あと、濡れ性としての親水性はインクの表面張力によって大きく変わるんだが、それはインク自信の酸、塩基性とは関係無い。
以上は坊やからの意見だ
マジレスすると
>>950 阿呆
エボナイトを多穴質の樹脂だとでも思ってるのかw
なるほど表面の凸凹に付着することを言っているのではと。
でも、表面凹凸のところにインクが付くことを「インクを吸う」って言うのは・・・ちと違和感あるなぁ。
>スポンジじゃないんだからさ……
ワロタ。やっぱり無理のある表現じゃね?
ちなみにエボナイト表面の吸水量は
0.25mg/100cm^2
程度。まぁ確かに吸って無い訳ではない。
坊や的にはそう思う。
956 :
951:2013/11/11(月) 22:27:27.90 ID:???
>>954 使って見ると分かるけど、確かにキャップを開いた時にペン芯がインクで濡れてる事があるんよ。
吸ってるとは言えないけど、そう見えるのは分からんでもない
しかし、それで他人を坊や扱いするのはバカというもの
957 :
_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 22:32:25.11 ID:J5c80j6j
うーむ、使ってるけどペン芯が吸ってるように見えるとか思ったことないなぁ。
よく見てないからかもしれんが。
しらんけど、エボペン芯で長く使われたペンを分解すると、ニブのメッキがいわゆる「エボ焼け」してることが多いよね。
あれってエボナイトの表面がインクで化学変化したからだとすればインクに「浸食」はされているということになるかもしれんね。
あと、ペン芯がインクを吸うという意味では全てのペン芯はインクを吸う。
毛細管現象でw
959 :
951:2013/11/11(月) 22:47:29.05 ID:???
>>958 エボ焼けは、ニブの銅がエボナイトと接触して硫化したんだと思ってるけど確証は無い。金と言っても合金だから硫化する筈。
ペン芯の毛細管現象は溝にインクが入り込んだ状態だから吸ってるとは言い難いけど、これが繊維のように複雑な構造なら吸ってるとも言えるから面倒。
>プラスチックペン芯はエボナイトペン芯ほどインクを吸わないので。
>かわりにああいう構造にしてインク保持力を上げてるんだと思います。
これをさらっと流布してるのを見ると、いろいろなんだかなぁと思っちゃうけど。
そのうちひとり歩きする、うわさ話の始まり。誰もが閲覧できる掲示板だし。
コピー用紙には研磨剤が含まれてるって噂も、半信半疑ながらこの板に長らく居座ってたうわさ話。
おい!俺が良く行くバッタ屋でペリカンのBB買い占めたの誰だよ!
2本しか残ってなかったじゃねーか!
ボトルインク420円の格安で気に入ってたのに買い占めやがって!
次入荷したら値上げするって社長言ってたぞ
まちがえた。ティッシュに研磨剤だった。
裁縫用の鋏で紙を切ると一発で切れ味が落ちる、というのはあったな。
>>962 それは風説の方ではないだろうか……
真偽の分からない話が出るのは面白いが、特に持論も無いのに自説を真実と信じて周りにばら撒く人ってどんな頭してるんだろう
怪しいことをやたら自信たっぷり広めてまわる方々がいるんだよ。
でも、そうなる事情もわからないではないというか・・・。
根拠不明な話でも、何度か目にすると確定情報として記憶されてしまうことはあるんだろうなと。
だから「これは変じゃね?」と思ったら、早めにツッコミ入れた方がよいとは思ってる。
どうしようもない眼鏡豚のぷー太郎のことか?
誰しも有り得ることだな。
ただ、
>>950みたいに煽り始めるのは頭の異常としか思えん
文を見るに相当なオッサンらしいが……
中等教育でろくに国語の成績も良くなかったであろうお前らが日本語の細かい使い方をああだこうだ言うのは非生産的だけど、やっぱり一言言わせてくれ。
>>959 >これが繊維のように複雑な構造なら吸ってるとも言えるから面倒
なんだこの意味不明な定義は。
森山親父がエボナイトを3年インクに漬け込んだ万年筆を作ったって言ってたな
>>971 溝にインクが入ってるのを”吸いこんでる”と言うのは違和感があるけど、紙みたいに繊維が絡んだ構造にインクが染み込むなら”吸い込んでる”と言えるんじゃないかな?
でも、両方とも物理的には同じ現象だし、砂山のパラドックスみたいだね。
って言いたかった
端折ってすまんな
馴染ませるのには効果あるんじゃね?
俺が80年代の146に始めてインクを入れた時は(クインク使用)、フローも安定せず緑色のインクしか出なかったし
http://charger440.jp/shumi/vol07/04.php 上のショップリストでも紹介したフルハルターの森山氏は、
古山さんの「超極太の線をスムーズに描きたい」という要望に応えるために、
ペン先の裏でインクの流量を調整する特殊エボナイトの「ペン芯」を
何年もインクに漬け込んでくれたこともある(普通はこんなことやらない)そうで、
「このペン芯は3年もの(3年間インクに浸けていた)だよって言いながら調整してくれた
万年筆は得も言われぬ書き味なんだ」と、古山さんは笑顔で話してくれた。
この話が本当なら森山親父と、この古山っておっさんは効果があると信じているようだ。
馴染むのと吸うってのは意味違うだろ
プラ芯だって馴染むしさ
エボ軸のインク止め式なんかどうすりゃいいんだよ
インク変えられないだろ
洗えばいいなら、それってエボはインク吸ってないよな
このペン芯は3年ものwwwwwwwwwwww
腹がイタイwwwwww
このスレ見てて良かったはwwwwwwwww
>>958 違うよ
デッドストックでインク一回も通してなくてもエボ焼けするから
M600青縞を買ってテンションあがって書きまくって見たけどインク残量全然わからん…
青しまならまだいいじゃないか。
限定の買ったら見る手段がなかったぞ。
>>980 オメー!
見えなくても、気持ちが通じ合えば何とかなるだろう。
そうだった、限定は窓ないもんね。
昼間だと結構見えるぞ
985 :
980:2013/11/12(火) 01:26:07.43 ID:???
遅くにありがとう
限定ってブルーオブルー?
あれも見えなさそうですね
新しいマリンブルーが以外と薄かったから青縞買った
昼間だと見えるのかぁ明日確認してみる
それにしてもいいわぁ
FとEF迷ってEFにしたんだけどノートには正解だった
ずっと書いていたい
限定のは随分前の史跡シリーズのです。
長くつかってると、残りのインク量が何となくわかるようになってしまいました。
縞の中では確かに青縞が見にくいな
988 :
_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/12(火) 16:34:33.64 ID:OlgqJsXS
茶縞の方はどうかね?
茶バネは、知らん。
茶縞は残量見えますよ。
赤縞はほんっと見えません・・
残量分からなくても、家と職場or学校に一つずつインクボトルを置いておけば良いだけだぜ☆
205グリーン届いた〜
文字書いてみるとインクのムラが面白い。
誰も次ス立ててないみたいなので立ててみる
乙!
996 :
980:2013/11/12(火) 23:01:55.13 ID:???
うめ
997 :
980:2013/11/12(火) 23:02:57.88 ID:???
一人で埋めちゃうぞ
999
1000なら来年から値上げ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。