セーラー万年筆 第30章

このエントリーをはてなブックマークに追加
860_ねん_くみ なまえ_____
>>856
あぁ、バカを晒しちゃったね、誰が「真相を理解できる」と言ったんだいw
「藪の中」を名作としている所以は

「誰が犯人か特定できず、真相に近づけそうで近づけない」

という点だというのに

なぜ、「作品を理解できている」=「真相を理解できる」になるのか、ぜひご説明願いたいねw