脱税ってバレますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デイトレ王
申告分離で年間20万円以上利益あげて、確定申告しなかった方います?
で、実際のところ税務署から何か言われました?
どの位の利益までだったら見逃してくれるんでしょうか・・・。
体験談求む!
2 :01/10/25 17:03
神のみぞ知る
3 :01/10/25 17:05
バレてて見逃してもらってると思っといたほうがいいよ
何年も何十年も泳がせておいて、まとめてドッカン!と追徴金を課して
ボロ儲けするのが彼らの投資方法だから
4 :01/10/25 17:05
分かってんなら税務署が自主徴収しろよってカンジ
5_:01/10/25 17:06
何のために信用取引があるのかよく考えなさい。
6 :01/10/25 17:08
>5
両建てして、利益を減らす戦法の事ですか?
7 :01/10/25 17:09
>>4
何のために申告納税制度があるのかよく考えなさい。(マジレス)
8  :01/10/25 17:09
今のトコ200万円くらいの収益ですが税金50万円も払うのは嫌だな。
ほっとこう、
9 :01/10/25 17:11
両建てして、利益を減らす戦法
コレの効率的なやり方ってある?
銘柄選び難しくない?
10信用くん:01/10/25 17:13
一回の利益はさほどでもないのですが、デイトレで転がしているので
今年の総売買額が三億を超えているのですが、税務署にとって要チェキな奴に
なってしまっていますか?
11  :01/10/25 17:14
億単位の脱税に忙しくて来るとは思えない。
12zz:01/10/25 17:15
>>8
追徴金は利息高いぞ、5年まってどかんとやられるぞ
そういうときは損しているやつと死んでる株使ってロンダリングするよろし。
50万を30万くらいでうればOK
13 :01/10/25 17:19
一回の取引で30万円以上の利益でなければ証券会社は税務署に報告する義務は無い、
って話しをどこかで聞いたような・・・
14 :01/10/25 17:22
>13
利益じゃなく売買額
申告課税を使ってるって事は通常利益の薄いデイトレなどだから
利益は少なくても金額は大きい
よってそのパターには通常ならない。
15 :01/10/25 17:25
で、実際の所どうなの?
税務署だって忙しいんだから、よほどの額でない限り
いちいち個人投資家の売買なんて調べないんじゃない?
16 :01/10/25 17:27
貴重な飯の種だよ(藁
17 :01/10/25 17:28
>>15
個人投資家って思ったよりも少ないからチェックされてる可能性もある。
18山師さん:01/10/25 17:30
所得税じたい払っていない・・・
19  :01/10/25 17:31
でもネット売買&デイトレ野郎がこれだけいる現状で、
その膨大な売買記録をチェックできるだけのマンパワーがあるとは思えない。
複数の証券会社利用している個人も多いわけだし。
ていうか、そろそろ体験談求む。
20 :01/10/25 17:31
心配するな、オレは住民税払ってない。もう2年になる。
21 :01/10/25 17:34
年売買数1000回オーバーで自分で計算するのは不可能な場合どうすればいいのか・・・?
22 :01/10/25 17:36
>>21
署員にやらせとけ。
23 :01/10/25 17:40
>>21
申告制なんだから自分でやるんだよ。または税理士に頼む。
それより売買の損益通算がわからないと言う奴がいるのがよくわからん。
損益の管理は当然だと思うが。
24 :01/10/25 17:45
>>20
竹中大臣ですか?
2521:01/10/25 17:45
マジで大問題や、、、ただでさえ今年は申告するの初めてだしなにより
膨大な数の取引報告書を一枚一枚見て正確に計算出来る自信はないし
考えただけでイヤになる、

>署員にやらせとけ。
確かに・・・報告書全部送るから計算は税務署の方でやってもらいたい。
26 :01/10/25 17:46
俺に預けてくれ
手数料5%だけど税金を考えたら安いでしょ(藁)
27 :01/10/25 18:03
まともに払ってる個人投資家はそう多くなさそうに思われるから、
それでここに体験談がでないということはまんまと上手く行ってると思われ。
税務署はチェックしてないんじゃないかな。
税務署も忙しい。個人以外にも法人もある。酒税やタバコ税やら他にも
することいろいろあるし。ゴミみたいな個人投資家にかまってる暇はない。
蛇足ながら個人事業主や零細法人への立ち入り調査も滅多にないよ。
本とかだと3年とか5年毎にくるとかいろいろ書いてるけど一度も来たことないから。
28 :01/10/25 18:20
>>27
というより申告分離ででかい利益出してる奴なら普通は両建てでもして利益調整するはず。
自分普段から申告と源泉使い分けているので申告不要。
なのでわからん。
29 :01/10/25 18:22
銀行口座に頻繁に大きな金額で入出金があると、税務署がいらっしゃいます。
30 :01/10/25 18:26
全部はもちろん調べないけど少額でも見せしめ的に多少は摘発するよ。
これに当たる確率は株でもうけるより確率は低いが当たったら悲惨、
悪質だとそれ以後も標的になるよ。
31 :01/10/25 18:56
みなさん税金の知識がムチャクチャですな。
株式投資の申告分離は、「譲渡所得」。

>>1
>申告分離で年間20万円以上利益あげて、確定申告しなかった方います?

20万円以上の所得で申告の義務が生じるのは、副業などの「雑所得」。
ほかに「給与所得」「事業所得」「不動産所得」「退職所得」などがあり、確定申告時の税金算出方法が異なります。

で、株式の譲渡所得ですが、特別控除額は50万円。
譲渡益−50万円=課税所得金額です
32 :01/10/25 19:07
ちなみに追徴金の利息ってどんくらい?
運用利率によっちゃあ、仮にバレても得するんでないの。
33 :01/10/25 19:14
税金のこともよく覚えておかないと駄目だよナ。
命の次に大事な金奪われたくないし。
34  :01/10/25 19:25
税金払ってもソレが有効に活用されてるとは思えないので、断固拒否!
ていうか本気で個人投資家育てたいなら税率0%が基本だろ!
35 :01/10/25 19:32
申告分離課税を選択している人は、年間50万以内の利益だったら
税務署に申告する必要はないんじゃなかったっけ?
36税務署:01/10/25 19:33
ゴミ投資家なんていちいち見てらんねえ。
億で取引している個人だけよ。あほくさ。
37ていうか:01/10/25 19:37
ためしに1が脱税してみたらどう?報告きぼーん。
38 :01/10/25 19:46
サラリーマンなら20万以下の利益なら申告しなくてもいいが、
自営業とかで申告義務のある人は20万以下でも税金とられる。
特別控除50万はゴルフ会員券とかなら控除できるが、
株はダメでしょ。不公平な決まりがあるもんだ。
39 :01/10/25 19:53
>>1
いまからでも遅くない申告しとけ。
一度でも税務署のブラックリストに載ると終わりだぞ。
40つーか:01/10/25 19:57
株で儲けた場合の申告のやりかた
(フォーマット、書式、その他)
をきっちり説明した書籍ってある?

それかWebでない?
いずれ源泉は廃止なんだし、この際きっちり勉強したい、俺は。
そういうのも山師の能力だろ。
マジレスキボソ
41それでも抜き打ちはあるよ。ひっかかったらごあいにく様:01/10/25 20:01
車を買った、家を建てたなどの大きい支出がない限り
税務署がいちいち個人の取引を調査するなんて事はありません。

新聞で株取引の申告漏れで個人投資家が摘発受けたなんて言うこと見たこと有るか?
42 :01/10/25 20:16
数百万じゃ新聞に載らないだろ
43電子化されりゃ:01/10/25 20:38
これから証券会社→税務署間(支払い調書)が電子化されてくと思う、
そうなりゃチャラっと一発検索で脱税バレる

人員がどうの手間がどうのなんて問題ではなく、
フルオートで支払い勧告が来る時代になるんじゃねえか?
44  :01/10/25 20:46
>>40

エクセルでやろうぜ。簡単な計算なんだしさ
45 :01/10/25 22:18
つーか、源泉分離にしろ、両建てにしろ、キチンと税金払ってる奴が信じられない。
投資家の数と、税務署員の数を考えてみなよ。
個人投資家なんぞの不労所得あてにして税収計画すっかよ。
源泉が完全に廃止されるまでは株で得た所得は実質非課税だよ。
まぁ億単位なら話は別だけどな。
46 :01/10/25 22:26
てことは、儲かっても損しても全部申告分離でおまけに確定申告しなくていい、
って事ですか?
まぁうすうすそんな気はしてたのですが・・・(バレても微々たる額だし)
47 :01/10/25 22:28
>>46
そう
交通違反と同じ感覚
48 :01/10/25 22:31
まぁ正直者が源泉でシコシコ税金払ってくれてるのが救いかな・・・。
実際は払わなくてもよほどの額でない限り問題無いはずです。
私も初心者の頃は損したら申告、儲かったら源泉でやってたけど、
いまは申告オンリーです。
49 :01/10/25 22:31
>46
バレないって。
みんなそうしてる。
50 :01/10/25 22:32
>>1
バレるとか気にする人は脱税できない。
やめとけ。
51_:01/10/25 22:34
脱糞ってばれますか?
52 :01/10/25 22:35
結局、申告&源泉という歪んだ税制が実質非課税という事態を生んでいるのさ。
問題は源泉廃止後だが、まぁ個人投資家は実質非課税だろーな。
53ヘルニア:01/10/25 22:37
とりあえず脱腸はばれましたけど
54 :01/10/25 22:37
10年前から払ってない。
55 :01/10/25 22:42
てことは源泉分離で税金払ってる方って、
正直者は損をする状態、なんすかね・・・。
なーんだ、良かった。
つーか手数料だけで充分だよ。
56 :01/10/25 22:42
>>31
チミがムチャクチャ
50万円の控除なんか無いよ
それは、一般の短期譲渡だよ
57農民:01/10/25 22:43
脱穀はバレねえべさ
58山王:01/10/25 22:44
バレバレだろ。
調書行かなくても報告単位超えて申告しなかったらアウト。

理由もなしに(ないだろうが)申告しないと、どうなるか。
試してみれば?
59 :01/10/25 22:48
試すというか、まだ何も言ってきませんが税務署。
いちいちチェックしてる暇ないでしょ。
60 :01/10/25 23:04
今まで、ちゃんと税金払ってきた俺っていったい・・・
61 :01/10/25 23:05
>>59
申告漏れが数年分溜まったらいくから、宜しく
毎年行くかよ
62 :01/10/25 23:17
で、結局どうなの?
63 :01/10/25 23:22
>>59
だからさ、下手に行くと延滞税取られるって

するかカブやめるまで無申告で脱税するのかどっちかしか道はなし
64 :01/10/25 23:25
>>31
>で、株式の譲渡所得ですが、特別控除額は50万円。
譲渡益−50万円=課税所得金額です


じゃあ50万までなら、課税の対象にならず、申告する必要はないってことですか?
65のこのこ:01/10/25 23:43
>>64
ちげーよバカ
控除なんてねーよ
申告の利益はすべて課税対象
タマには税務署いって話聞いて来いボケ
66 :01/10/25 23:46
あのー株はじめたばっかなんですが、利益でてるときでも
申告分離で税金支払うのってどういうケースなんですか?
普通は源泉のが申告の手間もないし税金も少ないですよね。
67 寝ます:01/10/25 23:47
>>64

てめぇの都合で良い方に考えるな。電話してきけ!
税務署か証券会社にでも明日聞け明日だ!
68 :01/10/25 23:48
株始めて1年。取引明細書必要ないと思って捨ててたよ。
まあ、自分の計算では20万ほど申告分利益がでてるから
あと2ヶ月間で源泉を多めにつかって、申告分をマイナスにもってくつもり
69 :01/10/25 23:51
同じ銘柄の場合源泉と申告の損益通算しないとダメなんじゃなかったっけ。
損が出た分だけ申告ってのは確かきかなかったはずだが。
70    :01/10/25 23:53
>69
??????はああ??????
71_:01/10/26 00:10
山師さん向けの税金の本、または説明してくれるHP知りませんでしょうか?
きちんと勉強したいもので・・・
72{*^*}:01/10/26 00:16
69含め無知ばっか
高校で投資教育と税制教育やるべきやな
22才のおれより知識薄いあんたらって
10代か?
73山王:01/10/26 00:17
配当金と譲渡益混同するな。
ネット上で自分で調べろageるな
強制終了。

忠告。30万未満でも調査単位以上の株数だとバレて厄介なことになるぞ。
30万以上なら完全にアウトだ。調書行ってるのにそのまま済むわけねーっての。
74 :01/10/26 00:22
現金を無くして電子マネーにすれば、脱税がなくなると思うんだけど。
くそ税務署員の給料分で、電子化できないかな。
75 :01/10/26 00:24
無知が多すぎてウザイのは同意だが、
仕切られるのはもっとムカつくな(w
76 :01/10/26 00:56
なんだかんだ言っても、結論的には納税しなくても何とかなる、に一票
77_:01/10/26 00:59
自営業である親の金を、学生である俺が自分名義で株に運用してる
だから申告による徴税よりも、税務署に投資金の金の出所が知れると説明に面倒なんだが
この場合も税務署に放置されるのかな
運営金額は1000万前後でつ

他にも出所のあやしい金で運営してる奴どうしてるよ
78のこのこ:01/10/26 01:42
>>77
んなことは起きてみないとどうなるかわからないから
結果どうなったか後にここで報告するがよい。
ビビリはいるような額でもなかろう。一度クサイめし食うのも勉強だ.
79.:01/10/26 01:48
野村さちよ子だけど、脱税はいけません
80 :01/10/26 02:34
>>77
漏れも5年かけてパチンコで稼いだ700万ちょいで運用してるけど
これってまずいのかな?もちろん無申告。
今年初めて確定申告するんだけどちょと怖い。
81そんなに怖がらなくても:01/10/26 02:37
喫茶店行く感覚でいけばだいじょうぶでしょ
82>80:01/10/26 02:38
気にするな。ばれてもたいした額じゃない。
83 :01/10/26 06:03
やっぱり億単位じゃないかぎり大丈夫なんすかね?
84 :01/10/26 06:08
いっとくけど
3000万以上隠すと捕まるかもよ。

1億だと完全に起訴
85 :01/10/26 06:30
あくまで合法的にやりたいなら例の両建て方式で節税すればよし。
ただ、そんな事ができる事自体、今の税制が歪んでいる証拠。
まぁそーゆーの税務署は百も承知で、結局は申告一本になるまでは動かないでしょ。
白魚が何しようと、税務署の網にはかからないよ。
せめて鰯くらいの大きさにならなきゃ
86 :01/10/26 06:31
今のところは大丈夫だと思うけど、3年後がどうかはわからん。
遡って請求されるから年利14%程度の延滞税程度は覚悟しておくべきかも。
ここをみろ。
とりあえず関連しそうな物をあげておいたから、見ろや。
その他のモンは自分らで調べろ。

話はそれからだ。

確定申告書作成システム
http://www.ecall.co.jp/kakutei/

国税庁タックスアンサー(税金電話相談)
http://www.taxanser.nta.go.jp/

譲渡所得の対象となる資産と課税方法
http://www.taxanser.nta.go.jp/3105.HTM

株式等の譲渡による所得(申告分離課税)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1466.HTM

上場株式等の譲渡による所得(源泉分離選択課税)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1469.HTM

株式等以外の有価証券の譲渡による所得(総合課税)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1472.HTM

譲渡所得の計算のしかた(総合課税)
http://www.taxanser.nta.go.jp/3152.HTM


株でしっかり稼いで、ゼーキン払えよ。
88名無しさん:01/10/26 07:26
脱税って時効はあるの?
89 :01/10/26 07:49
殺人の時効があって脱税に時効が無いとは思えんな。
90 :01/10/26 08:03
デイトレ野郎の利益を過去にさかのぼって調べるなんて大変な作業だぞ。
しかも複数の証券会社使ってたりしたら・・・。
91>>90:01/10/26 08:13
デイトレ野郎って手数料自由化以前に存在したのか?
せいぜいここ2年じゃないけ?
92名無しさん:01/10/26 08:17
株取引で申告分離で年間トータル利益20万以下の場合は
申告しなくてもいいのでしょうか・
ちょっと心配・・・・・・。
93 :01/10/26 08:18
来るわけない
94>>92:01/10/26 08:29
1から読むよろし
95 :01/10/26 09:57
そもそも両建てして利益相殺できるほど低い投資効率で株やってますか?
俺だったら保証金4倍くらいに積み足さないとそんな事できん。
よって確定申告もできそーにない。
つーか取引明細捨てちゃってるよ・・・
96アクトシティー:01/10/26 10:11
納税者背番号制になると、全部わかっちゃうね。
97 ↓:01/10/26 10:14
どっちでもいいけど税金払えるくらい儲けて札束で税務署の看板ひっぱたきたいもんだ('Д`)
漏れ達の金で喰ってんだろぁ?ゴルアこれでもくらえってな
98 :01/10/26 11:03
悪い。申告分離課税で控除20万なんてのは上のタックスアンサーには
どこにも書いてなかったんだが・・・・。
どこから20万控除というのが出てくるんだ?
50万のはわかった。だが株式譲渡では関係無いようだ。
99 :01/10/26 11:21
じゃ、さんざん売買繰り返して結局1000円儲かった、つー奴でも書類全部そろえて確定申告せい!
って事?
うざー・・・
つーかホントに申告一本にして大丈夫なのか?
税務署員明らかに足りないぞ!
100 :01/10/26 11:32
確定申告するときには書類そろえるほどでもないでしょ
確定申告書1枚で十分でしょ
101 :01/10/26 12:24
ってか経験者はおらんのか?

法律なんて建前だろ?
実際にこのぐらい利益出てるのに申告しなかったら
このぐらい請求されちゃったよ、あはは。みたいなんない?
102 :01/10/26 12:26
そもそも株で利益を出してる人はほとんどいない。
103ていうか:01/10/26 12:35
源泉があるうちは申告の分は絶対マイナスになるよう調整するだろ?
104 :01/10/26 12:44
>>102
結局そういうこっちゃ。
俺は初心者だから、損切りだけ申告
105 :01/10/26 12:55
なんだよ、ここ
税金わからん奴が多いな
まともな社会人はおらんのか?
106 :01/10/26 13:15
インターネットでなんでもかんでもしゃべるまくるのは馬鹿ですー
まともな社会人は、わかっていても話しません。
ストレス解消にきているだけなんで、重要なことは自分で調べてください。
107アクトシティー:01/10/26 13:22
だからそのうち背番号制になるんだよ。これでかなり把握される。
ちなみに税金関係の書類は、7年間は保存しなければいけない。
逆にいえば7年経てば時効みたいなもんだよ。
株式譲渡の税制はこれから大きく変わる。僕は、損益通算を激しく希望。
108デイトレ野郎:01/10/26 13:35
口座は野村證券、大和證券、あさひリテール証券、コスモ證券、東洋證券、
ETRADEと6つ持ってる。
大証券は高配当、株主優待をしている銘柄を長期投資、他はその日商いか
数週間で売ってる。
年間、かなりの数になる。これを税務署の人が調べるとなるとおもしろい。
109 :01/10/26 13:36
>>106が正解

まずは脱税できるようになってから考えればよし
110浜松:01/10/26 13:36
ネットだからこそ、こーゆー話題がむいてるのでは?
投資雑誌とかで「確定申告しなくても普通はバレません」なんて書けないでしょ。
111 :01/10/26 13:45
正直・・・納めなくてもバレないならそうしたい。
でもバレってどーゆー経緯でバレるの?
税務署がチェックすんのって相応な額の取引だけなんじゃないかな・・・。
112 :01/10/26 13:47
>>111
新聞毎日読め。
逮捕されてるのは全員、1億以上。
113 :01/10/26 13:50
少額投資家がいきなり逮捕はされません。
その前に税務署から催促されます。
申告漏れ程度の認識でいいと思います。
つーか、普通はバレません。
114 :01/10/26 14:37
株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書をダウンロードしました。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/unyou/20011013mk31.htm
読んで見たけど、面倒くさー!な感じでとても申告する気にはなれません。
ちなみに株やるために借りた金の利子って利益から引いていいんすね、
知らなかった。
115経験者:01/10/26 14:41
まずお尋ねの通知が来るyo
きちんと返答できないとそこで召集だと思う
116ん?:01/10/26 14:41
>申告書第4表(損失申告用)[PDF]

損失時も申告しないと駄目?
117 :01/10/26 14:49
>>106
そうだな俺達、税理士がおまんま食い上げだものな。
簡単な申告で報酬5万なんだからボロい商売だよな。
できるだけ税制を複雑にして無知な素人から稼ごうな。
118 :01/10/26 14:51
経験者さん、
差し支えなければどの位の額の利益で通知が来たが教えて頂けませんか?

このスレ始まって依頼、体験者の実談ってなかったので是非聞きたい。
119 :01/10/26 14:53
>>118
いないと思うよ。
全員、バーチャか数百万程度の貧乏人ばかりだから。
120 :01/10/26 15:01
なお申告分離課税の場合は、売却益がでない時は確定申告の必要はありませんが、
税務署から「お尋ね」がある場合がありますので、取引明細書等の書類は保管しておいてください。

http://www.kabu.com/FAQ/Category/Tax/10_1.asp#6
より
121 :01/10/26 15:09
国税徴収法によると、国税の徴収権の消滅時効は5年となっています。
この起算日は法定納期限の翌日です。つまり、原則として確定申告や
その税額の納付は翌年の3月15日ですからその翌日から時効が進行します。
ただし、偽りその他不正の行為により税額を逃れ、または還付を受けた国税の
徴収権は、税務当局が脱税のあることを知った日(知らなくても最大限その国税の法定納期限から2年を経過した日)
から消滅時効が進行し、それまでは進行しないーとなっています。
最大限2年プラス5年の7年というわけです。

従って、翌年の3月16日から7年間保存しておけば問題ないでしょう。
(宮 政雄・税理士 2000年11月10日)

売買報告書は最低7年保存だってさ・・・めんどくさー、てか捨ててるし。
122 :01/10/26 15:13
7年も?
翌年に捨ててたおれって・・・
123 :01/10/26 15:16
>>119
おいおい、自分を基準に考えるなよ。
124 :01/10/26 15:20
つーかさ、何万もするチャートソフト持っている奴が
全然いない板だよ、ここは。
125>>124:01/10/26 15:24
そんなヤツがテンコモリに居たら嫌だな漏れ・・・
126 :01/10/26 15:25
建て前では税務署は「法律や政省令、通達に従って厳正に対処しています。本来は税金を納めなければいけないのに、納めなくていいと税務署がいうはずはないし、見て見ぬふりもありません」というでしょう。
実際、かなりの程度までそうでしょうし、そうであると信じたいものです。
しかし、自動車のハンドルに「遊び」があるように、税金の世界にも「遊び」の部分はあるようです。
いささか誤解を招くかもしれないが、「費用対効果」の関係で結果的には税金の徴収を見送っているケースはなくはありません。
専業主婦のAさんは「医療費控除を申告する際に、通院と関係ないタクシー領収書をつけて出したら全部認められた」といいます。
別の会社員は「アルバイト料をわざと一部申告しなかったのに、税務署は何もいってこなかった」といいます。
 厳密にいえば、こうした主婦や会社員の行為は明らかに脱税です。しかし、仮にそうした脱税を責め立てて、きっちり税金を取りたてたとしてもその額はわずかです。
ある税務署員は「1万円のコストをかけて税金が1000円しか出なかったら、無駄でしょう。
見て見ぬふりをしているわけではないですが、我々はやることが一杯あるので……」と語ります。
どうやら、申告漏れがあると睨んでも、細かいものは事実上追求していないようです。
そこで気になるのが、どこまでを追及するかのラインです。いったい申告漏れの額がどれくらいになったら税務署は追求してくるのでしょうか?
別の税務署員はこう語ります。「ウーン、目に余った時でしょうね」。おあとが宜しいようで……。
127 :01/10/26 15:30
少額でも、ループとかで回してると1月の買付け合計額が億単位になっちゃうが、
そういうのは目付けられるのか?
128 :01/10/26 15:32
129 :01/10/26 15:42
確定申告不要の20万円という金額基準については、
「源泉分離課税を選択した上場株式などに係る譲渡所得等の金額を除く」
とありますので、源泉分離課税を選択した株式の売却益がいくら多額であっても、
申告分離課税を選択した株式の売却益が20万円以下であれば、
確定申告は不要となります。 (三上 孝一・税理士 2001年2月21日)

コレが結論・・・
じゃなくてさ、コレを踏まえた上で確定申告しなかったらどうなの?ってスレでしょ!
130 :01/10/26 15:43
自営業者にいわせると、脱税じゃなくて節税だと言う。
131 :01/10/26 15:45
>>127

その問いは>>10で既出。
132 :01/10/26 15:47
>>129
この結論はわかるけどさ。
>>1 はこれさえわかってなかったのでは?
どうでもいいけどな。
133127:01/10/26 15:52
>>131
スマソ。でも答えっぽいのはないね。
これだけの書き込みあって、追徴食らったって人がいないってことは
大丈夫と考えて(・∀・)イイ!のかな。
134>>130:01/10/26 15:55
ハマコーにいわせると、節税は脱税だと言う。
135 :01/10/26 16:05
こんなのはどーでしょう。
親や親戚に借金します。
借金の利息は年間で60万円払った事にします。
もちろんその利息はそのまま自分に譲渡してもらいます。
たしか60万円以内なら非課税だったはず。
で、その借金で両建てをします。
結果的に、利息60万円+両建ての損失分が申告分離での売却益と相殺できませんか?
136 :01/10/26 16:17
税理士板とかってなかったっけ?
137 :01/10/26 16:21
利益から手数料差し引いて納税だよね?ね?
138 :01/10/26 16:22
あと新聞代とかネット代とかパソコン代差し引いてイカンの?
だって経費じゃんね。
139アクトシティー:01/10/26 16:23
口座管理料も引けるよ。
140 :01/10/26 16:30
車もひけるよ
141 :01/10/26 16:44
>>136
あそこは90%以上受験生だ
142  :01/10/26 16:49
>>135
今年間60万じゃないよ。

あと、カブの売買の利益と借金とは相殺できないから
143 :01/10/26 16:50
>>142
あんたも意味不明
144 :01/10/26 16:56
今は、贈与税は110万からかかるんだよ。上がったの。
 ↓
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/4402.HTM

あと、株の申告分離課税は、他の所得との通産はできないんだよ。
  ↓
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1466.HTM

こういうことじゃないのか?>>142がいいたかったことは。
145 :01/10/26 17:06
申告分離方式による納税額
譲渡収入−(取得費+譲渡費用+その株式取得のための借入金の利子)の26%

つまり、株式取得のための借入金の利子は売却益から除する事ができる。
146144:01/10/26 17:08
通産→通算 スマソ
147 :01/10/26 17:12
>>135
利息の領収書どうすんのよ
148 :01/10/26 17:12
>>143
贈与税のはなしだろ? 親からお金を得る場合
借金よりも非課税内の贈与の方がいいのだ。
>>145のは
親が利息とる場合はその利息が親の所得になる。
細かいケースは割愛。

>>144
補足ありがとざんす
149 :01/10/26 17:14
て事は親から金借りて株価買って借金の利子110万円払った事にして
ソレの110万円を贈与してもらえば売却益110万円までは相殺できる?
150とにかく:01/10/26 17:15
ゼイキンはちゃんと納めろ
非国民め
151日本語変でした:01/10/26 17:16
て事は親から金借りて株買って借金の利子110万円払った事にして
その110万円を贈与してもらえば売却益110万円までは相殺できる?
152 :01/10/26 17:18
>>151
親は110万円所得になるだろ
書いてあるだろ、よく読めよ
153 :01/10/26 17:22
親から十一で金借りたとしても借入金の利子には含められませんか?
154 :01/10/26 17:23
ぐは 見てる間に被った上に回答迄されてる。 欝氏
155 :01/10/26 17:24
>>149
できないね。110万まで無償で譲渡してもらうというだけで
もらったお金運用成績にかかわる事とは別だよ。

借りることにした場合、
借りた金を返すのは税金を納めてから、返す。
先に借入金と相殺して残った金の分だけの税金を計算するのも駄目。
156>155:01/10/26 17:28
国語の時間
無償による所有権の移転>贈与
有償による所有権の移転>譲渡
157日本の友愛:01/10/26 17:31
申告分離課税の確定申告の申告書の見本が見れるとこない?
158日本の友愛:01/10/26 17:32
>>156
贈与税はどうなっちゃうの?
159 :01/10/26 17:33
>>158
ハァ??
160 :01/10/26 17:36
>>157
ここ見れば何でも載ってるよ。

ttp://www.taxanser.nta.go.jp/
161 :01/10/26 17:40
これは?
親(110万円贈与)→自分←親戚(1000万円貸し利息110万円受け取る)

借りた1000万円で両建て。
親戚が親に110万円贈与

これで両建ての差益+110万円申告の売却益と相殺できんじゃないの?
162155:01/10/26 17:43
>>156
いや、
いいんだよ”無償で譲渡”してもらうという表現で
163 :01/10/26 17:45
>>161
下手の考え休むに似たり
164 :01/10/26 17:50
税金は取りやすいところから取る。

サラリーマン
165 :01/10/26 18:52
1.親(110万円贈与)→自分←親戚(1000万円貸し利子110万円受け取る)
2.親戚が親に110万円贈与
3.借りた1000万円で両建て。目標額まで損益を出す。
4.で、両建ての申告分離の方の損失に利子65万円を足した額を売却損で計上
(両建てなので、その株式取得のための借入金の利子は半分の65万円とみなす)
5.借金返済

これなら申告分離で200万円くらいの売却益ある人でも0まで持っていけるかも。

参考に
申告分離方式による納税額
譲渡収入−(取得費+譲渡費用+その株式取得のための借入金の利子)の26%
166 :01/10/26 19:05
>>165
親から資金提供を受けて株の両建てを行なえば
租税回避行動として追徴課税の対象になる。
もちろん税務署が調べなければ大丈夫だが
へたな小細工をしていれば徹底的に調査されかねないよ。
167 :01/10/26 19:07
>>166
やらせとけ。やらせてどうなるか自分で勉強させた方がいい
168 :01/10/26 19:09
>>165
はい質問。親戚が親に贈与というのは
兄弟が兄弟にのはなしですよね?それ、本当に無税になりますか?
169 :01/10/26 19:16
贈与税は、個人から年間110万円を超える財産をもらったときにかかる税金で
す。
兄弟とか関係なし。(親子の場合は住宅取得資金等の特例あり)

下手な小細工しなくても、確定申告しなくても、
ほとんど見逃してくれます。
税務署員だって忙しいんだから。
170 :01/10/26 19:18
>>169
違うよ。
171 :01/10/26 19:20
>>170
贈与税は、個人から年間110万円を超える財産をもらったときにかかる税金で
す。
 会社など法人から財産をもらったときは贈与税はかかりません。所得税がかか
ることになっています。
 また、次のような場合は、贈与を受けたとみなされて贈与税がかかることにな
っています。
 自分が保険料を負担していない生命保険金を受け取った場合、あるいは債務の
免除等により利益を受けた場合などです。
 ただし、死亡した人が自分を被保険者として保険料を負担していた生命保険金
を受け取った場合は、贈与税でなく相続税の対象となります。
 贈与税は一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計
額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。したが
って、1年間にもらった財産の合計額が110万円以下なら贈与税はかかりません。
 
172 :01/10/26 19:22
>>169
やっぱりね。
親父が8年前に亡くなって、預貯金とか生命保険バレなかったよ。
金額はすべて億以下なんだけど、小口の個人はいちいち調べてないんだね。
173 :01/10/26 20:17
>>171
金の貸し借りのはなしだろ?
親と子、祖父母と孫など特殊関係のある人の相互間における金銭の貸借は、
その貸借が、借入金の返済能力や返済状況などからみて真に金銭の貸借であると
認められる場合には、借入金そのものは贈与にはなりません。
しかし、その借入金が無利子などの場合には利子に相当する金額の利益を受けた
ものとして、その利益相当額は、贈与を受けたものとして取り扱われる場合があ
ります。なお、実質的に贈与であるにもかかわらず形式上貸借としている場合や「ある時
払いの催促なし」又は「出世払い」というような貸借の場合には、借入金そのも
のが贈与として取り扱われます。

1000万は贈与となるか否かは税務署が決める。
毎年同じ事をすれば、110万のかあちゃんからの贈与は結果的にばあちゃん
(1000万提供者)からの贈与を見られてしまう可能性大。
つまり意図していた110万の控除以上の贈与をされたとみなされてしまう。
住宅の特例についても1度しか使えないので難しい。つうこった。

1000万を銀行に預けた場合2%として20万を毎年損をする。
仮に110万の利息をばあちゃんに払うとしても11%の利息を認めるかどうかは
さておき、所得税がかかる。ここで11万マイナス。合計31万を利息の110万から
除くと79万しか手元に残らない。それをまた毎年控除内の110万をあたえれば
資産が減るだけ。110万の申告26%税金払った方がいいってもんだ。

両建てについてはしらねぇ。
174 :01/10/26 20:39
株の納税額って、どれくらい毎年あるんですか?
ポッポナイナイでヤパリわけわかんないようになってるんですか?
175 :01/10/26 20:52
>>173
ヴォケちゃんと答える必要なす
176 :01/10/26 21:57
信用取引の場合はどうなりますか
信用での源泉は利益の20%徴税
信用での申告は年度末の確定申告で現物株と同様に

これで、個人零細投資家が信用で源泉を選択する意味はあるのでしょうか?
177 :01/10/26 22:01
この手のスレのレスで
税務署からいろいろされたって話聞かないから平気じゃないかな
それともみんな初心者か?
178 :01/10/26 22:58
脱税がばれて捕まった人は牢屋の中にいるから書き込めないんだよ。

所得税法第238条
偽りその他不正の行為により、第120条第1項第3号(確定所得申告に係る所得税額)(〜略〜。)に規定する所得税の額(〜略〜)につき所得税を免れ、
又は第142条第2項(〜略〜。)の規定による所得税の還付を受けた者は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
179 :01/10/27 08:17
確かに申告分離だと税務署に支払調書が提出されます。
しかしながら税務署はその取引が損なのか得なのか、内容については一切わかりません。
税務署は支払があったという事しか把握してないのです。
よって後日問い合わせがあったばあい、通算で損である証明ができるように取引明細は7年保存する必要があります。

けどね・・・、
よほどの額、か、よほどの運が悪い場合を除いて問い合わせがある事はありません。
デイトレの方、少しは安心しました?
だから申告分離で売却益が出てても確定申告しなくても問題ない場合がほとんどです
180 :01/10/27 08:41
わーい、よかったぁ!
181おおたわけ:01/10/27 09:23
今まで、申告と聞いただけでアレルギーになるので、損切り、利益確定両方とも源泉にしてました。
これって、税に関しては大損ですか?
182 :01/10/27 09:47
仮に後でバレたとしてもバレるなりの額になっていたのなら投資効率的には
脱税したほうが効率的だった事になる。
(脱税した分を次の投資の原資にした場合)
税務署が、「ん?」とか思う取引額になるまでは確定申告無視で、
それなりの額になったら申告すべし。
つーか申告一本化までに確定申告の煩わしさには何らかの処置がされるハズ。
それまでは納めなくてもバレないでしょ。
183 :01/10/27 10:24
>>181

ただの馬鹿です
184 :01/10/27 10:40
つーか、数百万程度の投資資金で税金まじめに
払っている人の方が信じられん。
185鴨ネギ君 ◆k5R1h7Ng :01/10/27 10:50
「源泉」使ってる人は、相続とかその他もろもろで今
税務署に突つかれる困る人とか、某事情で「匿名」で
取引したいって事が目的の人が多いよね...

「税務署」にとにかく動きを知られたくないって意識
が強い人...ちょっと「後ろめたい事」がある場合
だね...(^^ゞ

あるいは「多少のお金払っても良いから何の不安もな
くお手軽に株売買したい」って余裕のある人かな?
186 :01/10/27 10:51
>>184

投資金額?
187 :01/10/27 11:13
運用資金が2千万円でやっている人がいるけど、彼も申告でやってる。
源泉使う人は、株の初心者か億万長者かどっちかだね。
188 :01/10/27 11:19
>>187
それはデイトレーダーの話でしょ?
長期で大幅なキャピタルゲインを得ている投資家は
申告なんか使わん。
税金の安い方を選ぶだけだよ。
189損益分岐点:01/10/27 11:20
>>187
損益分岐点が+5%くらいのところにあるので
それ以上は源泉それ以下は申告が得ということだが
いままでに少額のもうけで売買したことないので申告はしてないよ。
申告のみになったらどうするかきめてないがたぶん面倒なので2002年末で売る
190188:01/10/27 11:25
>>187
追加。
短期でも、源泉のほうが税額安いだけの利益があれば
まちがいなく源泉選ぶぞ。
191おおたわけ:01/10/27 11:51
>>183
大馬鹿者と言って欲しかった!
ただの馬鹿ではすまされないぞ!
これからは、損切りだけは申告にします。
これでも、かなり馬鹿?
でも、株本体では、かなり儲けてるけど・・・。
親切に教えてくれたら、楽して儲ける方法教えてあげるけど。
192 :01/10/27 11:54
>>188
長期ってさ
今平均株価いくらだと思っている?
大もうけの人って僅かだよ。

源泉も申告もケースバイケース。

>>181
のアレルギーはのぞいて、後ろめたいものがなければ
申告でいい訳。
損がでていれば申告で利益と相殺しないと
全て源泉で儲けがでていないものについて
無駄に税金払っている事になる訳。

つうか、他人の話ではなく自分の話だけしてくれよ
193 :01/10/27 12:02
>>191
やり方は個々に違うから
デイトレ並に頻繁に売り買いをしている人であれば
全て源泉なんてもっての他。
損を全て申告というのも極端な話しでおかしい。

損がでていれば利益と相殺できるから
年末損があればそれだけ利益を出して相殺すればいい。

逆に含み損を抱えた持ち株を一つもっていれば
申告の利益はその損だけOK(勿論損を出すために売る必要がある)。
含み損を越える利益については税務署にいきたくなければ
これから2ヶ月源泉にすればよ(・∀・)イイ

ん?来年から源泉どうなってたっけ?
194 :01/10/27 12:09
>>192
平均株価って・・・・
あんたセブンイレブンとかトヨタとか
10年20年前からもってたら、今いくら含み益あると思ってるの?
どんな銘柄でもそうだけど、20年前より下がっている
銘柄すくないんじゃないかな。
195 :01/10/27 12:10
>>194
それは自分の話なんですか?
196 :01/10/27 12:11
>>194
たらればの話はやめてね
197名無しさん:01/10/27 12:12
>>191
>楽して儲ける方法教えてあげるけど。
教えてもらわなくても知ってるよ。
安く買って高く売ればいいだけの話だろ
198 :01/10/27 12:20
>>195
ちがうよ。
俺はそんなに前から投資してないよ。
トヨタもってたのは俺の叔父の話。
先日相続の際に資産整理したら
トヨタの株券でてきて源泉で処分して父を含めて
兄弟たちで分配した。
これ取得価格正確にわからないが、父が曰く500円ぐらいで
買ったといってたらしい。
でも証明がないから申告と源泉では税額が1000万近く違う
計算だった。
セブンイレブンはよく長期投資で引用される例だから
入れただけ。
199 :01/10/27 12:22
>>198
俺の場合、父が亡くなった時、母が独り占めしてしまったよ。
いまは、縁切ってる。
200 :01/10/27 12:27
>>199
俺の場合は叔父だから父の兄弟たちで等分に
分配したらしい。(叔父は独身で妻、子供がいなかったため)

あなたの場合、詳しくないが法律上25%ぐらい
もらえる権利なかったっけ?
裁判すれば勝てるけど、自分の母だからむずかしいね。
201 :01/10/27 12:27
税務署から、去年の株式売買の記録を提出しろってきても無視すればたいていは大丈夫。
何度もきたとなるとソレは税務署が何らかの証拠を握ってる場合があるが、ほとんどは
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式。
そもそも証券会社から提出される支払調書だけでは儲かってるかどうかはわからない。
202199:01/10/27 12:31
>>200
株の他に預貯金とかもあったんだけど、1円も受け取ってないよ。
裁判の方は、みっともなくて出来なかった。
大金を目にしたとたん、別人みたいに変わった母が信じられなかった。
203 :01/10/27 12:33
>>194
セブンイレブンはよくいわれるけど、実際分割は1→1.1だからそんなに暴騰していない。
第一現在の株価はバブルの最高値より低い。
20年前、10年前と銀行に10年物の定期で預ければ元本の2.5倍くらいになっている。
銀行に預けてるよりパフォーマンスの低い株がほとんどなんだよ。
204 :01/10/27 12:34
>>199
兄弟とかいないの?
205 :01/10/27 12:34
>>203

言っちゃ駄目!!
206 :01/10/27 12:35
セブンイレブンは、20年くらい前に1000株で180万で買って
持ち続けていたら、何度も株式分割(無償増資)したから
億万長者になっているんだよね。
207 :01/10/27 12:37
>>202
骨肉の争いで頭骨粉砕にもちこめ。
208199:01/10/27 12:37
>>204
いないよ。
俺、母の老後の面倒みないし連絡きても無視する事に決めたもんね。
209    :01/10/27 12:42
>>206
 またたらればだよ・・・
210  :01/10/27 12:44
>>206
だから、そんな20年以上も前に最安値で買えて、しかも長期保有していたら、
なんて特殊な条件を仮定して何の意味がある?
それで長期保有なら儲かる、とか思うわけ?

10年前に東日本ハウス15000円で買ってたら、でも想像してな。
211              :01/10/27 12:46
話し戻してほしい!通年の話しようYO!
212  :01/10/27 12:47
>>210
なに興奮してんの?
ばっかみたーい。
213 :01/10/27 12:48
>>210
もうほっとけ。今度はだれか2000年の3月にヤフー株を高値で売りましたって
話しを出す奴でてくるから。
214 :01/10/27 12:52
>>212
飽きれているんだよ。たられば話は
215 :01/10/27 12:54
>>212
お前のようなアホはとっととほか行け。
216 :01/10/27 12:56
↑同意
217192:01/10/27 13:06
飯食っているあいだ随分スレついたなぁ〜。ボソッ。

数年前を思い出す。
東証の偉い人が大学に講義きたとき
セブンイレブンに払込の分割をずっと続けて”いれば”
億万長者ですね。って。でも・・(以下省略

>>192で言ったように
現実的には僅かってこった。そんな話しをここでして
どうすんでしょうかね。投資金額の何割20年もつんですかね。
10年もつんですかね。俺はもっていても1割すら持つ事はしないね。

この話を出した人は、いったい何をいいたいのか・・
故人の資産であれば相続税が加算されれば
源泉申告の話しよりも税金かかるのだから故人が選択をしなかった
時点で無駄なんだよね。確定して”いれば”でてたキャピタルゲインも
運用できないし。相続税を含む節税のために孫であるあんたを
養子にしなかった事もどうかと思うし。
子供は2人以上いなかったんですかね。

さてでかけるか・・・。運用して買った車でドライブです。
218おおたわけ:01/10/27 13:08
いろいろ教えてくれてありがとう。
「儲けている人に付け」ただそれだけ。
現在はと言うと、ヤフーにハンドルネームtkgkbで投稿している人がいます。
以前、この人が薦める株を買って大もうけしたことがあるので、この人のいううとおり買っている。
今月の成果
4723GWG・・・20万台の時に絶対買いを薦められた。そして、結果は周知のとおり。
9707メデカジャパン・・・S高の前日に買った、そしたら、翌日突然S高。
4561デンカ生研・・・ソフトバンクの掲示板で。
その他、BML、カイノス、伊勢化学等(今は、下がってるのもあるけど、この人が名前を出すと一度は数日内に確実に値上がりする、その上がり方が半端じゃない。
それと、7980重松製作所・・・月曜はたぶんS高でしょう。
言ってることに、おかしいこともあります。もしかしたら、この人のブレーンが凄い人でtkgkb氏は聞きかじりで投稿しているのかも知れない。
でも、楽して儲けられることに間違いない!
219 :01/10/27 13:12
>>218
名前のとおりおおたわけだね。
220  :01/10/27 13:14
>>218

それってインサイダーですか?
221tkgkb:01/10/27 13:18
呼んだ?
222     :01/10/27 13:20
ジサクジエン(・∀・)イイ!!
223おおたわけ:01/10/27 13:54
そして、それから、解ったこと。
この掲示板に投稿している人は最大で4人(私を入れると5人)ですね。
皆さん、お元気で、サヨウナラ!
224ななしさん:01/10/27 13:55
確定申告するときって、取引するたびに来る「取引報告書」って言うのを
税務署に持っていかないと駄目なの?
それとも、全部自分で計算して、まとめた数字だけ持っていけばいいの?

取引報告書って11月からなくなるんだっけ?
225 :01/10/27 14:01
報告書は持って行く必要はないけど、申告分離での30万以上の儲けは向こうで把握しているから
虚偽申告や申告漏れがあると言われるかも。
226ななしさん:01/10/27 14:04
レスありがとう。

では、5万10万くらいの儲けは、ざーっと省いて、
それ以上の儲け分だけ計算して提出すればOKでしょうか?
227 :01/10/27 14:07
なんかあった場合の為に、まじめに払った方がいいよ。
ヘタしたら会社にいられなくなるかも。
228 :01/10/27 14:10
>>226
脱税にはなるけど、ばれないかと。
今の制度で申告分で大きな利益を出す人がいないので、ここにも
実際申告した人がいないんですよ。
229 :01/10/27 14:12
>>228
思い込み
230ななしさん:01/10/27 14:21
お尋ねの通知って、いつ頃来るんでしょうか?

取引報告書は、捨てちゃってるのもあるんで、
証券会社に再発行してもらわないといけないんです。
お尋ねが来てから、ばたばたと用意してたら、間に合いそうに無いですね。

報告書の再発行、したことある方いますか?
費用とか掛かるんでしょうか?
231 :01/10/27 14:31
nazesuteruka
232 :01/10/27 14:55
>>230
無いんだったら、税金9割ぐらいくるよ。
でも、この法案、廃止になったんだっけ?
233  :01/10/27 15:01
ここでこのスレから出てきた事を一度確認しましょう。

1.申告分離課税を選択した株式の売却益が20万円以下であれば、
確定申告は不要となります。 (三上 孝一・税理士 2001年2月21日)

2.申告分離課税
譲渡収入−(取得費+譲渡費用+その株式取得のための借入金の利子)の26%

3.30万円以上の売買額だと税務署に支払調書が提出されます。
 しかしながら税務署はその取引が損なのか得なのか、内容については一切わかりません。
 税務署は支払があったという事しか把握してない。
234 :01/10/27 15:36
配当の話が出てきてないですが。
貧乏な方は申告したほうがイイのでは
申告したら20%の内10%は戻ってくるのではなかったんでは
235 :01/10/27 15:44
>>234
ほんと、それ?
236  :01/10/27 15:45
配当金の20%って、世界一高いんだよね。
なんか、日本に住むのがバカらしくなってきた。
237コピペですまん ちっと違ったな:01/10/27 16:03
◇配当控除の計算方法◇

@課税総所得金額が1,000万円以下の場合

   *配当所得の金額×10%=配当控除額

A課税総所得金額が1,000万円超の場合

 (超える部分をaと考える)

 (1)配当所得の金額≦aの時

   *配当所得の金額×5%=配当控除額

 (2)配当所得の金額>aの時

   *配当所得の金額×10%-a×5%=配当控除額
238 :01/10/27 16:16
239コピペですまん:01/10/27 16:22
240 :01/10/27 16:25
デイトレまでいかなくても、週に20件(10往復)以上の売買やってる奴いるだろ?
そういう奴が年に10往復程度の奴と脱税論議しても話が合わないと思う
実際、年間500〜1000ぐらい売買がある奴で、税務署が来たケースがあるなら聞きたい
241コピペですまん :01/10/27 16:30
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/010629/investment/010629_biz001.html
貧乏人だからお金が戻ってくるのはうれしい。
242 :01/10/27 17:35
>>237
それ知らんかった。駄目だな、税金のことも勉強しとかないと。
大切なお金を少しでも手元に残すには知識を持たないといかんですね。
あー、自分の無知をさらけだしちゃった。ハズー
ためになった。
243教えて君:01/10/27 21:48
ある銘柄の売り注文を源泉でなく間違えて申告で注文
してしまい100万の利益を処分しなければならなくなりました。

で、塩漬けマクド1000株を同日に、3250円で売り、3190円で
同日に買い戻しました。いわゆるクロス取引ですね。

その結果、マクドの売り時点での損失(3250-4300)×1000=-100万
で、申告不要と思っていたのですが、証券会社の資産明細をチェック
したら、平均取得価格が3775になっていて、損失がー50万しか出ていない
ことになっているのです。

どうも、一旦2000株を取得し、その株のうち1000株を処分したことに
なっているのです。

私は申告しなくてはいけないのでしょうか? それとも旧株(@4300)を
3250で処分したのだと主張することはできるのでしょうか?
(もともと、譲渡益の考えは 売買単価−平均取得単価 と思っています
がここ時点で間違いでしょうか?)
244 :01/10/27 22:01
>>243
クロスって、同じ値段で売り買いする事なんだけど。
245 :01/10/27 22:05
>>242
ついでに過去に確定申告をしていなければ、5年間分の還付金の請求が
可能です。
すぐに各年度毎の配当を計算して税務署に向かいましょう。
サラリーマンなら源泉徴収票も忘れずに。
246243:01/10/27 22:29
>>244
知らなかった。 手数料分損じゃん。

で、同額での売り買いをした場合はどうなの?
247 :01/10/27 23:07
デイトレベースで、+−0程度に申告、一定の利益出たら源泉で
切り替えられる物なんでしょか。
切り替えられたとして、実際に実行したら証券会社に嫌がられるでしょか。
248ななしさん:01/10/27 23:10
>>232さんレスありがとう

ちなみに9割って言うのは、何の9割でしょうか?
益に対して?(この場合、買値売値を時間が掛かってもはっきりさせる)
売値に対して?(この場合、税務署のつかんでいる数字だけで、いきなり請求される)

もしくは、もっと他の考え方があるんでしょうか?
たとえば、源泉分離みたいに、自動的に利益分を出してしまい9割かけるとか・・・。
249244:01/10/27 23:34
>>246
証券会社の自己売買部門などでよく行う手法で、A社とB社が合併する場合に
A社を現物買い、B社をカラ売りする。自社でやっているから手数料は
かからないと考えてください。
そして、ゆくゆくは2つの会社がひとつに合併するので、株価はひとつになります。
その間に配当金を受け取って利益を出し、クロスで解消するんだよね。
だから、1円でもずれたら損を発生してしまう。
250246:01/10/27 23:46
>>249
ユニクロ社長がやったようなクロス(取得価格50円株時価で売り、時価で買い戻し)
の場合、その年の申告課税の基本となる平均取得価格はいくらになる?

@時価? それとも @((時価+50)/2)
251244:01/10/27 23:57
>>250
税金は、ここにいろいろ書かれてるから、こっちで確認して。

http://www.gosoudan.com/qa/list.php?category=J
252246:01/10/28 00:34
>>251
便利URLありがとう。

でも「総平均法」の解釈では

それまでの取得額の平均という「それまで」
の解釈次第ですね。

つまり、

オレは午前中にマクドを@3250で売ったからその時点で損失100万だ。
だから今年の譲渡益は0である。
午後に取得した@3190の株は年越してるのだから総平均に含めるのは
おかしい。時系列的にも俺の主張が正しい。
(この場合、「それまで」は 午前中の約定時間を指す)

と税務署に楯突こうかな?って、50万ポッチで監査されるわけないか。
253 :01/10/28 01:03
証券会社から税務署に提出される支払調書には約定金額しか記載されていません。
つまり税務署員は額と頻度で判断するしかないのです。
源泉と申告を選択できる現在においては、通算でマイナスになるように調整するのが一般的なので
申告一本化までは確定申告しなくても疑われる可能性は低いでしょう。
株式投資入門には損したら申告、利益が出たら源泉などと書いてある事が一般的ですが、
実際にはすべて申告でOKなんじゃないでしょうか。
254_:01/10/28 01:13
脱税がばれるのは税務署調査ではなく大抵がチクリです
儲かったことはたとえ家族でも内緒にしましょう
255 :01/10/28 01:13
>>252
税務署は監査はしません

調査です
256246:01/10/28 01:33
>>255
調査 確かに。
その辺に詳しい人によると
・1回目のお尋ねは無視するべし。
・2回目のお尋ねは正直に記入するべし。ただし、「無申告」としゃあしゃあと
書いて提出すると、ほとんど後オイ調査しないらしいぞ。
逆に2回目無視すると、電話がかかってくるらしい。
257 :01/10/28 10:12
株式売却における申告分離課税の計算として、
譲渡収入−(取得費+譲渡費用+その株式取得のための借入金の利子)の26%
とあるが取得のための借入金の利子というのはどうやって計算するの?
俺は信用取引を行の委託保証金の半分が借金で、相応の利子を払っている。
(たぶん年率15%くらい・・・)
上記のような利子は取得のための借入金の利子に該当する?
もし該当するのであればどのような計算でその額を算出するんだろうか?

このスレをみると確定申告はしなくて結構、って方向に話は進んでいるのだが・・・。
258訂正:01/10/28 10:13
株式売却における申告分離課税の計算として、
譲渡収入−(取得費+譲渡費用+その株式取得のための借入金の利子)の26%
とあるが取得のための借入金の利子というのはどうやって計算するの?
俺は信用取引の委託保証金の半分が借金で、相応の利子を払っている。
(たぶん年率15%くらい・・・)
上記のような利子は取得のための借入金の利子に該当する?
もし該当するのであればどのような計算でその額を算出するんだろうか?

このスレをみると確定申告はしなくて結構、って方向に話は進んでいるのだが・・・。
259 :01/10/28 19:00
>>249
空売りしてる人って、配当権利日に配当を払わなくていいの?
払わなくていいのなら、いったい誰が払ってるの?
260伝説の相場師:01/10/28 22:46
>>259

わたしだ。

よきにはからえ。
261_:01/10/28 23:45
>>259
配当利回りが異なれば問題なす...と思う
262おおたわけ:01/10/29 11:38
7980重松製作所あげてるが・・・。
勢いもあるぞ。
まだ、S高にはなっていないが。
263 :01/10/29 11:58
今ざっと計算してみたら

4000円もかかるんだね、税金
264263:01/10/29 11:58
申告って税率 タカー
265 :01/10/29 15:19
今日このスレ全部読んだんだけど、俺、税務署から「お尋ね」来たよ。
去年は損したので申告しなかったんだけど。
デイトレ中心で売買総額は多いから、目を付けられたのかな。
しかし俺ってよっぽど運が悪いやつなの??
もちろん損してるので、何のおとがめもなしだったけどさ。
しかし、もしブラックリスト入りしてたらブルーだ・・・。
266 :01/10/29 15:34
て優香、税務署に目を付けられるほど売買してるのに損をしてる自分にブルーになれよ。まず。
267 :01/10/29 15:37
>>266
とっくにブルーになってるよ。去年始めたばかりだったし。
でも今年はプラス。
268 :01/10/29 15:44
私、個人自業主で青色申告なんですけどシレっと空欄にしちゃっていいのかなぁ。

年金暮らしの父親はバカ正直に申告して、自分だけ健康保険がバカ高く
なっちゃったってボヤいてましたが。
269 :01/10/29 15:51
>>265
なんてゆうか、よくわかんないけど郵便でバレるのかなぁ?
俺の場合は、5つの證券会社からの連絡が頻繁にくるんだけど、
郵便局の人が定期預金しませんかと勧誘きたよ。これ、まじです。
270 :01/10/29 15:54
>>269
振り込みや預け入れで、郵便口座で大金を動かしてるからでは?
俺も一度、証券口座の資金を全部出金したときに銀行から定期預金の誘いが来たよ。
271269:01/10/29 15:59
>>270
いや、郵便局の口座は使ってないよ。普通預金に千円いれてるだけ。
272 :01/10/29 15:59
>>268
なんでおやじさん源泉分離にしないの??
273 :01/10/29 16:10
ちょっくら質問。
今、会社を作るなら合資会社ってのが流行ってるみたいだけど、それで会社を作って法人で
株式を売買した時、税制面では何か得になる?
274 :01/10/29 16:11
>>273
いろいろあるけど
やってみれば
275 :01/10/29 16:17
>>273
本業の儲けと通算できることと通年で損が出た場合に損失の繰越しで税制面で優遇される事ぐらいだが、
元々法人税が高く、法人は源泉が使えないので個人が株の運用だけする会社作ったとこでメリットないよ。
276ストライダム:01/10/29 17:59
>265
証券会社から税務署に報告が逝くので、たまたまお尋ねがあった
だけだと思うよ。トータルで損していれば申告する必要ないし、心配すること
ないと思うよ。
277 :01/10/29 21:30
>>275
そんなことないよ。
メリットはいっぱいあるよ。
278 :01/10/29 21:32
だったら、そのいっぱいあるメリットを少しでも挙げてみてくれよ。
279 :01/10/30 00:50
個人以上に経費関連で脱税もとい節税しやすい。
事務所兼自宅にして家族を社員として所得税がかからない額まで
給与を払うだけでもかなりの節税になるよ。
ほかにも架空伝票の操作など税務署にばれなければ何でもありの世界。
とりあえず今は源泉があるから、法人をつくることはないけれど
申告一本になったら検討の余地あり。
280会計学:01/10/30 05:47
どなたか、株在庫の理論上の処理のことで教えてください。
会計学では、先入れ先出し法、後入れ先出し法、平均法とかあります。
株の税申告では、有利な方を選択できるのでしょうか。
まさか、チャンポンありはないでしょう?(企業会計原則では、どれか
1つを選択して処理する)
281 :01/10/30 15:32
>>280
調べたけど、わからなかったよ。
ある証券会社では「先入先出法でのみの取り扱いになります」
と注意書きがあったので、その証券会社からはそういう風に税務署に
報告が行くんだと思うけど。
282会計学:01/10/30 18:50
>>281
ありがとうございました。
それで、わかります。
税務署は、先入れ先出し法しか認めていないと言うことが。
お金に色がついてないように、株には色がついてません。
自分の都合が良いように、それぞれ異なる売値と買値を組み合わせられたら得するなと思ったもので。
でも、要するに、税法は先に買ったものが先に売られたと見なして処理するわけですね。
まあ、当然と言えば当然ですが。
283贅利子:01/10/30 18:57
うそつけ
284  :01/10/30 19:27
>>283

言っちゃ駄目!!
285会計学:01/10/30 20:09
まあ、実際申告するときは、税法を知らないような振りをして申告すれば良いわけですから。
でも、税務調査に入られたとき、困らないようにと思ってお尋ねしたわけです。
何でも、数年後の申告一本方式に備えて、税務当局は増員体制を検討しているそうな。(特に株取引の税に関しては、規則を改正して証券会社勤務経験のある人等を専門職として雇用するそうです)
286 :01/10/30 20:13
>>283,284
えっ、こういう場合教えちゃいけないの?
なんで???
287違うよ>>282:01/10/30 20:20
>>284>>284
あまりにも、誤解なので俺も教えたいんだけど。

>>281の証券会社はホンマもんか?
288 :01/10/30 20:20
こみいった状況になっているので sage
289会計士:01/10/30 20:53
少し考えたら、平均法もあってもおかしくないなと思えるのですが。
でも何年も塩漬けになってる株だと計算はどうやってやるのかな?
毎年申告していれば、計算はできると思うが、3年くらい持ってて、途中で売り買いがありそれを源泉で処理していたとすると・・・。
???????????。
290 :01/10/30 20:56
脱税はやめなさいです。
291286:01/10/30 20:59
う〜ん、うずうずしてくるけど・・逝っちゃだめなら止めとこう。
292 :01/10/30 21:15
>>291
絶対言っては駄目!
293会計士:01/10/30 21:23
ウーン・・・。
平均を取るとなると、証券会社が複数ある場合はすべての資料が必要になる。
仮に、税務署がある人の株の平均取得価格を調べようとすると、全証券会社を調べないとわからないと思うが・・・。
????????、今晩眠られそうにない。
誰か、ヒントだけでも教えて!
294 :01/10/30 21:24
つうか会計士のコテハン替えれ

無様だ
295 :01/10/30 21:25
受験生ならこんなカキコで時間とらず
お近くのの税務署か大手の野村に質問してみましょう。
296286:01/10/30 22:19
>>295
>>281の「ある証券会社」ってのが野村だったりして・・(爆)
現役の野村君、バカにしてスマソ!
297会計士:01/10/31 07:41
税務署の制度改革(案)速報!

1.専門職の雇用
 例えば、金融、証券のプロ。
 脱税経験者は特に優遇される。(脱税を見抜くには経験が必要だから)
 その際、履歴書に脱税を証する書類を添付すること。
 皆さんも、株で食えなくなったら応募してみたら如何。

2.報酬制の導入
 脱税摘発毎に一定率の歩合加算。
 基準数を金額にするか、回数にするかは論議中。
298281:01/10/31 10:14
なんだか、混乱した感じになってしまったみたいでスマソ。
Eトレです。実際ヘルプを見るとそう書いてあります。
解説している人多いと思うので、一度見てみてください。
299281:01/10/31 10:18
>>298
解説→開設でした。スマソ。
300300:01/10/31 10:27
300
301 :01/10/31 10:42
>>298
俺がいつも使ってるEトレ?! まじっすか。
平均で単価出してないんですか?

 
302 :01/10/31 10:52
株式注文ルールの預り証券のところにそれに該当する項目があると思われ。
303 :01/10/31 16:46
>>281
この説明は、Eトレの実務処理の説明であって、
税金の計算とは全く関係ないと思われるが。
304アクトシティー:01/10/31 21:45
平均法だよ。うへへ
305 :01/10/31 21:58
>>304

あら、いっちゃった!
306.:01/10/31 22:03
>303
だから書いちゃダメだって!
307286:01/10/31 22:09
>>281
んにゃ、それは会社が便宜上そうしてるだけだよん♪
証券会社の残高が先入れ先出しなのはきっとEトレだけじゃなくて
ほとんどのところがそうだろうね。

>>304・305
正確には総平均法に準ずる平均法ってやつだね

>>284=292
どうせ、正解わかっても計算方法はわからんだろうからいいっしょ!
308 :01/10/31 22:13
家族会社の特例があっていちおう節税はできない建前があるぞ。
309 :01/10/31 22:38
無職だと控除38万でOKですか?
310  :01/10/31 22:45
つーか、法人化のメリットをもっと教えてください
よさげなら、合資会社作ってみたいんで
311 :01/11/01 12:03
>>310
株購入資金を資本金に当てるのだろうから
有限会社でいいのでは?
312303:01/11/01 12:08
>>306
だって、会計士はもうやって来ないと思われたので。
(前の投稿から6時間空いてる辺りに我慢を感じてね)
313お尋ね:01/11/02 20:03
って、もう来てる人いる?
314 :01/11/02 20:05
何でも尋ねてくれ、赤字だ!
315(゚д゚)ウンマー県人:01/11/02 20:59
株での儲けが、先物オプションでの損で相殺されている場合でも
申告しなくてはいけないのでしょうか?
316 :01/11/02 21:39
税金計算上は相殺できない。
317で、、、:01/11/04 03:18
脱税ってばれるの?
318 :01/11/04 17:51
このままバレずに
逃げ切れますようにと
祈るのが脱税
319真面目な納税者(のつもり):01/11/04 19:33
今年から、ネット取引やりはじめたんだけどさ..

http://www.taxanser.nta.go.jp/3152.HTM
に、
> 譲渡所得の計算は、資産を売った金額から取得費と譲渡費用を差し引いて行います。
> 取得費とは、一般に購入代金のことです。このほか、購入手数料や設備費、改良費も含まれます。
とあるんだけど、ネット取引用のサブノートの購入費とか、通信費は経費として
認められるのかな?
320 :01/11/04 22:08
>>319
認められません。
TAXANSERで、有価証券の譲渡は下記しか見つからなかった。
これでは、ソースにならないがとりあえず。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1463.HTM
321 :01/11/06 22:33
確定申告って取引報告書を全部提出しないとダメ?
それとも手書きの集計だけで大丈夫?
取引報告書めちゃくちゃあるし、全部そろってないんだけど…。
322金がかかる:01/11/07 10:22
取引報告書の再発行には
金と時間がかかる。
323おちえてくん:01/11/07 10:29
現物株の利益とeワラントの損って申告分離課税で相殺できるの?
現物株の利益と信用の損は相殺できるよね?
324後任会計士:01/11/07 15:32
できます。
ガソリンで汚過当に嵌められた損失も通算できます。
ヤフーオークションの差損も通算できます。
325○サ:01/11/08 00:39
こら〜!所得税法違反!
なんちゅ板じゃ。
証券会社に「取引勘定」を取り寄せば一発じゃ。
20万ぐらいで、お上は動かんよ。
というより、動けんよ。調べて何も出なかったら大目玉じゃわい。
支払調書が数億の者は調べるがの。
ちゃんと、税金は申告せい。
326調査官:01/11/08 00:45
>323
総合所得申告と申告分離所得申告って分かるか?
>342
はウソだぞ。
Eワラは「総合譲渡」っていう所得だ。
(もしくは「雑所得」になるだろう。)
こういった「総合所得」は給与所得
とか不動産所得といった「総合所得」と損益通算ってのができる。
申告分離ってのは、総合とは独立した計算になる。
申告分離は「土地・株」の場合だ。
だから、324はウソだ。
税務署に相談してみな!意外と親切かもしれんぞ。
327調査官2:01/11/08 00:48
>1
あなたが、給与所得だけなら、20万未満の所得は申告する必要はないぞ。
「給与所得以外の所得が20万未満の場合は申告不要」と税法にある。

うそだと思うなら、調べてみな。
328 :01/11/08 00:50
税務署は、払うことに関しては、とても親切に教えてくれるね。
329特官:01/11/08 01:02
326,327はウソ
1万でも申告しないと脱税です。3万で捕まった人います。
そもそもeワラントの損はなかったと同じ扱いです。
それから税務相談室の電話は100回に1回くらいしか繋がらないのに、毎回課金されて大損しますが、その電話代は譲渡所得から控除可能です。
330 :01/11/08 01:16
3万ではつかまらねぇよ馬鹿 
331 :01/11/09 23:12
332 :01/11/09 23:17
所得税、住民税などで100万以上追徴が見込める場合は危険です。
あと、銀行と喧嘩して口座解約したら翌年税務調査が入った。
333料調:01/11/10 00:26
>329
おい、所得税法よく読んでみな。藁
「源泉徴収されている給与所得」者は「20万未満のその他の所得は申告不要」だろが!

事業所得や不動産所得の場合は3万でも「脱税」なんだよ。

国税なめんな!
334 :01/11/10 00:27
何ムキになってんの? ( ´∀`)
335 :01/11/10 01:55
株以外に収入がなければ、株の申告税38万までは無税だよね? 税務署の人。
336 :01/11/10 02:22
>>335
まじ?
337税無署:01/11/10 19:40
>>335
株式の譲渡益は申告分離課税なので、
基礎控除38万円の適用はありません。
よって、あなたから税金を頂きます。
338東京都:01/11/11 00:50
>>>335
都税ももらおうかな?
ちなみに、住民税の基礎控除は33万までだぞ。
所得が38万未満でも、住民税がかかるケースはあるのだ〜。
339 :01/11/11 01:27
100万以上利益が出てたけど、申告しないでいたら
株式の譲渡益に関するお尋ねという手紙がきたので、
全取引を記載して返送したら、出頭せよというはがきがきた。
出頭したら申告させられて、20万払わされたぞ。
もちろん延滞税も
340  :01/11/11 01:29
正直に全取引書くからだろ
341 :01/11/11 01:33
100万以上で延滞税込みで
なんで20万なんだ?
342 :01/11/11 01:37
>340
たしかにテキトーに取引を記載してもバレないことは確信した。
343 :01/11/11 17:06
>>339
341と同趣旨だが、
100万円の利益としても26万円の税額になる。
なぜ、税金を安くしてもらえたのか詳細希望。
344 :01/11/11 17:39
切り捨てろ
345やましい:01/11/14 05:39
なやましい
346ハードパンチャー:01/11/14 16:27
源泉って、売却額の1.05%ですよね?
どう考えても利益が出てるときは源泉を選んだ方が
オトクですよね?
で、損切りの時は申告で無税になる。

あくまで税金をキチンと払うとして考えた場合ね。
347 :01/11/14 16:37
>>343
26%の内訳
20% 国税
 6% 住民税
348 :01/11/14 23:14
>>346
そのとおり。仮に1株5万円で100株を取得して、
これが、1株50万で売れた場合
申告分離だと1170万円だが
源泉分離だとたったの52.5万円

日本の税制では珍しい、金持ち優遇制度だったりする。
349どしろうと:01/11/14 23:26
30万未満で売った場合、支払い調書がいかないとありますが、
申告選択すれば払わなくていいってこと?

明日、あさひ1000株100円で売る予定なのですが。
どなたか教えてください。
350349:01/11/14 23:28
ちなみに、先週80円で買いました。
1000円もったいないんですけど。
351申告分離は:01/11/15 04:15
めんどいなぁ・・・
352 :01/11/15 04:36
>>349
脱税というリスクを背負うことになるね。まあ、ハイリスク・ハイリターンを狙うのなら、それもよかろう。
あくまで事故責任でな。
353 :01/11/15 05:23
>>348
日本の税制は、小金持ちは優遇しないが、大金持は優遇するようにできている。
354 :01/11/15 07:15
結局、申告一本化といっても証券会社が納税の手助けする形になりそうですね。
つーか、ホントに投資家が全員ちゃんと確定申告したら税務署員超多忙でシャレになんないでしょ。
なんだかんだで、申告一本化までは無税って事で決定。
売却額が一億超えてるような人は除くが・・・。
よし!今年も確定申告しないぞ。
355 :01/11/15 12:19
脱税と申告もれは、ちがうとおうけど
申告漏れで、そのまま、追徴されない人はけっこういるんだよね。
申告漏れちゅうことで、よろしく。
356  :01/11/15 12:26
税務署の方は数年間取り引き記録されているんだよね。
数年後に「コンコン」と自宅にきても知らないよ。
357 :01/11/15 19:13
1.申告分離課税を選択した株式の売却益が20万円以下であれば、
確定申告は不要となります。 (三上 孝一・税理士 2001年2月21日)

2.申告分離課税
譲渡収入−(取得費+譲渡費用+その株式取得のための借入金の利子)の26%

3.30万円以上の売買額だと税務署に支払調書が提出されます。
 しかしながら税務署はその取引が損なのか得なのか、内容については一切わかりません。
 税務署は支払があったという事しか把握してない。

取引は記録されてません。
支払調書のみです。ちなみに脱税が発覚しても5年間逃げれば無税。
358まんこ  :01/11/15 19:17
脱税ったって申告してないだけで相続税や会社の経費みたく小細工できようもない
わけで、まあいいじゃないか。
税務署のほうだって数年後に行って取れるとは思ってないだろう。
359 :01/11/15 19:24
e?20万までは申告しないでいいの?
無職でも?
360 :01/11/15 23:52
>>351
税務署側も同様じゃないの?
電話で手続きについて問い合わせて見たら、各々自己責任で納める額を申告してくださいと
よそ事のような返事だったYO
361 :01/11/16 19:11
>>357
21万から29万までの間の場合はどうなるんだ??
362 :01/11/17 01:53
支払調書って売却額しか書いてない訳でしょ。
てことは買値適当に調整して確定申告すれば節税可能でない?
明細提出しろや!って言われたら「捨てちゃった」と言い張ればよほどの額でない限り深追いされなでしょ。
つーかデイトレ繰り返してる奴の税金なんぞ調べてるの嫌でしょ、税務署員も。
363.:01/11/17 02:06
調べますよ。正しいを申告して下さい。
364 :01/11/17 02:11
どうやって調べんの?
365:::01/11/17 02:14
よくわかってないんだけど、
損したときは申告分離、
得したときは源泉分離、
ってできるの?
366 :01/11/17 02:20
このスレ全部、呼んでみな。
損しても得してもオール申告で、儲かった分いかに節税(脱税)するかが書いてあるから。
367;;:01/11/17 02:37
了解、
3時になったら、全部読んでみる
368 :01/11/17 02:45
申告・源泉と2つの選択肢がある状態で、脱税云々調べるほど税務署員も暇じゃないと思われ。
儲かってもお尋ねくるまで黙ってればよし。
お尋ねきても無視してれば、たいていそのまま深追いはされない。

源泉でちゃんと税金払ってる奴は鴨!
まぁ身元割れたくないとか額が億とかなら話は別だが・・・
369 :01/11/17 02:54
>>368
ドブは気楽でいいね。
370 :01/11/17 03:00
このスレ読んで利益率が5%以上になっても申告選択するようにしました。
申告の確定申告の複雑さを考えたらバレてもゴマかせそうな気がしたので。
真似しちゃダメだよ、納税者くん達。
371 :01/11/17 03:02
>>370
ドブはほんと気楽でいいね。
372.:01/11/17 03:03
ビシバシとりしまってやる。
373 :01/11/17 03:07
>>367
3時すぎたぞ。
読んでるんだろうな、本当に。
374 :01/11/17 03:12
ちなみに証券会社ではドブは使いませんが、儲かりすぎてる客の事を
ドンベェさんと言います。由来は不明。
375 :01/11/17 04:05
>>367
4時すぎたぞ。
読んでるんだろうな、本当に。
376 :01/11/17 05:10
俺、1日300万くらい売却して、1年で合計7億くらいの売却額なんだけど、
(でもデイトレなんで儲けはわずかなんだけど)
ちゃんと申告しないとすぐに税務署に目を付けられるかな?

もし外国に住んでいて、そこからネットで売買する場合、
税金は払わなくてもいいの?
378 :01/11/17 15:37
100万くらいの儲けならばれないよな。
申告しなくても。
379 :01/11/17 15:44
>>377
外国に住んでいたら、そもそもネットに口座は開けない。
380  :01/11/17 15:45
>>376
激しく同じ状況
381.:01/11/17 15:59
税金は正直に納めましょう。
(外務省)
382脱税ヲタク:01/11/17 16:31
>>376
無能な税無署職員
「7億も売却があるのに確定申告されていません。調査してきます」

有能な能な税無署職員
「取り引き件数を考えてみろ。とりあえず、お尋ねを送っとけ」

どちらにあたるかは、運次第。
383376:01/11/17 19:50
>>382
運次第なのかぁ…。
384 :01/11/18 06:12
俺「デイトレなんですけど、どうします?」
税務署「え、あぁ適当でいいですよ」
俺「取引明細全部残って無いんですけど・・・」
税務署「来年からはしっかり保管してくださいね」
俺「で、あの・・・」
税務署「ガチャ・・ツーツー」

雑魚から税金取る気はないみたい。
損したら申告、
得しても申告、
気が向いたら確定申告。
385脱税老兵:01/11/18 15:27
ヤフー9737の火星老兵は脱税した上に「お金がありません」と某HPで告白していました
申告分離一本化に向けて、税務署は株取引に関係する課税部門を強化した模様。
過去の取引までさかのぼられて、覚醒剤の売買で多額の利益を得ていた事までばれるぞ!

おまえら!気をつけろよ!
387 :01/11/18 15:37
パート主婦で夫の扶養にはいるために年収103万に抑えてる場合、
申告にすると、ちょっとの儲けでも年収オーバーってことになる?
いま、主婦で株やってる人けっこういるから。
わたしは仕事してないけど。
388 :01/11/18 15:55
>>387
夫の名義でやれよ……
389387:01/11/18 16:01
そうだね。スマソ。
390.:01/11/18 16:01
孫の名義でやれよ……
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 16:02
>>1

そんなの運だよ
392脱税ヲタク:01/11/18 16:27
>>386
予定通りに、2003年から申告一本化されても、
確定申告は2004年の話。
既に、証券会社に納税代行させようとする動きもあり、
今から、そんなことをすることはありえない。
有価証券譲渡の申告分離課税は、
税収額が少ないので、所得税課の中で細々とやっているだけ。
393  :01/11/18 19:33
税務署側も投資家がトータルでマイナスになるようにうまーく申告/源泉を使い分けてると
仮定して、それほどムキになって取り立ててこないんだと思われ。
でもネット証券全盛でデイトレ野郎が続出してる今日において、はたしてどうなんだろう?
支払調書で損益は分からないが頻度はバレるからなー。
でも俺は今年も確定申告はしないけど。
394 :01/11/18 19:54
家族会議の結果、親の名義で口座を開き直し、諸々親に付ける事に決定した。 ふっ
395 :01/11/18 21:00
ほんとに申告一本化になるかどうかは、2002年の株価次第では?
また延期するかもよ。
396 :01/11/19 00:41
激しく質問!
税務署に提出される支払調書にその売却額が信用取引なのか現物なのかは記載されますか?
397 :01/11/19 07:41
売却額じゃなくて支払額なのでは?
よって取引の種類は記載されてない!事を望むのだが・・・。
398 :01/11/20 17:18
脱税あげ
399 :01/11/21 00:32
個人投資家っていったい何人いるんですかね?
個人投資家が30万円以上の支払額の取引を申告分離課税で処理した回数だけ
支払調書が税務署に提出されるわけでしょ?
すんごい数じゃないのかな?
400 :01/11/21 00:52
個人投資家の正確な数は不明だが、ネット証券の口座数はここ数年で急拡大してる事は確かである
401aho:01/11/21 00:53
MUJIで150万利益確定のとき間違えて 申告分離してしまったので
脱税きめようとびくびくしてたら、銀行株損きりで200万負けてしまって
心配無用。これって喜んだ方がいい?
402 :01/11/21 01:02
150万円程度の利益で税務署が動くかな?
まぁ売却額が数億で利益が150万円なら話は別だが・・・。
どちらにしろ喜べる話ではないなー。
403 :01/11/21 01:36
ねぇねぇ、調べないで聞くの申し訳ないんだけどさ
無職の場合30万未満であれば申告しないでいいの?
404ぶっちゃけ:01/11/21 01:45
大和のお勉強会では、お尋ね来る迄は無申告で、来たら
「知らなかった」・「間違って覚えていた」と言えと言ってました。
405 :01/11/21 01:48
大和(・∀・)イイ!
406 :01/11/21 01:49
>>403
無職だと控除は無かったはず。
407 :01/11/21 01:51
>>403
その質問はこのスレの少し前に出てた。
その後のレスは、「30万未満でも申告する必要あり」だったけど、
真偽は不明。
408 :01/11/21 01:56
無職(給与所得が無い)の人は、
申告分離の売買がプラスなら申告の必要あり。
409 :01/11/21 02:32
このスレ読んで試しに今年無申告を決め込んでる人多いのでは?
ちなみに私もその一人ですが・・・。
お尋ねこなかったら今まで源泉で払ってた分勿体ないなー。
410 :01/11/21 02:47
課税方法変更の申込書って毎回毎回出さないとまずいんですか?
めんどくさいので出してないのですが逮捕されませんか?
411 :01/11/21 07:28
>>410
それ以前に届出を提出しない限り変更ができないのだけれど。
証券会社から送られてきた届出書はどうしてるの?
412 :01/11/21 12:19
総売却額がふくらむデイトレーダーには無申告技は無理だ……。
中長期で株持ちたくなってきた。
413  :01/11/22 00:08
脱税あげ 
414ばれますよ:01/11/22 00:10
以下省略
415404:01/11/22 02:25
一応言っとくと、ネタね。
416 :01/11/22 02:58
手数料って経費なんだよね?
源泉で売った時の手数料も経費として勘定していいの?
417 :01/11/22 03:05
>>416
源泉で売ったら申告いらないじゃん。
418 :01/11/22 08:59
ネタじゃなくて実話求む!
419 :01/11/22 09:05
だれか実験してみてくれないかな
うわさでは1億異常でないとこないとか
100マソでもくるとか
420 :01/11/22 09:11
時効までねばれば勝ち。
421税夢所:01/11/22 09:55
>>420
時効寸前まで泳がせてから捕まえて、追徴金がっぽり(゚д゚)ウマー
422416:01/11/22 10:19
>源泉で売ったら申告いらないじゃん。

いや、源泉と申告両方で売ってるから・・・
源泉で売った時の手数料も経費になる?
423ばれません!:01/11/22 10:28
数十万や2、3百万位なら絶対にばれません。
しかし毎年何百万円や数千万円は絶対にばれる!
ほどほどに。
424 :01/11/22 10:29
>>423
ばれないんじゃなくて、見逃してるだけ。
425 :01/11/22 15:56
>>424
見逃してるんじゃなくて、わからないの。
調べるの面倒だから、放置プレーにされてるの。
426 :01/11/22 16:18
御役所仕事って楽そうでいいな。
当然残業なんて無いんだろうな。
真面目に調べてたら時間いくらあっても足りないだろうし、
誰もそこまでやろうだなんて思ってないんだろーな。
427 :01/11/22 16:43
>>426
じゃあ試験受けて税務署に入れよ。で、俺の脱税見逃してくれよ。
428 :01/11/22 18:54
デイトレ野郎に脱税疑惑!

税務署員A「おい、田中おまえ調べろ」
税務署員B「いやっすよ、なんでそんな面倒くさい事しなきゃいけないんすか」
税務署員A「じゃ、佐藤、おまえやるか?」
税務署員C「どうせ大した額じゃないっすよ、他あたりましょう。ほらこの*社とか」
429税務署職員:01/11/22 19:24
大きな声では言えないっすけど、
申告分離一本化なんて、辞めて欲しいっす。
仕事増えるだけで、しょぼい額ばっかだし、
下手に赤字のところに調査でも入れたら、上司にドヤされるし、
何にもしないで済む、源泉分離が最高っすよ。
430 :01/11/22 23:01
費用対効果考えれば個人投資家なんて・・・・ね。
431七氏:01/11/23 19:22
税務署って、本当は何も知らないのに
いばってるんですか?
432 :01/11/23 20:28
何も知らないわけじゃない。
支払調書によって株式投資の頻度と額は分かる。
ただ、儲かってるかどうかはわからない。
433 :01/11/24 19:09
だいたい何人くらいで何ヶ月くらい調査するの?
434 :01/11/25 14:34
age
435相場で生活している自営業者:01/11/25 16:52
ここ見ててわかったこと
 確定申告したことあるやつはほとんどいない
 税金を払うのがいや、というより手続きをすること自体が面倒だと思って
 いるらしい

証券会社に源泉で徴税代行させて、取りすぎた分は各人に還付請求させる
と言うのが丸く収まりそうだね。>税調さん
436 :01/11/25 17:05
>>432
儲かってるのかわからないって...
結局は黙ってても大丈夫ってことですね
去年120万の利益ですけど申告してません。
437 :01/11/25 22:44
株式投資入門とかで、5%以上儲かったら源泉分離が有利って刷り込まれちゃってるもんだから
結構まじめに税金払ってる奴多いのでは?
で、デイトレ初めて、面倒臭いので確定申告しなかったら結局おとがめなし。
なーんだ、バレないじゃんって思ってその後は申告一本化。
いつかは払うと思いつつ、そのまま払わないんだろうな。
438 :01/11/25 23:31
あのさ、申告分離で儲けを申告しないの、今後はヤバイかもしれないよ。
漏れ、10月になって、去年の取引を通知しろって税務署から来たよ。
去年は大マイナスだったから大丈夫だけど、書類作るのに1000以上の
取引記録引っ張り出してきて一週間かかった。

いろいろ話を聞く限り、まさかチェック入らないだろうと思っていたのにびっくりだ。
もし利益出てたら、そこで修正申告しなきゃならんだろ。そうすると、過去の後ろめたい事も
全部調べられるからね。

マジびびった。
439 :01/11/25 23:48
>>438
ここのみんなのために、もっと詳しく教えて。
去年の取引額はいくらくらいだった?
一昨年以前のことは聞かれなかった?
440 :01/11/25 23:59
>>438
去年は大マイナスなのに通知しろってくるの?
そんなのほっといてもいいのに1週間も時間の無駄じゃないの?
441438:01/11/26 00:05
>>439
取引額というか、元金は400万くらい。で、マイナスが50万以上だった。
取引回数は1000回を超えてた。昔のことは聞かれなかった。
報告しろっていう書類に、マザーズと店頭の1株200万以上する銘柄の株名が
手書きで書いてあった。で、その2つは、損益が20万以上プラスだったから、
それがひっかかったのかな。

今年はJストで禿しくプラスなんで、源泉分離を使ったよさすがに。
いちど修正申告とかすると、徹底的に調べられるって聞いていたし、
そうすると株以外にヤバイのけっこうあるんで・・・
442438:01/11/26 00:07
>>440

無視するとさ、いろいろ調べられる事あるらしいのよ。
俺、遊びのサイドビジネスとか、税金のかかる保険とかで
申告してないから、調べられたら非常にまずいの。
だいたい、何が出てくるかわからないんだから怖いよ税務署は。
「X月X日までに申告しろ」って書いてあったからね。
443435:01/11/26 00:07
この夏に調査来た。調査員ご訪問だよ。

本題は別件だったけど、株のことは把握されてて、あの銘柄やった
だろとかこの銘柄はどうしたとか聞かれた。
トータルマイナスだったからその年は申告してないんだけど、いちおう
取引は全部エクセルで集計してあるから、それその場でプリントして
見せた。
カラウリが多かったし、オプションだの先物だのいろいろだったんで
調査官はわけわからんような顔をしてたけどね。
444 :01/11/26 00:11
>>441
1000回取り引きしたのに、報告しろって言われたのは2つの株だけなんだ。
どういうことだろう・・・?
ってことはあとの株は報告しなくても大丈夫なんだろうか。
445440:01/11/26 00:14
じゃあ442は特殊なパターンってことか
普通サラリーマンでマイナスなら絶対通知要求来ないし
来てもする必要ないと俺は思っているが
446438:01/11/26 00:15
>>444
いや、想像だけど、
その2つの株は利益がたくさん出てたんですよ。だから、その2つの銘柄を
手書きで書いておけば「儲かってるのわかってるぞ」という無言の圧力になるよね。
申告しろと書いてきたのは全取引だよ。
結局は報告しなくても犯罪にはならないでしょうね。本当にマイナスなんだから。
でも、無視したら「こいつ怪しい」ってなるからそうすると漏れは死ぬ。
447 :01/11/26 00:21
>>443
取引額は多かった? 億超えてる?

>>446
なるほどね。税務署もいろいろ考えてるんだなあ。
448443:01/11/26 00:24
一個一個は大したこと無いよ。でも1000往復くらいはしてたな。
449 :01/11/26 00:25
じゃあやっぱり、年間取引額が多い人のほうがお尋ねが来やすいのは確かなのね。
450438:01/11/26 00:30
漏れみたいなゴミには普通こないと思うんだけど、
来たときに利益が出てたらまずいなんてもんじゃないから、
それなりの覚悟が必要かと。会社にバレたらクビだし。
451443:01/11/26 00:36
今年は先物ばっかだから、取引金額でいくと4億円くらい(ビクーリ
利益合計は数千万になるからね。でも損失もかなりいってるから
結局大して儲かってないんだけど。
452443:01/11/26 00:38
× 4億円
○ 400億円 ワラワラ
453山師さん:01/11/26 00:45
よ、400億?!
そりゃ間違いなく税務署が家に来るわ。
454なにわのやまし :01/11/26 00:54
東洋のループトレードでほぼ毎日限度額の3000万円まで買い付けてるから
年間で現物株の買い代金が50億円くらいいってしまいそうなんだけど。

これってかなり目立ちますかね?
税務署が自宅に来るレベルですか?
455 :01/11/26 00:55
申告する時って申告書1枚とお金で良いんですよね?
その時に明細書は提出する必要はないんですよね?
456443:01/11/26 00:57
日計りすると株でもすぐ億いっちゃうかもね。
来るかどうかは、神のみぞ知る(w
457>>455:01/11/26 00:58
このあいだ税務署で聞いたら
自作で取り引き明細作って提出って言われたYO
458438:01/11/26 07:19
税務署の取引明細に手書きで書いてたら大変だよ。
もちろんexcelで作って出したよ。
ゴミの漏れでも取引総額は10億こえてたよ。
459 :01/11/26 12:48
真面目に税金払ってた俺って馬鹿だな。
これからは申告でいくぜ。
ありがとよ。
460 :01/11/26 23:37
あげ
461 :01/11/27 00:50
手数料って経費ですよね?
源泉と申告両方使ってるんだけど、源泉で売った時の手数料って
経費になるのかな?

あと、パソコン購入金とかネット接続料とか日経新聞って経費だよね?
つーか申告する時が来たら認めてもらうつもり、だって商売道具だもんね。
462 :01/11/27 00:53
>あと、パソコン購入金とかネット接続料とか日経新聞って経費だよね?
>つーか申告する時が来たら認めてもらうつもり、だって商売道具だもんね。

前の方読んでご覧
全部ダメらしいよ
株取引の会社とか作ればOKかも・・・
463あほでしょうか?:01/11/27 00:55
税務署にいって仕事紹介しろよ、と言っているボク
464 :01/11/27 01:03
合資会社作ってやればOK?
465 :01/11/27 01:10
んでも税率考えたらどうだかね?
申告20%に値下げだし・・・
466 :01/11/27 01:15
じゃ、税率変更前に会社は解散と言うことで。
短期勝負になるな。
467 :01/11/27 08:11
法案成立あげ
468脱税はいけません:01/11/27 08:33
職を失います。
野村
469 ちんぽ:01/11/27 08:38
>>466
利益を経費で相殺できるくらいの金額を会社で運用すれば?
470 :01/11/27 18:10
結論
税金はすべて申告分離課税を選択し、税務署に提出される支払調書と整合性がある
自作の取引明細を確定申告で提出する。
売却額の帳尻を合わせて購入価格を調整し利益を操作すれば、まず疑われる事無く脱税が可能。
黙っててもバレないんだろうが、ちゃんと申告してればその内容を疑われる可能性は更に低い。
471脱税ヲタク:01/11/27 18:36
>>470
禿しく同意。(実体験あり)
472 :01/11/27 18:45
>470
自作の取引明細を確定申告で提出するってこんなもの必要ないだろ
473  :01/11/27 19:43
>>470
ホントにそうか?
売却額がでかいのに利益が少なかったりしたら、
疑われて調査入るってことないか?
474 :01/11/27 19:45
わざわざ自分からヤブを突っついてヘビを呼ぶことないだろ
取引はすべて申告分離にしておいて、確定申告しない
ただし、いつお呼び出しがかかってもいいように、きちんと売買明細をつけておく
5年間は捨てずに保管する
これで十分だろ
475 :01/11/28 01:04
>473
売却額がでかいからこそ黙ってるより確定申告した方が疑われずに済む。
向こうは売却額(ていうか証券会社からの支払額)しか把握できてない訳だから
その支払額さえ帳尻合わせておけば損益は疑われない。
もちろん証券会社から発行された月次報告書見せろや!って展開になったら無理だけど、
個人投資家がそこまで疑われる可能性は低いでしょ。
かなりの額で頻繁に取り引きしてる投資家が数年間無申告だったら、ありえるかもしれないが。
476_:01/11/28 14:14
売るときに申告か源泉か選べるんですが、
その都度、証券会社から税処理の変更書類ってのが
送られてきます。 捺印して返信しないといけなくて
面倒なのですが、みんなちゃんと返信してるの?
477 :01/11/28 14:39
変更しなければ必要ない
478 :01/11/28 14:53
>>477
変更したから聞いてるんだろ。

>>476
ちゃんと送ってるよ。
479 :01/11/28 15:04
俺は証券会社にハンコを預けてある
480 :01/11/28 15:05
>>479恐ろしい
481 :01/11/28 15:35
脱肛してしまった。(´_` ウツダ…
482 :01/11/29 00:11
脱税あげ
483 :01/11/29 12:36
脱税はやめましょう。
484 :01/11/29 20:50
脱税あげ
485 :01/11/29 20:52
age
486 :01/12/01 01:15
脱税あげ
487 :01/12/01 01:20
脱毛はげ
488 :01/12/02 19:56
hage
489  :01/12/02 22:43
>>474

税務署から来たときに問題になるぞ。利益があるのに申告しなかったわけだから、
呼び出されたときに申告しても、もう遅い。ガッポリ追徴金持っていかれて、
場合によっては犯罪者になるし、その他の株以外のすべての金の出し入れを調べられる。
サラリーマンだったらクビになるんじゃないの?会社によっては。

去年の取引を報告しろと来て、あー忘れてたと修正申告したら、5年前の無申告も
絶対にバレるから、そうすると、「悪意」という事でアウトになるよ。
490  :01/12/03 13:13
>>489
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ <  ネタでちね。ゲラゲラでち。
  (,,^∀^)  \______________
〜(___ノ      
491 :01/12/03 20:23
 脱税あげ
492 :01/12/03 21:25
>>490

おいネコ。全然ネタじゃねえよ。大丈夫か?
493 :01/12/03 22:02
つうか悪質だと
捕まるべ。怖い怖い
494 :01/12/04 00:03
>>493
捕まるのは確か3億円以上じゃないっけ?
悪質なのは金額なんだよ。
495 :01/12/05 15:42
age
496 :01/12/05 15:45
総合口座なら税金かからないらしいぞ
497 :01/12/05 15:47
自己責任でどうぞ。
498 :01/12/05 15:49
総合課税選択で、マジ?
499 :01/12/05 15:51
>>494
年間所得1千万隠していたある経営者
10年間で1億かくして捕まっていますが何か?
500 :01/12/05 16:00
>>499
まじで?
1000万会社経費にした方がよくないか?
税率全然違うだろ。
赤字会社か?
501 :01/12/05 16:27
ばれるまでは絶対にばれない。
502 :01/12/05 16:30
ばれる寸前までばれていない。
503あほばっか:01/12/05 16:31
バレてないんじゃなくて
泳がされてるだけ
504佐知代:01/12/05 16:44
バレましたが何か。
505 :01/12/05 16:49
>>500
あんたなにいってんれすか?
経費にするから(・∀・)イイのではないれす。
赤字がどうこうという話ではないです。
調べられて隠したものが分かってしまったのれス。
それが悪意とされて捕まっていますが何かといっています。
ばれるまで絶対ばれないのが正解。
一旦調べられたら架空に経費計上してもばれます。バレバレ怖かったレス
506:01/12/05 17:25
バレますよ、多分。
サッチー逮捕。
その煽りを喰ってノムさん解任。
天網恢恢疎にして漏らさず。
507  :01/12/05 17:59
>>506
サッチーは見せしめだろ。

バレルのが如何のといってる人達って本当に相場やってるの?
508 :01/12/05 18:24
>>507
所詮社会の怖さをしらない
学生のたわ言だよ。

500万儲けても申告しない奴は3年後ばれた時
恐らく500万はもう既になく(もとから申告するつもりがないので
申告で納めなければならない分も使っちまうだろうからね)、
資産が3年前と同じな場合種銭削らなければいけない。


そいえば去年は誰が見せしめくらってたっけ?周富徳はいつだっけ?
509 :01/12/05 19:10
>>499
10年分は対象にならないよ、時効があるんだから。
510犬が居るな・・:01/12/05 19:16
わんわん
511 :01/12/05 19:19
>>509
隠していたのは10年だよ。
追徴は10年もとらないけどね
それが裏づけになったということれす。
512 :01/12/05 19:20

税金払うときだけアナーキストになるやつが多いんだよな(w
513  :01/12/05 19:27
512は>>510に対して・・・ね
514 :01/12/05 19:29
内部告発(=サッチー)
ズサンな隠蔽工作(=周富徳)
こういう人たちは捕まりますが、
捕まらない人の方が多いのです。
515森の妖精さん:01/12/05 19:36
時効は5年
発覚する9割はたれこみ。

金儲けたら、ボロ靴はいて、汚いスーツで身をかためなさい。
高級車は買わず、30万くらいの安い中古車でがまんする。
高級料理店やフランス料理はいかない。吉野家、松屋でがまん。
516 :01/12/05 19:37
>>514
>>捕まらない人の方が多いのです。

どちらの方の人になるか、これもギャンブルだわ。
517 :01/12/07 00:31
age
518 :01/12/08 14:48
age
519 :01/12/08 14:51
30万の中古車にフェラーリのエンジンを積んで遊ぼう。
520 :01/12/08 14:52
中古トラックの荷台に載せるのか
521さっちー:01/12/08 22:26

         / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < わたしの収入はガラス張りよ
      $|   (● ●)    |$´)    |
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
522 :01/12/09 23:49
 ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < わたしの収入はガラス張りよ
      $|   (●
523020-41542974:01/12/09 23:50
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
nnnnnnnnnnnnnnnnn
524注意:01/12/09 23:50
htp://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/02do/ryokin.html

020−****−****は呼出料金を発信側が負担する番号です。
詳しくは上のURLを見ていただければ分かりますが、
料金がすごく高いので、絶対にかけないほうがよいですよ。
電話番号コピペ荒らしがいるので、警告スレでご報告まで。
525 :01/12/09 23:51
>>523
ペースが落ちてきてるよ(馬
526 :01/12/11 02:29
 脱税あげ
527 :01/12/11 19:04
>>470のやり方で
利益をマイナスにして申告するか、少しだけプラスにして税金はらうか
どちらが怪しまれにくいと思う?
528酷税極:01/12/11 19:06
君達のすずめの涙ほどの税金にかかわるほどひまじゃないんで
適当にやっといて
529 >527:01/12/11 19:07
じゃ、少しだけプラスに1票
530 :01/12/11 19:40
やばいなー
今年そんな儲かんないとおもったから記録つけてなかった
デイトレだから今から調べるなんて死ぬほど大変だし

お尋ねこないといいけど
531 :01/12/11 19:55
>>527
470の方法は、毎年株式の売却があるのに
一度も申告がないと怪しまれるので、
数年に一度(プラスの)申告すると疑われる可能性が低くなる
という意味で言ってるのではないか?
マイナスの申告をする者はいないと思うが?
(してもいいんだけどね)
532脱税ダメよ:01/12/11 20:24
過去に2回やられました。
1回塀の中に行きました。
もうしません。
533 :01/12/11 22:00
>>532
カナーリ儲けたみたいね。
うらやましいぞ ゴラァ!
534 :01/12/12 15:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011212-00000784-jij-pol

これって自動的に証券会社が徴税するのかな。
そしたらもう税金はごまかせなくなるのか?
535名無しさん@どっと混む:01/12/12 22:01
株式譲渡益の源泉分離課税が来年末で廃止されることに伴い、
証券会社が納税事務を代行する簡易納税制度が導入されることになった。
(読売新聞)
てことだから、申告しないで税金ごまかすのはできなくなりそうだね。
その代わり面倒な申告しなくていいから損したときは税金かからない
ってことで、年間トータルで見たら結局プラスになってたりして。
536 :01/12/12 22:03
儲けること前提にして考えないと
大きくもうけた時申告は損だよ
537 :01/12/12 22:03
脱税はバレてもいいが、脱糞はバレて欲しくない。
538 :01/12/12 22:04
>>536
損することを前提にしないとリスク管理できんわ。ヴォケ。
539 :01/12/12 22:05
簡易脳税制度なら源泉分離でいいとおもわれ
540 :01/12/12 22:07
一般人が脱税してもなかなかバレないが、一般人が脱糞すると臭いですぐバレる。
541 :01/12/12 22:08
つーか、税金取るなボケ
542 :01/12/13 01:21
>>534
何日か前に新聞で読んだ時に思った。
そんなの導入したら、市場は冷えるし多分トータルの税収は減る。
税調は市場を知らない馬鹿ばっかりだと。

個人投資家の大半は,損しても源泉で税金払ってるし、表に名前を
出したくないお金を投機してる人たちも損得問わず源泉で税金を
払ってる。
申告を使って税金逃れしてる人も大した儲けじゃないから逃げてるんで、
こんなやり方じゃ、お金が逃げちゃうよ。日本市場から。
543 :01/12/13 10:09
日経新聞によると、証券会社が月ごとに計算して税を納めるので、
年前半に利益が出て後半に損が出た場合、
払いすぎた税金の還付を受けるには、やはり確定申告が必要とのこと。
また、2つの証券会社で取引している場合、利益の出ているほうからは
税金がとられて、損している証券会社のことは計算にはいらないから、
これも、確定申告が必要になる。
どちらにしろ、かなりの人が確定申告が必要なるのではないだろうか。
あるいは確定申告をするのがめんどうだといって申告せず、多くの人が、
損だけするようになるのではないだろうか。
形だけ申告しなくてもいいといって、便利に思わせておいて、
実のところは、税金をたくさん取るシステムになっているように思える。
544外科病棟:01/12/13 11:05
交通事故等の被害者になって取引しなくなり、収入が減った場合は
所得をごまかして納税していないと、収益を証明することができず困るのでは?
545 :01/12/13 11:08
個人投資家は、税金無し
    ↓
株式市場に資金流入
    ↓
株価が上がる
    ↓
 (゚д゚)ウマー
546 :01/12/14 16:38
age
547 :01/12/15 18:45
申告したくない理由:
所得が上がると国民年金&国保負担額が上がる。
とくに国保。住んでる自治体によっては信じられん額になるよ。

たけーんだよヴぉけ>大阪市
548 :01/12/16 00:47
脱税あげ
549大阪市民:01/12/16 00:51
>>547
禿禿同意
550age:01/12/19 11:31
http://topics.msn.co.jp/homevote1.htm

一般的な関心度はこんなもの
551 :01/12/19 11:45
国保は上限にはりついたまま下がりもしない。
上限ラインが低いらしいからな、大阪は
552 :01/12/19 12:02
とりあえず年間の利益が1000万以内のうちはほっとけばいいよ
それ以上出てから真剣に考えよう
553 :01/12/21 00:19
俺は学生で103万ギリギリまで稼いでるんだけど、
こういう場合は全部源泉で払ったほうがいいのかな?
554 :01/12/21 00:24
>>553
どういう意味で聞いてるの?
親の扶養控除について気にしているなら、儲けた分は源泉分離がいい。
気にしないなら、給与所得とは別枠で税金を計算するのでどうでもいい。
555にしても:01/12/21 00:41
今度の証券税制改正をはっきり理解してる人いるの?
自慢じゃないがおれは少ししかわからん
だれかいいサイト知らない?
損失繰り越しはいつからの分が控除として適用されんの?
国税庁見る前にここにくるおれも改正してほしいが、、、、
556   :01/12/21 00:46
>555
源泉分離の廃止、個人の場合、申告分離の税率が現行の26%(所得税20% 住民税6%)から
20%(所得税14%? 住民税6%?)に引き下げ。損失繰越を損失発生から3年分認める。
というものの試行が2003/1/1〜適用だった気がする。

あと嵌め込み目的の特例優遇措置があったが、忘れた。
日経のサイトに詳細があった。URLは忘れた。自分で探せ。
557ウ〜ン:01/12/21 01:25
ナントカ今年の損失を3年間つかえたらと思ってんのは
おれだけじゃないだろ
は〜今年の前半源泉にしなきゃよかった
558bk:01/12/24 07:44
税金関係ほかにないしあげとくぞ!?
559山師さん:01/12/25 06:34
用紙も変更されるし、あげておこう
560これを参考にどうぞ:01/12/25 07:46
561 :01/12/25 17:31
今年源泉益600、申告益500で逃げます
幸運を祈れ
562税務署:01/12/25 17:44
500円なら見逃してあげますよ。
563561:01/12/26 23:03
ありがとう
お尋ねきたら怒るからね
564 :01/12/26 23:14
海外口座で米国株のデイトレーダだと捕捉できるのかなぁ?
565 :01/12/26 23:17
>>564
デイトレではないが、3年前のナスダック取り引きバレた。
566a:01/12/27 03:11
agemasu
567山師さん:01/12/27 06:36
>>560
参考になった。ありがとう。
568なんでだ:01/12/27 06:57
株式譲渡益に課税するのはバカ。

無税にすれば良いのだ。
569:01/12/27 23:57
565>
何がキッカケデばれたの?国内への送金時?
570565:01/12/28 00:32
>>569
当たりです。
国税が来ました。
571:01/12/28 20:37
565>
一回でどのくらい送金すると国税動くのでしょうかね?

ちなみにお幾ら送金されたんですか?
572山師さん:01/12/30 04:19
アメリカは、気が向いたら勝手に報告するという
ことを伝聞でよく聞く。
573 :01/12/30 04:48
30万円の利益ですが大丈夫ですか?デイトレで転がしまくってます。
574:::01/12/30 05:10
>>573
脱税だ!
クビを洗って待っておれ
575 (゚∈゚*):01/12/30 05:22
税金なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
576 :01/12/30 05:58
ティムポ洗って待ってますが、何か?
577 :01/12/30 09:23
おまえな、脱税はばれないかだと?
そんなアホな質問するなゴルァ!
先物の雑所得みたいにばれないなんて分けがないだろが!
申告である以上、全部証券会社から通知がいくって何べんも言われてるだろが!

おまえらな、本当に脱税したいんなら私設私書箱とか電話代行使って仮名口座で取引しる!
身分証を偽造する腕があれば楽勝。これがプロだね。
そのかわり月1万円以上の電話代行代が必要、おまえら少額投資家にはお勧めできない。
おまえら素人は素直に源泉と申告を使い分けてなさいってこった。
578山師さN:01/12/31 06:44
税理士さんに相談したら、個人の相談は必要経費に
できないといわれた
579山師さん:02/01/01 06:03
永遠のテーマなのであげえ
580山師さん:02/01/03 05:29
復活あげえ
581 :02/01/07 16:39
質問します。
商品先物の税金は20万円非課税?それとも課税?
二つの説があるようで混乱してます。
582:02/01/07 16:42
先物屋さんに相談したら教えてくれるでしょう。
583 :02/01/07 16:45
まむこ広げて待ってますが・・なにか?
584脱税するより:02/01/07 16:58
会社作った方が早いよ。
漏れもトレーダー(一応1100〜760万の益出・税引き前)
兼バイト(コンビニ)だけど義兄が税理士なので
アドバイスもらって300万(見せ金)持って登記してきた。
5年の損益通算は(゚д゚)ウマー!
合弁でも株式でも有限でも良いし、益出したら経費で落として
帳尻合わせ!マンションも車も職場申請で購入しました。
申告で2〜300万払っている方は是非法人にした方が
イイ!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
585 :02/01/07 18:02
>>584

税理士資格剥奪
586 :02/01/07 18:04
そういうのペーパーカンパニーつうんだよ。
脱税目的と認められたらOUT!

お前が下手に誰からの入れ知恵だとしゃべれば
義兄の税理士資格剥奪。(・∀・)イイ!
587 :02/01/07 18:09
資本金を見せ金だと言ってる時点で、
金がないことを暴露してるじゃん。
588 :02/01/07 18:27
よく大口投資家が投資会社作ってるけどあれって違法なの?
だったら何で摘発されないのか不思議だ。

というか赤字を出して休眠している会社を買って税金を払わないようにするのは新事業展開の基本じゃん。
何で投資の場合は認められないんだ?
よく考えてみろ。
589名無しさん:02/01/07 18:33
>>587
ということは、1100万株で稼いでるなんて真っ赤な嘘なんですね!
だいたい株でそんなけ稼げるのにコンビニバイトなんてやるわけないですよね。
590 :02/01/07 18:47
ココはバカの集まりですか?
591.:02/01/07 18:54
コンビニバイト
592奪税仙人:02/01/07 23:10
>>584
法人は、時価会計が導入されたので前みたいに益出し、損切で所得通算することが
できないっしょ?!
確かに前は、所得出そうなときは含み損の銘柄をクロスしたりしてたけど
今は法人税法でクロス取引は禁止されちゃったからね。
決算末で時価洗替えするから、税金出るのか出ないのかさっぱり予測ができん。
短期保有有価証券の時価洗替反対!
時価会計は嫌いだ〜!
593 :02/01/07 23:22
いや、逆に見せ金という言葉の意味を分かってないんじゃねえの?
たとえば払込取扱機関(銀行)から設立登記直後に全額引き出して会社名義の証券会社の口座に移しても見せ金ではないぞ。
594はぁ〜:02/01/08 00:54
まぁ、脱税よりマシだわな
節税してぇ〜
595 :02/01/08 12:53
>>592はアホ
596592:02/01/08 12:55
>>595
死ね
597 :02/01/08 12:58
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=%B3%F4%C0%E7%BF%CD&M=&sid=

どう思う?

ブラクラちゃうよ
598死ね死ね:02/01/08 13:01
>>597
ブラクラ。
パソコン弁償しろ!
599 :02/01/08 13:03
あほか。ブラクラちゃうわい。
600:02/01/08 13:03
短期保有有価証券の時価洗替てあくまで企業の資産評価で
課税ペースは決済した範囲じゃないのか?
二つ平行して会計評価して別々の目的で使っているんじゃ
なかったか、詳しい事知らんが…
601 :02/01/08 13:04
よー見ろ。ヤフーの検索結果じゃ>>597は。

よって>>598は逝け
602サッチー:02/01/10 11:38
元国税局長、脱税アゲ
603サッチー:02/01/10 11:51
元札幌国税局長の税理士に脱税容疑 刑事告発へ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1010599772/

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010630970/

http://www.asahi.com/national/update/0109/036.html

参考
【社会】元札幌国税局長の税理士に脱税容疑=刑事告発へ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010586049/
604 :02/01/10 13:06
2億脱税って、流石国税局 やることでかいな
605 :02/01/10 15:05
素直に仮名口座使えよ!
脱税できますかなんて本当のところはどうかわからない質問するなよ!
606おや?:02/01/10 15:30
605さん鋭い、あのさぁココに来る人達何も知らんね。
他人名義で合法的に株式の売買できる方法て3つ有るよね。

1現物株は売却した時だけ課税されるので、商品先物での
証拠金として一端預けた株式を売却した時その取引員の
会社の社長若しくは社員の名義で売却処理してくれるよ。
2クレジット会社で現金の5倍までレバレッジを効かせて
証券担保ローンで売買すると売買名義は一応ローン会社の
名義で売買した事になる。
3兜町とかの街金業者(のみ屋)で同じくレバレッジ効かせ
て代行売買させた場合売買の名義はヤハリ金融業者だよ。

脱税した金で株やる人や株主名簿に名前を出されたくない
人(仕手)、取敢えず自分名義の売買は±ゼロにして置き
利益は他人名義で出しておきたい人はやってるぞ!
上記3業者はいずれも財務省や関係役所に許可をえて且つ
天下りや上納金払ってるから今の所は、業者⇒税務署への
お客の名寄せはしてないよ。 証券会社の源泉分離課税と
同じで税務署の手間を省いているからでも有るけど。
607おや?:02/01/10 15:42
但し手数料は何処もデスカウントはしてくれないのが欠点
それと自分の名義が表に出ないだけで脱税じゃない、源泉
分離課税は払ってます。(藁
608 :02/01/10 16:56
>>606
仮名口座と他人名義の口座は違うのでは・・・
609みんなやってるんだね!:02/01/10 19:05
国税局長、泣き虫加トちゃん秘書、みんなやってるよ!
でも捕まるのかかな
610_:02/01/10 19:10
ニホンハダツゼイテンゴク スバラシイクニダ…
611 :02/01/10 19:13
ニホンハ インサイダー テンゴク スバラシイ クニダ…
612 :02/01/10 19:26
いい機会だから税務署長経験者に
税理士の資格をあげるのはやめてほしい。
天下りと変わらん。
613565:02/01/10 19:35
>>571
遅レス。
7桁のドルで来ました。
614奪税仙人:02/01/10 23:44
>>612
賛成、あいつらぜんぜん役にたたん。
所得あがりが法人やったり、資産あがりが個人の申告やったりしてる。
(知識が無いのにプライドで仕事やってるもんだから、おそまつ極まりない。所得(個人)と法人(企業)
では天と地ほどのギャップがある)
試験あがりより、人脈使っての脱税工作はひどいんじゃない?
露骨に所得抜いたりしてるぞ。
税務署もそんな税理士が企業担当やってると、調査遠慮したりするからな〜。
やつらはダニ。
現役時代さんざん税金を巻き上げて(取らんかなの論理)おいて、税理士になった
とたん納税者の味方の顔しやがるからな〜。
税務調査で手心加えておいて、べらぼうな報酬取ったりするからね。
司法書士とかに比べるとたちの悪さはあいつらを超える者はいないとおもうね。
615609さん、:02/01/10 23:46
野中とか古賀あたりが加藤潰しのネタにしようと
やったように思えてなりませんな。
616 :02/01/10 23:50
正直者が馬鹿を見る
617 :02/01/12 10:50
>613
確か国内に2万ドル以上の持込時は税関で申告しないといけないですよね。
これと同じく海外からの送金も2万ドル以上の場合、銀行が報告しているみたい。
618 :02/01/12 11:05
俺はな、毎年5千万程をうまく税対策してきたはずだった・・・
でもな、4年目の去年、税務署が入ったよ。脱税の容疑だってさ。
で、いつ頃から目をつけてたかってきいたら、
もうね、3年前からだってさ。億を超えただろうから来たってさ。
ふーん。対策した分残らず、追徴でもってかれた。
泳がされてたんだな。俺・・。あんたらも泳がされてるって、きっとさ。
619 :02/01/12 13:15
俺には脱税は関係無い、だって本当に金儲けてないから
税金払うほど儲けてみたい(涙
620税無署:02/01/12 19:27
>>618
脱税はバレませんが
つくり話はすぐにバレます。
621 :02/01/13 10:34
>をうまく税対策してきたはずだった・
どんな税対策ですか?
両建てで損失を出す方法ならつかまることはありえない。
と言うことは所得隠しなんでしょうね。
所得隠しとか違法なのは普通「税対策」と言わず、「脱税」という。
622 :02/01/13 10:38
>>620
でもありがちだよ
5年泳がせるって
623 :02/01/15 16:52
ていうかさぁ
一回の水上げが少ないと上司に怒られるのよ。
しかも空振りだったら相当やばい訳一応。
それでワザト5年分貯めさせて置けば
ケアレスミスで申告漏れしてくれてる分があるから
調査するほうも安心なのよ
624 :02/01/19 01:42
625 :02/01/21 18:14
少し上げとく
626  :02/01/21 18:39
あらあら
もう税務署の人間になりきっている奴がいるYO
627 :02/01/25 05:07
age
628
これから申告オンリーにしようと決めました。
大和ネットで今まで源泉分離だったんですけど、
次に申告分離で約定しようとしたら、書類が提出されてませんと言われるわけですよね?
書類が送られてきて、こちらが返送するまでは、申告分離で約定するのは無理ということですかね?