欧米株すれ終了の危機だった。
BS11の選曲がマニアックでなかなかいいな。
ギャハハ!
ナスダウ逆行だ
ナス、ふざけチャート開始?!
今後の相場を予想するためにも朝生見たほうがいいかも。
ダウは本日の高値更新中
最近の米の株価って実経済と逆行してないか?
大丈夫かいな
今日は11時台になってからの上げ開始
って、そんなに長く続くものなのか?
今日は上がるけど。。。
なんか大きなカタリストで、非劇的な暴落が起きそうな気がするよ。。。
ナス、いつのまにプラス・・・・
あとどのくらい上げ相場続くんだろ?
1万には乗せないと思うんだけど。
タンソ菌以外のテロ起きたら反動凄いだろうな。
ダウ茄子最後の上げか
日米実質金利逆転は
まあ米の物価上昇率もテロで2%を割るなら
当面は無いと言う事だろうか
(矢張り米の金利が3%を割るとは到底考えられないだろうか)
ひとまず今日の高値更新!
まあ只マスコミも四月危機九月危機と余りに言い過ぎたから
今度の危機は何時にして良いか判らぬのではないのか(苦笑
ちょっとずつでも危機が現実に起こってくれないと
一気に来そうで怖い
材料ないのに上げると怖いね。
+70
材料?利下げ期待。シスコの決算期待。
24 :
とある分析者:01/11/03 02:56
10>>
テロのおかげで目先底うっとると思うぞ!
相場は、先行指標だから実体経済おり込まれてるよ。
NAS高値5132から実体経済おり込み始め安値1387まで地獄をみとる。
破綻寸前日本の店頭のほうが高値2757から安値1029だから下落率NAS
より少ない、こっちのほうがもっと恐いんでねーか?
ただし相場は、いつも行き過ぎるのが常だからむつかしい。
ただ、強い上昇波動としても2000-2200どころが限界だろーか?
株はどこまで下げるのにも理由など要求しない、んじゃなかったっけ?
あくまで「目先」ね。
静かな夜だ
上げてるからかな
半年先の景気回復があったとしてもね、たぶん前回の好景気と同じではないよ。
好景気を経験した連中には、それをとても物足りなく感じることだろうよ。
日本経済も90年以降下落トレンドではあったけど、その後景気が一時的に回復した時はあった。
しかし、景況感はなかなかよくならなかったんだよ。
消費は遅行指数だ。
長い好景気で物は蓄えられ、必ず消費を軸にしたスパイラル的不況がやってくることだろう。
強気相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
今は楽観の中。
半年後には景気が回復すると思い込んでる奴多い。
え?今は幸福の中じゃないの?
いやいや、今は悲観のなかでないか?
短期でみたら楽観、長期でみたら悲観だと思うが。
日本の事?アメソカのこと?
>>30,31,32,33,34
なるほど持ち株によってこれだけ意見が
ばらばらなのか!
やっぱり相場は、実体経済なんか関係ない
凍死家の欲望を表す指標なのか?
ほんま2chは、勉強になるよ!!
へたれてきた
サポートで反転したね
俺は松下通信。なんであがんねえんだYO。
nikkei はトビ500円台が重いね〜〜〜。
来週も売り方有利かぁ
引け間際に無理やり買い上げて終わる
作戦と見た
愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA
愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA
愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA
愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA
愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA愛国心USA
おや、、マイナス…
来週利下げだって。
予想では年末にかけて、もっと上がるよ。
おは
NYがんばるなぁ。
先日の2日間で500p下げたので、9300程度までは戻しても
おかしくないが。。今日は下げると予想してたよ。
47 :
なめとんのか!:01/11/03 07:48
もう利下げするな
おれのUSMMFの金利収入が減るだろ
豪ドルに移すぞ
利下げ反対!!
円高になったら米株の含み益が消えてゆく...
利下げしても景気回復しないのは日本で証明済み
金利収入が減って財布の紐が固くなって逆効果
>>47 おいら一部ユーロに避難したけどユロもさがとる('Д`)
AUのMMF扱ってるとこあるの?
アメリカの景気が悪いのも、日本の景気が悪いのも予想の範囲内であればすべておりこみずみ。
な〜に、大丈夫、年金も投信も銀行も外人も皆買っている。
さあ、みんなで勇気を出してここから買いあがりましょう。ヒヒヒ。
12:00 パキスタン人の男を拘束 FBI炭疽菌事件で捜索中
これで事件解決。株価上昇か?
>>52 今までの拘束者同様、誤認逮捕ですぐシャクホーじゃないの?
Dow 9323.54 +59.64 (+0.64%)
Nasdaq 1745.73 -0.57 (-0.03%)
S&P 500 1087.20 +3.10 (+0.29%)
nikkei 225 futures DEC01 10470
金曜日日経終値より+100.月曜は上げスタート濃厚。
>>54 上げスタートしないと、買い手がいないので、東京は大暴落する。
>>56 東京は瀕死だぞ。先週を見ればわかる。(藁
アメリカ上がっても日本sage
トホホ
昨日は外人の驚異的な買い越しで始まったにも関わらず後場は下げてたね。これをどう解釈する?
外人は株が下手糞なんだよ
62 :
アルゼンチンが債務問題に着手したことを歓迎=G7蔵相声明:01/11/03 16:49
経済問題を抱えるアルゼンチンが債務問題に対処していることに歓迎の意を表した。
同声明は、「デラルア大統領とカバロ経済財政相は昨夜、経済改善を目指したパッケージを発表した。
アルゼンチンが経済的に持続可能な軌道に復帰することが重要だ」とした。
声明はさらに、「発表されたパッケージには、アルゼンチンの債務コスト削減計画が盛り込まれている。
アルゼンチンが問題に着手していることに、われわれは満足している」と付け加えた。
アルゼンチンは1日夜、1320億ドルの債務がデフォルト(債務不履行)に陥る可能性に対する投資家の不安を鎮めるため、
新たな政策措置を発表した。このパッケージには、消費者および企業の支出を一気に押し上げることを狙った提案が盛り込まれている。
14:58 米、6日に追加利下げへ。10月の失業率5.4%に上昇で0.5%の見方強まる。連邦準備制度理事会が委員会開催。
来週は上げまくり決定ですね。
アメリカ上げても、日経は寄りしか上がらないからなぁ〜
日経は25日移動平均にサポートされてる感じになってますね。
テクニカルは良好です。
>>60 買い戻して、また売ったのじゃないかな。
月曜の寄りが安いと致命的なのは、買戻しが入らないから。
PKOは、寄りから出動しないと支えきれない。
利下げしまくり・・・・ツケは?
ん?
>>69を受けてG7が行った声明が62なんだが。
前向きに捉えているようだ。
金利下げの効果ゼロ目前。手札がなくなる→終わり。
利下げだけど、0.5は折込済み?
それとも期待してまってる?
どっちなんだろ。
まだ早すぎるようだな、ちょっと出かけてくる
今年十回目の利下げだからね。
これだけ利下げすれば御利益なくなるぞ。
利下げしたらFFレートいくらになるんよ?
2001年10月3日(水) 11時21分
<米金利>0・5%の利下げ FFレートは39年ぶり低水準(毎日新聞)
FRBは2日の連邦公開市場委員会で、代表的短期市場金利でFFレートを年3%から2・5%に、公定歩合を同じく年2・5%から2%に引き下げることを決め即日実施した。FFレート
は今年9回目の引き下げで、利下げ幅は合計4%。FFレートは62年以来39年ぶり、公定歩合は58年以来43年ぶりの歴史的な低水準。
[毎日新聞 10月 3日]
77 :
やっぱやばそう。。。:01/11/03 20:53
ブエノスアイレス 11月1日(ブルームバーグ):アルゼンチンのデラルア大統領は1日、
同国が950億ドル(約11兆6000億円)の既発国債を利回りの低い新発国債に交換する
債務再編策を発表した。事実上のデフォルト(債務不履行)となるもので、その額は
1998年にロシアがデフォルトに陥った時の2倍強の規模になる。
デラルア大統領は新しい国債に政府保証をつける条件での「規則的な」債務交換を
要請。来年の利払いを40億ドル(約4900億円)圧縮する考えを示した。新国債の利回りは
約7%となる見込み。
同国が今回の事態に至った要因は、支出削減の失敗と、通貨ペソの事実上の
固定相場制にある。固定相場制により同国の輸出競争力は低下し、リセッション(景気後退)下での
適切な金利政策の対応ができなかった。
同大統領は、金利コスト低下の見通しを示したが、アナリストたちは投資家の信頼感が
呼び覚まされる可能性は低く、国内の銀行で取り付け騒ぎが起きる可能性を指摘している。
パシフィック・インベストメント・マネジメントで75億ドル相当の運用に携わるエル・エリアン氏は
「預金が大量に流出する可能性がある。危機は加速し、今回発表された措置では収拾しない」
と述べた。
同国政府は今後、今回の措置の詳細を明らかにする予定。
同国債(変動利付き債、2005年償還)の利回りは6月以降3倍に上昇し、54.5%となっている。
FFレート2%になるのかぁ、そのうち
ゼロ金利になるんか?>アメリカ
80 :
アルゼンチンの債務不履行は:01/11/03 22:40
米国株式市場にとって売り材料?買い材料?
>>70 お前は馬鹿か?
G8等の政府筋がいつも強気コメントを出すのは当然だろう。
日本の不良債権処理に対しても、小泉政権は本格的にするだろうって春先に海外で言われてただろ?
で、実際はどうだった?あ”?
盲目的にその手のコメントを受けてたら怪我をするぞ。
いまとなっては、アルゼンチンの債務不履行って
「無視」か「折込済み」じゃないの?
>>82 激しく胴衣。
南米の経済鬼気なんぞ以前からじゃろー!
前回のブラジルの時は、ロシアも同時だったからそりゃ大変だったつーの!
なークソ村証券、ロシア債で大損こいてましたな。でもその時も
ありがたい日本の大鴨たちのおかげでだいぶカバーできたわな。
もう今のアメリカには悪材料がでようがみんな
折込済みか無視、完全にブルですよ。1ヶ月以上
続いてるしね。ただ、上げ材料に使われてきた
JNPRとか、つられてあげたCIENなんかがひそかに
下がってるところをみると、そろそろ一息つく
のでは、思うんだけど、来週は利下げだからそう
なりそうにない。シスコが悲観的なこといわない
限りこの状態、もうしばらく続きそう。
おいらの持ち株一覧(先月仕込んだぞ)
ブロケード(BRCD) チェックポイント(CHKP) ヴェリタスソフト(VRTS)
ラショナルソフト(RATL) ヴィヴェンディユニバーサル(12777パリ)
シスコ(CSCO)、エクソンモービル(XOM)、フィリップモリス(MO)
ファイザー(PFE)、グラクソスミスクライン(GSK)、
中国移動(0941HK)、中国連合通信(0762HK)
10年後に十倍を狙っている。
ま、あと数週間のうちにブルは終わると思うね。
1620近辺を割ってきたら全力で売りで行きたい所だな。
上がる可能性も無いとは言わないが、買いなら調整入れるまで休むべきだね。
それと、このスレで楽観論が聞こえ始めたら、経験上売り場だ。(笑
アメ株スレッドほど大穴開けた奴が多いスレって、2ch株板には無いんじゃないか?
このスレさ、株価が上がってると
>おいらの持ち株一覧(先月仕込んだぞ)
こういうのが出てくるね。
で、下がってくると、折角最初はコテハンつけて出てきた癖にいなくなっちゃうのな。(w
ここって買い方しかいないのか?
>>88 >先月仕込んだぞ
ここがミソですね。(笑
90 :
空売りの仕方教えろ:01/11/04 06:41
下がり相場になると、空売りしたど
1620、ギャップところですね。ここ切ったら
ホント全力で空売りですね。強気の人は月曜
が弱かったら空売りするでしょう。でも、
FOMCがあるからちょっとこわいか。
1646の壁が厚そうですね!!
92 :
米国株は底を打った?:01/11/04 09:26
>米国株はテロ前の水準に回復!長期トレンドから見ても底を打った可能性が!この先はどうなる?
>このチャートを見ると、96年から赤のトレンドラインで示される上昇率を大きく越えて上昇した後、2000
>年からトレンドへ回帰するかたちで下落し始め、直近ではすでに下回っているように見えます。現在の
>株価は過去のトレンドから判断すると、既に割安になっている可能性があるといえるのです。
http://money.msn.co.jp/investor/topics04.asp 対数の意味も知らない素人向けのこの記事に引っかかる馬鹿凍死家っているのか?
大体、1965-1980の米国株価がほとんど上昇しなかった時代のトレンドラインは挙げずに、
株価が暴騰した1980以降のトレンドラインだけを挙げるなんて見え見えの引っかけ。
1980以降は米株価が20年で10倍になっている。毎年12%ずつ上昇している計算。
米国の名目GDPが今後も毎年12%上昇するのでもない限り、こんなトレンドが今後も
長期に持続することはありえないと思われ。
逆にこれほど馬鹿げた記事が出ること自体、米国株が天井に来ていることの現れでは?
93 :
米国景気の楽観予測、決して負けない決意の表れ?:01/11/04 09:32
>アメリカの景気は、本当に1年後から回復できるのでしょうか?少し楽観的な予想のように思えます。
>金利はこの1年間ずっと低下させていますし、減税も行ないました。それでも景気はあまりよくなってい
>ないからです。
>実際に経済予想の専門家と話してみますと『テロが起こって、アメリカ政府及び中央銀行がきちんと
>した手を打ったけれど、来年後半以降も、景気は上向かないでしょう』という予想は、テロリストに負け
>てしまったようで、そういう予想をすることは避けたいという心理も働いていると感じました。特に欧米系
>の会社の予想に、その傾向が見うけられるように思います。つまり、予想をする人は、心理的に楽観
>的な見通しを持ちたい状況だといえます。そのため景気が大きく落ち込んだ後に、急激に回復すると
>いう、アルファベットのVの字に近い型の景気回復予想が多くなっていると理解しています。
>テロ以降、米ドル、米国株式、米国長期金利ともに、意外と低下していません。実際に通貨・株式・
>債券を売買する人も経済予想をする人同様に来年後半以降のアメリカ景気に対して、強い期待をもっ
>ていることを反映しています。
>ただ、先ほど述べたように、アメリカ景気の将来の見通しに、予想する人も市場に参加する人にも、
>『テロリストたちに負けたくないし、アメリカは負けないだろう』という強い期待が反映されているとみれ
>ば、景気の悪い実態が明らかになるにつれ、米ドル・米国株式・米国長期金利ともに低下していくので
>はないかと予想しています。
http://money.msn.co.jp/investor/topics05.asp こちらは92とは逆にかなり辛辣だけど、説得力のある意見。
おれは先週買いポジを全部閉じて
キャッシュ100%。
売りタイミングを探す態勢だよーん
Jonathan Basile, economist at Credit Suisse First Boston, noted a pattern common to every recession
since the 1950s: "When unemployment is rising, the Fed is easing." CSFB sees the fed funds rate
dropping to 1.5 percent, or even lower: "We believe markets are justified in pricing for a 1.0 percent
funds rate by springtime."
http://cbs.marketwatch.com/news/story.asp?column=Economic+Preview&siteid=mktw FF金利が来春には1%にまで下がる?
逆に言うとそれ以上は下げられないってことか。
売り煽りが増えたな。
月曜日は相当期待できそうだな(ワラ
しばらくどっちにもいかないんじゃないかな。
どっちにしても流れにのらないと。
ヤンキースまけちゃったね。激あげは明日かな。
Dバックスが勝つ運命だったのよ。
そんなもん。
日本経済、破局迫る=高齢化で消費減退−クルーグマン教授
5日付の米紙エーシアン・ウォール・ストリート・ジャーナルに
よると、米プリンストン大のポール・クルーグマン教授は2日、
香港で開かれた会合で講演、日本経済について「どうすれば迫り来る
破局を食い止めることができるのか分からない」と述べ、極めて悲観的
な見方を示した。(2001/11/05−18:32)
S&P 500 DEC01 1094.70 +520
NSDQ100 DEC01 1446.50B +1400
E-NASDAQ DEC01 1447.00 +1450
くるーぐまん、インフレターゲット論者じゃねーのか?
もうサジを投げたのかな?
103 :
クルーグマンは:01/11/05 22:03
日本の心配する前に世界一の借金国である自国のバブル崩壊を心配すべきだな
まあ労働力等は中国に余る程有る訳であるし
サービス業やヘルスケアに従事する人間が不足している共思えない訳だろうが
まあITの人材は米国でさえ不足している状況では致し方無く
大体労働力もロボット化で中国に対抗する動きも既に出ている訳だろうが
しかし米利下げとアフガン攻略進展が連動し米株暴騰の可能性は無い訳なのか?
S&P 500 DEC01 1096.90 +740
NSDQ100 DEC01 1451.50 +1900
E-NASDAQ DEC01 1452.00 +1950
シスコの決算発表は何時からですか?
発表次第では半導体火柱上げです。
金利が解決策でないのは歴史を見れば判るだろ。
半導体はあがらんよ
どいつもこいつもシスコシスコって、、、
確かに気になる。
シコシコ・・・
くうう〜
ドピュ!
(。А。)
グロベ、かなりあがってるね
>日本経済、破局迫る=高齢化で消費減退−クルーグマン教授
おいおい、アメリカだって高齢化が進んでいるだろ。
というか、日本の高齢化は前からよく聞かれるが、アメリカでこの論調を聞いたことが余り無いな。
10年後60歳を越える人口比率の現在比上昇率予想と、現在の貯蓄率、貯蓄性向を日本とアメリカで比べてみるべきだ。
そしたら日本経済よりもアメリカ経済の方に、高齢化の問題点を感じるはずだと思うけどな。
>アメリカだって高齢化が進んでいるだろ。
進んでない。というよりその問題はもう乗り切った。
今アメリカは先進国の中で一番出生率が高いんだよ。
116 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:25
来た着た来た奇嗚呼あああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
シスコ、かなりあがってる。期待あげかな?
118 :
スターウォーズ:01/11/05 23:30
来るぞ〜凄い暴騰が
今日の参加者はおもしろいなぁ。
(o^ー')b ぐ。
DJIA 9,361.74 +38.20
NASDAQ 1,768.69 +22.96
SP500 1,091.91 +4.69
121 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:32
+50ドル突破!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(。А。) アラヤダ
当面は ハイテク買い 銀行売りだな
急上昇中。
ダウ、ナスとも強い!!!!!
ヤター
>>115 >今アメリカは先進国の中で一番出生率が高いんだよ。
あくまで先進国の中でだよ。
中学校レベルの資料集でいいから、アメリカ人の年齢分布見てみ。
そうすりゃ俺の言いたいこと解るだろうからさ。
後半タレタレ
129 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:34
+70ドル突破!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヤター ヤター
とりあえず利下げ期待による先回りの買いで上げているようだね。
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_....,,. .-ー;''.! i;;;〜−ヽ_
γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ
( ( |l | ) )
∫ ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
/\ \ / | | |
| | (゚) (゚) | ノ 从 ゝ
(6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
| _||||||||| |ノ ノ )
\ / \_/ /^\ |
\____/ | | ノ |
| |__三___| |_/| |
| | ヽ| ト' | |/^ヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ とーっ
戦争になると子供産む人増えるらしいね。
134 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:37
+80ドル突破!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スコスコ・・・
いいぞ!
DJIA 9,404.21 +80.67
NASDAQ 1,776.53 +30.80
SP500 1,097.69 +10.47
ナスは1800までいくかな?
139 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:38
+100ドル突破!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すげえ!
買い持ち万歳!
日本株もマンセー!
水を差すようで悪いけど利下げってそんなに効果あるの?焼け石に水じゃん。
金融政策のみで景気浮上すると思ってるのかな?米国人は単純だな。ギャハハハハ!
本気か?!
そろそろ売り準備かな
144 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:40
シスコは引け後に発表だって。
DJIA 9,425.95 +102.41
NASDAQ 1,781.52 +35.79
SP500 1,101.05 +13.83
どの辺まで上がったら利下げを折り込んだことになるんだろう。
まさか今週中に2000ポイントを超えるなんて事はないよね。
あー やだやだ
アメリカ株が騰がったところで俺のワールド(3596)には影響しないんだろうな。
こんちくしょう。
149 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:43
火柱だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
まったく、押しが無い。
ふざけたチャートだなぁ、これ
またUSMMFの利率が下がるのかー
利下げ止めろー
指数しか上げてないんじゃ・・・?
私のSBと東芝が心配
ノ))ノノヾ))
((( ●-●
))) |
((( J
))) - imagin all ,,,,
じゃあ、明日長谷子も上がるんですね!!!!
>>150 普通のチャートにしか見えないが・・・
ふざけたチャートというのは今年1月4日のような上げ方を言うのだ!
157 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:46
日経シカゴ先物 10600 +100
長谷子はガチガチに売り固めましたが何か?
松下通信皆買ってYO
161 :
怒涛の上げ:01/11/05 23:50
+120ドル突破!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヤター ヤター ヤター フー。
寝よう。
このまま9600まで行っちゃ・・・・う訳ねぇか。
164 :
IBMとか:01/11/05 23:53
マイナスになってるし・・
165 :
宇宙猿人ゴリ:01/11/05 23:54
ラーよ攻撃のときがきた!
米国はテロ後、憎らしいくらいに株価操作がうまくなった。
今の米国人は株価だけを見て売買している。皆が実態に気づき始めた頃
から以前よりずっと大きな下げが始まる。それは米国の各種統計をみれば分かるはず。
アメリカ人の愛国心を侮っていました。
明日逝きます。
168 :
明日、利下げが:01/11/05 23:55
あるんでしたっけ??
もうあったんでしたっけ??
でも。それTV版じゃないの。
宇宙猿人ゴリラー=パウエルですか?
ってかパウエル、ブッシュ、ライスと、まるで猿の惑星ですな。
171 :
怒涛の上げ:01/11/06 00:06
+140ドル突破!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すごい買い上げだねー
愛国相場は、まだ続いていたんだな
ナス、さがったかと思えばすぐさま
高値更新!
バブルとしか思えん。テロバブルと命名したい。
上げると投稿数激減
ついでに東証もあげればいいのに弱すぎ
税制改革のせいじゃ
>>177 構造改革の遅れもね。
ってかなんもやってないし。
よい子はそろそろ寝ようかな。。
今晩の茄子より引け後の死巣故
しかしナスあげてもアマゾンにはなんの関係もない。
アマゾン、いまあがってるよ
14.4ドルでもっとるんだ。アマゾン。鬱。
ということは、痛烈なギャップダウンの
前に仕込んだってこと?>アマゾン
買ってすぐすごい勢いで下げ始めた。にげおくれた。AOLも助けてくれたのに。
ナス、1800にチャレンジ?
188 :
システム売買:01/11/06 00:32
>>173 愛国相場?
低能なマスコミぼけしとんちゃうか?
なに甘っちょろい事いうとんね!
長い事苦しめられた売り方に対する
報復相場じゃ!破産するやつ出るまで
上昇波動ですな。NAS2000-2200どころ
目標で、頭打ちやろな!
シスコと利下げ0.25で明日より大暴落とみた。
報復だとかクダラン事いうてる奴がいるな。
そんな私情で相場張ってる奴で財を残した奴はいない。
なんかズレてるな。
苦しめられたヤツって報復する
お金残ってんのか?
おお、かなり上げてるね。
問題は明日NYがどう動くか。
ホールドするかある程度確定させておくか。
今日は安心して寝れそうだ。
テクノロジー株ヘッジファンドの買い戻しによるあげらしいんだが。
近いうち反転するとおもう。この相場。
>>193 先週も先々週も同じ事を言ってた人がいた。
アメリカ人って面白いね。
>>193 ストプやすがないので売りやすいんとちゃう?
俺も近々下に反転すると思う。
問題はそれがいつかだよ。
シスコ株でショートはってるらしいので明日のシスコは重要。
IPO銘柄がふっとんでるってことはすでに反転してるだろ?
もう売りネタにはあきてんだよ。
3年前を思い出してみろ!ていうかここにいるやつらは最近はじめた
人ばかりなのか?
あー、アルジャッジーラで撃墜されたヘリコプターの残骸がうつってる。
今回はちゃんと形が残ってるよ・・・。
あちこちに部品が散らばってますが・・・。
>>199 3年前までの幻想に酔ってる奴が約一名。
プププ。
お前はずっと負け犬買い方君だったのかい?
臨機応変に動けないといけないね。
俺はもうすぐ下に反転すると思ってるから買わないよ。
それが何か悪いかい?
非製造業部門のNAPM指数も
折込済みだったのね。
ていうか、悪かったので、0.5%の
利下げ確実視?
え?米軍ヘリが撃墜されたの?
NAPMは9月に出てきたの見てから相手にしなくした。
はっきりいってアンケートっていい加減だと思う。
米軍ヘリって 株に影響ないやん。 あちらさんは戦争モード
>>208 全て「影響ないやん」で終わりにしたいという「期待」がにじみ出て来るようなレスですな。(w
>>209 200くらい上げてくれんと・・・
実は1Wで250程逝ってまして
ワラントってやったこと無いからよー知らんのだけど、
1800くらいの今の水準から200プラスした水準ってことは2000?
で、その頃仕込んだワラントってまだ期限来てないの?
結構長いんだな?
売り方やばいな・・・シカゴ先物10600円乗ってるぞ。
ナス 1800超えがありそう
�Dow� �9,458.34� +134.80�
�NASDAQ� �1,791.96� +46.23� �
�S&P 500� �1,104.79� +17.59� �
�30 Yr� �49.11� -0.43� �
�Russell� �438.09� +5.02� �
イマイチ噴かんねえ。昼休み?
AMZNも守ってるし
216 :
システム売買:01/11/06 01:30
>>190,191
ゴラーお前らなー173が、愛国相場とか言うくだらん
書きこみしとったから語呂あわせで書いただけじゃ
そんなんも読めんようやったら株なんかやめとけや!
俺は、はっきりと数字書い取るぞ!
低脳な能書き書くんやったら煽りでもええから相場観書け
それで討論したら有益ちゃうか?
これだけ言うとったたろ。
相場ちゅうもんはな、売り方と買い方の戦争じゃ!
怪我するも、しないも己しだいや、頭にたたきこんどけ!
甘ちゃんは、勝てんど!
ランチの準備でもしてるんかな。
昼からは大噴火か?
>>216 ぷ。
ムキになってやんの。
おまえ、文章長いよ。
>>216 すまん上の書き込みは失敗した
愛国相場って書いたの冗談なんだけどな
電波注意報発令中!
電波注意報発令中!
電波注意報発令中!
大手証券が信用取り引きをはじめたつうことは売り方を嵌め込もうとしているにちがいない
金持ち喧嘩せず。(藁
ま、お馬鹿は放置ってことで。
ここの近辺で落ちるとなんか嫌な雰囲気が市場に出来そうだね。
227 :
今日の上げは:01/11/06 02:04
明日のFF金利0.5%下げを織り込む動きということでいいのかな?
0.5%下げかぁ・・・
実質金利マイナス0.8%ってこと?
生鮮食料品とか抜かせばまだプラスだって聞くけど、それって詭弁のような気が。
明日FOMCがあるので、そろそろポジション
クローズする動きがでてきてもおかしくないよね
もうすぐ1800だね。
今年に入って既にFF金利が6.5%から2.5%に、公定歩合が6%から2%まで
下げられているのに景気も個人消費もいっこうに回復する気配なし。
おそらく今回のFOMC,12月のFOMCと0.5%ずつ金利が引き下げられ、来年春先にはFF金利は1%
になっていると思う。しかし、この数年のバブル期間の過剰な設備投資、過剰な個人消費の影響で
少なくとも数年は米国景気は回復できないだろう。
DJIA 9,448.24 +124.70
NASDAQ 1,797.16 +51.43
SP500 1,103.55 +16.33
233 :
S&Pの関門:01/11/06 04:05
S&P500には、1110のレジスタンスがある。
これを抜けるか、どうかがカギだろうな。
逆に言うと明日のFOMCの利下げで当面の材料
出尽くしで、そろそろShortが入って来る頃か(藁
あと2時間で1110は無理だね。多分。
BS7見ろ
ナス、この時間には1800のせたく
ないのかな? 各銘柄とも寸前に売りが
入ってる。引け間際ねらってるのか?
2時半頃かなぁ、上抜けするなら
1800突破!!
239 :
233に胴囲:01/11/06 04:23
この1ヶ月をみるとS&P500は1055-1110のボックス相場だね。
さぁ、引けにかけてどうなるか
売り方を樹海へ。
ナスダック1800って、ひさしぶりだなあ。
DJIA 9,472.38 +148.84
NASDAQ 1,800.56 +54.83
SP500 1,105.98 +18.76
最後は買い方死ぬんだYO!
おまえ等愛国心はないのか!
Nippon!Nippon!Nippon!
ちなみに僕はナスが300ドル下がった翌日も買いポジです。
さあ、もうすぐシスコが発表します。
シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!
シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!
シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!シスコ!
第4・四半期は1.5%のマイナス成長に=0.5%の利下げを予想―米紙
【ニューヨーク5日時事】5日付の米紙USAトゥデーがエコノミスト47人を
対象に実施した調査によると、今年第4・四半期の同国国内総生産(GDP)伸び率は
マイナス1.5%に落ち込む見通しだ。前期(速報値でマイナス0.4%)に続く2期
連続のマイナスで、94%のエコノミストが米経済はリセッション(景気後退)期に入ったとみている。
(2001/11/06−04:43)
>>249 下げが勝つか景気浮上が勝つか。勝負は見えている。ギャハハハ!
251 :
間間間間間♪♪♪:01/11/06 06:00
DJIA 9,436.54 +113.00
NASDAQ 1,792.86 +47.13
SP500 1,102.45 +15.23
日経シカゴ先物 10630. +155
今日のあげって0.5折込済みなの?
いま、CNBCでいってたけど。
じゃ、明日、そんなに動かないじゃん。
>>244 利益の出る奴は売りだけをやってるわけじゃないよ、厨房。
俺は売り方でもあり買い方でもある。
テロの時はたまたま売りポジで儲かったが、先月からは
買いで勝負に出てる。ヘタレどもには今の時期にどうし
たら売りの発想が出てくるのか聞いてみたい。
>>248 反日基地外在日のシンスゴを連想してしまった(w
シスコ場苦闘宙
明日、ナスは1800超えスタートだなこりゃ
scso 18.05 +0.84%
更に上昇中。
csco
の間違い(w
でも明日のナスダックの寄りも高そうだ。
シスコならいま18.6を超えてるよ
261 :
確定値(大引け):01/11/06 06:32
DJIA 9441.03 +117.49 (+1.26%)
NASDAQ 1793.65 +47.92 (+2.74%)
SP500 1102.84 +15.62 (+1.44%)
CME ikkei 225 futures
DEC01 10610. +135
シスコ良かったのでしょうか。
明日更なる上げが期待できるね。
予想より2倍よかったらしい
予想、2セント、発表は4セント
コンファレンスコールでなにをいうかで
またどうなるかですね
時間外でもナス上げてるね。
今日の日経楽しみだ。
>>260 シスコ最高で18.68まで上げたのか。凄いね。
>>266 今日のナス上がり方だと一日で、今の
水準(18.5)でもいいようなもんだけど
S&P 500 DEC01 1107.50 +380
NSDQ100 DEC01 1499.50 +2050
E-NASDAQ DEC01 1498.50 +1950
3
↑ まちがいまちがい
260です
CSCOにつられてあがってるねぇ
アフガニスタンで墜落した米軍ヘリが見つかったことについて
国防省:悪天候だったからだ。撃墜されたのではない。
だとさ。
大丈夫か?
なんかアメリカも大本営発表になってきている気がするんだが。
それに乗組員についてはなんでコメントしないんだろう。
いぬが騒げば 株が上がる
丸善の昨日の暴落は振り落としなの?なんか戻してきてる
シスコはアフターで18.8までいったのね
今日は爆発の予感!
株もおだてりゃ木に上る。
なんで外国は上げてるのに、日本の夜間取引は芳しくないんでしょうか?
高いからだろ?
281 :
かてるかな:01/11/06 17:50
最近の米軍、質おちてきてるよね。
でも、WW2のときも
はじめのころはまけっぱなしだったからね、鬼畜どもは。
0.25だったらどうなるのかな
283 :
いいじまはでぶ:01/11/06 17:52
そろそろなんとかせいや、小泉。
息子うざい。
>280
えっ、気配値のことだよ。なんで下げてるのかなと思ったんだよ。
>>284 あそ。じゃあ夜間取引に外人が入ってこないからだ。
S&P 500 DEC01 1105.90 +220
NSDQ100 DEC01 1488.50 +950
E-NASDAQ DEC01 1489.00 +1000
今日はどうなるのか。今のうちに寝ておこう。
集束爆弾だけじゃなくて気化爆弾まで使ったらしいね。
鬼だね。
民間人も何も見境無く攻撃してるでしょ。
何か円高だね
ほんとだ、円高になってる。
欧州もちょっとへてれてるし。
利下げが終了したとこが底、そこからV字型回復ってシナリオらしいけど
0.25じゃだめなん?
あまり金利下げ過ぎても10年前の日本になっちゃうでしょ
シスコは赤字なのに予測してたよりもマシだったということで買われている。
ここ最近の株価操作のお決まりのパターンだ。米国はいかなる手段を使っても株価の
買支えにつとめたいようだ。貯蓄率低いし、おまけに年金からなんでもかんでも株で運用
しちゃってる危ない国だものな。株価が低いとさぞかし困る人が多いんだろうよ。
米国人投資家はテロのショックからか冷静さをいささか失っているようだ。
実態を見ずにムードに流されている。一方日本人投資家は米国人投資家よりも冷静でいる。
米国経済?
シスコは赤字なのに予測してたよりもマシだったということで買われている。ここ最近の株価操作のお決まりのパターンだ。米国はいかなる手段を使っても株価の
買支えにつとめたいようだ。貯蓄率低いし、おまけに年金からなんでもかんでも株で運用
しちゃってる危ない国だものな。株価が低いとさぞかし困る人が多いんだろうよ。米国人投資家はテロのショックからか冷静さをいささか失っているようだ。実態を見ずにムードに流されている。一方日本人投資家は米国人投資家よりも冷静でいる。
米国経済は明らかに景気後退局面に差し掛かっており、さらなる景気の悪化は不可避だ。
利下げしただけでは景気は浮上しない。日本を見れば金融政策のみで景気は回復しないことは明らかだ。
世界貿易センタービル崩壊は米国経済の長期リセッションの象徴となる。それが現実のものとして
確実に数字に表れてきたとき、米国の株価は今の水準を保つことは決して出来なくなるだろう。その時、高値掴みした米国人アホルダーはこう言われるだろう。お前ら高値掴みあほるだーバーカ、
愛国やり過ぎ、お前ら相場観ありすぎ、センスありすぎ、ギャハハハハ!
294 :
ふかくていきゅうふがたねんきん:01/11/06 22:50
アメリカの401K老人たちの惨状、
一切報道ないね。
偽善者マスコミ。
アメリカって何もかもを株式市場に託してるんだよね。。
株中毒?
グロベックス急降下してます。
何があったのですか?
今年株取引で損をしているセンスのないクズのみなさん、
何かあったのですか?
BSでやってるけど、アメリカ軍機はやっぱり落ちたみたいだね。
4人救出されたって言ってたけど、実際には死んだそうだ。
あと、気化爆弾使ったってさ。
大量殺戮兵器と違うか?あれは。
一個で野球場5つ分の穴を空けるとさ。
イスラム教徒の心にまで火を点けちゃわないかね。
299 :
すいませんクズです。:01/11/06 23:04
>>297 EUが下がってきてるのが原因かと・・・・・・・
すいませんクズです。
核兵器使うと文句言われるからってBNU使ってるんだろうケドネ。
どっちだって同じようなもんでしょ。
核汚染がないだけでさ。
>>295 1980年代の日本の土地=現在の米国ダウ、S&P500=資本主義システムの中核。
長期持続の右肩上がり相場→ピークでプラトー形成→その後長期的に下落。
巨額の資産価値消失で資本主義システムを破壊し長期不況の原動力となる。
1990年前後の日本の株=2000年前後の米国茄子=バブルで急上昇、短いピークの後急降下。その後は
底値でボックス圏。
いやいや、米軍が使用予定という劣化ウラン弾は放射線による人体への影響が大きいよ。
なんでも戦場で2シーベルトぐらい浴びる人も出るとか。
2シーベルトというと、全身被曝なら汎血球減少でかなり危ないレベル。
倍の4シーベルトなら無治療の場合かなり高い確率で死亡する。
男は黙って利下げだ。
グリーンスパンが失言しなければいいが・・・。
アメリカの空爆は在庫処理みたいなもんだよ
ほんと劣化ウランは人体に影響大だね
軍の上層部は知ってて
兵士に使わせてたんだからおっかねーよ・・・
あいつら人間の命なんかどうとも思っちゃいないよな
やりたい放題
>304
>アメリカの空爆は在庫処理みたいなもんだよ
確かにそうだ。湾岸戦争のときも同じだよ。アメリカは不良在庫の
弾薬を処分できてそのツケ回しを日本に負担させた。今回も同じだ。
そういうことやってるからアメリカって嫌われるんだよな。
国連なんてアメリカの傀儡。
ビンラディンが存在する背景をよく考えるべきだ・・・。
って、こんなことをこのスレで述べてもしゃーないな。
ラビンと米国政府できてたりして。
ちょいさげて始まりそうだねぇ
ラビン首相はもう死んだだろ?
ここ最近のパターンなら開始15分くらいで反転
上昇ってパターンが多かったけど、今日はどう
なるか
下げれ〜
312 :
金利引き下げ幅の発表って:01/11/06 23:35
何時頃?
午前4時15分頃かな?
殿、もどしておりまする!!
ナスダックは下げ止まり。
316 :
おりもの済み:01/11/06 23:44
ダウさげのナス上げやろな。
ただし、4時15以降は予測不可能。
下げてくれぇぇぇぇぇ
茄子、黒転間近
チャートを見れば一目瞭然ではないかね。
きたああ〜〜〜〜〜
ここからプラテン!
>>320 それを言っちゃぁ、このスレ成立しないよ。
よし!ダウも発射OK!
324 :
もう寝るので:01/11/07 00:01
頼んどくよ。
こうやってみると、下げたのは
最初の5分だけだね、ナス坊
利下げ発表を控えて、なんとなく、上げたそうなチャートだね。
発表前に上げすぎて、利下げが、0.5ではなく、0.25だったら、
反動が怖いところ。
私の予想は利下げなしよ。
もう利下げしても効果ない水準よ
へたってきた・・・。
利上げしろ!
サラ金並にFF金利27%
333 :
利下げ反対:01/11/07 00:13
USMMF解約するぞ
ユーロMMFにするぞ
アメリカから資金が逃げるぞ
利下げ発表って何時頃?
日本時間4時。
前回どおりだと日本時間で4時15分頃だって
発表時間、何度も言っているだろ
わからない奴は過去ログで調べろ!!!
夏は3:15だったからね。今回は起きてられるかちょっと心配。(w
NHKはまた速報だして臨時ニュースやるのかな。きっとやるわな。
339 :
伝説の相場師:01/11/07 00:39
わたしだ。
さっきグリンから電話で「.25でよろしいでっか?」
とお伺いがあったので罵倒しておいた。
喜べ赤貧投資家ども、.75に決まりだ。
熱い熱いぞ。
そりゃ、すげえ
だれか、救急車か霊柩車をよんでください。
利上げしまふ
茄子
1800タッチ
オオッ!!伝説様。
伝説がそういうなら.25だな。
殿、1800でございまする!!
ctc一泊しちゃた
頼むナス シスコ上がって
明日は祭りか?!
殿、1799.36でございまする!!
あと3時間もおあずけだなんて・・・じれったいよぉ〜
00:04 米、追加利下げへ。雇用悪化の中、FOMCの協議開始。
0.5%の大幅利下げが実施されるとの見方が強まっている。
352 :
ダウも・・・:01/11/07 00:58
勢いついてきたね。
まちきれずに上昇か?これで万が一0.25だったらどうしてくれる!
殿、1800をなかなか維持できませぬ!!
355 :
買い方としては・・・:01/11/07 01:18
じわじわ下がって、利下げ発表で盛り返す。
その勢いで日経も上げってな展開がいいなぁ。
んで、明後日には、ポジションチェンジ
356 :
しかし・・・:01/11/07 01:20
昨日の上げで、利下げは折込済みなのかも。
「織り込み済み」ですね。鬱だ。
今年のアメリカ市場は利下げ当日は素直に上げたり折り込み済みで下げたりだけど
その翌日は必ず上がっているって本当ですか?
赤転・・・
360 :
と思ったら:01/11/07 01:25
黒転
0.5%だぞ、おまえ等。今緊急発表!
ダウが猛反発だ。
すげー
>361
マジ?
ソースは?
363 :
利下げ利下げって・・・:01/11/07 01:27
今年利下げし過ぎだよ!緑お爺ちゃ〜ん
うわ、ホントだ。ナスも凄い上げだね。
誰だよ、折込済みなんていった奴は。
猛反発はもう終わりなの?・・・
366 :
はっきりいって:01/11/07 01:30
発表直後のライブチャートは
5分ほど機能しない。
モウハンパツ?
368 :
361の母:01/11/07 01:30
うちの息子が寝言をいってすみません。
1:32
9620.41 +180.62
書き込み読むと赤転・黒転って大して動いてないってこと?
>>364 せめて、ダウも、昨日の終値越えないと、
織り込み済みじゃないとは言えんだろ。
利下げ緊急発表はネタだったの?
商い薄いな 発表までは膠着状態かな
いや、発言増えたから、ネタでもいいんだけど・・・。
嘘つくな!ダウマイナスじゃねぇか!
ぬか喜びさせんな!
9720.41 +280.62
380 :
もういいって:01/11/07 01:39
いや、だってお前等たいそう欲深いんだもん(w
昨日上げて、今日も昨日以上に上げろっていうんだろ?
欲深!(w
まあ0.5パーセントの利下げになるだろうが、上がるかどうかはどうだろうか。
>昨日上げて、今日も昨日以上に上げろっていうんだろ?
おう!
>欲深!(w
おう!
383 :
今日のNY:01/11/07 01:43
0,5→普通の下げ
0,25→急落
なし→大暴落
>昨日上げて、今日も昨日以上に上げろっていうんだろ?
昨日利食いした俺はむしろ下げて欲しい。
利下げ折込済みで小幅安と予想
なし→大暴落 は残念ながらないだろう
米国の公定歩合が0になったら・・・
株式市場最大のタブーだよね。
マジで世界恐慌の予感。
今日は何がなんでもプラス引けして、東京は寄り高スタート
持ち株の売却とカラ売りをさせてくれー
>>386 ま、0にはならんだろうが、利下げが効果あるのも今回が
最後という気はするな。
2.5しかないからね。0になったらどうするんだろうか?
11/07 00:26 インドネシアの国際学校で爆発 テロの可能性
テロはもうやめテロ・・・。
391 :
しかし・・・:01/11/07 01:49
最近、印南来ないな。
つーか、利下げなくなりゃ、
歴史に残るような不況が待ち受けてるんじゃない?
打つ手なし。
>>391 だってあいつは買い方みたいだ。
下がってる時に、機嫌悪いから来るんじゃない?
フジタで有名な広島の藤田知事(再当選後)初登庁あいさつ。
>藤田知事は米同時多発テロの影響などによる世界不況の
>長期化を例に挙げ、「過去の二期に比べ、これからが最も
>厳しい四年間になる」との認識を示した。
漏れ小さな印刷会社やってる。
中国紙幣なら作る自信ある。やっちゃおうか・・。
>394
1806 東京1部 (株)フジタ 終値28
のフジタじゃないよね?
結局の所、グリンスパンはバブルつぶししたんだけど
日本バブルをつぶさに研究して、つぶしたのは良かったが
その後はどうなるかわかんなかったんじゃないか?
すくなくともアメリカは
ゴミ会社の延命はしないから、
日本ほど悲惨な事態にはならないよ。
後2時間もこんな状態なのかの?
さ、さ、遠慮はいらぬ、どっちかに動いてたもぉ〜
面白くないでおぢゃるぅ〜
グリンスパンの本音は、予定通り今年末に
景気が回復して自分は引退したかんじゃないかな
>>401 バグという話もありますが、暴騰する前触れだと個人的には思います。
たれたれ〜
0.5なのかねえ
25分前・・・
>>400 そのときは速水タンも一緒にどうぞー。
>>404 反日(ハンイル)って読んじゃったよ。逝ってきます...
わくわく
mariaさん、お元気ですか。そーっとご降臨のほどを・・・(祈
さー、どうかねぇ・・・。
出た??
411 :
maria ◆GRq1xq0M :01/11/07 04:20
Rates 1/2pt to 2.00%
ナス 爆あげ
0.5
The Federal Open Market Committee decided today to lower its target for the federal funds rate by 50 basis points to 2 percent. In a related action, the Board of Governors approved a 50 basis point reduction in the discount rate to 1-1/2 percent.
やっぱ折込済み? あんまりうこかんね
mariaさん、ありがとうです・・・。(感謝
米、0.5%追加利下げ=FF金利2.0%、公定歩合1.5%に
【ワシントン6日時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は6日、
金融政策の最高決定機関である連邦公開市場委員会(FOMC)を
開催し、短期市場金利の指標となるフェデラルファンド(FF)
金利の誘導目標を0.5%引き下げて年2.0%とし、即日実施
することを決定した。公定歩合も同幅引き下げ、1.5%とした。
FF金利は1961年9月の月間平均が1.88%台で、約40年
ぶりの低水準となる。(2001/11/07−04:23)
テロ後の失業者急増で決断=次第に狭まる利下げ余地
【ワシントン6日時事】米連邦準備制度理事会(FRB)が6日、
9月の緊急利下げ、10月の定例連邦公開市場委員会(FOMC)
での利下げに続き、0.5%の利下げを実施した理由には、同時
テロ事件以降の失業者急増が挙げられる。10月の雇用統計で
非農業部門就業者数が41万5000人減少と、1980年5月以来
約21年ぶりの大きな減少幅となり、失業率も5.4%に急上昇した。
失業者急増は消費者心理をさらに冷え込ませ、米経済を長期のリセッ
ション(景気後退)に追い込みかねない。(2001/11/07−04:24)
上げてきたな。
なんだろw
Dow 9465.39 +24.36 (+0.26%)
Nasdaq 1805.42 +11.77 (+0.66%)
S&P 500 1104.91 +2.07 (+0.19%)
殿、茄子は高値更新でございまする!!
プラス引けっぽいね。
さ、ねようっと
公定歩合1.5%かよ。
たれてきたでおじゃるよ。
なにがあったでおじゃるか?
429 :
残念だったな:01/11/07 04:59
材料で尽くしで利食いから反落。売り方の勝ち
しかし米も年間4.5%もの金利を下げてこの程度では
大幅資金流出の可能性も有るのではないのか
(まあ只日本の2002バブル迄起こるかは疑問だが)
12月のさらなる利下げ期待で
あげるっピー!!!
なわけないかな、やっぱり
上年間5%もの金利を下げて何も起こらないのでは
完全にアウトと言う見方も出来る訳だろうが
(まあ利下げ効果は半年後としても
半年前に3%下げた効果が出たとは到底思えぬ訳だが)
そうだよねぇ、利上げが確実にきいた
けど、利下げってきいたような気がしない。
核使われたらすべてが終わる。
使われなかったら、このままだらだら〜。
どっちがいい?
核
ブルームバーグが勝つのよね。
インスティネットさげるなあー。
スピンオフ株は、2年目に上がるジンクスがあるから、もう少し
まつとするかあ。
例年、10月弱くて11・12月にあがる気がしたけど、今年はどうだろう・・・
何とか上げで終わりそう、だけど日経は・・・
DJIA 9,486.49 +45.46
NASDAQ 1,812.97 +19.32
SP500 1,107.80 +4.96
DJIA 9,516.32 +75.29
NASDAQ 1,820.80 +27.15
SP500 1,111.22 +8.38
まだ利下げ余地あると発表したみたいだね。
DJIA 9,567.04 +126.01
NASDAQ 1,831.52 +37.87
SP500 1,116.12 +13.28
日経シカゴ先物 10800. +190
444 :
艦艦艦艦艦♪♪♪:01/11/07 06:00
DJIA 9,588.42 +147.39
NASDAQ 1,835.49 +41.84
SP500 1,118.62 +15.78
最後は買いは死ぬんだYO!
負け犬がほえとる。
すごいあげで終わったね
これだけあげたってことは0.5って
折込済みじゃなかったんだな
明らかな上昇相場じゃん。
ぁぅ
さて売ろっと。ニヤリ
0.25か0.5かで真っ二つに見方が割れていたらしい。
よって半分の人が驚いて買いを入れたって事だね。
売れYO!
おーい、いぬ、出て来い!(藁
WOWWHH−
293 :いぬ :01/11/06 22:48
シスコは赤字なのに予測してたよりもマシだったということで買われている。ここ最近の株価操作のお決まりのパターンだ。米国はいかなる手段を使っても株価の
買支えにつとめたいようだ。貯蓄率低いし、おまけに年金からなんでもかんでも株で運用
しちゃってる危ない国だものな。株価が低いとさぞかし困る人が多いんだろうよ。米国人投資家はテロのショックからか冷静さをいささか失っているようだ。実態を見ずにムードに流されている。一方日本人投資家は米国人投資家よりも冷静でいる。
米国経済は明らかに景気後退局面に差し掛かっており、さらなる景気の悪化は不可避だ。
利下げしただけでは景気は浮上しない。日本を見れば金融政策のみで景気は回復しないことは明らかだ。
世界貿易センタービル崩壊は米国経済の長期リセッションの象徴となる。それが現実のものとして
確実に数字に表れてきたとき、米国の株価は今の水準を保つことは決して出来なくなるだろう。その時、高値掴みした米国人アホルダーはこう言われるだろう。お前ら高値掴みあほるだーバーカ、
愛国やり過ぎ、お前ら相場観ありすぎ、センスありすぎ、ギャハハハハ!
クアルコムの決算発表どうなったでしょうか?
よっし、みんなで買うニャン
Dow 9591.12 +150.09 (+1.59%)
Nasdaq 1835.09 +41.44 (+2.31%)
S&P 500 1118.77 +15.93 (+1.44%)
日本株の反応は鈍いよ、知らないの??〜〜〜〜〜
ま、しっかり高値を買ってくれ。ムフフ
460 :
もいっちょ晒す:01/11/07 06:22
前スレより
266 :いぬ :01/10/30 05:54
お前らバーカ、賢明な売り方諸君には敢えて言う必要はないが、今週から相場は暴落モードへ突入した。
必ずダウ、ナス、日経は年初来安値をとりに行く、覚悟しろよ、ギャハハハハハハハハハハハハハハハハ!
そんなに晒さなくても、いぬが負けたのは明らかだ。
おまじない上げ?
>>450 にやにやするな!そこ!( ̄ー ̄)
いぬ死に
464 :
テクニカル:01/11/07 06:28
日経は第3波動入りですね。
465 :
確定値(大引け):01/11/07 06:32
DJIA 9591.12 +150.09 (+1.59)
NASDAQ 1835.09 +41.44 (+2.31)
S&P500 1118.86 +16.02 (+1.45)
CME Nikkei 225 futures
DEC01 10760. +150
いぬが樹海へ直行するほど売りたててないことを祈ってるよ
織り込みきれずに市場が終わった感じがするので、
明日もニューヨークは上げ?
実際 0.23 <予想 0.272
NEW YORK (CBS.MW) - Shares of wireless technology company Qualcomm were halted for trading in after-hours action Tuesday, ahead of its fourth-quarter report.
There's no big reason why it stopped
時間外取引停止。影響なければいいが・・・。
469 :
伝説の相場師:01/11/07 06:49
今日は世界で3本の指に入るヘッジファンドのマネージャーが
私の家へ遊びに来たので満足なトレードはしなかった。
挨拶代わりに1000万ドルほど買いを入れ引けで売りさばいたが。
みずほは今も買い推奨で今日も下がるような事があるなら1000株
単位の買い支えをするつもりである。
語れ
デンセツは樹海直行でいいよ
今日は町内で3本の指に入るセルフファンドのマネージャーが
私の家へ遊びに来たのだが貧乏なので満足なもてなしはできなかった。
挨拶代わりに1000株ほど大倉電気に買いを入れ引けで売りさばいたが
手数料負けして困った。
みずほは今も買い推奨で今日もパンティが下がるような事があるなら
10000円単位の援助をするつもりである。
騙れ
472 :
訳説の相場師:01/11/07 07:06
それが私の家へのプレーのために来たので、今日3本の指に世界で入るヘッジファンドのマネージャー、満足な貿易は行なわれませんでした。
挨拶の代わりに約1000万ドル、買いは入れられそうでした、来る[それは/買いでした/の上に、
そして]から、また売り払われた、それが見ない場合、それらは1000のストックになるでしょう、
しかし、まだほとそれを買ってもよい、さらに今日推薦?オて落ちるかもしれません。
彼は、1ユニットの支援を行なうことを計画します。
それは分かります。
0.5%下げた上でさらなる引き下げの可能性に言及するとは、
米国経済はそこまで追いつめられているとも言えるな。
金利引き下げというカンフル剤を打ち続けてはや一年近いのに、
景気は悪化の一途で株価も下落気味。金利引き下げもあと1%
程度が限界だろうが、その一部はもはや今日の株価に織り込み済み。
おまけに来年ユーロ紙幣が登場、欧州連銀は金利引き下げに消極的で
ドルから高金利のユーロへと資金が流れて国際基軸通貨が交代しかねない。
来年の米国株相場はmiserableなものになるだろう。
474 :
今日の声明で:01/11/07 07:54
12月の0.25%引き下げはほぼ確実との市場のコンセンサス形成あり。
逆に言うとそれが株価にかなり織り込まれたとも言える。
その頃に戦争終わったりして・・・
476 :
戦争終わったら:01/11/07 08:06
ブッシュの人気は湾岸戦争後のブッシュ父の人気と同様の経過になると思われ。
ブッシュの人気維持のためには早期の戦争終結は望ましくない。
正直笑いが止まらんわい。先週末に買いに走ってホントに
良かった。
日経がNY連動で本日大幅高になるとか思ってる奴まだ居る??
そう思ってない奴なんてまだ居る?
居る居る。俺。
大幅高にはならないだろ。
買いポジ移行なんてとんでもない。
水を挿すようで悪いが。
まー寄り付き見て頭冷やせや。
適当なとこで利食って正解だろうな。
あと、水曜引けくらいに伸びてきたトコ叩いて週越えだろう。
482 :
日本は駄目駄目:01/11/07 08:28
気配値弱い
がははは。売り方大勝利。
こらぁニャン子め! 出て来い!!
ガハハハハハ
好い気になりやがって
慢心した時が命取りだ!!!
いぬマンセー!!
DOW DEC01 9490.00 -105.00
S&P 500 DEC01 1109.70 -11.30
NSDQ100 DEC01 1511.00 -26.00
FTSE 100 5185.00 -29.10 (-0.56%)
Xetra Dax 4729.42 -32.74 (-0.69%)
CAC 40 4423.42 -38.27 (-0.86%)
SGX225F(ETS)DEC01 10315 -15
ね。
しっかし、ここまで下げるとはな。
大失敗じゃよ。
お犬さま、まんせー。
空売犬まんせー。
なんだ今日の日経の軟弱さは。
下げの時だけNYと連動するのかぁ?
NYあげても日本さげって本当だったんだな。
信用取引できない奴はベアファンドを買え
今朝はNYの暴騰を受けて、短絡思考のイタい発言が多かったな。
さて、今夜はどうなる事か。
>477 : :01/11/07 08:15
>正直笑いが止まらんわい。先週末に買いに走ってホントに
>良かった。
QCOM、昨日アフターで暴下げ。
54.73から50.2までさげたのか。
まぁ、狼狽売りだから寄り付き
どうなるかわからんが。
うーーーーーんんんんn
ようやっと、戻してきたか・・・日本市場はぼろぼろだな・・・
頼むから、おいらのCHKPちゃん、VRTSちゃん、BRCDちゃん、
元気に復活しておくレーーー!!!!!!!!!
BRCDこそ、10年前のCSCO・EMCであると信じてオル!!!!
目先の下げなんぞ屁でもない!
と、いいたいところだが
しかああああし!!!!!
やっぱり下げるとつ・つらい・・・・
がんばれ!!!! SANのゴリラ候補BRCD!!!!!
21世紀のニュースーパーゴリラは、君だ!!!!!!!!!
改行しすぎて、省略されてしまった!
今日は、積極的に買いに行く材料もなく
かといって売りにいくこともできない。
高安まちまちで終了、これどうよ?
どうよって言われてもね。(藁
予定より早くあげております
月曜、火曜 キャッシュ100%
本日寄りでアドテスト1000株売り
明日寄りで買い戻し
今週終り。
501 :
さあ、皆さんご唱和ください:01/11/07 22:31
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
1.2.3ダー
殿、なぜかグロベが弱いのでありまする!
今夜だっけ?アメリカの企業在庫の発表って
ちなみに前予想はマイナス3%
>>503 また誰の予想か分からないけど予想の範囲内とかいって買い煽らないでね
アメリカさん、そのパターンもう飽きたからね。ギャハハ!
>>504 ご冗談を!
わしはダウはもっと下がると見てますよ。まだまだ高すぎ。ドルも
高すぎ。
>>505 お前バーカ、以前から言っている いぬ目標指数を知らないのか?
3ヶ月以内にダウ6000ドル、ナス1200P 日経8000円だ。
>>506 ダウとナスはちょっと無理ぽいが、
日経8000円は可能性大だね。
いぬとかいうやつ頭悪そうだな、うざいからヤフーで
ひとりごとを言ってろよ。
カンコツで実際に儲かってりゃ理論なんざどうだっていいんだよ、
バ〜カ。
509 :
もうこうなりゃ:01/11/07 23:02
物々交換の時代へGO
!
今日の東証急落は、米株が、なんの根拠も無く上がることへの懸念でしょう。
よって、今日、米株下がれば、明日、東証あがります。
つぅか、上がってくれ(鬱)。
東京は上がる理由がないので上がらない。
変化日!!
>>510 俺も俺も。
今日、日経225ETFに底値で1000株突っ込んじゃったよ
ほいでも、利下げの次の日って
あがるんじゃなかった?
だれかいってたようなきが・・・。
>>510 NYが下がれば、東京の寄り付きは下がる可能性大。
このところ、寄り付きが下がれば、ほぼ下げ決定なので、
暴落が心配だね。
今日、プロの予想は 売りが入る
のだそうです。下がるとはいって
ないけどきになるな。
>>515 そういや、下げで寄って、後場反発とか、そういうパターン、久しく見てないね。
よし、プットワラントでヘッジだ(泣)。
518 :
ぐふふふふ:01/11/07 23:24
大暴落かもよ。
>>517 上げで寄っても適当に上げたところで、買い方の利益確定売り、
売り方の新規空売り、持ち合い解消売りの3種の売りで株価が
ヘタレてしまうパターンだね。そしてある程度下げれば、
売り方の買戻しで、踏みとどまる。
高値引けはPKOにたよらないといけない状況だと思う。
寄り下げてしまうと、いきなり3種の売りが出てくるから、今日の
ようになるのだと思う。
||||||||||||||||||||||||||| | || |||||||||||||||||||||||||||||
|||| ||| ||||||||||| | | || | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
|||| | || ||| ||| |||| | | ||| || | || |||| |||| || ||||
|||| | || | |||| | | | || || | || | | || || || |||
||| || |||_|_|_|_|J ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
(^| | 。 |ヽ /| 。 | |^)
(e| L____』 | | L____』 |3)
( ||  ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ||,)
||| | | |||
利下げの翌日は上げ、と相場は決まっております。
下げからのスタート。
下げて寄りつきました
いきなりダウ−100ドル行くかも。
材料でつくし下げ
527 :
さあ、皆さんご唱和ください :01/11/07 23:34
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
1.2.3ダー
ヒューレット家なんていたのか
パッカード家もいるよ
もうどうにでもなれや。ねる。
強いねぇ、ぐんぐん戻してるよ
それはWBSの話題だろ!
日栄がS高すれば日本株はどうでもいい。
ズドーンと行くかと思ったけどねぇ。
茄子、緑連発だ。
ま、寄りが低かったんだけど・・・。
おぃおぃ、寝れないじゃないか。
ブルムバーグ市長効果か
赤10連発!!
これで、寝れるんじゃない?
>>530
愛国マンセー米国人バーカ、今度はどんな口実で株価買い支えるつもりなのか。
逆にその株価の買支えは後に大きな代償として返ってくるだろう。
日本の教訓が逝かされていない。ギャハハハハハハハハ!
ナス暴騰開始
黒転!!
もう、いいかげん、中身の無い上げはやめてくれ。
読みにくくてしかたない。
しっかし、ナスはタフすぎる。
ゾンビを超えるつもりか。
これで安心して寝れる
来年には本当にアメリカ景気回復すると
思うよ このアメリカ型システムが壊れたわけじゃないから。
多分回復すると思う。
肉茎と茄子は形は似てるが連動しない
ハシゴを外されるのはいつだ?
ダウ急落
急落っつうほどじゃないよ。
いまのところは。
550 :
>>545 アメリカ上げても日本は下げ:01/11/07 23:56
来年度もマイナス成長 政府の中期経済財政計画に明記へ
政府は来年度の実質経済成長率がマイナスになるとの見通しを、
11月末にまとめる「中期経済財政計画」の概要に明記する方針を
固めた。世界同時不況の様相が強まるなかで、来年度も国内経済の
回復は期待できないと判断した。既に今年度はマイナス成長が確実
となっており、日本経済が2年連続のマイナス成長となれば戦後初
めて。2次補正予算を軸とする景気刺激策や構造改革などの経済運
営に影響を与えそうだ。
この見通しは、来年度予算編成の基本方針の原案にも盛り込まれ、
12月に策定する来年度の政府経済見通しにも反映される。政府が当
初からマイナス成長を見込んだ例はない。
ダウも緑でました。
アメリカは株本位経済。これはテロリストとの経済戦争でもあり
勝つ為にはどんな手をつかってでも株を上げるものと思われ。
さすがに明日は日経も上がるだろう。自立反発でも上がるはずだ。
明日はいぬを罵倒する事になるのだろうか。
プルバックなしにあがっていく
茄子っていったい。。
○自律反発
ヤター ヤター
ちょっと下がってきたよ
559 :
ドンタコス:01/11/08 00:17
二駅らね−なー
ナスがマイナスまで下がってますけどなんかあったんですか?
561 :
山師さん :01/11/08 00:36
明日も日経下がったら、まじで笑えないね。
562 :
わしょーい:01/11/08 00:37
マザリシャリフがもうすぐ陥落します。
もし明日上がったら、そこが最後の逃げ場でしょう
明日新規に買おうなんて人はいますか
また派手に動いてますな
さっき、マイナスだったのに
もうプラスだ。
566 :
戦局が好転か?:01/11/08 00:44
アメリカの株は強いねぇ
今日あげておわったら拍手もんだ
マイナス入り
>566
そりゃあんな爆弾使ったら。。
タリバンはカシミールからの優良な義勇兵が加わったから、少し戦力アップしたんじゃない?
崩れる予感
日本株弱いね〜
今日の日経にはうんざり
アメ株下げた時だけ連動すんだろ
どうせ、
見てもしょうがない
575 :
歴史に名を刻め〜お前ら!!:01/11/08 02:48
歴史に名を刻め〜お前ら!!
ナスが騰がったら、日本のハイテクもちょっと騰がるかな?
日本でも店頭は結構あがっとる。
勢いよくあがっとる
下がってるよ!
ドコモあがんねえかな?
いきなり元気がないですが、なにかあったのですか?
ダウ +20
ダウ +7.12
上がって +11.52
NY、今日も元気にプラス引けだな
ダウはマイナスになったね
いや、アップダウンが激しいだけかもだ・・・
何か材料でた?
NYを上げさせるためには東京を犠牲にしてもかまわないって事?
あれ、S&P赤転しちゃった
なにかあったのですか?
まぁ、売っといて最後の30分で
買い上げるんじゃない?
また 上げてきたね
594 :
いずれにせよ:01/11/08 05:13
12月のFOMCでの再度の金利引き下げは確実で、株価が下落傾向なら
下げ幅が大きくなるだけだろうから、それまでは米国株価はボックス圏内の
動きだろう。
ただ、もはや金利の引き下げの余地が小さくなっていることも事実。また、
ユーロより金利を大幅に低くすることは基軸通貨の地位を揺るがしかねない。
12月又は来年最初のFOMCの後の米国経済はもはや金利引き下げという弾丸を
打ち尽くして弾倉が空になった状態で、株価の真の暴落がそこから始まるだろう。
いくらなんでも、もう崩れてくるとおもう。
【フラッシュ】新華社通信によると、ソニーの大賀典雄取締役会議長が7日夜、北京で脳出血のため倒れ入院、集中治療室で治療を受けている
(2001/11/08−05:15)
もう十分崩れてるよー!
ところで、アメリカもついにケインズ型の有効需要創出策に
踏み切るみたいだね。
どの程度の規模になるかな?
情報きぼーん!
大賀さん、こないだ元気にテレビでてたのに・・・
脳梗塞だったのかな。かわいそうに。
>>594 真の暴落?景気が悪いから?
だったらもう下がってるはずだよ(w
大賀さんもソニータイマーには勝てなかったか・・・・・
茄子は1840あたりがサポートになってるね
3回たえたけど、サポートわっちゃったよ
いぬが喜ぶ展開になってきたな
茄子、プラスまでもう少し!
605 :
巻巻巻巻巻♪♪♪:01/11/08 06:00
DJIA 9,546.69 -44.43
NASDAQ 1,836.19 +1.11
SP500 1,115.27 -3.59
アメリカが上がろうが下がろうが、どうせ日本は下がるんだ。。。
>>600 おもろい。
>601-602
サポートねえ。1ヶ月後のそのサポートラインとやらをみてみると
虚しくならない?
608 :
確定値(大引け):01/11/08 06:30
DJIA 9554.37 -36.75 (-0.38%)
NASDAQ 1837.53 +2.45 (+0.13%)
SP500 1115.80 -3.06 (-0.27%)
CME Nikkei 225 futures
DEC01 10380. -380
今日1日のチャートの話だけど
3分チャートね
Nikkei 225 futures
引け間際100p以上騰がった。カメか??
さぁ、今日はECBの利下げだ
欧州は軒並み堅調だな。
最近どのスレも書き込み低調ですね。これも相場の鏡?ですか
___ AA
*〜/▼ ■⊂ ・・ P
| ● ●.(_∀)
U U ̄ ̄U U
''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
欧州につられてグロベもあがっておるな
【速報】イングランド銀行(英中央銀行)は8日、政策金利の0.5%
引き下げを決定した(ロンドン時事) (2001/11/08−21:03)
S&P 500 DEC01 1127.60 +810
NSDQ100 DEC01 1559.00 +2350
E-NASDAQ DEC01 1559.00 +2350
よし、明日は全面高だ。安心して寝れそうだ。
イングランド利下げしたのに
そんなにあがってないね、なんで?
ECBも0.5かな?
ECBはあと30分以内に発表だって
わくわく
ユーロ急落時買った外貨預金解約したから、
遠慮無くドンと利下げしてくれ。
ECBの発表待ってるのかな?
欧州勢はあんまりうごかないね。
グロベはかなり上げてるけど。
グロベ下がってきたよ、ロンドンそんなにあがってないし、変な感じだ。
ECB 0.5の利下げ
あんまり反応ないな。
祭りの予感とか思ってたんだが。
でも全体的にはかなり堅調だと思うよ。
NYも今日はさすがに上げるでしょう。
QCOMも昨日1日で戻したし。
ガーン、すでに織り込まれていたらしい。
NYは、あげるだろうと思われ・・
先日の利下げは、十分織り込んであったはずなので、発表後に
さげるかと思ったが、案外つよかった。
グッドニュースには敏感に反応するけど、バッドニュースには
じつにしぶとくなっていると思わない?
免疫できたかなあ?(笑)!
ナスはそろそろ利益確定売りがでそうな水準なんだけど・・
そだねぇ、トンカチが出たしね
つよいとそんなの無視であがっていくけど
QCOMは一日の動きがすごいからねぇ。
1日でまたさげたりするし、むちゃくちゃな
ギャップダウンしたり、とか。怖くて手が
だせましぇん
ドイツかなり上げてるね。
絶対に大幅高だ。
ナスダック+60希望。
(11/2)10月の米失業率、5.4%に急上昇
(11/2)米雇用調整、サービス業に拡大
(11/1)9月の米個人消費、1.8%減・14年半ぶりの減少率
(11/1)米貯蓄率0.6ポイント上昇・9月、4.7%に
10/31)米主要500社の7―9月期、22%減益へ・米調査会社見通し
(10/31)米ベンチャー投資22%減・米中枢同時テロなどで
(10/31)米国株、ナスダック22ポイント高・ダウ平均は46ドル安
(10/31)米、マイナス0.4%成長・7−9月年率
(10/31)米景気、長期停滞の懸念
(10/31)「ニューエコノミー」景気終焉・IT失速影響深く
(10/31)世界経済19年ぶり低成長・世銀見通し、今年1.3%
ロンドンはマイナスになった!!
殿、茄子の主要銘柄は、いまのところ
昨日の高値近辺で取引されておりまする
時間外、超堅調に右肩騰がり。
+1.42%
>>635 お前バーカ、織り込み忘れで暴落だ。ギャハハハハハハハハ!
いぬがさわげば、株があがる
暴落暴落っていったいいつなんだ?
増田のおっさんみたいに、ずーっと
いいつづけるのか?
暴落嵌め込みの罠にひっかかったようですなー
よし、欧州中銀ももっと利下げする発言をしてさらに押し上げろ!!
今日はこれで安心して寝る事にしよう。
欧州中銀、0・5%の利下げってのは、どうよ
吹き上がるよ
ヤター
トンカチがでたから今日はプルバックくらい
するかもしれないけど、暴落はないでしょ。
いまの地合いじゃ。
アメリカは調子いいけど
日本市場は確実に2番底を打ちに逝ってるようだ
648 :
さあ、皆さんご唱和ください :01/11/08 23:17
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
1.2.3ダー
今夜は下げて欲しいね。俺の都合だ。
茄子は15pほどギャップアップかな?
ダウは一斉によりつかんのでわからん
unchだよ。
後場上げるパターンだな。
む、上げスタートか。厳しいな。
653 :
今日買わないでよかった。:01/11/08 23:33
今日買わないでよかった。
うひ、跳ねてら〜。
今度は、たれか?(爆
656 :
こわいたすけて:01/11/08 23:42
アメリカよりヨーロッパのほうが高金利だよね。
昭和恐慌前夜ににてきたんじゃ・・。
ちょっとくらい利益確定の売りがはいるでしょ
こんなにあげてたら
まるでリバモアとかケネディ親父の時代だ。
すげー戻し方だ
さすがに不気味になってきた。
もちろん、現実は直視してるが・・・
661 :
はいてく売り方:01/11/08 23:48
no−−−!
>>660 ほんと不気味だね 移動平均にあたっては
下げ止まってる。買いたいヤツいっぱいなんだな
この程度の上げ下げで一喜一憂するなよ、お前らみんな分単位の足見ているだろ。
日足・週足で大局的観点から判断しろよな。
ていうか寝ろ。
明日の朝結果を見ればすむことだ。
興奮してきた。
すごいことになる。
だって最初の30分がおもしろいんだもん
くくく。
正直、緑より赤が落ち着く
むふふ。
バンドの上に張り付いておりてこない
茄子。すばらしい。
こりゃどさくさの1万回復狙ってるな
ナスダックは2000ってか
今まで売りで来て、今回久々の買いだ。
落ちてくれるなおっかさん!
日本は上がらない
投入部隊(銭)の脱出に成功したら、
しばらく休もう。
ケネデーオヤジも休んだ。
>>669 WEEKのバンドの上限を目指していると思うよ。
日本は銀行がどうにかならないとねぇ・・・
ハイテク、銀行、つぎは、内需か?(I hope)
小泉よ。痛み伴いすぎ。
>>674 今日はちょと力強さがないようなきがするなぁ
このスレには、縁側で、花火見ながら・・・・みたいな雰囲気がある。
はやいなー。もう冬か。。
今の状態では アメリカ株が上がるほど外資は日本株の空売りする
余裕が出てきますか?
1870こえちゃった!!
今日は上げで明日は下げだと思う。
上げトレンドだけど、ちょっと過熱ぎみだからね。
年明けから金融相場到来でしょうか
ヤター ヤター
もうすでに金融相場じゃないの?
世界中で金融緩和してるんだし、じゃぶじゃぶでしょ。
グリンスパンのテロ後、経済は回復に向かっているという発言も
好感されてるし、株価は希望の価格を買っていくからね。
アメ株買い、日本株売りです
アメリカ人のこういうところが大好きです。
ただし、日本は上値は思いだろうね。
とにもかくにも銀行に対して何らかの政策なり対応をしないと
この不安感は払拭できない。
ただ、最近のJストリームじゃないけど、買いたいという心理も強くあるし、
個別に買われる株は素直に上げでしょうね。
+100越えちゃいましたねぇ。
いつプット仕込もうか・・・。
おいおい イケイケ状態だよ・・・
すごいなー、この上げ
ついさっき SUNW を買ったが、タイミング遅かったかな。
14ドルあたりに売り指値して寝よ。
朝になれば買い方の引きつる笑顔が・・・
クックック
で、明日の日経予想は?
いい夢みよう。 おやすみ
高く始まり、タレパンダで、UNCHたれ。どうよ。
10300の底値は堅いけど上値は10500くらいじゃないの?
まだ仕込んでないんだよ。今日はほとんどあさひだもん。
頼む。下げてくれえぇぇぇぇぇええええええぇぇえぇぇ。
ハイテクはRSIが、めいっぱい売りサインなのにガンガン下げないね。
おやちゅみ
じゃあ、あげちゃおかな〜〜
笑える相場だな
これでテロ起こったらこの間と同じぐらい暴落するぞ
ありゃま、SUNWを13.9で売り指値していたら、
寝る前に売れちまった。ごちそうさんでした。
しかし、今日は、すごいなーー。
高値更新中!!
1900にのせたら、みんなで笑おう
これだけNYが強いと、明日の日経には期待したいところ
だけど、チャートは最悪の形なのが不安要因じゃのう。。。
たれる時間ですよ〜。
上げていると、重油は出てこなくなる。
分かり易いやっちゃのう。
そういや 図研セールスマンも最近いないねえ
あ、このパターンは2段階ロケットか・・・
>>710 うるさいな。(w
なんかようか?
ちゃんと見てるぞ。
日本の指数は基準を下に割り、アメリカは上に抜けてきているもんでな。
こんな時は動かないに限る。
って、こないだガイシやって以来、もう20日くらい売買してないが・・・。
一応見てますぜ。
どうやらココらが限界のようだな。
夜は長い・・・
01:03 輸入キノコから放射能。成田空港に輸入されたイタリア産の
ヤマドリダケから暫定基準値を超えるセシウム134検出。
01:02 バラで英皇太子の顔をパシリ。ラトビアの首都リガで。
20歳前後の女性がバラの花でチャーズル皇太子の顔をたたく。
ダウ一万、ナス二千になったら、しこたまプットワラント買ったろ
って思ってる奴、一杯いるんだろうなあ。。。
俺もだけど。
Dow 9698.89 +144.52 (+1.51%)
Nasdaq 1882.71 +45.18 (+2.46%)
S&P 500 1132.99 +17.19 (+1.54%)
おい、思ったんだがタンソ菌ってのは小包にも付着するか?
いやな、つい最近ゲームを買ったんだが、海外から届いたもんでな・・・。
Civilization3ってんだけどな。
おもしろいぞ。
一度やってみろ。
civilizationはやったことあるぞ。
>>714 明日も、塩野義製薬ですな!
伊勢化学も監視中。
ヨードか。
日本農産工とか昔上がったな。
想像力豊かだな。
Civilization3なら日本語版があるぞ。
>>722 それCTPだろ?
新しいの出たんだよ。
Tか…。
そうだったんですか。なにか新しい機能が加わった?
>>717 それを言うなら、ニュージャージーのDATEKから来る書類は、
どうなんだ。NJの集配局を通っているはずだが。
最近、何通か届いているぞ。
NYこのまま推移すれば
11月なってから、株屋は開店休業状態やったから
SQ事情よう判らんが
多分4大銀行に、資金集中しよると思われ?
あさひは、提灯には、真の情報ゼロだけに
悩ましいところやけど又一億近く出来るんちゃうか?
今日の東京市場もいそがしなりそうな条件は、揃とんな!
4大銀行?3大銀行じゃないの?
みずほ抜きで??
そんなとこかな。
みずほよりUFJの方が危険に思うけどな。
そろそろ高値抜きにいって欲しい。
急上昇〜♪
やっぱ糖蜜が一番マシ?
為替が凄いことに・・・
119円代だ・・・
119円に一回はいったんだね なんでだろ?
利下げの影響じゃないの >119円
ナスへたれてきてるんですが何かあったんですか?
昼飯の時間だからね。あんまり動かない
そら利下げして、物価上昇率より金利が低くなればドルは売られるのが普通。
ドルの価値が目減りしてくからね。
銀行に預けても資産価値は目減りしていく一方。
しゃーないから海外に資産を逃がしたりしてるわけだ。
742 :
実質金利は:01/11/09 02:34
日本>>米国ってことですな
茄子、戻し始めてます。
744 :
なんとなく:01/11/09 02:52
弱い。
745 :
そうかなぁ?:01/11/09 03:05
底値がかたそうなんだけど
もってあと2日。
底値は遥か下だろ?
今バブってるってトコは共通認識だと思ってたけど・・・
すまんすまん 俺がいってるのは
1870のサポートのこと。 ここきったら
下にずどーんといくかもね。
>下にずどーんといくかもね。
いつもこれ言ってるね(はぁと
じりじり戻してますねぇ。
凄い戻りだな。
さぁ!ゲームの始まりだ!!
ここらで一服、反転か
3億年前のゴキブリ発見!体長9cm!
OPENのとこまでもどってきちゃった
わからんねぇ。
予想をたてるのが本当に難しい相場だこと。
きゃああああああ!
ナスが赤い・・・
空売りも買戻しが入るから、さげっぱなし
はなさそう
あ〜よく寝た。
祭りは終わりだ。
精々高いところを買ってくれ。ガハハハ
更に下降中。まっかっか。
ちなみに俺ならまだ買い戻さない。
ナスタンハァハァ・・・
マイナスかな?
これ、途中で戻すと見せかけて
最後に一気に売るパターンじゃないか?
買戻しが弱い。
連中本気だ!本気で最後まで押し切る気だぜ!!
マイナスまであと少し
ああ逝く、逝っちゃうぅぅぅぅぅ!!
そだね、今日、買いをいれたアマチュアが
明日、狼狽売りするまで買い戻さんかもな、プロは
とりあえず、短期のサポート1840近辺まで
きたが、さぁ、どうなるか
じらさないで!!!
根性ないなぁ、もっと売り込めよ!!
陰転
772 :
猛烈な勢いで:01/11/09 05:19
売られてる
買戻しがはいってきたね
きたきた、引け間際の買戻し。
引けは無理にでも、プラスにもっていくの
だろうか
今日空売りの人はHOLDの人多いと思うよ
明日の午前中に様子見て売るんじゃないかな。
じゃない、買い戻すだ
買いパワーあっさり吸収。まだ下がるぞー
アカン、アカンよ〜
ついでだからダウもマイナス行けや。俺のために。
DJIA 9,563.23 +8.86
NASDAQ 1,818.94 -18.59
SP500 1,115.80 UNCH
ちぇ、ITWO、空売ったのはいいが
指値よりさがってんじゃねーか、あぁ、
もったいない。
安心して寝て起きたてチェックしてみたら
なんじゃこりゃ〜
誰かもう一回ブン投げろ。
すごいな〜
1820は 割れないか
787 :
憾憾憾憾憾♪♪♪:01/11/09 06:00
DJIA 9,585.79 +31.42
NASDAQ 1,827.98 -9.55
SP500 1,118.45 +2.65
ま、こんなもんか。
日経今日は死ぬな・・・
いぬ様、コメントをどうぞ
790 :
確定値(大引け):01/11/09 06:29
DJIA 9587.52 +33.15 (+0.35)
NASDAQ 1827.77 -9.76 (-0.53%)
S&P500 1118.54 +2.74 (+0.25%)
CME Nikkei 225 futures
DEC01 10430. +50
ガハハハハハハハハハ
SQ清算値を確認してから売るぞ!!
ボロ銀行株に引き続き注意だ
米国はそろそろ戻り一杯だ。売り方安心しろ。
もう一度言う。祭りは終わった。
今日も気持ちよく安値引けと逝きたい
さ、週末だ。がははははははははははははは
>>792 ひとつの板で何役も、たいへんだね・・・
わかってる人間にはイタイだけだよ。
うひひひひひひひひひ
安心して寝たら・・・・何じゃーーーーーーーーこれは!!
今書こうと思ってたよ。
SQ清算は何時ですか?
こんなとき買う銘柄、 決まってますね。
取引最終日の翌日におけるTOPIX各構成銘柄の始値に基づいて
算出された「特別清算指数(S.Q.)」が用いられています。
おいらは日本株しないんでしらないんだけど
もう、NYとはあんまり連動しないんじゃない?
円高だから、輸出関連企業がうられるのかなぁ?
802 :
チョウセイ(´ー`)y-~~:01/11/09 08:13
>>796 after hoursでは、おちてないよ
1516.29 5.69 ↑ 0.38
先物もこんなもん
NSDQ100 DEC01 1515.00 -400
いや、だから日本株は全然やってないんよ
茄子とかは結構教科書通りにうごくでしょ?
1870割ったらちゃんと下にどーんといったし。
ここ1ヶ月はすごかったけどね。
804 :
山師さん :01/11/09 08:19
日本株は、NYの悪材料を折り込んで
先行で下がって、
NYが下がると、連れ安するよ。
だから2倍まずい。
そうなのかぁ、あんまり知らないのに
いうのはなんだけど、ブルームバーグで
マネーフローとかで新日鉄に買いサインが
でてるとかいってたよ!
ジャスコ空売りってどうですかねぇ
日本株の話は日本株の板でやればいいと思うよ
>>806 ごめんごめん つい調子に乗ってしまった。
明日はまた何事もなく上昇するのだろうか?
最近こんなパターンが多いんだけど。
ヨーロッパ下げ、グロベックス下げ。
日経下げ。
811 :
本部長 ◆j5rcA1jk :01/11/09 22:52
今日は下げろよな、NY
過熱もいいとこだろ
どうかな?
813 :
本部長 ◆j5rcA1jk :01/11/09 23:30
DEC01 10190. 10235. 10180. 10180. ---- -250
もっと景気よく、頼むよ!!
今日は、いぬの相場観に完敗じゃ!
そこで、一句
いぬも歩けば、相場観あたる。
815 :
さあ、皆さんご唱和ください :01/11/09 23:40
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ上げても、日本sage
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
アメリカ下げなら、日本暴落!!
1.2.3ダー
テロとのけんかはいぬも食わない
なんだもうみんなアメ株興味ないのか
アメリカ上げても、日本sage だもんな
817 :
うそだろう:01/11/09 23:50
なんなんだ、この上げは。
良かったよ、11時50分前で・・・・
ぎりぎり売れた・・・put
今日は上げても下げてもどっちでもいい。
どうせ中期的には上げるんでしょ。
途中経過を教えて
最後のあがき〜
DJIA 9,601.21 +13.69
NASDAQ 1,832.22 +4.45
SP500 1,120.51 +1.97
>>820 ダウ:
寄りからじわじわ下げ、9560を割る。
しかし、そこから、約3分で9600越え。
ヤター
>>821 そんなことを言っているやつに限って、
天井で、あわてて買いに走るんだろうなー。
続き
しかし、それから3分で、9580を割る。
>>821 ほとんど前日比変わらずで小動き。上げも下げも無し。
続き:
さらに、今日の安値更新中・・・。
ヤター 取り下げ
嵐の前の静けさ?
日経は今日の下げでニューヨーク市場の下げをすでに織り込んだYO
織込み不足かも
ダウ:-45
ナス:-10
>>832 わかってないなぁ
月曜は1万円割れにチャレンジするんだよ
>>830 ダメ。晒す。
825 名前: :01/11/09 23:54
ヤター
ね、過熱圏だから
今日はsageで日経10000割れキボーン
反省しました。
>>838 しかし、今日、NY下げたら、適正株価に近づいたということで、投資家が安心して
日経上がるってことは無い?
無いよなぁ・・・・。
825 名前: :01/11/09 23:54
ヤター
大喜び!!
NY↑→日経平均は日本独自の事情により↓
NY↓→日経平均は連動して↓
最近、こういう感じにしか思えない
>>842 続き:
しかし、戻しも止まった・・と書いてるうちにまた上がりだしたよ。
この野郎!
大悲しみ!!
ダウ:-20
ナス:-7.5
上を希望しまする
下に参るようでございます
>>850 だったら、まぎらわしい表現するんじゃねぇ!!! この・・・
スマソ、いま、空売りスレ読んでたんだ。
下でもいいでございまする
黒転!
売り方覚悟しとけ!
拙者、先が読めませぬ。
逝きまする。
引けではマイナスやろな♪〜
858 :
ダウ ナス:01/11/10 00:34
高値更新中
859 :
お供させてください。:01/11/10 00:34
860 :
(゚Д゚):01/11/10 00:34
モウカッテ ル!?
まろは休みまする
馬鹿ども、どう考えても暴落だよ。
ぎょへーーーーー
安らかにお休みするよろし
再び9600割れ・・・ねぇな。
866 :
(゚Д゚):01/11/10 00:38
ダメ ジャン…
割れた・・・。
一瞬だったけど・・・。
869 :
いつのまにか:01/11/10 00:45
茄子はマイナスですねぇ。
血まみれの月曜日
それ、元ネタは「血まみれの安息日」?
ドテン売りー
なんともお下品でございまする。
今日は、昨日の終値を挟んでの小幅揉み合い相場と結論付けて、
そろそろ寝よう。
まろの本心はいえないのでございまする。
ではねまする。
876 :
(゚Д゚):01/11/10 01:15
モミアイ、ハァハァ…
うわ、全然分らない。
こりゃ揉み合いで、退屈だ
寝よう
茄子やダウは意外とさがらないねー
東証はなんであんなに下がるの?
SAGE
>>879 日米経済戦争の敗戦決定っしょ!
経済対策能力欠如の2流国にいつまでも、株に投資できる訳ないわな。
外資抜けたら、閉鎖的な2流国のハメコミ専門株屋もこんなもんでしょ。
ヘタ打ちゃ外資は、これからの中心の中国と香港市場に資金移動かもな?
ここは、ちゃんと国際市場に連動してっからな!
細川政権時に議論になったよ。でも自民党が何もさせずに
解散に追いやったけどね。
882 :
あーあ酷い経済だね:01/11/10 02:58
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ|
( |_ ~ 6)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| , __,ヽ Ξ| < みんな僕が辞めない方が良かっただろ?
|  ̄ / \_________________
\_____ノ\
/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
| | \ |\ /| / | |
| | / | ハ | \ | |
| | \ \ / / | |
\| \ ヽ / |/
|___/ヽ___ |
| |
_|___Λ___|_
努力は認めるけど誰?
|~|
| .ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√_ ._ __.(
) (.ヽ´\ ./  ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
| |
< ヽ
/ |
/ /
/ _(
_/ /
._ ._/ .|
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ ● ./ 爆心地:
<" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/ 東京都**区
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /
/ / ~
ヽ∩/~
しかしアメリカのトレイダーは、基本どうり
の売買してますね。
きれいなテナント型から、上っ張なれましたね。
ストロングバイ転換パターン出現!!
このままプラスで引けると月曜日は絶好の売り場に・・・
>882
本当に誰??
モリでは?
森じゃないの?
小泉死ね
890 :
883==887:01/11/10 03:46
ありがとう。
森総理か・・・。懐かしいな〜。地元(石川)に金ばら撒き
すぎて、橋○派に見放されたんだよねー。
森・・・なんかすでに懐かしい響き
そうか?
森はノミの心臓で石川県にはなにもやらなかったが・・・。
新幹線も富山県で止まったからな。
石川県でも見放されているよ。
プラスで引けないだろうな・・・まさか・・・。
去年夏時点で公共工事の数々。
整備新幹線(長野ー金沢)。
能登空港建設
北陸先端大と周辺の再開発(企業誘致)。
その他いろいろ。
出典:石川県観光パンフレット
維持しそう。
眠い・・・もう寝よ。
朝になったらどうなってるか楽しみ。
今日プラスでひけるのかなぁ?
引け間際に一気に買うとかで。
∧∧
( _)
| |)゙`ヽ
U U ∴
''" ""''"" "''
899 :
プラス維持は:01/11/10 04:27
やばいか?
MSFTががんばってるけど、、、
上げてるね。
902 :
(゚Д゚) ◆jeS1a0Lw :01/11/10 04:41
ナス、アカテン…
アメリカは底堅さを感じるよ
モーニングサテライト見よっと。
905 :
確定値(大引け):01/11/10 06:30
DJIA 9608.00 +20.48 (+0.21)
NASDAQ 1828.49 +0.72 (+0.04)
S&P500 1120.31 +1.77 (+0.16)
CME Nikkei 225 futures
DEC01 10165. -265
肉茎は逝ってしまったか…
907 :
山師さん :01/11/10 07:55
明らかにアメリカの方がつよいねー
でも、戦争の当事者よりも弱い日経って何?
908 :
イタコいちまい下は・・・。:01/11/10 09:05
でも、アメリカがそこそこいいから、
日本もさげどまり、ですんでる。
NIKKEI DEC01 10165. -265
なんでだYO!
910 :
フェアじゃない国日本:01/11/10 09:55
>>907 ファンダメンタルズを比べてみろや
いくら大統領選出代理人選挙の投票でもめたとはいえ
アメリカのいっぴょの格差はかぎりなく1にちかい
一方日本は6倍に迫るところもあり、2.98倍でも合憲
こんな計算もできないような裁判官になんの疑問ももたないような
国民の国の株価があがってたまるか
つうかは供給不足であがってるがそのうち暴落だ
同感、一票の格差の問題はマスコミはあまり騒がないが、
結局これが日本の政治を腐敗させている大きな要素だ。
大臣叩きばかりしてる新聞・TVは思考停止状態。
茹で蛙になる。
肉茎先物が逝ったのって、朝日生命がギブアップしたからじゃない?
∧_∧! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;・∀・)__ < ゆっ、夢か・・・!
| 〃( つ つ | \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
昨日はあんまり参加できなかったが、チャート
みてみると、ダウも茄子も引けにかけて帳尻
あわしたような形だなぁ。出来高も少なかったみたいだし。
915 :
株板コピペ隊:01/11/11 00:41
反米感情はもはや限界を超えつつある。
来週、特に週末は中東情勢悪化で米国株暴落と思われ。
917 :
怒りのアフガン:01/11/12 02:21
北部同盟ガンばっちょる、ということで
あげたりして。
核→長期化→下げ
>>911 簡単に言えば、田舎もんの一票が都会もんの3票に等しくて合法、ってことだろ。
格差是正すれば、都市部で弱い自民党は過半数を大きく割れる。
だから自民党はあらゆる手を使ってこれを阻止しようとする。
ほんとに醜い党だな。
チャート見たらH&Sっぽいがどうだろう?
さがらないかな、やっぱり。
age
なにかありまんねんか?
もっかい一万割れてくれ、そうでなくっちゃチョロチョロ上がるのか下がるのか
いらつくぜ!
欧州、元気ないね
韓国だけはコリアンパワー炸裂(w
今の韓国は健全なころの日本に似ている。
自国通貨安いからバンバン輸出できるからな。