プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 15本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆をはじめとするプラチナ筆記具について語りましょう。

■公式
プラチナ万年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/

中屋万年筆
http://www.nakaya.org/

■前スレ
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 14本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1316368779/

■関連スレ
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/

【先生の】プラチナソフトペン【ご用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156783178/
2_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 02:39:23.09 ID:???
>>1
3_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 03:17:07.80 ID:???
※ このスレはセラ虫立ち入り禁止です

ついでに>>1ご苦労
4_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 06:52:54.91 ID:???
>>1、乙!
5_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 23:39:06.77 ID:???
>>3
うわぁ、何様、気持ち悪いなぁ
6_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/27(火) 23:48:27.83 ID:???
年末にプラチナの金ペンデビューしたよ!
あえて従来型3776の細字
7_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 00:06:33.46 ID:???
>>6
他にどんなペンを持ってるの?
色々比べてインプレッションお願い。
しばらく使ってからのインプレッションもいつか。
8_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 00:17:38.59 ID:???
クレクレ乞食
9_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 00:02:18.99 ID:???
先日preppy細を初購入して感動して以来、すっかり馴染んでしまった。
んで、本日preppy中を入手。ペリカンターコイズを入れた。
いいわぁ〜。 感動した。
10_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 00:03:23.83 ID:???
>>9
へぇ〜、インクフローはいい感じですか?
11_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 00:44:47.29 ID:???
各画線が長い欧文筆記体でも掠れなどの問題はまだ無いですね。(細・中)
けどフローは渋そうかな。丸めたティッシュにペン先押し当ててもにそんなに滲まない。
(セーラーやπだったら馬の小便みたいな勢いで滲むけど・・・)

純正B/BBも試したけど、どうもペリカンインクの方が(BB/BR/TQ)書きやすく感じる。
ペン先が堅いせいかなぁ。(細)
でもやっぱ、PTB-10000B(中)+ペリBB が好きなんですけどねw
12_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 00:49:01.42 ID:???
そうなんですか。詳細なレビューありがとうございます。
出来ればそのインクで書いたものもどんな感じか見せてもらえませんか?
13_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 01:07:19.70 ID:???
デジカメ持ってないんですよ。 携帯もF-10Bだし。
正月明けにデジカメ買う予定ですから、ちょっと待ってくださいね。
14_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 01:22:15.59 ID:???
いやいや、携帯のでも構いませんよ
15_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 02:01:55.98 ID:???
あ、逃げたか・・・・・・・・・やっぱりだったかw
16_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 09:05:58.31 ID:???
>>15
なに一人で盛り上がってんだ?
17_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 09:36:45.91 ID:???
セラ虫と冬厨が夢の狂宴を繰り広げております。
18_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 11:54:21.14 ID:???
うぷを求めるのは写真で見ないと判断できない事柄があるからなんだが
セラ虫はどこまで馬鹿なんだかw
19_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 15:46:00.59 ID:???
>>18
はいはい、逃げ出しといて偉そうな口叩かないw
20_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 16:38:01.71 ID:???
横からすまんが、セラ虫やそのような基地外の相手をしないのは逃げではなくて良識だな
21_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 16:52:55.91 ID:???
>>20
はいはい、逃げ出した上に言い訳ばっかw
22_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 16:56:14.11 ID:???

普通の人 : 相手が逃げたと思ったら、ちょっと失望する

アレな人 : 相手が逃げたと思ったら、すぐに勝利宣言

セラ虫  : 相手が逃げたと思ったら、構え構えとうるさく騒ぐ
23_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:00:42.69 ID:???
>>22

普通の人 : 普通はうpを求められたら快く答える

アレな人 : ウソがばれたらそのままフェードアウトする

荒らし  : ウソがばれたら引き下がるどころか逆切れして暴れまわるw
24_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:00:49.52 ID:???
今日はこのスレ、あぽ〜んが頑張ってるなー。
よく効くフィルター。よきかなよきかな!
25_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:03:25.33 ID:???
今日はこのスレで>>24荒らしまわってるなー。
早く消えてくれないかなぁ。いっそこの世からw
26_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:03:59.01 ID:???

> 普通の人 : 普通はうpを求められたら快く答える

そんなわけねーじゃん。あいてが基地外だと思ったら何もしないよ
27_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:06:10.08 ID:???
>>26
そんなのは君だけだよ、セラ虫w
28_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:08:49.25 ID:???
>>27、あんな基地外と一緒にするなよw
29_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:09:08.37 ID:???
セラ虫があちこちのスレでセーラー賛美 
↓ 
いいかげんセーラースレの住人もセラ虫を荒らし扱い 
↓ 
セーラースレ住人が「セラ虫にかまうな」とスレ建て 
↓ 
セラ虫が対抗して重複スレたてるも住人無視 
↓ 
セーラースレ住人が建てたスレをセラ虫が荒らす 
↓ 
セーラースレ住人セラ虫を完全無視 
↓ 
セラ虫が仮想的をパイロットユーザーと決めつけパイロット叩き@ 
↓ 
パイロットユーザーセラ虫を完全無視 
↓ 
セラ虫が仮想的をアウロラユーザーと決めつけアウロラ叩き 
↓ 
アウロラユーザーセラ虫を完全無視 
↓ 
セラ虫が仮想的をプラチナユーザーと決め付けプラチナ叩き ←いまこのあたりにいる 
↓ 
プラチナユーザーセラ虫を完全無視 
↓ 
セラ虫が仮想的をペリカンユーザーと決めつけペリカン叩き 
↓ 
ペリカンユーザーセラ虫を完全無視 
↓ 
セラ虫が仮想的をモンブランユーザーと決めつけモンブラン叩き 
↓ 
@へ戻る 
30_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:10:16.85 ID:???
>>28-29
あぁ、やっぱり各スレを荒らしてる荒らし兼セラ虫だったかw
31_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:15:23.58 ID:???
じつは>>30がセラ虫だってバレバレだからw
32_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:16:26.08 ID:???
この荒らしの人、いつもはプラチナの擁護してるのに
今日はどうしたの?なんかあった?
33_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:20:05.13 ID:???
めんどくせぇし、この荒らしの名前は「セラ虫」でいいんじゃない?
なんかセラ虫ってネーミングセンスの時点で超寒いしw
自分で寒いって気付いてないのかね?セラ虫とか言ってんの一人だけでw
34_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:21:08.71 ID:???
>>31
へぇ、じゃあなんでセラ虫だとわかったのか参考までに教えてよw
ちゃんと明確にねw
35_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:22:54.63 ID:???
>>34はセラ虫でなくても、キモい荒らしですねw
36_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:23:31.85 ID:???
>>35
あ、やっぱり逃げたw
37_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:24:39.97 ID:???
>>35
じつは>>30がセラ虫だってバレバレだからw
 ↓
じゃあなんでセラ虫だとわかったのか参考までに教えてよw
 ↓
>>34はセラ虫でなくても、キモい荒らしですねw

君の日本語力はすごいね、違う意味でw
38_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:27:44.06 ID:???
なんかセラ虫ってネーミングセンスの時点で超寒いしw
自分で寒いって気付いてないのかね?セラ虫とか言ってんの一人だけでw
39_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:29:09.78 ID:???
と、セラ虫と言い出した張本人が言い出しておりますw
40_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:42:38.75 ID:???

■ みなさまへのお願い

 中傷コピペを繰り返す
 わかりきったことの返答を求める
 執拗に意味のない根拠やうpを求める
 不自由な日本語で、キチガイみたいな書き込みを繰り返す

 これらはセラ虫の荒らしの手口です。相手をしないようにしてください

 セラ虫の書き込みはほとんどが妄想によるもので相手にする価値がなく、会話も成立しません
 問い詰めても回答したと言い張りコピペで荒らしたり、他のスレを荒らします
 キチガイだから自分がおかしいことを理解できないので、相手にするだけ増長します
 セラ虫は最初から相手にしないようにしてください

 セラ虫と間違われた人は、反発して荒らしてもセラ虫と一緒です
 荒らしがわざとそう書いている場合はスルーしてください
 そうでなければ何故まちがわれたのか考えて、具体的に適切な反論や謝罪をしましょう
 そうすればセラ虫などとまちがわれることはありません
41_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:48:28.79 ID:???
>>40
君、言い負けるといつもそれだねw
ほんと芸のないワンパターンな奴w
42_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:50:38.00 ID:???
まぁなんにせよ。セラ虫がでてきたら文具板から落ちる。これ鉄則。
43_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:53:57.12 ID:???
それでいてコピペ荒らしに徹しきれずに
いつもメッセージを添えたり、コピペ改変したり、初心者装って質問したりしてるのがね・・・
昔はこういう荒らしやコテってそれなりに多かったけど、最近じゃわりと珍しいよな
44_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:57:03.70 ID:???
>>42
つまり、どうやっても言い勝つことはできず、
いっつも言い負けて悔しい思いをしてばかりでもうそれに耐えきれない。
だから負ける時間帯はとにかく逃亡することに徹して、
誰もいない時間を見計らって自演で連投し、ちっぽけな優越感に浸る、とw

ここまで堂々と逃亡&負け犬宣言する荒らしも珍しいなw
45_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 17:58:41.17 ID:???
勝負ってのは何の勝負?
どのあたりを参照するとわかるのかな。
46_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:14:53.57 ID:???
こんなとこで勝負いってるのが異常者の証拠w
47_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:22:10.00 ID:???

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
48_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:27:46.01 ID:???
何を争ってるのか、素で分からん人の方が多そう。
49_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:28:01.89 ID:???
まあ、ゴキブリが不快であるように、レベルとか関係なくセラ虫が不快なだけなんだけどねw
50_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:29:03.20 ID:???
プラチナの特色がよく表れている、良いスレじゃないか。
51_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:42:12.26 ID:???
>>49
ゴキブリは叩き潰すに限る。
52_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 18:44:01.55 ID:???
パイロット、セーラーの商品とは違い過ぎるから。

粗いし欠陥品も多々あるけれど、プラチナにしか無い特色もある。
大したことない特色だけどさ。
53_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:00:45.27 ID:???
それじゃプラチナの特色てなんだよ説明してみろ
と聞かれたら、実用性のあるガチニブかなあオレ的には
プラチナプラチナの安価な樹脂軸が出たら、普段使いに買いたい
54_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:11:38.00 ID:???
プレジデントのガチニブって
ウォーターマンのエキスパートぐらいガチですか?

司法試験の大量速記用途で考えてるんですが
重心が後ろよりってのは問題無いでしょうか。
Mをアマゾン通販で買おうか迷い中
国産だし、アマゾンでも大ジョブ???
55_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:11:54.28 ID:???
ガチニブなんてどこにでもあるだろ
むしろステンレスで十分
56_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:17:43.63 ID:???
無駄に大きいニブのせいでインクが乾くし見た目汚くなる。
当然フローも良いとは言えない。

細字と言ってもただ単に小さく角張った研ぎのペンポイント。
寿命は短く、書き味はカリカリどころかガリガリザラザラ。

コンバーターやねじ切りの精度を見れば、技術力がかなり低いのが誰にでも分かる。
特にセルロイドモデルなんて欠陥品もいいとこ。

プラチナの存在は、小さな工房のノリで大きな商売するとこうなりますよ、という例。
57_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:20:46.35 ID:???
>>55
ステレンスだと軸が細い安物が多いので
疲れるんですよ・・・
58_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:27:34.37 ID:???
プレジデントはかなり独特な筆記感があるから、好みが分かれるよ。
試筆はした方が良い。
59_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:30:50.45 ID:???
>>57
ハァ?
60_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 19:40:10.54 ID:???
敵を求めて今日も彷徨ってるんですね
61_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 20:52:06.77 ID:???
誰にも相手にされないだろうけどなw
62_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 21:40:05.88 ID:???
>>57
プレピーやプレジールを使った事は有るの?
63_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 22:20:13.78 ID:???
イリジウム接いでないポイントって目に見えて減る?
64_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 23:07:38.60 ID:???
>>51
じゃやっぱり徹底的に叩き潰しとかなきゃいけないんだな、>>51
65_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/29(木) 23:50:07.26 ID:???
>>64
もういいってw
なんで蒸し返すんだw
66_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 00:21:38.03 ID:???
そうやって>>65が構え構えとうるさく騒ぐからだよ、セラ虫荒らし君w
67_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 00:22:26.50 ID:???
>>65
一人芝居をしてる奴を相手にするな。
夕方からセーラースレに誰も書込んでない処を見ると、奴の書き込みだ!
68_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 00:32:03.38 ID:???
>>67
あれ〜、また自分で言ったこと守れないの〜w
本当に口先だけのやつだね、君はw
69_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 00:40:16.90 ID:???
>>67
各スレの流れを見るに、

お前がいるところだけ

が荒れてるんだがな
70_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 00:59:34.98 ID:???
>>56
アンチ乙
71_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 06:47:13.86 ID:???
実際>>56の言ってることはだいたい合ってるよな

工作精度が低いのに加えて
πやセーラーに比べて特殊性が濃いから
素人にはお薦め出来ないメーカーではある

もちろん愛すべき点も多くあるが、どっちかってとアバタもエクボ的なw
72_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 07:03:18.97 ID:???
だが、それがいい
73_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 09:28:46.18 ID:???
セルロイドはネジ最高だと思うんだがな
74_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 11:32:15.20 ID:???
逆回しでネジ切りの確認するとプラチナの技術力がよくわかるよ
開けたり閉めたりは店に迷惑だろうから、逆回しでいくつか試させてもらうといい

セルロイドは更に、ネジ緩い、尻にキャップ差しても緩い、
挙句の果ては継ぎ目を真上に持ってくるという阿呆らしさ
それなら素直に削り出しにでもしとけよと

なんのためのあの価格、なんのためのセルロイドなんだか
75_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 11:40:35.27 ID:???
最近のアンチの中で工作精度が低いって言葉流行ってるの?w
急に叩かれ始めてて面白いわw
76_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 12:08:17.62 ID:???
まあ、精度ない技術でがんばってるところが良くも悪くも特徴だからなあ
それがなくなったら逆に客が減りそうで…
77_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 12:12:53.22 ID:???
プレピーのペン芯のゲートが、見える面にあったのは残念だったなぁ。
スケルトンじゃないタイプも出してほしい。
78_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 20:17:40.57 ID:???
>>76
精度が上がる分には文句ないんじゃない?
改善点は山ほどあったけど、最近修正したのは全部好評じゃん
むしろ今まで何やってたの?と
79_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 20:27:10.93 ID:???
プレピー最強論者の俺としては
プレピーのローラーボールが出たら筆記具集めの旅が終わる
80_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 20:48:16.05 ID:???
>>78
いや、フローがらしくないとかここでも話題に
81_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 21:04:21.30 ID:???
まともになったらなったで文句言われるのかw
82_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 21:24:45.19 ID:???
>>81
愛なんてそんなものさ
正気(まとも)になれば色褪せる(ドヤ
83_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 23:03:47.38 ID:???
ちょくちょくスキップしないと
プラチナの万年筆を使っている意味がない気がして困る
84_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/30(金) 23:09:32.92 ID:???
ファーストタッチからインクが出ると、戸惑ってしまう
85_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/31(土) 20:40:59.34 ID:???
素人にはお薦め出来ないメーカーということさ。
86_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/31(土) 21:47:20.55 ID:???
まぁ素人のセラ厨くんにはプラチナの良さは分からないだろうね
87_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/31(土) 22:44:06.49 ID:???
センチュリーの色軸は続報ないの?
88_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 05:54:15.18 ID:???

■ 新年のみなさまへのお願い

 中傷コピペを繰り返す
 わかりきったことの返答を求める
 執拗に意味のない根拠やうpを求める
 不自由な日本語で、キチガイみたいな書き込みを繰り返す

 これらはセラ虫の荒らしの手口です。相手をしないようにしてください

 セラ虫の書き込みはほとんどが妄想によるもので相手にする価値がなく、会話も成立しません
 問い詰めても回答したと言い張りコピペで荒らしたり、他のスレを荒らします
 キチガイだから自分がおかしいことを理解できないので、相手にするだけ増長します
 セラ虫は最初から相手にしないようにしてください

 セラ虫と間違われた人は、反発して荒らしてもセラ虫と一緒です
 荒らしがわざとそう書いている場合はスルーしてください
 そうでなければ何故まちがわれたのか考えて、具体的に適切な反論や謝罪をしましょう
 そうすればセラ虫などとまちがわれることはありません

 これらのことを守り
 今年こそはセラ虫という基地外を追い払い
 安定したスレの運営が出来ればと思います
 みなさま協力してください
89_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 15:50:39.01 ID:???
プラチナセルロイドは不必要に重いよな
90_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 18:20:33.01 ID:2M4SLq7f
今まで2本プレピー買って、両方ともまあまあ良かったんだけど・・・・
3本目を買ったら大外れだった。
ペン先が開いてて、向こう側が透けて見えるぜ。
91_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 18:22:28.61 ID:???
安物に文句つけんな糞アンチが
92_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 18:23:27.97 ID:???
>>90
残念だったな、だが貴重な経験になったとも思うよ
9390:2012/01/01(日) 18:30:26.91 ID:???
まあ、ばらつきは当然あるだろうし、良い製品とは検品の基準が違うのも当然だろう。
ただ、何かに使う目的だったら、3本ぐらい買って行ったほうが安心かもね。
94_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 19:09:16.01 ID:???
プレジールは検品体制、多少マシなんだろうか?
95_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 20:07:53.78 ID:???
プラチナにそういうものを求めるほうがアフォ
96_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/01(日) 20:57:43.71 ID:???
ごめん俺プレピー入院させた
97!omikuji !dama:2012/01/02(月) 00:37:22.56 ID:???
玄人好みのプラチナ
98!omikuji:2012/01/02(月) 00:38:58.99 ID:???
おかしいな
おみくじ機能が
99_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 00:42:23.66 ID:???
1日で終わりだよ。
100【大吉】 【1565円】 :2012/01/02(月) 01:26:11.43 ID:???
そうなのか
101_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 07:51:41.27 ID:???
俺も信者ではあるが、>>97みたいなキモイこと言う人にはなりたくない
102_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 13:19:16.85 ID:???
今年一本目は中屋の青龍と迷ったけどなんか朝青龍の顔がちらつくから
黒い龍のやついこうと思う
103_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 13:21:25.13 ID:???
>>102
ドルジさんdisってんのか!?
104_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 13:39:26.49 ID:???
>>102
飛影ファンに大人気だが
105_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 13:51:16.21 ID:???
ああ、あの厨二っぽい名前のやつな。
106_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 14:58:40.13 ID:???
http://www.platinum-pen.co.jp/fountain_50000_100000.html#PTB-70000D
暗輝黒龍これかー
暗闇に輝く黒い龍とか俺の少年の心を刺激してドキドキしてくるな
>閉塞感が漂う世界情勢を突き破り新しい年明けとこれからの60 年をこの万年筆が守ってくれる事を心より願い完成いたしました。
お守り代わりに欲しくなってきた
107_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 15:07:54.24 ID:???
邪王炎殺黒龍拳!!wwww
108_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 15:09:03.51 ID:???
なぜエボナイトを使わなかったのかと
109_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 16:04:50.86 ID:???
黒龍はニブの仕様が気になるな
センチュリーなのかバランスなのかそれともプレジデントなのか
110_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 18:32:53.57 ID:???
お守り代わりとか言ってると八雲になるぞ
111_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 18:36:14.79 ID:???
无となるのも悪くない
不死の体だ
112_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 19:58:35.90 ID:???
プラチナの使っているセルロイドは妙にAS樹脂っぽいね。
硬質で、ぶつけ合っても低い音する。
ネジ切り部もセルロイドなのに、硬いから締りが悪い。
放置した後に触る時や、触れてからしばらくしても冷たい。

今時、どうしてこれだけのセルロイドは安定供給しているのだろう?と不思議に思っていた。
どこから原材を持ってきているのかな。
113_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 21:57:06.65 ID:???
プラチナに「品質」や「技術」を求めるほうがアフォ
114_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 23:36:00.26 ID:???
プラチナには技術も品質もあるよ、それらがちょっと昔のものなだけでさw
115_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 23:45:39.24 ID:???
倉庫に大量に寝かせてあるだけじゃ内の
116_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 23:46:47.40 ID:???
いつも品切れのくせに倉庫に寝かせているだと
117_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/02(月) 23:50:22.07 ID:???
たしかにここのセルロイド、セルロイドっぽくないな
118_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 00:51:35.42 ID:???
どういう点が?
119_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 01:14:58.46 ID:???
なんかあれですなぁ、急に批判増えたね
文房具板全体が荒んできてるし、仕方ないことか
120_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 01:56:49.11 ID:???
2ちゃんねる自体が衰退してるんだよ
121_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 09:30:09.84 ID:???
セラ厨の(ry
122_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 09:59:07.41 ID:???
セラ虫が荒らしてるだけだなw
123_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 11:18:10.62 ID:???
あまりにうるさいから、セラ厨/セラ虫をNGワードに登録したよ
124_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 11:47:37.49 ID:???
>>118
ポリエステルやアクリルみたいに硬くね?
同じ柄をこれだけ生産しているセルロイド製品も珍しいし
今作ってるとしたら海外だよな
125_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 12:20:11.24 ID:???
セルロイドは熱に弱いが、常温で硬度が低いという話は聞かない
何かかんちがいしてる?
126_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 12:21:23.58 ID:???
アセテートをセルロイドと表して売っているのでは…
127_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 12:34:17.08 ID:???
俺も数年使っている3776セルロイドがあるが、セルロイドのような質感はあまり感じないかも。
象牙や硬質プラ?みたいなかんじ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 12:35:54.60 ID:???
硬度が高いなんて良い話じゃないか
どこが悪いんだ?
傷つきにくくなるからいいじゃないか
ねじだって素材が硬い方が噛み合いもいいだろ?
ってかどこのどいつがプラチナ・セルロイドのねじがゆるいつったんだよ
74よりカチっと締まるじゃねーか
129_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 12:44:44.99 ID:???
>>128
横からでごめん。

大抵の人は、セルロイドに求めているものは、そういうのとは別だと思うよ。
あと、ネジはある程度柔らかい方が軽い力でよく締まるし、
キャップを差す感覚もセルロイドは独特のものがあると思う。
130_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 13:09:44.02 ID:???
>>129
プラチナのセルロイドでも、743のアクリル樹脂などとは全く違った感触があるし、あの鮮やかな柄もアクリルじゃ出せないだろう
プラチナがセルロイドとして狙ってるのはそこだと思う
プラチナみたいな硬派なメーカーが素材をなまくらにしてキャップを締めやすくしようなんて考えるわけないじゃん
むしろ長時間寝かせて素材の狂いをなくしてねじの精度を良くしてキャップを緩みにくくしようとするんじゃないの
キャップがピタリと止まって、ゆるみ難くてインクも乾かないプラチナのセルロイドはかなり良く出来てると思うよ
キャップの感触が柔らかいのはセーラーのやつとかだったな、俺ああいうの大嫌い
131_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 17:47:44.79 ID:???
メッキの次はセルロイドかよ
132_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 20:47:55.53 ID:???
プラチナ、中屋の細字むけで
他社ボトルインクで相性の良いものってなぁに?
133_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/03(火) 22:53:52.41 ID:???
例えばπのインクなら詰まるなどのトラブルは少ないが
フローを絞らないと滲み、そうすると薄くなりがち

といった具合で一長一短あるので目的によって選べばいい
134_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 01:06:02.14 ID:???
プラチナは純正でよくね?
ってかまたこの板落ちてんのな
135_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 09:35:46.03 ID:???
他社の使いたいブランドが何かまとまってない状況で聞かれてもなー。
ミックスフリーでよくね?
136_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 11:29:49.62 ID:???
純正でもイイのかもしんないが、顔料のブランセピアはシャバシャバで色が薄くて乾くのが遅いので失望した。
薄い分、インクの濃淡がわかりやすいんだが、やや残念。
茶色はウォーターマンのハバナに戻した。
137_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 13:51:23.09 ID:???
顔料インクで乾くの早かったらペン芯の中でガチガチに固まるのはわかる?
失望とかw
138_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 15:18:22.58 ID:???
3776バランスって廃盤なの?
ネットだと品切れが多いけど
139_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 15:41:06.76 ID:???
プラチナは廃盤品でもカタログに残ってることあるからな
でもバランスが廃盤なんて聞いたことないけど
140_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 15:45:05.66 ID:???
新型が出れば旧在庫、受注にするにも利が薄いから避けられてる?
141_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 16:05:23.96 ID:???
センチュリーのオーダーが溜まっている現状で、
バランスなんか生産してられない。
142_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 19:35:56.79 ID:???
soreda
143_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:07:39.09 ID:???
某デパートのプラチナ売り場の店員に聞いたら、もう生産してないとのこと。
144_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:24:02.37 ID:???
Riviereか暗輝黒龍か…
かなり迷ってます…
145_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:30:31.16 ID:???
>>143
ってことは3776系は全部センチュリータイプに移行ってこと?
146_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:42:56.13 ID:???
センチュリーの真価が分かるのは、まだまだこれからだと言うのに
っていうかプラチナの万年筆が乾き易いのにはキャップ以外にも原因があっただろうに
147_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:45:27.12 ID:???
油分が足りない
148_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:50:47.11 ID:???
>>145
バランスだけしか聞いてないから、他はわかんない。
149_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 21:58:19.88 ID:???
PTB-30000B

「伝統工芸の蒔絵を取り入れた♯3776 万年筆がリニューアル致しました。日本の風情を
感じさせる和柄を繊細な技法により表現し、高級感と独特な世界観を演出しています。
機能面では♯3776 センチュリーにも使用されている新型のペン先とペン芯を採用。インク
の流出量やペン先の安定感などの品質も向上し、日本文化とプラチナの技術を融合させた
確かな製品に仕上がっています。」

・・・ということは?
150_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 23:10:31.23 ID:???
>>146
昔のショートはそんなに乾きにくくないね
151_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 08:51:41.28 ID:XzNtIc4q
おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も。。。。。。wwwww

これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU
152_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 11:34:51.96 ID:???
>>149
ペン先・ペン芯はセンチュリー相当。
ただし、キャップにスリップシールはついてないよ。

ってことなんだろうか?
まぁ、乾きやすさにはペン芯も関わってくるらしいから、乾きは改善はしてるんだろうって思うけど。
153_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 13:48:22.02 ID:???
センチュリーといっても技術的に10年遅れてるわけではない
安心して買えばいい
154_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 14:03:26.92 ID:???

>センチュリーといっても技術的に10年遅れてるわけではない
他社より20年以上遅れた改良だ

>安心して買えばいい
どうせ時代遅れの設計には違いないのだから
155_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 14:04:01.22 ID:???
>>153
わー、おもしろーい。だれうまー。(棒
156_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 14:14:01.23 ID:???
センチュリーもプロフィット21も、軸の溝の多さと高い段差が嫌い。
もっと持ちやすい軸にそこを改善しておくれ。M800とか149はそこが優れていると思う。
ニブは世界一(だと思う)なんだから、あとは軸のデザインを頑張っておくれよ!!
157_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 14:51:27.82 ID:???
持ちやすさだけで言えば、ギャザードやブライヤータイプの首軸なら
段差は皆無だが。
158_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 18:49:17.70 ID:???
文句言ってる奴は例の糞アンチですからw
159_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 22:15:11.92 ID:???
この間洗浄キットだっけ?あれ買ってみた
薬液を10倍に希釈してってなってたが10倍じゃなんか濃ゆい気がする
濯ぎを甘くすればインク誘導液代わりになりそう
ちなみに薬液の成分は書かれていないけど良いのかね?
160_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 22:22:44.89 ID:???
知らねぇよ
161_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 05:31:27.48 ID:???
3776のペン先は適度に弾力があり、かつ日本語が書きやすいって聞いた

舶来しか持ってなかった自分は、初めてプラチナ製品を買おうと思った

でもデザインで気に入るものが少なく、これならば!ってことで銀鍛金を買うことに

ペン先はPt750なのかースゲーなぁ!

あれ、ペン先のしなり皆無…?


これは14kのニブだとやっぱり違うものですかね?
それともそもそもプレジデント同様に弾力はないものですか?
162_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 06:53:36.73 ID:???
↑なにこのクソアンチ
163_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 06:59:51.67 ID:???
何をどう調べたらそうなるのかわからんが
プラチナのニブは固いから書きやすい
特にプラチナでできてるのはガチなのが売りだよ
まあ、現行3776の14kニブとかは昔より柔らかくなってるけど、弾力を求めるのは…
164_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 12:06:25.21 ID:???
>>161
それは、
>ペン先はPt750なのかースゲーなぁ!
がすべての万年筆
>あれ、ペン先のしなり皆無…?
白金製ペン先がガチニブなのは昔から

デザインのみが気に入らず、かつそこまで予算があるなら中屋にした方がいい

>でもデザインで気に入るものが少なく、これならば!ってことで銀鍛金を買うことに
5万円の方ならかなり違うかもよ
165_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 15:23:33.44 ID:???
中軟を本家プラチナでも定番化して欲しいと思うのは俺だけか
166161:2012/01/06(金) 16:42:33.53 ID:???
>>163
ありがとうございます。
これは自分の勘違いだったみたいですね…
14kのものと機会があったら比べてみたいと思います。

>>164
ありがとうございます。
なるほど、中屋に行った方がいいかもしれない。
銀無垢の18kの物も気になりますね。


でもデザインが想像してた以上にカッコイイのでそれだけで満足です。
今度は中屋にもチャレンジしてみたいと思います。
167_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 09:34:19.30 ID:???
プラチナプラチナの白金ニブはガチだから使いやすいんだけどね
プラチナの普通のオープンニブで弾力が有るのは作れるか疑問
形状から変えないと全体が柔らかいとかバネがあるとかは無理そう
168_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 21:57:33.39 ID:???
>>167
ちなみに君の言う弾力のあるニブというのは現行品ではなに?

各社がニブをガチガチに硬くする中、
プラチナ#3776は一昔の万年筆のような弾力を保っている、というのが近頃の評価じゃないかと思うんだが。
169_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 22:23:17.26 ID:???
>>168は昔のニブを入手してください。まったく違います
しいていえばプラチナでは18kスタンダードのほうが昔らしいニブです
170_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 21:09:07.88 ID:???
シープなんて昔からあったん?
ペン先は14Kスタンダードと同じなのかな?
171_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 21:29:11.15 ID:???
旧シープは18kで、オネストより新しい万年筆ですね
昔というほどのものではないでしょう
現行は14kになってます
172_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 22:45:03.45 ID:???
>171ありがとう
そうなんだ。存在知らなかった。
プラチナの嵌合式はスタンダードとブライヤー・ギャザード位かと思ってた。
173_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 23:05:55.25 ID:???
>>167
細軟を知らないくせに生意気な
174_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 23:09:00.33 ID:???
プラチナの現行の細軟は独特のものだよ
昔の弾力のあるニブとは別物
175_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 00:53:19.82 ID:???
3776のFを買ってみたのだけれど、ものすごく紙に引っかかる書き味だね。
長期筆記に向かないという話は本当だったのか。
176_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 00:54:09.97 ID:???
そりゃ細いとそうだろうがw
177_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 01:02:16.87 ID:???
センチュリーを使って4ヶ月目になる。
書き味最高、筆跡最高、プラチナBB発色最高、カートリッジ容量最高!
しかし、溝だけは改善すべき点だ。バランスぐらいの溝の数じゃダメなの?
設計上色々と理由はあるのだろうけれども、やはり持ちにくい。

毎日使うことが乾燥を防ぐ一番の手段なのだから、
毎日使いたくなるデザインよし、持ち心地よし、
書き味よしの万年筆を作っておくれ!!
178_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 01:02:17.65 ID:???
>>175
0.3mm 0.5mm 0.9mmのシャーペンの書き味較べてから出直してこいw
179_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 11:59:17.93 ID:???
シャーペンとくらべてなにがしたいw
180_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:11:41.32 ID:???
>>177
文句言うなら捨てろよ
181_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:13:10.50 ID:???
>>180
うるせえ ( ゚д゚)、ペッ.
182_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:30:14.54 ID:???
>>175
買った店経由で調整出すとかなり良くなるよ。
期間は一ヶ月位みとけば十分。
問題点はその間にもう一本買う危険がある位かな。
183_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 12:34:30.32 ID:???
>>175
>長期筆記に向かないという話は本当だったのか。

どこの誰がそんな話してるんだよw
プラチナほど実用にこだわってるメーカーはないと思うが
184_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 14:19:07.12 ID:???
pen and message(コラム「司法試験の万年筆」)より引用
「プラチナ「3776」のシリーズは、ペン先が硬く、力を入れて、早く書く方に向いています。」
185_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 14:20:09.25 ID:???
プラチナ、デスクペンにもスリップシール機構採用
ttp://www.platinum-pen.co.jp/press_24110.html

カーボンペンの方も対応してくれ〜〜〜!!
186_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 14:22:05.67 ID:???
スリップシール付きのペンスタンドが必要だな。
187_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 14:34:44.05 ID:???
ギャザード対応の方が先だろ、常考
188_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 14:52:42.22 ID:???
ここの高性能は他社の普通性能なので
黙って改善を進めればいいのにと思た
189_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 16:02:21.17 ID:???
ギャザードへのスリップシール機構採用は賛成だがプレジール同様嵌め合い式で頼む。

ねじ山式にされたら泣くわ。
190_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 16:18:58.10 ID:???
>>188
出張お疲れ様です^^
191_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 16:23:19.01 ID:???
>>188
いい加減にしろ
192_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 18:38:14.43 ID:???
>>188
巣に帰れ
193_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 18:41:06.26 ID:???
>>188
○ね 梅られろ
194_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 18:59:00.86 ID:???
キャップの性能がようやく普通レベルになったのは事実なんだが
195_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:02:55.73 ID:???
>194
だが、それがプラチナらしさ
196_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:14:32.25 ID:???
欠陥が無くなったらプラチナ万買う意味がなくなる
いや割とまじで
197_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:17:15.36 ID:???
パイロットはペンポイントの硬さが慣らす喜びに繋がり
プラチナはフローの問題が慣らす喜びに繋がる
より上級者向けかもしれん
198_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:20:10.17 ID:???
>>197
ごめんなんかちょっときもい
199_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:22:25.23 ID:???
ちょっとじゃねーだろ
200_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:25:09.70 ID:???
201_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:29:26.84 ID:???
>>200
これはひどい
202_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:29:44.80 ID:???
たしかに上級者向けかもしれん
203_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:31:14.16 ID:???
>>200
言い訳できないレベル
204_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 19:59:12.04 ID:???
なんかごめん
205_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 20:07:15.41 ID:???
>>200
やるな! プラチナ。 ペリカンを超えやがった。
206_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 20:08:23.45 ID:???
切り割りがズレてる
って解釈でいいんだよな?
207_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 20:09:54.61 ID:???
ハート穴の様子を見ると、ペン芯もずれていそうだな。
208_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 20:13:21.58 ID:???
俺のも最初からペン軸ズレてたよ
209_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 20:16:19.89 ID:???
>>205
何を今更ってレベル
210_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 21:54:46.70 ID:???
レフティのオブリークか
211_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 22:06:48.32 ID:???
プラチナの企画担当の人珍しい名前だな
212_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 22:06:54.27 ID:???
http://www.kingdomnote.com/images5/2011/10/07/3000004355875_3.jpg

国産といえども三流メーカーの品質管理ってこんなものなんだね。
やっぱりパイロットぐらいしかねーのか
213_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 22:09:03.90 ID:???
レスの品質管理も忘れずに
214_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 23:21:40.35 ID:???
>>200-205
自演お疲れさまです
215_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 23:36:35.75 ID:???
216_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 23:45:42.19 ID:???
>>214
明日学校だぞ
217_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 01:40:14.40 ID:???
なんていうか、プラチナ信者を悪者にしたてあげようとする動きがあるねえ
これが流行りのステマってやつかなw
218_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 05:19:32.19 ID:???
どうせ全部セラ厨の仕技だろ
それとも工員が紛れ込んでいるのかもなw
219_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 18:24:29.18 ID:???
仕技?
220_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 18:27:19.39 ID:???
(・∀・)
221_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 19:20:16.60 ID:???
低学歴の地が出ちゃった
222_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 21:20:18.47 ID:???
仕技という言葉自体はあるが、仕業の変換ミスじゃね?
223_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 22:15:42.94 ID:???
18Kスタンダードの漆って売れてない?
224_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 07:37:15.84 ID:F4Co/PaK
新3776は、ペン芯(+ニブ)が抜けてきやすいですよ。
短くなったせいだと思うけど。でもニブとペン芯が前後に離れたり
左右にはずれにくいようなので、比較的簡単に押し戻せばOKです。
今度娘にプレゼントしようと考えているので、意識的に何回か落としてみました。結構な頻度で抜けてきます。
普段使い、落とさない限りはまずおこらないですが。
中学生が落とさないわけはないので、実験してみました。
225_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 08:38:20.28 ID:???
中国製の偽物でも掴まされたか?
226_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 08:49:23.95 ID:???
>>224、レポ乙!
227_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 12:35:52.80 ID:???
>223
蒔絵?それとも18Kスタンダード漆(πデラックス漆類似品)って新製品が出たのか?
228_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 14:01:08.10 ID:???
漆蒔絵と近代蒔絵(スクリーン印刷を用いた蒔絵の技術)とあるからなあ
229_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 15:39:10.91 ID:???
もう蒸し返さなくていいよ。他所でやってくれ。
230_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 17:45:00.98 ID:???

たてたよ

【漆何グラム使うんだよ】蒔絵、近代蒔絵文具 1枚目【んなモノは安いもんだ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283
231_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 20:57:55.42 ID:???
>>227 >>228
今で発売されていた漆の蒔絵ですね。
プラチナスレでも持ってる人がいないということはやっぱり人気がない?
232_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 21:53:35.00 ID:???
>>231は日本語で会話ができるようになれるといいですね。がんばってください
233_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/11(水) 23:18:41.10 ID:???
>>223
半値で売ってたのか
234_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 21:17:57.16 ID:???
最近のプラチナはインクフローが良すぎるのか?

ttp://www.flickr.com/photos/garyou/6055393013/
235_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 21:24:52.32 ID:???
透明だから目立つだけで、万年筆では良くある事故。
透明じゃないと気がつかない。
後でキャップを洗うとインク色の水がたっぷり出てくる。
236_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 21:34:38.30 ID:???
>透明だから目立つだけで、万年筆では良くある事故。
ねーよ。

>透明じゃないと気がつかない。
気付くだろー、こんなことになったら書く時手が汚れるだろーが。

>後でキャップを洗うとインク色の水がたっぷり出てくる。
プラチナは持ってないから経験無いわ。
237_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 21:52:27.96 ID:???
>>236
インナーキャップはいろいろな構造のがあるが、
普通はペン先の根元のところでくっつく構造になってる。
インナーキャップ内にインクが漏れても、首軸まではインクがつかない。

なので、インナーキャップ内にインクが漏れても、書くときには手は汚れたりしない。
238_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 21:56:33.75 ID:???
参考画像:セーラーのインナーキャップ
http://visconti.air-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/23/559.jpg
239_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 22:01:13.09 ID:???
>>237
経験が無いから想像で言うけど、あんなにビチョビチョになったらキャップあけると垂れてきたりニブも汚れてすぐに気付くと思うけど。
240_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 22:06:18.78 ID:???
さすがにあそこまで漏れていたら、気がつくだろうね。
相当に万年筆を振り回したのか、地面に落として転がしたんだろう。
241_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 00:35:34.47 ID:???
自分はセラ厨だが、ペリM205青透を使っている。確かにキャップにインクは
付着するけど、この写真ほど酷くは無い。斑点のように内部に付着する程度だ。
とはいえ>>235が指摘している通り、専用のクリーニングキットで洗浄すると
キャップから想像している以上にインクが滲み出る感じはある
センチュリーの第一弾、限定の本栖が買ったままでこの状態とは信じがたい
検品もいつも以上に入念にしたことだろう。知らずにどこかでぶつけたと想像する
242_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 00:46:13.67 ID:???
>>234 を見たが、
たぶん温度変化でインクが空気の膨張で押し出された結果だろう。
でも、ペン芯他のフィンがあるからここまでひどくは普通ならないな。
243_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 11:15:25.50 ID:???
#3776 センチュリーのミュージックってそのうち出るんですかね?
写譜用に使うつもりなんで、あんまり使用頻度高くないからスリップシールの方が欲しいんですが
244_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/14(土) 22:46:04.56 ID:???
>>242
吸入の後拭かないで突っ込んだんじゃね
245_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/15(日) 07:33:49.58 ID:???
今更ながら#3776バランスの超極細探してるんだけど見つからない。
安く売ってるとこってもうないのかな。
アメ横行けばあるんだろうか。
246_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/15(日) 09:51:00.06 ID:???
>>245
名古屋の丸善にあった
時期に丸善自体が立ち退きらしいけど…
247_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/15(日) 11:33:46.19 ID:???
>>245
アメ横は激戦区だから、すぐなくなっちゃうよ。
津田沼丸善とかが狙い目。
248_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/15(日) 11:57:07.95 ID:???
>>246
>>247
ありがとう。
安く手に入れるにはもう厳しそうだね。
定価前提にして丸善とかで探してみるよ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 23:07:53.05 ID:???
プラチナ18細軟の書き味が最高すぎる
舶来いらねぇ
250_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 23:50:48.05 ID:???
>>249
安上がりだね、おめっとさん。
251249:2012/01/18(水) 20:24:14.13 ID:???
しかしまぁいかんせん柔らかすぎるな
細字にありがちな引っかかりはゼロに等しいが、筆圧のコントロールに気を使いすぎて疲れるな
252_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 21:01:05.65 ID:???
軟調とはそういうことさ
253_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 22:12:43.90 ID:???
軟調は多少押し込むくらいがちょうど良い
254_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 22:16:23.58 ID:???
難聴は大きい声でちょうど良い




















wwwwwwwwwwwwwwww
255_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 22:54:52.64 ID:???
面白いとでも思ってんの?超寒いんだけど
256_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 23:37:07.77 ID:???
>>255
ギャグセンス磨けよ
257_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 01:50:56.29 ID:???
>>255
荒らしは本気でこのセンスらしいよ
258_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 02:11:54.98 ID:???
南朝といえば後醍醐天皇よ
259_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 02:14:52.58 ID:???
クマザワさんdisってんの?
260_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 13:57:59.86 ID:???
モナモナ
261_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 08:24:33.32 ID:???
ナモナモ?
262_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 08:57:35.35 ID:???
ナマモノ?
263_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 11:07:36.68 ID:???
プレピーで青墨のカートリッジを使えるってのはマジネタなの?
264_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 13:54:40.28 ID:???
ギャザード書きやすいね。お気に入りになりそうです。
265_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 14:10:57.07 ID:???

このギャザードはニセモノだ、ほめられたものじゃない

30年前に来てください本物のザ・万年筆をお見せします
266_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 14:55:33.21 ID:???
>>263
セーラーのプロフィットにプラチナのカートリッジはささった
逆は試してない
267_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 18:29:39.43 ID:???
>>266
そーなのかー。
素直にハイエースか何か買うかな。

……というか、400円程度なんだからカートリッジ廃棄したほうが、ペン買うより安いよな。
いかんいかん、正気に戻ってしまった。
268_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 19:51:15.20 ID:???
たまにしか万年筆使わないのならプラチナ一択?
269_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 21:11:28.66 ID:???
確かにプラチナの新型は乾きにくくなったのですが
それでも国産他社並みになったということです
格別に優れているわけではないですね
270_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 22:55:12.31 ID:???
>>269了解しました。宣伝がうまいんですかね
271_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 00:55:40.99 ID:???
お薬増やしときますね
272_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 07:54:38.08 ID:???
>>269
お前のその言葉こそ、ただアンチに騙されてるだけっぽいけどな。
実証したんなら是非データを見たいんだが。
273_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 08:32:55.14 ID:???
>>269
具体的に国産他社の、どの製品なみになったのか教えてくれないと参考になりません。
274_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 08:36:31.88 ID:???
荒らしに構う奴も荒らしだぞ、兄者
275_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 10:07:38.63 ID:???
レッツなんとかいうノートが薄型になったって話と同じか。
276_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 10:23:39.64 ID:???
実験ならしゃんのとこにあるよ
それぐらいググレ
277_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 10:47:08.71 ID:???
>>276
>それぐらいググレ

そんなめんどいことやってられっか
アンチ&荒らしの側が用意すんのが当然だろ
でなきゃ鼻であしらって終わりだぞw
278_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:02:07.75 ID:???
相手をアンチだ荒らしだと決め付けて
根拠出されても>>277
279_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:12:10.53 ID:???
>>278
根拠出してねーじゃん。
けどま、いいよ。こっちもスルーして終わりだから。
280_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:20:19.45 ID:???
281_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:41:27.67 ID:???
>>279
しゃんのとこって出してるからw
pelikan.livedoor.biz/archives/51932951.html
282_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:47:33.52 ID:???
>>281
うわぁ、M205とかヘリテイジ91は優秀だなぁ(棒)。


満足したか?
283_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:56:54.49 ID:???
満足した。追い越したというのは嘘でも
追いついたとはいえる
プラチナが頂点に立つ日もいつか来るよ
284_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 11:59:51.05 ID:???
頂点に立たなくていいから、半世紀先も生き残ってくれ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 12:17:55.48 ID:???
286_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 15:31:21.13 ID:???
プラチナ&中屋は未所有で一本欲しいと思ってるんだが、この二つのメーカーってどう使い分ければいいの?

具体的にいうとブライヤーか溜塗のモノが欲しいんだが、価格差が小さいから悩んでる
品質や書き味に大きな開きがないのなら、即納可能なプラチナを考えている

もしよかったら、アドバイスください
287_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 15:45:41.84 ID:???
>>286
オーダーメイドにするか否かの違いじゃないかな
288_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 16:01:17.70 ID:???
オーダーメイドはいいんだけど、カルテの内容が今ひとつ感覚的で悩むんだよな。
オンラインでオーダーしようとするとなおさら。
289_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 19:16:51.09 ID:???
>>288
筆圧は強いですか?
・強い
・普通
・弱い
290_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 20:33:38.07 ID:???
>>287

明確な使用変更等がなけりゃプラチナでok?
291_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 20:47:30.40 ID:???
・ペン先デザインが中屋の方が豪華
・特軟
・プラチナにないエボナイト、艶塗りブライヤーの存在

これだけでも中屋を選ぶ価値はあると思わないか?
292_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 20:52:24.35 ID:???
プラチナを買い、さらに中屋を買うのが正解かもしれん
293_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 22:00:44.97 ID:???
>>291
ペン芯はプラスチックじゃがのうw
294_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 23:38:58.78 ID:???
プラチナ3776のニブデザイン、断然美しいと思う。
295_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 07:56:50.49 ID:???
>>294
万年筆の価値はニブだけにあらず!


……そして何故か増えていく#3776シリーズ。
アカブライヤー欲しいっすなぁ。
296_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 01:47:58.90 ID:???
>>294
個人的にはもうちょっと装飾を凝らしてほしい
まぁ刻印の少なさがあの微妙な粘りを実現してるのかもしれないけど
297_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 07:55:21.01 ID:???
3776はペン先調整とかに出す?
買い替える?
298_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 15:53:19.62 ID:???
#3776センチュリーのペン先の大きさってパイロットの10号ぐらい?
299_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 17:01:16.60 ID:???
>>298
パイロットの10号はペン先長さ21mmで、
3776のニブはペン先長さ22mm
ということで3776の方が1mm長い
300_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 17:50:05.45 ID:???
>>299
情報ありがとう。
でも旧3776に比べると新3776は首軸に入ってるニブの深さが浅いんだっけ?
まあ、あの価格なら仕方ないし。そのうち買ってみるかな。
301_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 19:22:00.60 ID:???
ブランドとしてのアイコンが欲しいんだよね。
天冠を平らにしてPの文字を黒で浮き彫りにするとか(我ながら渋い!)
302_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 19:39:56.38 ID:???
ダサい
303_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 22:58:42.67 ID:???
セーラーみたいになるな。
304_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 23:07:23.26 ID:???
プラチナはプラチナのままでいい
305_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 23:50:07.52 ID:???
プラチナプラチナみたいなのをもっと安い製品で作ってくれないかな
306_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 00:10:25.92 ID:???
中屋にこそ白金ペン先が活きると思うがな
外国人受けが良さそう
307_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 01:01:12.53 ID:???
プラチナプラチナ樹脂軸があったら俺も買うかも
308_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 02:09:23.01 ID:???
プラチナ90周年記念カーボンが2万くらいにまで下がったら買おうと思ってる。
309_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 03:10:14.34 ID:???
限定品ではなく、セルロイドに並ぶ主力素材としてカーボン軸を採用してほしい
310_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 05:37:48.08 ID:???
カーボン今度作るなら、せっかくなんだから、ビックリする位軽くして欲しい
311_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 05:47:46.84 ID:???
俺もカーボン好きだけど、軽さや強さ求めてのことじゃなくて、単に編まれた繊維が綺麗だからだな。
俺は逆に軽くなくて、たっぷりの透明レジンに包まれた太くて重い軸が好みかな。
312_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 10:13:50.12 ID:???
>>311の言うようなのは昔よくあったんだがな
ブラスに彫刻してメッキしたのをコーティングしたやつ
313_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 12:38:36.60 ID:???
>>293
貴様〜
314_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 08:29:12.56 ID:???
プレピー買ってみたけど意外にちゃんとした作りでびっくりした
黒だけ どこ行っても売れ切れって。。。なんなの?
他の色イランと思ってしまった・・・
315_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 09:20:51.21 ID:???
>>314
黒から売れていくのはしょうがないよ。
俺も、店頭に有った黒 三本全部買って来ちゃったしw
316_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 12:01:38.76 ID:???
>>315
三本も買わないで〜
俺 黒なかったから青黒買って、黒インク詰めて使ってる
しかしこの万年筆 コスパもいいし 前持ってた(これも20年前の安物)のより書きやすいし持ちやすい
先っちょイリジウムなの?って思ってしまった
317_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 14:05:57.56 ID:???
先っちょイジリウム〜
318_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 18:53:21.11 ID:???
>>316
キャップが、結構割れるんだよ
プレジールも有るからニブは無駄に為らないけど
軸はプレピーの方が持ち易いんだよなぁ〜
プレピーのキャップに割れ止めリングを付けてくれるのが理想だと思う。
319_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 19:00:30.42 ID:???
>>318
我慢してキャップだけプレジールの使えば?
キャップ刺す派だとバランス崩れるかもしれんが
320_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 19:05:05.94 ID:???
だからプレピーはネジ式にしろと何度も何度も・・・
321_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 19:28:42.64 ID:???
>>319
物理的に無理w
322_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 22:39:03.39 ID:???
>>320
ネジ式にするとネジ込み過ぎて割っちゃう人が出る。
でも、自然に割れるw 今の方式よりはいいか。
ネジ込みに注意すればいいだけだし。
323_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 23:04:43.84 ID:???
胴軸にぎちぎち押し込んでんじゃね
324_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 23:43:43.49 ID:???
ねじるための回転式インナーキャップはコストがかかってプレピーじゃ無理じゃね
325_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 23:58:06.25 ID:???
>>321
物理的にって、首軸のサイズ同じだからw
326_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 00:16:09.93 ID:???
>>325
だ・か・ら、首軸と軸はボルトオンだけど

キャップは、ロックする位置が 物理的に違うから無理だってばw
327_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 00:43:27.83 ID:???
3776を買ってプラチナに嵌った新参なんだが
次はよく「プラチナプラチナ」って言われてる奴に興味があるんだが、
あれは公式で言う「メタルボディ」欄のやつ全部をさすの?

pts−50000に限っては白金ニブじゃないみたいだけど、



328_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 05:20:59.13 ID:???
嵌合の引っ掛りになる山なんて一か所しかないだろ
329_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 07:15:53.11 ID:???
>>326
サイズ同じなのにロックする位置を物理的に変えられるってw
デタラメ書いてないで実物でやってみれ
330_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 12:13:49.54 ID:???
>>329
あ”あ”、そうだね あなたの意見は正しい。

しかし、俺が話題にしていたのは、多分貴方の話題にしている一流メーカーの品じゃ無くて、
プラチナ萬年筆と言う三流メーカーの製品の事なので話が噛み合わないのだと思う。

一応製品を持っていて試したと書いているのに、改変して内容を捻じ曲げてまで
出鱈目扱いじゃ、しょうがないので謝罪します。




       ど う も す み ま せ ん で し た

    こ こ ろ か ら お わ び い た し ま す 。



と、言う訳で この話題は勝手ながら終了させて戴きます。
(逃げたと思って頂いて結構ですので、御存分に勝利宣言為さってください。)
331_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 13:26:29.01 ID:???
>>330が一生懸命荒らしてますw
332_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 13:42:30.05 ID:???
すごい逃げっぷりだwww
こういうのに限って別人のふりしてすぐ帰って来るんだよね
333_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 14:00:20.38 ID:???
帰ってきたぞw
334_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 15:07:40.55 ID:wOCJTSib
みんなはプラチナの推し万は何かな?
オレはギャザード限定エボナイトだよ〜(^^)
335_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 15:20:09.43 ID:???
>>334
プラペン芯の方が性能いいよね
336_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 18:17:10.03 ID:???
まさに高卒丸出しwww
337_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 18:28:51.67 ID:???
中卒ですが何か?
338_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 00:13:46.60 ID:???
>>334
セルロイド
一生懸命荒らそうとしてる人も居るが、ブライヤーと並んでプラチナの2強であると確信してる
339_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 03:02:45.64 ID:???
>>338
出雲のエボナイト漆塗りも仲間に入れてあげてください
340_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 12:21:39.52 ID:???
センチュリー色軸は結局出ないの?
341_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 12:55:58.14 ID:???
欠品ばっかりで残念だわw
342_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 19:07:38.49 ID:???
ちはやふるってな〜に??
343_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 20:18:25.41 ID:eV+igiCK
>>342
TVアニメ
344_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 20:43:48.47 ID:???
>>343
どもです なんかよくわからんが かるたと万年筆関係あるかと思ってた
345_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 01:30:57.60 ID:???
千早振る(ちはやふる・ちはやぶる)は、和歌で使う神や氏(うじ)にかかる枕詞。
346_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 02:30:33.71 ID:???
ちはやぶる
かみよも云々
たつたがわ
しづこころなく
はなのちるらむ

うろおぼえ……
347_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 08:30:41.95 ID:???
>>346
百人一首なら在原業平の

ちはやぶる
神代も聞かず
竜田川
唐紅に
水くくるとは
348_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 10:24:26.81 ID:???
花魁の千早に振られ
妹の神代にも無視された
竜田川は相撲取りを廃業して実家の豆腐屋を継ぐ
後に千早は乞食にまで落ちぶれるが、竜田川は千早におからもくれない
とうとう水に飛び込み自殺した、とは(千早の本名)
349_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 11:45:33.91 ID:???
なんだこりゃ善意の誤作動ですらなさそうだが荒らしてんのか
350_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 12:03:51.09 ID:???
ヒント プラチナスレには文化人が多い
351_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 12:32:22.31 ID:???
キャンペーンだろ?
ttp://www.platinum-pen.co.jp/a2.html
352_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 13:22:44.09 ID:???
烏合の衆プレイ自重しろ
プレイだよな?
353_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 14:13:01.25 ID:???
亡き談志師匠が落語の危機を語っていたな
354_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 14:28:30.52 ID:???
現代と大衆と古典をつなぎ合わせる落語家がいなければ、落語は必ずダメになる
現代と大衆と万年筆をつなぎ合わせるヒット商品がいなければ、万年筆は必ずダメになる

プラチナのプレピーやパイロットのペチット1は、万年筆をダメにしないための布石
355_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 19:26:13.74 ID:???
>>354
万年筆?オッサンの懐古趣味だろプークスクスと言ってたのに、
プレピー触って書きやすくて普通に万年筆買うようになった俺がいる。
万年筆ってどんな機能のペンなのか広めるのに貢献してるペンだと思う。
356_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 20:15:39.34 ID:???
旦那〜 もっとドバドバ出るのがありますぜ
357_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 21:09:58.76 ID:???
18Kスタンダードの首軸が割れてもうた
ペンケースが机から落ちたときに抜け飛んだときだろうな
少し後に使おうとしてギャップ外して発見した
インナーキャップもいかれてるかもしれない

さて、ケースとギャップ交換、幾らくらいでしょうか
教えてどエロい人!
358_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 21:42:25.18 ID:???
>>355
プレピーはマジで万年筆の普及に貢献してると思う
プラチナや店の方も 余ってる色を 黒も使えます(黒インクと交換)キャンペーンやったら
もっと売れると思うんだが・・・
359_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 22:30:25.26 ID:???
>>357
鉄ペンのスタンダード買ってペン先換装するのが安上がりかも。
360_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 23:37:46.07 ID:???
>>357
プラチナに聞いてみればいいのでは?
361_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 23:51:28.74 ID:???
>359 おまい頭良いな
    明日買った店持って行って高かったらそうするわ。
>360 そらそうだがこの時間だし
362_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 12:26:40.17 ID:???
90周年の万年筆いただいたんですが、これって価値ある?使わないし、質屋に出すか。
363_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 13:32:11.02 ID:???
あんまないかな
364_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 14:05:00.14 ID:???
>>362
半額でも売れ残っている悲しいペンです。
365_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/05(日) 14:14:34.02 ID:???
貰ったら大切にしろ
現実問題下手な質屋じゃ引き取ってくれない
366_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 03:31:13.06 ID:???
それを作るための手間と技術にはものすごいものがあったらしから
眺めてニヤニヤするのにはいいよ
367_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 06:16:46.54 ID:???
頑張ったのに認められない、人生の悲哀を感じるかも
368_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 18:38:19.53 ID:???
100周年まであと7年か
369_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 22:52:48.11 ID:???
ブライヤーかカスタムカエデと悩んでいる俺の背中を押してくれ
370_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 23:26:31.83 ID:???
両方持っている身としての主観だけど…

カエデの方が胴軸が長いだろ。で、CON-70コンバーターをさした状態で
インクを充填しキャップをつけずに書き始めると素晴らしく重心バランスの良い
木軸万年筆になるが、キャップを嵌めた途端ジャジャ馬になる。

逆にブライヤーはカートリッジを刺しキャップをつけたほうが安定する。
キャップをつけないと首軸側に重心がもっていかれて書き進めるうちにペンが
どんどん立ってくるんだ。
しかしキャップを嵌めると胴軸に傷がつく。


思い立ったときにすぐキャップを外して使える一本が欲しければブライヤー。
ゆっくりコーヒーでも飲みながら長文をしたためるならカエデ。
どちらも中字・Mで真価を発揮する。
あとは店頭で手に取り試筆して予算と相談してくれ。
どちらも良い万年筆だから。
371_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 05:27:41.28 ID:tdBUWrZi
蓋とったときスリット辺りにインクついてるんだけど、これは普通なの?ギャザードです
372_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 05:39:01.51 ID:???
普通じゃない。切割ズレだろうね。気にしない人は気にしないけど。
373_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 07:12:09.85 ID:???
木材として変化が大きいのは無塗装のカエデの方
そこをどう判断するかじゃないかな
374_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 09:01:44.91 ID:tdBUWrZi
>>372
ありがとう。
ティッシュの繊維かもしれん。さっきペン先コップ水につけたらよくなった(かも)。様子みてみる
375_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 11:33:48.38 ID:???
>>371
正常

nib creepなら条件次第でどの万年筆でも起こりえる
376_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 12:03:51.26 ID:???
>>375
なんだよ、英語使ってw
だから条件次第って、その条件は何なの?明日の天気は晴れ又は雨、
もしくは曇りでしょうみたいな言い方で、全然答になってないじゃん。

折角英語出してくれたから、ググって出たページ貼っていくよ。
>>375は責任を持って訳し、自分の意見との違いを語るべし。

To the Point: A Case of the Creeps
http://www.richardspens.com/ref/ttp/creeps.htm
377_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 16:08:37.51 ID:???
カーボンインクを万年筆で使いたいと思って探していたらセンチュリーが候補にあがりました
スリップシールの万年筆が欲しいのですが近くではプレジールしかありませんでした

プレジールは細と中が試し書き出来ました(汚かったけど)
普段0.5mmや0.38mmのゲルボールペンを使ってる私からしたら
中も細も太く感じましたが、新品の細ならもうちょっと細いのかなと思ったりもしました

そこで質問です
お店ではセンチュリーが手に入らないのでネットで買おうと思ってます
プレジールの細とセンチュリーのF(細字)は同じくらいの太さですか?

インクはカートリッジかビンかは決めてないけどカーボンインクの予定です
ゲルインキボールペン(サラサやシグノ)の0.5mmくらいの字幅くらいが良い場合
極細、細字、細軟、それ以外なのか教えてください
書き心地はプレジールでも良いなと思ったくらいなのでセンチュリーで問題は無いと思っています
378_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:00:13.06 ID:???
プラチナのカーボンインクカートリッジはカーボンペン専用だが…。
379_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:00:27.23 ID:???
同じ細字同士の傾向を比べると・・・

プレジールの方がペン先が開きにくく、一定の細い線を安定して得られやすい。
こちらの方が、ゲルBPに近い感じになるだろう。

センチュリーは鉄ペンのプレジールにくらべて、
僅かにペン先が撓ったり開いたりしやすいので、線に抑揚をつけやすい。
字幅も若干太めに感じられると思う。

もちろん個体差、入れるインクの流量によって多少差はでるけどね。
0.5〜0.38のゲルボールペンほどホッソイ字はなかなか難しいかも。

プラチナ・カーボンは、フローが良く、ドバドバ出やすい方のインクで、
なおかつ紙によく沁み込む。書き味が向上して楽しいけど、やや字が
太くなりやすい傾向はあるかもしれない。
380_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:15:14.36 ID:???
>>376
日本語に該当する言葉がなかったので
ニブがインクでびしょ濡れになる→nib creep

フローの良いペンは割りと発生しやすいので気にする必要はないし
できないからといって気にかける必要もない現象と 思っている

インクの保持量の多くないペン芯とフローの良いインクの組み合わせだと割りと起こるし
界面活性剤の多く含まれたインクを使ってもなるし
ヌードラーズとかPRでも起こりえる
フローの良い顔料インクは特に起こる云々







381_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:30:51.87 ID:???
>>378
そうなんですか?
ビン(ボトル)のインクにします

>>379
ありがとうございます
細字より極細の方が良さそうなのでそちらにします
ありがとうございました
382_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:32:25.24 ID:??? BE:5196826188-2BP(0)
383_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:54:43.72 ID:???
EFとか、そこまで細字を必要としたことがないんだが。
試し書き推奨。
384 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/07(火) 19:17:37.01 ID:???
>>381
クリーニングキットもあるし、センチュリーは気密高いからカーボンインクでも問題ないっしょ
毎日使って1ヶ月に一回ぐらい洗浄すれば大丈夫
あと、プレジールの細字とセンチュリー(3776)の細字は一緒に参考にしない方が良いよ。
プレジールの方が3776のペン先よりも大分太いから
普通に細字でいいと思う
385_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 21:42:16.45 ID:???
ブラックドラゴンがそろそろ並んでいるかなと
ちょろっと新宿の伊東屋に見に行ってみたら
黒龍は無かったが八角セルロイド金魚が置いてあった
セルロイド金魚綺麗だわ
八角金魚は通常の金魚より重厚感があるところが好みに合ってて
かなり物欲を刺激してくれたわな
今回は黒いのを購入予定だからしばらく手が出せないが
これはいずれ買ってしまいそうだな
386_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 23:24:28.41 ID:???
>>370 詳しい話しをありがとう
そうかバランスが結構違うんだな
試筆して考えるわ
>>373 なるほどカスタムカエデは無塗装か
硬化処理がどんなもんか分からんかった


ブライヤーもそのうちセンチュリーニブのスリップシール付きが出るのかな
嵌合ならいいな
387_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 06:12:54.60 ID:???
>硬化処理がどんなもんか分からんかった
木地に樹脂を吸わせる。木地が硬くなったり乾燥に少し強くなる
見た目や風合は変わらないことが多いのでわりとよく行われる
388_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 07:30:00.04 ID:???
木材自体に樹脂を染み込ませて、ってあったので意外と艶が出ているのかと思ってた
実際に触ってみるわ
いろいろありがとう
389_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 09:48:19.46 ID:???
暗輝黒龍見てきた
結構かっこいいんじゃないかなと
300本だしカーボンの子みたいな哀しいことにはならないだろう
スリップシールかどうかは分からないけどペン芯はセンチュリーと同じ奴だった
390_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 11:08:32.06 ID:???
ギャザードにカーボンインク使うのはやめといたほうがいいんですかねえ。
391_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 20:58:25.08 ID:???
>>390
つ プレピー
392_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 01:36:10.00 ID:???
>>385
通常の金魚の倍出す価値はあるのかね?
393_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 03:20:41.16 ID:???
>>392
似たような仕様のモンテグラッパ エンブレマと比較すると、高いと思わなくなるぞw
http://www.pen-house.net/detail/detail05053_003.html
394_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 12:44:21.57 ID:???
いやいや、比較にならないだろ。
イタ万に7万はまぁこんな値段だろと納得できる。
国産のしかも蒔絵とかじゃなくてセルロイドに7万は、高すぎと感じる。
395_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 13:34:57.19 ID:???
エンブレマは安っぽい
396_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 22:24:30.65 ID:???
なんで8角になっただけで、倍以上になるんだ?
397_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 22:36:46.80 ID:???

 ε(   ´・ω・`   )з ビヨヨヨー-ーン
398_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 22:44:57.84 ID:???
>なんで8角になっただけで、倍以上になるんだ?
プラチナ税
399_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 00:03:40.25 ID:???
受検終わったら中屋赤溜シガーポータブル買うんだ・・・買うんだ・・・
400_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 00:07:25.01 ID:???
まず目の前の受験に集中しろ。中屋は待ってくれるが、試験は一回きりだ。
401_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 00:14:27.08 ID:???
>>399
受験より万年筆だろ
先に買って後で集中すればいい
どうとでもなる
402_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 01:43:40.61 ID:???
>>401の理屈で失敗することは簡単に予想できる
人間の欲望が万年筆一本で埋まるとは限らない
403_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 01:51:59.42 ID:???
試験は何回でも受けられるからな
404_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 03:35:35.05 ID:???
>>394
どっちも高いと思わない所が価値観がズレてるなぁ
海外に変な憧れを抱いてたりする?w
405_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 14:37:49.73 ID:???
適正価格かどうかは別としてそういう値付けをしてくる、って意味じゃまいか?

なんか海外で厭な思いでもしたのか?
406_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 15:31:11.80 ID:???
外国産は壊れたときのアフターケアが、ね。
新明解国語辞典第三版(新品)が埃かぶっているようなド田舎の文房具店でも
修理を受け付けてくれる(電話一本でエリア担当の営業が飛んでくる)国産は
やっぱり有り難い。
407_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 16:44:06.08 ID:???
国産デフォで渋いだろ
と訴えると診るから送れってんで従ってみたら
インク半減状態で『目』が『■』になるくらいドバドバだけど満タンと切れかけで
カサカサなのにF→Mになったかって位磨きこんでインク途切れてるのにぬるぬる滑る
何だかよくわからん物になって返ってきた俺のあしたはどっちだ
408_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 17:24:55.95 ID:???
>>406
修理に2ヶ月も放置されて
なおってもいない万年筆送り返すような国産メーカーもあるから
国産と一くくりにするのはよくない。
409_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 18:42:29.33 ID:???
>>408
どこよそれ
ソースも無しにさぁ

ったく…
410_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 18:51:59.91 ID:???
>>409
横からスマンがソースをキミが探せないからって
有名な話を根拠レスだとかいうのは間違いだな
相談スレを読みな
411_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 18:58:26.80 ID:???
>>408
通常の製品と長刀クロスポイントという変態中の変態ペン先とを同列に扱うのはいささか乱暴かと
412_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 19:05:22.57 ID:???
2ヶ月も放置なんて国産では有り得ないから
きっと中国かどっかで作ってて、そこに送ったから時間かかったんでしょ。

真の国産プラチナじゃ有り得ない話だね。
413_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 19:58:10.60 ID:???
>>409
>>408はセラスレの荒らしがわざわざ自分でペンポイント削ってまで広めたデマ
ということで決着ついてるから無視してもいいよ
414_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 20:01:41.47 ID:???
アスペここにも居たのか。氏ねよ。
415_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:03:25.78 ID:???
>>414
あぁ、ここにも基地外が来たか
416_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:06:48.46 ID:???
アスペの意味知らないでしょ
ヤレヤレ
417_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:10:27.13 ID:???
そうやって数分空けてかつ他人を装って書き込むのはいつもの荒らし
418_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:12:56.68 ID:???
>>414-417
早く巣に帰れよ、基地外w
419_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:48:15.43 ID:???
>>418みたいなセラ虫がここまで荒らしてるのか屑だな
420_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:56:43.34 ID:???
早く巣にお帰りwちゃんとリンク貼っといてやるから

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1326443418/
421_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 01:03:49.11 ID:???
プラチナのちょっと高級なシリーズには、キャップが勘合式が多いのは何故なんだろう。
首軸に段差作らないことを優先してるのかな?
422_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 01:49:53.46 ID:???
伊東屋のROMEO No.3って、プラチナのニブなんだね。値段もお手頃だし。いいな。ただ、重たそうだな。
423_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 09:06:36.14 ID:???
色軸のナツキがプラチナOEMなら買うかも、だって

ロメオ
ロメロ
ロミオ

時々言い間違えるもの
424_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 12:54:07.35 ID:???
暗輝黒龍を入手しました。肥後象嵌が好きな人はきっとお気に召す筈。
ニブとクリップのルテニウム?仕上げが良く、落ち着いた雰囲気です。
ただ、手書きのシリアルbェ赤文字なのがポイント。と言うより違和感アリです。
あと、残念ながらスリップシールではありません。ベタですがカーボンインクを使用したかったのですが。
コンバータも手がかかっており『壬申』と書かれております。達筆すぎて読めませんが。
まあ、何にしても買って良かったと思わされる万年筆です。『粋』を感じさせる万年筆は貴重だと思います。
付属のペンシースも良いですよ。
425_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 13:40:21.38 ID:???
>>424おめ
壬申が一瞬、ネ申にみえたオレはもうだめだ。一人でいってくれ
426_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 18:00:30.19 ID:???
スリップシール機構じゃない時点でアウト。パス。
427_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 18:11:52.40 ID:???
高級品なら精度を高くできて特別な機構がなくてもペン芯が乾燥することはない
できてもやらんこともあるから、買った人にしかわからんが
428_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 20:31:27.43 ID:???
>>424
でかいんか?
429_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 20:58:50.51 ID:???
ちわー\(^O^)
プレジールの3000円のが半額なんですが、
これってPGB-1000とは別物?単なる外装豪華版とかならPGB-1000にしますけど。
430_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 21:11:02.70 ID:???
プレジールに3000円のはないから、たぶんカンチガイ
431_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 22:14:06.07 ID:???
>>424
壬申じゃなくて壬辰だよね?
432_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 22:15:24.34 ID:???
女の子妊娠させたいな…
433_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 22:19:33.56 ID:???
プレピー使ってるとペン先がビチャビチャになるんだけど俺だけ?
434_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 22:26:55.55 ID:???
>>433
漏れてる?
435_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 22:35:39.30 ID:???
>>434
表現がわるかったかもしれないが、切割の周辺にインクが滲み出てる感じ
436_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 00:53:56.62 ID:???
万年筆使ったことないだろw
437 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/14(火) 03:19:58.65 ID:???
初めての万年筆なんだろ
438_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 03:41:04.63 ID:???
>>435
綺麗に拭き取った後もすぐ同じようになる?なら、>>372-376
439_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 06:02:23.38 ID:???
>>435
滲む程度なら気にしない
440_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 08:16:10.00 ID:???
16年ぶりの万年筆なんだ
気にせずに使い倒すわ(*´∀`*)
441_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 10:07:00.66 ID:???
・・・それはそれは。ずいぶん、ごぶさたしてるのね。
442_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 10:20:33.42 ID:???
>>440
プレピーですよね・・・
443_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 11:26:53.05 ID:???
>>442
いま使ってるのはプレピーですよ
16年前に使ってたのは行方不明orz
444_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 11:31:23.22 ID:???
>>443
たぶん使い倒す前に早々にキャップが割れます
445_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 12:04:55.09 ID:???
キャップが割れたらもう一本買えよ
て感じに本数が増える
446_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 12:38:23.14 ID:???
>>444
>>445
いまBB使ってるんでブラックとレッドも買ってくる…午後からw
447_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 13:07:15.44 ID:???
>>445
なー。そして気がつく、プレジール買っとけば・・・
448_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 13:22:09.57 ID:???
>>429
金属軸、嵌合式、魚雷型、つや消し塗装
なら20年前のプレジール
449_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 14:04:59.50 ID:???
キャップだけじゃなくて軸もわれたよプレピー
プレジールでマットなやつがでたらそっちを買う
450_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 17:38:54.65 ID:???
プレジール買うよりもセンチュリー買った方がウマーになれる気がする
451_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 17:52:37.82 ID:???
>>450
一応リミッタ利かせてるんだよ、それ書くと歯止めきかなくなるだろw
452_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 18:11:40.60 ID:???
センチュリー欲しい……
453_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 18:47:24.25 ID:??? BE:4384821896-2BP(0)
センチュリー結構売れてるんだな
売り切れの店が自分の周りに多い
それとも生産力がないのか
454_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 19:01:44.35 ID:???
社長代わってから
プラチナ調子いいね
頑張ってる
455_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 19:20:34.95 ID:???
ロウソクは燃え尽きる寸前が最も・・・

いや、何でもない。 気にするな。
456_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 20:29:10.48 ID:???
>>455
セーラーは関係ないだろっ!
457_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 20:55:28.05 ID:???
>>456
セーラーは関係ないよ
最後の輝きもなくひっそりと終息する炎でも、劣っていることにはならないさ
458_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 21:28:54.92 ID:???
セーラーの話すんじゃねえぞ
459_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 22:07:39.53 ID:???
ケーセラー、セラー♪
460_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 23:37:42.70 ID:???
山田君、座布団一枚
461_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/14(火) 23:50:55.41 ID:???
らっせーらー♪らっせーらー♪ らっせ♪らっせ♪らっせーらー♪
462_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 08:05:46.63 ID:???
青森の話なら許すが、カンボジア国籍は国へ帰れ
463_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 01:56:34.91 ID:???
カンボジアに対する差別主義ですか? 蔑視?
464_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 03:07:02.84 ID:???
猫さんの話?
465_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 10:11:44.47 ID:???
猫もマラソンが有名になって、芸風は忘れられたんだな
466_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 15:27:06.76 ID:??? BE:2436012656-2BP(0)
センチュリー買った!
カリカリしてるけど、適度にブレーキが効いて字が書きやすいね!
467_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 18:44:58.86 ID:???
>>466おめ
細字?
468_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 19:39:32.35 ID:???
中屋のブライヤーサンドブラスト、今触ってきたがカッコヨスな〜
469_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 19:58:04.66 ID:??? BE:2842014757-2BP(0)
>>467
細字だよ!
ブルーブラックがあまりに青すぎるw
470_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 20:59:55.30 ID:???
>>469
だから、いいんだよw!!
471_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 23:38:43.38 ID:???
そうかあの辺から上のモデルはフロー良いのか
BBて濃淡の激しいインクだと思ってたがうちの筆がダメだったんだな
472 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/19(日) 00:18:14.57 ID:???
BBで濃淡激しいとか聞いたこと無いんだが
473_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 00:34:51.81 ID:???
センチュリー買いました。販売店のWebでは、「納期に数カ月掛かるかも」
とか書いてあって、ビビりましたが、3日で来ました。
買ったのはEFです。主な用途が、システム手帳への書き込みなので、
調度良いです。漢字が、楷書できっちり書けるのが新鮮です。
いままで、ParkerのSonet XFを使っていましたが、こちらは
インクフローが良過ぎで、小さい文字だと潰れていまいました。
#3776の、一年間密閉できるという機能にも期待しています。
474_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 00:52:27.18 ID:???
白金ニブが欲しいが、鍛金はイマイチ好きになれない。さすがに無垢軸のは高すぎて買えない。
PTS-50000の白金ニブを出してくれないかな。
475_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:09:18.23 ID:???
>>473おめ!
476_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:25:01.89 ID:???
>>474
白金ペン先は俺も欲しい
中屋のラインナップに加えればいいのに
477_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:45:28.01 ID:???
Fでもすげー細いのに、EFなんてどんだけ細いんだろう。
478_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:53:53.70 ID:???
Bも思ったより太くなかったw
BB出してくれw
479_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 01:58:24.31 ID:???
>>476
確かに、中屋でオーダーできたらいいね。
480_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 08:50:35.72 ID:???
特太やミュージックは欲しいね
481_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 10:01:58.72 ID:PWRFvHuN
>>472
お前がピックアップした直後とその上の行を読めばいいよ
482_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 11:40:00.35 ID:???
センチュリー大人気だが、あれは間もなくプラチナの主流になって旧型の方が貴重になるんじゃないか
今この板にいるやつが買うべきは旧型の方だろう
483_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 11:40:46.52 ID:???
何をいまさらw
484_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 11:44:00.46 ID:???
もう遅いよ。
バランスの在庫は、ほとんどないらしぞ。
485「 忍法帖【Lv=1,xxxP】 」:2012/02/19(日) 22:06:08.91 ID:???
まじですかー
486_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 00:41:16.37 ID:???
ステンレスのバランスはどうなるんだろ
センチュリーになるのか、廃盤か……
487_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 08:20:18.84 ID:???
ギャザードとブライヤーの早期スリップシール化希望
488_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 12:32:54.84 ID:???
試し書きできないんで教えてください。
ギャザードの細字と中字どちらがいいかな?原稿用紙に書くんだけど潰れるの嫌だけど細過ぎもなんだし迷ってます
489_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 12:50:16.47 ID:???
人それぞれ好みの問題としか・・
490_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 12:56:55.88 ID:???
プラチナでしょ?
自分なら中字にするな。細字は原稿用紙にゃ細すぎる。
あなたの好みに責任は持てないけど。
491_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 14:00:49.15 ID:???
筆圧にもよるけど原稿用紙なら中字にするな。
492_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 14:24:00.07 ID:???
マジレスすると1cm方眼の原稿用紙だとプラチナの中字では結構字がつぶれる
ソースは俺
493_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 14:38:34.32 ID:???
多少字が潰れようが、日本人なら文脈で100%読める。
494_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 14:38:50.25 ID:???
1cm方眼て小さい原稿用紙だな
495_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 14:46:04.89 ID:???
A3版の原稿用紙を使えばいい
496_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 18:52:48.28 ID:???
>>489-495
ありがとう。
わがままですまぬがもしよかったら更なるアドバイスください。
携帯からで画像貼れなくて申し訳ないけど『作家と万年筆』展の立原正秋(149太字らしい)みたいな感じにしたいです。
気持ちは中字に傾いてるが原稿用紙ってB4でも1センチ四方だね。試しに行けよって言われそうだが、先輩方に意見がもらえれば
497_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 19:25:57.87 ID:???
498_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 19:26:16.94 ID:???
149の太字と比較すると聞くと太字でも満足できるかどうかって感じだけど。
自分の場合プラチナの中字はシグノ0.7mmと同じぐらいの線幅になる。
細字で0.5と0.38の中間ぐらい。
太字は一気に線幅が太るから、画数の多い漢字を楷書で潰さずに書くのは難しいと思う。
潰れるのが嫌なら中字がベターじゃね、望んだ太さかどうかは保証出来んが。
499497:2012/02/20(月) 19:27:29.20 ID:???
あ、プラチナならBでも問題ないかも。
500_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 20:03:08.37 ID:???
>497>498丁寧にありがとう!
497氏わざわざ画像ありがとう。それです。149太字のわりにそんなに太くないんだよね。

中字にしようと思います。プラチナだから細字がいいかなって迷ってたけど、ありがとうございました。
501_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 20:05:56.95 ID:???
プラチナの細字は針のようだよ。
502_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 22:18:34.72 ID:???
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
503_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/20(月) 22:36:52.12 ID:???
んじゃぁ、針にインク付けてガリガリ彫ってろwww
504_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 00:01:31.83 ID:???
今年に入ってから万年筆に興味を持ち出したんだけど、3776本栖欲しかったなぁ…
もうオークションぐらいでしか手に入らないよね…
505_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 02:11:51.51 ID:???
>>500
>149太字のわりにそんなに太くないんだよね。

いや、149の太字は太いよ。そして縦太横細、カリグラフィの字体になる。
この点が気になったから、既に結論は出ているようだけど、あえて注意しておく。

プラチナは、Bでも149のMと同じくらい細い。だから、>>498-499の言うように、
プラチナならBBニブでも使わなければ、写真のような太い線は出せないだろう。
506_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 02:16:34.23 ID:???
普通のプラチナのインクより、カーボンインクの方が線は太くなるんですか?

プラチナの細字で普通のインクと
プラチナの極細でカーボンインクだと、どちらが線が太い(細い)ですか?

カーボンインクの方がフローが良く太くなるみたいな事を聞いたので
気になって質問です
507_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 02:21:54.98 ID:???
上の>>506は、センチュリーをイメージして質問しています
508_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 09:02:12.52 ID:???
プラチナ18kスタンダードは若干平研ぎで縦太・横細の線になります。
509_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 10:38:47.90 ID:???
14kスタンダード細字にカーボンブラック入れたら、すごくいいわ。うほほい。
他のどのペンより気に入ってしまった。貧乏手や〜。
510_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/21(火) 12:35:18.77 ID:???
たびたび邪魔してすまぬ。
>>505
アドバイスありがとう。縦太横細ってのも参考にさせてもらいます。筆圧かけずにサラサラ書くと画像みたいになるのかな。
511_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 00:36:41.62 ID:???
>>502
きめぇ…
512_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 10:01:24.28 ID:???
3776(M)の5000円のを注文したのですがなかなか入荷になりません。
もう生産していなんでしょうか?
極細は受注生産品らしいですが。
513_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 22:07:20.38 ID:lDnLBQ/2
514_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 23:58:44.04 ID:???
>>513
AKBヲタきめえよ
515_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:12:29.99 ID:???
>>514
モー娘とAKBって関係ないけど、おっさん?
516_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:21:47.15 ID:???
ほんと、ヲタって死んでほしい
517_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 00:44:41.37 ID:???
おまえらもヲタだろwwwwwww
518_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 11:27:26.85 ID:???
わたしはオタクさん、おたくもオタクさん
煽りかたまでおんなじね、あははは、おんなじね
519_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 13:00:01.85 ID:???
AKBでもモーでもステマさせればいいんじゃよ
ギャザード愛用させればいいんじゃよー
520_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 18:39:22.15 ID:???
大島優子はギャザード似合うな。
521_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 20:21:19.29 ID:???
中屋ブライヤーで中字と中軟字と比べたら書き味は全然違うのでしょうか?
カスタムカエデの中字と比べたらどうでしょうか?
522_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 03:14:50.21 ID:???
>>520
さ す が に そ れ は な い
523_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:15:21.05 ID:+C3LFS1H
みんなはどんな芸能人にプラチナを使ってほしいのよ。
自分なら笹野高史かな。
524_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:17:38.04 ID:???
大橋巨泉かな
525_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:18:48.01 ID:???
ともちんかな
526_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:20:40.90 ID:???
石原都知事は今もプラチナ使ってるのかな
527_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:27:49.08 ID:???
ブルゴーニュって、本栖みたいに全体が透けてるの?
528_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:36:41.89 ID:+C3LFS1H
600本超えても生産するの?
529_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:57:52.38 ID:???
きれいだな。このくらい色が濃いと透明でも食指が動く
530_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 12:35:06.44 ID:???
だね。Mのを買うかな。
531_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 12:48:53.06 ID:???
うん、ブルゴーニュ、いいね!これならレギュラー展開しても売れるんじやない?
532_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 12:58:36.85 ID:???
プラチナのカラバリが評価される時代に・・・胸熱w
533_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 13:48:35.74 ID:???
金トリムとよく合っている
534_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 14:26:26.37 ID:???
いくら色を変えたところで、あの段差の痛さは・・・耐えられない。旧バランスMで満足だ。
昔GPZ250って何の変哲もないバイクがあったけど、いくら走っても疲れない名車だった。
なんか通じるモノを感じるよ、旧バランスには・・・・

ブルゴーニュ色のバランスが出たら・・・・ハァハァだけど・・・・
535_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 14:40:42.40 ID:???
自分の場合、万年筆なら段差はほとんど気にならない。
掴みに調度良いくらい。
536_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 18:22:23.23 ID:???
オレは軸の下を持つから嵌合式にした。
537_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 23:36:14.32 ID:???
ペンの段差で指が痛いとか、
恥ずかしいことをいつまで言い続けるんだ、こいつは。
538_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 23:41:08.14 ID:???
ブルゴーニュってな〜に??
539_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 23:41:28.60 ID:???
だっていたいのよっ
540_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 00:09:18.98 ID:???
「プラチナ 万年筆 ブルゴーニュ」で検索してみ。
541_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 00:10:44.20 ID:???
>>538
公式ぐらい見ろよw
542_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 00:28:14.18 ID:???
本栖より安いのはロジウムコートの分?
543_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 00:29:59.40 ID:???
ニュースリリースのところには何も告知が無いのが
プラチナらしい間抜けなところ。安心した
544_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 01:19:39.26 ID:???
予約しようかな
三越でまだ買えるかな
545_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 15:13:11.36 ID:juHUoSgS
ハッパフミフミに変わる21世紀の新たな名言誕生か?
546_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 22:56:44.67 ID:???
>>537
何が恥ずかしいの?
説明できないだろ?
547_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/27(月) 13:00:26.21 ID:???
イタリア万年筆にはネジのエッジを丸めたものもあるので、プラチナにはそうして欲しいなあ
548_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/27(月) 14:07:53.12 ID:???
ブルゴーニュだけど、初期ロットの600本にシリアルナンバーつきのカードがついて、それ以降もペンの販売はされるって読めるね。別にカードはいらないから、落ち着いて買おうっと。
549_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 00:15:16.33 ID:???
>日本経済新聞社・産業地域研究所が発行する「日経消費ウォッチャー」2011年 第三四半期総合ランキングで
#3776センチュリー万年筆が第4位にランキングされました。

1位,マツダ「デミオ」2位,ホンダ「フィットシャトル ハイブリット」
3位,JINS「機能性アイウエアシリーズ」4位,プラチナ「#3776センチュリー」5位,アップル「MacBookエアー」
6位,キッコーマン食品「しぼりたて生醤油」7位,フランスベッド「電動車いすP320」ほか20位まで。
総合20位の中で弊社#3776センチュリーは「新技術・品質向上」部門で総合1位。
「使い勝手」「アピール度」各部門で総合2位の評価を頂きました。又、筆記具メーカーとしても20位中1社のみ
のランクインとなりました。

すげー
550_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 00:17:10.84 ID:???
第三四半期かよ
551_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 10:39:46.92 ID:???
日経て記者が知識のないことで有名だからw
552_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 10:57:48.18 ID:???
年末恒例のヒット商品番付には入っていなかったっけ?
553_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 11:46:13.15 ID:???
日経だけど経済記事じゃないから多少は信用していいんじゃね?
554_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 12:17:38.09 ID:???
>日経だけど経済記事じゃないから多少は信用していいんじゃね?

これが経済記事じゃないなら、経済記事てなに?
記者の専門知識や経験が最も低い日経が商品のランキングを記事にしました
信用?
555_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 14:21:27.96 ID:???
日経は芸術とスポーツ面は信用できる
東スポの経済面社会面は信用できる
556_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 22:00:53.19 ID:???
ブルゴーニュ、見てみたい。
 なかなか、良い色合いですね。

557_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 00:40:44.42 ID:???
伊東屋のRomeo No.3って、プラチナの3776と同じニブなのかしら?ルックスいいね。42gもあるってのが気になるけど、キャップが重たいように見えるな。
あー、物欲が刺激されるー。
使ってる人居る?どうですか、使い心地は。
558_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 11:14:31.96 ID:???
559_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 20:23:09.55 ID:???
丸善の万年筆展で、中屋でミュージックを買いました。
プラチナ・中屋は始めて。
今後ともよろしく・・・
560_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 20:35:46.81 ID:???
うれしいのは分かるがあちこちで言わんでもw
561_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 20:50:04.19 ID:???
二度とくんな
562_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 09:20:00.81 ID:???
福岡の人乙
563_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 09:41:47.55 ID:???
写真見たが、将来どうなるかわからないものに9万とか、中屋のを買う奴は馬鹿なのか?
564_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 10:14:09.22 ID:???
>>563
セーラーは経営危機だから将来どうなるかわからないけど
プラチナや中屋の経営は普通だろ?
キミ大丈夫?
565_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 10:19:48.27 ID:???
>>564
青漆の溜塗の事だ
566_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 10:45:27.14 ID:???
>>565
漆のことなら、わかってる人は誰もいないよ
洋画の技術を取り入れて100年も過ぎてないのだから
どう変化するなんて誰にもわからない
それが面白くないなら買わなきゃいい
567_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 21:29:04.18 ID:???
今日、新宿高島屋で、プラチナ万年筆 センチュリーを購入しました。
初めてのプラチナ万年筆です。1万円とは思えない質感で、感動しております。
インクはブルーブラックです。 明るすぎる感じがします。
568_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 21:32:40.57 ID:???
BBは時間の経過で色が変化するから
569_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 04:06:11.46 ID:???
一月前に初めて自分で購入して以来、万年筆のことばかり考えてしまっている。仕事終われば文房具売り場直行。携帯を肌身離さず空き時間はサイト徘徊。風呂では各社のパンフレット。
570_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 04:53:59.65 ID:???
>>569
見てるだけなら、まだ安全だ
買い出すと、万年筆病への道
571_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 09:44:43.28 ID:???
もう手遅れじゃないか?w
572_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 21:12:54.13 ID:???
そんなことはない、今からだって立派なマニアになれるさ!
573_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 22:01:45.12 ID:???
>>569
そのうちお気に入りの万年筆についてポエムを書きたくなるよ。
574_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 22:18:13.83 ID:???
3776のペンシルとかボールペンって、小ぶりで取り回しやすくて何気に好き。
トレーの中で、つい、手が掴んでしまう。
まぁ、面白みのないペンで、みんな関心はないだろうけど、
何気にいいペンだと思う。
たまにはペンシルの話。でした。
万年筆病の上にペンシル症候群併発。
575_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 23:34:44.26 ID:???
同じくペンシルに執心替えして幾つか買い集めたが、こっちは万年筆と同じ太い軸が好き。
ドクターグリップみたいなのばかりでなく、国産ももっと高級感のあるのを作って欲しい。
576_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 23:53:26.29 ID:jV7vihtk
>>575 宗旨かとおもてたよ
577_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 01:14:25.81 ID:???
そうそう、それに引っ掛けて作ってみた語、「執心替え」w
578_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 03:11:29.26 ID:???
なんてこった見ちゃった俺が恥ずかしい
579_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:11:21.96 ID:???
センチュリーとパイロットカスタム74は、どっちが良いでしょうか。
迷っています。
580_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:16:08.55 ID:???
カスタム74って、つまらないペンだよ。
581_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:22:27.94 ID:???
すでにコンバータを持っているなら、持っている方。
あとは好み。
いまでも簡単に透明軸が手に入るのはカスタム74だが、センチュリーはなんか新しいのがでるっぽいな。
ペン先の乾きにくさは、1年程度だとどちらもあんまり変わらない。
個人的な印象では、
センチュリーは軽く書くことができて、
カスタム74は滑らかに書くことができる。
雑に扱うなら筆圧に対して頑丈な74の方がいいと思う。
582_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:35:32.03 ID:???
プラチナのスレで聞くぐらいならセンチュリーにすれば?
センチュリーでようやく74とか他社の水準に近いところまで追い付いた
74より劣った点があるにしても、わずかな差だよ
583_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:39:50.26 ID:???
んだ。パイロットほどクソ面白くもないペン出すメーカーも珍しい。(セーラーは面白過ぎ。)
584_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:46:26.62 ID:???
おやおや、ウェーバリーやエラボーにキャップレスがあるパイロットがつまらないのか
中屋なんかフォルカンのマネしてるのになあw
585_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:47:45.84 ID:???
エラボーはともかく、フォルカンは別にパイロットが開発したものじゃないらしいぞ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:49:04.06 ID:???
現状の万年筆ではプラチナが一番冒険を知らない、オーソドックスというか面白くない万年筆だけどな
最近ではセンチュリーが唯一の冒険なんじゃないかな
まあ、冒険しては失敗を続けるセーラーよりはましなんだが
587_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:50:43.18 ID:???
プラチナはインクで頑張ってると思うよ。
588_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:50:44.88 ID:???
パイロットは描線と下品なフローがねぇ・・・
でもキャップレスは評価していいと思う。
589_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:55:05.70 ID:???
>>585、詳しく
590_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 13:56:12.56 ID:???
プラチナはセンチュリーの下品なフローがねぇ・・・
591_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 14:02:32.48 ID:???
国産万年筆かつ古典BB使いたい奴ならプラチナ一択だろ。
しかもカーボンのラインナップもある。インクで選んでるぞ俺
592_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 14:09:44.54 ID:???
現在の国産インクはPhを調整して中性の万年筆を傷めないような組成で作られます
しかし、プラチナは昔のインクをそのまま作っています
593_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 14:13:09.60 ID:???
だが面白いからいい。
594_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 14:19:40.46 ID:???
ミックスフリーも混ぜるなっていわれるからなBBとかとは
595579:2012/03/08(木) 16:27:52.45 ID:???
 センチュリーに決めました。
なんか、カスタム74より、ペン先が大ぶりで豪華な感じがするので。
596_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 16:47:50.49 ID:???

>大ぶりで豪華な感じがするので
それで選んでいいのかよ?いいのだよ!

お店で手にとって違和感なけりゃ買っちゃいな?
597_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 17:10:04.88 ID:???
見た目で選ぶのはアリ。確かにちょっとデカくなったよな。
598_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 17:11:38.36 ID:???
>>595

それでよい。
599_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 18:39:00.99 ID:???
だがちょっと待ってほしい。ここで聞いただけでセンチュリーに決めていいのだろうか
プレジデントの存在を我々は忘れてはいないか
600_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 18:56:59.45 ID:???
ヽ(`Д´)ノ  中軟はマニアだけのモノじゃない!
601_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 19:24:42.87 ID:???
万年筆使う日本人なら、カスタム、センチュリー、プロフィット全部保有してるべきだろ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 19:34:03.51 ID:???
プロフィットだけ高いからいいよ
603_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 22:41:17.60 ID:???
>>601
センチュリー 極細
カスタム 中字
プロフィット 極太
って感じ?
604_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:33:55.06 ID:???
>>599
この書き込みだけ読むと
車の話と錯覚するw
プラチナって車好きな人の会社?
605_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:40:28.92 ID:???
3776細字
823中字
長刀太字
で国産金ペンコンプリートしたぜ
606_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:46:44.70 ID:???
3本買うならモンブラン1本買えばいいのに
607_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:48:51.75 ID:???
>>605 ナニの罰ゲームだよ。ニセ悶3本も買うって
恥ずかしくないの?ニセ悶を人前で使うって
608_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:52:35.51 ID:???
漢は黙って 3776中字 一本!
609_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 23:56:11.33 ID:???
愛国心があるなら国産だろ。
モンブランなんぞ使うヤツは西洋かぶれの非国民よ
610_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 00:05:45.24 ID:???
「愛国心とは、悪党の逃げ口上である。」
611_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 00:09:44.39 ID:???
他2本分の2万で米方面のやつを味見しておきたい
612_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 00:24:41.80 ID:???
国産3本も149、146も持ってるがモンブランが特に優れていると感じる点はないかな。
742の方が個人的には好み。
613_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 00:25:28.54 ID:???
万年筆てのはいつから本数を競う趣味に成り下がったのかね
614_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 01:06:02.60 ID:???
細字好きにとって、モンブランなど存在感無きに等しい。
615_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 01:33:32.55 ID:???
細字が好きなのに、モンブランの細字を新旧見ないの?
それは物を知らんバカだということだよね?
616_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 01:38:47.67 ID:???
>>615
ムキになっちゃって。
モンブランが好きなら、モンブランのスレに行って愛をさけんでろ。
ここはプラチナスレだよ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 02:47:50.52 ID:???
横入りしてスマソじゃが、モンユーザーは概してプラチナも好いちょるよ。どちらかというと目利きの部類じゃからな。
おかしなこと言うのは、ろくすっぽ使ってもいない高い物コレクターや批評家気取りの類じゃから、あまり気にせんように。
618_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 02:56:45.45 ID:???
目利きがあんなもん買わんだろ
619_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 03:54:10.25 ID:???
ほほほ。使ってから、あんなもんと言うべきでないかのう。
それともなにか、あんたはプラチナユーザーには珍しいモンなしかの。
620_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 06:51:46.61 ID:???
>>616
いや、実物見ればわかるよ
細字が好きなら現行の変わった形状のモンブラン細字や、昔の研ぎは見たほうがいい
普通のユーザーなら好きなの選べばいいと思うが
621_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 07:12:22.15 ID:???
細字好きのは、あらゆるタイプの細字が好きな人のことを言うのか?
なら普通の細字好きユーザで構わないが、少なくとも現行の細字は好みじゃない。
第一細くないし。
622_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 08:07:01.84 ID:fN5vR7LO
俺はプレジデント細字をおす。
柄物は社長の名にふさわしくないが、まあ俺も魔が差すときはあるからな。
623_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 08:29:44.14 ID:???
プレジデントはわしも大好きじゃ。ただしB。和製MB146といった感じじゃった。
ところで、社長でなく大統領でないのかえ。
プラチナ社が進呈したからかどうか知らんが、時のアメリカ大統領、
そう、モニカの葉巻のクリントンが愛用したとかしないとか。
624_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 10:11:41.97 ID:???
>細字好きのは、あらゆるタイプの細字が好きな人のことを言うのか?

細字好きなら特徴のある細字に対して存在感が無いとか頓珍漢な言葉は吐かない
単に旧3776丸ニブの細字が好きとか、現行#3776の細字が好きとかなのに細字はどうとか騙るのは嘘つき
625_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 10:35:45.25 ID:???
日常的にノートとか手帳を書くときに細字を使うのが細字好きだろ。
太字を使うのが太字好きってだけじゃないか。
プラチナの中字はパイロットのFくらいに細いから混乱するが。
626_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:10:10.32 ID:???
>細字好きにとって、モンブランなど存在感無きに等しい。
こんなこと書いちゃう細字好きというのは細字を代表しちゃうようなマニアや知識がある人のはず
そんな人が特徴のある製品に対して存在感無いなんて言うのはおかしいので叩かれてる
バカな人には日本語って難しいらしいね
627_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:23:12.61 ID:???
>>626
>こんなこと書いちゃう細字好きというのは細字を代表しちゃうようなマニアや知識がある人のはず
なにそれw
バカの推論休むに似たり
628_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:25:21.01 ID:???
モンブランの細字は、そんな細くないのは事実。
より細い自幅を求める人の選択肢からは当然はずれる。
629_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:27:27.23 ID:???
まあ、モンブランファンにもプラチナファンにも、物の分かってない人もいるということ。
だが、どちらもノイジー・マイノリティー。孤立しているからこそ、意地になり自説を繰り返す。
630_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:33:23.32 ID:???
>>629
「俺はわかってるぜ」という下衆なアピールがワロスw
631_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:47:39.64 ID:???
>>627は自分の馬鹿さをひけらかして面白いんですか?馬鹿ですねw
632_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:49:27.30 ID:???
現実にはモンブラン風の細字を求める注文が多かったらしくて
そのサービス止めちゃったお店があるぐらい
細字好きな人にもいろんな好みがあるんだよ
633_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 11:54:51.72 ID:???
モンブラン風の細字が欲しかったら、モンブランを持ってセーラーの長原氏に削って貰えばいいじゃんよ。
634_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:00:29.22 ID:???
>>632
研ぎ方とか形の話じゃないんだって。
あと「多かった」ってのも、かなり曖昧な表現だよね。


国産FやEFを好む人の数は、上記の例(モンブラン風の細字を求める注文数)と比べても
十分に「多い」言えるはずだろう。常識的に考えて。
635_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:00:33.49 ID:???
>>633のバカさに吹いたw
636_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:03:25.20 ID:???
>>619
使ってみれば分かるだろう
あんなモンだよw
637_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:08:57.25 ID:???

>>634
国産FやEFを好む人の数が多いね。ここ日本だし
だからって
>細字好きにとって、モンブランなど存在感無きに等しい。
なんてことにはならないよ。数が多いとかいってもムリ
638_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:12:15.89 ID:???
細字好きの好みはいろいろあるので、一定のユーザーがいる特徴のある細字の研ぎを否定することはできない
簡単な話だよね?
639_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:18:08.80 ID:???
どうせ悶もペン先どっかから買ってんだろ?w
640_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:20:52.71 ID:???
ずいぶんつっかかってくるなぁ。
ここはプラチナスレなので、「細字」を国産EF、Fをイメージして使うことに何か問題あるんか?
明らかにモンブランのF・EFとは幅が違うだろ。インフクローの基本設定も多めだし。
641_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:23:46.75 ID:???
>>640は日本語がわからないらしい。バカだな
キミがそう思うのは自由。でも、キミがそうならみんなそうしろというのは変
642_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:25:09.34 ID:???
モンブランのFも物によっては普通にFの太さだしなあ
643_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:26:38.21 ID:???
そんなにモンブランファンの気に障るとは思わなかったよ。
じゃあこう言い直そう。
「国産F・EFくらいの自幅を好む人にとって、現行モンブランは選択肢から外れる」
これでいいか?
644_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:27:16.19 ID:???
>>640によれば細字といえば国産のEFやFに限定されるそうです
やはりバカだったか
645_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:28:08.27 ID:???
>>644
スレタイ嫁
646_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:29:22.06 ID:???
現行モンブランでも国産のFぐらいの太さにはなるので>>643はまちがっている
まちがったことを言い張るから叩かれてるのに、相手がなにが好きにちがいないとか言い出すあたり池沼なのかも?
647_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:29:50.23 ID:???
あーはい、言葉足らずでした。スミマセーーンw
(そんなことで一々被害者意識持たんでくれよ。まったく)
648_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 12:30:52.85 ID:???
>>646
>現行モンブランでも国産のFぐらいの太さにはなるので
先生、「なる」ってのはどういうことですか〜?
649_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:24:13.01 ID:???
>>648は小学校からやり直しなさい
650_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:31:05.75 ID:???
自分が間違えても相手が悪いことになる>>647はまさに…
651_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:38:02.79 ID:???
モンブランの恨み、凄まじや ひょえ〜
652_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:39:21.52 ID:???
もっかい小学校からやり直せるなんてwktk
653_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:39:43.41 ID:???
>あーはい、言葉足らずでした。スミマセーーンw
キミのように脳内で悶はみんな太いと言い張ることを言葉足らずとは言わない

話戻して、悶を貶めてもプラチナの株が上がるわけではない
>モンブランの恨み、凄まじや ひょえ〜
みたいなこと書かれると逆に株が下がりそうだからプラチナファンを騙るのはやめて欲しい
#3776で言えば丸ニブから使ってるユーザーにとってはこんなバカがいると迷惑
654_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:43:21.04 ID:???
>>646
>現行モンブランでも国産のFぐらいの太さにはなるので
「なる」ってのはどういうことなのかな?
655_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:44:45.93 ID:???
そこまでして細字好きの人にモンブランを使わせたいのはなぜ?
モンブラン嫌いじゃないけど、適材適所というものがあると思うぞ。
656_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:48:27.95 ID:???
>>653
モン貶めたというのはどれ?
657_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:50:12.96 ID:???
もしかして、細い→エライ 太い→ダメ とか脳内で変換されてるのか?
658_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:51:25.86 ID:???
じゃあモンブランもプラチナも細字は細字。
気にしないで同じような感覚で選べばいいんですね?
659_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:54:08.99 ID:???
>>654は描線がそうなるということ書かれてるのがわからない人?

>>655
 いや、好きな物を使えばいい。間違ったことを書くのが良くないだけ

>>656
>>651
660_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:56:47.00 ID:???
じゃあ>>651をより正確に言い直そう。
>>659の恨み、凄まじや ひょえ〜
661_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:57:28.87 ID:???
>>658その通りです
ただ、モンブランは個体差もあるようで
EFで実際に細いものもあれば国産M相当になることもあるようです
買う時に試せないなら避けたほうが無難です
その点では試し書きできる場所が多いと思われるプラチナのほうが薦めやすいかもしれません
662_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 13:58:04.26 ID:???
しかしモンブランは高い。
1491本買う金があればプレピーを425本も買えてしまう。
663_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:01:31.13 ID:???
>>661
それはどのくらいの割合で?
664_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:03:12.59 ID:???
じゃあ、他のペリカン、ウォタマン、パーカーとはちがって
モンブランの細字は国産並に細いものがあると。なるほど〜
665_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:04:03.99 ID:???
っていうか、ほんとうにプラチナの細字使ったことあるんか?
666_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:05:31.35 ID:???
>>662はプラチナの高いのも見てあげてください
白金ニブとかガチニブ好きに人気ですよ

>>663
知らん
試筆したという人の話では6本のうちで細いの2本、太いの1本だったというが
これが信頼できるかどうか中の人にしかわからんだろう

>>664
それらがみんなEFでもM相当だと思ってるの?
667_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:08:54.58 ID:???
>>666
いや。
668_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:11:24.94 ID:???
>>665
今手元にあるのは現行だと18kスタンダードのF
この程度の太さなら内外のほかのメーカーでも選べるんじゃないかな
669_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:12:26.64 ID:???
>>666
高いのを見てきたぞ。
プラチナ・プラチナって、モンブランのマイスターシュテュック ソリテール プラチナプレート ファセットの半額くらいなんだな。
670_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:12:27.80 ID:???
太字許容度の高い人が、細い細い言っても信用ならんのよ。
辛いの強い人が「だいじょうぶだいじょうぶ、コレ辛くないよ〜」っていうのに似てる(笑)
671_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:15:25.14 ID:???
>>670
じゃあ実物見て判断しなよ
最終的にプラチナを選ぶだろうけど、国産F相当に細いのもあるのはわかるから
672_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:16:41.75 ID:???
>>669
だから実物見て判断しなよ
白金ニブは細字で真価を発揮するとか…
673_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:20:33.28 ID:???
でも別に極端な極細を求めなければカスタムのFでもいいんじゃねーの?
674_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:21:26.87 ID:???
>>672
わかった。当分そっちいく予定がないけど、そのうち試しまくってみるよ。
675_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:21:59.71 ID:???
>>673
そ、そこでカスタムかよ(笑)
676_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:22:17.35 ID:???
米粒に写経するでもなし、細字厨もそれくらいにしとけw
677_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:28:02.29 ID:???
オレ、国に帰ったらUEFとカスタムのPOをくらべてみるんだ
678_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:31:01.90 ID:???
細美はいいのか?
679_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 15:08:30.08 ID:???
あー細美もファンの人とかいるらしいね。好きな人にはいいらしいよ?
680_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 15:10:09.62 ID:???
細美は俺の主義に合わない
681_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 15:28:24.88 ID:???
>>675
持ってるくせにw
682_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 17:02:40.82 ID:???
細字追求スレで、プラチナの細1本持っとけ的おススメがあったので、購入を検討してます。
気になったのがセルロイドの金魚(゚∀゚*)

中屋でも同じのが発売されてますよね? (それとも違う?)
価格が違うのは何故なんでしょう?
683_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 17:14:19.38 ID:???
国産細字を馬鹿にしたら出てくる
ファインマンもセラ虫程にうざい奴だからなぁ。

684_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 17:21:18.65 ID:???
>>682
プラチナと中屋では作っているひとが違う。
デザインは同じで使っているペン先も同じ物をベースにしているが、完成品は違うものだな。
スペックを見ると、中屋の方がほんのわずか長くて径があるようだが。
685682:2012/03/09(金) 17:56:44.50 ID:???
>>684
d!

>中屋の方がほんのわずか長くて径があるようだが。
ほんと?
オフィシャルを見ると同じなんだけど・・・
 プ:寸法 全長146.9×最大径14.9mm
 ナ:仕様 全長: 147mm 最大径: 149mm ←『.』が抜けてるのはご愛嬌( ̄ー ̄;

そっか。違うものなんだ。
OEMか何かで同じものなのかと。

現物を見比べて選んできまっす。
686_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 19:08:38.56 ID:???
同じモノだよ
687_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 19:12:40.53 ID:???
同じものだね
688_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 19:14:11.23 ID:???
いっしょだって・・・

中屋のが高い理由は知らんが中屋ネームのブランド代じゃね

通販オンリーだから検品はしっかりやってるだろう安心料か
プラチナのセルロイドは亀裂入ってたりするし
689_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 19:29:30.87 ID:???
注文次第で変わることもある
690_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 19:32:12.23 ID:???
ねーよw
691_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 19:33:09.27 ID:???
お客みて変ることもある
692_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 20:40:29.55 ID:???
センチュリー購入記念カキコ


待望のセンチュリーをゲットしました。都内某百貨店にて。
まるで、八万円もするモンブランと見分けが付かない豪華さで、充分満足しております。
 インクは平凡ながら、カセット式のブルーブラックを詰めました。

 万年筆は久しぶりで、おもわず、「このペンはねじ込み式なんですね」と店員に聞いてしまいました。
 なんか赤面しております。
693_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 20:51:17.09 ID:???
一目見て、プラチナか、モンブランか、区別がつきません。上品な仕上げ。
センチュリーなら、ペン先の太さを選びながら、何本でもお好みで買い増しできるのが、嬉しいです。

モンブラン 最高峰149
http://www.montblanc.co.jp/products/black_resin_gold_meisterst_ck_149_fountain_pen.10575.php?productDetail=true&tab1

プラチナ万年筆戦略商品 センチュリー (ペン先の乾燥を抑える新機能搭載)
http://www.platinum-pen.co.jp/fountainpen_century.html
694_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 20:53:13.66 ID:???
一目見て区別が付かない奴はモンブランを持ってない貧乏人。

もってりゃ一目見て区別がつく。
695_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 20:56:36.06 ID:???
区別が付かないくらいにぱくったのはセーラーの方だなw
696_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 20:58:31.19 ID:???
区別がつかないくらいに朴ってるのはセーラーだが
クリップと金冠のエッチングみたらその安っぽさに噴く
697モンブランのウソを暴いてほしい:2012/03/09(金) 21:38:13.53 ID:???
 賢い消費者、または愛国者? 舶来信仰など、ライカで卒業しましょう。
カメラ雑誌など、「ライカ」を盛んに持ち上げてきましたが、ファインダーの
見づらさについて言及した雑誌などありませんでした。暗いところにライカのファ
インダーを向けると、ブライト・フレームが消失してしまい、ピント合わせすらでき
なくなるというカメラとしての用を成さないというのは、機密?的エピソード。

 むしろ、国産メーカのOEM 供給品である、ツアイス・イコンのほうが断然使い勝手
が良いです。ドイツブランドになるのですが、製造は日本で、ボディにはメイドイン
ジャパンと記されています。私の愛用品です。万年筆モンブランにも誰も語らない
「死角」があるように感じております。 今日、センチュリーを買った新米より。

http://visconti.air-nifty.com/blog/2008/09/post-2078.html
◆黒軸バランス型 私がモンブランを今まで買ってこなかったのは、黒軸バランス
型が好きではないというのが一つの理由です。

 私は派手な外観が好きですから、地味な黒軸はあまり好みではありません。また
細字好き故に、国産の定番モデルをたくさん持っていますから、黒軸バランス型は
国産で十分だという気持ちが強いのです。
 ですから、モンブランの代表的なモデルである146や149にはまったく食指が動き
ませんでした。
-------------
>また細字好き故に、国産の定番モデルをたくさん持っていますから、黒軸バラン
>ス型は国産で十分だという気持ちが強いのです。
698_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 22:46:26.65 ID:???
なんだ、セラ厨のやつ、今度はここで暴れまわってるのか
699_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 22:53:49.08 ID:???
>>698がセラ虫だとバレバレ
700_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 22:55:22.33 ID:???
>>699
決めつけキターw
701_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 23:39:18.35 ID:???
モンブランは、実用品と言うより別の方向を目指しているような感じで、
普段使いするような道具ではないと思う。
後、221が速攻で壊れたので、正直あまり良いイメージはない。
万年筆を道具と見るか、美術品と見るか、それによって評価が変わると思う。
それはともかく、センチュリーの極細は素晴らしい。ブルゴーニュも
チャンスがあれば欲しい。
欲を言えば、軸に真鍮を使うなどして、重量感を与えれば、高級感が増すと思う。
702_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 23:43:48.43 ID:???
>>701
巣に帰れ
703_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 23:55:39.24 ID:???
>>702
何処の巣? ここはプラチナのスレじゃないのか?
704_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 15:01:54.07 ID:???
ブルゴーニュ買おうか悩むな。
705_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 15:12:30.03 ID:???
「ブルゴーニュは中軟のみ」って企画にしとけば、
黒軸細字と併せて倍売れるのに・・・・ 商売下手だなぁ
706_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 16:55:48.92 ID:???
ブルゴーニュでUEFやCは当面出ないという噂ならあるけどな
707_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 18:19:08.12 ID:???
http://www.platinum-pen.co.jp/fountainpen_century_bourgogne.html
ホスィ 3月25日か、手に入るかな。
708_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 20:25:12.67 ID:???
 万年筆初心者ですが、プラチナのブルーブラック(カートリッジ式)は、いわゆる古典BBで、
他のパイロットや、セーラーとは違うのでしょうか?
709_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 20:39:14.33 ID:???
>>708
カートリッジで古典BBはペリカンとプラチナだけだったはずです。
ボトルならラミーやモンブランも古典BBです。
710_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 21:01:41.22 ID:???
古典BBインクは固まりやすいとか、聞きましたが。
カートリッジにインクが入っていても、(まだ、利用できるのに)分解して、水洗いして、新しいカートリッジに
入れ換えた方がいいのでしょうか。

万年筆のメンテナンスがよく理解できていません。
711_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 21:02:05.99 ID:???
古典BBはインクの中に鉄を入れています
それが空気に触れて酸化すると紙にこびりつきます
色が変わりきると普通のインクより消えにくくなるのです
反面、ニブをいためやすいですし、つまりやすいインクです
ただ、プラチナのBBは不具合が少ないともいわれます
712_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 21:02:15.69 ID:???
使っていれば固まらない。
713_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 21:34:21.46 ID:???
旧3776のペン先がついた万年筆を、修理の時にセンチュリーのペン芯に取り替えることってできるのかな?
714_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 22:59:11.90 ID:???
>>710
しばらく洗ってなかったら、カートリッジ挿したままでも良いからペン先洗った方が良い
バンバン使えば、固まったインクが溜まらないかもしれんが、大した手間じゃないから洗った方が無難
715713:2012/03/11(日) 20:24:03.89 ID:???
追加で悪いんだが、3776のペン先交換すると料金ってどれくらいかかるかな?
もともと付いてたペン先を返還すれば部品表の料金の70%で交換できるっていう話なんだけど?
716_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/11(日) 20:30:11.87 ID:???
>>713
見比べてみたが、ペン芯の形状が違うから無理じゃね。
717713:2012/03/11(日) 20:50:28.80 ID:???
>>713
そうかなぁ・・・
ブルゴーニュの画像とかで、セルロイド金魚のペンカバーの部分と同じ感じだったからイケると思ったんだがなぁ・・・
ペン芯だけ新型っていう万年筆もあったし、ダメもとで出してみるわ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/11(日) 22:09:27.31 ID:???
>>709 ペリのカートリッジって古典なの?
719_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 08:23:23.26 ID:???
ブルゴーニュって半透明で本栖と違って安っぽくみえるな。
720_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 08:58:00.87 ID:???
ブルゴーニュはワインっぽくしたいんだろうが…かえって何か違う感が出てる
721_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 09:09:47.65 ID:???
>>719は実物見ないでなにいうとるの?
722_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:21:52.74 ID:mYasvchs
中学入学する姪のお祝いに、ブルゴーニュと普通の黒いのでは、やはりブルゴーニュのほうが
よいでしょうか?
今注文しないと4月には手に入らないようなので。ブルゴーニュ見たことないので不安です。センチュリー黒は持っています。
それから名入れも考えていますが、みなさん、名入れに関してもご意見ください・可否、賛否、どこの部位に、フォントなど。
723_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:33:41.09 ID:???
中学入学する女の子なんてまだガキだから、
明るいポップな色、可愛いデザインじゃないと、
受け付けない可能性が高い。

本人が、万年筆自体によほど強い憧れをもっているならともかく、
そうでないなら、ブルゴーニュも黒も見た目が渋すぎると思う。
もちろんモノは良いと思うんだが。
724_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:40:31.95 ID:???
相手は未経験者でしょ?
プラチナならアフェクションとかでいいじゃん
ボールペンとケースとかセットすれば?
725_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:45:34.75 ID:???
そもそも、送ったところで相手の姪御さんは万年筆を使うのか?
726_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:50:53.29 ID:???
それ、姪が欲しいって言ってるの?
ならいいけどそこまで高いやつだと無くしたりパクられたりしたらダメージ大きそう
姪が指定したんじゃなければ14kスタンダードとかプレラとか
安いやつのがいいんじゃない?
727_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:53:38.82 ID:???
中学一年生に万年筆は早すぎませんかね。
せめて、高校の進学祝いまで待っても良いのでは。

ところで、センチュリーが売れているようで、ネット通販では品切れ状態のようです。
以下↓

楽天

プラチナ 万年筆 #3776 センチュリー PNB-10000
<現在品切れ中・入荷待ち・入荷時期未定>
〜ご予約承り中〜

ペンハウス

只今「超極細/極細/細字/太字/極太/細軟」欠品中です。入荷未定です。
728_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:55:29.17 ID:???
中1の時国語の授業で使うんで万年筆買ってもらったけど
案の定全然使わなくてインク出なくなってたなw
まさか今万オタになるとは思わなかったよ
あの時買ってもらった万年筆捨てなきゃよかった……(´・ω・`)
729_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 14:58:54.41 ID:???
たとえば、プレラ色彩逢い(ピンク)に色彩雫秋桜とか可愛くて良いんじゃないかな。
ベーシックな色をカートリッジを追加するのもいい。

セットにすると、インクの色を替えて楽しむことができるんだって判る。
730_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:04:25.57 ID:???
どちらにしても、プレゼントは相手をよく見て決めることだね。
731_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:15:16.30 ID:???
>>718
ずっと違うと言われてたけど、去年の趣味文か何かの特集で古典BBだと判明したはず
732_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:16:28.56 ID:???
>>728
ペンクリに行くと、俺のおふくろくらいの歳のばあさんが、
「押し入れからお父さん(旦那さんじゃなくて父親の方)に貰った万年筆が出てきたのよ」
とかいって、30年だか40年だか前の万年筆持ってきて使えるようにして貰ったりしてるから、
こういうのは取っておくものだよな。
733_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 15:24:38.18 ID:???
プラチナは製造ラインが細そう。
「ちょっと待って〜」とか言いながら慌てて作ってそう。
…よく知らんけど。
734_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 16:00:12.84 ID:???
30歳の俺も中学に入ったときに万年筆をもらったけど、ほとんど使わなかった。
使うようになったのは25くらいのとき、たまたま文具オタになってからだ。
今の新中学生は俺にもまして万年筆は使わないだろう。
もし万年筆を贈りたいなら、今すぐ使う用ではなく、大人になって文具に興味を持った場合を想定してみたらどうだい?
735_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:12:59.41 ID:???
プラスチック軸を拭く布ってどんなの使えばいいかな? 調べても柔らかい布とかしか書いてないから分からん。
キズつかず毛羽立たないのってどんな布でしょうか
736_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:42:27.95 ID:???
>>731 知らなんだ アリガトン
737_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:44:10.89 ID:???
>>735
眼鏡拭きはどうでしょうか
738_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 19:44:35.15 ID:???
風呂あがりの髪を拭き終わったタオルって書いたら汚がられるのかな
冷蔵庫の取っ手とかリモコンとかスマホとか毎日さらさら快適なんだけど
739_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 20:02:33.70 ID:???
センチュリーユーザーに質問だけれども、あの溝は許しちゃうのか?
改善すべき点だと思うのだけれども。・・・と思い続けて発売日から使ってますよ。
3776ニブが大好きだけれども、他に良いデザインのものがないからセンチュリー一択。

P21の二段構造とか参考にすべきだとは思う。
出来ればCustom74系やスーベレーン等のように少なくてもきちんと
キャップできるようになっていただきたい。

あとギャザードの軸の金の飾りいらなくないか?
それだけでかっこ良くなると思うけれども。
もっとシンプルなデザインを希望。
740_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 20:06:37.76 ID:???
>>738
リンスの成分かな?
741_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 20:20:34.10 ID:???
プラチナの高級ラインのニブは3776とプレジデントの2つだけだから、
パイロットやペリカンのように小中大のような商売ができないんだよね。
1,2,3万円とステップアップ/コレクションしていく楽しみがない。(商機の損失?)

また、
センチュリーは溝とキャップ時のバネの音問題
バランス、ギャザードはお世辞にも良いと言えないデザイン、
セルロイドは硬派デザインがなく、アウロラや大西のような派手系もない。(キンギョは好き)
等ラインナップに少々問題があると思う・・・。

でそうした点を改善すると期待される中屋万年筆は、
今のところ漆の技術のフィードバックのみ?

でも、常に新しいことに挑戦する企業だから、
フラグシップモデルを改善して更に良い企業に成長して行ってほしいな。
どう思う?異論は認める。
742_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 21:06:12.41 ID:???
通販番組で『今ならなんともう一本お付けします!』って言って欲しい
743_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 21:24:22.69 ID:???
>>741
異論つうか白金ニブの存在をスルーするのはどうかと…
744_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 21:28:51.11 ID:???
センチュリーにバネの音などしますか?
745_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 21:34:36.40 ID:???
万年筆自体早いとかないと思うが、
名前はいれないほうがいいと思うw
746_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 22:03:26.04 ID:???
新品のプレジールに付いてた傷を誤魔化すために名前を彫ったやつをディスってるんですね。わかります。
747_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 22:04:26.75 ID:???
なるほどプラチナってキヤノンやシャープのような企業なんだね!
748_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 22:35:46.15 ID:???
>>741みたいな、コレクション云々とかいう上から目線のオタクにはなりたくないと思ってしまった。
749_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 23:40:57.73 ID:???
>>744
発売日直後に買って、毎日使いっています。
2,3カ月後ぐらいになったらキャップを閉める最後の人ねじりに
キュッと音がなるようになりました。
おそらく何度も開け閉めしたせいで中のバネを止めてあるネジが緩んだと思われる。

>>748
上から目線かな?
750_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 00:23:35.20 ID:???
ブルゴーニュ、レギュラー品ってことでおkなんだっけ?
751_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 05:32:45.67 ID:pSKBkhye
中学生にブルゴーニュプレゼントしたら、悪い子に盗まれたりするでしょうか?
752_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 06:06:54.76 ID:???
ペン先潰されるくらいはあるかもしれん。
753_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 06:24:16.30 ID:???
公立中学校で万年筆持ってるだけでイジメられるな
754_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 06:24:24.97 ID:oc7r/EFn
ねり消しをお探しですか?
それなら ぬこうー市 かっぱ堂にお任せ下さい
755_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 11:30:06.34 ID:???
>>751 中学生が学校で万年筆とかw
どんなお嬢様校なんだよ
送って満足したいだけならファーバーカステルのパーフェクトペンシルにでもしとけって
756_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 11:58:36.87 ID:???
>>751
盗まれるってより、年寄りみたいな趣味だなぁと思われるだけ。
あなた自分の趣味を押し付けようとしてないか?
757_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 11:59:26.99 ID:???
ブルゴーニュ好きなら自分が使えば良いじゃん。
758_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:11:36.72 ID:???
盗られる心配は、貰った本人がすれば良い。
品物選ぶ側は、本人が好まず、放置・紛失される可能性の方を心配する方が現実的。

相手が喜んで愛用しはじめるかもしれない
その「僅かな」可能性にかけて、贈るという選択も勿論アリではあるよ。
759_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:16:51.86 ID:???
放置され紛失されたからといって、がっかりしたり怒ったりするべきじゃない。わかるな?
760_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:29:20.48 ID:???
>>756 年寄りみたいってか 変な奴 気取ってる奴 て思われるだけじゃないか?
大人だってそうなんだから
761_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:46:38.16 ID:???
フランスじゃ「テストでは鉛筆禁止」ってどこかで聞いたなぁ
762_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 12:49:21.50 ID:???
>>761
コンテ博士が聞いたら激昂するなwww
763_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 13:05:42.57 ID:???
>>760
中学生からみたら二十歳以上は年寄り
764_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 13:14:10.94 ID:???
三十歳から見たら二十歳未満は幼女と似たようなもんだな
765_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 13:52:51.38 ID:???
五十代から見たらチンカスvs耳クソ
766_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 19:58:02.97 ID:???
本栖は、透明軸のまま、廃盤になるのでしょうか?

 黒軸の本栖は、出ないのかな
767_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 20:02:27.89 ID:???
それなんてセンチュリー
768_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 20:04:52.30 ID:???
哲学だな
769_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 20:16:04.80 ID:???
問題なのは盗まれることじゃない。
盗まれるような子は、
他にも嫌がらせとかされてるわけで。
770_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 20:20:20.25 ID:???
センチュリーの上方展開はあるかな。 パイロットカスタムみたく、74 、742、743 とか。
あるとしたら、センチュリー(無印)、センチュリー 2013、 センチュリー 2014 とか。
771_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 21:20:30.82 ID:???
上の方も良いけど、エントリークラスも充実してほしい
プレジールにもうちょっと渋い感じのバージョンが出ないかな
透明首軸や光物リングやめて、オールブラックとかガンメタとか
772_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 23:42:09.77 ID:pSKBkhye
>公立中学校で万年筆持ってるだけでイジメられる

やはり昨今の公教育は日教組の影響で腐っていますね。
773_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 23:46:15.78 ID:GZOchspC
>>769 万年筆をチラツかせたことがそのきっかけになりそうだな
774_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 00:38:50.06 ID:???
中学の書き取りの授業で万年筆つかったぞ(宮城で20年前だが
その為に小学校卒業の時に子供会から名前入り万年筆貰った。
pilotのニューヤングレックスっぽいの。
万年筆ない人はデスクペンだったな。
775_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 00:44:48.33 ID:???
>>772
橋下のあばら家でキムチと犬肉焼肉食ってる家以外はみな階級敵だからねw
776775:2012/03/14(水) 01:17:13.06 ID:???
お願いですからかまってください。無視しないでください。
777_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 01:20:11.70 ID:???
>>776
リンコのことどう思う?
778_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 01:37:03.24 ID:???
貧乳
779_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 03:06:28.23 ID:???
>>707
これはふつくしいな…
780_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 03:47:45.60 ID:???
>>776
やっちゃったなw
781_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 15:46:31.90 ID:???
ブルゴーニュ買ったった
782_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 15:57:02.22 ID:???
>>781
オメ!
783_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 15:58:25.53 ID:???
>>781
いいなあ。
どう? 現物はやっぱ綺麗?
784_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 16:29:11.50 ID:???
なかなか綺麗だよ
本栖と同じく軸の内側に面どりしてあるし 天冠のボルトも少しみえる
785_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 19:08:08.28 ID:???
センチュリーのペン芯と旧バランスのペン芯って互換性ありますか?
786_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 19:17:13.23 ID:???
ありますよ
787_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 19:56:39.24 ID:/zwgSXpk
プラチナ万年筆ならできる。を634にして、東京スカイツリーをイメージする万年筆アンバランスを作って欲しい。姉妹品は333
788_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 21:35:04.02 ID:???
ワシも、ブルゴーニュ買った。
シリアル入りプロッターカードは、午後 6:30 過ぎの時点で、
10〜29 は無かった。1桁は聞かなかったけど、多分無いと思う。
試し書きの紙のせいかもしれんが、同じセンチュリーのEFに比べて、
F はかなり太く感じた。
今からインクを入れる。
789_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 21:48:26.75 ID:???
先行販売?高島屋だっけ?
25日発売じゃないっけ?

ブルゴーニュはやっぱ赤系のインク?
790_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 21:52:37.65 ID:???
日本橋三越で、先行販売です。
パーカーの赤を入れてみました。コンバーターだから、
今はフローが良すぎる状態。
791_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 22:07:58.01 ID:4mOrJype
三越のイベント、
すごいおっかないアツ化粧した
肥満体おばんがいたが感じ悪いのなんの!

いつからあんなひどいの雇ってるの???
792_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/14(水) 23:47:13.66 ID:???
丸善の万年筆展ではプラチナの店員が可愛いと評判だったけどなぁ。横幅あったけど。
793_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/16(金) 18:51:28.40 ID:G3zKrhRn
新しいセンチュリーって軸のネジ部分の段差が気にならない?
794_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/16(金) 19:14:31.35 ID:???
中屋のサイトに出てる龍の廻止の写真って、ペンは碧溜だよね。
新品の頃は表面が茶色がかって見えるけど、経年変化であのような深いグリーンになるということでしょうか?
長く使ってる方、碧溜の経年変化の様子を教えてください。
それか廻止の写真はたまたま写真の光の具合なのかな。
795_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 00:19:02.45 ID:???
漆は普通は使っているうちに上層が透けるもんだ。だんだん下層の色が浮かび上がってくる。
色が深まっていくのは木軸の方。
796_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 08:25:30.90 ID:???
ということは、碧溜は表面の茶色が透けて濃いグリーンになるっことかな。何度も質問でゴメンね。
797_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 09:57:06.02 ID:???
おそらく、「深い」の意味するところがそれぞれで違っていると思われる。
798_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 09:59:15.92 ID:???
訂正。×「深い」→○「濃い」
深いまたは濃い色と聞いて、明るい方向に感じるひとと暗い方向に感じる人がいると思うが。
799_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 15:06:10.77 ID:???
旧HPには碧溜の経年変化した写真があったんだけど
リニューアルして消えたかな
800_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 15:59:09.84 ID:???
ブルゴーニュ三越にまだありますでしょうか?
801_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 17:05:27.11 ID:???
知りません
802_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 18:49:55.14 ID:???
>>801
つまらないレスする暇があったら行って確かめてこいカス
803800:2012/03/17(土) 19:00:30.06 ID:???
そう言われてもボクは釜山に住んでるから、なかなか三越までは行けないニダ
804_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 19:53:47.62 ID:???
センチュリー黒軸で充分ニダ
805_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 20:03:32.62 ID:???
>>803
センチュリーの黒軸ではなくブルゴーニュを欲しがるとは、さては貴様、平壌にいるな
806_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 21:29:45.68 ID:???
去年平壌行ったけど良かったよ
北京ダックがおいしかtったなぁ
風光明媚で最高でした
807_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/18(日) 02:18:49.61 ID:???
>>806
まさお、日本語が上手だな
808_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/18(日) 02:22:26.36 ID:???
ねずみーらんど好きのジョンナンさんか!
809_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 10:40:24.17 ID:???
ラモスと返せないところがまだまだだな。
810_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 11:15:35.06 ID:???
40代じゃないと無理だろ
811_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 20:48:17.20 ID:???
プラチナのブルーブラック(カートリッジ)は、もう少し黒い方が高級な感じがするのですが。
 青すぎると思いませんか
812_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 20:49:08.73 ID:???
(´・ω・`) それがええのに・・・
813_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 20:50:25.52 ID:???
確かにそう思うが、「じゃー、ペリかセラの使おう」となってしまうオレw
814_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 22:58:53.39 ID:???
気持ち悪る
815_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 02:31:57.76 ID:???
あれはGペン級のダダ漏れで紙に乗せないと真価を理解できない
渋ペン作ってるとこがなんであんな調合になってるのかは疑問だけど。
816_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 06:05:28.06 ID:???
またおかしな事言い始めたよ
817_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 08:41:15.52 ID:???
>>811 青の代用だったからじゃね?
818_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 09:03:47.72 ID:CZ6i3QIc
>>817
これが正解とおもう。
819_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 21:42:13.74 ID:???
プラチナは、「青インク」が作れないということでしょうか。
 ブルーブラックしか作れないとは? 
820_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 22:39:18.81 ID:???
ちょっと何言ってるのかわからないです
821_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 22:56:12.11 ID:???
>>819
ミックスフリーで存分に好きな青色でも青黒でも作りたまえ。
822_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 00:58:48.10 ID:???
プラチナってπやセラのクラフトマンシップモデルにあたるペンがなくね?
プレジデントがそうなのか???
823_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 01:07:39.89 ID:???
プラチナ・プラチナ
824_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 01:09:26.09 ID:???
>>822
プラチナってπやセラのクラフトマンシップモデル
たとえば?
825_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 01:13:19.08 ID:???
中屋があるから問題無
826_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 04:51:38.32 ID:???
コンバーターが壊れたのかよくわかりませんが、インクを吸い上げる方向に回すときだけ、とても重くなりました。
逆に回す場合には全く問題なく回ります。
どういう原因が考えられるのでしょうか?
827_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 08:29:29.14 ID:???
フラグシップの間違いじゃね
パイロットで言えばカスタム743
セーラーで言えば2万の方のプロフィットになるのかな
828_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 11:01:06.30 ID:???
× フラグシップ
〇 フラッグシップ
829_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 20:30:48.68 ID:???
セーラーのクラフトマンシップはキンプグロフィットだろ
830_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 20:53:38.29 ID:???
>>829
ン百、ン十万の蒔絵とかだろ
831_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 21:14:13.14 ID:???
セーラーはキングプロフィット、キングプロギア
パイロットはカスタムの845、イチイ
プラチナはプラチナプラチナ
受注生産だったりする蒔絵は別物
832_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 23:10:12.38 ID:???
セーラーのクラフトマンシップってのは部品組み立てのパートのおばちゃんに宿ってるんだろ。
蒔絵とか香蘭社とかはまるまる外注じゃん。
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 00:17:38.45 ID:ZJ3Q3cyH
フラグシップは3万円までの軸と思う。
パイー823、743
セラー21金モデル
プラープレジデント
だな。
834_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 00:19:55.23 ID:???
>>826
シリコンスプレーをひと吹き
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 02:35:45.86 ID:???
クラフトマンシップって笑
やーめーてー。
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 03:05:08.66 ID:???
センチュリーの中字にプラチナBB入れて使ってたんだけど、万年筆評価の部屋の人がカーボンブラックを絶賛してたんで、カーボンブラック入れてみた。
すげぇ線が太くなって、マジックペンで書いたみたいになった。確かに書いてるときの感触は凄くいいね。
けど、線はなんか好きじゃないや。

しかし、こんなにインクで変わるもんなんだね。ビックリ。
837_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 03:18:31.63 ID:???
>>836
わかるわ〜
細すぎたり渋すぎたり、カリカリするのに入れると丁度いい。
838_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 03:41:10.29 ID:???
カーボンインクは溶剤か何かの関係でコンバータのグリスが溶けるらしく、ものによっては動作が硬くなる
特にcon-70に詰めるとすごいことになる
839_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 11:29:04.92 ID:???
どうすごくなったんですか
840_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 21:01:15.29 ID:???
宝くじにあたって、数人の美女から誘われた。
841_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 21:51:10.77 ID:MEoBnZob
次スレ立てる際お手数ですが

プラチナ万年筆

でお願いしますm(_ _)m
萬年筆→万年筆に社名変更したんですよ(中の人)
842_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 21:53:24.99 ID:MEoBnZob
ブルゴーニュ
時期入荷長期未定ですm(_ _)m
もし見かけたら字幅気にせず即買いして下さいm(_ _)m

制作に難航してます
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 21:58:01.23 ID:???
>>840
弱い・・・弱すぎる
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 22:36:55.44 ID:???
>>843
先っちょに割れ目がある固い棒を標的に擦り付けることで液体を出して満足するくらいすごい
845_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/23(金) 22:40:59.73 ID:???
>>842
三越行ったら売り切れてたから一般販売待ってたのに!
はやく!
846_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 01:29:44.61 ID:???
プラチナのHPで
ちはやふるとコラボしてて、なんとなく
アニメ見てみたら最高でした

ありがとうプラチナ
プレジデント実用に最高です
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 09:04:57.36 ID:???
伊東屋のRomeo no.3買っちゃった。人によっちゃ、ダサいとも言われるデザインだけど、俺には堪らなくかっこよく感じる。
これは、3776ニブなんだよね?センチュリーより、フローが多目の調整になってる。プラチナBBの色ってフロー多い方がいいね。
42gもあるし、キャップ後ろに挿すとずいぶんと長い。でもバランスがよくて使いやすい。

お・す・す・め
848_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 09:08:54.59 ID:???
プラチナ本体からも、ロメオみたいなデザインのペン出してほしいな。円筒型のペン好き。
カーボンファイバーでやってくれないかな。2~3万円の実用価格帯で。
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 09:52:30.36 ID:???
>>847
何色買った?
現物見れないので悩ましい。
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 12:41:42.64 ID:???
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 00:09:32.83 ID:???
今日のやり取り
「ブルゴーニュのEF注文するといつごろ手に入りますか?」
「来年ぐらいになります」

まだ3月だよ…
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 00:19:21.74 ID:???
トヨタの新型ハイブリッドカーも今注文すると、そんなもんだぞ
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 01:06:41.61 ID:???
そんなに時間かかるの?
センチュリーも品薄みたいだけど、センチュリー作るので手一杯なのかな?
854_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 02:04:41.14 ID:???
トヨタが新型ハイブリッドカーを製作するのと、プラチナがセンチュリーを製作するのが
同レベルとは、これが企業の差というものなのですね。
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 02:48:05.22 ID:???
作ろうと思えばその日にだって出来るのにね
企業の怠慢といわざるおえないよ
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 03:04:57.13 ID:???
量産できないなら最初から祭限定にしておけばよかったのに。
限定なら初日になんとしてでもいったのに・・・
一般販売出来る量確保してないのに見切り発車とか酷い
ブルゴーニュレッドなんて知らなければ良かった
存在さえ知らなければ気にもならなかっただろうに
悲しい
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 03:48:44.37 ID:???
ブルゴーニュねぇ。
新品の時は、パッと見に綺麗だけど、すぐに飽きが来そう。
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 04:00:52.46 ID:???
個人的にはセンチュリーの青い軸を待ってたりするけど
このペースだとあと3年はかかりそうだな
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 08:03:41.05 ID:???
あ、ないの?目覚ましより早く起きた意味なかったわ('A`;
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 09:01:28.69 ID:+ipoLIRQ
どんなに万年筆が好きでも、棺桶には、いれられないなー
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 10:28:44.72 ID:???
棺桶には普通に入れられる。火葬の際にはよけてもらうことが多い
ドライアイスでインクが凍って破裂したりすると悲惨
862_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 11:26:34.73 ID:N55BTjR+
>>856
はげど

>>853
あの色合いを出すのが非常に困難らしいです。
定番として販売予定ですが、多分時期入荷は今年の年末か?とも話してますm(_ _)m
気長に待って下さい。
863_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 11:35:48.53 ID:???
個人的にプラチナの良製品は

・3000円の革巻きダブルアクション
http://www.platinum-pen.co.jp/products/multi/print_mwbl3000.html

・2500円のダブルアクション
http://www.platinum-pen.co.jp/products/multi/print_mwb2500r.html

・センチュリー
http://www.platinum-pen.co.jp/fountainpen_century.html

これらはマジで至高の一品だと思う。
値段相応の価値があるので是非。
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 11:41:59.75 ID:???
865_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 11:59:56.00 ID:???
これはひどいというが、それがプラチナらしさ
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 13:12:18.37 ID:???
プラチナはもう少し展開方法を考えた方がいい。
小売やっていて結構頻繁に営業さんが足を運んでくれるが、紹介する商品がどうもイマイチ。
プラチナという名前に恥じずもう少し高級路線の商品を多売したらいいのに…と思う。
3000〜10000円台は未だにプラチナ人気は根強い。
安い展開はやめて、実際問題低価格でパイロット等に勝てるわけないんだから。

今回のブルゴーニュはかなり揉めたみたいだよ。通常の1/3しか出荷できなかったみたい。
こういう大事な商品は制作過程の難しさはわかるが、万年筆を楽しみにしている人が多いんだから期待を裏切らないでほしいm(__)m
867_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 14:12:39.32 ID:???
高級文具だけでは食えない
低価格でろくに売れるものがないと国産某社みたいにジリ貧になる
安い展開も高い展開もどちらも必要
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 14:28:17.94 ID:???
>>867
わかるんだけど、プラチナさんの強い低価格ってオレーヌ、プレピーくらいかな?
この前の紹介で新しくスマホ向けのタッチペンが出るらしいけど、売れるのか?…って思った
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 14:35:32.61 ID:???
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチ-ン

プラチナさ〜〜ん、今日発売だったよねーーーーーーーー!!!!




うそつきはどろぼーのはじまりだよー。
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 14:37:53.67 ID:???
マルチペンとサインペンでもわりと競争力あるけどな
871_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 15:06:21.29 ID:???
ステッドラーアヴァンギャルドの製造元はプラチナじゃないのアレ
両社にまたがる下請けがあるのかな?
872_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 15:08:49.55 ID:???
>>868
プレピーが最強過ぎて(万オタとして)生きるのがつらい
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 15:58:28.57 ID:???
プレピーいいよな

プレジールも悪くないけどプレピーは良すぎる。
200円であの書き心地はなかなかないね。
874_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:01:19.41 ID:???
え!?
プレピーが・・・

所詮は¥200のペン。
あれが¥3000だったら買わないだろ。
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:09:03.66 ID:???
プレラの悪口はよせwww
876_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:10:24.01 ID:???
あたりまえじゃないですか
三千円だったらポケット買いますよ
そういえば、プラチナにはプレジールとスタンダードの間がない、のか?
877_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:21:10.57 ID:???
万年筆はたまにしか使わないけど
カーボン黒使いたいのでカートリッジ買ってきてプレピーにいれた。
詰まったらペンごと捨てるつもりだが出来れば長生きしてほしい
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:22:05.40 ID:???
今日は3月25日です。
ブルゴーニュ現物を実店舗で見てみたいのですが、大阪近郊ではどこに売っていますか?
だれかおせーて。
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:44:23.13 ID:???
プレピー200円だけど、インクの交換できるし、ペン先はプレジールと同じだし、書き心地も低単価の割によくね?

大阪は今日阪神でイベントやってるよ
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 16:50:14.17 ID:???
>>879
おお、阪神ですね。 ありがとう。
今から行ってきます。

ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 17:55:45.64 ID:???
楽しんでください
多分ブルゴーニュ展示しているはずです

そいや、ここの方は金沢箔の万年筆どうなんでしょうか?
発売が遅れに遅れていますが、現物を見た限り、金箔がいい感じに貼られ綺麗に仕上がってました。
ただ残念なのがペン先…センチュリーのような大型だとよかった。
15000円の実現には仕方ないんですが…
882_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 18:37:09.39 ID:???
宣伝が足らん
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 18:41:16.30 ID:???
近代蒔絵に見える
884880:2012/03/25(日) 19:15:07.99 ID:???
(・∀・)
たらいま〜。 阪神、紀伊国屋、ハンズ全滅。
ブルゴーニュ入荷は全く未定とのことでした。
きれいに、気持ちが萎え、買う気が失せました。
こんなすがすがしい気分は久しぶりです。
往復の電車賃約1000円は無駄ではありませんでした。






_| ̄|○
885_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 19:22:15.47 ID:???
>>884
(・∀・)ニヤニヤ












(・∀;)ホロリ
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 19:54:08.75 ID:+ipoLIRQ
>>884
ごくろうさん!お互い気長に待ちますかー
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 21:07:36.69 ID:???
自分も梅田9時半から回ったけど出向スタッフが居るとされる店舗以外は
きょう発売なのも告知されてなかったみたいやね
販売の意識どうこうじゃなくてメーカーがホントに作ってるのも足りないのも
黙ってたとかそんな雰囲気
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 21:11:00.20 ID:???
そもそも日曜販売開始とかへんじゃない?
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 21:12:25.76 ID:???
どうせなら4/1にしておけばいいのにw
890_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 21:33:59.03 ID:???
本当に発売されてんのかよ、あ?
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 21:56:14.61 ID:???
オレが買ったのも日本橋の先行販売だしなあ
半年ぐらい販売延期にしてもいいかも
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 21:57:12.45 ID:???
よこせw
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 22:15:36.79 ID:???
タイの洪水の影響なんだ。












と、いうことにしておこうよ。
894_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 22:29:32.81 ID:???
(´・ω・`) さては、先行販売で600本完売したのかも。
895_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 22:41:12.07 ID:???
シリアルナンバーどころか
本体そのものがレアになるのか
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 23:24:39.92 ID:???
某店で予約したんだけど、発送通知が来ない。
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 23:52:21.30 ID:???
そりゃ入荷しなかったからだよ
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 23:56:21.07 ID:???
600本も本当に販売したのか?
実は三越の100本で終わりとかじゃないのか?
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 00:29:59.35 ID:Jl26ZGdf
>>898
社内販売ではけた?現物支給ボーナスの一つかなー?
900_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 07:55:26.93 ID:???
ブルゴーニュ、
昨日オアゾに2本売ってた。中字とふとじだったかな?
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 08:39:18.52 ID:???
中の人ですm(__)m

とりあえずブルゴーニュ見つけたら少しでも購入を考えている方は迷わず即買いしてください。
当面安定した再生産が出来そうもないみたいです。

あの絶妙な色合いがお客様の満足いく出来にならないみたいで社内大慌てです。
一応一部店舗で4月に入るかも?
とは聞いていますが、極少です…
902_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 08:53:12.18 ID:???
次スレ立てる方、
すみませんが

プラチナ萬年筆

プラチナ万年筆

に変更お願いします。
社名変更しました
903_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 10:02:46.50 ID:???
ブルゴーニュをきちんと発売できてからスレタイに注文つけろや図々しい
ちゃんと一般販売して誰でも手に入る状態になるまでスレタイ保留な
904_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 10:07:23.99 ID:???
プラチナむかつく!
905_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 10:13:27.11 ID:???
本栖Bと黒のFは持ってるから、今度のは極細にしようと
思っていたのだが、いつ入手出来るか分からんなw
906_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 10:22:00.18 ID:???
樹脂屋じゃないから分からんのだけど、色つき半透明ってそんなに難しいのか?
907_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 11:13:07.08 ID:???
日本で作る、というか日本製の製造機械で作る限りでは、あまり難しくない。
精度の低い製造機械で作ると、半透明レジンは気泡が入りやすくて難しいらしいけどな。
ただ、万年筆は半透明や透明製品は、インナーキャップ内が汚れやすいから、日本で発売するとクレームが多いらしくて、メーカーとしてはあまり出したくないらしい。
908_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 11:17:29.41 ID:???
会社の人間としてブルゴーニュはサンプルで見ましたが本当に綺麗なワインを連想する商品でワクワクしていたんですが、
本当に本当に申し訳ないですm(__)m m(__)m

とりあえず予定数の出荷は難しいみたいですが、順次出すとのことなので…m(__)m
909_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 11:18:01.66 ID:???
補足。
インナーキャップが汚れるのは、もちろん別に不良でもなんでもない当たり前のことなんだが、
それを知らない物珍しさから買ったひとがクレームを入れるってことね。
パイロットの823が半透明軸なのにインナーキャップは不透明ブラックなのは、クレーム回避のためらしいし。
910_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 13:54:57.35 ID:???
生産が遅れてるならHPでお詫び告知するべきだよな。
911_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 15:45:23.97 ID:???
まあその辺にしとけ
912_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:24:03.47 ID:???
まあ正直に中の人さんが出て来てアナウンスしてくれるんだから、良い会社じゃないか。

プレジールのつるつるしない軸&キャップ、別売で良いですから、考えてくださいませ
913_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:27:40.00 ID:???
(´;ω;`) 交通費と半日探し回った日当出せ!
914_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:28:28.24 ID:???
っD
915_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:30:15.07 ID:???
Dヽ( ・∀・)ノ ありあとぅ
916_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:31:34.56 ID:???
 @⊂(・∀・ ) おつり
917_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:40:58.53 ID:???
>>912
ここでアナウンスして終わり?
メーカーHPしか見てない大勢の人達を放っておく?
それがプラチナの社風?
騙されてお店に行った人や行く人をどうするの。

よくないと思う。
918_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 17:57:54.88 ID:???
まぁ、買えなかったからってそう僻むなよ
919_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 17:58:06.22 ID:???
プラチナのWebページを探したが、ニュース、会社情報のどこにも社名変更について書いてないな
「プラチナ万年筆 社号」「プラチナ万年筆 社名」で検索しても見当たらない
Wikipediaでは「萬年筆」が強調されたままだ
個人的には「萬年筆」の方が良かった
920_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 20:36:37.06 ID:???
30%オフセールのとこで前金払って取り寄せにするか、
今日入荷したとこで定価でさくっと買うか悩むな。
921_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 20:43:29.19 ID:???
本日入荷の店発見。
けど、近所の店は30%オフセール中。
近所で前金払って入荷未定なら定価で明日買うほうがいいか。
悩むな。
922_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 20:44:40.37 ID:???
あw
iPadから書けないからパソコンから書き込んだらiPadからも書けたw
923_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 22:38:55.29 ID:???
>>895
シリアルといっても、あれプロッターのカードに番号が
付いているだけで、本体には番号ついてないよ。
そこが、ちょっと残念。
924_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 23:01:49.29 ID:???
有用な情報は有難いけど、内部の事情を漏らすのは社会人としてどうかと…
925_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 01:22:10.62 ID:???
シリアルが紙だけってすでにライターが書いてるよな
それもプラチナWEBからurlに飛べる w
926_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 07:02:25.60 ID:???
>>924
しかもファンがつけたスレタイに文句までつけてやがるし
今回のことでプラチナの社員は最低な屑だと思ったよ
927_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 07:09:37.07 ID:???
>>926
社名変更はそうコロコロできないから
気合とか思いいれあるんだよ
928_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 08:02:22.83 ID:???
次スレも 「プラチナ萬年筆」で行きましょう。
929_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 14:05:37.21 ID:???
いや釣られすぎだろうw
930_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 16:42:58.63 ID:???
1万円ぽっちで右往左往した挙句に暴れる貧乏って構図にしか見えないから困る
931_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:16:41.06 ID:???
オレ持ってるけど、社員にはちょっとイラっとした
932_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:29:28.21 ID:???
中の人ですm(__)m

次スレ立てる方、
すみませんが

プラチナ萬年筆

プラチナ万年筆

に変更お願いします。
社名変更しました
933_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:31:18.33 ID:???
>>プラチナ社員がコピペで荒らしてるよ。氏ねばいいのに
934_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:36:08.87 ID:???
ここまで来ると騙りが荒らしてるのかと思えてきた
935_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:45:38.60 ID:???
カキコなんてしてないで、はやくブルゴーニュの製造に取りかかるんだ。
936_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:49:20.69 ID:???

あの絶妙な色合いがお客様の満足いく出来にならないみたいで社内大慌てって何度書けばわかるんですか!バカなの?
937_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 22:52:57.50 ID:???
>>936がますます荒らしてますよ。基地外ですね
938_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 23:13:23.39 ID:???
どうせ社員になりすましたセラ厨だろ
939_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 23:24:07.15 ID:???
なんだ>>936=>>938で正体はセラ虫の屑か。氏ねばいいのに!
940_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 23:36:58.25 ID:???
>>938=>>939

パイ信者の自演ですね。
941_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 00:07:02.93 ID:???
社内大慌てっていわれても、客には関係ないよ
客の期待や予約を裏切り販売店からの信頼を失った
その理由が安定した品質の製品を生産する能力が最初からなかったでは…
942_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 01:01:41.47 ID:???
社員はさすがにバカとか書かないだろ、さすがにw
943_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 01:07:00.33 ID:???
それが匿名掲示板のよいところ。
民度がよくわかる。
944_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 02:23:36.37 ID:???
田舎だからあわよくばブルゴーニュをと思って文具屋に行ったけど
やっぱりなかったよ…
945_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 03:34:52.49 ID:xdvU947J
幻のブルゴーニュということで、次の新商品に期待!!
946_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 06:47:15.89 ID:???
そうだね、次があるといいね
947_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 08:43:40.02 ID:???
次出るとしたら、シャンパーニュ辺りかな?
948_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 10:48:28.60 ID:???
>>947
金の天冠が必要だな
949_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 11:06:58.67 ID:???
いいちこ出して欲しい
950_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 12:06:01.46 ID:???
下町のモンブラン
951_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 18:27:23.73 ID:???
在庫6の店があった!
転売しようかと考えちゃったぜ。
シリアルナンバーのカードもげと!
実物はなかなかいい色だね。
952_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 19:36:52.05 ID:???
その店、オレだけに教えてくれ。親友だろ?
953_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 20:42:42.81 ID:???

センチュリー黒軸が、業界デファクトスタンダードだと思いますが、何故に葡萄色を・・・
実務家は居ないようだな。
954_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 20:43:50.42 ID:???
さほど売れるとは思えない小豆色の代わりじゃね?
955_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 21:33:47.76 ID:???
>>953
実務家だけじゃ商売にならん。そんなことしてたら潰れるだろバカバカしい
956_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 22:09:45.05 ID:???
実務家は実務自体に万年筆使わないだろう
957_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 22:12:18.41 ID:???
>>947
それは、間違いなくフランスからクレームが来る。
昔、イヴ・サンローランだったか、香水にシャンパーニュと名付けたら、
シャンパーニュ地方からクレームが来て、裁判になった。
今は、販売してない。
958パイロットオタクを挑発してきたわ:2012/03/28(水) 22:37:03.10 ID:???
734 名前:パイは収集癖で財産失った香具師ばかり[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 21:50:04.02 ID:???

 素直に、プラチナ萬年筆の「インク乾燥防止機能」を褒めるべきだと思うのですが、
なにか、不都合な点でもあるのですか。πオタクの皆さん。

 国産萬年筆メーカーのプラチナが「萬年筆最大の弱点を克服した」のに、なぜ
 喜ばないのだ。不思議だね。
959_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/28(水) 22:51:45.05 ID:???
>>958が無理に荒らそうとしててキモイ
960_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 01:39:34.36 ID:/XLtFP7P
次のモデルは琵琶湖で頼む。
961_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 01:40:59.79 ID:???
赤潮色かw
962_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 02:05:38.78 ID:???
琵琶湖はすっごい大物かかって頑張って引いたら
人だったって話を聞いてから近寄ってません
なのでナマズもダメになりました
963_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 06:21:28.25 ID:???
>>958
パイロット工作員のようなマネをするでない
嘆かわしい
964_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 06:27:45.46 ID:???
>>963が工作員だともろバレみっともない
965_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 06:33:08.59 ID:???
透明軸はプレジデントセンチュリーとかにして高く売ればいいのに
966_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 22:32:12.71 ID:???
群馬ならたくさん売っているというのに
967_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/29(木) 22:41:41.16 ID:???
>>966
生きて帰れそうもないから行かない。群馬には4回しか行ってないんだ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/30(金) 08:40:13.09 ID:???
富士五湖には日本の地脈を弱めるために、韓国人の手で朝鮮風水の社を湖底に沈められているらしいな。
969_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/30(金) 19:50:16.72 ID:???
>>968
日本は龍脈を絶つためにそれ以上の非人道的な行為をやったじゃん
970_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/30(金) 19:53:03.54 ID:???
ギャザード持ってる人いませんか
使い心地はどうですか
教えてください
971_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/30(金) 19:58:54.07 ID:???
>969
kwsk
972_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/30(金) 20:41:14.50 ID:???
>971
969じゃないけどコレのことだね。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/786f49f2b7cbc5b7bae5524c4585c9c1
973971:2012/03/30(金) 21:55:50.88 ID:???
>972
ありがと。うわぁ……
974_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/30(金) 22:14:17.00 ID:???
日本最悪じゃないか。
975_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 00:03:33.49 ID:???
測量杭を知らんのか
976_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 00:08:07.60 ID:azlHqCQy
>>970
その外観から、あまり人気がないけれど、
自分にとっては、ギャザードはプラチナ史上最高の量産モデル。
3776やプレジデントよりも好き。
977_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 00:38:10.58 ID:???
ギャザードはもうガチニブじゃないからなあ…
978_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 01:26:42.31 ID:???
ネジ式キャップだったら3本は買ったと思う
979970:2012/03/31(土) 01:33:47.09 ID:???
>>976
ありがとうございます
そうですか
いい品なんですね
見た目は確かにアレですが

私はプレピー、旧3776細字と来たのですが、次は中字を考えております
センチュリーにするべきか、プレジデントにするべきか、はたまたギャザードにするべきか
ギャザードにスリップシールがつくのを待ちましょうかね

>>977
ニブに変更があったのですか
すいませんが教えてください
980_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 03:21:22.55 ID:???
ニブは大まかにわけると、昔の丸ニブが現行のような平型に変更されてる
平型でも丸型穴からハート型穴に変更されてより軟らかくなったとかいう噂が
981_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 09:27:55.11 ID:???
>>979

ギャザードのレビュー読んだけど、やはり良さそうだ。
http://visconti.air-nifty.com/blog/2011/09/post-aaeb.html
982_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 10:51:53.58 ID:???
書き始めが結構濃くインクが出て、何枚か書くと落ち着いてくるんだけど、万年筆ってそういうもの?
983_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 17:08:17.69 ID:???
>>982
煮詰まりやすいペンなんじゃね?
ペンの気密性が低いか、
もしくは書かないで置いてる期間が長いか。

ペンと気候条件によっては、結露のせいで書き出し薄くなることもあるよ。
984_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 19:47:53.39 ID:???
初万年筆にセルロイドの金魚買ってきましたー!!!
大事に使おう。
985_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 19:48:37.70 ID:???
綺麗だよねー、それ。
986_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 20:16:00.54 ID:???
>>984
太さは何にしたの?
987_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 21:07:43.36 ID:???
>>986
手帳とかノートに書くので、細字です。
988_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 21:42:29.42 ID:???
>>982
シェーファーのブルーなら、書き始めが煮詰まらない。
だから、手作り万年筆(中屋じゃないよ、漆が評判だけど精度が悪いところのやつ)は
コンバーターがセーラー互換でも、インクはシェーファーのブルーを推奨。
989_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 22:20:52.69 ID:???
>>988
インクによって煮詰まらないってマジか?!
どういう理屈?
990_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/31(土) 22:47:50.03 ID:???
>>987
プラチナは細字が強いですよね。
インクは何を使ってますか?
ブルーブラックカートリッジですか?
991_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 00:31:44.07 ID:???
>>983 >>988
ありがとう。煮詰まりかあ。
あとはペン芯にたまっているインク量の問題というのは考えられるかな?
書き始めは沢山たまってるからフローがよすぎ、段々減ってくるみたいな感じなのかなって思ったよ
992_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 00:51:07.49 ID:???
「濃くインクが出て」って、インクの色が濃いって意味なのか、それとも
フロー良くたっぷりインクが出るって意味なのか、どっちなんだ?
993_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 01:01:53.99 ID:???
インクが出た分の空気を即座に吸えない筆は
地味に人生にクリティカルな影を落とすわ。
『ああ、コレもか』ってガックリくる
994_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 01:24:39.26 ID:???
今日都内で
ブルゴーニュ発見!
陳列してた店員さんによると、初回入荷は6本とのこと。
都内大手にはちょこちょこ入ってるっぽい。
欲しかったけど、自分は万年筆祭で買ったからこらえた。
欲しい人がんばれー
995_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 01:39:24.73 ID:???
>>992
始めがインクフロー良すぎという意味です
996_ねん_くみ なまえ_____
>>995
じゃあ、インクの煮詰まりとは逆の現象だ。ペン芯の問題だろうね。
インクの供給が書く速度に間に合ってないのかもしれない。