【議論マターリ】手帳総合スレ 5冊目【雑談白熱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:06:45 ID:???
モチベが上がると手帳を使いたくなり
たくさんあるというのにわざわざ新しい高いシステム手帳や
無駄にレフィルやら文房具やら買ってきてしまう

でも買ってきた袋を開けるのが面倒くさいので
モチベも下がり手帳を組み立てるのも開くのも億劫になりカレンダーに移行

これをこの数年繰り返している
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 01:04:38 ID:???
モチベって言ってるうちは駄目だと思うわ
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 01:35:03 ID:???
モチベつーか元気
手帳とか仕事に対する意欲ではなくて
生活そのものに対してやる気が出ないときはそんな感じになる

まあカレンダー管理でも年6000万稼いでるんだから
手帳なんて「バリバリ仕事してる俺カコイイ的な憧れのアイテム」でしかないって分かっているんだ・・・
しょせん手帳使いこなすなんて無理だったんだ・・・
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 01:39:25 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 01:43:23 ID:???
>>934
来年のハイタイドが入ったせいで買おうと思ってた4月始まりが店頭から消えた・・・
ラフィネの赤カバーは来年のにはないんで残念。
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 01:46:31 ID:???
>>945
自作リフィルに以前は凝っていたけど
後からみたら痛すぎて穴があったら入りたくなるよw
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 03:14:09 ID:???
携帯も手帳も書き込むのはいいが、
後から見返さないので予定を忘れてしまうんよね
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 09:36:05 ID:???
>>957
そ、そうなのか?
ちなみにどんなのを作っていて
どこら辺を穴があったら埋めたくなったんだ?
まさかほぼ日みたいにお言葉をのせてたとか?

俺はスケジュール帳に食事とか歩数とか体重とか
記録したくて、でも市販のダイエット手帳とかだと
欲しいのが無いもんだから
必要に迫られてというのが半分くらいなんだけど。
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 10:10:54 ID:???
自分も自作してるけど、ミニ6でバーチカルで
土日の枠が小さくなっていないもの、っていうのがなくて
仕方なく自作してる。
なんでミニ6のバーチカルだと土日小さくしてしまうのかねえ。
土日休みの人間ばかりじゃないんだから・・・。

かといってバイブルサイズは本当に大きすぎて
重いしかさばるし、どうしてもミニ6サイズになってしまう。
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 12:40:13 ID:???
>>958
システム手帳に透明なバインダを利用して
リフィルの表紙っつーかバインダを閉じても見える部分に
フセンを貼ってそこに予定を書けばいつでも見られるYO!
フセンだから他のページに貼り直すのも簡単だし。
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 20:53:07 ID:???
手帳っていうかデスクダイアリーだけど、毎年勤務先で斡旋されるのを使い続けてきた。
B5、見開き2週間。
予定は別のカレンダーで管理するので、業務日誌としてひたすらやった仕事や来客や
会議を書き綴る。
ほんとはA5が好きだし見開き1週間がいいなーとか思いながらも、巻末の情報ページ
が自分の業種用にカスタマイズされてるのが捨てがたく、みんな持ってる安っぽい
黒ビニールの表紙が嫌で、9000円ぐらい出してノートカバー買ってまで使ってた。

昨日「来年分から経費削減のためダイアリー作るのやめます」お知らせキター。
来年3月までに決めればいいのに、新しいダイアリーをどうしようかと今から悩み中。
A5に移行すべきか、ノートカバーがもったいないのでB5のままにするか。
見開き1週間は決定としても、レフト式か、左4日+右3日式か、バーチカルか。
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 20:56:25 ID:???
さあどうなる! この続きはブログで★
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 02:18:06 ID:???
「数か月分ずつ分冊されてる手帳」に心当たりある方はいませんでしょうか。

去年、どこかの会社(横文字の会社だったと思うのですが)が出してたはずですが
探し方が悪いみたいで検索しても見つかりません…。

自分で覚えてるのは無印の3か月分ずつの分冊
(去年じゃなくて数年前だったかな?) なのですが
レフト式で薄すぎるため、書きたい事が書ききれそうにありません。
(そもそも来年の発売情報が未定な訳ですが)

なので上記の事を思い出して書き込みしてみました。
頼りない情報ですが、ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 08:10:41 ID:???
トラベラーズノートではないですか?
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 09:04:59 ID:???
数か月分かわからんけど分冊の手帳ならX47のX47とかX17があるけど多分違うな。
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 09:25:22 ID:???
フランクリンに分冊なかったっけ
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 14:13:08 ID:???
>>965-967
レスありがとうございます。
三種類全部見てきましたが、システム手帳のリングが苦手、あとX47は値段が凄かったので
一番好みに近いのはトラベラーズノートでした。
しかしA5スリムはちょっと大きいので現物見てから考えたいと思います。

今は、メモ用のロディア12番とA5の能率ベルノを併用してるのですが
ベルノの持ち歩きに辟易してきて…。

・文庫サイズ(B6位が許容範囲)
・分厚くない (ほぼ日の半分位がいい)
・方眼(横罫が苦手)
・一日一ページ
の条件満たす奴があればと思ったんですが、案外ないものですね…。
トラベラーズの方眼デイリーがサイズ小さかったら確実に決めてたんですが。
もうブロック月間と方眼ノート挟んだ方が早いんだろうかorz
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 14:20:49 ID:???
一日一ページでほぼ日の半分の厚さってあり得なくね?
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 14:27:52 ID:???
>>969
もちろん一年分で厚さ半分はあり得ないんで
分冊式の物を探してました。
システム手帳使えたら一番早いんですが
リングが邪魔で書かなくなってしまう事が大半だったので…。
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 14:28:08 ID:???
>>968
トラベラーズノートのパスポートサイズでいいんじゃない?
まだ出たばっかりだから
スケジュールも出ると思うけど
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/product/passport.html
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 15:38:06 ID:???
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 04:20:03 ID:???
マークスが理想の手帳に限りなく近いけど
日曜始まりじゃないのが…orz
それだけがネック。
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 13:02:23 ID:HJ/mJcgQ
リング目の敵にしなくても、解決方法はあるだろ。
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 17:38:58 ID:???
>>973
自分も今年はマークスのA6バーティカルを愛用している。月木の左側に時間軸があれば完璧なんだがな。
来年浮気しなければ革カバーをオーダーするよ。
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 21:45:50 ID:opIm8WUh
気に入っていた鳩居堂の赤い手帳が今年から無いことを知って愕然としました。 orz
ここでお聞きしたいのですが、鳩居堂の赤い手帳のような昭和テイスト炸裂の手帳はどこかにあるのでしょうか?
ご教示お願い致します。
m(_ _)m
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 21:54:30 ID:???
黒くていいなら能率手帳ゴールドw
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 22:03:00 ID:???
はいはい工作員工作員
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 22:12:42 ID:???
能率手帳ゴールドは年収1000万以下使用厳禁のはずだぞ
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 22:28:52 ID:???
1000万てえらい中途半端だな...
お偉いでも下っ端でもない微妙な職位から使っていいってことかw
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 06:22:04 ID:???
>>968
MOLESKINEの2010版で
一日一ページで12冊分割(1ヶ月ごと)ダイアリーでるにょ

http://allabout.co.jp/mensstyle/stationery/closeup/CU20090316A/index2.htm
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 09:01:41 ID:???
クオバディスage
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 09:36:40 ID:???
1000万ってジンバブエドルでぢゃねーのけ?
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 17:50:22 ID:???
>>979
年収1000万以上だけどカレンダーでいいわ
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 15:11:27 ID:lPqtnq2y
>979
市販されている商品がなぜ使用禁止?ハァ?
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 21:07:42 ID:???
ワープアが使うと笑われるだけの手帳だからな
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 00:45:05 ID:???
というネタでした
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 00:59:08 ID:???
今年、気がついたら手帳4冊買ってて、ゴールド楽に買えたなぁ
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 16:11:21 ID:???
9月始まりのダイゴーのB6買ったE2220
とりあえず9月のビジネスボールペン書き込んで、書きやすいと思ってたんだが
プライベートをカラーの万年筆で書いたら裏抜けしたorz

990_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 16:19:43 ID:???
ダイゴーは実用品だから趣味の万年筆は想定外なんだろうな
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 18:16:41 ID:uYQcoK4h
能率手帳用紙は万年筆で書いてもうらぬけしない。
これはもともとエグゼクティブの利用を想定して作られたため。
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 18:40:11 ID:???
つまり能率手帳ゴールドが最強ということだな
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 18:50:14 ID:???
えぐぜくてぃぶ
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 19:53:33 ID:???
万年筆の裏抜けならPILOTの手帳の方が抜けないんじゃないかなぁ
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 20:24:06 ID:???
いやー能率ゴールドはすごいよ。全く抜けないよ。
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 20:24:28 ID:???
>>994
PILOTのORDINALを使ってますが、
キャップレスF+色彩雫 露草で抜けるんですよね。
「インクが裏抜けしにくい紙を使っている」とうたっておきながら
自社のインクが抜けるってのはいただけないです('A`)

クリーム色の紙とか薄めの罫線とかコーナーのミシン目とか
気に入ってるので今年はずっとこれなのですけど。

997_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 10:11:15 ID:???
989です
ありがとうございました

今回買ったダイゴーは、職場に置きっぱ、開きっぱのつもりなので
プライベートはぱっと見が目立たない黄色のインクの万年筆で書くつもりだったのですが

以前ワゴンセールで買った黄色インクの万年筆をやっと使おうと思ったのに
残念です。
文房具屋に行ってカラーインクボールペンあさってきます

998_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 10:16:24 ID:???
989です 連投すいません
持ち歩きの手帳ははシステムで中身はBindex、Ashford、クオバディスですが、
同じ万年筆でも抜けないのですよね〜ショックでした。
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 18:34:08 ID:???
新スレは?
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 19:06:35 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。