プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 10本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆をはじめとするプラチナ筆記具について語りましょう。

■公式
プラチナ万年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/

中屋万年筆
http://www.nakaya.org/

■前スレ
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 9本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1248456570/

■関連スレ
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/

【先生の】プラチナソフトペン【ご用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156783178/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 01:12:26 ID:jIRWZhYC
テンプレ以上。
仲良く使いましょう。
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 01:14:20 ID:3e3SSzOJ
>1乙
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 01:27:30 ID:LBRRSwn6
プラチナさん顔料ブルーのカートリッジを出してください
5プラチナ神:2009/12/13(日) 18:26:35 ID:???
>>4
願いを叶えてやろう
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 02:53:43 ID:???
興味深いスレだ
ブックマークに入れておこう
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 04:18:16 ID:???
あとで逆切れしてブックマーク外すなんて言わないでね。

ところで3776新ニブの話はどうなったの?
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 18:32:29 ID:???
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 18:50:33 ID:???
ワロタ
新製品かよ
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 20:10:17 ID:???
ヤード路線に転換か?
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:19:52 ID:???
善意なのか悪意なのか不明だが
ガッチャ物を売ったら古物商として問題でしょ。
12経済通:2009/12/16(水) 00:25:48 ID:???
今プラチナは変革期だよ。
時代を見通せるリーダーが求められているね。
13CO2:2009/12/16(水) 00:39:25 ID:???
今は地球は温暖期だよ
排出量を減らせる企業が求められているね
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 13:05:53 ID:tFZDk48T
栗だし、売ってるね
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 13:15:38 ID:???
クリ出しとはエロいな
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 18:06:16 ID:???
最近のプラチナの書き味が汁だくヌラヌラになってる。
なんか嫌だ…
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 18:15:30 ID:???
まあ、フローが悪いと持ち方によっては全然書けないからいいだろ。
それでも国内じゃ一番渋いことに変わりはないし。
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 18:57:37 ID:SdqliVFs
中屋さん、正月休み取ってないで
早く直して下さい!
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 19:00:51 ID:???
>18
自己中死ね
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 19:02:06 ID:???
>>18 なんだ?なんだ?この糞虫野郎は?
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 19:03:55 ID:???
>18
この馬鹿、セーラースレで叩かれてる奴じゃね?
こっちくんな。
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 20:59:32 ID:???
職人の分際で正月休みだなんて
100年早いわ。
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 21:21:13 ID:???
>22
うわウザッ!
こっち来んな。
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 21:24:44 ID:???
>22
うわキモッ!
こっち来んな。
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 21:25:05 ID:???
>>22
糞虫糞虫糞虫!!
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 23:02:20 ID:8hSCBwGB
青羊は「作って欲しい」という要望があったから作ったとあるが、
ずいぶんフットワークの軽い会社なんだな、プラチナは
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 23:15:06 ID:???
俺も作ってほしいのがあるから頼んでみるか
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:05:45 ID:???
それならギャザードのロジウムが欲しいなあ。あとは3776スタンダードの復刻とか。
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:11:28 ID:???
ギャザードのロジウムいいね。赤軸も復活してほしいが
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:12:22 ID:???
だったら70周年もな
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 01:05:49 ID:???
いや、プラチナにはレバーフィラーのギャザードを…
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 01:15:42 ID:???
長く万年筆ファンをやっているが、
レバーフィラーの良さだけは分からん。
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 01:36:49 ID:???
原理はペコペココンバーターだしな。
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 02:18:39 ID:???
一般的なレバーフィラーならインク瓶を机に置いてざっと書いて、擦れてきたらベコっとすぐに吸入できる
吸入の方式としては一番簡単。吸入量は比較的少ないけどね
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 02:22:07 ID:???
回転吸入式と比べてレバーフィラーは"てこ"がある分デザインを優美にできる
失敗するとダサいけど
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 11:02:49 ID:???
レバーフィラーはメンテナンスが楽で吸入方法としてはモンペリのピストンに次いで良い方式だと思うが。
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 11:06:04 ID:???
回転吸入式のメンテナンスが楽か?
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 11:19:36 ID:???
水に入れとけば良いだけじゃないの?
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:17:06 ID:???
レバーフィラーは修理が安い
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:20:32 ID:???
>>31
まんま100年ペンやねー
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:22:17 ID:???
も、もしかして今プラチナ不遇の時代…?
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:26:33 ID:???
強力な応援団がほしいところ。
公爵一人では心許ない。
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:28:41 ID:???
今年も公爵は一人クリスマスだったの?
孤独な分、プラチナ応援には力を注いでもらいたいところ。
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:35:42 ID:???
青ロイドが出たときは、スミ利に期待したんだけどな。

キレイな字が書けさえすれば良いというのでは駄目だろ。
中屋で高級路線を突き進むのもいいが、本体の定番品にもっと工夫がほしい。
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 19:45:27 ID:j41orvuA
プラチナ3776⇒中屋漆

もちろん中屋は愛用。しかし、店頭で値段5分の1の3776に目が行ってしまう
やっぱり好きだなあ、プラチナ。
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 20:52:24 ID:???
菖蒲や桔梗の溜塗りって出来ないんだろうか・・・
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 20:55:54 ID:???
>>46
昔やっていたけれど停止したということは、

・手間がかかってコスト的に合わない
・品質的に納得いくモノができなかった

のどちらかだろうな。
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/30(水) 20:57:49 ID:???
いけしゃぁしゃぁと正月休み取ってるようじゃ、
腕も上がらないだろうに…残念だ…。
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 00:37:56 ID:???
仕事が出来る人は休みもしっかり取ることの出来る人。
机の前に座って残業代を稼ぐ>>48とは格が違う。
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 09:22:19 ID:???
つか、正月休みのない職人なんてあまりないぞ?
5148:2009/12/31(木) 10:03:45 ID:???
俺、無職だから机に座ってても一銭にもならんよw
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 10:12:01 ID:???
椅子に座るとか
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 10:39:09 ID:???
せめて席に座るとか
54_ねん_くみ なまえ_____ :2009/12/31(木) 10:57:48 ID:???
針の筵に座るとか
5548:2009/12/31(木) 20:42:09 ID:???
>>51
ニセ乙ww
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 22:52:35 ID:???
>>55
普通は恥ずかしくて名乗らないと思うけど
恥という言葉を知らない奴だなw
5748:2010/01/01(金) 17:09:23 ID:???
>>56
あうwww確かにwww
58_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/02(土) 22:30:32 ID:5KuKGsIw
中屋についてのブログを見ると十角が人気だね。ピッコロ使いは寂しい限り。
しかし中屋を入手して3776のよさを再認識している。
初めての万年筆ということもあるが、やっぱりもう一度使いたい。
軸をセルロイドにして、雑記用に中字〜太字狙いで考えてみるか。

イシガキ軸をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
セルロイド情報は絶対数が少ないので、教えて頂けたら嬉しい。
ミッドナイトオーシャンとか、いろいろ。
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 00:56:04 ID:???
イシガキ=達人のイメージが定着しています
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 02:02:43 ID:???
キンギョ=ヘタレのイメージが定着しています
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 02:06:28 ID:???
教養のない人にはヘタレに見えるんでしょうなぁ
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 02:25:46 ID:???
今年は大胆な商品展開が見られるはず
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 02:32:01 ID:???
早く働け。
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 06:28:25 ID:???
>>63
もう働かなくていい老人しかこんなもん購入しないんだがw
65_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:01:35 ID:???
もう皆さんご存じかもしれませんが、
ネジ式の3776系ニブには、グリップの先に金のリングがついていますよね。あれは
勘合式のキャップと互換があります。言ってる事がわからないかもしれないので具体的に言うと、
3776ギャザードのキャップは3776バランスにできます。

できるけど、なに?って感じですが
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:10:24 ID:???
>>65
古いギャザードキャップをバランスにつけると
ネジ山削ったりすることがあるので注意。
嵌合金具の取付が甘かったりするのがあるからね。
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 00:31:27 ID:???
>>65
ペン先の筆記字に直接紙に触れる金属パーツがニブ
ニブの下でインクを導く樹脂のパーツがペン芯
ニブとペン芯が納まるのが首軸で、グリップも多くの場合で首軸になる
首軸より後ろが胴軸で、最後端が尻軸
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 15:01:43 ID:???
友人が使っていたプレピーを借りました。
初めて万年筆を使ったのですがとても気持ちよくかけることがわかり
今度自分も買おうと思うのですが
同じものは嫌なので、3000円から5000円くらいの
プラチナ萬年筆にしようと思います。
プレピーより数倍高いモノを買うので当然書き味は良いと
思うのですが、どれを買えば良いのか分かりません。
当方は手が大きめなので多少太い万年筆が希望です。
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 15:51:31 ID:???
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 16:02:03 ID:???
店行ってきます。
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 02:13:33 ID:???
>>69-70
予算オーバーするけど、どうせなら金ペンのこっちにしといた方が
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/print_ptb10000b.html
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 09:07:19 ID:???
>>68

> プレピーより数倍高いモノを買うので当然書き味は良いと
思うのです

そう信じているなら、高いものを買った方が良い。
5000円の金ペンじゃない3776を買うんだったら、
金ペンのバランスを買った方が良いと思う。


ただ、プレピーと値段ほどの差を期待するとがっかりするかも。プレピーはすごく良く出来てるから。
調整すればプレピーでも十分だしね
73_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 17:35:21 ID:???
そーだよね。
せめて8000〜1万円くらいの金ペン買わないと「プレピーよりぜんぜんイイかも!」ってならない。
それくらいプレピーがよくできてるw
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 18:20:44 ID:???
買わない釣りだろうから、まともに相手しても…
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 19:38:47 ID:???
何でも釣り釣り言うなよ。。。
根拠無いだろう。。。
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 12:55:07 ID:???
店で見てきました。他社のも試し書きしましたがプラチナが良いと思いました。
ただ10,500円は予算オーバーなのでもう少し小遣いためて買うことにしました。
中にいれるのはサービスしてくれるそうなので。
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 18:35:18 ID:???
>>76
>店で見てきました。他社のも試し書きしましたがプラチナが良いと思いました。
>ただ10,500円は予算オーバーなのでもう少し小遣いためて買うことにしました。

正解!
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 20:11:34 ID:D4XNrGAb
文芸春秋くらいのやわらかい本のページに
コンパウンドの細目を軽く広げて塗り、その上でよい姿勢で百字くらい書く
これをよくなるまでにんどかやる
ルーペであとで確認 基本ニブはいじらない
これで腹八部目でやめる    これでいつもばっちり
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 20:34:44 ID:???
店頭で買うと自己調整することなんて殆どないな
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 08:08:02 ID:???
店によるね
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 17:57:12 ID:???
万年筆を初めて買うんだけども、家族からプラチナを勧められて
評判のいいブライヤーを近くのボロい文房具屋に買いに行ったんだけど、
キャップトップが平らのものを出された。
プラチナの公式HPに出ているものと違うけど、偽物じゃないよね?
価格も半額の1万5千円でした。
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:11:32 ID:???
>>81
町の文具屋がわざわざ偽物仕入れるか?
単に古いタイプが売れ残ってるだけだろ。
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:18:12 ID:???
>>81
偽物は言い過ぎました。
でも、プラチナに似た製品なのかと思いまして…
戦前のものと思われるような商品も置いてる田舎の店ですから。

調べてみたら仰る通り古いタイプのようでした。
しかし、キャップを開けると強烈な匂いがするのが困ります。
腐ってる匂いじゃないんですが、何と言うか結構独特の匂いです。
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:19:17 ID:???
スタイルは旧型の方が好きなんだけど天冠がプラなのが惜しいよね。
ギャザードや肥後象眼(光助)なら全然気にならないんだけどブライヤーだとなあ。
でも\15,000なら買いだと思うよ。
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:23:25 ID:???
>>83
困りますって、、買ったのか?
買わなきゃいいだけの話だろ?
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:39:19 ID:???
買いました。
ブライヤーはコレしか無いと言う事でしたし、値段も安かったので。
匂いは帰って開けてみて気付きました。
まさかこんな匂いがするとは思いませんでした。
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:41:13 ID:LA3pfhuC
プレピーって、なぜキャップがこんなにも割れやすい!?
軸の裂け、キャップも裂けて、持ち歩けん
材質の補強を強く希望する
っていうか、これはもう不良品なので交換してもらいたい
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:41:16 ID:LA3pfhuC
プレピーって、なぜキャップがこんなにも割れやすい!?
軸の裂け、キャップも裂けて、持ち歩けん
材質の補強を強く希望する
っていうか、これはもう不良品なので交換してもらいたい
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:42:02 ID:???
>>84
肥後象嵌も考えたのですが、長く使うなら木製軸の方が良さそうな気がしましたので…
15,000円が買いだと聞いて安心しました。
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:42:23 ID:???
キャップも開けずに買ったのか
すごいね
まあ安かったんならいいじゃん
キャップ開けなきゃいい話だし
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:43:17 ID:???
>>90
嫉妬ですか?見苦しいですよ
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:47:25 ID:???
>>90
キャップ開けないと使えませんから…
ペン先を洗って使ってみることにします。
93_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:48:49 ID:???
普通にファブリーズで解決するが…
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 18:50:00 ID:???
>>90=93
お前、みっともないよ
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 19:04:47 ID:???
>>93
ファブリーズを使って大丈夫かどうか分からないのにどうして勧めるの?
マジで性根の腐ったやつだな。

>>92
旧型ブライヤーはカッコ良いね。
バランスが良いから長く愛用できるし、味も出てくるから良い選択をしたんじゃないかな。
匂いはエボナイト芯かもしれんね。
しばらく使ってたら気にならなくなると思う。
旧型はペン先が乾きやすいから、嵌合の金具をプラチナで交換してもらうと良いかも。
9693:2010/01/09(土) 19:27:19 ID:???
ハァ!?
いい加減にしろ!!
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 19:30:49 ID:???
結論:キャップも開けずに万年筆を買うヤツ=知恵遅れ
98_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 19:38:27 ID:???
>>96-97
自演ご苦労さん
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 19:42:42 ID:???
初めての万年筆は、100円ショップで売っているような安物でいいんでないか

個人の見解の相違ですね
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 21:04:07 ID:???
しかし田舎のボロい文房具屋に万年筆を買いに行って、これしかないと言われたものを買って帰るって、、、
行動パターンが完全に昭和だね。70歳以上のネットが使えない人と同じ
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 21:09:56 ID:???
しかもキャップを開けることなく買うとは・・・
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 21:16:10 ID:???
>>100-101
粘度高すぎ
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 21:27:07 ID:???
まだ旧型ブライヤー売ってる店があるんだ。
昔、スネークウッドで作られた旧型3776を持ってるのがいたけど、
試作品だったのだろうか、その後見かけることはない。
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 21:27:11 ID:???
しかも買った後にネットで偽物ではないかと相談するとは・・・
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 22:48:07 ID:???
>>103
プラチナ70周年スネークウッドじゃないかそれ
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 23:27:18 ID:???
>>105
天冠がフラットなので違うと思う。
惜しむべきはその友人が海外で行方不明になったので
真相が不明なこと。
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 00:21:58 ID:???
いや、惜しむなら友人を惜しめよw
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 00:40:34 ID:???
いや、どうでもいい友人の一種だったので
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 01:48:20 ID:???
その友人って、クリスマスの日に旅客機テロに失敗して自分の股間を大ヤケドしただけに終わったヤツじゃね?
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 18:25:42 ID:???
>>109
彼は収容先が分かってるんだから行方不明じゃないだろう。
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 22:17:48 ID:???
プラチナってブルーのインクのカートリッジはないんですね。
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 23:18:27 ID:???
ブルーブラックでいいよ。けっこう明るいよ。
113111:2010/01/10(日) 23:38:25 ID:???
それは知ってますが(使ってますが)もっと明るい青が欲しくなって。
パイロットかセーラーのペン+インクを買ってみます。
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 00:47:14 ID:???
ピグメントブルーは明るいけど、パイロットのブルーの明るさには負けるな…
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 07:50:41 ID:???
>>113
明るい青なら、プラチナのライトブルーでいいのではないか?
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 10:38:16 ID:???
蛍光ブルーのカートリッジもあるじゃん
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 14:19:38 ID:???
>>115-116

ありがとうございます。その後それも見つけたので、
まずはこれを買ってみます。
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 15:17:31 ID:???
蛍光ブルーは、顔料インクで、普通の万年筆に使うのは
ヤバくないか。
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 16:11:12 ID:???
墨汁や醤油よりは百倍安全だろ
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:26:32 ID:???
100倍は言い過ぎ。
醤油のフローや粘度の心地よさを知ってればそんなこといえない。
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:28:24 ID:???
インクスレでは普通に常用されているしな
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:37:02 ID:???
そもそもインクの話をしている時になんで墨汁や醤油の話を出すんだよ
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 18:00:11 ID:???
墨汁や醤油がインクになるからだろう
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 18:07:18 ID:???
青汁は駄目ですか
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 18:20:48 ID:???
いいんじゃない?
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:00:04 ID:???
墨汁はやめとけ
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:22:25 ID:???
価格・対光性・耐水性・入手のし易さで墨汁に勝るインクなぞ存在せんよ
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:29:18 ID:???
墨汁は顔料だから
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 22:04:42 ID:???
顔料ってことは、つまりやすいってことか
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 22:04:46 ID:???
>>126
夏目漱石が使っていた、実績のあるインクだぞ、墨汁は
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 22:12:45 ID:???
顔料はロットリング洗浄液と落とせるから問題ない。
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 23:07:32 ID:???
夏目漱石が墨汁使っていたという根拠は?
夏目漱石も万年筆では洋墨(インク)を使ってたはずなんだけど?
墨汁は膠が付着するからね。普通の顔料インクより厄介
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 23:10:57 ID:???
根拠は?(キリッ
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 00:04:00 ID:???
適当に遊んでるのにめんどくさい奴が出て来た。
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 07:11:25 ID:???
ソースは?(早く
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 09:41:37 ID:???
漱石は、アテナインクだろうがw
セピアだから、イカ墨入りかどうかは知らん
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 10:49:38 ID:???
早く(キリッ
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 13:13:51 ID:???
>>132
最近の墨汁は膠を使っていないものが多いから安心だよな
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 13:35:43 ID:???
膠を使ってないものでも合成樹脂とか接着剤になるようなものが含まれる
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 15:42:59 ID:???
なら大丈夫だ
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 18:52:25 ID:???
今日プレジデントを店頭で始めてよく見たが、格好いいね。プロフィット21は二回ほど買った事があるけど、
次に2万円台のフツーのを買う時には、プレジデントを買ってみたい。なにより太さが太い。
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 19:31:22 ID:???
迷ってるんでご意見求む
プラチナからの供給だから当然なんだけど、中屋のブライヤーと
プラチナのブライヤーって中屋光沢ブライヤーを選ばない限り
ペン先のNAKATAマーク以外はほぼ同じだよね?
今はブライヤーが在庫切れだからタイミング悪いけど、普段なら
店頭在庫の中から好みの柄が選べるプラチナブライヤーの方が
良さそうな気がするけど、特別なオーダー入れずに敢えて中屋を
選んだ人がいたら理由を教えてくれないかな?
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 20:29:33 ID:???
>>142
細軟・中軟が選べる。
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 10:58:54 ID:???
>>142
普通のFやM選ぶなら確かにな。
セルロイドも同じだが。
145_ねん_くみ なまえ_____ :2010/01/13(水) 23:34:00 ID:???
自分はセルロイドを中屋で買った。目の前で数本のペンをバラしてキャップ、
胴軸、首軸で継ぎ目が目立たず、模様が最も綺麗に見える組み合わせになるように
何度も確認しながら軸を仕立てて貰いました。特殊なペン先を選び、その場ですぐ
調整して貰ったので、プラチナより高かったけど、高いと言う気はしなかった
今もそうやってくれるか分からないけど、とても気分が良かった
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 19:17:53 ID:ZSW8mPBe
ミッドナイトオーシャンお持ちの方、いらっしゃいますか
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 20:06:13 ID:???
もうちょっと白が欲しいよね、オーシャン
入道雲にして欲しい
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 21:03:51 ID:???
>>146
持ってるよ
いつも思うんだけど、いらっしゃるかどうかだけ聞いてどうするの?
その先に言いたいことや聞きたいことがあるならそれを最初から書いてくれないかな。
手間なんですよ
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 05:18:50 ID:???
>>148
アンケートを取っているだけなので、他に聞きたいことはないですよ
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 09:55:03 ID:???
>>146
持ってるけど、もう少し薄い青濃い青が混ぜてある方が
綺麗に見えるんじゃないかと思うな。
パッと見は単色に見えるもんな。このあたりがイタ万との
センスの違いかもしれん。
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 10:08:13 ID:???
>>145
どの店で買ったら店頭で好きな柄が選べるの?
馴染みさんは中屋の工場で買えるのかな?
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 10:17:24 ID:???
店頭のイベントとかじゃないか
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 20:03:16 ID:???
#3776の白ブライヤーをお持ちの方、いらっしゃいますか?
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 20:32:56 ID:???
>>152
中屋のイベントがある都会が羨ましいな。
福岡なんて2001年にあったのが最後。
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 21:51:26 ID:???
>>153
持ってるよ
いつも思うんだけど、いらっしゃるかどうかだけ聞いてどうするの?
その先に言いたいことや聞きたいことがあるならそれを最初から書いてくれないかな。
手間なんです
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 23:21:15 ID:???
ブライヤー (濃) をお持ちの方はいっらしゃいますか?
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/15(金) 23:30:24 ID:???
ブライヤー(膿)をお持ちの方はいらっしゃいますか?
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 00:04:55 ID:???
お医者様はいらっしゃいますか?
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 00:19:35 ID:???
いろいろ使って来たが、やはり俺には#3776ギャザードが一番使いやすい。

ギャザードで、濃紺系の軸&ロジウム版を出されたら、
何はともあれ、取りあえず、2本ぐらい買ってしまうと思う。
プレジデントでカラーラインナップ、作れたんだし、
次は是非とも、ギャザードでお願いしたい。

あ、透明軸はやらなくてもいい。
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 03:49:35 ID:???
俺はブライヤーが好きだなぁ。
ブライヤーでロジウム版が欲しい。

あ、ブライヤーの透明軸は是非欲しい。

161_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 10:17:04 ID:???
>>156-158の畳み掛けに吹いた。
162『アイボリー』:2010/01/16(土) 20:20:10 ID:VcfAfU6j
自分はギャザードにはなじめなかった。あれよりも普通の3776がGOOD
3776で濃紺にシルバーだったら、確かに買っちゃうかもな。

ていうか、ミッドナイトオーシャンが限りなく近いんだが。
あれも欲しいが、愛用の中屋がますます手になじんできて物欲沸かないのが困る
とりあえず、今度は太字。しかも、ミュージックに挑戦したいと考慮中。
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 22:00:09 ID:???
その恥ずかしい名前を止めるんだ
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/16(土) 22:06:22 ID:???
ブライヤー(儂)をお持ちの方はいらっしゃいますか?
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/17(日) 03:19:54 ID:???
お医者様はいらっしゃいますか?
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/17(日) 03:23:41 ID:???
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/17(日) 19:51:56 ID:???
医師でも治すことはできないでしょう
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/17(日) 21:55:14 ID:MtnKCBl0
キンギョ使ってます。

169_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/18(月) 22:46:54 ID:???
プラチナは3776シルバートリム細字1本しか持っていないのだが、なんだか何本も持ってる
国産他社に比べて早く綺麗な(嘘。かろうじて読める)字が書けている気がする。
何が理由なんだろう? フロー? 手との相性?
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 00:20:21 ID:???
解脱の境地とか諦念とかいろいろあるよね
171_ねん_くみ なまえ_____ :2010/01/19(火) 02:08:19 ID:???
私的に#3776(中字)は字形が纏めやすく、手紙では最高に良い感じ
特に漢字の割合が多ければ多いほど決まる。みたいなトコがありますノシ
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 02:27:55 ID:???
モンテベルデのインベンシア・カーボンファイバーが90周年によく似ている。
90周年は高すぎるのでモンテで我慢するか、鉄ペンだが
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 10:23:36 ID:???
>>169
メーカーによるペン先の特性や軸の太さ、長さ、重心で結構変わるよね。
元々字が綺麗な人たちにはあまり関係ないんだろうけど、俺含めて
字が汚いヤツはペンで、1.一応読める・2.ギリギリ読める・3.謎の文字
の差が結構出ると思う。筆ペンなんか特にね。
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 14:56:39 ID:???
プラチナの描線がいいという人って、話聞いてみると国産数本しか持ってなくて
他のメーカーでもフロー抑えると似たような感じになるのがあるというと怒り出すんだよね
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 15:00:10 ID:???
別に舶来と比べたって良いじゃないか
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 15:09:28 ID:???
グラスの底に顔があってもいいじゃないか。
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 16:01:43 ID:???
牛乳瓶の底のようなメガネがあってもいいじゃないか
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 21:32:09 ID:AJzIhfQB
シルバートリムいいですね、結構品切れらしいですそれ。

>>特に漢字の割合が多ければ多いほど決まる

超極細使いのわたしも同感。ただし、平仮名の「の」や「あ」等はどうですか?
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 00:10:40 ID:???
>>174

別に海外製品を使ったことがなくても
プラチナのここが好き、
とか言って悪いことはないのでは?

評論家じゃないんだから。

180171:2010/01/20(水) 00:51:39 ID:???
>>178 自分#3776で「かな」だけだと少し硬いッス。漢字混ざるとフインキ良くなるノシ
ミッドナイトオーシャン(中)うぃず色彩雫「紺碧」
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1353.jpg
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 00:53:26 ID:???
クソッタレ!!
明日仕事休んで買いに行く
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 01:02:46 ID:???
>>180
細字みたいな中字の筆跡ですね。
自分の3776は、中字からちょっとスタブ入りだすので、
こんな描線は作れない。
183_ねん_くみ なまえ_____ :2010/01/20(水) 02:06:23 ID:???
プラチナにも個体差というのはあるんですね
自分のは絵葉書の狭いトコも書けるし住所・宛名も十分、こりゃ便利だね。な感じ
178が見たかどうかワカランですけど、見ちゃったことにして削除。
他社のペンも良いけど、プラチナも凄く良い。やっぱペンは書いてナンボだなと
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 10:58:12 ID:???
>>179
でも逆上するのはどうだろう
パイロットの一部のフロー絞ったものと描線は似たようなものだし
フエルムの安い鉄ペンと昔のギャザードを比べてもフエルムの方が上だと思うんだけど
185178:2010/01/20(水) 22:26:38 ID:DlzX/HVl
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 22:38:36 ID:???
UEFはさすがに細いな
187_ねん_くみ なまえ_____ :2010/01/20(水) 22:57:48 ID:???
使いこなしてるぜ感が良く出てるなぁ。。。プラチナスレは書く事そのものへの拘り
みたいなのを、他スレよりも感じるね。超極細かぁ、う〜む
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/21(木) 21:48:59 ID:k58WB3gr
>>187 ちなみに超極細はインクフローがかなり絞られているので
大抵、使い込む状態にまで至らずに終わると、ペンクリで聞いたことがあります。
>>185のものは中屋様に「フローは潤沢に!」とお願いしたものなのでご参考までに。

189_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 00:10:13 ID:???
超極細〜細なんて、フロー潤沢にしたらみんな同じような線幅だもんね。
絞れば絞るほど線色が薄くなる、ってところが万年筆の宿命か。
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 00:41:18 ID:???
>>188
> 大抵、使い込む状態にまで至らずに終わると、ペンクリで聞いたことがあります。

終わる、というのはどういう意味? インクフローが渋すぎて、つい力を入れてダメにしちゃうってこと?
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 01:47:30 ID:???
なんとなく気に入らずお蔵入りになる
って意味だと予想する。
192188:2010/01/22(金) 10:32:13 ID:sOMuPoTh
>>191 ご明察。
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 11:23:00 ID:???
文栄堂で買ったプラチナの万年筆、塗装が剥げてた・・・
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 16:47:40 ID:???
京都へ行って漆職人に塗ってもらいましょう。
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 21:43:54 ID:???
中屋って、極太でもフロー渋いよね?
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 22:33:18 ID:???
渋いね。イベント時に注文すると吉田さんが潤沢にしてくれるけど…
プラチナは昔に比べて太〜極太のフローが最初からドバドバになってる。
あれはやりすぎだわ。
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 05:28:02 ID:???
>>196
今度の伊東屋には吉田さん、くるの?
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 11:02:01 ID:???
加藤さんなら
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 11:50:07 ID:???
カトちゃんとヨシちゃんなら、
どっちが上手いっすか?
まさか某○ー○ーの川○氏みたく腕が落ちて…
なんてこたぁないっすか?
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 14:03:29 ID:???
>>199
吉田さんの腕は素晴らしいだろ。
プラチナと中屋しか修理しないけど。
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 16:45:33 ID:???
NAKATAのHP見たらヨッシーきたる、
になってたわー
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 17:55:53 ID:???
よっしー氏、いい人。買わずにいられなかった。
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 17:57:51 ID:???
カモが…


クク
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 18:02:56 ID:???
(`・ω・´) いいじゃないか。146買いに行って結局中屋にしたんだ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 18:13:53 ID:???
(´・ω・`)
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 18:30:11 ID:???
(´;ω;`)
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 19:25:13 ID:???
( ゚д゚ )
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 19:31:05 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 00:07:03 ID:???
いいじゃん、鴨でもそれで幸せになれりゃ
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 01:51:16 ID:???
しかし唾吐くのはどーなのよ
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 08:14:36 ID:???
インク誘導のためですわ
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 12:21:12 ID:???
ええっー!
人様の万年筆によだれダラダラにするですか?
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 20:26:37 ID:???
皆さんに質問です。

ペン先は何をご使用ですか。本体も教えて頂けると嬉しいです
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 22:30:23 ID:ZAVxeO5X
3776 バランス 超極細。
時々、書き出しがかすれてしまい、ついペン先を押しつけてしまう。
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 00:02:08 ID:???
#3776 ステンレス 細
鉄ペンのくせにけっこう柔らかい
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 02:14:13 ID:???
自分が一番握りやすいのが18k。太さもちょうどいいし、じゃまなネジ切りも無いし。

@70年代18kスタンダード(細)超ガチニブ。力を入れてもペン先まったく開かない。実際は中細。使用頻度一番。
A70年代18kスタンダード・ショート(細)これも超ガチニブ。実際は極細。携帯用。
B70年代18kスタンダード(細軟)ペン先に湾曲無く平らで先細。板バネみたいにヘコヘコ
 するけどペン先開かない。かなりスタブ調で実際は中細。お気に入り。
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 11:31:55 ID:W3t7LWDX
やっぱりというか、細字が多いね。さすが細字番長プラチナ
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 18:45:10 ID:???
私は3776セルロイドの中字。でも、ドルチェヴィータのEFと同じくらいの描線になる。

中字は書き味が鉛筆みたいで、とても書きやすいよ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 18:47:05 ID:???
あと、軸もセルロイドはしっとりとしていて、とても気持ちよく書ける。
いつまでも触っていたくなるくらいに。
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 21:57:20 ID:W3t7LWDX
柄も教えてください。たぶん、キンギョだろうけど。
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 18:58:37 ID:???
半年待ち覚悟で中屋ブライヤーを注文するつもりなんだが
4種類のどれにするか決められん。
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 20:13:19 ID:???
艶有のライト、これだね!

プロは大体これ
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 00:17:43 ID:???
何のプロだ?

ゴルフのプロか?市民のプロか?
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 00:36:21 ID:???
ヒノキの風呂
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 00:43:21 ID:???
プロゴルファーは、プロのゴルファー。
プロレスラーは、プロのレスラー。

じゃあ、プログラマーは?
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 01:25:31 ID:???
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 08:02:37 ID:???
>>226
グラマーだが、少しぽっちゃり過ぎじゃないか?それに、肌に張りがない。
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 09:11:32 ID:16wtyKY1
ギャザード黒 中字

上のほうに「鉛筆のような」と評されていたが、自分のものにも当てはまる。
コツコツ...としたか着心地はまさに鉛筆を彷彿とさせる。
ただ自分とギャザード軸との相性が良くないのが、とても残念。
229219:2010/01/28(木) 23:35:25 ID:???
>>220
いいえ、期待を裏切って申し訳ないが、イシガキですよ。

>>228
セルロイド軸はいいですよ、ほんとうにいつまでも触っていたくなる。
信じるかどうかはお任せしますが、買った当初、手放せなくなって布団の中にまで持ち込んでいました。
・・・ヌイグルミみたいに。
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 00:49:43 ID:???
変態あらわる
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 00:54:47 ID:???
火気厳禁
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 07:46:52 ID:a7lmbXZh
>>229 イシガキとは・・・素敵ですね。ぜひ筆跡なども併せて拝見したいものです。

>>布団の中に

すごくよくわかります。いいですよね。
233219:2010/01/29(金) 14:53:22 ID:???
>>232
筆跡を貼っておきました。殴り書いたので参考になるかはわかりませんが。

ttp://0bbs.jp/ink/
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 16:23:48 ID:a7lmbXZh
いいですねー、意外と中字でも細いんだなという印象です。
あと個人的にこういう感じの画像も見てみたいです・・・笑。
イシガキいいですよねえ〜諦めかけていたんですけどねぇ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 16:27:04 ID:a7lmbXZh
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 19:52:57 ID:???
まずは部屋を片付けた方が良い
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 19:57:39 ID:???
…なんか…微妙杉ますね…
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 23:09:29 ID:???
トラックボール使いか?
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 23:12:00 ID:???
親指の爪がきれい。ちょっとエロい。
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 00:26:37 ID:???
その親指で栗をレロレロってやって、
泉を垂れ流せてるんだなこの野郎っ
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 05:52:24 ID:???
トラックボールこそが至高のデバイスだよな。
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 12:46:55 ID:???
押入れを漁っていたら、プラチナ万年筆インクの「SPS-250#1」というのが大量に出てきました。
もったいないので使おうと思うのですが、現在店頭に売られているのでコレが使えるのってありますか?
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 23:25:39 ID:???
型番書かれてもサッパリ分からない。最低限、カートリッジかボトルかくらい書きなよ。
んで、カートリッジで現行と同じ形なら挿すことはできるでしょ?
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 03:08:44 ID:???
中身は腐ってるかもしんないけどね。
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 06:44:28 ID:???
古い古典インクなら使わんほうがいいな
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 07:53:39 ID:???
とりあえず200円のプレピーでも買って試せば良いじゃん
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 08:16:22 ID:???
SPSって言ったらビックカートリッジだから
プレピーじゃ入らんよ
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 09:25:15 ID:???
中屋の十角の実物を触ってみた。
意外と軸が軽い。木軸のイメージがあったので重たいのかと思ってた。
軸と首軸の段差が気になるね。持っている人は気にならないのかな?
欲しかったが、段差が気になりそうなのであきらめがついたw
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 10:46:35 ID:???
中屋は意外と軽い。これが届いてからの驚き。
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 10:50:30 ID:???
>>248
俺もだ。丸軸は気にならないけど十角は丁度境目辺りを
持つ癖のせいか気になって手が出せない。
もっと上や下を持つ人なら関係ないだろうけど。
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 11:07:30 ID:???
>>250
おお、仲間だ。
十角は長さ的に、キャップを挿して寝かせ気味に持たない限り、丁度境目辺りを持つ人が多いんじゃないかな。
首軸と胴軸の境目の高低差が大きいから気になるんだよな。
丸軸だと転がるし、かといって、クリップを付けたくないしで悩ましい。
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 11:12:19 ID:???
俺も段差の大きい万年筆は苦手だ。持つのはペン先ギリギリくらいの下なんだけど、段差が人差し指にゴツゴツ当たって違和感が。
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 11:25:42 ID:???
中屋って柄という意味でのデザインは色んなオーダー受けてくれるけど
フォルムのデザインオーダーは受けてくれるのかな?
十角だと段差を減らすとかキャップが天冠に向けて絞られ過ぎてるのが
好きでないからもっとフラットにしてもらうとか。
金に糸目はつけないよって常連さんならやってもらえるのかもしれないが。
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 11:31:47 ID:???
>>253
段差に関して言えば、胴軸側から首軸に向かって、テーパーをつけて平面にしてくれと言えばできる。
ただし、見た目が悪くなるよね。

255_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 15:16:05 ID:???
カーボン90周年風に十角をしてくれと言えば格好いいかな?ただかなり高くなりそう。
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 21:07:50 ID:???
十角の人気がこれほどとは・・・・
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 21:11:18 ID:???
中屋のデスクペンとデスクペンスタンドは世界史上、
一番美しい。
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 21:17:25 ID:???
ロココ中後期のブランドルシュ家ペンスタンドを御存じない…
ヤレヤレ
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 09:47:23 ID:???
二右衛門半登場
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 10:00:41 ID:???
中屋は純和風のメーカーなのになんで十角なんだろ?
日本文化的には8角や12角の方が自然だと思うけど。
8は欧州ペンにあるし、12は切削の手間が多いとかって理由かな?
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 11:49:11 ID:???
>>260
十角も和風だよ、来門招福の考えで、十角と戸門(とかど)の語呂合わせ。
籠目や簪の飾り、茶器なんかで使われてたりする。
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/05(金) 20:14:25 ID:???
今週の【週刊池波正太郎の世界】で池波正太郎愛用の万年筆が写真で出てる。
ハート穴の万年筆。
これって、プラチナ萬年筆なのかしらん。よくわかんない。
えらいひと教えてください。
赤のギャザードも使っていたみたいなんで、プラチナかな〜と思うけれど・・・・
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 01:47:47 ID:???
プラチナの黒のカートリッジ、中にボールが入ってますが、
書く前に何回かシャカシャカ…ってやった方がいいのでしょうか?
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 03:03:02 ID:???
不要
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 14:35:19 ID:???
要不要
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 20:38:20 ID:???
気死
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 21:30:29 ID:???
本当に要らないのですね!
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 21:47:10 ID:???
書いてるうちに自然にシャカる時あるだろ。そういう仕組みなんだからわざとやらなくてええよ。
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/06(土) 21:50:25 ID:???
でもシャカやるとインクがたっぷり出てくれるんです…orz
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 00:12:11 ID:???
じゃぁ一人でやればいいじゃねぇか、この情弱が
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 00:38:41 ID:???
皆シャカやってると思わないと
恥ずかしくて握れません。
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 03:03:24 ID:???
プラチナのブラック、フロー良すぎる。
ブルーブラックもこんな感じなのか?
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 07:49:52 ID:???
ブルーブラックの方がフロー良いよ
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 12:12:47 ID:???
フローが安定しません。
シャカやった時はなみなみと出てきますが、
時間を置いてさぁ書くぞ!という時には
以前のようななみなみさが再現されません。
一度調整で見てもらった方が良いですか?
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 13:17:14 ID:???
しゃぶれ(`・ω・´)
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 13:49:49 ID:???
何を、でつか?
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 14:05:05 ID:???
ニブに決まっておろう
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 14:05:53 ID:???
失礼な方ですね。
ひょっとして礼儀知らずですか?
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 14:10:35 ID:???
>>278
なりすましはヤメれ!!
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 14:13:11 ID:???
なんのことでつか?
私は、ワタシ です。
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 19:11:41 ID:???
パイロットのインクを使っていると、どんなインクも
フローがよいとは思えなくなる
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 19:29:27 ID:???
ほほぉ。
それはBBのことじゃな。
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 20:45:32 ID:???
>>281
何のインクをお使いですか?
プラチナ・中屋にはプラチナやセーラーより
パイロット使った方がいいのでしょうか?
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 22:48:29 ID:???
パイロット最強。
色彩雫は、モノによっては溶かしちゃうのもあるけど…
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 22:59:38 ID:???
ペンマン並みだな
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 23:59:11 ID:???
>>284
やっぱ月夜が溶かしちゃいますかね
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 06:32:51 ID:???
パイロットが好評だと、露骨にデマ流す人がいるなぁ
色彩雫でそんな話聞いたこと無い
色彩雫の欠点はフローが良すぎることと手についたら落ちにくいこと
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 07:44:53 ID:???
>>287

>ビニールのは名品パーカー51でも採用されてるけど、50年以上平気で使えてるし。
>ただしパイロット色彩雫インクは使えません。ある成分が可塑剤の働きをして収縮してしまう。

川窪のツイッター
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 09:20:51 ID:???
 >溶かしちゃう
のはおかしいと言ったら
 >収縮してしまう
とか言い出しましたw
 吸入ゴムの収縮の話ならプラチナはほとんど関係ないですね
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 17:31:03 ID:???
735円の DPQ−700というのを買ったが、かたくて鉛筆みたいw
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 19:04:22 ID:OgsNScjX
親父からもらったプラチナ万年筆だけど何て名前か判別できる方いましたら教えてください。
M400よりやわらかいんだけど昔のペンはこんなもんなのかな
http://imepita.jp/20100122/676200


http://imepita.jp/20100122/676760
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 20:27:31 ID:???
>>291
プラチナ18ポケット万年筆と思われ。
ペン芯が透き通った水色で細字なら
細軟よりも細の方が軟らかいという逆転現象が
発生した時期のブツ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/08(月) 21:07:12 ID:???
>>291
書いてる内容が面白い。
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/09(火) 11:12:21 ID:???
>>292
> ペン芯が透き通った水色で細字なら
凄いw何で解ったのかな。
その通りです。とにかくありがとうございました。
>>293
国際法の勉強中に気になったのだ。変な内容でごめん。
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/09(火) 13:46:58 ID:???
>>294
しかし字が汚いなwまぁ勉強中の字だからていねいには書いてないと思うけど。

296_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 11:06:06 ID:???
PTB5000b(3776バランスのステンレスペン)って、ネットショップでは完売しましたの表示が多いんだけど、
もう製造終了なの?
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 15:29:47 ID:???
三越の祭りに向けて隠し球はありますか?
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 15:35:59 ID:???
ここ何年か行ってないなあ。
まだ激安14kペン先の何か売ってる?
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 15:50:42 ID:???
去年はカエデのオイルフィニッシュが出ていたな。
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 16:01:06 ID:???
プラチナそろそろ終了の予感…
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 17:12:28 ID:???
ブライヤーの首軸はプラチナも中屋もエボナイトですか?
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 17:20:13 ID:???
初めて聞いたぞ。それだと3万円では収まらないと思うけど。
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 17:44:55 ID:???
>>301
プラチナ様の数少ない企業体力を奪うような真似はよせ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 18:01:47 ID:???
やっぱパイロットだよな
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 18:21:44 ID:???
πの開発力はプラチナも認めるところだろ。
だからニッチ商品みたいなのばっかり出してる。
でもゼブラとかにも負けそうな感じがしてきた…
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 18:24:26 ID:???
この前、発売されたオレーヌもさ、芯は折れなかったけど先にクリップが折れたし…
開発に力を入れる先が明後日の方向なんだよねぇ。
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 19:10:01 ID:???
シャープペンのグラマーソフトいいね。むき出しでぶら下げて売っているのにはびっくり。
エコロジーすぐる。袋に入っていないから、実際に握り心地を確かめられる。
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 19:14:15 ID:???
ブライヤー使ってる人に質問
書く時にキャップ挿してますか?
俺は今まで挿してつかってたんだが、軸にキャップの跡がついてるのに気付いたorz
だから挿すのやめようか迷ってる
でもキャップありのバランスは最高なんだよなー・・・
みんなはどうしてますか??
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 20:58:50 ID:???
挿してるよ。特に目立った跡はついてないね。
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 21:12:11 ID:???
俺も挿してる。
ペリカンのM1000(でかすぎる)以外はどの万年筆もキャップを挿してる。
プラチナのブライヤーはだいぶ使っていて軸がつるつるになってるから、
キャップの抜き挿しでこすれた跡があるのかないのか分からない状態だ。
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 21:12:42 ID:???
>>308
天冠平らの初期型じゃない?
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 21:16:47 ID:???
キャップ挿しの傷も味のうちだよ
313308:2010/02/12(金) 12:15:15 ID:???
>>309-312
レスありがとう
そうですね。味だと思ってこれからも挿して使うことにします。
使い込んでいけば気にならなくなるかもしれないですしね。

天冠は半球です。現行品のはずです。
どうやらキャップ内の金属部分が干渉してるようです。

ありがとうございました。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/12(金) 20:29:14 ID:???
パイプのブライアーなら磨いたり指で擦ったりしてると小さな傷は判らんようになった。
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/12(金) 22:01:30 ID:???
>>313
>どうやらキャップ内の金属部分が干渉してるようです。

東京に住んでいるなら3月の万年筆祭で調整して貰うと良いよ。
それほど難しい調整ではないから。
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 14:56:06 ID:???
プラチナのコンバターって普通に使ってるだけでもインクが漏れちゃうってマジですか?
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 14:59:11 ID:???
>>316
うん、君の頭と同じくらいゆるいよ
318316:2010/02/13(土) 15:13:47 ID:???
>>317
なんだとこの野郎!
てめえのクソ野郎
氏ねバk
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 15:32:04 ID:???
corned butterで塩分取り過ぎたらアカンよ
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 15:37:48 ID:???
プラチナのコンバーターの品質が悪いという話をブログで書いている人を1人みたけど
オレのは問題ないなあ。たまたま、その個体が不良品だったのを一般化して書いちゃってるDQNじゃないかな。

プラチナの現行品は何一つもってないのだけど、ヤフオクで安く買った中古のプラチナがすごすぎ。
ペリカンやモンブランの物も手元にあるのだけど、それらを凌駕している。
プラチナの細字は良い。10倍以上の値段で買ったペンよりも書き味が良いことは認めたくないのだけれど。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 15:39:07 ID:???
>>316
マジレスすると、差し込み口がゆるい方だとは思う。あとパーカーもゆるい
水男みたくガチガチなのもアレだが
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 20:35:15 ID:???
3776極細とプレジデント中字使ってんだけどなんか回転軸方向の角度がシビアな気がする
うまく書ける範囲が狭いようで、そこを外れるとかすれやすくなる
こういうのも調整でどうにかなるもん? てか東京以外で万年筆祭りみたいなのってないの?
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 22:20:28 ID:???
>>321
ウォーターマンは、ちょっとまわしながらはめる仕様なんじゃない? 
少し回しながら(ねじ込む感じ)なら普通にはまる、カレンの場合だが。
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 22:39:27 ID:???
>>321
中屋のペンクリで聞いたところでは、
差込口がきつすぎるというユーザー達がいて、その人たちの意見を取り入れてゆるくしたらしい。
コンバーターの口を広げたんじゃなくて、ペン芯の棒の方を細くしたんだとか。
前のがきつすぎるなんて少しも思わなかったのに、まったくよけいなことを言う奴らがいたもんだと思う。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 22:42:32 ID:???
>>324
なんでそんなウォーターマンの内輪話を中屋の人間がするんだ・・・?
なんかビジネスの関係あったっけ?
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 22:46:51 ID:???
>>325
プラチナの話だろjk

つか、やっぱゆるいのはそういう理由があったんだな・・・なんつーか、日本人らしい神経質なクレームだ
そんなのイチイチ聞いて改善しようとする日本のメーカーも確かにスゴイんだけど、
最近の世情見る限り、図に乗る日本人が増えただけな気もするんでやめたほうがいい気がする
お客様は神様ですと最初に言った人間は死刑でいいわマジでw
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 23:13:35 ID:???
以前のペン芯のときは、コンバーターを使うときはなんとも思わなかったけど、
カートリッジを抜くときにちょっと力がいると思ったことはあるな。
母のショートタイプの万年筆のカートリッジ交換を俺がしてやったことが何度かあるよ。
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/13(土) 23:28:02 ID:???
>>326
「お客様は神様です」は正しい。
「お客様"が"神様です」と取り違えてるのが問題。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 08:51:38 ID:???
お客様「も」神様です
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 09:50:04 ID:???
以前のペン芯のときは、コンバーターを使うとき
きつすぎてコンバータ割るという話があった
オレは一回しか経験してないけど
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 11:03:29 ID:???
電子レンジでペットのぬこを乾かしたの類で、とんでもない消費者
(しかもクレーマー)って、存在するからな。
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 11:27:13 ID:???

お客様の神様です
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 11:34:59 ID:???
助動詞の使い方がおかしい奴が多いな
昨日に引き続き特定外国人かな?
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 20:01:29 ID:???
>>332
ワロタ
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 20:20:01 ID:???
お客様は魔法使いです
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 20:20:43 ID:???
>>332
アイタタタタ
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 07:10:41 ID:???
助動詞じゃなくて助詞じゃ。
無学な者は余計なことを言うでない。
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 12:28:27 ID:???
プラチナのベラージュという万年筆は、ご存じですか?
いまの現行機種でいうと、どれにあたりますか?

14k細字、カートリッジ式、金属製の軸でやや重量感あり。キャップは勘合式です。
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 12:42:03 ID:???
>>338
ベラージュの完全な後継とは言えないけど、14kスタンダードがそれに当たるんじゃないかな。
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/print_ptl5000.html
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 19:48:51 ID:nMbIbRk6
age
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 11:50:32 ID:???
>>320
ちなみにそのすごかったペンは何?
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 13:17:36 ID:???
金ペンを数年使い込めば、たとえ調整してあっても新品万年筆なんかにゃあ負けないよ。
沢山ペンを買うことよりも、沢山の時間、使用しよう
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 13:18:42 ID:???
待てない
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 17:18:28 ID:???
こういう事を言う同じ口で、持ってない奴にはわからないと平気で優越感を楽しむ
ヒエラルキー構造が万オタの特徴です
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/21(日) 17:30:43 ID:???
クソッ....言い返せない
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/25(木) 15:50:38 ID:???
>>339
亀スマソ サンキューです。
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 15:59:06 ID:???
そう言えばプラチナの工場って何処にあるんだ
誰か知ってる?
パイロットは神奈川の方と聞いたが
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 00:24:26 ID:???
>>347
群馬の伊勢崎じゃなかった?
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 00:33:02 ID:???
>>348
そーなんや
あんがと
やっぱ工場があると
地元では多く売られてんのかなw
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 01:47:35 ID:???
群馬県民だけど万年筆メーカーってプラチナしかないと思ってましたからね
最近の若者ならなおのことそうじゃないでしょうか
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 02:14:42 ID:???
昔のペン先が人のツメのような形をしてる14金のエントリーモデルって
なんて名前か知ってる人居ます?
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 02:14:51 ID:???
群馬か…
プラチナで廃盤モデルが欲しいんだが
東京じゃ見つからんのよね
遠征する体力無いしなぁ
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 09:31:23 ID:???
>>351
たくさんありすぎて、それじゃ誰にも回答できない
オネストだってそうだし、ポケット万年筆あたりもそうなる
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 20:31:32 ID:???
http://kanazawa.keizai.biz/headline/photo/468/

クソッ.....欲しい.....
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 20:39:13 ID:???
これいくら?バカボンと同じ系統?
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 21:02:22 ID:???
リンク先に値段が書いてあるやないけ
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 21:19:38 ID:???
ムーミン、過去ログで話題になってたねー。
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 21:39:19 ID:???
バカボンは素材の万年筆がイマイチという話だ。
こっちは#3776だから、安心の1本。
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 22:27:47 ID:???
けいおん!!の蒔絵万年筆を出せば天下が取れるのになー
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/05(金) 22:33:33 ID:???
プラチナの14kの細字がいちばんいいね。
鉄玉の入ったカートリッジもGood。
ヤフオクで買ったものなので、外出先で紛失してもダメージ少。
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 01:47:22 ID:???
中屋ってキャップ装着すると軸に擦れキズ付く?
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 01:51:59 ID:???
んなの恐ろしくて試せるかよw
中屋のって基本、キャップつけないデザインじゃね?ライターモデルとか。
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 01:53:59 ID:???
キャップ付けないとピッコロ短くないか?
デスクペン買おうかな
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 02:05:43 ID:???
漆ブライヤーだけど、キャップ後ろに挿してるよ
特に問題無い
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 02:23:21 ID:???
十角軸でもキャップ後ろに付けると間抜けに見えなくもない
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 04:59:47 ID:???
>>351
たぶん、名前なんてないんじゃない。
軸に刻印があって、その刻印がヤイリギターのマークみたいなやつを挟んで
上に18K、もしくは14K、下にPLATINUMと刻んである。で、ほとんどがこれの
バリエーション。爪みたいなニブやら、現行の18Kみたいなニブやら、
ペン芯は青色透明のやら、黒いのやら。軸がショートやらスタンダードやら。
価格は、そのほとんどが当時で50OO円。ま、エントリーといえるかどうか・・・
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:18:46 ID:???
そもそも、万年筆というものはキャップを付けずに使うものなのです。
キャップをつけているひとは、素人臭をだしてますねえ
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:20:39 ID:???
つけたときがベストバランスです
著名人もそう言っています
ほぼ全てのメーカーもそうです
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:28:53 ID:???
ちょ、著名人w
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:39:44 ID:???
ショートタイプ万年筆は、キャップつけるのがデフォ。
道具をどうつかうか、どのようなバランスを好むか
ペンのどのあたりをもつか、さまざまに影響される。

ベストバランスは人それぞれ。
>>367は、煽りたいだけ。
>>368は、他人に合わせるだけの馬鹿丸出し。
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:42:13 ID:???
ベストバランスっつーのは科学的な根拠に基づいて一意に決定することが可能なわけ
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:47:34 ID:???
>>371
最大公約数的なベストバランスをいってるの?
それはマーケティングだね。
つまり、売る側にとってのベスト。

これ以上いっても理解できなさそうだね。
もっとも、君の場合は著名人が同内容を語れば、別だろうね。
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:47:49 ID:???
ペンクリの時にプロギアエボナイト買ったら川口さんから
このペンはキャップ挿してバランス取れるように設計してるから
書くときはキャップ挿してくださいねと言われた。
普段キャップは付けないで使ってたけど確かにキャップ付けた方が
書きやすかった。
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/06(土) 16:59:01 ID:???
それはさておき、おすすめされたのは、6万3000円の国産だよね?
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 09:42:58 ID:???
セルロイドがつるつるして持ちにくいんですけど
使い続ければそういうことなくなります?
376過疎っていますね:2010/03/07(日) 16:18:36 ID:???
ペリカンのM800よりもプラチナ14kスタンダードの方がずっと好き。
本人が満足していればそれでいいんだろうけれど
「手打ちそばよりもインスタントそばの方がおいしい」と
言っているようなものかと思うと自分の感性が心配になる。
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 17:28:42 ID:???
でもそんな自分がカッコイイってちょっとは思ってるから書いてるんだよね?(゚∀゚)
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/07(日) 21:44:45 ID:???
へへ/////まあな
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 22:31:47 ID:???
ペリカンM800、M400のデフォは、プラチナ14kスタンダードの書き味に劣る。大きく劣る。
しかし、オレが調整を施したペリカンスーベレーンの書き味は、比較にならないほど良い。

君たちのペンも、可能ならば見てあげたい。
もちろん、わたしには肩書きがないので、、、、与太話の一つとして、埋もれていくのだろう。。。
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 22:34:00 ID:???
公開株式買付け?
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 22:57:52 ID:???
いい与太話だったよ
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 11:35:58 ID:JfU8GSvL
>>中屋ってキャップ装着すると軸に擦れキズ付く?

つきます。白い感じの擦り傷です。
ペンの形状にもよりますが、3776のようにすっぽりはまるタイプと
さしても不安定な状態のもの(ピッコロ等)がありますので一概には言えませんが
後者のものだと、不安定さを嫌い、つい強めにキャップを押し込むと擦り傷が
つきます。かなりショックを受けます。でも長年使ってると気にならなくなって
きますけどね。ご参考までに。
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 11:52:47 ID:???
塗り直ししてくれるからOK
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 20:11:08 ID:???
シープと14kスタンダードのペン先って同じものですか?
14kスタンダードの極細持ってるんだけど同じなら交換して使いたいんだが
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 20:42:06 ID:???
>>384
19号ニブならいける。
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 21:13:35 ID:???
>>385
それじゃ俺は19号を誰よりも使いこなす男になるべく明日シープ逝ってくるわ
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 23:11:12 ID:???
なぬ!「男になるべく明日ソープ逝ってくるわ 」だって!!
388376の変態オヤジ:2010/03/13(土) 11:01:25 ID:???
プラチナの14kスタンダードのペン先はコスト削減だがで薄い。
書いているとたわむので書きにくい。
平研ぎでペン先の角度がちょっとでもずれるとガリガリ。

だがそれがいい。
いったん書くときの感覚、コントロール技術が磨かれると
暴れ馬をてなずける楽しみがある。

他の人の前ではツンとしている14kスタンダードも
俺の前ではデレデレだぜ。
私のことをわかっているのは貴方だけだってよ。
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 11:16:38 ID:???
セルロイドのミッドナイトオーシャン買いますた
初めての万年筆です
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 14:44:01 ID:???
つるつるだろ?
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 14:46:48 ID:???
14kスタンダードがたわむのは筆圧の強い証拠です
ためしに肩の力を抜いて線を引いてみましょう
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 18:02:45 ID:???
14kスタンダードが撓むなんてある意味すごいな。
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 21:44:38 ID:???
<現在品切れ中・本国より入荷待ち>
〜ご予約承り中〜
プラチナ カーボンボトルインク(限定生産品)

本国??
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 21:51:29 ID:???
プレピーも「輸入者:プラチナ万年筆」みたいに書いてあるな。
原産国がどこなのか全く分からないが。
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 22:09:24 ID:???
今をときめく中国様しかないだろう…
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 12:51:32 ID:???
プラチナの正社員って超狭き門?
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 14:07:55 ID:???
有名高校出てないと無理
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 18:49:44 ID:???
輪島漆塗のライターモデル・ポータブルが42,000円。
悶の146や149買うよりも安いし、漆塗りというのが魅力で欲しいんだけれど。
でも、ブログで中屋を買ったっていっている人たちのを読んでも、
中屋万年筆の画像は出てても、筆跡の画像が出てるのってほとんどない。
書き味のこともあんまり書いてないのはなぜ??
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 19:03:05 ID:???
3776とおんなじだから特に新鮮味はないんだよね....
中屋買う人って既に持ってるでしょそういうのは。
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 20:29:07 ID:???
>>398
漆は中屋にしても、軸の段差が持ったときに違和感があるから苦手だ。
ってのはおれだけなのかな。

401_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 22:12:15 ID:???
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 22:31:45 ID:???
・・・ふぅ。
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/14(日) 22:49:16 ID:???
…ひぃ。
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/15(月) 01:26:15 ID:???
>>400
おれもあの段差は苦手。
軸のバランスと俺の持ちたい位置の相性が悪い。
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/15(月) 01:30:06 ID:???
>>404
革巻きを買うべし
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/15(月) 15:08:31 ID:???
>>398
万年筆を買った時に載せる人が多いからじゃないか?
そんな自分も買ったばかりの時に載せたし
筆跡とか書き味ってインクによっても左右されるから
ブログで書くのも…って思ってしまう
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/15(月) 16:36:15 ID:???
>>398
字が汚かったりして恥ずかしいのもあるんじゃないの?
汚い字でブログに掲載する人も羞恥心ぐらい持って欲しいとは思うが…
408_ねん_くみ なまえ_____ :2010/03/15(月) 23:39:40 ID:???
趣味文に載ってる筆跡がアレなんで、汚い字を見ても何も感じなくなったけどなー
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 01:22:48 ID:???
汚い字のブログって、例えば…?
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 01:26:46 ID:???
masahiroとか、最近は北の人のブログとかじゃないの?
使命感を持ってやってるみたいだけど、恥ずかしくないか、あれは…。
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 01:34:30 ID:???
北の人って?
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 10:12:13 ID:???
九州ですが私の街には中屋取扱店が無いので関西か東京まで行って
現物見ながらその店で注文してきたいと思ってます。
中屋の展示品が多いお店を教えてください。
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 10:52:44 ID:???
4月に松山でどうだ
吉田氏も来る
HP見てみれ
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 11:02:06 ID:???
東京なら日本橋丸善でしょうね。
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 11:08:05 ID:???
413の情報が良い。
前回の神戸は盛り上がったようだ。
ナガサワのブログにあった。
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 18:11:39 ID:???
関西ならナガサワに在庫がけっこうある。
あそこは中屋にオリジナル万年筆を発注してるし、
カルテで表現しにくいような注文も、吉田さんに直接電話して伝えてくれるから頼もしいよ。
一番いいのは3月末の阪急か、四月の松山に行くことだけど。
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 21:09:32 ID:???
群馬県民はどうしたらBESTでしょうか……?
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/16(火) 21:12:53 ID:???
>>417
東京に行く。


ところで、パイロットのSFと比べて14k3776の細字は細いだろうか?メインの万年筆を変えようかと思ってるんだけど。
プラチナには中細がないし、セーラーの21k細字にしようか迷っているんだ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 11:29:30 ID:MtS3zg+Q
>>418 
プラチナ14K3776細字とパイロット5号Fを持ってます。
プラチナの方が撓りがあってやや細く書けます。
エラ張りニブでふらつきにくいのと、重量バランスが手に合うのも書きやすいです。
というわけでパイロットFには馴染めなかったけど、プラチナ14K細は常用しています。
それでも、細軟の腰のある弾力と薄いニブに惹かれています。
細軟付きのバランス買って、ペン先を付け替えようかな、と思うこの頃です。
バランスもキャップを尻軸につけると結構持ちやすいと思いますけど。
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 12:22:12 ID:???
鉄ペンの3776と金ペンの3776では首軸の互換性ある?
とりあえず細いのを鉄ペンで買って、太字を金ペンで買おうと思ってるんだけど。
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 13:19:01 ID:???
鉄の#3776を、今から入手可能なのか?
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 13:42:13 ID:???
ヤフオクで落とすなりデッドストック漁るなりコレクターから融通して貰うなりいくらでも入手手段があるだろ
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 14:10:54 ID:???
>>421
完売っていう表示をよく見るんですが、生産終了なんですか?
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 17:33:18 ID:???
輪島界隈の蒔絵店のサイトを徘徊してたら中屋の名刺入れと同じ物を
発見した、中屋ってあの店に発注してたんだな。
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 17:52:50 ID:???
輪島ならどこでも買えるわい。
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 19:55:42 ID:???
そうなんだ、知らなかった。
中屋に在庫が無い小物は輪島の店で買えば早いね。
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 22:01:56 ID:???
木地やってる所は限られてるからね…
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 21:54:55 ID:/ECHP1SL
中屋で名刺入れなんか出してたの?
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 21:57:08 ID:???
>>428
万年筆フェアで吉田さんの机の上に置いてあったよー。
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:03:19 ID:/ECHP1SL
http://www.nakaya.org/special/ccasetamashino.html

見つけた。Kの物と一緒だね。
輪島まで行かないでも、日本橋三越に常設されているよ。
こういう物を作って欲しいというオーダーも可能だしね。
たまに社長がいるんで、直接話をすると話が早いよ。


431_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:36:38 ID:???
うつくしい....
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:43:19 ID:???
これは渋い。
いいなあ、欲しいなあ、とは思うのだけど、
俺ごときの名刺には明らかに過剰スペックなのが悲しい…
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:45:54 ID:???
京都にいるときゃ〜忍と呼ばれたの〜♪
434_ねん_くみ なまえ_____ :2010/03/21(日) 22:50:52 ID:???
2,800円なら即金で買えるんだが、、、
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 13:41:08 ID:???
クレカでリボか分割払い、またはキャッシングで15万円ほど借りりゃあいいだけの話
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 14:13:53 ID:???
中屋の名刺入れにポンと15万や25万出せる人は万年筆も
オーダーで数十万クラスを何本も持ってるんだろうな。
俺なんて初中屋をブライヤー艶有り、洗い朱、黒溜め、菖蒲の
どれにするかで1ヶ月迷ってるのに。
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 14:15:54 ID:???
俺は一年迷ってるが
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 14:32:54 ID:???
キリモトで15万はどうなんだろうなぁ…?
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 15:24:53 ID:???
お前らが散財しないと日本の景気は良くならんぞ
定期を解約するなりキャッシングしてパーッと使おうぜ
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 19:38:22 ID:???
万年筆購入という理由でローンの審査通るかな?
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:01:51 ID:???
都内の古い文具屋で、ポケット万年筆のクローバー柄を売っていたので買ったのだが、
書きやすくてびっくり。気軽に長く使えそう。
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:03:55 ID:???
またポケットのダークサイドに堕ちる者が…
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:17:55 ID:???
>>442
ダークサイドって何?
しかし、このポケット万年筆、お手軽な14金だし、見つけるたびに買ってしまいそうだよ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:49:00 ID:???
>>443
そうやって......
気づいたときには......

俺のは18kばっか
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 01:00:45 ID:???
500円オレーヌのピンクを出せ
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 21:09:40 ID:???
中屋の新型10角ツイストなんか微妙だね
10角というのが半端なのか捻りがしつこく見える、捻るならいっそ8角や12角の
方が良かったような気がする。
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 21:14:41 ID:???
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 21:22:09 ID:???
>>447
その>>260が持った疑問が中屋の答えなのかw
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 21:24:31 ID:???
もう6角で良いよ。
中屋鉛筆に社名変更してさ。
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 00:17:34 ID:???
プレピーハローキティカラー万年筆の値段は¥472だ。
筆記性能は、既存プレピー(値段:¥210)と同様であろうが、2倍以上の値段だ。
ハローキティは偉大だな。
近所のスーパーでも、女児向けハローキティ製品がどっさり置いてあるし。
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 01:48:46 ID:???
それは林原めぐみファンの俺に対するあてつけか?
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 00:40:01 ID:???
http://shop.ikyu.com/shMain/shItemList.asp?wrd=%96%9C%94N%95M

素晴らしい万年筆のお店屋さん
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 00:45:06 ID:???
tksg
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 15:30:13 ID:???
人生をやり直すにあたって、プレピーキティを相棒にしようと思う。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 15:36:35 ID:???
人生変える気ならドルチェビータの方が…
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 15:38:49 ID:???
何度目のやり直しなのかにも依るわな。
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/05(月) 01:08:46 ID:???
>>441
現在売っているカートリッジを使えますか?

昔、入学祝にもらったものがあります。
甥への祝の品を考えていたら、思い出しました。
サファリのスケルトンにしようか迷っていたのですが、
バランスにします。
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/05(月) 17:24:14 ID:???
ポケットのやつは今のカートリッジ使えるよ。
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/05(月) 18:39:29 ID:???
>>458
ありがとうございます。
感動です。

14Kスタンダード、甥がいつか思い出してくれるとよいのですが。
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/05(月) 22:13:36 ID:???
>>457
現在のカートリッジは何の問題もなく使えます。

あと、2ちゃんで教えてもらって、実践しているのが、
プラチナの使い終わったカートリッジの容器と、内側入り口にほんの少しのアロンアルファをつけたパイロットの
コンバーター20を口どうしを合わせてそのままぐっと差し込み(パイのコンバーターの中に、プラチナの
カートリッジの容器の一部がすぽっとはまる)、コンバーターのラインに合わせてカッターですぱっと切り落とす。

これで、プラチナのポケット万年筆でコンバーターとして使用できる。十分に使用に耐えれますよ。
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/05(月) 22:36:34 ID:???
>>460
ありがとうございます。
なんかすごいですね。
挑戦してみます。
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 08:50:46 ID:???
中屋のWEBページ、感染警告が出るわ…
ついにやられたか?
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 09:03:38 ID:???
マルウェアやね。
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 14:19:35 ID:???
3776バランスの18Kロジウムメッキは廃盤かな?
メーカーサイトから消えてるし、楽天にもない。

写真と定価だけ見てポチったのが届いたんだけど、14Kだった。
ショップのカタログを見直してみると確かに14Kになってた。

使い心地はよくて満足してるんだけど、
ロジウムにしただけで価格1.5倍は、うーんって感じだ。
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 06:54:40 ID:???
十角ツイスト
中屋のHPから消えとる
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 12:39:56 ID:???
>>462
今日見たら感染警告出なかったけど駆除したのかな?
それとも俺のバスターでは無反応なだけかな?
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 00:43:36 ID:???
近くの大きい本屋にカートリッジがなかった。
ステッドラーでか三角鉛筆はあるのに、
万年筆は置いてないとこ。
悶とかのインクはあったけど、
世間から見て、
プラチナは特別な嗜好になってるの?
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 00:54:35 ID:???
>>464
いや、価格1.5倍なのは14金から18金に変わったからだぞ?

普通、ロジウム仕上げだけなら価格は変わらない。プレジデントなんかが良い例。
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 00:58:41 ID:???
すまん。確認したら、本当に14金ロジウムで15000円になってるな。何かの間違いなんじゃないかと思えるわ。
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 05:49:01 ID:???
>>467
黒と赤のプラチナカートリッジなら100円ショップにあるわ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 06:36:21 ID:???
ずっと品切れで買えない
買えない間にさっくり廃盤

汚いなさすがプラチナきたない
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 19:18:50 ID:???
なんか廃盤になったのあるか?
一度だけ生産されたとかじゃなくて。
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 19:45:38 ID:???
今年に入ってから、ずっと品切れだったシープやギャザード、ブライヤーなんかも少量ながら再生産されてるんだが?

あと肥後象眼やセルロイドのサクラなんかも。
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 19:48:20 ID:???
へ………?
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 20:27:31 ID:???
なにが、へ?
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 20:53:21 ID:???
>>473
少量ずつではなくて、普通に生産されて当然のように注文に応えられる商品って、なにかあるんだろうか。
会社が保ってるということは、主力商品の万年筆の全種が少量ずつしか売れてないわけじゃないだろうに。

オレーヌとかグリップがソフトタイプのボールペンとか中心に作ってるんだろうか。
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 20:58:26 ID:???
中国など新興国向けの低価格筆記用具で高いシェアを誇るメーカーです。
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:00:51 ID:???
>>476
万年筆って主力なの?
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:08:37 ID:???
主力じゃないがフラッグシップ商品ではある。
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:16:12 ID:???
フラグシップとは?
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:48:15 ID:???
プラチナ萬年筆のフラッグシップは万年筆だろ?

さっきから頭の悪い質問してばかりの奴がいるな。
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:55:59 ID:???
>>480
この馬鹿、フラッグシップの意味が分かんねえとかじゃないよな。
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 21:57:54 ID:???
>>482
その一行を書く暇あるなら、説明してやれよ、無能かつ暇人、乙。
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:01:07 ID:???
>>483
いくら底抜けの馬鹿だからって辞書くらい引けるだろ?人に頼るなよ、馬鹿。
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:05:10 ID:???
>>482-484の流れからすると本当に>>480はフラッグシップの意味が分からないってことか?
486483:2010/04/10(土) 22:12:39 ID:???
おれは、>>483で初登場の部外者だけどさ、
だれだって知らない言葉はあるから。
でも、ググる、辞書引く等はやるべきなので、>>484のいうとおり。

ちなみにWikiペディア等の暇人が編集した情報ではなく、
一次ソースにあたるくせをつけないとどんどんバカになると思います。
その他大勢の人たちも注意してください。
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:16:06 ID:???
>>480=>>483=>>486
すさまじい必死の自演、乙枯れ様でした
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:20:32 ID:???
>おれは、>>483で初登場の部外者だけどさ、

であるにも関わらず、

>その一行を書く暇あるなら、説明してやれよ、無能かつ暇人、乙。

と、いきなり罵倒して叩かれると、

>だれだって知らない言葉はあるから。
でも、ググる、辞書引く等はやるべきなので、>>484のいうとおり。


痛すぎ
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:28:44 ID:???
>>488
自演、乙。
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:29:38 ID:???
ていうかこの馬鹿は一次資料、二次資料の概念も間違えて理解しているな。

491_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:30:09 ID:???
ちょとまて おれは >>483 の1レス書いただけだ。
IDでないからって、おまえらやりたい放題だなw
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:32:45 ID:???
>>490
一次、二次は、何をするときに参照するかで変わるだろ?
固定的に捉えてる君こそ理解ができてないようだが、君は、井の中の何かかね?
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:38:50 ID:???
>>492
>ちなみにWikiペディア等の暇人が編集した情報ではなく、
一次ソースにあたるくせをつけないとどんどんバカになると思います。
その他大勢の人たちも注意してください。


ここでいう一次資料、二次資料っていうのは上記を受けての話なんだが?
お前はあれだな、自分の住んでる井戸の深さすら知らないオタマジャクシだな。
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:41:26 ID:???
>>491
じゃあなんで、テメエはあんなに喧嘩腰に書き込んだんだよ?ID出ないからって調子に乗るなよ?
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:43:21 ID:???
>>493
実社会で評価されにくいのは分かるけど、2chで自己表現しても、実社会には反映しないよ。
うん、わかりますよ。不遇の時代はだれでもあるから、がんばって!
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:44:55 ID:???
>>495
なーんだ、お前はいつもの荒らし君か
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:45:08 ID:???
でフラッグシップの意味は?
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:45:26 ID:???
>>478
パイロットの場合、万年筆の売り上げは全体の3.2%
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:45:30 ID:???
>>494
何故そうしたかを聞いてますか?
一言ですっと教えてあげればいいのに、君の書いた一行に、
無知な人を見下して笑い物にしようとしている無能者特有の「いやらしさ」を感じたからです。
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:45:44 ID:???
>>497
本当に馬鹿なんだね
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:47:10 ID:???
>>499
こっちくんな
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 22:50:48 ID:???
>>500
>>501
どの板も、どのスレも、おまえがいると荒れるなあ。
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:04:31 ID:???
>>502
自分を叩く相手を荒らし認定か・・・そういうパターンの馬鹿を一人知っているな。だが奴は今、精神病院にいるはずだ。

お前、>>499で自分の事を無知な人とか書いてるけど自演のためならプライドないの?
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:07:22 ID:???
なんだメッキなのか?久しぶりに見た。

こっち来んな。
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:08:54 ID:???
>>499
>>502
こっち来んな。
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:12:12 ID:???
本当にメッキかよ。何しにきたんだ?
こっち来んな。
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:15:04 ID:???
だれとだれが戦ってるんだ。
俺なりに整理しておくと、

>>482 が 火病で
>>503 が 読解力のないバカ

その二人は、同一人物ではないよな?
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:16:07 ID:???
>>499
いやいや、一般論としてフラッグシップの意味すら知らないようじゃ見下されても仕方ないだろw

こっち来んな。
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:18:43 ID:???
>>507
俺が教えてやる。


>>480 >>483 >>486 >>489 >>491 >>492 >>495 >>497 >>499 >>502 >>507

これがメッキという有名な荒らしで同一人物。つまりお前だ。
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:22:02 ID:???
>>509
バカなのか、思いこみが激しいのか、どちらです?
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:22:28 ID:???
さすがに>>507の書き込みには引いたわ。マジきめえ。
こっち来ないで。頼みます。お願いします。
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:23:29 ID:???
>>510
お前は両方だな。

こっち来んな。
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:25:01 ID:N3eAoNkJ
今北産業!
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:25:30 ID:???
明日、日曜だからたぶんメッキは一晩中張りつくな。相手しちゃダメだ。

こっち来んな。
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:27:18 ID:???
>>513
メッキ、フラッグシップの意味を知らない
メッキ、馬鹿と言われる
メッキ、辞書を引けと言われてキレて大暴れ
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:27:38 ID:???
>>507 の二人が、
>>511 と >>512 でOK?

511 & 512 VS 507 かな?

>>480は、別に居るのではないかね?
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:16:04 ID:???
メッキってなに、万年筆関係のスレでよくみるけど
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:22:37 ID:???
>>517
文房具板にいる最低の荒らし。ここが荒れたのもメッキの仕業。
過疎ってるけど専用スレもあるから詳しくはそこを読みな。
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:23:13 ID:???
人物の名前ね。
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:26:49 ID:???
そう。メッキされたペン先は書き味が硬くなるってデタラメの主張で荒らしまくったから、メッキ君と呼ばれるようになった。
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:28:38 ID:???
このスレにメッキ君が来たの初めてじゃない?
背伸びしちゃったのかな?
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:38:31 ID:???
いや、何度かメッキらしき人間が変なことを書いてはいた。
ただ、基本的にここの住人は穏健だから、真面目に返答してあげていたんで奴も荒らしができなかった。

今回は万年筆やプラチナとも全く関係ない話題で荒らされたから、派手に暴れられた。
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:39:22 ID:???
背伸び?www
下界に暇つぶしに来ただけだろw
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:41:52 ID:???
>>523
もう、うるさいよ
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:42:59 ID:???
むしろ肥だめからはい上がって来たんだろ。
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:47:30 ID:???
そろそろ原点回帰でフラッグシップの意味を…
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:48:50 ID:???
辞書なりWikiなりで調べろ。はい、終了。
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:49:34 ID:???
>>526
完全にスレ違い。
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:52:21 ID:???
フラッグシップとフラグシップと言い方が二つ分かれるようです。
どちらでも通じるし、どちらでもいいのですが、知能指数が高い人は『ッ』を好むのでフラッグシップを使うようです。
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:55:15 ID:???
>>529
このスレから出ていけ。
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:56:22 ID:???
メッキ、まだいるのかよ。もう俺は相手にしない。
じゃあな、早く死ねよ。
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 00:58:16 ID:???
荒らしも引き際が肝心だ
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:04:39 ID:???
寝るわ。あとはご勝手にどうぞ。
534480:2010/04/11(日) 01:05:38 ID:???
酷い荒れようですな…
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:08:02 ID:???
一番荒れてた時期は過ぎた。もう、かまってちゃんのメッキの相手なんて誰もしないだろ。

おやすみ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:13:29 ID:???
実はこいつがメッキ君>>520
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:15:30 ID:???
違う。それを書いたのは俺。ついでにメッキスレに報告を書いたのも俺。
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:17:55 ID:???
それなら君が勘違いをしている
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:20:45 ID:???
カイザーソゼ。。。
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:23:12 ID:???
おやすみノシ
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:24:50 ID:???
寝ます
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:28:06 ID:???
私も寝ます。良い夢を。
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:30:15 ID:???
盛り上げを頼まれてるんで、明日は、パイロットスレにいきますね。おやすみノシ
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:42:44 ID:???
オヤスー^^
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 01:52:56 ID:???
>>470
ありがとうございます。
近くにありそうでよかったです。
546480:2010/04/11(日) 01:55:02 ID:???
いがみ合ってはいても、笑顔でおやすみと言い合える。
なんか心が温まりますね。
547_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 02:23:45 ID:???
インクの入ったラミースケルトンのEFを試した後、
袋から出してもらった14KスタンダードFを、
インク瓶につけて書いたら、
かなり細くかんじました。
瓶につけて書いたからでしょうか?

548_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 02:35:36 ID:???
もともと太さが全然違う。ラミーのほうがEFでも太い。あと、普通はインク直接つけて書いたら太くなる。
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 03:44:20 ID:???
レスありがとうございます。
私の感覚で、すごく細いってことですね。
中学生のプレゼントには、Mがよいのでしょうか?
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 04:09:51 ID:???
中学生だったら細字じゃないのかなあ。
ノート取るのも細かく書いたし、シャーペンも硬い芯で強筆圧で使うし
中字、太字でぶっとい字をヌルヌル書くイメージはないけどなあ
551_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 10:03:36 ID:???
今、メインが18Kスタンダードになってる。
ギャザードやプレジデントよりもこっちのが使い込むと書き味が良い感じ。

ペン先の形状がベラージュと全く同じなのに柔らかい。14金と18金でこうも違うのかね。
552_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 10:17:43 ID:???
虚無感

わたしは、国産舶来色々と20本ほどペンを買い集めた。
使い込まれた中古のベラージュをヤフオクで1000円で買ったら、最高の書き味だった。
553_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 10:47:55 ID:???
300円の牛丼が最高の味だったとしても、高級料理を食べたことを
後悔したりはしないな
554_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 11:50:42 ID:???
万年筆と料理は全く別だ。例えとしてもダメ過ぎる。
555_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 12:37:53 ID:???
ptb15000
前はたしかに18kだったはずだが、公式も通販各ページも14kになっている・・・・
556_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 12:40:00 ID:???
そりゃ記憶違いだ
メーカーのホムペが間違うはずがない
557_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 12:40:40 ID:???
>>552
多分、最初の1、2本目にその1000円のベラージュを手に入れても最高の書き味だとは判らなかったかもね。
558_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 15:38:48 ID:???
3776シリーズのペン先交換って軸によって値段が変わるんだね。
バランスだと5000円、ギャザードだと7000円くらいになるみたい。
559_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 22:27:05 ID:???
>>550
549です。
細いのが皆好きでしたね。
字がうまいらしいので、硬筆用にと考えました。
今は必要ないのでしょうか?
560_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 22:30:09 ID:???
まあとにかく細字にしておきなさい。間違いないから。
561_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 23:33:25 ID:???
うん。基本は細字だな。
562_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 23:53:30 ID:???
そんなこと誰が決めたの?
563_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 23:57:11 ID:???
我々が決めましたが?
564_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 00:10:37 ID:???
皆さんありがとうございます。
自分も中学入学時には、プラチナF字をもらいました。
伝統なんですね。
565_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 00:13:42 ID:???
いいえ
電灯です


なんちゃって〜^^wwwww
566_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 01:20:21 ID:???
確かに、どういうわけか入学祝いの万年筆はプラチナの細字なんだよな。

他にパイロットもあるけど、金ペンの場合はプラチナが多い。
567_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 00:23:19 ID:???
プラチナ プレジデント PTB-25000PR って写真で見ると
軸が丸くない。
何角形なのでしょう、知っている人教えてください。
568_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 03:00:11 ID:???
軸は丸型
569_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 03:11:22 ID:???
なんだかんだ言ってプラチナの万年筆は実用品なんだよな。
フローが渋いとかいうけど乾くのが早いから高速筆記にも耐えれるし。

固定ファンがいるのも納得いくわ。
570_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 03:30:10 ID:???
14金スタンダードかシープを買おうかで迷ってるんだけど、ペン先は18金スタンダードと比べてサイズ以外に違いってあります?
571_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 03:54:31 ID:???
細字なら14kをおすすめします。
酔ってるので、よく覚えてないけど
ここでかいたかな、私は、14kのベラージュが最強だった男だ。

中字以上の字幅ならご自由に。
わたしのあずかりしらぬところ。

ペリカンM800は、3本ももってるんだけど、18kかね。
調整に調整を重ね、使い込んでやっとベラージュレベル。
セーラー21kは好きだけどやらかすぎ。
パイロットの細字14kももってるけど、すきじゃないね。
572_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 06:20:32 ID:???
18kスタンダードのほうが軟らかめに作られてる
573_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 20:04:49 ID:???
197 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 04:20:34 ID:???
手を使わずに文字情報を記録する道具がでること。
はじめは1つは眼球を動かすタイプ、次は、脳内の映像を映写するタイプ。
人体へのチップ埋め込みが必須になるので国家試験や入試で問題になる。

人の脳に記憶の量的・時的制限がなくなるので、そもそも記憶力の差ではなくて、
回転力の差で勝負するようになるんだけどね。
これ以上書くとタイムマシンパラドクスで逮捕されちゃうから書けないのだけど。

2010年だと、UFOって、宇宙人の乗り物と思ってるでしょう。今日、それにのってきました。
上海万博のあとの中国に注意。中国と台湾で戦争。米軍と日軍と韓軍が台湾海峡で対中国戦。

2011年に、モンブランの親会社で傘下に色々なブランドを持ってる会社が中華系企業に買収されます。
 

これマジ?
574_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 20:30:37 ID:???
書いてみたらイマイチ受けなかったから他スレへコピペですか。
立派な中2病です。オカ板にでもすっこんでろ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 21:27:46 ID:???
春だからこのスレにも変なのが湧くな
576_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 23:09:29 ID:???
つまり、未来からタイムマシンに乗ってきたということだな。
俺は信じるが、良識派(笑)が多いようなので、2chではだめだな
577_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 02:40:42 ID:???
>>470
ホムセンとダイソーで発見。
ありがとうございました。
578_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 19:43:28 ID:???
プラチナ技術開発部に就職するためには……
579_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 20:57:01 ID:??? BE:26505465-2BP(0)
>>578
同族会社だから中田一族と血縁関係がないと無理
580_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 21:01:24 ID:???
#3776シリーズに細軟、中軟ほしいと思わないか?
セツに願う
581_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/17(土) 23:05:10 ID:???
中屋でいいじゃん
582_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/18(日) 00:41:09 ID:???
中屋、とは…???
583_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 01:23:06 ID:???
↑プラチナの高級バージョン
584582:2010/04/20(火) 01:29:04 ID:???
今検索してみた…
すげぇ……こんなに魂込めて万年筆作ってる会社がまだあったんだ…
585_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 03:59:42 ID:???
今回初めて中屋の万年筆を買ってみた。 
ニブは柔らかめが好きなので”軟ペン”を注文したのだが、ペン先のこの柔らかさと
撓る書き着心地は、今まで他のどのペンでも味わった事が無い。
ヴィンテージのモンブランのウイング・ニブのも2本使ってるが、
中屋の軟ペンの書き心地には、遠く及ばない。
ただ中屋(プラチナ)のペン先はパイロットに比べて少しばかり細めか?
ペン先を中太にしてくれと注文したのだが、書いてみるとパイロットの中字より
まだ少しばかり細い気がする・・・
586_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 05:35:42 ID:???
>>582-585

広告代理店による工作ですか?w
もう少しで中屋に注文入れるところだったぜ
587_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 14:20:38 ID:???
そんなに簡単に注文すんな
悩む時間も料金に入れて楽しめ
588_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 19:37:43 ID:???
中屋のペン、悪くないけど、一言で言うと超ぼったくり。
10万以下の金額には頓着しない,価格に見合った価値とか気にしないとか言う人ならOK。
589_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 21:02:51 ID:???
>>588
嗜好品だ、買えないからって妬むな。
安い物はプラチナとペン先バリエーションだけの違いだがプラチナ+5000円の
35,000円からあるんだし、注文すればそれに小細工だってしてくれる。
メインのライターモデルだって黒漆で42,000円からだ。
たった1本の注文であれやこれやのオーダーを受けてくれる会社なんて
滅多に無いんだから買わないヤツは口出しするな。
590_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 21:30:29 ID:???
そもそもぼったくりじゃない万年筆なんかあるのか?
591_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 21:32:08 ID:???
つPILOT
592_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:20:43 ID:???
国産大手3社の1万円の定番万年筆は良心的な商品だね。ボッタクリどころかバーゲンに近い
セーラーは10500じゃなくて12600とかだけど
593_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:24:30 ID:???
原価なんて2000円くらいのもんだろ。
金型だって何年つかってんだよ。バーゲンって。
594_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:28:35 ID:???
原価で考えるのか? あらゆる商品を
595_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:33:34 ID:???
金型を何年使おうが一向に構わないけどね
596_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:50:52 ID:???
原価で判断するなら、最大のぼったくりは
医薬品と化粧品だな。
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:53:07 ID:???
最大のボッタは芸術作品だろ。
筆と絵の具とキャンパス代程度で数億円って。
買う奴は池沼。
598_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 22:59:36 ID:???
原価は直接費だけで判断してはいけない。
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:00:30 ID:???
>>597
材料価格でしか物の価値が判断できないと、動物並みのモノの見方になる好例
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:01:59 ID:???
物の価値は買った後の使い方で決まるんだ(キリッ
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:02:15 ID:???
人が働いた時間が原価に入らないとでも思っているのだろうか
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:23:42 ID:???
こういう話題好きな奴多いんだね。
おれ、どうでもいいけど。
欲しければ買えばいいじゃん。
値段に相応しないと思えば買わなきゃいいじゃん。
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:43:52 ID:???
パキスタンの留学生と親しくなって、カラチに遊びに行ったとき、
市場でちょっとした土産物を買うとき、彼が値段の交渉をしてくれた。

で、自分はその値段が高いのか低いのか全くわからなかったので
「それって安いの?」って聞いたら、きょとんとされて、
「ここは市場。その値段で買いたいと思ったら買ったらいい。高いと思ったら値切ればいい。いくらで買いたいの?」
って言われたことを思い出した。
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:48:42 ID:???
プラチナの話しろよ…
日本人って…
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/21(水) 23:54:40 ID:???
中屋欲しいと思うんだが俺にはチト軽いんだよなぁ
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 00:09:56 ID:???
そんなことねぇよ!
607_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 22:26:41 ID:???
>>603
いーねー
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 00:06:38 ID:???
>>603
去ね
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 00:54:38 ID:???
>>603
良い話だ
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/24(土) 23:15:46 ID:???
プラチナのミュージックニブを試してみたいんですが
シルバートリムのものはありますか?

#3776のミュージックは金色のやつしかないみたいで
できればシルバートリムがいいのですが,ダメでしょうか?
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/24(土) 23:19:22 ID:???
ないない
そんなこと気にするな。書き味を楽しむのがこのペン先だ。
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 01:40:57 ID:???
>>610

 中屋のシルバートリム買って、首軸交換すりゃいいw
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 01:46:55 ID:???
>>612
結構頭良いな
614_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 02:02:55 ID:???
中屋でシルバートリムを買って、そのまま使う方がいいんじゃないかと思うんだが…
615_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 10:03:15 ID:???
3776シリーズてギャザードとかプレジデントとかあるけど値段が違うが結局なにがいいの?
絵巻とか木とかいらないが3776を楽しく使ってみたい。
キャップを着けずにペンを立てたり寝かしたり色々な書き方で書くのが好きなんだがどれお薦め?
616_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 10:20:43 ID:???
>>615
プレジデントは#3776ニブじゃない。
見た目にこだわらなければ、ギャザードのバランスが好きだな。
617_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 13:23:47 ID:???
ギャザードは使いやすいね。
ミュージックニブに変えて、楽しんでいる
618_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 14:12:54 ID:???
俺もお前らみたく何の心配もせず心の底から人生を楽しみたい
619_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 14:18:28 ID:???
みたくって何?

セルロイドの金魚が欲しいけれど高すぎるんだよなぁ。
国産であの値段なら他のを、ってなっちゃうorz
620_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 14:44:31 ID:???
みたく知らないの?
まじで?
621619:2010/04/25(日) 14:50:15 ID:???
釣りでした。^^
622620:2010/04/25(日) 14:58:17 ID:???
釣りでした。^^
623610:2010/04/25(日) 15:17:28 ID:???
中屋は予算的に厳しいです。

>>611さんの一言にグッときました。

気にせず#3776バランスミュージックいきます
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 15:19:17 ID:???
うむ
そうだな
後先は考えるな
俺たちが責任は持つ
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 15:25:34 ID:???
でもまじで3776のMSはいい。
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 16:50:29 ID:???
>>616
ギャザードのバランスてどういうこと?
ギャザードとバランスて違う商品じゃないの?
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 17:29:20 ID:???
3776のギャザードって読み替えてやれよ。
つまらない突っ込みはよせ
628_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 19:18:07 ID:???
ギャザードの重量バランスが好きだな
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 19:41:23 ID:???
>>628
色々調べるとギャザードは蓋を後ろにつけてのベストバランスなんですよね?
蓋をつけない人はどんな感じになるのですか?
前が重いんですよね?
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 19:50:52 ID:???
筆圧だけではなく、握る力ってのもあるわな
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 21:55:26 ID:???
>>629

 付けなくてもバランスいいよ。
そもそも軽い
632_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 22:29:54 ID:???
俺もギャザードはキャップをつけないな。
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/26(月) 00:49:24 ID:???
オ・レーヌ BOL-500を買った。

うん・・・使い易いなコレ
サファリペンシルよりいいかも
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 15:40:07 ID:???
思い切って#3776のキンギョをネットで買ってしまいました
柄も良いし継ぎ目も目立たないのでアタリ?
あまり滲まない黒インクを使いたいんだけど、顔料系は避けた方が良いでしょうか
少なくとも色彩雫よりは滲みにくいものがほしいのですが…
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 15:59:42 ID:???
18Kスタンダード太が最近のお気に入りです。
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 16:59:19 ID:???
>>634
柄が気に入って、なによりでした。

以前、中屋の吉田さんに、セーラーのインクはプラチナ製品との相性がいいですよ、と言われたので、
プラチナにはプラチナ純正かセーラーを使うようにしてるけど、滲みについては気にしてないので分からん。
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 19:32:46 ID:???
>>636
ちょっと間違えました;
いわゆる耐水性のあるインクと言う意味での滲みでした
色彩雫では汗かきの手で触ると滲んでしまったので…
顔料系は調整した万年筆出ない限りは故障の原因となるので勧めないと
どこかで聞いた覚えがあるので心配になりました
セーラーのインク試してみます
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 12:52:25 ID:Chgxyu0e
私も、プラチナのブライヤー中字(インクフロー多めに調整してもらったもの)
にセイラーのブルーブラック注射器を使って使用していますが、一番いいようです。
プラチナノインクは、あまりにもインクフローが渋く、パイロットだと、多すぎます。
639_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 13:03:01 ID:???
渋いとか潤沢とか、浅い経験のお前に何が分かるのか、と小一時間。
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 14:16:22 ID:???
文具に経験なんて関係ないのに・・・頭でっかちでつまんない奴だな、と0.3秒
641_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 22:30:46 ID:???
なんという思考速度。

ダイソーに売っていた100円万年筆がプラチナ製で驚いたんだけど
よく考えるとプレピーだってあるんだし別に驚くことでもないんだなぁと一人で納得した。
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/05(水) 22:37:15 ID:???
プラチナって吸引式は作らないの?コンバーターて容量少なくないですか?
中屋も吸引式作ってくれたらいいのに。
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 21:24:35 ID:???
#3776バランス中字のクロを買いました。
仕事でガシガシ使います。
結構お気に入りかも・・・・
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 01:31:17 ID:???
小説家か何かなのですか?
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 02:04:06 ID:???
「ガシガシ」 なんて表現使うのは初心者の特徴だよ。
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 02:54:57 ID:???
玄人のお前はどんな表現使うのか言ってみな
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 03:27:13 ID:???
ヤなこった。
648_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 03:31:25 ID:???
情けない奴め
2chのほうは素人みたいだな
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 03:53:51 ID:???
おっと、そういうお前は2ちゃん “ だ け ” は達者そうだね。
650_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 03:57:46 ID:???
ふーん
喧嘩したいの?
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 21:00:47 ID:???
上級2ちゃんねらーの戦いが始まる
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 00:34:19 ID:???
名前欄にfusianasan?
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 14:33:15 ID:???
神々の闘い…か
654_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 23:19:29 ID:???
RUSHでしたっけ?
655_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 00:39:00 ID:???
らっしゅらびっとらばーぼーい
この頃はあぶりるか
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 22:39:19 ID:6KFQa7lA
#3776から入って、中屋万年筆に到達。
もう6年になるが、漆軸は本当に良いものだな、と実感。
見てよし、触ってよし、使ってよし。細かな擦り傷にも愛着。

しかし、細くて安っぽくて傷つきやすく、
高級感のない#3776が懐かしく思える時がある。

ミュージックニブでもう一度買ってみようかしら
でもそれなら、紺色の中屋とかでも良いなあ・・・

こういうのを「ふるさとは 遠くにありて 思うもの」というのだろうか。
#3776が初万年筆であることに感謝する、土曜の夜。
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 00:10:03 ID:???
中屋の漆万年筆を使っているユーザーで、ボトルインクに浸して
首軸の漆が剥がれたりするなどの不具合が発生した方っています?
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 01:21:08 ID:???
>>656
俺の場合は逆で、プラチナ未経験のまま中屋のシガーロングとポータブルを買い、
ペン先が気に入ったので#3776バランスの14Kを買った。
その後、18Kと鉄ペンも買って使い出した。

最近は「こんな値段でも良いものが造れるんだなあ」と感心して、値段の安いものほどよく使ってる気がする。
でも、漆はいいな。
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 09:25:31 ID:D/hjf9Ga
なにかこう、不思議な愛着をわかせる会社ですね、プラチナ

今度はプレジデントのローラーボールでも買おうかしら
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 00:01:57 ID:???
また一人…
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 00:30:05 ID:???
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 01:51:28 ID:???
品質は悪くはないけど、愛着は湧かない。
いつまで経っても中二階な雰囲気が抜けない…
本気で潰れるぞ。
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 07:38:37 ID:???
久しぶりにイシガキへの思いがムクムクと・・・

http://nishibou.iobb.net/myblog/2010/03/post-683.php
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 08:10:45 ID:???
いつも国産は2万円台の少し太目を選ぶので、プラチナもプレジデントにしようと思った。

しかし#3776バランスを試させてもらった時の、恐ろしいほどの重心バランスの良さや、
筆記時のコントロールのし易さに電気が走った。

それ以来、見た目の安さにめげることなく、常用は#3776バランスになった。
これからもよろしく、相棒
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 08:13:44 ID:???
プレジデントのBを使っています。

書き味は硬めと云われていますが、沈み込むような感覚がない分
書きやすいと思います。
鉄ペンとは違った感触なのですが、言葉にするのはちょっと難しいです。
しなりが少ない分、18金という素材でタッチの感覚を調整している、といった感じです。

あと、金環等の装飾はきれいですが、ニブ装飾は自分の好みから外れています。
バイカラーにするならもう少し他の装飾方法があるかもしれません。
富士をモチーフにするなら富士山そのものにし、銀冠部分だけロジウムメッキにした方がオシャレかな、と。

以上、参考になりましたでしょうか。
私見ですので反対される部分は多々あると思います。
プラチナ愛好者の諸兄のインプレ是非聞きたいです。
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 14:52:43 ID:???
そんな中国にいまや立ち目もつかない日本wwwww
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 14:55:57 ID:???
出張ご苦労さんです
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 14:57:33 ID:???
そんな名前じゃねぇからwww
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 15:22:37 ID:???
>>665
確かに富士山ニブは格好いいよな。
パイロットの唐草ニブに比べると
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 15:41:15 ID:???
おまえら新製品が発売ですよ
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/fountain11.html
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 15:47:16 ID:???
こりゃまた廃エースネオに対抗するダサさだな。
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 16:31:39 ID:???
プラチナにデザインを期待するお前がマチガイ
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 16:40:33 ID:???
プレピーより酷い
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 19:03:38 ID:???
プレピーのキャップが割れないようにしてくれれば、それで十分なんだけどなあ。
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 20:56:52 ID:???
>>670
かっけええええええぇぇぇ!!
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:08:30 ID:???
おれもちょっとカコイイ!と思った
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 22:19:12 ID:???
 首軸を金属か、せめて透明じゃない樹脂にしてたら買ってたな
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 23:00:00 ID:???
このダサさ、しびれるわぁ。嫌味とかじゃなくまじで。
こんなペンを愛用してたら、ブランドとかには関係無く自分の気に入った物を
たいしたこだわりやうんちくも持たずに愛用してるって感じでいいなぁ。
モンブランとか使ってるヤツって、大抵うんちく語るからダサくてかなわん。
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 11:50:48 ID:???
無料のペンクリニックやってるパイロットの社員の人に
古い14KスタンダードをフルOHしてもらったら
「こりゃ書き(心地が)いい!さすがプラチナさんだわ!こりゃいいね〜」って絶賛してくれて嬉しくなった
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 11:54:06 ID:???
つ【社交辞令】
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 13:15:22 ID:???
>>680
おい!かわいそうだろ!
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 13:31:00 ID:???
あまりにもひどいゴミだったから、真逆のこと言ってくれたんだよ。
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 13:33:26 ID:???
>>682
だからかわいそうだろっつってんの!!!
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 14:11:53 ID:???
>>679
上から目線だと思うよ。
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 14:17:22 ID:???
上から目線というよりも心の余裕だろう。
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 18:00:41 ID:???
プラチナは昔は一流だったし、品質も良かった。
それがセーラーとの違い。
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 18:07:53 ID:???
つまり今のプラチナはごm、、、おっと誰かきたようだ。
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 18:09:39 ID:???
今のプラチナはセーラー以下だわな。
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 18:11:48 ID:???
言葉濁してもしょうがない。
プラチナもセーラーも社員200人の吹けば飛ぶような赤字会社。
昔の物作りの誇りなどなく、安物を大量に作って200人の社員の給与を払ってるだけの会社。
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 19:47:36 ID:???
200人て大会社じゃん
大企業除けば
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:26:06 ID:???
200人で万年筆の世界ブランドの一角を占めてると考えれば立派なもんだ。
あとはいかに存続するかだな。
セーラーの話だけど。
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:33:32 ID:???
本当に赤字なのかな?
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 00:43:21 ID:???
π→大減収
セーラー→大赤字
プラチナ→公表しないけど推して知るべし
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 06:16:58 ID:???
もしセーラーがつぶれたら、広島県の経済には大打撃だな
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 08:48:41 ID:???
>>694
呉の人間だが、大した影響はないと思うよ。
マツダが潰れたら大打撃だけどね。
ってか、今まで周りでセーラーに勤めてる人を知らないw
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 09:05:34 ID:???
プラチナが潰れても上野の人が困らないのと一緒だNE
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 19:42:41 ID:???
パイロットがつぶれたら京橋の人は大弱りだがな
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 20:12:30 ID:???
πは影響大きいと思うよ…フリクションとかなくなったら困るし。
プラチナは残念だけどなくなると困るという強みがない。

誤解しないで欲しいんだけど、俺はプラチナは好きだよ。
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 20:20:00 ID:???
フリクションボールが無くなって頭かかえる人はいないと思うけど。。
プラチナだって困る人は大勢いるよ。
カートリッジ買えなくなるから。コンバータで使えとかいうのは無しね
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 20:22:18 ID:???
一般人からしたら万年筆なんかどうでもいいだろw
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 20:29:51 ID:???
一般人からしたら筆記具なんかどうでもいいだろw
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 20:47:51 ID:???
プラチナのバランス・ボールペンを買いました。
使ってみて、黒インクが綺麗でびっくりしました。
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:03:43 ID:???
プラチナ救うために俺達でキャッチコピー考えてあげない?
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:35:37 ID:???
プラチナは万年筆のホームラン王です
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 22:39:12 ID:???
みじかびのきゃぷりきとればすぎちょびれ、すぎかきつらねはっぱふみふみ
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 23:06:25 ID:???
プラチナはPSゲーム・ヴァルキリープロファイルに登場した、薄幸の少女です
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 23:37:20 ID:???
愛・プラチナ
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 02:19:04 ID:???
振り向けばプラチナ
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 02:38:25 ID:???
プラチナから乾燥に強い万年筆 「プレジール」 が発売に

 万年筆は水性のインクを使うだけに、乾燥が弱点です。しかしこの度プラチナから、
乾燥に強い「プレジール 万年筆」が5月20日に発売になります。普通ならば2〜3ヶ月
の放置でインクかすれが発生するところ、このプレジールでは1年以上の放置に耐えるそうです。1,050円
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 05:17:59 ID:???
>>709
情報が遅いよ。数日前からこの板で話題になってる。
書いてある文章もどこぞのブログからのコピペだし。
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:07:27 ID:???
情強マジうぜぇ……
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:38:36 ID:???
>>711
普通だろ
お前が遅すぎ
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:45:38 ID:???
>>710がうぜぇ・・・・。
誰もがあちこちのスレを巡っていると思っているんか。ボケ。おととい故意。
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:47:45 ID:???
いやこのスレで外出ですから…
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:58:46 ID:???
乾燥しないという話題はどこにあるんだ? ん?
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:59:17 ID:???
なんだ?やんのか?
717715:2010/05/21(金) 00:59:48 ID:???
>>716
スンマセン ゴメンナサイ
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:17:19 ID:???
臆病無しが
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:20:00 ID:???
威勢が良いと思ったら……ヘタレすぎ
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:21:33 ID:???
ふたぁつぷらちなあくぎょうざんまい!
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 04:45:23 ID:???
プレジールもさあ
「自信のある商品だから毎日使ってください」
ならわかるけど
「一年放置してもそのまま使えます」
を売りにされてもなあ
織姫様の勝負パンツじゃねえんだからさあ
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 09:00:13 ID:???
「万年筆を使うのは年賀状だけ」という人が多いので、”1年放置ok”は結構なウリなんだが?
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 22:09:45 ID:???
>>722
その意見、結構いいと思ったのに、なぜ語尾に「?」をつけるんだよ?
自信がないのかよ!
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 10:26:21 ID:???
「万年筆を使うのは年賀状だけ」という人は、ほとんどいないからじゃね?
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 12:14:24 ID:???
毎年一月に日記つけることを決心する人に最適だよね。
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 22:40:29 ID:???
話題がない
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:04:35 ID:???
そりゃそうさ、話題があっても、キシュツで片付けられるんだから。もうこのスレ辞めたほうがいいね。
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:07:19 ID:???
数レス前に書かれていることなのに、あたかも新しい情報のように書けば、
既出とツッコミが入るのは当然だろ。
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:43:39 ID:???
プレジール良さげではないか
プレピーを常用万年筆として使ってきたが
すぐキャップにひびが入るから金属軸で安いのを
待ち望んでいた。
ところで、ペン先の表示が03とか05じゃなく
細、中になってるが、太さはプレピーと同じなのかね?
それだけがきになっている。
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 08:05:09 ID:???
同じ、同一、付け替え可能、組み合わせ自由自在。
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 11:00:29 ID:???
プレピーと同じペン先なら、外れ掴まなきゃ書き味も問題無いだろうし、
さらに乾燥に強くて価格も手ごろとなると、
顔料(カーボン)インクを使って下さいと言っているに等しいな。
潤沢に出まわるなら、カーボンインク用に数本単位で衝動買いしちゃいそうだ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 16:10:42 ID:???
プレピーは外れ多いって印象があるけどな
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 16:19:41 ID:???
>>732
そう?
ペリカーノとかと違ってケースに入ってないから
ペン先をじっくり選んで買える分ハズレは少ないけど…
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 17:41:10 ID:Mn4tvpin
200円の鉄ペンで、はずれもくそもあるかよ。
書き味が良いとか評している人がいるのが信じられないわ
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 17:44:34 ID:???
人生のハズレくじばっかり引いてる奴は捻くれてていけねぇ
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 18:57:59 ID:???
黒と金だけのお葬式みたいな万年筆はいけねぇや
やっぱりセルロイドはいいねぇ
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 19:43:15 ID:???
旦那、お葬式では黒と銀でっせ
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 20:18:56 ID:???
ダクタスに喧嘩売ってるの?
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 22:19:12 ID:???
>>733みたいにペン先をじっくり選んでいる時点でハズレが多いのは確定
で、少しだけ高いバージョンでハズレが多いままなのと、ハズレが減るのと
どっちが嫌?
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 22:24:36 ID:???
tuka。 そんなゴミ万の話はどうでもいい。
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 22:48:51 ID:???
ゴミが…
742_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 23:23:22 ID:???
>>739
ペリカーノなんて全部ハズレじゃん
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 23:47:41 ID:???
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 23:55:55 ID:???
>>743
クソックソックソッ!
嫉妬してる自分が醜い!
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 00:36:32 ID:???
金魚の軸が細い奴出せよぉぉぉ!
太くて持ちにくいから買えないんだよ・・・・・・orz
746736:2010/05/25(火) 00:41:18 ID:???
ミッドナイトオーシャンを愛用中
最近流行の銀ペン先・銀クリップに、樟脳の香りがたまらん
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:17:01 ID:???
プレジデントの透明とカラーバージョン(ブルー、イエロー、レッド)
Webカタログから消えてるけど、廃盤なのかな?
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:18:13 ID:???
ばかな…
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:20:52 ID:???
プラチナは、常にどのモデルも廃番のうわさが飛び交う
超定番の3776バランスでさえそう。欠品入荷待ちが常態化してる。
30年も製造販売を続けているシリーズなら売れ行きも概ね予測できるんだから、
在庫リスクを低減した上で安定供給を実現できると思うのだがプラチナにはムリなのか
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:21:48 ID:???
18Kスタンダードの字幅を絞る話もあったけど、
あまり売れないモデルの販売を維持する体力が
なくなってるんじゃないか。

あるいは今セーラーがやっているように、本数決めて生産して、
それが売れたら人気にかかわらず終わりという
ペリカンの「特別生産品」方式をとってるんじゃないか。
在庫リスクが少なくなるし。
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:25:53 ID:???
まかせろ。
プラチナは俺が買い支えてやる
752_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:54:45 ID:???
プレジールどこにも売ってねぇ
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 20:47:58 ID:???
まだ売ってないよ!!
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 20:48:40 ID:???
14K スタンダードが2種類なのね。
PTL-5000
PTL-5000A
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:53:32 ID:jwTu5DMY
18Kスタンダード使ってるけど、何気にe-penの方が書きやすかったりする俺…。
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:55:39 ID:???
90周年使えば分かるさ。
プラチナとはなんだったのかが、な。
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:57:08 ID:???
プラチナが何だったのかが分かってる奴を発見しました。
758756:2010/05/29(土) 23:01:30 ID:???
おっと、好奇心をいたずらに刺激しちまったかなw
まあ言葉じゃないんだよ、悪いが、ね。
実際に買って使って、味わって、考えるより感じるってことだ。
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 23:32:28 ID:???
たった1本でその会社の本質理解できるなんてスゴイ想像力だね。
760756:2010/05/30(日) 00:07:57 ID:???
こればっかりは体験してもらうしかないから、な。
言葉では真実の前では無力すぎる。
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 00:11:36 ID:???
体験はしていないけど、

「10万円なんて値段つけて売れないから半額で投げ売りしてもまだ売れ残ってる」

という事実は知っている。
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 00:33:58 ID:???
分かったつもり...

要は分ってないことに気づいてないだけだろ。
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 01:30:04 ID:???
日曜の夜なのになんでこんな閑散としてんの……
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 02:12:09 ID:???
サッカーじゃない?
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 08:24:04 ID:sSA/1DZx
誰か、先週金曜日からのペンクリニック、行った人いる?
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 20:24:13 ID:???
行った人がいるかどうかだけを尋ねて何の意味がある
767_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 20:32:56 ID:???
いるかいらないかの質問の可能性だってある
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 07:00:15 ID:???
>>755
太字?
試筆したときは、太字ならギャザードが良かった。
値段に負けて18Kスタンダード買ったけど。
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 10:00:30 ID:???
プレ時ーる そろそろ売りに出てるみたいだけど、大阪だとどこで売ってるか
知ってる?
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 19:39:17 ID:???
プレピーの軸のプリント文字を消す方法はありますか?
シンナーとか使うんでしょうか?
ttp://kwenda.com/photolog/archives/2009/06/preppy.htmlの人の
写真のようなデモっぽくしたいと思ってます。
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 20:07:22 ID:???
>>770
消しゴムで少しずつ消せば?
772_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 20:20:30 ID:???
全然消えなかったんですが。。。
773_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 21:39:22 ID:???
>>769 今更だけど、商品名変えたほうが良くね?
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100601k0000e040117000c.html
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 22:12:03 ID:???
影響なくね?
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 22:30:00 ID:???
一般名詞だしなぁ
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 22:30:32 ID:???
それより、中田社長が公明・創価と関係ありそうな感じが嫌だ
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 23:08:38 ID:???
>>776
おい
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 06:41:20 ID:???
>>772
プラ消しで摩擦熱が出るくらい擦れば消えないか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 12:22:03 ID:???
>>770
初期の頃の製品みたいに簡単には消えないけど、現行品の印刷も爪でぐいぐい押せば削れる
しばらく水につけておくとさらに削りやすい

ブルーブラックを入れてたやつのペン先を引き抜いて水につけておいたら、
ペン先の塗料も皮がむけるみたいに取れた
サファリのソフトタイプみたいでいい感じだよ
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 02:22:52 ID:???
プレジール買ったよ。
首軸のとこ(ペン先、ペン芯、首軸)がプレピーと同じものなので
書き味はプレピーと似たようなもんです。
重量バランスは違うけど。
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 12:27:01 ID:???
キャップがネジ式のブライヤーを出して下さい。 
お願いいたします。
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 20:57:22 ID:???
>>778,779
さん、レスありがとうございます。

消しゴムは熱で熱くなってるんですが、消しゴムが減るばかりでほとんど
消えないのでやめました。爪もやってみましたが、なんか気が遠くなるような
時間がかかりそうです。

除光液を彼女から借りて使いました。あっさりきえるものの、後に無数の細かい
ヒビのようなものが現れ(化学反応でしょうか?)たので、除光液は
辞めたほうがいいです。

後はシンナーを後日購入して挑戦したいと思います。いろいろ
お知恵拝借させて頂きありがとうございました。
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 21:06:38 ID:???
>>782
おう、タメ。
シンナーに気をつけて壁塗んな。
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 21:13:27 ID:???
除光液とシンナーって、ほとんど同じじゃないのか
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 21:47:14 ID:???
>>784さん、そうですね。

今ネットで手ごろなシンナーを探してるとそういうこと書いてありました。
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 22:28:56 ID:???
>>770
今、ピカール(研磨剤)で磨いてみたらプリントは取れたよ。
しかし、研磨剤なので研磨した跡ができるけど。
まあ、あんまし気にならないけどね。
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 22:31:55 ID:???
>>785
薬局で売ってるエタノールをティッシュにしみこませて
ゴシゴシこすればきれいに落ちるよ。
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:27:24 ID:???
ガスバーナーであぶったら、跡形もなく消えるぜ
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:31:18 ID:???
>>783
わっかりましたァ、親方ァ
っていつの話だよ
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:01:00 ID:???
画材用のテレピン油で綺麗に消えるという情報もあった
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 01:59:37 ID:???
無水エタノールがちょうどあったから試してみた
ちょっと時間かかるけどきれいに落ちるな
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 04:50:34 ID:???
テレピン油か、ならメンソレータム塗ってしばらく放置しても?
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 09:03:08 ID:???
メラミンスポンジ、っていう白いスポンジできれいに落ちるよ。
洗剤なしで茶渋が落ちるというあれです。
ただ、こすることでプラが多少は曇る。
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 11:12:54 ID:???
スレ違いだが。
メラミンスポンジは確かに茶渋が見事に落とせるのだけど、
表面に微細なキズがついて磨く前より茶渋がつきやすくなってしまうのが欠点だと思う。
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 17:22:03 ID:???
#4000,#8000,#15000とかのラッピングペーパーやコンパウンドで磨く。
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 03:32:51 ID:???
プレジデントFのフローをもうちょっとよくしてもらいたいんだけど
スタッフがお邪魔してるイベントに持ち込んだらいいんかの?
てか六月のイベントは札幌だけっぽいし七月以降はまだHPにのってないけどさ
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:25:44 ID:???
お邪魔してるだってさ
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:43:34 ID:???
スタッフがお邪魔してるイベントってどゆこと?
どこのスタッフが何のイベントで何をするの?
空気読めないので教えて
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:46:39 ID:???
中屋の話じゃないの
http://www.nakaya.org/event.html
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:51:51 ID:???
中屋はイベントの邪魔ばっかりしてるのか…
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 21:04:14 ID:???
お邪魔してるってゆーのは、謙譲語じゃないんですかー?
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 21:13:37 ID:???
本気で言ってるのか?お前らの読解力は
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 21:20:17 ID:???
>>802
釣りかもね。
スルーでいいんじゃない?
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 22:29:59 ID:???
>>796
お邪魔してるスタッフとあなたはどういう関係?
他人にそういう言葉は使わないよな?
805796:2010/06/10(木) 04:20:14 ID:???
プラチナのHPでイベントご案内ってとこみたら
★プラチナ商品のお直し。(スタッフがお邪魔した場合 但し、原則お一人様2本までとさせて頂きます。
ってあったからそのままその表現を使っただけなんだ
まさかこんな反応が返ってくるとは思わなかった。
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 07:28:37 ID:???
釣りじゃなかったのか…

>>796
あなた自身が中屋の従業員で、他社店舗の一部を借りてイベントを行う…とかなら
「当日は○○店の1階にお邪魔してイベントを行います」とか言うことはできる。

「お邪魔する」というのは、あくまで中屋が会場を提供してくれるお店に対して
謙譲の意を示すための言い方であって、
第三者が「お邪魔する」とか言い出すとおかしな事になる。
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 07:35:41 ID:???
あと、イベントに部分的に参加させてもらうとか…

わざわざ言葉にしようとすると混乱してくるなw
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 13:25:14 ID:???
おまえらって神経質そう…
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 06:23:21 ID:???
神経質で片付けられちゃいました
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 19:28:02 ID:???
神経過敏なんです。
ビクンビクン
811796:2010/06/12(土) 22:47:58 ID:???
それでフローはよくしてもらえるの? あとインクは抜くの?入れたまま?
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 00:40:20 ID:???
お邪魔してるスタッフに聞きなよ、知恵遅れクン
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:37:42 ID:???
インク抜いて付けペンでの調整だとフローの状態が分からんだろ。 
理解出来たかい?
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 02:36:12 ID:???
今日、ほんもののゆとり世代を初めて見たぜ
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 01:43:38 ID:E60lpJvA
極細か超極細の購入を考えています 
近所の文具店には在庫が無かったので描線の程度が分かりません 
どなたか所有している方がいたらどのような感じか教えて下さい
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 05:27:38 ID:???
極細は細いよ〜
超極細はもっと細いよ〜
文字で言え言われてもムリだよ〜
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 06:28:27 ID:???
誰かがブログで比較写真をアップしてないかな?
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 10:06:08 ID:???
確かに細いけど、極細と超極細はそれほど変わらない。
それにこの二つをどっちもそろえる人っているのか?
前に超極細を買ったけど、正直言って極細で十分だと思うし、それ以上細いのを望むならゲルボールペンを
買うべきだと思う。超極細系のペンは細さにうっとりするけど、数分ノートをとってるとちょっと嫌になってくるよ。

万年筆でほんっとに細いのが欲しいなら、細美のほうがオススメ。あれは細いよ。
細くてスタブになってるから(最も細く研ぐと構造上そうなってしまう)

プラチナの超極細は普通のペンポイントを細くしているだけだから、横に線を引いた時のほうが太くなる。
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 12:37:33 ID:???
>細くてスタブになってるから(最も細く研ぐと構造上そうなってしまう) 



スタブを知らないらしい
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:22:31 ID:???
あ?教えろよ
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:25:55 ID:???
ググれよ情弱
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:30:52 ID:???
なんだ
知らないのか
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 15:02:29 ID:???
知ってるが
お前の態度が
気に食わない
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 15:25:50 ID:???
俺も知ってるが>>882だけには教えないw
825882:2010/06/14(月) 15:47:23 ID:???
え?
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 15:47:58 ID:???
はい、ミドルパス出ましたー
827882:2010/06/14(月) 16:10:06 ID:???
ヽ<゚ρ・>ノ
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 17:08:36 ID:???
>>818
「細くて長刀風味になってるから」の方が正しくないか?
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 17:11:05 ID:???
つーか818は池沼だろ
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 14:04:25 ID:???
>>818は他人に何か教えてやるということがしたかっただけかと。それに見合う知識がないにも関わらず。

超極細はインク出も悪いし、万年筆らしい書き味もほとんど味わえないから好きじゃない。ていうかプラチナなら純正インクを使う限り、細字で十分だ。
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 14:07:43 ID:???
まあ実用性を考えるなら極細までにしとけ、とだけ伝えておく。
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 22:13:34 ID:???
815ですが、僕の質問によって場が荒れていたので静観していました・・・。 色々有り難うございます、極細を購入しようと思います。
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 06:50:47 ID:???
特に荒れてもないけどね
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 21:51:56 ID:???
そ、ここは文具板屈指の穏健派が集うスレ。

なんだかんだで質問には答えてもらえるだろ?
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 22:00:54 ID:???
 ________
 |◎日| /  / | | / ̄ ̄\_/|
 |二二| | ̄ ̄|   | || ▼ ▼ |_/
 |二二| |__|   | |\ 皿 /
 |三三| \∩ \  | |⊂ ⊂  )┐
[二二二二二二二二|二二二.| ヽ,|
  | |        | | (_,(_).|_|
  | \       | \ _| |_
  |__]     .|__]──◎
                ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    見た目は怖いあらくれだけど
|      手取り足取り親切に
|      答えてやるぜ万年筆
\_________________
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 22:08:42 ID:???
むしろ静観しないで会話に入ってこなきゃダメだろ。
全員あんたのために喋ってるんだから。
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 23:48:54 ID:???
>>836
極細・超極細を持ってなかったので会話に参加出来なかったのです…。
因みに今日3776極細を買ってきました。 
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 00:02:06 ID:???
いや、だから用途とか使う予定のインクとか詳しく書いて欲しかったんだって。
まあ、とりあえずはそのペンを大事にな。
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/20(日) 14:09:59 ID:???
エロ姉ブログ見てたらプレジール欲しくなってきたわい
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 10:33:01 ID:???
良い万年筆ってのはさぁ、纏う“空気”ってのがあるわけよ

プラチナにあるかどうかは俺たち次第かもなあ
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 11:30:48 ID:???
俺は一度たりとも3776に出会ったことがない。
いい万年筆かどうか知らんが、少なくとも店頭には置いてほしい。
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 12:03:51 ID:???
中屋のシンプルモデルって何で廃番になったんだろ?
材料が無くなったという事だけど現行エボナイトと材料違うの?
あれがネジキャップで復活したらいいのにな。
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 12:15:00 ID:???
>>842
別注になりますた。
安すぎて採算取れないみたいだし。

受注と人件費は増えたが、作業時間が短縮できないので
利益の薄い商品は消えていくこととなった。
雑誌で紹介されたのが仇となったような気がする。
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 12:37:50 ID:???
>>843
そうなんだ、あれ確か3万円台だったよね、確かに注文受けてからの生産で
3万台は厳しいだろうけど、現行ライターポータブルだって黒漆は4.2万なんだから
スナップキャップをネジに変更して4万台で残して欲しかったな。
蒔絵を描きまくる人にはライターモデルの方が良いのだろうけど。
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 15:17:58 ID:???
オーダーになるから5万以上でしょ
4万代なんて_
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 17:21:29 ID:???
これまでやって来たから、可能だと思いたい
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 21:39:52 ID:???
プラチナの方には3776シリーズのPTB-70000Cで同型モデルが
エボナイトじゃなくて普通の樹脂だけど現存してるからセルロイドや
ブライヤーモデル同様に本体供給を受ければシンプルモデルが
作れない筈はないから利幅の問題だろうな。
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 21:59:35 ID:???
他社の万年筆を目当てに店にいったのにセルロイドのグリーンに目が奪われた。
色は緑より青のほうが好きなのにセルロイドは緑が素敵だ。
プラチナを買うならブライヤーだと思ってたのに迷いはじめた。
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:50:43 ID:???
その迷いが命取りだろ
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 00:35:41 ID:???
セルロイドは金魚か鼈甲だろう?
軸がせめて後1mm細ければなぁ・・・orz
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 02:25:40 ID:???
俺的にはイシガキが最高
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 02:33:57 ID:???
気に入ってるけど、キャップ重いよねセルロイドは。
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 14:11:51 ID:???
コンバータのヘボさが気になるよね。

どうせ赤インクしか入れないけど
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 14:15:53 ID:???
青インクも入れてやれよ!!




ったく
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 19:46:39 ID:???
つうかカートリッジ使っとけ
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:01:24 ID:???
コンバータ使えないのは痛い。痛すぎる。
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 02:14:49 ID:???
いや、コンバーターイラネ
カートリッヂ万歳
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 02:30:22 ID:???
俺もカートリッジが最高だと思う。

コンバーター?んなもん、知るか。
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:37:20 ID:???
知りもしないのに最高?
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:38:45 ID:???
>>859

うわ、馬鹿がいる
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:41:55 ID:???
>>859
そうかそうか、お前はコンバーターが好きなのか。

俺は嫌いだ。コンバーターなど知ったことか。
プラチナに関しては、純正インクを使うならカートリッジが最高だと思う。
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:50:48 ID:???
純正インクを使わないなら?
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:55:19 ID:???
コンバーター使えば?
んなこと人に聞くなよ。馬鹿なの?
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:59:35 ID:???
そもそも上でコンバーター使えないから痛いとか書いてる奴って、コンバーターじゃなくて自分の手が使えないんじゃね?

プラチナのコンバーターは普通に使えるだろ。馬鹿の一つ覚えみたいにコンバーターの品質が悪いを繰り返す奴がいるけどさ。

自分はカートリッジ派だから気にしないが。
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:01:34 ID:???
チッ
暇人共が…
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:04:50 ID:???
>>865
おまえもな
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:10:56 ID:???
なんだ純正インクを使う限り最高!ってのならどーでもいいな。
というか個人的にはむしろ全く使えないのにカートリッジ最低w
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:16:19 ID:???
>>867
日本語でおk
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:17:31 ID:???
>>867
とらあえず日本語でおk
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:19:22 ID:???
>>867
とらわれず日本語でおk
とりあえず日本語でおk
とらあえず日本語でおk
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:24:16 ID:???
プラチナは純正カートリッジのバリエーション豊富だからなぁ。

2本で100円って高いようだけど、10本で500円だろ?
通常の箱入り10本が400円だからそこまで高くない。
茶色のカートリッジを使ってるけどフローも発色もいい感じ。
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:44:50 ID:???
パイロットとセーラーはボトルインクでカラー展開を拡げているのに、カートリッジでそれをやるっていうことはやっぱりプラチナはカートリッジに思い入れのあるメーカーなんだろ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 14:45:46 ID:???
なんか文章下手になっちまった。
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 17:45:35 ID:???
…のわりに顔料インクはカートリッジで出さないな。
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 18:01:24 ID:???
顔射に見えた
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 18:17:16 ID:???
カーボン出てるじゃねえか。
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 18:38:18 ID:???
他にも3色あるだろ
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:14:34 ID:???
あれ出たばっかじゃん。
売り上げもまだ分からないし。

良く覚えてないけどカーボンだってカートリッジになったの、しばらくたってからじゃね?
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:18:53 ID:???
カートリッジは色によって刻印が代わるから、ボトルインクよりは売れる見通しが立たない限り出しにくいだろ。
それでもあんなに種類多くだしてくれてるんだから、ありがたい話だ。よほどプレピーに社運を賭けてたと思われる。実際、それなりにヒットしたし。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 20:13:41 ID:???
あの銀玉カートリッジがいいんだよなあ。棚吊りなんか完全に無縁だし。
中屋の碧溜は購入以来カートリッジでBBしか使ったこと無いわ。
注射器併用だけど。
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:14:55 ID:???
セーラーの次に使いにくいカートリッジだけどなあ
ペリカンのほうが遥かに使いやすい
カートリッジで棚釣りなんて極一部の話
あの形状で銀玉なんてやくにたたないだろ
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:43:39 ID:???
>>881
すごい役にたってる。先細りの形状は表面張力の関係で棚吊りしやすい。
プラチナは銀玉でそれを防いでいるし、パイロットはインクの質でカバーしてる。
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:48:39 ID:???
>>パイロットはインクの質でカバー
πのどのインクも滲みまくり、だけどなww
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:50:06 ID:???
パイロットのインクがああなのは、キャップレス対応のためでしょ
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:00:33 ID:???
>>883
だーかーらさ、表面張力を落としてるから滲むんだろ?
お・ば・か・さん
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:02:35 ID:???
>>885が明後日の方向に突っ込んでる件
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:08:15 ID:???
誰か教えてやれよ。
表面張力と滲むのは関係ないって。
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:13:52 ID:???
関係あるだろ。インクが滲むのって紙の繊維への毛細管現象だぞ?
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:14:49 ID:???
>>887
ググレシッタカス
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:17:24 ID:???
滲む 紙 毛細管 表面張力

この辺が検索キーワードだなW
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:23:36 ID:???
パイロットのインクの話題は完全にスレ違いだが、あそこのインクの表面張力が低いのは事実。
だからフローが良いし、滲みが大きい。そして棚吊りを起こしにくい。


はい、おしまい。
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 01:24:53 ID:???
補足するとプラチナのBBは表面張力が高い。だから銀玉を入れないと棚吊りを起こす。古典BBは全般にそう。

インクの表面張力の高低は、ガラスなりプラスチックなりの表面に一滴落とせば分かりやすい。
プラチナは丸まるけど、パイロットはベシャっと拡がる感じになるよ。
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 06:26:58 ID:???
カートリッジ内部に溝をつけることで棚釣りを防ぐのが一般的
パイロットのカートリッジもその様な工夫をしている
銀玉まで入れる意味はあまりない
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 06:36:29 ID:???
まあ、最悪なのはシェーファーのカートリッジだけどな
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 06:51:35 ID:NsDjNJ0f
水分子と同じサイズにインク粒子を細かくしている。
だから、紙への浸透が速く、滲む。
しかし、それは速乾性の裏返しなのです。

逆にいうと、
パイロットのブルーとブルーブラックは、極めて強い耐水性があり、かつ速乾性にすぐれている。弱点としてやや滲む。
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 09:00:12 ID:???
ペンステーションの中の人から言わせると
「滲むなんてあり得ない!」
使ってる紙が悪いのだよ。
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 09:13:40 ID:???
一生そのステーションから出ずに暮らすなら幸せなんだろうね。
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:49:53 ID:???
>>895
お前シッタカひどいな。

インク「粒子」を水「分子」と同じサイズにするというのがまず大嘘。
たぶんお前は分子が何なのかすら理解してない。

水分子と同じサイズだから耐水性、速乾性があるってんなら水そのものはどうなるんだよ。
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:55:42 ID:???
インクに速乾性を持たせるのは溶媒の気化速度の早さ。耐水性を持たせるにはその溶媒が気化した後の染料が水に不溶になるようにする。
滲むのはインクの表面張力の強さによる。

たまに知識のない店員がインクの粒子の話とかするけど、実際は関係ない。
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 11:03:38 ID:???
>>895はインクがコロイド溶液だっていう中学生レベルの基本中の基本知識がないようです。
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 17:38:25 ID:???
コロイド溶液なんて聞いたこと無いぞ。

高卒文系・20代・男性
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 17:43:40 ID:???
>>899 馬鹿だなコイツ
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 18:56:17 ID:???
馬鹿がのうのうと生きてゆく権利までは否定しないけど、
とりあえず余所でやってくれないかな。
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:01:54 ID:???
・・・と馬鹿が申しております。
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:54:51 ID:???
またメッキか
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:04:33 ID:???
余所でやれよ
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:21:41 ID:NsDjNJ0f
少し馬鹿な人が専門用語をつかって、自分よりももう少し馬鹿な奴をいじめてるのか。

おめでたいやつらだな
908_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:30:36 ID:???
メッキは無知なくせにシッタカるからウザイ。
心底消えて欲しい。
909_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:14:56 ID:???
で、カートリッジの銀玉は役に立ってるけど、
先っぽのインクは降りてこないとゆうことでOK?
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:25:55 ID:???
なあ、>>901はどうしてコロイド溶液を知らないの?
中学だか高校でろ紙は通過するけど、半透膜を通過しない溶液ってことで誰でも習うはずなんだが?

で、その典型例がインクとか牛乳だという感じで。
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:27:09 ID:???
>>909
うるせー、メッキ。
こっちくんな。
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:30:07 ID:???
>>909
またメッキが自分の思い込みに合わせて誘導しようと無駄な足掻きをしているわけですか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:32:59 ID:???
>>907
専門用語ww
コロイドが専門用語ww
さすがメッキさん、マジぱねえっす!
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:36:56 ID:???
なんだこれ>>909

マジうぜえ
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:43:20 ID:???
さすがメッキだな。
利口ぶっても必ず馬鹿をさらして剥がれ落ちる。名は体をあらわす見本みたいな奴だ。

何がスゲーって万年筆にこだわりがある風に見せて、本当に知識が皆無ってことだな。何年、万年筆を使ってんだよ?
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:45:56 ID:???
本日のメッキさんID:NsDjNJ0f

怒りのあまり二回もageてしまいました。
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:03:35 ID:???
変な流れになってるなあ。
罵りあいたいだけならどっか余所でやってくれよ。どっちもどっちだぞホント。
金属球入りカートリッジはプラチナ萬年筆のこだわりでもあるんだし、
それに愛用者がいること自体は別に何も変なことではないと思うけど?
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:06:59 ID:???
>>917
なあ、お前はメッキじゃないよなあ?なあ?
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:11:26 ID:???
>>917
いや、明らかにメッキ(つまりテメエだ)だけが悪い。

このスレでは、メッキの狂った発言に対してきっちりと正しいことを辛抱強く教えていた。
だが、メッキはそれに感謝すらせず見苦しい自演で相手を侮辱し続けた。
メッキは文房具板で最も無知で、最も恥知らずなゴミだ。
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:13:53 ID:???
出たよ、メッキの自演連発。これが出るということは相当に追い詰められてるな。
>>909
>>917
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:16:48 ID:???
このスレでこの種のくだらないねちねち煽りは似合わない。
セーラースレでやろうよ!ね?
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:20:34 ID:???
全然関係ない話で誠に申し訳ないのだが・・・
いま中屋とプラチナって同じ人が社長してるの?
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:22:02 ID:???
>>921
その通りだが、メッキが出て行かないと話にならないからな。

基本的にこのスレの住人は人が良いから初心者には丁寧に説明しちゃう。メッキはそれにつけこんで、わざと変なことを書いてくる。最悪のかまってちゃんだ。
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:31:12 ID:???
>>922
そう。中田俊也って人が両者の代表取締役のはず。
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:40:45 ID:???
以前、メールで問い合わせしたら
社長の名前で支離滅裂なメールが返ってきたことがある。
プラチナや中屋の将来を少しだけ心配した。
926917:2010/06/25(金) 22:47:05 ID:???
>>918,919,923

分かった分かった。
要するに誰かを自分の戦いたい相手だと決めつけて自己満足したいだけなんだなお前らは。
メッキ?俺が?俺は>>880,917以外一切書き込んじゃいないよ。
信じたくないものを全部嘘だと決めつけて勝ち誇った間抜け面さらしてる阿呆に何言っても無駄だろうけどさ。
でかい口叩くに似合うだけの気概があるなら運営にIP問い合わせて確認してみろ。馬鹿が。
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:48:04 ID:???
>>926
はいはい、お疲れ様でした。
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:49:55 ID:???
>>925
何を問い合わせしたか、どんな返事が来たのかを書いてくれない限り判断できない。

とりあえず、君の改行の場所はおかしくないか?
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:51:03 ID:???
>>926お前がメッキじゃないのは分かった。だから出ていけ、二度と来るな。
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:52:23 ID:???
>>926
メッキじゃないなら黙ってろ。急に出てきてなんだ、この野郎?うるさい。
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:53:14 ID:???
>>924
やっぱりそうなのか・・・
ありがとう、流れの感じからして誰も答えてくれないかと思ってた。

>>925
それは中屋?だとしたら中田さんしか問い合わせ対応できる人が
いないのかもしれないけど・・・
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:56:52 ID:???
>>931
なんか先代が少し前に亡くなって急遽、長男が役員会議で社長になったらしい。まだ若い人だよ。



>>925はたぶんメッキっていう荒らしのデタラメだから無視していいよ。
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:00:13 ID:???
>>931
中田俊也氏は中屋万年筆を立ち上げたメンバーのひとりらしいから、経営手腕とかは心配ないと思うよ。
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:05:18 ID:???
現・中田社長は慶應のバトミントン部の同期ってことで公明党?の西田まことって人の応援メッセージをYouTubeに上げてるはず。

彼が創価かは知らない。単なる同期ってだけかもしれない。
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:08:49 ID:???
新しい中田社長になってから長期欠品も解消されつつあるし、今のところはそう悪い人材じゃないと思われる。
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:15:08 ID:???
話し戻して、プラチナのカートリッジは特に優れているわけでもないし、コストも高そう
でも、リニューアルしたらそれはそれで寂しい
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:16:32 ID:???
>>936
戻さなくていい。
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:17:40 ID:???
このしつこさがメッキ
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:18:54 ID:???
>>936
おまえのKYぶりに泣いた。
カートリッジだのコンバーターだの個人の自由で勝手に使え。よし、終了。
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:20:36 ID:???
>>938
やっぱりメッキなのか……本気で死んで欲しい。見ず知らずの人間にここまで殺意を抱かせるって才能だよな。
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:22:42 ID:???
>>936
お前は吸入式崇拝だもんな?でも、レアロは吸入式じゃないんだろ?

で?プラチナのコンバーターは使えないから「痛い、痛すぎる」んだよな?

もう消えろ。
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:27:23 ID:???
>>929
何故?手前ぇが出て行けば?しっぽ巻いてさw
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:38:12 ID:???
>>942
まだいたの?
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:47:59 ID:???
おいおい、コスト高そうとか当たり前のこと書いても
メッキ呼ばわりかよw
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:49:54 ID:???
>>944
あれを書いたのは明らかにメッキだよ。


>>942
出ていくとか関係なく、メッキじゃないならそもそもオタクは何がしたかったの?

「プラチナのカートリッジは良い!でも注射器使用!」←これは分かる。

そのあとメッキが暴れている時に「カートリッジに愛着がある奴がいても普通!」←これはメッキ以外は全員の考え。言われるまでもない。
で、それなのに「どっちもどっち」←明らかにメッキが悪い状況←不自然な改行位置も合わせて、メッキだと判断される。

で、ブチ切れの長文。
何がしたいんだ?
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:56:28 ID:???
>>944

>>936はメッキ。もう終わった話題をしつこく粘着してる。しかも自分が主張していたプラチナのカートリッジ批判を無理矢理に押し通そうとしてる。
賭けても良いが完全にメッキ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:57:23 ID:???
別に何もしたくなんかないよ。

>不自然な改行位置も合わせて、メッキだと判断される。

この俺基準の決めつけ、暴言に関する反省が全くない時点であんたらも屑の同類だな、と思ってるだけ。
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 23:59:37 ID:NsDjNJ0f
結局は、よくわかってない人たちばかりなんだよ。
文系ばかりが集まっても解決にはならないよ。
複雑な話ではなくて水溶液の濃度の問題だから、
溶剤に何を使っているか、その濃度がどのくらいかということ。
中性の紙に書くことが多いから、ひとまずは弱酸性にしておけばヌルヌルだと喜ばれるよ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:00:37 ID:NsDjNJ0f
メッキとか?
架空の敵と戦い始めると、精神科医に相談したほうがいいんじゃないの。
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:09:06 ID:???
えーと、IDでモロバレですよ?メッキさん。
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:10:12 ID:???
メッキが架空の存在ならどんなに嬉しいことか…


はい、出ました。
メッキお得意の「メッキなんて存在しない」発言www
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:11:14 ID:???
>>947
悪いけど、今は邪魔だ。メッキと思われなくないならROMってろ。
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:13:59 ID:???
>>948-949
さあ、メッキはまたしても徹夜で荒らすつもりです。
でも、残念!このスレはもうすぐ終わりです。


>>947
正直、誰もお前には興味ない。だが火災現場に石油かぶって突撃する真似は止めとけ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:14:38 ID:???
いやだって、プラチナのカートリッジもコンバーターも別に使いやすいものじゃないからw
批判を許さない、メッキと一緒にしてやっつけようなんておかしいんじゃない?
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:15:07 ID:???
>>948
メッキ、もう自分で何を書いてるか理解してない。
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:16:36 ID:???
まあ、現行のコンバーターは見た目美しいから、それは優れてるけどね
旧コンバーターなんて安っぽかったからね
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:18:45 ID:???
>>956
うん、そうだね。おやすみ。
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:20:13 ID:???
>>954
あんた、誰だ?

プラチナのカートリッジに注射器使用してた奴か?
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:21:53 ID:???
>>954
批判を許さないんじゃなくて、荒らしたメッキを許さないんだよ。本当に流れを読んでないんだな。
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:29:08 ID:???
>>959
だから荒らしたメッキだけにかみつけよ
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:29:59 ID:???
要するにこのスレに張り付いてる連中の一部が誰彼構わず罵りたいだけの馬鹿だって事はよく判った。
手前らから勝手にドンパチ撃ちかけてきた癖に巻き添え食う方が悪いっつって開き直ってんだから荒らし以上に質が悪い。
粘着と馬鹿がやらかしてる火病合戦なんざ知ったこっちゃないが、もう一度言う。余所でやってくれ。邪魔だから。
お前らまとめてこのスレには全く存在価値ないから。
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:30:27 ID:???
>>959
いま荒らしているのはキミ
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:35:53 ID:???
>>856 >>859 >>862 >>865 >>867 >>881 >>883 >>886 >>887 >>893 >>895 >>901 >>902 >>903 >>907 >>909 >>925 >>936 >>948 >>949 >>962

以上、恒例のメッキと思われる書き込み。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:36:55 ID:???
なんだ突然のびたな
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:37:29 ID:???
>>961
気持ちは分かるが、本当に邪魔なんだ。
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:57:43 ID:???
このスレでは、相手を罵倒する時、相手をメッキと呼称するのでしょうか?
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:03:32 ID:???
>>965
楽しく罵りあってんのに邪魔なんだよあっち行けってことか?
手前らこそ余所でやれつってんだろ馬鹿。
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:08:40 ID:???
>>966
いや、文房具板でメッキはただ一匹。他にいてたまるかよ。

>>967
正直、あんたのことは気の毒に思ってた。メッキが現れると、必ずメッキと誤認されて叩かれる奴がいる。
でも、そういう奴は空気を読んでスレが落ち着くまで黙ってる。

あんたは?
>>880 >>917まではいい。>>926 >>942 >>947 >>954 >>961 を読んで単なる痛い奴だと分かった。悪いが同情できない。
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:13:14 ID:???
なるほど>>968は誰がどう発言したのかもわかってないのに、決め付けて荒らしてたのか
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:13:30 ID:???
>>967
メッキを叩いてんのに、他の奴が騒いでると区別がつきにくくて邪魔。

誰もお前を叩きたい奴なんていない。むしろ興味すらない。なのにお前はメッキと間違われてファビョりまくってる。

お前の立場は分かるからメッキ相手ほど強くは叩きたくない。だがウザい。もう邪魔としか言いようがない。
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:14:42 ID:???
>>969
いや、俺はお前を無視していた。
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:17:03 ID:???
ん?もしかして>>969>>880じゃなくてメッキか……自分を叩く相手を荒らし認定がメッキお決まりのパターンなんだが?

>>880ならそう言ってくれ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:20:42 ID:???
自分を叩く相手をメッキ認定したりするからなw
カオス
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:21:11 ID:???
話し戻して、旧コンバーターから現コンバーターになってデザインは良くなっただろ?
固くなるから潤滑油とかが必要だけど分解しやすいからメンテナンスしやすい
同じようにカートリッジも改良していいと思うんだ
インクの色がわかりやすい薄くて透明な樹脂にして、内側に溝を作るとか
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:23:13 ID:???
自分を荒らしと認めず、自分を否定する奴は全員荒らし。これがメッキの思考世界。

メッキ、毎回ご苦労だな。ストレスないだろ?友達もいないだろうけどさ。

>>973
それ、あるな。
さっきみたいにメッキを架空の存在にしようとしたり。根本的に卑怯な生き物なんだよな。
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:24:06 ID:???
>>974
うるさい、死ねメッキ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:29:03 ID:???
>>974
カートリッジの内側に溝って、書き込みを読むかぎり貴様の脳裏にはパイロットのカートリッジがあるんだろ?

いいこと教えてやるよw









パイロットのカートリッジの内側にあるのは溝じゃなくて「突起」だ。
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:41:10 ID:???
ここに来てメッキの希望どおり、本当に話が戻ったなwww溝だったら毛細管現象が起きて逆に棚吊りしやすくなるだろうがwwww

メッキ、先細りの形状のカートリッジが何故棚吊りするのか本当に理解してないんだなwww
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:49:46 ID:???
>>977
うん、わかりやすく溝と書いただけで、パイロットは実際は突起だよ

>>978
いや、溝を作ってるメーカーもあるだろ
アイドロッパーとかでも時々見られるね
表面張力を破れれば溝でも突起でもいいんだよ
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:04:18 ID:???
負・け・お・し・みwwwww




メッキの完全敗北を見届けたから寝ます。
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:06:39 ID:???
>溝だったら毛細管現象が起きて逆に棚吊りしやすくなるだろうがwwww

>メッキの完全敗北を見届けたから寝ます。

メッキ乙
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:08:09 ID:???
>>981
は?
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:11:14 ID:???
>>981さすがに意味が分からない。

メッキは>>979で大自爆したぞ?
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:14:20 ID:???
>>981
ごめん、さすがに同意できない。>>979の破綻した内容でメッキの頭は終わったって分かったから、こっちもお開きにしようや。


突起を分かりやすくするために溝と書いたとかありえねえしw
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:15:34 ID:???
さすがに寝ます。
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:17:49 ID:???
さすがに>>979レベルのキチガイ思考にはついていけません。
夜も更けてまいりました。もうじきこのスレも終わります。

さようなら、皆さん、さようなら。お休みなさい。
987>>901だけど:2010/06/26(土) 02:20:40 ID:???
コロイドなんて中学高校とも出てこなかったぞ。
ゆとり教育課程だったから削除範囲だったよ。
しかも県教育委員会の判断でさらに削られた。
日教組の巣窟だったし

ちなみにメッキ君じゃないんだけど。
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:22:50 ID:???
何をいまさら
989_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:34:38 ID:???
やれやれ、溝も突起も棚吊を解消する仕組みは同じなんだけどw
>溝だったら毛細管現象が起きて逆に棚吊りしやすくなるだろうが
と書いてたやつが1人で荒らしてるのかバカが多いのか?
990_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 02:48:51 ID:???
カートリッジの内側に凹凸をつけてインクを流れやすくする
この凹凸が溝状であろうと畝状であろうと効果は一緒
畝より溝のほうがわかりやすいかと思ったんだが、
逆にわかりにくかったようで失礼しました
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:19:48 ID:???
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ はどこですか?
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:49:14 ID:???
新スレ、どうしようかな?
メッキがいるなら立てなくていいんじゃね?
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:50:29 ID:???
スレ埋めちまうわ。

>>989-990
馬鹿のとんでも物理学
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:51:28 ID:???
>>989-990
負け犬の遠吠え
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:53:06 ID:???
>>989-990
まともに勉強してない人間の妄想
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:53:25 ID:???
いやいや、物理学とか言い出さなくても普通に考えればわかるだろ
ああ、荒らしたいだけなのか
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:57:02 ID:???
荒らしたいんじゃなくて埋めたいんだよ、学歴無しのメッキ君(笑)
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 03:57:52 ID:???
それではどうして
>溝だったら毛細管現象が起きて逆に棚吊りしやすくなるだろうが
ということに成るのか説明してみてください
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 04:01:22 ID:???
溝にインクが入るとその部分の表面積が小さくなる。つまり表面張力を高める結果になる。だから棚吊りを起こす。

お前は表面張力の定義すら理解してないから意味分からないだろ?もうそれでいいよ。
1000_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 04:03:17 ID:???
じゃあな、馬鹿メッキ。
馬鹿は死んでも馬鹿のままでいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。