日本の至宝、セーラー万年筆を買おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
日本の至宝でありながら、赤字続きで虫の息のセーラー万年筆。
舶来なんか買わないでセーラー万年筆を買え。
2_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 21:42:09.27 ID:5YgS10TN
揚げ
3_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:01:55.74 ID:???


    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   | >>1、いい加減にしてくれよっ!
      \_!      _ '     !         | 正直言って気持ち悪い!!
        ヽ    /   `t   /      <
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒)
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |

 
4_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:11:33.87 ID:???
モンブランの偽物
5_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:14:25.86 ID:???
セーラーの社長に小一時間問いつめたいんだが、
プロフィットはどうしてあんなデザインを採用してしまったのか。
ペン先が世界一の品質だけにもったいなさすぎる。
6_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:15:56.25 ID:???
独創的な軸のデザインを考案して一から出直すべし。
7_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:26:35.83 ID:/1TcbMhw
ホンケヲコエタラパクリジャナイ
セーラーノカチ
8_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:31:20.30 ID:???
>>7
泥棒みたいな理屈だな
偽物は偽物
ドイツ車そっくりのヒュンダイみたいなもの
9_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:32:02.89 ID:g0MtZ08T
セーラーショップに放射能測定器が売っててワロタw
良い感じに迷走しとるなw
10_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:33:32.34 ID:???
セーラーの経営陣は馬鹿なのか。
自分たちの資産が何か分かってないのか。
ブランディングに完全に失敗しとる。
11_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:37:04.55 ID:???
万年筆を大事にしてないもんな
それが一番見ていてイライラするわ
12_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:41:27.71 ID:???
万年筆だけじゃ食っていけないのはわかるけど、他の事業展開がむちゃくちゃに見える。
13_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:44:19.42 ID:???
万年筆をきちんとやれば、食ってけるはずだよ。
ペリカンだってアウロラだってできてるんだから。
世界一の品質のニプが、ぱちもんの軸に刺さっている
なんてもったいなさすぎる。
14_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:47:09.43 ID:???
まぁそのニブもデザインは中国産の偽物並に酷いけどな
15_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:50:35.25 ID:???
虫歯のニブが世界一の品質
妄想だと気づけやw
16_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:51:41.13 ID:???
長原さんや川口さんたちは、何か思わないのかな。
それともパクリ路線は彼らの意向なのか。
17_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:02:25.32 ID:???
長刀もパクリじゃないか
セーラーのオリジナルとかいってるけど各社やってた研ぎを改ざんしただけ
18_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:02:54.80 ID:???
>>16
「あの形が最高」で思考停止してるんじゃないか
19_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:04:25.27 ID:???
まあ、昔から三流の後追いパクリの体質を継承しているんだろ
新しい人が出てくればイヤでも変わるよ
20_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:07:17.82 ID:???
>>19
新卒の採用をしていないのに、どうやったら新しい人が出てくるんだ?
21_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:08:44.06 ID:???
悶のパクリというのはウソ
悶みたいなバランス型を世界で最初に作ったのもセーラーです
とかそのうち言い出しそう
22_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:13:00.84 ID:???
>>20

         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ

23_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:14:09.97 ID:sV+CDD7L
残り僅か
BLACKCAS (Magic B-CAS) 10枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329672535/
24_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:16:12.51 ID:???


                   __
              _,、;;-;;;'':!!!!!!!!'';;-、、_,,,
            -=ニ;;;;;!!!|||||||ゞ,、_、-、ミ!!iiL
           -=ニ;;;;;:::!!||||!<`   `'-'iノ
             -=ニ,、;;:,-、ii/  `''-、_ , _!
             `ヽ;;;;! !゙  u ニ'ニ`<イ
               _i_,ゝ;;  u     . )i
             、'゙(~'、  !.  、──-/ u
          _,、-;;;゙/;;;;i  '、     ̄ ̄/
     _、-::''゙::::::::;;;/;;;;;;;i   ヽ, `'',,- -' u
   ,、;;';゙;;;;::゙::、::::::::::::::/::_:::_ i、.  /ニ::i.´!\   u
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i::::::::::::::~,、-::'::|ヽ,/i|||||i !:::i丶
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i:::::::::: <:::::::::::::i  ゙i||i゙ `|、::ゞ:゙:、
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::!::::::::::::ヽ;::::::::::!.  ||||| i:::゙::、::::::ヽ,
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::::::'、::::::::! i|||||! i::::゚:/:::::::::i::゙i
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::゙、::::::! i|||||||.!::::/:::::::::::!::::!
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::!:::::::::::::::::::::::゙.、:::i.i||||||/:::/::::::::::::i:::::|
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::!::::::::::::::::::::::::::::゙'、゙!||||'::::/::;;;;;;::::::!::::::!
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙'.i|';/::::::::::::`7:::::::!
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ii゙:::::::::::::::::::/:::::::::!
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::!::::::::::::::::::i::::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::::::::::!
┌‐────┐:::::::::::::i:::::::::::::::::::!:::::::::::::i::::!::::::::::::::i
│ ナルホド  |::::::::::::::::!::::::::::::::::::i:::::::::::::i::::!::::::::::::::i
├───‐─┴────────────────────────
│ ダメだ…この流れではセーラーは買ってもらえない……
└─────────────────────────────‐

25_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 23:18:40.86 ID:???
偽物はただでも要らない
26_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 02:50:24.15 ID:???
>>13
ペリカンも万年筆だけで食ってるわけじゃないどす。

>ペリカン(Pelikan)はスイスに本社を置く文房具、オフィス用品メーカー。
>筆記具、絵の具や絵筆、チョーク、糊といった教育用のアート、クラフト資材の他、
>インクジェットプリンター用カートリッジ、パソコンやFAX用のインクリボンなどの印刷資材も扱う。
>ペリカンのブランドはドイツに起源があり、現在も売上の半分程度をドイツ国内で稼いでいる。[2]
>ウィキペディアより引用。
27_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 02:52:20.86 ID:???
28_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 13:31:20.39 ID:???
こういうクソスレたてるやつって
セーラー万年筆ってのがスゴイきらいなんだな
29_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 15:49:18.38 ID:???
イリジウム欠けた万年筆の修理に2ヶ月も放置して
同じ欠けたペン先に付け替えて返すような
出鱈目なサービスしかできない会社、もうどうでもよくね?
30_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:13:14.59 ID:???
日本の万年筆のフラッグシップモデルが、モンブランのパクリなんて日本の恥。
31_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:19:56.56 ID:???
日本の恥とか言うなよ。

profit (利益、もうけ)
とか
king of pen (なぜか複数形じゃない)
とか
英語の見識なさを恥知らずにも商品名にするあたり
広島のじいちゃんばあちゃんが働いてる工場らしくていいじゃないか。

のくせに
ガラスディスクとか意味不明なものをつくりたがるのは
天下り社長さんのわがまま?
32_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:27:27.89 ID:???
ここの英語の掲示板ではセーラーはモンブランのパクリではなく
モンブランのニブよりなめらかで品質がいいとみんな書いているぞ。

http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/13217-sailor-and-montblanc-the-same-one/
33_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:28:49.83 ID:???
ペン先の品質は世界一だと外国人も書いているね。
34_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:39:11.90 ID:???
この人は、モンブラン149よりキングプロフィットの方が優れていると書いているね。

http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/134766-montblanc-149-vs-sailor-kop-king-of-pen/
35_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:40:47.38 ID:???
優れてるならコピー商品作るのやめたらいいのにね
36_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 16:50:08.31 ID:???
世界一の万年筆メーカーはという質問に、セーラーと答えているね。
http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/104397-who-are-the-top-ranking-pen-brands/
37_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 18:00:30.03 ID:???
世界一の偽物だな
38_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 21:16:25.36 ID:???
外国人を持ち出さなくても、なにがどう優れているのか自分で説明すればいい
それができないのはセーラーかキミが劣っているからだ。それとも両方か?
39_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 21:22:29.16 ID:???
一目みればわかるモンブランの偽物だ
40_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 21:57:44.91 ID:???
掲示板の外国人の万ヲタによると、モンブランは当たり外れが多く、勧められるペンは149ぐらいしかない。
しかも、値段が不当に高すぎると書いているね。それに対してセーラーのペン先の品質は安定しており
なめらかで常に最適のインクフローで書くことができ、しかも値段がとても安いのでモンブランよりも
おすすめだと書いてあるね。
41_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:02:24.40 ID:???
この掲示板の外国人の万ヲタたちによると、こんなに優れた万年筆メーカーをもちながら
モンブランだのペリカンだのを買いあさる日本の万ヲタはバカだと書いてあるね。
42_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:02:56.30 ID:???
安ければ偽物でもいいと言う人にはオススメだね
43_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:04:49.11 ID:???
外国人の万ヲタたちは、プロフィットはモンブランの偽物ではない、それをはるかに
凌駕した全く別の万年筆だと断言しているぞ。
44_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:11:06.29 ID:???
>>43
そいつの中ではそうなんだろ
45_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:11:51.64 ID:???
ここで、どの万年筆メーカーが一番いいペンを作っているか議論しているが、
日本のメーカの評価は高いね。

"I think the Japanese lead the industry in terms of manufacturing quality.
If Pelikan nibs weren't so consistently bad out of the box, I would put Pelikan
as No. 1, but overall the quality and reliability of Platinum, Pilot, and Sailor
pens seems to higher. "

「俺は製品の品質という点では、日本人がこの業界をリードしていると思うね。
もしペリカンのペン先が箱から出したときにいつもあんなに悪くなきゃ、
ペリカンを一番に押すんだが、品質と信頼性ではプラチナ、パイロット、セーラーの方が
高いようだね。」

http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/52267-who-makes-the-best-fountain-pens-today/
46_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:12:48.47 ID:???
>>43
そいつだけじゃないから。
そのスレッドの外国人の発言全部読んでみな。
47_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:29:47.89 ID:???
I am considering to buy a fountain pen, I noticed a Japanese fountianpen "Sailor"
looks really like Montblanc, is it Copy or Clone?
which one writes better?

僕は万年筆を買うことを考えています。日本のセーラーという万年筆が
モンブランにそっくりなのに気づきました。コピーかクローンなのですか?
どっちが書きやすいですか?

Sailors are not copies of Montblanc. Their styling is quite similar to MB,
that is true, but they are very different pens. As to which writes better,
that's hard to say, you will have to judge for yourself. I can say however,
that Sailor makes some of the smoothest nibs in the business.


セーラーはモンブランのコビーじゃないよ。確かにセーラーのスタイルは
モンブランに似ているが、それらは全く別のペンだ。どっちが書きやすいか
言うのは難しいね。君が自分自身で判断すべきだろう。しかし、僕として
言えることは、セーラーはこの業界でもっとも滑らかなペン先を製造している
ということだ。

http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/13217-sailor-and-montblanc-the-same-one/
48_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:35:24.42 ID:???
Sailors 1911 models in black color does look like MB meisterstuck.

I have pens from both brands and think sailor pens have better nibs, and they are cheaper.

Sailor pens are generally smooth and wet. MB pens are hit or miss.
A couple of my 146 and 149 write great out of the box, while some other ones have major problems.

セーラーの黒いブロフィットは、確かにモンブランのマイスターステュックに似ている。
僕は両方のブランドのペンを持っているが、セーラーの方がよいペン先をしているね。
それにセーラーの方が安い。

セーラーのペンは一般的に滑らかでフローが潤沢だ。モンブランのペンは当たり外れが
多い。僕の146と146の二本は箱から出してよく書けるが、他のいくつかのペンは大きな問題を抱えている。
49_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:43:16.32 ID:???
Sailor pens are stylistically similar to Montblanc, but in all other respects are very
different pens. The nibs are very smooth and a delight to use, but the pens themselves
are rather boring looking, the exception being the 'King of Pen' model, which is the
premium priced 'top of the range' model. All in all, these pens offer superb value for money.

セーラーのペンのスタイルはモンブランに似ているね、だが他のあらゆる点で全く
異なったペンだ。ペン先はとてもなめらかで、使っていて気持ちがよい。だが
ペン自体は面白みのない外見をしている。例外はキング・プロフィットという
値の張った最高級モデル。全体に、セーラーのペンには、金額以上の価値があるよ。
50_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:48:25.27 ID:???
The mark of fame for sailor pens in the fountain pen world is not the apperance
of the pen like montblancs. That dosent mean that sailor pens themselves are
bad quality; no, they are some of the best made pens that I've seen.

万年筆の世界で、セーラー万年筆の名声を際立たせているのは、モンブランに似た
その外見ではない。その外見は、セーラーのペン自体の品質が劣っているということ
を意味しない。逆だ。僕が見てきた限り、セーラーの万年筆は、最高の万年筆の
部類に属する。
51_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:53:25.49 ID:???
こんなに世界の万年筆ファンから大絶賛を浴びているセーラーは、
日本人の間では過小評価されていると思うよ。
逆にモンブランは過大評価されすぎ。実際の品質以上に評価されすぎている。
舶来を買いあさっているやつらは、一本でいいからセーラーの万年筆を買ってみろと
いいたい。書きやすさに腰を抜かすぞ。
52_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:05:36.31 ID:???
出たね脳内『舶来を買いあさっているやつら』
現実にはお客さんは様々な理由から舶来を選んだり
プラチナやパイロットを選んだり
セーラーを避けたりしている
基準は書きやすさだけではないし、書きやすさでも他の選択肢がある
53_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:05:37.70 ID:???
特定の外人サイトで賞賛されてるだけだろ
そいつらの間ではそうなんだろう
外人コンプレックスもいいが、冷静になって君のセーラーを良く観察してみよう
キャップを閉じた状態もニブのデザインもクリップもモンブランに似過ぎてない?
それともセーラーが起源なのかな?
54_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:09:11.78 ID:???
車を買う時に潰れそうなメーカーのものを選ぶか?
買い物をするときに潰れそうな店を選ぶか?
レストランは臭く汚い店を選ぶか?
万年筆だって会社が潰れそうってだけで減点だよ
しかも、デザインはダサいパクリ
書きやすさなら内外の他のメーカーだってそれぞれ優れてるわけで
55_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:13:57.76 ID:???
>>52
基準が書きやすさでない?
書きにくい、品質の劣ったペンに、大枚はたいて所有欲を満たしたいだけだろ?
56_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:27:05.31 ID:???
あげ
57_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:31:45.42 ID:???
>>55
いくら書きやすくても偽物はちょっと・・・
所有欲云々以前の問題だと思う
外観はエンブレム以外ベンツそっくりで本物並かそれ以上にスムーズに走る現代を買いたいと思う?

58_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:37:08.50 ID:???
>>55は日本語が読めないらしいよ

・選択の基準は書きやすさだけではない
・書きやすいものは他にもある

簡単な話だよね?
59_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:40:32.66 ID:???
セーラーよりプラチナのほうがいいや
プラチナのほうが書きやすいし
デザインだって多少はマシだし、中屋ではフルオーダーまでできるもの
会社の経営も危ないってワケじゃないしね
60_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:42:12.04 ID:???
トヨタだってソニーだって最初はバッタモノと見なされていたが
品質で認められいつしか独自のアイデンティティを築くまでになった。
でもセーラーは品質だけで満足してしまったんだな。
そこから先に進む努力を怠ったから今がある。
61_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:44:19.44 ID:???
パイロットもプラチナも悶パクなのにセーラーだけが叩かれるのは何故?
62_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:01:02.12 ID:???
セーラーだけ迷走してるからじゃね?

なまくさ坊主の音声ペンとか10万もするガラスCDとか
記念すべき創業100周年の記念万年筆を自社で作らず香蘭社に委託したり
杢目もでてないなんちゃって島桑とかさ



とも思ったが
やっぱセーラーの自演宣伝くりかえすセラ虫が皆嫌いだからじゃね?
63_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:04:15.93 ID:???
>>61
偽物しかないから
オリジナリティという意味ではスタートは似たようなものだったんだろうけど差が付きすぎた
64_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:11:32.10 ID:???
基幹モデルが両方とも偽物だからな
プロフィット・・・モンブラン
プロギア・・・・・オプティマ
65_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:14:26.14 ID:???
細かいとこだけオリジナリティ発揮して全体的に偽物なイメージ
66_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:14:45.51 ID:???
それを言うなら旗艦じゃね?

まぁニセ物しか無いってのには尿意するけど
67_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:32:29.33 ID:???
パイロットもプラチナもこれがオリジナルというモデルがある
セーラーにはなにかあったっけ?
68_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:37:24.86 ID:???
長刀研ぎ
69_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:37:58.46 ID:???
笑われるのを承知で言うが、ハイエースネオ。
あの書き味が実売700円前後で買える日本はものすごく贅沢な国だと思う。
70_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:44:47.46 ID:???
逆に言うと、あそこまでモンブランをパクりながら
海外で認められているっていうのはすごいことだと思うぞ。
それだけ品質が高いってことの証左だろう。
71_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:46:55.97 ID:???
>>69
そうだね。プロフィットやプロギアもコストパフォーマンスは素晴らしいと思う
ただ、あの外観(ニブ含む)が全てをダメにしてる
72_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:50:29.73 ID:???
30周年プロフィットを見てみろよ。
十分に美しいじゃないか。
73_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 01:04:29.54 ID:???
もうちょっと頑張って欲しい
74_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 02:32:59.10 ID:???
>>61
よく見比べてみるんだ。セーラー程はモンパクしてないから
75_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 07:17:13.17 ID:???
ハイエースをほめてる人がいるが、あれもパクリだというのは知っとけ?
76_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 11:24:34.86 ID:???

>67 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:32:29.33 ID:???
> パイロットもプラチナもこれがオリジナルというモデルがある
> セーラーにはなにかあったっけ?
>
>68 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:37:24.86 ID:???
> 長刀研ぎ

長刀研ぎは昔からある細字の研ぎ方で、色々欠陥があるので各社やらなくなった
セーラーが太字にしてオリジナルを主張しているが、やはりこれもパクリ
77_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 19:54:09.23 ID:???
セーラーやプラチナは万年筆らしい万年筆を作っているのになんでここでは叩かれるんだ?叩くならいまどきのボールペン的なペンを作ってるパイロットだろ
78_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 20:54:43.02 ID:???
万年筆を使ったことがない
とりあえずハイエースネオで入門するかな
79_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 20:58:02.22 ID:???
んなダサいのやめてサファリでも買えよ
80_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 21:33:26.65 ID:???
>>78
プレジールっていうのがいいよ。値段もハイエースと同じぐらい。
>>79
確かにダサいけど、サファリだってあっちの国の学童用でダセーじゃねーか。
81_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 22:31:10.40 ID:???
それとプレジール買うならM(0.5mm)にしとけよ。
82_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 22:41:25.99 ID:???
ペン先の太さが違うから両方買うのもありかもしれない。
83_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 22:43:23.80 ID:???
日本の万年筆でデザインが本当にオリジナルなのは中屋ぐらいしかないんじゃないの?
パイロットだってクリップの形以外はほとんどモンブランじゃん。
84_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 22:54:48.49 ID:???
あれはペン先品質がモンブラン以上(狂いが少ない、イリドスミンが摩耗しにくい)だから愛されてるんだと思う。
それと万年筆以外の筆記具でコンスタントにヒット商品飛ばせるだけの人材も財力もある。
85_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 23:00:04.88 ID:???
イリドスミンが磨耗しないということは
ペン先が何時まで経っても自分仕様にならないってことだろ。
そんなのをどうして有り難がるんだか理解できない。
86_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 23:17:08.23 ID:???
>>83
キャップレスやナミキがある
87_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 23:22:34.16 ID:???
品質方針の違いかねえ。

パイロットは「工場出荷時点で既に調整は出来ている」という姿勢の会社。
ペンクリ調整にも応じてくれるけど「3〜4年は使ってからもってきて下さい」

セーラーは「ペンクリに持ち込まれたもののペン先を削って調整する」会社。

中屋は「カルテやイベントで問診した結果から調整して出荷する」会社。
88_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 23:31:28.09 ID:???
>>83
むかしパイロットミューってのがあったらしいじゃん、あれ欲しいわ
89_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 00:04:50.54 ID:???
>>87
ペンクリにもちこまれるのは他社の製品ばかりじゃんか。
セーラーのペン先に調整は不要だよ。
90_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 00:06:43.40 ID:Qg50lrfv
エラボーとかシルバーンは?
91_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 00:11:12.62 ID:???
しかし、セーラーのペン先に比べて、舶来物のペン先の質の悪いこと、悪いこと。
92_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 00:17:36.45 ID:???
メーカー限定ならセーラーのペンクリは空いているのか
現実を見ろよ、それだからセラ虫の基地外って言われるんだ
93_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 00:26:10.41 ID:???
セーラーは最初から完成品として出荷。客がそれを崩すからペンクリニックで戻す
パイロットは硬いペンポイントで慣れるまで時間がかかる。慣れたら長い期間その状態で安定
中屋はアンケートで客に合わせて出荷
94_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 00:32:06.19 ID:???
ペン先の状態の理想なんて人によるから
セーラーもさすがに今は客に合わせて調整してるとか
95_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:16:24.79 ID:???
みんなセーラーが大好きなんだな
96_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:19:31.98 ID:???
サターン以前のセガファンと似ている
97_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 19:43:34.08 ID:???
何気なくヤフー株価で文具メーカー検索したらワロタワロタ、、、
98_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 19:54:43.79 ID:???
オレの手元の個体での話なんだが、今までにセーラーの金ペンで
ハズレに当たったことは無いな。7本ぐらいだけど。
だがスチールの方はほとんどスカだったw

一方、これと正反対なのがペリカンなんだよなww 安心のM200系列w
99_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 20:48:24.24 ID:???
カートリッジの規格が各社共通なら安心して買えるのに
100_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 21:11:52.18 ID:???
>>99
便利だけど安心じゃないと思う、インクはメーカーごとに粘度とか違うからやっぱり合う合わないはあるわけだし。
101_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 23:25:43.11 ID:???
>>83
まだこんなマヌケが居るのか
102_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 01:35:30.01 ID:???
セーラーのカートリッジは安っぽくてダメっぽいから
ヨーロッパ規格の大きいのが使えればいいのにとは俺も思った
103_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/27(月) 01:07:31.44 ID:???
104_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/27(月) 10:04:39.31 ID:???
結論
 セーラー万年筆は買えない
 他にもいい物はある
 とても人には勧められない
105_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 14:14:33.69 ID:???
ジェントルインクだけ生き残ってくれればいい。
106_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 17:59:50.30 ID:???
デザインさえ気にならなければ、買う価値は十分にあるということか
107_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 18:57:47.17 ID:???
カートリッジ専用のやつを買う
インクが売られなくなる
ゴミになる

という可能性があるわけだ。そらインク生き残ってほしいわ
108_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 23:12:54.59 ID:???
空カートリッジを捨てないで備蓄しておけ
109_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/02(金) 08:51:07.59 ID:???
>>108が一生懸命荒らしてますが、そんなことしてもダメなものはダメなのです
110_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/02(金) 16:16:22.75 ID:???
>>109
あ、荒らしが帰ってきたw
111_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/03(土) 10:31:17.91 ID:???
空カートリッジを捨てないで備蓄しておけばメーカーが潰れても大丈夫

そんなわけないよ。当然だよね?
112_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/03(土) 11:41:42.25 ID:???
セーラーのカートリッジってフニャフニャだからな
再利用してもすぐ壊れそう
113_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/03(土) 16:01:52.15 ID:???
とりあえず保管してるんだがダメなのか・・・
114_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/03(土) 23:48:41.73 ID:???
国産3社ではセーラーのカートリッジが一番ダメに見える
115_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 22:36:45.89 ID:???
ダメというか本当に「一度しか使えないカートリッジ」って感じ。
116_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 23:38:47.09 ID:???
丸善のペンクリいったらFをM以上の太さにされたわ
ふざけんなよ
117_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 00:36:45.72 ID:???
その時に言わないとアカン
118_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 23:34:49.63 ID:OcdEIPUc
セーラー ド安めだよね
119_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 08:53:47.07 ID:???
時価総額22億円もあるじゃん。
一時は15億円くらいまで落ち込んでいたこともあったんだから
持ち直したと言えるんじゃね。
120_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 10:50:28.10 ID:???
>>119
それはムリ
一般に将来の希望が大きければ時価総額も増えるが、相場の評価で絶対的なものではない
非常に悪い内容だったので、利益を確保し配当を復活させないと持ち直したと言えない
121_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:04:54.65 ID:???
なんでセーラーだけこんなに重複スレたってるの?
122_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:30:07.96 ID:???
消耗品であるジェントルインク(ボトル)の単価やインクバーの価格をつり上げた時点で大丈夫過去の会社と心配になり始めた。

ジェントルインク以外にセーラー万年筆と相性のいい黒・青インク情報が欲しい。
123_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:30:53.26 ID:???
訂正
大丈夫か、この〜
124_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:53:14.31 ID:???
俺はただの色違いの万年筆を乱発するようになった時点で大丈夫過去の会社と思い始めた。
125_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 16:10:22.83 ID:???
>>124
ラミー先生ディスってんの?
126_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 17:07:36.49 ID:???
みんなセーラーを愛してる
127_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 20:29:17.48 ID:???
セーラーはお前らのこと愛してなさそう
128_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 21:12:11.57 ID:???
セーラーはなぜアップルになれないのか。
129_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 21:56:29.73 ID:???
>>128
誤解を恐れず言えば、資質は足りてると思う
130_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 23:21:07.98 ID:???
創業者がまだ追放されていないから
131_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 09:13:10.24 ID:???

Q:なんでセーラーだけこんなに重複スレたってるの?

A:セラ虫という基地外が荒らし目的でスレを乱発しているからです
ここも>>1が荒らし目的でたてたものなのでセーラーを叩くスレになりました
132_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 19:18:39.27 ID:???
>>129
うん。
資質は足りてるというか、あるとは思う。
逆になにが足りないのかが問題だな。
見た目が9割というから、まずはデザインかな?
133_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 22:46:29.30 ID:???
>>132
オリジナリティ
134_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 18:33:02.80 ID:???
万年筆なんて今時珍しくメイドインジャパンが作れる商品なんだから、
まともなデザインとオリジナリティ付ければ本来売れるはずなのにな。
ユニクロ見習えっての
135_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/30(水) 09:49:20.63 ID:???
ユニクロみならって中国でつくりだしたからダメになったんじゃ?
136_ねん_くみ なまえ_____
羽田・成田空港無印でOEM万年筆3000円くらいで売ってるけど、カートリッジが
セーラー独自規格のままでしかも無印ではカートリッジを別売していないのが
もったいなさすぎる。

欧州規格のコンバータを付けて3000円なら喜ばれるだろうに。