【トラベラーズノートを】自作すれ【超えるかも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
自作しちゃったひとと、自作したい人の為のスレ。
2_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 21:04:07.03 ID:???
>>1

自作用メモ
パスポートサイズの革 134×200mm
穴は端から5mm、そこから16mmの位置
リフィルは88×124mm
B7も入れたい人は上記より大きめに。

A6サイズ用の革 158×235mm
穴は端から5mm、そこから16mm
リフィルは148×105mm
3_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 21:39:41.70 ID:???
今北
>>1おつ
スレタイ、センス無さすぎ ワロエナイ
「トラベラーズノートをこさえるスレ」だろjk
4_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 21:53:28.07 ID:???
>>2
参考になるっ!

誰か画像も見せてー
トラベラーズノートスレにのせた
ヤツでもいいのでよろたむです
5_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 22:09:30.23 ID:???
ハンドクラフト板に立てるのはどう?
6_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 22:11:09.68 ID:???
トラベラーズノートスレの>>338です。
ダウンロードが不要な所にうpし直しました。
http://imepic.jp/20130417/568000
http://imepic.jp/20130417/748070
http://imepic.jp/20130417/748510

トラベラーズノートスレ>>340さん
>カマボコ板でこする
1.床面を金属やすりでこすった後に、より細かい毛羽を落とすため
2.糊を塗った後、余分な糊をこそげながら均一に延ばすスクレイパーのような使い方
革細工や床面処理ををぐぐって、「銀面を木片でこする」という手順を
いくつかのブログで見たのでそれを参考にしました。

トラベラーズスレ>>348さん
文具屋の店頭にあったトラベラーズ見本より、こころもち硬めかも。
立てて置いてもグニャリとならないので。
元が結構硬い革で、馬油塗ったら染み込みまくりでしたw
自分が手芸店で買ったのは1袋8〜10デシ(1デシ10cm×10cm)780円ハギレ革セットで、
他には2mm厚くらいのベージュヌメ革(A6トラベラーズカバーがギリギリ作れるくらい)が
入ってました。売り場にあった中では手帳が作れそうな数少ないセットでした。
その他の袋は短冊切りになっている薄いシボ入り革ぎっしり、みたいな感じで(多分コサージュ用)。
7_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 22:17:15.50 ID:???
>>6
銀面を木片でこすると艶が出る感じ?マットから艶って感じかな?
8_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 22:19:00.03 ID:???
銀面は埃取った上にガラスとかでやらんと傷付くぞ。
9_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 22:46:30.45 ID:???
>>7>>8
すみません、書き間違いです。「床面を木片でこする」でした。
そりゃ銀面を木でこすったら傷つくよね。
自分の場合、銀面は布で拭いてホコリを取り、
馬油つけて布拭きくらいしかやってないです。あと銀面のヘリをごく細く面取り。
10_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/18(木) 00:50:40.83 ID:???
ここか!\(^o^)/

■革クラフト素人用メモ■
銀面・・・革の表面
床面・・・革の裏面
コバ・・・切断面
シボ・・・表面の皺

であってる?よね?
ひとつ知りたいのですが、
純正トラベラーズの床面って、何らかの加工をされてるんでしょうか?
11_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/18(木) 13:14:05.63 ID:???
文具版に一つくらいレザークラフトスレがあってもいいと思う
安物の革、業務用ミシンで縫っただけのぼったくり革文具が多すぎる
でも、「トラベラーズノート」にスレタイを絞るのはアホとしかいえん

ペンケース、ペンシース、ペントレイ、キャップ
ブックカバー、しおりとかとか いろいろあるだろ

それと、もう少し基礎知識を自分で調べてみなよ
youtubeにも結構参考になる動画がある

あと>6の床面を鉄ヤスリで削るってまじ?
コバの間違いじゃないの?
12_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/19(金) 15:28:46.87 ID:???
トラベラーズノートが革製なので
話がレザークラフトに傾いてるが、
元の話は、素材は何でもいいんだよ。
自作レフィルの事もたぶんこっちに該当するはず。
13_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/19(金) 21:40:29.53 ID:???
>>12
トラベラーズノートのスレがあるのだからそっちでやれよ
14_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/19(金) 22:15:51.38 ID:???
トラベラーズノートのスレが一気に閑散となっててわロタ

おれも革買っちゃったよ
練習にパスポートサイズつくってみる!
15_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 02:02:33.06 ID:???
リフィルを自作したいんだが、トラベラーズ本家が使ってるフォントってなんだろ
デザインは極力変えずに六曜だの月齢だの入れたいんだがどうしたものか
16_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 02:18:11.02 ID:???
本物にはんこでポンポン
17_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 07:46:20.84 ID:???
>>13
スレ違扱い受けるから無理
18_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 06:10:42.85 ID:???
本家のフォントって何だろうね
セリフ体のクラレンドンなんてそれっぽくない?
19_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 19:27:06.07 ID:???
>>15
近いのは
六曜一覧表・・・の所がマティス
先負 仏滅・・・の所がロダン
が近いかも
20_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/28(日) 07:49:04.98 ID:???
まだ試してないんだが、手芸屋に売っているアイロンで貼り付ける紙を革か厚手の布地に使って作ったら洒落たものができそう
英字新聞、楽譜、アンティーク調のデザインが多かったから女性に好まれるものになりそうだけど
21_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/28(日) 20:28:42.73 ID:???
革にアイロンて大丈夫なのかな
22_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/28(日) 20:42:15.35 ID:???
素人考えだと焦げる気がするけどな。
23_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/28(日) 22:59:20.82 ID:???
当て布してもダメなのん?
24_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/29(月) 00:04:57.50 ID:???
スゴイのみっけ。
ペーパーラミネーる、でようつべ検索!
11分55秒の。 (革は10分くらいから)
元は紙をラミネート加工の布にするものだけど、
この動画の感じだと、剥離紙はがす前に切り抜いて革の銀面に貼ってアイロンもいけそうだ。
てか、革にアイロンかけてる画、初めて見た。

カラーコピーでもおkだって。
痛トラベラーズが出来てしまうヨカーン。
2520:2013/04/29(月) 04:03:14.74 ID:???
>>24
手芸屋で見つけたのこれだ!
やっぱりアンティークっぽいデザインが多いな
本物のトラベラーズノートのような厚みがある生地に貼り付けたい
でも紙で表紙を包むように貼り付けただけじゃ表紙の裏が格好悪いよな…
26_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/29(月) 09:32:14.36 ID:???
せっかくの皮の風合いにラミネートするの?
27_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/29(月) 17:45:33.43 ID:???
>>26
革じゃなくて分厚い生地でもいい

このスレって革で作るトラベラーズノートもどきについて語った方がいいのかね?
紙や布地で作ったものでもOK?
28_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/29(月) 23:48:02.34 ID:???
紙もOK、リフィルや周辺便利グッズの自作もOK
いっそトラベラーズでなくてもミドリ全般自作でもOK
29_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 06:52:11.59 ID:???
内側が紙はどうですか〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=DoW1EsFPbM4
大体の作り方がわかると思います。工作なんで簡単ですよー。

<トラベラーズノートに応用する時のポイント>
・先生の台紙、外側1mm厚+内側ケント紙だとゆるいハードカバーになってしまうと思います。
 外側厚口の画用紙orケント紙+内側コピー用紙 くらいの厚さで。
・縦ゴムの穴の強度と型崩れ防止のために、外側の台紙は一枚にしておきたい。
 外側が布のみなら、上記の厚さで背は十分曲がります。
 ラミネートなどで硬い場合、(どのくらいの張力かがわかりませんので、)2枚に分けるのもあり。
・穴を空ける部分は全箇所、力布を貼っておく。
・先生の言っている「紙テープ」は、画材屋で売ってる「水貼りテープ」。
 コピー用紙+速乾ボンドで代用できます。

ちなみに本スレ262で投下したものの内側なんですが、
こんなかんじです。↓
http://i.imgur.com/NdSwTTQ.jpg

なにかのご参考になれば!
30_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 07:08:02.94 ID:???
革。横穴で厚いノートも挿める。
http://www.youtube.com/watch?v=216CLMcZ6kQ

Mr.イケメソ、自作リフィル紹介。
http://www.youtube.com/watch?v=kmwsevPHkaY

Mr.イケメソ、トラベラーズノートが好きすぎて、ストップモーション動画作成。
http://www.youtube.com/watch?v=8VhM98uTtRI
これミドリにメールするべきだわー。
31_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 07:45:52.28 ID:???
メールしてしまったw
32_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 19:39:42.55 ID:???
>>29
カルトナージュってはじめて知りました。
本スレ見たとき素敵だなって思ってました。
紙?の選択がいいというか、好みです。
33_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/02(木) 03:18:26.50 ID:???
>>32
ありがとうございます!
カルトナージュは簡単なのでぜひぜひ♪

持ち歩き用でひとつ作ってみようかな、
ゴテゴテと高機能なもの、といっても
カード入れ、ジョッター、モレスキンのポケット位しか思い付かない。
34_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 17:04:56.14 ID:???
トラベラーズのA6か、ミドリのKNOXが出しているヌメ革A6手帳カバーに近い物を
手持ちのヌメ革ハギレで作ってみようと思うのだが
ヌメ革はいかにもデリケートそうに見えるので、二の足を踏んでいる。
革工作のブログを検索して必要な物や方法を調べてやっぱりコバ処理剤と目打ち、
それに縫うなら革用縫い針&糸くらい買わないとダメかなと販売サイト物色中。
(ちなみに>>6です。このトラベラーズもどきは家にある工具や木工ボンドで作ったので)
35_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 17:17:23.69 ID:???
連投すみません。
しばらく見ていなかったからレスがついていたの気が付きませんでした。
>>11
>あと>6の床面を鉄ヤスリで削るってまじ?
>コバの間違いじゃないの?
自分が買った革ハギレは、床面が大きく毛羽立っていて厚さも場所によって
かなりまちまちだったので、それを均一に近づけるために鉄やすりでこすりました。
金属やすりでこすることで床面に傷が付くのでは?というご心配だったと思いますが、
傷はまったく付いていないです。
36_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 22:43:44.47 ID:???
規制されてて書けなかった。
切手を絵画にみたててフレームのリフィルをつくりたい。
なかなか構想がまとまらない。
37_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/27(月) 13:46:05.96 ID:???
デリケートでも良いじゃんか
傷や擦れも味わいの内だよ
38_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 01:19:32.67 ID:???
http://i.imgur.com/dec33C0.jpg
貼れてるかなー?
写真下手で分かりにくいけどA6サイズ作ってみた。選んだ革が厚すぎて開くと背の部分に皺がよっちゃうけど、そのうち馴染むかな。
しばらく使ってみて、背が酷いことになったら少し漉いて作り直してみようと思う。
39_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 09:46:33.83 ID:???
最初に作ったやつ。いい艶が出てきた。
http://i.imgur.com/kb8Qy2U.jpg
http://i.imgur.com/12Gc5Yc.jpg
次にバインダー式のが欲しくて作ったやつ。
まだ艶は無くマットな質感。
http://i.imgur.com/sChrYrQ.jpg

もう市販の手帳カバーは全く買う気がしなくなった。
40_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 10:00:39.78 ID:???
すげー
ジャストサイズとか市販品にないし、いいよな。
ろうけつ染め用の革使ってるのかな?
41_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 14:55:31.09 ID:???
>>34
縫うなら目打ちより菱目打ちが必要だよ。フォークみたいになってるやつね。4本目と2本目位はあった方が良いと思う
それと、タンニン鞣しのヌメのコバなら水をつけて木片で擦るだけでも結構艶でるよ
42_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/16(日) 00:32:39.25 ID:???
初心者だからそこまで道具買えてないんだけど
念引きとかしてあるのみるといいなっておもう
43_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/16(日) 01:09:14.19 ID:???
>>40
うん、カービングとか型押しも出来る素の状態のやつだよ
こっから飴色に育ててくのが大好きなので
44_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
規制解除と聞いて

ミドリからMD用紙のA4 100枚入り(通販限定)出ましたね!
中身派の人も大工に励みましょ??
45_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/21(土) 14:30:42.29 ID:???
パスポートサイズのバーティカルを自作しようと思ってる
試しにQuo vadis tripを買ってみた。あれ、ぴったりw
でも分冊のほうがいいな。メモノート挟む余裕がない。
46_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/24(火) 04:28:22.00 ID:???
みんな厚みどれくらいの革で作ってるの?
47_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/24(火) 17:18:26.97 ID:IxxVOIdE
革2ミリ↑推奨だって話でてたけど
使う革の種類にもよるかな
ヌメは結構硬くね?
あと作るノートのサイズにもよる気がする
48_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/27(金) 07:53:58.15 ID:???
確かにヌメは薄めかも
ただある程度厚くないとゴムに負ける
厚いと重くなる
いろいろと悩ましい
49_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/27(金) 10:55:53.24 ID:???
外にぺろんとめくれるレベルでなければいいんじゃない
俺は薄めで作ったよ
コバが厚いと磨かないと気になるしね
重くて持ち歩きたくないようでは本末転倒だし

気になるなら中にプラ板か厚紙挟んで
それにノート表紙差し込んでも安定する深めのポケット取り付ける
常に同じ冊数いれっぱじゃなくて机の上ではノート出して書くし
出かける用途によってリフィル入れ替えたりする
バインダーぽい使い方になってるわ
50_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/15(火) 15:36:58.33 ID:???
ヌメ革をカバー本体部分・見返しポケット部分を裁断したは良いが、厚さが2mmくらいあり
床面を漉かないと厚ぼったくなってしまうので
カッターナイフ・顔そり用I字型カミソリ・使い捨てT字型カミソリと
家にあるもので試行錯誤していた。
やっとOLFAの「別たち」を買えたので
(ホームセンターのカッター売り場さんざん探して無かったので一旦あきらめ、
 後日その裏のカンナ売り場を通ったらあっさり見つかったw)
さっそく床面を漉いてみたら、これがすごく楽に出来る!
安定感がカッターとは段違いだし、革の裁断もこれでやればよかったなーと。

ヌメ革カバー作っているサイトで商品情報見てみると、
カバーの厚さで6mmとあったから重なりを考えると
表裏カバー本体部分1.5〜2mmくらい、見返しポケット部分1.5〜1mmと考えていいのかな。
定規で厚みを時々計りながら漉いているけど、1.5mm以下になると
こんなに薄くして大丈夫なのかと漉きながら怖くなってくるw
51_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 14:58:08.21 ID:???
>>39
刺さってるペンは、ファルコン?
自分も、ファルコン使ってるけど、なんか割れそうで怖いね。
作りが華奢なペンだから。
52_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 21:39:55.52 ID:???
厚いデニムを何枚も重ねたものも縫えるミシンで糸綴じメモ作れないだろうか
53_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/26(土) 08:54:22.36 ID:???
業務用(革工芸ミシン)ならたぶん作れるかもしれないが、紙の方が布より硬いから厳しいと思う。数枚ならともかく、5枚以上は危険かも。保護具とかつけないと失明するよ。

ところで本スレの前スレにコピー用紙の裏抜けの話がでてたけど、無印で昔買ったインドネシア産のコピー用紙は、水性ペンで抜けまくってる。紙はむしろ厚めだけど繊維密度が低いんだろうな。
54_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/27(日) 14:38:25.41 ID:???
>>51
エラボーの初期型だよ
確かに華奢だわね
もう売ってしまったけど
55_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 11:52:47.11 ID:???
勝手に解説。

http://fast-uploader.com/file/6939001528637/
完成品。5冊の制作時間3時間。趣味じゃないとやってられない。サイズは、正規品と同じ88*124(折り畳んだ状態)。
枚数は、20〜24枚(40ページ〜48ページ)と薄め。カッターで切るのが疲れるし、精度が落ちるため。

http://fast-uploader.com/file/6939001547020/
バリエーション。左下から、(表紙)×(本文用紙)の順序。糸は全て綿100%30番。
(忘れた)×(無印単行本ノート)
(ミューズコットン)×(OKシュークリーム)
(ミューズコットン)×(無印単行本ノート)
(忘れた)×(100均インドネシア製産紙〜コピー用紙より少しうすくて柔らかい)
(OKミューズパール)×(コピー用紙66g/m2、白色度93、0.09mm/枚)

http://fast-uploader.com/file/6939001574882/
化粧断ち前の状況。NTカッターでこのあと3辺を裁ち落とす。
孔は、革用の4ツ目を使って、明けたあとに目打ちで孔を拡げてから縫いはじめます。
先に二つ折にしないで、縫ってから折ったほうが、山がきれいに丸まります。

http://fast-uploader.com/file/6939001560106/
中面。終端部は返し縫いしたあとに、木工用ボンドを少しだけつけて止める。革縫うのと同じ。
カッターで切断するときは、一度2つ折して完成状態のクセを付けたあと、上下2辺は、拡げた状態で切断してもOKですが、
今回は、そこまで厚くないので、2つ折の状態で切断。
その後、小口側を切断。金尺をあてて、カッターを滑らすように焦らず力を入れず1枚ずつ切っていきます。
刃が同じ向き、同じ力で紙にかかるようにすると綺麗に切れます。
56_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 12:05:42.62 ID:???
本文用紙のうち、実は一番安いコピー用紙(500枚350円くらい)が、一番裏抜けしないです。
万年筆のパイロットの純正BBしか試していませんが、裏抜けなし。サインペンとかはさすがに止めの部分が抜けますが、
ゲルペンも0.5mm以下なら全然平気。petit1は抜けます。

単行本ノートやOKシュークリームは、商業印刷用なので油性インキののりはいいのですが、水性ペンやゲルペンでは、止めの部分が抜けます。
クリーム色でよいのですが、所詮書籍用紙は、(水性ペンでの)筆記に向いていないということですね。
クリーム色の筆記用紙は、なかなか手に入らないです‥‥

表紙のミューズコットンやOKミューズパールは、B5で30円/枚くらいです。これでも高いと思ってしまうので、
安売りのときに買っています。B7がつくれる程度の大きさなら、余りの包装紙や中紙を使っても面白いです。

あと、綺麗に切る自信がない方は、あえて手でちぎった紙を綴じるのもアリです。表紙は和紙が似合います。
57_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 14:50:20.32 ID:???
おおうありがとうー!
まあ、なんだかんだでコピー用紙優秀だよね
私が自作した時は化粧裁ちはカッター使う仕事しているから綺麗に出来るんだけど、糸綴じがいまひとつ…
皮用四ツ目買おうかな、綺麗に作られてるよね

表紙はコラージュした紙を貼り付けてコート剤かけたものを使っても良さそう
厚みもでるし
58_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 16:48:19.27 ID:???
ノートにする神の上にもう一枚おいて
その紙にペンで穴あけるとこマーキングして
その紙ごと目打ちで穴あけたらいいだけ
59_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 17:04:52.16 ID:???
ダンボールの上で
>>58の方法で最初に穴を空けておく、だよね 。
偶数個なのかな?
表紙の紙はバラ売りA4 30円みたいなやつか。買ってこよ!
6055-56:2013/11/03(日) 22:36:08.54 ID:???
なるほど、ダンボール下に引いて、クリアファイルを切って型紙作ったほうが効率良さそうだな。サンクス。>>58

>>57
革工芸もやってるので4つ目持ってて使いました。
コピー用紙侮れないですよね。安いし、入手しやすいし。
61_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/06(水) 01:13:13.82 ID:???
紙名手配でトモエポチった
オリジナル手帳つくるぞー
62_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/08(金) 09:45:41.96 ID:???
本家のトラベラーズノートのカバーの革って、どんな仕上げの革なのかな?
ネットショップでいろいろ見たんだけど、染料仕上げ?オイルプルアップ仕上げ?つやなし?
2冊目として自作しようと思っていて、本家と似たような風合いの革にしたいんだけど。
レザークラフトやったことなくて、調べ方もよくわからないので教えてください。
63_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/08(金) 10:03:15.54 ID:???
クロムなめしとタンニンなめしの混合なめし革。
最近はクロムなめし工程が長いようで、柔らかめに仕上がっている。
国内ではあまりで回っていない。ほぼ同じ風合いは再現できないと思う。
自分で気に入った革を探すしかないかな。グローブレザー、オイルヌメ、鹿革あたりがよい風合いになると思う。
64_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/08(金) 11:40:20.60 ID:???
>>63
丁寧にありがとう。そんなに特殊な革だったのか!
ネットで買うのはやめて、急がずじっくり探してみます。
65_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/08(金) 23:07:57.39 ID:???
同じように最初は同じような革でつくりたいと思っていろいろ探したけど、納得いかなかったクチ
実際に触って確かめるほうがいいし、問屋街で掘り出し物を見つけたりするほうが面白いかな。
いっそ安いクロムなめし革を使って、革でポケットつくったり、バタフライストッパー作ったりするのもいいと思うよ。
66_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 02:31:52.91 ID:???
クロムなめし革は安くてお手軽だけど
結局ビニールみたいで年重ねても味が出ず汚くなるだけ
素材としては何も面白くない
67_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 12:27:26.22 ID:???
それ合成皮革wもしくはエナメル。

クロムなめし革ってブックカバー、カバンとかしなやかさと強度とが求められるものに使われてるよ
タンニンなめしのほうが特殊なの
本家だって表面だけ繊維緻密化のためにタンニンなめしで7割方クロムなめし。
68_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 14:37:24.11 ID:???
クロム鞣しと言われてる革モノ、質感が安定してて上品なイメージあるよ。
経年で角が擦り切れたりはするけど、表面は汚らしくなりにくいような。
あれは鞣しとは別に表面加工のお陰なのかな・・・。

タンニン鞣しの方はやや厚めなものが多くて、表面傷つきやすく、素朴な味わいを楽しむ革という印象。
69_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 19:25:21.28 ID:???
汚くなるだけの革風素材=ポリウレタンwww
70_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 12:40:58.32 ID:???
61だがトモエリバー届いた!
これで軽量リフィルつくり放題
本家は水性ペンで抜けるがトモエリバーは抜けないことを確認済。透けはクリームならそこまで気にならない。紙は20%薄くなる。

透けが気になるかもと思って、一緒に注文した書籍用紙がなかなかいい。一般的に書籍用紙は水性ペンで滲みがでたり抜けたりするけど、今回のはほとんど抜けない。滲みも少ない。しかも一枚80μmでコピー用紙より薄くて1枚2円。
71_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/01(日) 21:46:17.69 ID:???
感化されて製作中
薄いパリパリの紙が好きになれなくて大王製紙の上質紙(アイボリー)で挑戦
どちらかというとモレスキンみたいになりそう
72_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/01(日) 22:00:17.03 ID:???

大王製紙ってppc用紙を薄くしてくれててかさばらないでしかも裏抜けしにくい紙が安くてにはいるんだよね
Plantedなら80μm。水性ペンは止めぬけするけど滲みはない。この厚さのクラスの紙が500枚300円はほんとすごいよ。
73_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/02(月) 07:32:23.09 ID:???
厚い方が好みだったのね。スマン。
74_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/03(金) 20:20:15.73 ID:???
装丁派になつかしい商品を実家で発掘したので少し画像を。
リーブルから昔出ていた豆本制作キット。1994年頃購入。
いまでも会社はあるはず。東急ハンズの渋谷店で製本用品を買えます。
当時、豆本キットは2000円〜3000円くらいした記憶あり。装丁に必要な皮革・布材料は入っています。
もちろん本文用紙(活版印刷)も。

http://fast-uploader.com/file/6944302354577/
http://fast-uploader.com/file/6944302380572/
http://fast-uploader.com/file/6944302396702/
http://fast-uploader.com/file/6944302419246/
http://fast-uploader.com/file/6944302443392/

このシリーズで洋製本をおぼえた気がする。
75_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 01:15:23.29 ID:???
連休中にリフィル5冊作ったけど、作りたかった、切手アルバムB7版はまだ試作段階前。
装丁ノートは、手をつけられなかった。

本文用紙には、新たに白老45kgを仕入れた。500枚500円。透きとおる白さに惚れ惚れする。平滑。裏抜けはしにくいが透け透け。66μmと厚さもMD軽量紙並。
トモエリバーの1/3の価格なので気がねなく使用できる。
76_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 22:56:22.42 ID:???
外見は代わり映えしないけど、とりあえず新作うっぷ。
http://fast-uploader.com/file/6945694307045/
練習用のA6サイズ(小口を少し切るので実際には148*104mm)。A5カット用紙をふたつ折にするだけなので、失敗が少ない。
下から順に
 表紙:ファーストビンテージ(ブルーグレー) 本文:大王製紙PLANTED(80μm/枚) 48頁
 表紙:羊皮紙(黄土) 本文:淡クリーム金毬55kg(80μm/枚) 48頁
 表紙:シープスキン(古染) 本文:トモエリバー手帳用(クリーム)(55μm/枚) 64頁
3冊の下の紙は、現在一番好きな紙。羊皮紙の茶。

B7Sサイズ(パスポートサイズリフィル)は、1番上のを新しく手に入れた白老45kgで作成。表紙は、midoriの正規品と同じタント(色は違うけど)。
16枚綴じ込んで64頁だけど、薄くていい。A6で練習したのに、紙がうすくて、4冊つくって、3冊失敗。
カットの失敗を誤摩化すために、サイズを小さくして、雑記帳にした。
http://fast-uploader.com/file/6945694331104/
※過去、紙の名前を忘れていた下から2、3個目の表紙は、ボロ。5冊の下にある紙は、レギュラーサイズの正規品リフィル表紙と同じ里紙。

白老45kgの裏写り、裏透け状況はこんな感じ。
http://fast-uploader.com/file/6945694370333/
77_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/20(月) 07:13:43.16 ID:???
おおー 紙の道楽はたまらんなぁ
縫い目が綺麗に揃っているのがすごい
78_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/31(月) 02:38:45.61 ID:cGHLJPqe
安く作りたい…
79_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 23:50:57.29 ID:???
本体を?
リフィルを?

ようやく春になったし、そろそろ革問屋に行く季節だな。子やぎかシープスキンが欲しい!
革装丁ノートと、定期券入れをつくるのだ!
80_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/11(水) 08:36:56.90 ID:???
ようつべ見てたけど、外人さんは絶賛DIY中だわ。
表地が古いジーンズ地なんてのもあった。
fauxdori(何なのか不明。ミドリの類似品か?)で検索すると色々出てくる。

P1.."6 Pocket Craft Folder for your Midori Travel…: http://youtu.be/IudbECz1df8
これクリアホルダー分解して作ってみた。
薄くて軽いし、いいものが出来た。
81_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/16(月) 07:41:07.37 ID:???
fauxはフランス語由来でフェイクの意味だから
偽ミドリとか似非ミドリとかそんな感じかと
読み方は多分フォドリ

画像検索するだけでも色々出てきて面白いな
82_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/15(火) 23:45:39.79 ID:???
>>80
トラベラーズノートは構造が単純だから自作もいいね
83shiraoi ◆CkxXeUJeDA :2014/08/11(月) 12:07:08.01 ID:???
歴代自作カバー。
ttp://fast-uploader.com/file/6963281227386/
左から、オイルドレザー(茶)、同(無着色)、エルク(鹿革、黄茶)。
オイルドレザーは、本家より堅いので薄い革でつくったけど、本家を知るとどうもしっくり来ない。
ヌメ風の無着色オイルドレザーは、要望があっていくつかつくった。端革なら材料費は200円以下。
エルクは、最近のお気に入り。裏地が起毛されているのもよいし、しっとりやわらかい鹿革の感触は、本家とはまた違った感覚。
これは試作品で、穴や傷も風合いとして活かした。普通に2冊しまえるノートブックカバーとした方がよいと思っているところ。

中身のノートも自作品。
ttp://fast-uploader.com/file/6963281213337/

まだ作ってないけど、普通の鹿革でも黄茶でノートカバー以外にもいろいろ作ってみたい。
一緒にうつっているのは、限定キャメル。ホホバオイルで手入れした直後。
ttp://fast-uploader.com/file/6963281159674/

エルク・鹿革ともに、1ds=100〜200円と単価が高いのが難。
84_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/11(月) 12:09:57.24 ID:???
>>83
イイネ
三枚目のつやつや美味しそう
85_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/13(水) 10:05:57.68 ID:???
>>83
穴ーーー!
って、ワイルド&カッコ良過ぎw
自作良いねえ
86shiraoi ◆CkxXeUJeDA :2014/08/14(木) 21:56:27.45 ID:???
を、こんな過疎スレなのにレスがあるとは思っていませんでした。
>>84-85どうも。

ホホバオイルは、さらさらな仕上がりになるので気に入っています。
エルク(鹿革の一種)は、独特のワイルドさとやわらかさとがあって、惚れてしまいました。
本家が、限定版で売り出したら絶対人気がでると思います。
87_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/28(木) 21:12:02.24 ID:???
エルクの画像が見たいです。
88shiraoi ◆CkxXeUJeDA :2014/08/31(日) 23:20:26.14 ID:???
前回アップ画像。一番右がエルク(フィンランドの鹿革)。
ttp://fast-uploader.com/file/6965049450588/

せっかくなので、ハンズメッセで仕入れたエルクの画像を追加。赤茶色。これも端革なので、若干サイズが足りないけれど、それも味ということで。
コバは、トコノール(茶)で磨いています。革代は800円。
ttp://fast-uploader.com/file/6965049463446/
ttp://fast-uploader.com/file/6965049473846/
89_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/01(月) 00:54:57.68 ID:???
相変わらず赤茶も端革の使い方上手いね
革クラフトはまだやったことないけど
やっぱり切りっ放しじゃなくてコバ磨いた方がいいの?労力いる?
90_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/01(月) 05:49:57.06 ID:???
リクエストした者です。さっそくアップありがとうございます。エルクの質感よさそうですね。
91shiraoi ◆CkxXeUJeDA :2014/09/02(火) 00:28:48.45 ID:???
>>89-90どうもです。
コバは、磨かなくてもOKデス。ただ、今回は端革だったので、1枚目の画像の上側の革ように一部に未染色部があったため、それを隠してみえにくくするために着色して磨いています。
ttp://fast-uploader.com/file/6965139844036/

磨くと、どこが白かったか分かりにくくなっていると思います。元々、フェルトのように柔らかいところは、テカテカに黒光っていますが、何もしない方がよいという人もいると思います。
ttp://fast-uploader.com/file/6965139856044/

鹿革は、牛革(ヌメ、オイル)とちがって、コバを磨いたりしなくても「味」として受け容れられれば、かなり使いやすい材料です。
のびるし(弱点でもあるけど)、水にも強いし、軽くて丈夫。でも(牛革より)高いですが‥‥。
92_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/15(水) 05:20:01.49 ID:???
クロムと違って簡単に磨けるのがいいよね
コンビ鞣しもぼそぼそでてくるから結局目止めで固めるけど
その手間があるならタンニンのほうがよくね?と思いつつ
手触りの柔らかいコンビ鞣しが好きです・・・
93_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 02:42:53.47 ID:FqUU4jOe
りえ
94_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:16:25.55 ID:???
型紙は、どうしてますか?
95_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 01:29:08.28 ID:???
最近あんまり画像上がらないね…A6サイズが作りたくてネットで2mmのヌメ革を注文してみた。作ったらうpしてみる!
96_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 09:50:49.59 ID:???
>>95
頑張って!
俺も今からつくるわ。
この段階で、ゴムをどうするか悩んでるが…
みんなどうしてる?やっぱり純正かな。
9795:2015/01/04(日) 11:49:02.71 ID:???
>>96
ありがと!こっちはまだ届かないから作れないので型紙だけ作ったとこ
ゴムは100均で細目のやつ買ってきた!ノート挟む本数を増やそうと思って。ノート外す機会が多いので連結バンドは使いたくないから
98_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 15:23:13.46 ID:???
>>96
通販の辛いところですね。私もなんとか朝に100円ショップ行きゴム買いました。そして革を切り真ん中の穴はあけたけど、リフィルがまだないから完成に持っていけない。リフィルが届いたら上下穴開けて完成!でもオリジナルより高くつきました 笑
何色でおいくらぐらいしました?
99_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/06(火) 08:06:39.72 ID:???
>>96
>>97
うpうp
100shiraoi ◆CkxXeUJeDA :2015/01/06(火) 22:43:25.85 ID:???
今年はまだ今年の分の自作ノート作ってない…忙しくて。素材はいろいろあるのだけどなぁ。
いっそ、革表紙にしてしまおうかとも。

>>97-98ゴム紐は100均一でいいよね。手芸店だともっと細いのもあるよ。ぜうっp
101_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 21:24:51.78 ID:???
>>97だけど、やっと革が届いた・・・これから作る!
102_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 22:59:29.16 ID:???
>>101
いいね〜 皮いくらしました?
あと中のゴムは、二本?
103_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 23:31:36.57 ID:???
>>102
あっという間に出来たwけどうpの仕方がわからず。うpは週末にでもすまん
革はA4サイズで1000円ちょっとだったよ。余った革で何作ろうかなー
104_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 23:32:07.27 ID:???
>>102
あ、ゴムは4本にしたよ
連投すまん
105_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 01:28:22.42 ID:???
A4サイズでいけたのか…安く収まっていいですね。私は6000円分買ってしまった。皮あまりまくり 笑
ゴム4本って4つ穴あけるの?
106_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 07:53:07.55 ID:???
>>105
革な
107_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 11:51:31.06 ID:???
菱目打ちがあれば、ブックカバーもつくれるし、中身のノートも作れるよ
B7サイズの革カバーはなかなかないし、リアルパスポートカバーにもなる
しおり、革フォルダーとかも簡単。
108_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 02:17:11.24 ID:???
>>105
え?穴は元々4つだよ?
109_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 09:23:42.97 ID:???
2つは穴ではないよな
110_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 11:44:51.72 ID:???
本体を束ねるゴムの穴を本家のように裏にあけるか背にあけるか悩んで1週間経っちゃったw
111_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 10:00:37.62 ID:???
ならは穴は開けずに
112_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 16:18:55.79 ID:???
>>110
断然 背側をおすすめ。
113_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/13(火) 23:23:55.75 ID:???
>>112
背にあけたぞ!少し日光に当ててから使いはじめようと思う
114_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 08:20:48.24 ID:???
使ってみて分かった事だけど背に穴を開けてゴムを通すとゴムの保持力弱まるね
作ってみて公式が何故あそこに穴を開けたのか分かったわ
115_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 22:59:24.06 ID:rA/Slo1S
開かなきゃいいんだから、背中で十分だと思うが。
116_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 23:33:56.34 ID:???
>>115
ペンホルダーを着けるとペンがノートにめり込んでいくんだ
作り直そうと思ってる
117_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/01(日) 23:47:49.75 ID:???
それは背でも裏でもおんなじでは?
ゴムがキツすぎるのでは?
118_ねん_くみ なまえ_____
>>117
いや、明らかに保持力な差があるよ