万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―61本目―
ちょっと前にこのネタでおんなじように粘着荒れしなかった?
すごい既視感。同じ馬鹿同士か?
酸化で傘下の産科が賛歌に参加!
いちにぃさんか♪
>>944が言ってるのは、高校で習う広義の「酸化」だね。
この場合「硫化」を使う方が適切ではあるけど
「酸化は間違いだ―」って吹き上がると恥ずかしい。
硫化を使う方が適切なんだから広義の酸化なんて言い出すのも恥ずかしい
硫化か酸化かって話なのに、広義の酸化なんて…
バカと言われても仕方ないだろw
メッキくん元気かい?
またメッキかw
シッタカつつかれて逆上ってのはよくあるパターンだケド
>>957 フレーミングの魔術師wの称号を贈ろう。
炎じゃなくて枠の方だからね。
しょうがないよ… 所詮メッキだし。
ピストン吸引式万年筆を乾かすときって、インクタンクに空気入れてる? 抜いてる?
真空状態で保存するなんて聞いた事ないぞ
インクタンクからどうやって空気を抜くんだろうなw
水を吸入させればとりあえずできるけど、乾かないしw
ピストンを引っ込めた状態(シリンダ内容量最大)にするか、
ピストンを出っ張らせた状態(シリンダ内容量最小)にするかっていう意味じゃないの?
ちゃんと洗えていればどっちでも変わらんような気がするけどね。
俺は保存のときは乾かさないよ(新品・未使用品は除く)。真水で満タンにしておいて、
月一くらいで入れ替える。
968 :
964:2010/03/17(水) 08:40:43 ID:???
>967
ありがとうございました。
>965-966
小学校レベルの読解力があれば分かると思うのですが…
>>968にはバカにされるようなこと書いたって自覚が無いみたい
表現としておかしいし、質問内容もおかしい
コルクや革のパッキン使ってるなら
>>967のやり方。未使用品でも
そうでないなら乾燥させれば他は関係ない
970 :
_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 10:15:16 ID:6myWxP4K
>>969 質問の仕方は悪いけど、何が言いたいかぐらいは分かるし…
965と966の悪意ある回答では、馬鹿にされても仕方ないんでないかい。
意味が分かった上で悪意ある回答してるんだから馬鹿にしてもしょうがあるまい
>小学校レベルの読解力があれば分かると思うのですが…
おまえが小学生レベルだよ!
どっちもどっち
みっともないッスよ。
まぁ仕方がない。他人への悪意の強さと頭の弱さはだいたい比例してる。
ちなみに俺も水道水を入れてる。
昔は蒸留水(精製水)を入れてたけど、最近は水道水の方が腐りにくいかなと。
地域によってはミネラル分とかが気になるかも知れんが。
>>969 コルクや革のパッキン使ってるなら
>>967のやり方。
前に某店の万年筆売り場のおじさんが初心者っぽいお客さんに
「僕は使わないペンには水を入れてありますよ。ええ、水道水で構わないです」
ってなこと言ってた。パッキンが革やコルク製じゃなくても、
スーベレーンみたいな吸入式の場合は、水入れといた方がいいのかな?
977 :
964:2010/03/17(水) 12:10:54 ID:???
で
>>968は偽物なんだが・・・
単により早く乾かすにはピストンをどういう状態にしておいたらいいのかな?と思っただけ。
アフォな聞き方してしまったと我ながら思ったわw
>>965>>966が笑うのももっともな話。
それにしても最近、薄気味悪いのがいるねえ。
早く乾かすならコタツがいちばん
>>976 入れるメリットは、残留インクがこびりつかないくらいしかないよね?
デメリットも特にない。カビは水道水なら生えにくいだろうし。
どっちでもいいんじゃないかな。おれはピストンを上げて水は吸わずに保管してる。
コルクは長期乾かすと収縮し気密性を失うし割れるよ。
ビンテージ持ってる人には常識だけど
>>980 コルクの場合はそうだね。
でも、ほとんど樹脂に交換されてたり。
かなり本気で丁寧に洗浄した万年筆に水を入れて保管しておいたら
数ヶ月後にペン先に乾いたインク滓がこびり付いていて驚いた事がある。
内部にこびり付いていたインクの成分が長期間かけて溶け出し、
ペン先から少しずつ水が蒸発するときに残留したんだろうね。
964がカワイイので思わず微笑してしまった
>>982 あるある。
逆を言えば、ほんのちょっとのインク滓でも水に溶けると色が変わるから
洗浄時に色が残ってても大した問題じゃないんだよな。
986がカワイイので思わず勃起してしまった
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ようやくカワイイ人登場w
アイス落とすなよ
>>984 化学反応を起こして粘着物質発生させたら、ほんの少量でもインク溝は詰まるぞ。
だからといって分解掃除が是かというわけでもないが
ペン先洗う時は可能な限り色が出てこなくなるまで洗うのが基本だと思っている。
>>989 インクで化学反応?古典やカーボンでも詰まる可能性があるくらいじゃない?
自分は分解できるので、適当にしか洗ってないが、分解できない人は、洗い過ぎると
ピストンが渋くなる弊害の方が可能性として高くなるように思う。
時間が掛かるが、つけ置きがベストなんだろうね。
何と何が化学反応起こすんだよw
僕の想いと君の瞳が
最近のインクは有機化合物が結構入っているらしいから、何が何と反応するか
わかったもんじゃないと思ってるんだがな
少なくとも中華インクでねばねばした固形物がでたとかいうブログの写真を見た
確かにピストンで水出し入れしすぎは俺もリスキーだと思うので基本は1週間浸け置き。
インク誘導液があればそれを詰めるのが一番だと思うんだけど。
ブルーブラックの成分であるタンニン酸だって有機化合物なんだが
化学反応云々を言えば重要なのはpHではないのかな
ブルーブラックも硫酸でpHを下げて沈殿が生ずるのを避けているし
使っていたインクのpHに合わせた洗浄液に浸漬しておくのが最善と思われ
万年筆はインクを入れずに眺めるのが一番!!
ふむ。
>>994 悶のあとにそのままπのインクを入れたらどうなるのっと(AA略
うめ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。