―――色鉛筆―――3本目―――  

このエントリーをはてなブックマークに追加
946_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 14:00:09.11 ID:???
そうなんだよぉ。
ちまちま買っても全36色だからすぐ揃っちゃうし、どうせならケースも手に入るしセットで買いたいんだけど、安くても世界堂で9千円はするからセットじゃ買いにくいんだよぉ。
9千円でペリシアセット買うなら他の色鉛筆も買ってみたいとか思っちゃったりするし…
947_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 12:03:15.05 ID:o9Y3GkCt
ttp://i.rara.jp/pvthumb/ef8d854cf381d8fecc604dd830c4086b/2252077

これは何て名前なのかな?
スクリューのように回して出しタイプので、ガラスにも書ける紙巻鉛筆みたいなのです。
多分かなり前に100均で買ったような記憶があります。
売ってるところがあれば教えて下さい。
948_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 00:53:56.21 ID:???
>>947
画像見られないね。紙巻きでガラスにも書ける色鉛筆で100円くらいと言えばダーマトグラフしか自分は思いつかないや。
949_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 23:57:32.15 ID:y3cxtiub
色鉛筆比較サイトとかって需要あるかなー
950_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 01:11:10.69 ID:???
>>949
あれば見てみたいよ。
一通り見たらそのあと何度も見に行くってことは
ないだろうけど。
951_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 07:37:21.27 ID:???
きちんとした比較サイトってないから
(マーカー用途で軸木を剥いているところは比較としては微妙)、
需要はあると思うよ
952_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 20:13:37.59 ID:???
海外のサイトでこんなのある
ttp://colored-pencil-studio.com/
953_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 23:07:51.27 ID:???
蛍光色鉛筆欲しいけど
ネットしかないよー

店頭で手に入れた方いますか?
954_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 13:06:39.65 ID:???
どんな蛍光色鉛筆が欲しいの? それによるんじゃないかと
955_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 19:35:30.93 ID:???
ストラスモア水彩紙に絵を描いて色鉛筆で塗ってるんだけど…疲れるなこれorz
956_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/02(金) 21:08:53.60 ID:???
ヤフオクでカランのルミナンスが5800で出てるぞ
くそー 前に高額で購入したのにー 誰か邪魔しろwww
957_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/02(金) 21:33:20.90 ID:???
ルミナンスは、使い切った時に補充用の単品を買うことを考えると怖いw

安いと思えば入札すりゃいいんじゃね?
ちなみにルミナンは、過去に76色が7000円や9000円で落札されたこともあるよ
958_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 05:16:56.40 ID:lHZukijW
il||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)ポンポン♪
959_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 09:13:50.44 ID:???
ルミナンス、38色が6000円であるよ
ちなみに、38色5800円のやつは6880円で落札されたよ
960_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 18:32:49.08 ID:???
ルミナンス6901、持ってるけどそんなにいいかなぁ?
色のセレクションが今までのカランダッシュにない色ばかりだし、
例えば070スカーレット(赤ポジション)とかは76色か単色でしか買えないし。

パブロやスプラカラーと比べて、消しゴムでもなかなか消えない。
まぁ色鉛筆は基本消えないもんだし、逆に考えると顔料の定着がいいのかな

ものは確かにいいんだろうけどね。。お試しなら16色セットがオススメかも
まぁアソート変だけど
961_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 02:52:20.76 ID:NkWFMFzE
ルミナンスは、オールマイティーって感じ
ポリクロモスとペリシアの両方を兼ね備えてると思う。
(描き味は、ペリシアとは全く違うサラサラだが、完成した絵は同じ濃さが出る)

かなりのテクが必要で、只のお飾り用なら×だ。と思う。
962_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/05(月) 08:32:06.25 ID:???
パンフ見ると青や紫も独特の配色だよね。当たり前の色がないというか。

「サラサラで濃い色が出る」ということから、
「フィキサがいらなく芯が脆くないパステル色鉛筆」
みたいな感じかな?と想像しているのだが。
963_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 14:09:34.82 ID:???
気兼ねなく色鉛筆使いたいから安いのしか持ってないのだけど高い色鉛筆以外は話題出ない感じ?
ちなみにトンボが好きです
964_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 17:31:02.08 ID:???
安い色鉛筆は、よっぽどの特徴がないと話題にあがりにくいかもね。
トンボだと、色辞典の名前は時々出てくるけど。
あと、サクラのクーピーは専用のスレがある。

安い色鉛筆といえば、両方から削る水縞の2色色鉛筆(12本24色)なんかも話題になったかな。
コーリン(60色)やキリン(36本60色)、ファーバーカステルの赤いやつでもあるみたいだけど
965_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 17:55:37.04 ID:???
ステッドラーのlunaは安い割りに柔らかめで好きだよ
さすがに発色良いとはいえないけど
966_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 19:06:13.88 ID:???
最近では、ポンキーペンシルか。
中国製の安いものが半数まで普及して、少子化で色鉛筆の需要が
落ちている状況での起爆剤となるか…という新聞の紹介に寂しくなった

「安い色鉛筆」には、100円ショップの中国製も含まれるんだよな
967_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 19:09:50.67 ID:???
色鉛筆とパステル両方語れるスレって需要あるかな。
パステルのことも話したいんだけど、パステルだけだと過疎化するしどうもなぁ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 20:31:12.05 ID:???
>>967
芸術デザイン板でやったら?
単発スレ立てなくても画材総合のスレがあるし。
おれはどっちでもいいけど。
969_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/08(木) 20:35:00.78 ID:???
>>966
100均の色鉛筆にもいいのありそうだけどなー
何回か買って外れは結構多かったけど当たりがありそうで買ってしまう
紙に色がつかなかったり芯が堅いのが多いけど
970_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 07:45:20.13 ID:???
てす
971_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 22:01:25.71 ID:???
みんな?
何で買わないの?ヤフオクに
アルブレヒトデューラー 120色  11000円で出てるのに・・・

私は、水彩色鉛筆は持ってるんだわ。
972_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 22:32:53.71 ID:???
オレも持っているから、欲しい人はどぞ

しかしこの出品者、色々な色鉛筆の封を解いたまま保管していたよな。
ホルベイン150色とか100色とか、スプラカラー120色とか。
今度はデューラー120色かいな。
973_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 16:59:59.39 ID:???
リラって話にあがることあんまないけどどんな感じ?
974_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/12(月) 18:34:18.93 ID:???
過去スレでは、リラのレンブラント・ポリカラーが非常に柔らかく地味目の色、
これを好きで使い続けている…って人がいた。
そんなに柔らかいのか、と頭の片隅にはあるけど、画材屋に行っても見かけないな
975_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 13:25:28.15 ID:WafKJVMo
リラのポリカラー、数本だけ持ってる。
硬さは色によってまちまちで、プリズマくらいの柔らかさのもあれば、
ホルベインとポリクロモスの中間くらいの硬さのもある。
軸は細め。

耐光性はそれほど良くない。水色が退色しやすい。
同じ値段のホルベインの方が耐光性は上だし、
芯の粘度が均一なのでこっちの方がオススメ。
976_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/13(火) 13:56:35.83 ID:???
>>974
>>975
ありがとう
リラのポリカラーを1本だけ持ってて
それが良かったから買おうか迷ってたんだけどやめとくことにした
ホルベインもみてみる
977_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/16(金) 21:38:58.81 ID:???
このスレでは色鉛筆を画材として見てるらしいからスレチかもしれないけど
木材に印をつけたり段ボールに書いたりするならどれが良いんだろう
もしくは色鉛筆以外の筆記具にするべきなのか
978_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/16(金) 21:53:56.38 ID:???
そういう用途は、色鉛筆だとダーマトグラフが思い浮かぶかな。
まさにそんな使い方用の、色々なものに書ける色鉛筆
979_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/16(金) 23:07:34.52 ID:SiZ3rkYa
>>977
ダーマトグラフ
油性と水性があるよ
あと芯ホルダー(赤芯)
980_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 20:18:22.02 ID:nTGMUGp4
トップバリュの色鉛筆はとにかくひどい。
981_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 21:21:01.59 ID:???
無印○品「そうか、そんなにひどいのか
982_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 22:11:29.15 ID:gLCn8ExD
文具店かっぱ堂のオヤジさんがぺ・ヨンジュンに似てると言う事で
단 한사람을 사랑하는게 이토록 힘든일인줄 난 정말 몰랐어
かっぱのソナタ
983_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 22:27:40.21 ID:???
100円ショップで買ったミャンマー製の色鉛筆愛用しています
12色で100円て原価いくらだよ
984_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 22:55:57.00 ID:???
24色の色鉛筆も百均で売っているぞw もうわけわからん
985_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 22:58:36.33 ID:???
12色の色鉛筆も使うのは6色くらいなんだよな
一生使い切れる気がしない
986_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 10:03:14.34 ID:???
100均のは値段相応だけど案外悪くないと思うときもあある
987_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 13:05:51.35 ID:???
100均の水彩色鉛筆 買ったけど使い方がわからなくて数年ほったらかしてる
988_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 16:20:07.81 ID:???
そろそろ次スレたてたほうがいいんでない?
989_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 18:42:05.42 ID:???
つ言い出しっぺの法則
990_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 21:29:01.59 ID:???
988じゃないけどたてたよ。

―――色鉛筆―――4本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1332332825/
991_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 22:39:52.82 ID:dCiPkRGW
色鉛筆は何でもよい
高価な色鉛筆は、隊食しにくいというだけ。
        ↑ぁ、退色
992_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/21(水) 23:44:55.68 ID:???
古そうな色鉛筆が出てきたから使えるだろう思って削ってみたら
芯には当然ながら全く異常が無かったのに軸の木が固くて削りづらかった
軸の素材ってものはもう少しどうにかならないのか
993_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 08:44:18.18 ID:???
>>991
色のノリや混色、発色具合は安いのと高いのじゃ大分変わるけどね
994_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 11:54:40.89 ID:???
無印の色鉛筆使ってるけど信じられないくらい色薄いよ
濃い色出そうとするとかなり強く紙に擦りつけないといけないから紙の繊維が潰れてテラテラ光る
995_ねん_くみ なまえ_____
安いので満足できる人は良いけど、オレには無理だわ。もう戻れない