MONTBLANC【モンブラン】31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■基本ルール 
幼稚な荒らし、煽りはスルーしてください。 

■オフィシャルサイト 
http://www.montblanc.com/ 
http://www.montblanc.co.jp/ 

■前スレ 
MONTBLANC【モンブラン】30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1266674432/l50
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 10:47:51 ID:???
Writing Montblanc
ttp://www.youtube.com/watch?v=YtxP3yYuNPw

Mont Blanc Meisterstuck
ttp://www.youtube.com/watch?v=6MjezrXHHDM

Mont Blanc Chopin Fountain Pen
ttp://www.youtube.com/watch?v=6rM739uSGho

PENMEN, Drawn with Montblanc Fountain Pen
ttp://www.youtube.com/watch?v=WC6saXpWBVw

Montblanc Pen Collection
ttp://www.youtube.com/watch?v=8JoF82Z2Swc
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 10:48:31 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 11:39:59 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 12:10:28 ID:???
質問です。
現行146の18Kペン先つき(限定品ではなくレギュラーライン)
をいただいたのですが、14Kのものと比べて書き味に違いは
あるでしょうか。
実際書き比べてみた方がいたら感想を聞かせて貰いたいです。
6_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 12:24:54 ID:???
ペン先の金の含有率と書き味はほとんど関係ないです。
書き味の違いということでいえば、むしろその他の色々な要素(ペンポイントの状態やインクフローetc)
によって個体差がかなり出ますので、スペック的な情報では予測できないのが実際のところです。
7_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 13:17:28 ID:???
>>6
なるほど。
一般的には18Kの方が書き味柔らかといわれていますが
都市伝説なのですね。

資格試験の論文式試験に使用するつもりなので
現行のガチニブを期待していたところ18Kニブ付きだったもので
もしかして14Kより柔いのかしらと心配して質問した次第です。

回答ありがとうございました。
8_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 17:29:57 ID:???
私(現行)と父親のモンブラン(金色単色のペン先)長さが微妙に違うがどっちか偽物ということでしょうか?
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 18:31:32 ID:???
一般論で18kと14kの違いを聞いていたのではないだろう?
具体的な14kの品と、具体tけいな18kの品を比べているのだろう?
通りいっぺんとーな解説を聞いて、満足のゆく解答だったのかい。
不思議な人だなあ。
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 18:34:48 ID:???
シッタカしたくてしょうがないなら聞いてあげるケド?
11_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 19:05:49 ID:???
>>1
小津
12_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 19:17:49 ID:???
>>9
いや、一般論を聞いたんだろう、どー見てもw
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 19:29:41 ID:???
>>9の薀蓄披露にワクテカ
14_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 19:59:47 ID:???
私(現行)と父親のモンブラン146(金色単色のペン先)長さが微妙に違うがどっちか偽物ということでしょうか?
15_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 20:09:56 ID:???
>>14
そんな事はないでしょう。
同じ製品でも製造時期が違えば、微妙にディティールが違うのは普通の事です。
16_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 20:20:49 ID:???
一般論で製造時期によるディテールの違いを聞いていたのではないだろう? 
具体的な現行の品と、具体tけいな父親の146を比べているのだろう? 
通りいっぺんとーな解説を聞いて、満足のゆく解答だったのかい。 
不思議な人だなあ。 
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 20:27:51 ID:???
www
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 20:32:17 ID:???
シッタカしたくてしょうがないなら聞いてあげるケド?
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 21:35:59 ID:???
>>15
作成時期により同じ146でも長さが違ってくるとは驚きです、伝統を守りつつ少しづつ変化してるんですね。
ありがとうございました。
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 21:45:53 ID:???
ペンに金使ってる人は、車とかは興味ねーの?
車は持てないからペンを何本も買うのはどうなの?
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 21:53:32 ID:???
そーゆーのはせめて雑談スレで
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 21:54:09 ID:???
どうって言われてもな
車って興味の有る無しで、買うか買わないか決めるものか?
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 22:17:35 ID:/zZDT/9z
146ルグランはプラチナと通常の金メッキのどちらがみなさん好みですか?
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/01(木) 23:50:04 ID:???
>>20
両方買っちゃいけないの?俺はペンも好きだが車も好きだよ。
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 10:13:04 ID:???
>>23
金メッキ。
プラチナの高級感は分かるけど、ル・グランだとどうもしっくりこない。つーか金が似合いすぎる。
微妙に赤味を帯びた樹脂の色と全体的のフォルムとの兼ね合いの問題だとおもわれ。
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 12:14:03 ID:???
黒に金が色の配色では、BESTなのだ。
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 12:26:27 ID:???
若いうちはプラチナでもいーんじゃね。若造には金より銀色のほーが無難かもよ
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 12:51:37 ID:???
ルグランを2本以上持ってるとどっちがどっちだかわからなくなるから
そんなときに見分けのつくように色違いとして金とプラチナを併用中。
ただ、どちらが好きかといわれれば金のほうがまとまり感があって好き。
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 13:31:14 ID:???
149と146プラチナ、145ボルドーと使い分けてるのでなかなか見た目も楽しい。

ところで、144の新品を近所で発見したんだけど、やっぱあれって首軸腐食確実なの?
BBのカートリッジを使おうと思ってるんだけど。
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 13:50:18 ID:???
>>29
個体差や使い方による差があるらしいけど謎。
私の144(70年代後半)は、まだ腐食してない。

新品売ってるのか、いいなー
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 14:43:14 ID:???
腐食は困るなあ
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:05:57 ID:ZkVahMVM
146ローズゴールド(75周年)をもっているんだが(父親から取り上げた) 
クビのまわりに小さい粉末の黒ゴミみたいなのがたくさんでてきたのハケーン
腐食かな?
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:07:08 ID:???
>>32
恐らくサビです。
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:40:15 ID:???
146のペン先って鏡面仕上げじゃん? でも俺がアンチークショップで買ったのは
側面がやや曇ってるんだよね。もしかしてぱち悶なのかな?
でもすごく本物っぽいんだよね。こんなぱち作っても採算とれないだろ級に。
経年変化にすぎないのだとしたら、正面と同じように輝かせるにはどうしたらいいんだろ?
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:45:56 ID:???
いいわすれた。未使用デッドのを買ったんだ。
元箱は一応アイボリーのジャケの中に黒い箱とサービスガイド入りのが付いてきた。バーコードはなし。
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:54:53 ID:???
まずは掃除して拭いてみたら?
磨き布みたいな研磨剤入りのじゃなくて、マイクロファイバークロスみたいなのをちょっと湿らせて根気よく拭くと
経年の曇りみたいなのは良く落ちる。
電化製品やドアノブなんかはそうやって掃除してるけど。
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:59:01 ID:???
マイクロファイバークロスね。ありがと、やってみるよ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/04(日) 19:36:19 ID:???
みなさんこんばんは。
今日旅先の文具店でモンブランのペンシルを見つけたので
買って来ました。家に帰ってから気付いたのですが
部品が割れているようです・・
新の繰り出しや筆記に影響はないのですが、これって
モンブランブティックで直してもらえますか?
よろしくお願いします。
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_893.jpg
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_895.jpg
39_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/04(日) 20:26:01 ID:???
それを持ってないので故障かどうかは判断できないけど、直してもらえる。
保証書もっていってね。
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/04(日) 21:24:55 ID:???
>>39
店の人の話ではかなり昔に仕入れたものらしく
保証書は見あたらないとの話しでした。
保証書がなくても修理してもらえますよね!?
ちなみにこれって165であっていますか?
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/04(日) 21:52:24 ID:???
購入を証明するものもつけて頼むとやってくれるよ。
証明できななくても本物なら有償になるがやってくれる。
42_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 03:19:11 ID:???
ペン先の太さはどこかに書いてあるのですか?
海外で買った14K。
品番もわかりません。
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 04:19:49 ID:???
>>42
ペン先の太さは購入時に軸に貼ってあるシールに記載。それ以外はないと思う。
品番は、デザインとサイズ(ペンの長さなど)をここに書けば、たぶん誰かが教えてくれる。
44_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 13:20:12 ID:???
もー新色ってブティックで売ってるの?
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 21:11:15 ID:???
>>43
ありがとうございます。
もはや太さはわからないのですね。

どなたか品番と修理が必要か教えてください。

マイスターシュティック、7、8年前に購入しました。
収納時の長さは137ミリ、軸の太さは最大12ミリ。
ペン先は14K、フチのみゴールドで4810と刻まれています。

じつは、手入れが悪く、
軸先にインクがこびりついてメッキがはげてしまいました。
不具合はないのですが、このままにしてよいのでしょうか?
46_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 21:35:42 ID:???
45です。
書き忘れました。
カートリッジ式、キャップはねじではありません。
よろしくお願いします。
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 01:35:21 ID:???
>>45-46
その長さだと廃盤になった144。カートリッジ式・キャップが嵌合式なら間違いないかと。
メッキが剥げてるのは首軸のリングだね。過去スレにも何度か出てるけど、
144はその部分が腐食しやすいようで。
使用に問題がなければそのまま使ってOK。
もしも見た目が気になるならブティックで相談してみて。
48_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 11:10:31 ID:???
>>45
144の最終モデルだと思う
中白って事はおそらくここ15年以内位の品
さかのぼっても18年、20年は行かないだろうな
クリップの横に製造番号書かれてるなら
91年以降確定

144のメッキはげは仕様だからしょうがない
よほどがんがん書いてる人以外は普通にはげる

治したいなら本国送りで1万はかかると思うよ
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 11:13:37 ID:???
ヤンセンのブルー系使ってる人誰かいない?
今度入れようかと思ってるんだが相性どうなんだろ
50_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 14:36:24 ID:???
ヤンセンと相性の悪いペンは存在しない。どんなペンでもそれなりに使えるのがヤンセン。
ただし146、149のようなラインにはなんか似合わない気がする。
歴史のせいか、どこか胡散臭い販売方法のせいか・・・
いずれにせよ、広くオーソライズされたインクしか似合わない気がする。
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 14:54:24 ID:???
純正がいちばん
52_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 15:27:32 ID:???
>>50-51
そうなのか
似合わないってのは単にイメージ的な物?
とりあえず入れても平気そうなのは判ったんでありがたい
普段はもちろん純正のロイヤルブルー入れてんだが
好きな歴史上の人物のイメージボトルがあったんで
入れてみたくなったんだ・・・
他の万年筆に入れても良いんだが
最近は149ばっか使ってるもんでwww
53_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 16:09:57 ID:???
単に個人的イメージの問題だから、まあ気にしてくれるな
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 16:22:22 ID:???
>>53
そかそか
悶の最上級に自分の尊敬する人物の名前を冠したインク
俺的にかなり来るもんだがペンが傷んだら元も子もないからさあ
あんがとな
55_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 16:28:44 ID:???
>>47
>>48
ご教示ありがとうございます。

144はモデルチェンジしているのですね。

その前に使っていたのも144でしょうか。
数ミリ短かく20年前にハワイの免税店で購入。
軸先とインク収納部分のつなぎ目のネジがプラスチック、
ここが欠けてしまいました。
ペン先はすべて金色だったと思いますが、
それ以来キャップに入ったままです。
56_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 16:40:35 ID:???
>>55
今同じサイズのが欲しいなら
ねじ込み式になってるけど145だね
それかデッドストックか中古を探す
中白は割りと最近、全金がその前の古いのかな
70年代まで遡るとメッキがハゲないらしいが未確認情報
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 16:48:46 ID:???
有名人の名を冠した商品って難しいところもあるよなあ。
ドスト嫌いな俺はあのデザインが気に入ったんだが、どうしても踏み切れなかった。
一方プル―ストやカフカやウルフは好きな作家なんだけど、なんであんな変なデザインなん?
これも踏み切れなかった。
おそらくもうすぐ最高のナボコフが出るから待て、という万年筆の神様のはからいなんだと思っているが
58_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 16:57:50 ID:???
>>56
ありがとうございます。
同じサイズが手に入りそうで、
安心しました。

初任給で買って(箱に301N)以来、
壊したり、失踪したり…
感慨深いです。
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 18:44:00 ID:???
>>38です。
今日モンブランから、このシャープペンシルは
本物ではないので修理は出来ないと言われました。
ショックです・・・
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 18:52:23 ID:???
>>59
.....そうか...残念だったな。
実は写真見たときそんな気がしたんだ....
(同型と思われる自分のシャーペンにはそういうパーツついてなかった)
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 19:49:29 ID:???
部品が割れていたことから結果的に早く気付いて良かったじゃないか。
10年使い込んだ後だったらそれこそショックだろw
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 20:17:20 ID:???
つーかその文具屋の名前ここで晒しちゃいなよ。
だいぶ前に仕入れたとか、保証証がいまは見当たらないとか・・・ふざけてる。
淡々とした事実なんだから全然問題ないと思うよ。
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 21:03:58 ID:???
旅先って海外?
国内だったら消費生活センターに相談したら。
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 21:17:37 ID:???
まずは、故障していたこと、悶に正式にニセモノ判定されたこと、ここまで伝えて相手の出方を
見ることぐらいはした方が良い。
俺は、ペンじゃないが、海外でニセモノ掴まされてその国の環境局にクレーム入れたら
詫び状とともに小切手が戻ってきたことがある。
65_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 21:18:48 ID:???
×環境局
◯観光局

失礼
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 21:22:30 ID:???
○環境局
×観光局
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:01:50 ID:???
>>38です。
旅先と書きましたが、実は結構近所です。
それで今日文具店に持って行ったら
「信頼できる問屋から仕入れたのでニセモノのはずはない」
の一点張りでした。
実は>>38の写真と同じものをもう一本買っていて
両方とも割れていました。
一本18kで買ったので、36k全額返してくれと言ったら
「30kだけかえす」の一点張り・・・
そんなのこちらは6000円損するだけじゃないかと言っても
「そういうのが商売というもの」と言われてしまいました。
そのあと半ば強引に全くいらない同額の他の万年筆をわたされて帰ってきました・・・
>>63
消費生活センターに相談したらなんとかなりますかね・・・
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:12:51 ID:???
警察にも通報するべきだな。
朝鮮人か?支那人か?どうせ余罪があるだろ。
信頼できる問屋から買って保証書が無いなんてことありえない。
そんなこと言うぐらいだからニセ物とわかって販売しているんだろ。
他にも被害者いるだろうから、警察にとっつかまえてもらわないとまだまだ被害者増えるぜ。

で、何処の何という店?
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:19:06 ID:???
H県だな
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:20:48 ID:???
北海道県か。
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:23:47 ID:???
久しぶりにひどい話を聞いた。
>>38 には頑張ってもらって、被害者を増やさないようにしてもらいたい。
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:24:54 ID:???
63です。
同額の万年筆を受け取ってしまうとどうかな?
とにかく話してみれば。
消費生活相談センターから話してもらうときっと違うよ。
にせものなら、犯罪だし。

自分もオクで、
メーカーを偽ったもの(ペンじゃないけど)をつかまされて憤慨中。
一旦は目をつぶったけど、
悪質なので泣き寝入りはしないつもり。


73_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 22:34:16 ID:???
その同額の万年筆とやらもニセ物かもしれないしな。
モンブランのニセ物を扱う奴のルートってあるみたいだし
ケーサツに突き出さなきゃダメだぜ。

この板で話題にあがるような店なら名前を晒すべきだし
そうじゃなくても、地域ぐらいは公表したら?
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 23:32:19 ID:???
>>38です。
>>72
やっぱり別のと交換してもらったのは
マズかったですよね・・・
店が狭く、他のお客さんも一杯入ってきて
言い争うのもみっともなく
すぐに帰りたかったので,交換に応じてしまいました・・・
でも冷静に考えたら理不尽ですよね・・・。
>>73
店名はちょっと・・・
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 00:17:28 ID:???
にせものはシャーペンだよね。
なんで万年筆と交換したの?
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 00:23:59 ID:V7J6FFB2
モンブランに偽物売っていた店はここだとチクるぞと言ってみれば
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 01:20:59 ID:???
法的には、
「売買契約に隠れたる瑕疵があった」
つまり、契約時には買い主が気づかない欠点があった。
契約解除で売買代金全額の返還請求が当然に認められるケース。
民法570条

「商売とはそういうもの」というセリフや一連のやりとりからは、刑事事件にもなりうる。
ニセモノと知っていながら売る意図、あるいは、ニセモノであるリスクを客に負わせる意図がよめたり
ほかにたくさんの被害者がいるなら、刑法246条詐欺罪、懲役10年以下
騙す意図(詐欺罪の故意)を立証するのは難しいので、現実的ではないが売主も後ろめたい気持ちがあれば、ドキッとさせることはできる。

モンブランに通報して、モンブランが権利侵害を訴訟で争う可能性もある。
インターネットや口コミによる風評被害で客激減の恐れもある情報化社会。

基本的には上記のようなことをいいながら、売買代金全額、迷惑料1万円、往復交通費2回分を請求。
現実路線として、代金減額で妥結せよ。

金額が安いからといって泣き寝入りするなんてよくないね。
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 01:22:26 ID:???
そもそも、当初の契約にしたがって本物のモンブランを提供せよという請求もできるが、その店ではもはや買いたくないだろうから、>>77の解答になります。
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 01:23:54 ID:???
誤植。現実路線としては、「代金全額の返還請求」で妥結。が○。
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 02:07:17 ID:WgCNMkW/
149のFって太めですか?
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 02:52:31 ID:???
>>80
個体差はあるけど、国産Fに比べれば太めだと思うよ。
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 03:27:56 ID:???
おれはそれを細くできる。
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 15:46:54 ID:???
はいはいすごいでちゅねー
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 16:48:05 ID:???
新宿の伊勢丹・モンブランブティックのリペアクリニックに行ってまいりました。
11時半の受付でしたが5人待ちで2時頃まで待ちました。
筆圧をかけないと書けなかった146 EF が理想に近い書き味になりました。
削る機械は有りませんでしたが手持ちの工具等を使ってやれる範囲で調整して下さいました。
インク漏れしていた146も直していただきました。
http://image.blog.livedoor.jp/pelikan_1931/imgs/c/f/cfb2a863.jpgの真ん中の白い部品を交換していただきました
http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/37969569.htmlに載ってる袋はもうお配りしてないとのことです
上記のブログによると大盤振る舞いで部品交換してくれようでしたがリシュモン傘下になってから禁止になったのことです。
大阪心斎橋店では小野さんが居らっしゃる時は基本的に無償でペン先調整や簡単な修理をして下さるとのことです。
小野さんは技術も人間性も素晴らしい人でした、店員さんの対応も気持ちの良いものでした。
今後も全国で定期的にリペアクリニックを行うとのことですので都合が合えば皆さんも行かれてはいかがでしょうか。
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:38:17 ID:???
モンブランブランドへの信仰って、あるんだな。傑作
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:46:28 ID:???
セーラー信仰だっているぐらいだからモンブラン信仰、ペリカン信仰、パイロット信仰ぐらいはあって当然だろう?
なんせシェアが1桁違うんだから。

で、君は何信仰? 統一教会とか?
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:49:38 ID:???
各種筆記具が高性能すぎる今どき、信仰でもなけりゃ万年筆ヲタなんてやってらんないよ。┐(゚〜゚)┌
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:52:57 ID:???
山に登ったりして、岩とか滝とかに神が宿っていると信じてる。
道具や水、まあインクもありがたいものだと思えるし、食事にたいしても手を合わせることもある。
モンブランの道具はいいけど、企業への信仰はないねl
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 17:53:53 ID:???
>>84
それって、褒め殺ししてるの?
いまどき、そんなに絶賛する文章は金をもらって書いてても眉唾で読まれるよ。
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 18:27:07 ID:???
あんた性格悪いね。
治してもらえば感謝の念もわくだろ?ましてや無償だ。気持ちわかってやれよ。
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 18:35:14 ID:???
いやあ、匿名掲示板で、○○さんの人間性が素晴らしいとかって書いてあることは異常だぜ
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 19:42:40 ID:???
   ↑
2ちゃん脳
93_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 19:49:02 ID:???
   ↑
2ちゃん脳
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 20:26:37 ID:???
たしかに2ちゃんでは異質な書き込みだな。
工作活動の一環としての燃料投下としてとらえるのが正しい2ちゃん脳のありかた。
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 20:37:56 ID:???
流れ切ってすみません
モンブランのボルドーの軸に惚れこみました
なんであんなに美しいんですか?
まだ買うことはできるんです?
96_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 20:47:57 ID:???
美しいですねえ。
各メーカーがボルドー軸のペンは出してますけど、他よりちょっと黒いんですよね悶のは。
ちなみにショパンとかならいまでも普通にアマゾンとかでさえ売ってるんじゃないかなあ。
146もあるところにはまだまだあります。
電話したらニブはどれにする?悪いけどBBはないよって言われたもん。
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 21:58:54 ID:???
モンブランは高過ぎと言われていますが、
ペリカン M800 希望小売価格 52,500円 (税込) 販売価格36,750円(税込)として、
現行 149 希望小売価格 89,250円 (税込) 販売価格71,400円(税込)はどのくらいが妥当だと思いますか?

98_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:01:47 ID:???
そういう厨の寄ってくるような質問をわざわざするなよ。ボケ
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:02:49 ID:???
28000円。
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:09:41 ID:???
今そんなに高いの?俺が定価で買ったときより2万くらい値上がってるな...
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:20:28 ID:???
>>99
28000円ということはM800よりずいぶん安いですが、
どういうところがM800より劣っていると思いますか?

102_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:38:52 ID:???
・・・からかわれていることに気づけよバカ。

なにが希望小売価格だよw電器屋じゃねえんだぞ。
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:55:20 ID:???
つI
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 23:40:18 ID:???
>>101
俺はM800を26000円で買えるんです。文具店の社員割引のようなもので・
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 23:56:25 ID:???
>>104
なるほど。すると149はM800よりちょい(2,000円)上ということですね。
私はモノとしてもう少し上で、知名度、ブランドなども考慮すると、
M800 希望小売価格 50,000円 (税抜) 52,500円 (税込) 販売価格 36,750円(税込)として、
149 希望小売価格 85,000円(税抜) 89,250円 (税込) 販売価格 71,400円(税込)
→希望小売価格 65,000円(税抜) 68,250円 (税込) 販売価格 54,600円(税込)くらいじゃないかと思います。
万年筆は趣味性も高いモノだから89,250円でも(だから)買う人がいるのは分かりますが。
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 00:08:07 ID:???
万年筆を使ったこともない人には、この値段は納得できないでしょう。
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 00:09:29 ID:???
おたくは、モンブランに対して何を根拠に「販売価格」を設定してるんですか?
免税店?
自分はDFSでいつも買うのでこの価格(25パーOFFくらい)ならまあ買ってもいいかなと思うけど、通販やオークションでは怪しくて買いたくないな。
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 00:13:48 ID:???
>>107
おたくはヘボそうだし、店頭で購入するという結論は妥当だと思います。
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 01:10:59 ID:???
>>38です
みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
せっかく楽しい万年筆ライフを送っていたのにこのような
事になってしまい、大変残念です。
昨日の時点では消費者センターに相談しようとも
思いましたがもうこれ以上向こうに付き合うのも
嫌なので今回はこれで終わりにしたいと思います。
安さに飛びついてしまった私がおろかでした。
他の方も是非万年筆、特にモンブランのようなニセモノ
が多く出回っている物を購入される際は保証書がある
しっかりしたお店で購入して下さい。
それでは失礼いたします。
信頼できるお店で購入して下さい。
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 01:46:36 ID:???
工業製品場合、適正価格は製造原価の倍くらいではないでしょうか。
モンブランの場合は、12700円くらいが適正価格となり、それにブランド料金をいくら乗せるかにかかっていますね。
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 01:47:59 ID:???
>>109
モンブランの場合安さに飛びつくとニセモノにあたるので、高いモノを買おう。
というわけですね、工作員と認定しました。
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 01:50:46 ID:???
マイスターシュテュックのボディーって磁器のような傷に強い高級樹脂とか謳われてるけど、
実際のところ何なのかね?
アクリルにしてもペリやドルチェと比べるとカチカチした感じで硬いし…
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:06:51 ID:???
146、149に限っていえば悶のニセモノはバレバレのレベルのものしかないだろ。
精巧な146、149のフェイクなんてのは見たことも聞いたこともない。
みんなネタ半分で買っててショックも糞もないんじゃね?
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:07:13 ID:???
自社で(配合を)開発したごく普通の樹脂だと思うけど?
アウロラがアウロロイドとか言ってるのと同じで。前にスレで話題になったけど、傷は比較的つきやすいよね。
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:08:43 ID:???
>>113
>38氏はペンシルでひっかかっちゃったから、万年筆よりニセとわからん率大きいよ。
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:15:50 ID:???
ネーミング商法っていうのかな、
たしかに単なる樹脂をアウロロイドって呼ぶのは酷いよね。
それはともかく、ヤフオクなどの品の多くがニセモノだもんな。
おれは海外で買うのも怖いね。
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:23:11 ID:???
セルロイドだって樹脂だもんな
マイスターシュテュックの素材は天然樹脂なんだろうか
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:30:34 ID:???
149よく割れるよね。樹脂が弱いのか、デザインが割れやすいのか、万年筆ってもんがそういうものなのか
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:32:18 ID:???
>>118
樹脂が硬質だからだと思う
パーツの厚みも案外薄そうだけど
落とすとカンタンに割れる
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:35:27 ID:???
ペリもけっこうひび割れてるんだけど金太郎飴的構造のせいでそれが露呈しづらいだけじゃね?
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:36:57 ID:???
縞軸なんてシールでくるんでるようなものだからなあ。
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:37:13 ID:???
ペリカンもモンブランも俺は割れたことないけど
割れたらインク漏れるの?
電車通勤とかだと気をつけた方がいいな・・・怖い
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:43:45 ID:???
>>120
ペリの樹脂は粘っこい強さがありそうな感じがする
悶はパリンとイキそう
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:44:02 ID:???
電車通勤程度でもビシビシ割れるよ。割れてもインク漏れないことも多いみたいだけど。
なんかインクの変色が早いなこのペンは、などと思いつつもそのまま長いこと使い続けて、
ピストンが逝かれたんで修理に出したら、そこらじゅうひび割れだらけです、っていわれたことある。
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:45:23 ID:???
てす
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:48:18 ID:???
>>116
俺ヤフオクで買ったけど本物だったよ
リペアクリニックで普通にメンテ受けられたから間違い無い

まあ確かにこれはもしやって品は出てるよね
ヤフオクは結構見てるんだけど今週はずいぶん出てるね
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:50:12 ID:???
クマクマデザインとか?
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 02:59:31 ID:???
ヤフオクは本物も多いだろう。俺何度も売ったことあるし。
146、149あたりならペン先がアップされてたら、まず騙されない。
もっとも画像通りのものが送られてくるかは知らんが。
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 03:01:53 ID:???
だがパーカーはヤバい。最も精巧なニセモノが出回ってるのは恐らくパーカー。
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 03:31:47 ID:???
ヤンセンのインクでアドバイスくれた人あんがと
あの後買って来たよ
2種類欲しいのが在ったんだが1種類は売り切れてた

んで素朴な疑問なんだが
ここ読んでるおまいらは何入れてんだ?
俺は今はロイヤルブルーなんだが・・・
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 03:34:56 ID:???
149に悶黒
146黒にヲタマンBB
146赤に悶セピア
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 09:35:49 ID:???
残念ながらモンブランの精巧なニセ物はたくさん出回っているよ。
朝鮮に旅行してみりゃわかる。

「シナモノは雑だけれど朝鮮モノは精巧に出来てるヨ」って自慢する朝鮮人がどれだけ多いことか。
水晶や骨董も扱うようなでかいみやげ物屋には奥の部屋があって、
ヴィトンやシャネルのバッグ類、ロレックス、モンブラン
それらのニセ物が陳列してある部屋があって日本の観光客だとわかると連れていかれる。

まだまだ南朝鮮でもそういう商売で暮らしている奴らが大勢いるようだ。
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 10:46:31 ID:HC26lD4r
まあそういうこともあるだろうな。
ところで「南朝鮮」って、あんた北朝鮮のシンパか?
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 13:37:59 ID:???
そもそもそんな国には行きません
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 13:44:51 ID:???
日本人は韓国に片想い中だろうが
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 13:53:08 ID:???
>>132
ニセモノが大量に出回っていることは知っているし、そういう店があることも知っている。
しかし「精巧」なものではないな。
というかそういう店を面白半分に覗いてみたからこそそう言ってるわけなんだが。
もっとも万ヲタ視点での話だけどな。バッグとかになると俺にはさっぱり見抜けない。
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 13:59:01 ID:???
バックなんかの話はここでするにはスレチだが・・・
中国とか韓国にブランドの工場が出来る訳だ
昼間はブランドの監修の元正規品を作る
夕方一度皆帰って夜中にまた来て
夜間に昼間に隠しといた原料使って偽物を作る
正規品は普通に買い取られるが
偽物はがんばらないと売れないので気合を入れて作る
こうして見分けの付かない偽物が大量に出来る訳だ
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:05:11 ID:???
163のプラチナとボルドーをヤフオクで買ったことあるんだが、偽物かもしれないんだな。
不安になってきた…。
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:07:26 ID:???
この札は本物より良く出来てやがる、ってルパンのセリフを思い出すなw
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:08:54 ID:???
それは本物ではないのですか
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:10:48 ID:???
大量に扱ってる奴は支那系だな。
モンブランだけじゃなく、カランダッシュも出ているぞ。
昔はパーカーなんか盛んにコピーされていたが、最近はとんと見ないね。
モンブランばっかりだ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:15:19 ID:???
>>138
モンのサイトによれば
ブティック持って行けば真贋判断してくれるらしいぞ
後はリペアクリニックでも判る筈

FAQ(よくあるご質問)

私が持っているモンブランの製品が本物かどうかを確かめるにはどのようにしたらよいですか?

お客様のモンブランの製品が本物であるかどうかを立証する方法は1つしかありません。
モンブラン ブティックにお持ちいただくか、カスタマーサービスセンター宛にお送りいただき、
高い技能をもつサービス技術者の検査を受けていただくという方法です。
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:16:42 ID:???
>>138
「サービスガイド」あるだろ?
あれの模造は本体より大変らしい。
無記入でもいいんだが、ちゃんとしたものが付いていれば信憑性は高い。
コピーとかだったら間違いなくアウト。付いてなかったら怪しい。
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:28:58 ID:???
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=okamurakk
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kitanokunikara44
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chiaki_hirao

モンブランはこういう流通はしていないはずなのに
大量に出品している奴らは大体支那人。ニセ悶売り
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:31:26 ID:???
上海問屋なら安全安心確実の3Aだよ
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 14:45:43 ID:???
モンブランが販売ルートを絞って、ブティック形式中心にシフトしたのも
あまりの模造品の多さに手を焼いた揚げ句、という面もあるらしい。
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 15:01:27 ID:???
>>142
ブティックが近くにないよw
>>143
付いてる。ボルドーのは日付とか商品名があるけど、型番が違うんだよね。
プラチナのは無記入だけど。
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 15:11:32 ID:???
そう言えば今回ボトルがモデルチェンジする訳だが
今のボトルになったのはいつ頃なんだい?
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 15:13:31 ID:???
>>147
んじゃ近くに用事がある時まで待つか
使ってたら動きが硬くなったから洗浄してくれとか言って
ブティックに送るか
真贋鑑定目的でカスタマーサービスセンターに送るしかないんじゃね
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 15:45:35 ID:???
皆は悶をどんなペンケースに入れてる?
今は安いのに入れてるんだが
ワンオフの革にするか
モンテグラッパ辺りのにするか
考え中なんだが
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 16:08:20 ID:???
おそらくFニブ付きの見た目綺麗な70s中古モンブラン149が4万円。
これって適正価格ですか?
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 16:11:30 ID:???
3本入モンブランペンケースを使用
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 16:14:11 ID:???
ホントに書けるの?故障してないと言いきれる?中古で良いの?

春は「適正価格」を尋ねるアホが増えてるなあ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 16:19:38 ID:???
中古なんて前の持ち主に何をされてるかわからないしな
汲み取り式便器の中に落ちたことがあるものかも知れないし
精液を吸入したことがあるものかもしれないし
殺人の凶器に使われたものかもしれないし
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 16:28:58 ID:???
なぜか諸先輩方は僕のカキコミが気に入らないみたいなので訂正します
×これって適正価格ですか?
○これって買いですか?
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 18:50:56 ID:???
>>150
ペリカン製の2本差し用ペンケースを使ってるよ
本当ならホワイトスターが付いているのを使いたいけど、たいていのケースはソフトタイプで
鞄の中に入れても満員電車の中でかなりの力で圧迫されることを考えると
ハードタイプの方が安全な気がしてそこへ落ち着いた
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 19:51:23 ID:???
>>151>>155
適正なパフォーマンスを得るためには遅かれ早かれ軸交換になる可能性が高いから16000円プラスで考えて、
キャップまでいってたらもうプラス16000、ペン先調整も16000、交換の場合は40000かかる
可能性を考慮してどうなのかってところで判断すれば良いよ。
試し書きしてペン先の書き心地が気に入ってペンポイントがまだしばらく持ちそうなら
買いでもいいんじゃないかな?
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 19:58:15 ID:???
前スレでcollectible starsの買い方教えてくれた人
ありがとう。
今日届きましたよ。
これ片手にヤフオク見ると楽しい
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 20:14:47 ID:???
使い捨てるにはここの万年筆がいいね
使える
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:36:00 ID:???
>>156
なかなか良いですね
これの1本用があればもっと良いのに・・・
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 16:07:07 ID:???
どこの誰だかわからない病気かもしれない老人だかオヤジだかが
丹念にニギニギして温めつづけた中古のペンなんて絶対に買いたくない。
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 16:33:51 ID:???
俺も中古はいやだな・・・・
ヤフオクとかでミントとかかいてるやつも
絶対誰かが使ったとしか思えない
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 18:04:45 ID:???
自己調整失敗品とかね....
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 18:13:35 ID:???
>>163
こういうのだってなんとだって書けるもんね。
しかもオクの写真でペン先の詳しい状態
なんて分かるはずがない。
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 18:17:04 ID:???
俺はヤフオクで買ったけど
行ける範囲だったんで連絡したら下見させてくれたよ
おかげで写真には写らない細かい傷とかも確認出来た
でも許容範囲だったんで結局落とした

その後ブティックで洗浄してもらってから使ってる
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 18:23:40 ID:???
いくら入念に洗浄されたとしても、
一度でも小便を入れられたカップではコーヒーは飲めん。
まあ、そういうことだ。中古ってものは。
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 18:38:39 ID:???
ふむ
良い例えだ
次の授業で使わせてもらうわ
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 18:40:48 ID:???
不快だが深い言葉だ
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 19:26:56 ID:???
>>166
しかしあなたはそれを知る由もない。
もしかすると薄幸の美少女が愛用した遺品かもしれないということと同様に。
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 20:10:29 ID:???
デカルト的ですね
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 20:19:00 ID:8Nbo24x4
モンブランはネットで売るなというのがモンブラン本社の方針なんだよな
だからヤオフク楽天い―米全部中古品でディーラーはいないはず

ところがどっかから「新品」「新同」が売り出される
シールもいまは偽造できるのでシールをはがしていないと思って買うとパッチものだったりするわけだな

172_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 20:28:26 ID:???
建前上そうしてるだけで現実には一部の安売りネット店舗にも卸してるらしいよ、最近は。
悶ジャパンは絡んでないだろうけど。
でも保証書にそういうネット店のハンコが押してあればペン先無償交換とかも対応してくれる。
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 21:04:34 ID:???
結局ブティック持って行かないと真贋見分けが付かん訳か
新品かどうかはブティックでも判らんし・・・
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 21:45:27 ID:???
悶はわかるよ。
146、149みたいなおなじみのデザインなら精巧な部類のニセモノでもペン先を見るまでもなくわかる。
キャップリングの厚みが厚かったり、クリップ裏の刻印がなかったりするからね。
難しいのはシャーペンとかマイナーな製品だな。
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 21:48:09 ID:???
> シャーペンとかマイナーな製品だな。
彼は気の毒だったな
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 21:50:22 ID:???
>>174
クリップ裏の刻印って?
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 23:42:07 ID:???
キャップで分かるんなら、MPでも分かりそうだけどな
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 10:37:21 ID:???
>>176
現行は小さな刻印が入ってるだろ。おいなりの1cmほど上の部分に。
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 10:55:24 ID:???
>>178
そうなのか
サンクス
俺のは古いんで入ってないから判らんかった・・・
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 10:58:38 ID:39atQYt3
ショパンは人気が無いのか?
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 11:29:09 ID:???
東京のリペアクリニック情報ありますか?
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 12:27:03 ID:???
>>181
これで良いかな
22年4月23日 日本橋 高島屋店 11時〜17時 予約可能
こないだ伊勢丹で二日間やってたんだけど
今度は一日だから結構待つかもね
何かしら時間を潰す用意が必要かも
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 13:01:26 ID:???
>>182
教えて下さってありがとうございます。
どこでリペアクリニック開催の情報を手に入れることが可能なのでしょうか?
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 13:10:49 ID:???
>>183
過去ログに書かれてたよ
他に知りたいなら悶に問い合わせれば良いんじゃね
最近買った人ならDM来るだろうし
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 13:50:14 ID:???
>>182
24日もやるよ
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 13:59:00 ID:???
149買ったけど、パイロットのが書き味いいな。正直書いてみんなには悪いけど。
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 14:11:24 ID:???
正直なのはいいことだよ(・∀・)
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 14:20:57 ID:???
書き味は好みの問題だからなあ。πの方が良いと思う人がいても全然不思議じゃないさ。
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 14:36:41 ID:???
書いたときピントがあってない感じがして
引き出しの肥やしにしてる。
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 14:46:12 ID:???
>>186 哲学だね「吾唯足知」
それは自分の身の丈にあった「足るを知る」ということ。

これほど趣味性の高い文具である万年筆であってもパイロットで満足できる。
私も>>186のように己を知らなきゃダメだな。と反省。
ドイツの堅実なつくりの万年筆や、イタリアの美しい万年筆に魅かれ、
またあるときは、希少なヴィンテージ万年筆の魅力にとりつかれてしまう。
まだまだ欲が勝ってしまう。
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 16:49:48 ID:???
>>188
自分の場合146EFですが小野さんに調整してもらったらカスタム74より書き味良くなりました。
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 16:55:32 ID:???
カスタム74を小野さんに調整してもらうと・・・
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 19:00:09 ID:???
買うならショパンと決めているが。
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 20:07:55 ID:???
ショパン145の同サイズの旧型
144なら持ってるけどバランス良いと思うよ
携帯性もあるしね
どっしり書くなら149だけどさ
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 20:17:07 ID:???
ショパンなら赤軸が手に入るうちに買っとけ。もーすぐ入手困難異になる
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 20:21:17 ID:???
確かに大分品薄になってきてるね
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 04:20:34 ID:???
手を使わずに文字情報を記録する道具がでること。
はじめは1つは眼球を動かすタイプ、次は、脳内の映像を映写するタイプ。
人体へのチップ埋め込みが必須になるので国家試験や入試で問題になる。

人の脳に記憶の量的・時的制限がなくなるので、そもそも記憶力の差ではなくて、
回転力の差で勝負するようになるんだけどね。
これ以上書くとタイムマシンパラドクスで逮捕されちゃうから書けないのだけど。

2010年だと、UFOって、宇宙人の乗り物と思ってるでしょう。今日、それにのってきました。
上海万博のあとの中国に注意。中国と台湾で戦争。米軍と日軍と韓軍が台湾海峡で対中国戦。

2011年に、モンブランの親会社で傘下に色々なブランドを持ってる会社が中華系企業に買収されます。
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 07:21:48 ID:???
3てん。
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 07:39:52 ID:???
がってん。
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 07:51:12 ID:???
人生の汚点。
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 20:02:08 ID:VYglWgUS
今まで、149と146のどちらを買うか散々悩んだ挙句、146を
買う事に決めて、146の場合はゴールドとプラチナのどちらにするかは
実物を見て決めようと今日買いに行ったのだったが、どちらかに決めら
れず引き揚げてきた。 俺はプラチナの方がイイと思うけどどっちが
人気なの? 30才に似合うのは?
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 20:10:58 ID:???
>>201
プラチナにしとけ。プラチナというか銀色の方が良いと自分自身が思ったってことは
まだ金色がサマになる段階じゃないんだよ。
人気なるものと似合う年齢とを同時に質問しているちぐはぐなところからもそれがよく分かる。
無難にプラチナでいいと思う。
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 20:27:46 ID:???
俺はプラチナ買う気満々で店行ったけど店頭で金色にしてしまったことがあるよ。
人気だとかじゃなくて自分が所有したいと思った方をかうべきだよ。
40歳になってても使いたいだろ?年齢に合うかなんて、こういう値段の万年筆はあんま関係ないよ。

これについてはいろんな意見があるとは思うが、
悶の金色は、セーラーみたいな黄色すぎないところが好きなんだよ。シャンパン系っていうの?嫌味がなくて良い。
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 20:49:54 ID:???
>>201
年齢なんか気にせずプラチナ買え
使ってきゃその内プラチナがはげて
全金になるかもしれんwww

と中白の149使いの34が書いてみるテスト
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 22:35:26 ID:???
「149か146か」、「ゴールドかプラチナか」、やっぱりみんな悩むんだね。

イメージ的にはプラチナ=若向き、ゴールド=シニアかな…
一生ものならいずれみんなシニアになるんだがw

個人的には”黒銀”よりは”黒金”の配色が好き。
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 23:07:34 ID:???
今のは3帯だからねぇ
昔みたいに中白ならあんまり金が強くないんだが・・・

とは言え全金のペン先も好きなんだよな
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 00:01:30 ID:???
146か149かは本当に好みの問題だと思う
どっちが良い悪いじゃない。
どちらも本当に良いペン
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 00:08:39 ID:???
その人の手の大きさとかにも左右されるしねぇ
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 00:24:19 ID:???
日曜日にショパン P145 EFを買いました。
ショパンのピアノのしらべに感動しています。

210_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 00:41:17 ID:???
149のプラチナラインでニブは中抜きが白銀のソフト調
絶対に売れまくるよ
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 02:45:29 ID:+mzNoqUX
149を3本もっているが、未だに4本目も149にしようかと思っている。
149、146どちらも素晴らしいのだろうが、どうしても思いきれない。
万が一にも後悔したくないし。
それにプラチナ、金メッキなど迷わなくていいし。
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 02:46:29 ID:???
すきにすればいいとおもいます☆
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 02:52:29 ID:???
国産だったら1本でよかったのにね。
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 03:20:11 ID:???
それはない☆
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 05:54:28 ID:???
>>211
149を気に入ってるなら、まあ149だろ。両方持ってるけど146はどーしても弱々しく見える。デザインが同じだけに。
146の長さだけがもー少し短ければ凝縮された感じの雰囲気になってそれはそれでかっこいかもしれないけど
ほとんど長さが一緒だから、どーしてもやせ細った149にしか見えないんだよね。
149の太いデザインを受け入れられないって人もいるだろーけどね。
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 09:08:50 ID:???
146はボルドー軸しか使わない。真っ黒な万年筆は149しか使わない。
これでうまくやってこれたし、これからもうまくやっていける。
一通りのニブを揃えたいま、遊び心で万年筆を買うことをはじめて楽しめるようになった。
146や149を揃えていない人が他社のペンを手にするってのは、なんだか奇妙な話だからね。
いまは軽やかな気持ちでオプティマグリーンかオールドナポリの茶が欲しいなあ…なんて思える。
これも強固な基礎固めがあってのこと。
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 09:35:31 ID:???
>>216
あんたは俺かと思うくらい好みが近いなw
俺も複数本の149と、ボルドー146一本を使用してて、
今興味あるのがイタ万なんだよ。

218_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 19:48:57 ID:???
> 146や149を揃えていない人が他社のペンを手にするってのは、なんだか奇妙な話だからね。
これテンプレにできそうじゃね?

ペリカン派
M100からM1000まで揃えていない人が他社のペンを手にするってのは、なんだか奇妙な話だからね。

サファリ派
サファリを限定含め全色揃えていない人が他社のペンを手にするってのは、なんだか奇妙な話だからね。

ロットリング党
Tikkyから600、イニシャル、アートペンまで揃えていない人が他社のペンを手にするってのは、なんだか奇妙な話だからね。
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 20:10:56 ID:???
>>218
絶対的なものを相対化するのは意外と難しい
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 20:17:30 ID:???
子供っぽい言葉遊びで良いのなら百均万年筆まで同一テンプレ化できちゃうわけだけど、
それにはちと無理ってもんがあるな。
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 20:24:52 ID:+mzNoqUX
211です
決めました。
ひたすら149でいきます。
EFからO3Bまでそろえます。その後mもう一度考えます。
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 21:05:14 ID:???
色々使ってみたらいいのに。
客観的に見れないよ。
盲目的ってのはなんだかねぇ。
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 21:42:35 ID:???
モンブランって、何本も揃えるほどいいものなの?
おれはペリカン集めちゃってるけどなw
どうなんだろ、いろんなメーカー集めた方がたのしいのかな
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 21:50:39 ID:???
>>223
そう思うなら146か149を試しに買って見れば?
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 21:55:06 ID:+mzNoqUX
221です。
モンの安定感は一番じゃないですか。
デザインも黒のみで結局あきがこないのです。あとインクを悶黒で統一しているので
古いインクが化石のように残っていることがなくていいです。
BB,OBBくらいの太さだとだと最低週に一回はインクからになります。
ペリカンは400EFのみもっていますが、手帳専用です。
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 23:32:09 ID:???
安定感は認めるけど、気分転換にM800くらいは買ってもいいと思うよ?
あの重量感は149では味わえないから。使い分けするのが楽しい。
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 23:34:41 ID:???
M800ってそんなに重いのか
今度試してみるかな
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 23:47:43 ID:???
重いからいいよん。ぐっとくるね。なれてしまうと他の軽いペンの使用頻度が下がる。おっと、ここはモンブランスレだった。しつれい
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 02:03:18 ID:???
M800は悶と比べニブが太めなのがカッコ悪い
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 05:15:56 ID:???
緑色のインクをちょくちょく使うようになったので、緑軸のペンが一本欲しい。悶には似合わんと思う。
ここはひとつM400かな。あれ携帯しやすそうで良いな。
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 06:11:42 ID:9XvoinJh
携帯用ならM300が面白い。
緑のペンから緑のインクでは芸がない。
そこで、ルビーレッドのペリカンにしとき。
絶対後悔しないから
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 10:35:28 ID:???
現行のは146しかもってないけど
キャップをポストしたおきの安定感が悪くてイライラする。
見た目は好きだけど、あれはちょっとなー。
昔のイカペンは結構好きだ。
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 18:20:51 ID:5uj5cnUP
どうしてモンブランの限定品やシリーズ品はどうして
音楽関係の人物の名前を付ける事が多いの?
カラヤン・ショパン・モーツアルトやら。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 18:41:08 ID:???
日本語おかしいぞ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 22:37:59 ID:fYvbQwfx
>>233
中途半端な質問やめろ。ちゃんとシリーズ名を調べろ。
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/16(金) 07:42:44 ID:wIKryIg9
>キャップをポストしたおきの安定感が悪くてイライラする。
これは同意です。
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/16(金) 16:30:54 ID:???
俺も同意だから146はキャップ付けないよ。
最近やっと慣れた。
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/16(金) 19:29:04 ID:???
149でも急にキャップが緩んで落ちるときがある
イラっとする
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/16(金) 22:54:11 ID:???
ほんとうは、キャップなしで使うように設計されてるんじゃないのだろうか。
メーカーの人はどう考えてるの?
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/16(金) 23:58:11 ID:???
149はキャップ付けるとでかすぎ。
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 00:48:09 ID:v8Kc14+U
スカイウォーカーのシャーペンって使い勝手どうかな?
0.7_って太いですかね?
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 01:26:41 ID:???
そんなこたあないよ。
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 04:53:45 ID:???
大人になると0.5は細すぎるからね
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 05:52:07 ID:???
ポストはいうなればTIPSみたいなもんですよ。
ユーザー側の範疇。
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 11:05:00 ID:???
>>241
フォースを信じろ。
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 13:20:33 ID:???
>>245
デューク・スカイウォーカーですか?
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 01:01:35 ID:5Z8xQtkV
百貨店で名入れ頼むと何日くらいかかりますか?
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 01:39:24 ID:???
万年筆なのか手帳などの革製品なのかでも違うだろうし
お店によっても違うだろうし
そもそも革製品に名入れしてくれるのか知らんし
つーかここで聞かないでお店に電話したらどうよ?
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 14:10:03 ID:???
新色インクはもうブティックで売ってるのかな?
3〜4月予定と聞いた覚えがあるんだが
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 14:49:17 ID:???
いまんところBBと青が新しいデザインで出てるだけらしいお
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 20:49:22 ID:???
そーなんだ。さんくす
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 21:27:15 ID:???
次の作家シリーズはいつ頃発売されるんでしょう?
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 21:28:51 ID:???
次の作家シリーズは、開高健
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 21:29:35 ID:???
もう「開高健」が発売されてるじゃん
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 21:31:29 ID:???
ナボコフこい
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 21:50:21 ID:???
>>255
ユニセフ基金だかなんだかをやってるよーなアグネスな企業が、未成年者に性衝動を抱き続けた男の物語を
書いて大ヒットさせた作家を好き好んで出すわけがない。あきらめろ。

ジッド、カポーティー、トルストイ、フローベール、ドイル、ジョイス、スタンダール、メルビル・・・
大ネタはまだまだありまっせ
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 22:08:21 ID:???
サルトルこい
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 22:19:11 ID:???
どっちかっていうとファインマンとかマクスウェルとかそういうのをやって欲しいんだけどな。
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 22:27:44 ID:???
( ゚∀゚)o彡゚ ランダウ!!
( ゚∀゚)o彡゚ ランダウ!!
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 22:48:52 ID:???
ゲーデルとかな。
俺的にはアランチューリングとかフォンノイマンとかも捨てがたいが。
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 22:50:17 ID:???
そろそろドラッカーキボンヌ。
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 23:13:07 ID:???
>>256
ジイド 少年愛でNG
カポーティー  ヤク中&同性愛でNG
トルストイ 重厚系は前回トーマスマンだったからしばらくナシ
ドイル ミステリー枠はポーとクリスティーで終了
メルビル クジラ捕りの話だからNG
ジョイス 可能性あり
フロベール 可能性あり
スタンダール かなり可能性あり いかにもリシュモン好み
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 23:29:33 ID:???
結構デザイン微妙じゃね?作家シリーズって。
個人的には149か146の軸にシグネチャー入れて、ペン先の彫りで遊ぶ程度でいいのに。
そしたら手持ちと判別しやすくなるから買っちゃうかも。

264_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 01:07:47 ID:???
それさすがにつまんなすぎ
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 01:11:21 ID:???
デザインがちょっとぶっ飛びすぎってのはあるな。アガサ程度にコンサバティブなら良いのだが・・・
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 01:44:23 ID:???
お前らが何話してるのかさっぱり理解できない。
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 11:49:39 ID:???
146、149ってインクビューにクラックが入ることが多いみたいだけど、なんでなんだろ?
あの部分だけ薄くなってるとか?
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 22:28:29 ID:???
向こうが透けて見えるくらいだからかなり薄く作ってるんでは?
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 22:43:51 ID:???
強度不足の欠陥があっても、
盲目的信者が多いから、クラックも味の一つになっちゃうんじゃないの?
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 22:45:44 ID:???
それはないよw信者だからこそ完全な状態のほうが好きだ。
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 23:30:41 ID:???
ここって新宿伊勢丹に手帳は売ってますか?
ちなみにいくらぐらいか知りたいです
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 00:30:11 ID:e6CqKhO4
ペリカン太字は丸研ぎになる(なった)ようだね。
平研ぎ悶ファンにとっては、なんとなく鼻高。
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 01:01:38 ID:???
あっちにもそういうこと書き込んでるね?
別にそんな敵対視しなくてもいいじゃん......俺両方好きだから普通に残念だ。
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 01:26:45 ID:???
俺は闘い合いたいが
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 01:34:45 ID:???
餓鬼
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 01:41:35 ID:???
畜生
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 03:38:25 ID:???
闘う必要ないじゃん
片方しか買えないわけじゃなし
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 07:51:20 ID:vAnTjuYb
アガサクリスティはアメリカあたりではどんどん値下がりしてるみたいだな

 アガサとヘミングウエイ ↓

ヤフオクでも焦って出品してるバカな業者がいるな 
それを買うバカもいるわけなんだがこの業者は自演でつり上げるからなあ
まあ見物するけどな
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 09:02:47 ID:???
平研ぎってそんないいか?
日本語には会わない気がするが・・・妙にカクカクした字体になる。
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 10:34:12 ID:???
使い方次第。
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 11:08:58 ID:???
おれも平研ぎ嫌いだから悶はFまでしか買わない。
ペリが丸研ぎになったのなら中字〜太字はデルタから乗り換えを検討してみようかな。
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 11:27:15 ID:+MevufBh
名入れしてる人って多いのかな?
名入れって彫るの?
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 13:59:26 ID:???
彫るよ
既製で2100円
自分のサインで10500円じゃなかったかな

俺は既製でイニシャル入れてる
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 14:02:30 ID:???
>>282
絶対手放さない自信があるなら入れればいいんじゃない。
売る時は大きく値を落とすけど。
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 14:05:56 ID:???
ブティック以外の代理店とかで買うと
そこの機械で名入れする場合もあるな

ブティックではキャップにしか入れないけど
代理店だと胴軸に入れる場合もある

まだブティックが無かった頃に買ったのは胴軸に入ってるな
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 14:12:36 ID:???
149のM使ってるけど、これはペリみたいな平研ぎではないね。
丸でもないけど.....四角研ぎ??
よくわからんが気に入っている。
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 14:19:20 ID:???
使って行く内にペン先変化するから・・・
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 15:49:20 ID:+MevufBh
>>283
>>284
>>285
レスありがとう。
とある記念に買うので、売るつもりはありません。
ブティックが近くにありませんので、デパートで買う予定です。
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 17:14:21 ID:???
>>288
記念なら自分のサインを入れてもらえば?
ちょっと高いけど普通の名入れと比べて
段違いの思い出になるんじゃないかな
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 17:32:08 ID:???
字が上手ならいいけどねえ
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 17:39:14 ID:???
いーんだよwww
悪筆でも読めればさ

読めれば悪筆も味ってもんだ

読めなきゃただの模様だがwww

つか思ったんだがあの自筆サインって
有名人の持って行ったら
やってくれるのかなwww

生きてる人のは不味いけど死んでる歴史上の人のとかwww
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 17:43:35 ID:???
そこまで草はやす人、久しぶりに見たよ
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 20:27:46 ID:???
自虐の草、ですな.....
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 20:33:01 ID:???
Omanko Chinkoでお願いしますとかブティックのきれいなお姉さんにお願いしたら受けてくれるのかな?
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 20:48:24 ID:???
その前に、ブティックまで着ていく服はあるのかな?
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 00:38:09 ID:???
全身ユニクロで行きますが何か
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 01:45:48 ID:???
恥をしれよ…
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 09:54:03 ID:???
きっと立派なコートはもってるんだよ。
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 16:48:28 ID:???
お前らたかが文房具店行くのに何言ってるんだ・・・
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 16:53:16 ID:???
外に出なければいけないという意味では同等
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 20:41:49 ID:???
今朝、電車で胸ポケットにモンブラン挿してる人いたんですけどなんなんですか?
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 20:47:53 ID:???
あれは、白濁液のイメージなんだよ。
>>301 は女だろ。
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 20:51:22 ID:???
146Fを使い始めて1年。
Fはつまらん。
Mが欲しい
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 21:32:00 ID:???
146ならEFが面白いぞー
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:25:35 ID:???
そう
長刀研ぎだからね
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:36:21 ID:???
別に書き味が悪いワケじゃないんだ
とにかくつまらんのだ
分かるかなこの気持ち
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:00:44 ID:???
だからEFにしろと
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:39:18 ID:???
>>303
つまらんペンを使っていてもつまらんよ
M買っちゃえ
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:52:08 ID:???
149F→146Fとつまらない
選択をしてきた俺。
でも実用だったらFが最高だと思うけどね
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:53:58 ID:???
実用だったらEFだが
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 00:17:19 ID:???
万年筆に実用性を求めること自体間違ってる
実用性がほしいならBP使えや。







この後こういう流れになって荒れるのがお約束
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 00:33:41 ID:???
万年筆ならまずはえむ
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 07:47:07 ID:???
悶は太いからMだと一般的日本人には使い道がかなり限定される。
使わないペンほどつまらないペンはない。
悶ならFでOK、じゅうぶん太い。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 08:43:06 ID:???
悶、ペリ、イタ万、確かに外国製と国産では一サイズ違う気がする。
よってπやセーラーのEFと同じ太さのニブは、外国製では経験した事がない。
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 22:40:59 ID:AaftcxLZ
純正のマイスターシュテックのペンケースってスカイウォーカーにも使えますか?
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 23:24:22 ID:???
スカイウォーカー?
パチ悶に純正のケースなんぞいらんだろ。
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 00:52:20 ID:???
スカイウォーカーw
スターウォーズとごっちゃになるな
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 00:54:34 ID:???
デューク・スカイウォーカーな
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 01:05:41 ID:???
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 21:20:37 ID:???
質問、お願い致します。
モンブランNo.22を購入したのですが、ある部分が他の物とちょっと違いを見つけたので、
このNo.22は本物なのか、という疑惑で悩んでおります。その違いの部分とは、尻軸の回転部のトップ部分です。
これが他サイトで見たものと違うのが多くありました。

http://fx.104ban.com/up/src/up16078.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up16079.jpg

2枚目のほうが分りやすいと思います。
私の買った22は、尻軸のトップ部分の凹んだ中にモンブランロゴが埋め込んでます。
他サイトで見たものは、フラットカットにロゴを埋め込んだ形になっています。
この部分で、もしや偽物なのでは……と頭をよぎりました。

このモンブランについて、皆様のご存じのことがあれば教えてください。
お願いします。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 21:27:59 ID:???
>>320
文具屋の売れ残りでその尾軸のマークと同一の物を買ったことがある。
偽者ではないと思う。
その文具屋が偽者を仕入れたらあれだが、そんな雰囲気じゃなかったよ。
その時代の悶っておもちゃっぽいよねw 書き味は最高だが。
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 21:28:12 ID:???
( ゚д゚)、ペッ くっさぁ
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 21:50:00 ID:???
>>321
すみません。ロゴマークは大丈夫なんです。
>>320で言いたかったのは、その頂点部分が彫込んだ円形のなかにロゴマークが入っていることです。
くぼみの中にロゴマークが埋め込まれているんです。
他の方のは、スパッと切った頂点部分にロゴマークが埋め込まれていました。
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 22:14:16 ID:???
>>323
申し訳ない。他のモデルと勘違いしてた。
その尾軸と同一のモデルを持っていたので。
名前は忘れてしまった。金キャップでLAMY2000みたいな軸だった。
同一ラインで黒軸もあっただろうし、ひょっとしたら2こ1かもね。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 23:12:25 ID:???
149を使ってるんだけど、再生紙なんかに書くときはなんかためらってしまう。
これが貧乏人の悲しきSaGaか。
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 23:13:20 ID:???
×SaGa
○性
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 23:15:37 ID:???
>>320
30年以上前に貰ったやつが同じ構造してた
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 23:27:56 ID:???
>>320
321=324なんだが、
http://pencluster.com/show_mb_224_2930-643.html
わたしが持ってたのはこれだったようだ。image7で同じ形状であることが確認できる。
同じ22ラインっぽいね。
22はぐぐってみたところ、マークが埋まってるものしか見つからなかったなぁ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 23:31:01 ID:???
70年代の12Xとかの胴軸じゃないの?
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/24(土) 00:11:40 ID:???
>>327-328
有り難うございます。
どうやら本物であるというのはハッキリしました。
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 01:19:27 ID:???
>>326
バカ?
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 06:42:28 ID:???
>>331
ツッコミじゃなくて、>>325本人による訂正では?
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 06:58:51 ID:MfaNAxE1
ヤオフクでまた自演のつり上げハケーン
アガサ
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 08:27:36 ID:WTD/7J1P
>149を使ってるんだけど、再生紙なんかに書くときはなんかためらってしまう。
意味がわかりません。
なぜためらうの。ペン先によくないとか、悪影響があるの?
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 08:36:06 ID:???
ザラザラしてるじゃないですか。ペン先の摩耗が多くなるので嫌なんです。
やっぱり、長くずっと使いたいじゃないですか。
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 10:50:20 ID:???
調整は再生紙のコピー紙を基準にしてるからコピー紙でも問題ないけどな
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 11:29:29 ID:5OtbxbwF
146のペン先ってペリカンM800みたいに本体から外せないのかな?
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 11:31:48 ID:???
え?簡単ですよ
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 12:23:49 ID:???
>>337
回すだけで外れるでしょ。
って、おれの現行149がそうなんだが、146は違うのかな。
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 14:09:36 ID:???
シーリングされてるんじゃなかったっけ
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 14:11:32 ID:MfaNAxE1
イーベイで2066ドル(邦貨換算約20万)で落札した日本の業者が
ヤフオクに同じものを出品している
また自演して値段つり上げてバカが釣られるんだろうなあ
日本ではモンブランだけが過剰に評価されているのはなぜかな?
ブランド神話

149のヴィンテージものも以前はそれほど高くなかったみたいだな
おやじがもってる50年代149は邦貨換算8万ぐらいだったらしい
ヨーロッパではオマスやモンテグラッパのほうが上だし 
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 15:20:40 ID:WTD/7J1P
>335
なるほど。今までそんなこと考えたことなかった。
1493本もっていますが、できるだけ使わないとむしろもったいないと考えていた。
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 15:21:53 ID:???
1493本てww
1本100円だとしても149万3千円wwwwww
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 15:22:39 ID:???
色々とぱねぇな
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 15:24:42 ID:???
コレクターとしてかざっとくなら別だけど
「使わないともったいない」っていう考えのほうが健康的だよねえ
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 17:59:33 ID:???
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 18:23:44 ID:???
何このゴミ
しかもジャンクと言いつつ
値段だけは一人前www
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 18:36:32 ID:???
本職の古物商っぽいけど、他のものも総じて高値。
「カモがうっかり買ってくれたらラッキー」ぐらいのスタンスだな。
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 19:11:27 ID:???
>>341
良い品かどうかを見分ける鑑識眼がないバカが多いから。
吉兆をありがたがっていた層とほぼ重なるでしょう。
350325:2010/04/25(日) 19:35:50 ID:???
>>332
>>326は違う人だよ。

>>335
そう心配してたんだけど、>>336が言うとおりだと問題なさそうだなあ。
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 15:22:30 ID:UngG6yYs
montblanc 100th solemaker つり上げ開始 

業者の自作自演は滑稽 
失敗するとまたおなじものを出してまたつり上げをやる
そういう業者が複数いるのすぐわかるはずなんだが
なんで気付かないのかなあ?
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 15:44:27 ID:ybMfk5cQ
>>351
つり上げ業者とか興味ないわ。
欲しいけど、高いから買えねーだろ!って怒ってるん?

欲しかったら高くても買えよ。
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 20:38:07 ID:UngG6yYs
い―ベイで同じもの買ってるんで言ってるわけよ

あなたが仮に10万円持ってるとするね
イーベイUSAとイーベイドイツで買えば、ものすごく程度のいい悶149を3本は確実に買える
アガサ(バーメイルじゃないやつ)も9万ぐらいで買える
75周年ローズゴールドは2000ドルで買えるがヤフオクではつり上げ商売人が35万で出してる
ポーとか他の限定品もほぼ同じ。海外はかなり安い。
つくづく思うんだよな 国内で悶を買うのはバカだってさ。
もっとも悶はローレックスと同じで一番ニセモノが多いんで危険はいっぱいだが
ペリカンも海外が安いが悶ほどギャップはないとおもうよ
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 20:44:49 ID:???
ガツガツしちゃってまあ┐(゚〜゚)┌
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 20:48:29 ID:???
まったくだよ。普通にブティックでサッとスマートに買えよ、ペンぐらい
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 21:03:48 ID:???
紳士協定ですね
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 21:16:24 ID:???
字が違うぞ
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 21:40:41 ID:ybMfk5cQ
>>353
せこすぎて、まったく共感できんわ。
自由競争原理の範囲でやってんだから、いちいちパトロールしなくていいよ。
おまえも、お前の安値買いについてとやかく言われたくないだろう。
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 21:51:10 ID:???
10万で3本買えるとか鼻息荒く言われても大根とかじゃないんだからさ。
それとも団体交換会で転売目的の仕入れかね?ご苦労さんだ。
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 02:41:49 ID:c/zj0114
>まったくだよ。普通にブティックでサッとスマートに買えよ、ペンぐらい

まったく同意。
ちなみに、田舎の美津子氏ブティックで買うのと銀座店でかうのには
なにか違いがありますか。
149を2,3本まとめて買いたいのですが、銀座店で買うには箱が大きすぎて
持って帰るのが憂鬱で。それから美津子氏カードも使えるので。
田舎だとBB、OBBクラスの太字なので取り寄せになるとは思いますが。
検品など差があるでしょうか。
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 06:35:55 ID:???
ブティック間での商品のやり取りは頻繁にやってるみたいだよ。
どこにせよブティックを通ったものなら品質管理は一定の水準にあると思うよ。
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 07:35:39 ID:JD6XcMsC
≫149を2,3本まとめて買いたいのですが、

 あっそ。新品の149(75周年記念のローズゴールドでないほう)2本持ってんだが
 まとめて買わない? MとB。いまの相場は一本10万越えてると思うが相場以下でいいよ。レギュラーのどうしようもない真っ黒の149
 よりもダイヤの小粒のついた渋い149のほうがはるかにいいぞ。

 OKなら楽天に出すけどどおする?  
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 07:45:20 ID:???
ここでそんなダサい149を売ろうとしても時間の無駄。
売りたければ普通にオクに出すことをすすめる。
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 08:19:46 ID:JD6XcMsC
そおかあ。363のお前さんカネ持ってないのかあ。
悶がすきなのにカネがないのはかわいそう。
とりあえず149の75周年1000円スタートで出してやるよ 
希望するんだったら 60年代の149も出してもいいぞ 
グルーブの切ってあるやつ。1000円スタート。
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 09:25:47 ID:???
好きにしろw
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 09:34:24 ID:???
>>364
149は現行で十分満足。
ビンテージはペリカンで良い。

ビンテージ149や悶の限定品は収集向けだね。いらない。
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 09:36:21 ID:???
>>364
そんなのより146のボルドー軸の未使用品を1000円スタートで出してくれたらウオッチしますよ
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 09:39:24 ID:???
>>366
'60, '70年代の149は現行のとは別物だよ。
収集向けというなら作家シリーズの方だな。
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 11:30:15 ID:???
別物っつーか4〜50年前の149なんてほとんどが粗悪品化してるというのが実情。
プロが検査して軸が痛んでいないものは稀。軸が痛んでるから書き味も本来のそれとは異なってる。
軸を交換すればしたで強制的に現行プラ芯に変えられて、よくわからない代物になる。
ペン先の柔らかい個体が比較的多いとされるが、それも個体によるし。そもそも
149に柔らかいペン先ってのが合わない気がする。
自分もいわゆる開高モデルのMを持ってるけど、手が伸びるのは現行品の方ばかり。
柔らかいものを使いたい時は現行M1000を使ってる。
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 12:02:49 ID:???
>>368
持ってたよ。
ニブに弾力があって、軸が軽量なのは良いけど、149の場合は現行のバランスのほうが好きかな。
軽量で弾力ニブはビンテージペリカンで十分。
ビンテージペリカンほど、価格なりの満足度はなかったしね。高額で処分したけどw
要は、実用に供する万年筆にしては価格が高い。収集向けの価格高騰分が含まれてる。

371370:2010/04/27(火) 12:05:13 ID:???
ああ、リロードしてなかった。
>>369さんが言ってるほどひどくはないと思うが、ペリカンでいうところのビンテージ100みたいな位置づけのペンかな。
実用品ではなく、骨董品としての割合が高め。
壊れないうちに売ったほうが得だと判断したw
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 14:15:53 ID:KeWqU+DS
>収集向けというなら作家シリーズ

と言われても欲しくなったら無性に欲しい。。。

とは言っても書き味も問題だし・・・オススメはどの作家モデルでつか?

373372:2010/04/27(火) 14:18:06 ID:KeWqU+DS
あっ!
この作家モデルはキャップ重くてバランス最悪でダメダメだ・・・でもいいでつ。
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 22:04:34 ID:Z01VB+8O
ここの住人は貧乏人が多くて、小銭貯めて149を持つことをありがたがるw

作家シリーズ買える奴はいない。
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 22:06:16 ID:???
>>374
喧嘩したいのか?
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 22:16:51 ID:???
昨晩あれだけ言われまくって悔しかったんでしょ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 22:26:37 ID:???
>>375
そんな安いケンカ買っちゃいけません
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 23:56:21 ID:???
カネ持ってないのはカワイソだけど
使い方がダメなのもカワイソだな。
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 23:59:40 ID:???
>>369
ほとんどが粗悪品化っていえるくらい数見てるのか?
それはそれでどういう境遇なんだって感じだけど。
つーか50年代といえどきちんとメンテされたやつを
現役で使ってて何の遜色もないのだが。。。
380325:2010/04/27(火) 23:59:52 ID:???
149を使ってる人はキャップを尻軸に付けて使うのけ?
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 00:02:12 ID:???
俺は149に限らず146とかもキャップを尻に挿さないけどなー
唯一付けるのはプラチナのグラマーくらいか。
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 00:07:35 ID:???
俺グラマーも挿さないわw
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 00:21:58 ID:???
>>380
当然やろ
万年筆理解しとんか?おい
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 00:31:02 ID:???
はい
385383:2010/04/28(水) 00:36:19 ID:???
はいじゃないが
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 07:06:07 ID:???
>>380

俺はつけないよ。
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 07:30:09 ID:???
145だとキャップないと短いけどな。
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 08:56:29 ID:???
だがそれが良い
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 18:10:28 ID:g8wjLkeA
付けます。
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 23:32:15 ID:???
キャップつけると軸に傷がつくからつけない
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 23:56:27 ID:???
72のキャップつけたときの美しさは異常
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 09:38:30 ID:hHGnAI/7
≫そんなのより146のボルドー軸の未使用品を1000円スタートで出してくれたらウオッチしますよ

 あっそ。ボルドーというのはワイン色のことかな?
 なら2本もっているが 一本はどういうわけかキャップがシルバーで重たいやつ。
 ピカピカして好きなんでかなり使いまわしていて傷もあるし
 もう売り物にはならん そのまま我が家で墓場まで面倒みます 書きやすいし
 あと1本はキャップも胴もワインカラ―。こちらのほうがいまの相場は高いのかもね
 買ったときインクをつけただけのOM(オブリークミディアム)
 どうせタンスの肥やしだし欲しい人がいれば出品するよ
 146のワイン色はつい最近まで安かった 
 なんでこう値段があがったのかな 悶がブティック制度を敷いてからかな
 実物はけっこう安っぽいし
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 10:02:40 ID:???
>実物はけっこう安っぽいし

作りは普通の146と同じはずなんだけど・・・なんか違うモデルと勘違いしてないかい?
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 10:22:18 ID:???
パ……いやなんでもない
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 10:46:12 ID:???
IP0745( ).45test
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 17:07:58 ID:hHGnAI/7
≫・・・なんか違うモデルと勘違いしてないかい?

 あっそ。親切にありがとね。
 俺がもってるのはダイヤ商会というもうつぶれたディーラーがあって
 そこの新古品で安かったんだがちゃんと146と書いてあるよ
 ワイン色のばあい傷がつくとどおも目立つんちゃうか 
 
 
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 17:19:22 ID:???
ダイヤ商会はモンブランの正規代理店だったところだよ
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 17:22:38 ID:???
森山さんの文章と相まって
すごく素敵な品物ですね

http://members.jcom.home.ne.jp/mori/fullhalter/collection02.html
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 18:29:13 ID:???
誰よりもモンブランを愛している


俺はな

400_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 19:59:14 ID:???
誰よりも146と149だけを愛している


俺はな
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 20:02:40 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 20:19:07 ID:???
モンブランのぶっといスケッチペンに興味があるんですが
持ってるかたいますか?
いたら感想をお聞かせ下さい
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 23:41:26 ID:???
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 00:01:52 ID:???
やっぱBBだろ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 07:42:03 ID:???
>>403
アウロラ黒ってところがイイ。悶にアウロラ黒は至高の組み合わせ。
純正黒ははっきりいって糞。
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 08:33:10 ID:???
悶BBは恐れられている程危険じゃないし、紙を選ばない。
でも書き味が良くないんだよなあ。
出来の悪いフールス紙なんかに使うとペンが悲鳴を上げているような気がする。
でも往々にしてそういう紙は滲むし抜けるわけで、そういう紙でこそ悶BBが真価を発揮する。
でも、ただでさえ書き味の悪いインクだから質の悪い紙だとますます書き味が悪くなるわけで。
このパラドクスにはいつも悩まされる。
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 09:00:44 ID:???
>>406
LAMYBBやペリBBに比べると書き味はまだましかな。


408_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 09:37:34 ID:???
もうしばらく使ってないけど最近はだいぶ良くなったらしいね、書き味
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 10:45:14 ID:???
>>408
旧ボトルのマイナーチェンジで茄子色になって染料の割合の高くなったぽいね。
書き味が良くなったが、滲みに若干弱くなった。
現行モレでインク溜で軽く抜ける。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 10:55:27 ID:???
ペン先絞れよ
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 11:28:18 ID:???
前に比べて抜けやすくなったと言いたいだけだよ。
モレで使うには特に困るというわけじゃない。
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 12:23:18 ID:???
やっぱり皆さんは高価な149なんかにも悶BB入れちゃったりするわけですか?
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 12:29:34 ID:???
なに?その幼稚な質問
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 12:33:25 ID:???
自分は入れないけど入れてる人も普通にいるだろうなあとしか答えられん
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 13:50:41 ID:???
こういう質問が出てくるのは、万年筆を何本もめ込んでるだけで、
実用(常用)してないのがデフォになってるからだろうなぁ。
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 13:55:44 ID:???
机上のアクセサリなんだから当然。
使ったら価値が落ちる。
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 13:59:01 ID:???
こういう質問が出てくるのは
日本語もろくに扱えない「もめ込んでいる」支那人か
セーラー製真似悶しか手の届かない「もめ込んでいる」貧乏人だか
そういう奴が、たった一人のくせに多数投稿するからじゃね?
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 14:12:05 ID:???
アホまるだしだな。
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 14:14:54 ID:???
万年筆を何本もめ込んでるだけで
万年筆を何本もめ込んでるだけで
万年筆を何本もめ込んでるだけで
万年筆を何本もめ込んでるだけで
万年筆を何本もめ込んでるだけで
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 14:16:37 ID:???
荒らそうとして自爆するアホまるだしの>>415w
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 14:18:03 ID:???
149に入れる人は少なくなってきてると思う。今はいろんなインクがあるし。
あのインクを使う目的は今だとモレスキンでの使用が多いんじゃないかな。
でもモレに149を使う人はバランス的に考えて少ないと思う。
422_ねん_くみ なまえ_____ :2010/04/30(金) 14:21:27 ID:???
412=417
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 14:22:40 ID:???
君じゃあるまいし、そんな幼稚な質問はしねーよw
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 14:30:03 ID:???
ヲマイラときたら。
転んだ奴をさらに蹴倒すその非情さにベリーワロス
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 15:47:21 ID:???
お前ら昼間から仕事もせずに何を言い争ってるんだ
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 15:53:50 ID:???
キミに言われたくないよ
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 16:05:56 ID:???
GWというのを忘れてるのか?
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 17:13:39 ID:???
何本もめ込んでいようと、何本もため込んでいようと構わないが、
そんな脱字で騒ぐしか能のない>>417の知能の低さが哀れを誘う。
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 17:22:19 ID:???
「哀れを誘う」って?
言い訳しながら新たなツッコミどころを盛り込むお前は凄いよw
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 18:59:53 ID:???
ワロス
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 19:04:29 ID:???
抜かりなき無教養w
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 19:06:01 ID:???
哀れを誘うって表現を知らない猿どもがいるなw
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 19:50:25 ID:???
もめ込んでるなw
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 19:56:37 ID:???
煽ろうとして結果、もめ込んでしまったんだから
最高ww
そりゃあ腹も立つよね?
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 20:08:52 ID:???
>>434
自演してごくろうなこった
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 20:34:10 ID:???
もめ込んでるね
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 20:38:08 ID:???
>>429
哀れwwwwww

”哀れを誘う" の検索結果 約 358,000 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒)
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 20:39:53 ID:???
もめ込んでるは単なる打ち間違いだが
>>429はストレートに教養のなさを露呈してるからな
今頃画面の前で顔真っ赤にしてるだろう
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 20:49:39 ID:???
なにがそんなにおまえを必死にさせているんだ?
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:03:18 ID:???
>>439
涙拭けよw
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:05:02 ID:???
1日中2chに張り付いてるのって
ひょっとして君。メッキ君?
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:06:59 ID:???
哀れを誘う

は辞書にも出ている表現。
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:07:56 ID:???
ここは>>429が必死なスレですね!!
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:14:31 ID:???
モンユーザーは教養あるのとないのが半々。
ここに書き込むユーザーは後者が大部分。
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:41:17 ID:???
ソースはない。
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:43:00 ID:???
もめ込んでるね。
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 21:48:12 ID:???
>>429

もういい加減しつこい。自分の教養のなさを認めろカス
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:08:56 ID:???
よっぽど悔しかったのかもめ込んでるね。 
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:17:56 ID:???
中国では「誘哀」という言葉があるらしい。
必死になっている奴は中国人なんじゃないの?
日本語不自由みたいだし。
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:20:25 ID:???
>>449
英語すらまともに出来ないお前よりマシ。
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:21:31 ID:???
誘哀・・友愛・・?
まさか・・
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:23:45 ID:???
なんだ、まだニートの荒らしがもめ込んでるのか?
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:26:52 ID:???
そうやってすぐ外国人認定をしようとする
日本人のidentityはそれほどの者なのか。
哀れを誘うな
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:35:09 ID:???
滑った振りして、わざわざそっち系の話題に振らなくていいって。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:37:12 ID:???
国際線のパイロットとして今ドイツから書き込んでるが・・・
おなじモンブランユーザーとして情けないスレの流れ
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 22:41:20 ID:???
パイロットがこんなスレ見るな
早く寝て安全運転しろ
457_ねん_くみ なまえ_____ :2010/04/30(金) 23:02:51 ID:???
>>455
大丈夫、私にはこの閉塞した流れを打開する腹案があります
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 23:04:06 ID:???
俺も土方で工事現場から書き込んでるが…
モンブランの迷走は酷いな
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 23:19:14 ID:???
明日には懲戒処分が下る弁護士だが…
モンブランユーザーの劣化が酷すぎる。
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 23:40:24 ID:???
I'm writting this response at White House.
Japanese people is very poor.lol
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 23:42:44 ID:???
>>460
fack you obaama
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 23:47:49 ID:???
>>461
×fack
○fuck

Japanese people is not good at English!!!!
hahahaha
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 23:54:56 ID:XwzGwOX4
>悶BBは恐れられている程危険じゃないし、紙を選ばない。

でもペリの首軸金環はひとたまりもない。
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 01:00:00 ID:???
144並に弱いね
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 01:12:43 ID:???
>>462
1 名前:水先案名無い人[] 投稿日:04/03/31(水) 11:07 ID:qK2anATL
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 09:37:41 ID:???
俺は正真正銘の日本人だが親の仕事の関係で小学校から高校までを米で過ごしたので日本語に苦労している。
こっちの友人にはお前の日本語はやけに硬い、もっとフランクにしゃべれと注意される。
帰国前後に赤川次郎氏の小説をモンブランのペンでひたすら書き写した日本語修行のせいかも知れない。
いまだにメモは英語になってしまう始末。つーか日本語でメモなんて不可能なことに思える。
ラノベをラミーで書き写していたら、こんなことにはならなかったかもしれない。
ともあれ2ちゃんは日本語の良い勉強になる。これからもよろしくお願いします。
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 10:21:27 ID:???
ひきこもりって書き込みを見ても普通の人と違うよね。
ただ個人的には彼がなぜモンブランの筆記具と関わりがあるのかが不思議。
筆記具って学生やビジネスマン以外には用がないはずだから。
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 13:00:02 ID:???
学生で万年筆使ってる奴なんて、俺以外は全くほとんどいないけどな。
149EF、B、146EF、M、モーツァルトF
他にはデュオフォールド、アウ88、400、500、600、800所有。三万円以下は数え切れない
問題は全くモテないこと。
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 13:15:30 ID:???
>>467
書き込みの内容からひきこもりかどうかが分かるってこと?
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 14:14:58 ID:5XrmsjXt
インク空にして149の重さをはかると現行品でもかなり違うよ
やってみ
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 16:19:03 ID:???
で?
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 16:40:28 ID:???
筆記具で揉める人たちがいると聞いてやってきました
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 16:43:39 ID:???
荒らしが自爆して火病ってるだけのようにしか見えん
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 16:56:19 ID:???
まだもめ込んでるのか。暇な奴だな
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:29:34 ID:???
もめんのハンカチーフは、誰の歌だっけ?
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:31:59 ID:???
松田聖子だろ
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:33:25 ID:???
もめんのハンカチは桃井かおりと武田鉄也の映画とちがうか?
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:35:29 ID:???
君たちはインターネットを検索するということを知らないのかな?
人に聞いてばかりでは進歩は無い!
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:37:26 ID:???
遊んでいるんだから、温く見守ってやれよ。
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:39:36 ID:???
そんなこと言ってるから日本は海外に差をつけられるんだろうな…
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:42:25 ID:???
でたよ。もめこんでる朝鮮人
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:44:24 ID:???
俺は日本の先を憂いているんだろうが
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 18:12:29 ID:???
日本はもう中国と韓国には勝てないとオモ
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 18:27:40 ID:???
このレベルじゃムリも無い。
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 18:47:51 ID:???
支那人は12億もいるわけだからなぁ。
賢い奴も日本の10倍いるかもしれん。まぁしょうがない。
朝鮮は金ないから食器や箸を金属にかえちまうような文化の無い国だぞ。
朝鮮に負けるようじゃ日本はオシマイ。ってか日本が破綻する前に朝鮮は支那になってるだろうからw
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 19:14:11 ID:???
偏狭なナショナリズムとは無縁の次元で生きていきたいものです。
線を引くところは「個」、これが理想です。
もっとも個の定義が、一人の人間なのかは分かりませんけどね。
人類の祖であるかもしれないアメーバの生態をを見れば、それさえも懐疑的になってしまいます。
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 19:17:31 ID:???
っていうか、モンブランの話題はどこへ...
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 20:19:40 ID:???
>>487
自爆して恥をかいた荒らしが暇に飽かしてずっと発狂してるけど、
ここの住人は冷ややかに様子を見てるだけで消えてはいないから安心しなよ
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 21:48:29 ID:???
心斎橋ブティックの小野さんは3日月曜出勤してるのかな
地方在住だから祝日ぐらいにしか行けない
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 00:49:45 ID:7/LSKEsZ
149EFを大学1年で入学祝に買ってもらってレポート書きにバンバン使っていたらMぐらいになってるんだが
これって減りすぎ? 約3年3か月経過
銀座イトーヤの正規品
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 00:54:43 ID:???
いかにイトーヤといえど正規品は限らないのがmonblanc
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 01:02:43 ID:???
フローが良くなるだけでもだいぶ違ってくるけど、
筆圧かけ過ぎなんじゃね?
それともよほど書いてるのか
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 01:43:34 ID:???
減ったっていうかいい感じにこなれてきてるんだろうと想像する。
不具合無ければそのままバンバン使えばいいよ。書きやすいんだろうな。
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 03:17:24 ID:???
そんな短い間にイリジウムがそんな磨耗するわけない。
そりゃスリットが開いたんだよ。インクがいっぱい出てるだけ。
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 04:49:23 ID:???
というか、もともとEFとMがたいして変わらんし。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 05:45:15 ID:???
ていうか、EFがEFでないのんがモンブランクオリティーだしな。
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 10:56:30 ID:???
モンブランのEFの太さは比較的ユーモアのセンスに乏しいといわれるドイツ民族渾身のジョークだよ。
みんなをびっくりさせたいのさ
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 11:33:27 ID:???
Eippai
Ferasshite!!
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 12:13:32 ID:???
おそらく149にはEFのペン先がいちばん合っているからだと思う。
インクの供給力を車のエンジンに例えると、MやBは車体が大き過ぎてパワー不足に陥る。
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 13:21:23 ID:h8Vod1IR
149 BB, OBBと愛用していますがモンのEFの魅力は端的にはなんですか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 13:51:17 ID:???
俺も次はEFで買いたいなあ。
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 13:56:36 ID:???
EFもってるけどインク入れてねーや。
Fでも細すぎと思うようになってきたので
一生インクを入れることはないでしょう
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:04:18 ID:???
まぁそれは人によるやね。
俺はB以上だと、赤系インク入れてマーカーにする以外に使い道ないや。
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:06:19 ID:???
しゃんも149のEFはダメだって書いてるしな
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:08:28 ID:???
>>504
あの人は発言がころころ変わるから当てにならんよ。
つーか、書き味は個人の主観によるもので、用途もそれぞれなのに、ダメだとばっさり切り捨てる事はナンセンスかと。
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:08:59 ID:???
ヤツは字書かないと言ってるじゃん
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:17:20 ID:???
つうかいちいちしゃんの言いなりになるなよ。
交換会の売り上げ操作かもしれないのにw
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:20:07 ID:???
>>500
149EFの魅力は、一般的なノートにがしがし書き込める、かな。
国産だとがしがしって感じにはいかないんだ。
個人的かつ抽象的ですまんが・・・
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:22:58 ID:???
146のEFみたいな長刀形状?
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:28:08 ID:???
団子を挟んで潰した感じ
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:33:20 ID:???
なるほどおもしろそう
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 14:54:39 ID:???
なるほどおいしそう
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 19:56:57 ID:???
悶のお姉さん方のコスはちょっと堅すぎると思わないか?
膝たけスカート姿ぐらいは見せてくれても良いと思うのだが。
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 21:04:01 ID:???
神奈川の某私鉄に乗ってたら胸ポケにモンブラン挿した高校生がいた
ブルジョアすぎ
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 21:15:44 ID:???
読書感想文を149OBBで書く
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 21:42:37 ID:???
字がつぶれるだろ・・
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 23:17:36 ID:h8Vod1IR
仕事のレポートを149 OBBで書いている。
白紙に書いているので字がつぶれる心配はない。
快調。
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 23:37:02 ID:???
>>514
田園都市線か
あそこは高所得者が集まるしな
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 00:01:09 ID:???
>>514
小田急線か
俺がやってたしな
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 12:15:33 ID:???
>>490
ペン先に糸くずとか挟まると字が太くなるよ
一度ルーペでチェックしてごらん
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 12:16:03 ID:???
それくらい肉眼で見えるだろ・・
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 17:15:05 ID:vfVl3wBl
生まれて初めての万年筆にモンブランの149を丸善で
買ってきました。
家を出る時にはペリカンにするつもりで出かけたのですが
何故かモンブランが凄く気に入ってしまいました。
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 17:17:23 ID:???
丸善なら丸善オリジナルのアテナを買ってあげようよ…
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 17:22:45 ID:???
iyadesu
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 19:15:17 ID:???
>>522
ある意味で現代人の万年筆初心者にも向いているペンだと思うので、良い選択だったと思うよ
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/03(月) 20:31:58 ID:???
>>522
ニブサイズキボンヌ
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 10:54:50 ID:F1c86I3R
>>522

 そうそう。149は書いていて最もストレスのない筆記具(ボールペン鉛筆含む)
 だとおもう。一本目から149とは!!!!!最短距離でベストに到達しているし
 じつにうらやましい。
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 11:05:27 ID:U7+4I0bd
私も万年筆の良さを知るには149からスタートする方が良いと思います。
ところで、私は大学生時代に(もう20年も前)かなり無理して伊東屋で買いました。
普通の筆入れに蛍光ペンなどと一緒に入れて持ち歩いていたので、軸が傷だらけでしたが
ですが、大変愛着があります。
ペリカンのハードpenケースにいれて持ち運ぶことをお勧めします。
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 12:44:52 ID:???
「ところで」の使い方がおかしいな。
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 12:51:37 ID:???
古典を知らないんだな
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 12:57:54 ID:???
>>528
あのペンケースは間仕切りを入れると149には横幅がキツそうに見えるが、実際にはどう?
多少あそびがあるぐらいならと思うのだが
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 14:48:30 ID:U7+4I0bd
>531
149 2本がちょうどうまく入ります。これに入れておくと、鞄の中で万一があっても大丈夫です。
パソコンと一緒に鞄に入れることがあるので、最低このくらいの強度が必要と思っています。
ちなみに、他に同様のハードタイプのケースご存じの人いますか?
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 14:58:31 ID:???
チャリンコ乗りの俺には必需品
534531:2010/05/04(火) 15:56:01 ID:???
>>532
ありがと。
いや、ホワイトスターが入ったハードタイプケースがあるならそれが一番なんだけどねー
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 20:27:26 ID:Can/Hd3z
カートリッジ式の万年筆を買ったんだけど、コンバータの方が経済的なので、変えたいのですが、Amazonで売ってるモンブラン純正コンバータって使えますか?
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 20:35:24 ID:???
使えない
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 20:46:59 ID:???
>>536
有難うございます。
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 21:37:50 ID:???
どの種類の万年筆を買ったか書かないと答えられないのじゃないのか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 21:41:45 ID:???
うむ。そのとおりじゃ
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 22:09:10 ID:???
両用式じゃないんだから使えるわけねーじゃん
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 22:20:15 ID:???
カートリッジつけられるっていうだけで両用式という言葉を知らないかもしれんだろ。
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 22:37:51 ID:???
モンブランは上だけ食べる。
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 22:44:59 ID:???
子供の頃は蕎麦だと思ってましたね
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/04(火) 22:46:35 ID:???
紋舞らんを召し上がれ!!
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/05(水) 02:25:33 ID:???
栗きんとんそば
546_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/05(水) 17:15:39 ID:???
お前ら何言ってんの?
547_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/06(木) 23:04:18 ID:???
カッソ過疎
548_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 22:43:29 ID:???
もらった古い149をオーバーホールに出したら、信じられない程ピストンの動きが良くなってかえってきた。
149のピストンってめちゃくちゃ良い感触なんだね〜。なんつーかスコッ!って決まる手応えがあるじゃない?
洗浄がとても楽しい。
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 22:53:09 ID:???
インクが中でこびりついてたんだね
俺も前に洗ってもらったけど
前と後ではホント違うよね
使って行く内に付くから気が付かないけどw
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 22:57:52 ID:???
グリース1つで凄くスムーズになるよね
551_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 23:25:02 ID:???
古くなるとグリスは落ちるはインクはこびり付くわで
がちがちになるんだよ
俺が譲り受けたのはそう言う品だったから
リペアクリニックで生まれ変わった
552_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 02:10:32 ID:a0m/gw5E
それはもう別の個体なんです?
553_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 09:26:59 ID:???
現行インクには界面活性剤が結構入っているからかグリスが抜けやすい気がする。

ところで、また114無くしたorn
ディスコンのボルドーだったのに、、、。
554_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 09:45:32 ID:???
またって前に車のシートの下に落とした人かな
555_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 12:47:05 ID:???
>>553
大学の原稿用紙に悶黒で書くと滲んでしまってダメなんだが、
界面活性剤のせいか。
ウォーターマンBBやペリのロイヤルで書くと大丈夫な紙なんだが。
556_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 13:49:42 ID:???
>>555
149ならセーラージェントル黒に替えて見なされ、相性抜群じゃよ フォフォフォ
557_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 13:55:56 ID:???
嫌だ、腐る。
558_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 14:01:38 ID:???
悶黒は接着剤を落としてしまうことがあるでなあ・・・
純正といえども146、149にとっては少々厄介なインクじゃよ フォフォフォ
559_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 14:02:42 ID:???
ねーよ。セラ虫氏ねよ。
560_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 14:09:02 ID:???
血気盛んは羨ましいことじゃのう フォフォフォ
561_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 14:12:12 ID:???
彼がセラ虫なの!?!?!?
562_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 14:12:40 ID:???
セラ虫ってまだいたんだね。

ところでセラ虫って何て読むの「セラちゅう」?「セラむし」?
563_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 14:32:30 ID:???
セーラーの中心で愛を叫んでおるのじゃったら「セラちゅう」が正解かのう フォフォフォ
564_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 15:10:04 ID:???
つまらん

死ねばいいのに
565_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 15:32:52 ID:???
ったく
566_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 17:46:22 ID:???
まあ、人生いろいろだよw
567_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 01:55:28 ID:???
ジェントル黒は良いインクなのだけど悶の黒ほど濃淡が出ないので
今ひとつ使用頻度が低い。
ところで何でジェントルのスペルはJで始まるのだろ、、。
取り寄せる時毎回店員に聞かれるorn(海外です。)
568_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 02:00:07 ID:???
ジェントルだからJなんじゃないんか
569_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 02:38:13 ID:???
>>568
紳士的=とかのジェントルなら「G」で始まるから。

さすがにネーミングつけるときに間違えたって訳はないだろうけど、にしても
ミススペルみたいな「すごくヘンな名前」だって意識はなかったんだろうね。
もし日本語だったら、漢字間違えてるのと同じような雰囲気...
570_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 03:59:42 ID:???
最近はめんどくさいからジャパンのJだと説明しているけど
ホントのとこ知りたいw

ちなみに当地ではプロフィットは売って居らずサッポロと称する
プロギアが大体国内の2倍で売られており
世界で一番スムーズなペンと看板かなり好評です。

悶は4割引きくらいなので同じ価格帯、不思議な感じ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 04:02:02 ID:???
誤:世界で一番スムーズなペンと看板かなり好評です。
正;世界で一番スムーズなペンとの看板を掲げ、かなり好評です。

いかん、英語も怪しいのに日本語能力も低下してきているorn
572_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 04:04:31 ID:???
>>570
悶4割引きドコー?
夏の旅行はそこにするよ
573_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 05:54:17 ID:???
そーいえば俺も夏休みの旅行先まだ決めてなかった(汗
とりあえず147でも買ってこようかな。
574_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 16:59:23 ID:???
ヤンセンのジューヌ・ベルヌを悶に入れてる人居ないかな?
575_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 19:30:10 ID:???
146、149にはいわゆる定番インクを入れてる人ばっかりじゃないかなあ
576_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 19:52:59 ID:???
149はずっと、悶青だなぁ。
ペリカンのM800や400は色んな色を入れてるけど、149はなぜだか変えてないな。
577_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 20:08:54 ID:???
ペリに悶を入れる人はいそうだけど、悶にペリを入れる人は少なそうだよね、なぜか。
πとかセーラーを悶に入れる人ならけっこういそう。つーかそれ俺だし。
578_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 20:21:24 ID:???
純正以外で146や149に入れて様になるインクは限られてますよ

黒;アウロラ セーラージェントル
青;パイロット 
BB;ヲタマン パイロット

要は基本的には純正を入れておけってことですな
579_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 20:32:03 ID:???
セーラー・黒を入れてるEF、Fが一本ずつ、ペリカン・ロイヤルブルーを入れてるBBが一本で、
あとは純正を使ってる。
純正以外だと、両用式で試してみて水でかんたんに洗い流せることが分かったインクになるな。
580_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 21:13:11 ID:???
インクぐらいけちるなよ。
581_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 21:14:16 ID:???
>>577-579 セラ虫バレバレ。
誰もセーラーなんて入れねーよ。
582_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 06:18:34 ID:???
なんでやたらセーラーにばかり噛みつくやつがいるんだここはw
583_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 06:38:00 ID:???
“セラ虫” って妄想に取り憑かれた荒しがあちこちで見えるね。
584_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 08:06:50 ID:???
セーラースレでなにかあったのか? あっちでこてんぱんにされた奴が私怨で荒らしてるとか?
585_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 11:15:18 ID:???
経緯はよく分からんが、
セラ虫っていう見えない敵(脳内の)と戦っている奴が一人いるんだよ
586_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 11:22:53 ID:???
ここはモンスレ。いつまで虫の話してんだよ。バカ。
587_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 12:08:51 ID:???
おまえもな
588_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 13:50:56 ID:???
モンブランユーザーの嫉妬のあらわれかもしれんなw
589_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 14:09:29 ID:???
嫉妬ねえ

ニヤニヤ
590_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 14:22:51 ID:???
プw
591_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 14:32:44 ID:???
セラ虫、メッキ、メットウッド、ぼくん。これまでの荒らしは無視されることで消えてきた。
ところが人恋しさなのか、やたら自演して餌をまき相手にしてもらおうと寄ってくる。
それでも無視していると消える。確実に消える。


荒らしを消す方法。それは「徹底した無視」

荒らしが多数を装いスレと関係のない話題をしても
無視して荒らしの頭上で別の会話をする。これにつきる。
592_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 14:44:48 ID:???
>>591
同意だが、この場合でいうなら、特定の荒らしが誰かに絡む際に用いる蔑称が「セラ虫」らしいから、
無視するべきはさしずめ「セラ虫連呼厨」とでも呼ぶべき輩だろう。
593_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 16:48:17 ID:???
2年くらい前だったか、雑談スレでカスタム823のインプレしたら、
「ファインマン乙」って書かれたな。
あの頃は国産品を推奨する人はみんなファインマン認定だった覚えがあるよ。
594_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 16:59:30 ID:???
出る杭は打たれるってやつだよ
595_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 18:25:28 ID:???
ファインマンか懐かしいなぁ
文房具屋に取り入ってホームページ作ってた奴だろ。
あのサイトなんつったっけ?
596_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 18:26:58 ID:???
セーラーだかの金属軸自作しちゃったひととは違うの?
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 03:01:02 ID:???
マイスターシュテックのボルドーで
ローラーボールじゃないものに
ゲルインキを入れたいのですが
いいのはありますか?
ジェスト、それから形状が似ていた
UNIの250(廃盤らしい)を入れてみましたが
どうしても駄目でした。
598_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 05:01:12 ID:???
>>591-592
はまぐりを思い出すなw
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 14:45:26 ID:???
純正の青を使ってる人が多そうだけど、ノートに使っても眼が疲れませんか?
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 15:56:46 ID:???
特に。
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 17:14:13 ID:???
そうですか。買ってみようかな、ネットでみると綺麗そう。
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 17:22:32 ID:???
書いた時はきれいに発色するけど、すぐに褪色して薄くなっちゃうぞ
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 19:42:52 ID:???
太字とかつゆだくのペンで使えばけっこう鮮やかなままだけど赤光りもするんだなこれが。
書き味はとても良い。
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 22:35:14 ID:5VFawR+G
モンブランのペンシルで0・9ミリの芯がある奴なんですが、この芯はモンブランの純正じゃないと
すかすかになったりして使い物になりませんか?
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 22:40:12 ID:???
節足動物かオマエは。脳みそ退化したんとちがうか?
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 23:44:32 ID:???
口金にスリットのあるPIXの場合は、調整しないと純正すら合わないこともある
607_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 23:53:26 ID:???
>>604
経験則で参考にならないかもしれないが、三菱の芯は太めで抜けることが少ない。
ラミー2000ペンシル0.7mmやエクリドール0.7mm、ロットリングの0.7mmのいずれも抜けない。
入手性も良いので、ナノダイヤの0.9mmを試してみては?
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 06:20:05 ID:???
木軸ペンシルが好きで、初めはピュアモルトから始まり、ついにカランダッシュのメットウッドに行き、
ファーバーカステルのペルナンブコに行き着きました。カランダッシュのメットウッドはノック式で使いやすかったけど、
ノックすると芯が飛び出してしまいます。買った頃はこうではなかったのですが、ゴムがゆるんだのでしょうか?
芯は国産の芯をいろいろ試しました。
三菱のナノダイヤも試しましたが、緩くなりました。これはペン自体に問題がありそうなので、修理が必要です。
今はペルナンブコを使ってますが、これは調子がいいです。

で、本題のモンブランのペンシルですが、いけますかね?国産の芯でいけそうなら思い切って購入を考えたいです。
木軸好きと言うことでカスタムカエデも考えてますが、これは芯が細いし、試筆させてもらったら軽くて高級感がなかったので。
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 11:13:45 ID:???
悶もクリップ周りの耐久力がないから…
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 19:39:22 ID:???
0、9ミリの芯のシャーペンは欲しいな。
ファーバーカステルのエモーションは1、4ミリの芯だけど、純正しかないからな。
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 21:34:41 ID:???
あひゃひゃぁ.....

あひゃ あひゃ あひゃ
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 01:11:38 ID:???
ステッドラーの芯が比較的オールマイティーに使えますよ
あと1,4mm芯ならラミーが出しているはずなので探してみて。
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 07:45:29 ID:???
ペンシルの定番は「マイスターシュテック P167 」ですか?
614_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 08:44:40 ID:???
>>612
カステルの0.7mmは細めだったよ。
蛍光灯の光で反射しないのはいいけど、すっぽぬける。
615_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 12:18:54 ID:Tdoj1wda
>>604
シャープの芯は 日本製が一番だと思う
0.9ミリの167ボルドーを使用しているが
ユニの0.9ミリで全然問題ない

また0.5ミリは165を持ってますがこれも
ハイユニの0.5で全然問題がありません
616_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 15:50:55 ID:???
新ボトルってミッドナイトブルーしか日本に無いよね?今んとこ
617_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 19:19:43 ID:???
青黒、赤、青があるよ
618_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 20:23:25 ID:???
4月の頭にブティックで聞いた話だけど
その時点でBBとBはあった
でも前の在庫があるからそれがはけるまで
客が特に要望しない限り従来品を出すって言ってたな

ブログで赤のレビューが乗ってなかった?
エロねーちゃんだったかな
619_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 20:51:11 ID:???
アイリッシュグリーンを買いに行ったけどまだ無かった。
入荷も未定だって。
でもホワイトフォレストの在庫が残ってたから代わりに買ってきた。
620_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 23:47:06 ID:???
赤と青も出てたのか…
とりあえずどれか買ってみるわ、サンクス
621_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 02:00:24 ID:q9wMll/t
モンブラン、ラビドゥボエムのバイブルサイズ、オーガナイザーを買いました!
5万円です。全貯金を支払いました!モンブランは、夢であり、目標でした。

でも、店頭展示品ではあった、内革の右下にあったMADE IN GERMANYの刻印が
僕のにはありません。

これって・・・偽物ですか?
それとも、在庫の製造時期により、MADE IN GERMANYの刻印の有無があるのですか?
622_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 02:01:02 ID:???
どこで買ったんだい?
623_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 03:38:09 ID:???
ハイエナが…
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 06:37:03 ID:???
どことは言わないが英国の有名ブランドのシステム手帳に公取から排除命令が出て以来
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.june/08060502.pdf
我が国での原産国表記は非常に神経質になっているからな、、。

実際の話、QCさえしっかりしていれば中国だろうがインドだろうが良い物はできるのだが、、。
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 08:24:23 ID:???
146や149なら一目瞭然といっても良い程簡単に見抜けるが、システム手帳の類いになると難しいな。
故に本物だと信じ続けながら使うのが吉。
偽物だった場合、返品が利くような店で買った場合に限り
悶ブティックに持ち込み鑑定してもらうことをすすめる。
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 09:27:55 ID:???
>>625
どうやって見分けるんだい?
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 09:57:30 ID:BQLCjo4s
パッチ物の見分け方―ブティックかデパートで見てもらえ
 
 WTO(世界貿易機構)の下部組織が「原産地証明」をどう書くか決めている
 基本は、50%以上の原価に相当する価値を付加した加盟国を書く。
 
 例 革の原価(チャイナ) 20元 
   そのなめし(マレーシア)300リンギット
   裁断加工(ドイツ)  50ユーロ
   結論         ドイツ製と書ける

 しかしなんでもチャイナだとメイドインチャイナと書く必要がある
 書かない場合は不当表示で最悪操業停止の制裁を受けるしその国の監督責任が問われる

(簡単な見分け方)
1 モンブランのホワイトスノーのマークの曲線
  革の部分につけてあるところの厚み
  革の厚さ(重ねてあるはず)
  縫製の糸の色
2 外箱のモンブランマーク 白抜きか黒抜きか
3 製造番号(どのディーラーに卸したかわかる)
など。

628_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 09:58:45 ID:???
これは中国の罠だ
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 10:55:18 ID:???
>>626
経験上、それの有無でまず80% 位置で10% 彫り方で5%排除できる感じかな。
クリップ裏の隠し刻印を見るだけでほとんど分かる。
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:33:48 ID:???
'91年にイトーヤで買った149にはクリップ裏に刻印が無いなー、偽物だったのかぁ
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:38:01 ID:???
あ、ついてるのもあるなぁ。。。時代によって違うのかも、、、難シス
632_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:40:55 ID:???
素人には無理だ
火傷するぞ
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:42:07 ID:???
昔在外公館に出向していたときに、原産地証明の担当官やってたけど
あれは上記の通り原価ベースなので実質ざるだぞ
それこそ、上の例だと半完成品で輸入して仕上げだけとか、完成品の関税率とかの
問題もあってややこしいんだけど、、。

あと、製品に記入しなくても、パッケージに記入すれば良かったのではなかったかな
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:44:17 ID:???
そんなエリートが2chやってるわけないだろ嘘吐き野郎
クズの溜まり場なんだよここは
エリートはさっさと出て行け
塩撒いとけクソが
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:50:02 ID:mG0w1WeR
 中国人が本気でコピーすると下手すると本物の品質を超えたりするので
実際は見抜けるのは粗悪な模造品のみだよ。

 だからこそ、制度で縛るのだが、、。難しいねorn


 
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:50:54 ID:???
本物を超えてるならそれが本物ってことだよ。
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:51:52 ID:???
まぁそう思ってるのは支那人だけなわけで
ルーズな国民には理解できない品質ってもんがあるんだよw
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 11:57:08 ID:???
省にも依るが1種なら90%、2種でも20−30%が留学、在外、海外出先に出るそうだから
あんまりエリートと決めつけるのも何だが、、。

ETA・EPAも担当だった?

639_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:14:11 ID:???
PTAなら俺も入ってる
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:15:15 ID:???
>>631
だいたい90年代から付いてる
641_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:15:50 ID:BQLCjo4s
俺の悶には全部にクリップウラの隠しマークがあるよ
ペリカンはシマシマの胴軸を模倣できないのでクラシックタイプにはパッチ物はない

≫中国人が本気でコピーすると下手すると本物の品質を超えたりするので
≫実際は見抜けるのは粗悪な模造品のみだよ。

 これは不正確
 中国に工場を作ってそこで製造しているのはたとえばイタリアのメーカーだったりするんだが
 そこの製品を中国人が横流しして勝手に売ることが多い
 イタリア人は工場長ぐらいしかいないし。毎日ぎょうざじゃあ飽きるし清潔なところが
 好きだから外人用のレストランで食事して工場では中国人に任せきりみたいになる。
 するとそのうち製造装置までパクられてしまう。
 これがどんな業種にもある実体だよ。

 逆にいえば中国製は既存のテクノロジーを超えることができないわけ
 しかしパクリはうまいよ  
 昔韓国いまチャイナというわけだ

 モンブランは気を付けたほうがいいな 利益が大きいのでパッチ物がものすごく多い
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:17:14 ID:???
悶のペンは中国で作ってないんじゃね?
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 12:21:16 ID:???
支那人を働かせて製品をつくってるメーカーのお友達が言ってた。
支那人は品質管理を理解できない。手を抜くことと金を儲けることに脊髄反応して働くと。
たいへんみたいだぞ。支那人をつかって一流の物をつくるのは。
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 13:40:31 ID:???
安く買った悶をブティックに点検してもらいにいく時の緊張感は異常
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 13:48:08 ID:???
>>630
俺の149も付いてないけど本物
リペアクリニックで洗浄してもらったし

その時聞いたら92〜94年位のだって言われた
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 14:36:39 ID:???
洗浄してもらっただけ?
ペンキャップの交換してもらえなかったの?
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 14:44:37 ID:???
失礼、ペンカバー、の間違いです。
なんでも最新式は高性能なんだとか。
648_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 14:53:09 ID:???
尻軸が硬くなったんでその手入れだったよ
ペンカバーは交換してないと思う
全部ばらばらに分解してた
ただ俺が気が付いてないだけかも
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 16:46:37 ID:???
中国人に暇と金を与えると"時々"凄いものができあがる。
650_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 16:56:02 ID:???
そんな話は聞いたことがない。もともと怠け者の国民だし。
暇はさておき金をくれてやってもロクに働かない。
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 17:34:36 ID:???
拝金主義を煽られすぎたんだよ。
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 19:59:46 ID:???
>>650のような怠惰な中国人だけじゃないしねぇ
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 20:36:33 ID:???
国民性の話でしょ
654_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 21:13:32 ID:???
国民性ってのは、受けた教育と育った環境の結果だよ。
655_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 22:09:57 ID:???
「あなたは中国人よりも働きますね」が褒め言葉にならない事実を知れ
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 22:26:14 ID:???
13億人を一括りで語るなんて大括りしすぎだろ
少なくとも留学中一緒だった中国人とか講義をしたことのある精華大学の学生とかは優秀だったよ。
あと、優秀なアーティザンはいっぱい居る。

ただし、概して我々の常識と違うところがあって、列に割り込んではいけないとかは最初に指摘した
時はみんな一様にきょとんとする。ただし、列に割り込まないことが当人の利益につながると
教えればきちんと理解する。

工場のQCは難しいだろうな何せ、低価格の労働力を指向して、きわめて教育水準の低い者を
単純労働力として多く雇用しているからね、ただ、これが中国人のすべてではない
なめていると、すぐ追い越されるよ。

拝金主義が無いとは言わないが、全員がそれに毒されていると思うのは
2chねらーが全員ニートと思い込むレベルの誤りだな。
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 22:55:53 ID:???
GDPや一部の優れた人間の話ではない。国民性の話だと言っているのが分からないのか。
中国人全員がなどと誰が言っている?
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 23:12:28 ID:???
うん、一部の劣った人間を指して、一般化することの危険性を逆説的に説明したかったんだよ。
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 23:17:04 ID:X1wsejXg
>>650
故宮博物館の収蔵物
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 00:15:38 ID:???
>>656
とても精華大学の人間と関係があるように見えない稚拙な文章だこと。
優秀な人間を引き合いに出して賢さを演出するのは自分の程度の低さを宣伝するようなもの。
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 01:26:51 ID:???
精華大学知っているだけでもましな方だろw
ところで、結局システム手帳の真贋判定はどうなったの?
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 01:30:18 ID:yP3YjqA2
ちょっとまて、以外に京都精華大学の中国人留学生かもしれないぞw
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 02:38:54 ID:???
お前らの会話が分からない
どうモンブランにつながる?
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 07:45:53 ID:???
(*´ε`)ミュミュ…
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 08:41:55 ID:KLaftxTK
システム手帳=にせもの確定 

中国に行けばパッチ物が手に入るのは常識だよ 中国の文化なんだよ偽物作りは
なんでもある
クレジットカード
セブンスター(”中国製”はニコチンがきつい)
やばいヤク(覚せい剤合成麻薬)
医薬品(不純物が多いニセモノ)・・・・パナマで幼児数百人死亡

日本で名の通ったブランドのにせものはすべてある
資生堂
ソニー
パナソニック
などなど

偽物作りが生活の一部のような国=中国 
まあそれはそれでいいとおもうんだがな 
にせもの王国は韓国が本家でいまでもすごいよ アメ横のブランド物のかなりは
韓国製だしな 万年筆もおなじ 

とうぜんモンブランのニセモノもたくさんある 俺は安く買った149とかもってるよ
一本500円ぐらいだったかな
一番有名なにせものが モンブランフィッツジェラルド スターウオーカー
ニブが簡単なせいかもね  
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 11:02:44 ID:???
偽物は多いね。
ただ、665の上段の例示は中国でも公安が血眼になって摘発して、犯人は簡単に死刑になる重犯罪。
一方、下段のちょっとした偽物はそもそも当事者に罪の意識がない上に余り摘発さえないから
もう偽物天国。

ブランド物の宿命とはいえ、ちょっと怖くて出自の怪しい物を買う気になれない。
というよりもセーラー、パイロットですら偽物があるので大陸では万年筆は買えないorn
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 11:10:28 ID:???
Filofaxとモンブランを組み合わせて使ってるのを見ると
モンブランも中国製に見えてくる罠
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 11:16:32 ID:yP3YjqA2
英国の旗で怒られたけどフィロはQCきちんとしているから、別に中国製でも大丈夫だw
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 11:26:14 ID:???
そう?品質と価格が見合ってない気がするけど。
品質が悪いと言ってる訳でなく、そこそこの品質なのに値段が高すぎるということだけどね。
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 11:57:54 ID:???

         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< Montblancと一緒だNE
       / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 11:59:38 ID:???
それはモンブランにいっているのかW
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 12:06:29 ID:???
149を3万円台で販売すれば悶も優良メーカー入りなんだが…
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 12:18:15 ID:???
高級ブランド目指してるから無理だわなぁ
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 11:35:16 ID:???
yahooストアのABCstreetってすごく安いけど、ここで買ったことある人いる?
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 11:48:10 ID:???
>>674
連絡は早いけど、在庫がないことが多い。
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 11:57:49 ID:???
Q. モンブランの製品はどこで購入できますか?
モンブランの製品を販売しているのはモンブラン正規販売店、ジュエラー、世界に360以上あるモンブラン ブティックのみです。
最寄りのブティックにつきましては、弊社ウェブサイトのモンブランブティック ロケーター をご覧ください。
ご興味をお持ちいただいたブティックの所在地と電話番号をお探しいただけます。さらにサポートが必要な場合は、
カスタマー サービスセンター にお問い合わせいただくか、[email protected].までEメールをお送りください。

Q. インターネットでの購入は安全ですか?
モンブランでは、インターネット経由での弊社製品の販売を許可しておりません。インターネット上の製品購入はお客様の
ご判断にお任せしておりますが、弊社ではそうした製品を本物として保証することはできかねます。
また、その場合はご購入商品に保証をお付けすることも一切できません。 

まっ。ニセ物掴みたくなきゃマトモな店で買うこった。
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 12:15:55 ID:???
>>656

【国際】 "のろわれている?" 中国携帯メーカー、20歳前後の7人が次々転落死…他に2人が転落・重傷
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274059603/l50

残念ながらこれが中国の国民性
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 13:38:04 ID:???
>>677
視野の狭いやつだなぁ
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 14:01:14 ID:???
見えない見えない。都合の悪いことは見えない。
っていう>>678みたいなのが中国の国民性
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 14:26:37 ID:???
中国って国は日本人の想像を絶する国だからな。
そもそも常識なんて通じない。

チベットで現地のチベット人を虐殺してようが中国の国民の多くは知らない。
日本でそんなことありえないだろ。
アイヌが自衛隊の流れ弾にあたって負傷でもしようものならマスコミは書き叩く。
中国では何万人も虐殺していてもみんな知らない。
知っているのは中国以外の人々。それが中国の国民性
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 16:58:45 ID:???
都合の悪いことに目を瞑っているのではなく
情報統制されているから中国人は自国でおこっていることを知らない。
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 17:16:57 ID:???
それと長い間の洗脳で自分たちが正しいと思い込んでる
前に中国人と話した時だが

日本は戦争中に中国に侵略した
その国の事はその国の人達に決めさせるべきだ

チベット?あそこはチベットだけではやって行けないから
中国が助けてあげてるんだ
独立運動?一部の狂信者がやってるだけ
外国はチベットの言い分なんか聞かないで
中国の主張を聞くべきだ

あれ?www
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 17:27:13 ID:???
世界中に出回っているブランドのニセ物の大半が中国で作られていることも>>678は知らない。
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 19:24:31 ID:???
>>683より中国人の方が働くことは知ってる
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 20:55:06 ID:VU/6itmC
中国はパクリで食ってる国だからさ それを承知で付き合う以外ないよ
それを利用してパクリ製品を日本で売ってる日本人や中国人もうじゃうじゃいるわけだし

 ヤフオクですぐわかるパクリもの

  モンブラン(ボールペンがひどい)
  ファーバカステル(安いスタート価格のものはほとんどニセモノ)
  パーカー(もう完全にニセモノばかり)

今はブランド名そのものを中国に売りつけてる老舗も多いからな

 例 コンクリン モンテベルデ スティピュラ
  
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:09:16 ID:???
パクリ悶の方が書き味良いから困るんだよ…。
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:11:35 ID:???
支那人って↑ホントモラルないね
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:12:37 ID:???
↑小日本鬼子哀れww
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:23:34 ID:???
>>688
なんで日本が嫌いなくせに日本に来てるの
なんで2chに書き込みしてるの?

中国の貧しい生活に耐えられないで日本に出稼ぎに来てるの?
それとも日本の高い教育を受けに来てるの?

日本が嫌いならとっとと帰れよ!
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:24:35 ID:???
書き込みは権利であり誰にも侵害できない権利だろう
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:26:12 ID:???
なんで日本が嫌いなくせに日本に来てるの w
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:26:42 ID:???
日本国内に居ないかもしれんぞ?
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:54:27 ID:VU/6itmC
中国は人間がめちゃくちゃ多いのでパクリをしないと生きていけない
ゆえにパクリが文化になって定着している

以上。
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:59:54 ID:???
ワラカスな支那チョン。日本が気になってしょうがないアル?
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 22:03:52 ID:???
>>693-694
哀れな奴
悶の話じゃないなら出て行ってくれ
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 22:05:04 ID:???
哀れなのは皆から叩かれている支那人だとオモフ
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 22:06:09 ID:???
ってかさ支那人には偽悶の話しかできねーだろがw
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 00:16:46 ID:Ss+E46L0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107122801#enlargeimg


いま出品されている偽モンブラン

こういうのがニセモノだよ 中国製 よおく見て覚えておくこと
ケースもニセモノなのでこちらもよおく見ること
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 00:33:38 ID:???
日本人もパーカー真似まくってたけどね
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 00:43:36 ID:???
>>698
これ本物だろう
>>699
真似と偽は違う
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 01:01:01 ID:???
>>700
どう見れば698が本物に見えるんだよ・・
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 02:48:31 ID:???
出品者なんだろ。
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 08:14:36 ID:???
>>700
知的財産を侵害してる時点で一緒
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 09:05:04 ID:???
一緒じゃない。
>>698は立派な詐欺。犯罪行為
中国人にはそれすら理解できないのか。
おまえらのやってることは日本では犯罪なんだよ。
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 11:32:28 ID:???
日本人が仕入れてないなら中国人だけが悪いが、日本人も乗っかって商売してるからなぁ。
悶パク、パカパクは昔から日本でも多かったし、どっちもどっち。
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 12:35:07 ID:???
オクに限らず、大阪はとにかく避けるべし
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 12:41:40 ID:???
大阪だけやない。兵庫、横浜。どこにでもおるで犯罪支那人は
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 21:56:47 ID:???
おまいら、やっぱ買うときはブティックなの?
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:00:22 ID:???
試し書きさせてくれないブティックだけでは買いたくない。
定価で買うにせよ関東なら丸善か書斎館あたりで買った方が遥かに良い。
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:00:29 ID:???
俺は祖国に帰ったときとか友人の分まで安くまとめ買いするな
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:20:23 ID:???
最悪悶でペン先調整を有料でやってもらうことになったとしても定価以内という線で
並行輸入のネットショップでポチって万年筆の神様にお祈りするってのが最強なんじゃね?
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:25:24 ID:???
ちょっと言ってる意味が分かんないです
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:36:22 ID:???
>>712
だからさ、仮にネットショップで60000円で買ったペンが運悪くハズレでも、悶に15000円だか払って直させれば
75000円で良品を買えたことになるから最悪でも15000円得するじゃない。
万年筆の神様が味方してくれたら30000円得するじゃん。
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:56:43 ID:???
???

え?え!?
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:07:17 ID:???
え、、と、、つまり、
モノは 同じなので、調整費がかかったことを想定しても、
平行で6万(仮)で買ったほうが安い、、と 言いたいんでないの。

716_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:15:12 ID:???
平行だから6万と思って買ったら
偽物だったって可能性は有るけどな
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:17:37 ID:???
>>714
いや、通販で買って万一ニブが悪い個体の商品を引いてしまったとしても
その後の調整代込みでも店頭で定価で買うよりも合計金額は安くつくから
お得なんじゃないか?、と彼は言ってるんだよ

ネットショップもいろいろあるけど、有名どころから買った方がいいと個人的には思うよ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:18:59 ID:???
偽物なら購入店に返金要求。
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 05:55:19 ID:???
ネットショップそこそこ利用するが、外れ引いたことないな。
悶149EF
ペリ1000B
ペリ1000F
ペリ600F
瀬良スターリングシルバープロフィット長刀M

運がいいのかな。
オクや有名ショップで購入
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 07:57:29 ID:???
某激安通販点に問い合わせたことがある。

・保証書は付くの? ー 付きます。当店のスタンプを押して日付を入れます。
・悶は通販認めないっていってるけど? ー たしかにそういってますが、大人の事情です。うちのは大丈夫です。
・例えば、悶に送れば(期間内なら)ペン先の無償交換もしてもらえるの? ー してもらえます。

みたいな話だった。嘘なのか、それとも最近は緩くなってきたんだろうか?
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 07:59:39 ID:???
>>719
ペリをネットで三本買って外さない・・・この時点で稀にみる強運の持ち主かと
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 09:02:08 ID:???
>>720
悶も中国では思ったより売り上げを伸ばせないでいるので
台所事情は結構苦しいのかもね。
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 09:07:52 ID:???
>>720
中華物を扱っていて日本人のふりして売っているところだけはやめとけ
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 09:52:57 ID:???
あのぉ・・・メッキ君って、どういう意味でしょうか?
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 13:45:32 ID:???

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (>>724)   その名前を・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)>>724.)    出すなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>724)   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:58:23 ID:???
ペリカンは店頭でチェックすると背開きとか結構酷いのが多いが
意外とネット通販では外れない。意外とネット業者も検品がんばって
いるんでないかな?

モンはネットが発達する前に一通り揃えてしまっていたので
正直わからんw
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 08:12:14 ID:???
普段はあまり気にかけないホワイトスターなんだが、ペンシースに入れたときに
隙間からちらちら見えるとなんかすげーイイw 
よく考えてみると黒いペンに白い星マークってかなーり斬新だよなあ
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 08:38:23 ID:???
>>710
韓国はモンブラン安いの?
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 09:22:04 ID:???
カナダだよ、北米は独禁委の力が強いのでたぶん世界一正規品が値崩れしている。
730シベリアよりのお手紙:2010/05/22(土) 09:52:14 ID:???
今まで100円以下のボールペンを使っていて
書きやすくて持ってて恥ずかしくない良いボールペンが
欲しくなり有名なモンブランにたどり着いたんですが
何万もするボールペンにどんな価値があるのか
みなさんはボールペン買うとき何を基準に選んでますか?
やっぱり書きやすさが全然違う?
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 09:57:49 ID:???
ボールペンの書きやすさならカランダッシュのが良いな
万年筆は149の書き味に加え太さと重さが気に入ってるけど
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 10:43:40 ID:???
ジェットストリームが出てからこればっかだなー
ballpixも使うけど。
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:11:16 ID:???
いやいや
ビクニャーのほうが良いよ
買ってみろ
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:21:01 ID:eIpcUXO9
だから、メッキ君って何者?
教えてください。お願いします。
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:30:57 ID:???
     ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (>>734)   その名前を・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

          ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)>>734.)    出すなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>734)   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
             ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 14:59:30 ID:???
>>733
ビクーニャはインクダダ漏れだから
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:00:21 ID:eIpcUXO9
殴らないで、おしえてくださいよぉ。メッキ君って
なんなんですか?
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:19:08 ID:???
メッキしたニブとしていないニブではメッキしたニブの方が堅いと言い張ったが
皆から完全に論破された後、スレを荒らしたおした実際にいたバカな奴のことを「メッキくん」と呼ばれた。

転じて、
破綻した論理で物事を決めつける。もしくはシッタカする奴のことを「メッキくん」と呼ぶ奴もいる。
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:21:25 ID:???
転じてって、転用してるつもりならいいけど
だれでもかれでもメッキメッキと、メッキよばわりしてる馬鹿のほうが目についてウザイ。
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:23:46 ID:???
知らんがな( ゚Д゚)
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:23:53 ID:???
おいおい こいつがメッキ君>>738
742738:2010/05/22(土) 18:25:46 ID:???
あーかまうんじゃなかったorz 本人だったか...
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:31:21 ID:???
メッキ君はねメッキの影響は無い派。
主張している内容自体より、滞在時間の長さ・レスの速度・なりふり構わぬジエンなどでキャラが立っていた。
しかしメッキ君の名前が気に入らなかったらしく、逆に相手のことをメッキ君呼ばわりし出しカオスへ。
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 19:21:51 ID:???
つーか端的につまんなくね? その話題。
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 19:35:50 ID:???
そう。まったくつまらない。
スレの新参がメッキって誰?と聞くから再燃する。
746_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 19:43:32 ID:???
純正のペンシース(シエナ)は使い勝手、質感、美観ともに素晴らしいな。しかも高くない。
146、149を挿すならやっぱこれだわ。
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 20:12:15 ID:???
146用に一本差し買ったら、後から161も欲しくなって買ってしまった。
二本差しにすればよかった…。

しかし、なんで「シエナ」なんでしょうね。イタリア産でもなさそうだし。
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 23:12:45 ID:???
>>742 相手の思うツボに命中だな。荒らしってのはそんなもんだ。
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 23:47:00 ID:???
ジェットストリームの優れている点はね、改造でほとんどの軸に
適応可能という点。
何でも好きな軸を買って合うようにリフィールを改造して遊ぶのが
通ですよ。軸でもうけるメーカーもuniも儲かって万事丸く収まります。
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 01:31:44 ID:???
>>746
でもさ、シエナって裏地がナイロンじゃない? 安っぽくないか?
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 02:01:26 ID:???
ワイトスターついてる時点で安っぽいさはありえない
752_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 04:16:51 ID:???
>>750
おぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
モンブランは一切を超越していることをしらないバカがまだ残っているようです。
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 06:34:53 ID:???
ABCstreetと上海問屋って本物?
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 06:55:27 ID:???
>>747
それをいったら「モンブラン」自体ドイツ語じゃないしな。ル・グランとか外国語好きだよね。
>>750
ナイロンだからこそ実用に徹した物の持つ控えめな佇まいがあって、そこに上品さを感じるのだが。
よくあるごつい総革張りでコバが張り出してるようなやつとかあるじゃん?革とかも艶だし処理がしてあるやつ。
目は引くけどあのオーバースペック感はやはり上品には見えない。なによりも使いにくそう。
私見ですが・・・
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 07:00:43 ID:???
>>753
本物。つーかそれなりの規模でやってるネットショップに偽物はないよ。捕まるし。
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 10:06:27 ID:???
>>750
同梱のカードには ライニング:ジャカード織りビスコース100% って書いてあるよ。
レーヨンみたいな天然由来なもので、ナイロンではないようです。
ナイロンだと樹脂に傷が付いたり、化学変化起こすかもしれんからだろうね。
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 10:12:54 ID:???
>>756
ナイロンもレーヨンも化学繊維。
再生繊維か石油かの違いにすぎぬ。
さすがに、ナイロンもビスコースも化学変化は起こさないだろ…
758_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 11:42:31 ID:???
>>753
とりあえず問屋の方は本物だった
持込み確認済
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 12:41:43 ID:???
古来よりレコードの内袋がナイロンなんだから樹脂には影響ないだろ
760_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 12:49:22 ID:???
>>753
心配なら大ヨドバシ様にしとけ。さすがに偽物ってことは無い。
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 13:17:13 ID:???
この前のカルティエの件もあるから…
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:04:17 ID:???
中古でモンブラン買ったんだが・・・・型番の刻印がナイ
MONTBLANC-MEISTERSTUCKってしか入ってないんだが、こんなのあるのか?
に、にせものかな???
ペン先は14Kみたいなんだが金一色、ネットで探したけどひっかからなす
分かる人いますか;;
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:27:24 ID:???
まずはモデル名をいえよ
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:29:12 ID:???
買った店もいえよ
店名じゃなくてもいいからネットショップだたとか中古ペン屋だたとかオクだたとか
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:29:37 ID:???
あと本名もな
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:31:29 ID:???
年収も
767_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:34:03 ID:???
モデル名も良くわかんないから聞いてるんよ
買ったのはオクション


あと本名なんか言えるかwwwww
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:35:32 ID:???
年収もかよwwwwwwwwww


とりあえず和んだ
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:38:26 ID:???
>MONTBLANC-MEISTERSTUCKってしか入ってないんだが、こんなのあるのか?

あるよ。だが、それだけの情報じゃ誰にもわかるわけがない。
146とか149とかと比べてみてどーなん?
なんならここでウプれば一発だと思うが?
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:41:08 ID:???
>>762
結論から言うと普通にある
もしかしてクリップがキャップ式じゃね?
だとしたら昔の144じゃないかな
20年位前のっぽいな

とりあえず全体とペン先の写真うp
[email protected]ここに写真添付して送ればうpれるぞ
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:42:58 ID:???
>>767
オークションならそのURL貼れよ
写真載ってただろ
首が金環になってるんじゃね
772_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:47:32 ID:???
カートリッジ式でモーツアルトに似た細い感じです
114なんかな

773_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 15:20:34 ID:???
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 15:31:27 ID:???
>>773
パソコンから見れない
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 16:00:04 ID:???
尻軸の回転が固くなってきた場合、
自宅で簡単に対処できる方法はありますか?

スベレンとかはペン先ユニットをくるくる外して
シリコンスプレーを塗布したりしていますが…
146とかは怖くて分解できません。
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 16:22:00 ID:???
>>775
分解が必要だから知識が無いと簡単には無理
リペアクリニック持って行くのが早いと思う
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 16:47:08 ID:???
やはり分解が必要ですよね。
ありがとうございました。
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 19:34:38 ID:???
そういえば最近のクリニックは精力的だねえ。販売ルートの統制にも緩みが出てきているようだ。
モンブランのペンは高級装飾品ですみたいな妄言を振りまいていたようだが、世の中そう甘くはないw
良く出来た愛される道具への回帰の兆候だな、これでよろしい。何事も調子をこきすぎてはいかん
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 19:38:22 ID:???
スーパーとかでも売ればいいのにな
田舎だと買えやしねぇ…
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 19:40:14 ID:???
マイスターシュテュックも昔は売ってたよなスーパーとか近所の煙草屋兼本屋みたいな店でも
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 20:02:31 ID:???
売り場だか店の店舗面積で規制かけたんだっけか
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 20:27:07 ID:???
おいおい。その量販店で買った時計がニセモノだったという話があるんだが。
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 20:55:45 ID:???
ニュースになる程ありえないってことだろ。
S/N管理してなかったから、客の言いなりになったらしいよ。
もし仕入れルートに問題があれば次々と同様の事例が出てくるはずなんだけどな。
いまは懲りてS/Nくらい管理してるんじゃね。
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:38:00 ID:???
わざわざ定価で買うとかあほらしい。
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:01:51 ID:???
販売価格を縛っているとすれば、いずれ公取の手入れを受けるんじゃないの。
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:09:06 ID:???
現行品ってやっぱオクに出てる80年代や70年代のものに比べて質が落ちるの?
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:12:25 ID:???
そういや、インクボトルの形が変わったけど、149の同梱のボトルも変わったのだろうか。
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:50:05 ID:???
>>786
最近のはインクが急に出なくなったりするとか言われてる
でも修理とか考えると、日常使いには現行の方がいいかと
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 04:13:53 ID:???
品質は上がっているが値段は笑っちゃうほど上がっている。
149なんぞ2倍、そら叩かれるわorn
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 12:24:28 ID:???
やっぱりFEだよ!FE!!!
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:14:48 ID:???
>>789
あなたは人にケツの穴を見せながら土下座するのか? 人を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
正しくはこうだ → orz
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:19:39 ID:???
悶の純正青が使いやすい色目だったらなあと思う。
青は使用頻度の高い色だし、できれば純正を使いたいからね。
もう少し汎用性のある色にして欲しかった。昔のキングスブルーで良かったのになあ。
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:26:49 ID:???
>>792
ちぃと紫すぎかな?
純正にこだわらなくても好きな色入れればいいのに。
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:48:32 ID:???
試し書きできる定価の店で買うか、定価より3万以上安いネットで買うか。
悩みどころだ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:57:00 ID:???
>>793
あの赤光りする青は、モンブランだから文句も出ないが
セーラーの批判されている赤光りより酷いからな。

俺は赤光りが好きなんだけど。
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:59:42 ID:???
赤光り好きは異常性癖者
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 23:53:39 ID:???
我輩のニブは黒光りしておるが?
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 23:56:57 ID:???
インキ色は?
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 00:25:32 ID:???
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 00:26:03 ID:???
よくインク漏れします。
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 00:28:59 ID:???
メンテしてるんかオイ
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 03:00:13 ID:???
インク壺に突っ込んだことのない奴がよく言うな
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 04:03:33 ID:???
何の話や。このすけべ
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 16:02:16 ID:???
なんか歳とともに146のほーが地に足がついてる感が強くて、より好ましく思えてきた
持ってるのは149の方が多いんだけどね
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 16:11:58 ID:???
>>804
どのあたりが?
わたしは146は大きさ的に中途半端でより小さくキャップのネジが少ない
起動性に優れたM400のほうが出番が多いな。
家でじっくり書くときには149だ。
146、M800は趣味万と化してる。
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 16:49:33 ID:???
>>805
自分的に146は大きさが絶妙なんだ。腰を据えて良し、持ち出して良し。
インク量が多い点も素晴らしい。質感的にも146の精巧感が最近は好きになった。
そのうえでじっくりと長い文章を書くときには149だ。
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 18:19:39 ID:???
俺は店で146と149をいじくり倒して149にしたから
不満とかはないな
しかし人によって手のサイズや主観が交じるから・・・
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:01:22 ID:???
>>794
俺なら安いほうで買うな。どのみちブティックなら試し書きできないしなあ。
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:03:12 ID:???
何でブティックは試し書きさせないんだ?
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:03:42 ID:???
汚れるだろうが
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:27:51 ID:???
で実際おまえらはどういったとこで買ったんだ?
俺? 俺はブティック以外で買わないよ。
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:30:18 ID:???
買ったってなにを?
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:36:57 ID:???
そりゃ万年筆でしょ。
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:38:44 ID:???
俺が買った頃はブティックが無かったんで代理店だな
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 20:03:27 ID:???
ああ、まがい物の時代か。
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 21:39:33 ID:???
その後リペアクリニック出してるから
俺のは本物だけどね
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 21:56:28 ID:???
悶の吸入式でヲタに見抜けぬほど精巧な偽物はまだ存在しないから心配すんなw
コピーが難しい吸入式であることと、中国や韓国に生産拠点を持たないことがその理由だろう。
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 00:18:28 ID:???
他社がやってひどい目にあったから
進出しなかったんじゃねw
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 10:53:58 ID:???
おっと、パカの悪口はそこまでだ
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 23:17:59 ID:???
146や149のニブのメッキ部分って超音波洗浄しちゃうと剥げちゃう?
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 00:45:12 ID:???
うん。
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 11:27:14 ID:???
たしかに、ニセモノはカートリッジ式が多い。
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 11:32:59 ID:???
ひびの入った軸を超音波洗浄するとひびが広がるから注意
ひびを塞いだ事がある個体ももう止めておいた方がいい
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 23:12:22 ID:???
>>821
マジで? もうやらないほうがいいな。
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 23:58:49 ID:???
スターリングシルバーのってもうブティックでも扱ってないの?
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 22:50:38 ID:QaXms66+
シエナの3本挿しって中の仕切りが途中までしかないの? 持ってる人教えてくれ。
>>825
オフィシャルに載ってるからあるんじゃないか?
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 23:06:38 ID:???
中の仕切りが底まであるペンケースってそんなになくね?
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 23:08:00 ID:???
あ、そうなの? ローラーボール2本と149を一緒に挿したかったんだが、わけたほうがいいかな。
中で先端がぶつかって傷が付いたらいやだしな。
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 23:36:07 ID:???
中の仕切りが底まであるのってペリカンくらいしか知らんなぁ。
他にもあるの知ってたらおせーて。
まぁ工作用紙とボンドで自作してもいいんだけどね。
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 23:38:47 ID:???
149は一本挿しのほうが好きだな。でかい分、他のペンと釣り合いが取れん。
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 23:53:01 ID:???
キングプロフィットがるじゃん
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 13:26:54 ID:???
俺はヴィトンのペンケースにさしてる>149
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 13:47:58 ID:???
入るのか、あれ。
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 21:07:46 ID:???
>>709
試筆は必要だと思います。
海外のモンブランでは試筆させてくれるところが多いように思う。
自分は海外にでたついでにモンブランブティック免税店で
試筆させてもらって購入する派です。
特定の万年筆以外試筆させてくれないって日本だけなんですか?
自分カフカを半年前に欧州の空港で買ったときはカフカが2本あって
両方試筆させてもらって、同じニブサイズでも違いが感じられたので
好きな方を購入しました。
もちろんモンブランブティックですから、保証書も付きますしなにかあれば
日本のモンブランブティックに持ち込んで修理依頼可能です。
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 22:43:28 ID:???
>>829
銀座伊東屋で売ってるソフトレザーの3本差しは完全に区切られてるよ。
商品名忘れちゃったけど、革製なのに他製品に比べてぐっとお買い得価格の奴。
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 23:05:55 ID:???
149のニブのデザイン、どのタイプが一番好き?
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 00:06:32 ID:???
>>835
でも、あれに146ぐらいの太さ2本は無理でしょ。
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 02:04:56 ID:???
あぁ、それはそうだな....
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 08:50:19 ID:???
葉巻やめたので再利用もかねて、漏れはシガーケースつかってまふ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 14:42:19 ID:???
うわっ!!臭っーーー
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 23:57:29 ID:???
心斎橋ブティックの技師さんって万年筆
返してくれるときキャップきつく締めすぎじゃない?
おもいっきり力入れないとキャップ開かなかった・・・。
あれぜったい本体にダメージ与えてるよ('A`)
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 00:10:37 ID:???
病院が葬儀屋も兼業している
といいたいわけ?
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 00:56:22 ID:0u91xO1E
モンブランはきつく締めないとダメなんだよ

普通に締めてキャップもって動かしてみ? 動くから
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 07:39:31 ID:???
シースの話。
純正と悩んだ末にブレイリオの三本差しを買ってしまった。
でもマイスターシュテュックにコードバンは似合うぜ。
中地がヌメ革貼り、底まで仕切りがついてる点もポイント高し。
これで定価1マソ代はお買い得じゃね。おすすめ。
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 13:11:52 ID:???
マイスターシュテュックに黒革コードバンの組み合わせは
はっきりいってSMっぽい
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 13:13:27 ID:???
ハァ?何言ってるの?
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 13:19:43 ID:???
ここで性癖をカミングアウトしなくても。。。

848_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 13:32:29 ID:???
ブレイリオのコードバンなんて質が悪いものをよく他人に勧めるもんだな…
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 14:10:34 ID:???
ブレは値段の割に質はいい方よ、上みりゃキリがないけどな
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 14:30:30 ID:???
1本挿しのペンケース注文した
来年には届くだろう
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 14:30:42 ID:???
万双、ガンゾ、ブレイリオ このあたりは同じタンナー。どこも同じ。
エルメス級の質は望むべくもないが、土屋やダヴィンチじゃいくらなんでも・・・
みたいな人には妥当な落としどころだとおもわれ。
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 14:34:14 ID:???
ブレイリオはポーランド産の原皮でしょ。
これで「高級原皮」はねーわ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 14:50:59 ID:???
つーか革はなめしてなんぼだろ。
超高級品でもなけりゃ原皮ごときにコストをかける手はないわ。
イタリアあたりのブランド皮の残り物を安く仕入れて
関税を逃れるためにタイ辺りで縫製させるって手もあるが、そんなものよりは
国産よりはマシな原皮を輸入して国内できっちり作ったものの方が絶対に良い。
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:01:08 ID:???
>>852
ドイツーポーランド間なんて収容列車ですぐの距離じゃないか。
それでもやっぱ違いがあんのか?
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:06:44 ID:???
以前、ブレイリオのコードバンの五本差しがショーケースの中で存在感を放っていて
激しく心惹かれたが、よく見ているうちにランドセルに見えてきて一気に萎えた
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:24:49 ID:???
>>853
原皮によって仕上がりが結構違うよ。
コードバンなら光沢が変わってくる。
まぁ、大抵の人には同じに見えるから、ハッタリかますだけなら安いのでも良いかも。
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:28:18 ID:???
146のFを立て続けに2本買ったんだが…
まあなんつーか、ここんちのサイズ表記はあてにならんものだな。
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:41:22 ID:???
職人がさいころ振って決めてるらしい
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 19:57:50 ID:???
悶のペン先はサイズのバラツキはあるけど品質は安定してるから好きさ。
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 20:10:36 ID:???
ナイスジョーク
ハハハ
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 21:32:56 ID:???
ネットだと149の新品が65000〜70000円くらいで買えるよね。
オークションだと80年代や70年代の149の新品が60000〜70000円くらいであったりする。
おまいらだったらどっちを買う? 安さ以外にビンテージもののメリットってあるのかな。
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 21:36:10 ID:???
あるわけないだろ、骨董品じゃないんだから。
手がかかるだけ損。
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 22:00:11 ID:???
>>861
中白ニブが欲しいとか
現行軸は劣化してると思ってるなら
昔のを買うんじゃね?
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 23:42:26 ID:???
>>862 そうなのか。現行品はあまりよくない、みたいなのをいくつかネットで見かけたので。
>>863 中白もいいけど、146や145とかぶっちゃうからね。無難に現行にしようかな。
いくら新品といえど、ある程度の経年劣化はあるだろうし。
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 23:57:03 ID:???
>>864
現行軸の品質が悪化してるって話は
@事実
A売れなくなった店のひがみ
B単なる当たり外れ
のどれかだろ

俺は144から149に移ったんだが
俺の144は全金なんで現行149だとあんま変わらんって思って
中白ニブ選んだ
買う時試し書きも出来たんで劣化もそれほどね

本物なら最悪リペアクリニックで修理すればと思ってたw
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 00:00:01 ID:???
試し書きをした上での購入をしたほうがいいと思う。
定価より安くて、なおかつ試し書きができるのが最高なんだろうけど、俺は定価で試し書きのできるところで買った。
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 00:07:20 ID:???
試し書きはするべき。試し書き出来ない店なんか存在価値ないから
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 00:08:18 ID:???
ネットなんかは確かに安いし、その安さは魅力的だけど、EF頼んでM並に太いとかあったら最悪だもんなw
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 01:01:09 ID:???
なんだこの流れ。ネットに売上げを取られてる定価販売の業者の工作か?
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 06:50:07 ID:???
いまはネットでも要望をいえば、検品や試し書きしてくれる店もある。
もちろん自分で試し書きすることには及ばないが、安心感はだいぶ違う。
そもそも大本営のブティックが試し書きさせないんだからマシともいえる。
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 07:44:55 ID:???
ここまでの結論、とりあえずブティックは糞
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 07:50:14 ID:???
>>870
試し書きしてくれる店ってどこ?
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 11:44:23 ID:???
店員が試し書きするお店があるのか…。
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 12:42:47 ID:???
>>873
世間じゃそれを検品と呼ぶんだぜw
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 13:04:29 ID:???
>>874
>>870嫁バカ
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 13:13:38 ID:???
自分でやらないと試し書きの意味がないような。
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 19:28:40 ID:???
146はボルドー軸(頂き物)しか持っていなかったが、このたびブラック/ゴールドを手に入れて
そのストイックなカッチョよさに痺れました。
個人的には149より好きかも?
あ、でも、149の隣に置くからこそこれはカッチョ良いのかもしれない。
うーん奥が深い。
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 23:01:26 ID:FM3xKb/O
A売れなくなった店のひがみ
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 23:53:34 ID:???
インクってやっぱ黒を使う人が多いのかね。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 23:53:46 ID:U7t5T9gc
meisterstuck リフィル(le grand roller ball) 神業発見!!
1. コンビニでuniの powertank スタンダード(ノック式油性ボールペン) 1本 210円 買ってきてください。
2. 分解してスプリングを取り出し、uniのインクの先端の黒いプラスチックを先端から25-30mm位のところにある金属の部分まで削って黒をなくしてください。
(カッターで2分位)
3.先ほど取り出したスプリングを分解したmeisterstuckの長いつつの方に挿入
4.カッターで削ったリフィルを先ほどスプリングを入れた長いつつの方に挿入
5. これで閉じて完成
先ほどのスプリングが安いリフィルを後ろから押して安定します。


以上
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 00:02:28 ID:Fc6ZQ5KL
上記改造に使用したリフィルが、3000hPaの加圧ボールペンなのでmeisterstuckが早書き対応はもちろんの事、紙が水にぬれても書ける、氷点下-20度でも書ける、
あと無重力状態で書けるようになります。
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 00:07:36 ID:???
>>879
俺は149にロイヤルブルー入れてる
今の入ってる分を使い切ったら
ヤンセン入れる予定
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 00:15:33 ID:???
仕事用に149を使用してるがやっぱり黒だな。色合い的にはBBでもいいと思うけど。
ロイヤルブルー好きだけど仕事にはちょっと、な。
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 00:22:19 ID:???
確かにロイヤルは仕事にはきついね
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 01:03:05 ID:???
>>879
144ボルドーは黒インク、146黒にはブルーブラックを入れてる
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 01:18:02 ID:???
ブルーブラックを使いたくて万年筆を持つようになったからブルー部落しか使わないな。
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 06:41:33 ID:???
>>865
ペン先の精度の問題、つまりハズレ品が多くなっただけじゃよ。
ペン先の歪みがフローを阻害している場合がほとんどじゃ。
ただ多くの場合、分解してペン先にテンションが掛からない状態にしてはじめて
露見する性質の歪みじゃよ。
一見ペン先には問題がなさそうに見える個体でもフローに問題が生じるのはこのためじゃ。
とりあえず樹脂の成分がうんぬんかんぬんは都市伝説じゃよ フォフォフォ
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 14:21:21 ID:???
6月1日より直営店で発売されるという(雑誌に載っていた)
マイスターシュテックモンブランダイアモンド
(ホワイトスターがダイアモンドになっているP146)の
情報ご存じのかたいませんか?
かなり欲しいです。
889888:2010/06/05(土) 14:22:11 ID:???
雑誌ははリアルデザインです。(確か)
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 14:35:16 ID:???
>>889
ブティックに電話して聞けよ
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 14:42:36 ID:???
おれの146ってキャップリングに Montblanc Meisterstückって彫ってある他に
イミフな筆記体の字が小さく彫ってあるんだけど、現行品はみんなそーなの?
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 14:48:43 ID:???
Pixだろ?あるよ。
なぜだか万年筆やボールペンにも刻印されてるね。
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 14:54:18 ID:???
偽物対策だろうね。しかし程なくしてPixまでもコピるのが中国人w
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 05:35:26 ID:???
中国人に作れないものは無いよ
小日本には不可能かもしれないけどね
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 08:52:54 ID:???
そうだな。
中国人に作れないのはオリジナルだけだ。
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 10:54:49 ID:???
結論が出たので中国ネタ終了。
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:11:23 ID:???
中国人には信用も作れないよ
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:31:26 ID:???
ボーナス払いで149をポチった。
早く来ないかな、ロイヤルブルー入れて使うつもり。
ボーナス出るんだろうな〜!
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:49:54 ID:???
これでボーナスでなかったら>>898涙目www
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 17:07:02 ID:???
むしろ会社が無くなったりしてw
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 17:28:06 ID:???
それはそれで良いんよ。
俺の会社じゃないし〜。
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 17:37:06 ID:RdHf69+1
>>888
ホームページも載ってるよ
今日、買って来た。USBメモリくれるみたい(引換券で来月取りに来てねだって)
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 17:50:09 ID:???
>>902
USBメモリかあ、もれなくVirus付きだったりしたら怖いなあ。
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:07:43 ID:???
>>903
USBメモリ、使い道ないんだよね
会社は持ち込み禁止だし
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 20:08:34 ID:n2YTamfh
>>888 への返信
これって限定品なの??
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 22:12:22 ID:???
149にπBBを入れたら変ですか?
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 22:13:20 ID:???
はい!!
908_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 22:19:18 ID:???
やっぱり変ですか。
純正以外で149に似合う青インクを教えてください。
909_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 22:30:20 ID:???
旦那様、πのブルーしかありませんです、はい。
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:28:51 ID:???
PRのミッドナイトブルーズ
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:52:45 ID:???
職場で146と149を使ってるんだけど、ペン置きかトレーでいいのないかな。
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 00:01:00 ID:???
>>908
好きなの入れれば良いと思うが、ロングセラー製品じゃないとなんとなく釣り合わない。
かといって同国製のペリだのラミだのはなぜか違和感がある。
クインクとヲタマンは許される気がする。
国産ならπ青、πBBは実例があるせいか実際に入れてる人多いんじゃね?
>>911
俺は革の三本差しペンシースのかぶせの部分を背中側にめくってデスクに置いてる。
そのまま持って出掛けられるし便利だよ。
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 00:37:38 ID:???
純正品のペンケース、149収納不可が多いとかだめじゃんね。
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 10:38:40 ID:???
シエナは入るよ。けどデザインがなあ・・・
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 23:25:03 ID:???
シエナ、デザインは悪くないと思うよ。ちょっと安っぽいけど…。
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 00:35:22 ID:???
好みだろうけど、形がビジネスビジネスしすぎててあれは好きになれない。
マチ付きの袋みたいになってる作りも嫌。
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 12:47:12 ID:XIQwMML0
146をポストして机で書いていたらキャップが落ちて欠けました。
みんなも気をつけよう!
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 13:39:33 ID:???
わかりました
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 16:03:38 ID:???
悶は他と比べて脆いよなぁ…
金属軸でさえ凹みやすいし。
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 16:33:12 ID:???
丈夫なのがいいならLAMYサファリでも使ってりゃいいんだよ。
何処のメーカーの金属軸だってへこむし、漆軸だって傷がいくもんだ。

ってーか、一生マジック使ってろ
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 16:45:47 ID:???
またモンとは縁遠そうなのが湧いてきた…
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:29:22 ID:???
住人の民度がそもそも低いもんな
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 05:44:22 ID:???
ねらーが ”民度” なんて言葉を使うなや。
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 22:38:23 ID:???
おまえもねらーなんだから使うなよ。
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 14:26:40 ID:???
ねらーなんて言葉使うなや!
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 21:12:19 ID:???
ま〜ま〜、149で写経しよ
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 21:25:51 ID:???
ふ〜

般若心経は心が落ち着くな…
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 21:49:46 ID:???
149で般若心経だと
大抵「阿耨多羅三藐三菩提」で字間が潰れてやり直し
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 21:53:55 ID:???
聲とか盡も気を抜いた時に現れるトラップ
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 03:55:11 ID:???
モンブランの旧ボトルインク、
ジリジリと在庫少なくなってきたなあ。

2つだけ買ってきた。
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 12:24:39 ID:???
そーゆー事するから在庫が減る…
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 15:47:02 ID:???
在庫が売れなかったら困るじゃないかw
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 16:37:53 ID:???
初モンブランを買った。デッドストックの144。EFだけどスラスラ書けるぞ。
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 16:57:35 ID:???
しばらく使ってたらザラザラになるから。
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 20:31:02 ID:???
149をグリッド罫付きのルーズリーフノートで使ってます。
思いつくままアイデアやメモを認めていますが、
金属リングにぶつからないよう気を使ってます。
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 00:43:51 ID:???
金無垢のモンブラン万年筆って存在しますか?
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 02:27:06 ID:???
いろいろとあるよ
手持ちので型番が確認できるのは1497となってます。
自宅で使うには重すぎ
見せびらかすには悪趣味過ぎる逸品です。
若気の至りとはいえ、何でこれを購入したかったのか自分でも今ひとつ不明です。
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 09:28:45 ID:???
二桁の92も無垢では
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 19:11:31 ID:hNYLh/G7
みんな愛用の門で何を書いているの?
私は日記だけど。
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 19:45:57 ID:???
悪口日記
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 20:18:01 ID:???
1497ですか…すごそうですね。92というのは昔の型番ですよね。

現行製品のカタログには金無垢万年筆は載ってませんが、ブティックに行くと置いてあるのでしょうか?
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 23:52:17 ID:???
VIP室に通されれば見れるよ
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 08:05:40 ID:???
>>939
公開しないブログ?みたいなの、もう何年も紙でやってる。
日記、読書録、鑑賞録、創作、ネタ帳、旅行記、メモみたいなの。
146三本、149二本所有してるけど、いろいろと使い分けたいから何本でも欲しい。
ノート主体だから全部EFかFで。
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 11:20:08 ID:???
モンの貴金属モデルは凄く売れていないので入荷さえしていれば
結構残っているのではないかと思う。
銀モデルは値段付けが高すぎるし、1497は通常モデルの金無垢
にすぎないので、この手の物が好きな人は
金属好きならプラチナのプラチナ製とかに走るし
コレクション用ならカランダッシュとかペリカンのごっついのに走るw
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 21:39:20 ID:???
146の銀軸買った俺に謝れ!
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 21:46:03 ID:???
重くね?
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 22:45:51 ID:???
>>946
慣れたよ。
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 00:36:08 ID:???
1497とか1467といった通常モデルの金無垢版はかなり前に生産止めたのではなかったっけ?
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 10:56:43 ID:???
話豚切りスマソ。モンブラン・リペアクリニックって行った人、ちょっと教えてくんろ。
リペアって名前からすると、自分で変にしてしまったペン先調整なんかもしてくれるんかな。
HP見るとメンテナンス程度のことしか例挙げられてないんだけど。
削ったり変な改造はしてない。他にも見てもらってない。ただ純粋に自分でぶっ壊しただけ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 10:58:43 ID:???
迷わず行けよ 行けばわかるさ
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 11:04:30 ID:???
>>949
リペアクリニックに行こうと、ブティックに行こうと
結果は同じだと思う
952949:2010/06/16(水) 11:08:20 ID:???
銀座本店に行こうと思うんだけど、期待出来ない?
対応が、それとも腕?
大阪心斎橋の芳しい話はよく書き込まれてるようだけど。
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 22:57:57 ID:7LSdSYEn
>銀座本店に行こうと思うんだけど、期待出来ない?
十分満足すると思いますよ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 23:29:40 ID:???
>>948
通常モデルはないと思う。146のゴージャス版はあったかも。1497はもう生産してないんじゃないかな。売れないし。
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 01:50:44 ID:???
バブルの頃はそれなりに売れたらしいよ1497
あの頃は良かったw、農地の販売制限が緩和され
練馬の農地売って得たあぶく銭でPPの時計買ったら
おまけで1497くれたw

悪銭身につかずで半分は税金に半分はその後の相場で持って行かれて今では
146買うのでさえ悩んでしまう有様だがorn
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 02:00:07 ID:???
そりゃすごい

100万円位したんじゃなかったっけ?
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 03:17:37 ID:???
PPの時計って普通にマンション買えるくらいする(しかし見かけは3万くらいの時計と変わらない)
のでそれくらいはおまけしてくれたよ
成金趣味に走る前に株暴落したので1497だけ浮いちゃってw
今では全身ユニクロのポップな爺さんだよorn
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 06:28:18 ID:???
胸のすくよーな逸話をありがとう!
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 12:08:31 ID:???
官能小説家には149愛用者が多いという。
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 16:15:01 ID:WYYen47K
イーベイで911ドルで買って13万近くで70周年の146売ってるやつがヤフオクにいるんだが
慈善事業で買ってやったほうがいいかな?
相場は700ドルぐらいなんだが
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 16:19:46 ID:???
好きにしろバカ。
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 17:50:16 ID:hUqZe3Un
父から1246と刻印のあるモンブラン万年筆をもらったのですが、
尻軸の黄色いゴムのリングが切れています。
筆箱に入れて大学に持って行きたいのですが、インクが漏れたりしないですか?
よろしくお願いします。
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 17:54:12 ID:???
脳みそないプラナリアかオマエは。
インク入れてみりゃわかるだろが。カス。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 18:19:53 ID:???
>>963
漏れてからじゃ遅いだろーがヒキニート
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 19:10:30 ID:???
パパに聞けやアホ
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 19:29:20 ID:???
>>962
ブティックに持参して直してもらってから使ったほうがいいよ
事故が起きてからでは遅い
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 19:48:27 ID:???
146のキャップをきつく締めても、パチンパチンと動くんだが、こんなもん?
ネジ山を一つだけ乗り越えちゃう感じっていったらいーのかな?
冬はペン先が結露もするから、実用上問題ないみたいなんだけど、
みんなのはどーなのかと、ふと聞いてみたくなった。
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 19:49:41 ID:???
それ、中国産でしょ
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 19:51:12 ID:???
146だから中国産じゃないよ。吸入式だもん
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 19:53:29 ID:???
悶のキャップ周りはけっこういい加減なんで
そういう個体があっても不思議じゃない。

971_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:00:22 ID:???
んなのねーよw
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:02:05 ID:???
>>967
キャップ側or首軸側のネジ山がずれてるか摩耗してる。
気になるなら悶でどっちかを交換してもらえば済むとおもう。
現行なら146の気密性は凄いからキャップが外れちゃうような状態じゃなければ
スルーで良いとおもうけどね。
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:05:01 ID:???
>>971
あるよw
146も149も締まり具合とかが個体によって違う。複数本持ってる人は知ってる。
ペリとかと比べるとかなり個体差がある。だからといって問題はないけどな。
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:10:17 ID:???
支那悶を本悶だと思ってる可哀相な奴↑
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:11:33 ID:???
>>973
一度モンブティックへ持っていけ。
個体差の理由が解るよw
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:12:40 ID:???
悶のキャップは多かれ少なかれ動く。M400やM800は動かない。これはたしかにそう。
たんなる設計思想だと思うが。
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:14:37 ID:???
>>975
やっぱそうなんだ。
モリタさんで買ったんだけど、悶直行の方が良いのかな?
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:16:26 ID:???
キャップに個体差があるのは常識だと?
現行品しか触った事のないかわいそうな
ゆとりクソガキにはわからんのだろうなー
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 20:21:26 ID:???
>>978
常識とは言ってないが動くものは動く。これはたんなる事実。
そのことが良いとも悪いともわからんがな。
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 22:59:20 ID:???
なんか動くの気持ち悪い。
高い万年筆なんだからシッカリとしまって欲しいと思うのは私だけ?
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 23:08:43 ID:???
しっかり止まったらキモいだろ!!!!
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 23:17:08 ID:???
いま149でやってみた。僅かだけどミシッって感じで動くね。
流線型がきついデザインだからある程度は仕方がないのかもね。
でもネジ部分が深いしマージンみたいなもんなんじゃないだろか?
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 00:27:48 ID:???
そんなに気になるなら国産買おうぜ
それでもモンブランに魅力を感じるならそれはそれだろ
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 00:29:01 ID:zXYK3tvN
俺のも動くよ
かなりきつく締めると動かないが
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 06:52:22 ID:???
967が言ってるのは、きつく閉めても閉まらないと、言ってるのだよな?つまり、空回りすると。。。
俺の149はパチンパチンとならないよ。
まあ、なったからといって悪いとは言えないが。。。
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 07:10:34 ID:???
>>953
ありがと。あとボールペンの軸割れは軸交換で有償になるよね、当然。
有料は覚悟してるんだけど、どのくらいかかるのかな。経験した人いますか。
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 09:15:56 ID:???
>>985
え?そういうことなん?
それはちょっと不良品だろ。
てっきり締まりが悪いのかと思ってたが
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 09:32:46 ID:???
>>986
購入した店や、新品・中古などでも費用は変わってくるねぇ
989967:2010/06/18(金) 10:40:11 ID:???
>>985>>987
説明がまずいせいで、混乱させてすみません。
キャップはきつく締まります。空回りはしません。
ただ、ペンの両端を持ってペンをへし折るような案配でちょっと力を加えるとキャップが動くんです。
全く動かないペンのプロポーションを完璧な一直線と仮定すると、
眼で見てもわからないレベルですが、くの字に近づくということです。
990_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 13:04:07 ID:???
眼で見てもわからないレベル


なんじゃそりゃ。
みんなコケテルだろ
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 13:16:20 ID:???
>>990
やっぱそれぐらいのレベルならどんなペンのキャップもコケテル(傾いてる)ものなんですかね。
まあ、実用上問題ないので気にしないことにしますわ。
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 13:29:47 ID:???
149と月夜の相性がやたら良い。
純正のどのインクよりもフロー、書き心地が良い。
色雫は月夜しか知らないが総じて悶と相性が良いんだろうか?
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 13:32:54 ID:???
キャップの挿し方が構造上甘くなるのは仕様
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 13:41:49 ID:???
>>992
149に月夜なんていかしてますね。
自分はず〜っと黒を入れてますが、最近カラーインクを入れたくなってきて
うずうずしてたところなんで、候補に入れさせてもらいます。
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 13:49:46 ID:???
次スレ立てれんかった
誰かよろ
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 14:01:14 ID:???
目で見てわからないならどうやって解ったんだろ。
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 14:04:08 ID:???
次スレ

MONTBLANC【モンブラン】32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1276837389/

>>995
立てるだけ立てた。
出かけるのでてんぷれよろしく。
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 14:17:31 ID:???
>>997
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 15:03:50 ID:???
999
10001000:2010/06/18(金) 15:13:46 ID:???
>>996
動く感触って書いてあんじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。