OHTO オート 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
国内メーカーとしては地味ながら、
ニードルポイントやC-300系・パーカー互換リフィルでも定評ある
OHTO について語るスレ

■公式
OHTO
http://www.ohto.co.jp/

■過去スレ
1 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1100423875/
2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1158759452/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 20:08:33 ID:???


使い切るまでまた2年くらいかかる、マターリ進行だろうな
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 20:15:26 ID:???
現行ステッドラーがここのOEMってほんと?
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 20:19:43 ID:???
ガチャックやリフィル供給、無印OEMのほうが稼いでそうな覆面メーカー……
って印象が4年前の初代スレから変わってないぞー

ここの水性リフィルが無くなったら俺はやっていけないくらいなんだが。
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 20:31:43 ID:???
>>1
大塚麗〜
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 21:12:11 ID:8+iClTWH
F-lapaにペリカンのコンバーター入れてセーラーのインク飲ませた。
ウォーターマンのコンバーターは入るには入るが不安定。知らない間に抜けたりする。
ペリカンはきつすぎる嫌いはあるが安定している。
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 22:57:16 ID:???
ヨーロッパタイプの万年筆のインクカートリッジのBBを大量に買い込みましたが、ここのインクの評判はどうなのかな?
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:02:29 ID:zqGQXgAZ
ボールペンのインクはいいよ
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:27:36 ID:???
>>7
変な色。前スレで薄墨と言われてたし、俺もそう思うw
万年筆のインクだと黒の方が良いな
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:49:05 ID:8+iClTWH
セーラーの黒がいい。煮詰まるとちょうどいい色になるから、ちびりちびり使うのがコツだ。
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 06:10:04 ID:???
          /        ` ‐ノ)--<´       ヽ
         |          /'´ -‐'゙),           ゙!
         |   j       /    r'´/)       i    |
         |   /    /       /      ヽ   l
          .! /      |       /        ヽ /
            | l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
            | ゙、 `゙"  /   /  ゙、     ゙"   |
           .!  ヽ、__/    /     \      /|
          |    /     ./      ` ー-┬‐'′|

          /        ` ‐ノ)--<´       ヽ
         |          /'´ -‐'゙),           ゙!
         |   j       /    r'´/)       i    |
         |   /    /       /      ヽ   l
          .! /      |       /        ヽ /
            | l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
            | ゙、 `゙"  /   /  ゙、     ゙"   |
           .!  ヽ、__/    /     \      /|
          |    /     ./      ` ー-┬‐'′|
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28112/1211983119/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28112/1211983119/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28112/1211983119/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28112/1211983119/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28112/1211983119/
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 06:24:46 ID:???
BIZ4はいつ発売されるのだろうか
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 08:26:57 ID:???
同じく、レザーコレクションはいつ公式HPに載るのだろうかw
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 21:31:44 ID:???
レザーペンのリフィルって4cなんね・・・・
インクがすぐ切れそう
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 14:38:45 ID:???
4Cでも結構持つよ
ゼブラのゲル4Cがいまだに使い切れない
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 16:48:53 ID:???
4Cは大丈夫大丈夫と思ってると急に来る
髪の毛と一緒
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 18:32:45 ID:???
4Cであれだけ持つのなら、パーカーリフィルはどれだけもつんだろ・・・
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 22:24:15 ID:???
1万mは軽くいけるんじゃない
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 22:59:59 ID:???
そこでゴリアットですよ
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 23:24:44 ID:???
B-305NP>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ゴリアット

外国産の中では、ウォーターマンと並んで優れていると思いますけどね。
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 16:26:54 ID:PQw9/Gcy
V具立派ーってまだあるの?
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 01:07:29 ID:???
>>17
6kmらしい
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 02:56:03 ID:???
OHTO仲間になりたくてそちらを見ているんだが
レザーコレクションや竹取物語、タッシェ、あとリバティまでは地元で見つけた
リフィルはリの字もない
ワーズやファインやオルカも見て選びたい…

新宿行くしかないのかー
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 16:49:23 ID:???
そこで楽天ですよ
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 22:23:40 ID:???
レザコレ楽天で扱ってくれーー
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 22:46:08 ID:???
楽天でもLIBERTY系はほとんど見つからないよう
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 17:50:00 ID:Uj4s0rSy
OHTO のゲルインクボールペンのブルーブラックって、
洗うと青い染料が流れたり滲んだりするけど、ハッキリ
した輪郭の青黒いチョイ薄めの筆記線が残るね。
日にさらしても予想外の耐久力を見せるし…
これって何? ゲル黒は耐水性を公言してるみたいだけど、
もしかして青と黒を混ぜてるの?
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 01:07:25 ID:???
ねんがんのワーズとリフィル数種類買ってきた
ついでにガチャックも買った
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 21:32:11 ID:???
sarasaのブルーブラック、できれば0.7だめなら0.5いれてつかいたいんだけど
やってる人います?リバティでつかってる書き込みはぐぐって見つけたんだが。
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 12:30:25 ID:???
>>29
0.5を入れて使ってますが問題有りませんよ。
0.7は普段から使っていないので試したことがありません。
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:45:41 ID:???
世界堂本店今日行ったけどレザコレなかったorzリバティ、竹取、ツイストなんかは
あったんだけど。どっか新宿周辺でないですか?レザコレ
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:31:45 ID:???
レザコレ欲しい
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:37:36 ID:???
新宿じゃないが丸善の丸の内本店で見たな。レザコレ
ただ、発売したばかりの頃に行ったきりだから今はもうおいてないかもしれん
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:04:49 ID:???
新宿の丸善にもあったはず。一ヶ月前にそこで買ったよ。
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 09:38:55 ID:???
>>33,34
情報サンクス。新宿の丸善はちょっと前に新装オープンしたばっかのときいったけど
レザコレ探してなかったから今日また行ってみるよ
3633:2008/11/02(日) 17:20:56 ID:???
情報ありがとうございました。
新装オープンで行ったのは小田急の伊東屋だった(;゚(エ)゚)
期待してなかったけど無事京王丸善でげと。のこり18本だった(昼頃)。
全長105mm弱です。書き味いいですね〜
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/6627.jpg
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/6628.jpg
3731:2008/11/02(日) 17:21:45 ID:???
↑なまえまちがえた。31だorz
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:33:02 ID:???
>>36
いいなーいいなぁぁあああああ
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:38:53 ID:eisNDUKZ
スーパープロメカって最近見かけないけど廃盤になったの?
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:31:20 ID:hNRqjo8z
>>39
つい3ヶ月前に買ったけど気に入ってる

廃盤なら買い込まないと…
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:34:22 ID:???
レザコレ、府中の京王アートマンにあるよ。
この間2種類買ったけど、1種類は補充してあったし、
その時は見かけなかった物も置いてあった。
リフィルも揃ってる。
竹取は伊勢丹の丸善にあった。
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:06:58 ID:???
WEBサイト
OHTOニュースが工事中になって
トピックスが新しくなってる…
がそれだけかな
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 09:56:52 ID:???
最近OHTOのニードルポイントにハマってるんだけど
近所じゃあんまり売ってないんだよね…
通販が充実してる店ってどこかありませんか?
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:16:32 ID:???
>>41
俺、これからアートマン行けなくなるよ
まさかとは思ってたけどこの板の住人も顔出したりしてるんだな・・・
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:20:04 ID:???
>>43
ここならOHTO製品なんでもOK みたいな店は多分ない
ほとんど気まぐれ程度の品揃
そんな中、比較的OHTOに優しく思えるのは
ありがた文具公司(yahooショッピング)
リフィルの種類も多い方

こつこつ文具扱う店を見て、ちびちび買ってます
新宿の世界堂はOHTO好きには定番でよく名前が出るけど
そこすらパーフェクトとは言えない
逆に町のお店で結構見かける品が置いてない気がする
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 14:27:22 ID:???
>>45
ありがとう。
やっぱりOHTO製品なんでもってところはないですよね。
ありがた文具公司とデルタネットショップでちょこちょこ集めることにします。
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 11:08:36 ID:???
ボールペンはもうニードルポイントの0.5mm以外使わないって位に気に入ってるけど
インクがダマになりやすいよね。
ソフトインク、書きやすいんだけどなー
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 11:58:32 ID:???
>>47
それは俺も思う。 個体差もあるのかもしれないけど、
ダマになりやすいのと、書いた後に手があたったときに汚れやすい。
インクのフローが良すぎなのかな?
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 14:19:53 ID:???
やっぱりこれは仕様と思って諦めるしかないのかー
ダマになった部分が微妙に裏写りして、ちょっと嫌なんだけど。
でもこの書き味は一度知ったら手放せない。
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 00:35:14 ID:???
OHTOのNPリフィルの対応、及び他社互換私的まとめ
経験上、他社互換はちょっと削ったり、
ノック式のバネをひっかける部分を作る必要があることもあります。
色:K=黒,A=赤,B=青,P=ピンク,BB=ブルーブラック

【47NP(K,A,B)】
(事務用)
ゼブラ: LH-1.2、0.7、1.0、1.6/SH-0.5/H-0.7 セーラー: 18-0053
---
【F5NP(K)】
(AQUALY,Lovely)
---
【[R-35A5/R-35A7(K,A,B)]/[895NP/897NP(K)]】
(35A,25B,507R,500G,500M,スリムライン,カラーヘックス,CAP,CUTE,木軸鉛筆型クリップ付き)
三菱: S-7S、38S パイロット: BTRF-6F トンボ: BR-CS
---
【85NP/87NP(K)】
(1000M,ブイグリッパー(油),木軸,太軸)
三菱: SJ-7 トンボ: BR-GF
---
【995NP(K)/997NP(K,A,B)】
(2色+1(NBP-3A),3色(NBP-3B),2色(2A7),BP&SP(2B7S))
三菱: S-7L ぺんてる: BKS7H ゼブラ: K-0.7、1.0 トンボ: BR-BSL
シャチハタ: EK-7410R/NR-RF サクラ: R-NOB パイロット:BSRF-6F
トンボ:BR-BS プラチナ:BSP-60-
---
【805NP/807NP(K,A,B)】
(油性(BP-105NP,107NP))
三菱: SA-5N、7N、10N、14N、5L、7、10、14
パイロット: BPRF-8EF、6F、6M、8B、8BB
トンボ: BR-NEL、NFL、NML、NF ぺんてる: BKL5、7、10/BKLN5、7
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 00:36:04 ID:???
【175NP/177NP(K,A,B)】
(木軸鉛筆型クリップなし,RUB)
---
【137NP(K)】
---
【R-4C7NP(K,A,B,P)】
(DAGGER,R&B,レザー,MULTI系)
三菱: SE-5、7、38 パイロット: BRF-8EF、8F、8M トンボ: BR-VS
ぺんてる: KFS5、7 ゼブラ: 4C-0.5、0.7、1.0 セーラー: 18-0103
シャチハタ: TK-RF プラチナ:BSP-100S
---
【P80-07NP(K)/PS-807NP(K)/PS-207NP(K)/[PG-805NP/PG-807NP(K)]/PG-205NP(K)】
(PUFF,竹取,AmericanTaste,木軸TWIST,木軸WAVE,Tasche,NOBLE,ノックゲルDUO,ノックゲルFLAT-C)
トンボ: BR-EF ステッドラー: JUNBO458M パーカー: 油性中芯/ゲル中芯
---
【KBR-907NP(K)/[KGR-805NPD(K,A,B)/KGR-807NPD(K)/KGR-810NPD(K)]】
(LongWriter,ノックゲルK-words2)
---
【N-65NP/N-67NP(K,A,B)】
(ニュート)
---
以下LIBERTY対応リフィル
【B-305NP/B-307NP/B-310(K,A,B,BB)】
【C-304/C-305/C-307/C-310(K,A,B,BB)】(V,ブイグリッパー水,ロッカク,水性木軸,NISHIKI)
【G-304NP/G-305NP/G-307NP/G-310NP(K,A,B,BB)】
【F-300(筆ペン)】
(ORCA,Proud,FINE,epic,マーブル,ワーズ,リバティ,アルティマ,シルバークライス,ハローキティ)
三菱: UBR-300 ぺんてる: BLF5 ゼブラ: A-300 セーラー: 83-0300
パイロット: シン-30EF/30F/50EF サクラ: H リフィール
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 18:23:41 ID:???
>>51,52


新宿世界堂いったらamerican tasteのデラックスが20本弱あったw
気にいったデザインなかったのでスルーしてリフィルだけ購入してきました
SLIM4軸がもうすこしいい色あったらなぁ
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 04:22:57 ID:FGH2BF2K
>>52
本店ですか?西口でしょうか?
まだ見てたら教えてください。
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 23:34:48 ID:???
>>53
本店です。ついでに西口今日いったらデラックスじゃない500円のやつが6本くらい
ありましたw 外見好みのがあったんですが重心位置が好みじゃなかったので捕獲
しませんでした
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 01:10:32 ID:???
デラックス1000円とノーマル500円
この価格差の要因はどこなんだろう…
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/11(木) 11:39:08 ID:???
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 08:43:52 ID:???
そういえばまだレザーコレクションの現物みてないや・・・
5852:2008/12/12(金) 22:13:10 ID:???
世界堂西口今日会社帰りに寄ったらamerican tasteがほとんどボックス一杯40本強
ありましたw ohtoデビューはレザコレからだから嬉々として見たんだけど全体的な
バランスはレザコレの方が好きかなぁ。色ぐあいはtaste好きなんだけど重心の位置が
個人的になんとも…
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 17:42:58 ID:???
新宿西口世界堂でレザコレ発見。たぶん45本?勢揃いの状態
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 13:18:03 ID:2Qw0IIV5
http://www.ohto.co.jp/html/topic_bunsi_fair_2009/new_info/ohto.htm
によるとレザーペンは33本。
アメリカンテイストが45本みたい。
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 12:02:29 ID:???
>>52
情報ありがとうございました。
以前に質問した者ですが、出張ついでに何本か頂いてきました。
やっぱこの質感で500は安い
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 11:35:00 ID:???
文紙フェアやってる頃ですな
チョークシャープ欲しい まず使わないけど
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 21:47:04 ID:???
VTECてシャープ廃盤なのかな?ホムペ見たけど載ってなかったようなので。
カラーリングというか柄はイマイチだけど、好みの太さで気に入ったよ
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 21:54:59 ID:???
うp頼む
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 19:26:27 ID:kHjVjt1d
ここのボールペン貰って(楽天の健康食品のお店が不手際のお詫びとしてくれた)
結構書きやすいから替え芯が欲しいんだけど、池袋とかで普通に売ってますか?
芯にはC‐300、5Gって書いてありました。お値段はいくら位ですか?同じの欲しいです。
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 19:39:53 ID:???
>>65
おそらく水性インクのセラミックボールものだから315円
大きい文房具屋ならリバティっていうボールペンと一緒に売ってることが多い
小さいところだと取引自体がないかも
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 19:46:39 ID:???
6865:2009/02/21(土) 21:01:10 ID:???
>>66
レスありがd
デパートかハンズで探してみます!
>>67
レスありがd
ペン先が違うみたいです。
金属でワイン色の水性?ボールペンで、
関係無いかも?ですが、SONYって入ってます。
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 00:01:56 ID:???
今日OHTOの万年筆のタッシェ買ったんだけど、店頭に普通に陳列されてる奴で、
ためし書きしようとしたのか切り割りがずれてた…。
まぁ、ちょっと押したら直ったからいいけど。
書き味はヌルヌルスラスラで満足。
以上、チラ裏でした。
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 13:47:02 ID:NMAMFUlv
無印の千円のボールペン買ってからOHTOに興味持ちました。
今まで気づいてなかっただけで、ステッドラーのシャープペンとか多機能ペンとか、京セラの水性ボールペンとか、OEMのやついっぱい持ってました(笑)
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 18:51:23 ID:???
ホントにOEMかは分からんけどな
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 00:47:19 ID:???
愛用のNBP-1007Mが廃番になってたとは知らなかった。
NBP-1007Gを買って万一に備えたいけど、新宿世界堂で入手できるのかな?
通販しようかとも思ったけど「ありがた文具公司」でも置いてない…
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 03:21:01 ID:???
>>72
先週三丁目世界堂行ったけど
多分あった気がする
製図シャープみたいな外観で
真鍮ローレットグリップにリングが何個かはまってる感じの奴だよな
手にとって買おうか悩んだ記憶がある(結局2Fで黒い製図MP買った)
見間違えでも恨まないで下さいまし

文紙フェアの告知にあった新商品とか
だいぶ寂しくなってきたリバティ棚、品切れ商品の補充とか
期待して行ったんだけど全然無かった
レザコレくらいかな、年末以来増えてたのは

ありがたはリピートしてるけど良い店だ
リフィルに関してはかなり揃う
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 03:26:00 ID:???
ttp://www.ohto.co.jp/html/topic_bunsi_fair_2009/new_info/ohto.htm
上から4つは出ててもおかしくないと思うんだけど
文具屋巡りしても全くお目にかかれないんだよなあ
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 08:47:20 ID:???
そういえば、BIZ4って去年の5月ごろに発売されるって言われてたのに結局発売されてない?
シャーペン使わないからすごく楽しみにしてたのになぁ。
もう発売しないんだろうか。
7672:2009/02/26(木) 20:22:35 ID:???
>>73
2006年末にNBP-1007M購入した店に、今日行ってみたら
2006年時に見かけた在庫がまだ2本売れ残ってたw
タッシェもあったりする店だったよ。
NBP-1007Gはなかったから、1007Mを保護するべきかどうか迷ってやめたけどね。

NBP-1007Gじゃなくても三菱エクシード(ノック)やピュアモルト2000、
トンボトラッド1000の軸に87NPリフィルをぶち込めば解決すると思うが、
やっぱりオリジナルの軸がいいよな。
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:22:54 ID:???
もうちょっと営業頑張ってくれ……
入手し難すぎる >ohto
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:10:37 ID:???
楽天にネット店開くだけでいいんだけどなあ…
輸送料がしょんぼりなことになりそうだけど。
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 09:28:27 ID:???
ホント、ネットショップあったらいいのにって思うわ〜
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 15:24:04 ID:???
前橋の Bokmans Academy にはいっぱい置いてあった。 リフィルが
自由に選べるようになっていたが、黒と赤しかなかったので見送った。
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 21:50:25 ID:EzQkGged
NEEDLEPOINT color hexを無くしてしまい、それ以降いいボールペンに巡り会えず文房具屋へ。商品がなくてレジで聞いてみると取り寄せてもらうことに。店員さんありがとう。今度こそ大切にします。早く来ないかな。
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 03:11:46 ID:???
>>65
>金属でワイン色
KB-200あたりじゃね?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/stationary/p_ball.html

芯については
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kaeshin.html

言うまでもないけど、C-300は京セラ(OHTOからのOEM)。
同じものでOHTOが売ってるのはC-305。
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 02:44:49 ID:???
>>74
自己レスだがCapstick見つけて買ってきた
世界堂もいいけど丸善もOHTOヒット率高い
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 15:37:41 ID:???
オートは世界初の水性ペンを開発したり、日本で始めて油性ボールを売ったり、ソフトインクボールペンを他社に先駆けて発売したりという面があるにもかかわらず
どうして、マイナーメーカーになったんだろう?
少しつくりが雑なところもあるけど品質もそんなに悪くないのになあ
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 18:22:27 ID:???
技術/開発には野心があるが、
経営首脳、営業には野心ナシ

こんな感じ?
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 04:58:52 ID:7KlTL6Dx
お取り寄せをお願いしてたニードルポイントがキタ!なくさないよう大切にするからね(*´д`*)
87呪物を性の対象にしている人:2009/03/05(木) 17:42:28 ID:6wbVeYq5
うちの近所のディスカウント店に安売りしてるのはまさに買いってことかな?
今度買ってみようっと(^_-)
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 18:13:46 ID:???
トップバリュのBPがOHTOのOEM品ということもあって、イオンの
文具コーナーはOHTOのリフィルが比較的充実してるな。
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 23:13:41 ID:???
アメリカンテイストの1000円のやつ買ったけど重心高すぎだと思う
今日店で500円のAT-5T031ってやつ見つけて衝動買い
こっちのほうが気に入ってる
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 09:18:34 ID:ZSUBLgtg
アメリカンテイスト、もの凄く欲しい。
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 09:30:07 ID:j1mAyZFf
>>85
商品はいいのに営業が弱いよね
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 09:56:06 ID:1Nai5U/R
新宿世界堂に行くのが面倒なので、スーパープロメカシャープ 六角軸
を通販で買った。今日来るはずなんだけどな。

それなりに期待してるけど、既に使用してる人がいたら感想を書いてくれ。
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 11:10:19 ID:???
仕事で使い惜しみ無く使えるので3色+1のマルチペンNBP-35Aを愛用していますが
これの青と赤の替え芯って取り寄せできるのでしょうか?

地方なのでカインズホームでしか手に入らないのですが、黒以外は
取り寄せはできないと言われました。
安いから買い換えれば良いんだけど、青だけ無くなるのでもったいなくて…
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 13:30:46 ID:???
>>92
世界堂に六角軸は無かった気がする(気のせいかも)
ありがたで売ってる旧型(廃盤)を持ってるけど
かつてない重量感・低重心と無駄に豊富なギミックが楽しい
常用してないのでそれくらいしか語れない…
太芯は500円プロメカ、細芯は1000円スーパープロメカ(パイプしまえるから)
使ってる

>>93
R35A7ですな
ありがたにも青がないけど、一度メールで問い合わせてみると良いです
リフィルに関しては、あの店は入手さえできれば多分入れてくれるよ
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 18:57:39 ID:???
スーパープロメカは丸善でも見かける。
製図用としては太い軸が好みの分かれ目かな。
9693:2009/03/12(木) 12:07:57 ID:???
>>94
レスありがとう。問い合わせてみます。

今までは仕方なく、互換性のある他社製のを入れてたんですが
やっぱりOHTOのニードルポイントが手になじむのです。
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 21:18:04 ID:5AdAAfza
スーパープロメカシャープを通販で購入したのが到着。

結論から言うと、ステッドラー925-85(35)やr@tring600(800)に較べると、
軽いんだがチャッチイ感じがする。
多機能性を備えてる割りには使い勝手がよくない。

ステッドラーやr@tingを日常使ってる者としてはイマイチだな。
だぶん机の中にお蔵入りになると思う。
9893:2009/03/13(金) 09:11:45 ID:???
ありがた文具公司さんで取り寄せの受付をして貰えました。
>>94 さん、アドバイスありがとうございました。

これで過去にまだ使えるのに諦めていた3本のNBP-35Aを
自宅、事務所用として復活できることになり嬉しく思っています。

ご担当の方のお話では、近年青インクの需要が減少しているので
在庫を置いていないとのことでした。
OHTOさん自体からは青の替え芯も普通に入荷するとのことです。

うちの近所の店では売れないので在庫を置かないようにしているのでしょうね。
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 11:41:59 ID:???
さすがは4Cのピンクまで置いてあるありがたさん…
多機能の赤のかわりにピンク入れると新鮮な気分
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 00:58:45 ID:???
赤鉛筆 シャープペンが欲しい
また売ってくれないかな
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 23:11:44 ID:QPsaOQp1
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 20:32:11 ID:???
地方ネタですまんが、札幌の大丸藤井セントラルの2F行ったら無駄にOHTOの品ぞろえがよくてワロタ
いや、ほかのメーカーや万年筆も充実してたんだが
レザーコレクションとアメリカンテイストを衝動買いしたくなるのをぐっとこらえて帰ってきたw
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 23:23:44 ID:???
世界堂新宿本店でNBP-1007G店頭在庫の最後の一本(だと思うもの)を
入手できなくなって後悔しないように確保。
ノック部分の線幅表示を、製図用シャープと勘違いしたらしく
製図用シャープと同じ場所に紛れ込んでたw

でも、別の場所にたくさん置いてあったNBP-507Rの方が握りやすいような…
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 07:35:54 ID:???
>>102
なるほど。
もしかしたら、地方都市の大きめの文具店などを中心に
営業をかけてるのかもしれないな>オート
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 14:42:22 ID:yv5kEqAt
>>76さん、1005M売ってるところ教えてください!代わりに1007G格安で売ってるところ教えます!(笑)
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 20:32:25 ID:???
>>105
NBP-1007GとNBP-1007Mを持ってるけど、1005は見かけたこともないなあ。
で、比較するとNBP-1007Mの方がわずかに前重心で
グリップ細身でノック音静か。
だが、1007Gのシリコングリップは外せるんで
グリップ細くできるし、強く握る人にはローレットではない1007Gを推す。
1007Gのシリコングリップは、服のペンポケットに引っかかりやすいけどね…

で、1007Gが入手できるなら、No.85リフィルを入れればよくね?
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 22:33:31 ID:yGQo/0FK
>>105
1007M売ってるところなら知ってるけど、教えないよw
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 22:46:00 ID:???
イオンというかジャスコというか、とにかくオート製と見られるボールペン換え芯が
10円で投げ売り状態。

あと、安いボールペンも50円で投げ売り。
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 18:04:01 ID:ZNU9zTpw
>>108
アメリカンテイストのリフィルが10円で手にはいるので、早速買った。
このサイズもゲルと油性の2種類あった。

ということで、手元には
OHTO純正、ダイソー(ゲル:非ニードル)、ジャスコ(ゲル/油性:ニードル)がある。
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:06:32 ID:???
イオンというかジャスコでのオートのOEM終了ということなのかな
安くまとめ買いできるのはうれしいけど、ニードルポイントが買える場所が減るのはちょっとかなしい
金属軸のマルチ3やマルチ4らしきものは300円になってました
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 00:11:59 ID:???
いや、何千品目値下げってやつの一環。
期間限定だったような。
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 09:22:47 ID:???
てことはウチの近くのジャスコでもその値段かな
行ってみよっと
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 11:55:26 ID:???
OHTOの4Cいいね
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 17:51:18 ID:???
ジャスコ行ってきた
マルチ4も竹軸も300円だったから替え芯と一緒に買いだめした
いい買い物だったよ
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 20:06:12 ID:???
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 20:50:18 ID:???
キャップ&消しゴム付きのシャープペンシルはとても貴重な存在。
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 11:37:24 ID:???
私もジャスコで10円の油性リフィル買いだめしてきたよ。
本当はアメリカンテイストにジェットストリームをいれたいけど
うまくいかないんだよなぁ。
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 19:22:05 ID:???
漏れもジャスコ行ってきた
4色多機能ペン(・∀・)イイ!!気に入った!

OHTO(アメリカンスタイル用)互換のPB−8007が置いてなかった。。。 orz
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 21:09:39 ID:???
とても……ワゴンセールでした。
店員の対応は横柄で見下したもので不快にさせられました。


しかし3+1の多機能300円!! いい!!
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 21:46:14 ID:???
>>119
あ、それ漏れと同じやつかも!
赤、青、黒、シャープの奴ですよね!


四色なんて書いちゃった orz 恥ずかしい。。。
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 23:41:47 ID:???
3+1の多機能は売れ行き好調 完売
2+1も好調 在庫少
4cリフィルも好調 完売
竹動かず

122_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:14:54 ID:???
ジャスコ祭に乗り遅れました。
明日行ってみますが、在庫残ってますように…
リフィル10円って他メーカー含めても初めて見たよ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:23:42 ID:???
100円ショップには10本組みボールペン(中国製か韓国製)がありそうだがな。

で、ソフトインク0.5はダマが少なめの印象。
単に当たりを引いただけかもしれないけど。
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:59:12 ID:???
ジャスコ安売りの2,3,4色ボールペンにはスタイルフィットのリフィルがぴったりなんだぜ!!
俺は3色のやつにジェストの赤と黒、シグノのブルーブラックを入れてる
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 00:37:36 ID:???
>>117
ツイスト式のだよね。 俺入れてるよ。

レフィルを元の奴と同じ長さにして、
例の水色の出っ張りの部分を少しカッターで斜めに削り落として、
バネは・・・確かサラサクリップの奴に入れ替えたと思う。
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 01:00:48 ID:k164UZGO
>>125
おぉ情報ありがと。ツイスト式です。

バネはオリジナルのを逆さまにしたり、巻き詰めたりして
いじってたんだけど、硬くて芯が出ないんだよね。

水色の出っ張りを斜めに切るということは、バネを深く入れるということでOK?

127_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:10:27 ID:zMchOQ2W
ジャスコ祭りは14日までみたいです
その後はまた値段戻すのかな、それとも廃棄、それともさらに値下げ
竹軸金属軸は300円でも売れてないみたいだけど、どうすんのかな

オートのリフィル製造年月の刻印ないんだね
在庫管理やロット不良でたらどうすんだろね
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 06:37:07 ID:???
竹軸は金属パーツが金色なのがイヤ

ついでに、
ゼブラのクリポンマルチ3000もクリップが金色でイヤ
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 07:16:03 ID:???
竹軸は冷静に考えると触り心地も重心バランスも良くないから買うのやめた
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 21:06:03 ID:???
ジャスコ米味150円で投げ売りワロタwww
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 17:12:06 ID:???
オートのプロメカってガイドパイプ交換してくれるのかな
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 08:00:28 ID:???
OHTOのパーカータイプのゲルリフィル扱ってるネットの店が閉店しちまった
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 08:26:29 ID:???
>>132
祭りに参加出来なかった輩ですか?
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 10:28:25 ID:???
>>132
>>133
kwsk
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 13:03:42 ID:???
ジャスコ祭り、俺の職場近辺にある店舗では継続してたわ。
前回覗いたときは3+1の青色リフィルだけ見当たらなかったんだが
今週行ったら置いてあった。ひとまず10本=100円だけ確保した。
次回も残ってたら、またごっそり買うぜ。
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 09:52:44 ID:???
>134
135も書いてるけど全国のジャスコでohtoリフィル10円で売られてた
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 23:49:18 ID:???
在庫いっそう処分かなあ?
近所にジャスコのない俺涙目
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 09:10:48 ID:???
>>137
事実上の在庫一掃処分リスト行き(涙
近所のメガマート(イオン系列)では、数は少なくなっていたが、リフィルは10円のままだし、
3色は在庫処分のワゴンに移っていた。
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 10:23:42 ID:???
ジャスコはオートの取り扱いをやめるのかな?
いい商品なのに残念だ
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 21:49:36 ID:???
>>137
サティでも安売りやってるけど、サティは近所にないか?
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 22:27:57 ID:???
半端な地方都市なのに文具屋の一角で万年筆見つけて
やけに安いんで首ひねりつつ買ってしまったよ。
Tascheのシルバー。
どう見ても無印良品です本当に(ryとか思ったけど
無印より心持ちほんのり高級感あっていいねー

万年筆は初めて買ったので他とは比べられないけど
書き味楽しいwww
ざっしざし書いてもかすれないのって快適だね。

多機能はシャーボひとすじ13年なんだけど、
面白そうだからこの板見て色々試してみようと思うノシ
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 16:30:16 ID:???
OHTO公式のTOPに通販サイトへのリンクktkr
ただ、アメリカンテイストは全種一括でしか売って無い(´・ω・`)
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 12:17:42 ID:RxmRKTvr
1005M持ってる人いる?
使いごこちとかどう?
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 13:19:19 ID:WRoxtuqu
通販サイトで1007Gとかカラーヘックスとか売ってるね!探してた人いるんじゃない?
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 22:06:14 ID:???
>>142
アメリカンテイスト楽天の雑貨店で通販で1本単位で売ってたよ、メール便可だから送料
も安いし。
OHTOの公式リンク先の通販は限定販売の水性ボールペンのマーブルが売っていない残念!
限定品だから他の通販でも見かけない、竹シリーズばっかり。
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 16:59:38 ID:???
近所のジャスコ在庫処分、ついに竹/2+1/3+1/銀ピカ油性が100円にw
3+1の程度よしを5本買ってしまった(´・ω・`)
シャーペンに至っては10円だww
リフィルは早々に片付けられちゃって後悔しきり。
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 17:11:35 ID:???
竹とか多機能ペンが100円で売ってるの?
近所にジャスコのない俺は負け組・・・
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 17:26:59 ID:???
>>147
そう。
300円の頃は袋入りもあったけど残りは傷ありも多い。
ちなみに東京の東雲店。
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 09:39:38 ID:???
>>146
たまたま相模原のジャスコに行ったら大量にリフィルを売ってた。(5/5時点)
その代わり多機能ペンとかはまだ300円だったが。

…ひょっとして他店の在庫が押し付けられてる?
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/07(木) 09:53:47 ID:???
>>149
うらやましいな。
まぁ普通に考えたら10円のリフィル並べておくより他を並べたいか。
でも乱売してユーザーが増えたわけで、リフィル一切置いてないってのもダメだと思うが>ジャスコ
普通の人は使い捨てかな?
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 13:41:30 ID:???
ボディーノックSP-1000B買ってみた。
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/22(金) 23:21:46 ID:???
買ったなら感想をいいなさいよ
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/24(日) 22:07:06 ID:???
ジャスコいったら、トップバリューブランドの樹脂軸のBPが全くなかった。
竹と金属軸のはまだあったよ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 09:17:55 ID:???
おい、オートどうしちまったんだ?
スピリットシャープとマルチ1+1、マルチリセにスーパープロメカが
全部ひっくるめて1200円ほどだったんだが……

ありがたく買ったけど。マルチリセは細身で使いやすくていいな。
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 12:06:21 ID:???
>>154
安いねー
どこで買ったのよ?
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 15:52:05 ID:pxMjQLyr
ココで知った情報をもとに、サティで10円換え芯を7本買ったよ。
ありがとう!
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 20:26:11 ID:???
でも10円替え芯は書き出しがかすれるような…
NPの特徴なのかもしれないけど
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 00:40:52 ID:???
>>155
オフィスベンダー。さいたまと仙台市にしかないな。
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 10:52:34 ID:???
見ないうちに、公式サイトにレザコレがちらっとだけ紹介されてた。

もうちょっとしっかりつくれよーw
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:15:31 ID:???
トップバリューのボールペンがニードルポイントだったのを、昨日このスレきて初めて知った自分

何年も前に買ったカラーヘックスと、名前わからんが1000円くらいのボールペン、インク使い切った後、リフィルがどうにも手に入れられずにずっと引き出しにしまってたんだけど

今日、近所のジャスコで10円リフィル買ってきて、セロテープとハサミで加工して何とか装着成功。
なんか、ありがとう。
10円リフィルもペン本体各種もかなりあった。
次行ったときまだあったら、加工せずに使えるように、トップバリュのペン本体とリフィル買う!
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 01:07:17 ID:???
オートの筆ペン買ってきた!!

1週間経つが、まだ使ってないw
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 01:41:00 ID:???
YU-KIに筆ペンリフィル入れて使ったことあるけど
かなり書きやすかった

ついでに
先週あたり新宿三丁目の世界堂に行ったけど
OHTO的に目新しいものは昨年末に対してなんにもなかったと思います

文紙フェアの一覧に出てた新商品CAPSTICK以外いまだに見たことないな
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 01:15:21 ID:???
楽天の文喜堂って既出?
リフィルめちゃ充実しててビビった。
ttp://item.rakuten.co.jp/bunkidou-shop/c/0000000418/
リフィルしかないしサイトは見づらいがw
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 01:57:25 ID:???
ちなみにこっちも文喜堂
ttp://bungushop.jp/
165163:2009/07/11(土) 18:58:36 ID:???
>>164
あー。ここもそうなんだね。こっちは本体もおいてあるな。ありがと。
楽天の方は315円から送料無料だったから、使い分けするか
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 16:20:21 ID:???
>>163は楽天の期間限定ポイントがあまった月末によく利用してる。
定価販売とはいえ、315円以上で送料無料ってのは良心的だと思う。
地方なもんでオート?なにそれおいしいの?状態なのですごく助かってる。
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 16:15:32 ID:6NakyNqw
>>164
> ちなみにこっちも文喜堂
> ttp://bungushop.jp/

ここは、止めた方が良い。
住所氏名にIDとパスワードを登録したら、普通のメールでIDとパスワードはコレですって送られてきたって友達が言ってた。

個人情報を守りきれるサイトではない。
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 20:56:26 ID:???
HSはトップを高くすると出やすいな
というか今まで縮こまりすぎか

ただダフルと左肘を数日激痛が襲うんだよな
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 02:10:40 ID:???
(゚Д゚)ゴルファ!
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 20:06:20 ID:???
>>146
今更ながら竹軸買った
けど今なお300円だった
ほんとに100円に下げてるジャスコがあるのか
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 01:26:44 ID:???
>>167
>住所氏名にIDとパスワードを登録したら、普通のメールでIDとパスワードはコレですって送られてきたって友達が言ってた。
>
>個人情報を守りきれるサイトではない。

近所では Ohto 製品を扱っている店が皆無で、御蔭で文房具店を
目にすると必ず中に入って Ohto 製品をチェックするという変な
癖がついてしまったけど、どうしても欲しくなってこのサイトの
会員手続をとってみた。ちょっと怖かったけどね。

登録確認メールが送られてきたけど、ID というのはなかったな。
パスワードはアステリクを使った伏せ字だったし。

ここを見たかクレームが来たかで、管理が改善されたんじゃないかな。


172167:2009/08/05(水) 21:00:53 ID:lNm1RAQv
>>171
> >>167
> >住所氏名にIDとパスワードを登録したら、普通のメールでIDとパスワードはコレですって送られてきたって友達が言ってた。
> >
> >個人情報を守りきれるサイトではない。
>
> 近所では Ohto 製品を扱っている店が皆無で、御蔭で文房具店を
> 目にすると必ず中に入って Ohto 製品をチェックするという変な
> 癖がついてしまったけど、どうしても欲しくなってこのサイトの
> 会員手続をとってみた。ちょっと怖かったけどね。
>
> 登録確認メールが送られてきたけど、ID というのはなかったな。
> パスワードはアステリクを使った伏せ字だったし。
>
> ここを見たかクレームが来たかで、管理が改善されたんじゃないかな。
>

社員さんですか?

管理と言えば、ID削除の方法を聞いたのに返事すら来ないと言ってましたよ。
どういう「管理」なんですかねぇ〜(笑)
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/05(水) 22:17:13 ID:???
>>172
なかなか巧妙なんだよな。全部友人の話にしている。

まあ以前は ID があったのかもしれないけど、今はないよ。
ログ・インの画面は誰でも入れるから覗いてみるといい。
ID なんか要求されないから。

ttps://bungushop.jp/ssl/eUserLogin.asp?sp=

それから社員じゃないから。

実体験でもないのにそれだけ強い言い方を出来るというほうが
勘ぐられやすいかもね。
174167:2009/08/06(木) 21:27:23 ID:6i8OtjhG
>>173
> >>172
> なかなか巧妙なんだよな。全部友人の話にしている。
>
> まあ以前は ID があったのかもしれないけど、今はないよ。
> ログ・インの画面は誰でも入れるから覗いてみるといい。
> ID なんか要求されないから。
>
> ttps://bungushop.jp/ssl/eUserLogin.asp?sp=
>
> それから社員じゃないから。
>
> 実体験でもないのにそれだけ強い言い方を出来るというほうが
> 勘ぐられやすいかもね。

実体験でもないのに・・・って、ここではそういう人がたくさんいますよ。www

試しに聞きますが、あなたの登録した個人情報はあなたの意思で即座に消去出来るんですか?
出来るなら、その画面を教えて下さいねぇ〜www

それから、自分は友達から聞いているだけなので、IDの入力が有るとか無いとか、全然興味ないです。
個人情報が、自分の意思で変更・削除が出来るかどうかだと思いますよ。
ログインして、自分の情報を削除出来ないのであれば「不備」でしょうし、それに対して回答しないのであれば個人情報保護法に抵触するんじゃないですかぁ〜


ま、ここはOHTOのスレなんで、コレくらいにしときます〜www
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/06(木) 21:29:47 ID:???
消去のスクリプトが実装されてなくても違法じゃないよ。
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/06(木) 22:05:44 ID:???
>>174
こっちも言いたいことは既に言っているので、これでやめるよ。
ただ質問されたのでそれには答えておく。

>試しに聞きますが、あなたの登録した個人情報はあなたの意思で即座に消去出来るんですか?
>出来るなら、その画面を教えて下さいねぇ〜www
>
>それから、自分は友達から聞いているだけなので、IDの入力が有るとか無いとか、全然興味ないです。
>個人情報が、自分の意思で変更・削除が出来るかどうかだと思いますよ。
>ログインして、自分の情報を削除出来ないのであれば「不備」でしょうし、それに対して回答しないのであれば個人情報保護法に抵触するんじゃないですかぁ〜

個人情報の削除の仕方はプライバシーポリシーに書いてある。
ttp://bungushop.jp/ePrivacypolicy.asp?sp=

それに従えばいいんじゃない?まあ、それによれば、ネット上で自分で
即座に消去することはできないな。

「即座に消去出来」ないのが嫌な人は使わない方がいいんだろうね。
それが違法かどうかは知らないけど、>>175 を信じれば、違法では
ないみたいだね。

177_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 01:19:45 ID:???
オートって、クリップ系が秀逸だよな。
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 20:50:39 ID:???
OHTOのスリム4買った。
黒インクは滑らかなんだけど、青や赤は微妙な感じ。
•••気のせいでしょうか?
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 07:30:55 ID:???
ということで他者のゲルインクに換装して幸せに
180178:2009/08/18(火) 17:02:50 ID:XmWC/3vW
>>179
ぐはwなるほどw
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 20:14:38 ID:???
でも他社の非ニードルリフィル入れるとペン先が出すぎな感じなのよね…
18293:2009/08/19(水) 00:44:41 ID:???
>>178
俺も使い始めはそう思った。

でも、油性の中ではそう悪くないし
既にニードルポイントでないリフィルでは書きづらく
なってしまったので我慢して使い続けた結果慣れたw

他社製で良いのがあっても差し替えて使い続けられるか自信がない。
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 21:30:30 ID:???
最近また、イオンに在庫が戻ってきたね
数量にバラつきはあるけど
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 23:39:26 ID:???
アメリカンテイスト、大崎の雑貨屋で発見。
新宿の世界堂にも皮コレまだあるし限定じゃなくなったのかなぁ
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 21:35:40 ID:???
伊藤八日堂に
ノック式の竹取物語と三角柱の形状の竹取物語ケース?とかいうのが
共に\300円で売ってました。
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 19:09:47 ID:???
OHTOのゲルインクって、耐水性ってどんな感じですか?
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 20:45:25 ID:???
既出だったらごめんなさい。

ダイソーで買った SAILOR Gel 0.38 のリフィルが、C-300と互換あり。
LIBERTY(CB-10GL)に入れたら、専用に作られているかのよう・・・

ダイソーのペン軸がもったいない。
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/08(火) 19:50:59 ID:???
>>187
100円のリフィルだと思えば安いだろ
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 21:13:42 ID:???
ジャスコでパーカー互換10円リフィル買い占めてきた。

レジ打ってくれたアルバイトの子が合計金額見てビックリしてた。
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 00:35:59 ID:???
>>189
千本買っても一万五百円だもんなw
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 09:53:55 ID:???
大量に買い占めたものの使用前に劣化して使えないことにw
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 20:35:20 ID:???
>>188

金の問題ではない、地球環境の問題なんだな。
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 21:28:50 ID:???
OHTOのリフィルが、DrGRIP Gel の軸にピッタリ。
194193:2009/09/20(日) 21:29:40 ID:???
OHTO C-300系のリフィルだった。
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 00:21:22 ID:???
ペン先チップの太さっておおよそ2種類(約2.3mmと2.5mm)あって、
たいていのメーカーは油性が細いほう、ゲルインクが太いほうを採用してるんだが、
三菱はどっちも細いほうで、パカはどっちも太いほうを採用してるらしい。
で、OHTOはといえばどっちがどっちと決めてなくて、単純にパカ互換もあるぞ、っと。

だから手元にあるOHTOのリフィルと竹取は、
両方とも油性なのにリフィルは細いほうで、竹取は太いほう、なんてことが起こってる。
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 00:23:25 ID:???
一つ忘れとった。ラミーの油性のチップはもっと細い2.2mmを採用。
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/11(日) 23:24:38 ID:???
最近このスレを知ったので今さらだけど今日イオンに行って来た。
パーカータイプの油性リフィルは0.5、0.7、1.0とあって、レジに持って
行ったら1.0は一本2円だと言われてびっくりしたw
安いのは嬉しいけど、さすがに一本2円ていうのは申し訳なくなるなぁ…。

あとこのスレで言われている金属軸のピカピカのボールペンって、無印の
アルミ丸軸ボールペンと同じような気がする。
向こうはマット仕上げかもしれないけど。
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 18:06:09 ID:???
>>197
それ何かの間違いだと思う。オートのHP行ってもそんな安いリフィルはない。
今時1円2円で買えるものって切手くらしかないぞ。
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 21:11:38 ID:???
俺もジャスコに行く機会があったので、10円リフィルを買ってきた。
4Cの黒が無くて残念だったけど、パーカータイプのとか、C300のとか買った。
なんか書き始めは、インクの出が悪いような・・・
インクが出だすと、なめらかで良い感じなんだけどな。
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 22:12:36 ID:???
>>198
197ですがイオンで値下げされてる10円リフィルが1.0だけ
人気がないからか2円に更に値下げされていたと言いたかったんです。
言葉足らずでしたね、すみません。
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 21:05:25 ID:???
なんとなくTascheを衝動買いしてみたんですがインクが出ません。
カートリッジはちゃんと入っていると思うんですが、
万年筆初心者なので全く勝手がわからなくて。
使い始めのコツみたいなものってあるのでしょうか。
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 21:49:05 ID:???
ペン先を紙に押し付けて暫く待つ。
203201:2009/10/13(火) 22:12:41 ID:???
>>202
解決しました。ありがとうございます。
そもそもカートリッジからちゃんとインクが出てなかったようなのですが、
その後しばらく紙に押し付けて待ってみたらちゃんと書けました。
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/23(金) 16:59:32 ID:???
アメリカンテイストのシャーペンって出てたっけ?
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/27(火) 19:52:43 ID:???
2円リフィルとは凄いな
まだ300円マルチペンとか売ってるかな?
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/27(火) 21:41:33 ID:???
>205
結構残ってる所もあると思うけど、今頃まで残ってるのは
すごく汚れてるとか壊れてるとかそんなんばっかりだった。
アルミ丸軸とか竹軸ならまともなのもあるが、マルチペンは
人気があるんだろうな。
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/28(水) 00:26:53 ID:???
一月くらい前、ハンズに行ったら竹取がショーケースから普及品の棚に移ってて、
ジムノックやジェストと並んで売ってたぞ。
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/28(水) 03:41:08 ID:???
イオンに行けば竹取と見た目同じの竹軸がセール用ワゴンに移ってる。
10円リフィルや50円シャープ等と並んで売ってるぞ。
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/12(木) 00:06:14 ID:???
パーカ互換のリフィル買ったけど
軸がプラスチックでたわむw
ペン先がふわふわして書きづらい
使えねー
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/13(金) 23:06:52 ID:???
今日初めてレザコレを店頭で見つけた。
結構本数は揃ってたし、じっくり見たかったんだけど
レジ脇に置いてある上、自分の後ろにはレジ待ちの人が
かなり並んでてとてもじゃないけど選べる状態じゃなかった…w
来週空いてそうな時間を狙って行ってみよ。
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 21:34:52 ID:???
ジャスコで売ってた50円4色ペンや300円多機能ペン
ニードルポイントですがOHTOのOEMなの?
樹脂リフィルの緑や金属リフィルの青が欲しいよ
OHTO純正リフィルとして出して下さいお願いします
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 08:09:36 ID:???
>樹脂リフィルの緑や金属リフィルの青が欲しいよ

それらも売ってたじゃん
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 22:05:03 ID:???
>>205
今日2本ほど仕入れたけど。某店舗じゃあと3本だった。すり傷はす
こしあるけど300円なんだからと割り切れるよ。比較的細身なんで
重宝する印象。ローレットだけに、すりやすいからね。ただし、
黒赤シャープの3機能のものはまだパッケージで売られているもの
が多数あったよ。
rollbahnにも無理矢理入る。multi slim 4なら確実に入るなぁ。
と思ったくらい。

ちなみに、ローレットの汚れ(傷ではない)程度ならば、ローレット
部分を歯ブラシと石鹸で洗うと綺麗に落るから。
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/24(火) 00:36:14 ID:???
某トップバリュー製品を扱ってるところにて:
ohto OEMのTOPVALUE 3c赤リフィルがまだ残ってたので某所で買ったけど、店
員さんがレジの価格表示に驚いていた。リフィル売り場まで値段を確認しに
行ってたよ。青と黒も欲しいけど入手はもう無理っぽいのかなぁ。。。

ついでに、金属軸に0.5mm油性リフィルを付けて買ったけど、交換して利用
しているけど、本当細いね。ゲル系の0.25くらいじゃないの? 濃い目でや
や太くなるJetstreamやA-inkの0.7と合せて使うと、黒だけで、疑似2色表
示みたいなことが出来るね。
ゲル系だと極細はガリガリする傾向にあるけど、油性のこのリフィルは
それがないのが助かるよ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/03(木) 09:45:02 ID:???
>>209
たわむのは芯のこと?
金属リフィル使えばいんじゃね?
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 03:27:15 ID:dOjzKKN8
age
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 16:24:15 ID:AAcjRY+S
何か歪んでたり傷ついてたり検品の甘さが目立つよなここのシャーペン
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 16:25:02 ID:???
MULTI MF-20K3A
を買ったがボールペンの書き味がいい。
油性ボールペンの黒、赤、シャープペンの三種が入ってるやつで、
持つところがヒョウタン型なのも好みだ。
いい買い物をした。
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 12:45:46 ID:???
ここの水性ボールペンてやつを初めて買ったんだがいいなこれ。めちゃ書きやすい
書き味もスラスラで万年筆みたい。安いし。あまり聞かないメーカーだったけど、OEM主体なんかね
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 02:22:53 ID:???
MULTI、俺も店頭で見てカッコエエ!と思って買ったんだけど、何かグリップからペン先にかけてが卑猥に見えてきた…
シマシマ具合がTENGAを彷彿させるからだろうか
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:18:53 ID:FLFSLaHJ
油性の4CリフィルはOHTOが理想に近い
特に0.5mm
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 20:26:34 ID:???
MULTIがなぜ気に入らなかったか手元の他社シャーボ系と比べてみたら、シャープのノックがやたらと重いんだよな
ボタンも引っ込みすぎで頭が小さいからノックしにくい。あとクリップが華奢に見えてポケットとかに刺しにくいんだ。
なので抽斗に入ってても自然と手が伸びなくなっていたようだ
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 11:22:29 ID:???
LIBERTY用のゲルインクのG-307NPって
蓋をないで放置してたら固まっちゃいますか?
LAMYのスイフトに使えそうだってのをどっかのブログで見たんで
乾燥しないなら注文してみようかと
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 21:02:46 ID:???
今日渋谷でリバティってのを買った
全く知らなかったけどなんか重量感あってよさげだったから^^
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 16:15:50 ID:???
東日本の人しか分からないと思うけど、ホーマックでここの万年筆売ってるね。
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 00:35:17 ID:Oeat+Yog
皆様にちょっとお助けいただきたくお尋ねいたします。

JRで東京〜新橋近辺
或いは浦和〜大宮近辺
上記の駅間で「オート鉛筆チャンプ」という商品を扱っているところをご存じありませんか?
新宿近辺であってもけっこうですのでご教授いただけると嬉しいです。
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/21(木) 04:29:38 ID:eGmAVf+U
大阪でOHTO製品の品数豊富なお店ってありますか?

手持ちのパーカー用の互換リフィル(ゲルインクニードル)が残り少なくなって
来たんでいろいろ回ってみたが、大丸(旧そごう)は取扱い無し。旧そごうの
時に入ってた丸善でパーカーのゲルインクが太すぎて困ってると店員に相談したら
「それならOHTOのリフィルがおすすめです」って事で入手したんだが。
リフィルの他にも普段胸ポケットに差しておくようにアメリカンテイストも欲しい
けど、ハンズ心斎橋で在庫処分状態で3本だけ売ってただけ。リフィルもアメリカ
ンテイスト純正タイプ(油性インク)のものしか置いてなかった。ロフトはOHTO
取扱い無し。
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/21(木) 05:25:34 ID:???
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 13:21:37 ID:0Z+0//x5
ohtoの油性ニードルポイントの事務用(青インクΦ0.5)が欲しいのだけれど都内でどこか売ってる場所知りませんか?
新宿ハンズと丸の内丸善に行ってみましたが、ニードルポイントはありましたが、事務用が見当たりませんでした。
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 00:38:21 ID:???
あったとしても探すの大変そうだけど、
事務用の0.5なんてあるの?
ttp://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen6.html
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 07:14:25 ID:???
100円ショップでニードルポイント事務用を見かけたけど
数ヵ月後にはなくなってた…
カタログ上は廃盤のAP-105がわりと簡単に手に入るのに
カタログ上現行品のペンが入手しにくかったりするのがOHTOだよな。
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 07:19:09 ID:???
せめてメーカーが直接ネット通販してくれればいいのにねぇ・・・
233229:2010/01/26(火) 12:43:23 ID:DYJIjUCO
>>230
事務用じゃなかったです。
http://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen5.html
のRUBとかのあたりのやつです。
安いのを家、職場、鞄の中などいろいろなところに置いておきたいのです。
青インクが好きです。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 21:22:42 ID:???
>>229
品番がわかってるなら、ハンズで頼めば取り寄せてくれるかもよ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 08:03:51 ID:???
>>233
世界堂には行った?
236229:2010/01/27(水) 14:52:00 ID:+HjL8IGU
>>234,235
今度、世界堂に行って無ければ近くの文房具屋に取り寄せてもらいます。
数を買おうと思っているので、試し書きがしたかったのです。
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 08:05:03 ID:???
初めて入った文房具屋でタッシェpetit-Bの小ささに惚れて衝動買い
書く時は手ごろな長さになるし、手帳用に最適だわ。
ゲルインクに換えたくてohtoのサイト見るが何故か載ってない…
とりあえず家にあったPilotの4C換芯に耳&上げ底かまして使ってる。快適

ohtoのBBゲルインキが使えたらいいんだけど
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 21:40:32 ID:???
水性ノックローラー
アクシスサークルとアクシストライアングルを買いました。
おいらはトライアングルの方が気に入りました。カッコイイ
最近は油性BPばかりを使ってたので、
最初えらい滑らかに感じて感動した。
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 18:37:37 ID:???
>>238
新製品でごわすね
まだ私はみたことない
FINE SLIMを先日初めて見た
OHTO製品のレアさがたまらないぜ
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/13(土) 02:09:35 ID:???
ohtoのページに製品が買えるサイトへのリンクができてるね。
筆記具は525円以上で送料無料だと。
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:44:58 ID:???
久し振りにホームページ見たら
商品が整理されとるね
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 04:41:05 ID:???
NCB-300AC紀伊国屋書店で買った。
300円にしては金属っぽくていい感じ。メーカーは水性ボールと言ってるけどリフィル見るとゲルペンっぽい感じ。
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 00:56:47 ID:???
MF-15SA4 いいな。
無色の金属光沢がよい
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/20(火) 05:04:12 ID:???
誰かFLAT-C NKG-10FA売って
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 03:05:05 ID:8R4qynEd
多機能に一目惚れしてスーパーメカにカシャープを購入したが、可動部がたくさんあるせいか
全体の剛性感が無くて、ちょっと萎えた。
仕上げも結構雑。
大手と同じと思っちゃいけないね…。

246_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 14:33:25 ID:???
>>218
俺もMultiを買った。
グリップ部分は上下さかさまにして組み換えることもできて面白い。
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 09:39:27 ID:???
失くしたと思っていたアメリカンテイストが引出の奥から出てきた。
今日はいい日だ。
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/15(土) 00:50:08 ID:???
PIENIの多分新作ボール径0.3mm版買ったぞー
ニードルポイント大好き
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 17:20:38 ID:???
リバティの中軸を買ったんだけど、これ、いいね。
ジェットストリームやサラサのリフィルを入れるために買ったんだけど、
最初から入っていた水性のリフィルも悪くないし、軸も適度に重みがあって気に入った。
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:29:20 ID:???
OHTOから予想外の芯ホルダーが出ている模様。買いたい
ありがた文具や分度器で売ってるよ

>>238
俺も買ったよ トライアングルは塗装も渋くてかっこいいね

PIENIの新製品0.3mm径BPも買ったよ。
ジェストやビクーニャもいいけどニードルポイントの極細はやっぱり良い
ありがた文具で売ってるよ
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:51:28 ID:???
木軸の鉛筆形の芯ホルダーを作ってほしい。
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 07:45:09 ID:???
>>250
ハンズ店舗で見かけたけど、無印の芯ホルダーより安くてステキ。
ただし、チャックがプラスチックだからイヤと言う人が
芯ホルダースレにいる。(自分では未確認)
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 02:05:08 ID:???
木軸の鉛筆型といえば
今やってたけいおん!!で澪が使ってたシャーペンが
OHTOの木軸鉛筆型シャープAPS-250Nっぽかった
もしくはOEM
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 09:51:50 ID:???
いまさらだが、タッシェがRollbahnのA7サイズのリング部分にすっぽりと
納まる事を発見。まるでこのノートのために誂えたみたいだ。
今までブロックロディアを使っていたけど、これからはこの組み合わせに
するよ。
ロールバンの方がちょびっと高いが、両面使うのも簡単だから、むしろ
経済的だな。
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/10(金) 19:14:12 ID:???
タッシェの万年筆を買ったよー
書き味はたまにかすれることがあっていまいちだったけど、可愛いからいいや。
リバティもそうなんだけど、キャップを閉めるときのカチッがたまらない。

>>254
試してみたら本当にピッタリで、ちょっと感動したw
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 21:30:31 ID:DbgE8wNJ
芯ホルダーは安くてノック出来て、キャップが削り器にもなるからコストパフォーマンスは高い。
ただし1回のノックで芯が出すぎる。プロメカみたいに調節可能なら良いのに。

最近グラフィックライナーの005が1番好き。細いけどすらすら書ける。
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 20:13:33 ID:???
黄色い木軸の鉛筆型シャーペンを昔使ってた。
鉛筆からシャーペンに移行する時にちょうど具合がよかった。
六年くらい使ってペン先が割れて木軸にもヒビが入って引退してもらった。
懐かしい。
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 17:40:23 ID:???
ニードルポイント好きなんですが、何時もインク使い切れないうちにかすれてしまいます。書き方が悪いんですかね?
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 19:28:44 ID:???
>>227
堂島のデルタにはそこそこ。

OHTOとは書いてないがニードルポイントのリフィルなら、
高槻のジャスコの3Fに10円で大量にある。
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 01:20:50 ID:???
>>258
ニードルポイントは基本的に擦れやすいよ。
金属リフィルでもダメ。
書き始める前に要らない紙とか要らない名刺の裏でぐりぐりしてから使ってる。
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:09:03 ID:???
C-300って、C-304なんか乃シリーズと同じもの?
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 19:20:20 ID:w/+3QNeV
おんなじです
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 20:51:51 ID:???
いい加減にOHTOは品質の改善に力を尽くせ
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 23:14:36 ID:???
HPリニューアルしたね
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 20:54:08 ID:???
タッシェが好きで今までに4本も買ったんだけど、そのうちの2本がはずれだったorz
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 15:59:54 ID:???
リバティの持つところはゴムですか?
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 16:27:51 ID:???
>>266
太軸のヤツはエストラマー樹脂だが、他のヤツは特に書いてないんだよね。
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 16:29:47 ID:???
回答、ありがとうございます。
そうなんですよね。HPをみてもよくわからないですよね。
(ゴム状の樹脂は好きでないので)
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 23:58:22 ID:???
>>268
中軸を持っているけどゴムじゃないよ
ゴムなのは太軸だけらしいね
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 00:24:11 ID:???
リバティの中軸って持つとこ結構細そうだけど、ワーズやオルカと比べるとどうなんでしょう。
なかなかリバティセットを売ってる所がない・・・
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 18:09:16 ID:???
>>270
リバティしか持っていないんで他は分からないけどそんなに細くないと思うよ(9mmくらい)
画像で見る限りではワーズ<リバティ(中軸)<オルカっぽいね
田舎だからオートの製品なんて絶望的に置いていないんで自分は通販で買ったよ
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 21:32:25 ID:???
今日やっとTascheのシルバー3兄弟を手元にそろえることができた!
シャープの敷居がやたら高かった。
近所の文具屋でも「5本単位」まとめて買うなら取り寄せるけどって。。。

楽天で注文し送料と代引き手数料で2倍くらいの金額に膨れあがって超高級化したTscheシャープを今日は堪能します。
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 16:26:16 ID:???
>>272
ttp://bungushop.jp/
ここで買えばよかったのに…
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 00:07:29 ID:???
>>273 さん
ありがとうございます!
ホントすね送料無料印が付いてました。が、時すでに遅し。
ttp://bungushop.jp//eItemList.asp?fg=off&mcd=825425&gcd=SP-10T&scd=SP-10T
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 21:52:54 ID:???
ニードルポイントってボールペン買った
これいいね
気に入った
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/09(木) 22:06:19 ID:???
一ドルが360円だった頃 二一ドルは7560円もしました
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 09:38:55 ID:???
ニードルって寿命が短いんでしょ???
ミリペンの方がいいんじゃないのかしら
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 23:02:26 ID:???
仮に寿命が短いとしたとしても
その寿命が尽きるよりインクが切れる方がずっと早くね?
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 23:06:21 ID:???
何ぞ寿命って。
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 23:19:23 ID:???
根元からぽっきり
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 23:49:17 ID:???
OHTOのニードルポイントも、ボールはセラミックなの?
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 21:25:10 ID:???
SOFT 0.7 PS 807 NP のニードルを向きにして完全にインクが途切れるまで紙にグルグルこすって
30倍ルーペで見てみたがクローム光沢ピーカピカでトナカイの鼻みたいだった
ボールは多分高級ステンレスだな
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 21:41:47 ID:???
ちなみに30倍ルーペてのはダ○ソーで315円のやつ。
ttp://www.iroirotoridori.o0o0.jp/2010/06/16/%E6%8E%A5%E5%86%99%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/
安くて小さいからキーホルダーに使っても良いし店頭でプレピーやFINEとかのペン先吟味に重宝してる
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 16:31:13 ID:reP16cJz
comforcilが話題になってないな。あれ鉛筆みたいなしゃーぺんだ
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 23:19:55 ID:zz54GgFH
 鉛筆みたいなのは木軸シャープAPS-200Nがある。鉛筆とシャーペンの長所が巧く取入れられててイイね!
286_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 00:13:33 ID:???
RADIALという多分新商品の0.7油性BPがあったから買ってみた!
287_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 00:56:16 ID:???
>>286
ググって見たけどよさげだね。
しかしどこ行ったら売ってるんだ。
288_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 20:28:38 ID:???
地元の普段あんまりOHTO製品を置いてない文具屋で何故か売ってたんだけど
ネットだと毎度おなじみ文具事務用品.comで売ってるみたいだよ
289_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 11:52:18.36 ID:TYq3OlcZ
高校の時に使っていたオートえんぴつ。
 軸に取り換えができるラバーが付いていて、150円だったかな。
 専用の2Bのロング芯もあったやつ。先端も本体と同じセルロイド
だったので定規をあてて線引きするとき、用心しないと欠けた。
あれが、鉛筆型シャープ流行の原点だったと思う。もう30年以上昔の話
290_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 00:19:58.10 ID:???
オート製品には心惹かれるものが多いなぁ。スーパープロメカとワーズと竹取持ってるけど、どこかしらつくりが雑なのなw 主に耐久の面で、使えるけど禿げるとか凹むとか多い希ガス。
291_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 17:43:25.72 ID:???
そうそう。もうちょっとちゃんとした作りにして欲しい。
ニードルポイント好きだから、OHTOにはホント頑張ってほしい。
292_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 19:15:33.30 ID:???
ニードルポイントってなんか紙を選ぶんだよなぁ
セラミックのボールが悪いのか?
293_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 04:03:12.21 ID:???
インクを黒だけでなくアカと青も出して欲しい。
青を使いたくなると高い舶来品を使う羽目に・・・
294_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:14:06.17 ID:???
赤も黒もあるよね?
295_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:14:40.16 ID:???
間違えた。赤も青も。
296_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:47:21.94 ID:3QHX8oMP
ノック式ボールペンにc-305って入るの?
他社の軸でもいいけど
297_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 16:16:08.77 ID:???
本屋のついでに文房具コーナー覗いたら
Biz4が売ってて目を疑った。

4色なのにフリクションBizより細い。
手帳にはこれしかないな。
298_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 20:42:31.57 ID:???
タッシェのペン先乾くの早過ぎるだろ
会議で時々メモしようと思ってキャップ外してたんだけど書こうとすると出なくてイライラした
299_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 20:43:12.85 ID:???
あ、ボールペンの方です
300_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 10:40:53.96 ID:EdqwT03j
Pure Short、都内の何処かで売っていませんかねぇ?
301_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 11:22:05.12 ID:???
SLIM4愛用しているがたまたま扱ってた文房具屋潰れた・・・
オート取扱店が近くに無い
302_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 01:05:59.93 ID:1j3KOsDT
ピュアショート、ファンシー柄だけじゃなく木目(ナチュラル)も有れば良いのに。
303_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/02(木) 22:33:36.60 ID:???
slim3+1の木軸やら竹軸やら持ってる人いたら
どんな感じか教えてくれませんか
304_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 21:23:28.06 ID:???
久しぶりにHP見たら何か変わってるし
油性ボールペンの種類が減ってる気がする…
NBP-1005MとNBP-505M欲しいよーどこに売ってんだチキショー(`;ω;´)
305_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 22:21:22.18 ID:???
>>304
両方とも在庫のみになってる商品。
306_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/11(土) 15:24:20.07 ID:???
だろうな(`;ω;´)

文具屋でもネットでも見つからないしこれは手に入りそうにもないな(`;ω;´)
307_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 00:09:44.56 ID:???
久しぶりにここの4C芯買ってみたら
劇的に書き味良くなってやんの
ウワサのi-Fitインクというやつか?
308_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 12:49:36.50 ID:???
新しく出たrookを買った。
銀/オレンジだが、出来れば黒/オレンジがあると良かった
309_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 01:36:29.08 ID:???
PIENI、もちかた君が使える極細ペンとして重宝してる。
ついでに4Cの0.3mmも出てくれないかなあ
310_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/19(火) 18:47:38.28 ID:???
六、七年前に買ったNBP-7VSがぶっ壊れたんだけどどっか通販で売ってるところ無いですか?
311_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/21(木) 19:24:46.92 ID:???
リバティ替芯の筆ペンが楽しそうで気になるんだけど使ってる人どう?
312_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/22(金) 18:39:33.77 ID:???
>>311
どう?って聞かれてもねぇ。何について聞きたいか分からない。
313_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/22(金) 21:24:15.51 ID:???
この板的には「銅ではないな」。
314_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/22(金) 22:02:21.20 ID:???
どこに楽しさを感じたのか説明して欲しい
315_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 00:51:09.74 ID:???
筆の替えリフィルなんてのが世の中にあるんだすごいな。
使い勝手はどうなのかな。すぐヘタったりしないのかな。
とか店頭で見て色々思ったんだけど、なんかフルボッコにされる質問しちゃって正直スマン。
316_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 02:43:14.66 ID:???
>>315
「どうですか?」に対して「銅ではない」はネタだろ。

自分は竹取に入れて使用中。
まだ買って1ヶ月だから劣化については知らない。
使い勝手は良いと思う。好きな軸も選べるし。
穂先の硬さは硬過ぎない程度にコシがある。
インクは若干薄い感じがするが、薄墨というほどではない。
紙との相性もあるだろうけど、速乾性で非常に耐水性が高い。
書いてすぐに水を垂らしても全く滲まない。
おそらく、ペン先が乾いたら復活は難しいだろう。
だから、書いてる途中で間が空くような用途には向かないと思う。
むしろ、連続で書き続けるような作業か、耐水性が必要な書類に向いてる。
317_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 02:50:57.83 ID:???
>>316
なるほど竹取物語は雰囲気ぴったりだね。
速乾性なのが意外でびっくりした。良さそうです。教えてくれてありがとう!
318_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 03:39:13.98 ID:???
>>317
ピッタリ過ぎて意外性がないけどね。
無印アルミ丸軸に入れようか考え中。
319_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 09:33:15.63 ID:???
>>311
鼻にブッ差して鼻毛

というのは受けなかった。
320_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/19(金) 17:42:41.59 ID:???
先日、イオンで銀ピカのボールペン(単色)が300円で
売られていましたが、これもOHTOのOEMでしょうか?
もしご存じの方は、OEM元になっているOHTOの製品名
を教えていただけるとありがたいです。
321_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/22(月) 16:29:52.18 ID:???
>>320
ライトは点く?のコピペを思い出すような情報足りなすぎ感
322_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/22(月) 17:43:25.07 ID:???
>>321
レスありがと。
ちょうど画像がありました。まさにこれを見かけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mhirork2/11439269.html
ただ、OHTOのホームページを見ても似たようなものは
ないので、OEMではないのかも・・・
323_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/03(土) 21:47:49.89 ID:???
ここのシャープペンの、
イージーライターとワーズが気になってるんだが
持ってる奴いたらどんな感じか教えてくれ
OHTOの筆記具は鉛筆型以外滅多に見かけないからどんな感じか分からんのだ
324_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/11(日) 21:46:46.48 ID:???
芯調節機構付き以外はどれも一回のノックでやたらと芯が出る。
あとは基本的にチープで壊れやすい。
なのでシャープペンは製図用と木軸が一部にウケる以外はさっぱり。
325_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 22:41:41.05 ID:???
ボールペンだと最強なんだけどなあ
326_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 23:49:18.69 ID:???
BPだってニードルポイント信者が支えてるだけだがな
327_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 00:37:42.45 ID:???
ただ、そのニードルが他社とダンチ
328_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/13(火) 09:03:47.26 ID:???
ニードルポイントはダイソーの10本100円のやつにもあるしな。
よく1本10円でニードルポイントBPを販売できるなと感心するわ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/19(月) 22:20:51.75 ID:???
>>323
イージーライターはグリップの三点に窪みがあって、そこにそれぞれ指をあてるという
物凄く人を選びそうなMP。しかもクリップがキャップみたいに上から軽く嵌めてあるだけですぐ取れる
ちなみに廃番になった模様

あと最近はオートシャープ(自動繰り出し)を推してるみたい
世界堂本店でポップつきで売ってるのを見たが売れ行きはさっぱり
330_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 23:39:36.55 ID:???
ラジアルのメタル製高級版が出てた
BPだけでなくMPも
MPはオートシャープらしい
331_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 13:08:06.50 ID:???
そんなにオートニードルって良いのか、と陳列されてたノック式をノックすると、ノック部の成型不良で残ったトゲが親指に刺さった
332_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 13:15:30.12 ID:???
去年使ってたけど、筆跡はきれいだけど書き味が重かった記憶が
333_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 16:13:52.35 ID:LuApEvVj
日経トレンディでこんなのが紹介されてたけど、現物見た人いる?
5軒くらい回ったが、どこにも現物がないんで買う買わない以前の問題なんだが。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110822/1037365/?P=2

まあ、HPに載らないのは毎度の事なんで諦めてるけど。
334_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 16:42:17.27 ID:???
>>333
一回丸善で見たことあるけど、
あっという間に竹軸だけ売り切れたのは新聞のせいかw
革巻きと木軸がしっかり売れ残ってる。
335_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 19:33:17.64 ID:???
それで630円か。いいな。探してみよう
336_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 21:14:25.97 ID:???
>>333
さっき買って来た。木、竹、革の3本
337_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 21:28:44.99 ID:LuApEvVj
そうか、丸善にしかないのか…。
福岡に丸善があるけど、行くとなると往復で丸一日潰れるからなぁ…。
338_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 23:29:30.30 ID:???
>>337
新宿西口だけど「世界堂」にもあるぞ。
池袋だけど「ハンズ」にもあった気がする。
339_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 04:26:32.30 ID:???
OHTOは木軸が好きだな。
でもどうなの。10年20年経って素材が変化して具合が悪くならんの?
口金が閉まらないとか、ノック部が取れちゃったとか。
340_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 14:36:02.84 ID:???
製図用を除くプラ軸のMPが10年ももつとでも?
341_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/01(土) 16:00:46.86 ID:???
相当昔から使ってるパイロットの2020えんぴつとかプラチナのスーパーグラマーはまだ全然大丈夫だぞ
342_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/13(木) 00:49:28.70 ID:???
埃まみれのRUB0.7を3色全て入手。
バーコードシールの位置はバラバラ、一部錆びたスプリング、リフィルの頭にスポンジが
入っているもの入っていないもの、歪んだ印刷、ねっとりしかけてるグリップ…
確か今はBPリフィルに製造年月を入れるのが文具業界の統一ルールになっていたと思うが
買ったRUBには余程古いのか入っていない。面白いモノ作る会社なのに知名度のなさと国内産と思えない
製品の粗さが本当に残念だ。でもソフトインク+ニードル最強だな。
343_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 20:00:45.76 ID:81TgHVIW
いつまでも芯がでつづけるシャーペン都内だとどこで買えますか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 21:56:34.82 ID:???
「いつまでも」とはいかないが、サンスターのシンドバッドは替え芯40本入るぞ。
345_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 23:02:38.16 ID:???
>>344
吉田松陰に見せてもらった。
346_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 23:53:54.71 ID:???
>>343
世界堂本店で見かけたような気が・・・
347_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 01:06:50.27 ID:???
プロメカだけはいっちょ前に頑張る癖して他のMPがダメダメなのはどういう了見だい?
348_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 01:14:33.21 ID:???
オートシャープシリーズはチャックが滑ったり自動繰出が働かなかったりする、合わない芯が多い
ただ芯が合えばゼブラのフリシャとかより摩擦抵抗が少なくて良い
個人的には普段より柔らかい2B芯を入れたかったが如何せん滑る
349_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/30(日) 22:12:42.72 ID:Kd2QAgzM
OHTO製品がたくさん扱われてるネットショップとかお勧め
なんかOHTOのHPからリンクしてたような・・
350_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/31(月) 09:20:09.13 ID:7RPdnOjy
OHTOのプラウド万年筆に使えるコンバータが分かる人いませんか?

少なくともペリカンのコンバータは内径に干渉して収まらなかった。
351_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/31(月) 15:49:31.13 ID:???
>>350
ロットリングはうまく収まったよ。
ウォーターマンのもひっかかった。
352_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/31(月) 17:22:33.76 ID:???
>>351
ありがとー。
ロットリングのコンバータまだ扱ってるかなぁ……。探してみる。
353_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 22:11:55.85 ID:???
中国には悪いがオートシャープは中国製ってだけで購買意欲を激しく削がれる
スレチだがゼブラのフリシャも同じ理由で
354_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 22:25:41.68 ID:???
>>352
ちゅうかまんのやつだがREGAL SHORTは入ると思うぞ
355_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 18:15:49.53 ID:???
ジーク日本
356333:2011/11/09(水) 19:36:43.81 ID:???
今日博多の丸善に行ったら、そこにも置いてなかった。
ダメかと思ったらハンズにあった。

ハンズにレザーコレクションの新色があったけど、何でHPで紹介されないんだろう…。
357_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/17(木) 23:34:36.05 ID:???
オートシャープのチャックってどのモデルでも樹脂チャックなんだな
358_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 01:31:51.75 ID:???
パーカー互換のリフィル3種類あるけど、書き味って違いあんの?
そろそろインク無くなるから、通販しようとして気になってる。
359_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 15:13:37.58 ID:KAASpXXP
オートシャープがまったくオートじゃないんだが、最初から入っていた芯でもダメだ。
あとペンケースの中では勝手に芯が出てるし。
使いこなせない。
360_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 15:29:19.31 ID:???
使いこなせないのがオートクオリティなんだよ
プロメカ然りボディノック然り
361_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/20(日) 11:24:21.49 ID:???
>>359
はっきり言ってオートシャープは構造上の欠陥があると思う。
俺もオートシャープ二本買って二本ともオート機構が作動しなかったり芯すべりを起こすから
オートに問い合わせたら「芯によってはそういうこともある」「筆圧や芯の出し入れする力が強すぎる」
とか言われた。めんどくさいからそれっきりだが、不愉快な気分になった。
ここのMPはどれも地雷だから買わないのが一番。あくまで「ニードルとガチャック(だけ)のオート」だ。
362_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/20(日) 13:10:30.42 ID:???
かねえ? プロメカの一番安い動かないモデルは軸ブレなくて好きだけどな
363_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/20(日) 16:24:31.52 ID:???
プロメカは500円にしてはちょっとお粗末な感じ
300円台ならまだわかるが
364_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/21(月) 23:40:14.86 ID:???
オートは製品が全体的にチープ
もうちょっと頑張れよ
365_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 11:30:58.39 ID:???
オートは昔のシリコンラバーグリップだった頃のプロメカは良かったんだが…
366_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 13:07:42.63 ID:???
オートの金属MPはキャップがカタカタ言うのが嫌
367_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 13:40:18.14 ID:???
OHTOはデザインだけは評価されてるから、
OHTOがデザイン担当して開発を開発力優秀なメーカーがしたら良いと思うんだが
まぁ無理かな…
368_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 14:19:42.14 ID:???
>>365
あれって廃盤なの? 探してるんだけど。

>>367
OHTOとプラチナコラボがあったら脳汁出るわ俺
369_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 17:09:13.67 ID:???
>>368廃番だと思ふ
公式に商品情報無いし
370_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 23:36:56.11 ID:???
丸善で復刻版「AUTO PENCIL」売ってたが相変わらず公式とかにも一切反映されてないとはこれいかに
371_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/24(木) 15:28:35.71 ID:???
>>370
だからナンなの?
直接電話すれば?最近、変な奴ふえたな
372_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:20:11.40 ID:???
373_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 21:19:22.52 ID:???
Dude(デュード)っていう水性ローラーボールの新製品見つけた
洗練されたアーバンデザイン CB-10D
六角形でかっこいい
リフィル見たところ多分リバティ対応
374_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 16:13:56.17 ID:???
オートってデザインも機能もいいのに、なんであまり注目されないんだろう
特に女性向けのデザインが秀逸
最近の他社のような姫系、スイーツ(笑)デザインは恥ずかしいけど
オートは上品だわ
375_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 18:52:48.94 ID:???
>>374
営業が弱いんだろう。

ゼブラみたいな強力営業がいれば・・・
376_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/10(火) 10:49:51.89 ID:???
NBP-505Cの水色ってどこかにデッドストックの在庫眠っていないだろうか・・・
店経由でメーカー問い合わせしてもらったけど生産終了していて在庫ないって言われた。
仕方なくピンクを取り寄せて使ってるんだけど、やっぱり水色ほしい。
377_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 02:05:32.08 ID:???
HPが大幅にショボくなってるじゃねーか
ここまで変わったのはここ数年で初めてな気がする
何かあったのか
378_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 15:20:41.87 ID:???
たぶんセンスのない奴が出世したんだろ
379_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 19:07:40.93 ID:???
リフィルの互換目安みたいのもなくなったな
380_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 21:05:56.52 ID:???
>>377
逆だろ、前より見やすくて良くなってるよ、前のは大阪のおばちゃんみたいにごちゃごちゃしてたし
381_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 21:07:21.84 ID:???
前の猥雑な韓国風が好きが、今の落ち着いた日本風が好きかってとこだろ
382_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/24(火) 01:11:48.09 ID:???
>>379
重宝してたから再掲して欲しい。あれ見てOHTOのリフィル買って
書き味気に入ってからOHTOのBP買うようになった俺みたいのもいるだろになあ
383_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 17:27:35.45 ID:???
つか、いいかげんにパカリフィルの多色化をはかれいやはかってください
384_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 19:23:38.09 ID:???
OHTOじゃないけどどっかの外国メーカーが出してたような気が>パーカー多色
385_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 22:58:05.69 ID:???
SARASA用リフィル=C-300リフィル=OHTOリバティリフィルだから
好きな色選べると言っていいんじゃね。
386_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 12:23:26.53 ID:???
>>385
マジレスするとパーカー互換と300系の芯は規格が違う
387_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/26(木) 21:13:04.27 ID:???
多色リフィル→モンテベルデ→600円→高っ!
388_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 17:43:25.00 ID:???
>>379,382
www.ohto.jpのURLからなら、まだ見られない?<互換目安
まあ、新しいサイトにも載せて欲しかったけど…
389_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/28(土) 10:36:29.14 ID:???
>>388
ありがとう! 速攻で印刷した
390_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/04(土) 21:42:49.40 ID:???
>>388のレスの後ですぐに 消えたな。
ここ頻繁に見てるんだろうか。
391_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/06(月) 15:23:18.03 ID:???
とりあえずOHTOのやる気のなさがよくわかった
392_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 00:05:08.08 ID:???
また倒産するんじゃねーの
393_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 15:34:36.97 ID:???
OHTOって個人向けはあまり熱心じゃないだけなんじゃねえの。
394_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 00:41:40.36 ID:???
つくづくニードルポイントとガチャック頼りだなこの会社は
395_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 00:55:53.87 ID:???
主力があるだけマシ
396_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 01:05:07.24 ID:???
4c芯に緑があると個人的に完璧なんだけど
売れないから作らないのか技術的な問題なのか。
397_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 17:45:01.82 ID:???
>>396
緑がないのにピンクがあるって不思議だよね。
実は愛用している。
398 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/10(金) 00:51:13.82 ID:???
あのピンクは貴重だよね
売ってるところ見たことないけど
399_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 03:37:55.11 ID:???
一度使ってみたいぜ……
OHTOの替え芯は通販でしかまずお目にかかれないのが泣ける
400_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 20:52:28.40 ID:???
あのピンクってインクの出が良いのにあたったことないわ
401_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 21:11:43.43 ID:???
OHTOのリフィルは書き始めは全力筆記が基本だぞ。それか別紙にグリグリ書いておくか。
402_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/19(月) 22:59:25.21 ID:???
Amazonでも直売りしてんのな
403_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/01(日) 19:07:24.01 ID:???
今日みかけた新作?の2500円くらいしてる木軸の4機能ペンまじかっけーな。
手持ちに余裕あったら買ってた
404_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 22:24:52.58 ID:???
NPペンのインク切れたんで新しいボールペン買おうと思ったが結局替え芯買ってきた

NPマンセー
405sage:2012/04/19(木) 10:34:00.22 ID:RMZFhnzz
4C互換がR-4C7NPでしょ。確認したのは青だけの話なんだけど。
リフィルにJAPANって書いてあるヤツが、明らかに書き心地が良い。
きっとJAPAN印字があるものからソフトインクに切り替わっているに違いない。

406_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 15:10:09.07 ID:???
>>394
+して、ドイツ・シュミット社製のペン先にすごく似てる万年筆もあるじゃん、なんて恵まれてるんだ(^O^)
407_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 15:24:03.54 ID:???
まあ、文房具屋がなくなってきてスーパーや百均で量が捌けるようになった今
OEMに特化したビジネスモデルも捨てたものではないよ。
下手に大手の真似をして営業に人と金をつぎ込むと会社潰れかねないと思うわ。

ただこれまで通り技術は追求して欲しい
これがあってのオートなんだから
408_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/19(木) 15:35:23.34 ID:???
うちの町で一番の文具屋はダイソー
一番の金物屋もダイソー 一番の瀬戸物屋もダイソー
409_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 11:04:06.03 ID:???
無印のアルミ丸軸ボールペン0.7mmを一ヶ月ぐらい使っているけど、書き出しかすれが半端ないな。
グリグリっとしてから書くようにしているけど、サインする時に紙質によってはグリグリが足りなくてかすれることがある。

あとキャップを外したままでいると10分程度でも僅かにインクが乾くのが分かってしまう感じなんだよな。

いったん書き続けて安定すると、インクの色も書き心地もかなりいいだけに残念な部分だ。

グリグリではなく、グリグリグリグリやらんとダメなのかな、、、
410_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 22:23:21.22 ID:???
万年筆のDUDE接紙面のキャパが狭いわ…
適切な角度を保たないとかすれが半端ない
ハズレひいたか
411_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/30(月) 00:54:43.14 ID:???
Dudeの万年筆ってグリップはゴム?
なんか情報が少なくて分からんよ。
あとキャップを後ろにつけると重心が中心より後ろになる?
そういうやつ使いにくいから嫌なんだが、見た目Dudeはよさそうなんだよなぁ、、、
412_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 02:14:59.68 ID:???
>>411
グリップは黒マットの樹脂かと思ったが↓見たらアルミみたいだな。
http://www.ohto.co.jp/html/new_product/ff-15dd.htm
重心なんだがキャップ装着状態でも後寄りにはならない。至って普通のペンの重心
ただ…悲しいことにプレピーの方が書きやすい
413_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 02:33:12.62 ID:???
Dudeのペン先とペン芯って無印のアルミ丸軸と全く同じの使ってるの?
同じなら丸軸同様良さげなんだが
414_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/03(木) 20:15:57.17 ID:???
Dudeの水性ボールペンが届いた。
0.5mmは細すぎるわ自分には。
あと細すぎるせいか書き味が悪い
ザラザラする感じ
フローも少なめに感じる
少ししたら変わるかもしれないけどね
重さとバランスは予想よりいいし、六角形の軸も持ちやすい

ただクリップが異様に安っぽくて、軸のデザインともマッチしてない感じ。

リバティの太軸にした方が良かったかなぁ
415_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 00:23:09.56 ID:???
ohtoのリフィル入れるなら無印がおすすめ
416_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 12:28:17.62 ID:???
無印のアルミ丸軸ボールペン?
こいつ軸先の穴がシビアでオートの金属軸にドンピシャでぐらつかない。
その代わりシグノやジエストがギリギリ入らないんだよね。
Dudeだとジェスとなども入る。
417_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 21:51:30.71 ID:???
Dudeってジェストはいるの!? じゃあさ、フリクション入るかどうかも教えてくれないか?
418_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 22:36:58.20 ID:ZOzBXRpC
de
419_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 22:53:49.09 ID:???
>>417
Dudeだけど、

1) Jetstream SXR C1 1.0mm
下駄を数ミリ付けないとちょっと短いかなって程度で入れるのは無問題。

2) Pilot Frictionの三色軸のリフィル(かなり短い)
プラスチック部分でつかえるけど、ちょうどぴったりペン先がうまく出る。
ただペン先の金属部分がSXRより極わずかに口径が小さいようで、がたつきが出るからテープなり透明マニキュアで口径を太くしないと使えない。
あと、ペン先が出るのがあまりにぴったりだから、下駄の長さはかなりの精度でドンピシャにしないとだめかもしれない。
短すぎるとペン芯が引っ込むし、長すぎると軸に収まらないし無理するとリフィルが中でひん曲がってしまう。
420_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 23:44:51.02 ID:???
Dudeのクリップ先で塗装が剥げてきた。けっこうガチガチに作ってあんのね
421_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 00:02:00.55 ID:???
Dudeの続き

3) Signo UMR-87 0.7mm
無加工でばっちり。
ペン先もきっちり固定されていてぐらつきなし。

4) Sarasa JF 1.0mm
これもSignoと同じく無加工でばっちり、ぐらつきなし。

5) Pilot BRFN-30M
先端が出過ぎるから、リフィルの太くなる部分をテープでぐるぐるするなりワッシャ状の部品を付けるなりしたうえで下駄履かせればOK。
Parker軸への装着改造例のようにすれば大丈夫。

ということで、各種リフィル装着用軸としての受容度はかなり高いと思います。
難点はクリップがかなり安っぽいところで、見た感じ、すぐにバカになるのでは?と思わせるところ。
実際どうなのかは分からないけどね。
あと、軸の真ん中で切り離せるけど、ねじ切りのところのバリが大きく残っていたりと、加工精度はかなり悪いよ。
無印のアルミ丸軸とは大違いとは言っておこう。
あとキャップはかなり軽く、踏んだらあっという間にぺちゃんこになりそうな感じ。
軸自体の重量感とバランスはすごくいいんだけどね。
422_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 17:55:04.86 ID:???
ありがとう! 正直今回のはOHTOにしてはコスパ悪そうだと思ってたけど、
リフィル互換性だけ取れば、アリっちゃありなのかもなあ。詳しいレビューまじで嬉しい。

OHTOスレで言うことじゃないが、Frictionは専用消しゴム出したんだから、デザイン制約のない高級軸出して欲しいぜ……
423_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 18:09:00.88 ID:???
>>422
フリクションの単色リフィルなら無改造で入るよ
jetstreamも上手くやれば無改造で入る
フリクションの単色リフィルはHI-TEC-C Cavalierにも入る
424_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 18:35:07.76 ID:???
Dudeだけど最初から入っていた水性ボールペンリフィル込みで、料理用の計りで計ったら、
軸(リフィル込み)+キャップ 28g
軸(リフィル込み)のみ 22g
キャップのみ 7g

合計が合わないのはg単位の計りだから四捨五入の関係だろう。

重心はキャップを付けても付けなくても中心よりわずかにペン先側になるようになっていて、この部分は良くできている。
あとペン先付近のグリップ部分はプラスチック系でゴム系ではない。
人によっては滑りやすいと感じるかもしれない。
その場合はお決まりの透明マニキュアでも塗るんだろうね。
425_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 21:35:21.75 ID:???
>>423
ありがとう! 明日速攻でカヴァリエ買ってくる。
426_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 22:09:04.57 ID:???
C-305を軸に入れて使ってたんだけど、微妙なグラツキが気になったんでセロテープ巻いてみた。
グラツキはなくなったけど、しばらく使ってたらインクの出が不安定になり、更にインク漏れまで発生。
軸とリフィルの隙間が埋まっちゃったせいで、キャップの開け閉めの際に気圧の問題が発生しちゃったのかな?
427_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 11:44:02.06 ID:???
金属軸のボールペン(SlimLineやMULTISLIM4)
軸の字が剥げるのなんとかならないのかな〜
428_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 12:23:19.80 ID:???
はげてもサマになるのを選ぶのはどうよ。
ロットリングの持つところがローレット加工されてるのとか
使いこんだら地金の真鍮も見えていい感じになってるよ。
429_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/13(水) 19:41:11.55 ID:???
リバティかなり良いね
使いやすい軸+SARASAのリフィル
とか最高だわ
430_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 02:26:33.88 ID:???
シルバーの一番太い軸に1.0mmの芯を合わせて使ってる
431_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/04(水) 17:55:11.24 ID:???
>>427
飾っておく。
というのは冗談として、つや消しタイプはハゲにくい気がする。
Biz4とか、マルチプロ2とか。
気のせいかもしれないが。
432_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 00:54:23.44 ID:8QsNX0Nm
HVCニードルポイント、使ってる人いない?

ネットにほとんど情報がなくて、売ってるとこもありがた文具くらいしかない。。まだ廃番じゃないみたい。
433_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:24:20.19 ID:???
>>424
今更だけど、Dudeのグリップ部分ってプラスチックじゃなくアルマイト加工されたアルミニウム。
あと、インナーキャップのせいでペンの後ろにキャップを差そうとしても奥まで入らずすっぽ抜けやすい。

万年筆のDudeのほうそんなことないんだけど。
434_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 00:15:58.05 ID:???
はよC-300使えるノック式BP出せや
435_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 01:18:58.29 ID:???
ドライアップ警戒必要だからキャップ式しか作らないだろ。
ノックはパーカータイプあるし。
436_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/09(月) 09:52:51.09 ID:???
>>432
HVCニードルポイント、
東京の中央線の国立駅の近くの文房具屋さんで買ったよ。
使い心地はまあまあいいんじゃない。ちょいと太めで軽い。
437_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 14:35:06.38 ID:???
>>427
431です。
つや消しのG-Slenderの文字が剥げてました。
つや消しがハゲにくいかもというのはデマでした。ごめんなさい。
438_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/10(火) 20:26:23.99 ID:62rWp7LW
>>436
ありがとう。国立の文具屋、たぶんわかるかも。でもちょっと遠い、汗。太めが好きなんで、探してみるよ!
439_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:57:29.58 ID:???
なんで商品案内ページだけ違うところに飛ばされるのか謎。
440_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 10:29:58.93 ID:7+fOuyjt
オートのボールペンでオヌヌメってどのあたりになるの?
Vコーンが今のところお気に入りなんだけど、毎回使い捨てというのがが気になってる。
でもオートのボールペンって売ってるの見たこと無いな。。。
441_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 15:42:00.16 ID:???
いくつかかったけどOEMの無印アルミ丸軸が飛び抜けて出来がいいよ
但し替芯の互換性は他のオート軸に比べて著しく低くて、金属芯でないと入らない
例えば、ジエスト、サラサ、シグノなんかはボールペン先の金属部分をブラスチックのインク筒で被せるように接合されていて、その分微妙にペン先の口径が大きくなって、アルミ丸軸では引っかかってしまう。
このギリギリはまる加工精度のおかげで、オートの金属芯使う分にはペン先のがたつきもなく快適。
パイロットのアクロ金属芯は問題ないから(下駄履かせたりの加工要)、この手の金属芯は大丈夫そうだけどね。
442_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 20:47:59.61 ID:???
リバティマジおすすめ
バランスがいいのか軸の重さで字がすべるように書ける
443_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 22:31:35.09 ID:7+fOuyjt
レスありがとさん
>>441
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247577341
これのことかな?
近所に無印ないからポチろうかと思うんだけど、ギザギザで指痛くなったりしないの?
あと、純正の替え芯じゃあダメなの?
アクロのほうがいい?

>>442
シンプルな感じでいいね。
水性で書き味もよさそう。
替え芯が割と高いみたいだけど、結構長持ちすんのかな??
444_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 01:20:13.67 ID:???
>>443
無印のはそれ
ギザギザは全然気にならない
OHTOの純正使うつもりならそれでいいと思うよ
OHTOの油性は書き出しが掠れるから、書く前にグリグリしないといけない。
ただその後の書き味は絶品なんでグリグリのハンディを補って余りあるという人も多いよ
OHTO軸は他のメーカーの替え芯使うために買う人もいるから書いただけの話
445_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 22:47:43.51 ID:???
>>443
リバティ一日A4半ページを1年ほど書いてるけどまだ終わらん…どれくらい持つんだろう
446_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 22:51:40.89 ID:???
>>444
ありがとう。
とりあえず両方買うわ!
気分で油性水性を切り替えることができるってのはいいね。
447_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 23:21:30.40 ID:???
そういや油性・水性持ってるが買ってすぐに使った時はがっかりだった。
数日ぐらいしてから書き味抜群になったよ
在庫品でインクが多少固まっていたのかもしれない
最初はたくさん文字書いてみるといいかも
448_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/19(木) 23:32:25.29 ID:???
このスレでこんな質問するのもどうかと思うけど、
2000円程度で良質なもの作ってるメーカーっていえばオートになるの?
個人的にはパイロットのクーペなんかもいいと思うけど。
449_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 13:20:22.84 ID:???
あの〜質問なんですけど、よろしいでしょうか^^??
上で出てた丸軸って↓のやつ使えますか〜^^?
^^
水性替芯:C-305クロ^^、油性替芯:B-307NPクロ^^
450_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 15:09:16.89 ID:???
OHTOの300系は全部互換性あるでよ
451_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 21:25:49.91 ID:???
>>448
オートの良さは、一にリフィル、二に互換性が高い軸
軸そのものがいいってわけではないよ
452_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 21:54:34.16 ID:???
軸そのものも値付けの3倍以上の価値があるものから値段なりのものもあると思う。
ただ、値段以下のものは滅多にないかな。
453_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 21:54:35.11 ID:???
安かったからリバティ細軸を入手したけどやっぱ中軸のがいいのかな
重心が変
454_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 22:54:02.96 ID:???
>>453
筆記時にキャップなしで書くような設計なんじゃないか?と思うこともある。
455_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/20(金) 23:42:21.59 ID:???
>>451
軸そのものがいいやつって例えばどんなのになってくるの?
主観でいいですので教えてくらさい。

>>452
1000円でいいのが手に入るよね。
456_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 00:18:44.34 ID:???
リバティはやっぱ中軸が一般的なんかな?
457_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 01:09:41.58 ID:???
中軸ってどうなん? 他社リフィル入ったりして遊べる?
ちなみに、細軸はダメだった。太軸は遊べた。
458_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 16:58:20.45 ID:???
リバティとか買いたいんだけど、どこに言ったら売ってるの?
ハンズとかに売ってる?
459_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 17:27:07.71 ID:???
俺は丸善で買った
460_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 20:03:44.51 ID:???
銀座伊東屋で見つけたで
461_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 22:11:08.47 ID:???
リフィルがサラサとかの3倍くらいしてるけど、
見合うだけ書き味がよかったりする?
それとも量が多いのかな?
海外製に比べると安いけど・・
462_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/21(土) 23:13:38.33 ID:???
今両方書き比べたけど3倍はさすがにない
それよりも必要な筆圧の差がでかいな。軸の自重によるものだろうけど@リバティ
463_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 22:39:25.95 ID:???
>>462
ありがとう。
早速リバティかってきたお。
100円のリフィルとはちょっと違う気がする。
ニードルがいいのかな。
464_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 00:00:27.72 ID:???
書き味だけならエナージェルかVコーン使ったほうが幸せになれるだろうよ
465_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 00:04:08.84 ID:???
>>464
つーか、リバティにエナージェル入れてるわ俺。
元々のリフィルも油性でブルーブラックあって好きだけどね。
466_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 10:10:10.56 ID:???
>>465
>リバティにエナージェル
加工無しではいる?
467_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 13:54:18.91 ID:???
はいる
テクニカノックも無加工ではいる
468_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 16:14:30.12 ID:???
>>466
無加工ではいるが、リバティは3種類あるから注意。>>457を参照のこと。
469_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 21:48:55.88 ID:???
http://www.pen-house.net/detail/detail10877_012.html
http://www.pen-house.net/detail/detail01874_012.html
http://www.pen-house.net/detail/detail16404_004.html

これら3本の軸に使えるオート製リフィルはありますか?
300のやつだったら使えるんでしょうか?
470_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 22:58:40.29 ID:???
入らないよ
オートのC300系を入れるならノック式のボールペンは不可
手先が器用な人ならいろいろ加工して入れることもできる軸もあるけど素人には難しい
C300系なら舶来のローラーボールの多くが使えるけど良く調べること
471_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:03:14.19 ID:???
パーカーのローラーボールはC300系じゃないからそのままでは無理無理
パーカーのノック式ボールペンの改造はたとえばこんな感じ↓
http://zeak.air-nifty.com/main/2008/09/no1-88dd.html

Jetstream はC300系だから使いたい軸のJetstream 改造でググればヒントが探せるよ
472_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:13:30.95 ID:???
パーカー ローラーボール芯 はいわゆるパーカータイプとは別なんだよなあ

>>469
2つ目3つ目ならOHTOのP80-07NPで合う。これが所謂パーカータイプ。
1つ目に合う国産リフィルは俺は知らない。

ちなみに300系とパーカータイプ(JIS G2型)は全然別ものです。
473_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/24(火) 23:30:43.40 ID:???
469です。
レスくださった方ありがとうございます。
私は不器用なもので改造はムリポですね・・・

パーカーの水性使いたかったら純正の芯使うしかないようですね。
心が高いので残念です。
2・3番目のやつにオート芯でいきたいです。
ちなみに
オート互換】 PS-807NP/PS-207NP/PG-805NP/PG-807NP/PG-205NP
これらはすべて同じ形状ということですね?
474_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 01:03:10.15 ID:???
>>467468
ありがとさん。
個人的に最強のボールペン出来上がったw
475_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/08(水) 19:46:33.27 ID:???
G-Barrelっていうボールペン買ったよ。
G-Slenderの、グリップ部分だけ太くなっている。
とても気に入った。
476_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/09(木) 01:57:43.34 ID:???
NBP-35Aが便利で好きなんだがとっくに作らなくなってんのね。
いいもの作っても作り続けないのはダメ会社の典型だ。
代替品ないもんかなぁ。
いちいち回して色選んで先っぽ出すタイプは面倒臭いからそういうタイプのはいらない。
477_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 02:58:03.40 ID:???
サライ付録の万年筆用にOhto FCR-6 ブルーブラックのインクカートリッジを
買ってきたんだけど、パッケージにMade in Austriaって書いてある。
他にどういうブランドに供給してるんかなぁ。
478_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 15:07:18.71 ID:???
しぇーふぁー
479_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 19:42:05.00 ID:???
ルーク使ってる人イルー?
480_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 22:24:50.68 ID:???
ダイソーで買ったセラミックボールゲルインク2色ボールペン、OHTO製だった。
481_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 00:35:40.57 ID:???
>>480
奇遇にも同じものを買いました。
ただ,中の替え芯を見ても,互換のある芯がわからない orz...

中の芯には,「OHTO GEL 0.5 MG-605 11L」と書いてあります。
482480:2012/08/31(金) 21:03:35.43 ID:???
あれの芯て、引っ張り出せますか?
最初、胴体の開け方すら分からなかった。
483_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 23:58:26.52 ID:???
>>480
ひっぱりだせます。
胴体を明けて,芯を下へ引き抜くだけです。
ちょっと力がいりますが,簡単に抜けると思います。
484_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/03(月) 19:47:50.21 ID:???
>>483
ありがとうございます。 抜けました。 でも中途半端に太くて、他社の替え芯は付かなそう。
485480:2012/09/11(火) 22:47:16.63 ID:???
もう、赤インクがなくなった。
軸が太すぎて書き易くはなかったな。あと、結構立てて書かないと引っ掛かる。
どっちの色の芯が出てるのか分かりにくいので間違えると言う欠点もあった。
芯はゼブラJK-0.4/ JK-0.5が付きそうだけど、サラサってあんまり好きじゃない。
486_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/12(水) 00:35:19.48 ID:???
ゲルインクはどうしてもインク量少ないからなあ
4Cサイズのリフィルだと、A4に2枚が目安とか聞いた
487_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/12(水) 00:38:56.25 ID:???
ぺんてるの多色用とかそれを見越したのか二本入りだな。
488_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/21(金) 00:24:30.39 ID:???
LIBERTY買おうと思うんですがproudとorcaだったらどっちのがいいでしょうか?
489_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/21(金) 08:03:38.87 ID:???
>>488
軸の形が違うだけなんで、結局は好みだよ。
通販でない限り握って決めればよろしい。
490_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/26(水) 23:05:10.90 ID:???
今更だけどリバティの中軸買ってきた
かなりいいね
書きやすいし見た目もそれなりにいい
ただもうちょっとパチッとキャップは閉じて欲しいかな

ついでに買った0.5の油性リフィルも好み
ちょっとボタるけど
すぐサラサリフィルに詰め替えようと思ってたけど様子見る
491_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/27(木) 02:14:55.94 ID:???
>>490
中軸だけもってないんだが、サラサ入るの?
492_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/27(木) 08:16:58.36 ID:???
>>491
無加工でそのまま入るよ
493_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/27(木) 14:50:32.47 ID:2wwmg12/
自動シャープのHorizonをデザインで衝動買いしたけど全然自動で繰り出されてないんだけどなんだこれ?
あと最初から入ってる芯の書き心地が最悪
494_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/27(木) 15:51:57.28 ID:???
>>493
分かってるとは思うけど自動繰り出しはスリーブと紙が擦れた時に初めて機能するからな
スリーブから芯が見えるか見えないかレベルでずっとキープし続けるのが自動繰り出し式
残芯に余裕あるのにスリーブが完全に引っ込んでしまうとかなら不良品

俺は買ったときについて来たシャー芯は使わないな
495_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/27(木) 23:22:56.81 ID:???
>>494
知らなかった
スリーブと紙が擦れたら書けないやん
てか本当に繰り出されないよこれ。騙された気分
Amazonにもおんなじレビューあった。
496_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 00:04:31.19 ID:???
>>495
いやだから書けるから
ちゃんと>>494読んだ?
馬鹿なの?

試しに最初のノック以外ノックせずに長い文章書いてみ
497_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 00:41:30.31 ID:???
>>496
Amazonのレビュー読んだ?
確かに頑張れば薄く続いているがこんな状態で書き続けられるかよ
498_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 02:39:47.71 ID:???
そもそもオートマチックペンシル自体がそういう筆記具なんだが・・・
499_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 08:10:41.15 ID:???
>>498
調べないで買ったけど、紙がスリープに触れて不快だ。って事でしょ。
クルトガ機能でも、わざわざ芯先透明にして
「回っている」ことが確認できるようにしてあるんだけど
それでも「イメージと違って回らない」批判する人はいる。
(イラストばかりなどで筆圧が一定で入りや抜きをしないから回る余地がない。
内部機能だけが回ると思わなかった。などの理由)
500_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/06(土) 02:35:02.66 ID:???
Dudeって水性ボールペンを2本ほど買ってみたけど、これキャップの内側にセロハンテープ
みたいなの貼ってあるのって普通なの?キャップの内側に半周ほど。
中に貼ってあったこの8mm幅のセロハンテープ剥がしたらキャップが尻に付かずにガタガタになってんだけど。

工作精度悪いのを誤魔化すためにやってんのかな。
1000円でこれなら見た目は頑張っているんだけど実用的じゃないな。
501_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/06(土) 09:24:14.90 ID:???
>>500
Rookもそんな感じ
まぁ1000円だし仕方ないだろ
502_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/16(火) 20:00:24.97 ID:???
Horizon買いましたが良い感じですね
横ボタンで先端が引っ込むようすがカッコイイ
これで600円は安い
503_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 10:43:11.42 ID:???
>>500
Dude万年筆買ったけどまったく同じだわ
504_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 13:59:11.60 ID:???
金属同士で擦れた時に付く傷を防止して、
キャップを尻軸にはめた時に緩まないようにするためについてるんだろ
そんなのすぐ分かりそうなもんだし、セロハンテープをわざわざ剥がす意味が分からん
505_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/24(月) 00:47:26.66 ID:???
Dude万年筆買ってみたけど、軸の6角形の角度がニブの角度とミスマッチ(自分の持ち方だと)
しょうがなくて、キャップを固定する銀色の部分を持ってるけど、長さ的に胴軸を持って書きたい
ニブを引っこ抜いて、胴軸との角度を変えることってできるんかな?
506_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/24(月) 00:53:43.87 ID:TegfCS5J
Oリングで調整という手がある
507_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/25(火) 21:05:33.02 ID:???
んーなるほど
上手く合うOリング探すか
サンクス
508_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/08(火) 10:49:33.77 ID:???
OHTOのニードルチップってインク漏れしやすいのか?
色んな店に行ってペンの什器をチェックしてると、
OHTOのニードルチップはもれなくインク漏れしてるやつが混じってる。
509_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/08(火) 21:11:48.53 ID:???
ニードルだからでなくて、水性リフィルだからじゃね?
510_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 08:07:23.03 ID:???
いやもちろん油性だよ。
511_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 12:42:31.74 ID:???
油性か。
自分は数年前使ってるけどインク漏れはないですな。外回りでけっこう乱雑に扱ってるけど大丈夫。
512_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 19:21:36.75 ID:???
>>508
はげどう
今日買ってきたリフィル(177)3本中1本もれてる
513_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 19:23:56.44 ID:???
油性な
514_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 19:38:01.30 ID:???
you say
515_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 20:25:47.81 ID:???
Pilotのローリーが漏れてるの見たことあるし、
低粘度&低価格ゆえのバラツキと割り切るしかなかろう。
516_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 20:35:39.03 ID:???
>>513-514
ピコワロタ・・・
517_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 12:19:11.65 ID:???
>>512
3本中1本?
そりゃ多いな。
ニードルチップって樹脂玉が付いてないよな。
付けにくいんだろうか。
それも原因だと思う。
518_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 12:26:46.23 ID:???
補充用の金属リフィルにはニードルチップでもちゃんと樹脂玉が突いているぞ?
519_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 13:31:17.20 ID:???
>>517
チューブと金属先端の境目からもれてんの。
ニードルだからとかたぶんかんけーない
520_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 14:35:31.85 ID:???
プラスチックのリフィルのニードルチップには樹脂玉付いてるのは見たことないな。
521_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 18:25:16.15 ID:???
補充用のいろいろ見てきたけど、全部樹脂だまついてたよ。
522_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 19:35:40.43 ID:???
まぁ補充用だけだと思うけどね。
523_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/12(土) 12:31:17.06 ID:???
先日、無印のニードルには樹脂玉付いてたから、
安物でも技術的・コスト的に付けられないわけじゃないんだと分かった。
しかし試し書きするためか、売り場のペンが勝手に樹脂玉外されてるのがやたら多い。
もしかしたらそれもインク漏れの要因かもしれない。
524_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/12(土) 21:38:24.59 ID:???
>>523
そんなに民度が低い店にはそもそも行かないよ!!
525_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/12(土) 22:45:54.93 ID:BKWmw6tt
インク漏れなんて万年筆以外みたことないけどな。よっぽどひどいみせなんじゃねーの?
526_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/12(土) 23:44:57.54 ID:???
ロフトや大型文具チェーンとかの話だよ。
無印のはファミマ。
長く売れ残ってるBPはたいがい樹脂玉取れてる。
お前らがろくに商品をチェックしてないだけ。
527_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/13(日) 05:20:27.19 ID:???
>>526
お前が行く店が糞なだけか、
お前が行くから糞になる。
528_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/14(月) 06:17:18.46 ID:???
俺のせいかよ!!!
529_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/14(月) 11:15:34.95 ID:???
いや、俺のせいだ!
530_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/14(月) 11:24:07.59 ID:???
その通りだ!
531_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/14(月) 11:57:59.04 ID:???
いや、俺のせいだ!
532_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/19(土) 09:06:12.82 ID:???
DUDE万年筆気に入ってるけど冬は冷たい
533_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/13(水) 22:08:47.31 ID:???
おまけに手がカサカサだと、滑ってキャップが外れない
534_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/13(水) 23:59:12.49 ID:???
Dude万年筆買ったら中にカートリッジが2つ入ってたんだけども、2つ目が異常に取り出しにくかったのは俺だけかな
535_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/27(水) 22:55:33.51 ID:???
Horizonのボールペンを見つけたので、ブルーを購入した
六角軸ってカランダッシュぽいのかなと思ったけど
カランダッシュよりも少し軸が太めで当たりが柔らかい感じ
ノックの音も静かだし、なにより見た目がすごくきれい
ブラックも素敵だったなぁ
536_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 01:39:21.27 ID:???
http://i.imgur.com/1iXCed2.jpg
見え張って見た目でロットリングトリオペン買ったけど、BPがダメで握りも合わなくて無理して使ってたけど試しにOHTOのマルチ2+1買ってみたら見た目も握りもBPも書きやすいし今ではメインになってトリオペンはサブに降格。
537_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 09:41:01.23 ID:M5x0tHjR
>>536
クリップがゆるくなると、途端にスイッチが馬鹿になるけどね。
538_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 14:07:36.63 ID:???
お尋ねします。

ミニモシャープ(超極細ミニシャープ)
http://bungushop.jp/ohto/eItemList.asp?fg=off&mcd=825425&gcd=SP-505MN&scd=SP-505MN

こちらを使われている(使われた)方の感想が知りたいです。
使い心地はいかがですか?
シャープペンですが、持ち運び時に芯が折れたりしやすかったりしますか?

財布に入れること前提で購入を検討しています。
(これのボールペン版があったらなあ、とは正直思いますが…)
539_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 14:14:33.88 ID:???
>>538 自己レス
ぐぐってみたら、「ミニモ」のボールペン版が今月末に発売になるとのことです。
http://www.ohto.co.jp/images/new_products/2013/NBP-505MN.pdf

失礼しました。
540_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/12(火) 23:20:06.43 ID:???
オートはパーカーと互換性のあるカートリッジらしいけど、デュオフィールドなど現行モデルでは使えないと店員に言われたけど
541_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/12(火) 23:51:25.02 ID:???
>>540
パーカー互換じゃないリフィルを多く使ってるから仕方ないね。
542_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/16(土) 19:44:12.94 ID:???
テレビで絶賛されてる
543_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/16(土) 23:15:06.00 ID:???
544_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/17(日) 19:28:21.07 ID:???
Yes
545_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/04(木) 06:26:56.74 ID:???
ヨドバシ.comで取り扱うようになったんだな
送料無料で替え芯1本から買えるのはいいね
まー取り寄せだから時間はかかるっぽいけどw
546_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/06(土) 17:40:40.27 ID:???
マスターピースコレクション誰か買ってみた?
547_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/06(土) 22:17:40.73 ID:???
リバティシリーズってあんまり人気無い?もしかして廃盤?
ネット通販じゃほとんど買えない・・・
548_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 08:11:57.85 ID:???
>>547
通販に抵抗ないなら公式の文具事務用品.comから
OHTO→水性ボールペンでどうぞ。
リフィル(芯)の方が入手できないと言うならゼブラのサラサ用で妥協。
549_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/08(月) 00:57:32.80 ID:???
>>548
ありがとう
直販にあったのか
550_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/16(火) 00:19:09.11 ID:???
リバティのブラウン、ネットで見ると変な色だけど、今日店頭で見たらすごい綺麗な色だった
買いたかったけど閉店時刻間際で他にまだ見るものあったからスルーしてしまった
まあいいや今度買おう
551_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/16(火) 09:22:02.40 ID:???
ね。あれネットで見るよりもう少し金光沢があって綺麗だよね
自分も黒予定だったけどブラウンに変えたよ
552_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/18(木) 20:59:40.39 ID:???
あれは茶色じゃなくて渋い黄金色だね。
ガンメタ風のゴールドなのかな
553_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/20(土) 22:20:41.83 ID:???
コメットってボールペン買ってみたけどいいね
かっこいい
554_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/21(日) 19:47:41.44 ID:???
油性顔料出して欲しいです
555_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/21(日) 20:31:29.61 ID:PWqnV6tC
脂で顔がテカテカ?
556_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/22(月) 12:51:42.70 ID:???
ボールペンはともかくここのローラーボールすごい完成度高いな・・・
LAMYはもちろんモンブランよりも書き味いいんじゃないかこれ
なんで高級品として世界中に展開しないんだろ、勿体なさすぎる
三菱ジェットもそうだが、本当に日本人は技術を安売りしすぎだ
こんなこと続けてたら、そりゃ国も貧乏になるわ
557_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/22(月) 18:39:19.69 ID:???
どんなに素晴らしいものでも高いと売れない
それが国内市場の悲しい現実だよ
デフレのせいもあるのかもしれないけどね
558_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 00:11:26.19 ID:???
だから世界中で売るって言ってんだろ
日本のような貧乏人だらけになった国なんかに用はない
ていうか日本でも高級文房具の売れ行きはデフレの今でも好調だっての
559_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 10:29:55.05 ID:???
日本より金持ちの国の方が少ないんじゃね???
560_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 11:23:18.27 ID:???
>>559
いつまで昔の感覚を引きずってるんだ。そんなこと本気で思ってるのは今や日本人だけだぞ
底辺層はともかく、少なくとも「下流」以上は、世界的にみても日本のほうが相対収入は少ない
日本は物価が高いから、絶対金額だけ見て、余計に貰ってるように見えるだけだ。騙されてるんだよ
アフリカや中南米よりは金持ちってだけで、いまやアジアの中ですら日本は決して裕福な国ではなくなっている
肝腎の日本人が目を覚まさないからどうしようもないんだけどな。アベノミクスとか目くらましの典型だ
561_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 21:09:33.62 ID:???
>>557
モレを見習おうってかwww
562_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 21:28:29.63 ID:???
万年筆の方のdude仕事中にクリップクニクニ押してたら中ほどからヒビが入ってしまった
563_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 23:51:00.68 ID:???
>>561
外貨を稼ぐには見習うべきだろうな
564_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/24(水) 00:02:43.49 ID:???
日本人が一番Made in Japanの価値をわかっていない。
565_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/24(水) 00:48:10.29 ID:???
>>560
日本より豊かなアジアの国ってどこ?
566_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/24(水) 01:26:36.98 ID:???
心が豊か
567_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/24(水) 13:27:15.54 ID:???
>>565
横からだが、いわゆる「中流家庭」の所得でいうなら、中国インドマレーシアタイの方がいまは金を持ってるね
最近はフィリピンやインドネシアあたりも追いついてきている
568_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/24(水) 18:04:05.48 ID:???
>>567
いやそれはない
569_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 00:14:56.43 ID:???
中国インドの中流家庭の所得が日本より多いなら
GDPは日本の数倍になってるはず。
アメリカ抜いて世界一だなw
570_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 11:51:30.51 ID:???
>>567
それいったら、そもそも今の日本に中流なんてほとんどいないだろ・・・
富裕層を含む上流と、下流、底辺の三層の階級社会に完全に分かれたと思うんだが
>>569
無知を絵に描いたようなヤツだなお前。いつの間に世界は、統一通貨になったんだ?
571_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 15:55:21.32 ID:???
>>570
馬鹿の癖に自信満々なのがうらやましいわ
為替とか知らないの?w
572_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 17:59:28.10 ID:???
お前らそろそろスレ移動したらどうだw
573_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 18:21:36.42 ID:???
PPPとか言い出すのかと思ったら、世界統一通貨かw
日本人じゃないのかも知れんな。
574_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 20:59:28.87 ID:???
リバティシリーズの話しようぜ
ワーズって結構イカスと思わね?
575_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 21:04:15.14 ID:???
レザーペンコレクションがなかなかΣd(゚∀゚d)イカス!
576_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 21:43:29.26 ID:???
ワーズ持ってるよ!イカスね!
ワーズもリバティなの?
577_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/25(木) 23:39:43.16 ID:???
>>571
俺?w 質問する相手まちがってね?
それとも、そもそも「中流の定義」が、お前らと俺とじゃ根本的に違うんだろうか
>>573
逆にどっからPPPが出てくるのかそっちのほうが知りたい

ま、いつまでも引きこもって日本はカネモチだーと現実逃避してればいいよ
既に手遅れだしな

>>574
ローラーボール太軸の黒と銀持ってる。あんな安いとか信じられん
せめてLAMYのサファリくらいの価格にすればいいのに
578_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 00:50:33.94 ID:???
>>576
ttp://www.ohto.co.jp/html/whats_liberty.html
ワーズのCB-10と言う型番は名残。
579_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 01:01:33.60 ID:???
以前にサイトに載ってないからカタログ落ちかと思ったら、
いつの間にか復活してエンジメタ以外は買えるしクロツヤが追加されている>CB-10A ワーズ
とりあえずコンメタを一本購入。
580_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 09:22:58.05 ID:???
あの安さはちょっとビックリ
1000円であの軸のペンが買えるんだもんね
もっと有名になって売れてもいいと思うんだけど
ワーズ自分はガンメタ買ったよイカス!
581_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 09:49:27.14 ID:???
>>578
ありがとう
これ見てて思ったんだけど、もしかしてNISHIKIにも筆ペンリフィル挿せる?
582_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 16:31:40.13 ID:???
>>581
錦は0.5mm水性指定だから、筆先が合わない予感がするけど…
(水性はニードルじゃない)
筆ペンリフィル入手可能なら実験する価値はあるか?
583_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/27(土) 01:51:26.87 ID:???
>>577
世界統一通貨wとか言い出すよりPPP評価のGDPでは〜って言った方がマシだろ。
もう面倒だから、所得何万ドルの人間が何億人いるのかデータ示して終わりにしてくれや。
584_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/27(土) 21:49:06.41 ID:???
日本が技術の安売りをしすぎるのは、まったくもってその通りと思う
せっかくモノがいいのになんでもっと付加価値をつけて高く売ろうとしないのか理解に苦しむ
カネを稼がないと、よりよいモノは絶対に作れないどころか会社ひいては日本が潰れるのにな

日本で売れないなら世界中で売ればいいだけの話だ。実際に欧州の企業はそうしている
腕時計なんかは、その最たる事例
585_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/27(土) 21:59:14.30 ID:???
顧客価値と付加価値がイコールだった時代はそれでも良かったのだろうけど
顧客価値に結びつかない付加価値を載せて高くしても今時のお客さんは
そっぽを向くだけですがな。
586_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/28(日) 13:09:51.55 ID:???
>>585
それは良い物を安く買うことに慣れきった日本だけの話
性能自体は間違いなくもっと高くてもいいものだから、あとはブランド価値のつけ方次第で他国じゃもっと高値で売れる
もう貧乏のクセしてワガママだけは強い乞食ばかりの日本では売らなくていい
587_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/28(日) 14:14:40.63 ID:???
海外のお客さんは日本以上にシビアだと思うのだけど。

それに「実用品」ってのは値段の安さ含めて入手の容易さが特徴なわけだが
一方で簡単に入手できるようなもの、持っている人が大勢いるようなものは
そもそも「ブランド価値」は成り立たないわけだが。

そういや日本では高級ラインナップしか売っていない欧州の企業、ファーバー
カステルは東南アジアでは一本30円くらいでゲルボールペンを売っていたりするね。
日本だとそういう廉価なのは「売れない」けど、たしかに世界を見回すと「売ってる」ね。
588_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 11:48:30.93 ID:???
>>587
> 海外のお客さんは日本以上にシビアだと思うのだけど。

そうか・・・?

あと、東南アジアで30円ならそれなりの値段だと思うが・・・
どこの国のこといってるかしらんが、シンガポールではなかろ?
589_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 17:29:04.78 ID:???
今日、ワーズ買ってみた〜
軸の太さが程よいね
590_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 18:05:29.54 ID:???
>>589
オメ!
俺はminimoのボールペン探しに行ったけど
シャープペンの方しか見つけられなかったorz

>>588
そんなことよりOHTOの話しようぜ!
591_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/30(火) 18:34:40.27 ID:???
>>582
そう、肝心のリフィルがなかなか売ってないんだよねえ
592_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/01(水) 23:09:48.50 ID:???
某市の競輪場近くの大型文房具店で、リバティー太軸ブラウンを手に取って振り向いた瞬間
ペン陳列中のおねーさんの腰骨を思いっきり叩いてしまった。おねーさんすんません。
おかげでサラサとアクロボールのリフィルが何処にあるか聞けず速効レジ済ませて出てしまった。
ブラウンいい色だね。早速サラサ黒0.7を入れてます。
593_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/01(水) 23:38:21.44 ID:???
変態がおる
594_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/03(金) 00:01:37.75 ID:???
>>592
小倉と佐世保と防府を除く日本中の競輪場に行っているが、どこだろう?
595_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/05(日) 21:50:05.34 ID:???
リバティの一番細い軸とワースって、色が違うだけで同じ物ですか?
596_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/10(金) 22:39:22.67 ID:???
手帳用にスリムラインのダークブルー買った〜
軸細いけど思ったほど書きづらくないね

トンボのZOOM505(アズールブルー)と比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4186709.jpg
597_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/18(土) 23:05:52.63 ID:???
10年くらい前だったか、文房具店の閉店セールで、リバティやエピックなどの軸やそれら用のゲルインクのリフィルが半額だったのでまとめ買いしてたが、使わないでいた。

今日、家の整理してたら出てきたんで試し書きしてみたら、万年筆かと思うくらい滑らかですんげえ書きやすかった。

なぜ今まで使わなかった! 俺のバカ!
598_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/10(月) 01:18:04.85 ID:???
ワーズのコンメタと筆ペン替芯買った!
実際に見ると綺麗な青だ
599_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/21(金) 17:23:06.06 ID:???
デラックス欲しい
新宿に在庫ある?
600_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/21(金) 23:03:26.01 ID:???
リバティも買ったしワーズも買ったんで、次はオルカも買おうかな〜
601_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/21(金) 23:18:37.02 ID:???
>>590-591
魔法の箱を使ってネットショッピングすればいいんだよ
リフィルやミニモならメール便おkの店多いぞ

ソフト油性、夏場はユルすぎてつかえねえええええええええええええええええ
602_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/22(土) 00:03:57.79 ID:???
筆ペン結構いいね
603_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/22(土) 02:26:49.26 ID:???
OHTOの水性リフィルを使って数分立つと、鼻の奥と喉が痛くなって、目がしばしばするのは自分だけですか?
604_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/22(土) 11:14:02.26 ID:???
>>603
ないよ
アレルギーかなんか?
605_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/22(土) 20:02:13.91 ID:???
long writerというのが安く売ってたので4本買ってみた。
書こうとしたら後ろのパーツが抜けた。

4本とも戻してもノックのバネの力だけで抜けちゃう。

相当古いのかな?
606_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/22(土) 23:09:55.01 ID:???
>>604
アレルギーは特に無いです
少し不安ですが気にせず使い続けることにしますね
607_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/23(日) 01:16:22.26 ID:???
横浜のハンズが閉店で全品20%オフということでリバティの軸を買いに行った。
お目当てのブラウンだけ無くなっててショボーン
608_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/28(金) 12:30:45.43 ID:???
東京の倉前でOHTOの本社っぽいビル見かけたんだけど、あそこって売り場あるの?
609_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/28(金) 23:27:57.11 ID:???
有楽町行ったついでに筆ペンリフィル買ってきた
取扱店少ないからちょこちょこ買い足してないと不安なんだよね...
610_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
アメリンテイスト、デラックスの目撃情報ないでしょうか…
今日新宿の世界堂と銀座の伊藤屋に行ったのですが有りませんでした

廃盤品みたいですし、地方の売れ残りを探した方がいいのでしょうか?
611_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>610
東急ハンズはどーよ
612_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:r/cREBPN
age
613_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
リバティ太軸のグリッププラスチックか真鍮製の出してくれ
614_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
webをもうちょっと重視してくれ。せめて新製品一覧くらい欲しい。
店頭で見かけてホームページ見ても載ってない商品とか多すぎる。
プレスリリース&商品ページ&写真撮影担当で1人くらい割いても罰当たらんって。
商品も色んなカットから大きめの写真用意して物欲刺激してくれたら個人ファン掴めると思うぞ。
615_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>614
Webつながりで、替芯ごとにどの軸に入れられのか分かるように表示してもらいたい。
616_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>613
>リバティ太軸のグリッププラスチックか真鍮製の出してくれ
中軸と同様、金属製でよろ。ゴムっぽいのは臭くてかなわぬ
プラスチック製はネジ山部分の強度が不安なので、できれば勘弁
617_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dKeb3mU1
300系の軸って少ないから探すの大変だよね
B-305が好きすぎて300系の軸集めんのが趣味になってる
618_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
筆ペンリフィルが気に入ってるけどあまり見かけない
近所に売ってればいいんだけどなー
619_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ニードルポイント買ったけどまあまあか
チップが金属ならなお良かったが
620_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>615
昔はリフィル一覧ページあったんだけど、
レイアウト変更でそこへのリンクなくなったのよ…
まだ生き残ってるかもしれないけど、探すキーワードが思いつかない。

>>617
諸外国製の「ローラーボール」はたいていC-300系リフィル互換だったような?
国内だと「ゼブラのサラサ」がメジャーすぎて困る。
621_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
商品一覧しかみつけられなかったよ・・・ (´・ω・`)
ttp://www.ohto.co.jp/html/products_list.html
622_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
リバティの対応表はあるけど。。。
ttp://www.ohto.co.jp/html/whats_liberty.html

>>614
ミニモとフデボールがテレビで紹介されてウハウハだからこれ以上Webをがんばる必要を感じてないのでわ
623_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>615
ぐぐったら>>50-51神がHitしたぞ

site:ohto.co.jpで検索しても芯の互換についてのページは見あたらなかった。
現存しないんじゃなかろうか。

ボールペン芯の互換性やらサイズやらについては、
日本筆記具工業会なる団体の作ってるコレが無難だと思われ
ttp://www.jwima.org/pen/refil_oil-based.xls
ttp://www.jwima.org/pen/refil_gel.xls
624_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>623
>>615
>ぐぐったら>>50-51神がHitしたぞ

これは承知している。個人のブログにもこれに似たようなものがあるな。

>site:ohto.co.jpで検索しても芯の互換についてのページは見あたらなかった。
>現存しないんじゃなかろうか。
OHTO自身、替芯を積極的に売る気がないのかもと感じている。
私事だがブルーブラックがお気に入りの色で、できればニードルポイントを使いたいんだが、OHTOの替芯のページをクリックしまくってそれらを満たす替芯を見つけ出しても、その替芯がOHTOのどの軸で使えるかの記載やリンクが無くて分からないので、
今度は、軸のページから替芯情報を見て、一致するものを探し出すという非常にまどろっこしい作業をしたことがある(替芯の選択がメインで、軸にOHTOを使うかどうかは二の次というスタンス)。

ttp://www.jwima.org/pen/refil_oil-based.xls
ttp://www.jwima.org/pen/refil_gel.xls
Thx
625_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:02amnLPz
ブルーブラックええよな〜
626_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 01:43:52.17 ID:???
>>605
ロングライターのリフィルはリバティに入る
ロングライターが安売りされてた時にがっつり買い込んだ
627_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 01:57:59.30 ID:???
>>605
他社のでもあのかたちのやつは後ろのパーツ抜けやすいアトモスフィア
628_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/10(火) 21:58:39.99 ID:???
B-305のブルー買って来たら、手持ちのB-307ブルーブラックと色の見分けが付かなくてビックリした
629_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/11(水) 03:39:21.82 ID:???
青が暗いの?ブルーブラックの青寄りなの?
630_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/11(水) 06:48:45.80 ID:???
>>629、628
興味ある
628さん、よろ
631_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 03:42:25.90 ID:8+mwfds6
>>629
http://imgur.com/D8tmg1g.jpg
こんな感じ。

リフィルのケツに付いてるプラスチックの色で、一応ブルーとブルーブラック区別つくんだけど、実際書くと全然わからん
632_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 08:40:56.00 ID:???
>>631
うpありがとう!
何これ同じに見える!
全部ブルーブラックだよね?
633_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 18:23:44.33 ID:???
>>631
>こんな感じ。
Thx
確認させてもらいたいのだが、写真のジェストは廃盤になったブルーブラック、それとも、現行の青?
OHTOどうしの区別がつかないこともさることながら、ジェストの色も写真を見る限り、BBと言えなくもない感じ
少なくともゼブラのボールペン用替芯の4CのBBよりはBBっぽい色だと思う。ゼブラは青緑みたいな色。
634_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 19:54:26.86 ID:8+mwfds6
>>633
ジェストは現行の4Cの青だよ。
肉眼でみると、全体的にもう少し明るくて艶がある感じなんだけど…

ちなみに下のパーカーも青
紛らわしくてすまん
635_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 22:10:22.36 ID:???
>>634
>ジェストは現行の4Cの青だよ。
了解

>肉眼でみると、全体的にもう少し明るくて艶がある感じなんだけど…
そうだと思う

>ちなみに下のパーカーも青
Thx
何れにしてもOHTOのブルーとブルーブラック違いがなさそうなことが分かって参考になった
今度、OHTOの300系替芯を買うとき、怖いもの見たさにブルーを買ってみようかなw
636_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 02:16:33.69 ID:???
油性ボールペンのインクは染料?
637_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 09:41:57.93 ID:???
ohtoに顔料インクのボールペンは無い
638_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 10:23:34.64 ID:???
極細ボールペンを求めて、スラリの0.3mmに行き着いた。
OHTOの純正にも0.3mmの油性があるようだし。

今使っているSS-1025(軸径10.9mm)に近い太さのものを探しているのだが、
"軸径"と"最大径"がどこを指すのかわからん。
グリップ部の太さが近くて、重量バランスと造りが良いのって、どれになる?
639_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/14(月) 18:21:12.42 ID:???
ビズ4 欲しいのだが
どこの店も置いてないよ(・_・;
640_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/17(木) 19:58:41.83 ID:???
オートの油性って知らない間にどんどん粘度が下がってる気がする
ソフトインクも製造年によって粘度が違う感じがするし、
そこにi-fitインクとか入ってきて何だかよくわからない
641_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/18(金) 15:51:41.65 ID:???
他社も密かに粘度落としてるよ〜
Jetstreamの前だってπも雲丹も一時期の1/4くらいに粘度落ちてたはず
642_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/19(土) 10:32:43.47 ID:???
>>639
丸の内丸善か、新宿世界堂なら有りそうな気がする・・・
643_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/19(土) 15:12:20.24 ID:???
先週世界堂でBiz4買った。
黒しかなかった気がする。
Smart4のオレンジとリバティ黒中軸も買った。
644_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/20(日) 21:16:55.53 ID:???
ここの万年筆ほんと売ってねーな。
浅草橋のシモジマにも売ってなかった。
新宿の世界堂本店ならあるんかな?
645_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/20(日) 21:32:38.79 ID:???
>>644
OHTOが取り扱い店として挙げている店ならあるんじゃない?
http://www.ohto.co.jp/html/topic_fountain_pen/store_info/store_info.html#toukyou
646_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/20(日) 21:40:21.25 ID:???
>>645
そのリストは信用できないぞ
もう8年前に閉店した店まで載ってるからなw
647_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/20(日) 21:47:06.89 ID:???
そもそも世界堂は>>645のリストにないから無いんじゃね?

廃盤になったリバティCB10-SLが300円でダイエーで売ってたから衝動買いしてしまった
先端部に真鍮使ってないタイプだったので書く時にキャップすると
重心が後部に移って書きにくいのなんのって
だからといってキャップしないと今度は微妙に長さ足りないし
持つ部分もラバーじゃなくてプラスティックなのも気になるな
648_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 02:22:22.40 ID:???
オートは昔、倒産した時の事を恨まれているから取り扱ってる所ほんと少ない。
問屋に相当嫌われているからOEMで食っていく道を開拓した。
上に出てきてるシモジマは、問屋の直営店だから無くて当然。
649_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 12:19:23.66 ID:???
>>647
新宿世界堂でNBP-1007Gを発見したり(今はないかも)
OHTOのシャープが置いてあったりだから
行かなきゃわからんのだな…
650馬場と猪木の仮面舞踏会:2013/10/21(月) 21:57:24.31 ID:GImg/uIb
すいません、質問させてください。下記の水性ボールペンを購入しました。

オート リバティ 水性ボールペンリバティ /ブラウン
142.5MM 33.6G CB-10GLブラウン

0.5mmの黒のペンなのですが、自分としては0.4mmのブルーブラックで
使用したいのです。
このメーカーのこの替芯を購入すれば良い、というようなものはあるでしょうか?
651_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 22:04:26.70 ID:???
>>650
オートの純正か 三菱のUMR83.64 買っとけ
ジュース替芯だとキツキツで外せないからシグノ替芯が無難
652_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 22:10:34.03 ID:???
アメリカンテイスト また売らないのかね
653_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 22:33:38.33 ID:???
>>650
ゼブラJF-0.4芯(RJF4-FB)も可能。私の好みはシグノだが
654_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 22:45:33.52 ID:???
サラサ替え芯もいいよね。
BBじゃなく青だけど、エナージェルの替え芯 XLRN5-C も合うよ。
俺はCB-10GL黒軸にエナゲルの黒入れてる。
655_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 22:48:50.23 ID:???
エナージェルは耐水性が無いからな
今はシグノがかなり良い
ハイパーGも描線がきれいで悪くない
656_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 00:25:08.66 ID:???
素直にジェットストリームでよくね?
ブルーブラックはもう廃盤だけど、まだいっぱい店頭在庫あるで。
657_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 00:37:01.43 ID:???
SIGNO RT1 0.38mmブルーブラックのペンを買ってきて、芯を抜いてリバティに入れてる。
658_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 01:06:01.77 ID:???
なぜ芯だけ買わなかったし
659_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 01:28:19.28 ID:???
>>656
アホか。CB-10GLに入れたらスカスカだ
660_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 01:40:01.59 ID:???
お前なに言ってんの?CB-10に入れてるが全然スカスカじゃないぞ
ケツが少し足りない感じはするが細工しなくても書ける
使い終わったリフィル少し切ってケツに詰めればなお良し
661_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 01:53:29.53 ID:???
・ジェットストリーム 替芯SXR-5、SXR-7、SXR-10
・三菱 シグノ 替芯UMR-83、UMR-85N、UMR-87、UMR-80
・ZEBRA サラサ 替芯JF-0.4、JF-0.5、JF-0.7、JF-1.0
・OHTO C-300、C-305

以上の4種は互換性がありますので、ジェットストリームは勿論使えますが、
問題はOHTOと同じく0.5mm以上しかない点です。
662_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 01:53:48.33 ID:???
>>660
ふーんお前のはCB-10のどれよ。型番足りねえぞ
少なくとも>>650の希望するCB-10GLでは無加工では絶対にアウト
663_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 02:02:14.94 ID:???
>>661
ダウト! 特に300系に詳しい奴が多いOHTOスレでやろうってのが意味不明
軸によって合う合わないが激しいんだよ300系互換とされてんのは
例えば300系サイズのフリクション替え芯でも、
リバティだと太軸は入るが細軸には入らなかったりするわけだ。実際に試してから言って欲しい
問題のジェスト芯は途中から芯径が変わるから太軸だとバネをすり抜けて無改造だと筆記は不可能だ
664_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 02:06:32.78 ID:???
CB-10Nなら無加工で使えるが、CB-10GLだとジェットストリームについてくる
バネを入れたりしないと使えないね。
ジェットストリームは純正替え芯と長さは同じだけど太さが違うので、
CB-10GLだと軸後部に仕込まれてるバネの内側に入ってしまう。
CB-10Nだとそういう事はない。
どちらも純正替え芯はC-305で共通だけど、軸後部の構造の違いでそういう事が起きる。
665_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 02:23:04.78 ID:???
CB-10系列ならエピックも細工無しでジェスト使えるよ
666_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 02:26:14.48 ID:???
CB-10Aだとムリ。
667_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 02:43:55.03 ID:???
突然加速するOHTOスレわろりんww

>>665
CB-10ELとCB-10EMあるけどどっち?
ttp://www.ohto.co.jp/html/whats_liberty.html
668_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 06:42:53.28 ID:???
リバティにしろエピックにしろ、ペンを使う際、キャップを軸に思いっきり刺さないと、書いてる時にポロンと外れてしまうのが惜しい。
669_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 10:07:33.02 ID:???
ジェストはバネなんて入れなくても芯にセロテープをクルクルってやればピッタリはまってくれる
ジェストは好きだけどノック式の軸のブレが嫌だったのでリバティ太軸で大満足
670_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 10:48:21.91 ID:???
リバティシリーズならwordsが好きだ
1本はボールペンとして
もう1本は筆ペンリフィル入れて使ってる
671_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 17:55:48.49 ID:???
>>658
ふらっと入った文房具屋に替芯置いてなかったし
RT1の緑とオレンジも買うし
仕事で訪れた知らない街の古めかしい文房具屋覗くの好きだし
店に入ったはいいが欲しいものがなくて、そんな時はなんとなくRT1を買ったりするし
672_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 18:40:46.56 ID:???
この流れなら言える
ちちーんぽ
673_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/22(火) 22:05:13.68 ID:???
>>667
CB-10EM
674_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/24(木) 00:01:36.61 ID:???
オートの万年筆はペン先が乾きやすいのが欠点だな
参った
675_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/24(木) 01:52:29.86 ID:???
ここは軸デザインだけだからなぁ
676_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/24(木) 03:21:48.44 ID:???
が、がちゃっく・・・
677_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 22:34:49.15 ID:OP3B4So3
いろいろアドバイス有難うございました。
結局サラサのリフィルを使用することになりました。
とても良い感じに使用できています。
678677:2013/10/25(金) 22:35:55.63 ID:???
すみません。677=650です。
679_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 23:38:36.73 ID:JTUBnk7Q
商業施設トリアス経営者不祥事
外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
680_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 01:03:40.32 ID:???
アメリカンテイストは店頭在庫がアフォほど残ってる
白軸の太いのとか山ほど残ってた。他にもいっぱいあったが買わなかったよ。
350円だから買おうかと思ったが、冷静に考えてこんなに重いボールペン使う場所ないなと。 
681_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 01:19:11.53 ID:???
皮で覆ったポールペンとか、木で覆ったボールペンとか出してるけど、
なんか微妙なんだよなぁここ。 
682_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 02:29:45.09 ID:???
革巻きはかっこいいのだけ買った
システム手帳に合うよ
683_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 03:34:07.12 ID:???
格好いい皮巻きってどれだ?
1000円シリーズで見たことあるの、黒と茶と赤茶だが。
684_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 16:00:46.37 ID:???
アメリカンテイストは本当に重いよな
しかも軸の短いモデルの方が重いという謎仕様
685_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 17:31:12.29 ID:???
逆に言うと重厚感があるとも言える。
OHTOの水性リフィル使えばペンの重さでスラスラ書ける。
686_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 21:11:47.77 ID:???
アメリカンテイストに他社の油性リフィルやゲルリフィルは入りますか?
例えばシグノなどです。
687_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 23:11:00.96 ID:???
パーカー互換リフィルだからシグノは無理
でもパーカー互換は種類が多いからご自由にどうぞ
ダイソーの二本入りゲルインクからシャープペン化リフィルまである
688_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 01:48:09.77 ID:???
OHTOの万年筆使ってなくても凄い勢いでインクが揮発してる気がしてならない。
某ブログにキャップの気密が悪いので、2週間使わなかったら乾いてしまったとあったが、
気になるのでちょっと実験してみようと思う。
689_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 08:33:57.60 ID:???
>>688
こんなレスがあるくらいだからなあ…


500 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2012/10/06(土) 02:35:02.66 ID:???
Dudeって水性ボールペンを2本ほど買ってみたけど、これキャップの内側にセロハンテープ
みたいなの貼ってあるのって普通なの?キャップの内側に半周ほど。
中に貼ってあったこの8mm幅のセロハンテープ剥がしたらキャップが尻に付かずにガタガタになってんだけど。

工作精度悪いのを誤魔化すためにやってんのかな。
1000円でこれなら見た目は頑張っているんだけど実用的じゃないな。
690_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 15:15:33.86 ID:???
俺の万年筆デユードにも貼ってあるよ
一周じゃなくて半周だけどw
ボールペンリバティにも4分の3周貼ってある
691_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 18:06:57.68 ID:???
前にBiz4買ったらやたら高重心だった
構造上仕方ない部分もあるが、トンボのZOOMとかはそんなに高重心じゃないし
ちょっと残念
アルマイト感丸出しのZOOMよりデザインは好きだが
692_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 21:35:28.82 ID:???
>>689
オルカは尻に刺したキャップがよけ抜けるから
中を見たらテープがはってなかった。なので、ほかに倣って
テープを貼ったらキャップの脱落が止まった。

 普通はこんなことしなくと嵌合の精度を出すことで
 きちっと止まるんだろうから、やっぱり技術力がないのかな

オルカは好きな軸。シグノのリフィルが入ったりするので愛用。
693688:2013/11/02(土) 23:47:35.56 ID:???
約一日経過したので報告するわ
昨日カートリッジのインク残量はかっておいたので
今日もはかって比較した

・オートデユード 変化なし
・無印アルミマル軸 変化なし

ミクロン単位で減ってるのかもしれないが
俺の最小メモリ1mmの金尺では変化無かった
気密悪い云々は気のせい?
694_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 01:09:43.84 ID:???
ケツにキャップ刺すとそのうちケツが剥げると思うんだが
695_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 03:57:22.86 ID:???
OHTOのOEMの無印丸軸万年筆のキャップ調べたけどセロテープ貼ってなかったな
同じくOEMに出してる無印ポケット万年筆はどうなんだろうか?
無印ポケット万年筆のOHTO版と言えるタッシェには確か貼ってあった気がするが
696_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 13:53:18.87 ID:???
マルチスリム4が1000円以下なので買ってみた。
細いのに4機能は凄いが、mp不要なので4色にしてノック部分短くして欲しい。
697688:2013/11/03(日) 21:07:41.56 ID:???
約2日経ったがやはりインク減ってない
一昨日から全然変化してないので気密は取れてるんじゃないかと思う
698_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 02:53:28.21 ID:???
実験乙
699_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 23:30:01.20 ID:???
Amazonで昨日在庫2本だから買おうと今日見たらスリム4在庫1本で安価な青が無くなってた。
700_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 01:14:31.28 ID:???
約3日経ったがやはりインク減ってない
もう実験打ち切る
701_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 09:00:37.95 ID:???
そして1週間後、
インクが干上がって書けなくなった>>700の万年筆があった

702_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 19:28:57.06 ID:???
>>700
涼しくなってきたから、あんまし減らないんじゃないの
703_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 19:41:01.32 ID:???
リバティを中身シグノで使ってて気に入ってる
ワーズも芯なしで買ってみたんだがこっちは何か先端部分のパーツがシビアなんだな
シグノRTもサラサクリップも先がきれいに出てくれんわ
704_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 20:52:12.54 ID:???
軸的にはワーズが一番好きなんだけどなあ
色々な芯試してみたが、純正しか合わん気がする
705_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 21:14:41.44 ID:???
リバティになんとかアルファゲルを移植できないものかなあ
あの硬くて臭いラバーはちょっと苦手だ
706_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 21:56:04.91 ID:???
オート錦にrxr-7
707_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 22:05:07.14 ID:???
ニシキは未だに店頭で見たことないわ
708_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 06:39:35.74 ID:???
>>704
ワーズいいね、あのつるんとした曲線が
キャップをはめた時の感触もいい
シルバーが一番気に入ってる
709_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 08:12:00.41 ID:???
自分の持ち方だとワーズが一番段差の当たる感じもなくて好きだけど
>>703-704の言うように純正しか合わないから出番が少ない
710_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 18:52:24.55 ID:???
>>707
白錦にSXRー7を入れた。
書き味が全然滑らかになった。^_^
仲間ペン先はニードルペン。
711_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 18:53:34.15 ID:???
画像忘れた。http://i.imgur.com/dJxmi4q.jpg
712_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 19:29:33.96 ID:???
あめふらしにそういうのいたなあ
713_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 20:07:50.30 ID:???
>>712のせいで、あめふらしの親子に見えてしまった
714_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 00:59:04.58 ID:???
見るからにきmな軸だよな
俺はアメリカンテイストのグリーンもきmで駄目だった
ハチュウ類ぽいって言うかルアーぽいって言うか
そういうの好きな人なら良いんだろうけど
715_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 01:09:31.48 ID:???
ブルーの錦なら欲しい
716_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 12:41:52.55 ID:???
>>715
ブルー錦にブルーブラックいれたいな。
717_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 15:54:16.49 ID:???
リバティの中ではプラウドが一番好きで次点はオルカだがどちらも近場で見かけない
リバティとワーズとファインスリムはどこでも見るのに
718_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/12(火) 16:09:57.79 ID:???
アメリカンテイストの先と後ろが太くて真中が細くなっている
BPの黒を購入。パーカーの名品ダイモナイトを彷彿させる
シルエットで、思わずの衝動買い。

ノギスを持っていないんで見た目での比較となるが、
アメリカンテイストのほうが若干太いかなといった感じで、
全長もアメリカンテイストが少しだけ長い。(1mm程度)
ただし、ダイモナイトには細い部分にはっきりとクビレの
ラインがある。

改めて並べちゃうと、アメリカンテイストのチープな作りが
目立ってくる。クリップなどのメッキ部分が安っぽく貧弱だ。

色合いとかの見た目もそうだし、持った感じの重量もダイモナイトが
ずっしりと重く、何より砲弾型チップとニードルチップの違いで、
筆記して受ける印象はまったくの別物だな。

アメリカンテイストは当初の目的通り、システム手帳で頑張って
もらおう。耐久性はどうだろう?
でも、このアメリカンテイストのNP芯のバネがはずれねー。
719_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/12(火) 16:32:41.65 ID:???
>>718
よかったら比較出来るように画像挙げてもらえると判りやすい。
720_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/13(水) 23:55:22.20 ID:???
新しいアメリカンテイスト重量減ったな。
軽くなって寂しい。
721_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 00:04:55.89 ID:???
三浦雄一郎がアメリカンテイストを左右の靴にそれぞれ2本仕込んでトレーニングしてる、
っていう話を知って購入しただけに残念
722_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 00:50:16.99 ID:???
パーカー ダイモナイト でググれば写真がいっぱいあるんでそちらを
参考にしてほしい。

インク芯にビッタリ嵌ったバネを無理矢理外した。外れた拍子に
ニードルチップの先端の金属部分もインク芯から外れてしまった。
慌ててはめ込んだが(簡単に元通り)、空気が入り込んだらしい。

バネがキツキツで樹脂と金属の段差のところに引っかかって外れた
模様。今のところ、A4で5枚程度筆記すると、書けない時がやって
くるので20回程度のシャドウピッチングでその場を凌いでいる。
ってか、あんなもんで外れちゃうのか?リフィルの気密性は?
接着剤ケチるなよ!

オートの木軸のBP(1500円程度)も購入しようかと考えていたが、
上記の件で白紙撤回。しばらくオート製品はパーカー代替リフィル
用途で利用する。(気密性の心配は残ったままだが、、)
723_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 01:09:47.11 ID:???
パーカーのダイモナイトはペン全体的に重量感を感じるが、
アメリカンテイストは先端部分が重いんで、持った感じが
全然違うな。

ちなみに、アメリカンテイストの純正バネは、オート以外の
パーカー互換リフィルは狭くて入らない。
(バネなんで無理クリ入れれば広がって入ると思うがやる気しない)

オート以外のリフィルを利用する場合は、適した長さのバネを
調達するしかない。(いくつか試したが、筆記時にペン先にビリビリ音が
発生して実用的でない)

もともとのバネの方向が逆かと思い、逆さに嵌めてみたが、この時も
筆記時にビリビリと不快な音を発して断念。
(ノック等の動作は問題ないんだが、、)
724_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 11:57:05.57 ID:???
アメリカンテイストはモデルごとにパカリフィ使用可、不可あるよ

オトバネの逆つけ試した?
狭いほうペン先にしてみるの
725_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 14:36:29.14 ID:???
つかまじで軽くなってるじゃねーか!ショック!
726_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/15(金) 23:03:17.08 ID:???
逆付け試してたのね ちゃんと読んでなかった 自分はバネ逆付けで問題なかったよ 個人差 個体差かな

自分はパカリフィともう一本はダイソのパカ互換ジェル入れて使用してる
バネはそのままダイソバネをオートに入れてる
727_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/16(土) 06:22:00.95 ID:???
ヨドバシドットコムで錦(nishiki)の青が店頭在庫有りになっている店があって、しかも945円だった。展示が見あたらなかったので、店員に探してもらって半透明のビニール袋に入った商品を確認しないで購入。
後に袋から出して見たら、青と白のマーブル模様の白の部分がギザギザでガッカリ。交換してもらおうと店に戻ったものの、在庫4本中3本までがギザギザがひどい状態。1本だけマシなのがあったので交換してもらった。
錦を扱う文具店がほとんどないのは、質が悪いのが多くてクレームになるからではないだろうか。錦に限らずオート製品は店頭在庫を良く確認して買ったほうが良いな。
728_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/16(土) 10:09:34.34 ID:???
それは間違いない
729_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/16(土) 15:51:27.22 ID:???
アメリカンテイストの個体差がこんなに激しかったら、不良品レベルの品質だろう。

アメリカンテイストにも型違いで、AT-5R203とかAT-5R207とかあるし、同じAT-5R203でも
仕様違いのものらしいAT-5R203A(後ろにAがつく)とかあるんで、部品仕様にも変更が
あるんだろうな。

赤色のリフィルが必要で、ダイソーのゲルインクを購入したことがあるけど(とりあえず
赤・青・黒の3色を購入)、油性BPじゃない感が強すぎて(当たり前か)結局使ってない。
確かに品質は悪くないし、コスパも素晴らしいと思う。

仕事用の赤色は、ファーバーカステルの使い捨てBPを別途購入して間に合わせている。
軸がちょっと細いのが難点だが書き味には満足している。
(赤・青・緑を購入、青は結局パーカーリフィルを使うんだが、、)
730_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/17(日) 08:41:06.45 ID:???
もう一本はuni パワタン金属リフィル入れてる まあ実売500円いかないしガチャガチャやってる気分!

細部はまあ雑だよね クリップ付け根の本体の切り抜き部分とか、たまに化学繊維みたいの生えてるしくじ運だよね(笑)
ohtoは見た目の面白さ、独創性と割りきってる
731_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/17(日) 13:59:44.86 ID:???
>>729
チラシの裏にでも記しておけ!
732_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/29(金) 15:20:28.08 ID:???
NBP-15RWS 予備を注文したら、廃番になってたけど、入荷はするそうだ
オートの高い筆記具は売れてないってことかな?
ニードルポイント0.5mmゲルインク愛用(PG-805NP)だからラインナップ減るのは
寂しいね
733_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/29(金) 17:14:39.08 ID:???
>>732
それの青と赤持ってる
ダイソーのパーカータイプの赤ゲル青ゲルインク入れるのに最高の軸で気に入ってる
734_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/16(月) 05:07:08.13 ID:???
Proudって万年筆にコンバーターを付けたい。
ヨーロッパの規格だって言うから、つけられるだろう。
つけた人がいたら、メーカー教えてw
735_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/16(月) 22:19:34.48 ID:???
アルバイトしてた文具店に入荷して、先進性から即買ったNBP-1007G
元祖ニードルポイントも販売継続15周年と思うと感慨深い
数年前に廃番らしいが、1007Mも買っておけばよかったと後悔

ゴムがべたつくとかクレームになりそうな方が残って、
丁寧なローレット加工の方が消えるとか予想外だよ畜生
あまり使っていない割に伸びて変色してるけど、
俺のシリコングリップのは溶けていないから選択ミスだったか
736_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/17(火) 23:34:23.03 ID:hXcV76p5
公式サイトの商品一覧にbiz4が見当たらないんだがなんでだ?
737_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/18(水) 09:31:10.54 ID:???
オートではよくあること
738_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/18(水) 17:38:38.93 ID:???
最近オートがお気に入り。
値段の割に軸がやたら豪華。
739_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/18(水) 19:08:36.05 ID:???
wordsが640円で売ってたので買った。
言われてる様にサラサやジェットストリームの替え芯だと先端が出なかったけど、
ペン先の中に中に入ってる金属リフィル固定用のゴムワッシャーみたいなのを
ピンセットで外したら普通に使えるようになった。
740_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/19(木) 00:32:11.00 ID:???
プラウドは値段の割には高級感あっていいよな
俺はペリカンのロングカートリッジにスポイトでインク入れて使ってるわ
741_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/19(木) 23:06:06.79 ID:???
wordsに無改造で入る芯見つけたよ。
ダイソーのノックボールペンの芯。
742_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/20(金) 17:43:26.79 ID:???
412=414=416=417=503=504=パイロット社員or文房具店やweb上の万年筆販売店の社員のみじめな書き込み
モンブラン社員か販売会社の社員orLAMYを販売する社員or価格だけ高い万年筆を売りたい販売会社社員 の自演!!

万年筆初心者なら
激安がいい ダイソー リビエール 105円+コンバーター525円
極細がいい パイロット ペン習字ペン 525円+コンバーター525円
      アクリル万年筆 クリップ型・黒(セーラーのOEM)+セーラーのコンバーター一般用
      http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076155164
細字がいい プラチナ プレピー0.3 210円+コンバーター525円
中字がいい プラチナ プレピー0.5 210円+コンバーター525円

ゴミがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円

ゴミですぐにつぶれるのがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミですぐにつぶれるのがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミですぐにつぶれるのがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミですぐにつぶれるのがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円
ゴミですぐにつぶれるのがいい  パイロット カクノ(M) 1050円+コンバーター525円

プレピー2本買ったよ。カクノでもよかったんだけど、5倍の価値ないもんね。
プレピー2本買ったよ。カクノでもよかったんだけど、5倍の価値ないもんね。
プレピー2本買ったよ。カクノでもよかったんだけど、5倍の価値ないもんね。
プレピー2本買ったよ。カクノでもよかったんだけど、5倍の価値ないもんね。
プレピー2本買ったよ。カクノでもよかったんだけど、5倍の価値ないもんね。
プレピー2本買ったよ。カクノでもよかったんだけど、5倍の価値ないもんね。
743_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/23(月) 00:02:11.35 ID:???
オートはホームセンターの文具に並んでるの?
744_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/23(月) 00:56:42.78 ID:???
>>743
少なくともケイヨーD2には並んでいた
あと、どっかのホームセンターでも見た
745_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/23(月) 11:18:07.45 ID:???
ホント見かけないよな〜。
特にリフィルはネット以外で見たこと無い。
もう、オートは軸だけ売って、○○芯互換を売りにした方がいいんじゃないの?
746_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/23(月) 12:17:19.31 ID:???
いや、ニードルポイントはやっぱいいよ。
ウチの近所の文具屋では定番ならリフィルも扱ってるし。
むしろ軸はもういらないかな?
747_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/24(火) 00:59:13.81 ID:???
カランダッシュは文具板で持ち上げられすぎ
748_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/24(火) 06:16:34.55 ID:???
いや実際にカランダッシュはいまだにすごいブランドだとおもうよ。
はっきりいって、モンブランなんぞよりもはるかに格上。
749_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/24(火) 10:28:55.50 ID:???
OHTOスレで力説されても…
750_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/24(火) 15:44:36.61 ID:???
モンは雑貨に色気出してからなあ
751_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/25(水) 08:38:53.21 ID:???
>>750
ん? モンブランって、会社そのものが消滅したって考えたほうがいいよ。
リシュモングループに入ってから、まったくの別会社。
752_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/25(水) 13:25:58.96 ID:???
リバティーの茶軸買った。
届くのが楽しみ。
753_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 00:53:42.52 ID:???
>>751
なるほど。言われてみればそう考えるのが正しいか
754_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 01:09:34.25 ID:???
>752リバテはくっせーけど書き味良いぞ!

俺は茶と銀とdude 全色かた
色別にサラサとエナジェ入れて遊んでる

あとリバテにBSRF1.2 入れてみたが軸重いから油性の太字も良い感触だた
755_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 08:41:58.94 ID:???
リバディーはあの香しいゴム臭さがたまらないんだろう
他で書きずらい芯も自重で結構なめらかに感じるな。
756_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 15:48:18.48 ID:???
>>753
そもそも、モンブランのペンを作ってる会社はモンブランじゃない。
モンブランの時計を作ってるのもモンブランじゃない。
残ってるのはブランド名だけ。

そういやOHTOはボールペンは自社生産なんだよなあ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 19:55:16.47 ID:???
書き味もへったくれもよ
中に入れるリフィルしだいだろw
758_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 20:06:08.59 ID:???
オートの金属軸ボールペンをつかうと、リフィルだけじゃなく軸の重さもある程度必要なんだなと実感した
759_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 21:25:18.43 ID:???
軽ければ書きやすいってもんでもないんだよな。
760_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 22:08:21.38 ID:???
軽いのは太いと書きやすい
761_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/27(金) 16:58:57.48 ID:???
さらに、文書の内容にもよる
762_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/27(金) 17:43:52.63 ID:???
あと筆記環境
763_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/27(金) 18:35:19.10 ID:???
じゃあ激重のアメリカンテイストでも使ってろ
764_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/27(金) 18:46:12.99 ID:???
激重なら書きやすいってもんでもないんだよな
765_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/28(土) 05:55:50.87 ID:???
リバテのこのくっせーのは歯医者だな(照)
766_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/28(土) 05:56:54.49 ID:???
んでマジェってリバテよか重いのなん(照)
767_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/02(木) 18:59:35.29 ID:???
マジェスティック所有者レビューお願いしまっす
768_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/03(金) 00:46:33.33 ID:???
マジェスティックはちょっとリアヘビーで書き悪いな。
キャップしない使い方する人だとお勧めできるけど、そうなるとリバティー
みたいな軸の重さで書く方法が取れないので今一つ。
あと、キャップのリングが手に当たってウザい。
769_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/03(金) 12:32:18.32 ID:???
サンクス! キャップが相当重いって事ね
試しにポチるかな キャップは傷が嫌で着けないんで
770_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 09:40:12.80 ID:???
libertyの一番細い奴を持ってますが臭くないです
ふといのがくさいの?
771_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 18:08:02.09 ID:???
ふっといと臭いぜ〜。
コンドームみたいな匂いがするんだぜ。

でも、慣れてくるとすごくいい匂いに感じる。
772_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 21:09:23.93 ID:???
慣れるといい匂いって
それヤバい成分出てるんじゃ?w

リバティに入ってたC-305、書心地はいいんだけど裏抜けが激しい
オート純正リフィルは中々売ってないし、他社の互換品を使った方がいいんだろうか?
773_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 21:10:47.03 ID:???
>>772
たぶん、紙側の問題
万年筆インクよりも抜けないよ。
774_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 01:42:52.53 ID:???
へっヴぇー紙使ってんだろーどうせ

だからおれはサラさとオナジェル使用中だお
775_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 07:04:36.94 ID:???
ここは臭いフェチズムの巣窟だなw
776_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 07:36:44.33 ID:???
リバテのくっせ!ーのはおなほだな(照)
777_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/13(月) 11:43:13.97 ID:jrQlqGSq
マルチ2+1ってジェットストリームの4Cリフィル使える?
778_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/13(月) 22:04:55.25 ID:???
使えるだろ
779_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 18:08:59.89 ID:???
リバティ欲しいんだけど埼玉で売ってる所ありませんか
780_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 18:29:53.75 ID:???
二店知ってる
781_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 19:24:55.10 ID:???
>>780
教えてくださいお願いします
782_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 19:45:04.36 ID:???
そのうち
783_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 20:00:50.11 ID:???
>>779
ヨド通販か尼。
黒がおすすめ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 21:21:24.38 ID:???
やっぱりそこら辺しかないのかな
実物を見てから買いたかったが・・・
785_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 21:58:20.00 ID:???
交通費とか手間考えたら通販でかたほうが早いぞ
786_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 22:41:26.08 ID:???
>>784
買ってみると値段から想像してた物より、軸が豪華でずっしりと重く大満足すると
思うぞ。冗談抜きでプラチナやパイロットなら1万円か2万円取るぐらいの出来。
787_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 22:57:49.96 ID:???
クッセーけどな(照)
788_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 23:06:44.84 ID:???
気持ちよくなれる匂いなんだろ?
789_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 23:22:31.93 ID:???
クッセーしなれねからナマアマに戻ったがな(照)
790_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 00:35:23.16 ID:???
>>785>>786
期待しながら注文する事にするよ
色々とありがとうございました
791_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 07:33:18.17 ID:???
いいってことよ 785は780だがな^^
792_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 01:28:11.56 ID:???
リバティ注文しようと思ったら近所の文房具屋に788円で売ってたので買ってきた
しかしこの値段なのに軸はかなり質感がいいね
しかしキャップが硬い・・・というか硬すぎるwww
パワータンクのリフィル入ったりしないかな
793_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 02:10:37.68 ID:???
>>792
パワタンは無理。
リバティ太軸では改造してジェストが入る。無改造でシグノサラサやエナージェルあたりが入る。
794_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/17(金) 21:02:25.05 ID:???
>>793
ありがとう
ジェストとサラサのリフィル買ってきた
軸が重いから筆圧かけずに書けるし快適だね
795_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 02:42:51.12 ID:???
三菱boxy-100にOHTOのリフィル入れたいんだけど
R-35A5ってのでいいのかな
不都合あったりする?
796_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 03:57:32.05 ID:???
画像で見る限りバネ止めがついていないしNo.897(895,893)NPがS-7S互換品じゃ?
797_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 04:15:47.65 ID:???
>>795
>>796さんが言っている通り、S-7S芯の互換芯はNo. 89x NP
詳しくはこのサイトで
http://www.jwima.org/pen/
798_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/19(日) 11:44:06.10 ID:???
ありがとう、危うく間違える所だった
799_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 18:06:01.67 ID:???
プロメカは芯調節 使ってるうちにずれるから
ロックできるようにして欲しい
硬度表記時代に合わせて3H4H AUTO 3B4BINして
ローレットなのに滑る
ロットリングの500みたいな爪ヤスれるやつがいい
軸細くて持ちづらいからステッドラーのREGみたに太くして
メカに夢中になって肝心な所手抜きだから売れないんですよ
わかってます?
800_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/21(火) 21:31:39.55 ID:???
現行の先端収納機能付0.4mmの中では一番先端のぐらつき少ないし手に馴染むから、プロメカ1000Pずっと愛用してる俺がいる
繰り出しメカの作りは良いけどキャップ周りの作りはイマイチなのはわかるわ
芯タンクがプラ製だからキャップと擦れてかなり凸凹になってるし、俺のは消しゴムの周りの金属が元々変形しててキャップの内側にハマっちまって取れなくなってるしwww

http://i.imgur.com/sJxrO4B.jpg
801_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/23(木) 23:58:42.24 ID:mGu8WsJb
WORDSでサラサの芯使えるようになった。
4mm径のドリルで中を4-5mmほど削ればサラサ芯が入るようになる。
802_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/24(金) 20:12:15.34 ID:???
なにげにすごいな。電動ドリルあるし、うちでもやってみよ。
この軸好きだから使えるリフィルが増えるのはいいね
803_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/25(土) 22:56:23.99 ID:???
G-307NPというリフィルのストックが何本かある。
リバティ以外(というかオート以外)で入れることができる軸ない?
804_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 01:10:03.68 ID:???
>>803
ペリカンR400に入るよ。

このゲルインク、乾くの遅くて困ってるんですが、
他メーカーで同じサイズで乾きが速いインクありませんか?
805_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 01:18:30.34 ID:???
C300系リフィルならサラサとかシグノとかエナージェルとか
806_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 01:32:53.29 ID:???
>>805
ありがとうございます!
807_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 01:51:35.10 ID:???
部屋を掃除してたら、The Gripper SR-700が出てきた
前に使ってたシャープペンだ
懐かしい、これから使うことにしよう

またペンが増えた…
808_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/29(水) 03:56:20.00 ID:???
ペリカンのR400っていうボールペンに
OHTOの300系のリフィル入れて使ってるんですけど、
サラサ、シグノ、エナージェルどれも入りませんでした。

先端はいいんだけど、肩のあたりで詰まっちゃうみたい。

他に入りそうなリフィルありませんか?
809_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/29(水) 03:58:53.36 ID:???
あ、誤解してた、、、
810_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/29(水) 04:34:28.54 ID:???
普通にサラサとかのボールペン買ってきて中芯を出すんじゃなくて、
サラサで300系の替え芯を買わないとダメなんだな。

なるほど。
811_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/29(水) 09:10:40.66 ID:???
biz4の下軸をスマート4のに変えるとバランス良くなった
812_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 18:39:23.67 ID:???
ニードルポイントの0.5mmが大好き
本体を置いている店がほとんど無くて、仕方なくネットで
BP-107NPを買ってみた

しかし本体+替え芯まで置いてある文房具屋さんを奈良で
発見!
やっぱり現物みて買いたいね
813_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 00:38:13.69 ID:???
>>812
奈良ってそんな田舎なの?!
大阪なら徒歩圏内に5箇所くらい売ってるのに!

って言ってると東京もんに同じ様なこと言われそう。
814_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 06:48:19.98 ID:???
>>812
何処の文具屋?
815_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 09:10:27.22 ID:???
>>813
京都南部に住んでるけど、アメリカンテイスト以外
近所にはほとんど無いんだよ・・・

>>814
中條アートル
近鉄新大宮の近くだよ
816_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 01:16:32.18 ID:???
300系のゲルインクの赤をキャップ式の軸に装備して胸ポケットに入れてたら、
キャップ内でインクドバドバ出てたわ。
ペン先上向きの状態で。
817_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 01:17:30.64 ID:???
ま、あんまり気にしてないんやけどね。
818_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 06:39:27.46 ID:???
>>816
それはオートの問題では無くて、リフィルの問題だと思うんだが。
ゲルインクは、たまにボール落ちしてるリフィルあるな。
819_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 10:45:02.82 ID:???
>>818
OHTOのリフィルの話な。
820_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 19:17:02.94 ID:???
お宝倉庫とかいうリサイクルショップで、OHTOの
ニードルポイントがあった。MAC-4を59円で買ったよ。
さんざん文房具屋で探してたのに・・・。
821_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 19:19:23.29 ID:EIsOkytq
PILOTの替え芯「BRFN-10F」についてる黒いキャップみたいなのを、OHTOのリバティに入れてみろ

ジェットストリーム化が捗るぞ

すげえ丁度いい
822_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 19:23:36.25 ID:???
OHTOは糞
823_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 19:28:43.34 ID:???
国産だったのか。
824_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 19:48:03.39 ID:???
OHTOは日本で最初らへんにボールペンを発売した企業
825_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 19:52:20.43 ID:???
と自称してる
826_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 23:11:37.70 ID:???
OHTOの300系リフィルまた液漏れしてきたよ。
勘弁してくれよ。
827_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 23:35:09.59 ID:???
>>826
糞OHTOなんか使ったら液漏れして当然。
日本で最初にボールペン作ったとか嘘こいてる詐欺メーカーの替え芯なんか
使うもんじゃねーだろJK
828_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 23:53:26.00 ID:???
セーラーが偽装
829_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/05(水) 04:01:55.70 ID:???
>>826
筆圧が高いか、扱い方が荒いんじゃないかな?

おれ、今まで5本使ってるけど、今のとこそう言う事故は無い。
830_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/05(水) 04:15:51.39 ID:???
オートって一度倒産して残った人で再建したの?

国産初のボールペンの話とか証券細字用の話は時々出るけどその
どさくさが関係する?

詳しい方いらっしゃいますか。
831_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/05(水) 12:06:05.46 ID:???
>>829
俺も筆箱の中では大丈夫なんだけど、
胸ポケットに入れると、
温度差でインク漏れ起こすんだよね。
832_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/05(水) 12:21:35.85 ID:???
ボールペンの歴史
http://www.kirita-pen.jp/linnku/trivia/ballpointpenhistory.htm
1947年頃には国産ボールペンが出回るようになってきました。(中略)1949年にオート社(OHTO)が、初めて鉛筆形のボールペンを発売し、(中略)

下記はOHTOのサイト
http://www.ohto.co.jp/html/what's_ohto.html

つまり、日本で初めてボールペンを製造したのはOHTOではありません。
833_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/05(水) 13:07:43.56 ID:???
OHTOは世界で初めて「水性」ボールペン作った会社な
834_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/06(木) 01:58:10.29 ID:???
答えて下さった方有難うございます。
サイトも挙げて頂き勉強になりました。
835_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 13:20:39.82 ID:???
OHTOの300系のローラーボール芯で温度差により液漏れすると書き込んだ者です。
新品の芯に替えたところ、液漏れしなくかりました。

可能性は次の2つですね。
1. 私が筆圧でペン先を潰していた。
2. 使いかけの芯の方が空気が多く入っているので、温度差で液漏れし易い
836_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 13:51:55.74 ID:???
ここの水性ボールのリフィルすげえイイ。

あとは、ペン軸の完成度を上げてほしい。
使う際、軸に刺したキャップが外れやすかったり、キャップが重すぎて重心のバランスが悪い。
837_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 13:59:01.23 ID:???
他社の軸使えばいいじゃん。
輸入物ほとんど使えるよ。
838_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 14:43:11.36 ID:???
オートのボディーならnishiki(錦)がいいよ。
839_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 15:20:55.67 ID:???
>>837
そうするかな。
誰かがペリカンを紹介してるけど、俺には高すぎる。
ローラーボールに出せるのは、せいぜい3,000円までだな。
オススメない?

>>838
錦鯉カラーか。
仕事で使う勇気がないなあ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 15:30:39.91 ID:???
837ではないけどpilotのハイテックCカヴァリエなんてどう
841_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 07:00:27.10 ID:???
オーット雪スゲ
842_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 20:04:17.80 ID:???
リバティのCB-10GLのキャップがめちゃくちゃ固くて開けづらいのだけど
これは仕様なのか、個体差なのか。
オルカのほうは適度な固さで使いやすいから、そっちばかり使っている
843_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/19(水) 18:28:13.71 ID:???
SP-1000Bが298円で売られていたので買ってきた 実験道具みたいなシルバーと
ブラックのツートンは格好良いし、奇抜なデザインなのに握りやすい 芯を繰り
出すのも持ち替えしなくて良いのは素晴らしいが、スムーズに芯が出てこないのが
惜しいな 後、ノックポジション調整可能!といいながら調整方法が説明されてない
のが残念
844_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/20(木) 01:14:45.79 ID:???
FLAT-C買っとけば良かったと後悔してる
アルミ製のできればC300ノック式BP出してくれないかなぁ
845_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/20(木) 04:33:07.36 ID:???
B-305NPに青とかブルーブラック出てくれないかな
846_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/20(木) 10:24:12.19 ID:???
B-305NPPは?
847_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/20(木) 20:35:35.65 ID:???
すまん、KBR-107NPだったわ
848_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 03:55:38.75 ID:???
アメリカンテイストがけっこう置いてある店で、見てたらスゲー欲しくなったんだけど、
予習してなかったんでノック式と回転式のどちらがいいかとか、
形が何パターンかあるうちどれがいいかとかわからなくて、諦めた

書きやすさ、持ちやすさはその場でわかるけど、耐久性等は種類によってちがうんだろうか?
849_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 09:13:25.95 ID:???
>>848
OHTOなんかショボいから止めとけ。
試しにLAMYのL401触ってみろ。
OHTOなんか馬鹿臭くなるぞ。
850_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 14:17:32.04 ID:???
>>849はダイハツで車を探してる人にレクサス勧めちゃう系の方ですねw
851_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 16:57:21.96 ID:???
OHTOとLAMYだったら、
LAMYだったら、レクサスというよりフォルクスワーゲンだな
852_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 17:16:19.05 ID:???
>>848
回転式=音が鳴らない
ノック式=音が鳴る

会議中に使うかとか、そういう点で選んでもいいかもしれないよ
853_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 19:44:09.88 ID:Wt7RUuQW
店頭で2割引きで800円台で買った万年筆 FF-10F 最強!
店頭で5本あったけどその中でガリガリしなくて滑らかで、ペン芯もちゃんと真ん中になってるのを選んで買ってきたから最強!
5本だけでも結構個体差あったから通販で買うのはちょっとおっかないかも。。。
純正のブルーブラックカートリッジも買ったけど色はでペリカンBBに近いけどもっと黒よりの感じ
854_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 19:45:08.79 ID:Wt7RUuQW
店頭で2割引きで800円台で買った万年筆 FF-10F 最強!
店頭で5本あったけどその中でガリガリしなくて滑らかで、ペン芯もちゃんと真ん中になってるのを選んで買ってきたから最強!
5本だけでも結構個体差あったから通販で買うのはちょっとおっかないかも。。。
純正のブルーブラックカートリッジも買ったけど色はペリカンBBに近いけどもっと黒よりの感じ
855_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 22:37:51.66 ID:???
大事なので二度言いました
856_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 23:00:33.40 ID:???
>>855
二回押しちゃっただけやろ。
いいわけせんでもええど。
857_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 23:28:01.33 ID:???
アメリカンテイストはOHTO史上まれに見る傑作かと
リバティなんかは安物感漂ってるけどね
858_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 00:30:34.25 ID:???
>>852
ありがとう、回転式で考える
>>857
見ためコスパ高いと思った
859_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 00:43:10.79 ID:???
アメリカンね。
あのゲロみたいな軸のどこがいいの?
860_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 00:49:01.16 ID:???
>>859
だからコスパがいいと書いている
861_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 01:18:29.62 ID:???
コスパってコスト対パフォーマンス比でしょ。ゲロのパフォーマンスってゼロやん。そしたらコスパはコストに関わらずゼロやんか。
862_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 01:20:54.82 ID:???
次はこちらからの質問
オートのスレにいらっしゃるのなら教えてください
オートでお薦めするボールペンはどれですか?
863_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 01:34:43.96 ID:???
>>862
OHTOで良い軸は無いで。
俺はOHTOの芯を買うからこのスレにおるねん。
864_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 01:36:10.33 ID:???
それと、OHTOの製品を好きでないとOHTOのスレにおってはいかんという道理もないしな。
865_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 01:38:59.94 ID:???
パフォーマンスゼロの回答ありがとうございます
866_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 01:40:50.53 ID:???
礼には及ばん。
867_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 03:35:00.35 ID:dawgMMgY
>>862
私はNISHIKI【錦】が好きだあ!

>>863
OHTO馬鹿にすんな!三菱やパイロットやプラチナやペンテルだってろくな軸ないだろ!
http://4608.info/up/src/up5234.jpg
868_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 09:04:55.24 ID:???
店頭で見かけないが、nishikiはジェストも互換だしイイよね。
869_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 09:32:41.50 ID:???
OHTOのBPで面白いのは、軸がOHTOで芯は別派と、
芯がOHTOで軸は別派といるトコ

OHTOの芯は汎用性が高くて、安くて、非常に興味深い
でも中身は凡庸で、そのくせ入手性が悪く、しかも色数が少ない
ニードルポイントも賛否が分かれる
大型店が近くになくても、今や通販で入手できるけど、
だったらOHTO芯に限らず、いろんな芯が入手できる
870_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 11:47:58.06 ID:eCpKqRPl
>>863
どんな軸で使ってるんだ?
871_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 13:22:26.13 ID:???
>>848
アメ亭いいよ。お洒落な派手軸で。文具にかまってらんない美容師
さんが胸ポケに差してそうな感じ。
ノック式グリーンマーブル模様持ってるけど同等品他社が出したら
多分千円位からだろうね。リフィル外す所のネジ見たら切りっ放し
とか見えない所は手抜きして値段下げてるのかなとは思うけど使用
上問題ないし。

安価で気軽に使えるのが何より。
872_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 12:48:48.05 ID:???
873_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 14:10:35.82 ID:???
>>872
ダサいんじゃないよ。
面白いんだよ。
そしてレトロ。

昭和っぽい散髪屋の主がこれ持ってたらどうやねん?
レトロ面白いやろ?
ガキに使いこなせる代物とちがうねんで!
874_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 15:48:35.92 ID:???
画像見えんが
875_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 00:29:03.77 ID:???
>>872
最高にダサいアメ車みたいだ
だがすごく欲しい
876_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 00:34:41.15 ID:???
アメリカンテイスト、発売は昭和かと思ったら2006年かよ。こういう時代錯誤なデザインで儲かっちゃうって、狙ってやったなら凄いね。でも実際はまぐれでしょうね。デザイナーがヘボでダサくなっちゃって、それがまぐれで売れたっていう。
877_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 00:37:33.63 ID:???
ダサいのがいい、ってのは狙うの難しいからね
でもアメリカンテイストって名付けたくらいだから、ある程度は狙ったんじゃね?
878_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 01:02:51.82 ID:???
そっか。
だとすると天才やね。
879_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 20:10:48.09 ID:???
アメリカンテイストはモンテベルデの丸パクリなだけだけどね
880_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 20:27:28.53 ID:???
モンテベルデはださくない。なぜだ……
881_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/27(木) 00:38:30.28 ID:???
俺一緒に見えるけど?
882_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/27(木) 11:43:52.06 ID:???
センスと技量の違いだろう。
883_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 23:33:52.68 ID:???
ネジがユルユルで締まらなくなったガンメタのプラウドを修理完了
オートさんもう少し精度のいい作りをお願いしますよマジで…
884_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/03(月) 00:57:30.62 ID:???
製品精度、本当に微妙だよね。すごいバラつきがある。
軸は壊れやすいと思う。
デザインも好きだし、ニードルポイントの書き心地は最高なんだけど。
問い合わせた時のカスタマーセンター返答が、社内メール並みの簡易さだったり、ホームページ更新しなかったり、そのあたりも頑張ってほしい。
885_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/03(月) 01:45:54.91 ID:???
オートみたいな三流メーカーに過度な期待は禁物
886_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/03(月) 01:53:00.01 ID:???
あの値段には相応の理由がある、ってことだと思う
でもそのアンバランスさが面白かったりして
887_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 01:35:08.72 ID:???
Proud万年筆がとても気に入ってる
幸いインクフローの良い個体で、ブルーブラック・インクを楽しんでるよ
このブルーブラックは独特の味わいがあるね
888_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/07(金) 02:53:49.20 ID:???
店頭で確かめて買えば最強
889_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/09(日) 19:09:08.02 ID:???
Biz4 半値セールに遭遇
二本ゲット〜
890_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 19:30:03.57 ID:???
無印良品のアルミタッシェをペリカンのブルーブラックを入れて使ってる。
だってネットでオートのブルーブラックはイマイチとか書いてあったから。
891_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 20:37:32.45 ID:???
オートのブルーブラックはかなり好みが分かれると思うよ
892_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 21:20:51.17 ID:???
プラウドの万年筆はペリカンコンバーターが使えないのがな。
基本的にオートの万年筆はろくなのが無い。

だが、ボールペンのリバティーは素晴らし過ぎる!
893_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 22:52:44.83 ID:???
ラパ使ってるけどこの書き味がいい
サラサラでもカリカリでもなく、シャラシャラ書けるところが好き
適度な引っ掛かりと適度な滑らかさ
894_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/12(水) 00:44:30.21 ID:???
ラパはコスパがいいと思う
でもここの製品全般に言えるけど、作りがちゃっちいのが、やっぱなんだかなーってなる

中国スタンスだけどやっぱ日本メーカー、みたいな、上手く言えないけど
895_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/12(水) 14:44:47.70 ID:???
それ、アメリカンじゃん。

作りたいものはあるが、他に作らせるから細かいところは妥協。
但し、ゆずれないところは絶対ゆずらない

何が大事か分からずグダグダのシナチョン製の他の日本企業よりはいいけどね
896_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/21(金) 16:14:37.66 ID:???
デュード、良し。
897_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/21(金) 21:14:37.33 ID:???
自分が買ったデュードはペン先の段差が酷くて、
修正して軽く研磨してやっとガリガリが治った
これはハズレだったんだろうね

あとは6角形の角度と、自分の筆記の角度が微妙に違う
しかもペン先は回転不可
という訳で、正直自分には合わないペンだった

今はインクドバドバにして、モンブランのバーガンディーレッド用にしてる
898_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/21(金) 22:54:53.67 ID:???
ペン先について言えば、自分はタッシェとデュードが当たりで、ラパが外れだった。
ラパはインク抜いて洗浄して放置してるけど、値段が値段だけにそのうち捨てるだろうな。
899_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 19:04:34.54 ID:???
京セラ C-300という水性ボールペンのリフィルでOHTOと互換性がありますというのと見つけて調べて見たら
OHTOのOEMでセラミックステーショナリーを出してるのな
しかも木箱入りギフト用はプラウドの方がリバティより1000円高い謎定価
900_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/28(金) 14:39:58.22 ID:???
尼で4機能のMF-T25DBNポチった
調べてからポチったので竹軸と思うが
尼のタイトルは木軸・・
901_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/05(土) 15:37:25.96 ID:???
ネット販売では竹と木の両方の記述があるね。
竹は筆や釣竿に使われてるし、手触りが良い。
木も浮きや鉛筆に使ってるから肝になるのは塗りか。
木目があるなら木軸の勝ちだろうけど。
902_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 12:15:50.13 ID:???
尼のMF-T25DBN到着 竹軸でイメージ通りで良かった
木軸も買ってみたいけどニードルポイント大増殖中だしなあ・・
903_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/09(水) 23:10:18.75 ID:???
マジェスティックのキャップはパチッととめる嵌合式。
きちんとはめられたキャップは、回しても空回りして胴から外れない。

首軸を胴にしっかり締め付けずにキャップをはめても、そこに隙間ができるためペン先は乾く。
904_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/09(水) 23:12:19.18 ID:???
マジェスティックのキャップはパチッととめる嵌合式。
きちんとはめられたキャップは、回しても空回りして胴から外れない。

首軸を胴にしっかり締め付けずにキャップをはめても、そこに隙間ができるためペン先は乾く。
905_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/09(水) 23:38:18.51 ID:???
空回りせずに首軸がさらに緩む。
OHTOの黒を入れて使っている。スラスラ書ける。
買ったばかりだけど、書き味はまあ良し。
906_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 07:11:48.15 ID:???
確かにマジェスティックはキャップしないほうが書きやすいわ。
907_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 21:28:58.94 ID:???
遅ればせながらアメリカンテイストを2本買ってみた。
家でいじってたら、その魅力に取り憑かれた。

良い点
1. 安い
2. 色がまだら
3. パーカー芯
4. 作りが良い
5. デザインが偽物っぽい

悪い点
1. デザインが偽物っぽい

パーカー純正軸と比べて、値段は安く、バラエティーは豊富で、作りのレベルは同等とくれば、買うしかない。
デザインが偽物っぽいのを、良しとするか悪しとするかは、判断の別れるところ。
自分は人に見せて書くことはないので、このキッチュなデザインはプラスです。
908_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 22:30:57.03 ID:???
アメリカンテイスト、むちゃ書き易いな。
リバティーは書き易く感じないんだけど、アメリカンテイストは良いわ。

皆さんはリバティーとアメリカンテイストはどちらが書き易いと思ってますか?
デザインは別にしての話ですよ。
909_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 18:56:58.70 ID:???
謎の文具、ローラーボール……
910_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 18:57:38.27 ID:???
>>909
どう謎なの?
911_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 19:19:30.73 ID:???
ただの水性ボールペンなのにね
912_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 20:55:37.67 ID:???
だって近所に売ってない。
はたして、転写式の伝票に使えるものなのかどうか。
913_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 23:53:17.24 ID:???
>>912
オートの300系ゲルは、ちょっと強く書くと先が潰れてインクドバ漏れだよ。
水性も多分一緒。

油性と使い分けるのが吉。
914_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 00:52:17.93 ID:???
なるほど、筆圧要注意なのか。さんくす。
915_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 17:51:54.66 ID:???
と思ったら水性をそう呼ぶという事だったのか。
916_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 18:09:47.58 ID:???
リバティよりトンボのZoomのほうが書き味滑らか!!!
917_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 18:19:27.50 ID:???
OHTOをディスるやつはブっ○すんで( `・∀・´)ノ世露死苦
918_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 18:40:55.75 ID:???
こちら関西で店舗が少ないけど
カインズにリバティが吊るしてあった
自分はネットで本体だけ買ったけど好きなレフィル選べていいね
919_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/23(水) 04:13:26.31 ID:???
オートの替え芯No.47NPがゼブラのニューハードN−5200に入ることを確認
ガタが無くなって良い書き味だが逆にゼブラ芯をオートのペンに入れると書けたものじゃなくなる
920_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/23(水) 23:21:56.91 ID:???
OHTOとペリカンって仲がいいのかね。たまたまC-300や万年筆のカートリッジに互換性があるだけか、
921_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/24(木) 17:46:36.58 ID:???
単にオートがヨーロッパ規格で作ってますよってだけじゃないの?
922_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/24(木) 18:25:00.91 ID:???
まあそうだよね。そうだとは思った。
923_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/25(金) 19:49:54.46 ID:???
Cー300系を買いに大型店に行ったよ。
ローラーボール(水性)を買いにな!
だけど結局油性になったった。
アメリカンテイストの回転式……!。
なにしろボディが良い色してだったわ。
万年筆でもこういうのだせよ。
ペリカーノジュニアと互換性のあるものをな!
924_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 00:14:48.89 ID:???
君は天才か
回転式の万年筆なんて新しすぎるぜ
925_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 00:49:34.79 ID:???
>>924
書いたのとは別人だが
過去にほんとうにあったらしい。
回転繰り出し式のが。キャップつきだけど
ウォーターマンから。
926_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 07:26:22.54 ID:???
死刑にしてあげる

執行猶予与えるからキャップレスのスレ読んどいで。
927_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 15:19:30.76 ID:???
>>924
ノック式の万年筆だってできるんだから、
回転式くらいできたって不思議は無いだろ
928_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 15:55:28.63 ID:???
>>927
つ キャップレス フェルモ
回転式もあるよ
929_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 17:14:46.92 ID:???
>>918
地元のカインズはオートの万年筆とインクカートリッジも置いているが、
ビジネス向けなのか黒しか置いてないのが残念なんだよね
930_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 19:06:28.23 ID:???
オート純正のブルーブラック+FF-10Fだとほぼ黒みたいな色になるぞ黒々しない落ち着いた黒みたいな感じ
931_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/27(日) 19:21:13.11 ID:???
>>929
ホームセンターに万年筆置いてるだけでも...
いや、ちょっと変かもしれない
カインズの鍋はけっこういいよ
932_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 20:22:42.66 ID:???
フェルモって2万円もするのか。
933_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 03:23:58.40 ID:???
>>929
近所のケーヨーデイツーもそう
でもプレジールも吊ってある
934_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 12:32:23.25 ID:???
オートは無かったけど目が鈍器、家達にも万年筆あるよ

地殻の貝ンズはリバテとタッシェあるな
935_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 17:12:17.76 ID:???
オート目線でホムセン・スーパーも見てたら面白いね
遠出したらメジャーでないとこ覗くのが定番になりそうだ
936_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 19:16:13.63 ID:???
勇み足で有楽町のLOFTにリバティ太軸買いに行ったが売ってなかったぞ

今、やけ酒飲んでる
937_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 19:35:02.91 ID:???
>>936
ゴミ買わなくてオメ!
938_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 12:36:36.55 ID:???
あるある
お目当て1つだけで行ったら・・てよくあるよな!
939_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 15:54:25.35 ID:???
気を取り直して銀座のハンズにリバティ太軸買いに行ったが売ってなかったぞ

今、やけ酒飲んでる
940_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 16:12:51.65 ID:???
酩酊しての入店はご遠慮ください 店主
941_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 16:19:29.13 ID:???
>>939
そんな安物、銀座に置いてるわけありまへんがな。
942_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 18:50:42.21 ID:???
OHTOは丸の内の丸善にいろいろあるアルよ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 20:36:48.93 ID:???
>>942
行ってみるお
944_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 00:50:16.08 ID:???
買えないと、どんどんと欲しくなるって法則あるよね
945_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 01:00:08.03 ID:???
リバティみたいなゴミ買うなよ。
せめてペリカンのR400くらい買えよ。
仕事の道具には金を張り込むもんやぞ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 08:45:59.49 ID:???
>>945
高いモンはもう買い尽くしたんだよ
リバティはそんな俺がイイと思ったヤツなんだよ
947_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 11:31:57.26 ID:???
リバティのハズレカートリッジはゲル程度の書き味しか無い
高いけどzoom505がハズレなし
948_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 14:45:06.64 ID:???
>>946
買いつくしたってすげーな
どんなもの買ったのかうpしてくれや
946の数字書いたメモ添えてな
949_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 15:39:57.46 ID:???
>>948
変なガキが出てきたな
950_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 15:55:15.86 ID:???
高いの買い尽くしたって言われたら、俺も興味あるわ
どんなの?
951_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 17:15:04.46 ID:???
都内でオートの品揃えいいのどこ?
とりあえず丸の内丸善行ってみるけど、
他にもあったら教えてくれ。
952_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 17:51:15.66 ID:???
カランダッシュのバリアス、RNX316、エクリドール
デュポンのデフィ
ペリカンのR400、K400(R400はローラーボール)

俺は946ではないが、例えばこの中から3本くらい買えば、高いボールペンを買い尽くした感があると思う。
953_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 18:14:18.12 ID:???
三省堂神保町本店とか、芳林堂書店高田馬場店にもOHTOはいろいろ置いてあるけども、
品揃えの良い所というと、やっぱり丸の内丸善だろうなあ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 18:30:10.94 ID:???
ていうかハンズで扱ってくれないってどんだけ営業力無いんだろう
955_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 19:26:31.01 ID:???
どこのハンズを基準にしてるか分からないけど、
渋谷でもメジャーなメーカーだけであれだけ種類が多ければ、
オートは入り込めないんじゃないだろうか
あのフロアのターゲットは30歳以下だと思うし、JKはOHTOなんて知らない
956_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 21:38:54.51 ID:???
ハンズで取り扱ってもらうのってすごくハードル高いのは、小売業界では有名らしい。
957_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 22:44:34.81 ID:???
>>955
女子高生はちっちゃい字を書くから
ニードルポイント受けると思うんだけどなあ
ソースは〇年前の自分だけど…
958_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 23:18:03.15 ID:???
>>951
世界堂 新宿本店
959_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/03(土) 23:33:23.63 ID:???
>>952
買いつくした感があるのと
買いつくしたのとは大きく違う
960_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/04(日) 16:03:20.25 ID:???
丸の内の丸善でリバティ茶太軸買ったぞ

いま国際フォーラムで酒飲んでる
961_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/04(日) 21:59:41.86 ID:???
結局飲むんか
962_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/06(火) 00:45:44.99 ID:???
リバティ太軸にサラサのブルーブラック0.7を入れた。なかなか良い。

あとアメリカンテイスト衝動買い。
963_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 23:54:21.02 ID:???
銀座のハンズにリバティあったよ。
964_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 02:37:37.83 ID:???
梅田のハンズにリバティあったよ。
965_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/26(月) 03:27:32.33 ID:???
オーット
966_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/26(月) 20:51:11.68 ID:???
オーットット
967_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/26(月) 23:11:33.51 ID:???
ひばり君
968_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/29(木) 23:54:29.93 ID:???
リバティ太軸にジェットストリーム入れた。
サクラボールのエンドキャップの出っ張りをカットしてかぶせるとちょうど良かった。
969_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/30(金) 00:49:41.88 ID:???
なんとすご六
970_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/31(土) 11:16:41.64 ID:???
OHTOのすごいところは失敗作がないところ
971_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/01(日) 00:38:01.00 ID:???
マジェスティック級空母。
972_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/02(月) 22:19:14.95 ID:dVU7OTxw
DOCUMENT80って言う青ペン知らない?
973_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 00:54:04.83 ID:???
オートットット
974_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/07(土) 00:25:38.29 ID:???
最近どのメーカーのも水性が気に入っている

会社で使うときは領収書以外は水性で書いている
975_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/20(金) 22:52:31.27 ID:8dp5kr4f
今夜のアマゾンのタイムセールにオートも出るみたい
十二時開始 あまりやすくなることはないと思うけど
たぶんよくて通常より一割引き
とりあえずセール情報見つけたので書き込みました
976_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/21(土) 00:55:52.56 ID:???
もう100%カートやん!
977_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/21(土) 13:25:59.53 ID:DJ0k0nuu
アマゾンの夏の生活応援セールのほうで
50パーセントオフ 30パーセントオフの筆記具のところにもオートがでてるよ
かなりすくないけど 
978_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 01:05:10.77 ID:???
懐かしい!
979_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 16:27:10.74 ID:???
--
980_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 16:30:02.70 ID:???
^^
981_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 16:32:12.13 ID:???
OHTO
982_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 21:19:45.09 ID:???
980超えたのでどなたか次スレよろしく
挑戦したけど立てられなかった
983_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 22:00:26.05 ID:???
984_ねん_くみ なまえ_____
乙!