私の年収たぶん300万もいってないと思うんだけど
それでも払ってる。私より低所得のサラリーマンが1/4も
いるとは思えないんだけど・・。
439 :02/01/23 21:40
今年確定申告で配当控除をするつもりなんだけど、
決算毎に送られてくる「配当金支払通知書」はお金を受け取る時
引換えに取り上げられ、手元にない。コピーもない。
本では四季報とか配当額のわかるものならOKとかあるけど、
本当に大丈夫?
440 :02/01/23 21:40
>>435
その程度の知識で2ちゃんねるに来たらひどい目に遭うよ。ちゃんとお金を増やしたければ、
基本的な勉強をしてから2ちゃんねるに来た方がいい。
441 :02/01/23 21:43
はげじいどこ行ったのだろう。
442 :02/01/23 22:07
新規売停止
新規建停止

とはどう違うのでしょう?
443んじゃ・・:02/01/23 22:19
>>438
よくテレビ等でやってる標準世帯(=妻1人+子供2人の4人家族ね)で考えてみるべ。

仮に年収が300万円だとすると、給与所得控除が108万円なので課税所得は192万円。
これから更に扶養者控除(=子供)が38万円×2で76万円、配偶者控除+配偶者特別
控除(=いずれも妻)がそれぞれ38万円でこれも76万円。
更に基礎控除が38万円あるので、これだけでざっと190万円の控除額。

ねっ、年収300万円くらいなら課税所得はおおよそゼロになったべ!
444板違い:02/01/23 22:27
ものすごくよくわかりました。なるほど!>所得税の話。

445名無しさん ◆SxNdawsI :02/01/23 23:15
きのう良品計画を2730円で買いました。鬱です。
これは自己責任なのでしょうがありませんが
Yahoo!株板で推奨になっているという書き込みを見て
見に行ったら株zakzakで北浜先生が推奨していました。
ここの定説を思い出して吹き出してしまいました。
定説を信じるべきでしょうか?
446 :02/01/23 23:17
信じるも何も
真理だよ
詔だよ
447s:02/01/23 23:19
先生は神です!
448 :02/01/23 23:22
第三者割り当て増資をする場合、発行価格を決める基準のようなものは
法律で決められてるんでしょうか?
なければ、どのように決まるのでしょうか?
また50円以下の銘柄の場合は、時価では当然額面割れますよね
そういう場合は、どうなるのでしょうか?
どなたか、お願い致します
449 :02/01/23 23:25
時勢で決まるとされてます
主幹事証券を中心に決めます
450  :02/01/23 23:26
>>448
発行価格はどのくらい一般投資家を騙すつもりがあるかで決まります。
451名無しさん ◆SxNdawsI :02/01/23 23:33
>>445です。
>>446-447 回答ありがとうございます。
あすも下がるようなら売ります。
452山師 ◆LEVEL21k :02/01/23 23:42
>>451
こんな地合の悪い時期を選んで売る必要もないと思います。
453 :02/01/23 23:49
抱えてる方がよっぽど危険だと思います
454:02/01/23 23:52
損切りできるのが
勝ってる人の条件
455 :02/01/24 00:31
>>448
第三者割り当てに関して特に規定してる法律はありません。
ただし、時価を著しく下回る価格で株式を譲り受けた場合、時価との差額を贈与と
みなす、という規定がありますので、現実的には時価を著しく下回る価格での
割り当ては起こりえないわけで、基本的には時価相当額が発行価額になります。
456貧乏名無し:02/01/24 01:41
「つなぎ売り」って、言葉の意味はわかるのですが効果がわかりません。
最近話題のMSCBのように償還日(?)まで日がかかるものと関連した
つなぎ売りは効果がわかりますが、現物株を所有している場合に
信用でつなぎ売ることに(現物処分以上の)メリットはあるのでしょうか?
457 :02/01/24 02:39
>>456 分割の権利を取得してから売り建て、あとは新株が発行されるのを待つだけ。
万が一、新株発行時に株価が上昇していると損失にはなるので
確実に利益になるとは限らない。考え方としてはヘッジ。
458 :02/01/24 02:46
>>455
商法280条の2第2項以下で規定しているぞ。
時価を5%程度以上下回る価額で発行する場合は、特別決議が必要。
459 :02/01/24 13:20
大至急教えて欲しいのですが、
ある株を現渡しする場合、その株の現物株をすでに持ってないとできないんですか?
460 :02/01/24 13:23

現渡し
げんわたし

--------------------------------------------------------------------------------

現引きとは逆に、信用取引による売付けを行っている場合において、顧客が、売付株券と同種同量の株券を証券会社に引き渡して借株を返済し、担保となっている売付代金を受け取ることをいいます。

http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_k/genwatashi.html
461459:02/01/24 13:25
>>460
「売付株券と同種同量の株券を証券会社に引き渡して借株を返済」
というところがわからないのですが、これは現渡する前に
同種同量の現物株を買っておかなければダメということですか?

462 :02/01/24 13:26
>>461
手仕舞いするんだろ?
463459:02/01/24 13:28
>>462
はい、そうです。
464459:02/01/24 13:36
あのー、結局459,461の質問の答えはどうなんでしょうか…?
465 :02/01/24 13:43
現渡しもしらねーで株やるなよマジで

マジ芯でくれ
466 :02/01/24 13:44
胴衣
467  :02/01/24 13:44
いいじゃん。無知なアホがいるから儲けられるんだろ
468 :02/01/24 13:45
近所のスーパー行って株買ってこいよ
469459:02/01/24 13:46
現渡知らなくてもあなたたちより儲けてますよ。
で、質問の答えはどうなんですか?
470 :02/01/24 13:47
馬鹿だなこいつ市ね市ね
471 :02/01/24 13:47
質問する側の態度になってないよ
472  :02/01/24 13:48
だな
473459:02/01/24 13:48
だって死んでくれとかアホとか書くからでしょ。
474 :02/01/24 13:48
誰もそんな態度じゃ教えね-よ

踏み上げられて氏ね

475 :02/01/24 13:48
アホは死んで欲しいからだろ
476 :02/01/24 13:49
ザラバのイライラ山師に聞く時点で間違い
477 :02/01/24 13:49
459は現渡しはしたいのか?
478 :02/01/24 13:49
儲けてる奴が、踏み上げられてオロオロするかよボケ

479459:02/01/24 13:50
おめーらばかか?
480459:02/01/24 13:50
なにネタの質問にマジレスしてんの?
だせーやつら プププ
481 :02/01/24 13:51
ネタにネタレスしたのに何マジになってるの?プププ
482459(本物):02/01/24 13:51
>477
申告分離の利益を源泉で相殺するためにクロス取引やりたいんですよ。
で、459と461の質問の答えを知りたいのですが。
483 :02/01/24 13:51
459は損して頭が狂ってしまいました。

合掌
484 :02/01/24 13:52
今年になってから、株板って荒れてるね
485477:02/01/24 13:52
教えるかよ。俺だけいい奴に見えた?ププ
486”削除”人 ◆51woCJ26 :02/01/24 13:52
459=482です

注意してくださいね

親切な方々
487459:02/01/24 13:53
ていうか、答えられないバカな人は去ってほしいんですが。
賢い人だけよろしく。
488 :02/01/24 13:53
459は今日から数字固定ハンになりました。
489459:02/01/24 13:55
ここは低脳の集まり? プププ
あんな簡単な質問にも答えられないの?
490 :02/01/24 13:55
そんな簡単な質問する459w
491459:02/01/24 13:55
なんだ、答えられないからみんな煽ってたのか……。
何か?
493459:02/01/24 13:56
やっぱりばかばっかだね
494 :02/01/24 13:56
毎回踏み上げられてるのかよ!
495459:02/01/24 13:57
多分無職で信用取り引きできないやつらばっかりなんだろうね。
このスレには駄スレ抑止力が期待されていますので、
ネタ運用、特に質問に対する冷やかしは控えめに。
497   :02/01/24 13:58
プ。偽者ももっとうまくやれよ


  
498459:02/01/24 14:00
本物だけど。途中からムカついて煽ることにした。
499459:02/01/24 14:02
謝りますからおしえてくださいませませ
あと場が1時間ですよ
500 :02/01/24 14:02
みんなで答えないであげようぜ
501459:02/01/24 14:03
本物だけど。うんこして来ます。
502 :02/01/24 14:03
あたりまえだろ
503459:02/01/24 14:04
ここのクソどもの大半は答えられないだろ。
504459 ◆gvSovIKg :02/01/24 14:04
本物です。おしえてくりよ頼むよ
505 :02/01/24 14:04
>>459

http://www.k-basser.com/charbow/rakuten/nanda.htm
ほらここ見て見れ
もう荒らすなよ
506459 ◆gvSovIKg :02/01/24 14:05
現渡し知らないの?やっぱりお前らw
507  :02/01/24 14:05
と思ったら、ここでおせっかい君が出て来ちゃったりすんだよなー。
508>459:02/01/24 14:05
今から買って現渡することも可能です。
終了。
509459:02/01/24 14:05
>>504
本物はおれだっての
510459 ◆gvSovIKg :02/01/24 14:06
偽者してもおもしろくないでしょ?やめれ
511459:02/01/24 14:06
>505
ひっかかるかよバカ(w
512 :02/01/24 14:07
513459 ◆gvSovIKg :02/01/24 14:07
お前らほんと馬鹿だな。
偽者も含めて
514459:02/01/24 14:07
>510
君は今日も大損してむしゃくしゃしてる。
だからからかってストレス解消してる。図星だろ?(W
515   :02/01/24 14:08
現渡しでオロオロしてる奴が言えるかよw
516459:02/01/24 14:09
>508
ありがとう。でも他の奴らはカス。
517んn:02/01/24 14:09
株に関するギネス記録とかってあるんですか?
例えば連騰の日数世界記録とか
上場してた日数が一番少ないだとか・・・
518508:02/01/24 14:09
みなさん459を釣り上げた俺は神?
519459:02/01/24 14:10
嘘かよカス
520459:02/01/24 14:10
お前らみんな氏ね
521459:02/01/24 14:11
今日は雪印のデイトレで+5万。
後場から下がるのも予想できたんだが、空売り禁止だったとはね。
522 :02/01/24 14:12
いいよいいよ。バーチャル儲け話はwwwww
523 :02/01/24 14:13
>>521
ハイハイ
524459:02/01/24 14:13
ほんとだっての。言っておくけど、俺お前らより株上手いぞ。
525 :02/01/24 14:14
早くどっかいってくれる?
子供じゃないんだからさ
526459:02/01/24 14:18
今日は質問したいから下手に出てへりくだってやったが、
ホントは俺はいつも、お前らカスどもに教授してやる立場なんだからな。
527 :02/01/24 14:18
へいへいもういいからよマジで
528 :02/01/24 14:20
画面の前でプルプルしてるのが見えるw
529459:02/01/24 14:23
おっと、もう2時20分か。そろそろ戻るか。
530 :02/01/24 14:24
かまって欲しい君だったんだな
531 :02/01/24 15:17
雪印現渡しちゃったんですか?
2%のプレミアムぐらいで私がその権利受けたのにーーーーーー
532_:02/01/24 15:22
たしかにもったいないな
533459:02/01/24 15:22
>>531
雪印はもともと空売りしてないよ。
534459:02/01/24 15:23
それより、資金の70%損したよ。この1週間で
535459:02/01/24 15:24
>534
まだいたのか、あんた(w
536459:02/01/24 15:25
ほんと損してるんだろうな〜このスレ住人は(w
537459 ◆MYyJXAgE :02/01/24 15:26
これでよしっと
538459 ◆MYyJXAgE :02/01/24 15:26
っていうか、俺ってウザ?
539459:02/01/24 15:27
>>538
ウザイ。
540459 ◆MYyJXAgE :02/01/24 15:27
うるせーよ。この大損野郎どもw
541 :02/01/24 15:28
>>538
住みつくな!!
542459 ◆MYyJXAgE :02/01/24 15:28
ああもう飽きたよお前らに付き合うの
543459:02/01/24 15:29
普通に戻そうっと。
もう来ないからな。お前らに付き合ってられんよ全く
544459:02/01/24 15:30
>>542
お前のその、他人の騙りが飽きたよ。
545 :02/01/24 15:31
どっちでもいいから、消えてくれよマジで
546 :02/01/24 20:02
>>458
なんか訳のわからないやりとりでずいぶん飛んじゃってるけど、
ご指摘ありがとさんです。

確かに有利発行の際の規定がありましたね・・すっかり忘れてました。
547 :02/01/24 20:06
ってことは終了銘柄の中で
カラ売りが出来る唯一の銘柄なわけだ(ウマ-
548 :02/01/24 20:10
誤爆です
549 :02/01/24 20:22
名目的減資の企業メリットが分からないのですが教えてください。
ダイエーの減資で興味をちネットを回ったのですがよくわかりません。
「減資した分を負債の返済に充てる」というものがのってましたが
資本金も、負債も共に貸方勘定のため相殺はできないと思うのですが。
550株歴一年:02/01/24 20:31
>>549
私も減資のメリットがわかりません。
私は市田の減資の話があって株価の動向と同時に自分なりに調べたつもりなのですが、
よくわかりませんでした。
市田の場合は企業再建ファンド(?)に組み込まれる可能性があるとかいう話もあるようですが
株価は一時仕手のように上がってすぐに下がってしまってあれは何、というような感じでした。
掲示板見ても煽りや宣伝ばかりで本質が見えてきません。
どなたかマジレスお願いします。
 
551 :02/01/24 20:33
>「減資した分を負債の返済に充てる」

これが意味不明。株式=返済期日無しの負債
よって減資をすると債権放棄と同じく減資差益が出るので、
これでバランスシート上の負債を相殺できる
なお現金でも譲渡可能な資産でもないので、負債の「返済」は不可能
552 :02/01/24 20:35
損した分を申告にしています。
赤字なら申告しなくていいと聞いたのですがほんとうでしょうか。
553 :02/01/24 20:37
>>549&>>550
説明したいけど、うまく図が描けない。
554 :02/01/24 20:50
減資してその分繰損を減らすってそんだけじゃないの?
555 :02/01/24 20:53
信用取引で数ヶ月保有すると、
現物で買うより、手数料が多くかかるってほんと?
Eトレ信用取引、たった600円なんだけど。
556 :02/01/24 20:54
>>555
証券会社の手数料説明をみろ。
日歩、管理費、名義書換費とか少額だが複雑だぞ
557 :02/01/24 20:57
引け成り行きってどういう時に使うといいのですか?
558 :02/01/24 20:58
>>557
漏れは大引け前に使う。
559   :02/01/24 20:59
>>555
買えば金利かかるし、売れば逆日歩ついてるものもある。
漏れもドコモ買玉1ヶ月もってて、もう4700円手数料がついている
560 :02/01/24 21:03
>>557
相場が大きく動いたときに、デイトレが建玉を手仕舞いするのをねらう。
例えば急に上げた日は引けに一気に戻す。そこで買えば安い。
561H.M:02/01/24 21:14
>>555
参考ページを挙げておきます。
http://www2.netwave.or.jp/~uekun/kabu/m-kosuto.html

>>549
減資による減資差益を利用して、累積損失を減らすのが目的だと思います。
まあ、帳簿上の処理ではあるので、株式の益だしクロスと似ているような気もします。
562今日のネバダ:02/01/24 21:20
日興つぶれそうなんですか?
あきらめてほったらかしの投信どうなる?
ほんとにつぶれそうなんですか???
株式口座どうなる? 山一の時どうだったんですか?
563 :02/01/24 21:22
1月に大勝ちしたら
源泉、申告どちらを選ぶのがいいのでしょう?
564H.M:02/01/24 21:40
>>561
http://natto.2ch.net/manage/kako/1003/10034/1003469016.html
上のスレの100から引用・下にない3つ目の資本を減らすという方法が減資です。

減資しても追いつかないほど欠損が多額になってしまった場合を、債務超過といいます。
債務超過とは、辞書によれば「負債の総額が資産の総額を上回る状態」。
バランスシートは「負債+資本+剰余金=資産」という式で成り立っており、
普通ならば資本と剰余金の分があるので「負債<資産」となるはずですが、
資本を吹っ飛ばしてしまうほど剰余金のマイナスが大きくなってしまうと
債務超過になるわけです。
これを回避する方法としては、資本を増やすか負債を減らすかしかありません。
このうち負債を減らす方法が「債権放棄」です。
借入先に借金の棒引きをお願いするということですね。
565H.M:02/01/24 21:41
>>564
間違った。減資は出てましたね。
566    :02/01/24 21:51
関係特殊投資って何すか??
567 :02/01/24 22:12
皆さん株はどれくらいの期間保有するんですか?
下がりまくったのは上がるまで待つというのはあまり聞かないんですがどうなんですか?
為替の場合は結構長い事保有しないと変わらないと思うんですが
株はどうなんでしょうか?
なんかハイパーインフレの危機の記事を見て、貯金も信用できないのかと思ったので。
568 :02/01/24 22:26
オンライン証券でネット上から手口を見れるところは無いと思うけど
なぜそういう風なサービスしてるところが無いんでしょう?
見れたら入りたいと思いませんか?
できない仕組みになっているんでしょうかね。
569 :02/01/24 23:00
>>568
monexはやってるよ。前場、後場、主要なのだけだけど
570 :02/01/24 23:42
>>549
資本金/減資差益

減資差益/未処理損失
571549 :02/01/25 00:14
名目減資が帳簿上の処理であることと
その仕訳方法も納得できました。
資本金は負債ではなく費用と相殺するわけですね。
ありがとうございます。

新たに質問があるのですが、この名目減資は帳簿上の処理だけで
現実として何が変わるのでしょうか?
なんだかみせかけだけが変わってるだけのような気がします。
まあ簿記の処理なんてそんなもんなんですが・・・
572    :02/01/25 00:17
過去三年間の有利子負債や純資産の見れるページがあったと思ったんですがどこだったか教えてください。
573 :02/01/25 00:17
>>567
ハイパーインフレで潰れる上場企業も25社あります。

下がりまくる前に逃げましょう。
上がりまくりの途中に買えばよいことです。
保有期間はばらばらです(3分〜〜8年)
574 :02/01/25 00:21
>>573
3分かヨ
575 :02/01/25 00:29
5%ルール報告って何ですか?
576売り方:02/01/25 00:32
株は買う物ではなく売るものです
買ってばかりだと日本では死にますよ
577Q:02/01/25 00:36
発効日決済取引をやるには何か条件がつくのですか?
578 :02/01/25 02:18
>>571
未処理損失は費用じゃないぞ。利益剰余金のマイナス項目。
それで、名目減資は現実には何も変わらない。株主の計算上の持分が減るだけ。
ダイエーは2株を1株に併合したが、これ自体に特には株式の
発行総数を減らすぐらいの意味しかない。
579 :02/01/25 03:39
昨日のスポ日に掲載されていたとおりTCC投資顧問は1月20日に倒産しました。
違法性はないが、,低迷する株価で会員獲得が困難になり、広告費や人件費等の経費の捻出のため、
業務は火の車だったそうだ。

おれ会員だけど、今日からメール届くのかな?電話しても留守電だし・・・

0120−121641が通じ無い  会費返せ!!!!
580 :02/01/25 04:35
松下参加の4社の株が松下の株にとっかわるのっていつなんでしょうか?
いつの時点までに持っていればいいんでしょうか?
581H.M:02/01/25 08:04
>>577
信用取引と似たようなシステムだったと思う。
約諾書を差し入れなければならないし、
継続的にやる場合は、収入印紙も必要だったはず。
http://www.tse.or.jp/guide/documents/hakko2.pdf
582H.M:02/01/25 08:07
583 :02/01/25 09:42
日経平均がリアルタイムにみられるおすすめのサイトありますかね?
1分おきとかならすぐみつかるんですがね。
584 :02/01/25 09:43
>>583

かねだしてみろ
貧乏人
585 :02/01/25 09:44
>>583
証券口座を開きなさい。EトレとかDLJとかなら金かからんし。
それすらイヤならお門違いでしょう。
586 :02/01/25 09:47
>>584
>>585
あふぉですか?
587 :02/01/25 09:49
>>583 日経平均は1分おきに算出なので、先物の動きでも眺めて下さい。
588583:02/01/25 09:50
>>585

うるせーなー
俺は金持ちだよ
んで、口座はどうやって開くんだ?

>>584
>>585

氏ね
589583:02/01/25 10:02
いらいらするなー
早く教えろよ
口座の開き方
クレジットカードでオンラインでできるのか?
589に教えるな。
591 :02/01/25 10:05
新しくクレジットカードつくるようなもんだ。
内容は証券会社のHP見れ。
592 :02/01/25 10:06
口座も持ってない株をやらないのに
日経平均を見てどうするつもりだ?
まぁ、アレだろ(以下自粛

中途半端に教えた591はDQN
594 :02/01/25 10:07
>>583 まず証券会社に資料請求してからだな。
    オンラインで申し込み後、即時に見れるところはないよ。1週間はかかる
教えるなと言えば教えたくなる馬鹿594w
596 :02/01/25 10:09
>>594

すぐにリアルタイムでみれるサイト教えろよ!
いらいらすんだよなー
もっといぶってるとよ
な、こいつ聞く態度じゃねーだろ
氏ねよ
599 :02/01/25 10:11
ヤフーので我慢しとけってことだ。
600 :02/01/25 10:22
スレ違いなんですがストップマンのAAどなたかはりつけていただけませんか?
ストップマンだよ〜
602あふぉですか?:02/01/25 10:23
>>600におしえるなこいつ日経S安とかいってはりつけるから
名無しなのによくわかるな〜。
すごい602
604 :02/01/25 10:24
ネットスットクトレーダー使ってる人・・・

4202ダイセルのTIME&SCALEで349円で何枚約定してるか調べてくれませんか・・・
605 :02/01/25 10:25
ネットストックじゃないけどわかるよ
606604じゃないですが:02/01/25 10:38
そゆことできるんですか?
DLJはできるんだろか
607 :02/01/25 10:39
ストップマンの活躍を見たいです
608 :02/01/25 10:41
DLJはできん。
609   :02/01/25 10:41
どうしてもいますぐストップマン
お願いします
610ストップマンだよ:02/01/25 10:41
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )

611 :02/01/25 10:44
まじめにお願いします
かっこいいストップマンの出現をお待ちしております
612暇なので:02/01/25 10:45
>>604
 9:25に346〜349に3000株だけ出来てるよ
613604:02/01/25 10:46
>>605
どこでわかるの?
614 :02/01/25 10:47
>>612
暇でしたらストップマン貼ってね
ちゅばぁ
615605:02/01/25 10:47
それは勘弁。みんなに知られたくないよ。
多分俺の立場ならみんなそうだろ
ケチとか言わんでね
616 :02/01/25 10:48
ケチ
617  :02/01/25 10:49
貼るまで
あげ続けよう
618 :02/01/25 10:50
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )

619 :02/01/25 10:50
張れよゴラッーーーー
620 :02/01/25 10:50
ストップマン張れゴラッーー
621 :02/01/25 10:51
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )


・・

622 :02/01/25 10:52
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ストップマン光臨してください
623 :02/01/25 10:52
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )

624 :02/01/25 10:53
持ってる人いないだけだからさ
ここを荒らすのは共益のためにもやめとけよ
625 :02/01/25 10:54
>>624
いや
颯爽と登場するストップマンが見たい
626 :02/01/25 10:55
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
ストップマン貼り付けろや!!!!!!!!!!!!
627 :02/01/25 10:55
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  荒らしやめろよ
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )

628 :02/01/25 10:56
放置でよろしく>ALL
629 :02/01/25 10:57
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  だな。放置が一番
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )

630 :02/01/25 10:58
放置か
でもストップマンは僕らの前に現れる
必ず
631 :02/01/25 11:02
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< これがストップマンだと思ってたよ
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )

632 :02/01/25 11:03
ストップマン
あのマントを羽織って突然出没するやつです
633  :02/01/25 11:06
age
634 :02/01/25 11:06
        _,,,,mmm,,,,_
         f!, -――-ヾ゙il
          {i| ゚'     # |i}
        |レr=   =ュ、|}    ___________
       [|〔¬〕^〔¬〕|]   /
.          {  ,.(ふ.、 } < わしがストップマンだが何か?
         _, ヘ ('ー=‐' 〉/\   \
     / ̄   〉、_ /イ  \_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / {       ! `X´ ノ   「  |
635 :02/01/25 11:08
age
636  :02/01/25 11:09
sage
637 :02/01/25 11:09
最近質問スレに住みつく奴がでてきたな
お前ら新宿追い出されたホームレスだろ
638 :02/01/25 11:10
おめーら人が下手にでてるからって調子のるなよ?
ストップマン貼り付けろ
いいかげ貼り付けないと、場中ずっとageつづけるよ
639 :02/01/25 11:10

          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (.・∀・ ) ホームレスはネットできんだろw
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
640 :02/01/25 11:13

          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (.・∀・ ) < うるせーよ
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
641 :02/01/25 11:13
642  :02/01/25 11:13

          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (.・∀・ ) < こんどはこれが貼りまくられるだろ
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
643 :02/01/25 11:14
ありがとう
思いを遂げることができました
644 :02/01/25 11:50
>>612
349円だけはわからないの?
俺、昨日の前場から349円で指値してたんだけどな・・・
645 :02/01/25 12:15

          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (.・∀・ ) < ふざけんなバーカ
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
646.:02/01/25 12:18
掲示板でよく煽ってます。
でもさすがに自分が直接売買する銘柄の掲示板に書き込むのは怖いので
違う銘柄に書き込みます。例えば吉○家を下げたいときはマク○ナル○を
売り煽るとか。これでもばれたらタイーホですか?
647 :02/01/25 12:21
648 :02/01/25 13:06
>>646
SECに通報済み
649だれか答えてくれ:02/01/25 17:48
517 :んn :02/01/24 14:09
株に関するギネス記録とかってあるんですか?
例えば連騰の日数世界記録とか
上場してた日数が一番少ないだとか・・・
650 :02/01/25 18:32
あのー・・24日放送のモーニングサテライト?で三和総研の人が、
銀行の不良債権の処理を効率的に進める方法として、
ゼロ金利の国債を発行して、債権(簿価)と交換する
というような内容の話をしていたような気がするのですが、
これはどういうことなのか、分かりやすく教えていただけませんか?
651 :02/01/25 18:35
つまり、10年以内に国が潰れるということです。
アルゼンチンやタイぐらいは覚悟した方がいいでしょう
652 :02/01/25 18:49
総資産100億円しかないのに負債が120億円もある会社って
潰れたりしないんですか?あと、この負債比率ってどれくらいまで
なら大丈夫とかってあるんですか?例えば総資産100億円で負債
が250億円もある会社とか。やっぱ父さんしちゃう?
653ナマーエ:02/01/25 18:50
>651
その前に、オレの買ったUFJが33万に
一度でいいから戻ってからにしてくれ。

先月の急落直前に買って、日計りで売るの忘れてたんだよ。
夜間取引は面倒で売らなかった。ていうか、34万で売るつもりだったんだよ。

週明け、寄りつかナカタ。激鬱。
日本のアホ。
654 :02/01/25 18:58
>>652
山水電気は資産5.5億に対して有利子負債だけでも70億以上ある。
でもなかなかあぼ〜んしないんだよね。
655 :02/01/25 19:06
>>652
営業キャッシュフローの十倍くらいまでならなんとか大丈夫

倒産するしないは銀行のさじ加減ひとつ
656 :02/01/25 19:10
>>654
山水のそのデータ古いぞ
とてつもない増資(つーか債権放棄)で
債務超過ですらなくなってる
657 :02/01/25 19:32
信用取引って安いといくらくらいからできるんですか?
大和証券だとネットでは100万円〜みたいで、手が出せません。
信用取引が安くできる証券会社教えてください。
658 :02/01/25 19:36
>>657

100万円で高いっていうなら信用やめたほうがいいよ
逆日歩とか追証くらったら確実に破産するよ
659 :02/01/25 19:42
そのとおりDebtEquitySwapで債権の殆どが株式化され(1株9円)、
膨大な株式数となって蘇った。
しかも既に大部分が市場で処分され、上昇の見込み無し(藁)
660 657:02/01/25 19:47
逆日歩?追証?勉強不足でした・・出直してきます。(w
661ループトレイドについて:02/01/25 20:47
松井証券の信用取引利用ですが、A銘柄信用売り建て1000株とします。
A銘柄が底値とみて、1000株返済買いあわせて1000株信用買いっていうのは
可能でしょうか?
ちなみに、信用限度一杯のケースです。
ご存知の方は、ぜひご教示ください。
662 :02/01/25 20:56
>>657
100万が高いというのは当然だ。安く始める方がリスクもそれだけ低くなるのだから、
30万でやらせないのはおかしな話。初心者ほど、少額で信用取引の練習を始めやすく
するべきだ。しかし、信用取引の主目的は「ヘッジ」にある。そこを誤解して資金
が3倍に使えるなどと勘違いしていると確実に破産するから気をつけた方が良い。
とりあえず、以下の本は必読。
「カラ売り入門」「カラ売りの実践」三木彰 同友館
「うねり取り入門」林輝太郎 同友館
66330万でよし:02/01/25 21:04
30万で信用始めて、今350万です
去年の6月からね、順調な滑り出し
664657:02/01/25 21:17
>>662
ありがとうございます。書籍を探してみます。
>>663
すごぉい。かなり順調ですね。
どこの証券会社ですか?失敗はなかったんですか?
質問厨房でスマソ。
665 :02/01/25 21:23
今や低位だらけで100万でもかなりの株は買えるけど、
3年くらい前にはIT関連なんて値嵩株だらけで1000万でも
1単位買えない株がごろごろあったもの。
単位株制度やめようとかいう話があがったけど
結局ミニ株だけでうやむやになってしまったような。
裾野を広げるためにも段階的でいいから単位株制度なくしてほしいね。
話それてスマソ
666  :02/01/25 21:42
新日本製鐵の監督官庁ってどこですか?
経済産業省?
667  :02/01/25 21:43
新日本製鐵の監督官庁ってどこですか?
経済産業省?
668 :02/01/25 21:46
証券会社が潰れたらそこで買った株はどうなるんですか?
その会社の口座に預けてあるお金はどうなっちゃうんですか?
669 :02/01/25 21:48
>>668

残念ながらあぽーんです。
670668:02/01/25 21:50
え、まじっすか?
そうなん?
671 :02/01/25 21:58
>>666-667
水産庁
672>>668 :02/01/25 22:03
だから野村で買えば良いんだよ。
中小証券で買ったら保証無いんだゾ。
野村は世界的な証券会社だから、
安心して多くの人達が利用しているんだ。
損な事もわからないのか。
673 :02/01/25 22:09
嘘はいかんよウソは
674 :02/01/25 22:12
なんで昨日からこのスレ、こんなおかしな状態になってるんだ?
しかもこの時間でもまだ・・・。
675668:02/01/25 22:13
むむむ、どれがうそなん?
676 :02/01/25 22:14
現物は保護されてるよ。
信用は全額保護は保証されてない。
677 :02/01/25 22:15
ほふりを知らない?>668
678 :02/01/25 22:18
「分別管理」といふ。 
自分で検索して調べなさい
679668:02/01/25 22:29
皆さんどうもありがとうございました。
大丈夫ってことっすよね。
感謝。

ちなみに「分割管理」

http://www.star-trade.net/08bunbetsu.htm
http://www.orix-sec.co.jp/qa/qa_14.html
680 :02/01/26 02:21
>>661 A銘柄の売り建てが日をまたいでいれば可能です。
同日中ではできません。

ちなみにループトレードとは現物株を別銘柄で同日中に回転売買させることなので
信用取引にはあてはまりません。
681株取得機構設立:02/01/26 02:55
↑でもう上値を押さえられることはないんですか?
682681:02/01/26 03:14
レスがないってことはやっぱそこまで効果はナシですか・・・
683 :02/01/26 03:48
>>664
松井、カブドットは30万で信用口座が開設できる。
684 :02/01/26 04:20
>681,682
夜中の3時に書き込んで20〜30分では、レスないだろ、そりゃぁ。
685 :02/01/26 04:24
山水は16人でなにやってるんですか?
686たぶん :02/01/26 04:41
給料もらってます。
687 :02/01/26 06:17
クイックで日経平均の日中チャートを見る方法ってあるんでしょうか?
日経平均の日中チャートの速報が見れるとあり難いんですが。

688 :02/01/26 07:18
>>687
見られるよ。どこの証券会社のクイック使ってるの?
たいてい「日経平均」って書いてある文字をクリックすれば、日中足、日足、週足、月足表示できるようになってる
と思うよ。野村は一目均衡表も見られるけどね。
689 :02/01/26 07:27
東洋がメインなんですが、そんなのありましたでしょうか?
今東洋アクセスできないので確認できませんが、またやってみます。
690 :02/01/26 07:54
空売りはじめたいんだけど、信用売買できる証券会社でいいとこってどこ?
とりあえずEとれには申し込んだけど、審査とおるかどうか自信ないので
他のトコも申し込んでおきたいんす。
691 :02/01/26 08:59
>>690
年齢以外でEトレ落ちるやつなんていないって
692690:02/01/26 09:11
無職でもOK?

693 :02/01/26 09:22
確定申告する時、信用取引の

 日歩
 逆日歩(支払い・受け取り)
 管理費
 名義書換費

は、

 1 「収入金額」の「譲渡による収入金額」に全部ひっくるめて書く
 2 「収入金額」の「その他の収入」に外書きする
 3 「必要経費または譲渡に要した費用等」の「譲渡のための委託手数料」に含めて書く
 4 「必要経費または譲渡に要した費用等」にそれぞれ外書きする

のどれが正しいのでしょうか。
国税庁の資料を見ても書いてないの・・・。
694 :02/01/26 09:31
>>692
全然OK
ただ資産聞かれたら嘘でも500万以上にしとけ
電話でおどおどしてちゃダメダメよ
695 :02/01/26 09:38
>>694

安心しました。
で、電話かかってくるらしいですが、何を聞かれるんですか?
696答えが出るまでage:02/01/26 10:35
649 :だれか答えてくれ :02/01/25 17:48
517 :んn :02/01/24 14:09
株に関するギネス記録とかってあるんですか?
例えば連騰の日数世界記録とか
上場してた日数が一番少ないだとか・
697わからん:02/01/26 11:22
(表立った)たいしたニュースも無いのに、出来高が急増してるのは、機関投資家
とか士手筋が、動いたってことですか?
698 :02/01/26 12:13
>697
他にインサイダーの可能性もあるが、
単にクロスしてるだけかもしれないし
出来高増えたからといってその後動くとは限らない。
699 :02/01/26 16:51
>650
無期限のゼロ金利国債を政府は発行して、
それを日銀が引き受けお金を出して、
銀行の不良債権を簿価でゼロ金利国債と交換する。
政府は国債の償還金へその資金を当てる。
結局、日銀に不良債権の土地などが集まるが、
この不良債権は期限を決めずに、
将来、銀行が買い戻す事を条件にすれば良い。

コピぺで失礼
700a:02/01/26 16:53
age
701 :02/01/26 17:02
デイトレードとオーバーナイトトレードの違いって?
一夜超しても24時間以内ならオーバーナイトって事かな?
702 :02/01/26 17:06
夜越すのでオーバーナイト
翌日に持ち越し=オーバーナイト

デイトレでなくスウィングトレードです。
703豊証券1ヶ月0円キャンペーン:02/01/26 17:09
豊商事が
1ヶ月間の株式手数料を指値・成行・取引回数に関わらず無料。
2002年3月29日まで
とかいうのをやってるらしいのですが、使ってる人いますか?
感想キボーン。
個人的には、君子危うきに何とやら・・。
704 :02/01/26 17:48
成行と指値で手数料が違う証券会社ってありますよね。
なにか論理的な根拠があるのでしょうか?
なければ、公取委にでも訴えたいんですが。
705 :02/01/26 17:52
指値だと出来ずのことがあるから
その分の手数料が上乗せされるのでは?
706おい:02/01/26 17:55
696 :答えが出るまでage :02/01/26 10:35
649 :だれか答えてくれ :02/01/25 17:48
517 :んn :02/01/24 14:09
株に関するギネス記録とかってあるんですか?
例えば連騰の日数世界記録とか
上場してた日数が一番少ないだとか・

707:02/01/26 17:56
曙もまともなコメントだせるように
なったじゃん
708:02/01/26 17:57
20日連続S安
709704:02/01/26 18:02
>>705
東証に注文出すだけで証券会社は手数料取られるのかな?
俺なんか指値注文で指値を10回くらい変更して約定せず
なんてこともあるから、証券会社からきらわれてるかな?
でも月10万くらい手数料払ってるな。もっと安くしてくれ。
710 :02/01/26 18:04
>704
証券会社どこ使ってんの?
711704:02/01/26 18:10
>>710
実はボックスレートの証券会社使っているんだけど、
レスポンスの速さ、安定性、会社の信頼性、指値手数料の安さ
がもっと優れているところに乗り換えたいと思っているんだ。
712刺身:02/01/26 18:32
鴨さん問題はどうなったんですか?

最近2ch自体来てなかったので、さぱーりわからないんですが?
713教えて:02/01/26 18:35
すみませんが、黒掲改二のアドレス知ってる方、教えてもらえませんか。
ハードディスクが壊れ、OSを再インストールしたもので。
714 :02/01/26 18:48
>>713
http://isweb29.infoseek.co.jp/business/sitekai2/kai2.html
黒掲はあなたが居なくなってから急に寂れてしまいました。。
715 :02/01/26 18:49
鴨さん本人が自作自演で荒らしてたということが発覚して終わりました
716教えて:02/01/26 18:52
>>714さん

さっそくのご返事どうもありがとうございました。
717 :02/01/26 18:55
>>715
詳細希望!!
718 :02/01/26 19:41
株式分割が発表されたら買いですか?
719刺身:02/01/26 19:44
>>715
うそ! マジで?
720投資家志望:02/01/26 20:14
空売りできない場合ってどんなときですか??
条件っていうのがあれば教えて下さい。



721初心者:02/01/26 20:57
東証と大証では、同じ銘柄でも値段が違いますよね?
もし東証で売るより大証で売るほうが値段が高いほうは
大証でうることはできるのですか?
722 :02/01/26 20:59
>>721
できますよ。
723 :02/01/26 21:06
>717,>719
その話題にはもう触れてはいけない
724教えるまで書き込み:02/01/26 22:48
715 名前:  投稿日:2002/01/26(土) 18:49
鴨さん本人が自作自演で荒らしてたということが発覚して終わりました
725 :02/01/26 22:50
>>724
うそを書くな
726 :02/01/26 23:02
鴨タンハケーン>>725
727 :02/01/26 23:26
>721
現物に限ります。
信用の場合は現引きしないと駄目ってこと。
とりあえず信用で売っておいて現引き、現渡しも当然可。
728信用取引をされている方へ:02/01/27 00:01
資産の最大限の活用を考えると、信用取引で限度一杯近くまで運用されると思います。
そうなると、追証回避のためかなり厳密な資産評価、例えばあと何円までの評価損は
問題なしといった、計算がもとめられます。

こうした場合、皆さんはどのように対応されていますか?
私はEXCELで極力自動計算させ、判断材料にしようとしていますが、信用の場合計算が
複雑で若干苦慮しています。

皆さんの対処方法を参考にお教えくだされば、幸いです。よろしくお願いします。
729名無し募集中。。。:02/01/27 00:19
信用始めるときにはEXCELで作ったよ。
取引してるところが1箇所なら複雑といってもがんばれば作れると思う。
ただ逆日歩だけは組み込めないからそこだけが問題かな。

結局今の俺はカラ売りのための信用口座になってしまって
MAXまで建てることはないから、そのシートはまったく使ってない。
テストしてもらうために渡した知人は使ってるみたいだけどね。
730 :02/01/27 00:35
エクセルで作るの簡単だよ
731あのさぁ:02/01/27 00:47
売るに売れず、捨てるに捨てられない牛。
この生きた和牛を株に譬えると、どの銘柄が一番びったりでしょう?
732 :02/01/27 00:48
アメリカ国債だな
733 :02/01/27 01:42
>>731
スターバックスもしくはマクドナルドってところですかね
734 :02/01/27 02:29
古い株価、それこそ1年とか前の株価の日足チャートを見る方法ってありますでしょうか?
735 :02/01/27 03:06
nifty financeなら見られるけど、NIFTY会員じゃないとダメかも。
736 :02/01/27 03:11
finance@niftyだった・・・。
300営業日前まで見ることが出来ました。<日足
例えば、今だと、去年の11月26日〜でした。
300営業日前のデータは見られないようです。
週足、月足はもっと見られますが。
737訂正:02/01/27 03:13
×去年の11月26日〜
○2000年の11月26日〜
738 :02/01/27 03:27
>>736

さんきゅです。
その会員になるのってどれくらいお金取られるんですか?
739 :02/01/27 03:46
ここのコンボ会員ってのになればいいだけかも。
会員になるのは無料らしいが、その先はわからない。
ttp://www.nifty.com/cs/
740ちょっとした質問:02/01/27 03:47
信用売りっていうのは、「カラ売り」と「つなぎ売り」の2種類がある。
これでよろしいでしょうか?
741 :02/01/27 04:06
うんだ〜
742 :02/01/27 12:17
俺自営業してて俺が株もってる会社に
営業かけようと思ってんだけど
営業かける際に株主風ちらつかせるか
まったく黙っていようか迷っています。

どっちがいいでしょ?
743 :02/01/27 12:39
初めて株やるんですが、株を売却する際に、源泉分離課税か
申告分離課税かを選択しますよね。
この税区分を選択する際に、父にわからないようにする方法って
ないでしょうか?

売却する際に
@どっちを選んでも、父にわかることはない
A源泉分離課税を選択すればわからない
B申告分離課税を選択すればわからない
Cどちらを選択しても、父にわかってしまう。

この4パターンのうちどれになるのでしょうか?
744 :02/01/27 12:40
株主風ちらつかせる = 総会押しかけてゴネるぞゴルァ!!
745 :02/01/27 12:40
>>743

儲かってるなら3
負けているなら2
746 :02/01/27 12:43
>>743
利益が20万以下なら申告にしとけ。
損した場合でも得だ。
少しの利益なら税務署がくることもない。

つーか、親のすねかじって株するな。自分の金なら堂々とやれ。
747 :02/01/27 12:45
>>473
答え=4
約定通知が必ず送られてくるので家族にはバレる。
なお、月締めで月次報告書も送られてくる。
748 :02/01/27 12:46
>>746
自分の金で株やってます。
父の性格が、「株やるんだったら、金があるな、じゃあ、家にお金入れ
ないでいいよな」
って思うような父親だから知られたくないんです。
749 :02/01/27 12:48
>>747
父は単身赴任で一緒には住んでいないので通知書でわかることは
ないと思います。
ただ、父が所得税払うときに、いつもより払う税金が増えたぞ、とかで
わかるんではないかと思ってるんです。
750747:02/01/27 12:52
>749
なら答えは1だ。
思う存分、気の済むまで取引しなさい。
751 :02/01/27 12:52
>>747
結局、通知書さえ見られなければ、わからないということでしょうか?
他の家族はみんな知ってますが、父に知られたくないんです。
752 :02/01/27 12:53
>>750
ありがとう。感謝です。
753東社36:02/01/27 12:53
>>749
源泉分離でも申告分離でも、給与所得とは切り離して考えるから
所得税が変わることはない。

だから「分離」っていうの。
754 :02/01/27 12:55
>>753
なるほど、勉強になります。
これで、売却するときの損益によって、源泉と申告を使い分けること
ができます。
ありがとう。
755東社36:02/01/27 12:58
>>754
でも変えるたんびにサインしてハンコつくのめんどくさいんだよね
まあ背に腹はかえられないが
756 :02/01/27 13:00
>>755
ということは、変更するたんびに、証券会社から変更するための
書類が届き、その度にハンコを押して送り返すという作業を繰り返す
わけですね。
まあ、これで節税できると思えば、しょうがないですね。
ありがとう。
757 :02/01/27 13:01
>>755
MONEXなら1度、両方の書類送ってしまえば売却時に選択できるぞ。
他のオンラインもそうだと思うが。
758東社36:02/01/27 13:01
>>757
あ、そうだっけ
759 :02/01/27 13:03
>>758

馬鹿ですか?
760東社36:02/01/27 13:05
>>759
あちこちやってるからいろいろくるんで
ゴメンネ
761 :02/01/27 13:06
まあ、証券会社によっていろいろ違うんでしょうね。
私の入った証券会社から、変更の書類が届いたら判子押すし、
届かなかったら変更できたということで、なんにしてもまず、
やってみようと思います。

>>757さん
いろいろ勉強になりました。ありがとう
762 :02/01/27 13:09
24時間粘着荒らし、へいへいハケーン!>>759
763おしえてくん:02/01/27 14:55
ボラティリティでスクリーニングかけられるサイト知っている方いませんか?
764 :02/01/27 17:00
為替証拠金取引したいなあと思ってるんですが、これも株と一緒で
無職でも口座開く事ってできるんでしょうか?
簡単に開けますか?
765 :02/01/27 17:02
無職はだめ
766 :02/01/27 17:03
>>765
そうなのか、株のようには簡単に開けないんだね。
どうもありがとう。
767 :02/01/27 17:08
無職だけど何か?
768まるだいハムバーグ:02/01/27 17:09
無職でもいい!
たくましく育って欲しい!
769:::02/01/27 19:13
>>743
申告分離課税を選択したら税務署に申告するのは
誰がするの??
脱税したら絶対バレるよ
770 :02/01/27 19:16
めんどくさいから
学生はかったぱしから、死刑でどうよ
771 :02/01/27 19:22
>>769
えっ?申告は自分がしに行きますが、申告すると父にばれるとかですか?
772 :02/01/27 19:24
スレ立てすぎって言われたんですけど
どうすればいいですか?
773東社36:02/01/27 19:25
>>769
テメーがすんの
774東社36:02/01/27 19:26
>>772
よそのプロパからアクセスしてね
775 :02/01/27 22:13
たいした額じゃなきゃ、脱税ばれないっしょ。
776 :02/01/27 22:26
すみませんGLOBEXってなんですか?
よろしければご教授ください
777777:02/01/27 22:27
777
778 :02/01/27 22:52
チャートを比較できるいいサイトってないでしょうか?
できれば、同じグラフの中に両者2本のチャートが重ねて表示されるような。
779 :02/01/27 22:54
>>778
両者って銘柄?
780( ゚д゚):02/01/27 22:58
エクセルでジサクしなはれ
781 :02/01/27 23:01
MSのお天気の桂木さんのことを詳しく教えてください。
782 :02/01/27 23:02
783ほい:02/01/27 23:05
784ほい:02/01/27 23:09
かぶった…
785 :02/01/27 23:39
>>778
コラ!
聞き逃げか?
786ちんこ:02/01/27 23:42
中央三井信託銀行って
どうなったの?
787 :02/01/27 23:48
788778:02/01/27 23:53
ああ!答えていただいたみなさんありがとうございます。
ちょっと、落ちてました。
教えていただいたトコ、今から見てみます。とりあえず感謝です。
789778:02/01/27 23:54
これいい!

まさにこれです。欲しかったのは。
790 :02/01/27 23:56
>>789
よしよし
791778:02/01/27 23:57
うっ
なんじゃこら
これって1ヶ月チャートより短い期間のチャートは比較できない!
なんでだろ?
792786:02/01/28 00:02
787ありがと3
793 :02/01/28 00:05
最近図研煽りを見ませんが、損きりしたのですか?
794 :02/01/28 00:11
>>793
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6947.t&d=t
さすがにやる気なくしたんじゃないの?(w
795 :02/01/28 00:18
雪印食の営業自粛につき 他のハム会社が月曜から反発するのでは?
と ヤフーのP社板で 盛り上がってますが どう思われますか?

棺おけに半分片足突っ込んでる P社はこの事態での蘇生は無いと思えるのですが(根拠無しです)
796  :02/01/28 00:33
日経平均採用全銘柄のその日の値動きが一覧で分かるページとかないでしょうか?
797 :02/01/28 00:35
あさひ銀行 上場廃止
さようなら〜

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020124-00000901-jij-bus_all
798 :02/01/28 00:48
>>795
学校なんかでも雪印のハムは使わないって所が出てきてるから
代わりにプリマハムってこともありえるんじゃないの?
799_:02/01/28 00:49
まんだらけを必死になって煽ってる坊は馬鹿ですか?
800>799:02/01/28 11:11
YES
801ななし:02/01/28 14:09
外貨建MMFを積み立てで始めたいのですが、どこのがいいでしょうか?
あと、ゴールドマンサックスのMMFがいいという話をきいたんですが、それって
どこで申し込めるのでしょうか?
厨房な質問ですんません。
802 :02/01/28 14:38
>>799
本日商い影響有り
803わらた:02/01/28 14:41
ねーよ w
804(た) ◆LqwERCIU :02/01/28 19:44
>>801
GSのMMFは安田信託が扱っているのでは?
詳しく知らないので調べて見てください。
805 :02/01/28 20:01
>>801
 GSのって、赤い表紙の目論見書のやつ?
 マネックスで定額積み立てとかかな知ってるのは。

買付0、解約50銭
 たぶん、長期トレンドが円高方向になると思われるときには

買付50銭、解約0銭
 になると思われ。
806初心者 :02/01/28 20:02
規制緩和によって株価に影響する事と業界
について具体的に教えてください。
807 :02/01/28 20:04
潰れない銀行教えてください。
808 :02/01/28 20:04
>807
こども銀行
809 :02/01/28 20:05
片道の手数料が1000円で、
100円で1000株買って
103円で1000株売ったとします。
手数料が2000円かかっているので
実質的には1000円しか儲かっていません。
このとき、申告分離を選択していると税額は
3000*0.26=780円
1000*0.26=260円
のどちらになるのでしょうか?
810>809、どちらにもナリマセン:02/01/28 20:14
手数料の消費税が抜け落ちてます。
また、あなたは、通年では損失になるので、納税不要です。
811 :02/01/28 20:18
>>807
Gogleで検索してみたら、凄いね。
1P目のしょっぱなが、安田信託、次、中央三井信託、その次、
あさひ、その次が、三井住友。
最初の三つでGSのMMFやめるね。(w
812   :02/01/28 20:39
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012216773/l50
浜崎あゆみライブで身障者を公開私刑【暴言】 inニュー速+

今日、エイベックス、リーマンが買い継続、見通し明るいっていったよね。
それなのにカウントライブの事が今更いろいろな板で騒がれだしたのは偶然?
別に偶然ならいいんだけどさ。
813H.M:02/01/28 21:15
>>809
1000円です。
814H.M:02/01/28 21:17
>>813
言葉が足りなかったな。下の計算です。
815 :02/01/28 23:37
権利落ち日に売った株が買い付け額に反映されるのはいつ?
816(た) ◆LqwERCIU :02/01/28 23:42
>>811
あっ、補足説明ありがとうございます。
GSのMMFについては以前読んだマネージャパンかあるじゃんで
見たような記憶があったのですが、うる覚えだったので。
>最初の三つでGSのMMFやめるね。(w
これは納得しちゃうです(笑)



817 :02/01/29 00:28
>>815
意味がわからないが・・・。
818 :02/01/29 03:14
信用取引きできる証券会社ってなにがありますか?
いーとれとコスモ以外に。
819 :02/01/29 03:14
松井
820 :02/01/29 03:16
超ド素人な質問です。
配当には、20%の税金がかかりますよね?では、株主優待は?
かかっていないと思うけど、これって結構変だよね?
配当10000円、株主優待5000円券なら、8000円と5000円券がもらえて、13000円の得。
でも、配当5000円、株主優待10000円券なら、4000円と10000円券がもらえて、14000円の得。
会社が払う金は同じで、株主が貰う額は違う。
あからさまに配当をすべて株主優待にする企業とか出てこないのかな?そしたら、それこそ、税務署が入るのかな?
821 :02/01/29 03:20
>>819

ありがとう。
他にないですか?
822所長:02/01/29 03:20
つまり優待は金に換算すると安いということです。
僕らにも会社にもうれしいのですね。
823 :02/01/29 03:22
book offってなんていう会社名で上場してるんですか?
824>823:02/01/29 03:24
ハードオフ
825 :02/01/29 03:26
>>822
そうなんですよ。更に仕入れ値の効果がある。
例えば、仕入れ値が8掛けだった場合、>>820の例だと、
優待券5000円券を発行しても、会社のコストは、4000円。
優待券10000円券を発行しても、会社のコストは、8000円。
なので、
配当10000円、株主優待5000円券なら、会社側は10000円と4000円のコストで、14000円の持ち出し。
配当5000円、株主優待10000円券なら、5000円と8000円のコストで、13000円の持ち出し。
なので、会社にとってもお得なのでやんす。どうですか?
826 :02/01/29 03:26
>>821
大和
827 :02/01/29 03:28
>>824
ありがとう
828 :02/01/29 03:30
株主優待で換金率が高いものってどんなのがありますか?
よく金券ショップに航空会社の優待券が置いてありますが・・・。
829 :02/01/29 03:36
>>826

んじゃ
大和と松井とコスモとイートレの4つでいいんかな?
830826:02/01/29 03:42
俺に聞かれても困る。
831 :02/01/29 04:11
証券会社がつけてる企業のレーティングが変更になったとかの情報、みんなどこで手に入れてるの??
832 :02/01/29 04:48
そりゃ証券会社
833 :02/01/29 05:00
>>832

つーか各社が変更するたびに速報で流してくれるような統一情報サイトみたいなんない?
834 :02/01/29 05:06
>>833
http://finance.nifty.com/stocks/analyst/main_analyst_rate.html
とか、dljのマケスピとか。
早い情報は電話で聞くしかない。変更前にも教えてくれる。
835 :02/01/29 05:08
メルマガならあった気もするけど速報はない
836 :02/01/29 05:17
★浜崎あゆみ、ライブで足の不自由なファンを吊るし上げ★

人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。

★実際の音声
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3(2.28MB)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3(78.8KB)

詳しくはこちら↓
http://choco.2ch.net/news/
837  :02/01/29 05:44
>>835
そうですか・・・。

あ、もしすぐ分かるなら、そのメルマガの名前か情報教えてください。
838 :02/01/29 08:39
指値の約定ってどうなっているのですか?
もう約定してもいいころなのにまだなの。
10枚指して2枚ぐらいしかできない。
839801:02/01/29 08:44
>804,805
ありがとう
840@@:02/01/29 15:19
信用で20万の損失がでたんだけど、
現物の利益20万までは申告で売買して
相殺してしまっていいんでしょうか?

よろしくお願いします。
841 :02/01/29 15:21
申告したならOK
842 :02/01/29 15:37
>840
君のような人が信用取引をしていることに私は恐怖する
843とにかく:02/01/29 23:29
株式板の趣旨からはずれるのはわかっているのですが、
今一番有利な資産運用と言ったら何でしょう?
株式とは無相関な商品ファンドになるのでしょうか?
844 :02/01/29 23:33
日本売りに適合する商品。
845 :02/01/30 09:45
大きく上昇した銘柄は下がった後貸借倍率が上がりますが
どうしてですか?短期で短い利幅で確実に稼ぐとかいうものでしょうか?
846 :02/01/30 09:48
>>843
郵貯+倹約
847 :02/01/30 09:50
>843
日本債券ベアファンド
マーケットニュートラルファンド
848(た) ◆LqwERCIU :02/01/30 09:52
>>843
セコム損保の一時払い傷害保険は5年後の税引き利回りが1.75%で
元本保証で一番利回りがいいと思うけど。
(セコムがつぶれたら元も子もないけどね)
849 :02/01/30 09:56
>>843
ハワイの土地とかコンドームとかどうですか。(藁
850 :02/01/30 09:58
>>849
突っ込み入れて欲しいんか?あ?
851 :02/01/30 10:00
>>849
おーすとらりあのこんどーむがいい
852849:02/01/30 10:04
突っ込みありがとう(藁
>>850
853後場開始あげ:02/01/30 12:30
上場初日の呼値の値幅の規則がよくわかりません。おちえてください。

ここみたけど、
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html
今日のぴあ見てたら、100円づつ上がってるみたいだし・・
854 :02/01/30 13:56
銀行株指数とか見られるところを教えてください。
お願いします。
855 :02/01/30 15:08
安定操作とはなんぞや?
856 :02/01/30 15:43
>>855
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_a/anteisosa.html

売り出しとかするときの値崩れ防止、っつ〜か嵌め込みのため?
857 :02/01/30 16:16
大証銘柄の、25日移動平均線からの乖離率の大きいものを
調べられる(あるいは一覧で見られる)サイトってどこかにないでしょうか?
858 :02/01/30 16:42
>>856
さんくす
公認の株価操作ってことね
859次のテーマになる?:02/01/30 16:51
燃料電池関連銘柄を教えてください。
YUASA(6933)のほかに何があるのでしょうか?
860>>859:02/01/30 16:53
2652 まんだらけ
861(た) ◆LqwERCIU :02/01/30 17:41
>>859
ホンダ、いすず、マツダ、荏原、日機装、大阪ガスほか
862超素人:02/01/30 18:47
教えてください。

出合い注文の利点がサッパリ分かりません。どういう時に使うものなのですか?
863859:02/01/30 19:22
>>861 ありがとうございます。
   去年の都市再生みたいなテーマとなるかも知れないのでチェックしたいと思います。
   
864ついでに:02/01/30 19:24
>>861 まんだらけもチェックしときますよ(w
865859:02/01/30 19:26
すみません
>>860でした
866 :02/01/30 19:54
信用取り組みってどのような状態の時に踏み上げが起こり易いんですか?
867  :02/01/30 19:55
売りが積み上がって半年後あたり
868  :02/01/30 20:00
仕手筋が提灯嵌め込み失敗で逃げきれなかった場合
869 :02/01/30 20:03
信用の取り組みって何ですか? 
870 :02/01/30 20:07
「信用買い残÷信用売り残」で計算され、信用取引の「買い方」と「売り方」のマーケットにおける取り組み状況を表す。
871866:02/01/30 20:08
 売りが積み上がってというのは、徐々に売りが増えているという事
でしょうか?最近だとどんな銘柄が参考になりますか?
872 :02/01/30 20:08
0.5倍までくればちゅうもく
873株を愛するって、:02/01/30 20:09
どんな気持ちですか?
874山師さん:02/01/30 20:09
>>871
5002
875 :02/01/30 20:09
>>869
ここで質問する人には関係が無いことです。
本業に精を出しましょう。
876866:02/01/30 20:26
>>874さん ケンミレで見てこようと思うのですが?どこを、どんなふうに見た
らいいんでしょうか?
877にらけらのけら:02/01/30 20:51
878 :02/01/30 21:00
877は開けないように!!! 殺すぞ!!
879 :02/01/30 21:02
>>878さん
あれ何なの
880  :02/01/30 21:04
<html>
<head>
<title>Unloading Windows</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-8859-1">
<!--
<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=../macos8/index.htm">
-->
<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://www.yaromat.de/macos8/">
</head>
<body bgcolor="#000033">


</body>
</html>
881:02/01/30 21:08
>879 ただのジョークサイト(マックOSになる感じだYO)
>877がひっかかってビックリしたんだろ
882殺すぞ!! ↑:02/01/30 21:09
.
883名無しさん:02/01/30 21:10
キチガイ粘着、きしょい。
死ね。
884 :02/01/30 21:11
BrowserCrasherChecker ver.0.18

--------------------------------------------------------------------------------

キャッシュを表示しています
対象 URL
http://www.yaromat.de/macos8/
--------------------------------------------------------------------------------

安全な URL と思われます
危険な因子は見つかりませんでした。
885 :02/01/30 21:13
なんでソースにwinのデバドラのファイル名があんの
張った奴は死ね
886 :02/01/30 21:21
>>885
デバドラのファイル名ってどこのこと?
887  :02/01/30 21:23
>>885
デバドラってなに
初心者ですまん
888888:02/01/30 21:46
888
889 :02/01/30 21:49
出っ歯のドラえんもんの事です
890デバドラ:02/01/30 22:00
              _ ─ ─ ─_
             _─::::::::::::::::─ _
          _ ─::::::::::::::::::::::::::::─ _
         ─:::::::::( ヽ::::::::::::::::::::::::
        /:::::::::::丶 ヾ::::::::::::::::::::::::: ̄\
       /:::::::::::::ヾ、ヽ:丿ノ::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::ゞ _ソ:::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /
891 :02/01/30 22:06
>>887
デバドラとはな、デバイスドライバー(Device Driver)の略で、ハードウェアを制御するソフトウェアのことや。
たとえばプリンタ接続したら、プリンタ用のソフト組み込むやろ。それがプリンタ用のデバドラ。
実際はデバドラ部とユティリティ部に分かれているけど、まあそういう細かいことはとりあえずええやろ。

ハードウェアを制御するためのソフトウェアちゅうことや。
892 :02/01/30 22:07
そろそろ移動しましょう

●●● 株式ちょっとした質問スレッド12●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1012395628/
893 :02/01/30 22:08

             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" ムネヲ
                ~`''''ー--―''''""
894 :02/01/31 03:01
四季報でその会社の株価の額面をしらべるのってどうしたらいいんでしょうか?
どっか載ってます?
895 :02/01/31 03:40
896 :02/01/31 03:41

897 :02/01/31 03:41
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ムネヲ君を特別顧問として採用しますか?
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < そうだね、コイズミタンも臨時顧問にしようかな
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_
        /_____/
------------------------
898 :02/01/31 03:42

899 :02/01/31 03:42



900名無しさん:02/01/31 03:50
新スレ移動です

●●● 株式ちょっとした質問スレッド12●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1012395628/
901 :02/01/31 03:53
>>894
額面ってもうないんじゃなかったか?
商法変わって・・
902  887:02/01/31 05:56
>>891
教えてくれてありがとう
903  :02/01/31 06:19
旧額面、と日経会社情報にはでてますね
904 :02/01/31 09:58
>>897
左がミカたんで右がチョコボール?
905 :02/02/01 10:08
質問です。
信用売りすると、
売残が増えるんですか、買残が増えるんですか?
未だにわからずにおります。よろしくおねがいします。
906(た) ◆LqwERCIU :02/02/01 10:10
>>905
なんだかあまりにも基本的な質問でからかわれてるんじゃないかとも
ちらっと思うけど、マジレスしちゃうね。

売残が増えるよ。
907 :02/02/01 10:27
ありがとうございました。
いや、信用売りってことは、後で買い戻すわけだから、
買いが残る=買残かなぁとかも考えちゃって。。。

するっと、売残が多い銘柄はみんなが下がるだろうと予想している
ということになるのですよね。
908 :02/02/01 10:30
>907
そうそう。
909日経平均先物:02/02/01 10:33
に手を出そうとしてるのですが、コレを扱っててオンラインでできるとこは
少ないですね。手数料が安いタイコム証券に口座を開こうと思うのですが、
評判はどんなもんなんでしょうか。出金拒否とかこわいもんで…。
910905さんじゃないんですが:02/02/01 10:40
自分も疑問に思っていました。ありがとう。
売り残が多いということは、この先買戻しが入って上がることも
考えられると解釈していいんでしょうか?
911(た) ◆LqwERCIU :02/02/01 10:53
>>910
踏み上げ相場というのがそれですよね。
大商いで空売りが大量に入った時期の期日付近(3ヶ月後、6か月後)は
空売りの買戻しが入ることが多いので踏み上げ相場になるみたいです。
ただし、電力やガスなどの公益は純粋な空売りではなく、機関投資家の
ツナギである場合があり、そういった場合買戻しではなく現渡しで決済
してしまうので、踏み上げにはならないことが多いみたいです。

と、一応わかる範囲でマジレスしましたが、私も空売り初心者ですので
もし間違ったことを答えていたら、ベテランの方の補足説明をよろしく
です^^
912910:02/02/01 11:08
>>911
 (( ∩ )) プルプルプル ありがとうだ うれしいぞゴルァ!
  γ'⌒ヽ∧ ∧
   し'ゝつ( ゚Д゚)つ
913 :02/02/01 19:10
何で日本だけ下げているんですか?
今日寄り付きで買ったら始値=高値で死にました。
914 :02/02/01 23:41
●●● 株式ちょっとした質問スレッド12●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1012395628/-100
915書き込まないで下さい!!:02/02/02 04:41

 
 
 1 :(た) ◆LqwERCIU :02/02/01 10:53
>>910
踏み上げ相場というのがそれですよね。
大商いで空売りが大量に入った時期の期日付近(3ヶ月後、6か月後)は
空売りの買戻しが入ることが多いので踏み上げ相場になるみたいです。
ただし、電力やガスなどの公益は純粋な空売りではなく、機関投資家の
ツナギである場合があり、そういった場合買戻しではなく現渡しで決済
してしまうので、踏み上げにはならないことが多いみたいです。

と、一応わかる範囲でマジレスしましたが、私も空売り初心者ですので
もし間違ったことを答えていたら、ベテランの方の補足説明をよろしく
です^^
916 :02/02/02 09:38
信用の申込書ってなんで印紙がいるのでしょうか。
国に提出されるのでしょうか。
馬鹿な質問ですみません。
917 :02/02/02 10:18
トヨタやソニーのような国際的な企業があの額なのに、どうして国内でのみ販売
している会社の株がそれ以上だったりするのですか?
918素人:02/02/02 12:02
出来高があがってるのに、株価が下がるのはなぜですか?
詳しい方、教えてくださいませ。
919 :02/02/02 14:38
申告の課税対象は約定日ベースで1/1〜12/31なのですか。それとも受け渡し日べーすですか。
教えて下さい。
920 :02/02/02 14:47
すいません...

株板のステハンは「山師さん」だったと思うのれすが、
最近「山師さん」をまったく見ません。

何故ですか?何かあったのですか?
921 :02/02/02 14:51
受け渡しベースです。
922質問!:02/02/02 19:36
IPOの申し込みはネットからと店頭からとでは
どっちが当たりやすいの??
923”ほふり”が潰れたら:02/02/02 19:44
株主の権利は、どうなるの?
924山師さん:02/02/02 19:49
925@@:02/02/03 22:46
信用売り(買い)からの乗り換えは
資金に余裕があるときは必ずやるべきでしょうか?
926 :02/02/06 00:30

125 :きれいな株板もどって!! :02/02/06 00:28





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        | 株板住民|   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ∧_∧
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ( (た) )
                      ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ
927 :02/02/06 00:30



         きれいな株板もどって!! :02/02/06 00:28





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        | 株板住民|   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ∧_∧
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ( (た) )
                      ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ
928早く質問しろ!!:02/02/10 13:56
おまんこしたいとか・・・・。
929 :02/02/10 14:59





上村愛子とおまんこしたい。



930 :02/02/10 15:01
>>929
死ねよ!
931 :02/02/10 15:04
上村愛子のおまんこはジャスミンの香り
932 :02/02/16 14:38
age
933
sage