‰消費税と株価の因果関係を探ろうぜ‰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぺんぎんマン
来年から消費税が7%になるようだがどうよ?
2 :02/01/12 21:18
デフレが益々ひどくなるな
3 :02/01/12 21:21
消費税7%施行→皆消費を控えるようになる→全業種に波及→消費者はより安い商品へと求めるようになる→結果
在庫が増えるし、デフレに拍車をかける
4 :02/01/12 21:21
うんち
5 :02/01/12 21:22
10パーセントじゃないの?
6ららばい:02/01/12 21:22
デフレ→株価下落→個人投資家逃げていく→銀行含み益焼失
7 :02/01/12 21:23
げろ
8 :02/01/12 21:23
>>5
最終的には10%にする予定らしいね
9 :02/01/12 21:24
>>8
15%
108:02/01/12 21:25
>>8
まじ?
11 :02/01/12 21:26
日本製が高くて買えなくなり
中国製品が飛ぶように売れる
工場も日本から無くなり中国へ移転
失業率20%越えて 日本崩壊
12 :02/01/12 21:26
日本政府は不景気を希望しているようだ。
いまのバカ官僚にまかせてたら、日本は沈没する。
13 :02/01/12 21:27
消費税10%になるらしい
14 :02/01/12 21:27
ゆくゆくは15%だよ。
世界一の老人大国だから、そのぐらい必要だってさ。
15 :02/01/12 21:29
96年も国会で消費税が3→5%に引き上げ決定した6月に
株価は22000円台から下落基調となった。
16バカ官僚死ね:02/01/12 21:30
ガソリン税そのままにして、さらに消費税という
二重課税にしている国は、世界中探しても日本だけ
17ひととおり:02/01/12 21:30
消費税7%施行→消費者物価指数下落→デフレ→食品流通業界に波紋→ダイエー死亡
18 :02/01/12 21:30
デフレに拍車がかかる。
10円ショップなんてできたりして。ははは。
19  :02/01/12 21:33
この国、もう終わりだね。
日本脱出を真剣に考えないといけないのかも。
20いや、こう説く:02/01/12 21:33
>>17
消費税7%施行→国の税収UP→インフレ→景気回復
21実験:02/01/12 21:34
その2
22 :02/01/12 21:35
>>21
その3までいったとき日本は沈没するでしょう
23廃止すれば景気回復するのにね:02/01/12 21:36
>>20
国の税収アップは違うでしょ
消費税で不景気になって、国の借金が1000兆円超えたんだから。
24 :02/01/12 21:37
消費税はしょうがないだろうけど直接税を下げて欲しいよね
25 :02/01/12 21:38
少子化がますます深刻になるな。
人口減少して廃国になる。
26  :02/01/12 21:40
これで平均株価はいまの半分の五千円に決定。
2720:02/01/12 21:42
>>23
うーん、そうでしょうか
消費はなんにしろ人間が生きている限り最低限はあるのです
から(特に食べ物とか)、所得税や法人税をあげるよりはマシなのでは?

さらに、国の税収はUPするのですから日本国債の返済余力が海外から注視され日本国債の格上げが相次ぐ。
そして、インフレとなり株価上昇→銀行の不良債権もきえ株式市場も活性化。

こうなりませんか?
28 :02/01/12 21:44
>>27
投資家として向いてない。
消費税上げれば株価は暴落する。
29 :02/01/12 21:46
>>27
消費税7%施行→消費者物価指数下落→デフレ→食品流通業界に波紋→ダイエー死亡

やっぱこれじゃないの??
30 :02/01/12 21:47
>>29
うん、当たり!
ダイエーしぼーん
31それより:02/01/12 21:47
将来を悲観して子供を生まなくなる
32 :02/01/12 21:48
ゆくゆくは、ジャスコ、イトーヨーカドーも赤字で倒産。
日産も倒産。トヨタも倒産。
33 :02/01/12 21:49
7%はきついね。
誰も新車買わなくなってしまうよ!
34 :02/01/12 21:50
>>31
いまでも深刻な少子化なのに、さらにひどくなりそうだね。
35 :02/01/12 21:51
>>27
なりません。
消費税アップ→モノが売れない→企業赤字→失業者増加
→ますます不景気。デフレに拍車がかかるだけ。
病院にも行けない人、自殺者だって増えるだろう。
ほんとに日本はどうなるんだろうね。
36バイクで寄った今日の:02/01/12 21:51
青梅インターのMobil(東京三愛石油)の領収書
2002/01/12(土) 上 様
売上 10.37L,コ
シナジーレギュラー (\31.2/L) ¥323
ガソリン税 (\53.8/L) ¥558
消費税 ¥44
-------------------------------------
合計 ¥925
ガソリンの65.1%が税金(;´Д`)
37 :02/01/12 21:52
>>27
ますます消費が控えられデフレは加速。
税収も減ります。
株価も更に下落。円も売られ日本国債はBランクまで格下げ。
新たな不良債権が増加します。

多少の税収増があったとしても外務官僚のワインや
その妻のパーティー用ドレス、
その他官僚の国内温泉旅行、ゴルフクラブに消費され
財政赤字は消えません。
とにかく増税によって財政収支が改善した例は外国を含め皆無です。

そこまで楽観的なアナタが羨ましい。
38とにかく:02/01/12 21:54
余分な物を買わないようにして
消費税アップに備えるしかない
39 :02/01/12 21:54
なんか国のお偉いさんが遊んでるとしか思えないよ。
これやったらどうなるか試してみよう。とか。
失敗しても気にしない〜みたいにさ。
4036:02/01/12 21:56
とりあえず、なんでガソリン税\558にまで5%の消費税が
かかるのか自民党のクズどもを問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
41:02/01/12 21:56
車を新車に買い換えると
ねたまれて給料減らされるか、会社を辞めさせられる
4227:02/01/12 22:00
>>35
感覚ズレていませんか?
まず消費税UP→モノが売れない
いや、それは違うと思います。

何故なら、人間は生活をしていくためには必ず消費をするのですから
最低限(消費購買指数を100としたならば、生活をしていくための必要最低限の消費を40と仮定して)
の消費は必ずあるわけです。つまり消費税を10%にしようが20%にしようが最低限の消費購買指数40は必ずあるわけで
景気は悪くなるはずありません。むしろ、インフレ、税収がUPするから景気回復。

直接税UPよりは、まず消費税UPが先決
消費税UPの方が私にも好都合ですし
43 :02/01/12 22:01
>>40
ビール等の酒類にも酒税に消費税が掛けられている。
まったく財務官僚は悪代官だな。
氏ね。
44マッチャ町筋:02/01/12 22:01
みなさん6766宮越商事買ってますか?とんでもない相場になるかも
そんなもん嫌いな方は1986日商インターライフ500円に注目あれ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~orion/
45 :02/01/12 22:01
>>42
あなたが資産家だからそう思うだけデス
4628:02/01/12 22:02
>>35&37

27は、無知白痴だと気づいて
二行だけにした。
47 :02/01/12 22:03
>>43
いわれてみれば、その通りだ。
これって詐欺じゃん。
つかみんな騙されてるんだよね。
4828:02/01/12 22:03
27って、学生?
それとも生まれた時から消費税がある人か?
4935:02/01/12 22:06
>>27=27
・・・・
5027:02/01/12 22:06
>>48
大人です
51 :02/01/12 22:07
>>50
やれやれ。
バカに何言っても無駄だな。
52 :02/01/12 22:07
>>48
いい年寄りでも意外と気づいてない人が多いよ、
この間テレビでもやってた。
自分は消費税導入のときはまだ有権者じゃなかったので、
自分には責任がないね。当時有権者だった連中だけで
払ってほしな〜。
53 :02/01/12 22:07
>>42
君がそう思うなら消費税UPが決まったら直ぐに
株を目一杯信用買いすれば良ろし。
その後は電車飛び込みは止めてね。迷惑だから。
火山の噴火口がオススメだぞ。

悪い冗談はともかく、96年6月以降の日経平均の推移を見なさい。
54きにするな:02/01/12 22:08
42は 完全にバカだ
橋本
55 :02/01/12 22:08
収入が無かったら最低必要限の消費すらもできないんだよ。
だから35の言うとおり病院にも行ない人や自殺者が増えるんだよ。
56 :02/01/12 22:09
消費税アップで消費が増えるとしたら、せいぜい施行の一時だろう。
5727:02/01/12 22:09
>>50
オッサン、20を越えたいい大人が騙りかよ。
バカじゃねえの?
5856:02/01/12 22:10
誤 施行
正 施行前
59 :02/01/12 22:11
>>57
48=50 ジサクジエーン
そう熱くなるなって。
60 :02/01/12 22:13
小学生のとき、ミニ四駆の「ダッシュ3号流星」を買うときに消費税が導入されて
600円が618円になった。
6127:02/01/12 22:13
まあ、私の意見を批判するのはごかってですが、なんの根拠もなしに言うのはどうかと・・・

橋本政権の時はタイミングが悪かっただけです。
なんせあの頃は日経平均も20000円こえていましたから・・・
今が消費税UPの絶好の機会に何故皆きずかない・・・
6228:02/01/12 22:14
>>59
48は俺だが、自作自演してどうする?
50は違う人だ。
63 :02/01/12 22:15
>>61
おいおい、今のほうがもっとタイミング悪いぜ。
6428:02/01/12 22:15
いま、27の書き込みは見ないようにしてる。
6527:02/01/12 22:15
ちなみに、>>57は偽者です。
59>>自作自演ではありません
66 :02/01/12 22:16
27=511
67 :02/01/12 22:16
27は、養護学校の人だよ
68 :02/01/12 22:17
27は、中卒だよ
69  :02/01/12 22:17
27は、小卒だよ。
7027の:02/01/12 22:18
話をきちんと聞いてあげよう 反論はそれから
71 :02/01/12 22:18
57は偽者だろうな
全角だし
72 :02/01/12 22:19
自民党の野中は中卒。
欲と悪知恵さえあればあそこまで登ることができる。
73 :02/01/12 22:19
直間比率とか
もうそんな問題じゃねぇなホント。
74にゃんこさん:02/01/12 22:20
消費税アップ決定→駆込み需要→つかのまの好況
→消費税アップうそぴょん→そのまま好況続く

でどうよ?
75 :02/01/12 22:22
ジュース等の自動販売機値上げ

3%=110円
5%=120円
7%=130円
76 :02/01/12 22:23
>>74
それ、漏れも昔考えた頃がある(w
7766:02/01/12 22:23
27は、なんらかのプロパガンダだ。
無視徹底きぼう。
7875:02/01/12 22:23
7%になったとしても、実際には107円じゃねーの?
俺の計算間違ってる?
79 :02/01/12 22:24
>>74
>消費税アップうそぴょん
の段階で民間企業の消費税アップへ向けた設備投資の手直し
は過度の負担を強いられる。
80 :02/01/12 22:24
>>74
政治家や役人にそれだけの知恵があれば・・・
81ジュース:02/01/12 22:24
110円の時  1日3本飲んでた
120円      1本になった
130円      0本  
82 :02/01/12 22:25
>>77
おれもそう思った。
荒らしの一種だ。
8377:02/01/12 22:25
77
自己レスです。
さっき、間違えました。すみません。
66とは関係ありません。
84 :02/01/12 22:26
>>81
ロジャース行けば、ジュースは20円からあるよ。
8527:02/01/12 22:28
>>70
ありがとうございます。
ひととり、私の意見は20から始まります。
主張は目をとおして頂ければわかります。

結論は、それほど景気は悪くならない。一時的に消費が冷え込むだけ
税収面→直接税UPよりは間接税UPの方がはるかに吉
86 :02/01/12 22:29
>>84
81ではありませんが。
20円のジュースってどんなん??
87  :02/01/12 22:29
27は株やってない人だと思われ
88にゃんこさん:02/01/12 22:30
>78 過度の負担
消費税が7.5%とか、桁数が変わると過度の負担にはなるね。
3%→5%を乗り越えてきたんだから、内税の業界だけ大変なんじゃないの?
89名前入れてちょ:02/01/12 22:30
日本でも39円のコーラってのはあるな。
9084:02/01/12 22:31
>>86
普通のメーカーの缶ジュース。
例えばクリスマスのサイダーとかの処分売り。
ちなみに、ペプシコーラは49円(350ml)
9184:02/01/12 22:32
>>89
アメリカ直輸入の奴ね。
92 :02/01/12 22:35
27は北の工作員だと思われ
93 :02/01/12 22:36
27は学生だろ。間違いなく。
94 :02/01/12 22:37
27は、完全に頭がズレてる。
ってゆうより、子供。
9586:02/01/12 22:38
>>90
よくある賞味期限間近なモノが安くなるやつかな。
うちの近くにもある。
100円くらいのものが20円、30円で売ってる。

最初は喜んで買ってたけど、倒産企業から買い入れたものも
多いと聞いてなんだか複雑な気持ちだよ・・
9627:02/01/12 22:38
バブル期はやつてました。でも今は不況なのでやってません。
消費税がUPされて一時的に消費が冷え込み、経済アナリストや市場関係者が
ダイエー等の食品流通業評価を徹底的に下げたとき(倒産が相次ぐ、日経平均は5000円になる等)
その時は底だと思ってますので又株に手を出します。

多分、投資家やアナリストは相当いきすぎた悲観ムードが漂っていると思われます。
ダイエーの株価も40円くらいでしょうか。

でも、先述したとおりそれほど影響はなく、一時的なパニックにおさまるだけ。
いきすぎた悲観ムードからきた株価は、実体経済とあい異なっているため、見なおし買いが相次ぐ。
これが私の予想、そして主張です
97 :02/01/12 22:38
27は国家転覆を狙っている
98 :02/01/12 22:41
27は日本革命を狙っている。
99、、、。:02/01/12 22:41
しかも、27は論点を変えてきた。
100 :02/01/12 22:41
>>27
狙ってません
101 :02/01/12 22:44
>>96
>でも、先述したとおりそれほど影響はなく、一時的なパニックにおさまるだけ

何故そう言い切れる?
そんなこと言えること自体すごいことだが、その根拠を知りたい。
10286:02/01/12 22:46
>>95
賞味期限はそんなに古くないと思う。
いま見たら「2002、0824」と書かれてるから。
サントリーのPEPSI−COLAね。
クリスマスのサンタ等が印刷された500mlで、ペットボトルの形を
しているんだけどオールアルミの製品。こんなの初めて見た。
103 :02/01/12 22:48
いい味出している、優良スレ認定近し
104 :02/01/12 22:49
消費税アップして「一時的なパニックにおさまるだけ 」で済んで後に
後に消費が回復する?
であればマイカル、そごうも健在であったろうし、ダイエーも
現在のように瀕死の重傷ではないだろう。
105あるみ:02/01/12 22:50
オールアルミなら、
キリンの聞茶だってやってる。
人気はあるが、設備の都合で一気には増やせない。
106 :02/01/12 22:50
27は精神分裂症だと思われ
10786:02/01/12 22:52
>>105
へぇ、そうなんだ。
あんまり珍しいから20本ほど買ってきた。
49円だしね。
108 :02/01/12 22:52
あの頃は、まだ企業自体が日本方経営に白熱していた時期なので、リストラクチャリング等の抜本的経営方針を明確にできずにいた。
それが、景気後退時に対応できなかったため、大量の在庫をかかえ物価をおしさげた。
それに加えての消費税UP。

当時はタイミングが悪かっただけです・・・
ちなみに、海外では間接税のウェイトは日本よりもかなり高いです
10927:02/01/12 22:55
108は私です。
これは101に対するレスです。

まぁ、私の意見はアホなようですので消えた方がよろしいようです。
しばらくROMします
110 :02/01/12 22:59
海外では高額の間接税に見合った
福祉、手当てが整備されており
日本のように老後の不安に怯えて消費を控えて
貯蓄が積み上がる現象はありません。

>海外では間接税のウェイトは日本よりもかなり高いです
税調の御用学者や官僚、議員が消費税アップを仄めかす時に
使う常套句。自分たちに都合の良い点だけ引用するのが特徴。
111 :02/01/12 23:01
>>108は27かね?
いまそんなことする方がもっとタイミング悪いよ。
27ってネタなのかな。
そんな気がしてきたよ。
112 :02/01/12 23:03
ただたんに、27は初心者なのだと思う。
113 :02/01/12 23:04
将来的に20%の消費税が妥当とする。
今月の消費税を0%にする。
今後20ヶ月かけて毎月1%づつ増税すると宣言する
10ヶ月経過した時点で消費税は10%、
この時点で翌月以降は0.5%づつ20ヶ月増税にすると宣言する
20ヶ月経過した時点で消費税は15%、
この時点で翌月以降は0.25%づつ20ヶ月増税すると宣言する
30ヶ月経過した時点で消費税は17.5%、
この時点で翌月以降は0.125%づつ20ヶ月増税すると宣言する
・・・
以下続く。
先高感が持続する限り消費意欲が刺激され、景気が良くなるとおもうよ。
半分づつだと逓減率が大きいのでその辺は実現段階で工夫すればよし。
114どこの精神病院から逃げてきた?:02/01/12 23:06
27=113
115 :02/01/12 23:10
>>108
デンマークやスウェデンなんかのいわゆる福祉の国では
貧しい人ほど高い税金を望むというね。
それは国がそれだけの見返りをくれるから。
自分に返ってくるから。
でも日本にはそれがない。
お偉いさんやその奥方の懐に入るだけ。
自分の面倒は自分で見なきゃならないんだよ。
いまだってみんなそれなりに貯金は持ってると思うよ。
でもなんでそれを使わないのか考えてみるといい。
116 :02/01/12 23:19
どうして3%、5%、7%と奇数ばかりなんですか?
4%や6%でもいいじゃないですか。
まさか日本人は奇数が好きだからとか
4%は音が死に似ているとかいう
くだらない理由じゃないでしょうね??
117 :02/01/12 23:25
>>116
10%というのもありだから大丈夫。
118 :02/01/12 23:26
その次は12%か・・
119 :02/01/12 23:44
で、最後に15%
120 :02/01/12 23:57
実際、景気の悪化が目に見えていようが、おそらく消費税率UPは
あると思う。
目先の税金が欲しい財務官僚に焚き付けられて。
国政選挙もあと3年無いし。
目先の金が欲しいのなら、ほかにも方法があるはずだ。
それを熟考せず、一番安易な道に走る。
だから消費税はモラルハザードなのだ。
121 :02/01/13 00:05
>>120
そうだね。なんだかんだで結局7%になるんだろうね。
そうなる前にテレビ買い換えようかな・・
122ナム:02/01/13 01:57
消費税が上がったら、一番影響の出る会社はどこだろう???
123 :02/01/13 02:11
>>115
そりゃ貧乏人は高い税金を望むだろうよ
それを払うのは金持ちであって、自分は貰い得だからな
124 :02/01/13 05:19
125 :02/01/15 21:38
126126
ていうか、消費税7%ってガセだろ?