プラチナ萬年筆を語るスレ 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆をはじめとするプラチナ筆記具について語りましょう。

■公式
プラチナ万年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/

■関連
中屋万年筆
http://www.nakaya.org/

■前スレ
プラチナ萬年筆を語るスレ 6本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1230385362/

■関連スレ
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/

【先生の】プラチナソフトペン【ご用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156783178/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:13:42 ID:???
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:22:57 ID:???
たとえば3776の太さ違うものをコンプリートしてるとかね
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:26:10 ID:???
なんの話だ?
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:34:38 ID:???
超極細age
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:46:07 ID:???
プラチナは高貴なエロを目指せ!
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:11:16 ID:???
そうか、今わかったぞ。
パイロットの万年筆がなぜツマランのか。
エロさが無いんだ。 無機的でただ万年筆の形してるだけ。
プラチナやセーラーがマニア受けするのはエロさがあるんだ。
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:16:57 ID:???
お勤めご苦労
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:26:25 ID:???
プラチナでググるとこの人のブログが出てくるんだけど、何者?w
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/cat_304789-1.html

他にプラチナ愛用者のブログないの?
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:29:32 ID:???
『細字万年筆にこだわる』はプラチナユーザーといってもいいんじゃないかな。
プラチナの記事は少ないけど
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 03:02:50 ID:???
あの人は全メーカーを制覇したい、なんて言っているから、
プラチナユーザと言うのは無理があるんじゃないか。

まあ、ギャザードが一番好きとは書いてあったが。
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 03:08:49 ID:???
>>9
書いてある内容自体は別に普通だが、色々な意味で厨っぽい
ブログだな。

すがすがしさすら感じるw
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 03:43:37 ID:???
何かと思ったら目線入りの近影が世界のナベアツにちょっと似てる人?
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 05:47:49 ID:???
有名なブログなのか
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 05:48:49 ID:???
ああ
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 06:27:18 ID:???
ところどころおかしな記述があるし
思い込みの激しそうなところがあるから
話半分に読んだほうがいい

つまり普通のブログだな
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 09:18:30 ID:???
普通じゃないブログ希望
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 09:39:19 ID:???
しゃんしゃんブログでも行ってろ
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 09:49:46 ID:???
しゃんのブログも便利は便利

プラチナが地味というのは現行の話で昔はこうだったとか
http://pelikan.livedoor.biz/archives/50699036.html
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 15:35:45 ID:???
ぷらちなのホームページ、いつのまにか少しだけ見やすくなってるな
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 15:48:57 ID:???
一覧性がupしてるね
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 15:53:09 ID:???
90周年はまだ記載されてますね
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 17:28:11 ID:???
丸善にはプラチナの人は派遣されていますか?
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 18:11:39 ID:???
>>23
http://www.platinum-pen.co.jp/recruit/jrecruit.html
丸善丸の内店には派遣されているみたいだね。
2523:2009/03/03(火) 18:31:46 ID:???
>>24
完璧な情報感謝です。
詳しい人がいるお店なら、いろいろ聞いた上で買えますからね。
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 18:41:01 ID:???
>>25
メーカーの人でも、経験豊かとか詳しいとかではない人もいるんだ
新米さんとかに当たったら大目に見てあげれ?
おばちゃんとか中堅みたいな男の人とかなら大丈夫かも
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 18:45:02 ID:???
はい、ちょっとした薀蓄を聞きだけでも購入意欲倍増ですから
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 18:46:41 ID:???
「プラチナのフローは渋い」は本当だろうか?
フローどばどばスキーたちからの評価ではないか?
少なくとも現行のプラチナのフローは「ちょうどいい」のではないか。
まあ、ちょうどいいも人それぞれなんだがw
2924:2009/03/03(火) 18:55:39 ID:???
聞く内容にもよるけどメーカーの人間が詳しいとは限らないので、空いている時間帯にベテラン店員に聞く方が良いと思う。
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:16:29 ID:???
プラチナのフローはドバドバ
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:19:42 ID:???
細字のフローは抑えてると思う(主観)
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:30:21 ID:???
俺は、ちょうどいいと思う(主観)
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:33:51 ID:???
俺の細字はフローがいいけど、中字はフローが悪くて、
文字が細字と変わらない太さになる。
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:54:32 ID:???
それがプラチナの万年筆メーカーとしての優しさだろ
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:13:01 ID:???
それは素直にペンクリとか行けばと思う
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:24:17 ID:???
沖縄人はどうすりゃいいんだよ
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:26:55 ID:???
沖縄の気候で万年筆って使えるのか?
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:27:22 ID:???
自分で調整する
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:29:15 ID:???
がんばる
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:30:15 ID:???
沖縄人は素直に2Bの鉛筆を使っていればいいじゃないか
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:39:15 ID:???
プw
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:51:11 ID:???
なんだよ、この流れ。ひどいじゃないか、きみたち。
でも、ペンクリが定期的にある都内とかホントうらやましいよ。
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:55:53 ID:???
どっちにしろ、ねらーは 対人の対応ができないので 出かけられないんだけどね。
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:05:55 ID:???
東京に住めば心が傷つくんだから物質的に豊かという位の対価はあって当然
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 01:21:41 ID:???
「対人の対応」・・・・・・
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 09:05:49 ID:???
また山田悠介か
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 15:22:53 ID:???
インクの高性能でアピールしていく戦略を採用せよ
ラベルのデザインは最高だがもっと大型化せよ。
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 15:39:14 ID:???
好評のカーボンインク
古典なのにわりと扱いやすいBB
そのまま流用してしまえる蛍光色

他にインクの話題ってあったっけ?
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 16:00:11 ID:???
プラチナの黒インクはバランスがいいと思うけどな。
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 16:18:49 ID:???
黒インクは印象薄いから、きっと悪いインクじゃない
赤インクは印象的だから、好みがわかれるんじゃない?
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 16:24:04 ID:???
>>49
黒は少し滲むからなぁ。悪くないけどね。
BBと赤が滲みに強くて使いやすい。発色も好きだ。
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 18:09:01 ID:???
プラチナのブラックは、カーボンは別にして粘度が最高なんだよな。
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 18:46:36 ID:???
アウロラ黒みたいな艶っぽい感じですかね。
もしそうなら魅力的だけど。
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 19:02:09 ID:???
>>53
アウロラみたいに線が太くならないよ。
色は薄い。ただ、どこまでいってもグレーになるだけで、
赤っぽかったり青っぽかったりすることはない黒。
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 20:00:30 ID:???
プラチナの黒インクは俺も愛用してる。
確かに良いインクだ。
金属痛めないのも好印象。
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 20:28:34 ID:???
>>55
黒は、世界のインクの中でもっともアルカリ度が高いんだよね。
アルカリ過ぎて痛めることはないのかな?
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 01:48:14 ID:8fKDmk7u
盛り上がって行こうぜ!!
じゃあプラチナの中でみんなが一番好きなモデルは?

俺は〜♪ベッコウちゃん!♪
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 01:50:56 ID:???
一番好きなのは

モチロン プ♥レ♥ピ♥ー

プラチナは一本しか持ってないけど
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 09:12:25 ID:???
18kスタンダード
14kスタンダードのニブを軟らかいニブに替えたモデル
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 10:52:02 ID:???
ブライヤーかな、次点はプレピー。
18金ショートやステンレス軸14金Riviereや、アフェクション等の中間クラス
すっ飛ばしてプレピー気に入ってるが、俺は割ってないけどプレピーは破損報告
が多いから、ポケットに挿すのはちと怖い。
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 12:48:19 ID:???
バランス ミュージック♪  っと。
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 12:53:27 ID:???
定額給付金でセルロイドでも買おうかな
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 17:52:33 ID:???
家族のぶんも使う気かよ
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 18:27:24 ID:???
肥後象嵌の#3776が発売されるらしい
画像はまだだけど、ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/454757/468354/
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 18:54:34 ID:???
国産三社の中では、プラチナが定額給付金関連の売り上げが
一番多くなりそうな気がする。
価格帯がドンピシャなんだよな。
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 19:10:37 ID:???
>>65
それ、アブク銭でしかプラチナ買わないって意味か?
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 19:13:07 ID:???
>>64
俺、ついさっき予約して来たところだ>桜

スミ利に情報が載ってるよ。(3/5付け)
写真は小さいセールス資料で全体的な雰囲気が分かるだけだけど。
多機能ペンと同じ表面仕上げじゃないのは少々残念。
その分、記念モデルにしてはお手頃価格だからなあ。
桜が良かったらペン先変えてイチョウも頼んじまおうかな。って怖さは有る。
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 20:32:19 ID:???
今日、伊勢丹で中屋の職人さんに、#3776Fの掠れを直してもらった。
調整お願いしているの私しか居なかったので、色々お話して頂いて楽しかったー。
漆塗りのペンも触らせてもらって、激しく欲しくなっちまったよ。
もちろんお願いしたブツは、掠れもなくなり最高に調子良い。
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 21:35:53 ID:???
>>67
>スミ利に情報が載ってるよ。(3/5付け)
これか。
http://www.sumi-ri.com/platinum-higo-zo-gan-3776.html

グリーンのラインが見えるが製品にもあるんだろうか?
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 21:58:58 ID:???
何というか、時代がプラチナに追いついてきたという感じだ
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 22:00:47 ID:???
時代が巡り回って、プラチナが見直されてるんだろうね。
もうちょっと製造品質を上げて、3776で漆も出して欲しいけど。
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 22:05:06 ID:???
(`・ω・´) よし、今年は買うぞ。
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 22:07:17 ID:???
うあ。
初プラチナで思い切って屋久杉F買ったばかりなのにこんな物欲をそそる物が。

それにしてもプラチナのFって本当にきれいな線が引けるんだね。
μ90のFやAl-starのEFと比べても(鉄ペンと比べるのが失礼なのは承知の上で)断然繊細で、
しかも固いのに滑らかで紙の感触が気持ちいい。これは良い物を買ったと喜んでいるところ。

ただ、今まで主力にしてたのがプロフィット・スタンダードのMなもんで
字面の押し出しの儚さに少々戸惑っているのも確かなんだ。
ここはひとつギャザードMでも買い足してみるか、と思っていたところに肥後象嵌か…
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 22:09:36 ID:???
キャップ重いかな〜。それが気になる。
1万円の3776はOKだけど
セルロイドですらキャップ付けられない俺には厳しいかも試練
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:33:50 ID:???
価格的に難しいだろうがクリップにも象嵌があればと思う
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 02:57:50 ID:???
プラチナに慣れたら他に戻れん
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 03:01:24 ID:???
にべもなく
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 03:03:29 ID:???
プラチナのインクフローは全般に控えめと聞きました。
つまりインクが長持ちして環境にも財布にも優しいわけですよね。
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 03:05:51 ID:???
ああ
すべからくな
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 04:26:48 ID:???
プラチナってそんなにいいんですかぁ?
ドキドキ…(._.;)
81_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/08(日) 09:03:42 ID:???
セルロイドは樟脳が抜けるとともに痩せ、枯れ、そしてボロボロに朽ちていく
いつかは使えなくなる日がやってくる。その日まで書いて書いて書きまくるぜ
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 10:56:56 ID:???
無知晒すな
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 11:46:08 ID:???
セルロイドは劣化すると変色・収縮して皹が入ったりする
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 13:43:33 ID:???
そうなるまえに君もギドロンの脅威に立ち向かうんだ!
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 14:27:59 ID:???
こころをわすれた〜かがくには〜
しあわせもとめる〜ゆめがない〜
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 16:50:08 ID:???
3776のプラチナ装飾モデルは18金だけど、普通の14金ニブより固いのかな?
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 20:19:30 ID:???
プラチナに対する愛はあるか!?
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 20:59:24 ID:???
>>86
普通なら18kのイメージ通りやわらかく仕上げると思うけど
プラチナだからわからない
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 21:43:10 ID:???
ロジウムじゃないの?
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 21:54:26 ID:???
プレジデントは18金だけど3776よりガチガチなんだよね。
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 22:01:48 ID:???
定額給付金で買うのに最適なのはなんだろう?
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 22:17:06 ID:???
>>86
プラチナ銀無垢なら持ってる。
#3776系の18kニブ。プラチナ装飾はないけど。

特に14kと書き味は変わらない印象がある。
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 23:47:58 ID:???
>>90
プレジデントの書き味はデュオフォールドに似ていると思う。
ニブがしならず、分厚いところとか。
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 06:46:49 ID:???
プレジデントって、とても2万円するとは思えない。
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 09:01:53 ID:???
セーラーのピンクゴールドが、とても3万円するとは思えない件。
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 09:09:22 ID:???
セーラーのTAKUYA万年筆が13万円もするのは、いくらなんでもボリ杉だと思う。
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 09:11:34 ID:???
まともに書ける金ペンが2万は格安
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 11:12:29 ID:???
通常7掛けだしな、国産万年筆はどれもコスパ抜群。
そのなかでもプラチナはすごい。
>>93
俺はプレジデントは146と遜色ないと思う。
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 12:33:39 ID:???
プレジデントは、ニブはまだしも、ボディの質や工作精度が悪すぎる。
そういう意味で146と同等と言ってるのかもしれないが。
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 14:38:55 ID:???
100円ショップ用の安物製品から高級万年筆までプラチナのラインナップはよく言えば幅広いけど、悪く言えば節操がないね
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 14:46:49 ID:???
節操ないのは色違いを新商品と銘打って売り出す某三流メーカー
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 14:59:54 ID:???
肥後象嵌って「ヘアライン」仕上げというより、
南部鉄の風合いに見えるけど。
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:20:42 ID:???
おまえアホ杉
「象嵌」って何か知らないのか
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:29:55 ID:???
軸のことだろ。ヘアライン仕上げなんだから。
でも、写真ではわからないと思う。
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:50:38 ID:???
で、何処にヘアライン仕上げと書いてあるのだ?
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:53:36 ID:???
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 16:16:03 ID:???
スミ利のweb担当が馬鹿なんだろ。
教えてやれよ。

ヘアラインってのは60度位が美しいと。
深きょんドロンジョのヘアラインは浅すぎると。
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 17:46:15 ID:???
これは…ボディが真鍮でネジ式なら2本買ったのに
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 20:33:27 ID:???
俺は2本買っちゃおうかと思っているのだが、ペン先の構成をどうしたものか。
細&細じゃ面白くないし。てか#3776の細字はもう2本有るし。
それでも汎用性を考えて敢えて細&中にするか、マンネリ打破の中&太にするか。
いや、中字も既に一本持ってるから細&太(本文用&宛名用?)という選択肢も…。

#いっそのこと、もう一種類出してくれれば悩まずに済む物を
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:05:03 ID:???
ヘアライン自体好きでラミーやパイロットの物を持っているオレは
祭に肥後象嵌があったら衝動買いしそうで怖い
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:19:41 ID:???
いろいろ模様がはいってると気恥ずかしくない?
万年筆ってただでさえ目立つのにさ〜、外国のホテルでサインするなら
まだしも、普段使いにはなるべく目立たないものを選んじゃうな〜
黒に銀のクリップとかさ。まあペン先が金キラなのでどっちみちアレだけど。
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:37:06 ID:???
人の目を気にする時代は終わった
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:47:45 ID:X5220cqC
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 13:32:53 ID:???
象嵌を嵌めこむ(貼り付ける?)場面(万年筆じゃなくて、複合筆記具の方)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081118/1021033/?SS=expand-life&FD=1421851125
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 15:53:56 ID:???
なんかプラチナの時代がきてね?
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:11:45 ID:???
いや、むしろ中屋の時代がきてる(`・ω・´)
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:53:36 ID:???
>>115
前スレ8で、プラチナには夢がないねと言った俺がプラチナ2本買ったくらいだからな。
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 17:00:42 ID:???

8 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/12/28(日) 05:25:42 ID:???
プラチナの萬年筆は夢がないよね。


ふむ…
プラチナ株高騰来るかもしれんな
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 17:07:18 ID:???
プラチナの時代に迎合しない姿勢が好きになったんだよ。
試しに買ったプレジデントの細字の書き味に痺れたってのもあるけど。

インクもプラチナ黒をメインにした。資格試験
スレの867あたりから
俺が暴れてるよ。

3776と中屋も欲しいぜ。
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 17:15:06 ID:???
プラチナも中屋も最近ホントに熱いな
時間が経って良さが見えてくるデザインって事は本物だな!
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 17:22:17 ID:???
中屋のシンプルなデザインにはヨダレがでる。
モンよりも、アウロラよりも価値ある逸品だ。
やっとそれが分かった。
今の俺のランク
中屋オーダー漆>壁>アウロラ,プラチナ>パイロット,モンブラン>ペリカン

中屋の漆は、俺の万年筆放浪の打ち止めになるだろう。
それだけに、人生の記念に買いたいので、我慢してるんだ。
お金がないってのもあるけどw
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:56:31 ID:???
俺は中屋のブライヤーにするかプラチナのブライヤーにするか迷ってる
しかも薄色にするか濃色にするかでも迷ってる
写真によってかなり色の見え方が異なるし、熟成によってどの程度変わるのかとか
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 01:22:48 ID:???
ブライヤーと言えばパイプが本家本元。
60年代のダンヒルの色の濃いのと薄いの(要するに着色料の違い)を持ってるけど
濃い方は濡れたような飴色に光ってるし薄い方は明るいけど軽すぎない味のあるオレンジ色。
僕の元にくる前に何人かの手を経て大切に磨かれて来たんだろう。どっちも捨て難く良いよ。

カルバナワックスやシュラックで丁寧に磨き続けてやれば、
新品の万年筆もこんな味わいになるのだろうなあ。

#っつーか、プラチナのブライヤー入荷見込みが立たないんだってさ>楽天複数通販店談
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 03:40:37 ID:???
肥後象嵌の次は3776スターリングシルバーかな
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 12:48:08 ID:???
>>123
シェラックってどういうものか知ってて言ってるの?
ネットだけ見て語るなよ。
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 13:47:40 ID:???
>>125
横からスマンがシェラックって使えないの?
イボタ蝋を艶出しに使うから、同様に使えるものだと思ってたんだけど
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 13:53:09 ID:???
>>119
司法試験?
がんばってね
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 19:03:46 ID:???
>>125
カルバナもシェラックも実際パイプには使ってるけど?
あなたは僕の知らない何を知っているの?
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 19:07:33 ID:???
パイプ話になるとすぐ、シッタカ合戦になるから
よそでやってくれる?
うざい。
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 19:37:40 ID:???
自治厨の方がうざい ひっこめ
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:22:45 ID:???
自治厨(笑)
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:29:00 ID:???
自治厨が煽り始めちゃったよwww
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:31:01 ID:???
(・∀・) ジジチュウ ってナンデスカ?
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:32:26 ID:???
(`・ω・´) 自治厨の方がうざい ひっこめ

だっておwwww
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:39:51 ID:???
>>125>>129
シッタカがばれて荒らしてマース
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:43:06 ID:???
┐(゚〜゚)┌
月に一度はこの展開
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 20:53:14 ID:???
>>125
知らないんで教えてください
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:31:11 ID:???
シェラックそのものを知らない。
ググってみたら日本での販売もわずか。
そんなもの貴重な木軸万年筆には使いたくねーわな。
パイプと万年筆じゃ素材は一緒でも用途は違うし。
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:33:14 ID:???
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  やれやれおじいちゃん
           cく_>ycく__)    またハマグリ状のボケが始まったのかい
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:35:47 ID:???
そのAA和むなぁ
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:37:04 ID:???
>>123がシュラックなんて言ってる時点でシッタカだr
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:38:53 ID:???
シェラックはラック虫の分泌物
天然の安全なラッカーやワックスとして使われる
日本にはラック虫はいないが類縁のカイガラムシの仲間がいる
その分泌物が>>126の書いているイボタ蝋で、艶出しなどに使われる
詳しくはパイプに使われる"つやふきん"でググれ
これは実績があるから好みに合うなら万年筆に使っても問題ないと思われ
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:43:04 ID:???
ググったら、これベタ付くとかって書いてある…
つやふきんで十分かな。
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:46:11 ID:???
>>143
乾燥早いはずだから、ベタ付くのは何か失敗しているのかも
つやふきんでいいならはるかに楽だよ
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:50:55 ID:???
つやふきんとかに1000円も出すなら
500円出してキウィのポリッシュ缶買った方がいいんじゃね?
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:56:28 ID:???
#3776 ブライヤーに話し戻すけど。ホントに売ってないのな。
4月下旬入荷の見込みとの情報をくれた店もあったので来月後半再トライの予定。
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:57:52 ID:???
>>145
靴墨って万年筆にも使うの?
置物とかなら使う人もいるけど
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 22:06:50 ID:???
>>146
輸出規制でもかかったんでしょうかね?
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 00:21:41 ID:???
>>147
キウィじゃないけど、モゥブレイのポリッシュなら光沢出すのに使ってる。
モゥブレイだとカルバナ蝋使ってるから。
布にほんのちょっと付けてひたすら延ばした後、ストッキングで磨いてる。
革靴と同じ。ものすごい光沢が出たりするw
でも、ブライヤーじゃこんなに光沢でないし、自然な感じなら、手脂かつやふきんで10年かけてテカらせた方が良いかも。
サフィールは蜜蝋使ってるので、甘い香りが好きならこっちをどうぞ。

ちなみに私見だけど
レビューサイトとかで、1〜2日つやふきんで拭いたら効果出たって話は
ちょっとおかしい、と思ってたりする。
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 00:52:09 ID:???
カルバナ連呼してる人がいるが
カルナバじゃないのかね?
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 06:06:28 ID:???
>>149
普通はワックスとかかけたらその場で効果が出る
床にワックスかけるのと一緒
まあ、長期に見ないと判断はできないと思うけど
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 07:06:55 ID:???
パイプに使うのはカルナバ(蝋やワックス)だね、
わが家に有るのは5千円台の柘植のスリースーターだけどw

何をもって効果と呼ぶのかによるけど要は表面を埋めれば光沢は出る
だからつやふきんで蝋を塗布すればマットな状態よりは艶が出るよ。
敷居に戸滑りの蝋塗るだけで艶々するでしょ?

するかしないかの比較ならどちらかと言えば蝋引きやワックスがけは
変化を緩やかにする方に働くかと。それが良いんだろうけど。
黒檀とか黒くなって良い木材は気にせず亜麻仁油が使えるから良いね。
153149:2009/03/12(木) 07:34:46 ID:???
>>151-152
つやふきんの効果を疑ってるわけでなく
短期間でツヤが出るって話が「?」ってことです。

つやふきんで塗られるワックス量なんてたかが知れてるし、
特にプラチナのブライヤーは表面の凹凸が大きいから光沢が出るまで時間が掛かる。
短時間で拭いただけで光沢が出た〜、って話は「そりゃねーだろ」という突っ込みの話ッス
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 08:29:16 ID:???
スリースーターってなんぞ…スターだったorz
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 09:54:28 ID:???
>>153
だから、床にワックスを塗った時と一緒で効果はすぐに出るよ
もともとワックスなんて少量しか使わない
短期間で艶が出るのは当然のこと

問題はその持続的な効果なんだが
艶を持続するには薄く均一な表面を維持することになるから
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 13:31:04 ID:???
オイルやワックスなどは摩擦や乾燥、過度の湿気から保護するためと、塗装や経年変化の効果を得るために使用される
経年変化は通常なら白木よりオイルやワックスのほうが大きい
ワックスがけが変化を緩やかにするというのはよくわからない主張なんだが
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 14:35:01 ID:???
>>156
一瞬?と思ってしまったが、いわゆる長期熟成とかの話だよね?
ごめ、つやふきんが短期で効果が云々の話題にレスしたつもりなんだ。
乾性油やニス等でコートすると撥水とまではいかないが水とか外部
から受ける影響が緩やかになって使い勝手が良くなるでしょ。
そのつもりで書いた。言葉足らずだったかも。
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 15:32:03 ID:???
>>157が何を言いたいのかわからない

いきなり前ふりもなく保護コーティングの話をするだろうか?
後から書いてる亜麻仁油では、そういった保護の効果は高くない
つうか実際は黄変で知られるものだし、いいかげんなこと書かれてませんか?
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 16:22:43 ID:???
ブライヤーの話しましょう・∀・
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 16:43:14 ID:???
ふき漆でコーティングされたような状態になっているブライヤー
経年変化を楽しむには漆は邪魔だと削る人もいる
しかし、ふき漆を溶かすような溶剤を使っても除去できるはず
というわけで、興味がある人はありがちなテレビン油から試してみたらどうだろう
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 16:57:50 ID:???
>>160
一度固まった漆は削り取るしかない。
テレピンじゃムリぽ
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 17:08:39 ID:???
「熟成」って言葉は結構使われてるが誤用だと思ふ
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 17:18:09 ID:???
正しくは「腐敗」だよな
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 17:19:07 ID:???
>>161
キチンと漆でコーティングされていればその通りだと思うが
ふき漆のやり方によっては可能かもしれない
溶かせるかもしれないのは漆自体ではなく、ふき漆のため漆を薄めるのに使った油など
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 17:28:48 ID:???
>>164
釣りご苦労
166164:2009/03/12(木) 17:34:04 ID:???
形だけのねぎらいの言葉はいらないよ
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 17:41:29 ID:???
>>165
いきなり釣り呼ばわりかよ
試して漆がまだらになったというやつが出て
みんなでバカにするまで待てよw
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 18:15:56 ID:???
拭き漆を削るって、サンドペーパーを使うんだよね。
ずいぶん大胆なことをするんだな。
ふだん木工やプラモデルを作り慣れている人なら
どうということ無いのかも知れないけど。
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 18:50:12 ID:???
コーティング外すとさ、布で磨いたりすると染料が取れてくるんだよなぁ…
なので、最近はコーティングそのままで使ってる。
漆も長く使ってりゃ研磨されてくるし。
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 19:27:26 ID:???
>>158
うーむ、何故にそこまで敵意を向けられるか不明なのだが
いいかげんなこと書いた自覚は無いよ?

漆コートされてないブライヤー万年筆は持ってない、
つやふきんは木軸万年筆とパイプに使ってる。

何をもって効果と呼ぶのかによるけど、って部分から
上は光沢について、下は他の効果について書いた。

経年変化とか長期熟成とかはあまり興味が無いので
正直意識していなかった。実用品は普通にウレタン使うし。

亜麻仁油の事は1つめの書き込みで書いてるよ?
小物作成やDIYで亜麻仁油仕上げの感触が好きなのでよく使ってる
エポキシをブレンドとかは自分ではやってない。

黄変はヒノキに塗ってみてこんな感じがそうなのか、と思った事はあるが
主に色の濃い木を使うのでどちらかと言うと酸化の方を気にしてる。


…釣られて自己紹介乙って事で今日はおとなしくしときますわ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 19:35:02 ID:???
いいかげんだなあ>>170
>亜麻仁油の事は1つめの書き込みで書いてるよ?
そんなカキコないじゃんw

いきなり前ふりもなく保護コーティングの話をするのも変だし
自分の知ってることを関係なく並べるのも異常
自覚して長文やめるか読めるように書いてよ
意味通じないよ何が言いたいの?
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 19:37:50 ID:???
↓以下、また釣られて長文
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 19:39:37 ID:???
>>170はなんでそんなにシッタカしたがるの?
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 19:42:42 ID:???
だれか、「コーティングと仕上げ」スレ立てて皆を誘導してくれませんか?
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 21:31:35 ID:???
パイプ系薀蓄試合もそっちに誘致してくれないか
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 21:45:33 ID:???
ブライヤーの磨き方なんてここでいいじゃん
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 01:27:10 ID:???
170はいつもの「あんたが大将」でしょ。
おりこうだねえ。えらい、えらい。
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 04:10:59 ID:???
プラチナはセーラーの引き立て役
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 04:25:22 ID:???
プラチナは素晴らしいメーカーだ。
モンブランこそいつもセーラーを引き立ててくれる
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 08:36:38 ID:???
まぁ、プラチナも昔はパーカーやラミーの真似してたし。
セーラーもいつかは方向性が固まればいいな。
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 08:59:52 ID:???
>>180具体的にプリーズ!
悶パクは持ってるけど、他は何?
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:14:54 ID:???
>>180ではないが、初代プラチナプラチナはパーカー2桁シリーズのパクリに見える。
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:21:21 ID:???
>>181
パーカーの例でちょうど良いのがあったんで…
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p147468604
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:24:56 ID:???
ワロタ
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:31:46 ID:???
プラチナを貶めるつもりは全然無いですし、プラチナは今でも私の好きなメーカーです。
ただ、こういう歴史もあったことは知っておく必要があると思います。
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:44:19 ID:???
>>183


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:45:18 ID:???
>>183はちょうど良いというが、商品名や発売年の情報がないのは惜しいな
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 09:51:24 ID:???
黒歴史だからプラチナも話したがらないだろう
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 12:45:13 ID:???
真似万の大御所パイロットは、さりげなく他社をパクリ呼ばわりして隠してるね。
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 13:25:11 ID:???
>>189
はいはい、粘着乙
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 13:26:10 ID:???
>>183
昔からセーラーの真似してたのね
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 15:06:34 ID:???
3776って4810より低いよね。


ブランド価値は、もっと差があると思うが。
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 15:15:22 ID:???
3776w
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 17:45:18 ID:???
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 18:39:37 ID:???
プラチナも博物館を作って昔の万年筆並べたらおもしろいのに
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 20:11:55 ID:???
>>194

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


             
 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!   
  ミ⊃⊂彡
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 20:17:27 ID:???
ラミーに似ているのは何?
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 20:29:26 ID:???
プラチナはパクリ〆ーカー
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 22:06:01 ID:???
ねんがんの中屋万年筆を注文したよ。
完成予定までの約2ヶ月間、にこにこしながら暮らして行くんだ。
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 22:19:48 ID:???
>>199
何を注文したんだ?
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 00:21:33 ID:???
不安と焦燥、疑心暗鬼の2ヶ月間にならないようにね。
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 00:26:08 ID:???
>>194
プラチナ? クリップの形状が・・・・・・・・・

ま、過去にそういう時代もあったんだー。

パ○ロットはいまでもパクリのクリップだね。
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 00:55:15 ID:???
>>196
これはアウトだろw
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 08:50:48 ID:???
クリップの形状はよくあるデザインだからパクリというほうがおかしいんだが
ニブのアレはしびれるね
見かけたら買ってしまいそうだw
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 13:52:46 ID:???
>>200
碧溜の葉巻型ポータブル
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 19:38:31 ID:???
>>204
中国の英雄もよくあるデザインですよね!
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 20:32:13 ID:???
中国製なんかと一緒にするな。
それでは、あんまりだ。
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 20:34:55 ID:???
>>206
中華万は知らないけど、矢羽のような刻みがあるクリップは有りがち
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 20:46:09 ID:???
しかし、ニブは言い訳できまい
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 20:51:28 ID:???
「よくあるデザインでパクリなどではない」 だと?
つまり、ぱっと写真見てパーカーだと思った俺はマイノリティーなのか・・・・・・・
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 21:21:51 ID:???
初代プラチナプラチナなんかもラミー2000やパーカー75に似て無くもない。
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 21:41:31 ID:???
>>210
いや、ニブまでアレだからパーカーのパクリなんだけど
"パーカーだと思った"はホメすぎ
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 21:45:34 ID:???
>>211 なにイッテンダこいつ
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 02:36:47 ID:???
中屋のバランスコントロールモデルって使ってる人いる?
ピッコロの新作が気になる
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 03:13:15 ID:???
>>214
バランスコントロール持ってるよ。
ピッコロサイズでバランスが必要なのかは疑問符が付くけど…
軸もそれほど長くないし、手が極端に小さい人以外は恩恵は少ないかもね。
せめてキャップが尻に装着できたらなぁ
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 04:06:26 ID:???
私はちょっと手が大きめなんですが何か持ちやすい万年筆はありませんか?
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 04:10:05 ID:???
エラい人曰く 「手の大きさとペンの大きさは無関係。その人がに合うかどうか。」
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 04:28:50 ID:???
中屋の漆で持ち易さにこだわったら、デスクペンしか・・・
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 04:30:51 ID:???
>>216
ギャザード
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 04:40:42 ID:???
>>217
いやそうは言いますけどやっぱり太い方が書きやすいと思うんですよ
>>219
どうもあのデザインが苦手で・・・
何か他にありませんか?
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 06:15:31 ID:???
エライ人曰く「手の大きい人は太めの軸を、小さめの人は細い軸を」
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 06:38:46 ID:???
エラクない人曰く「小さな日本女性もイパーイ大きな外人とケコーンしている」
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 11:25:53 ID:???
ペン芯を抜き差しし過ぎて、がばがばになっているのが多いからじゃないの。
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 12:11:23 ID:???
無視しとけよボケ
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 15:09:09 ID:???
>>220
でか万好きならこれはどう?
☆隠れたスグレ物☆、その他スレに以前投稿したものを。
プラチナでも中屋でもないけど。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012166199/247
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 19:48:51 ID:???
>>220
セーラーキング・プロフィット
モンブラン149

「太いほうが書きやすい」ってわかってるんなら人に尋ねる前に
ネットで調べればいいのでは? 単純に直径の太いブツを。
それで候補を絞ってから質問したらどうですか?
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 19:55:21 ID:???
つうか、太くする分には自分で革でも巻けばいいんじゃね?
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 20:24:37 ID:???
セーラー ギルサンズ 
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 21:09:04 ID:???
>>225
ありがとうございます。
>>226
すみません言葉が足りませんでした。
プラチナの万年筆で何かいいものがないかと思って質問させていただきました。
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 21:36:03 ID:???
>>229
太軸好きなら、中屋行け、中屋
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 21:45:24 ID:UyoEwFge
>>225 149の複数使いの人だね? あの海外の太軸は良さそうなんだけど
色がキツいんだよね 笑  普通に黒軸とかあればいいのに、と思いました。
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 21:46:07 ID:UyoEwFge
プレジデントじゃだめなの? 3776に比べて太いよ〜あれは
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 22:58:58 ID:???
太いのなら、プラチナのグラマーでしょ
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 05:30:20 ID:???
太いと言えばプラチナだろう
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 05:36:52 ID:???
うむ
90周年など良いな
そろそろ売り切れてるとこも多いから早目に保護したほうが良いだろう
限定品が後から人気が出るというのは周知の事実であることだし
ハイテクと懐古の融合という面でも素晴らしい一本
おさえておくべき
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 05:51:09 ID:???
高すぎです。 はい。
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 14:59:22 ID:???
値段だけ見れば多少高いと感じるかもしれないが、それ以上の価値がある万年筆
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 15:33:35 ID:???
万年筆が単なる実用品なら高い安いもあるだろう
しかし、我々は万年筆やインクを買うのではない
万年筆を使うという素晴らしい体験を買うのだ
いやホンマに素晴らしいもんかは知らんけど
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:16:26 ID:???
三越の祭でカエデのオイルフィニッシュが出てた。
凄い勢いで売れてたな。
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:31:07 ID:???
磨いてくださいという仕様かな
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:36:10 ID:???
オイルフィニッシュなら、購入時にある程度オイルに馴染んでるだろうから
白木より扱いやすいだろうね
でも、凄い勢いって安かったの?
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:41:17 ID:???
将来拭き漆をオイルフィニッシュに切り替えるための試行なら嬉しいね。
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:42:15 ID:???
俺が行ったときは、ペン先細しか残ってなかった。
価格は2万1千円。三越カードで消費税カット。
限定らしい。
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:46:17 ID:???
最近プラチナの感度が高くなっているような気がするんだ。
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 18:55:53 ID:???
>>243
それが#3776ベースなら価格的に見て安いね
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 22:52:42 ID:???
ほしい! でも20日まで行けない
それまで残ってないだろうな……(泣)
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:14:45 ID:???
これが売れたら、次の記念万年筆も木軸にしてくれるさ
きっと
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:22:26 ID:???
プラチナの担当者に聞いたのですが、
ブライヤーは輸入量自体が減少してるみたいですね
日本には全然回ってこないのだとか。
常時5本は、在庫でストックしようと奔走してるみたいですが…

また、中屋の業績が一気に伸びて、プラチナ本家が苦戦してる、なんて話も聞けました。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:37:19 ID:???
セブンイレブンとヨーカドーみたい。
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 00:18:58 ID:???
3月26日からうめだ阪急で「I LOVE PEN. I LOVE LETTER. 」という
万年筆祭のような催しがあるそうだけど、
プラチナは来てくれないのかな?
去年、セーラーは来てたけど、プラチナは見た記憶がないんだ。
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 00:23:51 ID:???
>>250
中屋が出るよ
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 01:04:13 ID:???
>>250
>中屋の職人は商品と共に30,31日に参ります(2/17変更となっています)。
http://www.nakaya.org/event.html
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 12:32:28 ID:???
三千円のヴィンテージ買ったら思いの外書きやすい
似たような形のシープ逝くべきか悩む
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 17:00:53 ID:???
プラチナなら古い廃番ものも入手しやすい
悩むぐらいなら勧めない
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 18:27:31 ID:???
三越の万年筆祭、やっと行けました。
ヴィンテージの漆のやつは格好良かった。
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 15:28:15 ID:hwi6h+hH
DQN御用達
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 07:20:38 ID:???
HPにupされてたの気が付かなかった。
肥後象嵌万年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/fountain5.html#PTB-30000Z
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 07:44:48 ID:???
サイトにアップされるのが、基本的に遅いしね。
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 08:15:43 ID:???
さりげなく軸素材がABSに変わってるのな
260_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/20(金) 09:23:39 ID:???
万年筆では筆記時の重量バランスに配慮したのかもしれない、書いてナンボの意識が高いメーカーだから。
複合筆記具の素材(真鍮)で造ったほうが値段が高くなったかもしれないが、25Gの対極にある重量感を持つ
ペンとして軸オタは歓迎するだろう
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 09:41:20 ID:???
へ〜、象嵌3776はセルロイドより軽いのか…
祖父ちゃんにプレゼントするかな。
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 09:54:40 ID:???
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 10:10:23 ID:???
セルロイドの方が軽いイメージがあったんで…
プラも良いモンだね
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 10:11:50 ID:???
今更気づいたんだけど、ブライヤーもセルロイドも肥後象嵌も定価は同じなんだな。
ちまちま細かく値段設定変えないあたり商売っ気が薄いと言うかプラチナらしい気が。
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 10:18:10 ID:???
#3776バランスやプレジデントがASで象嵌がABSというところに
なにかこだわりを感じる
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 10:19:18 ID:???
クラシックバランスタイプをベースに、
ニブ・リング・クリップをルテニウムメッキ、軸を黒プラにして
20000円台で「利休モデル」を作って欲しい。
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 12:51:31 ID:???
一期一会 侘び寂び いいねー!
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 14:49:53 ID:???
プラチナのセルロイドはがっちりフレームを作っているから重い
良くも悪くもセルロイドらしくはないので好みは分かれるかも
いや、俺は買ってないんだけどね
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 16:08:37 ID:???
ペン先をハートマークにするのマジでやめてくれないかな・・・
買う気が失せる
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 17:58:38 ID:???
>>268
>プラチナのセルロイドはがっちりフレームを作っている

痩せるのを防ぐために肉厚にしているという意味ですか?
セルロイド全盛時代を知らないので、「らしさ」というのが分かりません。
271_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/20(金) 18:58:50 ID:???
市場に出回っている金魚(他のもそうかも知れないけど)は2種類あると思う。
金魚の場合は黒より白のが綺麗だと思う、サクラは新しい分、白いのしか無いかも知れない。
個体差かも知れないけれど、サクラは他の(金魚、鼈甲、翡翠、、)と違っている。
目をつぶっても「これはサクラだ」と分かる。製法が多少違うのかも知れない
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 19:01:04 ID:???
「セルロイド?? なんでそんなもので万年筆を作るんだ?
懐古趣味なのか?
セルロイドなんて何もいいところなんてない。安物だよ。
昔はそれしかなかったけど、今はもっと他に良い素材がある。
だからセルロイドは廃れたんだ。」

と、私の父のが申しておりました。
実際はどうなんでしょうか?
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 19:17:25 ID:???
>>271
黒い金魚って石垣のこと?
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 19:21:58 ID:???
流れを切ってすまん。
予約してた純金肥後象嵌(細字・サクラ)が届いたので報告しとく。
期待と不安の入り交じるブラッシュフィニッシュだったんだが、結論から言うとコレ良いぞ。

つや消し仕上げの軸は他にセーラーのプロフィット21梨地を持ってるんだけど、
肥後象嵌の方がツヤ消し度が高くて上品な仕上がりだ。しかも、ブラッシュフィニッシュ特有の
縦方向の(意識しないと分からないくらいに細かい)肌目のおかげで、単調な梨地ツヤ消しには無い
竹炭のような素材感まで感じられる。
首軸はいつものツヤ有り素材なので、首軸・鉄環(象嵌の地の部分)・主軸と黒だけで3種類。
そこに金象嵌(それほど凝った細工ではないけど桜の蕊が表現してあったりなかなか面白い)が
加わって独特の雰囲気がでてる。これは是非実物を見てみて欲しい。
全体には象嵌細工にもかかわらずシックで落ち着いた印象だ。

それと、やっぱり軽いわ。コンバータ使用インク充填後で実測24.4g。
屋久杉F 28.7gやアカブライヤーB 30.3gと持ち比べると軽さが実感できるよ。
個人的には大いに気に入った。中字のイチョウも購入決定っぽいのが痛し痒しだな。

#書き味云々は#3776のFそのものだから省略。
275_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/20(金) 19:27:56 ID:???
>>273
自分が持ってる石垣は黒いのだった。翡翠、鼈甲、石垣は拘らなくても良いと思う
金魚だと趣味文9号77Pは黒、趣味文11号の表紙は白だと思う
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 19:30:53 ID:???
>>274
やっぱり梨地ではなくて縦方向のヘアラインだったんですね。
竹炭のような質感というと、ますます実物を見たくなりました。
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 20:02:36 ID:???
セルロイドってのは樟脳から作られた現在のプラスチックのご先祖様
安いのにカラフルな素材で軽いため普及したけど
長い時間の間には変形したり割れたりしてしまうんだ

プラチナは金属の枠にセルロイドあわせて作ってあるから
変形はしにくいはずなんだ
でも、その分重たくなるのは仕方ないよね
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 20:38:17 ID:???
舶来熱が治まったので、国産3社のスタンダードな物を買ってみたいと思ってます。
パイロットはカスタム74、セーラーはプロギアのそれぞれ中字。
プラチナは、3776 バランス PTB-10000B-1の中字あたりでしょうか?
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 20:47:17 ID:???
三社の中字を比較するならそれで良いけど、
一般にはプラチナは細字で評価されているけどね。

あとプロギアだけ上位の製品でいいの?
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 21:32:36 ID:???
ここで書くのもアレだが、
セーラーならプロフィットスタンダードも正にスタンダードなとても良い万年筆だよ。
カスタム74と比べるならプロギアよりこっちの方が適切だと思うな。

で、浮いた予算でプラチナは細字も買うと良いよ。
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 22:06:56 ID:???
>>279,280
助言ありがとう。各社の特徴が掴めればと考えてるのでセーラーはプロフィットスタンダード、
プラチナはやはり細字のようなので 3776バランスの細字にしてみます。
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 22:40:37 ID:???
各社の特徴が知りたいなら一本では無理があるけど
どうしても本数を絞りたいなら上級のものを見たほうがいい
そのほうが各社の理想に近い製品になる
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 22:53:50 ID:???
うーん、自分は普及品にこそ各社の考え方が現れると思っているんだが。
他の人の考え方も聞きたいけど、ここは住民が少ないからなあ・・
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 22:55:49 ID:???
>>282
ですね。
すべてが把握できるとは思っていませんが上位は基本的に軸の素材に因るところが大きいので
とりあえず、ニブの特徴が掴めればと考えてます。
気に入ったニブの上級ラインを買おうかと思ってます。
パイロットなら845、セーラーならエボナイト?プラチナなら中屋の漆など。
試筆で分かれば良いのですが、しばらく使ってみないと良さが分からないんですよね。
285_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/20(金) 23:27:51 ID:???
パイロットなら742のが良いと思うんだけどナー、いや絶対良いよ
5号ニブと10号ニブの差は歴然としてる。15号ニブとの差は特定のペン先を
除くと差がなくなる(筆記感、見た目は別にして)パイロットを語るなら
10号ニブを経験してないと話にならない。買わないで試筆だけでも良いんだけどね
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 23:45:19 ID:???
筆記感と見た目を除いたら、あと何が残るっけ?
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 23:49:40 ID:???
>>286
描線とメンテナンス性能じゃね?
288_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/21(土) 00:08:06 ID:???
>>286
綺麗な字を書こうと思ったら、先ず正確なペン先のコントロールが求められる
そのためにはペン先自体にある程度の大きさが必要だ。
プラチナは研ぎだとか特殊なものが何も無いはずなのに綺麗な字が書けるのは
ここをシッカリ押さえているから。嘘だと思ったら手許の#3776を見てみよう
パイロットの5号ニブよりずっと大きくて10号ニブに全くヒケを取らない
74も良いペンだけど、やはり742のが書きやすい。微細なコントロールが無意識に
できるからだと思う。セーラーのプロフィット21も同様のことが言える
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 00:32:31 ID:???
>綺麗な字を書こうと思ったら、先ず正確なペン先のコントロールが求められる
>そのためにはペン先自体にある程度の大きさが必要だ。

小さくてコントロールしにくいペン先というのは見たことも聞いたこともない
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:15:42 ID:???
>>286,287
うむ、筆記具である以上、筆記感と描線は最重要な要素だね。
メンテナンスや見た目はその後の話。
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:22:49 ID:???
その考え方を極めるとプラチナになるわけだ。
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:24:34 ID:???
すばらしい我田引水
けど憎めないな
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:25:55 ID:???
プラチナは好きだし描線も気に入ってる。
だが、筆記感はイマイチかと・・・・・
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:39:52 ID:???
全部なんてむりよ。どっちかにしなさい、めっ!
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:46:59 ID:???
(´;ω;`) ブワッ
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 04:46:36 ID:???
>>288
俺は逆だと思う。
ペン先は小さければ小さいほどコントロールしやすいと思う。

パーカー75とか。
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 05:21:28 ID:???
股間のペン先は大きくなってるくせに
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 11:51:20 ID:???
>>297
パーカー51だけど?
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 17:48:49 ID:???
45のくせにw
300278:2009/03/21(土) 18:29:58 ID:???
早速、試筆してきました。

カスタム74のM、SM
プロフィットのM
3776バランスのF、M

以上を試筆しました。
書き味はプロフィット、安定感は3776バランス、トータルバランスでカスタム74の印象でした。
3776バランスはニブが大きいこともあり、安定した筆記線が書けますね。真っ直ぐな線が書きやすいように感じました。
細字でも書き味を著しく損なうことがなく、綺麗な描線で、プラチナを支持する方が多いのも頷けました。

実際使ってみないと分からないと書きましたが、各社とも思ってた以上に個性があり明らかな違いを感じたため
直接、上位ラインを買うことにします。セルロイドにするか、漆を何色にするかで迷いそうです。

蛇足ですが、今日は146のボルドーのデッドストックを見つけたため、買ってしまいました・・・

301_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/21(土) 18:48:07 ID:???
>>300
とても楽しい時間を過ごしたのが分かるカキコ。ウラヤマシーナー
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 19:28:14 ID:???
セルロイドにするか、肥後象嵌にするか…この2択で迷う
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 20:13:00 ID:???
2拓?
両方買えば1拓じゃん^^
人生は一度きりだよ!
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 22:20:06 ID:???
>300 74SM プロフィットB #3776B を使ってます。
みんな良いと思いますが、どれがお薦めとも言えません。
強いて言えばプロフィットの尻に差したキャップ脱落が気にかかる。
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 22:22:42 ID:???
シープのニブの書きやすさに愕然
中屋のセルロイド削り出しは見てるだけで幸せになるね
金魚ですねっていったらニコッと笑って
おじさんは、もうセルロイドは手に入らないんだよね、といった
セルロイドは経年劣化さえなけえばなぁ
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 22:48:00 ID:UFckOvEZ
そろそろプラチノイド樹脂の開発に着手すべき。
技術者をイタリアに一年くらい研修に出せばいい。
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 01:19:39 ID:???
最近のプラチナを見てると熱いものを感じる
勢いがあるというか
なんか風が吹いてるよね
プラチナがもう一度日本万年筆界の頂点に立つ、というのもあながち夢ではないような気がする
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 01:29:12 ID:???
25G廉価カーボン版を五万で出してくれ
309_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 02:36:08 ID:???
>>306
素材会社に、適当にセルロース・アセテート系の注文をして、
それにプラチノイドと名付ければいい。
アウロロイドとかもそんなだ。
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 03:48:58 ID:???
「プラチナ樹脂」でいいじゃないか
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 06:05:28 ID:???
プレジデントの青、中字を発売以来ずっと使ってきたが、
この万年筆はとても使い易いし丈夫だ。気に入った。
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 12:13:44 ID:hmFj0jQo
木軸にしとけ。
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 23:51:53 ID:???
デスクペンはパイロットよりプラチナがよさそうですね。
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 00:22:42 ID:???
>>310
プラチナでいいじゃん
315_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 00:23:16 ID:???
プラチナの万年筆買いに行ったらパーカーの万年筆を買ってしまった・・・
何故だ・・・
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 00:52:47 ID:???
ブルーの顔料インクか・・う〜む
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 00:57:24 ID:???
>>315
細かいことは気にするな。 禿げるから。
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 01:01:24 ID:???
>>317
今、何て?
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 01:08:01 ID:???
は〜げンダッツでも食べヨ。
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 01:08:47 ID:???
#3776バランスミュージック注文しちゃった。

これって首すげ替えて他の#3776の軸につけたりできるのかな?
できるんならセルロイドも買ってしまいそうだ。あの緑は実物見て惚れた。
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 05:25:50 ID:???
カーボンペンてなくなった?
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 22:43:10 ID:???
>>274
インプレありがとうございます。

ただ肥後象嵌ってこれがはじめてじゃないですよね?
前にも似たようなのを見た気がするんですが。
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:01:28 ID:???
>>322
昔の爪ニブのやつ?
しゃんのところに写真があったと思う
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 02:07:21 ID:???
>>323
ああそれです。ありがとう。
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 02:47:47 ID:???
プラチナの万年筆は実用的だよな。速記にも向いてる分、アウロラより実用的かもしれない。
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 03:18:38 ID:???
あんなオシャレ泥棒メーカーと比べないでいただきたい
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 21:12:52 ID:AzqugGIK
実用的って言われると



ホントにそうだよなあって思う。
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 21:15:59 ID:???
だろう?
私は13年前から言っていた
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 22:01:03 ID:???
>>326
アウロラは、お洒落なだけでなく実用的だよ。
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 22:47:18 ID:???
でも所詮イタリー製だからな。
その程度のレベル
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 23:06:11 ID:???
イプシロン買うくらいなら3776買うね
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 23:13:12 ID:???
そこはイプシロンじゃなくオプティマでしょう
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 23:15:47 ID:???
奥多摩?
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 00:38:07 ID:???
プラチナのデスクペン買った。

なるほどね、皆がプラチナの細字が良いと言う理由が分かったよ。
適度なフローの渋味がいい抵抗感を生んで、すごく書きやすい。
ヌラヌラ感はあまり楽しめないけどきれいな線が書けるね。
何が秘訣かは知らないけどとてもいい線で、プラチナ黒の濃淡も相性抜群。
ローラーボールすら凌駕する安定感。
3776買おうかな。

プレピーにプラチナらしさはあまり無い気がする。
フロー多めのヌラヌラ系で、ニブの感触もバネのような感じ。
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 01:55:31 ID:???
ククク...
また一人プラチナの虜に...
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 03:14:21 ID:???
qqqというのは気持ち悪いからヤメレ
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 03:18:52 ID:???
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 03:30:34 ID:???
>>336
どう?
気持悪くなった?
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 03:37:05 ID:???
三つだと気持ち悪いけど沢山あると快感だ、2回もイってしまったぜ。
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 04:00:47 ID:???
ブルーブラックのプレピーを買ったんだけど、ここって古典BBの割にあんまり色変わんないんだね
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 04:03:16 ID:???
姦請q人乙!
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 09:34:49 ID:???
3776でも素材によって重量とかバランスとか
だいぶ違うんですよね?

3776を一本欲しいのですが、どれにしようか迷っています。
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 09:45:09 ID:???
ギャザード
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 10:14:53 ID:???
ブライヤーのミュージックを持っていますが、
ギャザードの方が少し軽いようですね。
使い心地は良さそうですなんですが…
インパクトのあるボディーにびびります。
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 10:25:50 ID:???
>>342
重量・長さ共に中程度ならセルロイド。
価格と軽さを選ぶなら、バランス。
懐に余裕があり、重量級の万年筆を選ぶならブライヤー・屋久杉。

ギャザードは3776の中でも長めの軸なので俺は使いづらかった。
エボナイトは触ったことねーや。
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 10:30:28 ID:???
俺は、ギャザードはキャップを付けないで書くのが好みだな。
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 10:40:01 ID:???
ご助言ありがとうございます。
セルロイドへ助走を開始しました!
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 16:09:11 ID:???
ついに出るね
カーボンブルー
プラチナ最近勢いがあるね
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 16:44:03 ID:???
カーボンブルーか
また限定なのか?
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 21:48:34 ID:???
ブルーカーボン良さそうですね。
プラチナのプラ芯は掃除しやすいし愛用しそう…
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 23:10:06 ID:???
細かいことを言うようだけど、カーボンブルーって呼び方は変だろ。
顔料ブルーとかピグメントブルーとかにしとかないと先々誤解を招くと思うよ。

ラベル表記参照;
ttp://www.sumi-ri.com/platinum-inkg-1500-60.html
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 23:24:55 ID:???
男は細けぇこたぁいいんだよ
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 23:28:41 ID:???
>>351
同意。
カーボン→炭素→黒
と言う連想が働いて、???となった。
実際、カーボンは入ってないんだろうし。
354_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 23:44:26 ID:???
炭素が入っていたからって黒くなるとは限らんのだが
プラチナの限定とそれ以外の区分はわからんな
355_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 00:52:26 ID:???
蝶々とかイチゴとかの万年かわいいね
チューリップ欲しい
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 01:34:20 ID:???
プラチナ・ポケットですね。
それただであげますってHPがあってクローバー柄のが欲しかったけど
躊躇している間になくなってしまいました。
残念!
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 09:28:13 ID:???
ポケットなら祭で普通に売ってた気がする
問い合わせればあるのかも
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 09:37:53 ID:???
まつりとはなんぞ?
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 09:42:04 ID:???
日本橋三越「世界の万年筆祭」
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/11_fountainpen/
360_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 11:09:41 ID:???
クローバー柄でなくていいならサイドリバーでも売ってる
オクにもよく出てくる
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 11:11:58 ID:???
>>359
ありがと
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 13:23:58 ID:???
おれは蝶柄を近所の文具やで2625円で一昨日買ったよ。
初プラチナだが、抑えめのインクフローにもかかわらず、引っ掛かりは皆無で
細かい綺麗な筆跡でイイね。計算問題にも使える。
軸も軽快で問題なし。まったく不満はないが、上位ラインが気になるおれがいる。
363355:2009/03/27(金) 15:09:21 ID:???
おおおスルーされてないw 
あんなかわいい軸のは、女・子供用だろ とかって言うかと思った
ほら、国産の万年筆なんてプギャーとかいう奴もいるじゃん
大きなお世話だけど、私はプラチナ・セーラー好き 
パイロットが一番好きだけどw
プラチナポケット探してみる。いろいろな情報ありがとね
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 19:49:28 ID:???
国産の万年筆で「プギャー」とは言わないが

パイロットなら「プギャー」だわ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 19:54:14 ID:???
>>364
へぇ・・・
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 22:56:57 ID:???
(*´ε`)ミュミュ…
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 23:51:45 ID:???
プラチナポケットは去年の万年筆祭りでも売ってたよね
その他にも…どれだけ倉庫に死蔵品が残ってるんだ
http://www.sideriver.com/stationery/pickup_pen/pen/bung_platinum_silver_fp_ds.html
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 01:17:28 ID:???
コンバーターが固くて回らなくなったのが2本ある。
プラチナの社員がいる大手文房具店でセルロイド買ったとき、その店員さんは付属のコンバーターを
一度、回してみて、調子が悪いみたいだったので、取り替えていた。
コンバーターの完璧な完成品って少ないの? こんなのだったら、以前のゴムサック式のほうが、
消耗品と割り切れてよかったかも。
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 02:24:18 ID:???
コンバーターが固くなったらシリコンスプレー一吹きだろ
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 09:20:05 ID:???
コンバーターなんか使ってるからだろ?

プラチナなら諦めて端からカートリッジを使えよ。
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 11:57:06 ID:???
>>368
シリコンスプレーで悩みは全て解決
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 01:18:26 ID:sR2t87jz
229 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 11:01:19 ID:???
この一本じゃないけど。

146と149を買って、最高だと信じようとしても、欲しい病は治らなかったが、
プラチナのプレジデントを買ったら、モンブランよりバランスも良く
書きやすいので目から鱗が落ちたというか、洗脳から解放されたみたいで、
欲しい欲しい病が治った。


231 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 11:38:18 ID:???
>>229
同感。プレジデントは良いペンだね。146と遜色ない。
ただ俺のは、レーシンググリーンを入れたら棚吊りしたな。
コンバータの調子はどう?


232 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 12:42:30 ID:???
>>231
今のところ、特に問題ないですよ。
結局2本買って、1本はカートリッジで使ってますけと、コンバーターの方も快調です。

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 19:34:52 ID:???
俺も偶然なのか、プレジデントを買ってから万年筆購入が止まったw
インクはプラチナのブルーブラック。
万年筆病が治ったというより、万年筆に興味がなくなって実用品になったと言うべきか。
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 01:26:03 ID:???
黄色のプレジデント欲しいんだよなあ。
#3776みたいにいろんな素材の軸で商品展開してくれると購買欲が沸くんだけどね。
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 01:45:32 ID:???
プレジデントは色気がなくてガチニブなのであんまり魅力を感じない
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 02:00:29 ID:???
笑窪も痘痕
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 02:12:23 ID:???
>>374
それがいいんだろ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 02:31:54 ID:???
色気がありすぎると、ついアヌスに挿入してしまって
うんこ臭くなるからいやだ。
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 05:50:16 ID:???
カランダッシュスレに帰ろう、な!
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 19:04:31 ID:???
カランダッシュスレに誘導

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1216123456/
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 03:20:34 ID:???
次世代の主役はプラチナだと理解した
確信が自信に変わった瞬間だった
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 08:25:02 ID:???
ギャザード使ってる人、感想を宜しく 
再来週、初プラチナしたいです
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 09:06:36 ID:???
>>381
ギャザード持ってるけど、尻軸へのキャップのはまり具合が弱い以外は不満点はないかな。
ペンを立てて持つ人は、ペン先も軸も長いので運筆時にバランスの取り方に苦労するかも。
漢字が綺麗に書ける太字はギャザード、中字・細字を書く時は取り回しの良い14k・18kスタンダード
というのもアリかも。
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 12:27:55 ID:???
>>382
アドバイスありがとうございます! 
細字中心なのでギャザードか普通のか迷ってしまいます 
14kと18kのペン先はプラチナだと感覚的に違いとか感じるものでしょうか? 
初プラチナは迷ってしまいますね……('A`)
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 18:00:25 ID:???
カーボンインク専用万年筆PTB-15000Cって
普通の#3776と違うの
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 18:15:52 ID:???
カーボンインク専用になっております
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 18:54:48 ID:PfbGc5YS
今日キンギョ購入しました。
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 19:01:32 ID:???
貴方の一生の相棒になることでしょう
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 19:04:33 ID:???
セルロイドは、もって10年だけどね。
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 19:05:19 ID:???
>>388
なんでそういう事言うんですか?
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 19:10:34 ID:???
馬鹿はスルー
391388:2009/03/31(火) 22:16:52 ID:???
>>389
持ってないから
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 22:19:19 ID:???
あっ、持つ と 保つ のシャレだったんですね
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:56:48 ID:nmMcViqq
皆さんはコンバーター派ですかカートリッジ派ですか? 
プラチナのコンバーターは取り外しにくいと聞いたのですが実際に使っている方の御意見を聞かせて下さい。
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:07:31 ID:???
カートリッジ詰め替え派
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:34:23 ID:???

出たよ新人類
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:46:00 ID:???
たった今、楽天で3776バランスをポチッしました。
ちなみに、カートリッジ詰め替え派 。
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 02:02:25 ID:???

出たよ類人猿
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 02:16:52 ID:???
カートリッジ派。
ヨーロッパ標準タイプのカートリッジを、
アダプターをつけて使ってる。
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:11:53 ID:???

出たよ典型的日本人
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 05:20:26 ID:???
折角プラチナを使っているんだから、球の音を満喫したいです。
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 09:07:07 ID:???
真面目な話コンバーターは評判悪い
特に潤滑剤がないと回せなくなるところが不評
原因不明だけど割れてたことも一度あった
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 09:21:52 ID:???
持ち歩いてたらいつの間にか外れてたって書き込みもあったな
みんなが糞だっていうから俺は最初からカートリッジ詰め替え一筋だけど
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 10:07:49 ID:???
シリコンスプレーを購入して以来、コンバータに対する不満は消えたな
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 10:11:14 ID:???
この世界不況の最中シリコンスプレー業界に貢献するプラチナ。
なんと素晴らしい会社なのだろう。
これからもプラチナ製品一筋に生きていくよ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 16:43:28 ID:???
ギャザードがよく「太軸」と言われるけど、そんなに太いかな。
むしろ長さが目立つように思うけど。
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 16:57:04 ID:???
>>405
発売当時は太い部類だったんだろうけど…
今は13ミリ径以上の物も増えてきてるし、ギャザードがあるせいか数字より細く感じますね。
昔の情報が変更されずにそのまま伝えられてるんでしょう。
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 17:01:00 ID:???
細軸と比べれば太い
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 22:36:26 ID:???
>>404
シリコンスプレー業界って万年筆業界よりずっとでかいぞ
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 22:59:47 ID:???
(0゚・∀・) + オリエント工業の話してるの?
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 23:19:49 ID:???
象嵌買った人いますか?
軸は普通の3776と同じなのかしら?
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 23:39:31 ID:???
ヘアライン仕上げなんですね。失礼しました。
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:05:11 ID:???
都内だとアメ横辺りで安く買えるのかしら? 
どれくらい値引いてくれるのかしら? 
教えて下さいまし
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:09:02 ID:???
プラチナの3776バランス(クロ、中字)を買おうと思ったら、メーカー欠品中だってさ。
とりあえず在庫の置いてある店を探すしかないか……
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:32:01 ID:???
>>413
ネットで見ると、のきなみ在庫ありになってるけどな。
つい最近まで、在庫切ればかりだったけど。
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:33:51 ID:???
>>412
アメ横では、プラチナを含めて国産売ってないような気がする。
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:38:20 ID:???
>>412
アメ横は国産の扱いは少ない。
売っているお店もあるけど、値引き率はあまりよくないよ。
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:38:35 ID:???
在庫本数明示してないネットショップ(特に値引率の高い店)は軒並み受注後後取り寄せだよ。
先月から今月中旬にかけて、ブライヤー、ギャザード、バランスミュージックと
複数のショップで片っ端から『メーカー欠品です』でオーダーキャンセル喰らった。

実店舗構えてて定価でネット通販も受けてるような店なら在庫持ってる事が多い(それでも各製品1本づつとか)から
片っ端から問い合わせてみると良い。
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:44:05 ID:???
3776バランスは入学式の贈答品で使われることが多いみたいなので
5月以降じゃないと難しいかも
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 03:00:28 ID:???
若者がもらっても微妙だろうけど、万ヲタと呼ばれる人種にプレゼント
してみたら喜ばれるだろうな>プラチナ
自分じゃ買わないけど使ってみると実に良い、みたいな。
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 09:28:15 ID:???
万ヲタにもいろいろあるから、プラチナ好きもプラチナ嫌いもいるよ?
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 10:01:01 ID:???
ギャザードの勘合ってバネじゃなくて樹脂なんだね・・。
やっぱり摩耗はやい?
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 11:03:17 ID:???
スミ利のサイト、肥後象嵌のヘアラインの質感がよくわかるね。
ギャザードを買うつもりだったけど、気持ちが揺れてきた。
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 12:34:07 ID:???
スミ利のサイト見ると買いたくなる。
公式も写真の撮り方とか工夫しただけでも売り上げが増えそうなのに。
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 17:15:07 ID:???
>>423
公式は値段とスペック書いてあるだけだからなー。
もっとセールスポイントあげて紹介すればいいのに。
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 17:49:31 ID:???
はめ合いの万年筆は胸のポケットに挿して持ち歩くのに不安が残る。
キャップをつまんで机から持ち上げた時、ほんの少しだけどボディが揺れるし。
(心配しすぎだな)
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 20:03:29 ID:???
プラチナはどちらかと言うと高級ラインの方に嵌合式が多いよね。
だからと言う訳ではないけど、キャップのことは心配しなくていいと
自分で自分に言い聞かせてるよ。
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 20:33:24 ID:???
やっぱり不安を持ちながら使ってるんだね
ネジのにするかな。
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 20:56:15 ID:???
ネジのほうが安心感はあるにはあるけど。物凄い精巧に作られたはめ合いならいいと思うんだけど・・・
ギャザードのそれは・・・・・
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 20:59:22 ID:???
怒らないから最後まで言ってごらん
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:03:15 ID:???
ギャザードのそれは・・・・・今までに感じたことのない最高のものでした
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:05:28 ID:???
>>428
頼んます、最後まで話して
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:06:06 ID:???
キャップが緩いなんて言ってるのは、ヤフオクで粗悪品掴んだバカだろ
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:17:55 ID:???
3年間、ほとんど毎日ギャザードを使っているが、特に問題は感じないな。

手荒な扱いをするとか、十数年使うとか、運が悪いとかなら
別かもしれないが。
434428:2009/04/03(金) 22:11:49 ID:???
>>429
ギャザードのそれは・・・・・今となっては別に気にならないさ!
正直買ったばかりのときは18kスタンダードのはめ込みのほうがガッチリしてるじゃねーかと思ったよ。
まあ値段考えると不安にもなるか。
キャップが緩い訳ではないんだ。パッチンとしっかりはまるんだ、神経質なんだと思う。
セーラーの万年筆のキャップはずすと大体首軸もちょっとゆるんでるのと同じようなものさ。
普通の3776タイプの首軸と違って、コンバータの根元まで入ってくれる首軸だから、その点は気に入ってる。
バランスのほうは抜けそう、漏れそうで怖い(あくまで精神的なものだけど)
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 22:45:46 ID:???
ネジの方が振動に弱いだろ?
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 23:18:41 ID:???
>>434

>セーラーの万年筆のキャップはずすと大体首軸もちょっとゆるんでるのと同じようなものさ。

それ、君の書き癖のせいで、使ってる最中に自分の指でゆるめてるんじゃないか?
そのままキャップをしてしまい込んで、次回使うときにゆるんでるのを発見するとか…。
俺はセーラーの首軸は、パッキンの位置のせいで、むしろきつく締まりすぎると感じることが多いから、
あれがキャップを開けると同時にゆるむなんて想像もつかないよ。
そもそもキャップには触れてないし。
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 23:39:55 ID:???
って、書き込んだ後に気づいたが、インナーキャップががっちり当たってるな。
失礼しました。
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 01:10:28 ID:???
ネジ式のキャップの首軸に関してはセーラーもパイロットもよく緩む
設計ミスなのか何かの理由でどうしてもインナーキャップを接触させたいのか知らないが
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 01:18:33 ID:???
プロギヤ、2本持ってるけどゼ〜ンゼン緩んだことなんかない。
緩むような気など全くしないがなぁ。
440438:2009/04/04(土) 01:20:04 ID:???
奇遇だな
俺はプロギアが緩む。ちょっとキツくなったところでやめれば全く緩まないから気にしてないけどね
というかネジが締まりきらないのでかなり浅いところでインナーキャップと干渉してるんだが
修理に出したら直るのかな
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 01:33:27 ID:???
あ、自分のプロギアも緩むよ。
セーラースレでも話題になったことあるよ。仕様なんだと思って諦めている。
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 04:12:03 ID:???
ペリカンは、個体差が大きくて、緩むのと緩まないのがある。
モンブランは、全体に緩みがち。
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 08:05:59 ID:???
>>442
ペリカンには首軸はありませんが。
それもとニブユニットが緩む?
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 09:28:48 ID:???
442はキャップの話をしてるのか?
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 09:40:09 ID:???
ペリも両用式出してなかったっけ
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 09:52:46 ID:???
>>438
俺のパイロットはカスタム系2本あるけど全然緩まない。セーラーは2本あるけど両方緩む。
セーラーの話はたしか細かく調べた人のサイトがあったきがするけど忘れた・・
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 10:01:24 ID:???
>>445
両用でネジキャップはダクタスか
でも尻軸からカートリッジ替えるから首軸ないのでは
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 10:30:03 ID:???
丸善のアテナ・クロマの首軸が緩みやすいんだよなあ。
あれ、軸もパイロットが作ってるんだっけ?
カスタム742やカエデでは全然気になった事がないんだが。
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 10:34:01 ID:???
この流れ、一瞬何のスレかと思ったじゃないかw
450438:2009/04/04(土) 10:35:23 ID:???
>>446
俺はカスタム74一本しか持ってないけど、何回かキャップを開け閉めしてると緩んでしまう
パイロットのキャップはセーラーと違って、ネジが完全に締まる直前に一気に重くなる段階がなくて、
最後まできちんと締める必要があるので、首軸がゆるんでしまう頻度はこっちの方が高い

気になったので、カスタムの試筆セットを見かけるたびに試した時期があったが、
10本くらいあると1本以上は必ず、首軸が緩んでる個体が混じってる
ちなみにプロフィットの試筆セットでは緩んでる個体をあまり見かけない。
それに対してプロギアはセーラースレで聞いても緩む個体を持ってる人が多い

プラチナスレなので蛇足ながら言っておくと、3776の試筆セットで首軸が緩んでたことは一度もなかった
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 12:49:40 ID:???
3776も試筆セットあるのか…!
カスタムとプロフィットしか見たことない…
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 13:01:01 ID:???
俺もだ。どうもプラチナってはぶられてない?
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:40:49 ID:???
田舎者
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:50:10 ID:???
>>453
なに自己紹介してくれちゃってんだ?コラ
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 19:34:46 ID:???
プラチナのネジキャップはしっかり閉まるよ。四条ネジだからぐらつきも全然ない。

>>450
キャップ自体はセーラーもパイロットも緩まないんだけど、キャップをはずすとき、首軸がインナーキャップにつられて
(しっかり首とインナーキャップが当たってるという証拠なんだろうけど)ちょっと緩んでしまう。
だから書く前に首と胴をしめなおすことになるんだよな。
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 20:57:32 ID:???
なるほど、インナーが当たってるのかー。
それはそれで気密性が良いということでもあるのだろうけど
書き始めようとして弛みに気づくとなんだか気勢がそがれるんだよね。
まぁたいした事書いてる訳じゃないんだけども。

こないだ#3776バランスのミュージック買ったんだけど、
勘合式の屋久杉やブライヤーしか知らなかったんで最初引っこ抜こうとして戸惑ったよ。
いやしかしミュージックニブは面白いね。
いかんせん軸が軽すぎるのが難だけど筆記角度に厳しい事も含めて字を書く事がめちゃめちゃ楽しい。
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 21:39:41 ID:???
ミュージック買っちまったのか…
楽しいのは最初だけで、最後は使い道なくなるぞ。
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 21:43:44 ID:???
自分がそうだからって誰もがそうだとは限らないわなw
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 21:45:05 ID:???
>>458
言ってることは間違いではないが、人の指向に偏りが出てくるのは致し方ないこと
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:00:58 ID:???
『万年筆評価の部屋』のブログに、プラチナミュージックは
穂先の部分が異様に厚いという記述があるけど、
現行モデルでもその特徴が引き継がれているのですか?
というか、それこそがプラチナMSの特徴なのですか?
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:05:17 ID:???
いま2年前くらいに買ったの見たけど
部分的というより全体的に分厚いって感じかなあ。
でも超書きやすいからいつも使ってるよ。俺は飽きないな。
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:13:35 ID:???
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>結局最後はハイティンク Part6 [クラシック]

やっぱりこのスレの住民には、ミュージックを愛用する音楽関係者多いのかな
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:20:54 ID:???
>>460
穂先が極端に厚くなるものと、緩い厚さのものがありますね。
比較的新しいものが緩く厚くなる方だと思います。

私もミュージックニブ愛用者ですが、ここに書き込みに来る人は特殊な人が多いですから、
一概にミュージックニブが素晴らしいとは言えません。
ミュージックニブが使いやすいのならば、店頭での取扱はもっと多いはずですし…。
使い道が少なければ出番は減りますから、そういう点において購入前に熟慮が必要だと思います。

464_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:21:45 ID:???
そっち系の2chはみないので初めて聞いたスレタイだが、名言だな。うん。
465463:2009/04/04(土) 22:23:03 ID:???
一概にミュージックニブが「素晴らしい」
→一概にミュージックニブが「使いやすい」

でした^^;
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 15:43:50 ID:???
>>462
ハイティンクってところが非クラヲタっぽいな。
良い意味で。専ブラ入れてないところも含めて。
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 18:50:56 ID:Eg0JxmLW
ハイティンクスレ見てるけど、あそこも微妙に敷居がたかいね。
クラオタとはまた違う意味で入りにくい。ハイティンク自体はいいけれども。

それにしてもプレジデントシルバーの超極細が欲しい。
プラチナさんは、シルバートリムを通常商品にしてくださいよ、ほんと。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 19:35:09 ID:???
ギャザードの新品が手に入らないよう。
しばらく前に中屋の中の人がまとまった数の軸を挽いたらしいけど、
メーカー欠品ってことはその在庫ももう払底してるんだろう。流通在庫をまめにあたってくしか無いか…。

ブライヤーは仕方ない面が有るとはいえ、とにかくプラチナは製造流通ともに弱いよなあ。
欲しい物が簡単に購入できないってのはほんとストレスだよ。
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 19:46:34 ID:???
>>468
どこの地方人だね? 
都内だと普通に売ってるぞ
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 20:54:36 ID:???
富山県
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 20:55:58 ID:???
>>469
広島県の隅っこの方でね。広島市内までは在来線乗り継いで2時間弱かかる。
普段の行動範囲内では#3776バランスとセルロイドグリーンは見かけたけどギャザードは無し。
とりあえず通販しらみつぶしにあたってみて、それでダメなら探索範囲を広げてみるさ。
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 21:05:49 ID:???
>>471
469だが 
頑張って手に入れてくれ、幸運を祈る!
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 22:27:08 ID:???
今日このスレを参考にしてコンバーターと黒インクとシリコンスプレーを購入してきたよ 
あとは本体………………
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 23:28:33 ID:THe5b+8r
ギャザードってまだ轆呂挽いて作っていたの?
コスト的にまったく合わないから、射出成形に変えたという話を
前にネットで見た覚えがあるんだけど。
いまでも轆呂で作っているなら、ユーザーからすればすごい
コストパフォーマンスだと思う。
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 23:52:53 ID:???
ここじゃ評価高いけど実際にあんなアナルバイブみたいな形の万年筆使ってる人見たことない
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 23:54:20 ID:???
ギャザードはカブトムシの幼虫を想起させる。
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 00:15:10 ID:???
突然掌の中でうねうね動き出したら…俺は多分ちびる。自信を持って言い切れる。
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 00:33:28 ID:???
>476
その発想はない。
どっちかというと>475系
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 08:10:14 ID:???
>>474
最新ギャザードは轆轤引きってことでしょうか?
私も射出成形に変ったと思っていたのですが
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 08:21:16 ID:???
プラチナポケットのコスパは半端ないと思う
14金使ってる製品であの値段って万年筆以外でも見たことない
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 09:04:23 ID:???
中屋の松原さんがギャザードも挽いているのかね。
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 10:14:22 ID:???
>>480
21金・18金に比べ14金のコストは遙かに小さい。
意外ではあるが、大量購入などのスケールメリットを享受すれば鉄ペンとの製造コストもほとんど開きがない。
業者は14金の耐酸性の優秀さについて声が大きいが、利益率の高さになると貝が口を閉じたようになるのはいとをかし。

483_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 11:15:26 ID:???
つうか、14金使ってる製品というのを万年筆以外でほとんど見ない
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 11:44:15 ID:???
高級感ないからじゃね?
中途半端な感じが否めないし
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 14:59:09 ID:???
だからPILOTは14金ニブの性能がベストだと言い張ってるのか
3万円の743でもモノカラーでニブの根っこも短くて嵌まりが浅いというのに

汚いななさすがPILOTきたない
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:07:09 ID:???
パイロットがということでなく、14金がベストだというのは常識でしょ。
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:17:34 ID:???
>>485
それは金品位と関係ないじゃん。
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:27:20 ID:???
>>485
パイロットでも18kのニブが普通にあるから
荒らしにしても、もう少し何というかw
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:28:11 ID:???
>だからPILOTは14金ニブの性能がベストだと言い張ってるのか
そんな事実はない
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:29:18 ID:???
今では鉄ニブがベストな気もする
プラチナの鉄ニブとか評判いいよね
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:56:12 ID:???
>>490
>プラチナの鉄ニブとか評判いいよね
具体的にどのモデル?
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 16:21:31 ID:???
>>491
俺が聞いたことあるのは#3776とプレピー、リビエールも安いわりにはよいとか
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 16:24:11 ID:???
>>492
安い方の3776か。
軸は金ペンのと全く同じなのかな?
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:00:20 ID:???
嵌合 に なってるんじゃなかったっけ??
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:13:06 ID:???
>>485
14金ニブで7万円以上するくせに見えない部分くり抜いてる
涙ぐましいモンブランに言えよw
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:04:57 ID:???
もう既にパイスレに転載されてるしパイヲタは自分の縄張りでやってくれないかね
497413:2009/04/07(火) 15:15:24 ID:???
ハンズに行ったら#3776の極細、細字、太字はあったのに中字はなかった。
半分諦めてかわりにプレピーの中字を購入。
これは敗北なのだろうか・・・。
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 16:42:26 ID:???
マジレスするとプレピー中字の方がレア
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 16:46:50 ID:???
都会はいいね
売ってるの見たことないんですけど
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 18:05:52 ID:???
別に都会じゃなくても、、、

と書こう思ったけど
よ〜く考えたらみたらココ都会(政令指定都市)で広島市だったw
東京、大阪と比べたら随分イナカなので気付かなかったw
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 19:29:45 ID:???
大都会群馬
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 19:41:16 ID:???
>>501
その発想はなかった
503501:2009/04/07(火) 19:52:34 ID:???
まあ僕も昨日気付いたくらいなんで仕方ないかと
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 23:37:01 ID:???
>>501
かんぴょう世界一だっけ?
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:08:32 ID:???
群馬にはかのマンナンライフ社があるのだぞ。
というか、マンナンライフ社の社有地を群馬と呼ぶのだ。
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:23:32 ID:???
プラチナ製品は群馬産なんだよね。
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 02:13:34 ID:???
プラチナポケットは買うとケースに入れてくれるの?
そのままお店の袋かなぁ・・・
店によって違うか
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 02:28:41 ID:???
そのままポケットに入れて持ち去ると、
警察署の中で袋だよ
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 04:57:11 ID:???
ケースなんて欲しいかぁ?
良くて紙箱なのでは?
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 06:23:27 ID:???
贈り物用に化粧箱を用意している店なら、箱代を払えばプラスチックの箱に入れてくれる
511507:2009/04/08(水) 09:16:29 ID:???
ケース欲しい
あ、ぜんぜんそんなりっぱなものじゃなくて
ちょっとした箱
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 14:40:43 ID:???
>>511
いちごとかちょうちょとかのかわいいやつの軸のこと?
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 14:47:48 ID:???
>>511
最近、ポケットの蝶を買ったがなにも付いてなかった。
そもそも、付属の箱は価格的にもないんじゃないかな。
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 14:58:12 ID:???
楽天で買ったら箱ついてきたよ。
申し訳ないけど使い道なくて捨ててしまったが
贈答するには立派でいいね。
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 15:08:47 ID:???
>>514
それはポケット用の箱ではなく、汎用の箱だったのでは?
516507・511:2009/04/09(木) 00:29:08 ID:???
>>512
そうですそうです

>>513
そっか。軸もカワイイけど、お値段もカワイイもんねw

>>514
自分用だから、ほんとにちょっとした入れ物でいいから欲しい
万年筆買ったぞーって、うれしがりたいもんw

>>515
ポッケト用の入れ物じゃなくても、もう何でもいいw
この際チョコレートの空き箱でも何でもw
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 00:57:28 ID:???
プラチナの営業の方は、一般の万年筆に関しては、
ビニルに入れた状態で卸店や店頭に持ち込んで
来られます。

518516:2009/04/09(木) 01:02:33 ID:???
>>517
そっか・・・じゃあお店の袋で我慢する、うん
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 05:24:19 ID:???
プラチナの万年筆に対する真面目な取り組みには感動した
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 05:51:09 ID:???
>>516
ウチに来たら今まで買ったペンの空き箱がいっぱいある。
欲しけりゃやるんだけどね。
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 06:18:05 ID:???
>>517
化粧箱も普通に有料で卸してるだろ?
522516:2009/04/09(木) 08:56:25 ID:???
>>520
wwwありがと
たくさん持ってるんだね うらやましい
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 10:27:50 ID:???
(*´ε`)ミュミュ…
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 15:49:51 ID:Dya3pbsR
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 18:20:49 ID:???
>>523
あのさぁ・・・
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 19:52:26 ID:???
知らなかった。中田社長お亡くなりになってたのか…。
沢山のすばらしい万年筆を作ってくださってありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り致します。
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 22:36:29 ID:???
>>524
ああ・・・・  そうなのか、今知ったわ。 合掌

弔意を表すために次に買う万年筆はプラチナにしよう。
セーラーとプラチナ 国産2大メーカーばっかりになってしまうけど。
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 23:10:01 ID:???
昔の#3776はギャザード加工したケースに入ってたなあ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 03:46:27 ID:???
>>524
合掌。ご冥福をお祈りいたします。
お香典代わりに、銀河をポチらせていただきました。

新社長の下で、今後も素晴らしい万年筆を世に出してくださいますよう、
心から願っております。
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 05:27:08 ID:???
プラチナム
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 12:45:20 ID:???
中屋って五人ぐらいの町工場レベルだし大部分はプラチナの設備(ノウハウやネットワーク含)
にただ乗りしてるだけなんだが
そんな会社から一応国内第三位のメーカーの社長になってやってけるんかい

はっきりいってただのボンボンじゃん
三ヶ月以内にサイトが改善されるかどうかで判断してみるつもりだが
中屋も酷いから期待できんな
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 12:49:53 ID:???
プラの万年平社員さんですか?
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 13:23:09 ID:???
社内ベンチャーを「ただ乗り」と表現する奴を初めて見た。
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 16:10:37 ID:???
脳内で働いてる人はそういうこと言ってみたいのです。見守りましょう。
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 17:18:35 ID:???
中屋は、プラチナより高級なものを出してるんだよな。
中屋の職人の方が技術が上で、プラチナ買うより、できれば中屋の方がいいっていう立ち位置。

息子のために立ち上げた子会社だろ。
甘やかされてたんだろうな。
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 17:20:00 ID:???
都内じゃボツボツと3776象嵌が売りに出されてきたね。
地方はまだかな。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 17:28:29 ID:???
プラチナポケットなら、レディシェーファーの方がいい。
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 17:29:49 ID:???
出張先で旧3776ブライヤー発見した。
桐箱入りで「未使用品」と店のオバチャンの言だが、試し書きのインクがこびりついてるし…。
これからホテル戻って洗浄するしないと。
地方出張すると、こういう特典あるからいいわーw
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 19:52:17 ID:???
>>537
そんな違うもの比較になる?

>>538
おめ!
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:14:56 ID:???
>>535
また訳の分からないことを。

>>248が正しいとするなら、社内ベンチャーを成功に導いて、
金を稼げる「中屋」という高級ブランドを作り出すことに成功したのだから、
その手腕を買われて社長になるというのは、別に変なことでもあるまい。


>中屋は、プラチナより高級なものを出してるんだよな。
>中屋の職人の方が技術が上で、プラチナ買うより、できれば
>中屋の方がいいっていう立ち位置。

Namikiは、パイロットより高級なものを出してるんだよな。
Namikiの職人の方が技術が上で、パイロット買うより、できれば
Namikiの方がいいっていう立ち位置。
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:18:19 ID:???
こいつキモイ...
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:23:51 ID:???
エビで鯛を釣り上げたか
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:25:50 ID:???
アンチ中屋なんて存在もいるのかね
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:41:42 ID:???
プラチナと中屋って比較できるほど中屋のボリュームあんのかよ

中屋のような好事家むけの商売の方が利益率高くて当り前
でも中屋はプラチナの高級ラインを喰ってるだけじゃないのか
中屋によってプラチナのブランドが毀損しているのは明らか
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:47:25 ID:???
Namikiはパイロット内ブランドだろ。
中屋は別会社で、中屋の業績が上がっているという評価されてる。なにかの雑誌で読んだ。
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:52:23 ID:???
>>545
中屋は、オーナー家だけでなくプラチナも出資してる子会社だろ
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:02:09 ID:???
だから中屋とプラチナの売り上げの規模が同じくらいなら
業績が中屋が良くてプラチナが芳しくないって記事もいみがあるが
規模が全く異なるもの同士を比べてもナンセンスなんだよ

中屋のボリュームゾーンである6ー10万の価格帯はプラチナのちょっと高いラインと完全にかぶるから
グループないでブランド間の共食いが生じる
プラチナのビジネスを守るには中屋のボリュームゾーンを10万以上に引き上げなきゃならない
ボンボンにそれが出来るのかって話なんだよ


548_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:04:55 ID:???
ほうほう。論点がどんどんシフトして行きますね。
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:09:14 ID:???
プラチナが中屋ブランドで中谷の万年筆を売れば、プラチナのブランド力も上がるのに。
パイロットは社内にNamikiがあるので、パイロットのブランド力も上がってるけど、
プラチナと中屋にはそういう効果を感じないな。
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:12:03 ID:???
それと受注生産と見込生産では全く異なるビジネスだから
経営者に求められるスキルやセンスがべつもの

町工場でそこそこの実績あげただけのボンボンにまかせていいの?
先代社長の下で働いていた番頭格を社長に
ボンボンを常務か専務にして経験積ませた方が会社にも本人にもプラスだと思う
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:13:43 ID:???
息子のために中屋作ったんだろ。
プラチナ社員は良くは思ってないだろうな。
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:17:34 ID:???
中屋のメアドは「[email protected]
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:22:23 ID:???
プラチナと同じじゃねーかw
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:27:27 ID:???
プラチナの高級ラインはプラチナプラチナ
独創的で他に食われるようなものではないと思う
あまり食う人もいないが
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:27:30 ID:???
中屋ってどこにあるの?
プラチナの中や。
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 23:33:24 ID:???
畑違いのロボット事業に手を出して、それで苦しんでいるセーラーに
比べれば、本業の万年筆で別ブランドを立ち上げて成功させた
プラチナの方が真っ当に思える。

つーか、セーラーはロボット事業なんか売り飛ばしてしまえ。
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 00:00:39 ID:???
え?とんでもない株価はどうなってんの?
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 00:02:40 ID:???
お店に行って万年筆選ぶときに株価で選ぶのかね?
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 00:28:33 ID:???
選びますが、何か?
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 00:54:33 ID:???
変態あらわる
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 01:08:18 ID:???
>>559の為に三菱はピュアモルト万年筆を出すべき。
しっぽ振って全数買い占めてくれるんじゃないか。
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 01:10:26 ID:???
>>551
社員の志気にかかわるな
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 16:05:39 ID:???
3776のニブについて教えて下さい。

現在、プレジデントのFとMを持っています。
文字の太さはMの方が合っているのですが、書き味はFの方が気に入っています。

今度、3776(ギャザードか肥後象嵌)を買おうと思うのですが、文字の太さ
はプレジデントと同じ(F→細,M→中)と考えて良いのでしょうか?

筆圧は高めです。
近所にお店がなく試筆もできないので、通販を予定しています。
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 17:01:36 ID:???
>>563
個体差に幅があるので正確な回答は誰も出来ないかも…
以前触ったときはサイズ表記が一緒なら同じ太さと思ったけど。

まぁ、通販するならそれなりの覚悟で。
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 19:40:29 ID:???
>>564
ありがとうございます。
基本的には同じということですね。

3776の方がニブが柔らかいんでしょうか。
その分、筆圧が高い人は太くなるのかな?なんて考えてますが、
ニブの柔らかさは、大きく違うんでしょうか?
プレジデントは、確かに硬いなあと感じます。
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 21:41:49 ID:???
>>565
#3776は縦に若干の弾力がある。
プレジデントみたいなガチガチじゃないね。
とは言っても、細軟やパイロットのS系ニブのような柔らかさではないけど。

で、#3776の弾力というのはあくまで縦方向の弾力。
筆圧がかかることで切り割りが開くというタイプじゃない。
だから、弾力によって筆跡が太くなる、ということはあまりないと感じる。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 23:19:58 ID:???
>>566
>で、#3776の弾力というのはあくまで縦方向の弾力。
>筆圧がかかることで切り割りが開くというタイプじゃない。
>だから、弾力によって筆跡が太くなる、ということはあまりないと感じる。
なるほど。
非常にためになり、Mを購入する不安はなくなりました。

プレジデントFの感触の良さがあるので、まだ中にするか細にするかは迷いますが。
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 23:20:22 ID:???
3776のニブって俺の中では最高傑作な感がある。程よい弾力。ガチガチもなく、ふわふわでもなく
すぐクパァとならず・・大きさも程よく。ハート穴は好み別れるだろうけど。実際使う目の位置からだとよく見えないから良し

まあ好みだろうけど。ペン芯の安っぽさをもう少しなんとかしてもらえれば。
あとコンバータの差し込み具合とかピストン部分とか色々・・・
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 23:24:56 ID:???
いや、 そもそも ボディが・・・
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 00:30:37 ID:???
その縦の弾力が嫌い
プレジデントニブのブライヤーがほしい
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 00:32:30 ID:???
まあボディは・・・その・・・俺なんかだと漆塗ったりしてるから別に気にならないなぁ・・・
2万円以上のボディはそれなりだけど、1万円クラスのボディ仕上げに他社との格差を感じる。
ブライヤー、飛語象眼、ギャザード、セルロイドなど、他にはないボディが魅力さ!
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 00:50:50 ID:???
まぁどれも気密性が微妙な嵌め合いなんですけどね
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 00:51:37 ID:???
プラチナだけは残って欲しいなぁ。
他のメーカーはどうでもいいけど。
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 00:57:42 ID:???
>>572
一体、いつの時代の話をしてるんだ?
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 01:08:19 ID:???
気密性が微妙だっていいじゃない
パーカーみたいに穴開けてるわけじゃないんだし
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 01:11:10 ID:???
しゃれで、プラチナの安い万年筆買ってみた。3k円の3776じゃない
「バランス」(PGB-3000)。鉄ペンなのに意外にニブ柔らかい。
コシのある柔らかさとでも言うべきか。

まあ、安っぽいし、ときどき書けなくなるけど、でも、これいいね。
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 18:53:22 ID:???
>>571
まだいるかや?
漆って自分で塗ったの? ハケ? スプレー? 書き心地はどんなん?
578571:2009/04/12(日) 20:11:00 ID:???
>>577
主に首軸(グリップ部)とまあたまに胴体も塗ったり。蒔絵とか、その他特殊な仕上げはやらないしやれません。
つや出し仕上げか、つや消し仕上げです。
主に油絵、水彩画用の平筆で塗ります。書き味には影響しませんよ。握った感じが変わるだけ。
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 20:35:47 ID:???
ネジ部分だけ塗られてないのカコワルイ
580577:2009/04/12(日) 20:51:27 ID:???
>>578
説明ありがと 指先が乾燥してツルツルで万年筆が滑ってすぐ疲れるからさ
なにか塗ろうかなと思ってて571に ん? って思ってレスしたんです
漆って自分で塗れるのね 盲点でしたわ
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:21:25 ID:???
プラチナは細字と言われていますが、
太字やミュージックも、他社に比べ細いんですか?
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:22:22 ID:???
いいえ
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:23:29 ID:???
国産某社にくらべて品質管理がしっかりしているという意味だろ
584571:2009/04/12(日) 21:56:12 ID:???
>>579
中屋の万年筆もネジ部分塗ってないと思ったんだが、塗ってあるの?
ネジのがたつきや劣化のもとだと思うから、塗らなかったんだけど。

>>580
艶アリの仕上げの場合は、手が乾燥気味だと、ぴたっと吸い付くような感じ。手あせをかいてくると、
すべりを感じてくるかな?
手あせが多い時には艶消しのほうがしっかり滑らずもてます。
理想のグリップ部分はパイロットお得意のコムプライトや、シリコンゴム、無垢の木だと思うよ。
ただインクと接するということを考えると、樹脂がいい妥協点なのかも。
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 22:12:03 ID:???
>>854
塗ってあるよ。
中屋のHPで写真見ると、朱なんかよくわかる。
ネジの谷の部分には、色がのってて、
山の部分は薄いので地のエボナイトの黒が見えてる。
新品の時は、ネジがきつく感じるけど、
使ってると、しっとり?と閉まる感じになる。
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 23:27:05 ID:???
漆塗りは好きだが
安易に漆を塗る事を勧める奴は信用できない
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 04:15:19 ID:???
単純に手が滑るならサンドペーパーで擦るのが一番適切かつ楽
金属を保護しつつ綺麗なヘアラインに見せるのはなかなか難しいが
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 06:27:31 ID:???
滑り止め塗るほうが、削るより楽だよ普通
見た目を気にするならどちらでも手間がかかるだろうけど
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 08:19:45 ID:???
一度でも漆を塗ったことがあったらこんな馬鹿発言は出ないはずだが…
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 08:38:15 ID:S4LuZouN
漆って自分でぬれるのか!とちとびっくり。
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 10:28:12 ID:5izlF2mi
自分で塗れるようになったら家中のモノに塗りまくってしまいそうだ。
59265.110.6.47 65.110.6.47 a:2009/04/13(月) 10:37:56 ID:yTn/wDXj
>>589
どこらへんが馬鹿なの?
また荒らし?
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 10:42:13 ID:???
横レスだけど漆は素人が塗っても永遠に乾かないし、埃とかぶれにも気をつけないといけない
サンディングしてLAMY2000のような質感をつけた方が楽チンではある
>>587 (漆より)サンドペーパーで擦るのが一番適切かつ楽
>>588 (DIYなんかで売ってるような)滑り止め塗るほうが、削るより楽だよ普通
>>589 一度でも漆を塗ったことがあったらこんな馬鹿発言は出ないはずだが…(意味不明)
>>592 >>589は荒らし?
>>593 漆は素人が塗っても(意味不明、工芸教室などでは普通にやってる)
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 11:19:55 ID:???
またか
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 12:09:34 ID:???
>>592=594 は何がしたいの?
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 15:02:49 ID:???
ちょっとおかしい人キター
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 21:06:04 ID:???
今プラチナ買うなら日後象嵌だな。
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 21:25:08 ID:???
本命の桜がまだ出回ってない。
それから、日後じゃなくて肥後な。
600468:2009/04/13(月) 21:33:52 ID:???
ようやく、ギャザード中字を手に入れることができたよ。

早速カーボンブラック入れて使ってみてるけど、いやぁ、実にいい。
#3776シリーズは細字3本に太字1本とミュージックを持ってるけど中字も素晴らしい。
というか、俺の好みではこの中字+カーボンの組み合わせがベストだわ。

賛否の有る外観も筆記バランスも全てが気に入った。
所有している万年筆には他にも愛着の有る物が何本も有るけれど、
こいつは入手して即最上位グループ入りだ。絶対に長い付き合いになると確信した。
あらためてプラチナに感謝だ。とても満足だよ。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 21:53:15 ID:???
万年筆に滑り止めのゴム塗料とか塗るのか
面倒でも漆のほうが見た目が良さそうだけど
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:03:04 ID:???
ギャザード
デスクペンとまで行かなくても、もう少し長ければ
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:10:51 ID:???
>>592,594 は強制フシアナされてるともしらず
いつものように自演荒らししようとしてたわけねw
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:11:03 ID:???
え?
あの蛇腹、引っぱれば延びるでしょう?
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:26:54 ID:???
3776どれにしようか決められない
迷ってあれこれ見れば見るほど選択肢が増えてくー
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:35:14 ID:???
今日ようやく3776バランスの中字を探し当てた。
一緒にカーボンブラックも買ったけど、そっちは乾くのが怖かったからとりあえずサファリに入れてみた。
3776には一緒に買ったお店オリジナルインクを。
噂に違わぬ書き味のよさにとっても満足。
カーボンインクのほうも黒々してていい感じだね。
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:40:10 ID:???
>>604
持ち方にあわせて 曲がるしな。
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:44:59 ID:???
おかしい。
俺のギャザード、電池入れるところが無いんだよ。
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:46:09 ID:???
>>608
スイッチ あるか?
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:46:36 ID:???
>>598-599
実物見たらヘアラインが安っぽかったよ。
スミ利に書いてあるけど、ヘアラインは傷がついて目立つそうだし。
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 22:49:04 ID:???
ギャザード、愛されてるなあw
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 23:17:14 ID:???
>>611
古いのと新しいの持ってるがかなり細かいところで手直しが入ってる。
こういう絶え間ない企業努力がロングランになってる所以じゃあるまいか?
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 23:49:38 ID:kcqVelez
>>599
桜が本命という位置付けなの?
でも自分は落ち着いた印象の公孫樹でいいや。
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 23:59:45 ID:???
プラチナの70周年万年筆が評価が高いと聞きました
どこに売ってますか?
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 00:20:25 ID:???
>>603
なんでそんなに必死なの?
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 00:24:17 ID:???
ヘアラインて、元々高級な感じはしないものだと思た
でも、それがプラチナらしさかもしれない
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 01:03:31 ID:???
象嵌で値段が高くなってるだけのやつより、ギャザードがいいよ。
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 03:22:06 ID:BAcB8G2T
ギャザードで値段が高くなってるだけのやつより、象嵌がいいよ、なんちて
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 05:52:51 ID:???
プラチナが宇宙に進出する時代が来るといいね
無重力下で万年筆書けるかな
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 06:35:28 ID:???
>>619
つ毛細管現象
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 06:43:49 ID:???
>>619
飛行機でも使えないのに、わざわざ宇宙に持ってかなくても
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 14:46:45 ID:???
いかに毛細管現象でも、仰向けになってだと書けないよな。
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 14:53:08 ID:???
気圧になじめば 飛行機でもかけるが
宇宙空間だと 今の仕組みでは難しいな。

クルトガみたいにペン先に圧力を感じで作動する仕組みで
ちょっとずつインクを排出するとか・・・?

どっちにしても あっという間に 乾燥しちゃってダメかな?
62465.110.6.47 3:2009/04/14(火) 15:10:37 ID:???
万年筆持っていっても振れば書けるだろ
それかフェルトペンのような構造のV-PENとか
ただ、最初からフェルトペンを使えばいいだけだなあ

つうか、気圧になじめばとか、あっという間に乾燥て何?
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 15:17:34 ID:???
またIP丸出し野郎が登場
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 15:22:02 ID:???
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_3.html#q26

こうなるんじゃね?


飛行機でも 人の居るスペースだと使えるけどね。
荷室 でペン先が下向いてると 気圧の差で インクが あふれるかもしれんが。
62765.110.6.47 3:2009/04/14(火) 15:42:56 ID:???
インキ止め式万年筆と、チューブなどに入れたインクを用意
無重量状態でインクを補充
尻栓をゆるめて軸を振り、ペン芯にインクを送る
尻栓をしめる
ペン芯に残ったインクで筆記

こうすれば宇宙で万年筆が使えるだろうけどメンドクサイヨ
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 15:45:01 ID:???
窒素ガスを充填した加圧式金属カートリッジを使えば大丈夫さ
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 16:27:55 ID:???
節穴さんってID欄にホスト名が晒されるんじゃなかたっけ。
marunouchi.ocnみたいに
630p3075-ipbf4206marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2009/04/14(火) 16:57:40 ID:???
試してみよう。
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 17:00:36 ID:???
プラチナなんて、モンを買えない貧乏人向けだろ。
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 17:01:44 ID:???
細字は秀逸らしいじゃん。
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 17:28:51 ID:???
丸の内で法人じゃないドメインって結構すごいと思う
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 19:11:12 ID:???
なんぜ?
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 19:38:26 ID:???
象嵌の桜が出てきたね。
安売り店では3割引で買える。
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 19:55:03 ID:???
国産なのにそんなに値引きするところあるんだ
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 22:38:52 ID:???
そういえば、アメ横某店のお姐さんは問屋を通さないから3割引で売る言うてた
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 23:50:54 ID:???
ヨドバシでも3割引だろ。象嵌は取り寄せになると思うが。
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 00:18:49 ID:???
3776ニブそんなに良い?

たわみが凄くイライラするんだが
ガチニブ派の俺は断然プレジデント
でも軸があまりにもお粗末
もうちょっとやる気だせや
中屋がプレジデントニブ扱うだけでも良いのでなんとか御願いしたい
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 00:39:59 ID:???
日本のプラチナは宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態では万年筆が使えないことを発見した。
これでは万年筆を持って行っても役に立たない。
プラチナの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と
120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。その結果ついに、
無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも
どんな状況下でもどんな表面にでも書ける万年筆を開発した!!

一方三菱は鉛筆を使った。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 00:57:53 ID:???
三菱は鉛筆なんか使わずともフィッシャーの宇宙用リフィルの超絶改良版を開発してるがな(´-ω-`)

プレジデントのスケルトンって首軸が金属だよね
安価なペンだとあまり見かけない気がする
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 02:41:37 ID:???
首軸の先端が金属だと、インクで腐食するから嫌われる。
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 06:14:52 ID:???
金もしくは「プラチナ「」wにすれば無問題。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 07:17:28 ID:???
蝶や苺の萬年筆、
コンバーターってつけられるかな???
カートリッジオンリーだとどうも…
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 07:18:13 ID:???
裏技使え
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 08:53:13 ID:???
白眉赤壁についてるニブはプレジデント系?
64765.110.6.47 :2009/04/15(水) 09:00:09 ID:???
ポケット万年筆につけられるコンバーターが昔あったが、すでに廃番になったと聞いた
648644:2009/04/15(水) 09:43:21 ID:???
>>645
裏技というとカートリッジ再利用かな。
漏れる可能性があるらしいし、購入に二の足を踏んでいます。
アドバイス、ありがとう。
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 10:58:27 ID:???
>>644
趣味の文具箱13号、32〜33ページに出てる女の人は、
コンバーターの後端をヤスリで削って、イチゴ柄のポケット万年筆に入れてるらしい。
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 15:08:11 ID:???
>648
カートリッジ入れるときものスゴイ硬いから、
あのがっちりした締め付けなら漏れるなんてことはないよ。
買えばわかる。

自分、この方法はもっと高いペンでもよくやっているけど、今まで漏れたことがない。
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 02:55:27 ID:???
>>633
案外そうでもないような
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 12:33:29 ID:???
近くの文具屋さんにプラチナ PMB-5000 3本売ってたんだけど稀少価値だけで買うもん?
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 12:52:44 ID:???
>>652
希少価値はないんじゃないかと思うけど、昔使ってた人には懐かしいものだと思う。
楽天で売りに出されてたときに買って父にあげたら喜んでたよ。
65465.110.6.47 3:2009/04/17(金) 13:52:17 ID:???
>>652
希少価値はほぼゼロ。安売りしてたりするからマイナスかも
しかし、中字は書き味が良いように思う。細字は書き味が硬かった
古いものなので個体差かもしれない。物によっては傷みや緩みもある
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 16:44:09 ID:???
>>653-654
丁寧にどうも
試し書きしたら確かに書きやすかったので4割引きって事もあって1本購入しました
シンプルな割に結構重たくて時代を感じさせる一本ですね
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 19:40:45 ID:???
普段書きくらいならあの位は実に丁度良い。
3000程度ならインク別に3本買っちゃう。
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 10:04:07 ID:???
万年筆は10本ほど所有してますが、自分にとって大事な書類・手紙等に
書くときは、必ず初代プラチナ・プラチナを使います。あの適度な重さが、
太目の首軸を握った瞬間、自分に気合を入れてくれます。

自分にとって、最後の一本に残る万年筆です。
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 16:47:58 ID:???
肥後象嵌が3割引って書き込み読んで、探したけど見つからない。
どこで3割引で買える?
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:19:07 ID:???
肥後象嵌 (税込 14,700 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/officeone/mwb20000z/

こんなの買えるなんて金持ちだね・・・
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:11:45 ID:???
プレジデント買いにいったら肥後象嵌に遭遇
ラミー2000のよーな感触だた
結局アカブライヤー発注して帰ってきた
ヒントは菓子が安い、紫のビル
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:47:58 ID:???
>>659
それは去年から出てる複合筆記具(MP+2色BP)の肥後象嵌だな。
>>658が探してるのは3月末に発売になった万年筆(30,000円)の方だと思うぞ。


>>660
アカブライヤーはメーカー取り寄せ?
納期どのぐらいになりそうか言ってた?
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 20:19:39 ID:???
>>661
回答は月曜

663_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 20:37:05 ID:???
>>659
そこはプラチナは3割引みたいだな。
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 21:25:25 ID:???
>>663
在庫が有ればね。あそこは基本的にメーカー取り寄せだから。
以前#3776が注文後入荷見込み立たずでキャンセルになったことがある。
注文からキャンセル処理まで2日だったから対応は早い方だと思うが。
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 21:26:42 ID:???
25Gのニブってプレジデントや3776と比べて如何?
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 01:38:02 ID:???
#3776バランスの細字を購入
軸ははっきり短い。劣っているわけではないが特に高級感があるわけでもない
描線は安定して書き味も悪くないが他を凌駕するほどでなく
ニブは硬め。独自の弾力というようなものはない
個体差だと思うが軸内でインク漏れが発生
結論として、あまりお薦めできないものだと私は思う
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 01:48:05 ID:???
3Bはサイトにこもってろよw
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 01:48:14 ID:???
3776は安いからね
プレジデントにしても、軸の安っぽさは変わらないけど
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 02:16:45 ID:???
書き忘れていたが
ハート穴が丸型なので現行より一つ前ぐらいのモデルだと思われる
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 13:14:04 ID:???
肥後のヘアラインはすぐ傷つくからキャップしないほうが良いよ
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 13:18:32 ID:???
ヤフオクで、肥後象嵌の新品が23000円で落札されてたね。
コンバーターもつくみたいだが。
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 17:26:40 ID:???
みなさんはプラチナのどんな万年筆のどのニブをお持ちですか
屋久杉やブライヤーって扱いび注意が必要なんでしょうか
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 19:39:14 ID:???
屋久杉は柔らかいから(杉材なので当然のことだが)落としたりぶつけたりすると簡単に凹む。
蜜蝋の塊を直接擦り込もうとして表面に痕跡付けてしまったよ...
その点、ブライヤーはタフだね。組織の密度が杉材とは段違い。
石だらけの荒地で長い年月をかけて少しずつ少しずつ成長した根塊だけのことはある。
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 19:47:32 ID:???
(´;ω;`)ブワッ なんという浪漫
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:05:24 ID:???
では濃(アカブライヤー)と薄では
どちらに惹かれますか?

同じブライヤーでもプラチナと柘植では値段違いすぎですね
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:08:23 ID:???
ブライヤーは比較的に軟らかい素材だよ
穴がいっぱい開いているからパイプに向いているわけ
表面を塗装したり漆でコーティングしているから
硬く感じるだけじゃないのかな?
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:24:48 ID:cQmYTgx+
>>676
冗談キツいなw

ブライヤーは木軸の中ではかなり堅い部類だ。
が如何せんプラチナのブライヤーは質が悪すぎて凹んだ所が何ヶ所かある。
ソレを漆を塗って凹凸付けて誤魔化してるだけ、、、
毎日磨いて逝くと表面が均一になり、漆が剥がれクレーターに行き当たる。

屋久杉のを買った方がイイと思うけど。
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:29:20 ID:???
長文大好きパイプ厨がでてくるから木材ネタはそのへんにしてくんないかな。
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:50:19 ID:???
おまえら、プラチナのカートリッジ買うとき恥ずかしくないのか?
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:52:45 ID:???
なんか劣等感でもあんの?
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:54:54 ID:???
まあ、白木のブライヤーを触る機会のない人が多いから
堅いとか窪みとかカン違いしている人が多いんだろうね
>質が悪すぎて凹んだ所が何ヶ所かある
ブライヤーってそういう素材ですからw
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:58:28 ID:???
>>679
地元の小洒落た文房具屋のお姉さんに言うとき気が引けた。
プラチナはなかった。
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:05:58 ID:???
>>681
君以外の人は白木や素材じゃなくてプラチナの万年筆の話をしてるんだよ。
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:15:14 ID:???
>>683
プラチナのブライヤーにしても漆をはがした表面は軟らかいし
窪みが見られるのも素材として普通のことで特に質が悪いわけではない
もちろん、ブライヤーの塗装としては質が悪いと思うが、それで素材の質云々というのは
坊主が憎いのに袈裟のほうを罵るようなものでw
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:32:02 ID:???
ブライヤーが話題に出るといつも荒れるよな
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:38:31 ID:???
>>684

違うよ。
喩えば柘製作所のブライヤーは品質も上質なモノを使い更に表面加工もしっかり
研磨して行なってるから窪みなんてない。

まープラチナのブライヤーも
クレーターを「味」として捉えればソンなに悪くはないよ。
「痘痕も笑窪」だw
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:48:40 ID:???
15万もするものと比較してどうすんの?
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:58:00 ID:???
3万円だからな。
ブライヤーに関しては、プラチナは他社ができないことをやってくれてると思う。
材料や仕上げの方法にベストのものを選べないのは仕方ないよ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:05:15 ID:???
>>673
> 屋久杉やブライヤーって扱いび注意が必要なんでしょうか
って問いかけに対して、

>>674
> 屋久杉は柔らかいから(杉材なので当然のことだが)落としたりぶつけたりすると簡単に凹む。
(中略)
>その点、ブライヤーはタフだね。組織の密度が杉材とは段違い。

と答えた訳だ。つまり、屋久杉の方が扱いには気を使うぞってことだ。
この話の流れで、どうしてブライヤーだって柔らかい!とか主張したがるんだか全然判んないんだよね。
まさか屋久杉よりブライヤーの方が柔らかいとでも言いたいんじゃないよね?
単に蘊蓄披露したいだけなんだろうけど、話の流れ掴めないと嫌われるよ?
690686:2009/04/19(日) 22:05:54 ID:???
>>687
柘製作所のは他には「黒檀」も持っているよ。
多少、自慢(お金持ち〜つーか)も入ってるが「お気に入り」なのはプラチナの赤ブライヤーの方。
柘製作所のとは違って少々、雑に扱っても壊れない。
ナニより磨きがいがあるよ、プラチナのブライヤーは。

柘製作所のは磨いてて割れたけどw
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:19:08 ID:???
意図的に話の流れぶった切らせてもらうけどさ。

光助のサイトで直販してる方の肥後象嵌買った人いない?
ttp://www.mitsusuke.com/pen/index.html

キャップの形状はこっちのフラットな旧タイプの方が断然好きなんだよね。
キャップ以外の仕様(ブラッシュフィニッシュとか)はプラチナ純正(って言い方が適当か謎だが)の肥後象嵌と同じなのかな?
「純正」の方はサクラを持ってるんで、イチョウは光助のを買ってみようかと思って。
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:19:26 ID:???
堅いものは割れやすいの典型か
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:26:17 ID:???
>>689
アンカーが1個ずつずれてるぞ。
単にうっかりなんだろうけど、そういうとこちゃんとしないと嫌われるよ?
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:33:26 ID:???
>>691
>光助のサイトで直販してる方の肥後象嵌買った人いない?
持ってないけど、ここに詳しくレビューしてる人がいる。
http://visconti.air-nifty.com/blog/2009/04/post-9e81.html
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:34:01 ID:???
>>691
両方持ってるよ。
キャップを外せばまったく一緒。
キャップの着せ替えができるから、字幅を変えて持っておくと便利かもしれない。

ちなみに屋久杉肥後象嵌とか、肥後象嵌ギャザードも可。
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:37:23 ID:???
>>689
プラチナのブライヤーにしてもタフというのは言い過ぎで取り扱いには注意が必要だと書かれているのに
日本語読めない人?
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:40:41 ID:???
柘製作所のは安いパイプを持っているけど、普通に窪みあるね
研磨とかそういうんじゃなくて材質だと思われ
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:59:33 ID:???
やっぱ木って言ったら黒檀だろ
白木で黒檀の万年筆ってないのかな
699691:2009/04/19(日) 23:03:59 ID:???
>>694
コメント欄の方に詳しい人が書いてくれてるね。情報ありがとう。
しかし現在品切れで次回入荷は9月か…orz

>>695
キャップ以外同じ仕様なんだね。
あのさらっとした手触りはかなり好きなんでこれはありがたい。
ヤフオクあたりで流れないか網張っておくことにしよう。

> ちなみに屋久杉肥後象嵌とか、肥後象嵌ギャザードも可。

目鱗だ!
早速アカブライヤーと純正サクラで試してみた。
これは…有りなのか?どうだろう。有りなのかもしれないな…。

いや、面白かったよ。情報ありがとう。
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:18:19 ID:???
>>698
それセーラー
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:27:10 ID:???
ワグナー2008はキングダムノートにあったよ
激しくダサかった
無論悪いのはワグナー
断じて職人さんではない

702_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:37:11 ID:???
ありゃぁ身内専用のオナニーグッズだからねえ。
外野がどうこう言うのも野暮だが、商売とはいえ美意識にもとるような細工を何本もやらされた職人さんが気の毒ではある。
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:38:13 ID:???
>>702
それがプロの偉いとこ
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:45:56 ID:???
>>700
セーラーもカステルも白木では出してない
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:46:19 ID:???
>>702
それがプロの辛いとこ
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:48:06 ID:???
こくたん(;´Д`)ハァハァ
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 00:06:09 ID:???
>>698
あるけどニブはシュミットの鉄ペンなんだよねー
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 02:48:23 ID:???
黒檀の白木って、白檀か?
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 03:03:43 ID:???
そもそも白木じゃーヤワ過ぎる。
せめて屋久杉か柘植くらいの強度がないと。
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 06:59:38 ID:???
白木って、塗料を塗っていない木材のことですからw
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 09:38:34 ID:???
プラチナスレでは屋久杉はすごく柔らかいと書いてあったけどな
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 14:13:59 ID:???
プラチナスレってどこ?
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 18:55:54 ID:???

ここがプラチナスレだろ
何言ってんだ?
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:02:26 ID:???
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:21:14 ID:???
ブライヤーは300本オーダー待機中とのこと
仕方ないから定価でかうかな
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:36:29 ID:???
>>712
ここじゃない どこかに ひっそりと・・・
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:46:08 ID:???
プラチナスレは、みんなの心の中にあるんだよ!
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:48:38 ID:???
dat落ちしてたりして・・・
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 01:02:54 ID:???
>>715
マジですか。
1ヶ月前に注文した僕の薄ブライヤーはいつになるやら。
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 06:28:42 ID:???
モリタで先月薄プライヤー買ったよ
後何本かあったけど
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 11:13:25 ID:???
プレジデント銀トリムの色軸も見ないね。
金トリムも楽天でずっと品切れのまんまだし。
#3776バランスでさえ品薄みたいだから、手がまわらないのかな。

>>720
すごいなモリタ。
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 12:31:51 ID:???
スカイレッドだけ楽天に出てるよ
でも細字はないみたいだ
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 14:15:24 ID:???
ブライヤー5ヶ月待ちだそうで。
しかもそれだって確実じゃない…( ´A`)
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 15:01:40 ID:???
ブライヤがないなら松でも杉でもなんでも使えば良いのに
日本は森の国なんだから
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 16:18:01 ID:???
そういやそうだよな 固いのがいいなら樫があるし
柔らかいのがいいなら えーとバルサ材?
てかどうせなら香木とか使えんのかな いい香り放ちそう
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 17:38:28 ID:???
>>724

>森の国
日本は「山の国」では?

今の日本ではない昔の話だけどw
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 18:59:44 ID:???
屋久杉、、、

などと気取っているがドーせ産地偽装で中国の山奥で伐採したタダの杉軸だろ?
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 19:18:17 ID:???
杉って中国にあったっけ?
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 20:05:46 ID:???
>>727
どうした?
偽装食品でも食わされたのか?
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 20:48:36 ID:???
人は物事を自らの行動規範の内でしか理解できないそうだよ。
731727:2009/04/21(火) 21:02:12 ID:???
>>729

いや〜今日ブライヤーを買いに文具店に行ったんだよ。
でブライヤーの隣に有った「屋久杉」の方に目移りしてソッチを買ってしまった。
店員さんに「試し書きされますか?」と言われたが「無用です」と答えた。

そして持ち帰り改めて手に取ってみると更に「ショボいモノだな」と思ったんだよ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:08:48 ID:???
屋久杉はただの杉なんだから当たり前w
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:38:47 ID:???
屋久杉は素晴らしい木目を持つよ
ハズレも多いそうだけど
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:45:31 ID:???
>>731
やっぱりスギは韓国産じゃないと駄目だよな
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:58:17 ID:???
韓国産は2chで評価高いなぁ
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 22:24:23 ID:???
>>730
それは個々人の想像力しだい。
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 22:49:14 ID:???
>>731
屋久杉買った次の日から大勝利の連続ですよ。
神が宿る木ですから大事に使われたら?
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:29:14 ID:???
神なぞ宿っていないよ。

神代杉(埋もれた古代杉)と混同してるんでは?

両方持ってるけど屋久杉よりブライヤーの方がイイよ。
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:32:53 ID:???
八百万の神
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:35:15 ID:???
杉と聞いただけで鼻が・・
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:36:36 ID:???
>>731
杉に限らずしょぼいよ。
プラチナの製品はそういうものだ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:42:01 ID:???
僕は花粉症を気合いで治しました
要は心のスキを無くすのです
物理的なものではないんですよ
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:48:16 ID:???
日本人なら「屋久杉」にしとけ!

と言いたい所だが雑誌、カタログによると「樹齢3000年の屋久杉を使い、、、」
などと書いてあるが
付属の取扱説明書には「樹齢1000年の、、、」となってる。

つまり、ソーユー事だよw
中国産かもねw
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:50:45 ID:???
>>735
んな訳ねえだろ 
半島に帰れ
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:54:32 ID:???
屋久杉っていう種類の杉は、どこにでも生えてるんだろ。
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:01:32 ID:???
ウィキペディアより抜粋

屋久杉(やくすぎ)は、屋久島の標高500mを超える山地に自生するスギ。
狭義には、このうち樹齢1,000年以上のものを指し、樹齢1,000年未満のものは「小杉(こすぎ)」と呼ぶ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/屋久杉
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:05:43 ID:???
>>745
屋久島の標高500m以上に生えている杉を屋久杉と呼んでいるだけで、屋久杉という杉の種類があるわけではないぞ
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:08:00 ID:???
吉野杉でも秋田杉でも一般人には区別つかねーだろうな
所詮はプラセボですよ
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:11:02 ID:???
>>746
じゃあ、中国産の杉で偽装されても分からないな。
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:12:38 ID:???
杉は日本固有種で支那にもチョン半島にも自生していないから無理だ
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 01:07:42 ID:???
どんな立派で高級な木でも韓国産ってだけで
うさん臭く思ってしまう。

2ちゃん見過ぎかなぁ。
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 07:18:19 ID:???
屋久杉は普通の杉とは違う
油分が多いため独自の光沢があり
木目は基本的に緻密で、独特の味わいがある
そういうものも中にはある

見た限りプラチナのは違うようだけど、なんでだろう?
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 07:57:04 ID:???
プラチナの「屋久杉」って硬木って感じじゃないし木目も単調。
ブライヤーと違って長年の使用で将来光沢が出ても大した万年筆にはならないね。

いっそ年輪(木目)部分を避けて軸を作ってくれた方が良かったよーな、、、
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 18:51:19 ID:???
>>750
ソメイヨシノが自生wしてるのが韓国で見つかって、
原産地も韓国、花見の習慣も韓国起源に認定されたばかりだぞ
あまく見るなよ
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:13:49 ID:???
BPでパイロットがやってたが廃棄バットから軸つくれないのかな?

あるいはウイスキーの樽からとか

756_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:16:22 ID:???
地球儀でみると、日本海は日本列島と朝鮮半島の内海。
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:49:56 ID:???
どうみても東海
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:59:32 ID:???
悪意を感じる・・・
 
強い悪意を・・・
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:03:05 ID:???
釈迦もキリストも孔子も韓国人だそうだから、
花見ぐらい、どうってことない。
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:05:38 ID:???
本当なん?
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:12:26 ID:???
ビッグバンも韓国起源だそうだから、本当なんじゃないの。
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:20:28 ID:???
人類も韓国発祥なんだがな。
奴らはそこで進化を止めたんだ。
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:37:49 ID:???
#3776肥後象嵌のサクラだけど、
プラチナの現行モデルと光助の直販モデルでは同じモチーフでも象嵌の絵柄が随分違うんだな。

プラチナの方は、正面に桜一輪(一枝)、背面にかけて風に散る花弁と桜一輪。正面以外は地鉄の面積が広くやや寂しい。
光助直販の方は、正面に桜三輪でパターン化された枝葉が左右から背面までぐるっと延びていて賑やかだ。

花弁の散るプラチナ純正は背面の桜の花弁にぼかしを効かせる技法が使われているのが目を引くのと
全体的に写実的で可憐なのだけど、なにせベースが真っ黒なんでかわいらしさが似合わず、むしろ物足りない印象。
光助の方は枝葉のデザインがやや抽象化されすぎている面は有るものの、とにかく純金象嵌の面積が広くて豪華。
好みの問題と言ってしまえばそれまでだけど、俺は光助の方が製品コンセプトに沿ってるような気がする。
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:52:36 ID:???
万年筆じゃないけどスタシルのダブルアクションがいい感じに酸化してきた
かわいい奴め
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 00:23:54 ID:???
>>764
ダブルアクションたんもお前の事前から好きだったってよ
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 00:33:32 ID:???
>>763
製品コンセプト違うんじゃないか?
プラチナは実用品として使いつぶしてよい道具というコンセプト

>>764
酸化じゃなくて硫化じゃね?
クロスでうまくいかないから、硫化剤買うかどうかで迷ってるんだ
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 00:39:27 ID:???
>>764
硫化だろ
768764:2009/04/23(木) 01:00:03 ID:???
硫化ですた
ハップなんちゃらの入浴剤ならうちにあるんだけどあれを付けた布でさっと撫でればいいのかな
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 01:02:42 ID:???
>>766
キャップの形状と絵柄がちょこっと違うだけで使いつぶし用ってのは無理が有るかと。
光助にしたってあくまで小洒落た実用品レベルの装飾。仕舞い込んで秘蔵するような性質の物じゃない。
単に量産発注するための図案簡易化もしくは直販元に遠慮してのロースペック化だと思うけどね。
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 01:06:24 ID:???
>>763
詳細なレポ乙です。
写真のアップがあると最高です。
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 01:09:50 ID:???
肥後象嵌は地鉄の色を愛でるものと考えればいいんだよ。
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 03:04:20 ID:???
>>768
真っ黒になるぞ
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 13:43:34 ID:???
>>763
俺はプラチナの公孫樹だけど、裏面も賑やか。
枝が繋がって伸びてるわけではないけど、表裏であまり変わらない。

それより驚くのが軽さだね。
見た目とのギャップがあるせいか、数値以上に軽く感じる。

あと、キャップを外すととにかく短い。
比べたら、プレジデントと同じでアウロラ オプティマより少し短いだけ
なんだけど、見た目でも持った感じでも、凄く短く感じる。
ヘアラインは傷が付きやすいからキャップをするなという書き込みを
見た気がするけど、これはキャップをしないと書けない。
774773:2009/04/24(金) 16:03:02 ID:???
嵌合式は初めてなんですけど、これ長年使う内に緩くなったりしないですか?

肥後象嵌の長さですけど、キャップをすると長くなりますね。
カスタム823より長い。もちろんプレジデントより。
キャップを閉めた状態だと、823>>肥後象嵌>プレジデントなんだけど、
はずしてキャップをした状態だと、823と全く同じ。
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 17:47:51 ID:???
昨日、遊びでダイソーでRiviere(BK)を買ってみました。
フローも悪くないし、滑りも及第点でした。
見た目はアレですが・・w

捨て銭で買ったけどいい意味で期待を外してくれました。
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 18:14:24 ID:???
>>774
まぁ、嵌合緩くなっても1000円で直してくれるし
最近のプラチナ留め具は10年前と大きく変わってるからそう簡単に緩くならん
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 18:25:55 ID:???
>>776
>>774
>まぁ、嵌合緩くなっても1000円で直してくれるし
これ本当なら安心して普段使いできる。
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:18:37 ID:???
>>777
あー、初期ギャザード(エボ芯改良含む)みたいな古いやつは
新しい嵌合金具に換えると尻軸に挟まらなくなったりするから古い万年筆は注意しな。
逆を言えば、新しいのは嵌合きつめで、尻軸が少し細くなってるということだ。
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:34:56 ID:???
>>778
>新しいのは嵌合きつめで、尻軸が少し細くなってるということだ。
自分のは、新しい肥後象嵌なので大丈夫だと思います。
嵌合きつめです。

肥後象嵌は、ヘアラインということでLAMY2000みたいなのかなと想像して
たんですが、細かいヘアラインで、LAMYみたいな気持ちよいザラザラ感が
ないですね。
普通の軸と比べて見た目が大きく違うし、確かに滑りにくいけど、LAMY
みたいに、もう少し荒い感じでもいいのかなと思った。
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:39:00 ID:???
プラチナの軸で嵌合じゃなくてネジ込みタイプで吸入式なら
もっと愛着心もてたのに、とても残念だ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:47:49 ID:???
吸引式に拘る理由がイマイチ分からない…
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:56:40 ID:???
それよりあの糞コンバータをどうにかしろ
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:14:56 ID:???
シリコンスプレーを買え
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:28:25 ID:???
おまえらプラチナは定価買いでつか

785_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:40:29 ID:???
今日久しぶりに文具店に立ち寄ったら、ブライヤー(濃)売ってた。
都内ならまだ普通に買えそうだね。
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 00:13:35 ID:???
群馬県だって負けてないぞ!
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 08:41:22 ID:???
>>782
手持ちのカードで勝負しなきゃw
というか粗悪なコンバーターを引いたことない。
運が悪いか日頃の行いが悪いんじゃね?
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 08:51:58 ID:???
>>787
せめて一つくらいは買えよw
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 10:24:00 ID:???
>>788
文脈読める国語力付けてからレスしてね
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 13:02:53 ID:???
>>785>>786

「ブライヤーが売り切れていて買えない」って言ってるヒトがいるけど
フツーにデパート系文具店でブライヤーや金魚、屋久杉、25G等が置いてあるよね?

「大都会」に住んでいる俺たちには理解不能。
俺は広島市民だけどw
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 13:27:28 ID:???
いま設定されてる定価が適正価格じゃないってことなんだろ
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 14:31:12 ID:???
えっ、そういうことなの?
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 14:41:09 ID:???
安売り店では売り切れってことか。
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 14:50:36 ID:???
そりゃ店頭在庫残ってる店は探せばいくらでもあるでしょうよ。
ただ、そう言った店の多くは在庫を明示したネット販売もしてないから
実際足を運んでみないと在庫してることが確認できない。

一方、楽天やYahooでプラチナ万年筆を扱ってる店の多くで発注後取り寄せになってて
注文しても「メーカー欠品で入荷未定」と言われて購入できない。

しらみつぶしに在庫してる店を探すほどの労力をかけるほどの執着はないけど
ネットで買えるんなら買ってみようかな、という層にとっては売ってないのと一緒だよ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 15:03:42 ID:???
今すぐ買って使いたいものなら店巡りをして定価でも買うけど、
コレクションの一つとして持っておきたいものなら、半年後の三割引でいい…

ブライヤー、セルロイド、屋久杉等を欲しがる人なんて、ふだん使う万年筆はすでに何本も持ってるだろうから、
こんな感じじゃないかと思う。
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 15:49:38 ID:???
デパートで売っていても、丸善でなかったりすることも
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 00:39:20 ID:???
プラチナさんも、このご時世アジア圏での万年筆の
売上げが好調で輸出に力を入れてる為か国内の注文が
なかなか入ってこない。

優先している店もあるかもしれないけど、購入が
難しいなら取り寄せ手配して入荷を待つのが得策だよ。

798_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 02:50:51 ID:???
プラチナは調子こいて、商機を逃してるな。
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 12:36:21 ID:???
万年筆スーパー売ったのが在庫になって経営危機になった例もあるし
800チラ裏:2009/04/26(日) 14:17:36 ID:???
日本橋丸善で調整してもらいますた

3776エボナイトは売り切れになってた
象眼も売れてた
中屋のヘアラインはすげーカコイイ
棒茄子でたらネオスタを黒溜でオーダーする気だたけど
石目に惚れて悩みまくりです
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 17:54:27 ID:???
微力ながら#3776ブライヤー店頭在庫情報に協力しよう。
岡山丸善B1F文具売り場のショーケースにアカブライヤー1本有ったよ。確か細字。
他にめぼしいところでは黒ギャザード2本(細&中)と純金肥後象嵌は1本だけ出てた。公孫樹だったと思う。
先月行った時はグリーンのセルロイドも有ったんだが売れたのか引っ込めたのか今回は見なかったな。
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 21:00:21 ID:???
うさぎやは行かなかったのか?
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 21:46:14 ID:???
丸善とは全然別の場所(隣駅)じゃん。表町に用があったついでに覗いただけなんでね。
知ってるんなら情報plz
804763:2009/04/26(日) 22:22:27 ID:???
>>770,773

あまりきれいに撮れてなくて申し訳ないけど、純金肥後象嵌(サクラ)の図柄比較。

光助直販モデル(上)とプラチナ製(下)
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_677.jpg
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_678.jpg
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_679.jpg
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_680.jpg

結構違うでしょ?
805770:2009/04/26(日) 22:43:27 ID:???
>>804
乙です!
正直、プラチナの柄の方が、儚さという桜の風情を感じる。
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 03:21:34 ID:???
中屋の中の人に調整してもらったら
フローも書き味もペリカンみたくなってしまった…


中屋のでオーダーした場合もこんな風になるんだろうか
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 10:36:48 ID:Ny7C4gjW
何て調整をお願いしたのかによる。

それはそうと、プラチナのカートリッジのデザインが少々変わった・・・のかな。
中身は変わらないと思うが、どうなってんだろうか。
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 09:04:28 ID:???
プラチナの万年筆って他スレでコンバーター批判されてるけど、どのへんが
性能悪いの? 

今度初めてプラチナの万年筆(#3776)買おうと思ってるから、使って
る人、感想とか聞かせてくれるとうれしいんだけど。
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 09:13:11 ID:???
>>808
つまみが固い
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 10:11:25 ID:???
>>808
差し込みが心もとない
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 10:30:44 ID:???
>>808
コンバーターと3776、どちらの感想を求めてるのかわからん。
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 13:42:33 ID:???
>>808
万年筆本体のことなら、見た目がいまいち。
駅舎や車両の内装はしょぼいけど、そのかわり足回りや保線に
金をつぎこみ、アツい走りやら職人技の増解結やらでファンを
魅了する京急みたいなもん。
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 14:36:06 ID:???
鉄ヲタの使う比喩は一般人の目からは何の参考にもならない自己満であることが多い。
より認知度の低いものに例えても質問への回答としては意味がないと知るべき。
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 14:39:07 ID:???
>>813
ていうか
>プラチナの万年筆って他スレでコンバーター批判されてるけど、どのへんが
って聞かれたのに対して
>万年筆本体のことなら、見た目がいまいち。
この回答だぜ
コミュニケーション能力ゼロのキモヲタであることが容易に想像できる
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 15:24:17 ID:???
>>808
長く使ってると、だんだん回すのが固くなってくる。
ただ、シリコンスプレーを買ってからは、不満点はなくなったけれど。
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 15:44:18 ID:???
>>814の理解力の低さは本物
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 17:00:15 ID:???
>>816
涙拭けよ
818816:2009/04/29(水) 17:19:31 ID:???
゚・(つД`)・゚・ アリガト
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 17:20:55 ID:???
>>817
さすが本物だな!!
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 17:25:09 ID:???
>>809-811
>>815
とてもわかりやすく説明してくれ
てありがとう
引き続き購入を検討するね。
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 21:31:31 ID:???
>>812涙目wwww
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 23:47:58 ID:???
プラチナペンにはプライベートリザーブが合うのよね〜☆
今宵は何色にしようかしら♥

フフン♪
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 00:01:47 ID:???
>>820
え?
( ゚д゚)分かったのか?
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 02:31:01 ID:???
>>814>>808の後段を無視しているのは明らか。
京急のたとえはさておくとしても。
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 02:36:13 ID:???
と思ったら質問者の知りたいところはコンバーターについてだけかw

まあ全体としてよくある自演のパターンでしたとさ。
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 02:39:14 ID:???
嵌合式はコンバータのインクの持ちが半端じゃなく悪いなー。がんがん蒸発して行くぞ。
同じ日にインク補充したねじ込み式の#3776バランスミュージックはまだたっぷり残ってるのに
嵌合式の屋久杉Fは殆どすっからかん。もしかしてインナーキャップの密着が緩い個体なのか?
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 02:52:35 ID:???
>>826
おれのギャザード×2はどちらもすぐ乾いちゃってた。
古いものだけど、片方は未使用だったし、伝統的に気密性が
低いのかもしれない。
ウォーターマンは嵌合式でもそこまで乾かないな。
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 02:54:01 ID:???
ただ、蒸発するってんじゃなくて、ペン先がすぐ乾いて書けなくなる、
っていう程度ね。
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 03:10:48 ID:???
>>826
嵌合式の万年筆は、気密性を高くした場合、勢いよく引き抜いたときに、
負圧でインクが飛び出すおそれがある。

なので、意図的に気密性を低くしている場合が多い。
気密性を高くしにくいという要素もあるけど。
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 03:53:21 ID:???
>>829
外し方を知らない人たちのせいか
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 05:13:20 ID:???
そーゆー初心者のせいでプロが苦労してる
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 07:14:17 ID:???
気密性が低いということは、
嵌合式のペンは飛行機に持ち込むとインク洩れのリスクが大きい?
というか、ねじ込み式ならインク抜いとかなくても大丈夫なのかな。
いままで万年筆持って飛行機に乗ったことないから判んないんだよね。
液体の持ち込みうるさいからボトル携行するのもなんか面倒くさいし。
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 22:21:08 ID:???
>>832
逆、機密性が低いとキャップ内の気圧は外部と変わらなくなるから
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 08:29:28 ID:???
日本以外での売れ行きはどう?
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 09:00:59 ID:???
漢字圏とハングル圏では日本の万年筆は受けているらしい。
ブランド力は・・厳しいんじゃないかなw
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 12:50:46 ID:???
だろーな。

そもそも筆記体アルファベットを使う西洋人にとって書き易い万年筆と
漢字、カナ、ハングルを使う東洋人にとって書き易い万年筆とが同じじゃーオカシイ。

日本人にとっては国産のが一番書き良い。
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 12:51:34 ID:???
噛み付かれるぞw
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 13:01:46 ID:???
筆記体は最近は欧米でも廃れ気味なんじゃないの。
ブロック体なら漢字・仮名・ハングルとたいして変わらないような気が駿河。
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 13:10:43 ID:???
eBayにいっぱい出てるぞ、プラチナ。そこそこ人気がある。
70年代とかのデッドストックも多い。古いモデルが欲しい人は
ここで探すのも手。但し高い。w
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 13:13:25 ID:???
ハングル使う人達、万年筆なんか使わんでしょ。
文字書く?そもそもノート取る習慣あるの?
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 17:47:40 ID:???
ハングルなんて記号みてえなもんだから何使っても書けるだろ 
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 23:05:58 ID:???
記号というかアルファベット(ローマ字)だよ。

ハングルが筆記体に進化しなかったのが半島クオリティーw
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 23:22:21 ID:???
ハングルは素晴らしい発明だよ
他の文化をマネしたものだからといって特別に劣っているわけじゃない
彼らが使いこなせていたなら、日本の仮名のように便利で美しいものに変化していただろうね
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 23:27:59 ID:???
日本語でいう平仮名だけで書いてるから文脈から類推するしかない同音異義語がやたら多いんだっけ
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 23:34:22 ID:???
ユニコード圧迫しやがって糞どもが
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 00:02:20 ID:???
台湾の子会社の管理部のマネージャー(女性)が、経理伝票に記載するとき
18Kスタンダードの極細を使っている。
台湾人の書く漢字は、繊細で、それでいて筆記速度が速く、極細の万年筆が
すごく似合う。
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 08:27:52 ID:???
>>846
×台湾人の書く漢字は、
○管理部のマネージャー(女性)が書く漢字は
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 08:59:23 ID:???
ぐふっ、ぐふふっつ…  田舎じゃ弟さん、高い薬待ってんだろ?

右手で張りのある白い腿を探りながら、左手でスーツの内ポケットから
見るからに凶悪!赤黒く光る Platinum #3776 ギャザードを引っ張り出す>>846

小蘭ちゃん危うし!!

849_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 13:51:30 ID:???
>>764
どんな感じで硫化するんだろ。
コウシ柄だとしっかり溝に沿って硫化って感じかな。
PARKER75みたいな外観になるのだろうか。うーん。
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 15:22:35 ID:???
頭の中に白黒ホルスタインの子牛柄が浮かんだ
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 15:30:19 ID:???
セルロイド軸で仔牛柄作ってくれないかな。
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 15:49:30 ID:???
>>848
続きは?
あるんでしょ?
書ぃて良いょ
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 17:29:53 ID:???
>>558
お前ぇさん、言っちゃぁいけねぇこと言っちまったなぁ。

株価には全てのことが反映し、織り込まれているという概念がある。
これは株式市場には日本だけじゃなく海外からもあらゆる投資家、投資機関等が集まり、株式が取引され、
株価が決まるというシステムを前提にしている。
勿論、投資家には業績により取引する人もいれば、創業者、社員、ライバル企業、専門家など国内外のあらゆる人がいる。
文具メーカーのプラチナ株主の中には、万年筆に興味ない人もいれば、海外万年筆愛好家や万年筆の素材、部品メーカーなどの供給者も当然存在する。
そうした人々の相場観、将来性、収益力、優位性等の数えきれない価値観により株価との…
…誰か来たようだ。今日はこれまでにしといてやろう。
もう、俺が損失を出した株の話はするなよ。さらばじゃ。
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 17:35:26 ID:???
長々書くなら面白く読める工夫くらいしてくれないと。
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 18:04:33 ID:???







856_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 00:23:10 ID:???
パイロットの中細・細字とプラチナの細字ってすごい差ありますか?
7ミリ罫ノート用に一本欲しいんですけど、中細にしようか細字にしようか迷っています。もしアレでしたら
画像とかアップしてくれるととても参考になりますのでありがたいです
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 00:31:48 ID:???
>>856
パイロットの方がインクフローがよい傾向があるので、パイロット細字の方が
プラチナ細字より、若干、線が太くなる。

ただ、誤差程度に考えておいた方がよいかも。同じ太さと見なした方が無難。
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 00:59:11 ID:???
肥後象嵌の太字入手。
久々に手にしてうれしい万年筆を手に入れた気分。
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 03:56:48 ID:???
おお、太字は珍しいので、馴染んだら感想をカキコしてくだされ。
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 09:35:30 ID:???
プラチナと中屋のコンバーターの違いは絵柄有る無しの違いぐらいなのですか?いくら中屋でもコンバーターの評価は低いのですか?近日、極細の物をどちらかでと思っています。
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 13:38:17 ID:dDyLvY88
どなたかプラチナ・中屋万年筆に詳しいブログ教えて下さい。

セーラー/パイロット系は結構あるんだけど、プラチナはなかなか・・。
やっぱり人気無いんですかね、プラチナ万年筆。
結構好きなんだけどな・・・一番しっくりくるし。
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 14:15:47 ID:???
太字の3776を細字にしたいんですが、修理?に出してペン先交換してもらうより、セーラーのペンクリとかに持ち込んだほうが
安いですよね?
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 14:17:42 ID:???
只だもんね。
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 14:36:12 ID:???
さすがにそれはやってくれないだろ
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 14:55:15 ID:???
>>861
「細字万年筆にこだわる」の人がプラチナ信者だったと思うけどあれじゃダメなの?
まぁ詳しいってわけでもないけど
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 15:03:42 ID:???
プラチナファンならもっと書けよって感じだよな
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 15:12:21 ID:???
ミクシのプラチナ中屋コミュでいいんじゃない?
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 18:21:46 ID:???
あそこなんで承認制なんだろ
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 18:36:22 ID:???
情報流出を恐れているとかw
管理人、一時2ch上でも話題になってたからかな...
常に盛り上がってるわけじゃないけど、面倒見がいいから入る価値はあるよ。
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 19:03:06 ID:???
>>865
一番好きな万年筆としてギャザードを上げていただけで、
別にプラチナファンという訳でもないように見える。
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 20:43:29 ID:???
>>867
そんなコミュがあるんだ。
何人ぐらいメンバーがいるんだ?
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 21:59:13 ID:???
今時点で158人なので大きくはないな。
守備範囲がひろいので、
わりと総合的なこと話しても(namiki等の他ブランドや紙まわりのこと等々)大丈夫な感じ。
入ればどうよ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 23:10:50 ID:dDyLvY88
語り合うのではあく、熱く語ってるとこを見たいってことかな。
mixiのほうは管理人がプラチナ愛!ってわけじゃなく、万年筆命!の人だから
どうもベクトルが違うのです。
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 23:12:45 ID:???
2ちゃんに慣れているから、mixi はなんか怖いな
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 05:12:41 ID:???
君達がここまでプラチナに執着する理由はなんだ?
それほどの固体があったわけか?
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 07:11:38 ID:???
いいえ、液体でした。
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 08:07:16 ID:???
使ってやらないと会社が潰れてしまいそうな気がして
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 11:20:27 ID:???
>>862
#3776のペン先が7,770円で、現在のペン先を下取りしてもらう形で
そこから3割引き、そこに交換の手数料1,050円を足して約6,500円。
つい先日、私が依頼したときはそんな感じでした。
「急ぎで」と言わないと、結構待たされるみたいです。
文具店に持ち込んで依頼することになっている(直に送るのはNG)ので、
近場で対応しているお店があるかプラチナに問い合わせてみては如何かと。

ちなみに、私が交換を依頼して戻ってきた#3776は、どういうわけか
JISマーク付きでハート穴の丸い、昔のペン先が付いてました。
本当に面白い会社です、プラチナ萬年筆。
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 11:49:16 ID:CDkcQaDn
#3776ブライヤーの薄茶
流通しだしてるみたいですね。

ネットでも買える店あるみたい
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 12:17:45 ID:???
>>879
kwsk
ペンハウスや文栄堂はまだだめ
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 13:18:42 ID:???
>>878
862です。情報ありがとうございます。やっぱりそのくらいの値段になりますか。
(パイロットの交換でペン先だけで本体買うより高いのがあったので)
すごく高くつくなら銀の3776買おうかとも思ったんですが、割引しているところで新しく購入します。

3776バランス、カートリッジはまだいいんですが、コンバータの付け根がすご〜く抜けそうで不安なんですよね・・・
抜けたり漏れたりしたことはないんですけど
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 13:22:14 ID:???
http://www.ippitsukan.com/product/platinum-PL10.html

↑ここいけるんじゃない?

2,3日前まで Pen and message. でもあったみたいだが
今は品切れ表示になってる
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 14:46:06 ID:???
プラチナのフラッグシップモデルってなに?
プレジデント?
良いペンだけどちょっとフラッグシップ力弱くない?
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 14:46:36 ID:???
中屋
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 15:17:57 ID:???
プラチナ・プラチナ。量産品で国内トップクラスの値段w
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 15:18:14 ID:???
>>878
おめでとう。
ということはまだJIS入りがあるってことですな。
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 00:35:38 ID:???
あぁなんだか凄く清々しい気分、だ
今なら持ってる万年筆全て投げ捨ててもいい
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 00:57:31 ID:???
>>887
分別よろ
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 17:12:49 ID:???
細字と細軟で迷っています。そんなに違うものですか?
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 17:20:08 ID:???
>細字と細軟で迷っています

そんなアナタには是非「太字」を!
タダでさえインクの出が悪いんだからさー。
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 18:28:06 ID:???
実は太字持ってます。超極細も持ってます。普通の太さが欲しくなりました(笑)
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 23:13:12 ID:My+1OFRe
超極細ってさ、長期間保存したカートリッジ(BB)入れるとフロー悪くならない?
超極細は好きなんだけど、インクやカートリッジによって物凄く影響されるから、
結構困っちゃう。まあ、そういうとこも嫌いではないんだが・・・たまに目移りするよ。
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 00:23:31 ID:???
セーラーかπ使えば
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 00:25:52 ID:???
インクの方ね
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 00:38:21 ID:???
その手があったかぁ〜〜〜(>д<)(感動の涙)
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 08:39:47 ID:???
インクカートリッジだけの問題だけではあるまいに。
フローもダメだよ。


本体の方もセーラーかπにしなよw
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 10:10:21 ID:???
>>889の質問に便乗というか、細軟が素晴らしいっていう記事やレスをけっこう見るんだけど、

たとえると机に割りばしを押し付けるのと、ゴムベラを押し付けるくらい弾力が違うってこと?
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 15:06:51 ID:???
軟ペンは別物
ぐにゃぐにゃ
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 23:55:26 ID:???
十角カコイイね
赤溜はあかすぎかな
黒溜と碧溜…

俺の場合ネオスタンダードではペンを持つ位置がネジ部分じゃないんだよね
やっぱネオスタンダードかなぁ

中屋ってやっぱりいい?
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 18:54:10 ID:???
プラチナはどこも在庫がなかなか無いんだね。細軟かなり問い合わせたけど全然在庫なかった
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 19:07:00 ID:???
人気がないから在庫を置かないんだろ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 19:17:43 ID:???
そんな冷たい言い方しなくても(゜Д゜;)
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 19:42:00 ID:???
ヒント
日本橋金魚
セルロイド限定になるが
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 20:01:12 ID:???
「太軟」なら何となく分かるけど「細軟」て何?
超マニアック気がする。

力任せに押し付けてペン先をシナらせないと書いた気がしない、、、
とかか?

変態的な渇望者の筆記方法しかイメージが湧かないw
905199:2009/05/07(木) 21:09:11 ID:???
そろそろ中屋さんから碧溜完成の連絡が来てもいい頃なんだが脳(´・ω・`)
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 21:18:36 ID:???
「細軟」はあるけど「太軟」なんてねーよ
バカが釣りのつもりならテイノウ晒してるよな
ニブが軟らかいと線の強弱をつけられるようになるし、しなるペン先がフローを助ける
太字だと書きにくくなるが、細字なら紙に接する部分にインクが行き渡り易いからかすれが少ない
まあ、ガチニブが作れなかった時代の過去の遺物に過ぎんがな
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 21:22:06 ID:???
>>905
あと3週間ほど待ってちょ(^ω^)



      NA☆KA☆YA
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 21:26:44 ID:???
>>906
もう少し自分の言葉遣いに気をつけたらどうです?
2ちゃんねるだからといって、あまり乱暴な言葉を大人が使っていると情けなく感じます。
自分のレスを落ち着いた気持ちで良く読み返してみなさい。
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 21:37:45 ID:???
>>908
もう少し自分の言葉遣いに気をつけたらどうです?
言葉遣いが乱暴でなくても相手を見下した空虚な書き込みは情けなく感じます。
自分のレスを落ち着いた気持ちで良く読み返してみなさい。
910199:2009/05/07(木) 21:42:23 ID:???
>>907
待てど暮らせど 来ぬ人を 宵待草の やるせなさ(´;ω;`)ブワッ



      YU☆ME☆JI
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 21:58:04 ID:???
>>906
俺の持っているプロフィットのS-B、ナミキファルコンのSBは、太軟なんだけどな。
わざわざニブに刻印してある。
中屋にも太軟加工はあるし。
>>904に対してそのレスなら、プラチナに限らず太軟なんてあり得ない、と意図しているはずだが、
実際はあるよね。
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 22:12:12 ID:???
柔らかくて(ただし穂先が開かないもの)極細〜細字の万年筆は一番好きだな。太字はバネ性が強い方が好き。
ただ細いだけならボールペン使うが、この独特のしなやかな感じがやはり
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 22:30:34 ID:???
>>911
日本語読めない人?
持ってるなら、軟調ニブの太字が細字より格段使いにくいマニアックなものだというのもわかるよね?
「細軟」はまだ一般向けの選択肢としてありうるけど、「太軟」はマニア受けしかねーよ
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 23:18:55 ID:???
>「細軟」はまだ一般向けの選択肢としてありうるけど、「太軟」はマニア受け

両方とも凄いマニアックと思うけど。
細字・・・品薄(在庫なし状態)
太字・・・影薄(誰も知らない)
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 23:51:23 ID:???
細字が品薄てw
それがホントならメーカーとして終わってるがな
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 23:55:36 ID:???
まぁいくら終ってるプラチナといえども
そんなバナナ話しはない。
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 00:05:22 ID:???
ノーマルじゃなく軟ペンの話だろ。
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 06:06:31 ID:???
>>917
軟ペンの細字が品薄なんて話は聞いたことがない
それがホントならメーカーとして終わってるがな
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 07:50:16 ID:???
>>900に続く・・・
92065.110.6.47 3:2009/05/08(金) 08:50:13 ID:???
細軟でしたら、先月の半ばにオアゾとアメ横で見かけました。
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 17:13:03 ID:???
>>906は太軟そのものが存在しないと吹いてるように読めるな
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 17:20:14 ID:???
πスレか相談スレで、パイロットは大きなペンポイントを付けることで有名!とか書いてた奴と似てる気がするな。
汚い言葉づかいとか話のすり替えとか。
92365.110.6.47 3:2009/05/08(金) 17:27:52 ID:???
パイロットはいくつかの商品で大きなペンポイントを付けているようです。
中屋の太字にも大きなものがあるそうです。
92465.110.6.47 3:2009/05/08(金) 21:01:18 ID:???
>>922の粘着ぶりは気持ち悪いですね。
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 21:18:49 ID:???
>>199がとびきりの笑顔で報告に来るのを僕は待っています。

926199:2009/05/08(金) 21:46:04 ID:???
了解。張り付いたような笑顔で報告に行きます。
住所を教えてください。
927925:2009/05/08(金) 22:08:34 ID:???
いかつい角刈りのホモ野郎なんですけど知りたいですか?
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 22:25:24 ID:???
きみら仲いいなー
もう結婚したら?
929928:2009/05/08(金) 22:28:47 ID:???
(本当は嫉妬だなんて言えない・・・/////)
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 22:59:55 ID:???
>>929
シットる。
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 05:21:03 ID:???
ハハ…
くそわろた
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 14:17:33 ID:???
中屋で万年筆を注文した。
仕上がりは(早くて6月下旬)7月とのコトだった。

相変わらずオーダー請けて二ヶ月後なのよね〜w
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 14:56:20 ID:???
最近、人気で延びてるのかな。
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 15:05:29 ID:XQM0jjeR
中屋の良さを三行で語ってくれ
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 15:14:01 ID:???
特に
無し
以上。
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 15:18:45 ID:???
高い!
遅い!
面倒臭い!

が中屋の魅力w

あくまでプラチナの既製品と比べてのコトだが手間ヒマ掛けた分だけ「手作り」感を
醸し出してる。

基本的に受注生産。
と言ってもタダの組み合わせの選択肢でしかない。
中屋に頼むのなら百万超える蒔絵とかの特注品だな。
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 15:22:09 ID:???
最強ペン先である #3776 ニブを、まともな胴軸につけられるのが
一番の中屋の魅力。
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 15:25:06 ID:???
>>937
君に納得しました
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 15:30:14 ID:???
>>937
同意だな〜俺も今年こそ一本注文したいよ....
赤溜丸軸・首に象嵌のシンプルなやつでさー(゚∀゚)
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 03:46:15 ID:???
ポケットの蝶を買いました。
これ軸にキャップ挿してると、
軸のプリントが剥げてきたりしませんか?
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 05:00:15 ID:???
(`・ω・´)
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 06:31:48 ID:???
    ∧ ∧
   ( ; ゚Д゚)
   ( つ 彡⌒ミ 
   ) 「( ・∀・)<大人のフリカケを!
     |/~~~~~~ヽ

    ∧ ∧
   (;´д`)つ■∴
   ( つ ノ  彡⌒ミミ
   )  ) )「( ・∀・)
        |/~~~~~~ヽ


    ∧ ∧ お‥お疲れ様でした
   ( ; ゚д゚)
   ( つ 彡⌒ミ 
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ


    ∧ ∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・)
     |/~~~~~~ヽ
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 08:49:30 ID:???
>>940
ハゲの予防策はいろいろありますが、絶対的なものはないです
ハゲたっていいじゃないですか、かっこわるくなんてないですよ
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 15:52:13 ID:???
>>943
俺的には 
はげる≠劣化 です
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 16:33:21 ID:???
はげ言うな!
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 16:47:45 ID:???
>>940
意外と大丈夫。
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 16:55:45 ID:???
ハゲは某国産のメッキ
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 21:35:14 ID:???
ある段階で「凄くカッコイイ禿げ」具合になるんだが、、、
その後は見るも無惨なツルッ禿げになる。

そしたら中屋に送ってマタ漆を塗り直して貰うつもりなのか?
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 21:46:54 ID:???
俺は肥後象嵌のヘアライン加工がツルッ禿になるのかどうか知りたいな
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 21:56:17 ID:???
現時点で世界一格好いいハゲと言えばショーン・コネリー
かつてのユル・ブリンナーなんてメじゃないぜ
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:16:06 ID:???
ダイハードのオッサンもなかなかだと思う
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:21:27 ID:???
>現時点で世界一格好いいハゲと言えばショーン・コネリー

もーコネリー氏は引退してますぜ。
カツラ着けて「007」演ってた時よりカツラ外して
「未来惑星ザルドス」でハゲで胸毛ボーボーの時の方がカッコ良く見えるよなw
「薔薇の名前」とか良い作品だった。
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:33:54 ID:???
将来は金城武か福山雅治が世界一格好良い禿げになるんだろうなあ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:34:32 ID:???
ザ・ロック出演当時の格好良さなんか殆ど常軌を逸してたもんな。
ああいう色気と稚気の有る爺さんになりたいもんだ。
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:51:17 ID:???
スタートレックの艦長やった俳優さんいるじゃん?
X-menにも出てたhageの人。
あれは30歳でああなったんだって。一族全員hageなんだってさ。
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 22:55:55 ID:???
>ああいう色気と稚気の有る爺さんになりたいもんだ

そのためにも若い頃からプラチナの万年筆で男を磨いていかねばならないんだな。
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 23:19:02 ID:???
日本の男優でカッコ良いヤツっていないよなー。
みんな禿げるとイツの間にかカツラ被っちゃうからw

「枯淡の味」と言うモノが分かってないンだな。
今の糖度の高い(高品質)バナナより昔の流通の悪い頃の腐り掛けのバナナの方が
甘かった。
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 00:03:10 ID:???
石橋蓮司あたりは格好良いと思いますよ(・∀・)
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 00:11:00 ID:???
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ・・・・

もぅやめてぇ・・・・・
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 00:24:49 ID:???
ちょん髷はいいよな
皆を平等にする
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 00:53:01 ID:???
あれって全はげの人は無理なんでしょ?
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 00:54:06 ID:???
カツラが使えないから、よけいに不利だろう
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 01:20:27 ID:???
全禿に行くまで数十年は稼げるな
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 01:38:50 ID:???
なんというハゲスレw

肥後象嵌の中字桜を入手。
#3776の細字の書きやすさに惚れ込んでたけど、中字も良いねえ。
カーボンブラックとの相性も絶妙で、ぬめぬめ滑らかな中で紙面の繊維を感じ取れるかすかな抵抗感が素晴らしい。
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 01:51:57 ID:???
激しいスレだ。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 03:10:38 ID:???
(`・ω・´)
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 06:38:39 ID:???
┐(´〜`;)┌
本質を見ろよ・・・
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 20:01:29 ID:fKzum9W1
次スレからスレタイに中屋を加えてはどうでしょうか?
でも萬の字が問題かな。
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 20:55:01 ID:???
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 8本目

くどいかな。
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 21:00:49 ID:???
プラチナ萬年筆・中屋万年筆 8本目
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 00:51:29 ID:???
賛成
手作り万年筆スレは人いないし
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 04:56:21 ID:???
早漏埋め
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 06:42:17 ID:???
今と変わらず、、、ってコトでつね。

タイトルに「中屋万年筆」を加えたダケでw
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 10:26:50 ID:???
次スレッド
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 8本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1242091566/

>>969、のスレタイ案を採用しました。
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 15:44:51 ID:???
ぬるぽ
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 18:27:53 ID:???
ガッ
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 18:56:01 ID:???
埋め(´・ω・`)
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 20:14:54 ID:???
みんなも埋めよ?(´・ω・`)
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 20:21:05 ID:???
umetate
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 20:40:52 ID:???
ぢゃまぁ、梅るか。
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 20:43:38 ID:???
卯女(´^ω^`)
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 20:49:11 ID:???
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 21:04:04 ID:???
ぬるぽ埋めo(^-^)o
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 21:40:29 ID:???
ガッ梅
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 21:54:21 ID:???
ぜってぇ今夜中に埋めてやんよ
0時までに埋めてやんよ
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 22:24:55 ID:???
980を越えると、丸一日発言がなければDAT落ちするから、
無理に埋めなくてもおk
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 22:33:02 ID:???
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 23:05:05 ID:???
それでも生め
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 23:45:09 ID:???
埋め
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 00:28:41 ID:???
PGB-3000は傑作だな
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 00:35:45 ID:???
産め
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 00:58:06 ID:???
倦め
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 01:25:30 ID:???
埋め
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 05:23:03 ID:???
>985
ゴルァ
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 06:29:39 ID:???
埋め
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 10:30:41 ID:???
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 11:03:30 ID:???
ウメ
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 13:05:52 ID:???
鵜女
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 13:07:57 ID:???
【 埋め 】

   ∧,,∧           
   ( ´・ω)          
   ( ⊃|__,>;* ザッザッ   
    u-u     ・;*;'∴    
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´[プラチナ] ~~~~´゙`゙゙´
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 13:10:54 ID:???
やっとこのスレが終わりましたね。
  ↓へどうぞ。
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 8本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1242091566/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。