2 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/22(月) 20:42:08.18 ID:wRCMUDNy
へ ________
( レ⌒) |\ (_______、 \
|\_/ /へ_ \) ! |
\_./| |/ \ i |
/ / ̄~ヽ ヽ. | !
/ /| | | | ノ /
| | | | / / / /
\\ノ | / / ノ /
\_ノ_/ / ノ/
∠-''~ ノ/
>>1 左上見て、そのまま視線を右に
さらに視線を左下に移動してから
なだらかに右に進めて、チョコンと上に
たんまり入ったインクを捨てたいんだけど(違うインクをいれたい)どうすりゃいいの
ずっと洗浄してるけど2日かけてもまったく終わる見込みがない
ちなみに吸引式です
>>5 吸入機構の回転軸を左に回せばペン先からインクがほとんど排出出来る。
作業は流しで、水を少し流しながら行う。
水道水で吸引と排出を何度も繰り返すと、かなりきれいになる。
最後に水を吸引させて、ペン先だけ水に漬けた状態で1〜3日放置して、インクを全部出してしまう。
その後、また水道水で吸引と排出を何度か繰り返して、
きれいになったらティッシュでペン先の水を吸わせて終わり。
>>7 丁寧にありがとうございます
もうずっとコップにつけっぱなしで2日間くらい右左に回してるんだけど、全然終わらない
ちょっと水道水流しながらやってみることにします
>>8 右左右左ってちょいちょいちょいちょいやってるんじゃなかろうな
押し入れ片付けてたら、ペンマンルビーが出てきた。
プレピーに入れて使ったんだが、なかなか良い色だな。
どんなに良い色でも良いペンから出た色でなければ価値がない
どんなにいっぱい勢い良く出た○ーメンでも、自分の○ンポから出てのでなければ意味がないのと同じかアッー!
>>9 え、まさにチョロチョロ動かしてた
ずっと左でよかったんですか?!
こういうレベルの連中に万年筆使わせるためこれからの業者は
手取り足取り図説やビデオを用意して説明してやらないとなw
15 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/23(火) 07:17:14.09 ID:x/2MSOt6
まったくだ・・・
というか説明書読んでないレベルだろうな。
そういうレベルの人まで万年筆に手を出すようになった
このようにポジティブにとらえるんだ
>>13 止まるところまで左に回せ。→排出
止まるところまで右に回せ。→吸引
と言う意味で
>>7を実行してみ。
あと、お前レベルだとティッシュで故障させそうだからいらない柔らかい布で拭いた方がベター。
手ぬぐいが良いね
ガラは豆絞りなら最高だ
>>13 これは想定外だったw
回し切らないと、排水も吸入も出来ないよ。
ゆとりはクーピーでも使ってろ
みんな親切すぎワロタw
>>14-24 親切にありがとう!
ここ数日ずっとコップの中で左右に交互に回してはティッシュで拭いてた
なんかおかしいとは思ってたんだ…
だいぶ空になってきたっぽいけど今度は乾くまでまた数日待たないといけないのか…
とにかくみなさんありがとうございました!
今回の追加で色彩雫シリーズ新色は打ち止めなんだね。
全24色で終了。
PILOTのHPには情報ないんだな。あまり売る気もないのかな。
>>25 いや乾かすなよw
排出する水が無色になったら
>>7の中段の前半終わり
あとはつけ置き以降のお仕事だ
>>26 たぶん、今新色を売っている文具やはフライングなんだと思う。
パイロットとしては正式な発売はまだなんじゃないかな
(パイロットからは優先的にブツが回ってくるであろう伊東屋にも出てないところを見ると)
天色はターコイズなのかただの水色なのか、気になるところだ。
紺碧との違いとか。
なんかぱっとしないというか
これじゃなくてもいい感が漂うなぁ
もうちょっと他にない色味を期待してたんだけど
竹炭は確かに炭っぽい色だった
松露はずっと定番で残るだろうな。
他にない色だもん。
松露は良い色だと思うけど数週間で飽きちゃった
ヤンセンに似たような傾向の物があった気がするし、
あまり一般的に用途の広いインクだとは思えないから、
定番で残るかどうかは分からない。
月夜は残るのかも知れないね。
俺は使わないけど。
文のバーガンディーレッドみたいなインクを出してくれよ
名前は甲州とかでいいから
それがありきたりなら、扇状地とか
丸善限定の日本橋紫みたいな
昔の着物にあったような濃い青紫が欲しかった。
定番で売ってる青紫はみんな薄い。
色雫もこれで打ち止めかあ
尻つぼみ感があったもんなあ・・・
今後はリストラだろうな
最終的に6色くらいに整理していくのかな。
しばらく24色で様子見して、どの色が売れ続けるか見てるのかもね。
濃い目の色のほうが残る可能性高いな。
日本では細字万年筆のユーザーが多いから。
まあパイロットは万年筆メーカーの中では体力ある方だし、
せっかく増やしたラインナップを削るようなことは安易にはしないと思うけどね。
手に入りやすい(置いているお店が多い)多色展開のインク、というので重宝している
ブラックやBBなどのメインの色は他のメーカーだけど
俺もそうだな。
あと、全部ややアルカリ性よりに作られてるから、ペンを傷める心配をしなくて良いのが良い。
43 :
財布激安/偽者:2012/10/24(水) 00:46:08.68 ID:zwXRLtr1
44 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/24(水) 00:47:32.42 ID:9KBdOPwt
短縮URLは踏みません
ずっと悶ボルドーを使い続けてるけど
最近は目一杯吸引しないようにしてペン内で濃縮するのを避けてる
以前は黒っぽい色合いを好んだんだが、今は瑞々しさや淡さを気に入っている
同じインクでも使い頃の好みって変わるもんだね
悶のBBを筆に入れたまま放置という典型的なミスをやらかしちまったんだが、
コンバーター内部とペン先のインクはカラカラに乾いているのに、
色が染み付いただけでペン内部がつまることはなかった。
古典インクは入れっぱなしにしておくとまず助からないと思い込んでいたから意外だった。
こんなふうに何も問題ないほうが珍しいケースなのかな?
完全に窒息までは至らなかった、というだけの事じゃないの。
>>46 わからんが、プラチナのポケット万年筆にBBカートリッジを刺しっぱーで
20年のものを再生したときはぬるま湯に漬けて、とりあえず書けるようには
なったよ。あとでペンクリで見せたらバラバラにされてヘドロみたいな
インクがペン芯にびっしりでドクターがこそげとったけど
>>46 俺も、婆ちゃんに買ってやったペリ400がそれやられて書けなくなっていたが、
しつこく水の吸入排出を繰り返したら、2週間ほどでインク塊の粉が出切って復活したよ。
50 :
46:2012/10/25(木) 01:01:46.43 ID:???
>>47-
>>48 じゃあ、俺の筆も鼻くそ詰まっているが一応息はできるくらいの症状なのかもしれんね。
父親が使ってた149が納屋から出てきた時がそんな状態だったな
水の吸入輩出はできたんで10回くらいやった
インク窓をみると粉状のものが舞い踊ってる状態
そこで試しにインクを吸わせて書いてみたら普通に書けた
タンクの中ではしばらくインクの粉が舞っていたが
半年ほど使い続けたらきれいな水になったよ
特に書き味は変わらないけど
>>48 >あとでペンクリで見せたらバラバラにされてヘドロみたいな
>インクがペン芯にびっしりでドクターがこそげとったけど
( ꒪⌓꒪)・・・・・・。
納屋にしまうなんて、いったい149が何百本あったのか。
なんでお前らビタミンCのサプリ錠剤を溶かした水で洗わないんだよ
古典BB固着の万年筆の洗浄は、これが一番効率的だろ
毛細管現象とか、インクの消費量がどのくらいかとかを理解しない人は
どうとかこうとか言ってもしょうがない
サプリは糖分が付加されていたりしてベタ付くから理想ではないな
アスコルビン酸の代用として使った人がいるって話だろ、
それを何かバカの一つ覚えみたいにサプリサプリっていうのはどうなの
あれよ、粒のアプリならドリンクや水にとかして飲むやつと違って、味は付けてないんじゃない?
アプリwww
ポリエチレングリコールを実際に試した人はいるかい?
>>57 当分じゃなくてでんぷんだな。凝固剤。
水に溶かすとでんぷんは固まってカップのそこに沈殿するから関係ないね。
普通に使えるよビタミンC。小林製薬のビタミンCがおすすめ。
駄目だ駄目だと言われているが、案外生き返るケースもあるものなんだな
価格物質で溶かすより、超音波洗浄のが効果は断然高い。
洗浄機買うのはコストかかるからだろうけど。
科学物質 でした。
洗浄器無い人はビニール袋に水と一緒に入れて、メガネ屋の無料洗浄器で洗わせてもらえばOK。
よくみたら化学だった。
洗浄機はたいして高くないよ。
が、古典BBに関しては超音波洗浄じゃ落ちない事が多くて、それにビタミンCを使うと良いらしい。
超音波洗浄は、自分でニブからペン芯から分解したり組み立てたりできるレベルの人は構わないけど、それがデキナイ人が調子に乗って使いまくると、
余計な所もゆるんできたりするから気をつけたほうが良いよ。
俺もラミー2000にこびりついたラミーBBをビタミンCを溶かした水に漬けて洗った。
かなり効果があるよ。
BとかCとか2000とかもう
洗濯機で洗うといいよ
アホくっさ。
食器洗い機で洗うといいよ
アライグマに預けろよ
さぁラスカルさんの登場です、皆さん拍手!!
というかさぁ、吸入式でIPS細胞を吸入して育てるんだよ。
それでもって、おいらに歯の移植をするんだよ。
そしたら、歯が痛いの治るだろなぁ〜
呼んだ?
はやく洗えよ
白の顔料インクを入れるんだ
>>75 なんで無理なんですか?あらいぐまのおいらにわかるように説明して下さい。
虫歯を再生できたらすごいよな
>>80 犬ではiPS細胞使って歯の再生に成功してるらしい
ソースを忘れてしまったのでアレだが
アスコルビン酸の代わりにクエン酸ではダメなんだろうか?
オレイン酸オススメだよ
ラスカルさん来たからペリカンも来ないかな〜
>>82 大丈夫、使えるはず。
ようは錆びた鉄を強力に酸化させて引き剥がしてくれる。
87 :
84:2012/10/25(木) 19:35:39.45 ID:???
>>86 え
クエン酸は弱酸
アスコルビン酸は強酸で、還元剤だろ?
それに錆びとか関係ない
インクの酸化鉄だろ
88 :
84:2012/10/25(木) 19:38:36.11 ID:???
あ、もしかしてジョーク?
これはすまんこった
つまんねー話題だな、しかし
じゃあネタふれよ
20年前のパイロットとプラチナのカートリッジが、実家の引き出しから出てきた。普通に使えます。
TEST
>>87 ちょっと前に重曹で代用できますかって質問してきた奴がいてだな
クリーニング液につけて、スピーカのウーハーの上に置いて音楽かけてみ?
インクの話しろ
いや、そしたら古典インクのこびりつきが落ちるかなってさ。
アサヒや紙店でも色狂いの新色サンプル北けど、
だめだなありゃあ・・・
>>91 知ってる知ってる インクフロー改善のためのものだろ
液つながりでなんか書き込もうとして
ザーメンかそれか迷ってそっちを選んだ俺の品格!
ギャグだろこれ
この人はこれで購入に至ったわけだろ
見本とはかく機能すべきであるから、モラル的な問題はないんじゃないか?
客は納得の買い物 店は手帳が売れた もちろん書き込まれた見本の手帳もGJ!
不幸というものが存在しない
本当の日本人ならそんなことはしない
>>101 売れたとしても、店にあるものを汚す訳だから一応確認取るのは当たり前だろ
買えば何してもいい訳がない
「ばれなきゃ何してもいい」=ウォンウィンの関係。
普通は、見本でも、試筆用の紙以外に書き込み禁止じゃないかな。
ほう、見本品の手帳には試筆の書き込みOKなのか。なるほど、良いことかもしれん。
でも書いた人は他の人のため、何のペンのどのニブでどんなインクを使ったかを書いておくべき。
ほんとWAGNERのやつらってマナーが悪いよな
定例会で話題になってたりしてなwww
>>106 >ほう、見本品の手帳には試筆の書き込みOKなのか。
どんな読み方をしたらそう思えるのか…
こういう都合の良い解釈をしちゃうヤツはどうしたらいいの?
まぁどうせ最利用なんてしないんだから
結果的には書いたっていいと思うけどさ、
それでも一言店員に言うべきだよな。
落書きは犯罪だぞ
まず店でカバンをごそごそする行為が俺にはできん
>>111 よく使うペンは、ポケットにさしてあるからカバンを開ける必要なし。
>>112 あのブログ主、女だけど、
女ってポケットにペンを挿さないよ。
Aカップなら(知らん)
大盛りならなおさらポケットは空にする
自分が持っていったメモ用紙とか自分の使ってる手帳を広げて、店頭のペンで試し書きするのはOKだよな?
>>115 店員さんがいいといえばおk。紙によっては断られるよ
常識が常識じゃないようで怖いな
なんにせよオタクになればなるほど傍から見てキチガイじみてく人が増えるようだ
勿論一部の人だろうけど
店によっては見本品って明記して80%offとかで売るけどな。
ノートの見本品を出す側は試し書きくらいされる覚悟で出すべき話
世の中にはいろんな考え方の人がいる
解釈が分かれる部分なので見本品を出すなら出す側が
試し書き程度のリスクを負うのが常識だよ
それが嫌なら店員を張り付けて死守するか
「申し訳ありませんが、試し書きはお断り」とでも表示すべき
なんでこんな常識がここでは通用しないのか?
奥ゆかしさと事なかれ主義(臆病)を混同してる人が多いなw
見本品はまっさらな状態の紙の状態を見せる、手触りを確かめさせるという意味もあるのにそこにみんなが好き勝手書き込みをしたらどうなるんだ
想像力の欠如
鳩居堂だったかな、店員さんに声をかけると、持ち込んだペンで試し書きさせてくれるけど、その時は店頭見本じゃなくて、レジの奥に試し書き用の見本が別に用意されてて、そっちに書いてください、と言われる。
店によってその辺の方針は様々で、その店の方針に従うのが当然。
>>120みたいなDQNと犬は入店お断りだな。
ねこはおk?
(,,゚∀゚ )ミ,,゚ω゚ ミ (,,・ω・ )ミ,,゚д゚ ミにゃんにゃんお!
>>99のブログのキチガイは、店員に訊いたら絶対断られるのをわかっていて勝手に書いたんだろ。
そもそもw
店と書込みをした客との間で成立する問題に過ぎないのではないのかね?
公共施設に落書きしたわけじゃないんだ
見本を出す店側の認識と数多の客の認識が共有されるかどうかという問題だから
各々店がどう対処すべきかって話にすぎない
この意味で門外漢のおまえらが、なんで腹を立ててるのよ?
門外漢?
この人さっきから日本語の使い方おかしい
頭悪いんだろうなぁ
見本は商品の一部です
商品に落書きすることは汚破損です
弁償させようと思えばさせられる
反論できませんと言外に告白するお決まりの短文レスを
よりにもよってこんな話題で頂くのはこそばゆいw
このまま話が続かないのならば、本来のインクの話に戻ったらいかがかな?
悶黒とアウロラ黒だったら裏抜けに強いのはどっちですか?
いま悶黒使っててフローが良いのはありがたいんだけど
ちょっと裏抜けが許容外な感じなんで
フローが良いって評判のアウロラ黒が悶より強いとありがたい
>>132 論にもなっていないものに反論はできませんよw
>>133 まあ、耐裏抜け性能はどちらも糞だなw
それでもアウロラの方が若干マシな気がする・・・若干な
フローと耐裏抜け性能の共存なら染料ではセーラージェントルを薦める
>>133 わたしも
>>135に賛成ですね。
悶黒は滲みやすさ一番。
ただ、フローの良さという事については大概の黒インクでそれほどフローの悪い物というのはないような気がします。
むしろ同じ「黒」と言っても色味はすごく違うけど、悶黒から切り替えた場合にそっちのほうが気になることが多いと思う。
わたしはそのせいで黒は悶から抜けられない。
>>120 >世の中にはいろんな考え方の人がいる
>解釈が分かれる部分なので
>試し書き程度のリスクを負うのが常識だよ
ブーーーメランパンツでわろたwwwww
自爆してるじゃねーかwww
アウロラ黒は悶よりはかなり裏抜に強いとおもうけどな
嘘か本当かわからんけど、カーボンがかなり入ってるって聞いた
つーか悶黒が裏抜にじみに関しては、クソ過ぎるだけだが
ああ。
アウロラ(あとセーラーも)あたりはなんとなくカーボンを感じさせるね
そこで!竹炭ですよ!
残念、きっとさらさらシャバシャバですw
プラカーボンよわw
>>131 >商品に落書きすることは汚破損です
重箱の隅をつつくようですまんが、毀損じゃあないかな
プラチナカーボンの裏抜けっぷりは異常
>>136 悶から替えるとさ
なんというか冷たさを感じてしまうんよ
慣れなんだろーけど
>>144 ここは法律家ごっこをする場ではありません
>>120 店が想定してるのと客のモラルとは全く別の問題。
皆人としてどうよ?って言ってるんでしょ。
>>146 悶黒は妙にツヤがあるんだよな。
そのせいだ。
常識の無い人が常識と書いていてわろたw
>>120とか
「自分が正しいと思っている」ことが
「世間一般でも正しく」て「常識」であると思っている人に
何を言っても無駄であるという典型例だなw
裏抜けするような安物のノートや手帳を使ってるお前らが悪い
モレスキンも安物と申すか
モレスキンは品質が安物だ
正解
>>99 まぁ、本人が書いているとおり
まぁいいやなんて思わず二
一言ことわるが後々お互い気持ちが良いよ
お店の方と仲良くした方が楽しく買える
モレスキンはペラペラだよな。
近い将来ロディアのウェビィとダイスキンによって淘汰されるかもね。
だって、高いだけになっちゃったもん。
>「文房具ラバー」は文房具好きの方々にとっての、
>駅や交差点。通り過ぎたり、何かと出会える
>場所でありたいと思います。
見本品に持参万年筆の試し書きをするような行為を
全世界に向けて発信する人と出会いたくないです( ;´Д`)
モレはデザインがひときわシャープだから
万年筆にこだわらない(つまり多くの)ユーザーに支えられ続けるだろうな
日本でダイスキンに、世界でウェビーに持っていかれたところで
モレ社にとっちゃ、万ヲタなんて人種は小うるさい少数派のクレーマー集団みたいなもんで
むしろさっさと持ってっちゃって下さいと思ってるんじゃないのか?w
おまいらは、つけペンでよくね?
モレスキンは全国で大量の不良在庫発生して、返品の山で潰れてもおかしくないだろ
あまりにもダイスキンの価格破壊が凄いから、通販やられたら終わりだよ
非常識は言わずもがなだが、個人のブロガー叩きはするなよ
いま中性洗剤をペンに浸けるコップに一、二滴垂らすかどうか迷ってるんだが
なんか除菌効果をうたってる製品でさ、成分表をみると界面活性剤の他に
アルコールが入ってるみたいなんだわ
やめといたほうがいい?
×ペンに浸ける
○ペンを浸ける
行きすぎた叩きはよくないけど、ネットに載せる以上はこの位の批判を受ける可能性があるのは当たり前だ
πのブルーってあんなに水に流れないくせに、洗浄は楽なのな
透明軸で試したら、やけに簡単に落ちるわ
不思議だ・・・つーか優秀なインクだな
例によってシャドウボクサーがいっぱいいるなw
万年筆にこだわらなければ、モレはそう品質わるくないぞ
分解したことがあるけど、ノートとしての基本的な部分の作りは
なかなかに精緻かつ頑強だよ けっこう細かい仕事してるわ
モレは素材も悪いし作りも悪いけど?
品質は最悪だろ
>>168 まあそれはそうだが、自分の顔写真をFBとかに載せ世界中の女から
おかずにされるのを甘受している俺のケースとは違うと思うんだ。
モレはねえ・・・
これ以上弱めると強度に問題が出る
これ以上強めると風合いが損なわれる
そのへんの微妙なところを狙って綴じてるんだなあと感心した
閉まるときのパタンって感じとかね モレ好きはあの独特の風合いがいいんだろうね
これがダイスキンなんかだと丈夫な紙と糸を使って
均一の力でぎゅっとやってるって感じだ
風合いもへったくれもない まあ、それでも凄いけどね、あの商品は
ウェビーもまだまだだね、Rの裁断が雑だし
なにより表紙が浮くわ
でもねえ、俺はこのたびダイスキンからウェビーに乗り換えたわ
あのベラム紙は良い クレフォンの白色90gをさらに改良した、おそらく新作だな
ペン先の滑る感じがかなり抑えられてる 万ヲタを意識してくれてる気がするわ
糸切れたり背表紙割れたり糊がはみ出してたり紙にゴミが入ってたり
もうそういうレベルで駄目製品
俺もウェビーに乗り換えた。ウェビーと限定のラマをまとめ買いした。
>>174 ベラム紙(ヴェラム?)ってトレーシングペーパーの厚手のような感じだよね
あんな紙を使ったノートがあるのですか
>>176 仲間由紀恵!
ウェビーとラマってなにが違うんですか?
柄とかカラーリングが違うのはわかるんですけど
>>177 例えばロディア ブロックメモとか
クレールフォンテーヌのノートはベラム紙
>>178 ウェビーは横罫が7ミリで、ラマは6ミリ
それと、市場に出ているウェビーは第二世代の6綴じのと第三世代の12綴じが混在してるが
ラマは全部12綴じになってる
>>179 ああ、なるほど サンクスコ!
自分はウェビー A6黒ドット方眼をまとめ買いしたけど
全部12綴じだった ラッキー!
こんな時間にスレ違いの自演でステマ
>>166 やめておけよ。
対して高くないんだし、プラチナのクリーニング液買え
ちなみに界面活性剤成分がペンの中に残ってしまうと、表面張力を微妙な所で調整している万年筆のインクの性能を台無しにしてしまう。
>>182 サンクスコ!
ご忠告に従って今回はやめておくことにするよ
エロ姉とは女の趣味が合わなすぎて困る
なんか違うんだよね
天真爛漫というか、陰のないクリーンなエロ感性の持ち主で
至極まっとうな人なんだろうなってのが伝わってくるんだ
でも、それだけに陰湿さに欠けるというかね
いうなれば、エロに関して、覗き見の視点を持っていない人だと思うんだ
でも、俺にとってのエロの本質はまさにそういうところにあるんだ
人前で好んで水着になったりしないような女の子が
一瞬垣間見せるエロチズムを盗み見るような眼を俺は持ってるんだ
インクに関しては、微に入り細に入りとエロい感性をお持ちなんだけどねえ
あっ、これからもよろしくお願いします
朝っぱらからお爺ちゃんが語ってるよ
もう俺はエロ画像とか興味なくなって、エロ漫画みたいなストーリー物が好きだ
「妄筆ハルシネーション」という漫画おもしろいから読んでみ
妄想ハルシオンでつね、
買いに行ってきまつ!!
深海はやっぱりちょっと違う感じだな買わなくて良かった。
高くはないけど使わないインクが溜まっていくし。
竹炭は気になるけど、黒インクは浮気すると結局しばらくして後悔してモンブランに戻ってしまうしなあ。
191 :
188:2012/10/27(土) 16:56:54.80 ID:???
>>191 189だけど、ありがとうございます。
まあモレスキンはたいていのインクがNGですけどねえ。
俺も個人的にはその赤インクがいちばん魅力的だったりするw
>>186 そんなら一部で話題の「ヤブヌマ」っての買ってみ
破壊力すげえよ
濃縮する前の悶ボルドーか山葡萄だな
<<<ただいまギャル撮影中のため、レスは遅くなることがございます。>>>
199 :
191:2012/10/27(土) 20:03:17.86 ID:???
あーシラーか。使っている人初めて見た。
良い色だなー
しかしワインマニアの俺に言わせて貰うと、
シラーの色のイメージはもうちょっと明るい赤かな。どうだろ。
その色だと天麩羅ニーリョとかだ。
Diamine
日本ではネットも含めて売ってないっぽい
メーカーの直販サイトで買うしかないのかな
お口くちゅくちゅ
キシリトール!
クレカがあれば割と簡単に買えるけど、送料が高そうだな
近場のアサヒヤあたりで輸入してくれればいいんだけど
あの手のブランドはやたらと色の種類が多いから、
そういう意味でも代理店は嫌がるんだろうな
専門店にとっては色彩雫とも被るしね
シラー?
知らーね
(・ω・)ノ■ ッパ
履歴書に書く黒インクでお勧めありませんか?
今までせっかく万年筆使うならいろんな色を使いたいと思ってて、黒を持っていません。
使う予定のペンは手持ちで一番細いパイロット カヴァリエ Fです。
やはりパイロットにはパイロットの黒がいいのでしょうか?
履歴書を万年筆で書いたら採用されるとか幻想だから
普通にBPがいいと思うよ
よっぽど字に自信があるなら別だけど
そん時は顔料系がいいのかな、と思う
あとはGGRKS
いや、そういう幻想とかじゃなくて
普通に普段から万年筆使ってるのでそれで書こうってだけですが。
ボールペンより書きやすいし、心もち字がマシに見えるんです。
そういや俺も万年筆使えねえクソ馬鹿兄貴にからまれたっけな
そういう用途なら性能優先で良いんじゃない?
ペリカン黒とかジェントル黒とか
間話休題
アリナミンA オロナミンC リポビタンD
さて、ではB
>>216 ありがとうございます、ペリカンとジェントルですね。
週明けに伊東屋に行ってどちらか買ってみます。
>>211 今の常識は油性黒インクだから水性黒インクの万年筆だと弾かれたりしてw
総務に出す社内の数少ない手書き申請書にも油性黒インクで記入って最近書いてあるし
油性黒インクというのは、
万が一の水濡れアクシデントやコピー機での確実な読み取りのためだろうね
ならばカーボンインク一択だよ
>>220 以前はそんな注意書なかったから万年筆で古典ブルーブラックで出してたんだけどね。なんかそれがまずかったのかもw
字のうまい人は青インク
ヘタな人は黒インクを使うべき
最近、青インクを使ってみてよくわかった
油性黒なんて指定はうちにはないな。
俺は社内文書は古典BBやパイBBで通してるしウチでは全く問題ない。
ただ日本人には正式文書はやはり黒て観念が強いから(万年筆がマイナーになった現代はなおさら)
履歴書は耐水性のある黒を使うのが無難だろうね。
ときどきネットとかにある
外人さんが青インクを使ってスラスラ〜と筆記体で書いたノートとかあるじゃないですか
ああいうのみて青インクって爽やかで綺麗だなあ
なんて憧れて青インクを吸わせてみたりしたわけですよ
ところがゴツゴツした日本語をしかも字のへたくそな俺が書いても全然ダメなんだよ
あの清廉な水の流れをおもわせるような美しさとはほど遠い・・・orz
なんつーの? ただ無駄に青いだけってゆーの?
まだ黒なら(美しくはないが)なんとなく可愛らしくはなるんだけどな
間違えた草書だw
>>224 ローマ字で書くw
マジレスすると英語でノート書けばいいやんJK
草書は書き順からして違ってくるし、苦労して覚えて書いても、見た人読む方のが側が殆ど読めないんで、悲しい思いをするだけw
行書が良いよ。これなら少しばかり崩しのパターンを覚えるだけで、縦書きの日本語はすらすら書ける。まさに万年筆向けの字体だよ。
行書も書き順は楷書と違うんだが・・・。
案外知らずに適当にくずしとけばいいという人が多いのかな
>>229 草書ほど大きな変化はないので、崩しのパターンのうちに含めてもらえまいか。
あとは平仮名の繋げ方なんだよな。ただ繋げるだけでは確かに逆に見難く醜くなる。
まずはペン習字の練習をするのがいいよ。『ペンの光』がお勧めです。
ちなみにおいらは2段だよ〜☆
上祐が師範のやつか
そういや、せっかく万年筆使うんだからきれいな字を書きたいと思って
ペン習字の講座とか本とか見てみたら
ほとんどボールペン字なのな。
πの講座はさすがにペン字だけど、他に見当たらん。
昔ながらの書道教室の硬筆ならつけペンや万年筆なんだろうか。
硬筆って鉛筆のことかと思っていたw
鉛筆も含まれる
というか毛筆以外の、先の堅い筆記具をひっくるめて硬筆らしい
基本的にペリのロイブルを使ってるんだが、もう一色普段使いにしようと思うんだけど、お勧めの色ってない?個人的にはグリーン系がいいかなて思ってるんだけど、普段使いにグリーンはきついかな?
普段使いがグリーンとか、かっこいいじゃん
眼にも優しいし
モンブランのアイリッシュグリーンは華やかさと落ち着きを兼ね備えてる希有なインクと思う
アイリッシュグリーンはちょっとどぎついかな。
常用するには目が疲れる。
>>237 とりあえずカートリッジでペリカンのでかいヨーロッパ規格のグリーンがあるから使ってみたら
>>238,239 レスサンクス
ぎらつくのはちょっとさけたいなぁ。
でも、あんまり薄いのも好みじゃないんだよね。色彩雫のグリーン系ってどう?薄かったりする?
アイリッシュは綺麗だけどたしかに派手目だね
ならば色彩雫の深緑がいいんじゃないか?
読みやすい深みのある落ち着いたグリーン
>>242 レスサンクス
落ち着きのある色いいね。深緑買ってみるよ。
ありがとう。
>>234 俺は逆にボールペンで字が下手になるのを何とかしようと思って
Amazonでボールペン字の本を適当に注文したら
中身の見本書きが、全部ペン習字ペンで書かれていてショックを受けたw
>>244 wwww
習字関係の本だけはアマゾンで買っちゃダメだろ。
やっぱり字の形の好みとかもあるし。
本によって本当に筆跡違うもんだ。
>>245 迂闊だったわw
ボールペンも新調して万全の体制でその本を注文したのにw
そんなこともあるんだなw
本屋で中を見てペン字の手本のやつを選んでみるわ。
自分も字の癖を直したくて手本買ってきたけど、文字によっては好みじゃないのが混ざってて、結局止めた
なもんで、自作したよ
好みのフォントを使って薄いグレーで書いてプリントアウト
自分の名前や住所もできるからいいよ
いいフォントありますか?
おれNHKの「かんたんルールで」シリーズ好きやねん
>>249 自分は字は下手じゃないんだけども、右上がりの癖を直したかったんで、まずは「HG正解書体PRO」で作ったよ
このバランスに慣れた字は、縦書きの便箋で崩して書くのもやってる
三上秋果氏の字がいいよ
亡くなったけど、硬筆の有名な先生だよ
綺麗だぬ
でも個人的に、「す」と「子」がなんか違うw
どこかで白州がいいと見たけど
フリーじゃないよな、たぶん。
>>253 そうですかねぇ。私には「す」も「子」素晴らしい字に見えるw
まぁ、字には好みがありますねぇ〜
ちなみに、おいらにしてみたら
>>255の字はゴツゴツしてて格好をつけすぎて
不格好、また、字も整ってないように見えるw
スマソ。悪気はない。昔から三上氏の手本を見てペン習字をしているものでw
>>252 >三上秋果
ああいう硬筆の人はまあ、オーソドックスな字だとは思うんだけど、男性的な字の人が非常に少ない。
男の癖にひょろっひょろおっかなびっくり書くような字はやめろ、と思ってしまう。
男で力が感じられない字は嫌だ。
>>261 たしかに男性的な字ではないよな。
ただ男の書く字に力強さがあったほうがいいのか?というと・・・
好みだよな。絵にしても派手で力強いように思えるピカソとかが好きな人がい
れば、繊細なシャガールとかゴッホが好きな人もいる。
おいらの場合、絵にしてもシャガールとかが好きなんだよ。
まぁ、力強い男性的な字を自分では書きたいと思わないだけで、そういう字が
嫌いなわけではないよ。
>>224 字のうまい下手にかかわらず、日本語は黒インクが良いよ
青インクは向かない
でも青インクって無性に使いたくなる時がたまにある
それも太字のドバドバで
そいつぁ病気だ
モレスキンを使わないからバカになるんだ
そのこころは?w
本日149にジェントルBBか旧居留地セピアを入れようと思う
これまではアウロラのブラックを入れていたんだ
とても書き味の良いエレガントなインクだ
ではなぜインクを替えるのか?
よくぞ聞いてくれた
それは本日おニューの146が届いたからなんだ
汎用性の高いお気に入りの黒インクは携帯性に勝る146に吸わせて
149にはもう少し遊び心のあるインクを吸わせようと思う
遊びといえばセーラーだ
なぜならセーラー同士ならインクを替えるときに
いちいち念入りに洗浄しなくても済むからね 15分でインク交換が可能だ
今後149はセーラーインク専用のお遊びペンにしようと思うんだ
あえて149で軽やかに遊ぶ
このことの愉悦を分かっていただけるだろうか?
モレスキンに太字のドバドバなんかで書いたら何枚も裏抜けして大変なことに
なるからじゃないかと思うw
>>267 146ゲットおめでと!!
まぁ、分かるような分からないような・・・
万年筆が増えてくると、どのペンにどのインクを入れたか分からなくなってきて
管理表が必要になってきてだなぁ・・・w
146を買ってうれしい! まで読んだ
>>265 名言いただきました
他スレで使わせていただきますね
「モレスキンを使わないからバカになるんだ」
万年筆が増えるに従ってインクの色数も増えるんだが
使いどころがなくなるんだわ
落書きしてう〜んいい色だな〜とか悦に入って、キャップはめておしまいw
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ )
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V 272 ,゙゙ :, 。 ゙'f99ia._)^~ ゙) うはwww おkwwww
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
>>273 お気に入りの一本をずっと使え。
と言われたことあるな。
ほんと、色インクは使いどころないな
ずっとウォーターマンのブルーとパーカーのブルーブラックのカートリッジばかり使ってるのに
カラーインクの色彩雫とか10個くらい持ってるよw
色インクは日記つける時に季節毎に合う色を使ってるくらいだな
季節が足りないくらいのインクボトルを持ってるけど。
使いどころのないインクの消費と出番のなかなか回ってこない万年筆を救済するなら
日記が一番だと思うんだ
普段使いするのは日記では使わずそれ以外ので日替わりに書いてけばいい
なるほど〜
皆もすなる日記といふものを俺もしてみむとてするなりしてみよーかな
インク使ってやらなきゃ可哀想だしなあ
もしかして紀貫之さん?土佐日記書くの?
よくわかったなw
昔の人も筆とか墨にはこだわったんだろうな
弘法筆を選ばず、っていうくらいだからな
ああでもないこうでもないとこだわる奴がいかに多かったってことの逆説だろ
弘法も筆おろし っていうし・・・
あたらしい筆をおろすときは弘法でもうきうきわくわくってことなんだろなぁ
>>284 実際には弘法大師はすごく筆にこだわってたけどね
弘法の知り合いの方ですか?
先祖じゃね
昨日飲んだ
今日こそ日ハムが勝つって息巻いてたな
食うかい?
>>289 明後日には日本一が決まるって聞いたぞw
明日だろw
元祖ネカマの紀貫之さん
ビンインクはランニングコストは安いけどさぁ
メーカーの実力が分かるのはカートリッジインクだよな
カートリッジインクが駄目なメーカーは信用しない
ペリカンM400のほうが、モンブラン149よりも、ペリM800よりもインク容量多いんだぞ
万年筆は分けわかんない
>>295 出先でインクなくなったらカートリッジを使うしかないだろ。
そういう時にカートリッジの重要性が分かるのさ。
万年筆の実用性を考えているメーカーは、決してカートリッジを疎かにしない。
はぁ?そんなにインクを使うのならボトルを持っていくか、小分けして持って
行くかすればすればいいだけではないのか?
アッー!
>>299 弘法も筆おろし というのはだなぁ。弘法自身の筆おろしのことでだなぁ。
弘法がおまいの筆おろしなんかするわけがねぇだろw
ソープにでも逝け!この童貞野郎!!
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
外出先でインク切れるほど大量筆記してんのかよ
>>301 こういうのがこの世にいると思うと恥ずかしい
インク切れの時は
仕方なしにボールペン使ってる
同じインクを入れた万年筆を複数持ち歩いている。
そして同じインクばかり入れた万年筆だけではつまらないから、マーク用に色インクを一本増やしちゃう
>>307 すでに 筆記用2本、色インク2本 持ち歩いていますが...
>>306 おれもペン先の太さを合わせて同じインクを入れたサファリを用意してる
サファリはほんとに優秀 軽くて単体でもじゅぶん機能するしな
カートリッジや携帯インクケースよりもサファリのほうが良い
>>287-288 弘法大師(空海)は遣唐使で新しい筆の製法を日本に持ち帰り、行書用、草書用、楷書用、
隷書用、写経用にそれぞれ適した筆を作らせて嵯峨天皇に献上したといわれている。
インク壜を持ち歩くがこれからのトレンド
街中には壜インクの自販機が立ち並び、ゲームセンターではUFOキャッチャーの景品が無数の色に輝くインク壜
喫茶店に入ればウェイトレスがまず初めに聞くのが、「どのインク壜をお持ちしましょう」だ
20ページ以上もある分厚いインクリストを手渡された君は、新色はないか確認し
30分以上悩むことになる
先進国の文化とは、時間コスト優先主義でないえてしてこのようなものなのだ
そうつぶやくと、
>>311は安らかに息を引き取ったのであった
おれはウエイトレスごときがインクリストを持ってくるような店には行かない
きちんとしたインクソムリエがいる店以外には入ったことがない
格差社会とはえてしてこのようなものなのだ
ゲロして寝ろ!
>>315 何が「格差社会とはえてしてこのようなものなのだ」だよw
来世は幸せになw
ことわざってたいてい逆の意味のものもあるよな
違ったら言い訳できるw
昔のひとはカートリッジ式出たらこぞって買い換えたのに、なんで今は人気無いんだろうね
お高いでしょ、それ。
色とメーカーが限られる
今は吸入式が流行。
流行ってか、昔から吸入式の方が偉いんじゃね?偉さ的には
今どき利便性や機能性を追求するなら、そもそも万年筆を使わない
万年筆を使う者が、あえて手間のかかる吸入式を選択することに不思議はない
人には快楽という選択肢があるからのう
とかく快楽は手間を要するものじゃよ フォフォフォ
う〜ん
今日のグーグルは実にセーラーBBでつね
何かの映画でカトリックの学校の校長がカートリッジ式の万年筆を許可したことを後悔してるってセリフがあったな
頑迷で権威的で、新しいものはなんでも悪いと思い込んでるんだよ。
今日楽すると明日はもっと楽がしたくなる
今日楽をした分明日苦労しなければならないのに、
怠惰は敵ボールペンマジファックって感じだったな
手作りとうたっている万年筆を購入したのですが、
中屋のように精度の高いものではなく、キャップの密閉度が
低いようでした。ペン先はセーラーのをOEMのようです。
で、密閉度が高くない万年筆に入れるインクに最適な、
あまり煮詰まらないブルーのインクはありますでしょうか?
ペン先がセーラーなんですが、セーラーのインクは煮詰まり
ブルーインクなのに、書き出しが黒っぽいです。
パイロットは煮詰まるとにじみまくります。
顔料系インクは密閉度が低いインクには無理そうです。
何かおすすめありますか?
ずっとらくすりゃいいだろがばかか
井上靖の原稿を平山郁夫美術館で見てきた。
1980年の原稿数点。インクはブルーブラック中心。
でも、ブラックもあったし、ブルーもあった。
拘りは無かったのかな?
>>334 まずその万年筆のキャップの密閉度が本当に低いのなら(ガタツクとか)次の催事の時に見てもらえよ。
こんなところで相談するより、大橋堂の職人のほうがはるかにまともな助言ができる。
ていうか大橋堂だろ?
違ったらゴメン。忘れてくれ。
で、その「煮詰まる」というのは勘違い。
インクなんて、実際にボトルに薄布被せて乾燥させてみれば分かるけど、そう簡単には煮詰まらない。
そのペンはフローがきわめて良いので、他のペンで同じインクを使った場合よりも濃く出ているんだよ。
書き出しはペン先に溜まったインクが一度に出るので、特に濃く出るが、あれはインクが「煮詰まって」いるわけではない。
その濃い色が嫌であれば、もっと薄い色のインクを使えばよい。
大橋堂が店頭で使わせているのは、熟成させたシェーファーの青。
シェーファーの青のボトルを買って、熟成させずにそのまま使ってごらん。
大橋堂は中屋よりもペン先の完成度は高い。
せっかく高い金出して買ったんだからものにせな。
>>325 あほくせえ
利便性を狙って万年筆を使うときもあんだよ
日記ジジイはすっこんでろ
>>336 俺自身はむしろ楽するために万年筆使ってるんだがな
そんなバリバリの保守が学校存続の為に「嘘」を吐くっていうストーリーだったとおもう
何てタイトルだっかなぁ?
アメリカの掲示板を読んでいると、保守政党ってのは狂信的なキリスト教信者と
結びつけて考えられているのな。
キリスト教の教義って、現代では科学的に否定された古い考えも混ざってるからな。
進化論否定とか地動説否定とか。
アメリカの保守ってのは、日本とはちょっと違う。
日本の保守は神社の祭事や靖国参拝に熱心だが、宗教というより土着信仰の保守管理。
自分は作業着にネットで買ったラミー(B)二本さして使ってます。
エルバンのブトンドール(黄)、ヤンセンのコナンドイル(赤)を入れてます。
校正のレ点入れで使うブトンドールは、ニブ周りが橙の澱のようなもので汚れるけど色の変化が面白いいい色だと思いますね。コナンドイルも渋みのある赤で気に入ってます。
瓶の中身なくなったらさすがに違うの入れますがね。半年はもちそうだけど。次は何入れようか考えるのたのしいですよね。
旧居留地セピアって可愛らしい色だね
カフェオレみたいな色
土用よりこっちのほうがいいや
万年筆ブログのアンケートで吸入式か両用式かのアンケートやってたけど
結果が圧倒的に両用式のほうが多かったね。
吸入式万年筆も一過性のブームだったんじゃないかな。
みんな一通りペリカンとモンブランを買って使ってみて、やっぱり両用式のほうが手軽ってなったのじゃ。
手間がかからんからな。
ブランジャーはまた別物だろうけど。
>>344 吸入式は、一本あれば、十分だからだろ。
色インクを使うのに、安い透明軸などが、売れているだけじゃないかな。
両用式はコンバーターの分解清掃が楽だから、
色インクを試すのにも向いてるってのはあるかもね。
吸入式の高級万年筆には決まったインクしか使わない人が多いかも。
金ペン堂推薦のウォーターマンBBとか。
両用式はライトユーザーが使うもの
気まぐれで買った、たまにしか使わないインクを入れるには両用式が良い。
俺も両用式のほうが多いけど、黒、紺、赤は吸入式だ。
吸入式のペンのインクは、あらかじめ両用式の鉄ペンで一か月は使ってみて洗いやすさとかいろいろテストした。
サファリって便利だよね
他のペンよりも汚れが落ちやすい気がする
俺はついこないだまでモンブランの黒しか使ったことがなかったんだよ。
書いてる最中の手汗で滲むような糞インクだ。
万年筆の代名詞的存在モンブランの黒インクでこれなら、
万年筆が廃れるのも当然か、と納得していた訳だ。
しかし最近パイロットの万年筆を買ったと同時に、
同メーカーの黒インクを初めて使ったんだよ。
全く滲まないじゃないか。
今までの我が万年筆ライフは何だったんだよ。
>>351 パイの黒ならそれなりに滲むじゃん
モンよりはマシだとしても
351は極黒とか使ったらどうなるんだろうなw
悶絶しちゃうな
イカリまくるんじゃないの?
だれがうまいこといえとwww
>>351 プラチナのカーボンブラックを使うべきです。
世界観、人生観が変わりますよ。
πなんて、庶民の小道具。知識人はプラチナを使います。
358 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 20:16:47.22 ID:InoT7sUh
頭の悪そうな投稿だなw
>>358 >>357はパイロットスレでも7時前後に登場する荒らしだから
πスレの
>>539と同一人物だろう
逆にプラチナをネガキャンしてるってことに当人は気づいてないみたいだけどな
確信犯(誤用)なら別だが
確信犯
いまはその使い方が正しいということになってきてるみたいです
言葉も変わるんですね
確信犯
役不足
アリバイ
…
言葉は変わるね。ちなみにこの板でよく使われる「試筆」ってのも
本当は誤用だよ。
>>361 マジレスで申し訳ないんだけど、
2ちゃんねるで、文具ヲタが隔離されて文具板ができた頃、
試し書きのことを試筆と素で間違えたアホがいた。
アホかw そりゃ書き初めだwwwww
という普通の意見の他に、試し書きを試筆っていうのも悪くないなっていう意見が多く、
試し書きの意味で試筆と書いてもスルーするようになった。
他所で書いたら馬鹿扱い確定だけど、この板ではスラングとして許されている。
突っ込む人がいないのはそういう理由。
363 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 23:02:53.11 ID:InoT7sUh
でたよ。シッタカ爺
おじぃちゃん。その話はもう何度も聞きましたよ。
おじぃちゃん。ごはんはさっき食べたばかりじゃありませんか。
買う万年筆はすべからく試筆するべき
↓ここから「すべからく」の話
そういえばすかいらーく見なくなったよなー
ボケ老人だらけだなw
かすべ辛くないよ
うは、まじかよ。
文房具屋で普通に試筆させてくださいって言ってた。店員もどうぞ、的な対応してくれてるって事は、その店員もネラーなのか?
こういうのをアスペっていうんだろうな
試筆なんて言わないし書かないお
試筆=書き初めのこと
え、俺リアルで試し書きの意味で試筆って使ってたけれど…
陰でクスクス笑われていたのかな…
恥ずかしいいぃぃいぃい!
うっきゃあああぁぁああ!
店員もゆとりだからだいじょうび(^ν^)
音読みの単語は使わなければおk
>>351 そういえば最近思うんだけど、モンブランの黒インクとモンテグラッパの黒インクの見分けがつかない。
あの二つは同じインクなんだろうか。
違うよ。
>>376 悶の新ボトルと同じじゃないかなー
水に流すテストとかしても、紙にうっすら残る痕跡の色まで同じだった
滲みやすさも同じ
たまたまでしょ。
悶も自社製造じゃないんだろ
別にどーでもいいよ。
382 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/02(金) 16:46:20.40 ID:nlDqc5yD
全てのパーツを一環して作ってるところなんて無いだろうからな
ウォーターマンとパーカーのブルーブラックは結局、傾向は同じだったけど色は違ったな。
それにしてもモンブランのインクになるとムキになる奴がいるよね。
他のメーカーのインクと中身が同じだなんて絶対に認めたくないという。
そういう輩は、新ボトルになってしばらくは「中身は変わっていない(キリッ」って言い張っていたけど、最近おとなしくなったな。
同じだっていわれて同じだったことってないんだよな
水男とパーカーの件もそうだし、悶のボルドーだってカルチェと同じだと騒いでた人がいた
あきらかに違うことが知れたいまはさすがにもうそんなこという人いないけどさ
一部の万ヲタには「似ている」→「同じだ!」といった不思議な思考経路の持ち主がいるね
妄想垂れ流しているのはあの糞コテハンだろ。
ウォーターマンとパーカーってちがうんか?
使ってるけど、なんか似てるようなきがするよ。
どっちもMade in Franceってあるから、作ってる工場は同じだろうね。
サンフォード傘下のウォーターマンのインク工場じゃないかな。
似てるけど違う
一般論として工場が同じってのはあっても全然おかしくはない話だがな
あの色を「ブルーブラック」と呼ぶところが、フランス人の感覚なのかね。
そういう意味では面白いインクだ。
ドイツの万年筆メーカーが徹底的に古典BBにこだわるのと対照的だ。
ドイツとフランスは、隣の国なのに文化も感性大きく違う。
俺はフランスの文化のほうが楽しめるかな。
逆に、BBが違うものだ、っていう根拠ってなんなんだっけ?
紙クロマトグラフィーののびかたはほぼ同じに見える
趣味文の評価ではほぼ同じところにポイントされている
ので同じなのかと思ってたよ
ただ、BB以外の色は異なるのにBBだけ同一に変えるか? とか、同じなのに値段に差をつけるか、と、違和感もあるんだよね
吸入式のペリカンが近年流行した時も、
フランスのウォーターマンは頑なに独自路線を変えなかった。
意地でもドイツの真似はしないという姿勢が興味深い。
インクもフランスのエルバンやウォーターマンは、万年筆に優しい路線で潤沢なフロー。
一方、ドイツのインクは古典BBを中心に保守的で渋いフローの物が多い。
金ペン堂の親父は、ブルーブラックはウォーターマンを勧め、黒はモンブランを勧める。
どちらも潤沢なフロート洗い流しやすいインクだな。
>>387 あれはたぶん成分構成が似通ってるんだわさ
当時、手許にボトル用意して比べたときは色の濃さが違ったし
モンテグラッパのペンについてきたボトルインク、放置してあったの出して見てみたが、これは・・・
つけペン状態で比べているから断定できないけど、悶と「似ている」ではなくて「同じ」だぜこれ
黒インクはメーカー、ブランドによってものすごく色の違うインクだけどね
が、吸入してみないと何とも言えない
フローの良し悪しとか書いたときの感触とか色々あるべ
しかしなー上で書かれてるとおりモンテグラッパも滲みやすいのだとすれば、そんなインクを吸入するペンを何本ももちたくねーw
そういえば濾紙を使ってインクを色分離させている人がいたよね?
あのやり方でやればもうちょっとよくわかるかも知れないよ
>>389 紙クロマトグラフィーの結果はそっくりだったね。
それと趣味文の11号で森しゃんのやったphと粘度テストの結果も似ていた。
だからてっきり同じインクのブランド違いかと思っていたのだが、
書いて試した人は微妙に違う色だという説を唱えているようだ。
ロット差とか個体差、ペンの違いなどもあるから、厳密な検証はされていないと思う。
たとえ全く同じものであっても、ブランドの方針によって価格が違うことはあり得る。
大衆人気の高いパーカーと、やや高級志向でマイナーなウォーターマンでは
設定できる価格帯も変わってくるのかも知れぬ。
(・∀・)こういうネタで同じだ同じじゃない似てる似てないをわーわー言ってる時が一番楽しいヨネ
厳密なphテストはそう簡単なものではない
土壌テスト用の器具を使って素人ができるものではない
>>391 パーカーの万年筆のキャップは、どれも空気穴が開いている関係でインクが濃くなりやすい。
2〜3日書かないでおくと書き出しはだいぶ濃い色に変化する。
その点を加味して、パーカーのクインクでは、過剰乾燥防止のために
敢えてインクを若干薄めに作っている可能性は考えられることだな。
市場価格の違いは濃さの違いと見れば、比較的合理的に納得できる。
そこまで単純な話とも思えない部分はあるが。
それと、パーカーのインクとウォーターマンのインクでは、
ビンのコストも違ってくるのではないだろうか。
ウォーターマンのビンのほうが、多少作るのが面倒な形をしているだろう。
>>394 そもそもphで同定するってのが化学屋の発想じゃない気がする
phの計測自体はピペット一つと試薬が有ればそんなに難しくないんじゃない?
>>395 ちょっと話が飛ぶが、facetは穴空いてないんだよね
フロリダブルーとπ黒があればあとはどうでも良いわ
ていうかなんで色名変更したし
フロリダ州から苦情でも来たんか?
>>395 >>396 インクの原価がいくらだと思ってるんだ俺は知らねーけど
市場価格なんてコストで決まるもんじゃないブランドと戦略で決まるんです
>>397 pH測定は、すごく誤差が出るんが普通
インクに関しちゃ、おおまかに酸性か、中性か、アルカリ性か、の判別くらいしか役に立たないと思ったほうが良い
鮮やかな黒はどのメーカーですか
>>402 インク工房で「セーラーならではの赤光りする感じで黒オナシャス!」って言ってみたら
インクは、昔のものはカビないように酸性が普通だったが、
パイロットなどはアルカリ性にして、同じく腐食やカビ防止してる。
中性ってのは少数派だな。
俺もウォーターマンとパーカークインクのBBは同じもんだと思ってた。
両方使ってるけど違いが分からん。
560 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 20:10:51.24 ID:???
カスタムシリーズの最高峰は 742 である事はパイロットスレで語り尽くされた結論です。
743でもなく、823でもなく、まして845でもありません。
742の持つ10号ニブの適度な大きさ、使い勝手の良い適度な重量、軸の太さ、適度なインク流量...。
今更 743 を吹聴する方々は、見栄の世界に生きている可哀想な人だということは
万人が認めているところであり、当スレでは当然ながら結論が出ている話題です。
以上、内閣法制局長官:衆院予算委員会答弁モードでお送りいたしました。
リトマス試験紙でpHを調べたら皆同じ色になった
だから同じインクだよ
はいはい。次、行きましょう!
リトマス試験紙に黒のインクをつけたとしよう
そうするとリトマス試験紙はどう考えても黒になりますね〜
リトマス紙の検査をしとります。
なんちゃって
あれ、ひょっとしてわし、スベってる…?
>>378 モンブランの新ボトルのインクが出てきたのは2010年のはじめ。
その企画やらあたらしい生産拠点でのテストやら含めたら5年前後かかっている。
モンテグラッパがリシュモン傘下に入ったのが2000。アキラに買い戻されたのが2009。
悶信者はなかなか認めたがらないが、この間、リシュモンや悶にとってのメリットは、モンテグラッパの持っていたノウハウを悶が取得したこと。
モンテグラッパ側のメリットは、大規模な工場火災でダメージを受けた生産体制を立て直したこと。
はいはい。次、行きましょう!
双方の違いは、
一方はあれこれ考えて疑ってみたり想像してみたり、
もう一方はひたすら信仰して思考停止
まあ決め手がないんですよ、どちらも
>>415 乙
面白いね。たかが黒インクでも技術を盗んだりするもんなんだね。
なかなかいい色だと思うけど、
そんなインクどこで見つけてくるの 海外サイトの通販かなにか?
>>417 右側のお姉ちゃんの写真が気になってインクなんかどうでもいいよ
俺の小学校の頃の同級生にそっくりなんだよ
その色はとてもいい緑だと思うし使ってみたいと思ったけど
送料合わせて3000円はちょっとなぁ
PRのアボカードをほんの少し青に寄せた感じだね
いまどきはペン先もインクも作ってるのは
数社だけなんだよね
おれは見たことしか信じないから、ペン先はパイロットが作って、インクはセーラの石丸さんが混ぜてるだけしか信じない
へー かこいいね!?
別にこれぜんぶ自社工場の映像とは言っていないしな
パイロットの海外拠点だろjk
ペリカンは外から買ってるんだろ
モンブランのレーシンググリーンに似た色ってありますか
とうとうストックが切れてしまいました…
622 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 13:41:01.17 ID:???
#3776センチュリーの密閉性をなんとなく調べてみた。
安物秤なので精密とはいえないが、カスタム74やプロギアスリムに比べると、
乾燥しにくいという結果だった。
また、10月後半から湿度が下がったせいか、乾燥の速度が上がったようだった。
■実験内容
2012/9/30-11/3までの34日間、水を入れたカートリッジを装着し、キャップを閉めた状態で室内で保存。
0.01gまで計測できる秤で、カートリッジ内の水の重量を測定した。
9/30 11/3
#3776センチュリー 0.93g 0.89g (95.70%)
カスタム74透明軸 0.74g 0.65g (87.84%)
プロギアスリム透明軸 0.97g 0.85g (87.63%)
キャップレスFCN-1MR-S 0.78g 0.58g (74.36%)
※ペン先はいずれもF
※インクではなく水を使ったのは、条件を揃えるためと、掃除が面倒だったため。
※装着時に水が軸内に零れないようにするため、カートリッジに気泡を入れたため、
水の重量はカートリッジの容量を示すものではない。
モンブランとモンテグラッパの黒インクの件はあっさりケリがついていたか。
もうプラチナは買わね
>>431 あの小市民くさい色から卒業する良い機会じゃないか
>>431 とりあえずざっと検索したら
Dr.ヤンセン ゲーテ
プライベートリザーブ アボカド
BUNGBOX ダンディズム
Kobe INK物語 六甲グリーン
あたりを代替品に考えている人が多いようだが
ペリカンの赤を新旧二個持ってるんだけど
古い方が沈殿してた。
振ってみても溶ける様子なし。
新しい方は無問題。
これって捨てるしか無いのかな?
もったいないなら、付けペンで使ったら
たかがインク、諦めなさい
たかがインクでふんぎりついた!
付けペンもちょっと考えたけど
その為にわざわざ買うのもなんだしね。
空き瓶はラベル剥がして海綿でも入れるわ。
やっぱりインクは生ものってことなのかな
プラチナ以外は糞だな!
海綿、何に使うの?
>>445 切手ぬらし器だよ。
ってすでにそれも持ってたわ。
クリップでも入れときますわ。
2つ目の方は代替は別としてわりと好きかも。
450 :
431:2012/11/04(日) 20:55:28.01 ID:???
>>438 ありがとうございます!
上から順に試してみます。
451 :
431:2012/11/04(日) 20:57:16.45 ID:???
>>448 同じく2つ目が気になります。これも試してみたいです。
女子色ってまだ売ってんのか
色彩雫の新色のレヴューはまだないかな?
>>450 あ、PRのアバカドは持ってるけど、代用としては色合いが明る過ぎて駄目。
>>453 ツイートでうpしてレビューしてる人はいた
>>453 まだほとんどどこでも発売されてない頃に写真付きでレヴューしてるひといたな
レヴューの発祥のスレはここでおk?
(゚Д゚)ハア?
>>448 モニターの調整によっても色はかわって見えるのではっきりとは言えないけど。
ぱっと見た感じ上はヤンセン・ショパンに下は同・ゲーテに似てるね。
レーシンググリーンはおいらも欲しいけどヤフオクにでても中古で5千円以上
と・・・高いねぇw
セーラのインク作ってもらうやつでモンブランのレーシンググリーンと同じ色お願いしますって言えばいいんじゃね
だからセーラーなら舞子グリーンがレーシンググリーンに似てるのではないの?
似てるは必要ないだろ。違いがあるんだからw
ホームセンターで買えるという理由でパイロットBKを使っていたけど、飽きてきた。
まだ瓶に2/3くらいは残ってるのにどうしよう……。
シャンプーに混ぜて髪を洗うと髪が生えてくるよ!
目にさせばいい
浣腸にはむかないですかね?
イチヂク浣腸か注射器タイプ以外は認めない
>>461 しばらく近場でないな。
誰か作ったら、番号と名前の公開頼む。
>>464 机の引き出しの奥にでもしまっておけば、貴方が他界した後、遺族が懐かしみながら使ってくれるでしょう。
素敵な置き土産じゃないですか。
プレイ用に1ℓの注射器タイプの浣腸器をを持ってますからお貸ししましょうか?
浣腸プレイって女は少しも興奮しないらしいよ
腹痛を催すことが多いので女的には羞恥もへったくれもない
要は男の独りよがりの幼稚なプレイってことだね
アウロラブラックに替えた俺の146の調子が凄まじい
筆圧が2段階くらい小さくなった
立ったまま手帳に筆記とかってシチュでの気持ち良さが半端ない
インクの影響力ってすごいね
やっぱペンにあったインクを選ぶことって重要だわ
悶ブラック
そうかー
俺も悶黒にじみすぎて迷っているんだけど、
アウロラは真っ黒で濃淡のないタイプだから太字には合わないかと思って躊躇している
ナルホドナー
黒インクの好みって濃淡が欲しいよ派と濃淡がないからイイ派にわかれるよな昔から
>>476 太字の場合、書き味や色関係はともかく
あきらかに悶黒より描線が太くなるのでそこは考慮したほうがいい
>>479 そうだな
fountainpennetworkとかでインクのレビューを見ても、
shadingがないのを長所としている人と、shadingがあるのを長所としている人がいる
しかし滲み=featheringについては歓迎する人はいないわな。
>>480 悶黒より太く見えるほどフローが良いとはびっくりだわー
界面活性剤がたっぷり入ってるんじゃね
>>483 そしたら悶よりもっと滲みやすくなるはず
>>472 あれはプレイつーか、お掃除だからな。おれはプレイ前に自分でやらせてキレイキレイにしてもらうお
はぁ?男に決まってるだろw
>>469 セーラーはネットショップやってるなら
オンラインでオリジナルインク注文できるようにすればいいのにな
そうすれば番号公開する意味もあるし
それともインク工房はサービスの側面が大きくて
純粋に商売としては面倒だからやりたくないのかな
>>490 町の文具やだと、カタログに載ってないと 取り寄せを頼めない店もあるから 無理なところもありそう。
過去に インク工房を開催したところは、確実に頼める。
でも12本以上で注文とかじゃなイカ?
だからよ
>>491で買えば何本でも買えるだろうに
ちなみに2本以上で送料無料みたいだぞ
ところでレーシンググリーンのインク管理番号はなに?
緑インクは吸わせるペンに悩む
威力がありつつもけっして王道とはいえない
存在感が強烈な脇役のようなインクをどのようなペンに入れるべきか
マイスターシュテュックやスーベレーンにはやはり王道の青系や黒を入れたくなる
好きな色でよく使うだけにやはりお気に入りのペンに入れたい
だからサファリじゃつまらない
>>497 なんか分かる気がする。おいらの場合、ヤフオクで安く買った(もちろん新品)
デュオフォールドに入れている。見た目は悶ペリには劣るけど書き味はそんな
に悪くはないよ。
自分は気に入った緑インクを入れるために、M450バーメイルトートイスを買いました
魅力的で多用したいのだけれど、けっしてメインにはなりえない万年筆
そんな飛び道具的な立ち位置が、グリーンのインクに合うと思いましたし
軸色も緑味を帯びているので、これはちょうど良いぞ、と思ったわけです
おかげで新型プリンターの予算が吹っ飛びましたが・・・
インクとペンのマッチングは使用頻度や思い入れが交錯すると難しいですね
じゃあレーシンググリーン代替のセーラインクはヤフオクに出すか
>>500 モンのインク瓶に入れて、レーシンググリーンとしてオクに出したらいかんぞw
おいらも買ってしまいそうだから・・・
元々使ってたユーザーなら臭いですぐバレるぞw
いろんなインクを使ってきたけど、最近オーソドックスな所に落ち着きつつある。
とっかえひっかえしていた頃は何を使っても気持ちが落ち着かなかったけど、自分のラインナップが決まってしまうと、妙な安心感がある。
インクに臭いがあるなんて知らんかったw
インクを冷蔵庫で冷やしているから臭いがしないのかもw
>>505 パイロットインキを嗅いでみて、匂わなかったら耳鼻科で診てもらったほうがいい
セーラーも くっ臭いぞぉ
手持ちで一番におうのはセーラーだ。
ペンのキャップを外したときにプーンとくるレベル。
古典BBはどれも独特のにおいするぞ
今年買ったインクの量が1リットルを超えた。
使い切れんかもしれん。
Cとか特太のペンを買うんだ
>>513 せっかくだから何か一枚紙を決めてサンプル残していくといいよねw
>>491 やってたのか
いいね
あとは誰かがレーシンググリーンの番号を公開すれば
皆が幸せになれるって寸法だな
>>491を見たついでに気になってしまったのだが、
ボトルインク マラセチアブラックって、
「こちらの商品は、医療用途専門のインクです。
筆記用途のインクをお求めの方は
『ボトルインク ジェントル ブラック』をご注文ください」とあるが、
万年筆に入れちゃいけないのか?!
皮膚科、菌類というと、水虫の菌糸の染色とかに優れているのか。
試せ。ケントウヲイノル。
524 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/06(火) 23:11:08.61 ID:t17mqo2R
ペンの中の菌類に色がつくのか
レーシンググリーンってさ、そんなに良い色じゃないだろ?
薄く出たところの色なんか汚らしい
一部の信者がよく騒いでるけど、もしかしたらオクの吊り上げ工作かなんじゃないかと
疑ってしまうわ
あれはむしろ悶インクの黒歴史なんじゃないかなあ
もちろん、色の好みなんて人それぞれだけどさ
その扱われ方からみても客観的に不人気だったことがわかる
色は良い悪いでなくて、好みの問題だからな
もともと一部のインクファンに人気があって、それが廃版になってしまったので
伝説のインクになってしまったのではないかと。
>>525 良い色というよりも一部の向きには便利なインクだったというのが真相かと
国内でもオタがつく層には最初から不評だったよ
黒と苔色とに分かれ過ぎるんで気持ち悪い、とかいわれてた
もっとも、そういう層のペンは太字が多いからその傾向がより顕著だったんだろな
あれを好んだのは、比較的万年筆使用経験が浅く、細字に入れて黒インク的に使った人たちだろ
安全なところからちょっとアピールもしたい、って人の趣向にマッチして便利だったんだよ
文具板初心者だったころ、インクスレで人気のレーシンググリーンを買って、
極細万年筆でMDノートに書いていたらだんだん気持ちが悪くなってきて止めてしまった。
カートリッジでよかった。
かなり癖のある色だから好き嫌いが分かれると思うよ。
>>528 同じく。
あの色で文字が1ページびっしり並んでいると、気持ち悪くなってくる。
なぜかは分からない。
1行程度なら良い色だなぁと思えるんだけど。。。
現行のアイリッシュグリーンに変わって良かった。
レーシンググリーンなら気持ち悪くなってアイリッシュグリーンなら大丈夫ってあり得なくね
グリーンは万年筆ではまだ使ったことがないけど
昔、シグノのグリーンブラックにはまってずっと使ってたことがある。
あんな感じの色って言うとちょっと上で出てた
女子いろのオリーブあたりなのかな。
>>530 生理的な感覚なので説明のしようがないけど、今はどこの川も綺麗ですが、昔小さい頃に見た工場排水で汚染されたどぶ川のヘドロに色が似ているからかも。
もしくは湿気が強くムカデやら得体の知れない虫が住み着いていた裏山にびっしり生えていた苔を思い出すからかもしれません。
アイリッシュグリーンはインクフローの良いペンで書くと、深く艶のある緑で、ペンマンサファイアの緑版のようで好きです。
汚ねえ表現の仕方だなぁ
レーシンググリーン好きなオレからしたら不快極まりない
711 名前: pelikan400nn ◆1limP.hCbw [sage] 投稿日: 2012/08/20(月) 08:43:19.97 ID:???
>>709 710さんと同じで水分を飛ばすか(滲みが強くなりますが)、3色混合でモンブランのレーシンググリーンに近い色が作れた。
レシピは自宅なので今はちょっと分からない。
糞コテさんは気持ち悪くなるインクをわざわざ作るんですね。
口からでまかせシッタカな奴だから話半分で聞いておくのが吉
これで当分来ないな…
いたるところででまかせを言いまくってるからな。マジタヒねって感じ
糞コテ嫌われている理由がわかったw
いやそのうちmonblanc149のコテに変えてくると思うよ
akbとかいうクソコテもこいつだろ
そうそうw
名無しでもこいつってわかるわ。くそいい加減なことしか書かないから
恥や弁えを心得てるならコテであの内容書き込まないでしょ
どうせ何事も無かったかのようにすぐ書き込んでくるw
呼んだ?
つなみにおいらはpelikan400nnではなぁい!
おいらに似たコテが出てきて迷惑してい〜るぅw
うるせぇボケ
世知辛い世の中になったもんだなぁw
>>546 ?? ∫ ??∫ ??∫
ノヽ
(_ )
(_ )
(______ )
ヽ(´・ω・)ノ うるせぇウンコぶつけるぞ
| /
UU
自演してIDで即バレするヤツがまだたまにいるけど久々に見た
やたら書き込むのって色んな関連スレに顔出しててたいてい馬脚を露わすw
口は災いの元
>IDで即バレ
?
当たり前のことではあるんだけど
同じ色のインクでもペン先によって全然違うように見えるから困る。
フローが少ないと薄い、多いと濃いってのはもちろんだけど
じゃあ多ければ何でも濃く見えるかというとそうでもないし。
同じ色味で細字のフロー多いのと少ないので書き比べた時の結果から
A社のが薄め、B社のが濃い目だと思っていて
濃く出た方のB社の色がものすごく好みだったんだけど、
気の迷いで買った美工筆に入れてみたら逆にB社は薄くなり
A社のはかなり濃くなってすごい好みの色になった。
じゃあ太字というより幅の広い線を引けるものならいいかというと
ふでDEまんねんでは薄いんだわ。
こうしてインクジプシーが続く……
細字の方が濃くなるインクってのもたくさんあるよねえ
男は黙ってプラチナカーボン
それ以外は認めぬぞ
カラフルなインクなんて軟派ヤローの使うもんだ
極黒じゃだめなんですか?
駄目だろ。ニブが汚れるから
色彩雫の松露って、コンセプトはウォーターマンのブルーブラックかな?
最初濃紺で、乾くと青緑ってところが似てるよね。
プラチナカーボン性能悪すぎw
大きな声じゃ言えないけど、
色猿雫のほとんどは外国のメーカーのインクにモデルがあるよね。
>>552 なにが「?」なのかわからん
こういう人がしれっとやんのかな
ターコイズ&ブラウンだな
>>558 つうかウォーターマンのBBは月夜のほうが似てる
セーラーのインク工房で、極黒と青墨の混色とかって頼めるのかしら。
コメントがにわかばかりで微笑ましいw
音がこわいw
グリーンで一番いい色はスティピュラ
持ってないけど
買ったが、原っぱに寝っころがってついうとうとしてしまい
ベージュのズボンの尻に染み付いてしまったやるせない汚れのようで
好きになれなかった
もしかして:ホームレス?
>>566 あーこの動画のインク月夜だったのかなるほど。
>>570 スティピュラのグリーン持ってるけど容量が多くて使っても使っても無くならない。
乾いたら黒っぽくなるから仕事用にキャップレスに入れて深みのある緑を楽しんでるわー
二種以上のものを取り合わせること。ほどよく組み合わせること。取り合わせ。
色々探しましたが見つけられなかったので質問させてください
エルバンのブトンドールや色彩雫の秋桜、紅葉の様にインクが透き通った感じの青系色ってなにか知りませんか?
エルバン ツルニチソウ
いろしずくの紺碧とか俺は好きだ
○スリップシール機能のついて、ペン先が乾燥しないプラチナ万年筆
×反文明的ノック式ペンを出した故に、乾燥対策ができないパイロット万年筆
ナガサワのフェルメールブルーって、すぐ売り切れちゃうけど、このスレで話題にならないのはなぜ?
>>582 前スレでも評判を聞いてる人はいた。
でも、期間限定は常用できないからクソ、みたいなレス喰らってた。
エロ姉が話題にして多ジャン
>>583、584
万年筆は半年ROMってろってレベルなんで、前スレまで見てませんでした。
だからエロ姉も知りませんでした。 OTZ
兎に角レスありがとう!エロ姉検索してみます!
過去ログじゃなくてもこのスレに・・・
このスレの過去は
過去ログじゃね?
実生活でも、憤慨とか言ってるの?
鳩の糞害に憤慨
>>578
今度出た色彩雫の天色
>>590 買ってきた
やっぱりグリーンで一番いい色はスティピュラ
もれの、六甲グリーンの方が、いい色(^ω^)
なんだよ、たこ焼き海苔色インクじゃないのかw
遅くなりましたが
>>578です
>>579 >>580 >>593 お返事ありがとうございます
ツルニチソウ、紺碧、天色、どれも綺麗ですね
個人的にはインク自体に透明度がもう少し欲しい所ですが
今度この3色も見てみたいと思います
>>597 何を指して「透明度」と言っているのかわからないからな・・・。
グリーンは甲玉堂オリジナルの草千里が好きだな
書いてすぐはビリジアンって感じだけど乾くと青みが引く
クセがない、黒や青に寄らない、落ち着いたいい緑だよ
>>598 透明軸を楽しみたい人だとエスパーしてみる。
つまり、最初に上がっていたうち、俺の目では紅葉はそんなに透明度の高い方ではないと思うんだよな。
よくわからない。
ここでゆー透明度って透明度のことじゃなくて透明感のことなんだろきっと
感ですよ感
つまり認識の問題ですよ 印象派の絵がリアルなのか非現実的なのかってゆー近代特有の問題ですよ
厳密に透明度が欲しけりゃ水で薄めりゃ済む話だから
ところが難しいのはそれが「感」の話であるゆえに人それぞれだから
茂木先生のクオリア日記
濃淡のこといってんじゃねーの
水彩絵の具もマットと透明があるから、そういう違いじゃないかな
597です
表現が悪かったようで申し訳ないです…
僕の求めてるものでは
>>600さんが正解です
スケルトン万年筆を使おうと思っているので
コンバーター内のインクも透けていると綺麗だと思い質問させていただきました
エーデルシュタインのマンダリンはスケルトンに入れると綺麗だぬ
青系はほとんど黒にしか見えないよ
コンバーターの中で薄く残ると色が分かるけど
中に入ってるインクの色を楽しむなら
軸に直接入れるタイプの方がきれいだよね。
コンバーターだとよっぽど明るくないとわからない。
初透明軸でカスタムヘリテイジ92を買った時、さぞかし綺麗だろうと朝顔満タンに入れたら
ほとんど真っ黒にしか見えなくてガッカリした思い出が。
少し減ってきたらそれなりに見栄えが良くなるが。
やっぱり青系だとそう言うインク無いんですかね…orz
あったとしても紙の上じゃ相当薄くなりそうですし
赤、黄系も考えておきます
顔料系いれてみたら?
>>612 M200とか823ではそういうこともないんだけどな
青系ならペリカンのターコイズなんかがオススメ
そもそも透明軸というのはインクそれ自体を透かして見るものではないんじゃよ
インクが動いた刹那、その本来見ることのできない景色が透明軸故に見える
これが透明軸の意味じゃ
もちろんデモンストレーションという意味とは隔たった風流の世界では
そういうことになっとるんじゃ フォフォフォ
早く成仏しろよ爺
聖夜、はよ、せいや!!
透明軸をありがたがるのはミクロマン世代の懐古ジジイだけだろ
ありがたくはないが、面白いじゃん透明軸。
カジュアルに使えるし。
ミクロマンは何だか知らないごめん
アクロイヤーならわかるだろ?
わからない
ミクロイドSとアクマイザー3ならわかる。
やだ、一連のレスおっさんくさい
どれもわからない。
インクの話しようぜ。
インクはブルーブラックがいいよ、飽きないし
古典は紙を酸で加水分解させてしまうから、実は保存性が良くない
インク焼けと呼ばれている。
普通の染料インクのブルーブラック、これでいい
いっぱい種類があるから、自分の好みの色のBBを追求する楽しさ。
ブルーブラックはその由来からしてプチブル向けの下賎な色といえましょう
古来より優雅な人々はセピアや緑や赤を使って文字を書いたものです
昨今はブルーブラックをスタンダード視する風潮もあるようですが、過ちです
これなどは、がさつな商人どもにより構成されたいまわしきブルジョワ階級による
美的世界への狡猾な侵犯行為の実相を端的に顕している現象といえます
言い方を変えるならば、ブルーブラックは拝金主義を象徴する色である
こう断言してしまって差し支えありません
このような醜い色を大切なペンに吸わせてはいけません
それというのも、いまや万年筆は優雅を楽しむ高貴な趣味だからです
ブルーブラックなどは、下賎な輩が舌なめずりしながら帳簿をつける際にでも
使わせておけば良いのです
平成の漱石キタ?
つまり、我々万年筆愛好家、すなわち美的世界に殉ずる者に科されたささやかな使命として
ブルーブラックという色を一刻も早く根絶せしめるための闘争が準備されているわけです
しかしながら我々は同時に近代というものを通過した現代人でもあります
それが闘争である以上、敵情を洞察し、浸食を企てたのちに内部から転倒せしめるという
戦略的流儀に通じていないなどとうそぶくことなどできない地点に存在しています
そのようなわけで、個人的におすすめのブルーブラックを幾つか紹介させていただきます
水男BB
その発色の美しさ、深みにおいてこれを超えるBBはいまだに存在しません
ただし美人薄命とも言われるように、その美しさは筆記直後に限定されます
したがってこのインクの使用には、緑変しない紙に使うという制約が科せられます
セーラーBB
オリジナルである古典BBを模倣しつつオリジナルを超えてしまった逸品
いまやこのインクを模倣して数々のヴァリエーションが生み出されるという皮肉な現象を
招来してしまったその精妙なくすみ具合、ノーブルな色合いには技を感じざるを得ません
ただし綺麗な薔薇には棘があるとも言われるように、その美しさは赤光りという棘を持ちます
したがってこのインクの使用には、レッドフラッシュしない紙に使うという制約が科せられます
パイロットBB
一見オーソドックスな青黒にも見えますが、ほのかな緑や灰味が添えられており
マットな色合いに定着した後の色合いには意外な面白みを発見できる
ということもさることながら、フローが大変よろしく、調子の悪いペンには
パイロットのBBを入れろといわれるほどです
ただし陽極まって陰生ずとも言われるように、そのまばゆいばかりのフローは滲みを呼びます
したがってこのインクの使用には、滲まない紙に使うという制約が科されます
なんだかんだでBB好きじゃねーかw
なんだかんだいっても、結局モンブラン古典インクに戻ってきちゃう
戻る安住の地があるからこそ時々他を愉しめるのかも
おいおい、インクスレで階級闘争勃発で赤インク革命でも起こるのかと思ったぞw
結局BBの解説の掛布じゃねえか
漱石さん御自身が売れっ子作家というプチブルでしょうに
漱石はプチブルじゃないな
なぜならプチブルって言葉は
金儲けしか能がないとみなされる人種を
揶揄する意味合いが強い言葉だからね
激しく横ですまないが、
プチブルとは「成功している俳優や作家や弁護士など、生産手段の所有ではなく才能によって富を得た者」
なんだってさ、色んな定義があるんだろうけどね
チワワと掛け合わせたブルドッグのことじゃないの?
>>629 期待して、パンツ脱いで待っているというのに、
もうそれで終りか。
風邪をひいてしまったじゃねえか。
ブルーブラックとしてのパイロットの深海に期待してる
定着はどうなんだろう…
カートリッジインク1本、だいたい20日くらいで消費する。1年で20本くらいの消費量。
国産のカートリッジだと2ケース分で800円くらい
外国産のカートリッジだと4ケース分で2000円くらいのランニングコストになる。
ふーん、だから何?
自分はランニングコストとか考えてないなー
趣味で集めてるからお金はあまり気にしないや。
ボトルインクを買っても、ボトルを使い切る前に新しい色を買ってしまうから、ランニングコストが高くなってしまっていけない。
>>628 プラチナ古典BB を解説できない時点で、貴方には限界を感じます。
私からは以上です。
コストを気にする奴はポン酢でも使っとけ
松露買ってきた。かなり気に入りました。
左様ですか。
劣化するから、集めるつもりはないが、気がついたら50本超。
黒・青・BBは定番が決まったことであまり増えなくなった。
あと、ここで報告してくれる方がいるので無駄なインクが増えずとてもありがたい。
インクは、定番を使い切りながら、気になったインクをたまに買うといったつきあい方が理想だ。
Pilotの INK350BをINK30Bの瓶に移して使ってるんだけど、ちょっと使いづらいんだ。
なんかいい瓶って無いのかな?
INK70Bの瓶なら結構ましなのかな???
コンバータにキレイな入れ方のコツってある?
口移しが一番うまくいくな
by ハチ鳥
コンバータを複数本持って、差し替えできないかな
そんなことしていいことあるの?
ああ、持ち運んで大量に書くわけか。
コンバータの蓋どうすんねん?
セロハンテープでも貼っておけばいいんじゃね?
プラチナは分解して塞げるらしい
間違ったカートリッジと勘違いしたわ
その扱いの容易さから、インクは全てセーラー系染料と決めたんだが
レッドフラッシュの問題から青インクがなかなか決まらない
自分の環境(舶来細字〜中字)だと本家のジェントル青はちょっと無理だわ
赤光りしない(控えめな)セーラー系ブルーを教えて欲しい
659 :
658:2012/11/16(金) 09:45:58.66 ID:???
すまない 誤爆した
雑談スレに書き直してくるので無視して下さい
660 :
658:2012/11/16(金) 09:55:49.80 ID:???
>>659 まじめにききたいんで、そういうのやめてくれる?
>>658 同じ悩み持ちなんで自分もそれ知りたい
ジェントルBBに少しジェントル青を足してみたけど
ほとんど青くならない・・・
フェルメールブルーは光らないとかエロ姉がいってなかったっけ?
青墨は?
顔料を勧める奴の気が知れない
BBベースじゃだめなん? 聖夜とかはあんまり赤光りしないけど
なんでや!青墨最高やんけ!
赤くならないし、落ち着いた色で青々しくもないし。
気になるなら、定期的にプラチナのインククリーナーかロットリング洗浄液でメンテすればええで。
ネットで関西弁使う奴は信用しないことにしてる
soyane
seyana
聖夜に、せいや!
ほんまに解散や!
>>658 色みは違うけど、ペリカンのロイヤルブルーはどうでしょうか?
滲みに強くフローも適度、ロイブルの割に赤み控えめ、入手性もよく安価。廃番の心配がない。
ペンの中で煮詰まると、紺色に近くなり、より一層良い色になります。
定期的に清掃が必要なインクを勧める
>>666はアホ?
万年筆使っててメンテナンスフリー期待する方もどうかしてるだろ
セーラーの染料インクの青が赤光りするのは、混色可という特徴を持たせるためには仕方ないのかと思ってたけど、
フェルメールブルーは赤光りしないな。
ペン芯も赤くならない。
こういうことが出来るのなら、海峡ブルーでやって欲しいわ。
そもそもメンテが面倒くさいからセーラー希望なんだろーに
顔料インクすすめてもしょーがないだろ・・・
>>676 極黒や極青はまともなペンならメンテフリーでいけるぞ。
>>676 顔料インクなら、プラチナ一択でしょうね。
>>677 オオウソ
ニブにはりついたインクをどうやって落とすのでしょうか?
結局、プラチナのインク洗浄キットで落とすしかないでしょうが!
俺顔料使った事ないけど、そんなに落ちないのか?
親指の腹でやさしくじゃだめ?
>>680 セーラーの顔料インクでトラブったことないけどなあ。
どうやれば極黒をニブにこびりつかせられるんだ?
インクが完全に乾ききらないうちに拭き取るなり吸い取るなり水洗いなりすれば、何の問題もないよ。
取れないってのは、汚したまま何日も放ったらかしにしてる場合じゃね?
>>681 キャップをあけたまま 放置したとかかな。
毎日使っているから、ここ1年ぐらい、洗浄してないけど、こびりつくことはないよ。
と、思っていたがニブの裏を見てみると・・・
>>684 分解できるなら清掃も簡単じゃん。
つか、よほど異常な使い方をしないと
顔料でも染料でもこびりついたりしないだろ。
使わなければ染料でも顔料でも詰まる
染料だって腐食は起きる
放置はダメゼッタイ
染料と顔料を同列に語る池沼は死ねばいいのに
極黒であろうがニブに貼り付かせるような痴性は、
染料インクを使っていてもメンテを頻繁に行わないとペンを殺すのは確実。
安全安心のパーカークインクしか使わない
何日も同じパンツをはきっぱなしにしない、ちゃんと毎日着替える。
パンツにウ○コをつけっぱなしにしない、ちゃんと洗濯する。
万年筆もパンツも同じよ、紳士なら当然だわ。
>>645 松露は乾くと意外に緑が強くなるので、使わなくなってしまった。
もっと渋い濃緑はないかなあ
ペリカン万年筆の緑島の軸の色みたいなインクはないものかねぇ
>>692 比べてみたけどヤンセンのショパンは比較的似てますね
ショパンはだんだんインクが出なくなる
あばよフロー
色彩雫の月夜、試し書きのペンで書くとかなり黒っぽいんだけど、
これって試し書き用のペンが細いからかね…あるいは乾燥して濃くなってるのか…
ぱっと見ほとんど黒に見えるくらいだったんだけど、実際はもっと色が出る?
お答えしよう
月夜は濃縮されると、どんどん色が濃くなるんだ
かなり濃縮された場合、細字だと黒っぽくなる
顔料じゃない黒インクで耐水性があるメーカー教えて?
ないかもしれませんが、強いて言えばでよろしくお願いします。
古典
>>698 ダイアミンのJet Blackを取り寄せてためして味噌?
雨で少々濡れたくらいでは、文字を判読できないレベルにはならない
>199
激遅レスですまないが、
DiamineのSyrahというインクはフローはどうなんでしょう?
以前買ってみた悶のボルドーはフローの悪さからお蔵入りにしたことがあります
山葡萄も考えたが、どうも赤が強過ぎるような気がする
紅葉と山栗を混ぜると、時々いい感じになるが面倒くさい
送料入れても2000円ソコソコなようだから、良さげなら買ってみようかと思う
702 :
199:2012/11/18(日) 12:44:34.91 ID:???
>>701 個人的にはモンブラン ボルドーよりもSyrahの方が、
フローはよいと思いますよ。
ボルドーよりも、どちらかと云うと赤茶系ですかね。
赤光りって、ヨード剤でも入ってるんじゃないか?
>>689 未熟ではある
だがお前は間違ってはいない
>>702 サンクス
クリーム紙にボルドー系インクの組み合わせが好きなのですが、
悶のボルドー(今はバーガン・・・ですね)では中字でも線が細くて字が弱々しくなり
それ以来諦めていたのですが、Syrah試してみようかと思います
昔は汚れてもいいから長持ちするインクとして、漫画家は黒インクを使ってた。
水に濡れても消えない郵便物用は ブルーブラックが重宝された
しかしインクでシャツや指が汚れてしまう欠点に対して、業界は改良を試みた。
ビジネスマンの白シャツが汚れても洗濯すれば綺麗になる画期的なインクとして
ウォッシャブルブルーが登場した。
パーカーやウォーターマンは、ブルーブラックでも1日くらいは完全に洗えるように改良した。
そういう歴史が完全に無視されて、今では耐水性テストなんてのをブロガーがやってる。
完全に本末転倒。
洗えるインクこそ、進化したインクだったのに。
そういう意味ではパイロットのブルーブラックは旧世代のインクのままといえる。
色彩雫は、新世代の「1日くらいなら洗えば落とせるインク」に変わっている。
ふーん
白シャツのビジネスマンが万年筆を使わなくなった現在、
旧世代に戻すのが正しい進化では?
>>707 ナルホドナー・
そういわれればそんな気もする。
旧世代に戻すといっても、現代人は万年筆で手紙を書かないから
耐水性インクの必要性はほとんどない。
顔料インクなど、なおさら必要ない・・・あれは古山画伯(画家)のためのインク。
古典BB(没食子インク)は酸性度が高すぎて、一般的な紙は経年変化で加水分解する。
そのため保存性は、逆に低い。
この点も、今の市場では完全に勘違いされていることの一つ。
紙を侵さず保存性が高く、なおかつ洗濯用洗剤での洗浄効果の高い弱酸性に調合したインクが
一応は、完成されたインクだった。
パイロットは弱アルカリ性で全てのインクを揃えているが、理由は分からない。
ぼっ、ぼったべこインク?
もっしょくし、だよw
結局、万年筆が実用文具から趣味の道具に変わってきてるんだから、
インクもユーザーの好みの多様化に伴ってそれぞれのニーズに合ったものに細分化、
ユーザーは自分の用途と嗜好に合ったモノをって事で良いんじゃね?
まあメーカーとしても採算の問題もあるだろうから、余り少量多種に分かれすぎるのも…ってのはあるだろうけど。
ほんと、そんな感じだよね。
昔のインクは、フォーマル的な無個性さが求められていたので色も決まってた。
今は真逆の個性的で多様なカラーインクが市場を賑わしてる。
古くからあるカラーインクは趣味的なガラスペンや漬けペン用のエルバンくらい?
ここ数年の万年筆ムーブによって各メイカーを取り巻く環境は大きく変わってきている
ほんの数年前からインキの色数は倍以上になっているのだ
インク戦国時代といっても過言ではないだろう
色数が増えるから値段も高くなっちゃうのが、ちょっと困ってるんだよなw
少量多品種だとCP低いな。
もしも
>>701 >>711 が業界関係の人なら、
業界はニーズというものを勘違いしてるように思う。
簡単に洗えることが大事なら、ウオッシャブルを謳うインクを選ぶ。
長期保存したいなら、耐水性・耐候性を謳うインクを選ぶ。
使い方や必要性を決めるのはメーカーじゃなくてユーザーだと思うんだ。
万年筆以外の筆記具では、いまや各社がそのインク性能を謳うことで
ユーザーの支持を勝ち取ろうとしてるわけなのに、
万年筆インクの世界では「そんなの必要無い(キリッ」ってのは、やっぱおかしいよ。
業界関係でもなんでもないよ。
耐水性の高いインクは古いタイプのインクだって書いただけ。
新しいインクのほうが、防汚性能が高く、洗いやすく出来てるので、
ネットの耐水性テストを見るたびに、なんか変だなと思ったので。
万年筆ってものの立ち位置が昔と変わったんだよ
筆記具としての存在感がなくなって、そのせいでかえってうやうやしく使うものになったんだ
万年筆を使うということに意識的になったぶん、その扱いにも気を払う
昔は趣味人じゃなくてもポッケに四六時中入れてるのがあたりまえだったから
事故もそれだけ考慮しなけりゃならなかった
そんな時代の産物だろ、ウオッシャブルインクなんてのは
いまどきシャツを汚しても洗えます機能なんてものがどれだけ必要なのかは疑問
服につくようなことはほとんどないけど
バッグに入れた手帳が雨で濡れたり
うっかり水気の残った手で触っちゃったりは結構あるので
服のシミにならないインクより水に滲みにくいインクの方がいいな。
ペリカンのシッタカみたいで鼻につくね
まあペリカンはググれば簡単に出てくるようなことしか言わないけどなww
>>720 そりゃそうだけどさ、
色彩雫だって書いて1日くらいなら水に流せばきれいに流せる。
1週間も経てば流れても字が残るようになる。
このバランスがちょうどいいと思うんだけどね。
それとネットの耐水性テストって、書いた直後の30分とか1時間程度のテストでしょ。
あれだと大半のインクは流れるように出来てる。
そういうインクでも1週間経てばちゃんと字が残るよ。なのであまり心配要らない。
以前インクの耐水性が話題になった時、
筆記直後耐水性だかに異常に拘る奴がいた。
雨の中で字が書けないと使いものにならない!んだそうだw
警察官とかマスコミ関係者なのかな?
もうビョーキの域だな
ていうか傘差せよ屋内入れよ
どれだけ野外を愛してるんだよw
万年筆画家じゃね?
そういうの気にする人って、風が強い時に砂ぼこり噛んでジャリッとなる可能性とかは考慮しないのかな?
ペンの使用目的なんて人それぞれじゃん。
屋外で仕事したり、水濡れの可能性がある仕事をしてるユーザは万年筆使うなって?
ひきこもりの発想っぽいわ。
人それぞれにしても、万年筆を使うのに向いてるシーン向いてないシーンってのは考慮に入れた方が良いと思うw
アウロラ黒ってフローだくだくで色合いも黒々してるのに
そのわりに滲みや裏抜けが優秀なのな(あくまでも、そのわりにだが)
書き味もいいや 今日初めて使ってちょっと感心してる
趣味のインクかと思ってたけど、これは案外使えるかも
アウロラは乾きにくいって話は聞くぞ。
だから早書きでノートをどんどんめくる使い方には合わないかもな。
おれは最悪火星での使用を想定してフィッシャーのマーズペン使ってるわ、都内のオフィスでw
>>736 休みたいなら休め
誰もお前を嫌ってなどいない
みんな買ったインクはきちんと最後まで使っているのかな?
俺は今まで気の向くままに買ってきたけど、実際に消費して減っていくのは正直黒と紺系だけなのよね。
赤や緑系あたりになると、つけペンで遊ぶ程度か最悪買っただけで満足して放置状態な物まであるわ
俺はむしろ黒が減らない
開封から2年で廃棄してる
亡き川口先生から聞いたインクの寿命は2年がおれの座右の銘
川口さん死んだのか
>>741 知らんけど、いつの間にかペンクリからいなくなったので・・・
おいおい、いくらなんでも言って良いことと悪いことがあるで!
ぐぐったら川口先生なくなってた。゚(゚´Д`゚)゚。
2年どころか20年前のインクだって普通に使えるのにね。
ワインですら20年前のもの飲むでしょ。
蓋をあけて使ったインクでも、カビがつかない限りずっと使えるよ。
そもそもカビたインクごときでペンは痛まん
軸内がカビまみれになっても一度洗えば綺麗になる
最近のアルカリ性よりのインクではそうも言えなくなってきている
色彩雫が真夏の常温に耐えられなくて繊維状のものが出てくるなんていう報告があるし・・・。
色彩雫 【深海】を買ってきました。深めのブルーがお気に入り。メインの一本に入れました。
俺は色彩雫は松露が大好き
自分は紫式部の煮詰まった色が好き。
しかし、MixFreeの話は出ないなぁ
あれは混ぜてナンボだからなぁ
よっぽどきっちり計ってつくらないと
同じ色を継続的には作れないし
キワモノなんかに手を出さず
やっぱり純正BBの大l瓶出すべきだったよな
正直、何本もインク買わなきゃならなくて
なんとか気に入った色を作り出しても再現が難しいミックスフリーで苦労するより、
インク工房のお世話になるわw
最初は良いんだけど、だんだん面倒になるんだよねえ
うん それはわかる
混ぜてる自分のヲタ性が嫌になるというか・・・
なるんじゃない?
でもその程度で気にするんなら、インク入れて使わないで飾っておけばいいのにサ。
>>759 ぬるま湯漬けおきか、超音波洗浄機がいいと思うな
プラチナのは外装に影響ありそうでこわくね?
コメントありがとうございます。
一晩コップにつけといたんだけどおちなくて。
プラチナクリーナーは強すぎるだろうか?
インナーキャップとキャップの間にインクが入り込んでるから擦っても取れないとかじゃ?
男は黙ってプラチナカーボン
男は黙って極めて黒
超音波洗浄機を先に試してみたほうがよさげ
インナーキャップがゆるんで外れやすくなりそうだな
プラチナカーボンは滲むんだよなあ。
極黒は大丈夫なのに。
紙に入り込むから極黒より水に強いんだろうけど。
>>766 そこが狙いだろ。取れればキャップ内側が洗える
超音波で取れるインナーなんて圧入だから簡単に戻せるだろ
インナーキャップってごまかしみたいで姑息な感じがしますね
インナーのないキャップなんて、パンツを履かないで直履きしているズボンみたいなもんだ
パーカーとウォーターマンのブルーブラックは作ってる工場はまったく同じ
成分もほとんど同じ系統のインクで構成されているらしいが、
両方使って書いてみたら色合いはずいぶん違うもんだな。
パーカーは青みが強くてやや淡い
ウォーターマンは緑味が強く濃い目の色合い
儚げなパーカーに対して、渋いウォーターマン。どちらも良いね。
あのインクはペン先と紙とのアタリがぬめっとしているところも良いよね。
快感がある。
たしかにどちらも良い色だが・・・これ以上はいわなくともわかるよな?
ぼかあ知ってるよ
世界中のインクメーカーがウォーターマン社に毎年寄付をしてることを
そのかわりに緑変しないBBを作らないってゆー密約のもとにね
だってそーしなかったら世界中の万年筆ユーザーは
みんなあの青インクを使っちゃうことになるからねー
今パイロットの万年筆何でパイロットのブラック使ってるんですが、100年持たせようと思ったらインクは何を選べばいいですか?
>>775 墨と言いたいところだけど、
中性紙に極黒かな。
洪水に遭う予定がないんだったら
もう廃盤になっちゃったけどモンブランのセピアがいい
退色しなさ加減がはんぱじゃない
顔料インクや古典BBと一緒にロディアに書いて陽にさらしたら
ロディアがあっという間に白紙化したのはもちろん、一年間で他のインクも消失するなか
モンブランのセピアだけは残る、というかむしろ書いた時よりも濃くなってる
長期保存ならカーボン粒子のインク一択だろうね。セーラーの極黒やプラチナカーボンインクかしら。
化学的にも安定してるし、墨の文書は1300年前のが残ってる実績もあるし。
古典BBすら比較にならないと思う。
ボールペンは「公文書用ゲルボールペン」などで
保存保管用に使用する筆記具の使用がJISで規定されてるけど
万年筆用インクでそれに相当する仕様はないんだろうか。
公証人インクって保存きくんじゃね、エルパンだかの
781 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/20(火) 11:38:34.98 ID:uGqrvDud
長期保存に顔料ってのはあきらかに間違いだろ。
顔料ってのは粒子を留めている糊が劣化したらまた粒子にもどっちまうぞ。
プリンターでもエプソンの顔料インクはもっそい保つと言ってますやん
みんな退色するって言うけどさ
読みとれないレベルにまでなるわけ?
色が変わるだけじゃなくて?
普通に閉じて保存してある書類でそこまで消えるわけ無いじゃん
どんなインク使ってたかしらないけど、光に当ててでさえも数百年前の
手紙が博物館で展示されてるわけだし
保存性がいくら高くても、
自然界には紙に含まれるデンプン質を食べるのが大好きな紙魚、って虫が居てだな・・・
つまりどんなインクだろうが食われたらオシマイ
あいつらは酸味が嫌いだよ
古典インクはよほど腹が減ってなければかじらないとおも
墨は普通に顔料だぞ。
日本古来の古文書をなんだと思ってんだ?
じゃぁ染み込む紙に書かなくちゃ駄目なんだね
いや、墨は膠を使って顔料を接着してるんだよ
膠は接着剤として非常に優秀。
お前らも子供の頃、筆を洗わずに硬くガチガチにさせたことはないか?
あれが膠成分の仕事だ。
ろうそくを燃やすとススが出る。それを小皿で受け止めて集める。
それを膠で溶かし固めると墨が作れる。
手間がかかるが、自分で作ろうと思えば作れるよな。
イカ釣ってきた方が早くね?
それはいいじゃなイカ。
蟻すり潰したら早い
ギャー
それもアリ
いまパイロットのブルーブラック使ってるんですけどフロー良すぎるんです
もうちょこっとだけ粘っこいインクって何がおすすめっスか?
悶
>>789 墨は炭素の粒子が紙繊維の微細な隙間、テコボコに入り込んで留まることで書ける。ここは鉛筆と同じ原理。
これに加えて膠の力でコーディングされることで定着力を高めてる。膠が枯れても保存状態が良ければ墨は残り続ける。
だから単純に膠で接着してるだけじゃないよ。
coating
知っているけど自慢したいけど教えたくないというこのジレンマww
なんて奴だ…
πBBとπブルーってフローの加減同じくらいですか?
水っぽくてシャバシャバなパイロットやプライベートリザーブみたいなインクがフローが良いのはもちろんだけど、
フローがそれより渋いインクには、紙アタリがねっとりしたタイプのインクと、がさがさしたタイプのインクがあるな。
染料でもねっとりした感じのが好き。
ラミーのブルーとブラックを混ぜれば、渋いブルーブラックが出来上がるのでは?
染料でねっとりなのはなに?
ペリカン
>797
悶のMBじゃだめか?
いわゆる古典の中じゃ、割とフローが良いけどπほどじゃない。
912のMに入れてるけど、少し線が細くなる、Con-70の中でやや棚吊りする
ぐらいで、得にトラブル出てないよ。
>>813 知性低そうなやつが書くことは信じられないわ、得になんて誤変換ありえんわ
相変わらず、文房具板は日本語に厳しいねぇ。。。
というかMBじゃMystery BlackかMidnight Blueかわからんだろというつっこみはないの?
817 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/21(水) 23:16:09.74 ID:WelMxgXg
JKだけど悶々としてるお
濡れ輝夫
ヘタレめ。
出直してこい。
べっちょべちょなインク教えろ矢座子供
>>819 古典の恐怖伝説は、都市伝説みたいなモン
悶は塩酸性なんでそこまで腐食気にしなくても良い
個人的には、一回乾かして詰まらせたり
ボトルインク乾燥させて粘度調整して、フロー具合を調節しているけど
パーカーデュオは、この十年通常運転
詰まりに関しては、アスコルビン酸や超音波洗浄で元通りになる
あくまで実用品として、使用する人向けだけど
ビンテージコレクターとかは、別
その人個人の流儀ってのが有るだろうし、思い入れも有るだろうから
やりたい様にやれば良いと思う
>>821 プライベートリザーブはおしなべてべっちょべちょ
コンバータに入れたインクを他の色に変える時、前のインクが残っていたらどうする?瓶に戻す?捨てる?
>>824 普通にティッシュに吐き出してその後水洗いしてる。
けど、いっそのこと混ざってもいいかなーと最近思ってて、ミックスフリーとジェントルインクどっちがいいか悩んでる。
フローが良くて棚吊りしづらいのはどっちだろう。
>>824 多少残っている程度なら捨てる。たくさん残っている場合は変えない。
>>824 たくさん入っている場合は、捨てるかわりに小さいガラス瓶に溜めてる。
いろんな色が混ざって、たぶん黒になってるんだろうなと思うw
捨てるよー
なるべく贅沢に使わないと2年くらいしないと吸い込み不可にならないもん
混ぜてもOkなインクでも
洗わずにそのまま突っ込んだら瓶の中にペンからインクが少し流れるから
結局洗わないとだめなんじゃないかな。
コンバーターじゃなく、カートリッジに詰め替えるならいけそうだけど。
やっぱり残ったインクは捨てるか、他の瓶に移した方が良いのかな。
酸化もするだろうしね。
水に流す
基本インク瓶から出したものは戻さないだろ
833 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 11:49:13.63 ID:MkKicNv3
ヤンセンのダーウィン、ちょっと重いけどいい色だな。いい色だけどちょっと重い。
重いって?
ねば
ダーウィンは夜女さんのブログの記事が断然面白かったw
もうあの人潔く狂ってるから、罰が当たってインクが出てこない!とかw
自演、乙。
バカの一つ覚えみたいな反応だね
0点
842 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 18:59:32.10 ID:aQu4JWYE
セーラーの黒カートリッジを一箱使い終わったからコンバータ買って瓶インクに移行したいんだけど、
お勧めのインクある?
ちなみに使ってるのは安物の復刻キャンディ、用途は受験勉強だからかなり使い込む。
ブルーブラックとか濃いグリーンとかにも興味あり。
好みとか言っていただきませんことには
黒カートリッジしか使ったこと無ければ好みもクソもねぇだろ
受験勉強:
普通のノートや両面印刷の学校の紙に書き込む=滲んだり裏写りしたりするものはダメ
青ペン・赤ペンは別に使用:青と色の被るものはダメ
知らんけど、黒が無難だな
ライプツィヒャー・シュヴァルツでも使ってみたら
>>736 お前テラフォーマーだろ
時代を間違えたな
848 :
842:2012/11/23(金) 19:43:20.97 ID:aQu4JWYE
学校で配布されるプリントにはシャープとかボールペンで書いていて、実質使うのは演習用ノートだけなので滲みはそんなに気にしません
色ペンは水色・ピンク・茶色を使ってます
希望の色は黒か黒っぽい色、でもなによりキャンディ本体に優しい(腐食とかしづらい)インクがいいです。
セーラーのブルーブラックは試したことある?
>>848 ライプツィヒャー・シュヴァルツが(・∀・)イイ!!
ジーク・ハイル!
PILOTの瓶BBを買ってみましたが、期待していたペチットBBの色と全然違います。
紙に書くとペンの違いが出るから、テッシュに染み込ませてみた。
ペチットのは、殆ど黒に近い濃紺です。
極めて濃紺は何がオススメでしょうか?
濃紺はなかなか難しいんだよ。
856 :
842:2012/11/23(金) 20:12:12.02 ID:aQu4JWYE
女子いろはすごく気になっていて、コモレビとかレディとか素敵だなと思ってはいるのですが、
ノートにひたすら数式だの化学式だの書きまくるためだけに他のインクの倍近いお金を出すのはちょっと気が引けてしまって・・・
ライプツィヒャー・シュヴァルツ調べてみました。しかしこれ成分よりなにより瓶が可愛い・・・
ローラークライナー製のインクを色々みてみましたが、ヴァーディグリーズの色が一番好きです
オレの毛根もなんとかしてくれ!
キャンディーならもう極黒でいいじゃん。
セーラーの純正インクだからなんの問題もない。
マルチするな。
極黒は紙を選べない仕事用・勉強用には最高だわね。
色を楽しむって感じじゃないかもしれんけど。
>>860 別スレに間違って書いちゃっただけです。すまんとは思ってる
>>847 テラフォーマつまんないよな。なんで連載打ち切りにならないんだろう
864 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 20:48:56.45 ID:MkKicNv3
>>834 粘性があって書いているとやや抵抗を感じる。
若干だけど書き始めにサリッと沈むような感じは、
レーシンググリーン(色ではなく)を思い出したかなあ。
上の記事にあったほどではなかったけど、
だんだんインクの出が悪くなるうちの149ではきつくて、
ドボドボ気味のPilot 845BBに入れて、
バランスは取れたかな、という感じです。
865 :
_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 21:27:19.21 ID:MkKicNv3
うわ、でもツバメに書いてみたらかすれるな・・・・。
(さっきの感想はMDノートA4)
知るか、禿!
ツバメの再生紙フールスって滑ってインク出にくくね?
だーかーらー!!
糞燕なんざ使うなって何回言ったら(ry
>>859 エロ姉の最近の記事で中山手ブラックの絵が載ってたけど、
ブラックってよりセピアだとおもた。
金かけたくないなら極黒もダメだろ。
ということで無難にジェントルだろ。
ポン酢でいいじゃん。
初恋で書
漢は黙ってプラチナ黒。
プラチナは黒の大瓶を出せ、大瓶を!
貧乏臭w
878 :
853:2012/11/25(日) 01:43:23.42 ID:???
>>855 タンザナイト、良さげですね。
Pelikanは高いけど、良さげな色。
PrivateReserve
あとはモンブランのミッドナイトブルー(旧ブルーブラック)とか。
πはペチットであのブルーブラックだせるなら、瓶で出してくれよ。
879 :
878:2012/11/25(日) 01:45:16.94 ID:???
編集途中で送信してしまった。
PrivateReserveは安いけど、濃い紫っぽいね。
いわゆるブルーブラックのなかで、タンザナイトか深海か…
迷ってます
つか、エーデルシュタインは滲みとか耐水性とか、そこらへんはどうなんだろう
タンザナイトはもう売ってないんじゃないか
むしろ買えるところがあるなら教えてくれ
>>881 え、タンザナイトって限定か何かなの?
近所の店できちんと取り扱ってるよ!
>>882 ど、どこすか?とりあえず関東でお願いします。
PRのタンザナイトだったというオチだったりして。
タンザナイトは持ってないけど、2種類持ってるエーデルシュタインは耐水性ほぼ0
深海は持ってないけど、3種類持ってる色彩雫はうっすらと読める程度の線が残るレベル
滲みについては、どちらもよほど滲みやすい紙でなければ、大丈夫だと思う
どうせ耐水ペーパには書けないんだし、耐水性にこだわるやつはボールペン使っておけよ
>>878 プライベートリザーブのミッドナイトブルーズは綺麗な紺色でそれほど紫がかってないです
JKのセーラー服みたいな色。
ただしフローがシャバダバよ
タンザナイトは実際使ってみると紺色より薄いという印象じゃないかな。濃淡が結構出るのは良いけど、全体にもっと濃いほうがいいな。
>>889 そうなんだ、タンザナイトって。
いま深海つかってて、3Bだと丁度良いんだけどFだと薄い。
タンザナイトに期待してたんだけどな…。
たしかに、ペンによって色の出方は全然違うもんね
エロ姉に聞いてみようww
エロ姉はサハリ依存率が高いよ?
アイツは貧乏人だからなw
>>883 ごめん、地方のしかもド田舎だわ(´;ω;`)
そして、希少品ということで購買意欲をそそられた俺が買ったので、あと在庫2つ(店頭に出ていた分で確認
できた数)
確かにネット通販とか探しても、タンザナイトだけない店ばかりだったなー('A`)y-~
タンザナイトはレッドフラッシュがちょっといやだ。
細字だと気にならないのかな。
乾きも遅いような...。
>>894 き、金ペンはきっとクリントンプレーに使ってるんだよ!
このスレ覗いて、さほど興味なかったタンザナイト探しを新宿でしてきた
有りそうなとこ全て見てきたけどどの店の答えもメーカー欠品だったわ
キングダム〜・〇善・伊TO屋・I勢丹・高sm屋・World堂すべて無
けど一部店舗は発注かけててじき納品するってよ
家路途中、自宅近くの八〇子駅ビルYOU鱗堂立ち寄ったら有ったw
確保したが、あっけにとられて残りの在庫聴くの忘れちゃった
タンザナイト良い色だわ、教えてくれてサンキュー
5000円以下くらいの安い万年筆が増殖して
インクもそこそこ増えたので
消費するためにマインドマップに手を出してみた。
手持ちに黄色系と緑系がないので欲しくなった……何このアリ地獄。
タンザナイトどこにも売ってないから米尼から買ったよ
最近はタンザナイトのステキャンが流行ってるのか?
>>906 890だけど、流石にこの流れは( ^ω^)・・・w
しっかし、なんでタンザナイトだけ品薄なんだろう?
ググっても特になにも出てこなかったんだが
何処にも売ってないのにステマしても仕方ないべ
しかも過疎スレで
いやいや、通販で売ってるところがあったよ
俺もついさっきまで、もうないのかと思ってたけどw
>>911 おおっありがとうございます
かなり黒に近いね
実はもっと黒いが再現できなかった
売れ残りの色彩雫お試しセット確保してきた
やってたらどうなんだ?
タンザナイトと言えば、エロ禿だろうww
しらんがな
915
>>916 やってるけど、色彩雫のことはつぶやいてないよ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
921 :
>>910:2012/11/28(水) 00:03:05.61 ID:???
俺もやってます!やってます!
ぬいったー
タンザナイト買っちゃった…
この侘びた青、すごく気に入った
2415円もするんだし、大事に使うよ
ステマだったとしてもありがとう。
>>910 >>911 ディスプレー上の色と紙の上の色って光の当たり方が違うからなかなか比べられないよね
日中に窓からの太陽光で見るのと、夜に電気の下で見るのでも違うし。
変わったイロがほしくてエルバンのカシス買ったけど
水っぽくてだめだわ
熟成させるかもしれないけどそれはおいておいて
薄い色で水っぽくないインクのお勧めある?
赤紫系統とかで
エルバンはあの透明感がいいのだよ。
エルバンはヴィオレパンセがいいね。
どれも水っぽいサラサラした書き味だけど、ガラスペン用だからじゃないかな。
薄くて水っぽくない赤紫系なら、色彩雫の紫陽花か紫式部はどう?
年賀状の宛名書きに使いたいんですが、みなさんお勧めのインクありますか?
パーカーのソネットで純正BB使ってますが、濡れると使い物にならないので変えようと思ってます
ソネットでも極黒とか有りなんでしょうか?
素直にBP使えはなしの方向でお願いします
万年筆にこだわるなら カーボンインクしか選択肢ないかもね。
極細に入れていて 問題になってないから大丈夫だとおようよ。
>>928 入れた瞬間に爆発するとか軸が割れる危険性とかって意味じゃ、まったくなんの問題もない
そもそもそういうときに使うことを念頭において作られたインクだし
ちゃんとケアさえすれば心配いらない
枚数が多いとコストが見合わないと思うけど、ウォータープルーフスプレーを使うという手も無いわけじゃない。
>>928 ソネットの場合はキャップに通気穴が空いてるぶん、
気密性の高い万年筆よりは、入れっぱなしの放置に気を付ける必要があるかも。
っても、何週間も放ったらかしとかじゃ無ければ大丈夫じゃね?
「パソコンの苦手なお父さんに!」ってプリンターのCMしてるけど、あれ見るたびに手書きすればええやん。と思うんだが、
万年筆業界的に「年賀状の宛名は手書きで!」「雨で消えないインクもあるよ!」ってCMはしないのかな。
CMうてるほどの宣伝費が認められるわけがない
パイロットの広告。
手帳用トモエリバー(クリーム)に書いた悶ボルドーがあまりにも美しすぎるw
インクと紙とのマッチングって大きいよなあ
人それぞれの好みの差のほうも大きいようです。
トモエリバーは基本的にインクメーカーが目指したであろう色に近い色が出る気がするな
だが乾かない
トモエリバーのA5用紙をクリップボードに挟んでノート代わりに使っているけど、
裏抜けや滲みがなく、どんなインクでも使えるのはうれしい。
ただ、
>>939さんが言われるように、確かに乾きは遅め。
インクの発色はインク本来の色かもしれないけど、べたっと乗って濃淡が現れ難い感じ。
発色が美しく映える紙はなんだろうなと思った。
941 :
928:2012/11/28(水) 18:12:21.85 ID:???
みなさんレスありがとうございます!
インクはカーボン一択なのですね
ドライアップに気を付けて使ってみます
コーティングの件もご教授ありがとうございました
>>940 トモエリバーA5用紙ってどこに売ってますか?
ノートか何かですか?
つ「フィキサチーフ」
トモエリバーはとにかく吸わないからさ
極端な言い方をすれば、皿にインクを落としたような発色をするのよ
鮮やかだし裏抜けもしない でも乾かない
インク&ペン先によっては筆跡を手でなぞるとふくらんでるからね
まるで絵の具のようだw
吸うトモエリバーあるよ
トモエリバー(マット)だとぎゅんぎゅん吸う
もちろん裏抜けしまくりにじみまくり
普通手帳用にはトモエリバー(手帳用)が使われていて、
こちらは表面コートしてあるから万年筆でも裏抜けしにくいかわりに
浸透しないから乾きが遅い
うん、そーだね
あと古紙を使ってるトモエリバーもあるらしいし(これも滲む)
トモエリバーといってもいろいろあるみたいね
>>942 https://ssl.shimeitehai.co.jp/shop4/file/oak/oak.htm ここです。ノートではなくて、A5用紙。ためしにA5一束買いました。
次回はクリームも買ってみる予定。
コスト的にコピー紙の3倍になりますが、普段使いの用紙としては許容範囲内です。
ノート換算しても安いのではないでしょうか。
乾きはたしかに遅めですが、いまのところ困っていません。
>>945さんが的確な表現をされていますが、独特です。
アイリッシュグリーンなどは深く艶があり、魅入ってしまいますね。
滲みを一切気にしなくて良いので、インクの選択肢が増えました。
あと、スレの趣旨とは外れますが、基本、横置き横書きで、残すものは横置き2枚を縦にならべてA4サイズでスキャナーで取り込んだり、
出先ならA5のままスマホのアプリで取り込んだりと使い勝手が良いです。好きなように書き殴れるのが良いですね。無地はすぐ慣れました。
ノートは手でページを押さえて書くのが苦手で、また万年筆を使えるノートは高価すぎるので、この方法に行き着きました。
書き忘れ
ただし、裏抜けではなく裏写りというのかな?、紙厚が薄いので裏面筆記が厳しいかも。
表面の筆跡が透けて見えるんですよね。。。
表裏がっつり使う方には向いていないかも。
>>933 宛名は郵便屋さんのためにも、送る方のためにも印刷が良いと思うんだが、裏面は手書きの方が絶対に良いと思う。
通信用途ではなく儀礼用途のハガキに印刷ってロレックスなのにクォーツみたいな微妙さを感じる。
高齢者向けのIT産業(パソコン教室も含む)
は生活がかかってるから、本音は言えないんだろうな。
何か(考えが)浅いな。
>>949 ありがとうございます
手頃なサイズと値段なので私も買ってみます
ロレックスなのにクォーツ
ここ笑うとこらしいので、みんな注意な!
ペリカンなのに鉄ニブって感じで応用してもいい?
申し訳ないがペリカーノの悪口はNG
ペリカンなのにコンバーター
このスレとしてはブルーブラックなのに染料
>>950 ぼかあね Design.Yの手帳でトモエリバーのクリームを愛用してるよー
たしかに透ける なんだか頼りないよね〜
でもね 全然気にならないんだ
むしろ両面に書くとね この紙は官能的な表情がでてくるんだ
たとえばロディアのwebbieみたいな分厚い紙は
なんだかガードが堅すぎる優等生とおしゃべりしてるみたいだし
逆にモレスキンだと尻軽娘とお酒を飲んでるみたいなんだよねー
そーゆーのも悪くはないさ
でもね そー トモエリバーに文字を書き込むことは ちょっとエロティックな体験なんだ
ここだけの秘密だよ
糞コテ、夢の競演w
>>960 確かにそういった側面もありますね。文具ヲタならではの印象で、一般的には読み辛いだけですが。
手帳であれば、劣化前の所謂モールスキンの用紙も好きでした。
今使っているトモエリバーはA5用紙なので、基本表面だけつかって、用済みになったら落書きに使ってます。
ここだけの秘密もなにも
ほぼ日でうんざりするほど人が使ってるだろ>トモエリバー
>>963 でもねー クリームはちょっとだけ違うのさ
わかりやすくゆーとそれは
「勝手にしやがれ」のジーン・セバーグみたいなものかな
けっしてゴージャスな美女ってわけじゃないし 娼婦のよーなタイプでもない
でも ちょっとお洒落で個性的で どこにでもいるよーなタイプじゃない
そんな女の子が危ない境界線上をふらふらしてるよーで 目が離せない
展開次第でこの娘の人生 どーにでもなっちゃうな〜 みたいな危うさがあるんだ
トモエリバーのクリームも同じさ
いつもぎりぎりなんだ そー いわばFatal Beautyってやつさ
そこに万年筆のインクを落とすとき 人はひとつの刹那的官能を生きることになるだろー♪
____
/ ― \
/ ノ ( ●) \
| ( ●) ⌒) |
| (_ノ ̄ /何言ってんだコイツ
| /
\_ ⊂ヽ∩\
/ (_ \
|
沁みるわ〜
白の顔料インクをこぼしそうだぜwww
1985年製造のプラチナ 紫 カートリッジを文具店で購入しました。
残念ながらインクが蒸発してしまって、カートリッジの半分ぐらいの量になっています。
このままだと蒸発し続けてしまうので、空のインクボトルに注射器を使っていれたほうがいいかなと
思っているのですが、どうでしょうか?
ご教授お願い致します。
ペンに挿して使っちまうってのはだめなの?
それが、半分ぐらいしかインクが残ってないとはいえ、
5本いり5ケース買ったのですぐには使いきれないと思います。
又この色(かなり青っぽい紫)が好きなので、
大事に保存しながら使っていきたいです。
良いインクの保存法があれば是非ご教授下さい。
宜しくお願いします。
カートリッジごとジップロックか何かに入れて冷蔵庫かな
そんなに大事なら二重にするなり空気抜くなり、
>>970 水分蒸発させない気軽な手段と言えば、ジップロックに入れて冷凍庫
使う分だけ常温解凍
逆に考えるんだ。
水中に保管すれば、水が少しずつしみ込んでいくぞ。
>>970 水分が飛んだら水を加えたら良いのでは?
事例は違うけど、嵌合式や安物ペンは気密性が低いので、しばらく放置したらインクが煮詰まって濃くなる。
水を足して使っているよ。
>>970 その色が好きならセーラのインク工房に出向いて作ってもらえばいいのに
せっかくオリジナルが残ってるんだから、この色オナシャスでおkやん
みなさん、いろいろなアドバイス本当に有難うございます。
ジップロック使用して冷蔵庫がいいような気がします。
冷凍庫はちょっと怖いです。
>>974 今早速1本使ってるんですが(プラチナ3776極細)、
特に濃い感じもないので、そのまま使ってます。
確かにカートリッジ内のインクは半分に減ってるんですが、
濃さが2倍になってるという感じでもないような。
1,2本インクが半分以下に減ってるのがあるので、
次はそれに水たして使ってみます。
>>975 さん、それは私も少し考えたんですが、
他メーカーのインク持っていって
お願いしても大丈夫でしょうか?
きっと水道水を足すんだろうなぁ…
水道水なんか入れませんよ
ミネラルウォーター入れます
優秀な遺伝子が刻まれた白濁液を
ミネラルウォーターもバカっぽいなぁ
少なくともミネラルウォーターはやめておいたほうがいいよ
あれは雑水だもの
何が入ってるか分かったもんじゃない
消毒水たる水道水の方がずっとマシ
薬局で精製水を買ってくるんだね
>>976 冷蔵庫だと水分蒸発的には意味が無いんだけどw
むしろ乾燥を促進するのではw
その色に近い紫探しの旅に出ようぜ
84年物の紫はインクの当たり年で云々
天候に恵まれたからな
ボルドーか
草原を駆ける駿馬のような爽やかさと、朽ちた木蔭のような風情とを合わせ持つ色合いです。
と石丸さんに言ってみよう。
____
/ ― \
/ ノ ( ●) \
| ( ●) ⌒) |
| (_ノ ̄ /何言ってんだコイツ
| /
\_ ⊂ヽ∩\
/ (_ \
|
基地外が酔払ってんだろw
976です。
いろいろご意見有難うございます。
ちょっと自分でもググってみたところ、
万年筆ブログでインク保管方法に書かれてあったので以下一部抜粋します。
インクの保管方法
では、インクはどうやって保管したらよいでしょうか?
私のやり方ですが、基本的に日光が当たらない机の引き出しや、ボックストレーに入れて保管しています。
場所的には高温にならないところ。
この点について、インクブレンダー石丸さんに聞いてみたところ、それでよいとのこと。
ttp://zeak.air-nifty.com/main/2008/04/post_46d8.html ということなので、影の涼しいところに保管しておこうと思います。
何かすごくこれだーっていう色だったので、舞い上がってました。
お騒がせしました。
すでに28年ほどたっているカートリッジなので、とっておくより、
どんどん使っていこうと思います。
カートリッジとボトルは別ですやんw
人様のブログをこんなとこにコピペするとかw
梅
ぬるぽ
ねるぽ
のるぽ
なるぽ
にるぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。