万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―59本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 21:49:10 ID:???
サファリの字幅固体差はかなり広範囲にばらつくから、ある意味正解ではあるよね。
そんなの気にするようなペンじゃないってのも正論なのだけど。
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 21:56:22 ID:???
>>948
いや、まともな店の店員なら購入前に「試筆なさいますか?」とか聞くだろ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 22:53:08 ID:???
>>953
この際だから言うけど、みんな「試筆(しひつ)」って言葉の意味を間違ってるんじゃないか
「試し書き(ためしがき)」って言うべきだよ
「試筆」と書いて「ためしがき」と読ませているのならすまんが
「試筆(しひつ)」の意味は辞書で調べてくれ
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 22:57:52 ID:???
こりゃまた無粋なお人がいたもんだ
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 22:57:53 ID:???
>>953はかしこさが1ポイントあがった
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:00:59 ID:???
ずっと試筆って試し書きのことだと思ってたわ(恥)
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:08:44 ID:???
じゃ、明日から伊東屋でも丸善でもナガサワ文具でも、「試し書き」させてもらおう。
いやー知らなかった、一つ賢くなった。
>>954よ、礼を言うよ。

959_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:11:06 ID:???
筆おろし
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:53:13 ID:???
>>954
いま調べてみてびっくり!! おぉぉって感じ。役不足などと同様間違いやすい日本語なんだね。
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:22:05 ID:???
万年筆業界のジャーゴンだから辞書の意味とは違って当然
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:25:38 ID:???
>>961
文具業界でも「試し書き」ですよ。
日本語は正しく使いましょう。
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:50:31 ID:???
わからん奴だな。万年筆業界は違うんだよ。
なにせメーカーが堂々と試筆紙を発売するぐらいだからな。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:58:26 ID:yXlUrer6
>>963
ググったら、Pen and messageだけみたいですネ
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 01:52:58 ID:???
>>963が無知を晒しただけか
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 02:03:50 ID:???
どこかの文具店長→masahiro→将軍といった経緯で「しひつし」が広まってる模様。
まぁ、業界と呼べるほどのものではないのは確かですがね。
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 02:47:56 ID:???
まあ狭い病室の病人同士で皆仲良くしろよ
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 02:59:25 ID:???
>>967
(・∀・)ニヤニヤ
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 10:50:57 ID:???
今まで試し書きの意味で試筆と書いてたけど、本来の意味を知ったから
これからは試し書きと書こうと思う。
折角書くことを趣味としてるんだから学が無いなりに正しい文を書きたいからね。
>>954さんありがとう。
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 11:25:08 ID:???
既出→がいしゅつとかと同じでみんな敢えて誤用してるんだと思ってた
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 12:36:39 ID:???
「始筆」にしてくれたら間違わないのに
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 13:52:05 ID:???
>>954
まぁ、言いたい事はわかるが、これも実態なわけで
http://bundoki.com/?pid=12445183
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 14:45:44 ID:???
てか95%の人が知らんだろ
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 16:18:33 ID:???
むしろ、一般人のほうが辞書どおりの意味しか知らないよ。
社内で見せて回ったw。
一部の文具ヲタの隠語みたいなもんでしょ。
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:26:25 ID:???
内定もらったので3月から試用期間で社会人デビューけていで万年筆デビューも一緒にしたいと思ってます。
万年筆のことでよくぬるぬるとぬらぬらって聞くのですが、どんな感じなのかとっても興味があります。
ぬるぬるという感覚を確実に味わえる万年筆を教えてください。出来るだけ安価で、国産のものであれば
国産優先で(メーカー、品名、ニブの種類など)。諸先輩方どうぞよろしくご指導お願い致します。
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:32:32 ID:???
パイロット買っとけばとりあえず大丈夫だと思う
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:33:28 ID:???
追加、出来ればMかBあたりだと、ぬらぬら感が分かりやすいと思う
国産のFだとどうしてもかりかりっぽい感じになるから
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:53:11 ID:???
>>975
太さはFM(MF)かM、パイロットかセーラーあたりの2万クラスだな
1万クラスでもいいが思い切って2万クラスを買うべき
後悔はしないから
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:27:53 ID:???
素早いレス有難うございます。さっそくサイトを見てみました。
1万、2万などの価格のアドバイスは定価と考え、プラス好みのデザインで抽出してみました。
パイロットではカスタム742、743、823、セーラーではプロフィット21、プロフィットレアロ (ペン先の太さはFM(MF)かMかB)
品物は以上のようなもので大丈夫でしょうか。ペン先は太いほうがぬらぬらという感じが強いのだと想像しますが、FM(MF)でも、「おーこれがぬらぬらというものだ」と言える感じがあると思って良いでしょうか。
宜しくお願いします。
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:34:22 ID:???
ぬらぬら最優先ならBを買うのが吉
ただいくら言葉で説明を読んでも感触は伝わらないから
店で試筆させてもらえば実感できると思うよ
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:41:32 ID:???
>>979
国産は全体に細めなのでMは欲しいな
だが太すぎると使う場面が限られてしまいがち
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:43:29 ID:???
何に使うつもりなのかは想定しておいた方がいいよ。
ぬらぬらならBがいいけど、普段使いならMでも太いと感じるかもしれん。
その辺は実際に使うつもりの紙持ち込んで試すしかないかね。

定価1万のカスタム74、プロフィットスタンダードも選択肢に入れていい。
逆に743、823、レアロなんかはよほど気に入ったんでなければ
太さの好みやホントにどこまで使うかとかわからないうちに手を出すには高いかな。
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:15:54 ID:???
74は大きいショップなら
すべてのサイズを試せるセットがあるよね
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:17:22 ID:???
ご指導有難うございます。本当にこのスレに相談を書き込んで良かったと思います。
私の住んでいるところが田舎で、万年筆が店頭に売っていそうなところまで(おそらく札幌ならあると)300km以上あるので無理なんですorz
父の机の上にデスクペン(PILOT細字・FJAPAN\2000円税抜き、というシールが貼ってある)が置いてあったのが直接のきっかけで、万年筆使ってみたい気持ちになりました。
そのあとブログなどをちらほら見ていたら、ぬらぬらという言葉を何度も見かけて興味を持ちました。
想定してるのは会社で手当ての付く資格を取るための勉強をするのに鉛筆やボールペンの代わりに使って万年筆というものに慣れたいと考えています。
(ぬらぬらだと鉛筆やボールペンよりも滑らかで快適で素早くかけるらしいので。)
ワンランク値段の安いカスタム74やプロフィットスタンダードで確実にぬらぬらが味わえるのならば安価で助かります。ペン先の太さはネットで見てみて、ならべく太いものを選びたいと思います。
978さんのアドバイスはどうせ買うなら最初から良いものを買って大切に使えというものだと思います。
また982さんのおっしゃるように何処まで使うか分かってから高価なものを買えというのもなるほどと思います。
先輩方本当にありがとうございました。 <( )>
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:30:18 ID:???
>>984
300って北見とから辺かな
古い街なら地元の文房具店をぷらぷら当ってみると
昔の売れ残りとかあるかもよ
店頭にはなくても奥にしまってあったりとかね
文房具屋って売れるまで10年20年在庫抱えてたり割りとある
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:31:14 ID:???
札幌まで300キロかー
旭川,函館あたりなら確実に店があると思うけどね。
帯広,釧路,苫小牧あたりは厳しいのかな
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:32:56 ID:???
次スレたてられるか試してくる
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:43:24 ID:???
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―60本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1263386081/
989_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:47:44 ID:???
ぬらぬらだと紙面が乾くのに多少時間がかかるね
速さを求めるならもっと細いものを使うよ
990_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:57:06 ID:???
>>980
試筆じゃなくぞ、試し書きだぞ(笑)
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 22:30:29 ID:???
omaenaniittenno
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 02:00:30 ID:???
>>984
ようこそ北ペンに
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:02:11 ID:???
試筆
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:05:29 ID:???
ペリカン
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:06:20 ID:???
ウォーターマン
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:07:11 ID:???
パーカー
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:08:17 ID:???
パイロット
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:09:54 ID:???
ラミー
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:10:44 ID:???
モンブラン
1000_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:11:35 ID:???
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。