債券ベアどお?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101:01/11/26 20:29
4さん、同感。派生商品ってむずかしいですね。
目論見書印刷して研究してみる。転倒の姉ちゃんにも話しきこう。

日興アセットの基準価額2164。大和投信のが3千円台。ともに一万
で開始。これ以上の上値は知れているし、勝負かな。
自分のマクロ経済の認識を信じて。

信託報酬や販売手数料を考えると、投信は????なんだけど、
リスク分散の一環でできることとしては、低コストかなぁ。まぁ、
外貨や外債ハイイールドもやってるけど、金利は株式と関係深い
から、知って損はないかと。
112番:01/11/26 20:30
という事は下がるほうの債権フアンドを買っとけば
下がった場合 レバレッジがきいてるから 大儲けって事?
12 :01/11/26 20:32
>債権⇒債券ね
13日銀が:01/11/26 20:50
昼の株式ニュースで、外債を連日買い捲ってるって
言ってたけど、円安ここまで来ると
一体どのくらい買ってるのかね・・
買ってる間は、益々円安になるって訳?
14下等が:01/11/26 20:55
1です。13さんへ。
某政党の元幹事長が140円くらいまで、なんて話してなかったかな。
外債、値上がりしたね。東京三菱で買ったハイイールドボンド、値動き
いいけど、販売手数料2%は鬼だ。
15 :01/11/26 21:00
2%も払ってたら絶対毛管ねえぞい
169:01/11/26 21:02
>>15
そうそう。
だから投信で儲けるのは並大抵のことじゃないんだよね。
ETFみたいな債券ベアがあればいいのに。
171:01/11/26 21:07
15殿。
>2%も払ってたら絶対毛管ねえぞい

いまさらながら、実感。
為替ヘッジなしだったから、運良く利益でただけです。
冒したリスクに見合う利益であるかどうかは検討の余地
ありです。

債券ベアのETF版希望。
181さんへ:01/11/26 21:08
ほんなら適当な時に、コール売りと、日ばかりのプット買いで攻めては?
19 :01/11/26 21:10
国債のオプションてごみ投資家でも買えるんですか?
2018さんへ:01/11/26 21:14
東京三菱TDウオーターハウス証券でEワラントとポケ株の取引
開始しようとおもって申し込みました。

コール・プットの売買はどちらの証券会社がお薦めでしょうか。
2118:01/11/26 21:24
ワラントは今はやってないんよ、ボケ株にしても・・
一番の理由はヤッパ流動性やね。
どうしても先物と、225オプションを使ってしまう
22あぅ〜:01/11/26 21:28
債権ベア、いますぐなら欲しいね。

でも、ほんとに儲かりそうなトレンドのものって、投信にはならない
(なっても馬鹿高い手数料とか)と思うのだけど、
だって、そんなのあれば自己売買部門でしゃぶってから、
嵌め込み先のひとつとして投信作ると思う
2321さん:01/11/26 21:35
そう、流動性が問題。個別株の日計は流動性が低くてつらい。
株は現物のみだったけど、先物と225オプション、研究しようかな。

ところで、国債先物取引のコールプットって、ちゃんとした証券会社でも取引
可能ですか。先物業者とおつきあいすることになるのかな。
タイ込む証券とかひまわりさんとか。
24 :01/11/26 21:48
商品先物取引員じゃ債券めったにあつかってない。
商品のオプションも流動性ゼロで手数料高くて話にならないから
だれもやりません。

JGBもオプションも東証だから証券会社ならだいたい扱ってるでしょうけど、
OnLineに載せてるところは皆無だし、JGBやるには2000万預けろとか
ばかにされてへこむのがおち。

TIFFEモノってのは、なぞじゃわい(藁
259:01/11/26 21:56
>>24
おお。
なんか専門用語がどんどん出てきて、わからなくなってきてしまった(^^;
JGBもTIFFEも初めて聞く言葉。
いかんいかん。もっと勉強しなくては。
個人が国債先物のOPできるとは初耳でした。
今買うとしたら30万円ちょっとですよね。
実は証券会社の人に「これはリスクが高い商品ですから」と
さんざん脅かされて(あんまり売りたくない商品なのか?)
1ヶ月前買うのを止めたんだけど、そろそろ買ってもいいみたいですね^^
2624さんへ:01/11/26 21:57
1です。情報多謝。

>JGBやるには2000万預けろとか
ばかにされてへこむのがおち。

うう、2000万は無理だ。そんなに一カ所につぎ込めない。
やはり日計りトレーダーじゃ、投信が関の山か。はめ込まれ
るのイヤだなぁ。
271:01/11/26 22:07
近所の東○三○BKで行員さんとした会話

私「国債高いね。あとは落ちるだけでしょ?」
行員「昔からそういわれててたけど、大丈夫だったよ」
私「そんなこと云って、銀行売り越しに転じたよね」
行員「・・・・」
私「まぁ、いいや。債券ベア型ファンドちょうだい」
行員「そのようなリスクの高いものは当行ではちょっと。
保守的なお客様ばかりなので・・・・」
私「・・・・(絶句)」
28山師さん:01/11/26 22:08
ベア相場ハァハァ
2924:01/11/26 22:09
債券の現物持ってる銀行とかは、少しでも収益上げようとして絶対
オプション売ってるはずなんです。相手は証券の事故倍。
225とかはOP買って儲けようとかいうやつもいるからわりと高く売れる
(IVがHVより高く推移する)とおもうんですけど、債券のOP買うのは
いやいや向かわされる自己倍だけ、あるいはよっぽどリスク好きな外資
とかで、意外と安いプレミアムで買えるような感じもするんですが、
実際の相場を知ってるわけじゃないんで。

ただの妄想かもです。
30H.M:01/11/27 16:45
債券ベアファンドはあまりうまみがないんじゃないかな。
例えば大和の債券ベア(3倍の売りたて)を1年持った場合、
金利(長期金利1.353%−短期金利0.002)*3の4.053%に
手数料1%と信託手数料0.52%の合計5.573%のコストがかかります。
1年持った場合、金利が約2%(1.858%)上昇しないとマイナスになります。
手数料を抜くだけでも金利が0.34%以上上がらなければなりません。
逆にブルファンドのほうが、理論的には普通に国債を買った場合の
3倍の金利を受け取ることになるので有利な感じがします。
31(た):01/11/27 19:33
>>30
うーん。
以前、目論見書を取り寄せた時に言ってたのはそのことだったのかなー。
「リスク高いし、かなり難しい商品だ」って言ってましたから(^^;

でも、たとえばS&P格下げがあったとして、長期金利急上昇したら・・・
って皮算用してるけど、だめ?
3231:01/11/27 19:35
>>30

追伸 アドバイスありがとうございました!
33H.M:01/11/27 21:10
>>31
仮に長期金利が90年2月高値の2.440まで短期的に上昇したとしても、
2.440−1.351=1.089を3倍して3.267%のリターンです。
手数料1%を引くと2.267%になり、
20%の税金を引くと1.81%程度の儲けにしかなりません。
リスクの大きさを考えると、これで儲けるのは難しいとは思います。
長期金利 http://www.opticast.co.jp/opt/stock/g006/ChartK.htm#0160
34 :01/11/27 21:12
んー、それはへん
35H.M:01/11/27 21:17
>>33
うまくリンクしないので下から「国債指標銘柄利回りチャート」を
クリックしてください。
http://www.opticast.co.jp/opt/stock/g006/index.htm
36H.M:01/11/27 21:23
>>33
間違った。3.267%の利益に20%の税金を引いて、
2.613%になりこれから手数料1%を引くと1.613%になります。

>>34
これで違うかな?
37H.M:01/11/27 21:36
>>31
スマソ。先物の場合値動きがぜんぜん違いますね。
90年2月高値まで下げたら約7%動くことになり、
*3で21%の利益でした。
考え方が根本的に間違ってたみたいです。
逝ってきます。
http://www.nissan-sec.co.jp/JAPANESE/MARKET-J/KCHART-J/gbf.htm
38H.M:01/11/27 21:53
そうだよな。10年分の金利変動が価格に反映されるはずなのに、
1年分の金利変動の値動きと勘違いしていたみたいです。バカダッタ....
>>34 ありがとうございました。
39H.M:01/11/27 22:08
>>31
>1年持った場合、金利が約2%(1.858%)上昇しないとマイナスになります。
>手数料を抜くだけでも金利が0.34%以上上がらなければなりません。

ということで、損益分岐の計算の部分は間違いでした。
申し訳ありませんでした。
40 :01/11/27 22:21
要するにレバレッジ(デュレーションってんだっけ)を10倍すれば
あってるんですか?>損益計算
4134:01/11/27 22:38
いや俺もへんだとは思ったが、じゃあ正しいのはどうなのかアヤフヤだった。
HMさん一人でかなり苦労しましたね
42 :01/11/27 22:52
そもそもベアファンドって、それもダブルだのトリプルだのって、
すっごいわかりにくいっす。株のindexだってどうやってトラックさせるのか
わちきは理解してません(w
そのうえさらに金利だの乗っかってきて、ほとんど意味不明でござんす
>債券べあ

ブルなら倍率にあわせて適当に先物買えばいいと理解してるんですけど。
(これもちがってたりして...)
43:01/11/27 23:10
あのう、UKグロースファンドっていう常勝ファンドって日本で買えるんでしょうか
年金代わりにしようと思うんですが。
外国に口座作んないとだめですか?
44金利をどこう逝っているが:01/11/27 23:28
JGB先物を売り建てている投信なので、先物価格で論じろよ。

>42よ
簡単だ。日々の総資産の2倍なり、3倍なりだけ先物を売るんだよ。

現物と違って先物の場合、委託証拠金を払えば参加できるので、実際に
取引金額全てを払う必要がないんだよ。
そこで、証拠金以外の金は、国債やCPなどで日銭を稼いでいるんだよ。

目論見書にそう書いてあるだろ。
こんな事も解らない奴はやめておいたほうがいい。
4544よ:01/11/27 23:32
×総資産
○純資産
46(た):01/11/27 23:59
>>H.Mさん
すごく丁寧に調べてくださって、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今日はもう寝ますので、簡単にお礼だけ。
4742:01/11/28 00:12
そうなんだよね。わかんないので、先物売りたいんだけど、金がない(w
48インデックス運用:01/11/28 06:31
日経225の場合は225銘柄全てを現物で持つことを基本とし、一部を
先物などで調整する。また、解約金などの支払いのため若干のキャッシュを
CPや短期国債などで運用する。買付の際には、株価の高い銘柄、売付の際は
株価の低い銘柄から取引を行う。

TOPIXの場合には東証一部の全銘柄を組み入れるのは不可能であるため
モデルポートフォリオ作成して運用する点以外は225と同じ。
ただ、モデルポートフォリオの組み方の巧拙によってインデックスとの乖離が
大きくなってしまう事がある。

株式のブルベアは、日経225またはTOPIXの指数先物を買建て(ブル)
または売建て(ベア)を行う。日々の純資産に対して2倍または3倍のポジションを
取ることによって、該当する指数の2倍または3倍の値動きをねらうとともに、
短期国債などの運用によって日銭を稼ぐ。
該当インデックスが上下するだけだと、次第に基準価額が低下してしまうのは
日々の純資産に対してポジション調整をするからである。このことは、目論見書
などで説明されていると思う。従って、ボックス相場だと元本が次第に減って
いってしまうので注意が必要だ。

やや乱暴だが、債券のブルベアも国債先物取引を使うことが違うが、株式の
ブルベアと殆ど同じである。


その他細かいことは、目論見書の精読する事をおすすめする。
解らないことがあれば、販売会社に問い合わせる事だ。
ここの連中に聞いても、一部の真面目な奴はちゃんと答えてくれるが、
殆どがいい加減な答えしか返ってこない。当てにするな。

まぁネタなら別だが。
49 :01/11/28 12:21
そろそろ準備を

最新更新時刻: 2001/11/28 12:06
S&P、日本国債をAAに格下げ
 米格付け機関、スタンダード&プアーズ(S&P)は28日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期格付けをAAプラスからAAに引き下げたと発表した。同時に外貨建ておよび自国通貨建て短期格付けは据え置きとした。アウトルックは引き続き「ネガティブ」。
 格下げの理由は、小泉政権による抜本的な構造改革の実施に向けた法整備の進展に遅れが出ていること。今後、構造改革が徐々に進展する可能性はあるが、S&Pは「抜本的な措置が講じられる前に日本経済および日本政府の財政状況がより一層低下する」と分析している。
50(た):01/11/28 12:22
>>49
おっ、ついに来ましたか!?

にやりっ!!!
51H.M:01/11/28 18:41
>>40
たぶん、利息を再投資した分の値動きも入ってくると思うので、
単純に10倍とはいえないと思います。あやふやでスマソデス
52 :01/11/28 18:47
あとねー、値動きが激しいとリスク・リターンが大きくなるが、値動きが少ないとそうでもなくなるんだよ
53 :01/11/29 15:48
実際、国債暴落、長期金利暴騰になったら
株式暴落しちゃうのかな
54 :01/11/30 05:53
短期金利は上がってきてんな。面白い局面になってきたか
短期(終了):金利が急上昇、投信が資金引き上げ−MMF元本割れで (ブルームバーグ)
http://money.lycos.co.jp/business_news/story.html?q=29bloomberg795727&ct=2&sct=1
55みずほ証券の:01/11/30 06:24
高田は、暴落しそうでしないだろうと言っていたが、
嘘っぽいゾ。
56 :01/11/30 19:47
債券は堅調だが、MMFの換金売りで波乱があっかな
「MMFもう買わない」投資家が逃げる―ペイオフ解禁控え選択肢細る (ブルームバーグ)
http://money.lycos.co.jp/business_news/story.html?q=30bloomberg1123390&ct=2&sct=1
日本債券(終了):もみ合い、長期債相場は堅調−新発5年割高(2) (ブルームバーグ)
http://money.lycos.co.jp/business_news/story.html?q=30bloomberg1385364&ct=2&sct=1
57 :01/12/02 06:23
月曜が楽しみと思われ
58 :01/12/03 17:41
新発10年物国債利回り、1.4%に上昇・10月10日以来
 3日の債券市場では夜間取引の時間帯に入ってからも売りが優勢な展開が続いた。
新発10年物国債利回りは業者間市場で一段と上昇し、前週末終値より0.045%高い1.400%となった。
新発10年物国債利回りで1.4%台は10月10日以来の高い水準。
先物中心限月である12月物も下げ幅を広げ、一時は日中取引の終値に比べて14銭安い139円26銭を付けた
59
国債、格下げしたね。