27は、なんらかのプロパガンダだ。
無視徹底きぼう。
7%になったとしても、実際には107円じゃねーの?
俺の計算間違ってる?
>>74 >消費税アップうそぴょん
の段階で民間企業の消費税アップへ向けた設備投資の手直し
は過度の負担を強いられる。
>>74 政治家や役人にそれだけの知恵があれば・・・
110円の時 1日3本飲んでた
120円 1本になった
130円 0本
77
自己レスです。
さっき、間違えました。すみません。
66とは関係ありません。
>>81 ロジャース行けば、ジュースは20円からあるよ。
>>70 ありがとうございます。
ひととり、私の意見は20から始まります。
主張は目をとおして頂ければわかります。
結論は、それほど景気は悪くならない。一時的に消費が冷え込むだけ
税収面→直接税UPよりは間接税UPの方がはるかに吉
>>84 81ではありませんが。
20円のジュースってどんなん??
27は株やってない人だと思われ
88 :
にゃんこさん:02/01/12 22:30
>78 過度の負担
消費税が7.5%とか、桁数が変わると過度の負担にはなるね。
3%→5%を乗り越えてきたんだから、内税の業界だけ大変なんじゃないの?
89 :
名前入れてちょ:02/01/12 22:30
日本でも39円のコーラってのはあるな。
>>86 普通のメーカーの缶ジュース。
例えばクリスマスのサイダーとかの処分売り。
ちなみに、ペプシコーラは49円(350ml)
27は北の工作員だと思われ
27は学生だろ。間違いなく。
27は、完全に頭がズレてる。
ってゆうより、子供。
>>90 よくある賞味期限間近なモノが安くなるやつかな。
うちの近くにもある。
100円くらいのものが20円、30円で売ってる。
最初は喜んで買ってたけど、倒産企業から買い入れたものも
多いと聞いてなんだか複雑な気持ちだよ・・
バブル期はやつてました。でも今は不況なのでやってません。
消費税がUPされて一時的に消費が冷え込み、経済アナリストや市場関係者が
ダイエー等の食品流通業評価を徹底的に下げたとき(倒産が相次ぐ、日経平均は5000円になる等)
その時は底だと思ってますので又株に手を出します。
多分、投資家やアナリストは相当いきすぎた悲観ムードが漂っていると思われます。
ダイエーの株価も40円くらいでしょうか。
でも、先述したとおりそれほど影響はなく、一時的なパニックにおさまるだけ。
いきすぎた悲観ムードからきた株価は、実体経済とあい異なっているため、見なおし買いが相次ぐ。
これが私の予想、そして主張です
27は国家転覆を狙っている
27は日本革命を狙っている。
しかも、27は論点を変えてきた。
>>96 >でも、先述したとおりそれほど影響はなく、一時的なパニックにおさまるだけ
何故そう言い切れる?
そんなこと言えること自体すごいことだが、その根拠を知りたい。
>>95 賞味期限はそんなに古くないと思う。
いま見たら「2002、0824」と書かれてるから。
サントリーのPEPSI−COLAね。
クリスマスのサンタ等が印刷された500mlで、ペットボトルの形を
しているんだけどオールアルミの製品。こんなの初めて見た。
いい味出している、優良スレ認定近し
消費税アップして「一時的なパニックにおさまるだけ 」で済んで後に
後に消費が回復する?
であればマイカル、そごうも健在であったろうし、ダイエーも
現在のように瀕死の重傷ではないだろう。
オールアルミなら、
キリンの聞茶だってやってる。
人気はあるが、設備の都合で一気には増やせない。
27は精神分裂症だと思われ
>>105 へぇ、そうなんだ。
あんまり珍しいから20本ほど買ってきた。
49円だしね。
あの頃は、まだ企業自体が日本方経営に白熱していた時期なので、リストラクチャリング等の抜本的経営方針を明確にできずにいた。
それが、景気後退時に対応できなかったため、大量の在庫をかかえ物価をおしさげた。
それに加えての消費税UP。
当時はタイミングが悪かっただけです・・・
ちなみに、海外では間接税のウェイトは日本よりもかなり高いです
108は私です。
これは101に対するレスです。
まぁ、私の意見はアホなようですので消えた方がよろしいようです。
しばらくROMします
海外では高額の間接税に見合った
福祉、手当てが整備されており
日本のように老後の不安に怯えて消費を控えて
貯蓄が積み上がる現象はありません。
>海外では間接税のウェイトは日本よりもかなり高いです
税調の御用学者や官僚、議員が消費税アップを仄めかす時に
使う常套句。自分たちに都合の良い点だけ引用するのが特徴。
>>108は27かね?
いまそんなことする方がもっとタイミング悪いよ。
27ってネタなのかな。
そんな気がしてきたよ。
ただたんに、27は初心者なのだと思う。
将来的に20%の消費税が妥当とする。
今月の消費税を0%にする。
今後20ヶ月かけて毎月1%づつ増税すると宣言する
10ヶ月経過した時点で消費税は10%、
この時点で翌月以降は0.5%づつ20ヶ月増税にすると宣言する
20ヶ月経過した時点で消費税は15%、
この時点で翌月以降は0.25%づつ20ヶ月増税すると宣言する
30ヶ月経過した時点で消費税は17.5%、
この時点で翌月以降は0.125%づつ20ヶ月増税すると宣言する
・・・
以下続く。
先高感が持続する限り消費意欲が刺激され、景気が良くなるとおもうよ。
半分づつだと逓減率が大きいのでその辺は実現段階で工夫すればよし。
114 :
どこの精神病院から逃げてきた?:02/01/12 23:06
27=113
>>108 デンマークやスウェデンなんかのいわゆる福祉の国では
貧しい人ほど高い税金を望むというね。
それは国がそれだけの見返りをくれるから。
自分に返ってくるから。
でも日本にはそれがない。
お偉いさんやその奥方の懐に入るだけ。
自分の面倒は自分で見なきゃならないんだよ。
いまだってみんなそれなりに貯金は持ってると思うよ。
でもなんでそれを使わないのか考えてみるといい。
どうして3%、5%、7%と奇数ばかりなんですか?
4%や6%でもいいじゃないですか。
まさか日本人は奇数が好きだからとか
4%は音が死に似ているとかいう
くだらない理由じゃないでしょうね??
その次は12%か・・
で、最後に15%
実際、景気の悪化が目に見えていようが、おそらく消費税率UPは
あると思う。
目先の税金が欲しい財務官僚に焚き付けられて。
国政選挙もあと3年無いし。
目先の金が欲しいのなら、ほかにも方法があるはずだ。
それを熟考せず、一番安易な道に走る。
だから消費税はモラルハザードなのだ。
>>120 そうだね。なんだかんだで結局7%になるんだろうね。
そうなる前にテレビ買い換えようかな・・
消費税が上がったら、一番影響の出る会社はどこだろう???
>>115 そりゃ貧乏人は高い税金を望むだろうよ
それを払うのは金持ちであって、自分は貰い得だからな
ていうか、消費税7%ってガセだろ?