9月の市況Part8〜私 白菜の種蒔きました〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
2 :01/09/13 15:37
ありがと。
これ使おう。
3 :01/09/13 15:38
これが無難じゃないか?
いきましょう。
4 :01/09/13 15:38
市況スレッドだらけになったな。
5明日はSQ:01/09/13 15:39
これが本スレなん?乱立だね。
  11   9,660      
  858   9,650      
  87   9,640      
      9,630      
      9,580   1  
      9,570   61  
      9,560   80  
6:01/09/13 15:39
〜私 白菜の種蒔きました〜
どういう意味ですか。わからなくて...
俺って ち ゅ う ぼ う??
もしかして?
7そういや明日はSQか:01/09/13 15:40
ふむ。
8 :01/09/13 15:41
9月の市況Part8〜私 歯臭いの為逝きました〜
9noname:01/09/13 15:41
明日はNY開くの?
10 :01/09/13 15:42
>>6
よーするに、世界経済がリセッション入りそうだから、
自分の食べ物は自分で作ろうっていうことかと。
11 :01/09/13 15:42
ここには草笛がどうのこうのと荒らしてた厨房は来るなよ。
うざいんだよバカ。
12 :01/09/13 15:42
今夜はクローズです。
13>6:01/09/13 15:43
白菜は種を蒔いてもなかなか育たず、
素人がやっても枯れることが多いんだよ
14 :01/09/13 15:43
白菜というのは秋植えなのか?
15ラッシュ ◆rushX4/. :01/09/13 15:44
>>10
昨日のバーゲンセールでおいしいところを買って(=種まき)
あとでおいしくいただこうってことだと思った
16 :01/09/13 15:44
白菜は9月の中旬くらいか?
176:01/09/13 15:45
もしかしたら
白菜の種はないからまいても芽が出ない。
買った株は上がらないってこと?
18 :01/09/13 15:45
>>13
ワラタ
19山師さん:01/09/13 15:46
で、明日も値幅制限、9:30だね。
SQなのにね。
20 :01/09/13 15:46
でも最近冬でも白菜高いよなあ。
21山師さん:01/09/13 15:47
白菜より蕪の心配しようよ >ALL
22 :01/09/13 15:47
>>21
うまいな。
23 :01/09/13 15:48
>>21
Oh! nice
24ななし:01/09/13 15:48
ワラタ
2521:01/09/13 15:48
我ながら良いオチがついたので、本日は終了。グッドラック!
26noname:01/09/13 15:50
>>12
39。
再会は14日になるのか、それとも今週いっぱい閉じるのか。
とりあえず公式ハピョーを待つか・・・
27 :01/09/13 15:51
ナスダックの建物が崩壊しそうとの話
だが14日はともかく、来週でも再開
むつかしくないのか?
28 :01/09/13 15:52
>>27
マジで?ソースは?
2927:01/09/13 15:55
DLJのロイター
3028:01/09/13 15:56
>>29
あんがと
見てみる
31 :01/09/13 15:56
>>28
例の「ソース」を探している山師さん、22名(予)
32本スレ:01/09/13 15:56
9月の市況Part8〜渋いのから旨いのへ〜♪
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=1000363505

-----------------------終了-----------------------
33>>30:01/09/13 15:57
今日の9:23のニュースでした。
3428:01/09/13 15:58
>>33
それってエンパイヤビルの爆弾騒ぎ??
じゃあ心配無いじゃん。
35 :01/09/13 15:59
でも17日にはまず間違いなく場は開くみたいよ。
36 :01/09/13 16:00
アメリカってニューヨークしか株の売買できるところないの?
37山師さん:01/09/13 16:00
過去にストップした例はないの?
38 :01/09/13 16:00
>>32
過去の経緯からして、ここが本スレでいいと思います。

-----------------------再開-----------------------
39山師さん:01/09/13 16:02
しかし、今日はヨーロッパ並みに1%程度は戻しているのに
日経平均だとほとんど0に見えるという。。。
外国人は日本の市場の概観を日経平均で見てるんだよな。
この状況で+2.99円ってのはほんと使えない指数だ。
やっぱTOPIX使った方がいいよ。
http://www.stockweather.co.jp/
40鴨ネギ@むふふ:01/09/13 16:04
判子びったん(偽造)
市況スレだぞ、ゴルァ!お前ら
米はアフガンに最後通告!反射衛星砲が狙いを定めた!
じゃ先物はどうだ山崎!! さっさとレスしろ
アジア市況と欧州はどうだ!! 吉田!レスせんかい!
41  :01/09/13 16:09
>>39
半額セールなんかやるからおかしくなるのさ
評価損で死にそうな銀行も無理矢理つり上げてるしね(買っちゃダメよ)
ソニーは分割前水準でもまだ高すぎるし、アク抜けはまだだ!!
まぁNY-OPEN時の下げでアク抜けするか(まだ値幅半分だったりして)
米の過去の停止は2日と11日じゃなかったっけ? 
42鴨ネギ@むふふ :01/09/13 16:10
('_')(._.)('_')(._.)...

引越し証明、ぺタ♪(^^ゞ
43 :01/09/13 16:15
1/2制限はかえって悪影響だったような気がする。
44 :01/09/13 16:15
この分だとNYが急落しそうなので半額セールを来週もやりますとか言い出してもおかしくないな。
日本市場はバカ親に過保護される五体不満足なバカ息子か。
45 :01/09/13 16:15
NY市長=遺体を入れる袋、6千個要請
1万割れか・・・
46山師さん:01/09/13 16:17
今回の日銀の1/2制限テロは自由市場を冒涜する許しがたい
行為であり、この悪は必ず裁かれるでしょう。
47じゃあ:01/09/13 16:18
ボディバッグ作ってる会社を買い。
48 :01/09/13 16:20
>>45
まだ、あったかいから大変だな・・死臭の街、ウォール街
トレーダーの鬱が倍増して下げ3割増量!!
49 :01/09/13 16:21
せっかく外人が安く株を売ってくれているのに、こういうときになんで日本人は買わないかな。
後くっついて一緒になって売ってんだもん。
また、底で外人にもっていかれるのか。
こんなんだからいつまでたっても半分以上の株を外人に握られるんだよ。
50 :01/09/13 16:22
大恐慌の時はウォール街のビルから人がドサドサ降ってたらしいから、
週明けの準備でもあるのかもな。
51 :01/09/13 16:23
前日、ヨーロッパ以上に日本は下げた。
今日、ヨーロッパ以下の反発しかなかった。

日本なんてそんなもんだ。
52山試算:01/09/13 16:23
>>49
日本人が安く売って外国人が買う。。。
53 :01/09/13 16:24
>>49
それはバブル以降に機関投資家が債券にシフトして株を
手放した結果であって、日本人個人投資家の持ち株の
シェアは増加しているんだからここで責められてもな。
54 :01/09/13 16:25
ニューヨークで為替取引については、投機的なものはよそうという紳士協定
が合意されているらしいよ。
テロによって経済が混乱させられるのがしゃくなんだそうだ。
株はそうはいかんよね?
55 :01/09/13 16:25
ここで外人が換金売りのため投げている株を根こそぎ拾えば、
後になって外人が高く買ってくれるのにね。
56 :01/09/13 16:27
>>54
アメリカあたりはやるんじゃない。
テロに屈しないところを見せるためにも意地でも買い上がるのでは。
それに比べて日本の情けないこと。
57 :01/09/13 16:28
不思議なことに外人と一緒になって安く投げて、
外人が買い上がるのを見て高く掴むのが大和魂。
58 :01/09/13 16:29
アメリカの株が下がったら、ラディンは腹抱えて大笑いするだろうよ。
59 :01/09/13 16:30
>>57
日本は自国が戦場なわけでもなし、あわてて換金売りする必要もないのにね。
60 :01/09/13 16:32
ビン=ラディン「不思議な国ね、日本は」
61 :01/09/13 16:32
米経済活動の一部再開、NY株取引14日にも
 【ニューヨーク12日=越中秀史】米国の経済活動は12日、
一部の金融取引や企業の生産活動、物流が再開に向けて動きだした。
しかし、混乱収拾にはなお程遠く、正常化には時間がかかりそうだ。
米証券取引委員会(SEC)のハーベイ・ピット委員長やニューヨーク
証券取引所(NYSE)のリチャード・グラッソー会長らは12日、
ニューヨーク市内で会見し、早ければ14日、遅くとも17日には
現物株式の取引を再開すると発表した。
 一方、事実上閉鎖されていた債券の現物取引は13日午前8時
(日本時間同日午後9時)から先行して再開する。
ただ、通常よりも3時間早い午後2時までの短縮取引になる。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)とシカゴ商品取引所(CBT)は
株式関連を除くすべての先物取引を13日から再開するが、
株式のオプション取引が中心のシカゴ・オプション取引所は13日も閉鎖する。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所は再開時期を明らかにしなかった。
62 :01/09/13 16:32
>>56
なるほど面白いね。
出だし、上げるか下げるか・・
アメリカンスピリッツがまだ生きてるかどうか・・
ちょっとは判るかもね。
63 :01/09/13 16:33
>>59
それが保証できないから世界的に下がったんだろうが。
64 :01/09/13 16:34
大手銀行の株含み損が5兆円超と3月末の18倍に、
米テロ事件が直撃 (ブルームバーグ)
65 :01/09/13 16:34
まあ、そのおかげで外人はダメージなく換金売りができるんだが。
これも一つの国債際貢献という事でしょう。
66 :01/09/13 16:36
世界的にいっても日本の下げと、反発のなさはトップじゃないの?
しかも。テロ以前にあれだけさげていながら。
67 :01/09/13 16:37
換金売りとは言うが、現物投げてるのは日本人だけで、外人は空売りしてたりしてな。
6854:01/09/13 16:38
>>56
アメリカの通貨はひとつだけど、株の銘柄は多数だし、協定は無理でしょ。
でも政府がPKOでもやって投資家の愛国心に訴えるかな?
69名無し草:01/09/13 16:38
「今の状況はテロのせいです」
なんていけしゃあしゃあと塩爺がいいそうだな。
70 :01/09/13 16:40
>>69
言ってた・・・ような気がする
71 :01/09/13 16:40
>>69
福田が1万円割れについて、そう言ってなかったっけ?
72 :01/09/13 16:42
でも、アメリカ人が狼狽して売り殺到だったら、
本当にラディンに笑われるよ。
73 :01/09/13 16:44
だからTOPIX見ろっての。
ヨーロッパと日本の動きはほとんど一緒だよ。
だいたい今日は外人買いも結構入ってたし。
相場の概観は
http://www.stockweather.co.jp/
でも見とけ。

ちなみにヨーロッパは全体的に下げで始まってるみたい。
NATOがやる気満々だしね。
http://www.bloomberg.com/markets/wei.html
74 :01/09/13 16:44
どう考えても、今回の下げはテロのせいだろ。
そしてこれからヘタレの日本経済を反映して
さらに暴落するんだよ。
75名無しさん:01/09/13 16:45
>>40
ワラタ
76名無し草:01/09/13 16:46
>70−71

まじか・・・・
77:01/09/13 16:46
今回の暴落→リバウンドで
日本は世界金融の最後尾を走っていることが再確認された。
78山試算:01/09/13 16:48
欧州下げ始まり。
79 :01/09/13 16:49
チャート的には事件が無くとも、底割れ必至状態だった。
そこへ個人消費や企業業績を下振れ要因となるこのテロが
起こったので、我先に売った者は後々報われる結果になる。
トレンドフォロー的には新規に売りたてるポイント。
日本人は人の顔色しか伺わない卑怯な人間が多いからね、
昨日買わなかったやつとかは投資をやめたほうがいいん
じゃないか?
きっとこれからもガイジンの餌食だよ。
81 :01/09/13 16:50
んー楽しみだな、いろんな意味で・・。
NY・・マジ何日から始まると思う?
82しもんまさと:01/09/13 16:54
先物下げてきたぞぉ!
まっぶしい、そぉ〜ら〜を〜
かっがやく、う〜みを〜
中略
さ〜あっ!よみがえれ〜ラディーン ラディ〜ン
83 :01/09/13 16:55
>>80
基地外発生
84 :01/09/13 16:56
>>80
チョン国人発生
85 :01/09/13 16:57
>>80
いや、それは考えすぎでは?
顔色伺いながらでも、勝てば(儲かれば)良し。
それも良しと思うのだが・・。
勝てば、それは卑怯とは言わなくなるのでは?
・・まぁ、価値観の違いはあれど・・。
8680:01/09/13 16:57
>>83
なんでキチガイなんだよ。
お前が精神病院へ行って診てもらえよ、負け犬。
87名無し:01/09/13 16:57
>日本人は人の顔色しか伺わない卑怯な人間が多いからね

禿堂。
88 :01/09/13 16:59
日本人がどうこうは別として、卑怯な勝ち方というのはあると思う。
たとえば今回のテロのように。
8980:01/09/13 17:00
>>85
その通りだよ。
ただ日本人はいつも他の市場の顔色を伺ってカンニング
しかできないのかと思ってなんとなく憂国的にいってみただけ。
言いすぎだったな、ごめんな。
90 :01/09/13 17:01
             ドキューン ドキュ〜ン
91ママア:01/09/13 17:02
おなかがイタイよ〜
92 :01/09/13 17:02
株、「裏目裏目」の値幅制限縮小――前例踏襲、SQに波乱残す
93 :01/09/13 17:04
湾岸戦争危機が勃発(90年8月2日)してから、翌年1月16日に
対イラク空爆が開始されるまで、米S&P500は最大13%の下落を見た。
「テロリストとその支援“国家”への報復」はマーケットにも支持されようが、
想定されるアフガニスタンの地理、米消費マインド、そして「米国への
国際マネーの偏在、及び米国のヘッジファンドの世界的なエクスポージャー
(さらされたリスク)」など読み切れない部分も多い。
94 :01/09/13 17:04
卑怯だのいい加減な日本人論だのはどうでもいいけど
>昨日買わなかったやつとかは投資をやめたほうがいいんじゃないか?
これは基地外じゃないとできない発想だろ。
95 :01/09/13 17:05
まず、一番心配なのは世界貿易センターのテナントとだった金融機関の
“安否”だ。モルガン・スタンレーのテナント比率が13%に達し、
ソロモンの“金庫”の消失説も出た。国際マネーの動向に詳しいGCI
山内英貴氏は、「大手は別の遠い場所にバックアップを確保しており、
むしろ懸念はヘッジファンド。あのビルには少人数経営のヘッジファンド
のオフィスも多い。
仮に無事でも、時価評価でリバレーションしてみたら、ポジションを
回収できないようなクレジットリスクが生じていないか」と心配する。
また「ヘッジファンドは4、5月にリフレ―ション・トレード、
六−八月はそのポジションはクローズしたが、このテロによって再び
インフレがテーマか」とも見ている。
96 :01/09/13 17:06
JPモルガンのテクニカルアナリスト藤原氏は「TOPIXが974
ポイントを割れば、今後2年間下落トレンドが続く可能性が生じる」
と悲観論。
一方大和SBCMのテクニカルアナリスト木野内氏は、NYダウの
「5週かい離率」に着目し、8800ドルを下値メドに設定、過去の
安値形成が10月中旬に多いのもポイントと比較的楽観。
97 :01/09/13 17:15
>>94
お前みたいな感情にとらわれやすい奴が、
エサになるんだから感謝してるよ。
9880:01/09/13 17:18
>>94
ヴァカじゃねえのお前(プ
何をムキになってんだよドキュソ。
99 :01/09/13 17:30
おいおいこのスレで喧嘩は御法度だよ
それより明日も値幅制限が決まったそうで。開始の9:30分
NYYは17日からが濃厚とのこと
100 :01/09/13 17:36
株価安定の為のそちなんだろうけど、売り方には
迷惑なんだよね、フェアじゃないじゃん、正当な
売買行為なのにさぁ!
101 :01/09/13 17:40
毎日の疑問ではあるけど30分遅らすのってそんなに意味あるのかな?
102 :01/09/13 17:40
お前らYAHHO板から来たのか?
昨日までは普通だったのに。
103 :01/09/13 17:43
>>102
ニュー速出張組らしいですね。
月曜からこの板の内容も急落してるよ。
104 :01/09/13 17:46
明日は、どうなるんだろう?
今日の反発が、この程度なら明日はsageかな。
105====:01/09/13 17:47
変なタイトルだしな。
106 :01/09/13 17:49
NY、NASDAQが開かないと底に達しない。
来週一杯で、落ち着いても、日経平均は、一時的に
7000円前後まで落ちることもあり得る。
107 :01/09/13 17:52
株取引とは直接関係ないだろうけど、
アメリカ国内系航空会社のMidway Airlinesが
今回のテロの影響によって倒産したそう。
(このテロによる最初の倒産らしい)

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0110/sp2/?0d09010811

まぁまぁイライラせんと、マターリいこうや。
108:01/09/13 17:52
>>99
今週いっぱいアメリカお休みじゃあ明日はSQ算出後は様子見だな。
週明けがこわいの半分興味半分。
109  :01/09/13 17:53
アホか?そんなに一度に落ちるわけねえだろ。
俺の場合は落ちてくれたら万万歳だけど。
110 :01/09/13 17:59
NY再開が遅れるホントの理由って何?
再度のテロ攻撃を予期してのものか?
閉めてても何の得も無いと思うのだが。
つーか。思う壺なのでは?
ココ一番、がんばってくれよな〜アメリカさん。マジで。
111774:01/09/13 18:06
今回のテロ、政治的にはブッシュが白館にいなかったりでタイミングが
いいと思わないが、株的にはちょうどオールドエコノミーまで動揺が始
まった絶妙なタイミングだな。
まさか空売りがかかっていてテロの費用を回収するとか
112山師さん:01/09/13 18:13
そういえば、18日の日銀政策会議なにするんだろう。
緊急で量的緩和したし、更に手を打つって考え辛いし
113空売り:01/09/13 18:15
してた奴は、共犯とみなす
114 :01/09/13 18:21
>>112
会議後の会見で、調整インフレ容認するようなことを匂わせるだけでいい。
115 :01/09/13 18:23
竹中経済財政相:米テロの経済へのインパクト、冷静に判断の必要

日経平均株価の1万円割れについては
「心理的な影響あるが、株価銘柄入れ替えがあるので、正確な分析
からするとほとんど意味がない。1万円を切ったからといってあらたな
アクションをする性格のものではない」と述べた。
116 :01/09/13 18:25
でも、どうせ注意深く見守るだけなんだろうなぁ。
117 :01/09/13 18:28
>>111
ラディンも資産を運用しているはず。
どこかの市場でディリバティブ(空売りも含む)で大儲け
しているかもしれない。
(空売りだけでなく、先物を売っていたり、オプションのプット
 を買っていたり。)
118 :01/09/13 18:53
>>111
ビン・ラディンは
大学で経営と経済学を学び、
銀行を含むいくつもの企業の設立や
資金洗浄をやっているとのことなので、
空売りによるテロ資金の調達をしていても
当然のことと思われ。
119 :01/09/13 18:55
>>118
しかし、究極のインサイダー取引だな。
120 :01/09/13 19:04
>>118
だとすると今回の暴落で失われたマネーはラディンの懐に入って、
市場には戻って来ないことになる。
つまり暴落前の状態まで回復するのは難しくなるな。
121 :01/09/13 19:07
225明日騰がりますかね
122売ったからいうわけじゃないが:01/09/13 19:09
日本人は人の顔色しか伺わない卑怯な人間が多いからね、
今日売らなかったやつとかは投資をやめたほうがいいん
じゃないか?
きっとこれからもガイジンの餌食だよ。
123 :01/09/13 19:09
たしか建前ではイスラム教は株の売買を禁止しているとか。
株のような実体の無いもので儲けるのは駄目だそうです。
124いや俺も売ったけど:01/09/13 19:11
>>122

 からむようで悪いんだが、株は人の顔色をうかがったり卑怯
な手を使って儲けるもんだよ
 
125 :01/09/13 19:11
建て前は利子さえないんだよな、確か。
126>124:01/09/13 19:13
あ、そっか!スマソ
127 :01/09/13 19:14
非イスラム教徒から、金を巻き上げるなら許されるとか。
運用しているとすれば、ロンドンか。日本もありえるかも。
ドイツ証券が窓口だったりして。武者氏、公安の取調べ
受けたりして。(藁
128 :01/09/13 19:17
ていうか、こんな状況で分析繰り返しても仕方ないよ。

カンで一山当てるつもりで突っ込むか、やめとくかどっちかにしよう。
129 :01/09/13 19:20
>>122
ついでに俺もからむが、独断的な相場観だけ物言わんほうがいいぞ。
もしここから数日反発したらアンタ投資やめるか?

ついでもう一つ。やったりやられたりはガイジンも一緒。
130 :01/09/13 19:26
去年辺りからは、外人さんの勝ちのような気がするがなぁ。
131 :01/09/13 19:27
ナスたんのお家がぶっ壊れたみたいね
132 :01/09/13 19:29
NYSEだけ開けてナスダック開けないってことあるんだろうか・・・
133 :01/09/13 19:30
>>132
取引そのものはできるんじゃないの?
134 :01/09/13 19:30
>>123
そうだよ、オマケにイスラム教は利子をとることも禁止している。
イスラムの銀行は無利子なんだよ。
俺は無宗教なんで、アラーと狼狽売りのヴァカの
お陰で儲かっても罪の意識は皆無だけどね(^^;;)
135 :01/09/13 19:31
夜間取引でも皆、買い捲ってるね。大丈夫かよ。
136こんなラディソは嫌だ:01/09/13 19:58
米軍のミサイル攻撃よりも売り建て玉の含み損による
追証が怖いラディソ
137 :01/09/13 20:23
>>134
じゃ、イスラムの銀行にお金借りるのと無利子?
138 :01/09/13 20:25
>>134
イスラム教ではテロ行為も禁止されてるがな。
139 :01/09/13 20:27
イスラム教では姦淫行為も禁止?
140山師さん:01/09/13 20:29
話は逸れるが、なんでSGXの日経先物下げてるの?

日経終値 9,613.09
大証先物 9,640.00
SGX    9,500
141 :01/09/13 20:30
http://uk.finance.yahoo.com/q?s=^FTSE&d=c&k=c4&t=1d
ロンドン、スコーンと急落
何があった?
142 :01/09/13 20:38
>>141
きっとMMの入力ミスでしょう
143  :01/09/13 20:45
>>141
巡航ミサイルに対するラディンの報復でも予告された
んじゃないのか?
144 :01/09/13 20:47
>>140
それでも昨日と比べればかなり上げたよ。
145山師さん:01/09/13 20:52
>>138
「剣かコーランか」って言葉を世界史の時間に習ったはずだけどな。
コーランを選びイスラム教に帰依するならばよいが、改宗しない
者は剣によって裁かれるってことだよ。
征服によってイスラム教は広まったんだよ。
古いしきたりを遵守する原理主義者にとってはテロも神聖な戦いなんだよ。
何が禁止だよ。イスラム教ではなくてイスラム社会の国家が禁止してるだけだよ。
>>134
利子をとってはならないイスラム社会の無利子銀行はNHKの特集でやってた
けど、異教徒には貸してくれないもんな(w
146  :01/09/13 20:57
キリスト、モハメット、しゃか、とか....
実は後世の人類にとって最悪の人間だったのかもしれない。
147 :01/09/13 20:59
宗教なんてどんなに素晴らしい教えでも
後の人間が勝手に都合のいいように解釈してどんどん歪められるからね。
148 :01/09/13 21:04
>>145
人頭税払えば、改宗しなくても良かったようだね。
エルサレムでは、イスラエル建国前にもユダヤ教徒はいたが、
今のイスラエル国民みたいな、攻撃的なのではなく。
かなりおとなしかったようだ。そのため、あのあたりを領有していた
今のヨルダンの当時の国王は、イスラエル建国を了承していた。
しかし、建国すれば、ナチスに迫害された被害妄想の強いユダヤ教徒ばかりが
流入して、パレスチナ人と喧嘩になってしまった。
たしか、この経緯でヨルダンはイスラエルを国家として
認めていたと思う。
149 :01/09/13 21:11
>>148
元々住んでいたおとなしい人達ってのがスファラッドで
後から来たのがアシュケナージュっぽいですねぇ。
150 :01/09/13 21:13
ウサマ・ビン・ラディン
賞金500万ドルの懸賞金かかってます。
151 :01/09/13 21:13
つーか、お前ら板違い
152山師さんグレート:01/09/13 21:29
激しくガイシュツっぽいが

http://biz.yahoo.co.jp/kinkyu/
・ 9月14日午前売買開始時刻の延刻について。
 
- 午前売買開始時刻

 午前9時30分

9月14日(金)における呼値の制限値幅を通常の2分の1とする。

だそうです。明日は気をつけてね
153これは本当?:01/09/13 21:35
東京三菱証券の北野一氏(ストラテジスト)の話ですと・・
彼がこの事件の首謀者といわれているラディン氏なら、米国市場で思いっきりショートポジション
を作っておいてからテロ活動を行う。実際にラディン氏の取り巻きのアラブ系資本が入っているとすれば、
相当な金額にのぼるのでしょうね。このあたりが米国開場で、どのような決着を見るのか?
テロ組織VS市場経済の図式があります。ショートポジションを踏み上げするようなビッグサプライズな
政策を期待しております。
154 :01/09/13 21:36
緊急! 米テロ事件で日本株はこうなる

■「底値8000円」の見方は変わらない ----武者 陵司
■7000円まで下げてもおかしくない ------水野 和夫

http://economist.mainichi.co.jp/e-kabu/spcl/0913.html
155:01/09/13 21:39
17日にやばい事になるよ。
156 :01/09/13 21:44
換金売りって言葉にだまされてねぇーか?
出来高見てもわかるようにいつもと変わらないぞ。
投げ売ってるのは日本人が多いんじゃないか?
157:01/09/13 21:44
俺もそれを警戒してる。
NY開場の前日は後場から手仕舞い売り出そう。
158 :01/09/13 21:45
外人は静かに拾ってます。
こんな安く買えるチャンス滅多にないからね。
159::01/09/13 21:48
店頭株で普段売り物が出てこない銘柄を買いまくった
安く買えてハッピーだにょ〜
160 :01/09/13 21:48
>>153
日本やヨーロッパが市場を開いたのは、ラディンの取り巻きも
一網打尽にする目的もあったのかもしれない。
手仕舞いして多額の儲けを出したところは、調査が入っているかも
しれない。アメリカは徹底的にやると言っているようだから。
161 :01/09/13 21:48
昨日の1万円超えた水準で225すべてストップ安でも800円の下げといわれていた。
ここから3000円近くも下げると言うことは各銘柄ストップ安4回分くらい。
そんなに安くなると思う?
162 :01/09/13 21:50
そりゃ、いくらなんでもないだろう・・・
163 :01/09/13 21:50
今回のテロでアップトレンド継続してた貴重な銘柄も崩れ足と
なってしまった。トレンドに従う俺としてはホールドする
理由が無くなったので見切り。
カウンタートレーダーには魅力的だろうが、値惚れの買いは
時として大きな代償を伴う事を忘れないように…
164 :01/09/13 21:51
いまだPERが高いハイテク株ならいざしらず、ほとんどの銘柄は4回もストップ安するほど下げるとは思えない。
165 :01/09/13 21:55
アドバンテスト PER 225.9倍
このあたりなら4回ストップ安分くらいは下げそう。
166 :01/09/13 21:58
アドに掛けてる人いるんじゃないの?
警戒したほうがいいあね
167 :01/09/13 22:07
7000円はあり得ないということでいいの?
168 :01/09/13 22:18
明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ
明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ
明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ明日はあげ
http://www.gs.com/japan/moontrade/search/mt_db_search.gscgi
※ソニー除く
169 :01/09/13 22:19
>168
※ソニー除く
ワラタ
170 :01/09/13 22:22
NY取引はじまったらとりあえず向こうでも
ハイテク株は売り叩かれるのかな?
171 :01/09/13 22:26
この状況では
徹底してPERでみていくってのもアリかも。
172 :01/09/13 22:27
>>165
連結で見ろ。
でも2CHで煽られている方がホルダーにとっては有り難いだろう。
173N225@CME:01/09/13 22:36
STRIKE OPEN HIGH LOW LAST SETT CHGE VOL SETT VOL INT

SEP01 9550. 9620. 9550. 9620. ---- -480 2945 10100. 767 13644
DEC01 9530. 9600. 9530. 9580. ---- -660 2763 10240. 382 6170
174JY:01/09/13 22:39
SEP01 8405 8420 8398 8403B ---- +86 3642 8317 11728 62737
DEC01 8480 8482 8462 8469 ---- +84 5163 8385 17052 60401
175 :01/09/13 22:40
さすがにシカゴは機能してますね
176 :01/09/13 22:42
>>172
アドバンテスト 連結PER 141.1倍
177初心者:01/09/13 22:47
NY閉まってるけど、
その空いた時間、みんな何してるんですか?
178 :01/09/13 22:49
>>177
2ちゃん
179172:01/09/13 22:54
酷いな。
ホルダーではないがこれほどとは・・・。
180 :01/09/13 23:18
ニューヨークの取引月曜日にずれ込む
181:01/09/13 23:19
>>180
マジ?
182 :01/09/13 23:20
>>180
今、ニュースで聞いた〜。
マジかよ〜。
アメリカ・・大変な損失だぞ〜。
183 :01/09/13 23:21
アメリカは上がるのか?下がるのか?
184 :01/09/13 23:22
再開した瞬間を第二波ギボン!
185 :01/09/13 23:22
>>183
月曜の予想なんてわかんねー。
つか、まだ何か起るんぢゃねーか?
186:01/09/13 23:23
ね、17日にびんごでしょ。
187山師さん:01/09/13 23:24
下がらない理由は無いと思われ・・・
188:01/09/13 23:25
大暴落
189:01/09/13 23:27
下がるとしても8500〜8800円くらいじゃねーの?
アメリカは最悪でも来年第1四半期の初めくらいには景気は上向き始めるだろうし。
190 :01/09/13 23:28
こりゃ、月曜までは、
大きく動かねーんぢゃないか〜?
とりあえず、明日はそこそこ上がると思うけど。
191 :01/09/13 23:29
予想だとダウとナス両方とも−20%らしいね。
192 :01/09/13 23:30
1/2制限は金融庁の行政指導だったのか(;´Д`)
今日は東証に安易な制限してんじゃねえよゴルァ、
とのクレームが相次いだらしい(w
インチキばっかじゃんこの国は。
193 :01/09/13 23:44
17日に再開ということは
1/2制限は18日まで継続ですか。
194age:01/09/14 00:16
age
195 :01/09/14 00:21
>>190

上2行は禿同
まぁ、なにごともなければ
最後の一行は同意出来ず 明日は下げるような気がしつつもう寝るよ
196え??:01/09/14 00:21
>>191
ダウもナスも20%も落ちるの?
誰の予想なのでしょうか?
(汗
197 :01/09/14 00:21
18日には現物と先物のサヤが広がり、
19日の制限外した時にツケを支払う事になるか…
198 :01/09/14 00:23
結局のところ金融庁は株価があまり落ちてもらっては困るので
このテロを絶好の口実にして一種の株価操作をしてるのだ。

金融庁逝ってよし
199 :01/09/14 00:35
予定通り来月ブッシュが日本訪問するらしいけどテロでも起きないかな。
200 :01/09/14 00:37
財政を絞ってる日本に巨額の戦費調達?
俺は鈴木あみが好きだ
202名無し:01/09/14 00:42
アメリカは下げない可能性もあるらしい。
ラディンの持つアラブ系資本が
テロが起きるのを知っているから
売っている可能性が高く
アラブ系資本を踏み上げる
ために上げるかもしれないそうだ。
203 :01/09/14 00:44
小泉首相「あらゆる協力惜しまない」と米大統領に伝える-テロ事件で

30兆位の戦費協力→国債暴落→銀行債券巨額損→恐慌
204山師さん:01/09/14 00:48
戦費は出さんでしょう。
石油を守るという大義名分もないですし。
205山師さん:01/09/14 00:52
>>202 だったら嬉しいけど、希望的観測ぽいネ。
下がるかも?とみんなが思えば下がる訳だし。
206 :01/09/14 00:54
憲法の範囲内の協力って何ができるん?
何も出来ない気がするが・・・

金出しても評価はされないし、自衛隊出したらかの国がギャーギャーうるさいし。
ネタずれしてるのでsage
207 :01/09/14 00:59
>>202
それはないだろう。
しかし、この下げで大儲けした人間はマークされるだろう。
100万ぐらいの儲けでも、社民党支持(実際に行動してる)の
人間は、尾行がついているかもしれないね。
重信がイタイからねえ。
208:01/09/14 01:09
>202
それがアメリカが言っていた21世紀らしい報復ってやつだな
ほんとに起こったらすばらしい
つーか、起これ
209 :01/09/14 01:13
もし9条改正するなら今が一番のチャンスだと思うけど。
周りの国も正面から批判しにくいだろうし。
210 :01/09/14 01:24
>>202
イスラムでは、利益を獲得するのは実際に汗水たらして労働する者と
定められてる。ギャンブルや他者を搾取することによって獲得した
収入は、不当とされるんだよ。だから、働かないで得られる報酬として
の「利子」は悪なので銀行も無利子なんだよ。イスラム教徒が空売りな
んかした日には熱心な原理主義者に殺されるよ。
空売りをギャンブル扱いするドキュソ日本人がいるが、イスラム教に
でも改宗すりゃいいんだよな。
211山師さん:01/09/14 01:29
>210

アラブ系資本=100%イスラム教なの?
212驚き:01/09/14 01:34
>>210
もっと聞かせて欲しいな。
213 :01/09/14 01:36
>>211
知らん。
100%じゃなくても大半がイスラムじゃねえの?
例え10%しかなくたってその10%の連中が大騒ぎするぞ、
神の戒律に固執する連中だから。日本でコーランを燃やされた
くらいで騒ぐ基地外をみてもわかるだろ、異常だよ。
214 :01/09/14 01:39
イスラム教が空売りをギャンブル扱いしてるんでしょ。
改宗しても変わらないじゃん。
215 :01/09/14 01:41
うーん、でも自分の宗派の戒律を遵守する宗教指導者なんて
存在しないから、絶対やってるはず。
216 :01/09/14 01:42
>>212
「イスラム 無利子 銀行」でインターネットを検索してみな。
俺は昔NHKの特集で知ったのがきっかけで、
色々調べたことがあるよ。
イスラムの役人は、ワイロは絶対にアラーに
許されないので受け取らないとか、女性は性の快感に
おぼれないようにクリトリスを切り取る(割礼)
とかの習慣があって面白いよ。
217ああ?:01/09/14 01:52
210の言ってることは正しいが、それはあくまでイスラム教徒同士での
話だろ。(無利子。額に汗しない労働は悪・・・等)
他教徒からの搾取なら可だったんじゃないかな(裏は取ってないが)
経済テロも立派(?)なテロだし、ラディンは投機の天才と言われてるらしいが。
218なあ:01/09/14 01:55
>>217
>ラディンは投機の天才と言われてるらしいが
ソースは?
219ああ?:01/09/14 01:56
>>217
ソースはNHKとテレ東だ。
220 :01/09/14 01:56
今さらだけどサブタイトルいいね。
221 :01/09/14 01:58
>>219
Webのがいい。
222 :01/09/14 01:58
イスラム教徒は
本音と建前を上手に使い分けてますよ
223 :01/09/14 01:59
サブタイの意味わからん。
開設きぼんぬ
224山師さんにょ:01/09/14 02:02
>>223
ことわざだよ。
白菜は素人が植えてもなかなか上手く育たないんだよね。
株に例えてんだよ。

それとイスラムが空売りでアメ公が対抗して踏み上げるなんて
ただのひきこもりの妄想だと思うぞ。
225:01/09/14 02:04
東京三菱証券の北野一氏(ストラテジスト)の話ですと・・
彼がこの事件の首謀者といわれているラディン氏なら、
米国市場で思いっきりショートポジションを作っておいてから
テロ活動を行う。実際にラディン氏の取り巻きのアラブ系資本が
入っているとすれば、相当な金額にのぼるのでしょうね。
このあたりが米国開場で、どのような決着を見るのか?
テロ組織VS市場経済の図式があります。ショートポジションを
踏み上げするようなビッグサプライズな政策を期待しております。
226ななし:01/09/14 02:05
>>225
なるほど。
パニック売りになった日本市場はテロに負けたのかもしれませんね。
227 :01/09/14 02:08
>>225
ネタじゃなきゃリンクをはってくれ。
興味がある。
228 :01/09/14 02:08
>>224
質問者じゃないけど、納得。ありがとう!
229 :01/09/14 02:09
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1000387212.gif

ラディンってこいつでしょ?
230:01/09/14 02:09
東京三菱証券の北野一氏(ストラテジスト)の話ですと・・
彼がこの事件の首謀者といわれているラディン氏なら、
米国市場で思いっきりショートポジションを作っておいてから
テロ活動を行う。実際にラディン氏の取り巻きのアラブ系資本が
入っているとすれば、相当な金額にのぼるのでしょうね。
このあたりが米国開場で、どのような決着を見るのか?
テロ組織VS市場経済の図式があります。ショートポジションを
踏み上げするようなビッグサプライズな政策を期待しております。
231:01/09/14 02:10
232 :01/09/14 02:14
>>231
ありがとう。
歩合外務員モンキーって何者だろ、未来かたるみたいなもんかな?
233 :01/09/14 02:14
ソースじゃないじゃんよう
234:01/09/14 02:18
最初から断言なんかしてない。
踏み上げる可能性があるとは書き込んだが。
235 :01/09/14 02:19
あえて明るいニュース・・・かな?
http://www.anchin-net.com/cgi-local/clinic_bbs.cgi
>>233
まあまあ(^^;;
このモンキーって人、けっこう面白いこと言ってるよ。
「今回の事件は真珠湾攻撃以来と言われますが、その当時のように
 世界戦争に突入していく事件と違い、テロですからこれから、
 これ以上の事件が立て続けに起こるわけではなく、本日開く、
 東証は、冷静に動くと判断しております。」
ちゃうやんけー、でもなんか面白いから許す。
237216:01/09/14 02:45
>>210
ありがとう。
238 :01/09/14 06:21
今日ってゲームキューブ発売なんだね。
別にどうでもいいんだけど。
239 :01/09/14 07:19
なんか、いつもより人少なくない?
みんな30分遅れになった影響で寝坊か?
240 :01/09/14 07:25
米副大統領、キャンプデービッドに避難(ロイター)
241山師ろーと:01/09/14 07:38
ラディンは世界的テロ組織への第一歩として、
イギリスにトレーディングのための事務所を構えていたとTVで言ってたよ。

そこの事務所のねーちゃんが暴露本を出したんで表に出たとかなんとか。
242 :01/09/14 08:02
そのおねーちゃん、勇気あるな。
243 :01/09/14 08:20
age
244 :01/09/14 08:25
シカゴの日経下げてるけどどうよ?
245 :01/09/14 08:36
でもなんかストップ高近辺の気配の株も多いんだが、なんで?
246ちゃれんじゃー:01/09/14 08:37
寄り付き前の探りあいでは、
ストップ高値の株数を確認している銘柄が多いようだから、
今日は全体としてあがるんじゃないかな。
247 :01/09/14 08:40
SQだからか?
248 :01/09/14 08:39
ほんとだ、みんなストップするんじゃねーの。何で?
249  :01/09/14 08:41
>>245
メジャーSQだよ
250 :01/09/14 08:42
お前ら、ニュース速報板帰れよ。
251山師さん:01/09/14 08:48
ほとんどの銘柄が仮にS高になった場合
約1/3くらいの銘柄が米テロ以前の価格より
高いと言う不思議なことなるのだが
そんな馬鹿みたいな現象が起こりえるのかな?
252 :01/09/14 08:48
>>249
それじゃ、寄付きだけ値を吊り上げるのか?
なんだ、つまらん。
253鴨ネギ君☆会社:01/09/14 08:50
おはよっ(^-^)!

「引越し証明」...ぺったんこっ(^^ゞ!

NIKKEI DEC01 9500. -735

↑最近グロベー君日経先物...やっと復活...
254山師:01/09/14 08:50
毎日毎日大荒れ相場で疲れたよ・・・
255 :01/09/14 08:51
投資家の買い心理を煽る新手のPKO。
256 :01/09/14 08:51
明らかにクソ株って銘柄までS高気配になってるのは笑える。
257山師:01/09/14 08:54
こんな中でもマイカル君はマイペース(藁
258メガネくん:01/09/14 08:56
夢見させるようなこと言うな!>寄付前気配
259戻るんじゃない:01/09/14 08:57
6月のSQも気配はこんな感じだったよ。
しかし普通に寄りついた。
260 :01/09/14 08:57
1380万株の売り越しかぁ
261山師さん:01/09/14 08:58
これでS高で注文出すと嵌められんだろうな・・・
しかし日本も広いから嵌められる奴が100人はいるだろう
262戻るんじゃない?(に訂正):01/09/14 08:59
6月のSQも気配はこんな感じだったよ。
しかし普通に寄りついた。
263速報:01/09/14 09:00
新たにNYの空港でアラブ系の人間が偽のパスポートを所持で逮捕。
264 :01/09/14 09:00
>>261
いるわけねーーーーーーー
265 :01/09/14 09:02
これってもしかしてPKOか?
266鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:04
淡い期待ほど、裏切られるとキツかったりして...
267山資産:01/09/14 09:05
PKOは知っててもSQ知らない人は沢山いるのだね
268山師さん:01/09/14 09:06
今日から先物の表示は12月物になるの?
269 :01/09/14 09:05
そうか今日も9;30からか、、、
一旦仕事に戻りまーす
270米子(´ё`):01/09/14 09:06
なんか気配値違和感ありますよね?
あーくそ
ドルいつ買おうか‥でも失敗したらやだなあ‥
271鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:07
SQって今までは比較的平穏無事に終わってるからねぇ...

SQ自体、この株板はともかく、マスコミはあんまり言わなく
なってるから...知らない人もいるだろうねぇ...

グロベの日経先物、大証より下げてるし...
272名無し:01/09/14 09:07
今日も東証9:30売買開始?
273 :01/09/14 09:07
SQだとどうしてこんなに買いが入るんですか?
274 :01/09/14 09:08
パキスタンとアフガニスタンの国境閉鎖
戦時にはパキスタン上空を飛ぶ許可をくれ

等を、アメリカ国務大臣がパキスタンに要請
パキスタン政府は了承した。
戦争秒読み段階へ。株買い持ちはやめたほうがいいよ。
275 :01/09/14 09:09
またアメリカは航空機の飛行禁止だとさ。
276山師:01/09/14 09:09
既に開戦は織り込み済だろう。
277 :01/09/14 09:10
え?解除されてからまだ何時間もたってないんじゃないの?
飛行機
278やまし:01/09/14 09:10
SQだから買いが入るわけじゃない。
279 :01/09/14 09:10
アメリカが先に奇襲されたわけで、すでに戦争に突入してるのです。
280山師さん:01/09/14 09:11
こんなときにナンピンしてるやつの顔が見たい(w
リスク管理ゼロ。日本政府なみじゃん
281山師:01/09/14 09:12
一気に崩れたな。
282  :01/09/14 09:12
さて、さっきまで気配みて喜んでた人の感想希望。
283はい!:01/09/14 09:13
戻りました。まあ、メジャーSQはこんな感じ。
284 :01/09/14 09:14
>>277

なんかシカゴ空港?とケネディ空港だかで爆発物らしきものが見つかったらしい。
それと偽パスポートを持ったアラブ人がゲートくぐる前に見つかったとさ。
285山師:01/09/14 09:15
経済も社会情勢もどーにもならんな、コリャ。
2860.0.0:01/09/14 09:16
気配値めちゃくちゃだな
ソニーはさっきS高の水準だったのにいきなりS安
波乱のSQか!?
287 :01/09/14 09:16
やばい!今度は一転ストップ安気配に…
288警告:01/09/14 09:16
予想できない事態にとるべき行動は
何もしない ことです。
経験のない非常時にうまく立ち回ろうと
しても大抵はやられてしまいます。

           林 輝太郎
289山師さん:01/09/14 09:16
プットとコールの差し引きが分かるところないの?
290 :01/09/14 09:17
波乱と駆け引きのトリプル・ウィッチング
291鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:18
寄り前の気配値なんてこんなもんだろうね...(^^ゞ
292 :01/09/14 09:19
でも都市再生銘柄とかは今日も高いのかな?
293ちゃれんじゃー:01/09/14 09:19
寄り付き前の探りあいは、
夜間に注文を出してるやつを嵌めるためだと思う。
294るるる:01/09/14 09:19
>>288
全くそのとおり。既にやられてしまった。ああ鬱。
295:01/09/14 09:20
SIMEXは今いくら?
296鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:20
とりあえず僕でさえNY市場の一発目を見るまでは
ステイだよ...今日は動かないつもり...
297 :01/09/14 09:20
>>276
たった6%そこそこの下げで織り込んでるわけないだろ。
湾岸戦争の時は30%下げたんだぞ。
298 :01/09/14 09:22
戻りあったら
高い所を空売りして
戦争を待とう。
場がひけてから攻撃したら
次の日の朝に買い戻して儲かるよ。
石油は売るなよ(藁
299 :01/09/14 09:23
気配値遊ばれてるとしか思えない。

オレの観察銘柄ほとんどS高に近いよ。
そんな阿呆な...
300 :01/09/14 09:22
>>296
つなぎ売りでもしといたほうが良いのでは?
301鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:24
>>300さん 売るべきもんがないですよ...(^^ゞ
302そうそう:01/09/14 09:25
>>296
300の言うとおりだyo
買い持ちだけじゃ、ステイにならない。
繋いどいたら。ショートして。切れないんなら。
303 :01/09/14 09:25
>>301
あれ?CP100%にしてたんでしたっけ?こりゃ、失礼しました。
304鴨ネギ君☆SIMEX:01/09/14 09:26
SIMEX (8:25) 9650 +45
305 :01/09/14 09:26
湾岸戦争時の日経平均は-5.8%くらい
今後は長期化になることが心配
306 :01/09/14 09:26
繋げないことはあっても切れないことはないと思う。
307鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:27
>>303さん いえいえ、僕は損切りしない人だから損して
株売ることは出来ないんですよ...馬鹿だから(^^ゞ
308ななしさん:01/09/14 09:28
30%も下げたのかぁ。へぇ。そうなんだぁ。
309 :01/09/14 09:28
今日買うと見事にハメられるのでしょうか
310山師さん:01/09/14 09:29
折込済みのわけないだろ!
また巨額の後方支援かなんかで
税金投入させられるにきまってる。
日本経済の停滞が加速する。
まだ下がるよ
311('〜`;):01/09/14 09:31
銀行高い!
312 :01/09/14 09:31
意外と高いな。
313 :01/09/14 09:31
こんな時に買おうっていう投資家がどれほどいるか。
総悲観は買い、などと言って自分だけ頑張っても通じないよ。
314鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 09:32
日経平均 9625.26 +12.17 9:31
TOPIX 1007.75 +4.24 9:31
店頭平均 1037.94 +3.16 9:31

大証(一限月)(9:31) 9570 -60
SIMEX(一限月)(8:31) 9580 -25

↑...小幅高で寄り付きました...
315山師8991:01/09/14 09:32
おはようございます〜

今日も市場は遅開場ですか?
316俺の金を返せ:01/09/14 09:33
俺の金を返せ
317鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:33
湾岸...今回...

今回の方が外部要因はアメリカ有利とみたけど...ぼそっ...
318あわわ:01/09/14 09:34
7011三菱重
7007佐世保
特買い

....うーん降りた方がいいんかなー
319鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:35
アド...5600(−60)...5959(T^T)
320 :01/09/14 09:36
7013石川島 特買い
321鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:36
今回の各国の首脳の反応見てると...
事件前より、良い感じになってると僕は見てるよ...

むしろ事件前の方がきな臭い気もした...

まっ、ナンピン馬鹿の言う事だから、聞き流した方が
良いと思うけどね...(^^ゞ
322 :01/09/14 09:36
吉野家復活か。
323鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 09:38
日経平均 9585.31 -27.78 9:38
TOPIX 1009.20 +5.69 9:37
店頭平均 1039.58 +4.80 9:37

日経平均マイナスへ...昨日と同じ動きか?
324週明けさん:01/09/14 09:39
結局マターリとロールするしかなかったんだろ、NYクローズじゃな。
325 :01/09/14 09:39
米国経済の心臓がストップしている時間が長いほど
景気停滞の進み具合は深くなる。
輸出企業へのダメージが広がるのは確実。
326 :01/09/14 09:39
吉野屋は買いばかりで、まだ寄り付かず。
狂牛病はどこいった。
327資金は:01/09/14 09:43
潤沢にある。でも買う気がおこらぬ。
まだ下がりそうな気がする。
みんな同じ考えだから買わないのだろう。
まだ下がる。
328     :01/09/14 09:43
早く戦争始まってくれないと大変だ。
329山師さん:01/09/14 09:44
>>鴨ネギ君
ホールドしてる銘柄クロスして単価下げておいたら?
申告で利益でてるならちょっとした節税になるんじゃない?
俺は持ちつづけると決めた銘柄はクロスかけたよ。
330鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 09:44
今回のテロは良い意味でショック療法になるかも...

もしテロなければ、ダラダラと下がって行った可能性が
高いけど...
これで日本もUSAも、良い意味での緊張感が出た...

もちろん短期は↓の影響が強いけど...

世界的な流れも、自国の利益優先外交から、グローバルな
視点の外交へ少し揺り戻しがあるだろうし...

悪い事ばかりじゃないかも...

...ってナンピン馬鹿の莫大な含み損持ちの僕の言う事
だから、逆に取って動いた方がたぶん儲かるね(^^ゞ
331米子(´ё`):01/09/14 09:45
うへえ下がってる‥
事件のパニックも落ち着いたけど
保険とか経済とかいろいろと損害の試算が
まだちゃんと出てないのでもう一山あるかな‥

しかしどれも少し上の値になると
大量の売りが見える気がする。恐いなあ
332 :01/09/14 09:46
>もう一山 山一って読んじゃったYO
333鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 09:46
日経平均 9641.77 +28.68 9:45
TOPIX 1011.25 +7.74 9:45
店頭平均 1042.82 +8.04 9:45

ケーキ屋クロスしたら...怖い...
あまりに出来高小さいから...(^^ゞ
334 :01/09/14 09:47
竹槍軍団が頑張っているね。
中低位を買っているようだ。
335う〜ん:01/09/14 09:47
値上がり率上位30はどれも10%以上。
336鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:49
とりあえず、今日は使える資金の計算しておこう...

...って言っても雀の涙だけど...

少なくとも年末前後まで下げてれば...(..)('')(..)('')
337 :01/09/14 09:49
損はきるものです。
損失ポジションを持ったままでは
人は正常な思考は失われ、不必要な
心理的圧迫をうけ、普段では考えも
しない希望的観測という色眼鏡で自分の
ポジションに期待をかけてしまうのです。

いいことは何一つありません。
思考に追い詰められた心理からくる希望的観測
フィルターを持ったまま勝つことはできません。
損は切る物。損失ポジションははやく処分すること
最低限の相場の基本です。
338物騒だ:01/09/14 09:50
こんなときに上がり続けるトキメック・・・。
339ハゲドウ:01/09/14 09:52
ほんとだ
すごいage
340鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:53
>>337さん それも正しいのは分ってます(^-^)

でも損してまで売らない...
信念です...
ダメなら株券墓場まで持って行く覚悟は出来てます...
341 :01/09/14 09:53
ブラックマンデーの時は日本を始め、世界経済が好調な中で起きたショック安だった。
今回は状況がまるで異なる。
安易な目先狙いのナンピン買いは避けたほうが無難かと。
342 :01/09/14 09:53
>>337
このコピペよく見るけど
元は何?
343鴨ネギ君☆会社:01/09/14 09:56
僕は「投機家」じゃなくて「投資家」...
自分が惚れた企業に投資する...
それが「あほるだ〜」と言われるなら
僕は「プロのあほるだ〜」だね...
惚れた企業がつぶれて失う金なら惜しくない...

...って強がったりする...(^^;)(^^;)(^^;)
344 :01/09/14 09:57
>>342
マーケットの魔術師の談話を寄せ集めたもの
345 :01/09/14 09:57
ここ数日買いだけでかなり儲かってるけど・・・。
煽ってる人たちから見たら単なるバカなのだろうね。
346山師8991:01/09/14 09:58
ソニー 4530・・・
347鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:03
↓現在の日本市場の情況

日経平均 9644.64 +31.55 10:02
TOPIX 1014.05 +10.54 10:02
店頭平均 1045.41 +10.63 10:02

大証(一限月) (10:02) 9610 -20
SIMEX (一限月)(9:02) 9605 0
348山師です:01/09/14 10:05
自分のお金で自分のためだけにやってるんだからさ
個人の自由だよ。
市況についてだけにしょうや
349鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:05
>>345さん 僕は買って損してるから、彼らの言う事は
少なくとも短期的には正しい...とも(^^ゞ

あっ!僕は「本物のアホ」なだけか...(#^^#)
350鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:07
>>348さん (..)('')(..)('')そうだね...激しく同意です(^-^)!
351鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:08
日経平均 9670.13 +57.04 10:07
TOPIX 1015.47 +11.96 10:07
店頭平均 1045.51 +10.73 10:07

なんか上げてますけど...材料出たの?
352 :01/09/14 10:08
>>349
マクドナルドは今日も好調だね!
353山師:01/09/14 10:09
本当に儲かるやり方があったとしたら、それを他人にペラペラ教えるバカはいないよ。
354カモでーす。:01/09/14 10:09
買っちゃったよ・・・
今回の10,000割れに、ナンピン含めて40万つっこんだ。

月曜暴落したら樹海行きか。
355むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 10:09
何度も言うけど、機関投資家の持分が多い銘柄はまだ買うのは止めたほうが良いよね。
富士写真、キヤノン、トヨタ、本田技研、デンソー(?)、ソニーとかかな。
あのテロ事件の損害賠償額が建物や人的な物、航空機、物流等諸々含めて100億ドル以上になる可能性も言われているし、
ということは、海外の機関投資家がキャッシュを確保する為に売りに走るって事だよね。

待ってればかなり割安で買えるんじゃないかな?
まだまだ下がるだろうし、あがり始めてから買っても遅くないと思うんだけど、どうかな?
356 :01/09/14 10:09
>>348
同意。

あと、鴨ネギ君は、そのスタンスでいいと思う。
いや、デイトレする鴨ネギ君とかなんかおかしい。
357鴨ネギ君☆マクドあほるだ〜:01/09/14 10:10
まきゅど...3380(+160)! >>352さん

まんせぇ〜っo(^O^)o!まんせぇ〜っo(^O^)o!
358(~o~):01/09/14 10:12
業種別
(値上がり)     (値下がり)
1.通信   +7.18% 1.輸送用機器 -2.25%
2.銀行   +3.42% 2.石油石炭   -1.67%
3.金属製品+2.83% 3.その他製品 -1.24%
359。。。:01/09/14 10:12
2chのどっかにあったけど、50万以下の投資家はごみだとよ。
生活費かかってんのにさ


わたれくれ(^O~)/
360 :01/09/14 10:12
>>349

40万程度で樹海だなんて言うなよう

それにしても今日は緊張感ぴりぴりだね
来週月曜は胃に穴あいて樹海すら辿り着けないかもー
361鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:12
>>355「おっちゃん」 (..)('')(..)('')激しく同意...

長期的な事はともかく、僕も目先はもう一段の下げはある
と思ってます...
問題はどこで買いをもう一度入れるかです...
362 :01/09/14 10:14
>>359
生活費かかってようと1000万以下は、証券会社から見たらゴミだそうです。
363 :01/09/14 10:14
投資方法は、儲けたらそれが正解。逆なら失敗。
364株)モナ―観光:01/09/14 10:14
>>354
_________      ⊥      ________________________
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄干 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _-─/ \─-_         ひゅん ひゅん
            /   .|=.樹.=|  \
            |   || .≦≧ ||   |
           __======. ̄ ̄ ̄======___
         /        ||        \
          ||λ      | || |       |λ
         || λ ( ´∀` )..|| \      .| .|
         ||  λ= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄==ヘ || ∧_∧
         || /  \_______/ λ||( ´∀`)  お向かいへ参りました!!!!
         .||/  /           \   .||     つ
         ./                      ||   ノ 
         |                    |
         |    (株)モナ―観光      |
          |   アホルダー追跡営業課  .|
          |                     |
          |                     .|
      __  |                     |  __
      | | / ̄                 ̄\ | |
      / ./| ̄     ====     ̄.\∨ |
    / / .λ      ≡≡≡≡    ./   |  .\
   「 ./ | /      ≡≡≡≡    .人   | | \ 「 |
   ||.| .// \_         ___ノ ヽ 丶 .| |   | |
    | |.//      ̄ ̄=== ̄ ̄     \|_.丶 | ./
   .| /                        \丶/
   |_.|                           | /
                               ┘
365鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:14
>>360さん 誤爆?僕は副み損1000マンでも元気だよ!
366山師さん:01/09/14 10:14
富士写真、キヤノン欲しいよ〜
367 :01/09/14 10:14
+100円くらいいくのかな。
368 :01/09/14 10:15
俺、個人投資家とゴミの間をうろうろしてる、鬱。
369 :01/09/14 10:16
だって、ペイオフがなー
370 :01/09/14 10:16
牛丼各社好調だけど狂牛病はもうおり込み済?
会社の近くの松屋も吉野家も昼食時の行列が無くなったけど、
371山師さん:01/09/14 10:17
新ゲーム機の発売日だってのに、任天堂ダメだな〜
372 :01/09/14 10:17
>>366
やめとけー
おれもオッチャンと同じ意見
まだまだ坂は長い
373>362:01/09/14 10:18
よーくわかってんだけど、くやしいよな。
1000万とかの余裕のある奴がさらに大きく儲ける〈可能性がある)。
374 :01/09/14 10:18
吉野家が昨日+15000,今日+10000と高いんだけど
狂牛病問題はかたづいたの?
375 :01/09/14 10:22
あ、ホンダがストップ安つけた。(藁
376 :01/09/14 10:22
>>374
みんな感染したので忘れられました。
377山師さん:01/09/14 10:22
>>374
かかった人が買ってます
378 :01/09/14 10:23
ホンダとトヨタすげえ買いたえ値段だけどまだ絶対
買えないYO
379ワラタ:01/09/14 10:23
>>376
>>377
380 :01/09/14 10:24
カブテルヨ
381 :01/09/14 10:24
>>374
外国産だし当初の下げが過剰だっただけじゃない?
その辺のスーパーで国産牛肉買うほうが余程恐いと思う。
382山師さん:01/09/14 10:26
おっ!かめちゃん?
383 :01/09/14 10:26
かなりあがってるね。
384鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:26
ああっ!アドが...5800(+140)?!

何かあったの...???
385 :01/09/14 10:27
ゲーム株軟調な中
エニックスの+145はなんなんだろう?
いつのまにかスクウェアの倍になりそうなかんじ。
386SGX225F:01/09/14 10:27
9740 +135
387 :01/09/14 10:27
夜中CNBC見てましたが
あれみたらNY再会するまで
とても買う気になれません。
388 :01/09/14 10:27
狂牛病を撒き散らしたい悪魔たちが買ってます
買ってるひとたちは決して牛肉なんか口にしません
389:01/09/14 10:28
銀子
390鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:28
日経平均 9773.45 +160.36 10:27
TOPIX 1020.66 +17.15 10:27
店頭平均 1046.52 +11.74 10:27

月曜日NY下がるのわかってるのに...
僕以上の神風買い部隊がぁ〜(^^;)(^^;)(^^;)!
391 :01/09/14 10:28
あさひ銀行+11 +8.59%
392 :01/09/14 10:29
NYもPKOが入って支えるので大丈夫です。
393鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:29
御免NYは今晩だね...
394 :01/09/14 10:29
銀行が全部ストップ高のよかん・・・
395鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:29
>>392さん 亀さんお〜ば〜し〜部隊?
396う〜:01/09/14 10:30
銀行、通信、恐るべし。
397ななし:01/09/14 10:30
米国株下がるんですかね?
ラディンは米国株でも空売りを仕掛けてそうだから、市場もテロに
屈しないという観点で、米国政府が買い上げてくれないかな?
ラディンもビクーリ!!
398鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:32
↓現在の日本市場の情況

日経平均 9794.72 +181.63 10:31
TOPIX 1021.79 +18.28 10:31
店頭平均 1047.07 +12.29 10:31

大証(一限月)(10:31) 9760 +130
SIMEX (一限月)(9:31) 9775 +170
399 :01/09/14 10:32
ちくしょー、吉野家売っちまったよ。
この2日で15%も戻すなんて誰が思うかよ。
狂牛病とテロのダブルパンチの中でよ。
400 :01/09/14 10:33
>>393 ハァ?
401 :01/09/14 10:33
NY17日からだYO!
402鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:33
ああ...あど、アド...5960(+300)(☆_☆)!
403:01/09/14 10:33
今日の上げが分からんのだが、だれか教えて欲しい。
後場で売るために、前場に買いが集まってるのか?
404 :01/09/14 10:33
目先の売り場到来
405 :01/09/14 10:34
カブテルヨ
406鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:34
>>400さん&>>401さん すんません...大きな勘違いです(^^ゞ
407 :01/09/14 10:34
大底確認?
408 :01/09/14 10:34
9800は瓜
409 :01/09/14 10:36
先物 9,790-10:32 ツカイハタシタヨ
410 :01/09/14 10:36
>>403
きょう上げとかないと
NY下がった時
悲惨なことがおこるから
411 :01/09/14 10:36
あうー わかんねえ
CP高くても動けない
おれはヘタレです
412山師どん:01/09/14 10:36
昨日通信関連買った人は今日はそこそこいい日だね。
私も今、最後の持ち株を売却したので気楽な金曜日です。

リーマンですので博打は避けることにしてるので17日を確認するまで動きません。
自分予想に沿った動きをしたら全力投球するつもりです。
みなさんは17日はどう動くと思ってますか? 参考までに聞いてみたいデス。(^_^;)
413 :01/09/14 10:36
銀行の強さはなんだろうね?
ほとんどストップ高水準だから、どこかがつければ連鎖するね。
三菱と住友あたりからかな。
414 :01/09/14 10:37
  352   9,800      
  77   9,790      
  35   9,780      
      9,770   21  
      9,760   104  
      9,750   101
415 :01/09/14 10:38
売りポジで週またげる根性あるかな?
416 :01/09/14 10:38
>>410 sansei!
417 :01/09/14 10:38
外資は何か申し合わせがあって、揃って買い捲ってることはないのかな。
418 :01/09/14 10:38
NTTって誰が買ってるの?
419 :01/09/14 10:39
17日は動かないでしょ。
アメリカの結果見て18日が勝負。
420鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:39
日経平均 9811.40 +198.31 10:38
TOPIX 1022.70 +19.19 10:38
店頭平均 1048.00 +13.22 10:38

う〜ん、謎の上げですね...ここまで来ると...
421 :01/09/14 10:39
> カブテルヨ といえば、カブールとNYの時差おしえて
422 :01/09/14 10:40
>>417
というよりなにか掴んで買いあさるのかも
423('〜`;):01/09/14 10:40
ドコモは野村が買いあさってますね。。。
424 :01/09/14 10:41
>>422 ラディン拘束とか?
425ろん:01/09/14 10:41
ここの板は数字が大きいな・・・

これまでの敗戦結果のマイナス16万取り戻すため、なけなしの
生活費40万の行方をみまもってるというのに゛。
同類の無職の人スレ行ってくるか、樹海いくか?

兼松ってどうっすかね、14日:207にて買〈12日最安は192)
426 :01/09/14 10:41
黒い目の外人さんじゃねーの
427 :01/09/14 10:41
東急不の日計りで1時間で1割取れたよ。
2万株だけだけどね。
428 :01/09/14 10:42
ヤパーリ野村かぁ
429 :01/09/14 10:43
アメリカは意地でも下げさせないという噂もあるからね。
欲の突っ張った一部の人間と国を憂う買い支え筋の戦争ともいわれてる。
まあ、たんなる幻想だとは思うけど。
430 :01/09/14 10:43
野村って事はBPNですか?
431 :01/09/14 10:44
>>425
ここでは10倍にして報告するんだよ。
432山師:01/09/14 10:44
ほとんど売り方の利益確定買いだと思うけどね。
433 :01/09/14 10:44
>>424
そうか、NY開くまでに拘束すれば
どーなるかわかりませんね
それでも暴落にならない程度の
下げぐらいとみますが・・・
434 :01/09/14 10:43
万が一に備えて買い資金の1/10は本日出動決定です。
ひやかしの指値を、後場よりにつり上げです。
逝くぞー
435鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:45
>>429さん 事件自体にはアホ楽観論者の僕ですが...
さすがに17日のNYは大幅下落を予想してます(^^ゞ

でも、何で、誰が、そんな中で今日買ってるんだろう?
436 :01/09/14 10:45
たいしてさげていない銀行が上げているのは買い戻しとも思えないが。
437オプト:01/09/14 10:46
PUT、入れちゃいました
438何逝った?:01/09/14 10:46
10:25 財務相会見
439 :01/09/14 10:46
ナリタブライアンが安田記念でも勝てると騒いでたころを思い出す
440 :01/09/14 10:47
NYが下げても東京への影響は軽微とみるから?
そんな訳ないしね。やっぱ買戻しかな。
441鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:47
日経平均 9789.43 +176.34 10:46
TOPIX 1021.86 +18.35 10:46
店頭平均 1048.32 +13.54 10:46
442 :01/09/14 10:47
日本は2%しか戻してないんだよね。
反発弱いね。
どこよりも大きく下げたのに。
443山師さん:01/09/14 10:47
>>423
クイックと全く違うんだけど??? NTTの間違いでは?
444 :01/09/14 10:48
日本銀行は14日、午前10時10分の金融調節で短期国債の買い切り6000億円による資金供給
445 :01/09/14 10:48
--内閣の方針なので変えるつもりはない=国債30兆円枠で塩川財務相
--いろいろなケースが起こりうる、省内で対応準備=週明けの米国市場で塩川財務相
--予定の変更はないと思うが米の意向を聞くことが重要=月末のG7で塩川財務相
446 :01/09/14 10:48
急激に下げてきた。
447山師さん:01/09/14 10:49
やっぱり、嵌め込みだったYO!
みるみる下がって逝く・・・
448 :01/09/14 10:50
30兆枠保持は売り材料だなあ
449438:01/09/14 10:50
>>445 アイガート
450鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 10:50
日経平均 9746.86 +133.77 10:49
TOPIX 1019.64 +16.13 10:49
店頭平均 1048.58 +13.80 10:49

塩ジイの「国債30兆枠堅持」発言が原因で下げてる?
451 :01/09/14 10:51
大和ってぴったりあさひにくっついてくるね、少し高いところで。
マジで1:1になるとでも思ってんのかな?
452('〜`;):01/09/14 10:51
>>443
僕が見たのは、マーケットスピード ロイターの記事です。

う〜ん、クイックの方が正しいのかな?
453鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:51
この期に及んで「30兆枠保持」発言か...

やはりダメか、この国は...ノ`´)ノ 彡┻━┻
454 :01/09/14 10:52
日本の政治家は何も喋らなくていいよ。ホント。
455 :01/09/14 10:52
今のアゲはあわてんぼうの売り方サン?
期待させるんじゃないyo
456 :01/09/14 10:53
アメリカから支援要請されても、30兆の枠を守るというならほめてやる。
でも、どうせその時はコロッと手のひらかえすんだろうな。
457山師どん:01/09/14 10:53
すごい上げてますね。今日は全面高なんですか?
自分のPFしか見てないからよくわかりません…。
ちょっと意外な様相ですわ。(^_^;)
458鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:53
市場はsageで反応してるね...馬鹿が...塩ジイ(__#)
459 :01/09/14 10:54
あー前場、短い短い。
460鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:54
買い手の撤収はやぁ〜(^^;)(^^;)(^^;)
461山師さん:01/09/14 10:54
よく更なる金融緩和と言うけど
マネーサプライをどんなに増やしても
銀行の企業・個人への貸付金額は増えないと思うが、どうよ?
462 :01/09/14 10:55
銀行株の上げは、株式買取を要注意先まで拡大するからか。
463渋谷のコギャル:01/09/14 10:55
日本の政治家かっこわるぅ
ブッシュとかぁ アメリカの政治家ってカコイイ
464('〜`;):01/09/14 10:55
塩じぃ〜(;´Д`)
欲張りすぎたか(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
465 :01/09/14 10:55
大和がくっついてるんじゃなくてあさひがくっついてるのです。
466山師さん:01/09/14 10:55
>>452
申し訳ない。クイックは更新がまだだった。逝ってくる<(_ _)>
467鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:56
>>461さん (..)('')(..)('')そう思う...

で、溢れてる?はずのお金はどこへ消えたの?
468 :01/09/14 10:56
>>465 やふ?
469むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 10:57
このまますぐに反発するとはチョット考え難いよ。
大きく上がるにはそれなりの纏まった資金が必要なはず。
だけど、その手の纏まった資金を運用する人は今日のアメリカ市場を見たいと思ってるよね。

俺としてはアメリカは下げるんじゃないかと・・・。
茄子はまだまだ割高だと思うし、茄子はザラ場安値を更新する間際だしね。
ズルズル行って1000くらいまで落ちても不思議じゃない気がするね。
470砂糖屋:01/09/14 10:57
日新製糖(2116) 165 +6
ま、まんせーーーー!!
--
上げてる理由として考えられるのが、アメリカSECが強力
な緊急措置を発表するとされているからでは??

・企業の自社株買いの緊急規制緩和
・信用取引の空売りの規制
・証拠金率の調整

等々。

ソースは書けんけど、いずれ出てくると思う。
それともがいしゅつ??
471鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:57
塩ジイ他日本内閣全員に殺意を覚えた...ノ`´)ノ 彡┻━┻
472 :01/09/14 10:58
なにがなんでも、中間期末までは株価を上げるという気がないのかね。
このままだと銀行とかきついでしょ。
473砂糖屋:01/09/14 10:59
>>470
あ、ごめん。
DLJのロイターにあった。
474 :01/09/14 10:59
>>470
マジ?
475鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 10:59
内閣全員集まってる所に神風攻撃したくなって来たノ`´)ノ 彡┻━┻
476 :01/09/14 10:59
>>463
アメリカの政治家なんてカッコワルイじゃん。
抜群にかっこいいのはウサマ・ビン・ラディン師だ!
477 :01/09/14 10:59
>>467
日銀の代わりに国債買ってまふ。銀子
478 :01/09/14 11:00
長期で見れば、安いのだから国債でも30兆くらい発行して買い上がればいいのに。
後で倍になれば国債も2倍かえせる。
479砂糖屋:01/09/14 11:00
MSのニュースからって、コピペできないのね・・^^);
480鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:01
...と怒ってる間に前場間もなく終了...(^^ゞ
481山師さん:01/09/14 11:02
週末は戦争かな?
ポジ持ちにくいな
482:01/09/14 11:02
とにかく100億ドル、いやそれ以上の現生を
ウォール街から至急に調達しなければならない法人があることは確かなんだから、
月曜のだすなうの下げは確実でしょう。
怪我治療の医療保険代も凄いから、一体いくら売られるやら・・・
483 :01/09/14 11:03
鮮やかなはめ込みだったな・・・・
484鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 11:03
日経平均 9704.18 +91.09 前引
TOPIX 1017.30 +13.79 11:00
店頭平均 1048.31 +13.53 11:01

大証(一限月)(11:00) 9670 +40
SIMEX (一限月)(10:00) 9665 +60

↑...結局プラスで前場終了ぉ〜!

でも塩ジイ他Dr.マシリト内閣、絶対に殺す(__#)!
485山師:01/09/14 11:03
だけど売り禁にしても上げ材料にはならんぞ。
486 :01/09/14 11:03
王様紊乱伝
487('〜`;):01/09/14 11:03
大証先物 9670 (11:00)

逃げ遅れた(;´Д`)
488 :01/09/14 11:04
しかし、やっぱ東証のバカよりは的確な対応だ。
489 :01/09/14 11:04
郵貯とかの財投資金の手口ってどこの株屋になるの?
490 :01/09/14 11:04
鴨ちゃんへ。
憶えてますか?昨日のアドあほるだーです。
今日まで持ち越してさっき損切りしました。
−23万程でなんとか逃げられました。
こんな日にヤラレテル自分って。
あまりの下手さ加減に激しくウツです。
491 :01/09/14 11:04
>>485
少なくとも混乱に便乗する火事場泥棒は防げるよ。
492鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:05
日本の政府も、こう言う時こそ「リップサービス」
する時なのに、せっかく上げてる相場に冷や水ぶっ
掛けてどうする...ノ`´)ノ 彡┻━┻

アホだ...人知を超えたす〜ぱ〜アホ集団だ...
493山師さん:01/09/14 11:05
米国防総省、予備役招集検討=戦闘機緊急発進の要員確保で−CNN報道
【ワシントン13日時事】CNNテレビによると、米国防総省は緊急時に備えて戦闘
機を滑走路で常時待機させるため、数千人の予備役を招集して、パイロットと搭乗要
員を確保することを検討している。早ければ、13日夜にも決定が下されるという。

米、パキスタンに国境封鎖と領空飛行許可を求めた模様。
494 :01/09/14 11:07
そういや、コソボの時はどうなったっけ?
495 :01/09/14 11:07
>>492
そう、口だけでいいのにね。
本当に実行する着なくともそぶりだけみせてくれれば・・・
せめて、何も言わないで黙ってて欲しい。
496 :01/09/14 11:07
>>493
なるほど・・・・
おい週末ロングポジション持ち越す
勇気のある奴いるか!
497砂糖屋:01/09/14 11:07
SB何気にプラス。
スクウェアは死んでますね。映画への影響かな。
OLC7000円割れは魅力的・・
498鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:08
>>490さん 昨日の今日ならそれで正解だよ...(^-^)

まあ、死ぬ時に笑えればそれで良いと思いますよ...
悔いのない様に頑張りましょう...
反省は大切ですが、卑屈になる事もないよ...(^-^)
499('〜`;):01/09/14 11:08
ヽ(`Д´)ノ (ヽ`д) ヽ(   )ノ (д`ノ)ヽ(´Д`)ノ アワァァァ。。。

後場は攻守交替ですか?(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
500 :01/09/14 11:07
ピンポイント爆撃で終わればいいけど。鬱
501あほるだー:01/09/14 11:08
>>496
ここに。内需関連と軍需っぽいのしか持ってないけど。
502サービス:01/09/14 11:08
あら鴨ちゃん、ビンビンじゃない。若いんだー。
ちゃんと洗ってからね・・・ンガァウグウグ、まっ早いー、オゲ。。。
503 :01/09/14 11:09
むしろ月曜のマーケットをにらんで週末に行動を起こすのでは?
土日で決定的な勝利を得られれば、月曜は上がるしね。
504鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:09
>>496さん はいっ(´ー`)ノ !えぶりで〜持ち越し部隊っす(^^ゞ!
505砂糖屋:01/09/14 11:09
>>496
食品・不動産・介護
を持ち越し予定。もうやけくそだし^^);
506山師:01/09/14 11:10
ちょっぴり後場が心配な引け味。
507496:01/09/14 11:11
石油関係の持ちこしは安全かな?
508鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:11
>>502さん もう数ヶ月童貞だったから...(^^ゞ
最近、そう言う気持がまったく沸かない...(^^;)
509あほるだー:01/09/14 11:12
帝石・アラ石・住鉱を持ち越し予定っス・・・・逃げたほうが良いのかなぁ
510:01/09/14 11:12
数ヶ月童貞って奥さん誤懐妊?
511 :01/09/14 11:14
奥さんも自分でやってるの?
勿体無い…
512鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:14
>>510さん それは絶対にないはず...
513 :01/09/14 11:15
>>509
個人的には全部持ち越すのは、どうかと思う。
別のセクタならあまり抵抗ないけど。
514むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 11:15
>>496さん

食品株を持ち越し予定。
ずっとボックス圏で動いているので下がれば買い増し。
配当2.5%つけば4000万円分買えば年間100万。
税金抜かすと80万か。

うちは自分の畑で作物作ってるんで、80万入ればまぁ生きていけるんです。
あとの資金は、国債優良株があがり始めたら買えるように、取って置くつもりですよ。
515売り煽りじゃアリマセン:01/09/14 11:15
日経CNBC見られる人は夜中見て見れ〜
日本のTVでは伝わってこない
マーケットへの打撃が・・・
516名無しさん:01/09/14 11:15
>>510
誤懐妊・・・ どこの人の子供かわからんってか ┐(´ー`)┌
517 :01/09/14 11:17
>80万入ればまぁ生きていける じゃ、蕪じゃなくても・・・
518はぁ:01/09/14 11:18
>>514
やぱ、運用してる額が違いますね。
4000万で一部とは・・・。
519 :01/09/14 11:18
御懐妊=待望懐妊。誤懐妊=出来ちゃった、です。
520鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:19
>>514「おっちゃん」 固いなぁ...見習わなくちゃ...

僕は夏の配当が19万で、このままだと冬は14万...
ともに税引きでね...

でもボーナス減額分考えると...トントンです...

あっ!さっき「監査役」とか言うの役になれへんか?
ってこと言われました...でも給料は変わらない
らしい...責任増えて給料そのまま...今日高値
でアド買うようなもんだと思うけど...(^^;)
521激動!!:01/09/14 11:19
今回の事件で大きく変わったこと
@アメリカ国民の危機管理意識
A株価
B鴨ネギ君がマターリからゴラァ!!になった
522 :01/09/14 11:21
>515
日経CNBCってBSデジタルの番組?
523 :01/09/14 11:22
>>522
CSやCATVでも見れるよ。
俺はブルームバーグの方が好きだけど。
524490:01/09/14 11:22
>>498
うぅ、有難う。
この木,金、月、火あたりが勝負所と思ってましたんで、
ちょっとポジションが大きすぎました...反省しきり。
オーバーナイトは結果オーライだったけど、
週末を持ち越す勇気はとてもなかったです。
米市場の様子を見てからにします。
525 :01/09/14 11:23
>>522
CSかな? うちはCATVで入ってくるが。
526666:01/09/14 11:23
今日の666ゲッチュはまた早そうだな、ケケケ。
527 :01/09/14 11:25
ラディンに666禿があったら・・・笑えない。
528 :01/09/14 11:25
MRFの持ち越って、どう?危ない?
やっぱ、タンス預金かな?でも、日銀潰れたら、どうしよう?
WTCビルに金銀あったちゅうから、金かな?でも、ロンドン管理だから、引き上げたほうが、いい?
誰か、おしえてよ〜
529むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 11:26
ポジションをフルに持ったり、損切りしない状態で持ってたりすると、
ちゃんとした判断が出来なくなるよね。
今が買い時と思うときがあったとしても、まだ欲しい・・・と思うくらいにポジションを張っておいた方が良い結果をもたらすね。
530 :01/09/14 11:33
ん〜、何事も腹八分ってことかな?なんか違う?(ワラ
531JFK空港で不審者を逮捕、周辺の3空港再封鎖:01/09/14 11:35
【ニューヨーク13日=朝田武蔵】世界貿易センタービルなどを狙
った同時テロ事件から丸2日が経過した13日、全米各地の空港で民
間航空機の運行が再開されたが、ニューヨークのJFK国際空港で
不審な人物1人が偽造IDを所持していた疑いで逮捕され、ほかに
5、6人の身柄が拘束された。このため、同空港を含めニューヨー
ク周辺の3つの空港は再開直後に閉鎖された。
532 :01/09/14 11:37
おいおいおい、いつまでやってるつもりだ。
ロングビーチ港とか閉じた日にゃ最悪だな。
そのうち貨物列車の爆破とかやりかねんぞ。
533 :01/09/14 11:39
銀行、通信、不動産はディフェンシヴというより、有時に儲かる
セクターということなんでしょうかねぇ。
534不審な人物:01/09/14 11:40
 同日夜の会見で、逮捕された男はパイロットの服装で検問を通り
抜けようとした。身柄拘束者を含め数人がアラブ人という。

日経より
535 :01/09/14 11:41
でもどこから出てくるかわからない自爆覚悟の奴の攻撃を未然に防ぐ
のもかなり無理がある。
536 :01/09/14 11:43
そもそもラディン一人殺した所でどうにかなる問題か?
もっと根本的に・・・サウジから米軍撤退、ユダヤ人もイスラエルの地から排除くらいしないと、
いつまで経っても終わらないと思われ。
537鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:45
>>529「おっちゃん」

>>今が買い時と思うときがあったとしても、まだ欲しい・・・と思うく
>>らいにポジションを張っておいた方が良い結果をもたらすね。

損切りはやっぱり僕には出来ないけど...(^^ゞ
この部分↑は「激しく同意」です...
損切りではあんまり後悔してないけど、この部分じゃ
良く後悔してるから...
でも、幸い、さらに買える資金が出来るのが救いだけど(^^ゞ
538 :01/09/14 11:45
客室ーコクピット間が絶対に行き来できないように旅客機の構造を
変えないといかんな。
539  :01/09/14 11:47
産業への影響は1%どこじゃ終わらないぞ?
どう計算すればいい?
航空会社は5営業日分の利益を失う?
証券会社も5営業日分の利益を失う?
貿易センターでは何に保険がかかっていて
それでカバー出来ない損失は何?人命?
540 :01/09/14 11:49
でも乗客を人質に採られたらどうしようもないと言う気が。。
541ふに:01/09/14 11:51
>>536
まかり間違ってもそういうことを考えないところがアメリカのいいところ。
今後も今までのようにテロはあるでしょう。
542(TдT) :01/09/14 11:52
人質が何人ぶっ殺されようとも、操縦席には入れない。
また、航空機にダメージの無い程度の硬質ゴムスタン弾を
装備した警備兵をそれぞれ常駐させるようにしる。

それで今回のような事は防げるはず。
543 :01/09/14 11:55
>>540
目標物へ特攻するような自爆はできなくなる。乗客を殺すと脅されても物理的に
コクピットへの入室が不可能になるわけだから。
航空機を爆破することはできても、目標の地上物への衝突は無理。
544名無し:01/09/14 11:57
客を個室に閉じこめたらいい。スチュワーデスロボ作って。
難しいが。
545 :01/09/14 11:57
乗客を人質にされて、犯人の要求にパイロットが従わなかった為に
大勢の乗客が犠牲になったら世論はどうなるのだろう。
546 :01/09/14 11:58
というより、米国の場合、個人所有の航空機が多い。
また、レンタルすることもできるので、1000万円あれば今回のような事件を起こすことは
十分可能。
今回のようなカタストロフィは大型機をハイジャックしないと無理だし
対策が取られると思うが、今後大量にこうしたテロの小型版が起こる可能性がある
547(TдT) :01/09/14 11:58
>>545
テロリストを搭乗させた空港のチェック担当官がつるし上げ。
パイロットに責任は無かろう。な。
548鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 11:59
>>545さん これからは「搭乗前に一筆書かされる」かもね...

「乗っ取り等があって殺されても文句は言わない」って(^^ゞ
549 :01/09/14 11:59
>>545
要求ってパイロットが地上物へ衝突させることかい?
550 :01/09/14 11:59
一番いいのは、目的地に到着するまで客を席に縛りつけとけ。
5513:01/09/14 12:00
ニューヨーク―ニューヨークのケネディ国際空港で13日夕、偽装された身分証明書とパイロット免許証を所持していた男性が逮捕され、同空港をはじめ、ニューヨークの主要3空港で計5、6人が身柄を拘束された。3空港は再び閉鎖されている。

拘束された5、6人にはアラブ人が含まれるという。また、逮捕された男性はパイロットの服装をしていたという。

警察当局は、11日の同時多発テロ事件との関連については「何も言えない」としている。

米国は東部時間13日午前11時(日本時間14日午前零時)に、治安対策の強化を条件に、管制空域での飛行禁止を解除したばかり。
552ハイジャック:01/09/14 12:00
いろんな意見や対策があるんだろうけど、
やはり難かしい問題だね。決定的な名案はない感じだ。
553鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:01
>>550さん 安全の為にもそれが(・∀・)イイ! とマジ思う。

それからスッチー廃止して、屈強なガードマンを客室乗務員
にすべきだよね...
554 :01/09/14 12:01
じゃあコクピットのスタッフが気を失ったりして
操縦できなくなった時が見ものだな
555鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:02
USAとか、他で「アラブ人差別(アラブ人殺せ!)」って
動きが大きく出て来るとマズイ事になるね...

ってもうなりつつあるかも...
556 :01/09/14 12:03
>>554
操縦士が何人居ると思ってるんだよ。
全員が気を失う状態などありうるか?
過去の事例からみて。
557 :01/09/14 12:02
>目的地に到着するまで客を席に縛りつけ

マゾの人はそれでもOKかも。
558山師:01/09/14 12:03
>>554
どーせ、客もスチュワーデスも操縦なんてできねーよ(藁
559 :01/09/14 12:03
>>556
高層ビルに旅客機が突っ込む
過去の事例があったか?
560鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:05
>>557さん

搭乗手続きカウンターにて...

客「す、すいません...僕、亀甲縛りでお願いします(#^^#)!」
561 :01/09/14 12:05
縛り方のメニューがあるとか。
フフ、
562小泉総理辞めたいって言ってた。:01/09/14 12:06
今日、東京の官邸の近くの料亭で官僚がそう言ってました。
563 :01/09/14 12:07
客室乗務員さんに縛られるならいいかも・・・。
564こうしゅう:01/09/14 12:08
東京電力昨日の上げとは一転下げ開始
もうだめだー
565 :01/09/14 12:08
554と559はヴァカ
566鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:08
>>563さん じょおうさま...?
567 :01/09/14 12:08
だんだんスレの趣旨とずれてきてる。。。。
568 :01/09/14 12:09
典型的な男根羨望ですな。
女なのに小さい頃ちんこが生えてくると思ってたタイプ。
そして女嫌い。なのに男が好き。
性格は男っぽいけど、男が好き。そして男中心の社会。
だからゲイに生まれたかったとかいう女だね。
569鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:10
さて、QUICKで後場寄り前板見れるから状況分析しましょ!

アド...5730...前引け同額ですね...
570山師:01/09/14 12:10
12:30まで暇だ〜
571山師さん:01/09/14 12:10
操縦席と客席の往来を物理的に不能にするのはムリ
操縦席ではトイレもメシもできん、長距離路線ではパイロットの
交代要員も要るし

ゴムスタン弾の銃持った警備員案が一番よかろう。イスラエルとかは
そうしている。その警備員が最低限の操縦までできると完璧だが
飛行機がバス感覚のアメリカではコスト高で難しいだろうなあ
572 :01/09/14 12:10
僕は天井から吊して下さい!なんて、

おっとチト不謹慎ですな。失礼。
よく判らんが、でもなんで客を縛るんだ?(ワラ
573(TдT) :01/09/14 12:11
激しくすレ違いだがこの頃原油先物のグローバリーって
ところから電話がうるさい。
グローバリーに関する擦れ合ったら教えて。
574 :01/09/14 12:12
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人  /           /
              / Aヽ            /
\           /∧_ _∧ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´Д`)< あわてないあわてない、一休み一休み
   \         ヽ∪ ∪  \________
              ヽ/
575鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:13
ところで「赤パンツネズミ悪の王国銘柄」がイマイチ
奮わないのはやっぱり「アメリカ系でテロの標的にな
る可能性があって入場客が減る」って連想かなぁ?
576 :01/09/14 12:14
> 操縦席と客席の往来を物理的に不能にするのはムリ
>操縦席ではトイレもメシもできん、長距離路線ではパイロットの
>交代要員も要るし
コストをかければ可能。
577鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:15
>>576さん もしそう言う規制が掛かれば航空機産業は
「すとろんぐばい!」だね...
578 :01/09/14 12:16
>>575
そういわけで、今は、ゲーム株に注目してる。
ただ、ゲーム株詳しくないんだよね・・・
579(TдT) :01/09/14 12:17
>>578さん
エニュックソ、分割控えてお買い得です(藁
580 :01/09/14 12:20
マスコミ世論誘導してる、戦争の必要論でてるね。
さて費用は誰が?
581鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:21
思えば「エニュックソ」に手を出してから僕はどうも
おかしな事になってしまった...
582鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:22
>>580さん NY株等を無理やりう暴騰させてUSAを
再びバブル状態にして税金倍増を狙う...

ってことはないだろうなぁ...絶対に...
583 ホントかね:01/09/14 12:23
 【ロンドン13日=野口裕之】米中枢同時テロの黒幕とされるウサマ・ビンラーディン氏が、
事件発生前に「数百万ドル以上」ともいわれる巨額資金で株や為替を先物予約、
テロ事件後の下落で巨利を得ている可能性が浮上し、
米中央情報局(CIA)や国際金融街シティーを抱える英国の情報機関などが捜査を開始した。
英米関係筋が十三日、明らかにしたものでビンラーディン氏にとり巨額の利益を得る一方で
ユダヤ資本に打撃を与える一石二鳥の効果がある。
 日本をはじめ欧州、アジアの株価はテロ事件で平均数%程度下がった。
同筋は「テロの時期が特定できれば、下落も予測できる」とし、
株が下落した時点で「買い」を実施しても、先物予約を入れておけば下落前の高値で売れる
というからくりに各情報機関が注目していると述べた。
 同筋によると、ビンラーディン氏の活動資金源は父親がサウジアラビア国内に造った建設会社で、
ソ連がアフガニスタンに侵攻した当時この会社のカイロ支店を通じ中東やアフリカのホームレスを
建設労働者と詐称してアフガンに義勇軍として送り込んで稼いだとされる。
その後、資金はスーダンに持ち込まれ、最貧国スーダンでは同氏を事実上のオーナーとする
銀行設立まで許可している。
 CIAでは米証券取引委員会(SEC)など関係機関と協力、
ルート洗い出しに全力を挙げているが、ユダヤ系企業への被害を重く見たイスラエルの
情報機関モサドでも捜査を開始したもようだ。


ホントだったら、17日のアメリカは下げないね。
584鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:26
>>583さん いよいよ出て来たねそう言う情報がマスメディアから...

ひょっとしてUSAの国を上げて「PKO大作戦」への
地ならしかも...o(^O^)o!

...って事はなかろう...たぶん...
585 :01/09/14 12:28
↑ソース、どこよ?
586 :01/09/14 12:28
米国民は募金だと思ってホールド!
587鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 12:28
SIMEX (11:27) 9675 +70
588('〜`;):01/09/14 12:29
●米投資家、株価下落を予想するも保有株は売却しないと回答=世論調査

[ニューヨーク 13日 ロイター]
米調査会社ハリス・インタラクティブは、11日の米同時多発テロ発生後も、
米国人の投資・消費動向に大きな変化はみられないだろう、との調査結果を発表した。
同社は、11日夕から12日午前にかけて、インターネットを通じて成人4610人を対象に世論調査を実施した。
これによると、回答者の約3分の2は、米株式市場が、取引再開後に下落すると予想しているが、
今回のテロを受けて、自分自身が保有株を売却すると回答した人は、全体の1%にとどまった。

景気付け!
589鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 12:30
USAPKOの地ならしです...(^^;)(^^;)(^^;) >>588さん
590 :01/09/14 12:30
もしプラスで引けたら大騒ぎして喜びそうだな。
591鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:31
プラスはないでしょ...奇跡が起こっても...
592 :01/09/14 12:32
ところで亀井は何してる?アメリカの犬、堀内がやりたい放題じゃないか。
例の20社が外資に渡った後に、財政出動する気か?
593鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 12:32
日経平均 9734.22 +121.13 12:31
TOPIX 1018.79 +15.28 12:31
店頭平均 1048.65 +13.87 12:31

大証(一限月) (12:30) 9690 +60
SIMEX (一限月)(11:30) 9695 +90

...前引けよりやや上で後場寄り付きました...
594 :01/09/14 12:33
>>588

嘘っぽい・・・。
595 :01/09/14 12:37
>>594
同意!
今日本に財政出動されたら、根こそぎ資金をもっていかれるからと、
バカ小泉と仲良くしてるアメリカらしい発表だ。
596 :01/09/14 12:39
日本株も、銘柄によっては配当の権利が確定後は
一段と下げてもよさそうなもんだけどな。
597 :01/09/14 12:39

ところで月曜日に暴落するってホントなの?
598 :01/09/14 12:39
世論は世論調査の発表によっても動くから
べつにいいのでは?株価に反映されればなお。
599('〜`;):01/09/14 12:40
>>594-595
夢を、少しの間でいいから観させて下さい(;´Д`)
600山師さん:01/09/14 12:40
>米中枢同時テロの黒幕とされるウサマ・ビンラーディン氏が、事件発生前に
>「数百万ドル以上」ともいわれる巨額資金で株や為替を先物予約、
>テロ事件後の下落で巨利を得ている可能性が浮上し、

ホントなら不労所得を禁止するイスラム教徒の風上にもおけんゾ
アッラーとか言ってんのインチキじゃねえかゴルァ
601 :01/09/14 12:41
やっぱり、それなりの規模の戦争はするだろうね。
湾岸から約10年。
ミサイル、弾薬等の不良在庫一掃キャンペーンのために。
そして、そのつけを日本に・・・
602鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:41
>>597さん うん...一応「定説」らしい...(^^;)(^^;)(^^;)

...んっ?17日のNY見てからだから暴落は18日では?
603 :01/09/14 12:42
月曜日に暴落

小泉退陣
604 :01/09/14 12:42
やっぱり、それなりの規模の整理はするだろうね。
バブル崩壊から約10年。
不良企業、ボロ株の不良在庫一掃キャンペーンのために。
そして、そのつけを貧乏人に・・・
605( ^▽^):01/09/14 12:43
>>603
しないよ
606鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:44
>>604さん つけを払わされるお馬鹿さんσ('-')
607 :01/09/14 12:44
アジア市場 下げてますけど
日本だけ強気?
608 :01/09/14 12:45
航空機に自爆装置をつけるのが一番だ。
これならいちいちスクランブル発進せずともOK。
我ながら良い案だ。
609鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 12:45
日経平均 9729.37 +116.28 12:45
TOPIX 1018.92 +15.41 12:45
店頭平均 1049.48 +14.70 12:45

調子よく上げてたけどヘタって来た...
610  :01/09/14 12:46
>>607
日本は安全..(カモ)
611:01/09/14 12:47
PKOじゃねーのか?
612 :01/09/14 12:47
小泉退陣決定!
613鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 12:47
日経平均 9712.35 +99.26 12:47
TOPIX 1017.98 +14.47 12:47
店頭平均 1049.49 +14.71 12:47

第二回嵌め込み終了...ってか(^^ゞ?
614鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:48
実際PKOって実在するの?
615むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 12:50
厳密なPKOは存在しないと思うよ。
ただ、公的年金とかは株式でも運用しているはずだから、
そういった資金で買い支え的な事をしている事はあるかもね。
まぁ、かなり胡散臭い時ってあるね。
616腹減った:01/09/14 12:51
国会中継 「衆議院予算委員会質疑」

自見庄三郎(自民)谷口隆義 (公明)小池百合子(保守)
仙谷由人(民主)生方幸夫(民主・仙谷由人の関連質問)
城島正光(民主・仙谷由人の関連質問)中塚一宏(自由)
佐々木憲昭(共産)横光克彦 (社民)〜衆議院第一委員室

13:00〜17:00
617鴨ネギ君☆マクドあほるだ〜:01/09/14 12:51
まきゅど...3530(+310)...

まんせぇ〜っo(^O^)o!まんせぇ〜っo(^O^)o!
618616:01/09/14 12:51
ごめん いた違い(;´Д`)
619鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:52
>>615「おっちゃん」 なるほろ...解説あんがとm(__)m!
620日計りマシーン:01/09/14 12:53
最近スレの消化が早いねぇ。
一日一スレか。

今週の取引はすべて終了〜。
それでは皆さん、良い週末を。
621鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 12:54
あっ!良い週末をぉ〜(^O^)/~! >日計りマシーンさん
622 :01/09/14 12:54
ぴかちゅうペイントの機体がつっこんでたらどうなってたかな
6239・11:01/09/14 12:57
やっと底か♪
意外な形での大底だったけど、孫の代まで語り継げそうな劇的な出来事だった
624山師さん:01/09/14 12:59
ここ数日間鴨氏が全く仕事してないように
見受けられるのは私だけだろうか?
625下がる方に賭けてみる:01/09/14 12:59
今日一日で手持ち現物株の2/3売っちゃった。
626 :01/09/14 12:59
今週の底ね。
627鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 13:00
>>624さん これ(カキコ)が僕の仕事なの...
628 :01/09/14 13:01
>やっと底か♪ ずっと底だろうね。
629鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 13:01
日経平均 9719.39 +106.30 13:00
TOPIX 1018.16 +14.65 13:00
店頭平均 1050.31 +15.53 13:00
630鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 13:02
これでホントに「監査役」になったら...

絵に描いたような「旧来型監査役」だねσ('-') (^^ゞ
631 :01/09/14 13:04
>>630
雇用保険なくなっちょうし、
社保もあがるよ
632 :01/09/14 13:05
鴨サンの会社って、円安と円高どっちが得なの?
633鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 13:06
>>631さん そ、それは困る...給料一緒じゃやってられん(__#)

>>632さん はっきり言って関係ないようだ...(^^ゞ
634 :01/09/14 13:07
マクドナルド凄いな。
635 :01/09/14 13:07
トヨタが逝きそうです
636 :01/09/14 13:07
ゲームキューブ山積みになってたが売れてるのか?
花札屋買いたいが火曜日までガマン
637鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 13:08
↓現在の日本市場の情況

日経平均 9741.62 +128.53 13:07
TOPIX 1018.76 +15.25 13:07
店頭平均 1050.41 +15.63 13:07

大証(一限月) (13:07) 9700 +70
SIMEX (一限月)(12:07) 9705 +100
638 :01/09/14 13:10
トヨタの株価はヤバい水準なのでは

あ、もちろんトヨタ自体がどうこうではなく
639 :01/09/14 13:13
age
640 :01/09/14 13:17
今日損切りしちゃったんだけど、ひょっとしてもう底は過ぎてたのかな。
数ヶ月前株を始めて以来、下がる場面しか見たことが無いから、
日経平均なんて5000でも不思議じゃないように思えてしまうが・・・
641 はめはめは:01/09/14 13:18
>数ヶ月前株を始めて   イラッシャーイ
642鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 13:19
日経平均 9724.52 +111.43 13:18
TOPIX 1018.87 +15.36 13:18
店頭平均 1050.94 +16.16 13:18

>>640さん 底は過ぎたかどうか...それは誰にも分からない
643 :01/09/14 13:19
2時過ぎると売りが膨らんでほぼプラマイゼロになると見たが
644 :01/09/14 13:23
ノルマの奴だってダウが$9,000を割るのが
確実だって言ってたからな〜
645 :01/09/14 13:25
SQ分抜かすと出来高少ないね。
646山師さん:01/09/14 13:27
>>640
心配ない、すぐに適応して、下げてる時の方が落ち着くようになるから。
実際、ゴールデンウィークの前後には、急な上げでオロオロしてた人が
多数いたよ(ワラ
647 :01/09/14 13:29
こうしてみんな置いていかれるんだね♪
648トキメックが:01/09/14 13:31
こんなに上がるなんて、怖いよおお
649好嫌いママ:01/09/14 13:31
山師さん しっかり鴨葱くん 守らなくちゃだめだよ
来週ETF買ってもいいかな?
650 :01/09/14 13:32
誰よりも早く乗って、誰よりも早く降りる。あー、駄目すぎ。
子供の頃、長縄跳び苦手だったんだよなー、思い出しちゃったよ(´д`;)
651山師どん:01/09/14 13:33
トキメックってここんとこ上げてなかった?
こういうときは仕手系(?)が目立つのかな。
652じぇい:01/09/14 13:34
しかし通信は通信だけじゃ成り立たねーのに
イマイチ周りに波及しねーな。
653株式評論家 です:01/09/14 13:34
テロリストの買戻しで上昇している模様。
654トキメック:01/09/14 13:35
1万円割れのときには100円割ったんだよ。
軍事関連だもんね。テロ事件から上がりっぱなし。
655山師さん:01/09/14 13:36
>>640
いいんじゃないの?俺はゴールデンウィークに持ち株を利食いで
全部処分して、テロの翌日に喜んで買ってたような気の早い性格
だから、日本経済が斜陽化しているのにいつまでも塩漬けをして
いるのは勝算が低いと思うよ。
656山師どん:01/09/14 13:41
トキメック
【設立】1948.12
【上場】1949.5
【特色】航海・航空計器大手。防衛庁向けの他、ジャイロ・マイクロ波・油圧技術等応用製品で民需展開
【連結事業】船舶港湾機器17、油空圧機器30、流体機器5、防衛関連機器32、他15
【浮 上】防衛庁関連は予算削減が響き苦戦。油圧・空圧機器不振に加えて情報関連も不透明。港湾は韓国、
中国向けが好調だがカバーできず。が、不振子会社清算、希望退職実施による人件費削減で採算大幅好転。
防衛庁関連・事業整理特損消え最終黒字化。
【営業CF】防衛庁返納金、退職加算金支払がなくなり営業CF改善。

成る程。名前で妙な勘違いをしてました。(^_^;)
657ひえーーーーー:01/09/14 13:43
みずほ、特別買い気配。
何がおこったんか・・・。
658 :01/09/14 13:43
ケーキ屋さんにトキメク
659 :01/09/14 13:44
三菱東京もストップ高買い気配
660山師どん:01/09/14 13:45
日立ソフト、NTTデータも強いよ。
661鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 13:45
↓現在の日本市場の情況

日経平均 9720.16 +107.07 13:42
TOPIX 1019.35 +15.84 13:41
店頭平均 1052.21 +17.43 13:41

大証(一限月) (13:42) 9680 +50
SIMEX (一限月)(12:42) 9685 +80
662 :01/09/14 13:45
マイカルが3分目から急落してえるけど、どうした?
60 -8
663 :01/09/14 13:45
先物マイナスの中銀行株の異様な上昇。
なんかあるのか?
664 :01/09/14 13:46
マイカル56 -12
665鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 13:46
アド...5570(−90)(T^T)
666666:01/09/14 13:47
今日も元気に666ゲッチュー、ケケケ
667 :01/09/14 13:47
ま、ま、まいかるが…
668 :01/09/14 13:47
マイカルマイカルまいかる
669(TдT) :01/09/14 13:47
>>666
楽しそうだな。
670鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 13:47
日経平均 9624.94 +11.85 13:47
TOPIX 1013.93 +10.42 13:47
店頭平均 1052.15 +17.37 13:47

下げてますぅ〜(T^T)
671 :01/09/14 13:48
しかし吉野家の強さはなんなの?
狂牛病はなんでもなかったの?
672 :01/09/14 13:48
一瞬1桁見まちがえたかと思った。
えらい下げ
673 :01/09/14 13:49
マイカル買い板が消える〜〜〜
674山試算:01/09/14 13:49
へたってる
675 :01/09/14 13:48
週明けも銀行株買いは続くんでしょうかねえ。
いって来いの様な気がしますがねえ。
676じぇい:01/09/14 13:49
いびつだな
677 :01/09/14 13:50
一瞬で1割取れるぞ、マイカル
678山師どん:01/09/14 13:50
みずほ崩れてきたよ。
679 :01/09/14 13:50
マイカル急落中

一時53−15
680 :01/09/14 13:50
>>671
ホント。俺が売ってから二万近く上げてますよ・・・
ま、二月の末まで安く買い戻せることを願ってますけどね・・・・
681山師さん:01/09/14 13:51
なんだろうねアレは 吉野屋強ってことか
682 :01/09/14 13:51
マイナスかぁ
683 :01/09/14 13:51
マイカル。ストップ張り付きの刑・・・氏ボン
684 :01/09/14 13:51
53円売り気配のマイカル…哀れ…
685 :01/09/14 13:52
マイカル・・・・・・・・・・・・・・・・・・
686山師どん:01/09/14 13:52
みずほいきなりマイナス…。
687 :01/09/14 13:52
危ないマイカル買うところだった
688山師さん:01/09/14 13:52
完全な嵌め込みだ!!
今日、みずほ10株買ったぞ、ゴゥラァー!!
689うん:01/09/14 13:53
>>640
私も同じです。
下がる場面しか見たことがなく、今日の上げに驚いています。
特に、NTT3兄弟がストップ高をつけた時は何度も目をこすってしまいました。
690 :01/09/14 13:53
みずほ一気にマイナスへ

これがいみするところは・・・
マイカル逝っちゃうの?
691 :01/09/14 13:53
マイカル法的整理?
692 :01/09/14 13:53
ご臨終ですか?
693 :01/09/14 13:53
マイカル、終了か・・・
694 :01/09/14 13:53
SQ日は、元の水準に戻ろうとする力が強いときいたことが
あります。
上がりすぐれば、下げますし、下げすぎれば上がります。
695山師さん:01/09/14 13:54
10株か…
696 :01/09/14 13:53
>吉野家
不況で安けりゃ死ぬ確立があっても売れるってことかな?
697 :01/09/14 13:54
乱気流だぞ!!
698 :01/09/14 13:54
マイカル関連はどこあったっけ?
699 :01/09/14 13:54
ニュース出た

マイカル法的整理
700 :01/09/14 13:55
イスラエルがヨルダン西岸エリコなどに進行

ロイター
701 :01/09/14 13:55
今日の出来高以上のSTOP売り気配・・・
八番目の使徒マイカル・・・殲滅
702 :01/09/14 13:55
マイカル 死亡
速報でました
703_:01/09/14 13:55
ダメ銀行三兄弟
あさひ 133 +5
大和  141 +4
三中  169 +2
704 :01/09/14 13:55
お悔やみ申し上げます>マイカル
705 :01/09/14 13:55
売帝
706 :01/09/14 13:55
また急だな

マイカル
707ばか敗者:01/09/14 13:55
テロの翌朝ストップ安売って、為替も手仕舞って証拠金も引き上げた
イスラムの怖さに神経過敏になったからだ
ところが、リバウンドで上手く処理してる奴も多いようだ
日本の足元アジアには、イスラムの問題が潜在的にも顕在的にも絡まってるはずだと思った
俺は、もう引退したほうが良いのか?
誰か、教えてくれ
708 :01/09/14 13:56
マイカル買ってるのどこのバカだよ???
709:01/09/14 13:57
みずほ、売り物少ない。
710山師:01/09/14 13:57
あ… とうとうイッタカ
711 :01/09/14 13:57
みずほの下げは美味しかったな
712 :01/09/14 13:58
ダイエーへの影響は軽微なのか?
713 :01/09/14 13:57
good by mycal!
714 :01/09/14 13:58
マイカル、法的整理へ・第一勧銀が支援打
ち切り

 経営再建中の大手スーパー、マイカル(大阪
市、四方修社長、資本金740億円)は14日、自
主再建を断念し、同日夕にも、会社更生法など
法的整理のための手続きを申請する。連結有
利子負債は8月末で約1兆500億円で、負債総
額はさらに膨らむ見通し。同社はマイカルカード
など子会社売却などを進めたが、株価低迷によ
る信用不安の増大で急速に資金繰りが悪化。
経営立て直しに向けた外資系大手流通企業と
の提携交渉が不調に終わった。主取引銀行で
ある第一勧業銀行など取引金融機関も支援継
続が困難になったと判断した。
715 :01/09/14 13:59
おーーーマイカル逝った!
716 :01/09/14 14:00
ダイエーも下げ
717 :01/09/14 14:00
急に小鳥が鳴き出しました、ガフの家でしょうか。
718 :01/09/14 14:01
DKB金つぎ込んだばっかじゃん。訴えるぞゴラア!
719山師どん:01/09/14 14:01
>>707
問題ないと思う。
安い水準なりでもBOXが形成されたら範囲内で信用、現物で遊ぶのが間違いないと思う。
事故で生き残るのは異常に勘のいい奴と本当に優秀な奴だけ。博打打ちになりたいなら話は違うけど。
720 :01/09/14 14:01
>>713
GOOD BYEだろ!w
それだと(・∀・)イイ!!BYマイカルになるぞ
721山師さん:01/09/14 14:01
しかし急だな
722 :01/09/14 14:01
エリコの観光名所といえば城壁。
大昔ユダヤ人がグルグルと城壁を行進したところ、神ヤーべの力で
城壁がいっせいに崩れた。世界貿易センターもびっくりだな。
オレも稚拙な1/2制限を指導した金融庁の建物も崩壊させてみたい。
723 :01/09/14 14:01
マイカルカードはどうなるの?
株は持ってないけど、カード使ってるんだけど?
限度額50万円、丸々空いてるんで、ちと勿体無い。
724鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:01
日経平均 9716.52 +103.43 14:01
TOPIX 1015.58 +12.07 14:01
店頭平均 1051.33 +16.55 14:01

またもや三桁のプラスへ...
725 :01/09/14 14:02
みずほの買い気配はなんなの?
726むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 14:02
とうとう逝きましたねぇ。
727 :01/09/14 14:01
次どこだ?
728おいおい!:01/09/14 14:02
マイカルとマイケルは違うよな。
マイカル関連株を教えてくれよ。
729 :01/09/14 14:02
BY BY STRONG BY
730 :01/09/14 14:03
発表のタイミング計ってたようだね。
731サティ:01/09/14 14:03
まて うわさだ
732 :01/09/14 14:03
>>723 三洋信販に打ったんじゃ?
733むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 14:03
とうとうマイカル逝きました。
さて、これを市場はどっちに反応するのでしょうかね。
734  :01/09/14 14:03
マイカル買えば良かった。失敗
735 :01/09/14 14:03
売買停止かマイカル?
736 :01/09/14 14:03
海上自自衛隊、練習機消息不明。
737山師8991:01/09/14 14:04
みずほ…
738むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 14:04
って、全然反応なしのような・・・。
織り込み済みって奴ですかね。
739 :01/09/14 14:04
NHKで流れたぜ、マイカル法的整理。
間違えじゃ済まないだろ。
740732:01/09/14 14:04
あっぁ 三洋信販もストップ安
741 :01/09/14 14:04
日経のHPに出てるね。
742SGX225F:01/09/14 14:04
9745 +140
743723:01/09/14 14:04
>>732
ってことは、これからも普通に使えるのかな?
年末にDVDレコーダーでも買おうと思ってたんで、ちと焦った(笑
744みずほ:01/09/14 14:04
システミックリスク〜
745次の藤さん:01/09/14 14:04
「こら、げんかーいーなーだーのー、なんて歌ってる場合じゃありません」
「あしかが・・・・なんて歌ってる場合じゃありません。」
「さらば地球よ、なんて歌ってる場合じゃありません」
746 :01/09/14 14:05
おいおい日経上にぶっとんだぞ!
+153円
747 :01/09/14 14:05
>>736
このニュースマジ?
誰も反応しないけど
748 :01/09/14 14:05
マイカル逝った事で上がってるのか?
749 :01/09/14 14:05
銀行株、あぼーんしないかな
しかし、なんで青木建設は、いまだ大丈夫なのか
750 :01/09/14 14:06
あく抜けじゃっ!!!
751 :01/09/14 14:06
構造改革推進age
752構造改革:01/09/14 14:06
テロのドサクサまぎれ
753 :01/09/14 14:06
マイカルカード買い!
754山師さん:01/09/14 14:06
ここ数日銀行株買っていた奴やばいぞ!
特にみずほは!発表負債が約1兆500億円だから
最終的には約2兆は負債があるぞ
そのうち、みずほは1/3で約7000億ぐらい有るんじゃないか?
755ダイエー:01/09/14 14:06
ライバル減ってあげそうなもんだが
756鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:06
日経平均 9754.65 +141.56 14:06
TOPIX 1018.70 +15.19 14:05
店頭平均 1051.41 +16.63 14:06

マイカル逝ってあく抜け?上げてるよ...
757 :01/09/14 14:06
>>749 銀行はどんどんあがるよ!
758 :01/09/14 14:07
銀行株急騰、なんで?
みずほもマイナスから急騰中。
759 :01/09/14 14:07
マイカルの屍骸は誰が拾うやら...
760 :01/09/14 14:07
かえかえかえかえ!
そして月曜の後場にうれ!
761チャレンジしたいな:01/09/14 14:08
さて何円で指せば来週買えるかな?w
762濁汁:01/09/14 14:08
よし、あとはNYだけだな。
763金融庁:01/09/14 14:08
マイカル逝くのがPKOのスタートの
合図で打ち合わせしてました。
予定通りです。
764 :01/09/14 14:08
公的資金導入の大義名分ができたから、銀行株は吹っ飛ぶよ

売り方さん急がないと死ぬよ。
765 :01/09/14 14:08
大した反応はないね。まだ終わってないって事。
766:01/09/14 14:08
15分ぐらい前からみずほおかしかった。
とにかく売り物がでてなかた。
767オプト:01/09/14 14:09
うぉー
振られてます
PUT、落としていいですか?
768 :01/09/14 14:09
贄だな、マイカル様ありがとう。
769嵌め込屋 ◆j1HEaKRI :01/09/14 14:09
さぁ! みなさん!
国会中継に注目しましょう!
770 :01/09/14 14:09
マイカルって、従業員数どれくらいなの?
771 :01/09/14 14:10
イオンやヨーカードーがすごい。複雑
772山師さん:01/09/14 14:10
うおおおおおお!!!

+202円マイカル逝くが、怒涛のPKO合図
まちがいなし!
773 :01/09/14 14:11
危なくみずほ狼狽売りするところだったよ。
売った人はかわいそうに。
早耳もときには損なこともあるね。
774 :01/09/14 14:11
ゼネコンが残ってちゃ、アクも完全には抜けんだろ。
775 :01/09/14 14:11
>>770
 5877名 関連含20178名
776山師です:01/09/14 14:12
あく抜けかい。
資本主義だねー
777SGX225F:01/09/14 14:13
9820 +215
かめちゃん凄い
778('〜`;):01/09/14 14:13
>>773
みずほじゃないけど狼狽売りしちゃったよ(;´Д`)

KDDIの買い板急に薄くなって。。。

マイカル氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
779 :01/09/14 14:14
+224
すげえな
マイカルショックを隠すには
突撃命がけPKOしかないのか?(藁
780 :01/09/14 14:14
これでゼネコンが2つくらい逝けば本当のアク抜けって感じになると
思うんだけどな。
781 :01/09/14 14:15
ニッセイの1292万株って取得単価いくらなんだろう?
782オプト:01/09/14 14:15
PUT、手抜けで落としました・・・(ToT)

ほんと、我慢が足りない・・・
783 :01/09/14 14:15
これは金融テロだ!
784 :01/09/14 14:15
>>778
もしかしてUFJ?
俺もマイカルの株主に三和があったから、UFJ売ろうとしたよ。
逆に上がってるから様子見てたら高値で安定したから売るのやめたよ
785  :01/09/14 14:16
このテロのどさくさにまぎれて,,,,,,,
もしかしてシナリオどうりか?
786山師どん:01/09/14 14:16
ドサクサ紛れにあさひ銀 140 +12
787鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:16
日経平均 9796.38 +183.29 14:15
TOPIX 1020.53 +17.02 14:15
店頭平均 1052.02 +17.24 14:15

アド...5710(+50)ダメだ...(T^T)
788___:01/09/14 14:16
市場からの次のリストラ銘柄はどれかな・・・
789 :01/09/14 14:16
銀行も、そろそろ、ソンビ企業支えられなくなってきたのでは。
あさひ・大和銀行自体もあぼーんされるかも
790 :01/09/14 14:17
マイカル整理は「ショック」じゃなくて「好感」だろ
791 :01/09/14 14:17
大底打ったのかな〜???
792とりあえず:01/09/14 14:17
第一勧銀がメインになってる会社はびくびくしてるだろうな。
793あほるだー:01/09/14 14:17
マイカルカード上がっているけど一体どうなるんだ?
794 :01/09/14 14:18
三菱電機、業績下方修正で5時から会見
795鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:18
ふっ...アドはおいてきぼりか...(´ー`)y-~~
796山師さん:01/09/14 14:18
マイカル逝って、みずほ大丈夫なのか?
ageてるけど。。。
797('〜`;):01/09/14 14:18
>>784
マイカルと全然関係ないKDDIです。。。
日経、中東関連で急落したかと思いました(;´Д`)
798山師さん:01/09/14 14:19
俺には理解できんのだが、なぜ大型倒産が連発する相場で
銀行が上がるのだろう?
銀行自身が債務超過に陥るのでは?
799 :01/09/14 14:20
>>796
自分のためにも支援を打ち切るんじゃないか。買いでしょ。
800山師どん:01/09/14 14:20
しかし、みすほHD 518,000 +25,000  買気配 1,618

ってホルダーは値幅制限1/2処置が激悔しいだろうね。
801 :01/09/14 14:20
>>793
三洋信販は下がってるぞ、なぜだー?
802_:01/09/14 14:20
>>798 裏のお約束があるんじゃないの
803 :01/09/14 14:21
戦争に不良大手破綻か、エグイ博打相場だ。
804 :01/09/14 14:21
>>797
現在再び買い気配ですね。
比例配分ねらいますか?
805 :01/09/14 14:21
>>799
こないだ500億貸したばっかじゃないか。
あれは無駄遣いだったのか?500億だぞ、500億。
806 :01/09/14 14:21
>>798
よくわかんないけど
すでに不良債権にカウントされてたのでは?
死んだらそれが増えなくなるし。
807 :01/09/14 14:22
>>805
テロのせいにして逃げるとみた
808 :01/09/14 14:22
>>798 損失がこれ以上増えないからだYO!
809 :01/09/14 14:24
大和銀行 153+16
810どうなんよ?:01/09/14 14:24
[ブリッジニュース 14日 東京]
マイカル(8269)が前日比15円ストップ安(値幅制限いっぱいの下落)の53円売
り気配。共同通信などで、主力行の第一勧業銀行が支援を打ち切る方針を固めたとの報道
が流れ、見切り売りが膨らんでいる。なお、マイカル広報部では報道内容について確認中
としている。東京証券取引所では法的整理のうわさを確認するため、午後1時54分から
売買を一時停止している。(記事番号 .10531)
811鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:25
↓現在の日本市場の情況

日経平均 9785.67 +172.58 14:25
TOPIX 1020.37 +16.86 14:24
店頭平均 1051.85 +17.07 14:25

大証(一限月)(14:24) 9770 +140
SIMEX (一限月)(13:24) 9765 +160
812('〜`;):01/09/14 14:26
>>804
KDDIには縁が無かったと思ってあきらめます(;´Д`)

・・・夜間でこそっと自動車か航空でも買おうかなぁ。。。
813 :01/09/14 14:26
UFJ ストップ高
三井住友 ストップ高
これでビッグ4すべてストップ高
814 :01/09/14 14:27
なんで先物こんなに騰がってるの?
815 :01/09/14 14:27
大和銀行まで上げてるなぁ
816 :01/09/14 14:28
大和、あさひはまだ買えるよ。
817 :01/09/14 14:29
>>814
不良債権処理が進むからにきまってるでしょ。
818 :01/09/14 14:29
しかし200円高くらいでは何とも心もとないな。
819 :01/09/14 14:30
アオキたん逝かないかな

アオキたんが逝ったら
長谷コたんを買おう(藁
820 :01/09/14 14:30
銀行は売り残が多いからね。
月曜日アメリカで何もなかったら、売り方死亡。
値幅狭いし、寄りつきから持ってかれるよ。
821じぇい:01/09/14 14:30
市況スレ1日で消費かよ!
822 :01/09/14 14:31
20社も潰れたら、お気に入りのQUICKの
上位下位ランキングが整理銘柄だらけで使えなくなるかも....
823鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:31
日経平均 9859.28 +246.19 14:30
TOPIX 1024.89 +21.38 14:30
店頭平均 1051.84 +17.06 14:30

...すごい...

けど僕には関係ないか...ふっ...(´ー`)y−〜〜
824 :01/09/14 14:31
>>819
逆だと思うよ!
825 :01/09/14 14:31
大型倒産がこんなに株価対策になるのなら
一気に20社やれば、15000円回復?
826 :01/09/14 14:32
あさひ爆騰。

149+21
827('〜`;):01/09/14 14:33

      ___
      ||_|  サッ
      ||   ミ
     ./ \  
   ヘ( ゚∀゚)ヘ  クケケケケ 白旗アゲルゼ
   ヘ(/////)へ  マイカル イッテヨシ(,,゚Д゚)ゴルァ
  /^  レレ ^\
    
828あほるだー:01/09/14 14:33
マイカルカードが逝き始めている・・・・徐々に
829鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 14:33
でもさ...17日NY大幅sageなんでしょ...

なんで買えるんだ...僕でも買えないのに...
830 :01/09/14 14:33
相場が荒くてネタが多い。
831山師さん:01/09/14 14:34
制限値幅半分っての今すぐやめろ
買いあがれないぞ!
832 :01/09/14 14:34
あと、100えんだよ!!
833 :01/09/14 14:35
好材料で暴騰するも、
残念なのは値幅制限半額セール
834 :01/09/14 14:35
祭りだ祭りだ〜
835山師どん:01/09/14 14:35
日経平均
TOPIX

9,903.120 +290.030
1,027.480 +23.970

まさかのまさか…。
836鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 14:36
アド...6000(+340)...

ああっ!神様...夢なら覚めないで...(^人^)
837 :01/09/14 14:37
もしかしたら10000円?
838名無し草:01/09/14 14:37
>836

ほっぺたつねっても痛くないよ(゚Д゚)アヒャー
839 :01/09/14 14:38
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8305.t&d=1d
な、なんじゃこりゃーーーーーー
840 :01/09/14 14:38
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビシ!Σ ∩ ´∀`) < マイカルに敬礼!
    └    )   \______
     | | |
     (__)_)
841 :01/09/14 14:38
10000行くかもね!
842鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:38
↓現在の日本市場の情況

日経平均 9891.51 +278.42 14:37
TOPIX 1026.96 +23.45 14:37
店頭平均 1052.53 +17.75 14:37

大証(一限月)(14:37) 9860 +230
SIMEX (一限月)(13:37) 9865 +260
843 :01/09/14 14:38
もしかしてアメリカは想像以上にダメなんじゃないか?
資金移動じゃないのか?
ジャンク会社漁りのための資金が流入してるんじゃないか?

..............嵌め込みか?
844 :01/09/14 14:38
オヤスミ、マイカルタン・・・ボクタチノタメニ逝ッテクレタンダネ・・・
ワスレナイヨ、キミノコト・・・(ウソ
845 :01/09/14 14:39
あさひは大和の上値に足引っ張られてるね。
大和を155円以上買うのがこわいみたいだ。
早く比率をだせ。
846 :01/09/14 14:39
絶対に火曜日のフセンだと思う
847鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 14:39
下がってきたね...
848山師さん:01/09/14 14:39
三洋信販のS安はおかしいよー
ちょくせつかんけいないじゃんかよおー
うううううう
849 :01/09/14 14:39
>836
アドたん底打ちだよ。オメデトウ
850 :01/09/14 14:40
伏線のことか?
851あほるだー:01/09/14 14:41
マイカルカードストップ売り・・・・
やべえ、リターンキー押したら買っちまうところだった・・・・
852 :01/09/14 14:41
>>847
数字を!....タ..頼む....
853山師どん:01/09/14 14:42
9,880.990 +267.900
1,026.890 +23.380

コレ?
854 :01/09/14 14:42
>>849
さっき、「チ〜ン」っていい音がきこえました。南無〜
855 :01/09/14 14:43
構造改革推進
856小遣い稼ぎ:01/09/14 14:43
目先の小遣いありがとう

これから先どうなんの?
857 :01/09/14 14:43

  118   9,900      
  31   9,890      
  111   9,880      
      9,870   20  
      9,860   42  
      9,850   99  
858 :01/09/14 14:43
ストップ高が多いから
行き場のない資金があちこち上げる好循環。
859 :01/09/14 14:44
ダイエー、どっちなんだ? 迷ってるぞ!
860うおー!:01/09/14 14:44
なんでこんな相場で持ち株あがんねえんだ!
コナミ!アラ石!住鉱!
861鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:44
日経平均 9886.94 +273.85 14:44
TOPIX 1027.39 +23.88 14:44
店頭平均 1052.67 +17.89 14:44
862 :01/09/14 14:45
>>848
マイカル倒産→マイカル系店舗での利用率が高いマイカルカードに影響→三洋信販
こんな感じかな?負の連想だね。
863 :01/09/14 14:45
またマクドナルドやったらしい
> 24:39 2460 0.2
864 :01/09/14 14:45
みんなー三洋信販かってー
もどるよーぜったいー
865 :01/09/14 14:45
歴史に残る1週間だな。疲れるわ。
866鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 14:46
赤パンツネズミ悪の王国...蚊帳の外...(´ー`)y-~~
867マイカル:01/09/14 14:46
>>859
「こっちへおいでぇ〜」
868 :01/09/14 14:46
>>860
J/Eも仲間に入れてやってください。
869 :01/09/14 14:46
>>826
なにそれ?
870 :01/09/14 14:46
>>843
日本も成長が望めない以上、あり得ないと思う
んだけどね。ショートで資金が流れ込むのは
やっぱり発展途上国じゃない?

でもさ、いままで米に投資してた連中が、
「欧州に金が流れるくらいなら死んだ方がマシ」
って思って日本に傾いていたりしたら笑えるな。
871('〜`;):01/09/14 14:47
 [_________]
 .[_______◎__]
 [_________]
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、勝負はこれからだ!>ぶっしゅ
|| | | |  ∬ ┃ )┃    \______________
| || | |  ∬∬(((∬
      ∫∬)))|
       ∬(((‖
872鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 14:47
これでダイエー逝けば鬼に金棒...かな...あはっ
873マシリト、イッテヨシ!:01/09/14 14:47
[B] 日本経済、それほど大きな混乱起きていない=米テロ事件の影響で小泉首相


[ブリッジニュース 14日 東京] 小泉純一郎首相は衆院予算委員会の答弁で、米国で
発生した同時多発テロによる日本経済への影響について「現在のところ、それほど大きな
混乱は起きていない」とした上で、「今後の動向を注意深く見ながら、適切な処理をとる
必要がある」と述べた。公明党の谷口隆義議員の質問に答えた。
***
 小泉首相は答弁の中で「金融市場に不測の混乱が起きないよう、当初から関係各国と連
携とっている。日本自身の対応も必要だが、関係各国との連携・協調を保ち、適切な対応
をしていきたい」との姿勢を示した。
 首相は米テロ事件後の為替市場に対し「有事はドルが強いと言われているが、必ずしも
そうなっていない」と語った。
874 :01/09/14 14:47
>>863
ホントだ。
いい加減、マーケットメイクやめれ。
875 :01/09/14 14:47
一喜一憂しない
876 :01/09/14 14:48
>>863
中途半端にミスってるから取り消しはなさそうだ
877鴨ネギ君☆マクドあほるだ〜:01/09/14 14:49
まきゅど...名物指値ミス...まんせぇ〜っo(^O^)o!
878 :01/09/14 14:49

  239   9,950      
  90   9,940      
  59   9,930      
      9,920   6  
      9,910   45  
      9,900   26  
879 :01/09/14 14:50
こんな日にオレの持ち株全部下げ. 欝だ
880 :01/09/14 14:50
有事はドルが・・・
ってあんた、米国の御本尊がやられてるのに・・・
ホンモンノあふぉか?
881鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:50
日経平均 9924.81 +311.72 14:50
TOPIX 1029.53 +26.02 14:50
店頭平均 1053.34 +18.56 14:50

まさか日経5桁奪還を狙ってるの...無謀だ...
暴走だよ、僕でもそう思う...
882 :01/09/14 14:50
花火の準備しろ

1万円回復間近
883 :01/09/14 14:51
今みたら3240円だよ<マクド安値
884  :01/09/14 14:51
>>879
俺だけじゃなかった。
うれいし〜やら悲しい〜やら。
885 :01/09/14 14:51
PKO臭い。
886やまし:01/09/14 14:51
ETF10000円!
887 :01/09/14 14:51
あれ、修正された>魔苦怒
888 :01/09/14 14:51
トヨタまでプラスに戻している
889 :01/09/14 14:52
一喜一憂しない
890山師どん:01/09/14 14:52
9,946.430 +333.340
1,030.830 +27.320
もう一息!
891 :01/09/14 14:52
意地でも1万まで持っていくとみた。
892 :01/09/14 14:52
へんな相場だなあ。
なんか政府が政策だしてくるんだろうか?
893 :01/09/14 14:52
>>863
PETのT&Sだとその値段Failしてるよ。
なかったことになってるな。
894山師さん:01/09/14 14:52
貯めに貯めたPKOパワー炸裂という感じ
895オプト:01/09/14 14:53
世の中、こんなに悲しみに沈んでるのに、なぜ上がる?
月曜日は下がるっ!
・・・と思って、PUT入れちゃいました
896鴨ネギ君☆市況報告:01/09/14 14:53
日経平均 9935.51 +322.42 14:53
TOPIX 1030.95 +27.44 14:53
店頭平均 1053.84 +19.06 14:53

さすがに週末で売り逃げが出て下げてるね...
897 :01/09/14 14:53
アメリカに約束したんじゃい。
空売り(ラディン)には儲けさせないって。
妄想だけど
898あほるだー:01/09/14 14:54
パワー!パワー!
899 :01/09/14 14:54
8206エルメ12円(-55%)
900やまし:01/09/14 14:54
どうやら10000円で週明けを迎えたいらしいな。
901 :01/09/14 14:55
野村でも修正されてる。
マックの安値 3240に
902 :01/09/14 14:55
俺がラディンなら、日本やドイツ・中国に資金を導くね。
903鴨ネギ君☆プロのあほるだ〜:01/09/14 14:55
月曜、火曜のsageを考慮に入れて上げてるんだろうか
やっぱり...?
904.:01/09/14 14:55
>>895
戦争になるんだからドルでも買っとけ。
905 :01/09/14 14:55
どうも嘘っぽいな。
来週の嵌め込み準備だろうが、ずいぶん派手にやるな。
906 :01/09/14 14:56
値幅制限なければ確実に10000越えてたね。
907 :01/09/14 14:56
引け際見もの 花火準備
908 :01/09/14 14:56
>>897
マイカルはそのための餌食か?
909オプト:01/09/14 14:56
う〜ん・・・
マジで、10000回復しそう
910山師どん:01/09/14 14:56
このスレもS高寸前。(^_^;)
911 :01/09/14 14:56
はい。これで来週はさげですね。
912 :01/09/14 14:56
マイカルが法的整理の手続きを勧めるそうだ。
ソースはJ-Wave(FM)のニュース。
913 :01/09/14 14:57
弱気な人多いなあ
安い時に買っておけばいいのに♪

大底からの急騰は押し目ないよ
914現物しかやらんもんで:01/09/14 14:56
本日のアゲは嵌め込みと思って結構現金化しちゃったよ。
昨日買ったキティちゃんまで1110付近で始末したのに・・・
とにかくNYの様子みてからもう一回考えますわ〜。
当面は11000目指すのかなあ。
PKOに乾杯!か(完敗 (×_×;)
915  :01/09/14 14:57
とどくぞ
これで来週はじめは下げだ
916 :01/09/14 14:57
先物9990
917なんで上げてるの?:01/09/14 14:57
17日の米国は、報復の対象が見えない苛立ちから、
無力感で大幅下げ。当然、日本市場も…
918山師さん:01/09/14 14:57
僕が持ってる三共は下げてます。他の持ち株は上がってますが。
919 :01/09/14 14:58
あと約20円
920(TдT) :01/09/14 14:58
>>かもネギたん
赤パンツネズミも遅れ馳せながらプラスに来たね。
よかた〜ね。
921 :01/09/14 14:58
ガイシュツだった<マイカル
鬱誌
922むらたのおっちゃん ◆KovXywc2 :01/09/14 14:58
月曜日は下げっぽいな。
923 :01/09/14 14:58
行け!!!!! 特攻だ!! 神風だぁ〜〜!!!
924山師さん:01/09/14 14:58
急いで次スレタイトルを考えよう!
925 :01/09/14 14:58
あさひ銀行をストップさせたら本物だ。
926山師どん:01/09/14 14:59
9,986.800 +373.710
1,033.450 +29.940

どうだ!
927 :01/09/14 14:58
何か微妙に届かないで引けて一同ガッカリ月曜反落な気が。
928  :01/09/14 14:59
>>924
もうできてる
929 :01/09/14 14:59
9月の市況Part9〜マイカルでもうかる〜
930(TдT) :01/09/14 14:59
赤パンツネズミ、書きこんでる間に200円以上上げ。
すごい。
931 :01/09/14 14:59
後1分...がんばれ!
932 :01/09/14 14:59
いく〜
933山師どん:01/09/14 15:00
9,993.820 +380.730
1,034.010 +30.500
934 :01/09/14 15:00
>>921
もしかして912?
一時間遅れだよ。
935ダイエーホルダー:01/09/14 15:01
ああ、マイカルがこっちへ来いと呼んでいる・・・・
936 :01/09/14 15:01
>>929
もうそれでいいや。(笑)

てか、TOPIXのETFがまた先物と連動してるのかな?
こんなんじゃ買えないよ・・・
937 :01/09/14 15:01
asahi hahaha!!
938オプト:01/09/14 15:01
イッたぁ〜

祝 10009.45
939 :01/09/14 15:01
いった
940山師どん:01/09/14 15:01
10,009.450 +396.360
1,034.030 +30.520
941 :01/09/14 15:01
行ったぞ! 10000円!
942 :01/09/14 15:02
>>935
大丈夫年内に2つもつぶしたら大変。
943 :01/09/14 15:02
10000万円奪回!
944 :01/09/14 15:02
9月の市況Part9〜マイカルの遺産〜
945まちがえました:01/09/14 15:02
いちまんえんです。日経
946 :01/09/14 15:03
なんだあさひの引けの売りは?
大和と15円も開いたぞ。
947ななし:01/09/14 15:04
9月の市況Part9〜マイカルの屍を超えて〜
948ななしさん:01/09/14 15:05
9月の市況Part9〜PKOさくれつ〜
949名無し:01/09/14 15:06
>>947
その名前ナイス!
950   :01/09/14 15:06
-----------------------------------------
9月の市況Part9〜さらばマイカル〜
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=1000444174
14時9分に既にできています。
移動しましょう。
951 :01/09/14 15:06
9月の市況Part9〜つかの間の一服〜
952 :01/09/14 15:10
祭りの10000だな・・・。
来週・・地獄かもな。
NY明けから始まりかな?
だとしたら火曜日・・なーむー。
953:01/09/14 15:18
あ〜あ遂に来週から大暴落するよ・・・今日買ってしまった方ご愁傷様
954スレ後記
いいタイトルだったのに24時間もたないとはね・・・