トラベラーズノート 3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■公式
ミドリ
http://www.midori-japan.co.jp/
トラベラーズノート 2冊目 TRAVELER'S notebook
http://www.midori-japan.co.jp/tr/

■参考
Traveler's notebookまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/traveler2ch/d/FrontPage?wiki_id=65441
ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/04/news013.html

■関連スレ
【かわいい】MIDORI専門スレ【文具】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1098561055/
MDノート 02
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1230995691/
☆ノートについて語ろう 6冊目☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1259747253/

■過去スレ
トラベラーズノート
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231471925/
トラベラーズノート 2冊目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231471925/
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 12:42:01 ID:???
>>1
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 13:21:43 ID:???
>>1

「2月1日月曜日、トラベラーズノートホームページ上で、新しい仲間たちを少しだけ紹介します。
アップできるのは夜になると思いますが、ぜひ、チェックしてみてください。 」

だって。新商品は何だろう?
4_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 13:50:46 ID:???
無色の靴クリーム塗っても大丈夫?
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 18:01:23 ID:???
塗ったらどうなったか報告御願いします
6_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 12:51:22 ID:???
腐りました……
7_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 01:05:18 ID:+qEKAvTH
>>3
HPには無かったけど、どこの情報??
気になる〜
まぁ今日なんだけど。
8_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 01:18:07 ID:???
>>7
あるよ〜
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/blog/
の最新の日付の最後の所
気になるね〜
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 01:59:30 ID:xQkCDRv4
ありそうなもの
写真アルバムリフィル
パスポートサイズ4月はじまりorブランクスケジュール帳リフィル
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 03:13:40 ID:???
水に溶ける秘密ノートリフィル希望。
11_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 13:03:06 ID:???
新商品の発表あったね
フリーダイアリー欲しいな
12_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 16:19:19 ID:+qEKAvTH
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/product/passport.html
パスポートほすぃ。
ただ3月か…
まちきれん
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 16:35:57 ID:???
ダイアリーだけでも、年末に出して欲しかった・・・
他社の小さいサイズのダイアリー、買っちゃってもう使ってるよ('A`)
1412:2010/02/01(月) 17:07:40 ID:+qEKAvTH
あと、オリジナルの文房具出るらしい。
その名もブラスプロダクト。
ブラス? 真鍮製?!
15_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 17:27:39 ID:xQkCDRv4
>>14
すごくパトリックの影響を感じますね
もちろんいい意味でw

16_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 15:30:09 ID:???
ブラスプロダクト
ttp://www.designphil.co.jp/press/pdf2010/102001_trco.pdf

真鍮の鉛筆補助軸?ほすぃ
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 15:37:16 ID:tA0PNGl7
ペンケースたけぇー!w
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 16:28:38 ID:???
>>16
バレットペンシルって呼ばれてるタイプっぽいね
替えの鉛筆と一緒に消しゴムの替えも付いてるのは、嬉しいなぁ
発売までまだ一ヶ月もあるのか・・・・
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 17:03:41 ID:???
あ、一ヶ月じゃなくて一ヶ月以上だった
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 13:02:33 ID:P+/yh27w
待ちきれん
早く出してくれ〜 買うぞー
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 16:21:38 ID:???
真鍮ってちょっと手臭くなんない?

正直無印のアルミ無垢シリーズのがいいわ


パスポートは期待
この機会に買っておこうか
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 19:23:07 ID:???
臭くなるね。
BUCKの#110っていうフォールディングナイフの名作があるんだけど、
グリップの両端が真鍮でさ。握りしめて焚き付け削った後なんか指がかなり金臭くなる。
デスクアクセサリーならともかく握って使うペンシルホルダーに真鍮はどうかなあ。
かといってウレタンコートなんかされてたら酸化被膜の醸し出す風合いが楽しめないし。

まぁ、発売されたらフルコースで買っちゃう気満々なんだけどね。
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/04(木) 01:23:11 ID:???
トラベラーズノートを使うような趣味人が、手が臭くなる事を気にしちゃいかん
臭さも愛せるようになってこそ一人前
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/04(木) 17:50:37 ID:jjZHYyPL
うむ
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/04(木) 21:31:57 ID:jjZHYyPL
>>23
ビジネスでも使ってるビジネス人もいると思ふ
それだけ
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/05(金) 03:46:19 ID:yh2aZa54
クリップが残念
目玉クリップみたいなのがよかったな
ああいうしおりタイプは紙に跡つくし
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 01:36:37 ID:xvFIes3u
とりあえず早く欲しい
ペンシルかボールペンのどっちか買うかな
定規はいらん
トラベでいつ使うん?
しおり?みたいなやつは買おう
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 02:28:56 ID:???
無地のやつ買って未発売のcitynotebookもどき作成中。
けっこうはまるなw
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 04:50:17 ID:???
>>22
110はニッケルシルバーボルスターもあるやないか
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 10:58:34 ID:???
論点が違う。それじゃ>>21に戻っちゃうだろ。
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 17:37:56 ID:xvFIes3u
真鍮のペンシルってのはカッコイイが、トラベのペンホルダーにちゃんと対応してるのかな?
対応してなかったら…orz
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 17:48:01 ID:???
>>31
対応はするだろうが傷だらけになるから使わないほうがいい。
ちゃんと同じシリーズのペンケースに入れろや。
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 19:09:43 ID:xvFIes3u
>>32
レスサンクス。
傷だらけってのはペンの方が?
逆に味が出てイイんではないか?
既にトラベ自体もかなり味出てきてるし。。。
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 18:08:13 ID:???
このスレ読んでるうちにガマンできずにトラベラーズノート買ってきた。でも興奮して、必要のない週間ダイアリーセットを買ってしまった。無地セットだとずっと安かったのにorz
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 02:01:38 ID:PucRJrs7
>>34
週間ダイヤリー分厚くない?
ずっと月間使ってるから、あの分冊制はどうも…

あと、名入れした?名入れオススメ
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 10:54:18 ID:???
名入れか、その発想はなかったわ。買った後でもできるもんなのかな
週間ダイアリーの厚いのは気にならない、ギッチギッチでノート使うのが好きなんで
ただスケジュール帳は別にあるんでフリーに書き込める無地か横ケイのみにすりゃよかったと後悔
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/09(火) 00:03:07 ID:hq66pJTw
>>36
名入れは500円で出来たけどな。買った時に。
シルバーの英筆記体で刻印してもらった。
リフィルじゃんじゃんはさめるんだから、週間ダイアリーに無地の追加すればいいじゃない
オレのもギッチギッチ 名刺ケースとか無地とかダイアリーとか
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 09:20:08 ID:???
分厚くなると皮からはみ出すのがなぁ。
月間、週間、方眼、軽量、ジッパー、名刺・・・
39_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 11:37:44 ID:???
オレ包茎だから皮が余る
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 11:40:31 ID:???
カッターで余った分ちょっきんすれば使い勝手よくなるぞ、後はもっと中身増やすかだな
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/12(金) 20:40:02 ID:???
>>34
週間は実績表として書き込めばええねん。
天気とか、ご飯とか、
42_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 23:43:26 ID:???
トラベラーズ日記、始めました。
万年筆はもちろんモンブラン
隠れ家的なカフェなんかで綴ってたらちょっとオシャレ過ぎるかな?なんて心配になってみたり(笑)
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 00:05:28 ID:???
誰も見てないと思うが、心配なら
マクドナルドでキャンパスノートにクルトガぐらいが丁度いい
44_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 09:40:37 ID:gOuqopLg
>>39
その皮を切ってトラベラーズノート作ったら通常サイズなら2冊、パスポートサイズなら4冊はできるはず
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 13:54:41 ID:???
狸のきんたま袋革ノートみたいなもんか。
46_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 15:18:55 ID:???
それkwsk
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 12:37:21 ID:???
今日、はじめてトラベラーズノートを認識しました。
記念に2chきたけど、かっそっているようですね。
48_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 13:46:35 ID:???
うん、かっそっている。
みんな欲しいのに使い方がわからんので
買った直後からかっそってしまう。
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 14:00:08 ID:???
リフィルがあんまり充実してないのですか?
見た目はめっちゃんこ格好いいのに、かっそっているのは、それが理由?
50_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 14:10:28 ID:???
リフィルも色々出てるよ
http://item.rakuten.co.jp/p-creation/c/0000000196/

雰囲気を重視して手に入れるが、使いこなせ無い人が多い
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 14:13:38 ID:???
俺もこないだ買ったよ。革の手触りがよくて毎晩なでなでしながら寝てる。開くことはほとんどない
52_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 14:57:13 ID:???
手帳用ではなく、まじで旅行ノートにしようかな。
年に1回いけるかどうかだけど。
53_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 18:48:32 ID:???
回数はともかく、それが本来の使い方じゃ?
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 09:29:51 ID:???
旅行じゃ重宝するな。パンツやシャツをはさんでる
55_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 18:09:24 ID:???
>>54
色落ちしない?
56_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 18:29:58 ID:???
自作のA7トラベラーズ。
革がちょっと柔らかいが、ペンホルダーも付いていて、
100円ノートも挟めるし、手放せない。
なぜミドリはこのサイズを作らないのか。
大人の事情ってやつか。
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 18:48:43 ID:???
>>56
航空券とか旅行先での入場券とかはみ出るじゃん。今有るかわからないけど、磁気無しで横長の特急券とかもはみ出ないか?
58502:2010/02/18(木) 19:30:57 ID:???
リフィルてんこもりに挿んでさ。
丸くなったノートの背で首の後ろをぽんぽん叩くと気持ちいいんだよこれが。
思わず、あーーって声がでちゃう。

でちゃう。
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 03:21:39 ID:ATX13u4j
過疎ってるなぁー
気楽に使えばいいのにねー
高価な手帳じゃないし、クッタクタになるまで使い倒すのが楽しみなのに
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 11:36:30 ID:???
トラベラーズノート
重くて嫌になる
   ↓
モレスキンポケット
他にも持ち歩くものが多くて一つにまとめたくなる
   ↓
トラベラーズノート
   ↓
モレスキンポケット

のループに陥ってるw
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 22:31:36 ID:+UmC6nah
>>60
あれ、俺がいるw
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 22:38:13 ID:2BTbhznq
>>61
俺も、俺もw
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 14:06:07 ID:???
俺もなんだが、最近はもう両方の手帳に同じこと書いて机据え置きはトラベラで携帯用にモルスキと使い分けている。これでいいのかとフッと思うが、気にしないようにしてる
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 21:43:58 ID:???
大事なことなんだから2度書いたっていいじゃない
65_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 21:46:49 ID:???
書かれるほうの身にもなってみろ
ウザい、しつこい、邪魔くさい、の四重苦だぼけ
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 22:14:16 ID:???
>>63
大小2冊でそんな使い方は、よくある。
新しいの買ってテスト中とかだと4〜5冊書いてみたり・・・
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 22:49:47 ID:???
俺はトラベラーにスケジュールリフィルとカード、名刺、書類などを挟み込み、
漏れポケットプレーンにスケジュール以外ことを何でも書くというスタイルで2冊同時使用
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/23(火) 00:51:57 ID:???
>>67
それって無罫リフィル追加すればトラベだけで済むんじゃw
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/23(火) 02:08:06 ID:???
>>68
仕事柄立ち書きが多かったり、ノートごときではあるが、胸ポケットに収まるものしか携行できない時があるので、そういう時はトラベラーはでかすぎなんだよ
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/25(木) 15:17:10 ID:7dnhMAUT
3月20日からイベントやるみたいね。
表参道のspiralで。前も行ったなー
ここでしか買えないものもあるみたいなんで、行こうかな。
楽しみ楽しみ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 22:49:54 ID:???
勝手に行けよ
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 06:22:37 ID:???
>>71
地方民のひがみか
73_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 12:14:12 ID:???
僻とか、なんでそうなるwww

「行こうかな」→「勝手に行けよ」は普通だろw
むしろ他にどう反応しろと?
「いいなー」とか「行っておいでー」とか
「あたしも行くよー。楽しみだよねー」とか
そういう反応を期待してるの?w
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 12:14:14 ID:???
大阪でもイベントやってほしい
最近買ったんだけど、この革表紙結構くさいねw
オイルのせいなのかな?
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 13:43:49 ID:???
>>74
1ヶ月もするとその匂い消えるから今のうちにいっぱい嗅いでおくといいよw
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 21:36:39 ID:???
>>75
ありがとww
一ヶ月机の上に放置しつつ、匂い嗅いどくよw
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/08(月) 21:10:59 ID:ZFQCemZA
東京の友達に買い出しを頼んだw
東京でしかイベントやられると、地方民は買えんのぉ
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 19:06:38 ID:EOcwLzGe
丸善オワゾに実物展示されてた
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/15(月) 02:58:12 ID:???
>>4
普段グローブやブーツに使っているKIWIのミンクオイル塗って磨いたら、
新品のランドセルのようにピカピカになった。
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 14:37:51 ID:???
パスポートサイズ新リフィルフラゲ報告とかない?
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 14:37:48 ID:???
パスポートサイズ新リフィルフラゲ報告とかない?
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 23:40:16 ID:???
ミドリのオンラインストアに出てるよ。送料無料で。
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 11:40:48 ID:???
ミドリのオンラインストアでブラスプロダクトのペンは売ってないんだね
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 13:01:48 ID:???
ミトコンドリアに見えた
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 18:01:46 ID:???
>>83
発売されてないものが売ってるわけないだろ
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 19:02:22 ID:???
分度器にペンケース、定規、クリップは入荷してるよ。
ボールペン/ペンシルは不良ロット混入でメーカー調査中だとさ。
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 20:54:28 ID:???
パスポートサイズカバーにうまいこと入る市販のもうちょっと厚いノートって何?
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 21:08:20 ID:???
>>87
キャンパスノートB7サイズ入れてる
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 21:14:02 ID:???
ブラスプロダクツのペンシルとボールペン、不具合で回収ですよ……
クリップ取れるらしい。
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 21:16:42 ID:???
ペンシル期待してたのに,マジか
イベントではどうなるんだろうね
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 21:20:57 ID:???
構造上の問題とかでかなりかかると思われ。

ちなみにペンシル実物触ったが、無垢のやつはぱっと見ライフルの薬莢っぽく見えた。
ちょっと欲しくなった。
ただ、ちょっとリアヘビーな感じ。
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 21:26:36 ID:???
>>88
おぉ...キャンパスノートにそのようなサイズがあるんですか。それは助かる。
93_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 02:59:50 ID:???
ペンホルダーも回収騒ぎあったねー
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 13:39:58 ID:???
イベント行ってきたぜ
人大杉w
ボールペンは不具合売ってなかったけど見本は置いてあった。
早く欲しい人用に先払い注文やってた。
後日宅急便で届くらしい
今回個人的に買ってよかったのは封筒かな
いろいろ応用が利きそう
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 19:21:36 ID:3B3lQATr
ビーズセット、使い切れない。。
96_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 19:40:21 ID:???
確かに。
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:48:00 ID:???
イベントいってきたよ。
不具合のでてたブラスボールペンだけど、
話きいたら、今月末から4月には発送されるらしい。
通常版のほうはいつでるかわからんけど。

予想はしてたけど、ブラスシリーズは、触ったあとに手に匂いがつくなw
98_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:52:27 ID:???
無鉛真鍮なのかだけ気になってる。
さすがにその辺、抜かりはないと思うけどさ。
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 21:11:26 ID:???
筆箱欲しかったけど高杉・・・
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 21:15:40 ID:???
ブラスBPは4Cだったら欲しかったが
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 13:10:23 ID:???
そういう利便性求める客層は端っから対象にしてないと思うけど。
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 15:50:57 ID:???
>>100
4Cじゃないんだ。
っていうかリフィルの形式はなんなんだろ。
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 17:07:01 ID:???
多機能・多色やミニペンじゃないんだから4Cはないだろ
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 17:42:35 ID:2wc7WWDs
ブラス臭くならなければ買うんだけどな。
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 22:52:40 ID:???
>>102
返品前にちら見しただけだが、あれはOHTOのニードルポイントだと思う。
恐らく705NP。
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:20:05 ID:???
うん。ナガサワの商品説明に書いてあった。
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 04:03:10 ID:???
1,600円もするのになんでよりによってこのリフィルを…というのが正直なところ
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 09:02:51 ID:???
スパイラル行ってくるよ
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 13:58:37 ID:???
>>91
バレット(弾丸)ペンシルって名前がついてるぐらいだから。
企画者は以前から気に入ってみたいだね。
ttp://blog.livedoor.jp/tttk5jp/archives/51994254.html
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 21:49:29 ID:???
ペンケースの革下敷きやっぱり買えば良かったなー。
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 22:12:05 ID:???
そんなオプションもあるんだ?
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 22:13:36 ID:???
みんなはしおりや留めのゴムに何かチャームつけてる?
どんな風にカスタマイズしてるのか知りたいよー
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 22:38:04 ID:???
封筒でかいほうも買っておけば良かった
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 22:57:32 ID:???
>>112気持ちわりーな
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/24(水) 20:21:00 ID:yAOk78zD
イベント行ってきたけど、結構おばさんが多かったな。
見た感じ、20代男女:おじさん:おばさん=1:3:6ぐらい
50越えた感じの人はいなかったような気がした。
30、40代くらいの女性が主なユーザーかな?
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/24(水) 20:59:29 ID:???
ほぼ日と同じ層と言われると否定できない
男だけど
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 00:02:55 ID:???
自分が行ったときは、若い女性が多かったような気がする。
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 00:06:09 ID:???
女子高生のカワイコちゃんとかいますか?
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 00:46:27 ID:???
俺が行った時は20代前半が多かった、
というよりほとんどそうだった
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 13:44:42 ID:H40vdNnd
40くらいのばばあがスタンプ占拠して一心不乱にペタペタし倒してたのが痛かった。
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 20:31:05 ID:???
新レフィルってもう都内文具店に並んでる?
発売日に回ってみたけどどこもなかった
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 14:56:27 ID:???
月間は売り切れ目立つけど丸善とかには普通にあった
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 23:35:47 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/nagasawa/brassproducts_ballpen/

ブラスBPってどんなBPかと思ったけど,中にOHTOの木軸が入ってるのね
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 23:50:14 ID:???
でも、手が金属くさくなるんだろ?このシリーズ躊躇ってる。
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 00:40:29 ID:???
ちゅ…躊躇るなよ。
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 09:29:50 ID:???
>>124
真鍮くさくなるだけだ。
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 17:40:53 ID:???
仕事用にパスポートサイズを購入しようと、東急ハンズを見に行ったら、新作レフィルが発売されてて驚いた
見た目がパスポートそっくりなノート(?)は限定らしいね
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 17:57:17 ID:???
やっぱり買うなら無垢かな
ペンケースも欲しかったがうるさそうなうえに若干高い
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 11:28:01 ID:???
ブラスのペン販売始まったな
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/02(金) 15:30:06 ID:Tmk497M6
ボールペンは限定のロゴ入りが中旬に出るらしいが…
イベントで実物見たんだけど、ロゴ微妙だったな…;;
ここはロゴ無しの無垢にしようかな
書き心地は良かったよ
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/03(土) 03:41:52 ID:???
パスポートサイズ使ってる人どう?
限定リフィル買った?
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/03(土) 10:37:57 ID:A6kys+Km
限定リフィル買ったよ
使うのがもったいない感じやね これは
ただ、パスポートサイズは使いづらい…個人的には
やっぱり書く面積が大きい方がええね
存在感もあるし

しかしブラスボールペン売り切れるの早すぎw
発売して1日で在庫切れかいw
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/04(日) 04:51:22 ID:???
>>132
レスd
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 12:14:15 ID:XKmGlsu7
無垢のブラスボールペンげっd。
えーなーかっこええ
早速ぶつけてボディ凹ましてしまったorz
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 03:27:11 ID:???
あらもったいない。おれも気をつけねば。
無垢ボールペンとペンシルと定規を買ったんだが
ペンケースはトラベルグッズとして疑問を感じる
大きさや仕様なので手を出せずにいる。
誰か買った人いる?実際の使い勝手はどうだろう?
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 13:32:20 ID:pDlgB1LI
>>135
ペンケースは3月にあったイベントで手にとって、いろいろ見たけど
使い勝手は悪そう。
使い込んだやつも展示してあって、それはいい味出てたけど、フタも分離しちゃうから
(フタ&本体のセパレートタイプ)両手と置く場所必要だし、ササッと出したい
時は不向きかも。
あと音がうるさいw カチャカチャとw まぁこれは仕方ないけどw

ってかミドリオンラインストアで限定商品出たね。
早速ゲッdするか
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 19:48:38 ID:???
>>123
厨房臭いデザインだわ。
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 20:10:30 ID:???
スリポンのBPみたいな厨臭さだよなw
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 18:26:52 ID:PBWky3A0
あge
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 01:41:34 ID:???
公式に載ってるようなビーズつけたいんだけど、
ああいうのどこで売ってんのかな
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 02:12:03 ID:???
>>140
ハンズとかユザワヤとかオカダヤとか
大きめの手芸屋さんなら、手作りのアクセサリーパーツとか置いてあるよ
ガラスのトンボ玉なら、エスニック雑貨屋さんとかにもある
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 17:36:35 ID:???
レスありがとう!
探してみます!

今まで手帳とか全然興味なかったけど、これは楽しいね
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 22:13:07 ID:???
大サイズとパスポートサイズが価格が近いのはなんかへんとお店でみて思った。
あと、A6サイズで出してくれたら買うのに。
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 14:17:38 ID:???
A6で出したらリフィルが売れないからな。
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 12:55:08 ID:???
昔は海外に頻繁に行っていたので、あの頃に欲しかったな
今は落ちついちゃって国内旅行すらしないので、
トラベラーズノートなんて要らない
そりゃ、旅行に限らずどんな使い方しても自由だけど、
利用や使途が限定され、制限され、それがゆえに特化され、
深耕されているがゆえに手帳やノートは永らえるもんだからね
自由に使ってください ⇒ なんにも使わない
まあ、一般的にはこうなりますね

でも、HPを見ていると、例えばモレスキンのように物語や
歴史、もっと言っちゃうと伝統まで作りたいと思っている
みたいで、そうとわかっていても、それはそれなりに
見ていて楽しいわけですが…
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 17:22:20 ID:???
そんな厨房みたいな素人オナニー分析イラネ
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 23:58:59 ID:0mzStUwF
あge
ミドリオンラインの限定アイテム販売終了したな。
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 00:36:54 ID:???
全然興味なかったのに突然パスポートサイズが気になりだした
レギュラーは普段持ち歩くのに少々重いので、スケジュールだけ
パスポートに移そうかな
でもスケジュール帳は4月に変えたばかりなのにそんな浮気なことでいいのか?
来年までがまんしようかな
でも気になる・・・
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 00:46:14 ID:???
買えばいいんじゃない?
そういうスイーツ脳ってのがメインターゲットなんだからちょうどいいw
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 00:56:43 ID:???
パスポートサイズはやめとけ。
洗剤意識レベルの解説
ノーマルトラベラーズを買う ⇒ ちょっと大きいな ⇒
早速、あれこれ挟んでみよう ⇒ 重いな(重さまでは考えてなかった) ⇒
パスポートサイズ登場 ⇒ 「おお、手頃そう。買っちゃおうかな」 ⇒
パスポートサイズ届く ⇒ 「えっ、結構小さいなあ。。。使えないよ、これじゃ」

つまり、パスポートサイズを買いたい気持ちにさせているのは、
パスポートサイズ自身の魅力ではなく、実はノーマルサイズに対する
でかさとか重さに対する心理的・潜在的ストレスや不満が因子なのです。
それは積極的な購買動機ではありませんから、買ったところで満足は
得られません。
何を得るのかというと、ノーマルサイズとパスポートサイズの両方を
手にして、「この中間は無いかな〜」って3つめが欲しくなるのです。
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 01:58:28 ID:???
>>150
すばらしい分析力です
>>148はパスポートサイズを買うのをやめましょう
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 15:20:30 ID:???
確かに中間のサイズが欲しくなるw

パスポートサイズでは、物がほとんど入らないから、
普通の手帳とたいして変わらないし
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 19:03:44 ID:???
パスポートサイズは不評なんですね
メモにしては少し高いですもんね
迷うところ
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 19:21:22 ID:ABpEvjld
トラベラーズノートのリフィル用紙は万年筆での筆記にはどーですか? 裏抜けとか滲みとか。
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 19:24:25 ID:???
優秀です
piloytインクで滲み裏抜けナシです
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 21:01:29 ID:???
>>155
そーですか! サンクス。ポチろうかな。
読書ノート(抜き書き、感想)を厚めのノートに一元的に万年筆で付けてるんだけど、
量が増えるとともに、ジャンルで分けたりしたくなってきたんだよね。
あと自分にとっては一冊の書物だから出来るだけ外に持ち出したいし、かといってシステム手帳だと
編集性は抜群だけど、個人的に質感的な味気なさを感じるんだよね。
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 23:06:10 ID:???
ちと細長すぎないかい このノート
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 23:16:16 ID:???
俺はパスポートサイズだけ持ってるけど、まあ満足してるけどな。
同じサイズのノートも結構あるし
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 12:48:46 ID:???
おまいらもし自作するスキルがあったらどんなサイズで作る?
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 18:57:56 ID:???
文庫か新書
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 19:41:43 ID:???
B6だな。
携帯して良し腰を据えてよし
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 20:24:31 ID:???
(ナ
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 22:34:23 ID:???
なにげにA5スリムって絶妙だと思うんだが。
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 12:56:03 ID:???
パスポートサイズのケースリフィルにiPhoneって
出し入れに支障無い感じで入りますか?
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 19:32:34 ID:???
無理
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 19:56:43 ID:???
入らなくはないけど相当丁寧にしないと端っこが破れてしまう
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 20:39:34 ID:???
パスポートサイズって使えないよなあ
といったら言い過ぎかも知れんけど、A4サイズとの親和性がこの製品のキモだろ。
そのレギュラーサイズに切り離した用紙を無駄無く貼れるとかって発展性を想定したサイズでもない。
(縦に貼れば一枚しか貼れないし、横にしたらはみ出すから一枚も貼れない)
単にトラベラー → パスポート っていう連想的な言葉遊びであのサイズにしたとしか思えんw
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 00:48:33 ID:1L2Fx8/J
だいぶブラスボールペンがくすんできた。
ってか最初の頃と比べたら、あんなにピカピカだったんか。
ボディはぶつけてベッコリ凹んでるし、黒ずんでるし。
まぁよしとするか…orz
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 00:55:38 ID:???
or2 アッー
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 03:25:16 ID:???
多くの人がゆーよーに、このノートの使い方が長いこと分からなかったんだが、最近その理由が分かったよ。
要は、つき合ううえでの気合の問題なんだよ。心中するぐらいの気持ちで使えばいいのさ。
過去の分散してた種々の情報はこれにできるだけ転写、一元化をはかり、仕事、遊び、日常のすべてを
分け隔てなく放り込み、カバーの中はまったくのカオス状態だがリフィルという単位の棲み分けで
かろうじて臨界が防がれてる状態。この状況を突き詰めればいーんだよ。
もちろん146とか149とか携帯とかパスポートとかポイントカードとかクレカとかソープの割引券とか
全部入ってて、もしこれ無くしたらもー死ぬってレベルまで気合いを入れればばっちり応えてくれるハズさ。
ロハスでスイーツ(笑)な精神のままじゃいつまでたっても応えちゃくれない。
そんな陰惨で危険なノートなんだよこれは。
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 13:12:36 ID:???
内容は良いが文章が長すぎる。
頭は良いみたいだから簡潔に物事を伝える練習してみて。
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:11:01 ID:???
この変なリフィルのサイズは馴染みが薄いけど、ヨーロッパの映画なんかだとちょくちょく見るな。
向こうではわりと一般性があるのかな?
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 08:12:56 ID:???
>>170
え・・・仕事と私事とを同じにところに書き込むって何考えてるの。
企業倫理とか色々あるでしょう。
そんな気持ちで働くから色々と流れて他の人が迷惑するの。
もし仮に個人経営の小規模店舗だとしても分けてしかるべき。
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:12:36 ID:???
これってゴムひもの短い方にもリフィル付けちゃって大丈夫なのかな?
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:41:20 ID:???
>>173
スケジュールや日記帳、二冊使いしてる人間ばっかじゃないんだよ
ネットに繋いでるパソコンと同じに考えるなんて、バカじゃないの?
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:47:42 ID:???
たかがノートなんだから好きなように使えよw
自分のノートに何をどう書こうが自由だろw
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:53:50 ID:???
>>174
ゴムひもの短い方に長期間リフィルを付けているとゴムが伸びちゃうよ
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 14:22:18 ID:???
ジッパーケースのリフィルの唯一透明な側にiPhoneを入れておくとすごく便利だ。
手帳の中でそのまま操作できる。
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 16:45:23 ID:???
商売的にはうまくいってるみたいだからもっとリフィルを拡充せえ。
全種類クリーム色も出してくれ。薄紙の方眼と横罫も頼みます。
それと封筒リフィルも検討して頂けないでしょうか?
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 19:45:51 ID:???
きょう買ってきますた!(茶セット)
まだなにも書かずに眺めているだけですが、このワクワク感は異常w
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:08:42 ID:???
一ヶ月後、埃をかぶるか、ほったらかしになるかは君次第。
心して使うべし。
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:10:47 ID:???
>>180
箱をしばっていたゴムは捨てないようにな。ゴムひも追加に使える。
付属の黄色い厚紙も捨てないように(下敷きとして絶妙)
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:15:07 ID:???
>>180
箱も捨てないほうが良い
サイズぴったりの収納として使える
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 04:43:36 ID:???
>>172
携帯サイズとしてかなり普及してる。特に女の人がよく持ってるイメージ。
ここまでいかついカバーを付けてるのは見たことないけどw
トラベラーズが売れればもっといろいろな物が入ってくるかもと期待。
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:01:56 ID:???
>>152
俺はMDノート新書サイズをこれ↓に入れて使ってるよ。
http://www.wg-mustard.com/?pid=19526078
ちょうどトラベラーズのレギュラーとパスポートの中間サイズで使い勝手良い。
高いが買って損した気はしない。
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 16:37:25 ID:???
これポケットシール貼ると革にポケットのシルエットが浮かび上がってこない?
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 19:48:30 ID:???
貼ってからミンクとか塗ると出てくるよ。塗ってからなら(たぶん)大丈夫。
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 20:33:47 ID:vrZq4OV0
貼ったあとにミンク塗ったけど浮き出てこないのは黒だからか?
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 21:34:26 ID:???
塗る量とかタイミング、ノートに掛かるテンションとかにもよるんじゃね?
でもたしかに浮き出てるのは茶色が多いような気がするな
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:07:49 ID:???
正直これ以上流行って欲しくない。
流行を超越してロディアみたいな普遍性を獲得するなら良いけど、無理だろ。
ミドリはどこかみたいなコミュニティーを作り上げようとする戦略はやめて欲しい、キモいから。
あと他社もがんがん参入して薄めて欲しい。
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:11:38 ID:???
そんな事したら街でトラベラーズノーターとすれ違ってお互い微笑み合うという楽しみとか無くなるだろ…
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 22:30:23 ID:???
これヨーロッパや北米でも気合いれて売ったら受けそうだけどな。
動物愛護とかで白眼視されるからダメか・・・
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:06:02 ID:???
なんで牛革はもてはやされるのに
俺のチンコの皮は嫌われるの?
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:55:33 ID:???
白眼だの車輪眼だのって、、、
ガキか
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 08:07:12 ID:???
>>194
論理の展開がイミフすぎます
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 08:40:39 ID:???
バックパッカーは間違っても使いたがらないだろう。ハードボイルドなジャーナリストも使わないだろう。
ちゃんとしたホテルに泊まって安全に観光するアッパーミドルな旅行者向け。
だがそのヘタレ感がいい。
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:13:31 ID:???
温室育ちのワイルド系、ってとこか
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 19:37:34 ID:???
なんか一生つき合えそうな気がする。このカバーというよりはリフィルに(いまのところカバーも好きだけど)。
こういうサイズの活用を結果的に啓蒙してくれたことには感謝。トラベラーズノートに幸あれ。
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 11:30:11 ID:ALlDlSZQ
使ってる本人が良ければ良くね?

たかが手帳なんだし。

あーだーこーだ言わんでも。

まぁミドリの戦略は発売当初と比べたら、あまり好きにはなれないな。
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 12:38:25 ID:???
国内のA版化が着実に進んでるってことでしょ
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 13:20:13 ID:???
これが売れたのは、立って書けない不便な製品にしたから。
立って書けたらその場で完結してしまうが、このノートだと他の手帳にメモをとって
後で貼付けたりなんだりといった編集作業が必要になる。
その作業そのものをホビー的に賞揚したのが成功したのと、直接書き記すにしても
どこか落ちつける場所に移動しなければならず、それが一人でカフェだの喫茶店だのに入ることの
流行と結びついた点も大きい。
一昔前は女子が一人で喫茶店に入ることなど今ほどなかったからな。
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 14:05:48 ID:???
ipod touchの対存在になったことが最大の要因だろ。
203199:2010/05/25(火) 11:14:36 ID:mVi/b59R
オレの女友達も、最近トラベ(通常サイズ)使ってる子多いな。
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 12:43:48 ID:???
今は、ゴムを一本追加して、それぞれに1冊ずつ、
その下にゴムで繋いだ2冊をくぐらせる。
この方法で4冊体制(+ジッパー)なんだけど、
ポケットシール貼らずにあと2冊追加したいんだよね。
でも6冊だと使ってるうちにリフィルが痛んだりしないかな?
6冊付けてる人いたら、どんな付け方してるのか教えてください。
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 14:12:49 ID:???
俺は更にそこにもう2冊、書き潰すようのメモを足してた。
ゴムで繋いだ外側のリフィルの下に、追加リフィルの表紙だけを
潜らせて固定してたよ。
頻繁に取り外したりする用のメモに使うリフィルだから
痛みはきにしなかったけど、表紙のリフィルがたわむね。
206205:2010/05/25(火) 14:14:34 ID:???
表紙のリフィルじゃねぇ、表紙で固定してるリフィルな。

あと6冊は使い方にもよるだろうけど、
カバーがだいぶ膨らむから、クセがつかないか、そっちのほうが心配だった。
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 07:57:06 ID:???
主に万年筆で使用してるが、このノートは厚くなる程書きやすくなるな。
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 10:03:03 ID:???
バランス的にいいのは4冊ぐらい?
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 10:09:54 ID:???
4冊のバランスはすごくいいとおもう
ノートの自重で安定感が出るような気がする
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 10:42:50 ID:???
書きにくいと聞いていたが、むしろかなり書きやすいノート、という使ってみた印象。
最大の理由はあのサイズ。端的に横幅が小さく縦が大きいせいで用紙のたわみが生じにくい。
また、紙面のどこかしらに手を添えるだけで、そこと筆記ポイントの距離が
常に近いので紙面が容易に安定する気がする。もちろん机で坐って書く場合の話だが。
立ったままメモ書きなんてのはまるでダメだな。
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 21:45:45 ID:???
>>204
まずゴムを2本追加。
リフィルの真ん中を麻紐で2つずつつないだモノを挟んで
6冊までは入ります。
今は5冊。特に痛むような気はしませんが重たいです。

1本目ゴム:ジッパーで月間をくるむ。
2本目ゴム:名刺で週間前半期と週間後半とをくるむ。
3本目ゴム:セクションと軽量紙
前の裏:ポケットシール、A4を折って挟む。
後の裏:ポケットシールL、何かの時用。
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 11:59:55 ID:PkSgnQoH
そんなに詰め込みたい君たちにはコレ
http://uproda.2ch-library.com/251111RG5/lib251111.jpg
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 13:24:01 ID:???
>>212
値段と買えるとこ書かないと
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 22:52:08 ID:???
>>212
かっこいい・・・けど、京極夏彦の本に匹敵する厚みですね、そこまでいくと・・・
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 23:33:54 ID:v11JTNYM
あげ
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 07:46:03 ID:???
>>212
つーかこれリフィル留ってなくね?
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:17:40 ID:???
箱だなw
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 15:21:45 ID:???
しゃべる魔導書みたいでかっこいいな。欲しくはないが
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 20:12:03 ID:???
ハリーポッター気取ってるやつにピッタリかも
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 21:24:46 ID:???
ハリーポッター気取ってるやつなんて見たことないんだがww
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 23:30:03 ID:???
ポッタリアンとか?w
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 09:13:37 ID:???
ボッタクラレアンだろ
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 23:08:44 ID:???
このノートって裏写りしないってのが売りの一つみたいですが、
ジェットストリームとラミーのM16でしか書いたことないけど、両方裏写りします。
みなさんは裏写りしないで使えてるんですか?どんなペンを使ってます?
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 23:10:16 ID:???
万年筆なら裏写りナシ!
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 01:47:29 ID:???
よくいう裏写りってどういう意味ですか?裏抜けと一緒?
表に書いた文字が裏に透けて見えてるってことですか?
だとしたら鉛筆と油性ボールペン以外は全部裏写りします。
滲みはゲルでも水性ボールでも万年筆でもドバドバ出なければ、まずないです。
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 03:27:32 ID:???
筆記面の裏にインクが染み出すのが裏抜け
大量に裏抜けしたインクが次のページにまで付着するのが裏写り
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 07:19:14 ID:???
ちがうだろ。裏から透けて見えるのが裏写り。
次のページに付着するのは裏移り。
228223:2010/06/04(金) 12:43:17 ID:???
言葉の定義がちゃんとしていない質問をしてしまいすいません。
私の気になるのは、油性ボールペンでの筆記で裏から文字が透けて見えてしまうことです。
この現象は皆さんあるものなのか、ないとしたらどのようなペンで書いているのか、を伺いたいです。
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 13:08:24 ID:MoNTXxMz
このリフィルに関しては程度に違いはあるかもしれませんが大抵のもので透けると思いますよ。
まったく透けない紙なんてほとんどないと思います。
あったとしても紙の色が濃かったり厚かったり。
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 13:38:23 ID:???
>>228
鉛筆つかえ
231223:2010/06/04(金) 22:03:14 ID:???
やっぱり透けますよね。裏写りしないってのが売りだと思ってたので気になったのですが…
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 03:49:23 ID:???
>>231
たぶん売りにしてる裏写りって、紙をインクが抜ける現象のことだと思います
透けて見えるのは、ある程度は仕方ないかと思います
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 06:04:44 ID:Z90DsK2k
もう鉛筆でいいじゃん。
鉛筆だったら、何に書いても透けないよ
ティッシュに書いても透けなかったよ
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 06:40:48 ID:???
つーか軽量紙除いて要するにMDノートだろ、これ
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 11:41:26 ID:???
切りっぱなしの革にゴムが何でこんなに受けるの?
236114:2010/06/05(土) 12:38:55 ID:???
シャーファーbb
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 15:07:30 ID:???
>>235
・高級革を見慣れた者にとって、革の質感の糞ぶりがかえって新鮮
・多くの日本人がA5スリムサイズに目覚めた
・リフィルの紙質がなかなか良い
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 19:27:32 ID:???
モノも決して悪くはないけど、ネーミングの勝利ってのも大きいと思う。
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:42:59 ID:???
真面目な話、鉛筆って選択肢もアリだと思うんだ。ペンホルダー付けるの嫌いだから、本体に無造作に挟み込んで持ち歩いてるけど、鉛筆がいちばん気兼ねなく持ち歩ける。
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 19:35:34 ID:???
パーフェクトペンシルならまだ我慢できる
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 00:40:12 ID:???
最初パーフェクトペンシル使ってたなぁ。そのうちどうでも良くなって普通の鉛筆組み合わせるようになった
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 00:52:19 ID:???
ブラスペンシル使ってやれよ
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:18:38 ID:???
身も蓋も無い意見なんだけれど、これってさ、砂漠ラクダなんかに、封筒を貼り付けても代替できるよな?
いや俺も買ったけれど……物欲に駆られてさ(笑!
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:51:34 ID:XIQwMML0
ポラロイドのPoGo使ってる人いる?
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:54:04 ID:???
>>244
買おうかな〜と思って色々調べたけど、結局セルフィを買ってしまった
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 14:31:22 ID:???
iPhoneが新らしいOSで対応したら買おうと思ってる
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 14:06:12 ID:???
買った。これいーわ。
リフィル一枚目に印刷されてる額縁と同じ位の大きさのシールが出てくるんだが
薄いので次の紙に書く際に万年筆でも書きにくくならん。
jpgならなんでもプリント出来るからMac(パソコン)内の画像をシール化する専用機
と考えれば、完全コードレスになるので置き場所にも困らない。
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 19:35:57 ID:???
俺も使ってるが、オリジナル画像がそこそこ鮮明でも、どれも印象派の絵みたいに仕上がるw
個人的にはそこも含めて気に入っているが・・・万人にはおすすめできない代物って感じ
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 19:58:06 ID:???
>>247,248
なんの話?
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 20:03:28 ID:???
プリンターの話
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 20:11:48 ID:???
あ、>>244の話か。ども
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 08:43:04 ID:???
トラベラーズノートってブログとかでわりと盛んに取り上げられてるわりには
外観とかカスタムの話題ばっかりなんだよなあ。中身も見てみたい。
余談だがモレは中身を見せてくれる人が多い気がする。
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 10:54:24 ID:???
>>252
モレスキンとは用途が違うからじゃない?
モレスキンは自由帳というかメモ帳だし、文章の他にも絵を描いたりパンフレットを貼り付けたりしてる人が多いからなぁ
Flickrにも描いた絵の専用コミュがあるし
トラベラーズノートはスケジュール帳として使ってる人が大半だろうし、メモに仕事関係をまとめてる人は見せられないだろうね
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 11:34:39 ID:???
モレスキナーよりもトラベラーズノーターのほうが奥ゆかしさってものを身に付けてるのさ。
あっちは西洋発祥、こっちは和発祥だからな
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 11:59:34 ID:???
がわのカスタムは別として中身にまで
モレのように無理にアート性を付加して使ってないだろうしな。
中身は普通の手帳と使い方は変わらないし。

スクラップブックとして使ってる人は晒してる人もいるんじゃね?
そういう人はネットとかとあんまり親和性高くなさそうだけど。
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 12:16:46 ID:???
俺はトラベラーズノートこそを自由帳としている。
スケッチやメモ取ったり、パンフやチケット貼り付けたり。
モレスキンは使ったことないなあ。
スケジュール関係はスマートフォンです。
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 16:10:55 ID:???
モレに辟易とした万年筆ユーザーがトラベラーズノートに流れてる可能性はあるんじゃね
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 17:41:34 ID:???
クリーム色のリフィルも出せばいいのに。
小汚いガワとやけに白々とした紙色とのバランスが悪い。
紙が汚れてくれば調和するが、そんな調和は嫌です。
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 08:26:59 ID:???
誰かが、ツバメノートにトラベサイズ別注するらしいね。
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 13:32:44 ID:???
クラシックな表紙を踏襲きぼん
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 12:42:22 ID:Ht3y6z8w
アゲサゲ 
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 14:24:08 ID:???
トラベラーズにツバメノートだって? 合わないよ。
ステッチャー綴じに勝るものなし。

・取り扱いの気軽さ
・最強の省スペース性
・最強の耐久性
(つーか耐久性なんて概念自体に無縁。最悪でも真ん中をゴムか紐で留めれば済む)
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 15:25:28 ID:???
早くA6サイズで出してください!!
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 19:11:30 ID:???
A3の次くらいに考えとく。
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 21:00:49 ID:???
>>263
トラベラーズノートまねてA6、A5サイズ作ってるとこあるよ
白いヌメもあるし
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 05:37:26 ID:???
つーかこんなものは革切るだけだから自作出来るんだが
この不思議な革じゃないとダメなんだよ。これが見つからない。
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 05:49:28 ID:???
複数持つと、革の違いがはっきりわかりすぎて使いづらいな。
同じように運用してるはずなのに、使いやすさが違いすぎる。
新品で買い足した黒のほうが、革が若干薄くてへなへな。
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 05:54:36 ID:???
ポケットシール貼るか貼らないかで悩んでる。
革にケミカルチックなものを貼り付けることの違和感と
飛躍的に向上するであろう利便性の狭間で魂が引き裂かれてしまいそーだ。
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 06:03:34 ID:???
自分も複数で運用中。
スケジューラーとメモ+ジッパーだけの薄いのを外用、6冊体制のピザを趣味用。
ところで、ぶ厚くする場合はミンクオイルを早い段階でたっぷり塗ることをおすすめします。
豊満な曲線が艶かしくてたまりません。
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 06:25:53 ID:???
>>268
ポケットシール(L)を貼ってみたけど、さほど役に立たない。
細かいものの収納はジッパーリフィルの方が便利だし、大きなものは
ただ挟んでおくだけで落ちない。
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 23:47:12 ID:???
>>265
これ教えてください。でも白はちょっと
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 09:03:21 ID:???
>>271
http://audience-web.net/leather/archives/155
http://item.rakuten.co.jp/avalon/1435329
とか?探せばいくらでも出てくる気がする。
自分で作ってみるのもあり。
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 17:45:27 ID:???
運用運用って、まるで億単位の資産でも動かしてるみたいな物言いだな。
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 19:44:03 ID:???
ダイソーのA5スリムノート(80ページ 税込105円)ってどーなん?
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 22:16:57 ID:???
>>273
このノート使って巨額の資産を運用してるんだろ
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 02:50:26 ID:clIQ7Tnf
ふと不安になったんだが、
ミドリがトラベラーズシリーズをいきなり 廃 盤 ってことないかなw

気に入ってるからあと5年はもって欲しいんだけど。
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 10:10:47 ID:???
初めから他社リフィルを使ってるオレに死角はなかった。
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 11:27:09 ID:???
>>277
どちらの?
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 13:27:20 ID:???
>>276
カバーのことか? かなり長持ちするだろ。どんなにボロくなっても許されるし。
ウンコとか付けちゃって使えなくなっても自作出来る。
リフィルに関してはA5スリムサイズノートって日本ではあまりなじみがないけど
欧米じゃポピュラーなサイズだから地球上には腐る程ある。
その多くがステッチャー綴じだからメンテナンスフリーで保存も楽。
今後いろいろなのが入ってくる可能性もあるし、個人輸入って手もある。
ミドリ製品の廃盤はあるかもしれないが、運用スタイルとしてはシンプルかつ普遍的。
アウラとは無縁だから、モレみたいに製品自体の品質動向に気を配る必要も無い。
心安らかに使い込んでくれたまえよ。
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 13:41:17 ID:FXfAS2o5
運用
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 13:43:09 ID:???
むしろ大流行して猫も杓子もみたいになるよりは、廃盤にして欲しいくらいだ。
ミドリにはアイデア出し乙ってかんじ
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 13:49:00 ID:???
確かにそういう感情はあるな。
でも廃盤も困るし、リフィルだけの販売になれば新規ユーザーは増えないしオレたち歓喜じゃね?

まあありえないけど
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 14:05:11 ID:???
うんよう 【運用】
(1)物の機能を生かして用いること。活用。
+ 「法の?をめぐって論争する」
(2)金銭を利殖などの目的のために他の財産形態に変えること。
+ 「財産を?する」
(3)運転。特に、操船。
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 14:09:55 ID:???
運用って活用といった意味だから別におかしくないよ。
他に操船術や船舶の扱い作業全般という意味もある。

利殖術みたいなイメージしか浮かばない方が変。
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 14:24:15 ID:???
>>283
(1)の意味的に正しいみたいね
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 14:45:56 ID:9qY93cft
>>268
全くもって同感。
おまけに付いてきたジッパーも(利便性はともかく)違和感あった。
だがしかし、モノは運用wしてナンボなのでポケットシール貼っちゃいました。
結果、出先の地図や雑誌の切抜き等をを仕舞っておくのに便利。
紛失してもさほど困らないものや使い終わったら捨てるような資料の一時収納には使える。
けど、飛躍的に利便性が向上したということはなかった。

使いたい、でも革に貼りたくないというなら、厚紙でも綴じてそこに貼るのも手かと。
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 14:48:43 ID:???
>>286
ジッパーあるのにポケットシールも貼ったの?
288276:2010/06/22(火) 15:00:42 ID:???
>>279
レスd

カバーもだけど、主にリフィルのこと。
そうだった。海外ではよくあるんだったね。

カバーまだ1年目だから分からんのだけど、
東急ハンズで見た見本のボロボロ加減が酷すぎて、
「ああ…2〜3年でこんなんなるんか」と若干不安だった。
大事に使えばもっともつ?
カバー見本、ほんと酷かったんだwもはやペロンペロンで閉じれないwww
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 15:04:45 ID:???
むしろ早くそこまでにしたい
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 15:28:10 ID:???
挟んでまとめるだけでもいけるけど、間から抜け落ちるのが不安だったら、
クラフト紙(無印のやつが厚くていい)の封筒を改造して、ポケットシールと同じ形状にする。
これだけで結構ばらの紙はまとめられるよ。
ほんとは厚紙にでも固定したほうがよりいいんだろうけど。
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 16:24:33 ID:???
ポケットシールを貼っちゃうと5〜6冊体制で太らせたときに
エロチックなラインが出ないんです><
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 17:34:02 ID:???
ところで皆は何冊リフィルはさんでるの?
エロくなる6冊?ベストな4冊?

自分まだまだ使いこなせなくて、マンスリーとポケットだけ。極うす003。
ゴム増やしたいんだけど上手くできねぇ・・・
オヌヌメのやり方載ってるサイトあったら教えてくれ
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 17:41:38 ID:???
リフィルをきれいに綴じるのは5冊までが限界な気がする。
ゴムひも一本追加、短いゴムにも挟む、輪っか結合で+2冊、
これでバランスよく5冊綴じられる。
空間的にまだまだ物は挟めるが、綴じるのは無理。書けなくなる。
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 17:45:13 ID:???
>>292
ゴムひもの先にセロファンテープを少しだけ巻いて針っぽく尖らせたら
簡単に穴に通せたど
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 17:51:48 ID:???
3冊で使うことが一番おおいな。

メモ代わりに使う軽量紙が2冊。
1冊がすでに書き込みの終わった仕事のログとして。
もう1冊が進行形で書き込むもの。

3冊目がマンスリー。
だいたいこれで事足りてるな。

あとはイベントで売ってた厚紙のハガキを後のポケットに挟んで
使いやすくするぐらいかな。
立って書くことができるぐらいにはなる。
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 18:40:24 ID:JFOO/7kK
薄くセクスィ〜に白無地一冊。
重くなるのはヤダ。
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 18:42:17 ID:???
マンスリー+無地。
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 18:58:14 ID:???
>>284運用も活用も、やっぱり手帳ごときに大げさで気持ち悪いって感じは否めないなあ。
地獄のミサワに出てきそうと言うか。
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 19:21:34 ID:???
>>298
「運用」をNG登録すれば個人的には解決じゃね?
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 19:29:42 ID:???
自分もときどき言ってしまうけど
手帳オタクの用法だと自覚しておいた方がいいだろね。
言われてみれば確かに大げさw
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 19:46:06 ID:???
なんだかケツの穴の小さいことをいってるなぁ
気にしてる奴のほうが、気にしすぎちゃってる感があって
おかしな構図になってるぞ
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 19:49:16 ID:???
>>300
特定の話題に特化した2ちゃんのスレなんてどこもそんな言葉遣いだらけ
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:04:36 ID:???
ロディアでA5スリムってないのかな?
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:15:43 ID:JFOO/7kK
資産の運用なんて言い方も大袈裟というか、
厳密に言ったら間違いだろうしね。
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:21:21 ID:???
そーなん?
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:24:55 ID:???
>>301>>302
なぜか知らんがつまらんことで自演粘着してるのが一人いるだけだと気付けよw
どんな使い方をしてるとかといった話題のほうが面白い。
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:29:42 ID:???
久しぶりにレスが伸びている。
それだけで胸が熱くなるな

リフィルにメモ帳をだしてくれないかな
ロディアみたいにミシン目で切るタイプじゃなくて、
背を糊付けしてある使っていくと厚みの減ってくほうで。

ロディアのタイプがはやりだが、減ってくると
手帳にさしたままだと厚みがかわって厄介なんだよ
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:49:08 ID:???
>>301
ふざけんな!
俺は毎晩のように彼氏に入れられてユルユルだぞ!
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:58:44 ID:JFOO/7kK
メモ帳はもともと薄い方が使いやすいと思う。
そしてそこらじゅうに置いとく、ペンと一緒に。
糊式がいいには賛成。
あと付箋紙のリフィルがあるといいな。


組織や制度をセオリー通りでなく現実に即して臨機応変に動かすという意味だから、
利殖みたいな意味合いは本来ないよ。
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 21:06:57 ID:???
ページが封筒になってる収納専門リフィルも欲しい。
自分で作れないこともないが
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 21:19:44 ID:???
>>310
ジッパーじゃ駄目なの?
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 21:27:19 ID:???
>>310
カンガルーノートみたいなやつってこと?
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:54:14 ID:???
でもいいし、蓋付きの封筒でもいいかな。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:54:38 ID:???
じゃあなんでもいいってこと?
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:00:23 ID:???
リフィルを全部抜いて、洋長3封筒を30枚ぐらい束でいれておいたらいいんじゃないか?
色や紙を変えれば、インデックス代わりになるだろう。
手帳ではなくなるが、それぐらいラフでもいいんじゃね。
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 09:21:00 ID:???
スケジュール帳というより、本来の「ノート」として使ってるヤシ意外と多いんだなw
トラベラーなのかは知らんが・・・
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 09:46:49 ID:???
皆人生という名の旅をしているのさ(キリッ
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 09:47:47 ID:???
トラブルばっかのトラベルだ
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 10:02:39 ID:???
>>317-318なんか・・・ごめん、わろてしまった。
2ちゃんやりながらリアルの人間関係思い出して、なんで2ちゃんの人ってこう切り返しうまいんかとw
現実で言ったらドン引きだろうけどなwww
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 12:48:56 ID:???
スケジュールの類いはいっさい挟んでいない。妄想という名の旅の記録で埋め尽くしてやるのさ。
優れた脳内トラベラーは妄想の翼を広げどこまでも時空を超えて旅することができる。
ネットから画像をちょいと拝借するだけで、それはますます魅力的な旅行記になるのさ。
俺の亡き後、万が一このノートを見る者がいるとすれば、そいつはたいそう気の毒なやつだ。
危険地帯での数奇な冒険の数々や美女たちとのロマンスに彩られた
俺の華やかすぎる人生に嫉妬を覚えずにはいられないはずだからね。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 13:20:08 ID:???
>>320
ちょwwwやめてwwwww
319だけどなんかツボるwwwwwww

あかん、最近笑いのツボ浅すぐるorz
スレチなので逝って来るよ(文具屋に)
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 13:23:31 ID:???
トラベルとトラブルは語源が同じみたいね。
運用もそうだけど、元の意味を知っているのと知らないのでは大違い。
教養の差ってひょんなことであからさまになるから怖いわ。
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 13:36:20 ID:???
>>320
実際のトラベルには行かないの?壮絶な空しさとの戦いかたを教えてください
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 14:00:16 ID:???
>>323
優秀な脳内トラベラーにとって旅行などとというものは時間の浪費でしかない。
彼らには外出という行為さえ無用だ。
ちなみに俺はトラベラーズノートはネットでポチッた。買いにいく服がないからだ。
宅急便の兄ちゃんがピンポンを押す。俺は訝しそうな顔付きをしている両親を尻目に
リビングを横切り玄関でそれを受け取ってから自室のパソコンデスクに戻ってくる。
優れた脳内旅行者ならば、この数メートルの移動でさえさしずめジブラルタル海峡を渡り
アフリカの大地をくまなく旅した旅行者がふたたび南ヨーロッパの陽光に包まれた
カフェの一角に帰還し、いまは食前酒をちびりちびりとやりながら、目のくらむような
狂熱的冒険の数々を回想しながらペンを走らせているものとして記述するものだ。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 14:35:25 ID:???
諸君、今日も大いに運用しとるかね?!
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 14:43:11 ID:???
なんだか感動してしまったw
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 19:26:31 ID:???
そのエネルギーをなんかもーすこし他のことに・・・w
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 19:50:14 ID:???
>>287
はいw

ジッパーは外していましたが、引き出しに仕舞っていても邪魔なので使っていまよ。
チケットなど大事なもの、裏のポケットには両面シールや付箋紙を入れています。
名刺リフィルも買いましたが、大袈裟wなので使っていません。
替わりにシステムダイアリー(SD手帳。この板の住民ならご存知かと思います)の
「ドライバーズポケット」を穴の部分やペン挿しのところはカットして、
ジッパーと同様に綴じて使ってます。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 19:53:39 ID:???
ポラロイドのポゴで作ったシールを名刺リフィルに詰め込んでます。
まあ自己満足的な装飾ですねw
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 19:56:05 ID:50dXSLOe
学生や自営業自由業の人でないと、スケジュール帳として使うのは厳しいのではあるまいか。
ビジネスマンが持つにはカジュアルすぎるし、ダボっとしすぎだと思う。
どうだろうか?
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 20:09:09 ID:???
だからほんとに脳内にせよ本物にせよトラベラー用なんだよ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 02:13:15 ID:???
そのものは別に平気だろ。チャームやらカスタムのセンス次第じゃない?
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 02:23:45 ID:???
たいして問題ないと思うけどなビジネスでつかっても。

まあ、お堅い上司やら得意先がいるような営業さんだと
つつかれる原因になりかねんっていうのは想像できるが
そんなもんはケースバイケースだな。
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 07:53:48 ID:???
仕事で使うなら黒を選べば?
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 08:28:31 ID:???
ビジネスでも使えないことはないけど違和感があるなら無理に使うこたあない。
せっかくシステム手帳みたいなものが世の中にはあるんだし。
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 12:26:26 ID:???
リフィルを4つも5つも挟んでいる人って、ビジネス的にも運用してるの?
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:36:38 ID:???
運用?手帳を?
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 15:14:35 ID:???
>>337
しつこいw
いいんだよ。ここは手帳が目的の、手帳オタスレなんだから。
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 17:42:03 ID:???
つーか>>283が貼られてから、顔を真っ赤にして粘着してる奴がいるんだよ。
もはや荒らしだから、かまうな。
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:45:20 ID:???
>>339
直近のレスも読まず脊髄反射するゆとりかと。
確かに相手しないのが一番。
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 20:46:32 ID:???
マイヨットの運用記録というか航海日誌(ログブック)にトラベラーズノートを
活用しようと思う、これから。いや、マジで。

ネックはウィークリーリフィルの土日欄が小さいこと。
遊びの手帳なんだからむしろ土日の欄を大きくせいや、ぼけミドリ!
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:43:22 ID:???
「運用」してるやつらも、顔真っ赤にして
実は自分でもやましい気持ちがあるんだろ?
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 22:26:04 ID:???
いいなあ、マイヨットw
ヘビーデューティーには合うんじゃね。この大雑把な感じが。
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 22:31:50 ID:???
>>341
つ 無罫
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 22:39:03 ID:???
>>342
はあ?海事用語の運用は正式な術語だけど、
資産の運用=利殖なんてのは元の意味から外れた間違った用法。
それに比べたら手帳の運用ははるかにまともな言い回し。
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:21:58 ID:???
>>341は、無罫にウィークリーを自作してるの?
もしそうなら詳細キボン
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 03:42:54 ID:???
>>345でもお前やっぱ後ろめたそうだなw
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 09:18:39 ID:???
あんまり細かいこと考えずにざっくりと使えるのがこの手帳のいいところだと思ってたが、利用者はこまけえやつが多いんだな
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 09:44:10 ID:2xWY+4J5
>>343
ヨットオーナーになるのは簡単だよ。中古艇なら安いし強制保険や税金もないし。
主機は風なので燃料代もわずか。(帆走だけで船外機積まないなら免許もいらない)
大変なのは係留にしろ陸置にしろ、艇の置き場の確保とその費用。
結局マリーナの会員になってショバ代払うことになる。特に都市圏のハーバーでは。
メンテナンスも大変だし、台風来たらどうしようかと頭痛のタネ。
自分でやる=時間と労力を投入か、マリーナに任す=金で解決かの二択。
一番の問題は情熱が続くか否か。
走ってるだけなら結構すぐ飽きるしね。
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:01:04 ID:2xWY+4J5
>>344&346
ログブック自体はタイムと出来事を順に書いていくだけだから罫線がいいよ。
ただいつ航海したりメンテしたか一目でわかるようにカレンダー的に記録もしたい。
これはマンスリーで充分かな。

個人的にはバーティカルのウィークリー、見開きヨンヨンの8で、あまりの一日分は
メモ欄やその週の月齢が載ってるようなのが欲しいなあ。

あとは革に蜜蝋でも施したら防水性も完璧?
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:09:01 ID:2xWY+4J5
亀レスだけど>>21-24
真鍮の匂いはそんなに嫌なものじゃない。
真鍮磨きのピカールに較べたら・・・
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 18:59:53 ID:???
>>347>>273の人?
自分が間違っていたから根に持っているのかな。
たとえ別人だとしても、こういう遊び心が分からない人が
トラベラーズノートのユーザーだとしたら幻滅。
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:03:31 ID:???
ミドリ先生の次回作、「THE 虎舞竜'sノート」にご期待ください!!
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:21:44 ID:???
>>352もしつけー
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:45:36 ID:???
どっちもどっちだしいい加減スレ違い
矜持ばっかり高くてどうしようもねえな
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:47:28 ID:???
次のお題は「矜持」の用法ですか?
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:07:04 ID:???
ニュアンスの問題なんだろうけど
「矜持」って語はマイナスの意味合いは持たない気がする
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:52:29 ID:???
伸びてると思うとおかしな流れになってるw
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:25:56 ID:???
ここのユーザーはちっせえことの揚げ足取りが多いってことはわかりました。
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:38:31 ID:???
>>352遊び心じゃなくて根っからの本気なんだろ?
>>345見てみ?
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:02:34 ID:???
そんくらいにしとき。
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:13:40 ID:???
矜持=プライドだよ
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:24:42 ID:???
だったらプライドって書けばいいんじゃね?
矜持は矜持だよ
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 06:09:50 ID:???
ここは何スレだよ
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 07:05:03 ID:tPpJUPKf
自称旅人が集うスレ
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 09:58:17 ID:???
さあ、みんな!
「THE 虎舞竜'sノート」に矜持を持って、
今日も元気にLet's運用!
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:25:11 ID:???
まあしかし、運用も矜持も突っかかる人間は同一人物のような気がする。
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:46:18 ID:???
>>367
いや、それは妄想。
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:58:30 ID:???
パスポートサイズを買ったら通常サイズの出番が無くなった…
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 13:10:44 ID:tPpJUPKf
そのうちパスポートサイズも出番が無くなります
このスレの住人はみんなそうだと思います
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 13:11:27 ID:???
>>369
パスポートサイズじゃ物足りなくなって、通常サイズぽちったのに!
パスポートサイズは持ち歩き、通常サイズは家置きになると思う。
ほぼ日からの乗り換え計画中。
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 13:12:40 ID:/o6ike+O
俺の中でノート不要論浮上
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 14:42:58 ID:???
>>368
程度は同じだから問題ない
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 19:13:51 ID:fT8l0MwP
ヨットでのトラベラーズノート。
自重と革の重みがあるので、風で飛ばされたりページがめくれたりしなくていい。
ゴムは使っていない。
逆に大きめのクリップで革とノートを一緒に挟んで、書き込みのページがすぐ開けるようにしてある。
パスポートサイズが実際の記入用、横罫。
レギュラーサイズは清書して航海日誌・整備記録として保管用。
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 19:42:14 ID:???
>>292
ゼムクリップを曲げて穴から入れて、ゴムを引き込むと簡単に通ります。

買ったときに付属しているゴムひも2本をこれで装着し計3本に。
次に麻紐でもナイロン紐でも毛糸でも適当な紐で
2冊をまとめて、まとめた紐の部分に引っかければ
3x2で6冊が挟まります。
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 22:20:19 ID:???
http://www.midori-japan.co.jp/tr/blog/cat20/
この束ね方良いな、4冊綺麗に収まる。
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 12:56:39 ID:???
>>376
短いほうのゴムに長期間リフィルを固定するとゴムが伸びるよ。
ずっとそのまま使うなら良いけど。
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 16:53:03 ID:???
ちょっと質問いいですか?

今日、手帳が届いたんだけど、そもそもどうやってヒモ通してるのかが分かりません。
最初に付いてるヒモ2本を、金具には・・・通せないですよね?
>>375さんがなんか的確なこと言ってそうなんだけど理解できないorz

そして>>376もどれなのか分からないorz

読解力なさすぎてスマソ
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 17:25:26 ID:???
>>378
新たに穴にゴムを通さずに増やす方法。

1.元々ついてるゴムの長いほうに、ノートをはさむ。
2.別のノートを2冊用意し、別のゴムを輪っかにしてそれぞれの中央に通す
3.2のノートのうち1冊を、1のノートの下にくぐらせる(元々ついてるゴムの短いほうにはくぐらせません)

これでわかる?
380378:2010/06/30(水) 18:45:38 ID:???
>>379
はああああああ!!!!!!
20回読んでやっとわかった!!!

つまり、リフィル【A】【B】【C】があったとして、
最初からあるゴムに【A】を普通に差して、別のゴムで【B】【C】を1つにまとめる。
で、【A】の下に【B】【C】をまとめたヤツをくぐらせるってこと!?

開いた順番は【B(C)】→【A】→【C(B)】になる・・・と。

わああ、ありがとう!早速やってみるよ。
じゃあ6冊とかはさんでる人は、その下にさらに2冊差し込んでるってことなんか。
みんな天才やな。
381378:2010/06/30(水) 18:47:25 ID:???
あ、違うな。
それだと5冊しかはさまらない・・・

>>379>>375の方法は違うやり方だね。
ごめん勘違い。
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 18:50:57 ID:???
>>381
6冊の場合は最初からあるゴムに2冊はさみます。
その後>>380のやり方でもいいけど、
もう一本ゴムを追加してそれに2冊はさんで…っていう方が一般的かと
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 18:55:10 ID:???
>>380
20回も読ませてごめん(´・ω・` )
おっしゃる通りのやり方で挟んでます。
自分は3冊使いなもんで、この方法ですが、ほかの方が書かれているように偶数冊挟むこともできるのね。
私も為になりました。
ありがとー
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 19:40:23 ID:???
「輪っか連結二冊」をくぐらせる際の話だが、元々ついてるゴムの短いほうにもくぐらせる。
こうするとまた違った感じになる。
個人的にはこの方がぴしっと締まりが出るので好きだ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 19:44:45 ID:???
>>384を全力でふぁぼりたい
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 21:59:26 ID:???
短い方のゴムにもリフィルを通してるから伸び伸び。
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 22:45:29 ID:???
ゴムくらい交換しようや・・・年初めにでもさ。
388378:2010/06/30(水) 23:06:30 ID:???
>>383
いや違うんだ・・・私の読解力がなさすぎるんです・・・ごめん(´;ω;`)

>>382
>6冊の場合は最初からあるゴムに2冊はさみます。
あああもうダメだorz
そもそもゴム追加できるっていうのが理解不能な私です。

なんだろう、このスレ「知恵の輪」的な知識を必要としますね?
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 23:18:38 ID:???
>>388
最初からあるゴムをよく見て。
長いのと短いのがあるでしょ?
今は長い方に挟んであるはず。
そのもう一方の方に挟めばいいだけ。

ゴム追加は言葉では説明しずらい…
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 00:52:40 ID:???
元々ついてるゴムと同じ方法で、もう一本ゴム紐を追加すれば2冊。
さらに、別のゴム紐を輪にして2冊をまとめたものを、元々ノートについてるゴム下に通して合計4冊。
ノートに追加したほうのゴム紐の下にも、ゴム紐でまとめた2冊分をくぐらせたら合計6冊

という話では?

この状態で、ノートをくぐらせていない短いゴム紐が二つ残る。
さらに頑張ればあと6冊追加できる算段。とじないけど。
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 01:45:00 ID:???
今日から新しい週間リフィルだ。
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 02:39:30 ID:???
俺は2冊しか挟んでないけどゴム追加したよ
393388:2010/07/01(木) 09:22:42 ID:???
>>389
親切な人、ありがとう(´・ω・`)
長いほうに1冊、短いほうに1冊で計2冊ってことか・・・。
なるほど、ゴム追加しない方はやっと全部理解できた(気がする)

>>390
>元々ついてるゴムと同じ方法で、
じゃ、ゴム追加=金具買えや ってこと?だよね?

とりあえず383のやり方で3冊+名刺入れ+ジッパーケースはさんでみた。
みんなありがとう。
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 09:34:28 ID:???
公式ブログに写真だけ載ってた

ゴム追加
http://www.midori-japan.co.jp/pc/blog/_upload/travelers/traveler12/shin.jpg
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 12:29:50 ID:???
>ゴム追加=金具買えや

金具などいらん。結び目をつくれば結び目が穴より大きいから抜けないよ
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 13:26:34 ID:???
5〜6冊といったピザ体制で名刺ファイル使ってる人いますか?
名刺の出し入れ問題ないでしょうか?
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 19:25:32 ID:???
へえ、みんな結構何冊も綴じているんですね。
私の用途は旅行時の自由帳なんで無地一冊だけですけど。

ところで、本体を留めるゴム紐の背表紙側の結び目、気になりません?
もうちょっとフラットに、できれば長さ調節も簡単に行えるようにと
良い方法を思案中です。


おまけ。
別板でこんなスレ発見。

 船スポーツ板 「シーマンシップ」
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boat/1108729961/

こちらでも運用論争があったようです。
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 20:15:14 ID:???
ここでは論争などなかった
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 20:55:22 ID:???
確かに論争などなかった
もともとシーマンシップさんたちとはレベルが違いすぎる

たかがノートや手帳を使うだけなのに「運用」は大げさ
ライフハック(笑)的な恥ずかしさ
これに尽きてる
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 21:47:10 ID:???
確かに論争なんてなかった。
若干一名ほど一人で恥ずかしがってる奴↑がいるだけ。
それに尽きる。
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 22:36:14 ID:???
まあ、ラクガキはトラベラーズノートにしましょうか…
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 01:32:56 ID:???
ラクガキというか雑メモ用のリフィルがあるんですけど、
これだけは綴じないようにしてみたら
どこでもサッと取り出せて具合が良いです。
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 04:52:59 ID:???
MD用紙って進化してね?
発売当初に買ったMDノートと比べると、滲み・裏写り性能が明らかに向上してる。
それともトラベラーズノートのリフィルだけが良いのかな。
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 09:20:53 ID:???
よーし買ったぞ、思いっきり運用してやるぞ
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 11:40:31 ID:???
矜持も忘れずにね。
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 11:53:06 ID:???
「活用」よりは「運用」の方が奥ゆかしくて聞きやすいですね。
活用というとなんとなく成功事例のニュアンスがあって使いづらい。
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 13:08:34 ID:???
また始めるの?
茶化してしか「運用」って言なくなったってことは、そういうことでしょ。
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 13:40:08 ID:???
奥ゆかしいとゆーか、不特定多数の情報交換の場での客観性を意識して
あえてキャパの広い比喩的な言葉が選ばれる好例ではないかと。
「活用してる」だと批評性が入る。「使ってる」だと主体性が入る。
こーゆー独特な言葉の使い方は2ちゃんの他ジャンルのスレなんかでもよくある。
日常会話では「使ってる」とか普通に言ってるんだろーけどさ(あたりまえ)
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:06:10 ID:???
え?奥ゆかしいどころか、どちらかといえば大仰な感じがするけど。
「活用」とか「利活用」にうざさがあるというのもわかる気はする。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:27:13 ID:???
手帳ごときに大仰といえば大仰だが、一種の比喩性を感じるから
レトリックにすぎないって感じ。俺は気にはならないなあ。
面と向かって真顔で言われたら引くけどw
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:40:44 ID:???
運用=活用ですからね。
間違っちゃいないし好みで使えばよろしいかと。

例えば資産の運用ということなら、資産を有意義に活用して交通遺児の基金に寄付した、
なんていうこともありえるわけで、資産の運用=利殖なんていうのははっきり間違い。
間違った知識解釈で人様に自分の意見をゴリ押しするのはもっと間違い。
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:44:06 ID:???
>>411
間違っているとか間違っていないとかは言ってないんだけど。
一方的に正誤のラインを引こうとしているのはどちら?
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:46:19 ID:???
別に運用を資産に限って使え、とも言いませんよ?
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:47:29 ID:???
心底、どうでもいい話だなw
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:57:15 ID:???
間違っていないというなら、そういう表現も有りと微笑んだらいいだけですよね?
別に運用を資産に使ってもいいし、手帳に使ってもいい、それだけ。
まあ、手帳の運用なんて言い回しは私はしませんけどね、噛み付くあなたがおかしい。
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:58:23 ID:???
>>415
具体的に「噛み付いた」ってのはどれのこと??
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:59:11 ID:???
りしょく【利殖】(名)スル
資金をうまく運用し、利子や利益を得て、財産をふやすこと。(大辞林)

※つまり「運用」には「うまくいかない運用」も含まれる。
自分の使い方が正しいとは限らないが・・・という奥ゆかしさがあるわけですよ。

かつよう【活用】[名](スル)
物や人の機能・能力を十分に生かして用いること。効果的に利用すること。(大辞林)

※このように「活用」は成功の意味合いをあらかじめ含みます。
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:00:15 ID:???
だれも辞書的定義の話なんかしてないんじゃないの?
少なくとも今日は。
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:06:47 ID:???
正しい知識は身に付けておいて損はない
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:08:04 ID:???
おおらかなイメージのノートだが、使ってる奴等は細かいw
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:09:30 ID:???
>>420
分かってないな、文房具が好きな奴は性格は適当だが神経質なんだよ。
本当に好きな奴はおおらか以前に適当過ぎて逆に怖い
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:10:11 ID:???
>>419>>411は、一度辞書的定義からはなれて、
「言葉なるもの」について考察した方がいい。少し危なっかしい。
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:14:57 ID:???
このスレを、正しく活用してください(´・ω・` )
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:19:40 ID:???
「言葉なるもの」ワロタ
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:32:33 ID:???
無駄に勉強になるスレだなw
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:43:20 ID:???
> 運用=活用ですからね。
違います。
あたりまえのことだが運用=運用、活用=活用です。
ついでに矜持=矜持。
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:47:29 ID:???
奥ゆかしいって、こういうの(>>267>>269>>279)がか?
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:51:04 ID:???
>>427
そこは生暖かく見守るところ。
まぁ自分も運用っていっちゃうしなw
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:52:48 ID:???
>>427
奥ゆかしいかどうかはともかく、変ではない。正しいわけだし。
少なくとも、後から「運用」に噛みつくレスのほうがかなり変。
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 15:58:08 ID:???
あきらかに間違った用法は糾す。
言葉の用法が好みによる場合は、たとえ自分好みの言葉ではなくとも、スルー。
基本、こうしないと無駄に荒れるだけだろ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:03:46 ID:???
暇だからじゃれただけなんだけど、荒れてるって思う人もいるんだね。
失礼しました〜
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:08:09 ID:???
どうでもいい話で活性化してるなこのスレw
「使う」「使用する」「活用する」「常用する」「用いる」「扱う」「運用する」
文脈にあうなら、どれでも好きなの使えよ。

限定パスポートリフィルが、文具屋で売ってたが、
イベントで売って、オフィシャルで期間限定通販も終わったあとで見たから
やはり余った、とみていいんだろうか。


433_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:11:23 ID:???
今回のは「あきらかに間違った用法」だとおもって糾したつもりの人の方が
実は間違っていたことが露呈して、その人がくやしまぎれに粘着化しただけのようにみえる。
いまだに運用、運用って騒ぎ続けてる人がいるもん。
それに釣られて愉快犯みたいのが出てきたのかもしれないけど。
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:16:37 ID:???
>>432
あんなのその場のノリで買っちゃった人ばかりじゃない?
あんまりメーカー側の「がんばり」が見えない方が良いな、この商品は。
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:17:26 ID:???
>>432
パスポート柄の?
見かけたら欲しいと思ってたけど、そういえばまだ入手してなかった。
売れ残りを探してみるか…
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:20:26 ID:???
>>434
オーソドックスな部分でがんばってもらうのは歓迎なんだけどね。
くすぐりはやめてもらいたい。
紙質のさらなる向上とかリフィルの種類を増やすとかの方向でがんばって欲しい。
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:22:23 ID:???
> 「あきらかに間違った用法」だとおもって糾したつもりの人
いや、最初からそうじゃない気がする
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:26:22 ID:???
前にちらっとツバメノートのこれ用のリフィルがどーのこーのいってたけど
あの話はどーなったんだろ?
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:26:29 ID:???
ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) デジモノ(笑) ちょいワル(笑) 男の隠れ家(笑) マストバイ(笑) 男の料理(笑) 
週末起業(笑) デキる男の○○(笑) LOHAS(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) コーチング(笑) 
ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) 
アーリーアダプター(笑) ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) 
ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コモディティ化(笑) バリューチェーン(笑) 
スピンアウト(笑) バイラルマーケティング(笑) 旧帝大(笑)  地頭(笑) ユーザービリティ(笑) SEO(笑) 勝ち組(笑) 
成功するイメージ(笑) GTD(笑) del.icio.us(笑) Flickr(笑) エクストリーム・プログラミング(笑) 増田(笑) はてなスター(笑) 
ブクマコメント(笑) アレゲ(笑) タイムマネジメント(笑) マインドマップ(笑) コミュニケーションスキル(笑) 
アクティブエイジング(笑) アウトロー(笑) 少年の心(笑) 本格派(笑) 男の美学(笑) 伊達男(笑) スーツは男の戦闘服(笑)
自分戦略(笑) 俺は会社の歯車にはならないぜ(笑) 一国一城の主(笑) 風林火山(笑) 社長の懐刀(笑) キレ者(笑) 
ビットバレー(笑) 社長ブログ(笑) 起業家の梁山泊(笑) 一匹狼(笑) 俺も昔は無茶したもんだ(笑) 修羅場をくぐってきた(笑) 
仕事術(笑) ソリューション(笑) dis(笑) 明確なビジョン(笑) 趣味の時間(笑) 自分の世界(笑) サクセス(笑) 夢を諦めない(笑) 
プライベートは大切にしたい(笑) 自宅にワインセラー(笑) 行きつけのバー(笑) 自由人(笑) 男の生き様(笑) 週末は仲間とフットサル(笑) 
誰にも真似出来ない自分(笑) トラベラーズノートを複数で運用(笑)
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:26:43 ID:???
軽量紙って無地だけだよね。
横罫か方眼、出してくれないかなあ。
パスポートのリフィルの紙でもいいやー。
MD用紙すきだけど、いっぱい書いたらすぐなくなりそうだから。
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:28:12 ID:???
こういうときは
「面白いことがいっぱいで、楽しそうですね」
っていうんだっけ?
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:28:35 ID:???
>>435
そう、パスポート柄の赤青2種類でたやつ。
コレクターアイテム色が強い商品だから、文具屋で売れるとは思えないなーと。
買い逃した人にはいいんだろうけど。
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:32:02 ID:???
>>438
どこかの誰かだか、どこかの店だかが発注したか、しようとしてるって話だろ?
ツバメは数さえまとめれば大抵のものは作ってくれるらしいからな。
しかしミドリにとっては面白い話じゃないな。
個人的にはクラシックな表紙でステッチャー綴じの全面5mm方眼が出たら、
躊躇なく乗り換えるがw
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:37:28 ID:???
やっぱみんな方眼が好きなの?
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:40:46 ID:???
オレはドット方眼がベスト。だしてくれないかな
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:41:15 ID:???
方眼と無地と両方好き
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 16:44:27 ID:???
トラベラーズノートの方眼リフィルはすごく良い。
罫線が薄くて上品な色、インクを弾かない、MDノートと違い全面方眼。

しかしお高い。。
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 18:03:12 ID:???
>>416
大袈裟だとか恥ずかしいだとか、すぐ食い付くでしょw
別に仲間内のスラングのように受け取ればいいのに、何で気に障るのか不可解。
意味的にも間違ってないのに。

そりゃ厳密に言ったら運用=活用じゃないけど、だいたい一致して意味が通ればいいじゃない。
辞書的定義なんて現実を後追いするもので、そもそも論で言えば運用は用兵的な用例で使われているから、
奥ゆかしいどころか活用以上に成功の意味合いを含んだというか、勝てば官軍負ければ死の世界。
殺伐とした言葉で、きわめて現代的2ちゃん的な言い回しかとw
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 18:05:21 ID:???
蒸し返すんじゃねえよ粘着質
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 18:21:15 ID:???
>>448
その話のレスはもうやめとけ。おまえのドヤ顔もうざいから。
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 18:49:28 ID:???
名刺とかジッパーケースって、開いて閉じるのがデフォ?
説明書ついてた気がしたけど捨てちゃった・・・。
まあどっちでもいいんだろうけども。

Google画像検索で、リフィルパンパンのトラベラーズノート見てあこがれてやってみたけど
酷く実用的でなかったw 横罫とかはさんでも使わないのなんのって。
私には名刺+ジッパー+マンスリーだけで十分だったよ。
みんな一体なに書いてるの?
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 19:17:02 ID:???
>>448の痛さがが象徴的な件
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 19:17:36 ID:???
俺のトラベラーズノートは財布になってる
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 19:20:55 ID:N9+crTID
みんなきっと運用するのが目的だろw
いやこれは誉め言葉だけど。
とりあえず手に入れて玩び弄り倒す。
自分なりの使い方は後からついてくる。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 19:22:49 ID:???
みんな何言うんよう
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 19:23:55 ID:???
殺伐とした言葉で、きわめて現代的2ちゃん的な言い回しかとw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ プッw … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 20:00:24 ID:???
>>448
君はいったい何が言いたいんだ?
とりあえず少しは本でも読めよ。
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 20:21:30 ID:???
>>451
要は持ち歩く情報群ですよ。
それが多ければ多いほど良いと考える人は厚くなるし、この製品は厚くしやすい。
またリフィルという単位で属性を付けられるのも魅力。差し替えも簡単。
厚くなる人は厚くすることが目的じゃなくて目的のために必然的に厚くなるだけ。
一方で目的によっては厚くならない使い方があっても全然おかしな話じゃない。

ちなみに、俺は携帯できる情報バンク的なものを念頭に置いてるから
それぞれ属性付けしたリフィル(6冊)でパンパンです。
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 20:53:23 ID:???
パンパンっていうのは不浄な売春婦を意味するから
言葉なるもの的にいかがなものかと
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 21:05:51 ID:???
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|そもそも論で言えば運用は用兵的な用例で使われているから、
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 23:16:08 ID:???
>>426
きょう‐じ〔‐ヂ|‐ジ〕【×矜持/×矜×恃】
「きょうじ」を大辞林でも検索する
《慣用読みで「きんじ」とも》自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライド。「―を傷つけられる」

頭悪いね
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 23:40:51 ID:???
辞書の記述コピペしてふんぞり返ってるやつ、学生の頃レポートでCばっかりつけられてなかったか?
小学生の宿題じゃないだぞと。
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 23:57:11 ID:???
>>461の意図はよく分からないが、どうしても矜持=プライドと言いたいんだろうか。
それだったら違うな。
矜持=矜持、プライド=プライドだ。
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 00:00:20 ID:???
>>462
実は小学生だったりして
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 00:29:58 ID:???
俺の好きなスレをこれ以上争いの場にするのは止めてくれないか?おまえたち
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 00:56:00 ID:???
分かったからヨット野朗と矜持=プライド野朗は両方ともトラベラーズノート燃やして来い
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 01:51:34 ID:???
矜持=プライドは二死をツーアウトっていうようなもんだっての
どっちでもかわらねえ
それを難しい言葉使ってると思ってるなら知識がお粗末なだけ
辞書にものってるのにわからないとかバカなの?死ぬの?
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 01:55:38 ID:???
相変わらずバカだな。
難しかろうが難しくなかろうが、二死=二死、ツーアウト=ツーアウトだ。
小学生は早く宿題済ませて寝ろ。
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 01:58:33 ID:???
こんどはガキに代わって先にコピペしといてやるか。それでも二死は二死だ。

に‐し【二死】
野球などで、アウトカウントが二つであること。ツーアウト。ツーダン。「―満塁」
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 02:07:30 ID:???
これからも矜持をもって辞書を運用しろよ、おまえたち
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 02:34:51 ID:???
使い方おかしいよ?
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 02:42:08 ID:???
知ってるよ
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 02:48:58 ID:???
>>397
纏めて一つの結び目にするより、一本づつの結び目を二つ作る方がゴロゴロしないよ
結び目が小さくなる分、解きにくくなって長さ調節はやり辛くなるけど・・・

>>435
玉川高島屋の聖地に大量に置いてある
赤いのも青いのも両方あった
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 06:59:38 ID:???
本体に巻く紐、ゴムやらなんやら流用した方がええよ。
特に俺見たいに後ろの開きにポケットシール貼ってるいて4冊以上閉じている奴は。
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 07:15:54 ID:???
モレからこれに乗り換えたら楽しくて
モレのモの字も考えることがなくなった。
インクやペンが自由に選べるって素晴らしい。
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 09:09:22 ID:???
>>468
本当にバカなんだな・・・・相手にして悪かった
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 09:53:55 ID:???
6穴バイブル手帳の方が便利と気付いた。
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 10:37:32 ID:???
6穴バイブルが嫌でトラベラーズに来た俺にたいする冒涜かあぁああああ
ダヴィンチィィィ
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 11:52:39 ID:???
普通に便利さで比較したらシステム手帳に分があるでしょうね。
所有の喜びはトラベラーズノート。
運用する愉しみはどっちかな?(笑)
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 12:44:00 ID:???
システム手帳からこっちに乗り換えた理由(いまのところハッピー)

・書き終わったものを頻繁に読み返すうえでのリフィルの強度と体裁の問題
・情報を外に持ち出すのが簡単(リフィルを差し替えるかリフィルごと持ち出すだけ)
・筆記時にリングが邪魔しない(万年筆派なのでリングはなんとなく怖い)
・カジュアルな雰囲気

ってとこかな。
リフィルが50冊を越えたあたりから、製本されていることのありがたみが分かってきた。
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 12:47:05 ID:???
茶色持ってるのに文具店で見かけるたびに黒が格好良く見えて欲しくなる…

言語について語りたいヤツは専用の板があるからそこに張り付くがいいよ
ttp://academy6.2ch.net/gengo/
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 12:50:00 ID:???
黒は傷が目立たないんよな。
俺は茶色をミンクオイルで手入れしているが、やはり傷は目立つ。
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 12:58:28 ID:???
黒かっこいけど分厚くしたときにリフィルの色が真っ白だから
けっこう外観上のコントラストが強烈
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 13:42:35 ID:???
手帳の運用を嘲笑されたら、この板の住民的には不愉快に思う人がほとんどじゃないの?
言葉とか語源じゃなくて、姿勢の問題だと思う。
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 14:25:34 ID:???
嘲笑されてる自覚がある運用厨は自粛しやがれ
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:04:10 ID:???
>>484俺も使ってるけど、頼むから勝手にお前と一緒にしないでくれ。不快だ。
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:10:52 ID:???
些細なことで他人様に「自粛」を求めるのは、図々しく醜い行為だ。

また、嘲笑は常に他人に向けるものとは限らない。
むしろここでは自嘲こそがふさわしいだろう。
今後も恥じらいつつ「運用」とつぶやくのだ。
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:15:29 ID:???
運用を使っても大げさすぎないような使い方の人もいるでしょうよぅ
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:18:30 ID:???
ここにはいないけどな
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:18:39 ID:???
運用という言葉が似合うような使い方をしている人もいるでしょうよぅ
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:24:01 ID:???
嘲笑されてる自覚がある運用厨はもう自粛してるだろう
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:25:54 ID:???

というか、まさに>>481です!トラベラーズノートの話題をおねがします
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:30:11 ID:???
>>481は仕切りに失敗したんだよ。
だったらお前も色や文具店や欲求についての専門の板に行けよって話だ。
行かなくても許すけど
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 15:47:50 ID:???
      _______
     /   ノ  ヽ   ヽ
    .|________|
  __l__________|__
/   _________    \
|   ( ノ            ヽ )   |
\_( l  ≡≡    o≡≡  l )__/
    (|    、        ,    |)、
   「 |       , 、       | |
   し|      ,(  , )、      |J
    .|    ____     |
    |       ヽ__/       | 
    \             /
      ` ー-、__,, -― '

おい>>476、相変わらずバカか?
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 18:03:10 ID:???
ちなみに嘲笑されてる「運用厨」ってのは、運用に噛みついてるやつのことだからね。
念のため。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 18:11:08 ID:???
↑お前も含めてな
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 19:52:29 ID:???
今北。
ここはどうやらトラベラーズノートのスレじゃないらしいって事はよくわかった。
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 20:01:41 ID:???
運用ネタだとスレが活性化するな。
ミドリの中の人はこれ見てどう思うだろ。
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 20:12:10 ID:???
あまりにも無関係だから、なんともおもわねーだろw
でもくだらないやりとりに混じって鋭い意見も着実に書き込まれてるから
もし見てたら検討要素にいれてもらいたい
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 22:25:12 ID:???
運用から話題が離れてよかったなーと思ったらまた蒸し返される、この流れを見直してみたら、
堪えきれずに活性剤を投下しちゃうのはどうも「運用」してる方のような気がしてきた。
それに嘲笑組が面白がって反応してる感じ
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 22:31:58 ID:???
おたくみたいな偽善的書き込みが、立派な蒸し返し燃料になってるからそこんところよろしくねー
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 23:02:31 ID:???
おたくって二人称
久しぶりに見たな
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 23:04:04 ID:???
>>501お前も反応しちゃってるよハゲ
さては運用組だな?
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 23:29:33 ID:???
もう何がなんだか…
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 23:47:25 ID:???
要するに話題が無いんだよ。
そしてユーザーは馬鹿ばっかりって事だ、俺も含め。
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:04:09 ID:???
折角>>473のおかげで普通の流れになったのに何をやっているんだ禿げっが
専用スレでも立ててやってろボケ
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:17:31 ID:???
話題がないなら自分なりの活用例なり運用法なりを話せばいいんだが、
どっかのバカが運用は大袈裟で恥ずかしいとかアヤつけたからこのザマ。
さあ語ろっかという矢先に出鼻を挫かれた形だから、そりゃ荒れるわな。

しかし多少荒れても活性化してる方が過疎っているよりマシという考えもある。
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:26:42 ID:???
いーんじゃね、過疎よりは
呼び寄せられて、ついでに情報提供してくれる人もいるだろうし
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:34:11 ID:???
コクヨのA6ノートでも革カバー付ければトラベラーズノートになるんじゃねえの?
3300円でなかなかいいカバーあったぞ
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:36:12 ID:???
何を言ってるんだお前は?
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:39:05 ID:???
だってさーリフィルたってタダのノートじゃん
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:42:07 ID:???
うん、だからトラベラーズノートっていうジャンルだと思えばいーんだよ
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:45:31 ID:???
軽でも高級車のシャーシ付ければポルシェになるんじゃねぇのと同じレベル
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:45:59 ID:???
だからよ、運用は大袈裟だって突っ込むヤツより、お前みたいに必死に反論するヤツが邪魔だっての
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:46:39 ID:???
↑は>>507
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 01:53:41 ID:???
茶も黒も持ってるけど、夏場は黒使ってる。

で、いまざっと読み直してみたんだけど、ごめん俺も運用は大げさで恥ずかしいと思う…
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:00:32 ID:???
つーか大袈裟じゃダメなのかよ。その手のレトリックじゃん。

〜の良さが死んでしまう (こんなことで「死ぬ」なんて言葉を使うのは大袈裟です)
〜の洗礼を受ける (洗礼とは宗教用語なので軽々しく使わないように)
出来た嫁が夫を操縦する (操縦するのは船や機械ですよ)

いちいちこんな突っ込み入れてるようなもんだぞw
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:02:11 ID:???
さあ語ろっかという矢先に、
運用は大袈裟で恥ずかしいというアヤで出鼻を挫かれたなんて人は、
そう多くないようだよ
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:03:43 ID:???
>>516
たびたび普通のレスに混ぜてそれを言ってるようだけど、バレバレなのに気付けよ。
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:05:30 ID:???
>>517そういうレトリックちゃうやろ。ていうかその3つもレトリックって言っちゃう?
どっちにしても、いまいち的確な説明になってない気がス
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:07:04 ID:???
だからよ、運用は大袈裟だって突っ込むヤツより、お前みたいに必死に反論するヤツが邪魔だっての
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:10:17 ID:???
↑は>>519
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:11:30 ID:???
どっちも邪魔だから両方運用云々言い出した奴の小型ボートに乗って氷山でクラッシュしろ
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:11:54 ID:???
>>517
ここ最近では一番知的なレスだと褒めようとしたけど、船は操船ですねどちらかというと。
細かい突っ込みスマソ
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:13:16 ID:???
携帯電話を使うことも実は運用なんだぞ!!

無線局運用規則
あれやこれや(略
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:14:59 ID:???
>>521>>522
おまいも必死に見えるw
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:18:11 ID:???
↑もな
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:21:06 ID:???
文具板にこれほどまでに活性的で活発なスレが過去に存在しただろうか
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:22:18 ID:???
だから手帳も携帯も胸を張って運用すればいいのだ!
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:26:54 ID:???
>>520
レトリックをおおざっぱに直喩、隠喩、換喩、堤喩、誇張法、列叙法、緩叙法の
七つに分類したとすると、おおむね誇張法の範疇に入ると思われ
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:34:36 ID:???
ひとりレトリックオタクが混じってることはよくわかった(笑)
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:34:40 ID:???
>>517をれとりっくと呼んでしまうことがもはや誇張方の範疇に入ると思われ
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:39:08 ID:???
じゃあ、きっと奥ゆかしいというのも
何かアクロバチックかつ魔術的蠱惑的開放的レトリックの一種なんだな。
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:39:55 ID:???
要するにみんな語り口が大袈裟なんだよな
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:40:35 ID:???
レトリックでもカトリックでもなんでも良いわ
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:42:45 ID:???
>>532
レトリックであるかどうかということであれば、陳腐ですがまごうことなきレトリックです。
(村上春樹とかがたびたび誤用する「レトリック」じゃないですよw)
こんな初歩的な議論はこれ以上やめましょう。
(ちなみに誇張方ではなく誇張法です)
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:47:11 ID:???
>>536
村上氏はどの意味で使ってた?
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 02:50:12 ID:???
次はレトリックか
大袈裟で陳腐だから茶々入れられるんだよなあ
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:00:25 ID:???
>>537
詳細までは提出できないんだけど、「洒落た言い回し」「文体の個性」みたいな
極端にマクロな意味合いでよく使っていたと思う。
またレトリックという言葉を使うことで自身の文章に洒落た雰囲気を
もたらそうと試みているフシも。
実際にはレトリックなんてのは単なる技術体系ですよ。
ただし日常には遍在していて、知らず知らずのうちに我々も使っている。
そのことだけを言いたかったのです。もうやめます。
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:04:51 ID:???
さてはあなたも運用なさってますな?
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:10:43 ID:???
なるほど。
考えたり理解したり方向付けたり…人間の思考全般に関わるものですしね。
レトリックをひたすら不誠実なものとみなす人に会うとちょっと悲しくなる。
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:10:49 ID:???
ここは一つ私が鎮めてやるって力んで来たけど滑ってそそくさと帰っていった
そんな人がいた?
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:14:05 ID:???
>>540
運用してますよ。6冊体制wです
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:16:47 ID:???
もうこうなったらレトリックを運用していくしかないな
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:19:08 ID:???
トラベラーズは無いが6穴は元々軍で目まぐるしく変わるスケジュールを効率良く
運用する為に入れ替え可能なレフィール形式になった訳だが今はコンピュータだし
別にトラベラーズには関係無いよねと言うただの知識披露じゃねって言われるかもしれんが
546_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:19:28 ID:???
それよりサッカーみましょう
547_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 03:26:53 ID:???
ではお約束のアレを

レトリック【rhetoric】
1 修辞法。また、修辞学。
2 美辞麗句。巧言。「彼一流の―にやられた」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

レトリック31 【rhetoric】
[1] 修辞学。美辞学。
[2] 文章表現の技法・技巧。修辞。
・ ―にすぐれた文章
[3] 実質を伴わない表現上だけの言葉。表現の巧みな言葉。
・ 巧みな―にごまかされる
[ 大辞林 提供:三省堂 ]

調べてきたから、先生単位はちょーだいね。
548_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 04:26:46 ID:???
辞書丸写しですが、Bを差し上げましょう
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 04:39:07 ID:???
Cでいいっすよ
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 04:55:58 ID:???
いやDかな
551_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 05:00:48 ID:???
よくできました
552_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 05:28:57 ID:???
この過疎スレもちょいとばかし俺が暗躍すればこの通りの活況ぶり ワロタ
553_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 05:41:26 ID:???
先生!ググってみました!単位ちょーだい

トラベラーズノート 運用 約 5,260 件 (0.21 秒)
トラベラーズノート 活用 約 10,600 件 (0.17 秒)
トラベラーズノート 使用 約 78,600 件 (0.22 秒)
554_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 05:43:07 ID:???
それぞれ意味が違うじゃねーか
落第だw
555_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 05:54:04 ID:???
トラベラーズノート うんこ 約 2,900 件 (0.09 秒)
556_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 05:59:14 ID:???
いや最近のゆとりは冗談抜きにそんな感じらしいぞ。
557_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 06:25:20 ID:???
スレが停滞→鞭を入れてやる→くだらない論争が勃発→焚き付けてやる
→スレが伸びて人を呼び込む→スレのあまりの惨状に住民の修正本能が働く
→結果的に平穏時よりも積極的にまともなレスが書き込まれる
→頃合いをみて手綱を緩めてやる→くだらない論争は沈静化する
→まともな情報交換の風土だけが残る→しかしやがて停滞する
→ふたたび鞭を入れてやる→エンドレス・・・

このようにしてこのスレは2ちゃんの性質を熟知し幾多の文体を駆使するこの俺の
完全なコントロール下にある。
だが心配しないで欲しい。これはあくまでもトラベラーズノート ユーザーにとって
より有益なスレにするための、ちょっとした荒療治なのだから。
558_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 08:54:54 ID:???
運用にはオペレーションやマネジメントみたいな意味合いもあるからいいんじゃないですか?
>>543さんは具体的にどんな感じで使ってますか?
6冊体制ってほとんどリフィルの全種類ですよね?
書き込みから見てパンピーリーマンではないみたいだし、
プライベートもお仕事もトラベ一冊にまとめているようですが、
さすがに重く嵩張って持ち歩きにシンドイとかありませんか?
4冊以上はさんでいるというレスはちらほらあるけど、
実際の運用上の具体的なノウハウとかはほとんど話がでないのでぜひお話聞きたいです。
559_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 11:11:41 ID:???
運用?手帳をですか?
560_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 11:16:37 ID:???
パンピーリーマンがプライベートもお仕事もトラベ一冊でマネジメント(笑)
561_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 11:34:04 ID:???
せっかく>>558が新手の仕掛けで糸垂らしてたのに、釣れる前にバラしたな…
562_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 12:03:51 ID:???
おまえたち他板で馬鹿にされてるがどう思う?
情けなくないの
563_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 12:05:53 ID:???
ブラスボールペンの使い心地はどう?
564_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 12:10:29 ID:???
最高
使い心地なんてどうでもいいくらい
565_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 13:15:07 ID:???
>>562
どこの板?
566_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 14:56:46 ID:???
6冊体制ってやったことあるけどしんどい程重いとは思わないな。
厚手の書籍一冊持つのと変わらん
567_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 15:58:08 ID:???
お前ら週末のオペレーションを報告しろよ
568_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 16:05:37 ID:???
>>558みたいなのを「油を注ぐ」って言うんだな。
ほぼ一行一行ご丁寧に注いでる。
569_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 16:27:59 ID:???
おまいら結局なにがしたいのだ
570_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 16:36:53 ID:???
自分は5冊体制+1冊にしてます。+1冊は綴じずに挟んだだけの雑メモです。
6冊綴じることもできますが、とたんに書きにくくなることを発見しました。
書きやすさを考慮したら綴じは5冊までだと思います。
綴じてない1冊は下敷きとしても重宝します。1冊目の左ページに書く時や
5冊目の右ページに書くときとか。
571_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 18:13:39 ID:???
なるほど、6冊だと実用性にやや難ありですか。
厚めの本と同程度とすると、身軽には持ち運べませんね。
むしろ各リフィルはバラで使った方が合理的かもw
572_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 18:51:26 ID:???
ふむ。
手帳という一冊であると同時にリフィルという個の集合でもある。
この微妙さがこの製品の肝だろ。分厚いノートでもなくビジネス手帳でもないっていう。
個人的には理想的な製品(というか運用法)だけど、まあ人を選ぶと思う。
573_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 18:56:20 ID:???
すみません、訂正

×ビジネス手帳でもない
◯システム手帳でもない
574_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 20:05:10 ID:???
運用?手帳をですか?
575_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 20:59:14 ID:???
>>574
この野郎!!!
576_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 21:19:23 ID:???
「運用」はスレを活性化させるカンフル剤、魔法の言葉だからあまり気にするなw
まあ副作用も強いけどな。
アンチ運用厨は相手してもらいたい構ってチャンだから、構うな相手にするな。
577_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 21:25:57 ID:???
お前が真っ先に気にしてるじゃねえか
578_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 22:56:11 ID:???
二年ほど運用してみて、マンスリーと軽量紙の二冊にジッパーポケットで落ち着いた。ペンは別に持ち歩く。

ところで裏表紙のゴムの穴って広がったりしない?怖くてずっとゴムの結び目と革の間に五円玉を噛ませて運用してんだけど
579_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 23:15:01 ID:???
運用?もしかしてマネジメントって意味ですか?
580_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 23:22:14 ID:???
挟もうと思えば5冊くらい挟めるけど
ジッパーケースとかカードケースとか入れてると2冊以上挟むと使いにくいよな
581_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/04(日) 23:53:42 ID:???
>>572
同じコンセプトでもっとハイテックだったりシックだったりがあると嬉しい。
でもこれはこの革の味わいや革ならではのフレキシビリティが肝だからねー。

582_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 01:43:45 ID:???
五円玉はやってるw
でも飾りやお遊びなんで、穴が広がるの防止なんて考えたこともなかったな。
時々気分を変えて五円玉を表に出してゴム通しているし。
583_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 06:28:34 ID:???
茶を黒い靴墨で磨いたらかっこよくなるかな?
靴ではときどきやるんだけど、この革だといまいち勇気が出ない。
584_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 07:10:56 ID:???
ジッパーポケットのツマミの部分が邪魔です。
運用にさしたる支障はありませんが、どーも気になって仕方がありません。
585_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 07:11:43 ID:???
靴でそれやると、どんな感じになるの?
髪染めと一緒でだんだん元の色に戻る?
586_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 07:23:51 ID:???
ミンクオイルか?
かなり色が濃くなるがだんだん元に戻るし傷も目立たない
587_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 07:31:46 ID:???
>>585
徐々に茶色くなっていくけど、その変化を楽しむって感じ。
でも完全には戻らないと思う。
>>586
ミンクオイルじゃないです。色(黒)の付いた靴墨です。
588_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 09:28:05 ID:???
ジッパーのつまみは確かに邪魔だね。
でも同じものでも、ブラス製だと気にならないと思うんだ。
589_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 13:22:57 ID:???
ジッパーのつまみは表紙からはみ出てるのが嫌で、取っちゃったよ
開ける時がちょっと手間取るけど、閉める時は全然問題ないよ
ジップロック?ジプロック?みたいな感じ
590_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/05(月) 14:03:19 ID:???
ジップロック式のポケットはミニ6穴にリフィルあるよね。
あれなら開け閉め楽だけど、こっちはつまみ取っただけだと開けにくいか。
もう一工夫必要みたいですね。
591_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 03:23:30 ID:???
そろそろ運用を再開しないとダメかな。けっきょくあれしか話題ないんだな。
592_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 09:23:01 ID:???
二年間ほど月一でミンクオイル入れてた自分のより、ほったらかしの店頭サンプルの方がボロ具合がかっこよくて手入れのモチベ下がった
593_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 09:28:38 ID:???
>>592
ちょっと乾いた感があるほうがかっこいいと思うなら
オイルはむしろ塗らない方がいい
日本の気候なら特に塗る必要ないって出てたし…
594_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 13:52:22 ID:???
革がすっかりミンクオイルに負けて、てろんてろん状態なのもかっこいいと思うが
ミンクオイルを選ばないとベタつきが酷い
595_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 13:55:36 ID:???
しばらく一緒に入浴でもすっかな、垢コスリでゴシゴシやって
596_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 14:15:49 ID:???
強引なエイジングだなw
ゴワゴワボロボロになりすぎると思うぞ。
焦らず普通に使っていればいい感じにへたるから、その過程も楽しめよ。
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 14:29:09 ID:???
みんな、慌てちゃって。
やっぱり、気にしてるんだな。
598_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 15:39:56 ID:???
普段は小物入れ。旅行の時だけノートに変身。
ほとんど寝かせてる状態なのに、なぜか傷だらけです。 (><)
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 16:53:49 ID:???
ぶっちゃけ、軽く爪を立てただけでも目立つ傷がつくから、傷付くことを気にしてたら
恋なんてできない
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 18:57:47 ID:???
私もカバンに入れていただけなのにあんなに傷つくなんて。
もう恋なんてしないなんて
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 19:01:41 ID:???
ふ〜ん
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 20:24:37 ID:???
リフィルが高級紙なだけに、万年筆ユーザーが多いのかな?
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 20:50:37 ID:???
鉛筆だけど。
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 21:03:32 ID:???
ないわ〜wそれ
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 21:07:03 ID:???
万年筆だと抜けるんだよね、物によって
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 22:20:39 ID:???
マジ?
セクションリフィルは悶黒、セーラー黒、悶ボルドー、月夜、πBBは大丈夫だった。
全部舶来Fニブだけど。
607605:2010/07/08(木) 22:46:55 ID:???
書き方悪かったね、抜けるのは無地で月間や週間は問題なし。

サファリFニブで抜ける、EFニブは大丈夫
プレピー05(笑)やペリカンFも大丈夫
同じインクなんだけどね・・・ペン先の問題か?
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 23:18:31 ID:???
オラオラ、もっと盛り上げないと投下するぞ。
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 23:41:44 ID:???
なんだこいつ?w
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 00:51:45 ID:???
靴とかはともかく、この手の革製品は毎日触っていれば手の脂で十分って聞いたことあるんだけど、
ホント?
あとは汚れを落としたり乾拭きしたりするだけで。
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 00:52:02 ID:???
さあな
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 01:44:42 ID:???
ホントといえばホント。
どんな油をどれくらいどのようにくれるかで見た目や質感が変わってくるから
そういうのを狙って油くれる人はたくさんいるけど。
品質保持の視点からいえば注油など無用です。
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 20:19:21 ID:???
ブラスプロダクトの実物を初めて見たけど,クリップが固すぎて
トラベラーズノートのペンホルダーには入らないんだなー….
何を考えてデザインしたんだろう.
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:14:39 ID:???
おそらくはトラベラーズノートの枯れた風合に合わせてブラスってことにしたんだろうが、
こーゆー展開は正直萎える。
餅は餅屋、ペンまでわざわざ用意してくれなくても結構。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:05:12 ID:???
せめてトラベラーズペンシルにすべきだったな
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:06 ID:???
最近ブログがつまらなくなった
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:24 ID:???
それはここも同じ
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:37 ID:gWFmiSSm
楽しくやろうぜ

新製品が出ればまた盛り上がるんだろうけどなぁ
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:04:20 ID:???
>>616
もっとカスタマイズとか使用例とかの記事を増やしてほしいよな
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:54:51 ID:???
ここもな
621_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 23:54:45 ID:???
自分、「さんてんり〜だ」とか言うブログ読んでる。
622_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 00:00:02 ID:???
俺のほうが読んでる
623_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 00:12:07 ID:???
俺なんかもっと読んでる!
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 00:16:23 ID:???
俺も読んでるね!
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 00:22:21 ID:???
俺は読んでないが…
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 00:52:30 ID:???
万年筆で書くと、適度な摩擦感、適度な滲み具合、裏抜けには強いしでなかなか良い紙だ。
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 03:26:08 ID:???
背表紙側を右にして置いて上から見た時のフォルムが綺麗な長方形じゃなくて
極端に言っちゃうとDみたいになるのは仕様ですか?
ゴムのテンションが高すぎるのかな?
628_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 09:01:14 ID:???
自分も鉛筆で書いてるな・・・
簡単な絵とか鉛筆のが描きやすくない?
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 13:44:52 ID:???
>>627
だと思うけど、そういうこと気にする人は使っちゃいけないノート。
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 05:26:31 ID:???
自分はほとんど外に持ち出しません。
けっこうたくさんものが入るのでデスク周りの整頓に役立ってます。
雑メモ、常備薬、捨てる直前の印刷物、レシート類みたいな生活上のこまごまとしたものと
資料、研究ノート、日記が空間的に一つにまとまるので、机上がすっきりします。
トラベラーズノート、パソコン、ペン皿、書き終えたリフィルのライブラリーだけって感じ。
(リフィルが場所を取らないのも良いですね。すぐ手に取れるように机の端にずらっと並べてます)
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 08:49:39 ID:???
領収書ってサイズバラバラだけど、ノートリフィルに貼りつけてるの?
632_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 13:30:57 ID:???
適当に突っ込むだけっすよw
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 13:59:26 ID:???
ほう。
おいらはシャー芯とかBP芯とか付箋とかUSBメモリとかを収納してる。
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/15(木) 10:18:59 ID:???
USBメモリは分厚すぎじゃないか?
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/15(木) 12:18:59 ID:???
ジッパーケースの中にね。
ノートリフィルは挟んでないから、結構たくさん収まるよ。
ほかにも巻き取り式USBコードとかSDカードとか…
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/15(木) 17:13:22 ID:???
なんか使い方まちがってるような…。
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/15(木) 17:29:25 ID:???
だって小物入れっしょ、これ
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/18(日) 17:33:46 ID:???
短いほうのゴムにリフィル挟むのはナシとして、
リフィル2冊ってどうやて閉じたらいいか分かる人いる?

3冊のやり方は>>379で分かったんだが、2冊が分からない。
639_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/18(日) 20:02:18 ID:???
>>379付近を読めば分かるだろうに
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/18(日) 20:31:13 ID:???
難しすぎる
641_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/18(日) 22:49:54 ID:???
>>637
間違っちゃいないなw
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 00:03:09 ID:???
ノート間にノートの表紙を差し込むやりかたって
差し込まれた一冊がやけに小口の方に突き出ちゃうんだよねえ
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 15:13:19 ID:???
>>642
そんなやり方あったのか。
知らなんだ。でも確かに突き出そう。
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 15:16:32 ID:???
ヤバイ。
パスポートサイズ欲しくなってきた・・・
通常サイズはやっぱり持ち歩きには大きすぎるよorz
これがミドリのやり方かッ・・・!!!
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 15:50:37 ID:???
きたないだろ?
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 17:26:36 ID:???
パスポートサイズを買って、PDAとロディアを挟んだらパンパンになった
デジタルとアナログが不思議な形で融合して見た目とコンセプトだけは大満足
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 18:28:53 ID:???
>>646
実用的には?
648_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 20:17:08 ID:???
>>647
・やたら厚ぼったくて不格好
・クリアファイルの上に固定してるせいもあって、PDAが安定しない

ということもあって実用性はいまいちかなぁ・・・
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/21(水) 00:56:40 ID:???
トラベラーズノートの良いとこがわかった!!
それは、軽薄なところだ!!
システム手帳ほど重厚だとアクセサリーになってしまうけど、タダのノートだとタダ実用のみ、
トラベラーズノートは(迫力が)重たすぎず気軽にメモできるし、ある程度の美観もある!!
650_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/21(水) 01:18:11 ID:???
まあ足軽なところって感じか
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/21(水) 12:53:17 ID:???
リフィルが一冊のノートの体裁になっていて、個人的にはその分量が適当なのも大きい。
システム手帳とただのノートの良いとこ取りって感じ。
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/21(水) 21:22:52 ID:???
気には入ってるんだか、正直に言うと革がもっと薄かったらなぁ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 00:44:57 ID:???
カバーの折れ目の上下にある切り込みを横から(つまり断面を)見ると、
革の表と裏の間に白い線が見えます。これって、何でしょうか?
素人目には、革を2枚合わせてるのかしらと思えます。
ちなみに、スタンダードの茶です。
654_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 01:01:53 ID:???
>>644ですが、やっぱり我慢できずにパスポートサイズ買ってしまいました。
まんまとミドリの戦略にやられた感ですが、持ち歩きにはパスポートの方が断然いい。
スタンダードも、まあ机上で使うのでヨシとします・・・
でもパスポートサイズはスケジュールがフリーしかないんですね。来年は印字してるの出そうだけど。

>>653
自分のスタンダード(茶)もパスポート(茶)も線入ってますた。
655_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 01:37:44 ID:???
>>654
フリースケジュールにスタンプ印で数字記入とかテプラで記入で妥協、手描きよりはだいぶつかいやすくなる
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 15:12:14 ID:???
あの栞のヒモが切り込みに入ってたり入ってなかったりちょっとだけ入りかけてたりで
その優柔不断ぶりに気が狂いそーになります
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 15:17:12 ID:???
珍しくフィールドワークに使ったら革が汗びっしょりやねん
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 16:18:33 ID:???
それはきみのあせだ
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 19:16:50 ID:???
涙は心の汗だ
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/23(金) 21:48:42 ID:???
革というより皮じゃないか?
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/24(土) 09:36:39 ID:???
>>655
数字スタンプめんどくさくて手書きで書いちゃった。
半年だから我慢するよ・・・。
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 18:18:08 ID:???
過疎なので、マイトラベラーズ写真をupしてみる
http://uproda.2ch-library.com/273629zme/lib273629.jpg
http://uproda.2ch-library.com/273630r8b/lib273630.jpg

持ち歩きにはパスポートサイズ最高。
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 18:20:14 ID:???
またそうやって俺の物欲を刺激して
怒るよ?
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 18:20:14 ID:???
アップしといて何だけどシンプルすぎワロタ・・・

みんなもアップしてください。
ってことが言いたかった。
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 18:56:09 ID:???
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 20:54:45 ID:???
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 21:43:29 ID:???
茶ばっかだな
黒人気ないのかな
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 22:48:39 ID:???
>>665
1枚目の通常サイズ、イイ具合のテカテカ革ですな〜
何年使ってるんですか?
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 23:28:23 ID:???
>>665
いい艶だなー
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 00:25:33 ID:???
>>665
一枚目、リフィル何冊ですか?
けっこう分厚いっすよね?
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 00:26:59 ID:???
>>667
圧倒的に茶が人気らしい。
俺も茶なんだが、黒にしとけば良かったかなと最近考える
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 02:25:37 ID:???
みんなは書き終わったリフィルどーしてる? 
あの純正の綴じるヤツとか使ってるの?
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 03:28:25 ID:???
コクヨとかのファイルボックスや空き箱に並べていれときゃ十分。
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 08:45:25 ID:???
純正のやつ高くね?
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/26(月) 09:24:32 ID:???
サイズふたつとも持ってるけど、両方とも茶。
茶のほうが目にも手にもなじむ。
自分の場合はね。
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 02:45:15 ID:???
3行目イラネ
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 03:41:17 ID:???
たしかに手帳は黒だとタダの道具って感じで愛着沸かない気がする
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 09:58:19 ID:???
黒はあんまり変化がなかったので面白みにかけた
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 15:40:33 ID:???
茶はサソリ男を思い出す
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 15:42:59 ID:???
なんすかそれ
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 15:45:54 ID:???
茶にミンクオイル塗ってみたらキズが目立たなくてウマーでした
実は手の油でOKだから塗らなくていい、って情報もあるみたいだけど乾燥肌だから塗ってみた。
みなさま塗ってます?
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 18:52:04 ID:???
塗ってないや。
まだ半年だから、様子見
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 09:10:49 ID:???
黒使ってるけど茶が欲しくなってきた。昼にITOYAに買いに行こう
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 15:23:51 ID:???
買って2ヶ月でオイル塗ってみたー
塗った直後はキズ目立たんけど、しばらくしたらすぐ傷つくね。

ITOYAとか行ける都会人ウラヤマシス
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 16:16:46 ID:???
それを何度も繰り返しているうちに革がオイルに負けてペラペラ感が増してきてだな
これがまた人のよっちゃたまらんわけですよ
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 16:53:00 ID:???
>>684
その傷もしばらく経つと目立たなくなるけどね

ITOYAはみんなの心の中で生きているさ
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 20:40:41 ID:???
ITOYAとか田舎者の集まりらしいぞ
通は有燐堂でbuy it nowだとか
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 21:02:29 ID:???
ぺらぺらのほうがいいの?
買った最初は、少々やわらかい感じで、数カ月使ったら、ちょっと固くなってきた。
オイル塗らなくても、やわらかくなる?
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/30(金) 00:06:37 ID:???
新kindleがはさめそうだなと思ったけど横幅が足りなかった
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/05(木) 01:47:37 ID:???
有燐堂とか初めて聞いたからググったら神奈川か。
千葉人の私にはいけないとこばかりだ・・・
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/05(木) 11:08:57 ID:???
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/05(木) 13:39:20 ID:???
で、そのなんとか堂に行くと、どんないーことがあるんだい?
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/05(木) 15:47:29 ID:???
>>691あー亀戸なら千葉人もいけるな。
千葉ネタで申し訳ないが、津田沼のイオンにはトラベラーズシリーズ一式売ってんだよね。
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/05(木) 17:57:27 ID:???
千葉にでかいLOFTがあるじゃん。
あそこ行けばなんでも売ってらあ
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 14:22:11 ID:???
LOFTってトラベラーズ売ってなくない?
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 19:26:46 ID:???
うちの近所のド田舎極小LOFTですら売ってるのに
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 21:21:41 ID:???
田舎者ってすぐLOFT万能説唱えるよねw
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 22:12:51 ID:???
おまえほぼ日スレの住人だろw
「説」じゃないよホントに万能なんだよ田舎だから雑貨屋はこれしかねえの!
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/06(金) 23:02:06 ID:???
東急ハンズ万能説
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 09:52:51 ID:???
万能ネギ
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 22:55:08 ID:???
持ち歩きはロディアのNo.12にして、後でトラベラーズノートに貼るよーにしてる。
リフィルを細かくジャンル分けしておくと後で見返すときとかなにかと便利でいいな。
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 15:03:37 ID:???
>>701
リフィルは裸で家に置いてるの?
他のB5ノートとかにしないで、トラベラーズノートにしてる理由、よかったら教えてください
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 21:02:55 ID:???
>>702
裸じゃないです。リフィルの種類が多いので分厚くなってるトラベラーズノートがあって
直近の情報が、多用なジャンルに渡って、一冊の体裁を成している。
これが自分には大きい、機動性という意味で。
外で読むために持ち出したり、机上においてデスクワークしながら参照したり、
ベッドの中に持ち込んだりと、基本的に外で筆記しないにもかかわらず
一括して持ち歩ける状態にしておくわけです。
なんとなくですけど、デスクトップPCに対するノートPCの利便性をイメージしてもらえば良いかと。
あと、書き終わったものはライブラリーとしてジャンル別にアーカイブしてるけど
この際リフィル一冊のサイズが適度で扱いやすい。情報をピンポイントで手に取れる。
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/09(月) 10:48:04 ID:???
確かにロディアとかちぎれるメモをパッと書いて
後でジャンル分けしてリフィルに貼る・・・ってのは実用的だと思う。
しかしリフィルがモサモサになりそうw
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/09(月) 11:01:30 ID:???
>>703
自分だけのデータブック、って感じなのですね。
多岐のジャンルに渡って仕事とかしてる人なら、そんな使い方もいいなぁと感心しました。

自分の場合はそんなにジャンルもないし、リフィルに直接書き込んで持ち歩き、です。
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/14(土) 19:19:20 ID:X7KzpFuV
どうでもいいが、2011週間ダイアリー

スケジュール+ノートタイプ出してくれよ。

タノムヨ!!
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/15(日) 18:51:50 ID:???
見開きで、左に週間・右にノートってこと?
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/15(日) 23:24:08 ID:???
能率手帳みたいな感じか
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/15(日) 23:54:32 ID:???
>>708
だったら、能率で良いんじゃねーかと。
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/16(月) 18:40:46 ID:???
Google画像検索、変わっててビックリしたw
トラベラーズノートのアレンジをググろうと思って久しぶりにググったんだけど
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/16(月) 18:51:04 ID:???
ダイゴー社の月間リフィルがパスポートサイズにピッタリらしいんだが
ttp://ille.dtiblog.com/blog-entry-422.html

調べたらもう売ってなかった(´・ω・`)
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/17(火) 22:30:33 ID:???
>>711
フリーの奴なら在るよ。
店頭在庫だけだけどな。orz
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/18(水) 10:25:40 ID:???
>>712
結局フリーなのかw
じゃあ正規フリーでいいや・・・
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 15:46:26 ID:???
一週間ぶりのレスw

すぐ飽きると思って買ったトラベラーズ(パスポートサイズ)だったけど、
何だかんだ半年使って、これからも使いたい気持ちが続いてます。

映画の半券とか貼ってそれっぽくしてみてるけど、
この前行った野球のチケットの半券はパスポートからはみ出して貼れませぬでした(´ー`)y─┛~~
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 15:47:16 ID:???
万年筆でストレスなく書き込むにはリフィル三冊までが限界かな
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 18:26:57 ID:???
どうにもでかくて A6 サイズにぶった切ってしまったんだけど、
A6 中綴じのいいノートないかな
モールスキンのカイエじゃちょっと小さいし、
コクヨやツバメの小さいのは無線綴じばっかり、ライフのは厚すぎだし

革を切っちゃった人ってこのスレでも何人かいると思うんだけど、
ノートリフィルはどうしてますか
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 19:00:45 ID:???
普通はリフィルのことを考えてから切る
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/25(水) 19:39:59 ID:???
頭悪いな
ノートリフィルも切ればいいじゃん
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/26(木) 10:44:07 ID:???
横幅は切っても支障ないけど、縦はホチキス芯の位置の関係で、うまく切れないこともあるのでは。
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 07:58:05 ID:???
そもそもこの製品の肝は、素晴らしい紙質のリフィルを束にして持ち歩く、だと思うんだが…
この紙、なぜかMDノートよりもずっと良い。世界的に見てもこれを越える汎用紙はそうはない。
特に万年筆での筆記特性(滲み、裏抜け、書き心地)は、モレは論外として、
ノーブル、リスシオ、ツバメ、ロディア、クレフォン、コクヨ、丸善ダック、美篶堂・・・
これらのどれよりも高い次元でバランスしてる。
カバーをぶった切って使えなくしちゃうのはもったいない話。
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 09:59:54 ID:???
カバーは製本資材と考えてるよ。書くときは裸のリフィルに万年筆で書く。
書き終えた5冊を革カバーに収めて、一冊の革表紙の読み物として並べていくつもり。
いま茶が二冊、黒が一冊できたとこ。
読むだけならストレスを感じないどころか、手触りが気持ちいいYO
この革は古書みたいな風味が出てインテリアとしても存在感があるから
ずらっと並べてみたい。
書いたリフィルがたまったらそのたびにスターターキットを買わなきゃなんないけどw
(ミドリさん、もうスタートはしてるんだ。カバーだけもう少し安く買えるようにして)
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 10:09:31 ID:???
あとリフィル表紙のクラフト紙が素っ気なさすぎる
もう少し色で遊んでもいいのでは?
黒とか赤とか緑とかも出して欲しい
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 11:34:19 ID:???
遊びすぎて、モールスキンのようになっても嫌だと思う
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 12:54:16 ID:???
>>721
その発想はなかったわ・・・
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/29(日) 12:32:03 ID:???
これ勢いで買って使ったことない
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/29(日) 14:44:56 ID:???
勢いで買ったスタンダードはその日から嵌ったように使ってる
リフィルの粋なサイズが気に入った。いまじゃA5とかB6とかがやけにトロ臭く見える
同じく勢いで買ったパスポートのほうは使ったことない。
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/29(日) 19:49:39 ID:???
トラベラーズ・ノート自体はどーか分からんが、このサイズのノートは洒落てるよねえ。
女性のハンドバッグ、自転車のサドルバッグ、スーツの胸ポケに入りやすくて
それでいて筆記面積も広いってことで昔から向こうじゃ人気あるらしい。
トラベが売れたことを機に国内でもいろんなものが入手できるよーになれば良いのになあ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/30(月) 03:57:17 ID:???
この製品も販売戦略的にはそろそろネタ切れか。
良くいえば安定期に入り定番化への道を歩みはじめたってとこか
個人的にはMDノートの表紙を使った白いリフィルを出して欲しい
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/30(月) 09:48:52 ID:???
取引先の人が使ってて、気になってしょうがなかった。
話題はiPhoneに集中してたが、俺は「あんたのトラベラーズノートの話題がしたい」とうずうずしてた。
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/30(月) 20:53:24 ID:???
このノートが出たせいでメインの記録をA5にするかスリムA5にするかで迷ってる。
入手性でA5、魅力でスリムA5って感じ。あー悩ましい
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/30(月) 22:49:29 ID:???
スリムA5は、どうしても手に入らない場合、A5をカットして使えるよね。
実際にやってるけど不便ないよ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 15:19:00 ID:???
土橋さんのブログで紹介してる三つ折りノートよさげだな
まだ発売前らしいけど
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 15:51:06 ID:???
びろろ〜んってなるのか。便利そーだな。
手書きの世界史、日本史、美術史対照年表でも作ろーかな
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 15:53:14 ID:???
同じページの2.5mm方眼が気になった。
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 16:15:13 ID:???
せっかくモレからこっちに乗り換えて中華の呪縛から解き放たれた感があるので
俺は勘弁だな
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 21:00:40 ID:???
つっちーは言葉の魔術師だからな
なんでもよく見える
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/01(水) 18:48:16 ID:???
しおりに飾りつけてる人いるー?
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/04(土) 03:48:08 ID:???
>>737
飾りというより重り代わりにシルバービーズを付けてる
自分は紐の先が重い方が使いやすいので・・・
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/05(日) 14:56:26 ID:???
9月10日発売だぞ!!
http://www.midori-japan.co.jp/tr/trnotebook/products/

あれ・・・?
ダイアリーって、本体とセットでしか売ってないの・・・?
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/05(日) 14:58:00 ID:???
ああごめん、リフィルだけ売ってた。
http://www.midori-japan.co.jp/tr/trnotebook/refill/

やっとパスポートサイズに正規リフィルがキターよ。
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 13:46:11 ID:???
そのページの週間ダイアリーの中身の画像が間違ってるね。
クリックすると正しいのが出るけど。
742_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 19:52:50 ID:???
あの突起(留め具)を排除している人がいたら、ノウハウを伝授してくださいませんか?
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 22:09:01 ID:???
>>741
え?間違ってる?
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/07(火) 00:57:26 ID:???
>>742
紐を結ぶだけでいいんじゃねーの。
二本目通すときに、めんどくさいからそのまま結んで金具と一緒にくっついてるけどさして邪魔ではない。
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/07(火) 02:44:06 ID:???
>>742
鉛製で比較的やわこいから、ラジオペンチもしくは大きめのマイナスドライバーを
スキマに突っ込んでこじ開ける
中からゴムの結び目が出てきたら、頑張ってほどく
結び目を本体内側に作れるように、ゴムの切れてる位地を調整する
栞紐と一緒に結んで終了

自分はもっと簡単に済ましてるけど、元のゴム掛け通りにしたいならこの方法で
746_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/07(火) 02:46:40 ID:???
×位地
○位置
です
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/07(火) 09:14:53 ID:???
あの金具はなんのために付いてるのかさっぱりわからんな
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/07(火) 15:47:58 ID:???
デザインとして見た場合は、アクセントになっていいんだけどね
(実際、取っ払ったらなんか物足りない雰囲気になったw)
手帳として使うには邪魔、鞄の中で引っかかるし
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/09(木) 16:24:18 ID:???
このリフィルは万年筆インクの色が濃く出ますね。
そのわりに裏抜けしにくいし、あんまり滲まない。
万年筆ユーザーにはありがたい。
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 16:54:30 ID:???
今日よく行く雑貨屋にいってきたんだけど、2011リフィル売ってなかった(´・ω・`)
ミドリさん・・・
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 09:28:54 ID:???
今頃になって2010年のリフィルを買い足したい。が、もう無い。
本体と月間リフィルセット売りのやつ、そのうち月間外してバラで売るかな?
752_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 15:47:37 ID:???
>>751
おっしゃってる意味がわかりません
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 16:12:55 ID:???
(もう9月の)今頃になって2010年のリフィルを買い足したい。が、(ロクに捜してないけど)もう(店頭でもネットでも売ってる所が)無い。
本体と月間リフィルセット売りのやつ、(売れ残ったら月間が不要になるから)そのうち月間外してバラで売るかな?(という妄想)
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 18:18:08 ID:???
>>753
あー、セットって2010のセットのことなんだね。
753の読解力に助けられた。
妄想でも、その通りだと思うことにしよう。

けど、バラ売りなんてしなさそうだよね、この時期になってさ。
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 18:44:51 ID:???
来年度リフィルと本体のセット買うわ。すげー楽しみ
今からゴムにつける飾りとか増やすしおり紐どうしよとか考えちゃう
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 20:17:55 ID:???
普通の読解力でわかるよw
外した2010月間や週間のは売らないと思うけど
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 20:26:06 ID:???
>>753-754
言葉足らずで申し訳なかったな。
結構探したんだけどなorz 月間フリー買うよ。
758_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 20:34:48 ID:???
そう考えるとダイアリとセットの表紙って売れ残るとどうなるんだろ。
普通に通常版として組み合わせて売られるのかな

ブラスシリーズのペン使ってる人いる?
トラベラーズノートとの組み合わせ使いやすい?
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 20:56:20 ID:???
私も普通に>>751だけで分かったよw
欲しいもんが一緒だからかな?
確かにセット余ったらどーすんだろうね。
リフィルだけ欲しいけど無いから仕方なくフリー使ってます(´・ω・`)
760_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 00:47:54 ID:???
パスポートサイズも欲しくなってきた。
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 09:58:18 ID:???
先日オクで2010ダイアリーセット落札、1200円
リフィルは使わないのでバザーへ・・・

もっと早けりゃあげたのにね
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 11:07:49 ID:???
>>758
クリップが硬くてミドリが用意してるペンホルダーには、あまり相性がよろしくない。
MサイズでもSサイズでもダメ。
ブラスのエージングが好みだから無理やり使ってるだけだなぁ。

雑誌TRANSITのコールマンの広告に、バックパックのサイドポケットに押し込んだトラベラーズノートを発見。
ミドリなんか頼んだ?それとも偶然?
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 15:19:56 ID:???
最近買ったけどなんかすごく愛着湧くな。
ゴム追加したら不器用過ぎて不格好になったがw結び目どうにかならないかな
しおり足してる人ってどう足してる?背中の金具に紐通して結ぶ→
皮の上側通す って感じ?
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 17:41:32 ID:???

リフィル3冊で使ってるけど(>>379 のやり方)、始めから付いてる栞は真ん中のリフィル用

追加のリフィルにはそれぞれ栞をリフィルの背中に貼り付けてるよ
リフィル単独で使う場合も便利だし、カバー自体も不恰好にはならない
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 12:39:50 ID:???
言っちゃ悪いが、トラベラーズ・ノートって、リペアパーツを買えば好みの革で自作出来るよな?
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 12:41:08 ID:???
その革の入手と裁断が一番敷居高いと思うんだ。
767_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 13:01:30 ID:???
リペアセット、どこいったー?
あの辺にしまったはずなんだけどなぁ。
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 13:46:58 ID:???
>>762
おお、ありがと。やっぱそうなのね。真鍮好きだから迷うな
真鍮のクリップは雰囲気合うけど紙に跡付くし

リペア用具ノート買った時の紙箱に詰めたわ
リペア金具は留めゴムの飾りにちょうどよかった。店長の真似
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 13:50:50 ID:???
トラベラーズノートにリペアパーツを収納しておけばよかったのか!
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 14:50:15 ID:???
金具は飾りに、ゴムはジッパー…に入れたらぼこぼこするか。
見た目気にしないなら元からついてるノート挟むゴムと一緒にぐるぐる巻いて置けば
収納できるかな。しないけど
俺は最初についてる布の袋にリペアキット他突っ込んでるよ、
ノート太ったら入らないし。
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 15:00:25 ID:???
>>766
アンティーク世界地図柄の、PTMのシステム手帳とか見てさ……
772_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 17:45:41 ID:???
>>771
一回自作したけど、ハンズで手に入り、尚かつカッターで裁断できる革では
ペラくてイマイチでした
パスポートサイズだったら小さいから、ペラペラでもそんなに変じゃないかも
773_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 20:00:23 ID:???
あんだけの厚みでコシのある革はなかなか簡単には手に入らないんでは?
あったとしても適量切り売りしてもらえない限りえらく高くつきそうだし。
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 21:43:55 ID:???
四冊入れてパンパンだ、六冊とか入れてる人ってどんな感じ?
みんなのトラベラーズノート見てみたいわ、気楽にうpしてくれんかの
あとクラフト封筒貼り付けてるみたいなのどっかで見たけど無印の105×215mmの横型がジャストサイズなんだな
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 22:23:00 ID:???
気楽にうpしてくれという流れで二人しかうpしなくてだな…
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 23:05:32 ID:???
じゃあ自分で気楽にうp 買ったばっかだから味出てないけど
http://imepita.jp/20100916/827051
http://imepita.jp/20100916/827290
http://imepita.jp/20100916/827600
「しおりに鍵チャーム」は憧れだった。五円はこのスレで見て真似した
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 23:13:53 ID:???
二つ持ってるうちの一つを趣味の読書&映画鑑賞ノートに。
(抜き書きとか感想とか覚書きとか)リフィル4冊体制。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1428.jpg
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1429.jpg
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 15:03:56 ID:???
ブラスボールペン買ったけど
この木の部分が予想以上にチャチいな
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 20:16:19 ID:???
なんもつけてないけど俺もボタンとかつけてみようかな
無印のハードカバーで下敷き作ったけどいい感じだ
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 01:21:19 ID:???
ブラス・シリーズは飾りです、実用派にはそれが分からんのです。

因みにシャーボX、TS10のブロンズオーカーは実用的でデザインも似合う。
……けどペンホルダーがきついんだよな、ロットリングは納まったのに。
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 01:22:56 ID:???
ゴムに挟んじゃえばいいじゃない。まんなかの窪みがいい感じに引っかかって落ちないw
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 02:21:56 ID:???
ブラスの書き心地的な相性はどうなのよ
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 14:54:03 ID:???
あんなもんに書き心地もへったくれもないだろ
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 15:05:35 ID:???
これもっと西欧で積極的に売ってくんないかなあ。
モレみたいにワールドスタンダード化すればいろいろと面白そうなんだが。
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 17:09:30 ID:???
>>782
トラベラーズノートのブログに使い込んだ状態が紹介されてた
サイトや店頭で新品のものを見た時は良いと思わなかったが、味が出てくるとトラベラーズノートと凄く合うね
もう店頭では見なくなっちゃったな
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 17:11:29 ID:???
間違えてレス打った…ごめんね
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 19:36:09 ID:BMgraGev
ブラスボールペン買おうと思ってるんだけど
筆記部分を抜き差ししてる内にガバガバにならないかな?それが不安
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 20:47:12 ID:???
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 21:01:02 ID:???
来年の超整理手帳のリフィルだけ売ってたのを衝動買い。
そのままでは装着できなかったのでカッターで差し込みのプラ部を切って
カンガルーホルダをジッパーケースの反対側に取り付けた。
なんかバランス悪いけど来年はこれで使ってみようと思う。
同じくハンディピックのジャバラタイプも衝動買いして
上下2ミリくらい切ってパスポートサイズに取り付けた。
自分でも何がしたいのかわからないが後悔はしていないw
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 23:31:11 ID:???
通常サイズとパスポート・サイズの、両方を使ってるの?
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 23:43:15 ID:???
衝動買いが趣味ですから。
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 13:01:48 ID:???
トラベラーズノートにいちばん似合う万年筆はサファリだな。
サファリ=旅行だしな。
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 02:35:24 ID:???
アルスターにブラス製があったら完璧だなwww
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 03:01:03 ID:???
ブラスターか・・・・
ところでさ、シールポケットはがしたいのだけど、
何かベタベタしたものが残っちゃうね。
きれいにする方法知ってる人、教えてくれたのむ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 03:32:31 ID:???
え〜 ベタベタが残っちゃうの?
跡が残るだけかと思ってた・・・orz
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 03:34:02 ID:???
ミドリはラミーとコラポするぐらいの気概を見せて欲しい
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 04:21:59 ID:???
The Chamelon Notebook って使ってる人いる?
A5ノートが入るんだろうか?
http://www.tjbookarts.com/products.html
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 04:53:12 ID:???
Refills are 8.5" tall by 5.25" wide

わけわからんサイズなので却下
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 07:35:54 ID:???
パスポートサイズの本体括る紐に寛永通宝通しているんだが、ダサいか?
五円玉だと抵抗があるんだが。
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 08:54:33 ID:???
>>799
ダサくないよ。5円より格好いいじゃないか!
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 11:45:52 ID:???
五円玉だとブラスとも雰囲気マッチしてカッコよくね?w
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 11:53:34 ID:???
どうせならブラスな10円玉ry
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 12:29:33 ID:???
10円玉に穴あげると捕まっちゃう ><
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 16:57:38 ID:???
俺は50円玉をつけてる
5円より高級だろ?
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 19:12:16 ID:???
どうせ自己満足に浸るんなら慶長大判でもぶらさげとけよ。
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 20:43:09 ID:???
>>805
センスないなあ…
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 00:10:46 ID:???
お金つけるのはかっこいいと思うけど、五円だろうが一円だろうが
金ってだけで盗ろうとするアホもいるから気を付けれ
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 01:00:36 ID:???
和同開珎にして置こう、メタリックな雰囲気が良い。
ただ寛永通宝の裏の波の様な模様も中々良いんだよな、うぅむ。
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 02:14:59 ID:???
パトリック先生あたりが「五円玉がカコイイ!」って仰ったらみんな右倣えするんだろうなぁ…とか思う俺は50円玉派です
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 07:03:24 ID:???
お金付けると図書館で使えなくなります
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 14:43:38 ID:???
なんで なんで?
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:22:33 ID:???
うるさいからだろ
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:07:34 ID:???
和同開珎こそ盗まれそうだな。
オイラは寛永通宝にしとくよ。安いし。
もちろん波模様側でね。
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:10:17 ID:???
俺は花鳥風月にしとくわ
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:25:01 ID:???
俺は明鏡止水で…
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:30:06 ID:???
四字熟語の話じゃねーんだよ!ヴァカども!
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:36:28 ID:???
何にせよコインを付けるのは格好悪いと思います…
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:02:16 ID:???
50円玉はかっこ悪いけど古銭はそんなことないだろ…と思ってぐぐったらすげーシンプルデザインだった
まあ好きずきだよね。いっそ刀のつばでも付ければいいんじゃないの
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:36:32 ID:???
刀の鍔じゃでかすぎるだろ・・・
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 02:56:29 ID:???
銭形平次手帳出現?
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 06:21:16 ID:???
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 07:46:10 ID:xmiF3SnS
ハッ!
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 10:36:08 ID:???
昭和64年の5円なんてどうだ?
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:12:42 ID:q50kKDbd
パスポートサイズについて持ってる人教えてください
検索しても一切情報が出ないので

レギュラーサイズだと、皮の裏側にインナーポケットのようなものがついてるようですが
パスポートサイズの裏側は何かついてます?切れ目とかでも
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:20:21 ID:???
持ってないけど回答
レギュラーにもパスポートサイズにもついてないよ。後から貼るシールを買って各自取り付ける方法
皮にシール貼るのに抵抗ある人もいるし。切れ目もありません
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:24:36 ID:q50kKDbd
>>825
回答ありがとうございます

量販店の店頭でレギュラーのサンプルだけ置いてあったのですが
開いて右側の皮の裏側にビニル素材っぽい透明ポケットが縫い付けてありましたが
デフォルトの状態ではないということですか?
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:28:50 ID:???
>>826
ついてないです。貼るとポケットになる三枚セットのリフィルが売っていて、付けたい人は付ける。
それは「こういう使い方もあるよ」っていう展示品だったんだと思います。パスポートも同じ。
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:47:12 ID:???
なるほど、カスタマイズ品でしたか

有り難うございました
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:54:39 ID:???
>>826には「縫い付けてあった」とあるが、本当か?
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 13:22:51 ID:???
そう見えたんじゃないの
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 18:53:45 ID:???
なるほど、薄い革を縫い付けてポケットにするというのは盲点だったかも。
ステッチをアクセントにするとか、革そのものカスタムが流行る?

レザークラフトの道具、どこしまったかな。
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 20:12:29 ID:???
流行る?ってなんなの流行らなかったらやらないの?流行ったらやるの?
ポケシールよりは皮表紙に合うかもしれんが
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:44:32 ID:???
茶しか持ってないんだけど、黒って使いこむとどんな感じ?味出る?
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 03:18:47 ID:???
>>833
茶色のような色の変化はなさそうだけど、それなりに味はでると思います。
自分のは、皮クリーム塗ってつややかな感じです。
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 06:19:32 ID:???
このノートって後発組ながら見事三大ノートの一角に入ったよね。

三大ノート
・MOLESKINE
・トラベラーズノート
・(空席)
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 07:11:34 ID:???
ライフさんディスってんのか
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 07:33:06 ID:???
別に~(・∀・ )ニヤニヤ
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 09:34:04 ID:???
ジャポニカ学習帳には及ばないだろ
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 15:02:32 ID:???
>>834
おーありがとう。色変化ないのか
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 15:48:00 ID:???
>>835
なんでツバメノートが入ってないんだぁ!
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 10:18:26 ID:???
ゴム増やしてチャームつけてジッパーに好きなポストカード入れてってやってたら
なんかすげー愛着持っちゃって暇さえあれば手にとってニヤニヤしてるわ
ペンだけ悩むなあ。多色使えてボールペン系じゃない書き味のってあるかな
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 13:07:32 ID:???
ペンは三菱のジェットストリーム(多色)使ってたんだけど
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/jetstream2/images/spec_ph04.jpg
最近紙がはじいてんのか、書けなくなってきたなぁ・・・
便利なのに残念。
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 13:12:42 ID:???
>>841
ボールペンじゃないのなら
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/index.html
これとかどう?有名どころだけど・・・
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 14:46:20 ID:???
自分はゲルにしては耐水性があるのでスタフィ
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/stylefit/index.html
…のリフィルをドクグリ4+1に入れて使ってる
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 16:18:22 ID:???
コレト五色軸出てたの知らなかった。スタイルフィットを他の軸にって手もあるのか、
試してみるわありがとう

>>842
ジェットストリームって書き味いいがしばらく置くと裏抜けするって聞いたんだけど
そんなことない?
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:47:48 ID:???
今日無印でコレ↓を見かけて腰抜けそうになったw
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718782321

トラベラーズノートみたいにノートを何冊も
気軽に挟めるので正規A5サイズが欲しかったから
買っちゃったw
今はナイロン製しかないけど
皮で出してくれないかな〜無印さん
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:01:14 ID:???
それはx47&x17のパクリ
http://www.myx17.com/jp/

取り扱い店がかなり限定されるが、本家は皮カバーの他にも色々あるよ
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:40:27 ID:svBz1leS
>>847
ほうほう@@
かっこいいですね
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:27:12 ID:???
>>842
このボールペンは手脂のせいですぐ書けなくなっちゃうんだよね....
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:24:19 ID:???
>>846
無印にそんなカバーがあったとは。ナイロンじゃなくて合皮が欲しいなあ。
私は、そのカバーの為のノートをトラベラーズサイズに切って使ってる・・・。
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 01:17:27 ID:???
>>846
昔、無印が出してた再生皮革でそれ作ったらX17のロードレザーモデルの完コピですねえ。
A6が出たら欲しいかも。
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 03:20:47 ID:???
>>847
それ前にチェックしたときになんか致命的な欠陥があった気がする。
それがなんだったか思い出せないんだが・・・
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 21:38:50 ID:???
はやくおもいだして
じかんないからはやく
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 06:15:13 ID:???
クラフトエンベロップ(だっけ?紐でくくる封筒)見つけたから、
トラベラーズノートに小物入れ代わりに挟んでみたけどやっぱいいねえ。
せっかく同じミドリで作ってるんだからトラベラーズノートサイズか
現行の横型サイズでいいから縦長バージョンもほしいな
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 14:57:06 ID:???
もちろんリヒィルもクラフト用紙だよな?
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 15:31:07 ID:???
昨年末から先月までEU圏でデザイン修行してきました。帰国してまず取りかかったことは、EUの友人達に頼まれたトラベラーズノートを贈る作業。お世話になった方から料金は頂けないので全て自分が負担した。
海外展開は一部地域だけなの?
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 22:02:52 ID:???
送料大変だったろう。プロフェッショナルユーザーにかなり海外の人いたから
大規模展開してるのかと思ってたけどそんなことないのか
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 00:34:11 ID:???
好きです
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 02:40:00 ID:???
ブラスボールペンって他社の芯入る?
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 18:08:21 ID:???
 サイズにもよるだろうけど大丈夫でしょ。むしろチビて短くなった鉛筆を、
エクステンショナーとしてお洒落に使い続けるのに良いのでは?

 ところで、トラベラーズ・ノートはスクラップし易く、情報量を手軽に増や
せるし、A4なら三つ折りにしてゴムに挟めると良いことづくめだが、どうして
も重くなってくるよなぁ。
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 21:14:10 ID:???
俺のトラベラーズノートはトラベルどころか空母化しちゃってるよ。
日中はロディア戦闘機を発進させて、戻ってきたらその日の成果
をトラベラーズノートにまとめ直してる。

パスポートサイズも持ってるけど、メモ帳としての機能はロディア
の方が上だしなー。
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 22:18:22 ID:???
パスポートサイズだと、一般的なシステム手帳に対するアドバンテージが少ないしね。
別にミドリの製品やダウンロード・データで、システム手帳をカスタマイズしたって、
構わない訳だし。
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 00:19:32 ID:???
>>861
カッコいいこと言いますね、あなた
その表現、今度の集まりでパクらせていただきます
悪しからず
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 15:23:28 ID:???
自演乙

空母じゃなくて母艦っていうほうが手帳っぽくていいのに
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 21:28:03 ID:???
>>860
いま気づいたけど「ブラス“ボール”ペン」だぞ?
ブラスペンシルと間違えてやしないか

>>859
多色ペンのスレじゃ非正規リフィルの話で持ちきりだ
色々試すのも楽しめよ
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 11:03:54 ID:???
空母も母艦もオタっぽくて嫌
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 15:22:51 ID:???
>>865
気付いてくれてそして回答ありがとう
合うリフィル探すわ
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 21:37:29 ID:???
母艦はPCってイメージが
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 02:22:22 ID:???
タイム母艦
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 09:00:06 ID:???
>>833
ピカピカ、一部しわしわ傷有で、
黒ランドセルみたいになりました。
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 14:25:03 ID:???
>>870
いいな、かっこよさそう。よかったら皮だけでもうpしてくれ
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 23:43:46 ID:???
今日パスポートサイズの茶色買って来たばかりなんだが不評でワロタw
軽くて薄いのが好きだから後悔はしていない。
装備されていたマンスリーに、無罫とジッパーケースとペンホルダを付けた。
パスポートサイズにも軽量があればいいのに。
ゴム伸びんの怖いから表紙だけ挟んでいる。
ペンは無印のやっすい3色ボールペンですよ。
明日刻印してもらいに行くんだ。チラ裏失礼
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 02:55:26 ID:???
使う直前までは皆そんな感じで盛り上がる。
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 16:14:42 ID:???
トラベ自体は無造作に扱う方が合ってる気がするんだけど、気に入ってるペンがホルダに付いてると、気を使ってしまうんだ……別持ちしてるけど、オールインワンにも憧れるジレンマ
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 16:44:33 ID:???
どうでもいいペンさせばいいんじゃないの?
家で使うときはお気に入りのペンで、持ち出す時はコレトの五色軸に
シャーペンと消しゴムリフィル、あとスタフィの黒、赤、青と入れて
何でも一本で済ませてるけど便利だよ
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 13:09:26 ID:rmkiCIf+
今度アマチュア無線の免許取ろうと思うんだけど、
移動運用時のログブックとしてパスポートサイズを考えてます。
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 00:37:17 ID:???
パスポート・サイズだと、システム手帳の方が便利っちゃー便利なんだよね。
結局はゴム・バンドでリフィルを留めるだけの、味わいが気にいるかどうかと言う。

俺はトラベラーズ・ノートを買って、スクラップだのスタンプだのに目覚めたよ。
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 15:25:18 ID:???
いや、リングアレルギーの人の選択肢としてはアリじゃない?
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 18:55:55 ID:???
近場の店がミドリの製品一切の取り扱いを止めたんでサイトの販売店一覧を
見てみたら、大阪愛知からゴッソリ販売店が減っている…。
一体何があったミドリ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 20:00:04 ID:???
ミドリは最小取り扱い数がでかいんだよ
ノートにしても10冊単位でしか卸してくれないから
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 01:46:46 ID:???
>>880
ノーマルとパスポートサイズの各色の2011マンスリーとウイークリーを仕入れるだけで約40万円か。
ハハハ。そりゃ撤退する販売店出てくるわ。全国のロフトですら扱わないって一体。w

仕入れ単位が大きい→扱う店が減る→店で売ってないから無いから売れない→仕入れ単位を増やす

を、ループしてるんだろうな。どんだけ殿様商売なんだよ。
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 07:45:12 ID:???
売れてるからいいんだよ
消費者の便利性なんざ知ったことか
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 14:53:53 ID:???
 新書版の小説を読んでいる時に気が付いた。トラベラーズ・ノートの使いやすさは、
折りたためばA4がしまえて、1P辺りの情報量が多いってことだがそれだけではない。
それだとA5サイズのシステム手帳でも、構わないってことになる。いくらスリムだか
らと言ってもトラベラーズ・ノートをポケットに入れるのは少し無理があるからね。
 新書版の小説って1Pあたり二段組みになってるじゃん。人が何かを読んだり書いたり
する時に、A5バイブルほどに長々と横書きすることってほとんど無いんだよ。むしろ
バイブル・サイズやトラベラーズ・ノートくらいが丁度良い。そしてこの場合だと、A4
サイズを無理なく納められるというメリットが効いてくる。
 何ものり付けしてスクラップにする必要は無い、三つ折りにしてゴム・バンドに留める
だけで見開きに出来る。特に地図などを持ち歩く時に便利だ。

 俗な話しで恐縮だが、風俗雑誌の『デリヘルMAN−ZOKU』はサイズが同じ。俺は
こいつをばらして、ホテルMAPのとこだけホチキスで強化して挟んでいるwww
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 16:30:17 ID:???
六曜も書いてほしいなぁ。
つうことでスケジュールはトラベラーズノートからPRD-8に移行しました。
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 18:19:05 ID:???
六曜なんか入ったらカッコ悪いし、余分なスペースとるから嫌い。
六曜知りたきゃ載ってるカレンダーなんていくらでもあるじゃん。
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 20:44:37 ID:???
そもそも六曜なんて使うのか? 仏滅や三隣亡ならそれなりに用途が分かるが。
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 20:47:31 ID:???
大安になったら家建てるだろうが
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 21:44:37 ID:???
六曜ダウンロードしたよ

得意先に、電話連絡は友引の日しか受け付けないって人いて、けっこう重宝してるw
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 23:04:48 ID:???
>>883
概ね同意。
実は変わったリフィルサイズの絶妙さがヒットの秘密なんじゃないかと思ってる。
なにかしら心理学だか生理学だかの要因があるのかもしれない。
不思議と構えずに向き合えるんだが、思いのほか情報量も多いことに後で気付く。
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 03:23:22 ID:???
横幅がメモを想起させるサイズだからじゃね
メモの感覚で書いていくけどあら随分書けるみたいな
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 19:04:45 ID:???
仕事でも使っているが新規取引先の担当も私用で使ってるらしい
打ち合わせも資料よりノートに興味津々・・
「何年使ってます?」「リフィルは何入れてます?」「万年筆裏抜けしません?」

所詮道具なんだから気楽に使おうよ、そんで人のノート覗き込むな
ヤバイ情報も多少記入してあるんだからさ

部長からも興味持たれちまって、帰りは質問攻めだったよ
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:52:42 ID:???
>>891
ほんとは嬉しいくせにー
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 00:55:17 ID:???
我慢できずにブラスボールペン買ったけど意外と書き心地わるくないね
でもこれのためにペンホルダー付けるか迷うな。皮にクリップって好きじゃないんだよなぁ
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 03:06:37 ID:???
いやあ、リフィル装着用のゴムひもを3本つけたら革がひしゃげちゃうんだな。
ちょっとテンション強すぎたのかも。とりあえず2本に戻したが、孔が少しひろがってしまっただよ。
でも愛着は変わらずさ。
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 04:33:40 ID:???
ゴム二本あれば最大六冊いけるのになんで三本にしたんだ
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 06:17:18 ID:???
手で水洗いしたら良い雰囲気に。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1196680.jpg.html
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 08:28:32 ID:???
おお……
なんかゴムっぽいな。嫌いじゃないが試す勇気は無い
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 23:42:02 ID:???
ケータイで見れないうpろだ(・∀・)キター
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 00:13:30 ID:???
携帯で見ている方が悪い

と思ったら負け
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 02:30:39 ID:???
ゴム三本あれば、最大九冊いけるな。
でも俺はそんなにいらないな。
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 04:31:29 ID:???
9冊挟んだら表紙が役をなさなくなるだろうなw
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 05:42:28 ID:???
リフィル一冊だけとか贅沢な使い方ができないな
そんなに種類が要るもんでもないのに、ついつい増やしてオデブちゃんになっちゃう
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 22:40:14 ID:???
ネットで見てコレクトの超薄型クリアブックチケットサイズ買ってみた。
確かにぴったりだ。レシートやチケット入れるのにいいな。
A4三つ折りも一応入るけどギチギチになる。
やっぱA4三つ折りスマートに入れたかったらシールのポケット使うしかないのかなぁ
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 23:55:36 ID:???
シールはきれいに剥がれないぞ。
覚悟して貼るべし。
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 01:09:48 ID:???
やっぱそう?皮にシール貼るの抵抗あるんだよな〜
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 09:18:48 ID:???
モレスキンこそトラベラー用ノート
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 12:57:22 ID:???
マークスの横にして使うウィークリー挟んでみた
サイズはいいけど、リングノートはやっぱりダメだな
908_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 15:45:29 ID:???
リングにゴムを通せ
909891:2010/10/15(金) 19:14:19 ID:???
・・・部長が買ってきた

「この週間のヤツは何故2冊になってるんだ・・面倒だろ・・」
「○○くん、これはどうやって付けるの? 2冊しか付けれんだろ? 5冊あるんだよ」

自分で何とか出来んヤツは買うなよ・・・しかし何故5冊?
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 20:27:01 ID:???
891「部長自分で調べてくださいよ」
部長「それもそうだな」

部長ググる

このスレ発見

部長「何とかできなくて悪かったな」
891「えっ」

俺の周り他に使ってる人いないからちょっとうらやましいな。
でも五冊は入れすぎだろ。四冊でもパンパンだぞ
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 23:58:40 ID:???
四冊がいちばん美しい。リフィルが表紙からはみ出さず、均整のとれた立方系に近くなる
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 11:09:40 ID:???
うちの子は四冊プラスジッパーでパンパンだったから、いま三冊で落ち着いてるな〜
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 13:38:13 ID:???
スタンダードリフィルのクリームバージョン出してくれないかなあ
一冊の手帳の中に白やクリーム色の紙が入ってるの楽しそう
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 20:27:00 ID:???
つかそんなん出たら全リフィル乗り換える
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 20:28:55 ID:???
他スレで笑われてるぞ
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 20:44:17 ID:???
>>915
はいはい煽りあいは他所でやってね
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 22:08:23 ID:???
うちの子はパスポートサイズだけど、ミンクオイル不足で背表紙部がシワシワ('・ω・`)
ペンホルダーが実用的でなくて涙目
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 22:42:01 ID:???
うちの子うちの子ってお前ら、バカかい?
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 00:36:09 ID:???
運用
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 01:32:33 ID:???
運用もうよくね?w
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 01:37:14 ID:???
運用ってまさか手帳をですか?
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 04:03:22 ID:???
その流れはもう良いです(’・ω・‘)
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 04:46:20 ID:???
手帳からはみ出すジッパーの白いツマミが残念すぎる。便利なのはわかってるんだが。
あれがあるのと無いのとじゃ質感がずいぶんと違って見える。
そんなわけでカードホルダーの方を使ってる。
pogoで作ったシールがちょうど入るので楽しい。
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 07:29:46 ID:???
あのツマミはいっそLEGOの赤とか青みたいな派手な色だったら面白いのに
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 08:58:41 ID:???
>>885
トラベラーズノートの月間/週間リフィルとPRD-8とを見比べれば、
PRD-8のほうが書き込めるスペース多いよ。
トラベラーズノートはあちこちカレンダー多すぎ。
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 15:24:34 ID:???
トラベラーは何かと日付を確認したいものなのさ。
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 15:25:39 ID:???
そうか?
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 17:35:25 ID:???
お前らのトラベラーズノート晒せよ(’・ω・‘)
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:09:19 ID:???
>>923
邪魔だから取っちゃった
とってもスッキリ
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 01:46:04 ID:???
開け閉め出来る?
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 03:25:20 ID:???
構造はジップロックと同じだよ
開けるのはちょい手間取るけど、閉めるのはパチンパチンでOK
端の方を片方(二枚重ねになってるのの一方)を、少し切って段差を付けておけばさらに開けやすくなる
あの白いパーツが表紙からはみ出して見えるのが、どうしても我慢できなかったw
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 04:44:55 ID:???
やだよねあれ。あれこそ真鍮にすればいいのに・・・
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 05:34:04 ID:???
いいなそれ
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 10:47:50 ID:???
未開封の白があるんだけど買いたい人いるかな
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 13:05:23 ID:???
>>932
天才。ドレスアップ部品としてマジで発売して欲しい
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 14:29:56 ID:???
そんなに気になるほど白いツマミはみ出る?
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 15:10:41 ID:???
つーかはみださせないと収まりが悪いつーか邪魔になるつーか
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 05:58:18 ID:???
マジックで好きな色に塗れば
真鍮だとかっこいいかもしれんが重みで勝手に開きそう
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 14:21:02 ID:???
トラベラーズノートと同じシステムで、
文庫サイズがあれば欲しいんだけどなぁ。
パスポートサイズじゃちょっと小さい。
汎用性あっていいと思うんだけどな、文庫サイズ。
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 14:29:40 ID:???
文庫サイズに切りなさい

過去に何人か、やった人が居たと思うよ
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 15:06:19 ID:???
紐穴うまく処理できるだろうか。
気合い入ってるなあ。
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 15:12:14 ID:???
パスポートや文庫サイズでトラベラーズノートって大仰な感じ。
そこが面白いってのもあるとは思うがね。ややお遊びアイテムの感がしてしまうな。
スタンダードサイズなら納得のデザイン。
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 15:17:59 ID:???
ミンクオイルを塗って半年してなんとも良い味が出てきたなあ。
よくみると革がしんなりして微妙に波打ってきた。きっとこのせいだな。
けっこうたっぷり塗ったんだけどね、やっぱ半年かかるね。
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 20:22:23 ID:???
文庫サイズ…作ってもいいな。
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 05:16:37 ID:???
文庫サイズいいよ。
葉書用のクリアファイルが大活躍
名刺ポケットも一段切り離すだけで使えるよ
ジッパーケースは加工に失敗して燃えた

一番嬉しいのはリフィルを色々選べるようになったこと。
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 13:52:59 ID:???
>>945
>ジッパーケースは加工に失敗して燃えた
うわー
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 17:10:35 ID:???
>>945
おお、実践者が。
どんな感じなんだろう。
市販の皮を切って作った? トラベラーズノートを加工して作った?
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 19:30:30 ID:???
>>945
文庫本サイズのリフィルってどんなものをお使いですか?
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 20:27:48 ID:???
文庫サイズノートは沢山あるよね
無印とかMDとか、手帳に付け足す用のメモ帳とか

やってみたいけど皮工作したことないし道具もなんにもないなあ……
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 20:50:25 ID:???
アマゾンの革カバー(今は布になっちゃったが、以前は革がプレゼントだった)
美篶堂のコトノハモツテカバー
スリップオンの文庫カバー

なんかを使っている
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 06:19:12 ID:???
>>945
トラベラーズノートを切りました。
切断位置は下から5cm
市販の革を使って作ろうかとも思いましたが
使ってるトラベラーズノートがいい感じにくたびれてたので。

>>948
色々試しましたが、自分には能率が合ってました。
本文印刷が緑色の普及版を使っています。

ジッパーケースは、レール止めを作ろうと思って
ちょっと溶かそうとしただけなんだ。
そしてコンロに近づけて燃えた。
今はこれに目をつけてる。
ttp://item.rakuten.co.jp/kyotobunguya/ca23/
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 15:48:09 ID:???
買って使ってないやつが七割
このノートの真実
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 16:53:44 ID:???
リフィル組み合わせたいけどリングアレルギーな自分には
神手帳でございました。全く興味なかったのにこれに合うような
シールとか集めたりして自分でも笑える
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 00:05:02 ID:???
>>952
アレンジを工夫して普段の手帳として使ってる人は別として、
名前通りに旅行用の手帳として使ってると、そうそう頻繁に使うものでもないしな。
俺は旅行の他にも映画やコンサートや美術館等、要するに遊びイベント全般帳として
使ってるけど、それでもまあ2、3年はリフィルもちそう。

俺は↑こういう使い方だから月間、週間リフィルは入れてない。
無地とクラフト紙のやつだけ。
今まで半券とかフライヤーはいつの間にかどこかへ紛失していたけど、
この手帳にまとめるようになってそれもなくなったし重宝してる。
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 02:19:53 ID:???
何のアレンジもしてないけど、普通に手帳として使ってるよ。もう4年目。
最近、カバーごとくくるゴムがのびきっちゃったから革紐にかえたぐらい。
なんでもかんでも挟んでおくから、なくすことはなくなった。
整理はできてないけど、なくならなくなっただけでも、俺には十分。
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 23:45:30 ID:???
発売から四年目になるっけ?
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 02:15:00 ID:???
ミンクオイルが見つからなくて家の子が死に掛けてるんだけど(’;ω;‘)
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 03:41:25 ID:???
日本の気候だと別にオイルいらんて聞いたから塗らないつもりだったが
死にかけてるってどんな感じよ
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 09:16:02 ID:???
発売当初に買って一度もオイルなんて塗ったことないが
全然何ともないぞ
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 12:39:17 ID:???
ヒント 手脂
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 12:55:29 ID:???
家の子…
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 13:33:36 ID:???
>>957

本音:家の子www知るかwざまあw

建前:(畜生…俺は何もできないのか…!)
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 13:51:40 ID:???
ウチの子はひきこもりになってしまった…
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 14:18:47 ID:???
>>957
ネットで注文すればいいじゃない
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 15:34:45 ID:???
>>957
日頃つかってない、
つまり親であるあなたの極端な過保護のせいで
お子さんは死のうとしてるんです!!!
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:20:46 ID:???
それも味です。
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 01:00:59 ID:???
ミンクオイルなんてホムセンの靴の中敷きとか靴墨とか売ってる所に置いてあるだろ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 17:34:38 ID:???
自作してみたいんですけど、ミンク絞り機は何処で買えますか?
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 00:35:31 ID:???
ミンク絞り機屋さん行くのが確実かと
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 00:45:15 ID:???
うちの子の運用
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 00:49:24 ID:???
旅行で日記を書こうと思ってノートを探していたら
これを見つけました。それで疑問に思ったのがトラベラーズノートの
トラベラーズたる所以は何でしょうか。

ホームページは見ましたが、何がトラベラーなのかよく
分からなかったです。
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 01:05:36 ID:???
何がトラベラーなのかは俺もよくわからん。
傍から見て仕事用っぽくないのは確かだな。
俺がプライベートで旅用に使ってる理由はそんなところだ。
あと、薄いのでベタベタと細かい紙類を貼付けても太り過ぎないのが良い。
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 01:22:15 ID:???
トラベラーズノートはいかにもって革のカバーに
ころっと騙されて買いそうになるけど、あのカバーは
質的にはそんなに良いものではないしむしろトータル
として割高。

革のカバーのノート(手帳)が使いたいなら皮革メーカー
から自分の好みの手帳カバーとかブックカバーを買って中は
それに合うノートを入れれば良い。
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 08:45:10 ID:???
トラベラーズノートって重いから旅行では逆に連れて行きたくなくなる
MDノートに浮気してきた
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 10:15:43 ID:???
あーMDノート良さそうだよね
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 13:33:41 ID:???
>>974-975
上質な革製のカバーが欲しくなるけど専用カバーは使いたくないな。
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 14:26:31 ID:???
>>974
1.旅行で日記を書こうと思って深く考えずに
 トラベラーズノートを買う。
2.持ち歩くのに重いからMDノートを買う。ここまでは同じ。
3.バックパックの中に放り込んで持ち歩いていたら
 表紙がボロボロになった。
4.ヌメ革MDノートカバーを買う。
5.持ち歩くのに重くなってモレスキンを買う。今ここ。
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 14:40:58 ID:???
そもそも旅先で日記なんか書くのか?そこから考え直した方がいい。
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 15:27:31 ID:???
上でも文庫サイズとかの話が出てたけど、
自分でも改造とか自作をやってみたいんだけど
工具なんにも持ってないから手を出しづらいなぁ
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 16:27:34 ID:???
素直にモレスキン買おうよ
経験上あれが結局一番旅向きで長持ちする
安いのならロールバーンの縦長のやつ
さらに安いのなら測量野帳
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 17:27:01 ID:???
>977
6.モレスキンにペンホルダーが欲しくなり、ホルダー付き本皮カバーを買う。
7.持ち歩くのに重くなって発狂する。
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 21:10:47 ID:???
この革はけっして上等なものではない。だが独特の風合がある。
同じものを求めたとして簡単に手に入るかと言うと、これが手に入らない。
おれが自作に踏み切れない理由。
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 21:51:09 ID:???
>>980
モレは中華品質になって丈夫さすら失ったじゃん
使わずに保管してあるだけで背表紙が割れるようじゃ、旅行じゃ使えないよ
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 23:38:33 ID:???
>>983
トピズレだけど気になったのでレス。
モレの品質が悪かったのは中華工場移設直後の2年くらいの間だけだって。
その頃作られた在庫も今はハケてて、今買えるモレは問題なく使えるから。
ソースはオレのモレ。
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 01:12:27 ID:???
>>984

 最新のモレも、万年筆・ローラーボールは使えない
さらに酷くなったと思うが
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 10:45:30 ID:???
>>971
A4四つ折のサイズじゃないかな
飛行機などのチケットを折ることなくはさめて、パスポートもいれられる。
旅先のパンフレットも、A版規格なら労せず挟んでおける

一番役に立ったのは、ホテルや店の名刺をなくさずに
入れておける名刺ポケットだな
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 14:26:21 ID:???
ここまで"革ッ!"と言う感じの手帳も少ないと思うが。
大体表面処理されていて味気無いだろう、この適当さが良い。
第一、高々3000円そこ等で損得の云々を言う事自体が間違い。
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 23:12:28 ID:???
トラベラーズノートのリフィルを入れられるカバーは他の革製品
メーカーからは同じ形状で発売されていないのでしょうか。
989_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 02:56:09 ID:???
メーカーというか、作ってネットで売ってる人はいたりする。
でもよくあるヌメ革製だったりするから形状が同じだけで似て非なるもの
って感じのものばかり。
逆にトラベラーズノートの質感を好まない人ならそういうのにあたってみたら?
ググれば出てくる

990_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 19:22:05 ID:???
>>988
ブックカバーみたいな形状でなく同じ型というなら、いっそ自分で作ってみるっていうのは?
切って穴を開けるだけだから、比較的簡単
一番大変なのは程良い厚みと柔らかさの革を見つけることかもしれない
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 20:27:40 ID:???
ミドリ以外のトラベラーズノートのカバーは

ttp://blanc-couture.net/?pid=18128299

これしか見つからなかったけど他は売ってないのかな。
ブレイリオとかボナーとか万双とか有名な革製品の
メーカーが発売してないのを考えるとマイナーで作っても
売れないのかな。
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 01:29:05 ID:???
トラベラーズノート、スタンダード版を持っていたが
ついついパスポートサイズを購入。
到着が楽しみだ。
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 09:40:00 ID:???
>>991
たけー
これだけ高いと、いわゆる本家じゃないのを使う理由ってなんだろう?
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 13:38:12 ID:???
>>993
本家のカバーは黒と茶色しかないから。
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 13:43:28 ID:???
>>991の写真、右隣のボールペンはどこのかな?
996_ねん_くみ なまえ_____
>>995
スタンダードグラフの心ホルダーっぽいけど(’・ω
問い合わせすれば解決すると思ふ(’・ω