とりあえず、パーカー ソネット+パーカー クインク ウォッシャブル ブルーの組み合わせで、キャップを外して6分の状態では、少し濃くなる程度だった。
テスト方法
インク吸入直後の状態でテスト。
吸入方法は、吸入後4〜5滴落としてペン先を上に向け空気を吸入する方式。
通常2〜3滴のところ4〜5滴と多いのは、ペン先にインクが残るのを避けるため。
ティッシュなどでインクを拭き取る。
その後、50cmくらい線を引いてから放置する。
5分→10分→20分などと色々テストする場合、毎回上記のように吸入し直す。
(このテストは計35分かかる。)
パーカー ソネット+パーカー クインク ウォッシャブル ブルー
6分 → 掠れなし、色は少し濃い。数十cm書くと色は元に戻る
23分 → 掠れ数mm、色はかなり濃い。1mくらい書いても色は元に戻らない
ペリカン M400+ペリカン RB
20分 → 掠れ数cm、色はあまり変わらず
粘性の高いペリカン RBの方が、先の方でインク詰まりになり、奥の方のインクの乾燥を防ぐのかな?
訂正
ペリカン M400+ペリカン RB
20分 → 掠れ数cm、色は最初少し濃いが10cmくらいで元に戻る
パーカーはキャップを開けて20分経ったらインクを吸入し直すしかないな。
ペン先の傾け方でぜんぜん違う気がしてきた。
Parker Sonnet + Parker Quink WB【ペン先水平】
6分 → 掠れなし。色は少し濃い。数十cm書くと色は元に戻る。
23分 → 掠れ数mm。色はかなり濃い。1mくらい書いても色は元に戻らない。
Parker Sonnet + Parker Quink WB【ペン先2cm浮かす】
40分 → 掠れなし。色はあまり変わらず。
Pelikan M400+Pelikan RB【ペン先水平】
20分 → 掠れ数cm、色はあまり変わらず。
Pelikan M400+Pelikan RB【ペン先2cm浮かす】
40分 → 掠れ5cm。色は少し濃い。5cm書くと元に戻る。
こういうのは気候や湿度にも多大に影響があると思うが
>>1の実験地は沖縄か?
おや?
ペン先角度とかあんまり関係なさそう。
全部水平にして最初からやり直そう。
M400、ソネット各3本セットして、30分おきに確認することにした。
さっきセットしたから、17時前に全部終了する。
M400、ソネットそれぞれに対して、
30分、60分、90分、120分の4種類を調べることにした。
終了は17:30頃です。
ペソやスッドレは諦めて、こうきたかw
どちらにしても糞スレお疲れ様です。
/´ ̄`ヽ、 ペソスレは監視されています
(| (从从))
. | | ^ヮ^ノ(ニ0=ニ(()____.
ノ( 、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈 /
結果出ました。
Parker Sonnet F + Parker Quink Washable Blue
30分(金ペン1) → 掠れなし。少し濃い。15cm筆記で微妙に濃い濃さに落ち着き、1m筆記後もそのまま。
60分(金ペン2) → 15cm掠れ。掠れ直後は濃い。掠れ後1cm筆記で微妙に濃い濃さに落ち着き、1m筆記後もそのまま。
90分(鉄ペン1) → 26cm掠れ。掠れ直後は濃い。掠れ後15cm筆記で微妙に濃い濃さに落ち着き、1m筆記後もそのまま。
120分(鉄ペン2) → 60cm掠れ。掠れ直後は濃く、1m筆記後も濃い。3m筆記でほぼ元の濃さになる。
Pelikan M400/M205 EF/F + Pelikan RB
30分(M400 F) → 8cm掠れ。濃さほぼ同じ。
60分(M400 F) → 3〜6cm掠れ。濃さはほぼ同じか、微妙に濃い程度。
90分(M205 EF) → 3.5cm掠れ。掠れ直後は濃い。掠れ後15〜30cm筆記で微妙に濃い濃さに落ち着き、1m筆記後もそのまま。
120分(M400 EF) → 9〜16cm掠れ。濃さは少し濃く、1m筆記後もそのまま。
※Parkerに比べ、濃くならない。
《結論》
Parker
時間による変化が大きい。
長時間キャップを外さない方が良い。
Pelikan
時間による変化が小さい。
「掠れたらいらない紙でグルグルする」方針なら、120分までキャップを外したままにするという運用も可能。
意外とキャップオフしたまま使えるのかなと淡い希望を抱いて試してみたけど、結局ダメってことが分かってガッカリだわ。
沖縄の環境なんて参考にならないな
昔なら乾いた状態から振ってインク出してたけど、そういうことはしないの?
貴重な資料だな
パーカーの急激な変化とペリカンの変化のなさが笑えるwww
インク交換してやってみたら?
19 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/20(日) 18:02:41.93 ID:3K0CuAFU
使っているうちにインクの量が多くなることがあるんだけどこれってふつうなの?
20 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/20(日) 18:03:45.26 ID:3K0CuAFU
使い始めと、終わり間際だと線の太さがみるからに違う
内蔵タンク内のインクが減り空気が増えた状態で握りしめた手に暖められると、
空気が膨張してインクを押し出すためインク流量が増加する。
もっと長いスパンの話で言うと、
長く使っているうちにペンポイントが削られて、面ができることによって線が太くなる、ということもあるよ。
22 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/20(日) 21:16:49.83 ID:Ot1CBvfM
おーサイエンスですね
もっと続けろよ
扇風機の風が当たるトコに置いてたら、
5分ぐらいで書けなくなってしまってあせった。
ボールペンはキャップしなくても5年はいけるな
久々にこのスレ見た。
一時間くらいキャップしなくても意外と書けるんだな。
万年筆を見直したよ。
邪魔
帰れよ
10分くらいでヤバイかと思ってたわ。
アイデア出しの筆記具に万年筆の太字がエントリーされる意味が分かった。
が、まだまだセーラーのエンペラーに勝てる物は無いだろう。
エンペラー持ってないから知らんけど。
今朝キャップレスのペン先を一晩出しっぱなしだった事に気付いた。
つまり
「キャップレス フェルモ 中字 インクはパイロット黒:6時間でも問題なし」
セーラー プロフェッショナルギア H-B ブルーブラック(カートリッジ) :偶然30〜40分放置してたけど、最初の数センチだけ線が引きずらかったかな。
hosyu
夏になったら、エンペラーで1〜2日放置してみっか。
乾燥してる冬にはやらない。