イトーヨーカ堂(8264)
セブン−イレブン・ジャパン(8183)
ヨークベニマル(8188)
デニーズジャパン(8195)
流通では安定業績だが今後の動向はどうなる!?
2 :
イトーヨーカドー別所店:01/09/26 15:40
今日はこんな感じ。
イトーヨーカ堂 15:00 4,980 +80 +1.63%
age
気になるな、ヨークベニ
来期10店出店か
5 :
tokyoman:01/09/30 01:12
ヨーカドー大好き。堅調ですね。年末にかけての展開を語りあいましょう!!
中間決算の発表っていつだっけ?
7 :
tokyoman:01/10/05 18:20
11日。
セブンイレブン、買っときなよ。今年中に材料出るよ。
知ってる人は知ってるかも知れないからそれも織り込んでるのかな?まさかね。
勿論投資は自己責任でよろしく。
>>8 詳しくは知らんけど「チケットぴあ」との提携???
イオン系のほうが魅力ある企業多いから、終了
11 :
名無しGMS関係者:01/10/08 00:53
>10
正気か?ミニストップはコンビニでも負け組仲間入り(藁
グループ全体の財務体質なんざIYの足元にも及ばないほど悪いよ
10月から保存料合成着色料をセブンイレブンでは一切
撤廃しているようですが、みなさん食べました?
フタを開けた後のあのきつい匂いも全く無く以前より
おいしく食べる事ができました。(一部おいしくなく
なった食材もありますが)
正直、これってローソンやFMとかでは到底できないと
思われ。
13 :
名無しファンド:01/10/09 07:53
ほのぼのとしたスレでいいね。よーかどー大好き〜、か。。。(W
age
15 :
明日はどうなる?:01/10/11 00:49
セブン‐イレブン・ジャパン 5,250 +220 +4.37%
イトーヨーカ堂 5,490 +40 +0.73%
ヨークベニマル 2,710 +60 +2.26%
下げてきてますね。
ヨーカ堂、在庫処分響き中間連結営業利益17%減
イトーヨーカ堂グループ各社が11日午前、2001年8月中間決算を発表した。
イトーヨーカ堂の衣料品在庫処分やアイワイバンク銀行の初期赤字などが響
き、連結営業利益(米国会計基準)は前年同期比17%減の822億円となった。
連結売上高は8%増の1兆6443億円だった。利益が小売業首位のセブン―イレ
ブン・ジャパンは単独売上高が5%増の1874億円、営業利益が6%増の798億円
。デフレによる単価下落などが響いて既存店売上高は1.4%減ったが、新規出
店によって中間期末の国内店舗数が前年同期より451店増加し、利益成長を支
えた。
イトーヨーカ堂単独は新規出店効果で売上高が3%増の7391億円、営業利益
が1%増の177億円になった。競合他社を意識した価格引き下げなどで客数減に
歯止めがかかり、既存店減収率は前年同期の9%から1%に縮小した。単独の特
別損失に計上した在庫処分損などが連結決算では営業費用として扱われるため
、連結営業利益の減少要因になった。
18 :
おしえてちょ:01/10/12 11:52
質問です。セブンイレブンの株価は業界トップの割には低いような気がしますが、なぜでしょうか?何か意図があるのでしょうか?
>18
それ以上に、IY株自体の評価が恐ろしく低いぞ。
IYは,評価かなり低いが,セブンイレブンはだいたい妥当というのが体制。セブンイレブンは,割高感りといわれていた。
age
age
ちと 板違いか
元祖ディスカウントストア ダイクマ リストラ希望
24 :
イトーヨーカ堂:
るいとう1万で買うと単位株まで55年かかるのか・・・・