JETSTREAM/ジェットストリーム 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
2互換表:2014/01/03(金) 16:26:17.20 ID:???
■単色用リフィル(SXR-5/7/10)
【無改造】
 三菱鉛筆 アレッシィ ゲルインク
 ウォーターマン ローラーボール
 REGAL K57-718R
 REGAL K57-730R
 OHTO ORCA(CB-10RC)
 三菱鉛筆 ピュアモルト ゲルインクボールペン(UMN-515)
【未確認】
 パイロット ヴォーテックス ゲルインク(キャップ式)
 ぺんてる ランスロット 3シリーズ ゲルインキボールペン
 無印 アルミ丸軸ボールペン(ノック式 キャップ式)
 トップバリュ ノック式ボールペン
【要一手間】
 ラミー tipo(ノックが止まらないものがある)
 ラミー swift(要一手間)
 ラミー サファリ ローラーボール(バネ一手間)
 OHTO アメリカンテイスト(出っ張りを少しだけ削る)
 パイロット Dr.Grip Gel(そのままでも使えるが後ろを少し切ると良い)
 ペリカン ローラーボール(要一手間)
3互換表1修正:2014/01/03(金) 16:28:01.17 ID:???
■単色用リフィル(SXR-38/5/7/10)
【無改造】
 三菱鉛筆 アレッシィ ゲルインク
 ウォーターマン ローラーボール
 REGAL K57-718R
 REGAL K57-730R
 OHTO ORCA(CB-10RC)
 三菱鉛筆 ピュアモルト ゲルインクボールペン(UMN-515)
【未確認】
 パイロット ヴォーテックス ゲルインク(キャップ式)
 ぺんてる ランスロット 3シリーズ ゲルインキボールペン
 無印 アルミ丸軸ボールペン(ノック式 キャップ式)
 トップバリュ ノック式ボールペン
【要一手間】
 ラミー tipo(ノックが止まらないものがある)
 ラミー swift(要一手間)
 ラミー サファリ ローラーボール(バネ一手間)
 OHTO アメリカンテイスト(出っ張りを少しだけ削る)
 パイロット Dr.Grip Gel(そのままでも使えるが後ろを少し切ると良い)
 ペリカン ローラーボール(要一手間)
4互換表2:2014/01/03(金) 16:31:50.24 ID:???
■多色用リフィル(SXR-80-38/05/07/10)
 三菱鉛筆 Ta-shockS
 三菱鉛筆 クリフター
 トンボ REPORTER
■スタイルフィット(SXR-89-05/07/10)
 パイロット Feedシリーズ
 パイロット Dr.Grip4+1
 パイロット 4+1ライト
■単色用リフィル(SXR-5/7/10)
 三菱鉛筆 シグノノック式(シグノRT)UMN-105,UMN-152
 ゼブラ サラサクリップ
 その他ノック式ゲル全般に入る ※パイロットとサクラクレパスは合わない
■プライム用リフィル(SXR-200-05/07)
ゼブラを除く4C規格ボールペン全般
5_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/03(金) 17:36:52.34 ID:???
あけまして、ジェットストリーム
6_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 18:47:13.98 ID:???
書き味などは好みなんだけど、滲みや裏抜けがあるから公文書とかには使いにくいのが難点かな。
もう一つの難点は、あの書き心地を味わう為に無駄に字を書きたくなる。σ(^_^;)
7_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 19:04:40.01 ID:???
滲みや裏抜け有るって、どんな紙使ってるんだよw
昭和のわら半紙か?www
8_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 19:40:35.92 ID:???
公文書にわら版紙を使ってる所が今でもあるのかい?
9_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 19:49:59.71 ID:???
手帳用紙は裏抜けするよ
能率手帳とダヴィンチのリフィルしか試してないが
10_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 19:52:58.33 ID:???
そりゃ、どう考えても手帳側の問題だろ。
気になるならシャープか旧油性ボールペン使っとけ。
11_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 19:57:54.74 ID:???
オフィス用紙でも滲みと裏抜けが起きますが?
12_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 20:34:43.44 ID:???
駄目じゃん
13_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 20:55:24.45 ID:???
たぶん筆圧が異常に高いんだろう
14_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 21:09:17.66 ID:???
>>11
オフィス用紙=コピー用紙と言う話なら、
最近はわら半紙以下の品質のコピー用紙が増えてる。

ちなみに、オフィスで結構出廻っている某社のコピー用紙は生産工場が変わって滲みやザラツキ、裏抜けのトラブルが起きてる。
15_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 21:10:23.50 ID:???
筆記直後ではなくて徐々に滲みと裏抜けが目立ってくるんだよ
16_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 21:11:50.89 ID:???
>>14
キャンパスノートでもツバメノートでも出るけど?
17_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 00:19:15.52 ID:???
実際には紙や書く環境によって必ずしも裏抜けするとは限らないんだけど
『ジェストは滲みや裏抜けがある』という事象があまりにも一人歩きしすぎてて
もはやネットなどで人を見下すための“武器”と化している。

愛好家が多い反面、アンチもものすごく多い。
18_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 00:44:24.84 ID:???
だから筆記後一ヶ月ぐらい経って見返すと抜けてるんだってばよ
ポストイットに一時的にメモして捨てる分には問題ないし片面しか使わない公的書類でも多分問題ない
19_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 10:12:50.47 ID:???
ねーよw どんなに筆圧掛けて書いてるんだよw
顔料なのに抜けるって……そんなのお前だけだろ。
お前に新油性を使う事は無理だからノーマル芯に戻って二度とこのスレに戻ってこないでいいぞ。
20_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 10:22:16.67 ID:???
裏抜けには反論するけど滲みには反論しないんだ面白いね
21_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 10:29:09.08 ID:???
ジェットストリームプライム買おうか迷っている。
もう2年くらい1,000円の4&1を愛用してる。
3,000円モデルと5,000円モデルどっちがいいだろうか
リフィルが200円で、インク量も少なそうだから、コスパが悪いかな?

ネットではクリップのところのラインストーンが不評みたいだね。

使い心地、インクのもちなど教えてください。
22_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 10:56:45.54 ID:???
0.7だけど、プライムの書き味に関しては特に不満は無い。
ただ、マルチペンは何処のもそうだけど気合い入れて書く用途だとすぐに芯が無くなるね。
23_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 11:04:06.45 ID:???
そうですか…
やはりインクの減りがはやいんですね。

黒単色で、高級モデルだしてほしい。クリップの飾りはなしで。
24_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 11:06:54.62 ID:???
>>19
顔料も混ざっているだけで、染料も入ってるんじゃなかったっけ?
25_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 13:09:46.22 ID:???
うちは2色あればよかったので0.5をSE-800に突っ込んだ。
26_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 13:26:51.51 ID:???
>>23
デュポンのイージーフローがいいらしいぞ。パーカー互換だから試してみれば。
おれはjet8取り寄せ中
27_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 13:46:25.68 ID:???
>>23
三菱じゃないけど、オートのリバティー太軸にSXR-7入れるといいよ。
アマゾンで900円弱。
金属軸でかなり重いので筆圧掛けずに転がすだけで書ける。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UXQNPQ/
28_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 19:29:35.56 ID:???
>>24
そいつは分かっててやってるからスルー推奨
29_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 20:27:37.85 ID:???
抜けるって嘘垂れ流してる奴はスルー
きっと抜けないと困る人なんだろう
30_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 22:24:55.35 ID:???
なんつーかいろいろお試し結果が出てるやん
ジェストは耐水性、耐光性は低いって。

ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/kd/note/ballpen.htm#jet_stream
ttp://xerospace.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
ttp://pens-and-pencils.doorblog.jp/archives/33889786.html
ttp://lightfastness.blogspot.jp/2012/01/test05.html

顔料インクで滲み、裏抜けしやすいならこんな結果にならないよね
31_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 22:25:44.52 ID:???
訂正 裏抜けしづらいなら
32_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 12:00:09.22 ID:???
ジェットストリームの0.5と0.7が100円ショップで売ってた。
文具屋だと130-150円なので物凄くお得感あるな。
33_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 13:18:35.74 ID:???
>>32
キャンドゥだよな
なぜか交換用リフィルも105円w
34_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 22:07:46.74 ID:???
もはや油性の利点が何も残ってないな
水性染料のボールぺんてると大差なかったりして
35_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 01:19:07.56 ID:kauHsp4g
油が時間とともに染みるんだろ
36_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 08:42:21.26 ID:???
上向き筆記できるだけボールぺんてるのほうがマシかも
37_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 11:29:18.16 ID:???
とは言っても、ジェットストリーム以外は使う気になれないけどな。
38_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 22:35:43.43 ID:???
使いたいボールペンを使うのが一番幸せだよ
失敗したらローリーやアクロ、旧油性に買い換えればいいだけ
39_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 23:07:16.04 ID:???
プライムの回転式のほう現物見たが、ホルダーのアウターが下(ペン先側)になってるんだな。
回転式のボールペンで、インナーが上でアウターが下って珍しい?
(ジェストFもインナーが上かな)

デザイン云々は上のほうでもいろいろ言われてるが、第一印象では表面仕上げがよく、握ったときの触感がよかった。
40_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 00:52:40.25 ID:???
寿司を握る
41_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 08:33:12.96 ID:???
>>38
ジェットストリームバカ売れで、他のが売れてないからって専用スレまで来て
宣伝してるのって…お仕事ご苦労様です
42_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 09:58:17.71 ID:???
自分の意見以外は宣伝って、こわ
43_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 21:58:17.98 ID:cZKWuBp/
ジェエエエエエエエエエエエエエット!
スットリイイイイイイイイイイイインムァッ!!
44_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 22:00:40.73 ID:???
エアープレスのジェットストリーム化

SXRー200ー0Xの替え芯をエアープレス
の長さに切る
注意 ニッパやハサミで、切らない事
鉄芯のため(潰れます)

ジェットストリーム替え芯のボールにに
付いてる、ビニールチューブをケツに刺す

エアープレスの芯を交換します

上に向けて書いて、かすれなければ成功
45_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 23:49:28.06 ID:???
スタイルフィットで5色入る軸があるんだけどさ
最初シャープペンシルとジェスト3色入れて
緑だけ仕方なくシグノ入れてたわけよ
そしたら意外にシグノの書き味良くてさ
結局黒赤青もシグノに変えちゃった
46_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/10(金) 14:07:04.94 ID:???
筆記角度とか、人によって色々と好み有るからなー。
ジェットストリームの利点は油性のインクの減りの遅さと、ゲル並みの書き味を両立したとこにあると思う。

極細の書き味はハイテックCコレトが最強と思う。
おまけに減りの早さも最強だけどw
47_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/10(金) 14:09:24.25 ID:???
ハイテックは書いた文字を蛍光ペンでマークすると滲んでしまうが、ジェットストリームはそんな心配しなくてよいのがいい。
48_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/10(金) 23:00:07.27 ID:???
ジェストもきっちり滲むじゃん
49_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 10:46:31.27 ID:???
ちなみにジェストもサラサも筆記距離は同じ700m、な
シグノはググりきれなかったのでだれか調べてくれ
50_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 10:49:15.56 ID:???
キロは行くと思ったが、結構短かった
ゴリアテは公称8000mだったか
51_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 12:41:56.72 ID:???
結局ジェストのメリットって何だろう
52_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 15:34:45.22 ID:???
>>51
自分は、低粘度でインクだまができにくく、かつ書き味がなめらかなのが利点だと思っている。
53_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 16:17:26.50 ID:???
>>51
ジェルの書き味+インクの減りの少なさだろう。
54_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 17:49:11.61 ID:???
水性顔料と筆記距離が同じなら確かにメリットないかなー
筆跡比べると明らかにシグノのほうがくっきりしてて判読しやすいし
筆圧高めでカリカリ書きたいならシグノ、
筆圧低めでサラサラ書きたいならサラサ、
ぬらぬら書きたいのならパイロット辺りの旧油性のほうが上だし
裏抜けも滲みも無いし
55_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 18:24:35.27 ID:???
複合筆記具で実用になるのが旧油性とジェットストリームだけだしな。
他のジェルと新油性は筆記距離が短すぎる。
56_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 19:48:07.60 ID:???
57_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 19:50:24.84 ID:???
失礼、複合筆記具でしたか
58_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 15:58:23.93 ID:???
3色ノック式のプライム買った
ノックが滑らかなのが売りだそうだが、4+1ピュアモルトのノックの方が好き
つや消しブラックの軸の質感はなかなか悪くないし、細いのはいいと思う
59_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 10:07:04.81 ID:???
複合筆記具はリフィルの寿命が短すぎるから、シャープメインで使う人向けなんだろうなと思う。
60_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 16:18:52.69 ID:???
これ使うようになったら時が汚くなったんだが
筆圧が弱いからだろうか?
61_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 20:08:44.69 ID:???
普段使いにノック式で2〜3000円くらいの軸が欲しいけど
三菱鉛筆が出さないって事はやっぱ需要がないのか
62_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 20:20:27.88 ID:???
ただの消耗品にそんな額出せるわけない
63_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 20:49:19.83 ID:???
>>61
私もそれをまってる。今は4&1の1000円ので我慢してるが、2年位たって黒は何十回も芯を替えてるが、赤青はほとんど使っていない。緑は外して、黒に替えてる。
黒だけの3,000円モデルがでたら絶対買う。
現行の単色のモデルはデザインがちょっと…
64_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 21:02:11.88 ID:I/bGrn7Z
もう既に他社の軸使ったジェットストリーム化が行われてるしな
よほどデザイン的に良い物を出さないと売れないよ
3000円となると他にブランドとしての価値をもったメーカーも選択肢に入ってくるわけだし
65_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 21:26:11.38 ID:???
他社の軸も考えてみたけど、何センチカットしないといけないとか、いろいろ細工しないといけないとか、面倒だ…
それにもともと専用につくられたものじゃないから、ペン軸が動きやすいとか、長時間使ってたらなんかストレスになることがありそうで。
66_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/16(木) 00:41:08.61 ID:???
>>63
>黒だけの3,000円モデルがでたら絶対買う

おれもそれほしい。
デザイン的にいい物を出さないと売れないというが、いい物が出てもああだこうだ難癖つける奴は必ず出てくるから
とにかくまずは出してほしいわ。絶対買う。
67_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 07:18:43.34 ID:???
ピュアモルトのじゃいかんのか?
俺のは緑のノック部分が壊れて、もういいやとなったが
68_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 08:24:11.35 ID:???
LAMY2000が最強。
69_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 11:12:36.04 ID:???
70_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 12:48:44.52 ID:???
lamy2000をjetsteam化したよ♪
71_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 19:52:27.76 ID:???
72_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 23:25:29.21 ID:???
73_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 01:23:18.96 ID:???
>>67
ピュアモルトは単色で0.7があればほしい。
74_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 11:44:04.42 ID:???
75_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 16:24:50.10 ID:???
じぇ
76_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 20:31:09.72 ID:???
77_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 20:43:41.74 ID:???
ジェストの裏抜けなんか発売当時から言われてるのに、なんで今頃リンクを貼りまくってるんだ?
もしかして最近になって裏抜けに気づいた素人かwww
78_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 20:45:14.36 ID:???
単なるアンチ荒らしだろ
79_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 21:01:42.83 ID:???
80_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/22(水) 11:04:15.84 ID:???
101回目の就職面接で、裏抜けの事をぼろ糞に言われたんじゃないの?w
81_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/22(水) 20:43:08.35 ID:???
82_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/25(土) 18:54:04.87 ID:???
>>80 僕は死にましぇん
83_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/26(日) 02:25:34.30 ID:???
僕は、抜けましぇん
フールス紙が、好きだから
84_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/29(水) 02:49:02.39 ID:???
癖になる滑らかさって言うコピーは秀逸だな。
本当に癖になる滑らかさ。
85_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 04:05:45.13 ID:???
うむ
86_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 20:17:06.05 ID:???
4c一本だけ入れれるコンパクトな軸はないかな?
87_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 20:21:47.99 ID:???
モンブランの116とかどうよ
手の平サイズで中々かわゆいぞ
88_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 20:37:24.66 ID:???
>>86
ラミーのスピリットオヌヌメ
次点tombow zoom 727
89_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 22:33:43.85 ID:???
安物を探していたので、参考になりませんでした。
でも有り難うございます
90_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 22:34:57.94 ID:???
>>89
そこまで安物なら、ゼブラのワークダッシュや、トンボのp-fitオヌヌメ
91_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 23:40:55.07 ID:???
SL-F1miniもいい。
92_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 23:56:08.94 ID:???
と思ったけどゼブラのはワークダッシュも含めて要加工だった。
93_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 23:58:35.37 ID:???
>>91
自分もそれが気に入ったけどゼブラなんだよね
94_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 00:31:30.12 ID:???
0.1mmの違いか
95_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 00:35:26.29 ID:???
>>92
なんで?
ゼブラのワークダッシュの4Cはトンボの4Cと径同じだよ
ゼブラが特殊なのはゲル芯の4Cがちょい太いだけで油性は変わらんだろ
96_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 00:36:57.45 ID:???
4cの芯をそのままでいろんな場所に仕込んでるのは俺だけか
97_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 00:46:49.27 ID:???
漏れませんんか
98_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 00:56:47.88 ID:???
芯だけが一番コンパクトなのは確かだな
99_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 01:06:10.28 ID:???
>>95
油性も太いですが。
100_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 02:36:20.43 ID:???
ゼブラのやつに細いのいれるのはおkだろ
ワークダッシュにlamy入れてみたが、抜け落ちないぞ
101_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 07:35:42.66 ID:???
いろいろ有り難うございます
SL-F1miniを買って試してみるよ
これが気に入ってたけど、ゼブラなので使えないと思って似たのないかなと探してた
まあダメでも安いし
102_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 00:24:53.38 ID:B1Zt9rI9
SL-F1miniも捨てがたいけど、コンパクトさではT-3が一番だと思うほぼリフィルと同じぐらいの細さアブラサスの薄いメモ帳用にぴったりなペンって名前でOEMもされてる、
この細さなのに意外にフォルティアefより持ちやすかった
http://item.rakuten.co.jp/bhs-r/k00613/
http://superclassic.jp/?pid=17220323
103_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 08:09:49.41 ID:???
>>101
緩ければ、セロテープで調整すればいいし
104_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 08:23:17.83 ID:???
プライム3色が究極すぎる
自分は、これ一本でボールペンは卒業だ
独立ノックの便利性、独立ノック利便性は
多色使用者にとって便利
4Cリフィルで長持ちするのか?と疑問があったが、毎日授業ノートとっても減らない
正直4Cリフィルの油性が、こんなに耐久があるとは思わなかった。
以前はスタイルフィット使用してたけど、多色水性リフィルだとインクの減りが早過ぎて実用性がないんだよね。単色を使えば平気なのかもしれないが、図形問題でどうしても多色を使いたいってのがあった。
ラバーグリップ軸は大嫌いだったし、自分には3色プライムが究極の一本。
105_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 08:50:50.75 ID:???
そうだね
問題集を解き捨てるぶんには便利かもね
106_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 09:06:39.44 ID:???
多色は雑な携帯の仕方してるし、安物でいいやとなった
高いのが壊れてからは
107_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 09:32:46.29 ID:???
4cってコスパどうなんだろ?
108_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 09:38:13.79 ID:???
そりゃ悪いだろ
しかしジェットよりもインクドバドバ系よりかはまし
109_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 10:55:49.72 ID:???
コスパ
単色>>多色>スタイルフィット>>4c
細い>太い
110_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 12:05:41.08 ID:???
・スタフィより多色の方が短いらしい
・スタフィでも単色の半分程度
SXR-7    0.7mm 700m
SXR-10   1.0mm 500m
SXR-80-07 0.7mm 250m
SXR-89-05 0.5mm 450m
SXR-89-07 0.7mm 300m
SXR-89-10 1.0mm 250m
111_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 13:14:04.26 ID:???
良いよ!!
112_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 18:05:56.87 ID:???
とりあえず100円ショップで10本買いだめしといた。
113_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 21:50:08.56 ID:???
3000円の高級軸買ったお
114_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 22:20:45.97 ID:???
>>113
おめでとー
115_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 05:30:46.78 ID:???
>>114
ありがとー
116_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 14:08:56.23 ID:???
ジェットストリームのリフィルを、どっか他社の高級ペン軸に入れて使える?
↑が可能ならお勧めのペン教えてください。
117_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 14:12:43.66 ID:???
>>116
オートのリバティー

他の軸の対応状況見たければここを参照
http://blog.noguchan.lolipop.jp/?eid=934207
118_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 14:51:16.09 ID:???
119_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 14:56:42.73 ID:???
オートnishiki錦には、改造無しでジェットストリームが入る。
120_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 14:59:01.48 ID:???
>>119
おおお。カッコイイ
121_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 15:29:52.87 ID:???
122116:2014/02/10(月) 17:47:01.46 ID:???
レス下さった皆さんありがとうございます。
ただ今リンク先のペンをいろいろと物色中、個人的にはノック式が使いやすいかなと思うんですが、オートみたいなタイプもいいですね。
教えていただいたリストの中からまず一本買ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
123_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 17:54:28.23 ID:???
ジェットストリームはローラーボール系のリフィルだから、ノック式は殆どないよね
124_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 18:12:10.40 ID:???
えっ
125_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 21:56:05.59 ID:???
プライム3色の濃いピンク、どうしても忘れられなくて、
裏抜けするのは承知で買っちゃった!
世界堂だと、20%オフなんだね。
これでようやく文房具売り場を徘徊しなくて済む…
126_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 20:42:57.56 ID:???
明日からは4Cリフィルを求めて文具店を徘徊する>>125の姿を目にする事になるのか
127_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 21:06:06.41 ID:???
yodobashi.comでおk
128_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 01:00:31.79 ID:???
単色リフィルが面倒な加工せず入るイケメンなのが欲しい・・・
129125:2014/02/13(木) 10:07:49.61 ID:???
とりあえず、プライム所有して落ち着いたよ。
職場にも持って行って、机に置いてるだけで
つまんないルーティン・ワークも頑張れる。
130_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 13:32:22.24 ID:???
普通のノック式と、スタイルフィットのジェットストリームとで、違いはありますか。
スタイルフィットのペン先は、スプリングが入っている様には思えないほど緩いのですが、
普通のもあの緩さなのですか?
131_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 14:09:24.44 ID:???
>>130
そだよ
132_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 20:48:33.91 ID:???
スタイルフィットは通常のシグノに比べて粘性が低いとか何とか何処かのサイトで目にしたような
普通に2ちゃん文具板だったかも
133_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 20:49:41.79 ID:???
あ、ここジェストスレだったか、失敬
134_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 00:24:17.63 ID:???
カラーバリエーション、増やす予定とかないのかな?
赤青緑は定番過ぎて使おうと思わない。
135_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 13:28:50.77 ID:???
カラバリはスタイルフィット辺り使っとけって話なんだろうな。
136_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 13:33:17.49 ID:???
こげ茶欲しいな
137_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 17:07:45.56 ID:???
ブルーブラックだろう!
138_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 10:20:55.93 ID:???
イエローがかった紙に、こげ茶いいよー
139_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 20:05:11.08 ID:???
数年前のほぼ日手帳のおまけのジェットストリームのボディが茶色で、
かっこいいなと思った。
あれ、どっかで入手できないかしら。
140_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 15:17:45.35 ID:???
USサイトにはJetstream RT BLXてのがあるな
141_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 18:02:11.48 ID:???
>>140
普通のやつの軸色違い?
日本でも出して欲しいな。
142_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 00:27:40.12 ID:l7nYeS2S
久々にフリクションからジェストに戻したけど、ツルツルしすぎるな。
少し引っかかりがある方が、書きやすくない?
143_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 00:33:18.03 ID:???
それわかるわ〜
ズルッといっちまうときがあるな
144_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 00:40:28.54 ID:???
>>142
俺はそれが理由で万年筆に替えたら頗る快調だよ。
145_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 06:55:57.04 ID:???
>>142
自分は引っかかりがないほうが書きやすいかな。
細い軸だったらすべって不都合に感じることがあるが、自分は太い軸が好きで、
4+1ぐらいの太軸を使うとなぜかすべりを感じなくなる。

アルファゲルのが欲しい。
146_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 09:51:05.97 ID:???
セーラーのプロフェッショナルギアインペリアルブラックに4Cいれてた人がいた
かっこよかったが10000円は手が出ない
147_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 10:30:25.32 ID:???
>>146
同じシリーズの3色+1の方なら5000円だな
まぁ、見た目は値段相応に貧弱に見えるけど
148_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 11:21:01.03 ID:???
>>146
いいね
ネットで8000くらいだったからぽちってしまった
149_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/21(金) 22:42:50.35 ID:???
赤もっと薄いのでないかなー
今の赤ちょっと濃すぎに感じる
150_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/22(土) 01:20:39.65 ID:???
>>145
俺も今日ハンズでアルファゲルのを見てたら欲しくなって、買おうかどうかクネクネしながら悩んだ
違う用事で来てたんで、結局止めた
151_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/22(土) 22:18:12.29 ID:???
濃いのが良くない?
152145:2014/02/28(金) 22:49:52.79 ID:???
アルファゲルのやつ思い切って買った。
軸色はシルバーにしたんだが、アルミの筋が入ってて金属の質感が感じられる。
軸がヘタに高級すぎないところもいい。自分にとってジェストは結構使い倒すボールペンなので。

グリップそのものは予想以上に柔らかかった。
写真で見たら4+1ぐらいの太さがあるようにも見えたが、実際握ってみたらアルファゲルの弾力もあってかそれほど太くは感じなかった。
153_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/01(土) 01:06:14.20 ID:???
いーなー俺も買っちゃおうかなー
154_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/01(土) 13:10:54.10 ID:???
セリアで買った0.7の黒のジェットストリームが文房具屋なんかで売ってるのと
軸の色が全然違って、不透明な白にピンクのグリップなんだけど
もしかして100均用廉価版とかあるんだろうか?
文房具屋に売ってるのより可愛いからつい買ってしまった
155_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/01(土) 13:16:47.96 ID:???
156_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/01(土) 13:29:07.62 ID:???
>>155
へー、ありがとう
名入れ用だから白いのか
なんか安っぽいなと思ったけど(そこが可愛い)文字が入ったら立派に見えるのかな
芯の太さの表示が無いから好きな太さ入れられていいよ
157_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 01:25:44.90 ID:???
4&1欲しいんですが、ラバーグリップは長期で使用するとドクターグリップのようににゅるにゅる溶けてくるんでしょうか?

私はあの溶けてくるのが嫌で長期使用するペンは金属軸やプラ軸を使ってきましたが、手帳用に4&1を検討していますので、長期使用している方、教えてください。
158_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 01:32:10.11 ID:???
ガシガシリフィル使うタイプだと
どのモデルがコスパいいんだろう?
単色?StyleFit?
4色系は明らかにインク量少ないよな。
3色くらいは使いたい。
4色の黒すぐなくなるわ。
159_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 01:42:45.85 ID:???
>>157
あんまり使ってないけど、置いてるだけじゃ溶けてこない。
160_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 01:43:40.46 ID:???
>>158
どんなペンでも単色がコスパいいに決まってるんじゃん。
161_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 02:13:16.83 ID:???
多色用のリフィルは一本80円
単色用のリフィルは一本100円
多色用の金属リフィルは一本200円

いずれも税抜き。
プライム除いて単色と多色比べると
単色が明らかに得とは言えない。
容量の比次第だね。
162_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 02:16:19.73 ID:???
単色は700mかけるはず。多色の方が何mかけるかわかれば解決するだろう。
163_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 02:23:19.25 ID:???
見るまでもなく2割以上違うだろ。
164_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 02:27:03.52 ID:???
単色 黒赤青辺りの3本持ちがコスパ最強
手帳に3本さしておけばよい
165_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:11:26.08 ID:???
>>157
溶けるってこういう現象?
ttp://toolate.s7.coreserver.jp/diary/2009/1128/pen.jpg

自分は4&1を発売直後(2008年ごろ?)に買って今も使い続けているけど、こういう風にはなってないね。
購入時の新品の頃に比べると、ラバーがほんの少しだけ伸びてちょっとガバガバになっているぐらいかな。
どうしても心配だったらFをおすすめする。

つーかアルファゲルがこういうふうに溶けてこないか心配w
166_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:23:25.20 ID:???
>>165
それそれ!
ドクターグリップを半年なり一年なり使用すると必ずそうなるんです。解体したこともなく、構造上手の脂が入る場所でもないのにグリップの内側がヌルヌルになる。

これが気持ち悪くて手帳やペンケースに入れるのが嫌になり、長期使用するペンにはシリコン?ゴム軸は避けてきたのです。

しかし、普段作業に用いてるジェットストリームを手帳でも使いたくなってきました。4&1は手帳に指しておくのに便利そうなので皆さんの感想を聞きたかったのです。

プライムなりlamy2000にリフィルだけ差し込んで使うのも検討しましたが4&1くらいの価格が丁度いいかな、と思ってます。長くなってしまい申し訳ありません。
167_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:25:15.33 ID:???
>>166
仕事で5本くらい、どれも数本置いてるけど一本もなってない。
168_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:25:47.69 ID:???
訂正。

>>166
仕事で5本くらい、どれも数年置いてるけど一本もなってない。
169_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:30:23.82 ID:???
>>168
ありがとうございます。
手帳用に4&1買おうと思います。

プライムもちょっと見てこようと思います。あの宝石みたいなのがなかったらプライムもいいんだけどなー。リフィル高くて見た目もチープならやっぱ4&1かなー。ここら辺悩みますねw
170_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:41:13.53 ID:???
細いマルチ軸欲しかったらプライムの細い方一択ですね。
171_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:50:37.16 ID:???
>>169
緑や青も使って、太いのが問題ないならオススメ。

プライムは自分も検討した。
宝石みたいなのは気にならなかったけど、青使わないのと、高いので諦めた。
それで、プラチナのダブルアクションR3にジェスト4Cの黒と赤を入れて使っている。
でも軸が細いペンは持ちにくくて、結局軸が太い4&1に回帰しつつあるw
172_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 03:57:37.83 ID:???
>>170
私の手帳のペンホルダーはめちゃくちゃ細いので、ジェットストリーム買うならペンホルダーリフィルも買うことになりそうです。

>>171
私はlamyのサファリのシャーペンを使ってた事も有り、最初はlamy2000にジェストを入れる気満々だったのですが、ペンホルダーリフィルにも入らなそうな太さだし、何より5000円程度するのでコスパ優先で4&1が今の所最有力です。
ペン選びも拘りだすと止まりませんね。普段の行動を捗らせるために手帳や文具使ってるのに、気づけば文具に振り回されることが多いですw
173_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 04:09:29.80 ID:???
自分的にはジェスト芯が入るベストの軸はMSE-3005。

手になじむデザインでむちゃ書きやすい。
この書きやすさは異常。

デザインが無骨でチャラチャラしていないため飽きない・気が散らず仕事に集中しやすい。
LAMY 2000のマルチ軸L401は、クリック感がグニョグニョしてるが、MSE-3005は完全に安定している。

値段は2千円くらいだったかな?
ジェスト4+1を2本文の値段でこの品質はコスパ最高。
ただしリフィル維持費が高くなります。
174_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 07:04:25.86 ID:???
ドクグリのラバーは修理部品で取り寄せてもらえるとか散々見た
記憶が…自分はしたことないから保証はできんけど。
4+1の部品はどうなのかな?取り寄せ可能ならリフィル感覚で定期
交換するとか…
175_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 07:09:53.84 ID:???
>172
ピュアモルト ジェットストリームは?
176_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 07:56:48.25 ID:???
>>175
個人的にはピュアモルトを買うならLamy2000を使いたいと思ってます。
太さも近いですし、前に木軸のペンを使っていたことがあるのですが飽きて放置してしまった過去もありますし。
でもピュアモルト、お勧めいただくまで店頭で見てすらいなかったので
今度文具屋に行った時に自分の目で確認してみたいと思います。ありがとうございます。
177_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 14:07:54.87 ID:???
(餅・ω・)ノどういたしまして
178_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 14:28:10.68 ID:???
Lamy2000もプライムもマーケティングにやられてるだけだと思う。本当に必要かよく考えてみるといいぞ?
高級ボールペンを想像してるか知らんがそんないいもんじゃない。ぶっちゃけ4&1なり3&1なりFシリーズなりの方が500ー1000円程度だしリフィルも4割の値段で買えて経済的だよ。
文房具は完全な消耗品だと割り切ることも大事だ。たまにいいの買いたくなる気持ちはわかるけどな。
俺もプライム買ったし。でもリフィル高いし4&1がしがし使ってるわ。もっと言うと単色が一番使いやすい。
179_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 14:48:34.57 ID:???
別に軸代、リフィル代なんか只みたいなもんだし好きなの使うよ。
焼鳥屋一回行く金で軸とリフィル5年分買える。
180_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 17:57:10.05 ID:???
俺なら週に1本リフィル使うから5年分なら260本か。5万だな。焼鳥10回は行けるわ。
181_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 18:23:07.20 ID:???
焼き鳥に行くか、好きなペンを選ぶか、それが問題だ。
オレなら言うまでもなくモツ鍋。
182_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 18:24:21.44 ID:???
私は焼肉一択
183_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 18:31:01.89 ID:???
やはりペンなど百均のインド産で済ませ、余った金で焼き肉、風俗などに行くのが文化的生活というもの。
「モノよりサービス」というのが先端の消費活動スタイルですよ。
184_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 18:33:44.01 ID:???
流行に乗り、自分の好みも分からず金ばかり消費する奴は悲惨だ
>>183のような奴な
185_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 19:20:37.74 ID:???
ハムレットかよ
186_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 20:05:34.47 ID:???
5年分のリフィルが1000円くらい?
1年1本くらいのペースでの消費なら
コスパなんて無視でいいだろうね。

使用頻度がそこそこある人には
リフィルは馬鹿にならない要素。

多色が80円で250m
単色が100円で700m
4Cは200円で何mだろうか。250mくらいとしても相当にコスパは悪いのは否めない。

ちょろっと使う人なら気にならないだろうね。
私なら単色がしがし使ってステーキ食べますw
187_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 20:20:29.34 ID:???
>>179 理論を自分の生活に当てはめて計算してみた

俺は週に多色リフィル1本+α消費、300mくらい。多色リフィルなら100円相当。単色リフィルなら40円相当。4cなら240円相当。

1年で多色5200円、単色2080円、4C12480円。

5年なら多色26000円、単色10400円、4C62400円。

さらに他の色や軸の値段も考慮するとさらにどん!俺は単色の黒赤二本使いでいいや。
188_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 20:22:22.49 ID:???
>>187
1回六万円の焼鳥
フォアグラの焼鳥かな(ゲス声)
189_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 22:09:58.77 ID:???
1回六万円くらい年に何回か普通に食べるよ
もちろんお酒抜きでね
190_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/04(火) 22:14:15.44 ID:???
ジェットストリームは単色だとそれ程芯代掛からないけど、多色になると笑えるほど掛かるな。
多色は、サイン用なんだと思う。
191_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 00:22:22.39 ID:???
食べ物に興味ないからその分文房具くらい好きなのを好きなように使う
おいしいもの食べてもあんまり幸せになれない人間だから栄養さえあればなんでもいい
それよりストレスなく字が書ける方がずっと幸せ
でも黒しか使わないから単色ジェスト買ってるけど
192_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 08:13:07.21 ID:???
万年筆!
これに尽きる。
193_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 08:15:50.49 ID:???
万年筆はインクの入れ替えとか付随する行為がめんどすぎる

芯ホルダーにuni芯!
これに尽きる。
194_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 08:20:49.30 ID:???
単色使いたいけど手帳には色を使いたい。
黒と赤と青。3本挿せばいいのだろうか。
主にペンを使うシチュエーションって手帳にスケジュールや日記やメモ書いたりする時くらいなんだよなぁ。
メモに結構使っちゃうから多色だとすぐなくなっちゃう。
195_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 08:46:31.78 ID:???
手帳用・日記用にFシリーズ
メモ用に単色黒
2刀流で行くのが俺流

Fシリーズのデザインが女の子っぽいのだけが残念。
かといって4Cシリーズはリフィルや軸が割高だからおすすめできない。
196_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 08:51:39.87 ID:???
>>191
それならもっと良いペン使えばいいのに。
一番安いの使っててワロタンゴ
197_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 09:20:56.03 ID:???
>>193
芯削るのめんどくね?
198_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 11:06:22.26 ID:???
>>197
芯はボールペンの替芯じゃないの?
199_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 11:33:53.55 ID:???
>>197
削らないでむしろ折る、
折って円柱状にして角の部分を使って回して使って回してを繰り返す、
そして丸くなってしまったらまた折って円柱状にする。
200_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 15:45:37.95 ID:???
手帳用にプライム3色欲しいんだけど
0.5の軸はピンクしかないのはなぜ・・・

黒かブルーじゃないとさすがに手帳に指せんわ。
0.7は色がいろいろあっていいんだけどいかんせん手帳で0.7は太すぎるんだよなぁ。
201_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 15:46:50.62 ID:???
>>200
黒買って芯だけ替えたらいいやん。
202_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 15:49:50.99 ID:???
>>201
色変えるために+630円払わないとダメか・・・
まあでもそうするしかないのか。
ありがとう、やっぱ購入見送るわ。
203_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 18:32:04.98 ID:???
プライムの3&1や3色
ネットだと「青宝石w」「Lamy2000の方がかっこいい」とか馬鹿にされてるが
実際の売上は凄いみたいだね。
1年の売上目標5億円の内2.5億円を2ヶ月で売り上げたという記事を見た。

青宝石は意外に受け入れられてるのか
それとも青宝石がなければもっと売れたのか どうなんだろうか
俺はまだ買ってないw
204_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 21:28:04.13 ID:???
>>203
多分、無ければもっと売れたんじゃないかな
今時は押し付けられたキラキラよりも
元はシンプルで手を加える余地が有る方が
ウケそうな気がするから

ただ、3&1(特に黒)に関しては、自分の周りでは
年末からこっち、ほぼずっと売り切れ状態で
やっと最近まとまった在庫を見掛ける様になったから
どこでも同じ状況だったなら、それは限界まで
売れてたって事だから飾りの有無は関係なしに
売り上げは変わりようが無い気がするなぁ


でもまぁ、下手に売れちゃったからプレーンというか
無難なデザインのがナカナカ出なそうな気がする
205_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 01:37:05.88 ID:???
>>173
MSE-3005これいいな。
4Cも使えて適度に太くて持ちやすそう。

4&1のようなノック式で多色だと、どうしてもペン先が曲がって出てくるので、
ノック式よりはまっすぐペン先が出る回転式を使っているんだが、振り子式だと回転式よりもまっすぐ出る?
206_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 02:03:45.51 ID:J0J0ang4
>>173
>>205

思わずアマゾンでポチっちゃったじゃないのよ!!
207_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 02:28:28.88 ID:???
>>205
普通のマルチペン並みに斜めに出てきます。
208_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 02:36:26.92 ID:???
>>206は離婚するタイプだから気をつけた方がいい
209_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 05:50:50.37 ID:???
>>204
私の地域もずっと取り寄せ状態でした。
仕入れたらすぐなくなるみたいな状態が最近まで続いてましたね。
210_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 12:42:14.88 ID:???
>>207
ありがとう。買うのやめたw
211_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 15:10:31.11 ID:???
どういたしまして(бoб)
212_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 23:31:34.73 ID:J0J0ang4
>>207
バカヤローー!!早く言えよ!!!
213_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 01:05:02.03 ID:???
他の人のレビューにもボロクソ書いてあるのに何でもなんで買うの
214212:2014/03/07(金) 01:17:19.29 ID:mpOhoOg8
>>213
あうw確かにw
215_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 01:26:14.65 ID:???
なんか懐かしい響きだ…w
216_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 14:30:51.45 ID:???
三菱鉛筆が続伸、「ジェットストリーム」の生産倍増が報じられる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000172-scn-biz
217_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 14:35:39.01 ID:???
この前始めてプライム使ったらインクの減りが早すぎて萎えたわ。
これ筆記距離100〜150mくらいしかねーだろ。普通の4色が200mだっけかな。
使い物にならんから単色3本持ちに戻ったわ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 21:57:03.31 ID:???
リフィル代が気にならない人には
すごーく使い物になるのだけどねぇ
219_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 22:37:11.47 ID:???
単色リフィルに合う軸の一押しは何?
220_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 22:45:30.41 ID:???
スタイルフィット単色用ホルダー
221_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 00:34:06.32 ID:???
>>219
初期軸
150円でリフィルごと付いてるし
クリップ、グリップ付いてるし
大量生産してるからこそあの値段。
なんだかんだでいいよ。
222_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 00:53:56.79 ID:???
>>219
自分はアルファゲルで満足した。
223_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 01:25:50.37 ID:iRIZi+zH
皆さんは、社内でガシガシ使うペンと、客前で使うペンと使い分けてる?
224_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 01:39:47.99 ID:???
>>223
分けていたけど、なんだかんだ言って結局1つに収束しつつあるかなw
225_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 03:00:44.17 ID:???
>>223
社内って言うか自分の机ではデスクペンとダウンフォースと鉛筆
それ以外は主にジェスト4色と グラフギア500
226_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 03:33:05.59 ID:???
セブンイレブンで157円、ローソン100で105円
50円強、価格が違うのは何故ですか?
227_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 04:40:43.26 ID:???
何処で買ったら得なのか?知らんがな

ロー100で極細をマトメ買いはしました

しかし、ボールペンを10本買っても、お買い得(ニヤニヤ)って気にはなりませんよ?
228_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 06:10:46.97 ID:???
キャンドゥも105円
229_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 06:45:55.90 ID:???
推薦の3本を文具店で試してくる。
ありがとう。
高級軸を推されると思った。
高級軸はあんまりみたいだね。

>>220
細すぎないか?

>>221
デザインがなぁ。
品質にオンブしすぎだよな。

>>222
試してくるわ
230_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 07:23:28.12 ID:???
>>229
221なんだけど確かにデザインは高級感ないよねw

俺は色々一周して初めの初期軸に帰着したよ。
なんだかんだで使い捨てもできるし、リフィル入れ替えもできるし
大量生産の百円製品のクオリティ=少量生産の数百円製品のクオリティ だったりするしね。って思うことにしたわ。
インクなんて完全に消耗品だしさ。安いのに越したことないと思うようになったよ。

高級軸や金属リフィル使ったら字が綺麗になるとか書き味が超絶アップするとかならいいんだけどね。
自分の価値観としては差額分の満足感はないっていう結論に達したよ。
それなら紙とか手帳とかペンケースとか他にもお金回す所あるんじゃないかって思いだした。
231_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 14:14:02.85 ID:???
高級軸ってほどじゃないがジェットストリーム ラバーボディはなかなか良い
232_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 15:01:43.43 ID:???
高めの軸を買っても
しばらくすると最初の軸が良くて戻ってしまう
なんとなく手に馴染むんだよなー
軽いのも好き
色違いで揃えるのが好きなので
前みたいな限定色のを出して欲しい
233_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 15:04:42.52 ID:???
アルファゲルグリップ1000円
単色ならこれでもいいけどシリコングリップはなぁ。
圧がかかるとぬるぬるになるんじゃねーの?
ドクターグリップなみの先生汁出てくるだろ
234_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 20:53:38.80 ID:???
>>233
おれもその心配をしつつもアルファゲル買ったんだが、実際にヌルヌルになるのか?
ぐぐってもアルファゲルが溶けるとかいう事例は見当たらないんだよな・・・(毒栗は結構出てるが)。
235_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 21:11:14.59 ID:???
高めの軸より150円軸の見た目が好き
黒インクで軸がパステルカラーのやつ
236234:2014/03/08(土) 21:20:04.72 ID:???
ごめん訂正、アマゾンではちょこちょこ事例出てたわ。

ただ、ヌルヌルよりも『アルファゲルにゴミがつきやすい』ってところが気になった。
237_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 21:39:24.77 ID:???
同じアルファゲルでもジェットストリーム、クルトガ、スリム、ノーマルとで微妙に表面が違う。
238_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/08(土) 21:44:19.25 ID:???
ほう
239_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/09(日) 07:19:07.41 ID:???
αゲルいいよ
あれはイイよ!書いてても疲れない!論文試験にはバッチリです。
240_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/09(日) 07:23:25.50 ID:???
>>236
なるほど。ゴミ方面ですか。

アルファゲルとかドクターグリップって文具コーナーの書き味テストコーナーに置いてあるけど
いろんな人に触られたシリコングリップの気持ち悪さったらないよね。
あれいつも見るたびに気になるけど、試そうって気持ちを削ぐと思うんだけどなぁ。
241_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/09(日) 14:12:17.06 ID:???
アルファゲルシリーズではジェットストリームが一番ゴムらしい感触で一番ほこりがつきやつい。
もっともこの手のソフトグリップでほこりがつかないのはぺんてるのセルフィットくらいだが。
242城達也:2014/03/09(日) 21:05:02.75 ID:???
ストリ〜〜〜〜〜ム
243欲情達也:2014/03/09(日) 23:50:55.27 ID:???
ストリ〜〜〜〜〜ップ
244_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 02:15:52.29 ID:???
多色だったらトンボのリポータースマートがいいね
245_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 21:33:18.18 ID:???
>>240
毒栗は知らんがアルファゲルって書き味テストコーナーに置いてあるか?
あるなら試し書きしたかったが、どこ行ってもアルファゲルだけは置いてなかったわ。
そもそもアルファゲルだけは裸で売ってないし。

逆に言えば、試そうって気持ちを削がれるからこそあまり試し書きコーナーに置いてないのかもしれん。
246_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 22:00:23.18 ID:???
>>245
αゲルが出始めの頃にはどこの文具コーナーにもあった。
そこからしばらくはあったんだけどシリコン部分の汚さが凄かったよ。
あーいうのは不特定多数の人間が触れるところに置くもんじゃないねw
247_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 22:08:39.62 ID:???
>>246
文具コーナーに展示されたαゲルは、シリコングリップに付着した不特定多数の人間の手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・リア糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
248_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/12(水) 14:00:42.70 ID:???
そうかな?
249_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/12(水) 22:25:05.14 ID:???
ジェストもたまにキャラクター軸出ればいいのに
安い単色軸にちょこっとキティちゃんとかついたのが欲しい
そういうの好きな人はスタフィ使えってことかもしれないけど
多色より単色が好きなんだよ
250_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/13(木) 00:12:39.95 ID:???
AKB48とコラボすれば良いじゃん。
指原軸とか、高く値がつきそう。
251_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/13(木) 17:51:40.93 ID:???
SXN-150を買ってきた。
クリップ部分が微妙に長いな。
下付きというか。
252_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/14(金) 21:16:03.64 ID:???
4+1のシャーペン出したときにクリップがあたる軸の部分がひび入ってた
さんざん既出?
253_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/14(金) 21:22:42.85 ID:???
>>252
自分は聞いたことないな。
自分のは発売当時に買ったけどヒビなどは入ってない。

まさかないとは思うが横に切れ目みたいなのが入ってるのはヒビじゃなくて接合部。
254_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/14(金) 23:56:41.55 ID:???
>>253
レスどうも
接合部の縦スジのクリップあたる部分だけなんですよね
多分シャーペンを出してる状態で、クリップを思い切りどこかにぶつけた、かな…
その記憶がないので、みんなも知らないうちになってたりするのかなーと
255_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 06:35:42.26 ID:???
ジェストの高級軸用のリフィルて4C芯?
256_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 08:39:45.89 ID:???
です。SE-800に入れて使っている。
257_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 18:43:35.49 ID:???
4C芯はチト高い、、、
定価150円くらいにしてくれないかなぁ
258_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 21:04:08.72 ID:???
関連スレ

【ビクビク】ぺんてるビクーニャ用スッドレ【娘々】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1394878855/
259_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 21:44:50.67 ID:???
ジェスト単色+手帳 で愛用してるけど
たまーに 赤とか青とか欲しくなるんだよなぁ。
手帳書き込み用だから0.5が書きやすくていいんだけど
プライム、Lamy2000 色々候補がある。

プライム3色
→難点は回転式じゃなくて各色ノック式。
初期から0.5を使うならピンクしかない所。
黒を使いたいならリフィルの初期投資が必要。

プライム3色+1
→回転式はいいが高い。3色にも言えるがリフィルのコスパが悪い。

lamy2000
→見た目は一番かっこいい。ジェストリフィルを使う予定だがやはりコスパ悪い。

なんだかんだで単色使ってしまうんだよなぁ。
メモ書きとか手帳に色々書き込むには4C芯は向かないかな?
260_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 21:48:59.17 ID:???
単色はコスパ最強
手帳のペンホルダーが許すなら単色黒+青+赤の3つ積むのが最強だぞ
俺は単色3つ使いだ
261_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 23:31:42.15 ID:???
多少太くなってもええから単色のリフィル使える3色ペン出して欲しいわ。
262_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 23:50:47.16 ID:???
>>259
たまに赤が欲しくなるのは自分もそうだから分かるわ(自分の場合は青は欲しくない)。
黒を結構使うなら単色とは別にプライムの芯が入る軸のを用意して赤と青を入れればいいんじゃないか?

>>261
それ軸が相当太くならないかw 4+1の軸でも厳しいだろ。
単色の芯1本と多色の芯が1〜2本入るものなら実現可能かも。
263_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 00:09:15.10 ID:???
>>262
それ結構名案かも
ジェスト単色黒+ジェストプライム3色 の二本持ちは良さそうだね

手帳にさせるペンの数は2本くらいだから単色ばっかり3本指すのも辛い
まあ単色2本差しとくほうがインクコスパ的にいいのかなぁ
単色はリフィルもしっかりしてるし頼りになるんだけど軸があまりにチープなのだけ気になる
ひんやりしたかっこいい軸を手帳に指したいわw
264_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 08:10:14.61 ID:???
スタイルフィットという手もある
265_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 13:48:33.83 ID:???
スタイルフィットのジェストリフィルって筆記距離どれくらいだろう
266_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 14:12:36.59 ID:???
勉強するのに(暗記物の書きなぐりや数式計算など)
ジェスト単色0.5+単色リフィル0.5(0.38の方が筆記距離は出るがまとめ売りの安売りを見かけないため0.5を使用)
を使っていますが一本80円で700mくらいでなくなっちゃいます。
2〜3日くらいで大体一本使いきっちゃう感じなのですが
他にコスパ良さそうな油性ボールペン知りませんか?

ジェストの書き味が最高なんだけど100均なんかでまとめ売りしてる油性ボールペンの方がいいのかなぁ
あれだとボールペンで勉強してる感じがなくてとにかく書き味が悪い気もするけど
267_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 15:07:55.44 ID:???
普通の油性ボールペンなら1本80〜100円で1500〜1700m書けるよ
268_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 15:56:50.56 ID:???
最近はあまり見かけないが金属芯だと5000mくらい書けた。
新油性だとアクロボールが一番「滑らない」かわりに一番筆記距離が長い。
#BRFN10で1200m
269_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 15:58:48.99 ID:???
コストだけなら100均のボールペンだが、書き味まで考慮するとヨドバシで10本280円で売ってる
セーラーのニードルラインだと思う。軸がクソだからゼブラの軸に入れ替えた方がいいが。
270_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 16:15:15.71 ID:???
>>268
有益な情報ありがとうございます
書き味と価格のバランスが取れたボールペン探しに困ってたので助かります

>>269
有益な情報ありがとうございます
軸の話まで盛り込んでいただきありがとうございます
書き味と価格のバランス考えていただきありがとう
271_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 16:24:57.35 ID:???
>>269
なんか見たことある書き込みだと思ったら油性ボールペンのレスで見たことあった

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/07(金) 20:16:21.42 ID:???
俺は外国製と言えば油性で唯一の0.6mmボールのセーラーニードルライン(ヨドバシで10本280円)がいいな。
軸がクソだからゼブラの軸に入れかえているが。
272_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 16:33:26.02 ID:???
横からだがプライムの替芯って高いよな
1本210円でsxr-80よりも筆記距離短いんだろう?

プライムが普通の4色ボールペンと同じくらいのコスパでリフィル売ってくれるなら
4色からプライムに乗り換えるんだけどなー俺みたいなのは一生プライムもてないのか
273_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 17:02:56.10 ID:???
>>268
二回目のレスごめんなさい
アクロボールググったのですが BRFV-10EFになってました
調べた所 BRFN10 はインク経が太いものになってるようですが
これは対応する軸を選ぶということでしょうか?
274_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 17:06:54.30 ID:???
>>273
ごめん、アクロボールじゃなくアクロインキだった。
アクロボールBRFVは本体まで専用になるが、BRFNの場合は従来の大容量タイプとたいてい互換性がある。
275_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 19:03:39.38 ID:???
>>274
丁寧にありがとうございます
AインキBRFNにタイプしてる軸をググったら
大体1000〜2000円程度の軸でした(最安のでDrグリップ)

今まではローソン100で買ったジェスト単色軸で勉強してましたが
軸にお金をかけてリフィルの代金浮かすってのもありですね ありがとうございました
276_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 23:42:40.35 ID:???
どういたしまして(^o^)
277_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/17(月) 00:01:23.95 ID:???
>>275
BRFNならLAMYの軸とか使えば?
278_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/17(月) 00:13:32.99 ID:???
>>277
Safariはbrfn30だから300円で2200m
ジェスト単色100円0.7の700mと変わらんよ
0.5なら980mになるからジェスト最強!
279_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 20:19:27.70 ID:???
ビクにゃんのイメージキャラ決まったから、ビクにゃんのライバルのジェストのスレにも貼っとくわ。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/vip_recycl/imgs/9/b/9b86cbc5.jpg

いや別にビクにゃんの方ではジェストはライバルでもなんでもないんやけど、お宅らがライバルて思てるらしいから、教えといてあげないと可哀想やから。

ま、ジェストにはこんなまともなイメージキャラは存在しないやろね。
ビクにゃんとジェストの格の違いを見せつけることになってゴメンね。
いや、ビクにゃんの方ではなんとも思ってないんやけど、知らせてあげないとジェストの人たちが可哀相やろうと思てね。

【ビクビク】ぺんてるビクーニャ用スッドレ【娘々】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1394878855/
280_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 20:36:26.56 ID:???
>>279
ジェストのイメージキャラ
http://images-jp.amazon.com/images/P/B009LHH9K2.09.LZZZZZZZ.jpg

オリァー!!!
チェストー!!!
281_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 21:32:10.67 ID:???
えーと、、、

ビクにゃんはビクビク娘、
ジェストは空手バカ一代、
のイメージってことでOK?
282_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 22:02:28.71 ID:???
ジェストはホラなんか昔ラジオ番組のネタよく振られてたじゃないか
あれとひそかにタイアップしてる事にしとこうw
283_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 22:22:11.91 ID:???
>>282
なになに?
それなに?
おしえて!
284_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 22:25:55.85 ID:???
ジェットストリィィムッ!だな
最近CM でもでてた
285_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 22:31:44.38 ID:???
>>282
あー、旅行の番組ね。
思い出した。
286_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 22:33:47.09 ID:???
ビクにゃん可愛すぎて苦しいです、、、
http://livedoor.sp.blogimg.jp/vip_recycl/imgs/9/b/9b86cbc5.jpg
287_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 00:47:24.30 ID:???
0.38はあんま人気ないすかね?
カリカリするからダメ?
288_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 00:49:24.58 ID:???
>>287
ジェストの0.38mmってイメージキャラで言うと何になるの?
289_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 00:54:46.81 ID:???
>>287
0.7mmボールがおれの使用限界点だから、その約半分なんて想像もできないわ。おれは一生使わん
290_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 01:03:52.92 ID:???
>>288
細い空手ってことはこの辺?
http://www.kokushikan-karate.com/topics/image/photo/2009_09_25_01.jpg

あと、こっちの人も空手やるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=s9z9fZ4VNII

どっちか気に入った方をジェスト0.38mmのイメキャラに採用してくれ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 01:10:01.59 ID:???
>>290
後者で頼んます。
292_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 01:15:04.99 ID:???
《新油性ボールペン リフィル イメージキャラクター一覧》

三菱鉛筆 ジェットストリーム 0.38mm
https://www.youtube.com/watch?v=s9z9fZ4VNII

三菱鉛筆 ジェットストリーム 0.38mm以外の字幅
http://images-jp.amazon.com/images/P/B009LHH9K2.09.LZZZZZZZ.jpg

ぺんてる ビクーニャ 全ての字幅
http://livedoor.sp.blogimg.jp/vip_recycl/imgs/9/b/9b86cbc5.jpg
293_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 01:22:07.39 ID:???
普通に考えて0.38mmのイメキャラが最強だよね?
他の二つは単なるイラストだし、、、

やっぱりジェスト最強だわ。
負けを知りたい、、、
294_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 01:44:28.93 ID:???
俺はビクにゃん推し
295_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 09:29:13.43 ID:???
あれ?
図書館司書どこ?
296_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 11:10:31.96 ID:???
秘書と人妻もはよ
アホはほっとけばええねん
297_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 21:12:39.29 ID:???
セブンイレブンとかで売ってる千円くらいのプラチナの真鍮性の黒いマルチ軸、ジェストの5千円くらいのマルチ軸と書き味似てるよ。
お金ない人にはオススメだな。
若干細過ぎるかもしれんけど。
298_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 23:25:10.91 ID:???
>>297
アレって、プラチナの低粘度のSBSP-120S-EF(0.5mm)って芯が入ってるみたい
299_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 23:30:18.52 ID:???
>>298
そうなんですね。
ありがとうございます。
300_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/26(水) 13:43:40.69 ID:???
郊外のホームセンターで文具売り場に商品カウンターがあるような所だと、プライム芯が1本140円ぐらいで買えたりする。
このぐらいの売価ならあまり割高感を感じない不思議。。。
301_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/28(金) 07:28:39.17 ID:???
>>300
そりゃ安いな

自分はヨーカ堂でハッピーデーに買って
198円の5%offで喜んでて、
その後に世界堂なら基本2割引だから
有れば168円じゃん、と気付いてorz

140円なら良いよね
302300:2014/03/28(金) 16:52:54.56 ID:???
>>301
ごめん、昨日は出先で書き込んだから計算がざっくり過ぎたw
正しくは1本147円だったわ。
http://i.imgur.com/98lSn2A.jpg

ジョイフル本田というホームセンターの文具コーナーだから、支店がお近くにある場合は是非。

ちなみにこれが370円ぐらい。
http://i.imgur.com/xXRkF8X.jpg
303_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 11:41:50.47 ID:???
単色のグリップが緩くなってきた。。
腐ったのかw
304_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 12:46:51.22 ID:???
>>302
おい、レジ担当者名(個人情報)が出てるぞォ!
305_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 18:51:20.46 ID:???
あかんやーん。
苗字くらいやったらええやろけどフルネームやで。
306_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 22:19:51.22 ID:???
金額はスレに直接書けばいいし
レシートの画像の方は消してあげようぜ…
307300:2014/03/30(日) 00:30:02.64 ID:???
こいつは失礼しました><
308_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/31(月) 03:04:32.18 ID:???
4&1もう少し細くしてくんないかなあ。。。
パイロットのドクターグリップ4+1は太さはいいけど重いし
ちょうどいいのが無い。。。こまる
309_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 01:48:16.87 ID:???
今日買った文房具スレに記載が無い、ってかw
310_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 02:15:19.19 ID:???
ジェッストストリーム4+1って、軸もインクもドクターグリップ4+1に敵わないって聞いたんだけど本当ですか?
特に三菱鉛筆の頼みの綱のジェッストストリームインクがパイロットのアクロインクに書き味で劣ってて、まだ大衆に知れ渡ってないからいいものの、この情報が広まり次第、三菱鉛筆の経営の屋台骨が大きな打撃を受けるだろう、っていうのは本当ですか?
311_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 05:18:25.41 ID:???
>>310
軸は最近までジェストのが良かったし互換はあるだろ
312_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 05:28:11.95 ID:???
>>310
嘘です。
もうジェットストリームの地位は揺らぎようがありません。
残念でした。
313_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 05:30:07.37 ID:???
アクロとジェストって同じぐらいだから、
打撃を受けるはずはないし、
ジェストは3タイプの芯があって、
軸も選べるから関係ないんじゃね?
314_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 07:43:21.30 ID:???
↓裏抜けとか言いだすショボ紙アホンダラ
315_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 09:41:49.25 ID:???
>>310
何当たり前のこと言ってるの?
開発力に勝るパイロット様が全ての分野でボロ勝ち。
この構図になるのは最初から目に見えている。
言うまでもないよ。
316_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 10:46:32.41 ID:???
>>310
何ジェスト様に楯突いとるねん。
目ん玉引っこ抜いてスライスしたのワンタンにして喰わしたんぞコラ!
317_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 10:53:07.82 ID:???
で、結局、アクロインキ入りのドクターグリップ4+1と、ジェスト4+1、どっちがいいの?
318_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 19:26:15.13 ID:???
好きな方使えよ
319_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 21:14:47.52 ID:???
滑るの好きならジェスト 滑りすぎるの嫌いならアクロ
320_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 03:42:14.16 ID:???
どちらもヌルヌル
321_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 03:58:03.31 ID:???
ジェッストストリームて、アクロインキと競合すると見せかけて実はサラサにボロ負けって本当ですか?
ジェットストリーム使ってる人のほとんどが実は油性使う必要性がないけどなんとなく油性使ってて、サラサを一度でも使わせるとそっちに流れちゃうって聞いたんですけど本当ですか?
たまたまジェットストリーム使ってる層が徐々にサラサを体験するにつれ、三菱鉛筆の経営の屋台骨が大きな打撃を受けるだろう、っていうのは本当ですか?
322_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 03:59:12.65 ID:???
>>321
言うまでもなく、それは事実です。
323_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 05:09:33.64 ID:???
サラサ使っててジェストに行ったが?
324_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 07:32:04.30 ID:???
サラサとジェストとアクロが俺の定番。
どれも気に入ってるよ。
325_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 09:13:55.09 ID:???
>>322
定量データよろしく
326_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 09:17:38.82 ID:???
0.38mmが良いな 細いのに滑らか 手帳やメモ帳にたくさんかけて助かる
327_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 13:43:23.45 ID:???
俺はジェスト→アクロ→タプリ→サラサ
328_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 21:06:55.28 ID:???
細字はジェスト→アクロ→サラサ→ハイブリッドテクニカ→ジュース→シグノ0.38キャップ式で落ち着いた
太字はジェスト→サラサ→エナージェル→ビジョンエリート→シグノ→スーパーグリップ+パーカークインク+カランダッシュGoliath辺りで落ち着きそう
329_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 23:08:53.87 ID:???
>>328
太字がすごいね。
2回悟っちゃってるね。
330_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 23:10:29.99 ID:???
>>327-328
自分は万年筆使うようになってサラサ・シグノの良さに目覚めたんですけど、
お二人も万年筆を使われますか?
331_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/04(金) 01:00:09.44 ID:???
万年筆ならVコーンとかの直液式水性がいいけどノック式が無いから妥協してシグノ
332327:2014/04/04(金) 07:21:38.48 ID:???
>>330
使うよ
プラチナの#3376バランスにダイソープリンターインク(エプソン用シアン25ml)を入れて使ってる
ただ、このインクはかなり薄めないと濃すぎて滲むから注意
333_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/05(土) 06:43:41.25 ID:???
最近ジェストよりVision Eliteの方が書きやすいことに気付いた。
まあ、どっちも三菱鉛筆やねんけどな。

やっぱり水性の方が滑らかで書き味が万年筆に似てますわ。
334_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/05(土) 08:08:58.70 ID:???
認めるけどノック式がないの。。。直液式水性ボールペン
335_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/05(土) 08:54:33.18 ID:???
自分は今はかなり筆記量があるので万年筆使ってるけど、もう少し筆記量が落ちてきたら万年筆止めてビジョンエリート使うかも。
336328:2014/04/05(土) 20:53:01.63 ID:???
>>329
細字は新油性→ゲルでおしまい
太字は新油性→ゲル/水性と来たけど裏から透けるのでノーマル油性にした
>>330
万年筆は安物をちょっとだけ使ってましたがメンテの面で断念
ローラーボールは紙さえ選べばメンテ要らずで最高ですよね
337_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/06(日) 01:01:15.56 ID:???
太字で滑らかに書ける三色ボールを求めてジェットストリームに辿り着きました
が、1.0ミリの三色ボール本体がものすごく趣味に合いません
1.0のリフィルも他の多色リフィルと同じように、例えば0.5ミリの本体に差したり
他のメーカーの本体と互換できたりしますか?
338_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/06(日) 20:06:18.61 ID:???
今日、伊東屋でノック式の水性ボールペン見つけた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P453QQ

残念ながら、ビジョンエリートほどサラサラではない。
339_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/06(日) 21:00:23.07 ID:???
サラサラ感は
ビジョンエリート(キャップ・水性) > サラサ(ノック・ゲル) = シグノ(ノック・ゲル) > VボールRT(ノック・水性)
だな。

わざわざ水性ノックのVボールRT存在意義なし。
340_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 13:35:42.68 ID:???
ビジョンエリートよりVコーン最強
ビジョンエリートはボールが歯車のように緻密に動く
Vコーンはボールの動きがフランクで適当

でもそこが良い!
341_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 22:05:10.41 ID:???
>>340
オレもビジョンエリートとVコーンを入手してみたけど、筆跡の色が結構違うね。

例えば同じ赤で書いても、ビジョンエリートの方は薄まって赤グレーみたいになる。
Vコーンの方は普通の赤だよ。
オレはビジョンエリートの方が気に入ったけど、Vコーンを気に入る人の方が多いだろう。

青はビジョンエリートがいい感じの青なので、ビジョンエリートを気に入る人が多いと思う。

黒は試してない。
342_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 22:12:37.49 ID:???
>>331
もしペントレーに置いて使ってるなら、キャップしないという使い方もあるよ。
水性ペンは一日くらいキャップしなくて使っても全然大丈夫。
夜の間だけ閉めておけばOK。
343_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 22:20:32.09 ID:???
ここジェストスレ…
344城 達也:2014/04/08(火) 00:40:36.55 ID:???
><
345_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/10(木) 22:43:25.24 ID:???
ジェットストリームのVコーンに対する優位性って何?
346_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/10(木) 22:44:39.51 ID:???
>>345
無い... (>_<)
347_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 00:03:15.13 ID:???
>>345
水に滲まない。
348_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 09:00:48.74 ID:???
>>345
ノック式がある
外や屋内でも立った状態で書くときは差がでかい
349_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 16:43:02.69 ID:???
屋内で座って書き水にさらさないなら水性ボールペン、
屋外で書くか、立って書くか、水にさらすなら油性ボールペンか。

ま、そんなところだわな。
俺は水性ボールペンかな。
350_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 18:33:39.37 ID:???
てかVコーンがお気にの人はノック式は多分ゲル使うよ シグノとかVボールRTとか
351_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 20:01:35.59 ID:???
てことは、油性 vs ゲルだと、油性のメリットは
1. 水に滲まない
2. 油性の書き味
の2点だな。

油性 vs 水性だと、油性のメリットは
1. ノック式がある
2. 水に滲まない
3. 油性の書き味

ゲルが一番バランスが良さそうだな。
オレは水性派だけど。
352_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 20:08:25.61 ID:???
しかし、ゲルはフリクション以外ほとんど売れてないという不思議。
ジェットストリームは名前の良さのおかげで実力以上に売れてるな。
目隠しして書き味だけで選んだら、皆が水性かゲルを選ぶだろう。
353_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 21:02:45.08 ID:???
>>351
油性のメリット
ゲルに比べて減るのが遅い
354_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 22:23:50.47 ID:???
>>352
フリクション以外にもエナージェルとかサラサあたりは売れてそう
355_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 22:35:10.41 ID:???
>>354
いや、会社業績のニュースとかで、ジェットストリームとフリクション以外は出てこないから大して売れてないのでは?
あと、Amazonのレビュー数も、ジェットストリームとフリクション以外は数が少ない。
356_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 11:20:42.73 ID:???
ニュースは新しい変化、話題性を負うものだからね。
実際ジェストとフリクションが売れてることは確かだけど、サラサ・エナージェルの代用にはなりきれない。
老舗のゲルにも愛用者は多いし。それぞれに長短ある。
357_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 13:57:50.94 ID:???
スラリなら代用になります
358_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 23:25:48.37 ID:???
スラリのが安いね
筆記距離もサラサよりは長いし

使ったことないけど
359_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 17:02:42.71 ID:???
ココに貼って良いのかわからんけど見て笑ってくれ
ペリカンでは貴重なPFマーク付ニブってだけで買ったけど
定価20万オーバーだよ…
http://i.imgur.com/LHQBo25.jpg
http://i.imgur.com/YCgsNEz.jpg
360_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 17:24:08.20 ID:???
>>359はマルチ

死ね
361_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 17:26:31.60 ID:???
>>360
ほんまやで
362_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:49:32.06 ID:???
仕事場のおばちゃんたちが0.5のジェットストリームしか使わなくなった
80円ボールペンがあまりすぎてどうしようだよ
ジェットストリームこわい
363_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 02:10:01.95 ID:???
今日っていうか機能の警察24時みたいな番組で知能犯対応の刑事さんが2人ともジェットストリーム使ってたそれぞれ違う太さ黒軸と白軸だったようなたぶん0.5と0.7かな
364_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 20:59:24.05 ID:???
カラーってどうよ?
365_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 21:27:24.10 ID:???
ゲルのがいい
366_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 21:56:49.25 ID:???
ジェストの全色をコンプリートして、足りないのはサラサで埋めてる
367_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 23:01:31.13 ID:???
カラーの青ってどんな色?普通のジェストの青と違う?
368_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 23:28:48.19 ID:???
>>362
すげえなw
もう普通のボールペン使うだけでイライラするもんな
一生ジェストだけ買うわ
369_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 05:19:43.88 ID:???
Vコーンの方が安くて書き易いのになんでVコーン買わないの?w
370_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 06:35:43.72 ID:???
開店クジでファミマ名前入りのジェット単芯貰った。
371_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 07:13:25.87 ID:???
いいなー
そういうの好き
372_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 07:44:47.26 ID:???
ファミマ太郎とか書いてあんの?
373_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 09:14:01.75 ID:???
Vコーンの方が書きやすいことを示す
定量データキボン
374_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 09:20:41.99 ID:???
Vコーンもエナージェルもいいペンだね
しかしジェストとは違う
375_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 09:21:35.83 ID:???
とりあえずVコーンをNGに入れといた
376_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 09:22:53.43 ID:???
vコーンって水性じゃん?
377_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 09:36:09.68 ID:???
378_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 10:26:22.93 ID:???
>>369
ノック式が無いから
379_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 10:54:29.69 ID:???
>>377
ごめんジェットストリームで無く、pilotだった。
380_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:19:10.04 ID:???
今時ジェットストリーム使うなんて3周くらい乗り遅れてるだろ。

ジェットストリーム発売

使ってみる

水性の方が買きやすいじゃん?

流行り出す

世の中パカが多いんだね?

世間でもジェットストリームは書きにくいと話題に

やっぱりね、、、

まだ気付かないパカがいる

何考えてるの? ← 今ここ
381_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:25:07.06 ID:???
どんだけ他人様が気になるんだろw
他人様の平均像に一歩でも近付けるように頑張れ
382_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:26:45.40 ID:???
>>381
そう読める?
あんたパカなんだね?
383_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:28:56.22 ID:???
ていうかジェットストリームを文具屋で試し書き以上のことをするのは貧乏手でしょう。
普段万年筆とか使ってたらジェットストリームなんか試し書きですぐダメって分かるよ。

お前ら万年筆使ったことないの?
384_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:31:04.31 ID:???
ボールペンと万年筆を比べる阿呆がいると聞いて
385_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:32:59.35 ID:???
春だな
386_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:33:40.59 ID:???
>>383
俺は普段万年筆使ってるけど
お前の言うように水性ボールペン派だわ
ジェットストリームは書き出しで引っかかりがあって
筆圧をかけていくと途中で急に滑り出す
知恵遅れの子供みたいなキチガイペン
昔万年筆を使ったことがない時代に何本か買ったけど
今では使わない
今は水性ボールペンメインで最悪でもゲル止まり
新油性みたいなキチガイペンは使わないよ
387_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:34:25.41 ID:???
>>384
そう読める?
お前パカなんだね?
388_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:35:53.83 ID:???
381と384、流石に読解力なさすぎだろ。
給料安い仕事しか出来なさそうだな。

配達員とかか?
389_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:39:34.56 ID:???
ジェストって書きにくいのか?
薄々そう思ってたけど、やっぱりそうか。

ググってみてら、やっぱり書きにくいって書いてあるわ。
オレだけじゃなかったんだな。
安心した。
390_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:46:51.69 ID:???
Vコーンの方がジェストより買きやすいなんていうのは常識。
今更言うまでもない。

ジェストなんていうのは所詮、貧乏手用のペンだよ。
ノック式が欲しければゲルの方がジェストより書きやすい。
391_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 13:57:37.77 ID:???
水性ボールペンは書きやすいけどノック式が少ないのがちょっとね...
自分はゲルのSARASAメインですね。
ゲルの中では水性に似ています。

書き易さは
Vコーン > ビジョンエリート ≧ サラサ ≧ シグノ ≫ アクロインキ > ジェスト
って感じかな?
392_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 14:03:20.88 ID:???
ジェストもプライム軸だとそこそこ書きやすいでっせ。
試してみなはれ。
393_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 14:11:41.03 ID:???
海外で売ってるジェストの高級軸、さっさとニホンでも出せよ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 14:31:09.53 ID:???
ジェスト高級軸
http://www.amazon.com/dp/B001PV13JK
395_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 14:33:46.20 ID:???
黒赤緑 ジェスト
他   サラサ0.5

水性ボールペンは万年筆と自分の中で役割被るので、なし
396_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 14:56:34.37 ID:???
>>394
高級って言う割にはグリップにゴム入ってて大して高級感無いな 要らねー
397_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:09:38.46 ID:???
>>394
欲しぃ〜いん!!!
398_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:12:04.73 ID:???
ジェストもBL407レベルの軸が欲しい。
399_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:26:25.47 ID:???
ゲル(サラサやシグノ)と比べての良いとこって何だろ?
筆記距離?
400_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:33:04.37 ID:???
>>399
売れてる理由としては、ゲルに慣れてない人が書きやすいっていうのが一番でしょう。
ゲルに慣れてしまいさえすれば、油性の方がいい理由は少ないんじゃないか?
401_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:34:10.12 ID:???
>>399
水に強い
402_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:34:31.77 ID:???
単色0.5の筆記距離わかる人いますか?
403_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:35:54.68 ID:???
ゲルノックはポケットに入れるには不安かな
メモ帳とセットで放置するのにもゲルノックは不安
404_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:41:53.29 ID:???
乾きが早いほうが望ましいので油性がいい
405_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 15:52:10.83 ID:???
>>402
ジェスト0.5>サラサ0.5=ジェスト0.7

こんなとこかな?
406_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 16:16:30.32 ID:???
ジェストは水に弱いだろ
にじむぞwww
407_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 20:05:09.31 ID:???
万年筆を常用してるなら、ボールペンは複写の伝票くらいにしか使わんだろうから、油性のほうが向いてると思うよ
408_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 22:48:45.14 ID:???
>>407
万年筆は乾きにくいから普段は水性ボールペン使ってるよ。
家でゆっくり書き物するときだけ万年筆。
油性ペンは複写紙に書く時だけ。
409_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 23:03:35.15 ID:???
そこまで万年筆ラブなら
複写紙にもそれ用の万年筆で
臨むくらいの気概が欲しいねぇ…
410_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 00:59:05.11 ID:???
>>403
インク漏れでシャツを汚してからノック式自体にトラウマありまくりな俺が通りますよ
411_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 01:07:50.85 ID:???
ノック式は漏れなくても先が汚れてるからポケットには入れないでしょ。
412_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 01:12:41.50 ID:???
ポケットにはないわ…
汚れてもいい服、ポケット限定
413_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 01:51:31.96 ID:???
>>401
なんとなく油性はゲルより耐水性高いイメージあるけど、実はジェストの耐水性って
ゲルのシグノはおろか水性のビジョンエリートにすら負けてるんだよね…
参考: http://lightfastness.blogspot.jp/2012/01/test05.html

耐光性でもシグノの方が優れてることは三菱自身が認めている
http://www.mpuni.co.jp/customer/ans_77.html
414_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 02:04:44.77 ID:???
>>394
これ軸は金属製だよね。日本でも販売されたら欲しい。
お飾りじゃなくて書き倒す実用本位なボールペンだから、ヘタに高級すぎるよりもこれぐらいのほうがいい。
415_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 15:09:15.90 ID:???
>>411
>>412
ショップとかで店員のねーちゃんが胸ポケにいろんなペンを沢山挿してるのがいいのになあ
それを借りると、ほのかに温かいのがいいのになあ
416_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/20(日) 00:33:47.56 ID:???
>>415
ケツの穴に挿しておけば、使う時ほのかに温かいよ。
417_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/24(木) 17:05:29.70 ID:???
鼻の穴に挿して使ってもいいでしょうか?
418_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/24(木) 18:52:20.34 ID:???
尻穴限定でお願いします
419_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/24(木) 22:09:18.36 ID:???
まずはリフィルだけ入れるところから始めてください。
420_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 00:56:49.08 ID:???
>>415
あれでバストを盛ってやがるから気を付けろ
421_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 16:49:07.66 ID:???
廃盤ボールペンがたくさん置いてある店を前に見つけたので、
良く探してみるとジェットストリームカラーインクがあったので、
以下の8色買ってきた。

ブルーブラック、アッシュグリーン、アッシュバープル、アッシュブラウン

軸が白くて安っぽいという評判を見ていたが、確かにその通りだわ。
あと、細字(0.5mm)は好みではないのだけど、
書いてみると色との相性は実に良いね。
422_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 17:26:55.61 ID:???
あれは軸がどうしても書きにくかった
普通の軸でその色出してくれたら
買いだめするのになー
423_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 12:53:52.96 ID:???
プライムの三色の方のクリップをきれいに取り外す方法をご存知の方いますか?
三色のマークがついた上の銀色のパーツを力任せに引っ張ったらぶっ壊しちゃいそうで怖いです
424_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 13:49:15.09 ID:???
>>423
諦め論
425_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 11:58:18.81 ID:???
ジェットストリームって、世間では人気あるのに、なんで文具板では人気ないのかね?
426_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 13:02:21.07 ID:3z8ShMEW
好事家は定番を好まないのが世の常
427_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 15:40:12.04 ID:???
>>425
人気を通り越してメジャー
428_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 15:58:17.92 ID:???
世間一般では単なる
「にじまず書きやすいボールペン」
だよね
429_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 22:27:39.11 ID:???
誰に貸しても褒められる
430_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 23:29:02.63 ID:???
子供に「良いボールペン買って来て」と言われて
スラリビクーニャアクロボールを買って帰ると「これじゃない」ってなる
同じ事はクルトガやフリクションにも言えるから要注意だ!
431_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 23:35:17.43 ID:???
>>430
子供に使わないエクリドールのマヤあげたら、重いって突っ返された
しゃないからエアプレスあげたら、喜んで使ってる
微妙な心境だ・・・
432_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/28(月) 23:36:19.23 ID:???
働ける様になってから自分の金でで買いたまえと一蹴するわ。
433_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 00:17:11.00 ID:???
だからそれまではこれで我慢しろとも
434_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 00:53:42.16 ID:???
子供には百均で2本入ってる奴で十分
流石に10本108円のは何が含まれてるか分かったもんじゃないからな
435_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 00:55:12.30 ID:???
子供には百均で2本入ってる日本メーカー製で十分
流石に10本108円のは何が含まれてるか分かったもんじゃないからな
436_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 05:57:46.05 ID:???
日本パールの多色で十分どころか大満足の俺
437_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 05:59:45.47 ID:???
子供には鉛筆
438_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 10:43:27.17 ID:???
ボールペンはもう書き心地は頂点に達したから、ファッションと同じで選択の時代ですよ。
三菱鉛筆と日本パール加工でどちらが良いということはないですよ。
好きな方を選べば良いだけの話です。
ただし、ぺんてるだけはレベルが低いから選んではダメです。
439_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 13:08:38.48 ID:???
ダイソーゲル(パーカー互換の)は一度もインク漏れてないのに
ぺんてるのはローリーとビクーニャでお漏らししたからなあ
だからと言ってダイソーのは全て大丈夫だって結論にはならないが
440_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 18:50:40.89 ID:???
やっぱりぺんてるはダメか、、、
441_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 19:31:08.75 ID:???
>>436
日本パールの芯の長さはジェットストリームやリポータースマートのに近かった
なので切って調整したらリポータースマートで使える気がする
でもペン先先端の長さが少し違うのでうまくいくかわからないのでまだやってない
誰か人柱になってーーー

http://i.imgur.com/ce7Mlvj.jpg
ペン先先端の長さが少し違う
http://i.imgur.com/u6eBJe2.jpg
一応芯の内径はリポータースマートに入れられる大きさっぽい
http://i.imgur.com/XfkkOOZ.jpg
442441:2014/04/29(火) 19:35:05.29 ID:X0joP3Nz
自己レス
>でもペン先先端の長さが少し違うのでうまくいくかわからないのでまだやってない
日本パールのペン先が他社より短いので切ってもカバーと干渉するような気がするから迷う
443_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 19:36:14.75 ID:???
誤 日本パール
正 日本パール加工
444_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 19:36:45.85 ID:???
正 日本パール加工
誤 日本パール
445_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 22:23:00.58 ID:???
うん、うっとおしいから日本パール加工のペンは一切買わないわ
446_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 23:19:18.71 ID:???
>>441-444
そうか
447_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 17:39:47.82 ID:???
ジェストって一般人から見て他製品よりも安定さが高いのが魅力でしょ。
って事は俺も右へならえで安定を求めてる気がする。

4&1は賛否両論あるけどパイロットとの決定的な違いって何だろ?
448_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 18:01:46.75 ID:???
>>447
パイロットはインクが滑りすぎず書き易い。ジェストはインクが滑りすぎ書きにくい。
パイロットは芯がぐらつかない。ジェストは芯がぐらつく。
パイロットは首軸中央が凹んでて持ちやすい。ジェストは首軸が真っ直ぐで持ちにくい。
パイロットは首軸をウッド化した時にウッドっぽい。ジェストはウッド首軸でもプラスチックっぽい。
パイロットは水で滲まない。ジェストは水で滲む。
パイロットは長期保存で裏抜けしない。ジェストは長期保存で裏抜けする。
パイロットはクリックボタン全体に着色されてて見分けやすい。ジェストはクリックボタンのごく一部にしか着色されておらず見分けにくい。
449_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 18:02:44.46 ID:???
448はドクターグリップ4+1とジェスト4+1の比較ね。
450_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 19:01:45.43 ID:???
パイロットは比較的芯のグラつきが少ないよね
でも安い方の4+1 Lightはグラつく個体が多いし
ジェストにもグラつかない個体はある
451_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 21:09:21.73 ID:???
ジェストって時間経つと滲むって聞いたことあるけど
仕事で使わないほうがいいですか?
452_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 21:43:53.84 ID:???
問題ないよ
453_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 22:25:04.49 ID:???
>>451
用途によりけり
長期保存、水に触れやすいならオススメしかねる
454_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 23:08:28.42 ID:???
ポケットに突っ込んで持ち歩いたりノーパソに重ねて放置するのならやめた方がいい
あとiPS細胞の実験ノートみたいにずっと取っとかなきゃいけないものとかw
455_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 23:11:21.27 ID:???
>>454
それ言うならstap細胞じゃね?
456_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 23:12:32.17 ID:???
STAPならフリクションでも鉛筆でもいいだろw
457_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 23:24:34.06 ID:???
>>454-456
そういう見え見えの自演はなかなか宜しい。
458454:2014/05/01(木) 01:26:26.86 ID:???
>>455>>456は俺じゃないよ
459_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 03:08:19.68 ID:???
ジェストが長期保存に向かないっていう意見を積極的に否定する気はないけど、
俺は長期保存後に裏抜けした、滲んだっていう経験がないから、
よほどの条件が揃わない限り神経質にならなくていいんじゃね?って思ってしまう

実はつい最近、旧油性に回帰したんで、ジェストの使用頻度が減ってきた者が言うのもなんだがw
460_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 04:29:59.22 ID:???
手帳が駄目なんだよねジェストは
書いた後胸ポケットに突っ込んどくと割とすぐ抜ける
461_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 07:17:44.25 ID:???
>>454,460
ポケットに突っ込むとにじんだり裏抜けしたりするのは何が原因なんだろうか?
温度とか?
462_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 07:29:06.21 ID:???
会社支給の安い紙質のノートに使って、机の引き出しに入れてたら、数ヶ月後、見事に裏抜けした
紙質や温度、湿度も関係してるのかな〜
いずれにせよ、保存に向かないとわかってからは使うの止めた
463_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 08:34:34.63 ID:???
意外と使ってる人を見ないのはそういう理由か
464_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 09:19:13.56 ID:???
ま、ジェストなんか使わないのが吉ってこと。
465_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 09:47:29.86 ID:???
>>448
447です。
詳細ありがとうございました。
4+1は自分も所持しているのですが
デザインがディズニーなので普段遣いを躊躇してました。

パイロットはフリクション信者多いので
フリクション以外もとりあえず使ってみようと思います。
466_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 09:50:21.54 ID:???
>>465
> パイロットはフリクション信者多いので
> フリクション以外もとりあえず使ってみようと思います

なぜ「ので」なの?
467_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 12:25:18.94 ID:???
ジェストって水性より抜ける?
468_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 12:32:33.86 ID:???
>>467
書いたとき抜けるのは水性。
水性は一旦乾いたらそれ以上抜けない。

ジェストは書いたときは抜けにくい。
後からじわじわ抜ける。
469_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 12:35:17.51 ID:???
まぁ速度はそんな感じなんでしょうけど、最終的な結果としては、どちらがより抜けるんだろうなぁと。
時間かかるんで比較しにくいですよね。
470_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 14:18:22.94 ID:???
水性顔料が乾いた後は変化なし
水性染料も水が掛からなければ大丈夫だし例え水が掛かってもそれほどにじまない
この辺は万年筆インクとして長年研究し尽くされてる感がある
ジェストが嫌らしいのは書いた後の筆跡から染料を含んだ油がじわじわと拡がる(ように見える)ところ
染料の溶剤が乾かないままずっと残っちゃうのかな
471_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 14:37:35.68 ID:???
>>470
油は乾かない。
472_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 16:05:46.61 ID:???
去年の手帳とか見てみたら、確かに滲んでるし裏抜けして読みづらくなってた。
でも、去年のだから。使ってる時は大丈夫だったから。
会社で保存されてしまう書類なんかだったら絶対にダメなレベル。
473_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 18:08:11.49 ID:???
>>472
どんなもんか気になるからうpしてもらえないだろうか?
アップで撮れば書かれてる内容もわからないだろうし
474_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 18:14:59.27 ID:???
ジェストってそんなに劣化するのか…
濃く書ける1.0の多色がこれしか見つからなくて自宅保存用のノートに使っちゃってるわ
殆どはメモ帳に書いたものを貼り付けしてるから裏抜けはあんまり気にならないだろうけど

劣化してる実物がある人はうpしてくれたら俺も嬉しいかも
475_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 18:44:19.29 ID:???
別に文字が消えるわけじゃねーし気にすんな
476_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 18:45:41.08 ID:???
いい紙のノート使えよ
477_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 19:58:31.93 ID:???
>>474
ジェットストリーム 裏抜け
で画像検索すべし
478_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 03:09:23.92 ID:PLS1BQ6o
ばか、ばっか
479_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 03:14:51.39 ID:???
>>476
どの紙でも抜ける。湿度の問題
480_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 06:43:47.08 ID:???
このスレで聞くのもあれだが、長期保存にはみんな何使ってる?
481_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 06:46:57.20 ID:???
シグノ
482_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 07:28:10.13 ID:???
三菱鉛筆最強のシグノ黒
http://www.mpuni.co.jp/customer/ans_77.html
483_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 07:51:33.79 ID:???
シグノ太字
シグノRT1
484_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 10:28:38.12 ID:???
モンブラン#12+パーカーBB
三菱鉛筆ビジョンエリートBB
485_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 13:20:09.95 ID:???
保存性についてネット上では言われてるけど実際に問題にはなってないよね?
486_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 13:35:34.93 ID:???
>>485
問題って?
マスコミが取り上げること?
487_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 13:48:39.57 ID:???
だいたいここに苦情が殺到するとマスコミが取り上げ始める

http://www.kokusen.go.jp
488_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 13:57:35.23 ID:???
>>486
マスコミというと大げさだけれども、
会社で大事な書類が台無しになった〜みたいなこと聞いたことない
他では知らないけど
489_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 14:30:29.29 ID:???
そりゃ大事な書類を窓ガラスに貼り付けて保管したりしないからな
490_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:23:39.31 ID:???
ジェストは顔料配合してるから耐光性はあるはず
窓ガラス試験だと油の揮発も早そうだから逆にジェスト有利じゃね?
491_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:30:12.73 ID:???
>>490
油は揮発しない。
492_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:33:33.04 ID:???
実際のところを言っちゃうと、
経年変化で多少滲んでも消えるわけじゃないので問題ない。
493_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:37:16.96 ID:???
三菱鉛筆にこの問題を解決してもらいたい事には変わりない
494_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:38:30.93 ID:???
アクロボールはどうなのか?
それが問題だ。
495_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:40:36.17 ID:???
気になって検索した事あるけどアクロボールは大丈夫なんだって
496_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 16:18:51.87 ID:???
>>495
え?
なんで?
どう違うの?
497_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 16:31:30.30 ID:???
ジェストは本当の意味で油性じゃないからとか何とか
詳しい奴解説していただけませんでしょうか
498_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 16:33:54.25 ID:???
シグノの方が優秀なのにジェスト押しな三菱
意外と売れてない?
499_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 16:37:41.52 ID:???
理由は分からんけど、実験したらジェストとビクーニャはダメで、アクロボールも多少ダメだけどこの中ではマシな方と書いてる人がいた。
やはり、この分野でもパイロットが最強なんだな。
500_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:04:40.86 ID:???
書けばなるほどパイロットって感じなんですねw

ジェストの4&1やプライムの軸もしっくり来ないしなあ。

そう考えるとパイロット4+1に軍配なのか。
501_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:14:19.69 ID:???
シグノさえ生き残ればジェットストリームは無くてもいい
他メーカーも要らない
502_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:21:20.37 ID:???
>>501
複写式のレシート使えなくなるやん。
503_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:32:50.14 ID:???
油性と万年筆のパイロット
水性全般の三菱
ゲルのゼブラ
シャープペンのぺんてる

もちろん細かいとこで飛び地みたいなのはあるけど
だいたいの得意分野がはっきりしてきたな
504_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:40:29.07 ID:???
シャープペンではクルトガが大半のシェアを握ってなかったっけ?
505_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:42:22.82 ID:???
>>504
マヂか???
クルトガって回転する瞬間にすごく違和感あるんだが俺だけ?
506_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:57:06.49 ID:???
クルトガはギミック好きとして1本だけ買ったけど
もっと回転角増やしてくれないと全然尖んないじゃん
周りでも試しに買っただけで飽きてる奴ら多いし
507_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 17:57:09.61 ID:???
クルトガってペン先ガタついて使い物にならないんだが
よくあんなのみんな使ってるね
508_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 18:10:31.96 ID:???
慣れるとクルトガ以外のシャープペンは使いにくくなる
特に細かい字を書くときとか長文とかはクルトガが楽
ボールペンは太さが変らないから素晴らしいね
509_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 19:12:11.23 ID:???
クルトガ使っても回した方が尖るから結局回しちゃうんだよね
芯はブレるしストレス溜まるだけ
510_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 19:40:27.89 ID:???
アクロボールは同じサイズでもインクの出が少ないらしい
だから単に0.5と0.7の差みたいな物でしかないんじゃないの?
511_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 20:07:34.18 ID:???
アクロボールは0.5の実際の筆記幅は太かった。
最近インクが変わったのかドバドバ系になったようだ。
512_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 21:19:25.31 ID:pXj0PlMK
スマッシュっていいね
513_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 21:54:09.23 ID:???
友人に一本もらったのがすごくよくて探してるんですが見当たりません。
3色回転式で0.5mm、もらったものは黒地に控えめなラメ軸で友人はパールベージュの軸でした。

もう売ってないものですか?
514_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 21:57:23.27 ID:???
>>513
それはジェットストリームFシリーズだな
同じ色柄かわからないけど、まだ売ってるはず
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/ballpoint/jetstream2/f_series/sxe3_601_05.html
515_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 22:27:18.40 ID:???
>>514
まさにこれです!
クリップが開きっぱなしになってしまったのですが、名前がわからなくて探せませんでした。
ありがとうございました!
516_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 22:34:10.22 ID:???
スタイルフィットなら3色メタル回転軸があるよ
ちょっと高いけど
517_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/04(日) 19:45:50.22 ID:???
文具屋でFシリーズ見てきたけど使いやすそうだね
メンズも出してくれないかな
518_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 11:09:28.26 ID:???
513ですが男ですw
はじめは軸が細すぎるかと思いましたが、慣れるとスルスル書けてちょうどいいです。

ペン尻にさりげなく花のマークがありますが。
519_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 16:48:05.29 ID:???
あの花のマークはシールだからはがせるよ
520_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 16:51:24.40 ID:???
ほんとだ!!!
取れました〜!
521_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 19:18:18.48 ID:???
微笑ましい
522_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 19:34:43.24 ID:???
それよりもケツのキラキラを外したいよ
523_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 19:42:23.37 ID:???
>>522
バッチこーい!
524_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 00:15:58.64 ID:???
今日所用で地元の郵便局行ったら、局内のボールペンが全てジェスト(SXN-150)になってたわ。
525_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 01:09:16.86 ID:???
>>524
全部確かめるおまえが怖い(ガクブル
526_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 02:00:24.94 ID:???
>>525
ごめん局内って客が物書く台のところだけね。
さすがに局員がいるところ(客が入れないところ)までは知らん。

でも、窓口で「ここに書いてください」と言われて局員が持ってきたボールペンが、
台のところにあったのと同じSXN-50だったから、本当に全てジェストなのかもw

普通ああいうところに置いてあるのって、100均で置いてあるようなボールペンで
しかも盗難防止のためにコードがついてあるイメージがあるので、
それが全てSXN-50になってた(それも7〜8本まとめて置いてある)のには驚いた。
527_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 22:11:36.03 ID:???
三菱営業の仕業ならちょっとだけ感心。
20人にひとりくらいは「ナニコレ!?書きやすい~」ってなるかも?
528_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 22:43:41.23 ID:xtB51wSp
5人に1人ぐらいは筆圧が低くて複写できないけどな
529_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 22:46:38.12 ID:???
確かに。もっかい書けっていわれるかもな。
530_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 01:03:33.19 ID:???
じゃあ5本に1本はパワータンクで
531_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 09:11:59.91 ID:???
>>530
それはそれで欲しい。
532_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 14:06:58.59 ID:???
アスクル限定カラーのジェストが欲しい
軸の色が違うだけなんだと分かっててもなんか気になる
533_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 15:27:31.87 ID:???
>>532
まず、ジェストなどボールペンとしては下の下だと認識することから始めよう。
水性ボールペンを一本買ってみたまえ。
その精巧な構造に惚れ惚れするよ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 15:38:46.20 ID:C0qa+h4U
>■プライム用リフィル(SXR-200-05/07)
>ゼブラを除く4C規格ボールペン全般
 これ、シャーボにはだめなの。シャーボの4&1TS10にしようかと思っているの
だけど。
535_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 15:41:25.98 ID:???
ゼブラだけ0.1mm太い(2.4mm)から固定不能。
536_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 22:53:17.27 ID:???
郵便局といえば三菱のキャップ式透明軸と相場が決まってたけど時代は変わったんだな
537_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 22:54:46.76 ID:???
なんか10年くらい前の三菱はすぐに書けなくなるのばかりだった気が。
538_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 00:15:38.36 ID:???
ジェットストリーム スタイラス タッチペン付3色ボールペン
ttp://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20140507151328.html

6月18日発売
1800円(税抜き)

多色でスタイラス付きってあったっけ?
539_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 00:25:12.40 ID:???
コレトにはタッチペンのリフィルがあるな
あとロットリングが出してたような気がする
540_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 00:39:21.46 ID:???
感圧式のタッチペンなら
4C互換であったりするから
あるといえばある。

静電式は軸の頭にパーツがくるから
ちょっと珍しい希ガス。
541_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 00:42:03.27 ID:???
リフィルじゃなくて尻の方がスタイラスとして使えるだけ
542_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 03:16:43.64 ID:???
>>538
確かビクーニャであった。
543_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 07:11:13.48 ID:???
フリクションならあるし
ちょっと高めだがこんなのもある
http://m.kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140410_643288.html
544_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 09:58:15.43 ID:???
ボールペンでタッチペンて、間違えて書きそうで怖い
545_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 13:10:08.73 ID:???
フリクションの場合消しゴムもあるから急いでると混乱しそう
てかタッチペンて周りで使ってる奴を見た事がない
546_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 22:18:17.83 ID:???
百均でタッチペン付3色ボールペン売ってる
ジェスト3色の芯に換装できないかと試しに買ってみたけど
太さからして違ってて無理だった
547_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 22:44:54.61 ID:???
てか本当にアレでスマホ操作してる奴いるの?
548_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 22:47:37.58 ID:???
>>547
水とか油を使う作業してるときに便利
549_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 00:45:11.51 ID:wax+Qf92
>ゼブラだけ0.1mm太い(2.4mm)から固定不能。
0.1mm細いくらいなら、ぐらぐらするってことないんじゃない?
550_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 00:51:43.83 ID:???
4C規格はリフィルを外からつかんで固定するのね。
ゼブラは自社製の2.4mmをつかむように出来ているから他社の2.3mmは
わずか0.1mmの違いできちんとつかむことが出来ず、重力によって自然と抜け落ちます。
試しにSL-F1miniとか安い奴買って入れてみ。
551_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 00:52:26.94 ID:???
言い換えれば0.1mmの差って想像以上に大きいんです。
552_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 01:11:33.84 ID:???
セロテープを半周巻いて入れればおk
553_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 04:03:48.39 ID:???
セロテープの厚さって0.05mmらしい
554_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 06:36:27.34 ID:wax+Qf92
 そうなのか。そこまでしたくないな。
マルチペンがほしいのだけど、金属製のリフィルはコストパーフォマンス
が悪い。なのでよほど気に入ったのがないと樽のほうがましだよな。
555_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 10:03:34.36 ID:???
>>538
フリクションの奴は持ってるけどグニャるのが嫌なので
ちょっと検討の余地ありかも
556538:2014/05/12(月) 23:41:32.70 ID:???
>>555
ただ、いつものことながら三菱のデザインはどうにかならんのかね〜
557_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 23:47:19.74 ID:???
>>538の新製品ですけど、ジェットストリームのこの価格帯の軸ってウッド首軸とこれだけじゃないですか?
この上はプライム2本あるだけですよね?
558_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 14:55:39.66 ID:BaPz68YM
伊集院静氏も愛用されてるようです。0.7かな。
559_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 14:58:01.75 ID:???
>>554
樽?
560_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 15:17:00.70 ID:???
ド定番だけど素人にとっては安定の一品だからねえ・・・。
個性を追求してはみたいが色々試せないのが現状
561_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 22:56:34.91 ID:???
個性を追求したいなら安定なんて忘れるべき
562_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/15(木) 09:35:53.99 ID:???
>>561
そのジレンマが辛いのですよ・・・
563_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/15(木) 12:03:40.94 ID:???
芯はジェスト、軸は色々。
これなら安定と個性を両立できるよ。
564_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/15(木) 12:34:59.90 ID:???
日本ではなぜかキャップ式のジェスト売ってないので、
SXR-10をキャップ式エナージェルの軸に入れてる
ペン先もガタつかないし快適
565_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/15(木) 13:31:44.52 ID:???
>>563
ジェストの替芯て意外と汎用性高いみたいですね。
互換性調べてアレンジしてみます。
ありがとうございました。
566_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/15(木) 14:46:31.84 ID:???
どういたしまして(^ω^)
567_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 00:55:48.22 ID:???
トンボ•zoomの水性ペンにジェスト換装。
カッターでリフィルの長さを合わせて
セロハンテープで太さ調整。
568_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 09:43:18.11 ID:???
換装はしたいがひと手間かけずにしたいという俺はわがまま?
569_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 15:14:23.16 ID:???
>>568
わかるわ。
自分はそれで結局単色軸はアルファゲルに行き着いた。
ここの住人はセロテープを巻いたり芯を切ったりするぐらいでも無改造とみなすっぽいから。
570_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 19:32:45.03 ID:???
ウォーターマンのローラーボールなら無加工でジェスト芯入るんじゃ無かったか
571_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 20:33:50.32 ID:???
シグノやサラサのリフィルが入る軸なら大抵ジェスト芯も無加工で入るから
互換性高いと思うけどなあ
スラリ芯は無理矢理ジェスト軸に入れたりできるけどアクロボールやビクーニャは
そういう楽しみがなくてつまらん
572_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 21:27:26.89 ID:???
1.0mm って、太い?
573_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 22:42:27.31 ID:???
細かい字は書けないかな
574_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/16(金) 23:08:13.66 ID:???
>>568
ノシ
微調整とかめんどい…
575_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 00:27:30.32 ID:???
>>567
zoom505だよね?
その組合せおれもやりたい。
使用感おしえて。
576_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 00:34:50.14 ID:???
おいおい、さっさと教えろよ。

俺の下半身のビートが死の旋律を刻む前にな!
577_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 01:02:21.00 ID:???
腹上死か
578_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 01:34:30.27 ID:???
これから>>567>>575の自演が始まるのだ〜。
579_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 20:21:07.82 ID:???
こんだけ分かりやすいのに多重人格者は自覚症状がないらしい
580_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 10:16:44.07 ID:???
多色のジェスト使ってたんだがカスレやボタがあまりにもひどくて涙目
581_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 10:20:16.95 ID:???
それはさすがに大げさ
582_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 16:57:12.13 ID:???
>>580
それたぶん0.5で、書くとき寝かして書いてない?
583_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 17:14:14.36 ID:???
>>582
580です。
0.5なのと多分人より寝かせて書いてるっていう
自覚あるのでそれが原因かも。
584582:2014/05/19(月) 17:59:37.09 ID:???
>>583
やっぱりな。
ジェストじゃないけど、同じく低粘度のサラボインクでインクだまがよくできた。
同じく寝かして書く癖があり。
サラボ(SBSP-120S)は0.5しかないのであきらめて、ジェストの4Cの0.7に差し替えた。

0.7だったらカスレはともかくインクだまはあまりできない。
585_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 18:02:40.63 ID:???
寝かせ書きの癖のある人はゲルがいいってどこかのメーカーのHPで見た
ゲルは油性じゃないとダメな用途以外にはオールマイティーだと思う
586_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 19:57:57.09 ID:???
多色軸だとペン先が若干斜めに出てくるので寝かせて書く人には余計悪いかもね
そこを逆手に取って、ノックした芯が常に上に来るように持つようにすれば、ペン先が
下を向くから多少なりとも改善されるかも
587_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 20:14:16.66 ID:???
安物の多色軸はノック式ばかりで、クリップを避けて持つと
クリップから一番遠いところにある特定の色が自然と寝かせ書きになってしまう。

ゼブラSKシャーボあたりの回転式だと必ずクリップ直下のリフィルが出るので
自然と立てて書くことが出来る。
588_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 20:17:22.25 ID:???
589_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/19(月) 21:26:16.52 ID:???
マルチエイトが一番ってことか。
ペン先がガッチリホールドされるし。
590580:2014/05/20(火) 09:22:00.11 ID:???
>>584
色々と詳細ありがとうございます。
0.7に換装し気持ち立てて書いてみます。
591_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/24(土) 17:32:59.15 ID:???
ジェスト
592_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/24(土) 22:34:17.38 ID:???
モーメント
593_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/24(土) 22:38:08.64 ID:???
プリーズ
594_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/25(日) 00:46:43.60 ID:???
ファックミー
595_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/25(日) 07:38:40.82 ID:???
キルミー
596_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/25(日) 09:01:27.57 ID:???
ベイベー
597_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/29(木) 23:50:40.87 ID:???
オートのアメリカンテイスト(ノック式)にジェストのリフィルを入れたくて、パーカー互換芯を加工したんだけど、うまくいかないな。
sxr-80は0.数ミリ太くてノックできず。
sxr-200じゃ細い。
598_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/31(土) 11:15:58.92 ID:???
ジェストのすごいところは失敗作がないところ
599_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/31(土) 23:43:58.46 ID:???
インク以外はな
600_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/01(日) 04:19:57.96 ID:???
久々にジェスト以外のボールペン(ゼブラの4C芯0.5 低粘度ではない)使ったんだが、
直後にジェスト使ったら、今更ながらそのなめらかな書き味に感動したわw

こりゃ「ジェストは滑りすぎて書きにくい」って言う人の気持ちも分かる気がしたし、
自分は結構ジェストに毒されていたんだろうな。
601_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/01(日) 16:03:31.94 ID:???
インクも良い、
プライムが出てから軸も良くなった。

まさしく、死角がないぺん、
それがジェストだよ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/02(月) 21:35:34.30 ID:???
3色ボールペンでお絵かきの時間ですよー@Eテレ
603_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/05(木) 21:49:34.84 ID:???
>>601
裏写り酷すぎ、条件によってインクが着かないことが多々ある、油性の癖に消耗早すぎ、など欠点だらけのペン、
それもジェストだよ。
604_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/05(木) 22:08:52.36 ID:???
とりあえず多色軸はSXR-80じゃなくSXR-89使うべき
アクロもスラリもビクーニャも多色用芯は98mm前後なのにジェストだけ短すぎ
605_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/05(木) 22:11:15.04 ID:???
普通の油性でもuniだけ98mmが主力じゃないんだな。
606_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 00:54:16.82 ID:???
ジェットストリームの3色ボールペン買ってみたけど笑えるぐらい
減りが早かった。
たぶん多色は二度と買うことはないだろう。
607_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 01:01:46.46 ID:???
sxr80をクリップオンマルチに入れようと思ったが微妙に長さが短くて出来なかったorz
608_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 01:41:00.86 ID:???
>>606
減りを気にするボールペンに唖然としたでしょ
書くのをためらうボールペンはジェットストリームが初めてです
609_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 12:09:06.06 ID:???
ゲルの方がもっと早い
610_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 20:39:26.12 ID:???
ゲルの0.5mmがジェストの0.7mmとだいたい同じくらいの筆記幅として、筆記距離は

シグノ 0.5mm UMR-85N 800m
ジェスト 0.7mm SXR-7 700m

負けてますがな…
611_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 22:25:20.20 ID:???
お、おなじ0.7どうしなら負けてないんだからね!
612_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/07(土) 00:52:47.76 ID:???
ユニ同士で比べても意味がないんでは
613_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/07(土) 10:38:53.73 ID:???
他社と比較しちゃったら

PILOT ジュース
0.7mm LP2RF-8F 730m
1.0mm LP2RF-8M 650m

ジェスト
0.7mm SXR-7 700m
1.0mm SXR-10 500m

同一ボール径ですら負ける
614_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/07(土) 10:51:02.04 ID:???
ちょっと待て。他社ゲルと比較しても意味が無いだろ。

なんで、アクロポールとかビクーニャとかじゃないの?
615_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/07(土) 14:01:04.78 ID:???
リバティに1.0入れちゃうぜ〜。
千円以下で高級風ボールペンの出来上がりだぜぇ〜。
616_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/08(日) 08:45:02.68 ID:???
>>613
サラサ<シグノ<<<<<ジュースだっけ

>>614
アクロスラリビクーニャはβ版だからいいのさ
617_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 02:34:52.81 ID:???
>>615
俺もいろんな軸にジェスト入れまくって、いつしかほぼジェスト一色になった
でも、相変わらず使うものの頻度は明らかに落ちた
最近では不意に手がオールドタイプな油性を選んだりしてる
使い過ぎて有り難みが薄れたのかいな
618_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 17:34:00.53 ID:???
ボールペンの書き味って気温と下敷きにかなり左右されるからなあ
寒い季節に立ったままメモするならジェスト一択って感じだけど
これからの季節、特に程よい弾力の上で書くなら普通の油性が圧かけられて良い気がしてくる
619_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 17:44:11.83 ID:???
ノーマルの油性ボールペン
インクが残り少なくなる頃にいい書き味になるのはなんで?
単にボール(または受け)が磨耗してインク量が増えるから?
620_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 17:51:12.02 ID:???
ヒント:風前の灯
621_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 20:47:36.85 ID:???
>>619
気のせい
622_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 21:55:22.54 ID:???
>>619
インクの重力がなくなってくるからだろ
623_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 01:01:19.94 ID:???
>>617
他社製のペンの替え芯としても使えるもんなの?
いつも本体ごと買い換えてたから知らなかったがリフィルって各社互換性あったのか。
ペン本体を高級なのにして中身はジェットにしようかな。
624_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 01:09:23.11 ID:???
ジェットストリーム化

これで検索
俺は無改造なのしかやったことない
625_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 03:58:29.47 ID:???
単色が税抜き100円で売られているのはセリアだけ?
626_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 15:34:37.50 ID:???
>>619
あるある
俺も普通の油性(ゼブラのSK芯)2ヶ月で1本くらい消費するけど、
残り三分の一くらいまで使い込んだ芯と新しい芯だとハッキリ
滑らかさが違う
627_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 19:20:33.51 ID:???
無罫フォントでもジェットストリームは加速するって書いてたね
628_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 23:35:33.61 ID:???
ジェットストリームのインクを万年筆に入れたいがそこまでは無理か。
629_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/14(土) 01:52:25.16 ID:???
油性だぜ?
630628:2014/06/14(土) 03:27:20.69 ID:???
>>629
あうw確かにw
631_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/18(水) 05:36:56.77 ID:???
STYLUS有隣堂にあった。
残念ながらタッチペン部分しか触れなくて回し心地がわからず。

でも間違いなくプライムよりカッコイいいね。
632_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/18(水) 16:58:07.48 ID:???
あれ、せっかく新規に軸設計するならSXR-80じゃなくてSXR-89使うように
してくれれば良かったのに
つかスタフィ用に黒赤青以外の色も出して
ジェットストリーム カラーインクで出してる色だけでもいいから
633_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/19(木) 20:18:34.66 ID:???
赤色のsxn-150c-07とsxn-150-07に違いはあるの?
634_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/24(火) 05:47:09.72 ID:Yry06yzp
ジェットストリーム!

地平線から満点の肉空と肉の塊を肉ビルから毎晩美味しい画像をお届けいたします。
635_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 16:14:45.90 ID:???
スタイラス買ってきた。ペン先選択は回り続けないタイプ、回すとき擦れる音が気になる。
あと何処にもジュエル風パーツがない
636_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 17:00:13.57 ID:???
ペン先のガタつき具合はどうですか?
637_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 18:37:01.11 ID:???
さほど気にならない、というか安物の単色ノック式よりもガタつかないくらい
こいつなにげにすごいのかも
638_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 03:03:56.38 ID:???
エナージェルX(BL107)にSXR-7を入れるといい感じ
639_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 03:10:34.17 ID:???
シグノRT1じゃだめなんですか。
640_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 21:26:56.25 ID:???
クリフターに入るリフィルはある?
641_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 22:43:03.62 ID:???
多色用ジェスト
642_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/30(月) 04:22:48.15 ID:???
おいおい、さっさと教えろよ。

俺の下半身のビートが死の旋律を刻む前にな!
643_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/30(月) 23:37:18.63 ID:???
スタイラス買ってきたよ
ゼブラのスタイラスC1よりタッチがしっかりしてて使いやすい
唯一リフィルが98mmじゃないのが残念
スタフィのシグノ芯10mmほどカットして入れ替えた
644_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 15:24:47.33 ID:???
ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1だが、希望小売価格が
\5,000-(税抜)もするのに、無地onlyってのが残念である。

パイロットのツープラスワンには、いろいろ絵巻の柄があるのに。
645_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 18:05:11.93 ID:???
ジェスト4&1の「黒」を職場で使い始めました。

ピュアモルトの値段と、あの木の部分がなんかあざとくて…
646_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 19:38:38.61 ID:???
4&1は気に入ったから2本目を買った
647_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 19:48:21.10 ID:???
>>646
二本もいらんくない?
648_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 21:10:19.40 ID:???
>>647
0.5を持っていたけど0.7を買い足した
649_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 21:12:58.06 ID:???
>>648
なるほど
650_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/02(水) 21:48:40.97 ID:???
ジェスト4&1は
普段使いに黒(マット)
綺麗なのでコレクションに赤、青
651_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/03(木) 09:22:22.16 ID:???
>>650

コレクションしだすと、きりがなくない?
私はどんどん目移りしちゃってたけど、
4&1の黒買って、長いBP探しの旅がようやく終わった
652_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/03(木) 20:00:13.96 ID:???
4&1は、あのぶっとい本体の持ち心地がええね
653_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/04(金) 20:57:16.54 ID:???
>>652

えー、緑芯いらないから、もう少し細くしてほしい
654_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/04(金) 21:09:11.45 ID:???
3&1を0.7mm以外でも出して欲しい
せっかく0.38mmから1.0mmまで芯はあるんだから
655_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/04(金) 22:19:43.69 ID:???
芯だけ変えればいいじゃん
入ってるやつはさっさと使い切ってさ
656_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/04(金) 22:54:26.78 ID:???
わざわざ入れ替えるくらいならスタフィ用にSXR-89のサイズで0.38mm出して欲しい
657_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/06(日) 15:17:54.61 ID:???
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休めるとき遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星を頂く、果てしない光の海を豊かに流れゆく風に心を開けば、煌めく星座の物語も聞こえてくる夜の静寂のなんと饒舌なことでしょう
光と陰の境に消えていった遥かな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは、私、城達也です。
658_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/07(月) 10:11:30.22 ID:???
お相手はわたくし、欲情達也です。
659P ◆OR5EEXJtSc :2014/07/07(月) 12:07:52.27 ID:???
>>657
80点

>>658
マイナス20点
660_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/07(月) 12:24:00.22 ID:???
>>658
それはジェットストリップの伊武雅刃のほう
661_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 13:55:43.94 ID:???
4&1は最初軸が太くてどうかと思ったが慣れると使いやすいのかな?
ボルドーがお洒落と褒められたのでブラックはいつの間にか予備になっている。

そういえばDrグリップ4+1との性能差はどうなのだろう?
軸の太さ以外に何か決定的な差や使い心地について解る人教えてください。
662P ◆OR5EEXJtSc :2014/07/08(火) 14:05:35.05 ID:???
>>661
《ドクターグリップ4+1とジェットストリーム4+1の比較》

1. パイロットはインクが滑りすぎず書き易い。ジェストはインクが滑りすぎ書きにくい。
2. パイロットは芯がぐらつかない。ジェストは芯がぐらつく。
3. パイロットは首軸中央が凹んでて持ちやすい。ジェストは首軸が真っ直ぐで持ちにくい。
4. パイロットは首軸をウッド化した時にウッドっぽい。ジェストはウッド首軸でもプラスチックっぽい。
5. パイロットは水で滲まない。ジェストは水で滲む。
6. パイロットは長期保存で裏抜けしない。ジェストは長期保存で裏抜けする。
7. パイロットはクリックボタン全体に着色されてて見分けやすい。ジェストはクリックボタンのごく一部にしか着色されておらず見分けにくい。

自分的には2の、芯のグラ付きが一番気になりますね。
663_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 14:19:32.70 ID:???
自分的には社名と商品名を比較してるのが気になって仕方がない
664_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 16:01:48.95 ID:???
ダイミダラーのOP、「ジェットストリーム」って叫んでるよな
665_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 17:58:40.08 ID:???
毒栗もジェストも4+1持ってるけど
・どっちもシャーペンが残念でイラネ
・初期芯はジェストだがスタフィ芯で毒栗は楽しめる
・どっちも重心低くて重みでペンすべらす快適さ

好きな方買えばいいと思うよ
666_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 20:39:04.33 ID:???
ドクグリに好きな芯入れるようになってから多色は毒栗ばっか使ってる
667_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 22:01:52.69 ID:???
ジェストは黒しか使わないから毒栗4+1のシャーペン引っこ抜いてスタフィ用ジェスト黒入れて
あとは全部スタフィのシグノ
で、別に単品ジェスト黒持ってる
668_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/11(金) 20:04:09.86 ID:???
ラバーボディー使いやすいぉ(*^_^*)
669_ねん_くみ なまえ_____
>>667
4+1のシャープペンて換装できるんだ
知らなかった