A6ノート愛用者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
A6ノートを愛用してます。なんでもこれに書き込んで万事順調。
ここのこどらん氏のA6ノート術も参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/codran/archives/50684232.html
楽しく語りましょう
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 23:01:30 ID:???
>>1
氏ね!
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 02:45:49 ID:???
A4、A5、A7は色々と活用しやすいけど、
A6は電話んとこに置いとくくらいかな。
>>1史ね。
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 19:54:03 ID:???
1と同じくA6に何でも記入派。恐ろしく便利なのも確か。万能ノート。
それにノートも各社各様で楽しい。
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 20:51:32 ID:???
キャンパスノートA6愛用
1月1冊のペースで消費
気軽に補充ができるのもうれしい。
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 21:37:29 ID:???
みんなスケジュールもそれに書いてるの?
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 22:17:07 ID:???
A6って文庫サイズか
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 23:28:11 ID:???
>>6
スケジュールは手帳で、A6はメモ専用ね
俺の場合
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 23:30:46 ID:???
>>6
スケジュールは手帳で、A6はメモ専用
もう何十冊もたまってるよ
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 23:35:15 ID:???
>>7
そう 文庫本サイズ
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 00:30:48 ID:???
>>4
そうか?
自分は、A6ノートを探すのが大変なんだが。
A6ノートにハマって1か月。
色んなものを試したくて探すけど、A6サイズ少ないよ。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 03:57:18 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247370966
この前これ買った。
早く使いたいところだが、今使ってるA6ノートはリングのだから、入れられない。
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 00:59:07 ID:???
大学生協で売ってるA6はよいよ。
俺はこれ。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 04:18:53 ID:???
コクヨキャンパスのダブルリングのポケットノートを愛用してる。
表紙が紙じゃないので丈夫だし、リングだから折り返して使うのに便利。
長期保存向き。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 20:33:04 ID:???
キャンパスノートハイグレA6
サンクスとかで売ってるやつ
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 21:27:33 ID:???
角がとがっているとポケットに入れたとき痛い。
角丸がよいぞよ。
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 00:35:01 ID:+IFsSl98
片面で(ほぼ)ハガキサイズってところが個人的に丁度いい。

コンビニやスーパーでよく見かけるコクヨが主力だけど、
アピカのもけっこう好き。
ツバメノートのやつ使ってみたいけど、サイズがちょっと違うのがなー。

ところでA6派のみなさんはリングノートの方が多いんでしょうか?
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 00:53:12 ID:???
>>17
自分は方眼が好きだから必然的にリングが多くなる。この前ネットで必然的ようやく綴じノートの方眼見つけたからを見つけたから買いだめした。
今日来る予定
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 10:21:58 ID:???
もっぱら綴じノートかな。
RHODIA の No13 も使ったりする、、
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 19:41:00 ID:???
おれは綴じ派 生協(アピカ)A6
思考が分断されないのが最大の利点
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:54:33 ID:???
高いけど、マルマンのMellowリングノートがいい感じ。
リングが大きいから、太目のペンも挿せる。
硬い紙の表紙だから、机の上じゃなくてもしっかり書ける。
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:51:18 ID:???
無印のダブルリング方眼PP表紙を会社のノートに使用し始めました。
リングに普通のボールペンが差せるので楽。
メモを切り取って渡せるのも便利。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 13:06:07 ID:???
ついさっきファミマ無印で二冊買ってしまった
紙表紙のダブルリングノート・どっと方眼ゴム留め付き70枚294円と
PP表紙のポケットカバーダブルリングノートゴム留め付き90枚505円
PP表紙のは、ペンを挿しやすくするためにリング一つなくて、両方の表紙にポケットがある
ドット罫線だが、横方向のドットは縦方向のドットの二倍だから、ドット方眼みたいにも使えそう
両方とも使いやすそうだ

こんな調子でA6ノート増やしていくが消費が追いつかないぜ
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 07:28:06 ID:???
自分は厳密に言えばA6じゃないがA6を裁断して使ってる。
サイズは約95ミリ×145ミリ
これがポケットに収まりやすくて良い。
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 21:28:11 ID:???
A6ノートで綴じ派とリング派はどちらが多いのかな?
俺は綴じ派なんだが
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 23:19:02 ID:???
綴じ派です。

アスクルでキャンパスノートA6を20冊買ってもらいました。わーい。
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 23:37:08 ID:???
>>25
同じ話題をループさせるのかww
自分は今はもっぱらリング。無印使いだから。
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 02:45:09 ID:D1+ml5Ru
私がループ1回目の17ですw
綴じ派。A6に限らずだけども。
手に当たって痛い、とか、捨てるときバラすの面倒、とかでリング回避中。
でも方眼好きだから>>18の綴じ方眼がちょっとうらやましい。
A6はリング優勢な気がする。店で見る商品数という意味で。気のせい?
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 04:38:34 ID:???
ここのスレをまわしているのは5人くらいなんじゃないだろうか……。

それはともかく、自分が買ったのは、
コクヨ ideamix ノート
KYOKUTO RePLANT ステッチレスノート

コクヨのほうは、もう製造していないから、流通分のみだろう。
自分はコクヨの通販で最後の5冊(A6方眼はね)を買った。
で、あとKYOKUTOのは、まだ作ってると思うんだが、何故か店で見たことがない。
リングでミシン目入りのは近くに売ってるんだけどね。
ネットで一軒見つけたので、多めに買っておいた。

送料無料にするために、余計に色々買ったのが財布に大打撃だった。
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:35:56 ID:???
ねね、A6一冊をどのくらいの期間で使い切る?

俺は48枚だとおおよそ4週間、30枚だと3週間のペース。
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:44:56 ID:???
48枚で一ヶ月ってとこだな
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 02:15:55 ID:???
A6に色々書くスタイルにしたのは今年からで、
しかも初めの一冊が90枚のやつなので、まだ分からない。
今は三分の一くらいかな。

どれくらいで使うのかって、各人のノートの使用目的で変わると思うのだが…。

ちなみに自分は、toDoとか、メモとか、ノンジャンルで書いてる。
みんなは?
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 08:57:43 ID:???
俺は記憶の一時貯蔵庫って感じ使ってる。

電話メモとか、打合せのメモとか。

最終的にはデジタルに起こしたり、別のノートに転記したりするけれど、
転記することによって考え直したりするので、無駄には感じてない。
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 10:24:14 ID:???
MDノートに文庫サイズあるよね。
どうどう?

35_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 12:53:18 ID:???
>>32
何でもようだな。
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 15:18:26 ID:???
>>34
最近ノート買いすぎたから、自粛してる。
ちょっと高いし、方眼ないし。
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:03:32 ID:???
方眼が出たらやばいねw。
多分おれは買っちゃう。
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:54:33 ID:???
すれ違いかもしれませんが、おゆるしを。
コクヨのカットオフノートA7というノートを探しています↓
伊東屋、ヨドバシ(アキバ)、丸善(浦和)、家の近くの
文房具屋を探しましたが、見つかりませんでした。
目撃した人いらっしゃいましたら、お店の情報などを
お願いします。

http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=08&c2=08A8&sid=100109728
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:09:32 ID:???
スレ違いというか、ここはかなり過疎スレなので、総合スレで聞いたほうがいいかもしれないですね。
☆ノートについて語ろう 4冊目☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1181480648/

ちなみに、自分の近くの文房具屋で見たことあります。@足立区

欲しければ、通販するという方法があると思います。
以下はコクヨの公式通販ページです。
ttp://item.rakuten.co.jp/kokuyo/4901480179865/

と、まぁ……釣られてみた。
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:31:51 ID:???
>>39
ありがとうございます。
あちらでも聞いてみたいと思います。

通販も考えましたが、94円のノートに525円の送料だと
二の足を踏んでしまいます。
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 23:14:23 ID:???
>>40
そこで20冊とかまとめ買いするってのはどう?
少しは送料の比率がさがるぜ。

42_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 23:19:23 ID:???
コクヨの中の人じゃないけど、14日までポイント10倍で、15日から送料無料が3000円からになるんだと。
買いだめしたばかりだというのに、ついつい物色してしまうよ。
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 23:23:55 ID:???
って、在庫なしになってら…マジにノートスレの住人が買い占めたのか?

一応……他の通販の場所な。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kensetugijutusha/54717466.html
http://www.stationer.jp/base/54717466.php
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 13:57:51 ID:???
モレ信者が移行スレで謎のドイツモレの正体に幻滅し撃沈した模様、
崩れた波の余波がいくらか各地ノート系スレに流れると予想される。
A6沿岸も津波の恐れがあるので重点警戒されたし。以上津波注意報
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:43:52 ID:???
カットオフノートA7を探していた者です。
いろいろ探してみましたが、置いてある店はありませんでした。
今日、有楽町のハンズで ナカバヤシのプチノート A7という
ノートを見つけたので、こちらを買いました。
機能的に同じなので満足しています。明日から早速使います。

どうもありがとうございました。
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 23:49:36 ID:???
ノートには何で書き込んでる?
自分は、今は普通の黒BP。使い切ったら、多色BP使おうと思っている。
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:31:01 ID:???
ノートならゲルインキ。万年筆の必要性を感じなくなった。
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:39:10 ID:???
Vコーン青か万年筆。どっちかをノートにぶっさしてる。
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:58:55 ID:???
BICかパーカージョッターかジェットストリーム
インク色は黒で1.0mm
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 21:43:35 ID:???
>>45
カットオフノートA7はセブンイレブンにある
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 22:19:18 ID:???
ゲル HI-TEC-C Coleto 0.5mm かな。
ゲルが圧倒的におおくてたまにJetstreamかな。

A6で100枚綴じの製品ってあるかな?


52_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 00:21:34 ID:???
>51
綴じはちょっと分からないわ…。
リングなら知ってる。
コクヨ ツインリングノート(IDEAMIX)PP・A6・100枚[ス-TDEA140]

つか、糸綴じとかの場合、100枚ってちょっとないと思う。
96枚とかならあったよ。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 00:45:03 ID:???
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 23:10:26 ID:???
>>52,53
さんきゅ。参考になる。
53 の探してくれたのをロフトに行ったときに買ってみようと思います。

なぜ100枚綴じぐらいのノートが欲しいかっていうと、
1月で48枚が無くなるので、もう少し長いスパンで使えると
ありがたいのになと思うわけです。

最悪ほぼ日手帳を買って日付欄を無視して使おうかなとも思ったり
していた。

55_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 01:47:11 ID:???
あぁ、ピッタリ100枚じゃなくていいのね。
なら、カバーノートとか、枚数多いよ。

アピカ パーソナル A6替ノート 80枚 6mm罫線\420
マルマン カバーノート赤と黒 差し替えノートA6変形 96枚 6.5mm罫線\735 しおり2本付
マルマン Mellowカバーノート 差し替えノート 96枚 無地\525

など。
あとは、手帳系とかかな。

LiFE A6 手帳 96枚 無地\945 方眼\1050
ナカバヤシ パルソナー A6 160枚 7mm罫線\472

ざっと調べたら、こんなもんか。意外とあるな。
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 11:01:24 ID:???
>>55
そうそう100枚ぴったりじゃなくても良いんです。
ありがd。

> LiFE A6 手帳

これも、良さそうだなー。ぐっと来たw。

ストックしても使っちゃうのでいろいろ買ってみる。
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:03:51 ID:???
ところで、皆って、カバーとか使ってる?

自分は今リングノートだから、カバー使えないんだけど、
次は綴じノートで、カバー使ってみようと思ってるんだわ。
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:34:44 ID:???
カバーは携帯性を減じるからいや。邪道だよ。
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:54:03 ID:???
綴じ派の俺は、高橋手帳リシェルのカバーをキャンパスノートC罫に被せて使ってる。
中身は人にあげた(笑)。
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 23:05:29 ID:???
私も丁度カバーについて聞きたかったところ。
やっぱ邪道ですかね。
折り返し部分をポッケみたいに使えて、便利さもあると思うけど。
ついでに私は2冊携帯するんで、カバーの左右に1冊ずつセットしてます。今はデルフォニクスかな?のビニールのカバー使ってるんだけどぼろっちくなったので次のを探し中。文庫カバーだとおそらく2冊差しには不向きな気がする。
手帳のガワだけいただくってのもいいね。今のうち物色してみようかなー。
6157:2008/02/17(日) 23:43:57 ID:???
>>58
やっぱ邪道っすかね…。

>>59
手帳のガワだけ貰うって言うの、貧乏性なので、なかなか出来ない…。

>>60
うん、自分も折り返し部分をポケットとして使いたいとか
ペンホルダーが付いてたら便利だなって思って、カバーを探してるんです。

で、今欲しいなぁって思ってるのが、ほぼ日のカバー。
公式の通販だと、カバーだけを買うことが出来るから、
試してみたいなーって思っているところです。
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 21:03:50 ID:???
おれはキャンパスの切り取れるA6メモ愛用
アイデア、ネタ、覚える事項 なんかのメモ用
Todoにロディアも一緒に持ち歩いている
カバーはしないな
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:07:36 ID:???
無印の薄型文庫を持ち歩いてるけど、表紙が弱いんでビニールカバーしてます。
背とカバーの間に細い手帳用のボールペンが入るので便利。
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 00:33:12 ID:???
A6を二冊持ち歩いている人の話をもっと聞かせて
メモ用とToDo用で2冊いるんだよな
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:14:08 ID:???
こういう人のためにシステム手帳があるんだなと思う。
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:33:26 ID:???
メモとtoDoだけに、システム手帳はもったいなくないか?
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:43:22 ID:???
そういう考えこそもったいないね。
効率ってもんも考えないと。
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 09:21:49 ID:???
ToDoだったらPostItで良くないかな?サイズも色々あるから好きなの使えばいい。
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 21:27:16 ID:???
使ってるノートみたらA6だった。
キャンパスノートとか無印のとか。
記録をつけるのに使ってる。
今あるのは、運動の記録用、読書記録用、映画記録用、料理記録用。
運動のはもう3冊目になった。
以前はPCでやってたけど、文房具板にきてから、
ペンが使いたくてノートに書くようになった。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 21:38:42 ID:???
>>64
私は「直前の1冊と使用中の1冊」あるいは「メインのメモ用と習い事ノート用」
で2冊持ち歩いてます。
ToDoやスケジュールはパソコンで管理しちゃってるんで、
それを週イチくらいで印刷してノートにはさむ。
スレ見てるとノート1冊になんでもごった煮って人と手帳は別って人といるみたい。
私はノートだ手帳だと何冊もバラバラと持ち歩きたくない、が、ToDoとかとメモは別々にしたい、ていう結果こうなった。
とかいってロディア11も使ってんですけどね。
システム手帳は、使い方がへたくそすぎてうまくいった試しがない。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 21:42:28 ID:???
……とここまで書いて思ったが、64は2冊の使い分け事例じゃなくて、
携帯性の話をしたかったのだろうか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 00:32:44 ID:???
>>71
64ですが使い分け事例が聞きたかっただけです。
いろんな使い分けがありそうですね。
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:21:57 ID:???
ノートはテーマごとに使い分けているけど(A5、持ち歩かない)、
A6はネタ帳として持ち歩く。日付順。必要ならA5本体にはりつけるなり、PCに入力って使い方だな。
A7ロディアにTodo、スケジュールはPDA&PC管理。

とにかく情報が逸散しないようにしてあれば、個人の事情にあわせて使い方を決めればいいと思うけどね。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 19:59:03 ID:O96o/F1v
キャンパス ハイグレードってノートが出たよ。
A6もあり。今日買ってきた。
薄い。30枚
でも、紙質がいい。透けない。
Hitec−Cのミニボールペンまでセットになってた。 210円。
ただ、薄すぎて、立ったまま書けない。
高級感はあるけどね。
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 19:59:55 ID:O96o/F1v
URL貼り忘れた。
キャンパスハイグレード
http://release.value-press.com/detail/853a3870d/index.html
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:01:42 ID:O96o/F1v
ごめん。こっちが妥当かも。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus_hg/index.html
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 23:39:25 ID:???
新製品じゃないよ。
ノートスレでさんざんがいしゅつ
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 23:51:34 ID:???
CHOBO Paper のハイグレードもあるんだよね。たしか。
A6サイズで。
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 11:50:36 ID:???
CHOBO A6はきいたことない A5ですらない
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 09:19:43 ID:???
>>79

つ ノーGCL223B という商品がある
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 20:51:41 ID:???
そうなんかw
サンクソ、見かけたら買ってみる
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 21:41:39 ID:???
でも、それどこに売ってるん?
その品番でググっても出てこないし、
コクヨのサイトと、ネットショップで検索かけても出てこなかった。

持ってる人、良かったら、どんな商品なのが、うpしてくれないかな。
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 22:09:30 ID:???
どっかうpするところない?

俺はサンクスで売ってたのをかった。
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 23:25:10 ID:???
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
こっから適当に選べばいいんじゃないだろうか
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 23:18:40 ID:???
>84
さんきゅ。

ということで遅れましたが、CHOBO PAPER A6 です。

ttp://pict.or.tp/img/43421.jpg

30枚ってのがちょっと物足りない。
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 23:30:30 ID:???
>>85
おー。幻じゃないんだな。サンクスにあるんだな。
サンクス探してみるぜよ。

しかし、何故コクヨはサイトにこれを乗せないんだ?
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 23:56:20 ID:???
>>86
あと、サークルKにもあるよ〜。

おいていない店もあるけれど、あれば3冊ぐらい在庫があるはず。
頑張ってさがしてみて。

いやしかし。マジで定番化してほしい。
俺的には美緒よりこっちが好き。


88_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 15:13:53 ID:wzqC/3dH
3店まわった。ない。
手元にガム3個、缶コーヒー3本ある。

89_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 21:48:55 ID:???
むむむ。

こっちはサークルK・サンクスにある。
一応場所を晒すと北陸。三県どこにでもあった。



時期的なものもあるのかしらん?

90_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 21:53:38 ID:???
まずは地域限定でテスト販売とかあり得るよ。
ラッキーだね。羨ましい。
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 22:09:44 ID:???
ちょっとそれるが、サークルK・サンクスにはB5の
CHOBO PAPER もあったりする。

なんか ノーGCL223B でググるとノートスレにも報告があるみたいだな。
9255:2008/03/01(土) 00:33:48 ID:9FDWFZ+K
先週の休みに、文具屋で「 LiFE A6 手帳」に触れる機会があった。
買ったわけじゃないが、その場でしばらく触ってた。
紙は触っただけだが、悪くはないと思った。

でも、なんか、開きにくい。
開きがすごくかたくて、使いにくそうだと思った。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 01:11:52 ID:WlkjMR3a
サンクス2店舗めぐったが都内では扱いないのかも‥‥‥>A6チョウボ
かわりにSSオリジナルのダサいノートがいくつかあったけどさ
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 01:19:47 ID:???
金沢でもSSオリジナル(;_;)
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 10:55:56 ID:???
俺は富山だ
いまから見てくる〜
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 17:51:22 ID:???
愛知
CYO-BO PAPER げと
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 20:39:47 ID:???
サークルK・サンクスのそれ、なかった。

仕方ないので100均でサンノートのA6を買った。
中紙/上質紙と表示してあって、書き味はいい。

そういえば、普通に売られてるという
ハイグレードの帳簿ペーパーも見たことないんだったorz
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 23:27:28 ID:???
富山駅北口のサンクスに5冊あったの発見
刈ってしまいました
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 01:11:45 ID:???
今、一部で話題の富山か……。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 18:49:23 ID:???
澪のA6スリム(103枚?)は見つけたが帳簿は見つけられない
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 02:39:54 ID:???
澪のその手帳サイズ、背が硬すぎて使いにくいよ…
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 09:28:33 ID:???
ぱたんと開くならいいんだけれどね。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/11(火) 00:17:01 ID:???
福井 帳簿ありませんでした
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 19:35:38 ID:???
千葉 津田沼で帳簿めっけた
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 19:51:16 ID:???
とうとう関東上陸か...?
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 00:43:54 ID:/B2zQr/C
都内でも発見>帳簿A6
さらにA7縦だけどリプラのリングメモが東急系列売店で販売中
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 02:36:23 ID:???
結局、サンクスにしかないのか?
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 10:35:05 ID:/B2zQr/C
代々木駅前のサンクスで5冊発見して1冊買った。その後ハンズ、世界堂にいったけどなかった。紙質はさすがだね。携帯性考慮されててノート自体は薄いけど、しっかり書けるのがいい。通常ノートの倍近い金額=136円(普通のは世界堂でかえるから70円)だけど。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 15:02:14 ID:???
近所にサンクスがないので絶望した
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/30(日) 20:31:41 ID:???
ナカバヤシの高級A6ノート買ってみた。
キャンパスノートもいいがこれもいい。
中身も高級になる予感。わくわく。
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/31(月) 00:25:22 ID:???
パルソナー?
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/31(月) 02:41:22 ID:???
ペッペッペッペッペルソナァァァァ!
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/01(火) 22:53:37 ID:???
神楽坂のサークルKにもあったぞ>帳簿
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/05(土) 00:19:15 ID:nwrMA7OC
白金、南青山のサークルKにはなかった。都内でもないところあるみたい。
かわりにオリジナルの・・・・・orz
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/05(土) 22:31:03 ID:???
ノートのインプレって、需要ある?
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/06(日) 15:03:22 ID:???
>>115
あるある。
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 00:02:46 ID:???
試し書きのインプレ1
■RePLANT(リプラ) 5mm方眼 ステッチレスノート A6 30枚 105円 キョクトウアソシエイツ

□キョクトウの商品情報ページ
ttp://www.kyokuto-note.com/detail_s01.php?cate=-1&fileid=135959
□これを取り扱っているネットショップ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/deltanetshop/u50.html

□画像
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_446.jpg
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_447.jpg

□良いところ
・方眼の線の色が薄めで邪魔にならない
・裏抜け・裏写りがあまりない(上記では、パイロットBBがわずかに抜けた)
□いまいちなところ
・入手しにくい(リアル店舗でリングノートとレポートパッドは見かけるのだが…)
・しかも、キョクトウのサイトを見ると在庫限りとか…。
・表紙のデザイン(植林マークとか。これは個々人の感性だが)
□その他
・本文用紙に時々木の繊維ぽいものがあったりする

□個人的評価
方眼の無線綴じのA6では、自分的には超オススメ。手ごろ価格なのもうれしい。
ただ……入手のしづらさが難点。
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 00:16:57 ID:1vW3Yux9
というわけで、書いてみたよ。帳簿A6と期待した人ごめん。

試し書き画像の(カ)はカートリッジの略です。
無印ノートとか、リングノートや、廃盤ノートが多くて、インプレできるラインナップじゃなかった……。
これがかろうじて出せるかなーって思ったので、インプレ書いてみました。
帳簿A6のインプレが見たいー。
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 17:53:17 ID:???
>>117
乙。
公式サイトも見てみたけど、早くも廃盤決定か…。
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 13:28:32 ID:???
ダ〇ソーのブックカバーのベロの部分の内側に、別布で小さなポケットを2つ、
ベロの先にゴム紐。
使い勝手の良いノートカバーが出来ました。
ペンは、ポケットとポケットの間のベロに差して畳み、ゴムでまとめて持ち運びます。
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 16:53:33 ID:???
長い間 いろんな手帳を旅してきたが
その終点が A6リングノートになるとは思ってなかった
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 17:14:55 ID:???
リングノートの良さは承知してるけど
手帳の場合、「背」がないっていうのは管理上不便ではない?
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 17:33:02 ID:???
手帳を管理って?
思いつきをメモする程度だからPCに入力するとかノートにはりつければそれでA6手帳(メモ帳と呼ぶべきなのか?)の役目は終わる。
折り返せるのも便利だし、安いし、種類豊富だし。
表紙が堅いのとかリングが細めなのとかね。おれはL!FEクリッパー愛用。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 22:03:41 ID:???
PCで管理するまでもないくらいの情報量=A6? なら本棚にでも並べて管理したいってことでは?
膨大は情報量を効率よく管理するにはもはや手帳よりPDAって感じ
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 09:38:04 ID:???
色々渡り歩いたが、結局A6クリップボードに落ち着いた。
少し大きくなるのと、表紙が無いのが欠点。
コピー用紙を裁断して使ってます。。。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 09:43:46 ID:???
俺もA6のクリップが薄くて表紙があるの探したけどなかったw
100均のクラフト紙のやつで遊んでみるかな・・・・
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:02:37 ID:???
車の中に置いとくと便利だよな
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 14:27:25 ID:???
A7をB7クリップボードにはさんで使ってるよ
手帳代わりに胸ポケットに
A6はコクヨの綴じ式と、どっかの2穴式を併用
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 11:39:59 ID:???
A6バインダーって無いの?
システム手帳用の6穴金具でも可なんですが、ポケットサイズしかなくてA6がハミデル。
カールのルーズリングしか見つけられなかった。
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 09:24:19 ID:???
楽天にA6ノートブック(2穴)ってのがあります
穴の位置がおかしいようで、みなさん不満たらたらですけど
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 09:57:39 ID:???
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/26(月) 11:10:59 ID:???
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 00:27:06 ID:???
>>130
検索したらヒットしました。
しかし穴の位置がおかしいって一体・・・。
2穴の規格は一種類しかないと思ってました。
なんだかA6ルーズリーフを環で2箇所止めるだけでも便利に使えそうですね。

>>131
独自規格が気になりますがなんかオシャレで面白いノートですねー。

>>132
これはブックカバーかな。
ミニ6穴金具のA6バインダーは自作するしかないか。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 01:52:06 ID:???
PILOTの8穴手帳のLサイズはA6収まるよ
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 03:06:46 ID:???
コクヨかマルマンあたりがA6ルーズリーフ(A罫〜C罫、方眼、無地)と
A6バインダーだしてくれればいいのにな。
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 08:28:21 ID:fRQVSPjp
ファイル屋さんに特注して、いらない分をヤフオクに出せばいい
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 11:28:50 ID:???
> A6ルーズリーフ(A罫〜C罫、方眼、無地)
これがないからだめぽ。
裁断機と多穴パンチ持ちのリフィルジサカーにしか使いこなせない。
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 11:43:09 ID:???
バイブルやポケットサイズよりもA6のほうが使いやすそうなのになー
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 12:24:37 ID:???
>>138
使ってみると分かるがバインダーの長さ分、ポケットに入らなくなるんだよ→小さいくせに使えない。
標準バイブルのスリムより幅広くなる。(105mm+10mm以上必要。)
バインダーの形はほぼ正方形→縦横バランスが悪い、美しくない。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 18:33:07 ID:???
>>139
内径8mm以下のリング使ったジャストリフィルサイズで極限まで詰めれば
A6幅105mm+バインダー部5〜7mmも可能ではなかろうか。

多少バランス悪くてもA4の1/4ってメリットは捨てがたいものがある。
裏紙再利用、裁断の手間、リフィル自作、プリンタ、A6メモ用紙、
A4・A5縮小コピー、コクヨ フラットファイルA5(横)をカット流用、
A5を半分に折りたたんでファイリング、
文庫(A6)・官製はがき(148x100mm)と高さが揃うので本棚に収納しやすい。
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 20:08:16 ID:???
参考
ダ・ヴィンチ ジャストリフィルサイズ
http://www.raymay.co.jp/davinci/contents/davinci/justrefill/lineup.html
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 20:21:40 ID:???
A6使ってる人はA5横にファイリングしてるんじゃないの?
おれがそうなんだが
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 20:58:00 ID:???
どういうファイルだろう
A5横のリングバインダーなんてないよね??
フラットファイルは見たことあるが。
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 22:45:33 ID:???
142が言ってるのは普通のA5縦バインダーに
A6横を2列にしてA5サイズに綴じてるってことだよね?
穴自体はグリッサーで開けられるし
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 23:11:29 ID:???
紙サイズは置いといて穴だけの話になるけども、
フラットファイルはご存知のとおり2穴。
多穴、ミニ6穴は、2穴と互換する。(厳密には2穴互換しないがミリ差なので収納できる)
バイブル6穴、A5 6穴は、2穴と互換しない。(穴位置が大きくずれ込むのでがんばっても無理)

コクヨ フラットファイルは相当便利だから使えないと萎えるな。
A6&多穴orミニ6穴or2穴&ジャストリフィルサイズこれ最強。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 23:15:19 ID:???
>>144
フラットファイル(A5)
http://www.askul.co.jp/s/10/1003/0103006/01030060011/1/1/20/0/
このなかの↓に綴じてるんじゃないか?
☆フラットファイル(樹脂製とじ具) 1パック100冊入 A5ヨコ ブルー
http://www.askul.co.jp/p/596626/

147_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 23:50:55 ID:???
狭いA6に穴空けるのは間違ってる
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 23:55:46 ID:???
じゃあA6のリングノートの存在は間違ってるなw
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 08:36:04 ID:???
この閉じ具で自作してます
ttp://www.kasuyabs.com/shop/prod_detail.asp?pid=5113-9681
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 01:50:15 ID:???
猛烈に探したけど
A6の多穴ルーズリーフって市販されて無いんだな。
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 08:37:59 ID:???
Binder-23:A6 リングホルダー セット 
ttp://www.ubik-net.com/SHOP/Binder%20set-F/A6%202holls.html
A6 2穴プレーン ルーズリーフ
ttp://www.ubik-net.com/SHOP/Note-F/R.html

A6の多穴は自分でパンチ
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 13:27:03 ID:???
カールのトジックルで安価にリング製本が可能だけど使ってる人いない?
ダブルリングノートをばらしたり、綴じたり自由自在っていいよね。
軽くて、小さくて、180度折り返しできるのは良い。
市販のすべてのダブルリングノートと穴規格が同じなのか気になるけど。

http://www.carl.co.jp/products_list_16.html
http://www.carl.co.jp/carlacraft/catalog_shopping/cr_b.html
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 21:10:03 ID:???
無印のA6ダブルリング手帳とただのダブルリングノートの
リングを引っ剥がしその2つを混ぜて、樹脂製6穴リング(AC-RING)で
綴じて使ってる。A6 6穴バインダー状態。
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 02:39:55 ID:???
>>153
んーあれ?ダブルリング多穴(穴間隔8.47mm?9.5mm?12.7mm?)の用紙は、
システム手帳のミニ6穴?バイブル6穴?バインダーに互換したっけか。
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 02:54:19 ID:???
ちなみに、国内市販のリングノートは普通は穴間隔8.47mm。
普通は角穴が多いが、丸穴のものもある(マルマンとか)。
カールのトジックルは穴間隔8.47mm、角穴。穴径や綴じシロも至って標準的な優等生。
だからおまいらもさっさと買ってA6ライフを満喫しる!
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 02:59:22 ID:???
失礼、"ダブルリング"の話ね。
リングノートには"スパイラルリング"や"コームリング"もあるから一応。
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 15:21:29 ID:???
A6 ORGANIZER システム手帳
http://www.duram-shop.jp/shopdetail/009000000003/brandname/
名前がA6だな
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 22:43:44 ID:???
A6サイズのシステム手帳が欲しいが見つからないので
あちこちのスレを参考に試行錯誤中
用紙はとりあえず無印のA6ダブルリングノートを解体、閉じ具は↓を試してみました。

・カールのルーズリング→裏返せる、しっかり綴じられるのがいい。
ただ穴が多いので抜き差しが面倒なのと
閉じる時にツメを折ってしまうと取り替えなきゃいけないのが弱点

・メーカー不明の樹脂製ミニ6リング→市販のミニ6用グッズが使える、綴じ込みが楽。
背がぐらつくのが気になって文庫用カバーを掛けてみたがかえって邪魔だった。

PILOT8穴バインダーLもA6はさめるらしいので試してみたい。
ただリフィル自作には既に持っている多穴・ミニ6用は使えず
別に専用パンチが要るらしいので迷ってます。
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 22:46:51 ID:???
>リフィル自作には既に持っている多穴・ミニ6用は使えず

パンチの事です。わかりにくくてすみません。
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 00:42:10 ID:???
>>153>>158
無印のA6ダブルリングノートは穴間隔9.5mmなのかー。
多穴は穴間隔9.5mmだからルーズリーフと完全互換するのね。なるほど納得。
こうなると、穴間隔8.47mmのダブルリングノートがメジャーな理由が分からんなしかし。
http://d.hatena.ne.jp/seaglass/20070822

システム手帳ポケットサイズのミニ6穴は穴間隔19mmだからルーズリーフも収まるんだよね。
まあでもA6用紙をセットするとはみ出るからそのままじゃ使えないけど。

あと、多穴ルーズリーフのJIS規格にA6がないのが致命的。><;
http://www.j-fba.jp/tojiananokankaku/tojiana.html
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 16:04:28 ID:???
>>131
遅レスだけどこんなの見つけた。
ディスク製本って言うのと同じじゃないかな。

ディスク製本機 Opera 28
http://www.inter-cosmos.co.jp/product/bind_cate_02.html
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 03:47:53 ID:???
今キャンパスのA6ノートを使っているのですが
線のはいっていない無地のA6ノートってありませんか?
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 09:09:20 ID:hhZjmdfO
>>162
ダブルリングでよければL!FEのクリッパー 値上げ前は250円だったけどいまは知らない
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 09:27:08 ID:???
ライフのセクションに無地がある。
いいぞ。

安いのでは
無印に文庫本ノートがあるぞ。
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 12:25:49 ID:???
>>24
確かにA6サイズのノートは胸ポケットに入らない
横幅90〜95mmのA6スリムというのがあればいいのにと思う
A6サイズは入手性は高いが携帯性に問題がある
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 13:36:30 ID:???
MDノートに無地あるね。
キャンパスノートより厚いし高いけど。
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 21:06:48 ID:???
>>165
それってモレスキンのカイエでいいんじゃないのか?
無地も方眼もあるぞ・・・・・
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 00:30:00 ID:???
>>165
丸萬から5,500冊限定で出るね。
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 00:38:50 ID:???
>>165
A6スリムにするくらいなら、A5スリムaの方がよくない?
A4の1/3だと丁度割り切れるんだよね。

----------------------------------
A4 210*297
A5 148*210
A5スリムa(=A4 1/3) 99*210
A5スリムb(=A4 1/4) 74.25*210
A6 105*148
A6スリム(=A5 1/3) 70*148
バイブル 95*170〜172
バイブルスリム 80*170〜172
ポケット 80*126〜127
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 19:47:16 ID:???
A7もここでいいですかね?
デザインの仕事してるんでひらめきメモ専

でもA7のほんとに理由はかわいいカバー使いたいからだったりする
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 18:41:04 ID:FCecw8Gu
A7は私服の時ジーンズのポッケにも入るから良い
でもアイデアも予定もなんでも書き込む俺はA6以上の広さが欲しい…
このディレンマなんとかならんもんか
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 20:27:54 ID:???
広げれば倍に、折れば半分になるよ
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 01:32:11 ID:???
>>169のA5スリムbがいいんじゃね?
A7の縦2倍だから縦長だけど、見開きでA5になるぞ。
ポケットに収まるから具合良さそうだけど、でもこういうノートって見かけないよなあ。
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 01:37:06 ID:???
と、ここまで書いてて気がついたんだが、
A5のCampusノート買ってきて、裁断機でぶった切れば手に入るね。
余った紙をテープで製本すれば2冊に。面倒ならメモ用紙にでもすればいい。
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 19:17:20 ID:sYns++JB
>>174
>裁断機でぶった切れば
そんなの使えるか?

今日文具店で気付いた。同じA6でも横罫を5mmにすると
超メモ術でのタグ付けが21→25行に増える
どうせメモ取るときは罫線気にしてないし、今後は5mm罫(水色)をなるべく使うようにしよう
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 03:06:24 ID:???
>>175
>そんなの使えるか?
まっすぐ綺麗に切れるし、ノートの部分はデザインを損なうことはない。
表紙は確かにデザインを損なう。気になるならカバーでもどうぞ。

つまり買ったノートと変わらん。
売ってないんだから手間隙を惜しむな。
なに?裁断機がない? kinkoー図に行ってこい。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 20:24:16 ID:???
>>163>>164>>166
ありがとう。探してみます。
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 21:22:07 ID:???
>>164
なぁセクションって方眼紙の事じゃないの?
セクションの無地っておかしくね?
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 16:45:30 ID:???
ジャポニカのA6連絡帳を愛用してるんだけど、
仲間に入れてくれるかい?
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 16:54:42 ID:???
なにその面白そうなの
普通に売ってる?
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 18:27:16 ID:???
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 19:31:11 ID:???
>>181
昔大学でB5のジャポニカ使おうとしたら
友達に変だよって言われた…
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 20:28:32 ID:???
>>179
学生さん?社会人さん?
どういう使い方してるか参考に教えてほしいお

>>182
周囲の雑音とか気にすることないんじゃ?
むしろジャポニカ使いの心意気をみせつけてやれ!!
184179:2008/07/09(水) 23:42:45 ID:???
>>183
社会人です。
クレームや商談の管理用に使ってます。

見開きを1日として、1〜6の行部分にクレームや問い合わせ等、
商談や打ち合わせ内容を書いています。
もちろんスペースが狭いので略号を使って簡単にまとめます。
下の3つのメモ欄には補足や各行の処理状態を書いています。

12件しか書けませんが、欲張っても処理できないので、翌日か他の人に振っちゃいます。
管理用というか「1日に13件以上の仕事をしないため」のノートですね。
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 23:56:55 ID:???
てすつ
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 18:06:42 ID:???
ツバメの大学ノートの表紙でB罫でたら最高なんだけどなー

キャンバスの通常版を使ってるけど
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 22:19:17 ID:???
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 22:52:18 ID:6fiuaxTI
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 23:08:33 ID:???
カバーノートの廉価版てとこかな。
インデックス機能とか、実用的でイイネ(゚∀゚)
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 23:26:39 ID:???
でもまだ通販にでてないし、田舎なので買えないと思います
文具屋で注文ってできるかな
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 23:57:59 ID:???
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 00:50:15 ID:???
○発売予定 : 2008年9月10日
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 12:19:05 ID:???
>>189
無線綴じって、開けすぎると
パラパラ紙とれるよ。
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 13:52:20 ID:???
>>193
コクヨの無線綴じは糊が柔らかいので開きすぎてもばらけませんね
というかコクヨの中の人はきっとこのスレも読んでいた気ガス
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 13:59:54 ID:???
とりあえずコクヨの文庫本ノート 、発売日に買うわ。
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 14:34:18 ID:CuYxmj5j
紀伊国屋とかで発注掛けさせとけば確実に発売日に買える?

2冊でいんだが
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 20:08:00 ID:???
コクヨって万人向け過ぎて、使っていても今イチ面白みを感じないことが多いんだけど
道具としては優秀だと思う。安いし。

後もう少し、ケレン味みたいなのがあっても良いかなぁと思う事はあるな。
余計なお世話かもしれんが。

文庫本ノートってのは結構面白そうだな。
今この辺りのサイズの、やや高級なノートって激戦区になりつつあって
各社力を入れている分野でもあるし楽しみだな。

まぁ値段的には、それらと競合するのか微妙な感じはするが…
(もちろんこちらが圧倒的に安い)
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 20:24:56 ID:???
コクヨは膨大な商品数があるので
いざ新商品出しても、あれ?どこの店に置いてあるの?
みたいなのが多いからなー
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 01:15:03 ID:???
で、売れなかったらいつの間にか消えてるし
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 01:59:56 ID:???
>>187
方眼出せやゴルァ!!
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 05:40:54 ID:???
方眼はいらんだろ
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 05:45:28 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 06:55:06 ID:???
ハルク・ホーガン
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 08:58:06 ID:???
方眼はいらんだろ。
輸入もの使えば良い。

特殊用途以外、日本語には
向かないのでは。
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 09:55:58 ID:???
>>204
見開き性のよい綴じノートのA6の方眼、探すとないよ
あっても2千円近い
綴じノートだと見開きでA5サイズとして使えて便利
薄めの方眼は無地としても罫線代わりにもなるし
まさか方眼の枠の中に字を書くと思ってないよね
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 10:17:40 ID:???
野帳のちっこい方眼の枠の中に字を書いてるよ
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 11:48:12 ID:???
俺は方眼で一人囲碁を打ってるよ
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 13:04:58 ID:???
>>197
わかるなぁ。 いわゆる優等生ぽい商品というか。
使い勝手が良いのは大いに歓迎なのだけど、
優等生過ぎると持つ喜びが何故か少ない気がする・・・
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 15:37:55 ID:???
210きゆろ:2008/07/26(土) 16:35:09 ID:g3tCbHIE
昔は能率手帳愛用してました。
今使ってるのはこんなのです。シンプルだけど行動心理学とか考えて
つくってるので結構使いやすいです。個人が作っているのであまり出回っていませんが
オークションで時々売ってます。
http://space.geocities.jp/speedmaster57586932/page2.html
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 16:44:21 ID:???
ゴミクズの宣伝乙
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 18:10:13 ID:???
マルチし杉
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 21:23:16 ID:???
>>209
「はぐぐれ」とはどのような意味なのかしばらく悩んでしまった
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 22:45:35 ID:???
はぐぐれ刑事純情派はNG
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 06:12:47 ID:???
悔しそうなのがいるなw
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/14(木) 08:00:28 ID:???
A6スリムってなかなかないね
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 03:00:24 ID:???
無地の綴じノートで、端っこだけ数ミリ横線入ってるのなんてないですよね。

「無地」と「インデックスつける」を両立したくて…。
方眼で妥協するしかないかな…。
ドット方眼があればまだましだけど…。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 04:40:57 ID:???
>>217 がコクヨの中の人の釣りに見えてならないが、一応。
つコクヨ 文庫本ノート 無地(見出し罫入り)
(釣られてあげたんだから、お礼に方眼も出してよね!)
219217:2008/08/16(土) 05:52:17 ID:???
コクヨ文庫本はチェックしたつもりだったのですが、無地があることには気づきませんでした。
最初コクヨ文庫本を見たときは、無地はない(と思ってた)し、カバーはへんちくりんだし、
無線綴じで本当にフラットになるんかい、と思って却下してましたが…。
釣りではないです。
しかも中の人でもないので、お礼の方眼も出せません。
ただただ全力で「ありがとう!」
220218:2008/08/16(土) 14:21:43 ID:???
>>219 疑ってすまんかった。
>無地はない(と思ってた)し、カバーはへんちくりんだし、
>無線綴じで本当にフラットになるんかい、と思って
この部分烈しく同意。というか的確すぎてワロタ。
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 23:11:38 ID:T9KzphW8
A6ノートハードカバー自作してみました。
http://sihii.blog94.fc2.com/
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 23:54:56 ID:???
>>221
工作意欲を評価したい
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 00:49:42 ID:???
>>221
ええね

俺はクラフト用紙でカバーかけてる
見た目モロ文庫本
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 02:47:59 ID:uTjldkAZ

山田太郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明山下智久
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子
松本良二三木明美渡辺幸雄,松井久臣,兼子美千代小林秀行祷茂彰,飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
鈴木康爾,鈴木晴子田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦,小田公治森岡豊福井英之,白石光治神宮政和
大澤清二福島裕子雪谷民商五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫,田嶋勝雄
長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田淳湯川義明澄川藤枝,西條明美土井和雄白岩昇,斉藤衛斉藤尚子児玉康彦
浜田一江,伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
斉藤未子杉山勝俊石原健広木健二鈴木美夫田中信雄山本広子古平篤柘植真言中西知二仲山敏之渡辺睦大
盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江久保田元之
山崎洋子三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 00:58:57 ID:???
>>221
見ました。
カバーもさることながら、冊子の工夫も勉強になりました。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/24(日) 16:56:28 ID:ZMZHgQJu
A62穴バインダーについてどう思いますか?
楽天で検索しても1件しかヒットしないのでまるで普及してないのはしってます。

最初から2穴が開けられているA5ノートってありますよね。
それのA6版、なおかつそれを複数冊綴じるバインダーがあれば、
私は使ってみたいと思うんですけど…。
システム手帳と綴じ手帳のいいとこ取りができるのではないか、と思います。
なんで普及してないんでしょう。
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/24(日) 19:00:05 ID:???
需要がないから普及しない。の法則かもよ。
分冊してこそのサイズだと思うし。
228226:2008/08/25(月) 19:12:07 ID:AkM5qvHZ
A6サイズが好きなんですけど、自作レフィルを綴じたいと思うときがあるんです。

> 分冊してこそのサイズだと思うし。

それもそうかな、と思いますね。
各サイズ、各種(綴じ、レフィル)のよいところ全部足して
使い勝手がよいものを作るのは難しいですよねぇ…。
とはいえ、あきらめもつかないので自作して試してみます。
安い2穴バインダー買ってきてカットしてみるかな…。
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/25(月) 19:18:20 ID:???
A5の横綴じ二穴バインダがあるからそれの表紙を半分にちょんぎるとラクだよ。
ミニ6穴リフィルの過去ログストックするのに使ってたことある。
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 00:22:51 ID:???
もうそろそろ文庫本ノートが発売される頃だな。
誰か店頭で見た人いるかな?
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 01:56:14 ID:???
たぶんうちの近所じゃどっこも入荷しないだろうな、、、

232_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 21:59:09 ID:KNuX0dKp
オフィスでぽにあったよ>文庫本ノート
MDの簡易版、髪質微妙って感じ、250円

ふつうにA6ノートでいいや・・・・
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 23:09:14 ID:???
>>232
マジですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww



コクヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 23:24:45 ID:???
・・・・このレス以後、コクヨ工作員の活動が始まるんだろうな
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 00:37:01 ID:???
>>232
あれ?
270円、10日発売じゃなかったっけ。
別物じゃ?
フライングゲットかな?
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 11:30:11 ID:???
モレスキンスレにもフライング報告あり。
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 14:28:19 ID:???
文庫本ノート(笑)
ただのキャンパスノートに栞が生えた程度のものでしたwww
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 14:35:13 ID:???
やっぱりw
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 16:33:44 ID:???
文庫本ノート
デポにあった。

ん〜、買わなかった。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 17:32:33 ID:???
予想通り、こけたかw
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 17:40:27 ID:???
MDノートとは価格以外では勝負にならんか……
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 17:57:36 ID:???
MDとは対象が違うんでないかい?
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 19:10:11 ID:???
やっぱりCampusが最強の座を守ったか
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 19:17:37 ID:???
これまでは文庫サイズといったら無印とMDとほぼ日しかなかったからね
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 21:39:28 ID:???
マルマンのカバーノートを忘れたか。
アピカ1000年紙ノートA6もおすすめだが。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 23:13:24 ID:???
無印で前に一冊買ってたけど
文庫とかそもそも質感が駄目じゃね?
表紙モロ過ぎw
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 23:25:47 ID:???
マルマンとMDノートとのA6って、ほぼ日のカバーに入る?
ブカブカする?
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 16:13:00 ID:4U+8qX7y
文庫本ノートの紙質ってキャンパスと同じなの?
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 16:27:23 ID:???
値段からしてそうじゃん
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 16:28:51 ID:???
>>247
文庫サイズだから問題なく入るよ。
マルマンの文庫サイズは、正確にいうと「変形A6」っていう表示だと思う。
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 01:41:37 ID:???
ほぼ日もA6変形 (縦がA6より2mm長い) だったような……。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 01:57:24 ID:???
まあそうなんだけど、A6定型でしか売ってないノートや手帳も多くて、
それが合わないと思い込んでる人が多いからね
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 06:46:12 ID:???
皆さん 愛用のA6ノート教えていただけますか?
私は 100円ショップの3冊組みの分です。
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 06:55:39 ID:???
それでいいとおもうよ
日本製だし
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 08:17:44 ID:???
Campus最強
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 16:35:08 ID:???
方眼ノートに貼ってあったのうつさせてね。

ttp://www.rakuten.co.jp/htdd/541957/572680/1868036/
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 16:35:32 ID:???
方眼ノートじゃない、方眼スレだった。
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 10:02:39 ID:???
これ昔にも(ハイタイドから)同じ素材のノートあったね
復活したんだ・・・・って525円かよw

モレスキンのソフトノートが対抗馬かな?
この手の綴じノート分野は意外に選択肢がすくなかったから朗報だね
コクヨも参入してきているし
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 03:10:05 ID:???
ここでは人気のないwコクヨの文庫ノート無地を愛用中。
片面(右)のみの使用で気を使う事なくガンガン書ける。
無地好きだから廃番にならないで欲しいけど、売っている所が
なくなって来たような気がする。
探して買い占めて来るかな・・・。
ちなみに黒表紙に透明カバー掛けて万年筆挟んで携帯してる。
・・・万年筆ならMDノートが書きやすい?
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 03:30:50 ID:???
マルマン
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 09:18:25 ID:???
俺もコクヨの文庫ノートだよ
無地じゃなくて罫線あるやつだけどね
本当は無地がいいんだろうけど罫線あるとなんか安心感があるというか;

しかし文庫ノートは売ってる場所が少なすぎるな
konozamaで買い溜めとかしてる
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 17:26:52 ID:???
>>261
お仲間ハケーンw
気軽に使えていいですよね。厚みも適当で。
決して無地がいいって訳じゃないと思いますよー。
罫線入りは選択肢が多くて羨ましいです。

コクヨはとにかく商品の種類が多いから定番品しか
店に置き切れないんでしょうかね?
真似して、通販で纏め買いに挑戦します。
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 17:30:15 ID:???
>>260
マルマン、確かに万年筆の滑りがいいですねー。
A5ルーズリーフで使っています。
マルマンでも文庫判無地が出てたんでしたっけ?
スレ、見直して来ます!
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 17:45:30 ID:???
コクヨにもマルマンにもアピカにも昔から文庫(A6)サイズでカバーノートという製品があるよ。
カバー付と、中身だけのが売ってる。
コクヨ文庫ノートなどよりはずっとクオリティも値段も高いが万年筆にはおすすめ。
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 17:47:39 ID:???
ちなみにアピカだとおなじみの1000年ペーパーだ。コクヨとマルマンはクリーム紙。
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 20:13:03 ID:???
書いたノートを1000年後に誰か見てくれるのか
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 20:22:44 ID:???
だからといって再生紙ノートなんかに書きたくないだろ?キミ。
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 23:48:51 ID:???
おらもA6つかってまーす。
「こくよC」つかってまーす。

色々、試したけど、この薄さがちょうどいい。
でも、確かにアピカとかは贅沢で良いですね。
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 21:29:21 ID:???
100円ショップの3冊組のやつ使ってるよ。
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 00:18:12 ID:???
私も、百均の三冊パック。
でも最近、無印のドット方眼を使ってみたら、
かなり(・∀・)イイ

まとめ買いしようか、糸綴じが出るまで待とうか、悩み中。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 01:56:46 ID:???
100円ショップだと、保存が不安。
変な粘着材つかってそう。
わからんけど。
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 02:13:54 ID:???
>>270
無印は「これだ!」って商品が出ても、変なタイミングで唐突に廃盤にすること多いから困るw
もし糸綴じバージョン出たらある程度まとめ買いするのもアリじゃないかな
気に入ったフォーマットのノートは継続して使いたいよね

>>271
俺キャンドゥで売ってる100均の3冊セットを何冊も使って保存してるけど強度は全く問題ないよ
紙質とか書き心地だとかは好みの問題だけど
とりあえず安く手軽に補充出来るってのはデカイ
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 07:12:46 ID:???
>>271
100均によって違うと思うけど
ちゃんと日本製だったよ。

274_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 07:20:19 ID:???
リングで切り取り線がないのって少ないんだよなぁ。
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 05:21:44 ID:???
A6、無地、綴じ、薄手、万年筆筆記okなノートって
ないですよね・・・・・・。
薄さは無印文庫ノートの薄い方がベストですが、
万年筆での筆記は滲んで無理・・・・・・。

今は薄さを妥協してMDノートかコクヨ文庫ノート(たまに滲む)を
使っています。
何処かのメーカーさん、出して!切実。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 15:46:18 ID:???
>>275
だめだ。そんな要望は却下!
まずは5mm方眼からお願いします。
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 16:38:03 ID:???
>>276
ですよね〜。
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 18:35:28 ID:???
A6、方眼、綴じって段階で、そんな製品ないもんな。
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 19:00:40 ID:???
A6、方眼、綴じと言うと、LIFEのOKシュークリームがそうじゃ無かったか?
薄か無いけど。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 19:01:24 ID:???
スマン
OKシュークリーム使用手帳だ。

http://life-st.jp/productm01.html
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:10:33 ID:???
>>280
手帳は盲点だったわ。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 00:33:33 ID:???
ミニ6用金属バインダーで、ミニ6リフィルではなく
A6サイズの用紙を綴じてもはみ出さないものってないのでしょうか。

表紙とリング(プラ製)がバラバラのものなら持ってるけど
プラリングだと綴じるとき金属リングのように真ん中から開くのではなく
上が固定されて下のロックを外して左右に広げる形になって
カバーかけたままでは広げられないから金属製で一体型のものを探しています。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 06:39:37 ID:???
無理
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 08:45:10 ID:???
>>282
表紙もプラ製なら、表紙を真ん中でカットする方向は無しなの?
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 22:54:41 ID:R2aRTXJS
282さんと似た悩みかもしれないので便乗相談させていただきたい。

A6のカードやカットオフメモに書いたものを、任意の順にまとめなおして保存する最適な方法:

(1)穴を開けて綴じる→A6用2穴バインダはない?ミニ6穴ははみだす?
よいバインダを御存じの方はいないでしょうか。
(2)綴じノートに糊で張り付ける→両面に張るともとの3倍の厚さになる。
よいスクラップブックを御存じの方はいないでしょうか。
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 23:34:28 ID:???
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:47:32 ID:MLJMewKm
ありがとうございます。
年賀状用に持ってるので、それで試してみます。
288282:2008/10/28(火) 01:02:12 ID:???
レスありがとうございます。やっぱり無理ですかね。
リングさえ金属なら表紙はプラでも紙布でもいいのですが…
田舎で自作用パーツが売ってないのでためらっていましたが
こうなったら挑戦してみようかな

>>284
ミドリのCLリングのような、表紙自体をリングに綴じこむタイプなので、
カットすると支えがなくなってカバーから抜け落ちてしまうかと思われます。


>>285
見栄えさえきにしなければ、A5のE型2穴バインダーの表紙を
半分に切るとA6用に使えるかも。
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:22:43 ID:AmHpS9H/
>>285
似たような用途でこれ↓使ってます。
http://etrangerdicostarica.biz/?cmd=property&hinban=TFL2-CD-64
持ち運びはしないので、私は書くときからこれにセットして使ってる。
A6メモの類いは机上で行方不明になりやすくて使いにくかったんだけど
それも解消出来て自分的には便利です。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:05:29 ID:???
289さん
CDホルダーとはノーマークでしたがすてきですね。
今度いろいろみてみます。

ちなみにコレって…横置きですか?
たて置きだと、高さが146mmでははみだしますよね(A6:148x105)。
A6の短い方に2穴あけて、たてにめくる感じですか?
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:42:05 ID:???
>290
> A6の短い方に2穴あけて、たてにめくる感じですか?
そうです。なのでA6ノートではなくA6メモとしての使用法ですね。
若干スレ違いだったかもしれない。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:08:49 ID:???
291さん
あー、じゃあ使い方がちがいますね。
A6の長い方に2穴あけて、よこにめくりたいんです。
せっかく教えてくれたのに、役立たずって感じですね。
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:07:52 ID:???
をい、をい。
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 13:30:07 ID:???
パラクルノにA6サイズでるんだと
6mm罫線と5mm方眼の二種類だそうだ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 22:59:52 ID:???
A4の2穴バインダーを切って自分好みのサイズにすれば良いのに…
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:04:09 ID:???
せっかく教えてくれたのに、役立たずって感じですね。
297sage:2008/11/06(木) 01:18:11 ID:FHsgbKhR
100均シルクにメッセージブックとかいう6穴バインダーがある
ファンシーな柄が残念だが、A6ならこれしか知らない
2穴ならやはりCDブックかな
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 02:07:03 ID:???
今日アピカのPERSONALって書いてある1000年ノート発見した。。。

惚れた。。。。。。


もうキャンパスは買わない
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 02:59:09 ID:???
そりゃそうだ。違いすぎる。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 19:52:51 ID:???
以下の条件を満たすのあるかな?

・A6
・リングノート(出来ればツインリング)
・枚数少なめ(無印の90枚は多すぎる)
・表紙が堅い素材(PPCがベスト)

必須では無いが罫線が方眼ならベスト
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:21:16 ID:???
どこのご隠居さまかはしらないが列挙しておくぞ

■L!FE CLIPPER NOTE 50枚グレー方眼白地書き味最高 ダブルリング黒塗装リング細め
 表紙ラミボール(日常防水レベル)315円だったが値上げして350円くらい 都内伊東屋で常備
 (罫線、無地もあり=50円安い)
■ロルバーンM 60枚クリーム方眼 ダブルリング黒塗装リング中太 PPポケット付き ゴムバン付き
 表紙ボール紙 色豊富(印刷色のためこすれて掠れ,色移りあり) 300円だったが値上げして350円くらい
 東急ハンズ、LOFT、雑貨屋、伊東屋は新宿にはある
あとは...
■maruman ニーシモネ 黒PP表紙ダブルリング
■midori
■okina Project note たしか縦に開くようなw

。。書いててばからしいほどにたくさんあんじゃんよw
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:08:58 ID:???
>>301
神ですね。
ついでにリングじゃないのもレポください。
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:27:21 ID:1gIw2b/U
midoriは方眼のはなかったかも>リング系
okinaのはProject Paperのシリーズだった
B7,A6スリム,セミB6といったサイズで縦開き
方眼は青で紙は白。L!FEと同じくラミネートのボール紙表紙で適度な腰がある。角丸加工。都内ではオフィスデポとかオフィス24で見かける。50枚200〜300円。

ちなみにおれはL!FE派。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:45:44 ID:???
>>294
パラクルノじゃなく、普通のCampusの方が良いんだけど、
綴じノートで5mm方眼を出してくれたのは嬉しい。
願わくば、いつの間にか廃盤となるのではなく、
定番化してもらいたい。
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:50:51 ID:1gIw2b/U
綴じノートは基本campusだな。取引記録に継続的に使っているが、やっぱり安さと品質、耐久性のバランスがいい。世界堂なら70円だし。方眼ないけどw

以下は方眼のA6
■RHODIA 24枚くらいのノートのやつ
 210円世界堂本店常備 A6スリム表紙ラミ 紫方眼 角丸
■moleskine カイエ方眼 高杉w 角丸
■クレールフォンテーヌ agebag 90g/m2の厚い中紙 紫方眼 700円120枚? 伊東屋横浜、本店取り扱い
カラフル表紙の針金綴じの薄いやつのノートタイプなら世界堂本店にもある
■丸善ダックノート 1575円 3mm方眼 麻表紙
■CIAK 1680円もう見かけなくなった 方眼濃いw
このあたりは厚いからなぁ
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 00:34:57 ID:???
キャンパスノートは、品質と価格のバランスが良いよな。
俺貧乏性だから、高価なノートだとメモ取る量が減るんで、
キャンパスノート以外使えないwww
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 00:55:33 ID:???
>>306
子供は早よ寝ろ
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 02:54:14 ID:???
キャンパスの味気ない表紙と中身が気に食わない。
燕は紙の色が悪すぎる。
LIFEなんかは高すぎる。
極東もデザインのセンスがいまいち。中は◎だが。
よって総合点でアピカのダントツ
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 15:05:46 ID:???
>>307
じじいは睡眠少なくていいね。
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 15:11:03 ID:???
>>309
下校してきたんか。宿題やれよー
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 21:53:27 ID:???
うんこ
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:20:44 ID:???
はいはい、おじいちゃんまたうんこがでたんですか。
いまおむつかえてあげますからね。
313290:2008/11/07(金) 23:14:27 ID:9owQmk1H
遅くなりましたが…
289さん、レスありがとうございました。
確かに、長辺に2穴を開けたものを綴じるための物を探していたので、
CD用ではちょっと用途が違ってました。
でも、大量の裏紙→電話メモとするのに使うことを検討してみます。
色も可愛いし。
(私は役たたずなんていってませんから!)
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 01:02:52 ID:???
A6ノートになぐり書き日記つけてます。
無地で大体1カ月で終わるものを使って。
罫線入りだと上のスペース等が勿体ない気がして
無地に伸び伸び書いています。
コクヨ文庫本ノート、たまに万年筆で滲むけど
安いので裏は使わず滲みも気にせず。

スッキリしますw
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:44:48 ID:???
>>310
ちゃんと年金払えよ
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:53:04 ID:???
あ、そうか。ゆとり教育は土曜日も休みなんだっけ
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:07:50 ID:???
>>316
おまいは年中休みか
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:12:37 ID:???
>>317
んなワケない
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:16:47 ID:???
ゆとり  ┐(´〜`;)┌  ゆとり
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:20:36 ID:???
>>316
ちゃんとセックスしてるか?
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:22:03 ID:???
    ( ^ω^)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ゆとり世代って
.     \\          \ /    ヽ ホント馬鹿
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )氏ねよゆとりPC切れや   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ほんとゆとりは
         |     ヽ           \   /   ヽ、使えねーな
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:24:23 ID:???
ゆとりをなめんなwwww
ボクは毎日オナニーしまくり!wwwwwwwwwww
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:24:30 ID:???
>>316
NHK受信料もきちんと払うべきだと
思うよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:26:34 ID:???
え、俺なんか気に障ること言った? ごめん。。。
325316:2008/11/08(土) 09:27:36 ID:???
>>324にレス番入れるの忘れた
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:30:16 ID:???
>>316
たまには、親に電話でもかけてあげなさいね
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:33:01 ID:???
ガキってゆとりって言われると青筋だしながらムカツイちゃうらしいよw
可哀想に。生まれた時代を間違えたよな。ぼくちゃん達。
いいじゃんべつにゆとりだって。
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:33:45 ID:???
ガキってゆとりって言われると青筋だしながらムカツイちゃうらしいよw
可哀想に。生まれた時代を間違えたよな。ぼくちゃん達。
いいじゃんべつにゆとりだって。
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:34:27 ID:???
ガキってゆとりって言われると青筋だしながらムカツイちゃうらしいよw
可哀想に。生まれた時代を間違えたよな。ぼくちゃん達。
いいじゃんべつにゆとりだって。
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:42:42 ID:???
>>329
ゆとりが無いね
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 10:33:13 ID:???
おまいら落ち着け
このスレ好きだからこんなことで荒れてほしくないよ
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:43:43 ID:???
よそのスレでは既出だけど、MDノート5mm方眼が出るな。

http://www.designphil.co.jp/press/pdf/081030_md.pdf
http://image.blog.livedoor.jp/tttk5jp/imgs/a/2/a27a52ba.JPG

急に選択肢が増えてうれすい。
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:24:13 ID:???
>>332
マジかww
マンモスウレピー!
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:44:22 ID:???
ゆとりが圧勝じゃねえかw
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:03:13 ID:???
>>334
お前はシャープ芯スレで駆逐されていたゆとり君だろ
336334:2008/11/08(土) 18:27:29 ID:???
>>335
おれはじじいだよ
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 23:28:01 ID:???
うんこ
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:21:40 ID:???
A6はスーツじゃないとポケットに入らない(デニムに入らない)から
敬遠してB7を使って数ヶ月。やはりA6のA4プリントを気軽に挟めるメリットは
大きいな。B7だとプリントを縮小コピー→挟むという流れになるけど、
1日中オフィスにいるわけじゃないし、現実的じゃないと思った
皆はどうやってA6ノートを携帯してるの?
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:26:11 ID:???
かばんにいれて。
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:39:56 ID:???
>>339
だめぢゃん
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:30:23 ID:???
コクヨ文庫ノートをジーンズの尻ポケットに突っ込んでいつも持ち歩いてるよ
カバーがボロボロになるけどね
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 04:54:51 ID:???
>>332
わーい!
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 05:00:03 ID:???
>>5
おれもおれも

A6最高!
スケジュール帳もA6
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 06:29:17 ID:???
このスレほんとためになるサンクス!
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:26:32 ID:???
>>340
鞄の小ポケットに突っこんでおけば出すのもすぐだよ。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:41:21 ID:???
>>338
ジーンズの尻に大きなポケットがあるのをご存知ですか?
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 00:38:28 ID:???
>>346
そこに入れると盛大に飛び出す&無くす可能性が高い
ことはご存知ですか?
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:59:31 ID:???
>>347
>>341書いたものだけど(>>346とは別人)、座るときにはノートをテーブルに置くとか、まぁ一応注意してる。
あとノートにボールペン挟んで厚みをつけたり(ポケットに入れている感覚があるから注意しやすい)とか、自然とこまめに確認したり。

屈んだりする動作のときが危険だけど、普段はそんなに落ちないよ。
まぁジーンズの尻ポケットが深いのかもしれんが。
カバンより安全性は低いけど、俺はここが取り出しやすくてやめらんない;(苦笑)

長文スマソ。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 08:41:37 ID:???
ポケットいいね
自分が持ってる服はポケット無いからいれられぬ(´・ω・)
首にかける方法ってないかな?
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 21:00:21 ID:???
>>347
外出中、座るとき以外は四六時中入れてるけど飛び出したことは一度も無い。
そもそも尻ポケットにいれたまま座ると違和感あるから取り出すようにしてる。

いっそのことヒモつけて首からぶら下げとけば?
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 05:16:09 ID:???
>>349
首からさげるって、
なんか社会見学してる小学生みたいでワロタw
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:30:36 ID:???
いまどきの
小学生は首からノートなんかさげないぞ。

IDカードぶら下げて
小学生に笑われてるのシランの?
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:08:57 ID:???
ガキに笑われたってなんてことねーだろ
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:41:58 ID:???
>>353
恥を知れ、とも言える
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 23:27:03 ID:???
おまえら
ガキにわらわれたら
ソートー恥ずかしいだろう。
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 02:01:25 ID:???
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 09:02:23 ID:???
いや、はずかしいなw
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 11:16:23 ID:???
微妙だな
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 15:13:54 ID:???
ノートだけってのは社会科見学だなあ。
生態学、地学系や文化人類学・民俗学のフィールドワーカーならともかく。

入館証というかIDのケースの裏にこっそりなら無問題。
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 06:21:50 ID:???
>>351
うん。でも首にかけると両手があくから行動しやすいんだ(・∀・`)
>>359
ノートを常に持ち歩きたいんだよねメモじゃなく
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 06:52:41 ID:???
目的がわかんないからコメントもしずらいんだけど、上に書いたような研究者風で

・メガネ
・チェックのシャツ
・リュック
・地図
・リーバイス
・登山靴

プラス、首からノートなら違和感ないよ。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 10:03:12 ID:???
ウェストポーチっていう手もあるなww
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 17:07:26 ID:???
>>361
リュックはグレゴリーですね、分かります
靴はtimberlandですね、わかります
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 17:23:02 ID:???
The North Face も捨てがたいですね。
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:44:48 ID:???
でも貧乏なのでEastPakですね。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 10:30:26 ID:???
もっと貧乏なので
おいらはゆにくろだってば
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 00:13:11 ID:???
その「だってば」ってのアニメっぽいんだけど
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 06:15:29 ID:???
うるさいってば
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:34:59 ID:???
うるさい出っ歯
370あらし:2008/11/19(水) 02:31:22 ID:???
呼んだ?
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 03:34:47 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはVIPでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /




       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから文房具でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 10:14:05 ID:???
VIPいけ
十分やれる
こんなとこいてもつまらんだろ?!
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 20:50:43 ID:94Qjt04O
アホなAAのせいでスレが死んでしまった…
謝罪と(ry
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 05:27:39 ID:???
みんないなくなったな
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 21:05:10 ID:???
へっへっへっA6パラクルノ両方買ってきたぜ。
さてどう使ってやろうか。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:38:03 ID:???
実物みたけどやっぱ買わなかった>パラクルノ方眼A6
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:49:16 ID:???
そのうち手垢で黒くなっておさつみたいな香りがしてくるよ
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 16:35:33 ID:X/Ncs7eG
コクヨのカットオフノートのA6を取り扱ってる店ないなーと思ってたら、
イトーヨーカドーで発見。
リングノートじゃないのにミシン目ありというのがいい。
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 11:47:37 ID:???
コクヨのんじゃなくていいなら100均にも有りマス
もちろん3冊入り
カーボンで控え残るのは2冊入り
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/06(土) 21:06:07 ID:???
ノートの携帯の話だけど。
今日、阪急西宮ガーデンズのイン・ザ・ルームでBOOK PACKERなるものを見つけた。
簡単に言うと肩紐付きのブックカバーだけど、A6ノートを収納しても使えそうなので買ってきた。

ttp://www.flickr.com/photos/30495793@N07/sets/72157610732307341/

参考にメーカーのHPはこちら↓
ttp://www.apartment.gr.jp/shop/index.html
381380:2008/12/06(土) 21:20:09 ID:WqFYBbEW
ちなみに、実際肩に掛けてみて気づいたことがある。

写真のノートの差込み方は間違いですww
本体にある紐を通すリングが下になるようにセットしないと使いづらいですよ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 15:00:33 ID:???
>>380
うぅーん、男で、しかもおっさんの俺には無理だな。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 18:57:35 ID:???
>>382
お前、男でしかもおっさんなのか。
奇遇だな、俺もだ。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 22:32:40 ID:???
たまに、おばさんなのにおっさんみたいな人いるね。
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 15:00:16 ID:???
おっさんなのにおばさんみたいなひとが、よくいるね。
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 20:15:36 ID:???
ttps://store.metaphys.jp/product/detail.html?itemid=195
これはどんな感じなんだろ
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/11(木) 00:09:10 ID:???
>>386
ん?
どう見てもおっさんには見えんが・・・
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/11(木) 01:30:28 ID:???
>>387
これがおっさんに見えなかったとしたら、
お前の考えるおっさん像はどんなのだ?
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/11(木) 11:58:28 ID:???
やかましい!
390387:2008/12/11(木) 17:21:53 ID:???
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 22:04:55 ID:QXJfo5ZI
>>816
俺は見開きA5で使うこともちょくちょくあるから、サイズはA6だがやはり縦とじがいいな
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 02:56:31 ID:???
>>391
お前は何を言ってるんだ
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 10:39:33 ID:???
わかるように説明してみろ
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 10:01:11 ID:???
814 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2008/12/14(日) 21:24:29 ID:??? 逆参照
A6で方眼、できればカットオフ対応の綴じノートないでしょうか?
あと無印の文庫ノートはwebでみたら薄型の50Pのものだけになったの?厚いほう、なくなってるんだけど。。。
816 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2008/12/14(日) 23:07:44 ID:??? 逆参照
>>814
http://thinkingpower.jp/future.html
こんなの?
391 _ねん_くみ なまえ_____ 2008/12/15(月) 22:04:55 ID:QXJfo5ZI 逆参照
>>816
俺は見開きA5で使うこともちょくちょくあるから、サイズはA6だがやはり縦とじがいいな


こういうことか。
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 21:18:13 ID:???
A6方眼綴じカットオフ対応
リンク先のが縦とじなら俺も買うんだけどな
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 21:23:59 ID:???
■RHODIA 24枚くらいのノートのやつ
 210円世界堂本店常備 A6スリム表紙ラミ 紫方眼 角丸
■moleskine カイエ方眼 高杉w 角丸
■クレールフォンテーヌ agebag 90g/m2の厚い中紙 紫方眼 700円120枚? 伊東屋横浜、本店取り扱い
カラフル表紙の針金綴じの薄いやつのノートタイプなら世界堂本店にもある
■丸善ダックノート 1575円 3mm方眼 麻表紙
■CIAK 1680円もう見かけなくなった 方眼濃いw
■MDノート 630円 2009年1月13日発売予定
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 22:02:55 ID:???
MDよさそうだけど、厚いよな
となるとやはり澪がよさそう
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 22:15:33 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shoeido/index.html
ここで買ってる
老舗。キャンパスほどではないけど手に入らなくなる心配も薄い
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 18:19:22 ID:???
澪のA6三冊パック、なかなかうってるところ少ないな
注文してとってもらってるから10パックまとめ買いになっちまう・・・
A6ブームなんで売れると思うんだけど。。。
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 09:41:13 ID:???
>>399
えっ、A6ブーム?なの。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 10:42:11 ID:???
つマイブーム
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 16:42:26 ID:???
乗せられるなよな
昔からA6使いはいぱーいいるんだよね
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 21:06:34 ID:???
>>400
>>402の言うとおりだけど
情報は一冊の〜の影響で売れてる
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 23:45:29 ID:???
>>402
ぱいぱーいに見えた
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 01:27:09 ID:???
うむ
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 13:59:15 ID:???
うんちって書き連ねてるのを同僚にみられてしまった。。。
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:02:44 ID:???
健康管理の記録なら言い訳が立つぞ
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:04:34 ID:???
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
ってずっと書き連ねてるんだぞ?
どんな管理だよ・・・
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:10:37 ID:???
毎日ウンコが出たかどうかの記録
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 22:27:34 ID:???
雲古だから、「雲」って書いとけばいいんじゃね?
見られても「天気が曇りのことです」とか言い張っておけばOK
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 00:13:22 ID:???
>>408
何故そんなことを書き連ねるんだ?
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 11:52:17 ID:eVa3z4XL
食事のメニューの記録か?
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 12:57:13 ID:???
408ではないが、便秘気味だと、この前出たのいつだっけ、って
状況が結構あるんだよ。
ダイレクトにうんこと書かなくても、
自分だけに分かる記号とか、シール貼るとかハンコ押すとか
やり方はいろいろあるけどな。
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 14:55:14 ID:???
ヽ(・∀・)ノウンコー
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 21:08:07 ID:???
人に見せないつもりでいたのだろう
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 10:06:07 ID:???
>>411
意味はないけどなんだかうんこって単語が頭を離れなくて
書き連ねてた一気にページにびっしりと4ページも書いてた
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 13:11:38 ID:???
>>416
そういうことって、良くあるよね。
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 14:24:55 ID:???
>>417
アルアル,ミッカニイッカイグライ
……………ねえよ!
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 15:00:51 ID:???
昔そういう同僚が居たなあ。
へんになついてきて困ったやつだった。
きっと今頃
刑務所じゃないかな。
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 06:14:08 ID:???
シャイニングって映画であったね、そんなシーン。
小説家の主人公がタイプライターでずっーと同じフレーズを書き連ねる。

「仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う」

小説を書いてるとばかり思っていた妻がそれを見て愕然。
それが惨劇の始まりだった・・・。
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 00:31:36 ID:???
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 10:17:47 ID:???
コピーフィラーノートA6サイズが発売されたので、A6縦ファイルも発売されるのか、
と問い合わせをしたら、まったく需要がないので発売する気はない。
綴じるのは少々大きくなりますが、弊社B6縦をお使いください、
との返事。なんだかなぁ
今までどおり自作するとしよう・・・
自作のいいところは標準サイズよりぎりぎり小さくできるところかな
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 16:39:30 ID:???
A5の6穴のことも思い出してください。

A6長辺にA5用の6穴をあけると
)◯ ◯   ◯ ◯ (
と両端は穴半分になるけど、4穴はいい感じにあいてくれて2穴より破れない。
A5にA6を混ぜ混んで楽しんでいる。
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 22:07:46 ID:???
6穴パンチあるならバイブルサイズのファイルに綴じればいいのでは。
上下少し余るけど気にならないよ。
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 04:20:38 ID:???
最近A6が大きく感じる。。。
書いて千切るメモならもう少し小さいほうがいいかな。
千切った後はA6に張り付けるんだけど。
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 17:04:49 ID:???
ミシン目B7にすればいい
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 20:35:55 ID:YJURaqti
ずっとキャンパスA6ノートに装着するカバーを探してたんだけど、
nakabayashi社のカバーノートのカバーを流用することでやっと落ち着けそうだ。

高橋手帳リシェルのカバーなどと違い、内側の凸凹が最小限に押さえられてるのが良い。

そして何より、キャンパスノートに着けるのに丁度良い高級感(チープ感)なのが気に入った。
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 23:20:37 ID:???
SYSTEMICは?
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 23:43:00 ID:???
>>428
知らなかった。
見てきた。
欲しくなった…。

俺も見事に、キャンパスA6ノートとキャンパスA6ダイアリーの2冊使いだし…。
カバーに2冊突っ込んでたし…。
オリジナルだと思ってたし…。


もうSYSTEMICも買うわ
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 00:30:58 ID:???
んーと、、、
なんで、、、、
CAMPUSみたいなノートに、、、
カバーを、、
するのか、、、、










わからん。
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 01:12:51 ID:???
>>429
超品薄だけどね。なかなか売ってない
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 10:30:30 ID:???
>>430
B5ならいらないけど、A6くらいだとカバーしたくならん?
手帳(綴じ)を裸で使わないのと同じくらい、カバー着せるのが普通な感覚なんだが。

常に持ち歩くものって、見た目も重要。
例えば外食のとき、テーブルの上にキャンパスを裸で置いたら凄く目立つだろ。
その点カバーをつけておけば財布等と馴染むから、どこでも違和感は少ない。
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 11:04:27 ID:???
・メモやチケットをはさみたい(実用)
・大切なものにはなんでもカバーをかけて守りたい(愛情)
・カバーというもの自体が好きだ(本末転倒)

てなわけで自分は革カバーつけたい派
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 14:06:57 ID:???
2冊持ち歩きたい人用だろ
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 14:31:46 ID:???
自分でA6サイズのルーズリーフ作ってるんですが、カール社のパンチだと1回につき5枚までしか穴をあけれない。。。
もっと1度に何枚も重ねて作れるパンチってないでしょうか?
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 14:49:48 ID:???
おいらは無印のラウンドファスナーのナイロンカバーA6を利用
なかなかいいとおもうけど、廃盤みたい
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 15:26:31 ID:???
>>435
5枚ならまし。
システム手帳用の6穴なんて
2枚がいいとこ
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 15:30:38 ID:???
透明カバーかけて表紙にお気に入りのポストカード入れる派
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 15:45:33 ID:???
ブックカバー改造

ノートカバー自作

無印ペンケース付きノートカバーに落ち着いた。
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 16:27:49 ID:???
ゆったり目の革カバーでA4四つ折りはさみまくり。
自作のゴムバンドでパチンとしてトラベラーズノート風味。
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 19:19:43 ID:???
都内でお勧めの囲碁道場を教えてください。
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 19:20:43 ID:???
間違えました。
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 22:17:02 ID:???
強くはなれない。
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 23:09:26 ID:???
>>432
おれこれ単語帳にしてるだけなんで、
キャンパス裸のほうが馴染むよ・・
単語帳にカバーも、、、ねえ
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 23:16:38 ID:???
キャンパスを使うと、なんか勉強をしてる気分になる。
強迫観念に近いものがあるかも。
喫茶店とかでみると「ここで勉強するんですか、すげー」とか思うかも。
社会人になってずいぶん経つが、それでもそう思う。
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 15:44:25 ID:???
カバーは風呂でゆっくり書き込めるのがありがたい
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 16:25:59 ID:???
中のノートとはお別れしてもカバーとのつき合いは続くというのがいい
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:00:41 ID:1GRmCvCF
ペンホルダーはどうよ?

俺はカバーは着けるが、ペンホル付きのは使わない。
見た目と携帯性が悪くなるから。

それも中途半端だとは思うが…
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:05:18 ID:???
自分も、バランスが崩れるからペンホルダーはキライ。
ペンケースも持ち歩いてるから別に問題ない。
ペンケース無しで1本だけ持つ必要があるときは、間にはさんでカバーをぐるっとゴムで止める。
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:10:47 ID:rJZSwiqH
ノート2冊と名刺とペンと社内ピッチとスマフォを全部入れて社内で持ち歩きたい。
ポケットがいっぱいついたカバーが欲しい。SYSTEMICではまだ足りん。
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:39:07 ID:???
仕事できなそう
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 21:49:24 ID:???
× 仕事できなそう
○ 仕事できなさそう
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 22:06:46 ID:???
なんというか、2009年のスケジュール帳のレフィルを買いに行ったけど、A6ノートに合うサイズってないね。
バインダー式はB6かB7ばっかり。
どうしてA6はないの??
必死に探して、汗かいちゃったよ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 18:56:55 ID:???
B7なんて本当に小さくて何もかけやしないよな。
スケジュール帳のB6も幅が規定より狭くね?
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 16:28:52 ID:???
小さい文字が書けないと
使えない。
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/30(金) 14:58:03 ID:???
1ページに1文字で
使え
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 21:49:11 ID:???
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 00:06:54 ID:???
待ってました!
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 00:19:47 ID:???
お前ら、今日は何月何日か言ってみろ
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 00:37:23 ID:???
>>459
ですよね〜
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 13:49:08 ID:???
vipからきますた
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 15:56:28 ID:???
VIPからだけは許してくれ。
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 21:28:32 ID:???
vip elekivan
464768:2009/02/07(土) 23:29:53 ID:???
文庫カバーじゃなくてA6のカバーが欲しいんだよ俺は!!

って、文房具屋に行くと叫びたくなる。
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 19:42:51 ID:???
文庫とA6は同じでは?厚みの話?
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 20:10:52 ID:???
>>465

ちよっとサイズ違う
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 00:11:28 ID:???
文庫サイズは変型A6だよね。
A6のノートを文庫カバーに入れると若干余る。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 00:18:13 ID:???
システミックじゃ駄目なの?
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 00:50:02 ID:???
売ってない
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 00:58:17 ID:???
つ 楽天
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 00:58:57 ID:???
手芸屋で柔らかい合皮買ってきてA6カバー作ったお、
裏地をつけるのめんどくさくて手を抜いたらそれなりのできばえになって不満だ
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 12:01:13 ID:???
>>470
絶賛品切中
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 12:08:38 ID:???
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 01:44:05 ID:???
A6スリムのラインナップ充実を願う

MIOのポケットノート見てきたけどパタンッと開かないから書きづらそう
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 22:22:22 ID:???
澪、A5て書き味、薄いのに裏写りしないところが気に入ってA6三冊パック、取り寄せて入手
しかし、持って書くのにはぺらぺらで書きづらい、A6はやはりMDがいいのか
MDに戻る前にパラクルノを試そうかと思うけど、MDとパラクルノ双方経験ある人使いごごちはどうですか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 22:44:39 ID:???
パラクルノってななめになってなければキャンパスノートと同じでしょ?
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:02:47 ID:???
文庫本用のブックカバーであるBOOKBOXというのを
店頭で見つけて、購入。
tp://javara.hp.infoseek.co.jp/

これで固い表紙ができることになるので、立っている
状態でのメモでも書きやすくなることを期待。
厚さ的には自分は使っている48枚のキャンパスノート
2冊分をきれいに収めてくれるのも自分的にはうれしい。
一方でマイナス面は、常に分厚くなることかな?
値段も自分が買ったのは900円ほどなので、気楽に
買って試してみることができるのもいい。
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 07:38:03 ID:???
ジジ臭くないか?
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 11:13:35 ID:???
開発者じゃないのか?
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:04:11 ID:???
まとめます
開発者がジジ臭い!
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 23:25:18 ID:???
パーソナルを単語帳にしてたけどダメだわ
表紙も紙も厚すぎる
かといってキャンパスやだ
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 17:34:58 ID:???
うっさい!
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:54:37 ID:???
コクヨの文庫本版って端の
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
が邪魔。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:27:11 ID:uXLHO4cQ
だいなし
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 10:02:44 ID:???
そこ、チェックマークに使ってるよ
ページ入れにもね

いいとおもうんだがなあ
じゃまな人もいるんだねと
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 10:14:21 ID:???
使わなくても大して邪魔になるようなものじゃないよね。
どこかの何かのお言葉とちがって
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 10:59:13 ID:???
綴じでもリングでもいい、罫線でも方眼でも無地でもいいから
ページ番号の印刷されてるノートかメモ帳ってない?

ロイヒト以外で
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:33:40 ID:???
>>487
そうそう、おいらも欲しいんだ。
ただ、ノンブル付けるとなると値段UPを覚悟せねばなるまい
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:57:26 ID:???
中国でKOKUYAって言う会社の出してるCAMPASってノート見たんだけど
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:08:57 ID:???
>>487
ナンバリングで
ページナンバーを入れてるよ〜
がちゃんがちゃんとね
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:11:33 ID:???
高かったけど自分も前に買ったよ。
すごい存在感あるよねw
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:20:41 ID:???
ノートオタじゃないので、ナンバリング打つのもタルイよ
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:21:51 ID:???
>>487
つ コクヨ リサーチラボノート
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:27:58 ID:???
>>493
スレタイ嫁
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 06:00:16 ID:???
>>494
よんだ
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 01:29:01 ID:???
>>495
ご苦労
ではもう一回探してこい
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:21:44 ID:???
A6スリムサイズといえば
セブンイレブンとコクヨのコラボ商品のポケットノートがいいね
ハードカバーなんで手に持ったままでも書けるし
ポケットに収まり具合がいいのがうれしい
枚数も40枚だったからごつくないというかむしろ薄い
都会で使う野帳って感じ
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:24:30 ID:???
>>497
そうそう
それいいよね

150円ぐらいで定番品にしてくれたらもう普通のA6不要だわ
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:39:54 ID:???
あからさまな自演の宣伝きたこれ
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:57:51 ID:???
それをいうならMDノートスレが最悪
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 09:12:00 ID:???
冷静にみると野帳ってダサイよな
なんなんだあの緑
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 01:37:10 ID:???
>>501
秋葉系のリュックと同じ原理
実用第一
見た目?なにそれ?おいしいの?
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 00:11:37 ID:???
野帳の見た目、日本の歴史を感じられて好きだ。
緑色以外も出してほしいと思ってるけどね。
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 21:42:24 ID:???
いや、あのミドリで良いよ
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 00:20:47 ID:???
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 00:38:16 ID:???
表紙の絵はいらん
普通の野帳のほうがいいわ
どういうこと?
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 06:31:45 ID:???
なにが?
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 01:45:38 ID:uavadvBS
無印からA6のスリムノートでたね
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 23:53:36 ID:???
ドットライナーなどでB7サイズのクリアポケットをA6ノートに貼り付けて使うと
レシート入れ、切手入れ、写真入れなどいろいろな用途に使えるから
非常に便利が良いですよ。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 00:03:05 ID:???
それからA4サイズの用紙を4つ折りにしたものをA6ノートに貼る際も
見開きの左ページには4つ折を開いた状態の右下4分の1
見開きの右ページには4つ折を開いた状態の左下4分の1
を合わせて貼るとA4サイズのノートとほとんど同じ感覚で使えるです。
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 01:48:25 ID:???
極東から神ノートが出たね
黄緑がかわいすぎる
表紙も秀逸
キャンパスオワタ
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 01:02:38 ID:???
>>511
どれのこと?
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 11:29:25 ID:???
>>512
ロルバーンのパクリのやつかな?
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 01:39:23 ID:???
あ、悪い
アピカだった
これの一番右
http://imepita.jp/20090407/058910
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 22:07:55 ID:???
出たって…
昔からあるじゃない
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/06(土) 19:03:04 ID:???
ノートはどうやって持ち運んでいますか?教えて
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/06(土) 20:18:36 ID:???
カバーをつけて
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 00:53:42 ID:???
systemicで
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 00:56:41 ID:???
カバンに入れて
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 01:16:46 ID:???
手に持って
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 01:21:38 ID:???
皮にはさんで
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 22:22:41 ID:???
A6ほど中途半端なノートもないと思うが、みんなはどうよ?
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 22:39:22 ID:???
手のひらサイズで好きだけど
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 23:29:23 ID:???
A6で中途半端って…
いっそもっと小さい方がいいってことかな?
手のひらサイズおいらもすきだ
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 00:06:36 ID:???
A6はむしろ基本だろ。
カバーの品揃えもいいし欠点が見つからん。
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 07:21:04 ID:???
× 中途半端
◎ バランスがいい

まあ人それぞれだけどね。
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:06:36 ID:???
上着を着ない人はA6をどこに入れたら委員でしょうか?
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:26:46 ID:???
鞄とかで
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 00:32:00 ID:???
穴開けて紐通して首から吊っとけ
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 10:30:07 ID:XfMlbM/x
ノートに印刷する方法ってありますか。
スケジュールの枠を印刷したいんです。
A6ならはがきサイズのプリントゴッコ
等で試された方がいるかもしれないと思い
まして質問しました。よろしくお願いします。
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 13:20:09 ID:???
ないない。
スタンプでもオーダーメードするしかない。
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 15:12:39 ID:???
よし!おいらが手書きしてやる!
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 15:21:42 ID:???
532を雇えばいい。
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 15:29:26 ID:???
仕方ないからプリントアウトしたのをノリで貼ってるな
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 16:23:36 ID:???
532だが時給1000円でガチ話おk
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 16:27:46 ID:XfMlbM/x
ありがとうございました。
あきらめて印刷して貼ります。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 16:36:50 ID:???
(´・ω・`)
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 22:37:14 ID:???
>>526からやけにレスが伸びてたので「あぁ、煽り合いでも始まったかなぁ」
と思って更新したらこの流れでワロタ
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 02:16:43 ID:???
あーた1000円でA6ノートがいくつ買えると思ってんのよ!
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 19:17:53 ID:???
長い目で見たらスタンプ作った方が安そうだな。
ゴム印なら結構安くできるよな
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 19:21:10 ID:???
うんうん パソコンで印刷してのりつけて貼ってって考えると
はんこのほうがらくだね
今消しゴムはんこもあるしオーダー消しゴムはんこ作ってくれる人も居るよね
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 20:33:24 ID:???
他スレで見たけど
ttp://j-pomme.com/?pid=12733352
こういうスタンプ便利っぽいやね
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 14:21:07 ID:???
こんなのあるんちょっと欲しいかも
売り切れてるけど・・・orz
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 14:32:08 ID:???
同じ品名で探せば他サイトで売ってるよ
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 12:54:28 ID:X1wVq+p5
みなさんA6カトオフは使わないのかい?

ウチの近くの7/11はA6カトオフが定番品でしたよ普通のナシで。
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 15:24:45 ID:???
>>545
自分は使わない

なんだか読みにくいぞ(笑
547545:2009/06/28(日) 18:50:14 ID:???
あっ、ほんとだスマン
何が言いたいかすら自分で読んでもわかんねw

つまりカットオフはこう使うんだ!みたいなのが聞きたかった。
自分は扱いきれずに挫折したわ
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 21:44:10 ID:???
普通にちぎって使えば
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 20:38:55 ID:???
t
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 00:36:10 ID:aJtd59P/
ページに何か張り付けるとその面がもったいないと
思うことありませんか?

エクセルでつくった表とかをはりつける量が多くなったら
どんなノートがいいんだろう。
やっぱシステム手帳?
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 01:04:18 ID:???
バカだな
端だけ線状に糊で貼って裏んとこに秘密メモを書くのがツウだろ
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 01:26:12 ID:???
ノートやメモに勿体無いもヘッタクレも無いわね
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 06:22:38 ID:???
勿体ないとかじゃなくてデコボコして書きにくくなるから嫌
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 21:33:37 ID:???
>551 きづかんかったw
落ちるといやだから全面にはってたんだけど
これからは端だけにする
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:42:49 ID:???
MD試したけど、マルマンカバーノートに戻った。
私の嗜好だろうけど、使いやすくて馴染むわー。
これで無地とか出たら、最高なのにね。万年筆相性も良いし。
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 01:43:02 ID:???
>>555
別冊でもおkなら貼りつけは必要データみたいの貼るんだよね。
それだけ分けるのはどうなの?
出来たら膨らんでも大丈夫そうな頑丈めノ-トに。
一元化したいなら貼りつけは後ろから攻めてくとか。
時系列が大事なのかな。
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 01:44:10 ID:???
>>556>>550さんに。
失礼しました。
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 01:45:15 ID:???
>>556>>550さんに。
失礼しました。
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 01:48:40 ID:???
何やってんだw
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 20:57:19 ID:???
age
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 21:02:30 ID:???
A6は幅広いという話が出るけど
1cm幅を縮めて(切って)細長にして
胸ポケットにもスムーズに出し入れできるように
すれば良いのだと思うのだが
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 12:35:07 ID:???
>>561
それなら、Aサイズに拘らずポケットサイズのノートや手帳を使えばいい話になる。

A6サイズ利用者は、Aサイズに拘ってるんじゃないのか?
少なくとも俺はそうだけど。
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/18(火) 14:52:16 ID:???
そうそう
ヤマネーのA4革命に誑かされたくちだから
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 02:39:45 ID:???
システミック、全然使わなくなっちゃった
硬すぎんだよな、表紙
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 19:32:49 ID:???
A6があるか知らないが、無印良品の柔らかいA5カバーを試したことがある。
自分には逆に柔らかすぎて、システミックに落ち着いたなあ。
使う本人の好みや職種・環境に合えばそれでおk。
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/28(金) 08:31:04 ID:???
俺はシステミックをバタフライストッパー化したぜ
ゴムは切った。今のところ快適。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 07:56:00 ID:???
ライフの方眼ノート使ってる人いる?
厚さを知りたいんだけど、公式には情報が無いんだ
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 08:37:16 ID:???
>>567
手持ちのライフB6(100枚)だと1センチ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 08:49:20 ID:???
>>568
ありがとう。

Zequenzってのにも惹かれてるんだけど、
22mmはちょっと分厚いかな
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:45:36 ID:???
>>566
うぷ!うぷ!お願い見せてぇ〜!
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:37:51 ID:???
>>570
どこによ
どっか指定して
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 21:45:43 ID:???
Zumreed A6 Note
ttp://www.dreams6.com/products/zumreedstationery/a6note.html

A6・方眼・綴じノート・100枚・安価なところがツボなのですが、
売っているのを見たことがありません。

使ったことがある方いますか?
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 22:17:26 ID:???
全くおなじ書き込み、よそでもみたぞ。
方々に書き込むくらいなら、そのサイトで一冊買ってみたら?
何日もイライラして過ごすより、精神衛生上いいと思うよ。
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 15:03:28 ID:???
>>572

同機能のがダイソーにあったわ
探してみ
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/10(火) 09:54:08 ID:???
■RHODIA 24枚くらいのノートのやつ
 210円世界堂本店常備 A6スリム表紙ラミ 紫方眼 角丸

ネットにないのですか?
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 16:09:21 ID:/vnl2qxT
100枚(200ページ)以上あるノートってないでしょうか?
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 17:10:24 ID:???
ないかもね
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 20:15:24 ID:???
>>576
知ってるのだと
ライフ ホワイトヴィンテージノート (文庫サイズ) 100枚
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 20:21:34 ID:???
>>578
持ってるけど、使ってない。
買って損した。
580sage:2009/11/21(土) 13:19:08 ID:m8JuK5hH
ロディアであるみたいよ
120枚(A6)無地
合皮カバーなんで約1700円くらいする

A7なら別メーカーで212枚がある(カラフルな紙だけど)
ハードカバーで約1700円くらい
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 17:52:24 ID:???
ページ数が並外れて多いノートのメリットって何?
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 18:01:33 ID:???
いっぱい かける
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 23:07:29 ID:???
無印で出した、布張り日記帳ノートは368ページあるよ。
右隅に小さく 月 日 ( )って入ってるけど気にならない大きさだし、メモを取った日付を入れたりもできる。
ハードカバーで厚みが18mmくらい。
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 00:02:55 ID:???
あ、値段は税込みで800円です。
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 12:16:18 ID:???
アピカのCDノート(表紙がいろんないろあるの)は
万年筆やゲル、裏抜けするかわかる人いる?
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 12:17:36 ID:???
↑一応ぐぐったんだけどね、
アピカといってもいろんな種類とか、時期によって紙ちがったりあるかと思い...
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:29:13 ID:???
うーむ、わからん
アピカなら大丈夫じゃないの
安心して人柱になっておくれ
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 00:10:11 ID:???
アピカのCDノートなら、もう10年ぐらい色んな万年筆インクで書いてるけど
今のところ裏抜けしたことはないよ。
589585:2009/12/07(月) 12:35:56 ID:???
ほんと!ありがとう〜。

コクヨのキャンパスノートが大丈夫だからと、キャンパスダイアリーA6買ったら、
滲んで裏抜けでがっかりした直後だったんで...
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 17:09:12 ID:???
まずはコクヨを卒業するんだ
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 20:01:56 ID:???
インクが悪い
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 08:46:58 ID:???
インク、パイロットだったけど。
アピカも、灰色のボール紙みたいな表紙のは、中はちょっと色つきの再生紙っぽかった
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 08:49:22 ID:???
で、とりあえず、厚いのしかなかったので、
ツバメノートの80枚かって、2つに分けたww
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 11:39:49 ID:???
ライフの100ページのノートを分解したくなるじゃないかー
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 14:55:21 ID:???
ホワイトヴィンテージは分解したよ 
2冊ずつ糸綴じで、間はのりなんだよ 
ツバメも。
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 17:57:40 ID:???
>>576
ZEQUENZ ジークエンス Sサイズが200枚。
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 01:21:30 ID:???
万年筆使ってるのでマルマンのBoston Noteを愛用。
レーシンググリーンだけど裏写りほとんどせず重宝してます。
598_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 05:13:28 ID:???
百円ショップセリアに文庫本ノート発見、224ページで百円!!紙質は無印の方が良いような感じ、本物の文庫本ぽい。
けど、これくらいの方が最初の一文字目が遠慮せず書けるからいいや。
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 09:50:53 ID:???
無印のもそうだけどseriaの文庫本ノート開きにくいんだよなあ
枚数考えるとずば抜けて安いんだけど、この分厚さが逆にネック
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/24(水) 23:29:16 ID:???
プラスのA6愛用してます。コクヨより表紙が垢抜けしていていいです。
赤と紺がありますが、私は赤を使用。表紙次第で使い心地が違います。
コクヨがドンくさいと思う方、プラスをお勧めします。
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 00:16:13 ID:???
いや、遠慮しとくわ
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 14:29:06 ID:???
A6 縦開き リング 方眼 のノートで安価なのはないでしょか?安ければ紙質はこだわりません
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 14:31:19 ID:Rcxasd7C
あげわすれた
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 16:20:05 ID:???
縦開きはステノパッドという。ぐぐるんだ。
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 17:23:01 ID:???
ポスタルコ高い!!
ロディア高い!!
コクヨのインスピラシオンは横開き!!
エトランジェコスタリカは無地!!
あー見つからない!!罫線のステノパッドなら百円均一で買えるのにーー
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 17:38:13 ID:???
少し考えたんだが
方眼なら、縦開きも横開きも同じじゃないのか
607_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 17:58:58 ID:???
信頼文具舗の パピラス エクストラ03 ステノ が一致するっぽいけどなんで国産で無いんだー!!
 
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 18:04:21 ID:???
>>606
立ち書きするからノートを掴むように握って上にめくっていきたいんだー
そんなこと言われたら入手容易な国産のコクヨのインスピラシオンで妥協してしまうじゃないかー
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 19:31:20 ID:???
頭悪いんだな
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 21:37:57 ID:???
なにお!!縦開きを横で使った方が素敵なんだぞ!
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 22:13:00 ID:???
同意





























しません
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 06:09:30 ID:???
だれかいませんか?
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 12:02:58 ID:z5Dput4r
ショウエイドーがA6糸綴じで方眼のノート発売中
値段はまあ普通の一冊100円ぐらい、メール便で送ってくれるらしい。
80円ぐらいで買えるコクヨのノートと迷ってたが方眼が出たから買ってみたい。
614_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 11:41:16 ID:oHs0tV5P
ユザワヤで買ったBANANA BRANDのル・カイエ オレンジA6 120sheets(5ミリ方眼)愛用中。
紙は、コミックペーパー(ていうんだっけ?わらばん紙みたいの)でダブルリングとじ。
ゴムバンド付きで、軽くて、持ち運びにもラク。
ただ税込み¥588するのが微妙なとこ。もうちょっと安けりゃなー
615_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/29(木) 13:46:24 ID:???

高いーー!!
コクヨのインスピラシオンでいいじゃん
616_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/29(木) 13:49:10 ID:???
ショウエイドーのA6方眼使ってる人いませんか?
617_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/30(金) 10:37:12 ID:???
A5ノートすら持ち歩くのが億劫になり、A6を愛用していたのですが、
更に物臭気質が高まり、今般A7にダウンサイジングしました。
ワイシャツの胸ポケットに入れたRollbahnで全て済ませることにします。

みなさんさようなら、ありがとう。またいつかお会いしましょう。
618_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/30(金) 23:08:52 ID:???
A6まではノートだけどA7ってメモ帳じゃん。
619_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/31(土) 01:00:47 ID:???
それもまた、ただの俺様基準。
620_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/31(土) 05:36:22 ID:???
いやいやさすがにA7は0.18mm以下のペンで書かないとノートにならないでしょ。
621_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/31(土) 05:37:22 ID:W4xteiVM
♪どうでもいいですよ
622_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 21:29:04 ID:JMaKTn9e
ノートは大きい方がいいぞ、のびのび書けるし内容も見返しやすい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281182483/l50
623_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 00:51:46 ID:???
マルチいくない
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 00:57:28 ID:???
しかもスレタイにノートって入ったスレ全部に、、、こわいぞ
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/08(日) 01:34:53 ID:???
夏だからな
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/12(木) 06:21:32 ID:cwekTiCd
A6ノートの激安ショップを教えてください。紙質やメーカーは問いませんので。

私が見つけられたのはここぐらいでした
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138791707
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67249592
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/12(木) 09:17:03 ID:???
宣伝乙
628_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 02:20:57 ID:cQgu6Zn5
↓これ使ってる方いたら、使い勝手教えてください。
http://item.rakuten.co.jp/nagasawa/ashford-8154/

SYSTEMIC買ったけど、ペンの収まりが悪くて…。
ノート&ペイジェムの2冊と、ジェットストリームのくるくる回すタイプを
収納したいです。
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 23:18:43 ID:???
A6のシステム手帳を作ってみたYO〜。
巾をジャストで作ったんだけど、A5を2つ折でとじるのには小さすぎて使いづらいね。w
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 08:53:41 ID:upJG9W0c
レイメイ藤井 / Raymay Fujii 2011年 フォルダイアリー
カバーも最小限の大きさ。スーツの内ポケットに収まる。
48枚のノート2冊収まる。
http://www.waki-st.co.jp/06d-rfd1101b.html

SYSTEMICはA6でも大きすぎて内ポケットに入らない
キャンバス地が気に入らないのでアウト。
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 09:11:46 ID:???
632_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 11:16:12 ID:???
>>628
これ、私も気になってるんだけど、ゴムバンドの留め具の部分が
書く時、邪魔じゃないかと思って、踏み切れないでいる。
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 04:18:07 ID:???
わーい
カバー情報助かります。いろいろ載せてくださひ
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 09:54:14 ID:???


 な ぜ 自 分 で 調 べ よ う と し な い ?
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 14:27:54 ID:???

 「めんどくさい」
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 14:40:26 ID:???

「調べてますよ。
具体的に何をやってるかって、このスレで質問して、
誰かが答えてくれるのを待ってるところですよ?」
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 21:37:39 ID:???
もう一回調べてみてくれ
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 21:39:52 ID:???
俺の納得する情報が出るまでいろいろ載せろ
639_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 20:29:30 ID:???
レザーカバー(アシュフォードのやつ)を買ったら、思わぬ落とし穴。
レザーだと差し込み口の厚みがあるから(カードホルダーもあったりして)
最初や最後の方のページで段差ができて、書きづらいorz
その点、システミックはうまくできている。
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 21:23:16 ID:???
>>639
コクヨのノート2冊入る?
おれもアシュフォードを買おうと思ってたので情報感謝!
使い方は、常に1つ前のノートも入れておく。
そしてノートが終わりそうになったら、
古いノートを抜き次の新品ノートを入れる。
こうすれば、段差も気にならない?
641639:2010/09/25(土) 21:29:25 ID:???
>>640
アシュフォードのブリッジだけど、2冊入る。
そういう使い方だと問題ないんだけど、1冊で両側を差し込みたいもんだからね。
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 14:59:18 ID:???
コクヨの文庫本ノート、あんまり評判良くないみたいだけど、
自分は愛用していました。
でも、前には扱っていた文具店でも今はもうないねぇ・・・
残念です。
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 11:18:38 ID:???
>>642
まだまだあるよ
大型文具店に行ってみては?
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 12:01:39 ID:???
ライフのバーミリオン A6 横罫どうでしょう。
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 13:34:14 ID:IdYHuDvP
超整理からこっちへ移ってきました
カバーは、無印のジーンズのラベル使ったブックカバー(文庫版)
を使用。
なかなか手触りよくてグー。
ブックカバーゆえ、端の折り込む量を調節できるので、
ノートや紙が増えても無問題。
これに無印のウイークリーノートやA4の紙を
はさんで使ってマス。
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 14:52:06 ID:???
方眼好きなんだけどA6でいいの見つからね。
あってもすぐ廃盤になりそう。
野帳は堅そうだし、ショーエイドーは妙な色だし10冊まとめ買いって・・・・

敗北してコンビニのキャンパス5号買ってくるかな
身の丈に合ってるのかも
くたびれたときの手ざわりもいいしね
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 16:41:54 ID:???
>>646
コクヨの文庫本ノートじゃダメ?
648_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 16:52:54 ID:???
ライフ ノーブルでいいんじゃね
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 17:12:54 ID:???
MDノートでいいんじゃね?


って安物しか探してないのバレバレですな
650646:2010/10/29(金) 17:16:29 ID:???
そそ。最安値じゃないとメモ書きが進まないw
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 17:29:58 ID:???
>>646
自分の場合、A4の方眼ノートを買ってきて、切断して使っている。

MDノートや文庫本ノートは、紙の端まで方眼がきていないのが今一つ。
ノーブルノートはちと厚すぎるのが残念。

普通のカッターと定規でも、結構きれいに切断できる。
時間はかかるけどね。
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 17:38:14 ID:???
>>651
そのくらいすべきかもね。
紙切りは経験あるけど、どうしても最後がノってなります。

端材はメモ紙にでも?綴じて製本はやりすぎか。
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 17:48:18 ID:???
>>651

 ノーブルは、薄いのも出てるよ
ビンテージシリーズは分厚いと思うけど
654651:2010/10/29(金) 18:46:20 ID:???
>>653
間違えた。

ノーブルじゃなくて、ホワイトビンテージだった。>A6方眼


655_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 19:22:08 ID:???
薄いのがいいんだったら、バーミリオンを使えば済む

ttp://www.pen-house.net/detail/detail17284_088.html
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 21:53:17 ID:???
>>655
あーこれもか
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 21:53:59 ID:???
失礼。
いいですねこれ。ありがとうございます。
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 17:26:16 ID:KKT0/dsn
オキナがA6方眼ノート出してます
糸綴じで単体で使ってもいい感じです
今のところ黒は売り切れです

プロジェクトノート A6
http://www.okinashop.com/shopbrand/006/008/X/
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 20:01:15 ID:???
>>658
コクヨ以外に方眼出すメーカーあったんですね
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 20:13:43 ID:???
うっわMDノート買っちゃったよそんないいものが出てたのか
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 00:17:19 ID:???
A6ノートはA罫が少ない。
いろいろ試したいが近所の店ではキャンパスしか見つからない。
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 23:12:02 ID:???
Amazon.co.jp: ショウエイドー A6(48枚)男のためのノート<黒>方眼: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B003K5QQ3M/

10冊なら1,000円ちょい送料無料。
Amazon.co.jp: ショウエイドー A6(48枚)男のためのノート<黒>方眼: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B003K5QQ3M/

カラバリも多いみたいよ
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 11:49:08 ID:NXVC+VPi
A4四つ折はみ出るね
困った
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 01:44:31 ID:???
端切れば?
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 13:33:05 ID:???
このカレンダー貼ったけどA4タテなら開きやすいね。
http://rd.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se474265.html
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 04:54:28 ID:???
コクヨの文庫本の無地愛用。右端に28マスあるラインを7分割して、スケジュールとして利用したり、メモしたり。これ一冊でなんでもできるからすごい便利だぜ
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 18:23:42 ID:gCK/3ul6
>>510
ごめん、この説明の説明して
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 18:44:05 ID:???
>>667
A6ノートをコピー用紙を留める蝶番のように使うってことでしょ。たぶん

 コピー用紙
(左)↓↓(右)
 □□○○
 □■●○
  ↑ ↑ 
  A6ノート
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 19:32:04 ID:???
>>668
あー理解したー!ありがとう!
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/11(土) 08:45:46 ID:???
トラベラーズノートを切りました。
良いA6ノートカバーになったよ。3冊+小物入れ+書類ばさみって感じで。
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 10:28:58 ID:???
うp希望
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 18:30:26 ID:???
>>671
うpしたところでたいして感謝されないし、
俺にメリットないからやめておく。
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 18:32:13 ID:???
メリット(笑)
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 08:00:56 ID:???
てっきり、ここの人と同一人物かと思ってた。

トラベラーズノート 4冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1288445572/73-78
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 09:19:42 ID:???
違うのか?
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 16:04:31 ID:???
同じです。ヘタな写真でお恥ずかしい
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 16:17:09 ID:???
あっちのが居心地いいんだな
親友だと思ってたのに
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 16:30:06 ID:???
いや、そんなわけではw
いろいろ教えてもらったんでそのお礼かたがた、ただなんとなく・・・

とりあえず>>672は氏ね
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:15:37 ID:Llo2Wq6C
年の瀬に声を大にして叫びたい!
A6ノートはチャーミングだと
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:37:10 ID:???
そうだな。
そして、A5はセクシーだ。
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:38:30 ID:???
すまん。ここA6のスレだった。
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 14:58:05 ID:???
今年A6からB7の旅に出ます
探さないでください
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 16:01:13 ID:???
服装(制服)によってノートのサイズは決まる
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 16:03:14 ID:???
>>682
タビ ノ ブジ ヲ イノル。
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 19:10:49 ID:???
みんなのいうA6がどれほどのもんやねん!と試してみてやろうと使い始めた。
便利すぎるやないか!
そして、記入が楽しい。A6の魔力にとりつかれてしまった。。。。
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/14(金) 01:10:06 ID:???
A6もいいが、たまにチマチマして書きにく気がする時がある。
そんな時に、A5のノートを使うと、気分が広々としていいぞー。
最近はもっぱらA5ばかり使ってる。
持ち歩くのに邪魔でなければ、是非みんなA5も試してみたくれ。
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/16(日) 20:03:45 ID:???
もまいら。
A6はA罫(普通横罫)に限る。チマチマしてなくていい。見開き一発で読める。
ドット罫ならなおいいかもしれん。
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 01:24:38 ID:???
C罫を一行ごとに使うという手もあるぞ
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 01:25:35 ID:???
なんかまちがえた。一行開けて書くにはC罫が向いてるだ
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 01:25:46 ID:???
つばめノート10mm罫の俺に死角はなかった
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 01:31:47 ID:???
>>690
罫線がプリントになるけどな
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/27(木) 00:52:18 ID:???
つばめノートにも7mm罫か8mm罫があればいいのにな
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 12:32:31.52 ID:U1X3IHrF
タイトルぐらい半角つかえ
ぼけ
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 21:18:46.71 ID:???
次の日記帳に現行使ってるツバメA6かアピカA6にするかでまよってる。
アピカはちょっと枚数が少ないんだよな。
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:36:25.60 ID:???
バーミリオンゲット。・・・良い紙だがいかんせんページ数少なすぎ
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 22:50:22.09 ID:???
50枚以下の綴じノートの方眼ってホントに置ていない
ショウエイドーヤフー店はずっと在庫切れだ
10冊+送料手数料なら、文具店でライフのバーミリオン取り寄せるのとそう値段変わらないなあ
697_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:08:23.25 ID:???
調べてないから知らんけど、Amazonでは売ってないのかよ?
プレミアム会員になっておけば送料無料だぞ?
こないだなんかサーモスの1.5gポット買ったが無料だったのは痛快。
年会費なんかあっちゅうまに回収できる。
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:14:00.88 ID:???
あんまマニアックな文具はたいていAmazonマーケットプレイス扱いだよ。
プレミアムだろうが送料も日数もかかる。
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:42:14.68 ID:???
>>696
上の方に出ているけど、オキナのプロジェクトノートは?
ttp://www.okinashop.com/shopbrand/033/P/order/

廃番品っぽいけど…
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 03:18:45.73 ID:???
レイメイ藤井のダブルファスナーカラーマルチカバーノート A6購入
http://item.rakuten.co.jp/maejimu/rf-cn142/
やっと見つけていたものが登場した

スプリングコートのポケットにすっぽり入る
ファスナー付きでいろいろなものを入れられる
左側ポケットに商品券や紙幣がぴったりサイズで入る
肝心のノートはドット入り
別売が190円だからなくなったらコクヨのドット105円辺りを差し込んでも良いかもしれない
左側にロディアNo.13を差し込んでもいける

黒以外のカラー、なんかくすんで見えるんだよね
もっと原色系やパステル系を限定数で展開すれば、女子高生層が食いつくんじゃないかな
プリクラ?とか入れるものとして
701_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 12:59:57.18 ID:eIFEAzl0
ツバメノートのA6って普通のA6よりちょっと小さいんだね。
無印のビニールカバーかけて使おうと思ったのに合わない。
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 17:33:02.11 ID:???
小さい分、手になじむ
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 03:16:43.07 ID:???
>>701
俺もそれで悩んだ結果サドルレザーのカバーをオーダーメイドで作ってもらっちゃった
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 00:08:46.15 ID:???
みすず堂のA6を購入。ハードカバー製本じゃないやつ。
水性ボールペンでも裏抜けしなかったけど、開いた瞬間から最初の方の
ページが妙な開き癖がついてて、なんかいつかとれそう・・・。
文庫ノートにしては結構、高いのに。
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:08:01.82 ID:???
サンクスで売ってる茶色い表紙の
アピカが好きだ。
安いし。
706_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 19:55:03.85 ID:???
MDのA6が好きだ
紙の色合い、ノートの厚さが良い
革カバーをかけたときに様になる
707_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 20:22:05.22 ID:???
澪って書きやすいんだけど柔すぎる。
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 00:31:09.44 ID:???
だが、そこがいい。
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 02:41:24.55 ID:EgdASVlm
ダブルファスナーカラーマルチカバーノート
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 22:24:56.47 ID:1EOUGLs8
age
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/30(月) 21:41:30.55 ID:???
オキナのセミナーレポート、なぜA6だけが無いんだぜ…(´;ω;`)
理想的な、紙なのに
仕方ないのでA5を半分に切って使っている、既にノートではないが
ttp://www.okina.co.jp/products/notebook/sp.html
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/31(火) 08:45:43.32 ID:???
>>711
ラインナップがA5飛んでA7なんだなwww
レポート用紙でA6は使いにくいだろうと思ったらA7はあるというwww
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 07:31:03.76 ID:???
A6愛用者として抗議しる(`;ω;´)

クリーム色で裏無地の方眼っ・・・!個人的に理想の紙っ・・・!
714_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/06(月) 00:15:52.50 ID:???
男なら無地一本
715_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 00:39:26.98 ID:???
PCが壊れてデータが死んでしまいましたが、
A6でプリントアウトして貼り付けていた分は助かりました。
全データの1/1000000位だが…
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 00:48:10.30 ID:???
外付けHDくらいは買おう、な。
717_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/02(土) 04:38:15.85 ID:???
データーとばすまえにRAIDとクラウドについてべんきょうしましょう
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/30(火) 22:32:44.13 ID:???
190枚のA6綴じノート手に入れた。
これに全部、メモやら、スケジュールやら、ToDoやら、日常のデータやら、ライフハックやら、仕事の案件やら、シャーペンでがっつり書き込んで、必要なくなった項目は消しゴムで消してまた再利用。そしていつでも必ず携帯する。
紙がモレスキンみたいに丈夫だから、安心して消せる。フリクションも考えたけど、インクがすぐなくなるから、やめた。
枚数たりなかったら、もう一冊買って、システミックみたいなカバーに挟んで400枚で使えば無敵でしょ。結局これに落ち着きそう。
719_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 00:01:47.90 ID:???
>紙がモレスキンみたいに丈夫だから

(´゚д゚`)
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 00:10:43.10 ID:???
えっ(´・ω・`)
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 00:29:40.21 ID:???
モレスキンが丈夫?
つばめノートの間違いだろ
722_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/31(水) 10:42:55.87 ID:???
>>718
うわーそのノートなんていうの?ぜひ知りたい。
これじゃなさそうだし

ジークエンス360ノート S ブラック
http://www.ito-ya.co.jp/ec/ProductDetail.do?pid=zeq171-005
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/01(木) 09:29:49.85 ID:???
それ
724_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/01(木) 14:05:05.95 ID:???
だったらモレスキンより丈夫だお
725_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/01(木) 17:55:11.89 ID:???
紙自体の丈夫さで比べたら、
100円ショップのノートでもモレスキンよりは丈夫じゃね?
書き味とかはまた別の話だけど。
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/01(木) 23:59:57.92 ID:???
>>722
ごめん190枚ってのは、間違えて書いてた。そのノートだよ。ジークエンス360。
200枚だった。
これ最強のノートじゃないか??
4~5mmの薄めの方眼で、見開きバッチリだし、ポケットに入るし。
コクヨのA6より小さいけど。
ロフトでみて一目惚れして買った。
もっと売れてこの会社でかくなってほしいな、かなりこの値段では頑張ってる。
漏れ皮のボッタクリとは大きな違いがある。

>>725
俺もコクヨのA6の書き心地や、安さはすごく捨て難く思ってる。コクヨを4冊買って、ブックバンドで縛るだけでも200枚近いしね。どこでも手に入るし。ジークエンスより少し大きいし、かなり研究されてつくられてるノートだから、捨てがたいなぁ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/02(金) 00:03:09.15 ID:???
ちなみに情報カードみたいに、一面に一項目で書けば、ジークエンスなら400項目書けるわけだ。検索は巻末にインデックスつけてやればいい。方眼だから簡単。
ジークエンス2冊あれば人生の大半が網羅できそう。ま、書く情報はある程度は選ぶけど。システム手帳とか、自作とかいろんなもの使ったけど、これとシャーペンが一番いい希ガス。
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/02(金) 00:10:18.95 ID:???
729_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/02(金) 00:11:47.84 ID:???
ワタミ社長も綴じ手帳つかってるみたいだし、時代はシステム手帳ではないのかもね。フランクリンも良さそうだと思ったが。綴じてあると安心感が違うね。
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 01:03:15.63 ID:???
あげとく?
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 01:05:50.63 ID:???
綴じ手帳って転記とかめんどくさくないの?システム手帳なら入れ替えるだけじゃん。
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 09:39:57.04 ID:???
システム手帳は穴から破れる恐れあるし、
なによりゴツすぎ。システム手帳は、
もはや古いんだよ。
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 13:47:05.27 ID:???
>>732
システム手帳に何の恨みがあるかしらんが、電子化するには便利だよー。
アルバム、書籍、手帳など電子化して「モノ」を減らす人が増えてきているから、
新たにシス手に移行する人々もいるだろう。
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 21:49:45.10 ID:???
>>733
恨みはないし、散々使ってきたからこそ言える。
電子化するなら、スマホで写真とってjpgにすればいいじゃん。
いいアプリもあるんだしさ。
あえてシステム手帳のゴツイのを選ぶ理由はない。
大体、一番使用頻度が高いのが携帯(スマホ)なんだから、クラウドにぶち込んで、スマホから閲覧して、ノートとか、はメモにするのが一番いいと思う。
俺は災害時の為にノートにも分けてまとめてるが。
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 21:52:44.48 ID:???
>>733
んで、実際のところ電子化して物が減るのはいいが、その情報を活用し切れているかというと一概にそうではない人が多い。
データが死蔵してるわけだな。
なんでもかんでも詰め込みすぎて、逆にデータが肥大化して、てんやわんやになって時間食われるのも本末転倒。
情報は極力精査して厳選するのがいい。
大半の情報はあまり重要でない。
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/05(月) 03:35:11.99 ID:???
データが増えると活用できないとか、てんやわんやとか…
まぁ、整理ヘタな人も確かにいるわなw
基準をそこに合わせなくてもとは思うが。
溜まった紙類を一気に処理すると気分がいいぞよ。
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 17:48:19.43 ID:???
>>735
電子化の一番の利点は整理とか選別をしなくていいところだと思うけどね。
とにかく時系列にぶちこんで、必要な情報は全文検索で取り出せばいい。
クラウドなら容量も気にしなくていいから、ほとんどのデータが死蔵されてても何ら問題ない。
膨大なデータがあっても、必要な時に必要な情報だけを取り出せるから。
そうは言っても仕事中に携帯いじってるわけにもいかないし、一覧性や速記性を
考えても紙の手帳は手放せないんだけどね。
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 19:36:24.91 ID:???
じゃあ紙の手帳でいいじゃん。
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 20:04:15.34 ID:???
>>738
全文検索できないじゃんじゃんじゃん、
でも、スキャンやデジカメで撮っただけの画像データーも全文検索出来ないけどなwww
どうすればいいんだよと。
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 21:16:21.64 ID:???
んじゃ黙ってなさい
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 21:45:19.92 ID:???
AirPenで書けば解決!なんでもっと普及しないかなあ、いいものなのに
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/06(火) 23:30:40.95 ID:???
紙の手帳を日記がわりにもしていて、普段は紙の手帳を使うけど(便利だからね!)
使い終わった手帳ストックが邪魔くさいので電子化したいなと。
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 15:20:25.76 ID:???
携帯とかスマ補のカメラで撮って保管すればいいだろ。少しは考えろ。
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 15:26:09.28 ID:???
>>743
別におまいさんのアドバイスはいらんのではw

ドキュメントスキャナ
最近のは両面読み取りも早いし、いろいろ便利な機能があるから
まだ持ってないなら試してみるいいよ。
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 16:09:22.26 ID:???
電子画像化しても全文検索できないからなあ『情報は一冊のノートで』のキーワードだけ電子化方式でもいいような気がする、画像化はバックアップという意味ではすぐれているけど。
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 16:11:18.72 ID:???
ノートにマークシート部分をつけたら読み取りのときタグで分けるぐらいはできるかも。
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 16:25:04.93 ID:???
気合いでやれ、バカが。
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/09(金) 18:17:35.57 ID:???
気合を入れないと使えない時点で、システムとして間違ってるよな。
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/09(金) 19:45:03.81 ID:???
>>748
お前の気合いが足りないだけ。
校庭10周してこいハゲが。
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/17(土) 12:40:11.61 ID:???
手帳の話と限定して、そんなに大量に書き込むってのが良く分からん。
家返ってメールチェックする時ついでに当日書いた事を打ち込んでおけば
全文検索用のテキストファイルが出来上がってる位しか書かんからなあ。

一日書く分なんてせいぜい数千字、図形はそのまま写真なりスキャナで
取り込んで日付名付けときゃいいし。
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/19(月) 21:34:55.27 ID:???
システミックに48枚ノート
3冊以上入れてる人いる?
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 10:03:55.39 ID:???
いらない
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 15:03:17.63 ID:???
いないじゃなくて、いらない?
何使ってるのきみは
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 17:02:00.16 ID:???
たしかにいらんな
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 17:12:59.81 ID:???
なに使ってるか言ってから否定しろよ
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 20:17:11.29 ID:???
システミックというものの存在を今知った。
かっこいいけど使い道が思いつかない
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 20:18:36.76 ID:???
>>756
二冊入れて使えばいいんだよ。
システミック使ってないひととかって逆に複数冊持ち歩く時どうしてるの?
ブックバンドとかでまとめてるだけ?
カバーとかかけてないの?
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 20:37:03.41 ID:???
カバンにぽいぽいって一冊ずつ二回入れる
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 20:50:07.56 ID:???
X17みたいなカバーが欲しい、どっか売ってない?自作するしか無いのか。
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 21:08:14.50 ID:???
受刑者製作の革製文庫カバーが気に入ったので買った。さて何に使おうかと思ってたら、A6ノートがどんぴしゃだった。
尻ポッケに入る。ノート2冊持ちが出来る。カバーに名刺入れられる。ノートが安いのでガンガン使える。A4資料折って入れられる。
結構気に入ってます。
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 23:44:21.48 ID:???
>>760
どこで売ってるの?それ欲しい
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 23:46:54.22 ID:???
>>760
システミックみたいな感じで二冊いれるの?
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 23:58:32.12 ID:???
>>760
通販してるの?見てみたい。
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 07:59:38.29 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmfrcBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmvrcBAw.jpg
ノート2冊は無理やりです。普通のブックカバーです。
「全国刑務所作業製品展示即売会」ってのが近所に来て、そこで買った。1000円だったよ。
通販もやってる様だけど、この商品は売ってなかった。
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 09:20:10.98 ID:???
>>764
さんきゅでつ
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 09:21:32.51 ID:???
>>764
ちなみに挟んでるのは100円3冊ノートですか?確か枚数は一冊30枚ぐらいでしたかね
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 10:16:34.70 ID:???
>>766
はいダイソー3冊100円のです。容量は48枚です。
以前はノートではなく手帳を使ってましたが、スケジュールはgoogleカレンダー+iPhoneにした。
手帳のメモ欄が1年持たなくて悩んでいたので今は快適です。
カバーつけると普通に手帳見たいでかっこ良いと思っています。
ペンホルダーが無いのでクリップで代用しています。
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 13:02:23.85 ID:???
>>767
3冊100円とコクヨのA6との紙の違いとかありますか?
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 13:16:32.08 ID:???
コクヨより、罫線の色がこくなかった?
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 13:19:58.64 ID:???
ダイソーのは確か32枚じゃなかったですか
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 13:21:58.10 ID:???
あと同じ無線綴じかな。
だとしたら背割れしないかな
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 15:01:46.61 ID:???
>>770
ダイソーは32でした。写真のはダイソーじゃなかった。イオンのでした。m(_ _)m
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 19:19:11.12 ID:???
>>772
そうですか。でもありがとう。
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 19:34:21.79 ID:???
横レス

ダイソー
32枚×3冊 6mm罫20行 糸綴じ 日本製  紙質はコクヨと比べるとやや薄いよう。

イオン
48枚 6mm罫21行 無線綴じ 日本製  コクヨと紙の配合率だけ違う?(古紙パルプ配合率100%) 
                         罫線の形などコクヨB罫ノートとほぼ一緒、おそらくコクヨOEM?
                         1冊70円ぐらい

775_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 19:52:12.52 ID:???
>>774
なるほど参考になりました。
ダイソーは糸綴じだったんですね。
イオンのはOEMで70円ほどですか。
ありがとうございます。
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 19:54:00.85 ID:???
でもなぜB罫ばかり出回ってるんでしょうね。C罫の方がたくさん書き込めるし、一行飛ばしでも書けるし、二行使って大きくも書けるのに。
どこいってもBばかり目立ちます。
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 22:15:32.80 ID:???
>>764
なかなか素敵なカバーですね
クリップをペンホルダー代わりって発想がすごいと思いました
マネっこしていいですか?
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 22:42:10.67 ID:???
>>777
マネして良いですよ。
おとといまでペンホルダー付きの手帖バンド?(シールでバンドとホックを取り付けるやつ)を付けてたんですが、ホックがじゃま(開いて机におくとき平になら無い、サッと開かないって事で、はずしました。
それでダブルクリップ付けました。
実は未だ試行錯誤の状態です。
尻ポッケに入れると引っかかる。ペンに傷がつく。ペンが細くないとダメ。など問題は有りますよ。
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 23:55:22.95 ID:???
文庫カバーだけだったら「ヤフオク」で色々出品されているよ。
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 02:31:07.14 ID:???
ほぼ日のカバーもいいんじゃないか?純正じゃないやつ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 15:04:14.94 ID:???
A6キャンパスにつけるため、
レイメイのフォルダイアリーがいいと前レスにあったので、参考に買おうと思ったが、ネットではA6売ってないな。
店舗行ってもB6までしかなかった。
生産終わったのか?
A6が一番使いやすいと思うんだけど。
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 15:07:07.45 ID:???
>>779
文庫カバーは片方が厚み調節の為にフリーになっているから、ノートカバーみたいにしっかり固定できないんで二冊入れてもブカブカなんだよ。
カバーノートのカバーを流用するのが一番いい。
かといいつつダヴィンチのジャストリフィルも惹かれてしまう…。
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 22:45:24.73 ID:???
>>781
メーカーのHPからは消えてるなあ。

てか、特殊ペーパーって何?紙なのになんか質感高そう。
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/25(日) 00:25:55.73 ID:???
>>783
店舗で特殊ペーパーさわってみたんだよ。
革とあんまりかわんなかったよ。
それでいて軽量で安いってのがいいんじゃない?
A6でねーかなー
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 20:13:28.15 ID:???
2冊運用したいんだけど、
コクヨ システミックアクティブか
F.O.B COOP のA7カバーノート
どっちがいいかなぁ。
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 14:58:26.06 ID:???
>>785
ちなみにここはA6スレだったりするわけで
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 19:56:18.66 ID:???
>>786
うっさいたまれ
788_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 13:15:12.08 ID:???
キャンパスノートミニサイズ5号(A6)B罫56枚赤
品番:ノ-226B-R

コクヨに56枚のなんてあったんだな、店頭で見たこと無いけど
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 00:37:02.49 ID:SKqH5vne
レイメイ藤井ダブルファスナーカラーマルチカバーノート
これのA6サイズに無印良品の再生紙、マンスリーダイアリーを差し込んでいる
左側には付属していたノートを差し込んでいる
ちょうどいい大きさで情報を一箇所に集中できる
最高
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 06:57:14.45 ID:???
そのカバーはデカ過ぎ
セカンドバックと見間違う
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/07(金) 08:35:13.45 ID:???
今月のMOREの付録のマルチケースはノートカバーになりそうな予感
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/17(月) 00:28:50.84 ID:???
>788

銀座伊東屋でも取り扱いが無くて、
ネットで買った。
ノ-226B-G

角が丸くなっていた。

-G
-R
-B

と3色もあるとは、結構売れているのかな?

793_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/17(月) 18:33:54.55 ID:???
-RGBって色のバリエーションなの?
おれ226B-B持ってるけど全然ブルーじゃないな
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/21(金) 22:13:51.67 ID:???
B7が便利だとやっと気づいた
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/21(金) 22:59:22.21 ID:???
はいはいはいちゃんとスレタイ読んでね。
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 00:10:31.37 ID:???
はいはいはいはいはいはいはははい
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 09:24:36.56 ID:???
A6スパイラル最強伝説
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 09:40:56.36 ID:???
スパイラルの時点で使えない。
綴じしか選択肢はないはずだが?
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 12:14:36.02 ID:???
スパイラルは表紙を裏にかえして使えるから立ってメモするとき便利だな
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 12:22:10.00 ID:???
綴じでも裏返せるだろ
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 12:39:15.70 ID:???
綴じだと綴じの部分が丸くなる、硬さもあまりない、片手で保持しづらい。
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 19:25:52.51 ID:???
綴じはページをまたいで中央に書ける。
A6ノートなら見開きでA5として使えるのだ。
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 22:20:17.00 ID:???
>>767
A5ダブルリング最強とか思って使ってたたんだけど、
折り返して使うときのスムースさにビビってA6スパイラル派になった俺ガイル
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 22:31:04.71 ID:???
リングノートってあんまりカッコいいのが無くない?
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 23:35:25.57 ID:???
リングがビミョーに安っぽい。
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/23(日) 00:07:14.90 ID:???
ダブルリングとスパイラルにまではこだわらない
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 17:30:42.71 ID:???
ダイソーの3冊100円のノート
普段は表紙がブルーのを使ってたけど無かったからピンクのを買ったら縦書きだった
単なる色違いと思ったのに
悔しい
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 19:35:29.24 ID:???
たまには縦もいいのでは、日本語は縦書きのほうが早く書けるらしい。
てか、ダイソーはハードカバーノートのほうがお得な気がする
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 01:12:59.25 ID:???
今年からA6を使うようになって、システム手帳のマンスリーと併用していたが、
どうしても持ち歩き難いのでシステム手帳のマンスリーだけを製本して
A6ノートと合わせて持ち歩こうかと思って、東急ハンズで物色して
店員に話をしたら…

コクヨのA6キャンパスダイアリー マンスリー
品番:ニ-CL221-12

と、

フォブコーブのA6ミニダイアリーノート マンスリー
品番:PBF55R12

を紹介されて、コクヨは後半の罫線が細すぎるので
フォブコーブを購入した。
こんな商品が出ていたとは知らなかった。

これで30年近く使っていたシステム手帳も卒業かも…

810_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/01(火) 10:18:43.65 ID:???
>>809
確かにあの4.5ミリ罫は謎だよなw
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/02(水) 16:32:55.67 ID:???
>>809
両方使っての、個人的感想。
FOB co-opのは、見た目オサレだけど、ホチキス留めだから年の途中でばらけそうになった。
コクヨのほうが耐久性があって使い勝手はよかった。
コクヨのあの細い罫線が結構好き。

と言いつつ、現在は無印良品A6マンスリー使ってます。
812_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 01:24:20.60 ID:???
■ワンプッシュでリーフの交換が出来るメモ帳。THE DESIGN MIND COMPANY ノートパット 新発売
http://www.lihit-lab.com/products/newproducts/archives/2011/09/post-11.html

ツイストリング縦開きのメモ帳
S 113×72×15 (ほぼA7) 294円
M 156×106×15(ほぼA6) 399円
L 218×149×15(ほぼA5) 504円

これのMを買おうかなと思っている
リングは縦開きの方が多く書き込めるしリング邪魔で書きにくいってことがないからね
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 04:48:23.44 ID:???
専用リーフ高いんだよねこれ
ピッチが合えば100均のノートで代用できるけれど
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 19:37:44.94 ID:???
ツイストリング・ノート<専用パンチ>
ttp://www.lihit-lab.com/products/catalog/P-1600.html

これがノートパットと同じピッチだといいな
815_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/13(日) 02:09:44.89 ID:???
該当スレへどうぞ。

【リヒトラブ】ツイストリング・ノート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1288825162/
カール]ルーズリーフvsノートの止揚[ルーズリング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1210511850/
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 03:45:48.53 ID:???
システミック SYSTEMIC 限定カラー 合皮・キャメル A6サイズ ノ-659L-3

入手したよん。
上下が少し小さくなって使いやすいよん。
ゴムバンドが強力になったよん。
ペンがちょっと挿しにくいよんw。
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 05:37:34.32 ID:???
てすと
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:24:32.40 ID:???
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 01:46:22.32 ID:???
>>816
オマエの よん が
気持ち悪いよん。
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 19:42:08.28 ID:???
文房具店であまり気にせずキャンパスのA6横罫を色が珍しい(グレーっぽい)だけで
買ったんだけどコーナーがラウンド?角ばってなくて、56枚のB罫だった
そういえば表紙もちょっと高級っぽさがある(ツルテカじゃない、若干マーブルっぽい)
初めて見たんだけど使ってる人いる?
普通のより少々お高めだけど
ノ-226B-B
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 21:35:41.01 ID:???
>>820
ggってみたけど、初見だわ
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 21:40:15.37 ID:???
本当w 何じゃこりゃ
823820:2011/11/28(月) 21:53:34.09 ID:???
>>788辺りから話題になってましたね…

うちの近くの昔からある文具店に売ってたんですけどキャンパスは20%OFFで
117円でした。
何というか…ちょっとした高級感がありますよ。
透明じゃないカバーつけているのであまり意味が無いのですがw、そのままで
持ち歩く人にはとてもよいかと。コーナー(角)も丸いので捲れ上がったり
角がちょっと折れたりなんかがしにくそうです。

他の色もあるのか…気になって来た。
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:21:53.73 ID:???
A罫だったら、ちょっと使ってみたかったかな
825_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:23:25.78 ID:???
何となく比較

http://iup.2ch-library.com/i/i0489769-1322486480.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0489770-1322486480.jpg


表紙にゴチャゴチャ文字が書いていないところがいいのかも。
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:34:40.17 ID:???
226B-Bならよく見かけるけど
>>792に書いてある-Gとか-Rなんてあるのか?
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 23:03:41.53 ID:???
>>792は-Gをネットで買ったって書いてあるからあるんだろうね
色でA罫、B罫、無地、なんて分かれてればいいのに
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 11:42:19.62 ID:???
お前らが見限ったノートをちょっと聞いてみたい
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 13:14:08.84 ID:???
コクヨの文庫本ノートーーー方眼罫がせまっこいからお別れーーー
コクヨのパラクルノA6出来がいいけど高いから二冊目が買えなくてしばらく使ってない
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 18:22:28.70 ID:???
モレスキンとペーパーブランクスは早々に切った
やっぱり紙は中国製じゃ駄目だな
831_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/26(月) 19:40:58.03 ID:???
あれ?パラクルノA6って前から400円前後だったっけ?前は700円ぐらいした気がするんだけど。
832_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 10:56:23.11 ID:???
>>827
以前からシモジマで3色扱ってる。モスグリーンとかグレーのはアキヨドにあるね。少なくともRは表紙の色がこすれて移るから要注意。
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 01:44:49.47 ID:???
834_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 17:02:00.90 ID:???
モレスキンもクソだが、
ブルンネン、ペーパーブランクスなんかもかなりクソってるね。
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/16(月) 21:14:03.70 ID:y2aJ3zq6
保守
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 07:28:59.92 ID:dPCxo+Tj
保守
837_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 04:17:43.76 ID:nu9mXdMK
ナカバヤシKOMEMOが投売り50円だったので買い占めた
838_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 17:48:09.46 ID:???
横向きの横開きのかっこいいノートないかなあ?
839_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 22:28:45.28 ID:???
>838

こんなのはいかが?
http://www.kdm.bz/p83188.html
840_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 22:33:46.42 ID:???
>>839
今分かった。無印のA7の今期廃盤のはこれのぱくりか
841838:2012/02/12(日) 22:52:41.08 ID:???
>>839
うーん写真見たら格好良い欲しいと思ったけど、値段見たら引いた、けど枚数も多いしモレよか数億倍良いノートだなあ、ただ地方住みだから必ず通販経由で買うことになるなあ。
>>840
なにそれ無印なら安いかも。
842_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/24(金) 01:22:33.35 ID:???
いい色の革製のブックカバー(文庫サイズ)が
安く売っていたので買おうと思ったが、
ブックカバーだから片側がフリーになっているので
やっぱり買うのやめました。

3000円位でA6用革カバーって無理ですかね。
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 13:13:23.93 ID:???
>>842
こんな過疎スレより総合スレで聞いたら?
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 13:38:42.00 ID:???
>>842
無印良品にあるみたいだけどコバが処理されてないみたいで微妙。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761183299
845844:2012/03/07(水) 13:41:42.67 ID:???
ネットで見つかるカバーって大抵マチが大きく作られててブカブカのしか見つからないよなあ。コクヨとか薄いのにちょうど合うのがあればいいんだけど。
846844:2012/03/07(水) 13:48:48.36 ID:???
>>842
ここのは合皮だけど見た目皮っぽいしコクヨノート2冊に合わせて作られてるからいいような気が。
http://the-note.jp/?pid=24359148
http://the-note.jp/?pid=20909667
http://the-note.jp/?pid=24146552
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 22:55:28.13 ID:???
薄いの2冊入れてる
848_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 14:48:04.69 ID:???
最近、ツバメノート a6と ほぼ日下敷き
ハイユニ鉛筆、モノ消しゴムの組み合わせが、
最高だという事に気付いた。
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 15:02:56.84 ID:???
ツバメノートA6いいよな、コクヨより5%小さいだけであんなに持つ、ポケットに入れるが楽になるとは思わなかった。ページ数も80枚あれば長持ちするし。
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/09(金) 23:32:17.30 ID:???
A6使ってる人って何に使ってるの?
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 00:10:54.20 ID:???
>>850
読書ノートにしてる
文庫本と同じサイズなので手に馴染む
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 16:29:47.23 ID:???
ほとんどなんでもA6使ってる。
スケジュール帳、日記帳、おこづかい帳、読書ノート、メモ書き、
文庫サイズだからすっきり。
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 19:43:09.00 ID:???
>>850
ポストイット貼りの台紙として使ってる。
使うポストイットは7.5×7.5cmの正方形のと7.5×5.0cmの長方形のやつ
854842:2012/03/20(火) 08:32:53.08 ID:???
>844
無印良品ですか。希望の色ではありませんが、いい感じですね。
現物見てみます。

>846
こちらは上二つはチェック済みですが、三つ目は知りませんでした。
合わせてありがとうございます。
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 08:49:29.19 ID:???
>850
自分も何でも書き付けている。
A6の本格使用は『情報は一冊のノートにまとめなさい』を読んでから。

予定表は別の月間A6を使用。
コクヨのA6は縦罫用のドットが14個付いているので2個づつで区切って
週間予定表を作って、月間の予定表を落とし込んで使っている。
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 15:40:52.06 ID:???
無印のダブルリング再生紙ノートを愛用してたんですが
なんと生産停止……リングが大きくてペンが入って便利だったのに…
どなたかリングにペンが入るA6ノート知りませんか?
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 02:48:00.49 ID:???
>>856
ロルバーンのLサイズ。
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 14:21:29.39 ID:???
>>857
ありがとう!
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/02(月) 00:26:14.50 ID:???
>>856
ファミマにまだ在庫があるんじゃないかな?
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 22:01:56.66 ID:???
>>856
A6サイズ書き味のよいシリーズでダブリンゴムバンで420円
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 12:57:29.59 ID:???
ダイソーの縦罫が良かったんだけど最近売ってないなぁ 3冊100円で
横罫にして使いA4にコピーして議事録に使ってる
862_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 13:28:01.60 ID:???
3冊百円ノート縦罫、横罫なら他の系列の百円ショップにもあるでしょ。
というか、コピー機で拡大するっていうのはなかなかいいなあ。
863_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 13:29:22.22 ID:???
それともダイソーオリジナルのは糸綴じで、他の系列ので扱ってるのは無線綴じだからそこにこだわりがあるのだろか?
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/23(月) 13:30:56.84 ID:???
おれはあえて言うなら他系列のノートのほうが紙質的に好きだけど、まあどっちでもいい。
865 ◆zKL2TZe7R. :2012/05/03(木) 09:15:44.64 ID:???
▼第563回 toto
01 札 幌 - C大阪 [--2]
02 神 戸 - 大 宮 [--2]
03 川 崎 - 磐 田 [-02]
04 広 島 - 新 潟 [1--]
05 鳥 栖 - 仙 台 [-02]
06 浦 和 - 横浜M [10-]
07 清 水 - 鹿 島 [1-2]
08 草 津 - 千 葉 [-02]
09 鳥 取 - 富 山 [-02]
10 岐 阜 - 水 戸 [--2]
11 横浜C - 岡 山 [-02]
12 徳 島 - 松 本 [--2]
13 湘 南 - 甲 府 [1-2]
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/09(水) 14:40:22.33 ID:???
>>857->>858

ロルバーンのLサイズはB6
A6ならMサイズだよ

ttp://item.rakuten.co.jp/kyotobunguya/nrp03/
867_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 17:29:11.43 ID:???
金玉が見えたわけではない。
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 17:29:52.88 ID:???
Oh! Go Back!
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/15(金) 20:35:13.14 ID:???
ツイストリングスレと迷ったけど肝心の中身が他社製なんでこっちに。
AQUA DROPs フォトアルバム(2段のほう)の綴じ具がA6ツインリングノートの17穴とジャストフィットだったんで、ノートのリングをペンチで外して、入れ替えできるA6ノートを作ってみた。
けっこう便利だよ。必要なページを取り外して4枚並べてA4にしてスキャンしたり、元に戻したりもカンタンにできる。いらないページをはずすのも、補充するのも自由自在。
リングに抵抗ない人、時系列にこだわらない人ならいい感じに使えるんじゃなかろうか。

ついでにA6のスケジュール帳をカットして、ツイストリング用の専用パンチで穴開けてとじてみたらこれまたいい感じに使える。
今までスケジュール帳とメモ&TODOリスト用のA6ノートを2冊持ち歩いてたのが1冊で済むようになってラクちん。
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 16:14:02.52 ID:???
A6ツインリングノートのメーカー・商品名を正確にkwsk
871869:2012/06/16(土) 17:26:17.85 ID:???
A6サイズで17穴ってわりと一般的な規格だからどこのメーカーのでもいいと思うよ。
こんなのとか。探せばもっと沢山ある。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718550074
http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?sid=100115812

ホームセンターとかでもっと安いのが売ってたりする。

ただ探すときはリング持ってって合わせるか、
いっぺん試してみて大丈夫だったリフィルを持って行ったほうが確実だと思う。
A6でも16穴とか15穴とかあるからけっこうまぎらわしい。

↓自分は急いでる時にパッと見でこれ買って失敗したわ
1穴足りんw

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761442495
872_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/16(土) 17:57:10.68 ID:???
ありがとう。A5で散々合わなかったりしてうんざりしてたから、
A6の情報見ても身構えちゃってたんだよね。
商品名あるから気軽に試せて助かるわ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/17(日) 21:34:14.09 ID:???
自分も似たような事してた

無印のPPカバダブルリングノート・ドット方眼A6サイズ・白・90枚
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718803705
と、この時期は売ってないんだけど同じ規格のスケジュール帳からリングをばらして

ツイストリングノートのミニ6用リング
http://www.lihit-lab.com/products/catalog/N-5021.html
に入れ替えて、折り返し&差替え可能なA6ノートにしてる
折り返しなしで良ければほぼ日や文庫本用のカバーもかけられる

穴の規格がA5/20穴・A4/30穴と同じなので
好きな紙に多穴用パンチで穿孔すれば自作リフィルも可

メインであるA6に書いたメモを家でA5・A4バインダーに移し替えたり
ミニ6用のポケットや定規も一緒にセットできる
(無印のノートは穴側の上下角を少々カットする必要があるけど)

リフィルの保管はミニ6用の保管バインダーか上記の20・30穴バインダーへ

こんな感じ。今のとこ便利に使ってるけど、
市販のA6リングノートは17穴のほうが入手しやすく表紙や用紙のデザインも豊富なんで
869さんの方法もいいなあ
あきらめてたキャラクターもののリングノートも使えそう
874_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 23:12:44.25 ID:???
無印のドット方眼A6って普通のルーズリーフと規格同じなのか。
リーフ1枚足す程でもない、ちょっとした追記とかに使えるな。
カド落とすのはめんどいが、再生紙バージョンのほうなら無改造でもいけそうだな。
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/19(火) 02:21:25.91 ID:???
>>874
実は、その再生紙バージョン?というやつなのかな
何年か前に買った15穴のバージョンも持ってて
ご想像のとおり、無改造で多穴にも綴じられるよ
今は店頭でもネットストアでも見かけないので873では書かなかったけど。

メインでA6、資料のサイズによってはA5・A4ファイルへ(その逆も)
手ぶらに近いときはA6でもかさばるけど、その場合は別に持ってる
ツイストリングのミニ6だけ胸ポケに入れてって、あとでA6に移し替える

欠点はリングが少なくて強度に不安がある事
なのでいろいろ張り付けたりしてノートが重くなるタイプなら
フォトアルバムのリング使ったほうが丈夫でいいかと
876_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 00:00:23.03 ID:???
無印のドット方眼A6 ネットショップに在庫あるぞー
ところによっては店頭にもある
使い方参考になったよ ありがとう
877_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 00:04:15.65 ID:???
スマン 再生紙15穴の事。
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 20:47:37.12 ID:???
>>876
自分が勘違いしていたみたいだ…
875で言った15穴は、PP半透明カバーで丸穴タイプなんだ
873のリンクのタイプにちょうど天地に穴がひとつづつ増えたもの

あなたの指してるほうはこれかと思うが、これは試したことが無い
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761442495
穴数は同じだからいけるかもしれんが、角穴なんでスムーズに開閉できるかが疑問

何度もすまんかった
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 22:00:34.94 ID:???
了解した
無印のはバリエーション多くてうれしい反面ややこしいw
こっちこそサーセン
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/23(月) 23:51:26.16 ID:???
システミックを注文した
持ってるA6のカバーがコクヨのキャンパスノートに合わなくてね
いまはノート活用術とか、
ノートのとり方で調べてる
では、さらば
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 12:38:28.64 ID:???
A6ノート方眼糸綴じって言ったらMDノートと文庫本ノート位しかまともなのないかな??
検索かけてもリングノートばっかなんだよね。

最近、方眼に目覚めて使ってるんだけどなかなかなくて…。
皆さんお勧めってありますか??
882_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/12(日) 23:48:43.12 ID:???
>>881
アピカの紳士なノートとか、
あとライフにもA6で方眼のノートがあったと思う。
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 11:10:34.51 ID:???
>>882

ありがとう、アピカの紳士なノートが近場に売っていたのでまとめ買いしてきました。
884_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 11:54:29.28 ID:???
A6ノートカバーが各社から出るようになって嬉しいんだけど、みんな二冊入るやつなんだよね

OFFの日に鞄とか持ちたくないから、薄くて1冊しか入らないようなカバー増やしてくんないかなー、そしたら尻ポッケにしまってプラプラ出来るのにー
885_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 18:17:18.16 ID:???
うーん、それこそMOLESKINE()的なノートでいいんじゃない?
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 19:26:34.30 ID:???
>>885

モレ()やそれの類似品も使ったんだけど、書き味が合わなくて結局キャンパスノートに戻ってきてしまう…
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 20:34:54.16 ID:???
>>884
紙に気に入った柄とか壁紙とか印刷してフィルム貼って自作すればいいんじゃない?
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 09:46:29.05 ID:???
>884
ある程度費用を使えるならばオーダーする手はあるよね。
革製で5000円〜かな?

ちなみに、自分は「KING JIM」の「レザーフェイスを使っていて
A6のノートと、年間予定表(月間)の2冊を入れです。
仕事仕様のまま、Gパンのポケットに押し込んで出かけますが
メモや未整理の資料など色々なものが挟まっているので、
格好よくありません…。
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/19(日) 17:18:06.45 ID:???
レザフェス
890_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/30(金) 00:08:03.78 ID:???
来年の年間予定表は
ミスタードーナッツのスヌーピーの手帳にした。
ちょっと厚いのが難。
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/01(土) 20:09:00.33 ID:???
A6の、「真ん中ホチキス留め」じゃなく、分厚くない無地ノートって、
無印の「文庫本ノート(薄いほう)」くらいかなあ。

MIDORIの「MDノートライト」にA6無地があればなあ。
(もっというと、A6ラインナップがあればなあ)

あまり厚いと鞄の中でかさばるんだよね。
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/01(土) 21:23:41.89 ID:???
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 00:22:42.97 ID:???
>>892
ありがとう。罫線のバリエーションがあっていいね。
70枚か…40枚くらいなら買ってたかも。

愛用してるのが無印文庫本ノート(薄いほう)で、50枚。ノートの厚みは約5mmだった。
紙質は、ノートとしては薄いほうだと思う。(万年筆派の人と相性はいまいちかも?)
でも、メモ代わりとしては十分。何年も使ってる。
894_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/03(月) 20:29:33.67 ID:3QXInKFw
ショウエイドーA6方眼買おうとしたら品切かよ……
895 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 20:42:08.41 ID:???
トップバリュのA6のリングノート愛用、これはなんにでも使う。
あとマルマンのA6方眼紙ノート、これはメモ専用
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/03(月) 21:37:12.91 ID:???
>>894
早く販売再開してくれるといいね。

入手性に難があると、使い続けられるかと考えたとき不安があるので、
品切れになったら、せめて再販売の予定をサイトでアナウンスしてくれればいいなあ。
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/03(月) 21:53:20.00 ID:???
>>896
そうなんだよね
この手の物は同じ規格のものを使い続けるに限るからねえ

ツイッター見た感じ、その手のことはあまり考慮してないみたいだから、
使い始めを予定してる4月までに販売されないようなら、別のを使うことになるかな
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/11(火) 15:17:25.66 ID:???
ショウエイドーのノートってインクとの相性はどうなの?
使ってる人いるみたいだから教えてほしい
特に、ゲル、エマルジョン、新油性、油性、万年筆
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/12(水) 02:42:07.26 ID:???
ダイソー B6(バイブル) 6穴システム手帳の型番
大阪府でGET 価格は315円
G-99 300円手帳-7
KO-11-P5 B6サイズ(バイブルサイズ)
リフィル B6サイズ 週間予定表 G-99 リフィル85
リフィル B6サイズ 方眼メモ G-99 リフィル86
リフィル B6サイズ 羅線メモ G-99 リフィル90
リフィル B6サイズ クリアポケット G-99 リフィル92
リフィル B6サイズ インデックス&定規 G-99 リフィル94
900_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/14(金) 17:28:29.59 ID:???
900ゲット
>>899 マルチにも程がないか?
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/27(木) 22:49:46.60 ID:???
www.dotup.org3780126.jpg
902_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/18(金) 02:42:00.92 ID:???
試しにA6ノート1冊使って色々書くようにしてみたら、ものすごく便利だった
こりゃ継続決定だわ
903_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/19(土) 22:18:03.51 ID:hVN068rL
それは良かった。
904_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/22(火) 22:35:31.14 ID:???
オキナ セミナーレポートのA5 5ミリ方眼を2つに切って使っている
A6があれば最高なのに

ちなみにA7はあるんだぜ…
905_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/25(金) 00:23:47.97 ID:???
ペンさしがついたA6サイズのノートカバーで、ソフトタイプのものってないのかな?
906_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/25(金) 14:23:56.48 ID:???
ソフトタイプってビニールみたいなことかな?
文庫ノートのカバーにはついてた気がするけど使いにくくてすぐ捨てた気がする
ロザンがプロデュースしたノートのカバーにもついてたかな・・・・
ペン刺しがペッタンコだから刺す時に指で開かないと使い物に成らない
今は革製で片面だけノート幅より2センチほど広くなっててそこにペンホルダーが付いてるのを使ってます。
ノートを閉じた状態でペンが丸見え状態ですが抜き差しに関しては一番使いやすい
907_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/25(金) 15:45:28.24 ID:???
中芯が入ってないやつってことです
言うなればブックカバーにペン挿しがついた感じ
908_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/25(金) 19:54:15.66 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/blanc-couture/qcb-01/

別に宣伝するつもり無いけど ↑これ使ってます

オプションでバタフライのペンホルダーにしました
ヌメ皮で柔らかくて使いやすいけど 5千円超えちゃった
これは芯が無くて 隅っこを持って持ち上げるとペロンと垂れます

こういうのって買うまでが楽しいみたいなとこがあって
合皮のもう少しお手頃なのも探せばあるかもしれませんね
909_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/25(金) 19:57:51.30 ID:???
追記: ペロンと垂れるっていうのは カバーを開いた状態で隅っこを持つと 
芯が入ってないのでだらーんと垂れるってイメージです

あと、オプションで革しおりもつけたけど、結構厚みがあって邪魔な気もするのでつけなければ良かったと思ってる
910_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/26(土) 02:59:14.36 ID:???
>905>907
ちょっとしっかりしたタイプのカバーだから
向かない…かな?

現在使用品
http://item.rakuten.co.jp/offima/1991lf/?s-id=top_beta10_histreco_rec

次回、狙い品
http://item.rakuten.co.jp/knox/103-004?s-id=top_beta10_browsehist
911_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/26(土) 14:50:39.41 ID:???
>>908
やっぱりそれなりのもの買わないとダメかなあ

>>910
しっかりとしたタイプは俺の求めるものじゃないかな
しっかりしたものならコクヨにもあったような気がする
912_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/27(日) 08:21:59.95 ID:???
A5信者だったけどA6かB6あたりに落ち着いてきた。
たまにA5以上のノート触るとやけにでかく感じる。
913_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/28(月) 10:50:55.00 ID:???
キーボード打ちながらノートを見返すときなんかに、キーボードの手前に
横長のノートがあると便利。サイズはB6短辺閉じがぴったり。
でも売ってない。だからB5ノートをカッターでサクサク切って2冊の
B6横長ノートにして使う。
914_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/28(月) 10:58:00.07 ID:???
>>913
何でここに書いたの?
システミック、キングジムのノートカバーを買って使ってみたけど、やっぱりレザー製がいいなーと思って、端革買ってきてA6トラベラーズノート風のカバー作ってみた。
うーん。何かちょっと違う。トラベラーズノート買ってきてA6サイズに切ろうかな。
レザーカバー使ってる方は、どこの使ってます?
915_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/28(月) 15:13:22.91 ID:???
アシュフォードのやつ。俺使ってるやつはもうカタログ落ちしてるけど
916_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/28(月) 21:59:23.88 ID:???
>>914
俺もトラベラーズノート風のカバー自作しようとしたけど失敗しちゃった。
どうやって作った?
917_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/28(月) 22:14:53.89 ID:???
>>916
どうやってとは?
1.5mmの端革をA6サイズに切って、穴空けてゴムを通しただけだよ〜ペニャペニャだったから、作るなら2mm位の方が良いと思うよ
918_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/28(月) 23:47:27.68 ID:???
おれもアシュフォードの財布みたいなやつ
チケットとかいれておくのに便利だしA6ノートはキャンパスでOKだし
ファスナーポッケにはUSBメモリいれてる

スリップオンのも持ってるけどタンニンなめしは風合いはかっこいいけど色移りするからダメだね
919_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/29(火) 01:08:01.73 ID:???
>>917
ありがとー。やっぱ切って穴開けてゴム紐通すだけだよね。
単純に俺が不器用なだけか・・・。再挑戦してみる。
920_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/29(火) 21:46:15.24 ID:???
穴明けはポンチ使ってるよね?
ゴム紐はオリジナルより細いやつ使うといいよ。デフォで2冊はさめる

折り曲げ部分は少し湿らせてクセつくまで固定するといい
921_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/30(水) 07:56:42.10 ID:???
>>915
>>918
2人ともアシュフォードか。ちょっと値段が張るけど、今度みてくる!ありがとう。
自作したいけど、既製品で遣われてる様な良い革がなかなか売ってなくて、作っても風合いが良くならなくて悩んでたんだ。
思いきって既製品を買ってこよう。2人ともありがとね、
922_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/13(水) 16:39:28.59 ID:???
コレクトのノートカバー便利なんだが、
ペンホルダーが柔らかすぎる
もうちょっと硬い素材にするか芯を入れてほしかった
ペンの出し入れに手間取る

そして、もうちょっと対応サイズをしぼってくれないかなあ
923_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 02:03:32.77 ID:???
>>921
アシュフォードのCLAPシリーズ使ってます
5000円だしお手頃。
924_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/22(金) 00:32:00.52 ID:???
ポケットに入れて持ち歩くのにいいカバーが無いから、
ミシンと手縫いで自作するしかないことを悟ってしまった
925_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/08(金) 22:10:38.40 ID:???
KOKUYOの ノ-225B の紙質が
今までのスベスベからザラザラになってる

ついでに日付用のポッチと
罫線に5ずつにこれまた印がついてる
926_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/09(土) 19:58:45.85 ID:GzYO8t0S
今更ながら、A6ノートに目覚めて使いこなそうとしてます
そこでダイソーに買いに行ったら驚いた!
ダイソーってノートは高いのねw
欲しいなぁと思った物は全部一冊105円!
普通のところと値段が大して変わらなかった
ダイソーは安いのがとりえのくせに

みんなはどこで買ってるの?
やはり楽天とかアマゾンとかの通販?
927_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/09(土) 21:42:33.49 ID:???
>>926
セリアやキャンドゥでは昔3冊100円で買えたけどな
そろそろその時に買った2セットがなくなりそうなので、今度見てくる
928_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 10:45:50.82 ID:???
ダイソー、今も3冊105円のノートあるよ。
縦書きと横書きがあって
パッと見似てるから間違えやすいけどね。
929_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 15:22:36.25 ID:???
罫入れずに、無地も売って欲しいわ
1冊48枚以下、100円未満で頼む
930_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 15:43:02.47 ID:VSS69mtU
ダイソーのは、表紙?カバー?が硬いでしょ
モレスキンにそっくりのやつでしょ?

それともインドネシア産?だったか、
右綴じでとっても使いにくいやつ

この2種類しか見たこと無い

他にもあるの?
931_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 16:00:22.10 ID:???
>>930
ちょっとキャンパスノートに似た感じのA6ノートがあるよ。
こっちは3冊105円。
中綴じと無線綴じの2種類あって、
最近は無線綴じを見かけることが多い。
今手元にあるのは中綴じだけど、
表紙に「B罫28枚」と書いてある。
932_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/11(月) 16:09:35.10 ID:VSS69mtU
>>931
ありがとうございます
今度行ったとき、じっくりと探してみます
933_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/12(火) 11:26:03.06 ID:???
A6ノートの裏に会社名あったからググった。
↓の左上のノートはダイソーで見たことあるな。
ttp://www.sunnote.co.jp/product/

キャンパスっぽいノートは会社名書いてないけど、
裏表紙に「D-180 ノート-587」とあった。
色は薄い水色。B罫32枚。
↓の写真とはサイズと色が違うけど、デザインはほぼ一緒。
ttp://www.beeboo.co.jp/shopdetail/4984355057123/

どちらもMADE IN JAPANなのが地味に嬉しい。
934_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/13(水) 19:19:52.92 ID:???
ダイソー 店舗によっては縦罫は置いて無いよね
935_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/14(木) 10:01:07.60 ID:???
店舗によって取り扱いなしはノートに限った話じゃないけどなー…
936_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/17(日) 14:59:35.21 ID:6Qso8vva
百円ショップで売ってる三冊百円ノートは
ケーヨーD2ホームセンターでも売ってる
937_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 12:32:46.63 ID:???
壊れてしまったクリアファイル使ってペンホルダー作った。
3冊100円のノートと自作ペンホルダーを
コクヨのシステミックにセットして使ってるけど、なかなか快適。
938_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 15:50:51.47 ID:???
>>937
どんな感じか見せて
939_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 17:04:57.06 ID:???
>>938
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0884259-1364284632.jpg
ペンホルダーに加工したクリアファイル
ポケットも付けた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0884260-1364284632.jpg
こんな風にシステミックにセットする
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0884258-1364284632.jpg
システミックを閉じたところ
ペンのおさまりが良いので個人的に満足してるよ。
940_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 22:16:37.53 ID:???
>>939
おー、いいねいいね。
ゴムバンドにペンを挟むよりスマートだなw
941_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 22:40:04.74 ID:???
>>939
いいねぇこれなら色んな融通が利きそうだ
942_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/29(金) 16:18:20.96 ID:???
四月始まりの手帳が店頭に並んでるけど
A6で 1ページに2日分の書き込み欄が有り、カバーが付け替えできるスケジュール帳って有りませんかね
アマゾンと楽天探すんだけど どうも見にくい。 文房具の画像ってもっとサイズとか細部上げてくれないと通販では難しい
943_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/29(金) 21:20:33.57 ID:???
手帳は手帳スレの方が詳しいだろう

しかし通販の微妙さには同意
縦横書いてあっても厚さのサイズが書いてなかったり,
スケジュール欄がどうなってるのか見えないとかあるしな
944_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/29(金) 22:03:22.88 ID:???
あんまり詳しいとパクられるからじゃない?

始めから買うつもりの人間からすると迷惑だよなぁ
945_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/30(土) 20:23:23.70 ID:???
>>939
同じ構造でポケットだけのを文庫ノート&ブックカバーで使ってました。
上の部分を切ればできるんですね!
早速、systemicで真似させていただきました。ありがとうございます。

>>939さんの写真は使わないので、出典元を明記してblogに書かせてもらっていいですか?
946939:2013/04/02(火) 11:35:55.22 ID:???
>>945
出典元明記ならおkですよー。
写真使っても別に構わんよ、写り良くないけどw

システミックにダイソーの3冊100円ノートだと、
ノートの方が若干大きいのか、入り辛いのがちと残念。
セリアで売ってるノートだとちょうどいいんだけどな。
947>>945:2013/04/03(水) 21:27:57.25 ID:???
>>946
了承してくださってありがとうございます。
ペンホルダーをどうするか考えてた時だったんで助かりました。
書かせていただきます。
948_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/06(土) 18:11:52.08 ID:???
もう見られない( ;∀;)
どんなペンホルダーだったんだろう
949_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/19(金) 10:31:10.60 ID:???
角川文庫のハッケンくんメモっての、実物見たいのに本屋にない。
950_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 02:30:59.98 ID:If8BzHwh
最近になって気付いたんだけど
もしかして、コクヨのキャンパスノートとダイソーの3冊で100円ノートって
紙質が全然違うのかな?それとも気のせい?
どうもこの2種類のノートを使っていたら、書き味が全然違うような気がするんだけど…

誰か、実は同じなのかやっぱり違うのか知ってる?
951_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 03:24:42.38 ID:???
>>950
マジレスするとコクヨなめんな
952_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 08:15:37.50 ID:???
値段があれほど違うのになぜ紙質の違いに驚くのか理解できない
953_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 10:23:37.29 ID:If8BzHwh
>>951
>>952

おお、ありがとうございます
お二人のコメントから察するに、
紙質にはかなりの差があるということですね

なるほど
それであの価格差ですか
納得しました

無名のメーカーだから、それで安いのかなと思ってたんですが…
954_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 14:25:27.97 ID:???
紙に関しては日本メーカーと海外メーカーで天地の差。
ダイソーノートな中国でなく、欧州の紙と較べてもクラスが違う。
つまり較べる方がそもそも間違ってる。
955_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 15:23:47.02 ID:???
100均ノートとコクヨキャンパス、スタンプインクのにじみ方も全然違う。
JRの駅に置いてある同じスタンプ(シヤチハタX-スタンパー)を同じ日に押しても、
日数と共にインクのにじみ具合に大きく差が出てくる。
コクヨキャンパスよりもっといい紙質のノートもいっぱいあるが、
やっぱり品質の安定っぷりと価格のバランスが良いと思う。
956_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 22:18:36.64 ID:???
最近は100均でキャンパスノートを見たりする
957_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/16(木) 22:53:15.20 ID:If8BzHwh
最近、いろいろなA6ノートの活用法の本を読んで
今まで使っていたシステム手帳などをやめた

それでいろんな種類のA6ノートを購入してみたけど
本当にキャンパスノートが一番なのかもね
あれでもっとお洒落だったらなー
確かに黒い表紙のもあるけど、あれは値段が高いから駄目
958_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 04:28:04.42 ID:???
紙質ならアピカ推し
959_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 05:26:24.67 ID:0YDczd81
じゃあ俺はツバメ
960_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 05:30:36.34 ID:XZbSSFW4
アピカって、プレミアムが良いのかな?
普通のCDノートを買って使ってみたけど
そんなに大したこと無かったけど
あと綴じ方がね
糸で綴じてるのは、みんなは好きなのかな?
コクヨのような無線綴じ?っていうのかな、こちらよりもやはり糸で綴じてるから
しっかりとしてるんだよね?

誰か、A6ノートについてウンチクを語って欲しいわww
A6ノートの使い方とか活用法などの本はあるけど
A6ノート自体を語ってある本はないからねw
961_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 05:34:59.63 ID:XZbSSFW4
それからツバメノートは、入手が困難なのが難点
楽天でやっとで買えた
普通の文房具店にはなかったよ
それが残念
962_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 08:57:29.48 ID:???
俺はショウエイドーの方眼ノートを使ってるな
方眼または無地で、薄いノートとなるとこれしかないと思われる

罫ならツバメが良いんだろうと思われるけど
963_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 10:34:23.46 ID:XZbSSFW4
>>962
ショウエイドーの良さって何ですか?
アマゾンで見たら、そんなに安いとも思えなかった
964_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 11:05:38.94 ID:???
>>960
>>955です。
アピカのCDノート(プレミアムじゃない普通の)はA6とA7を使っている。
これは紙が薄いのに、自分の手持ちで裏抜けしやすい筆記具TOP3(ぺんてるエナージェルユーロ、
セーラーのキャンディ万年筆、PILOTのペチット万年筆タイプ)が裏抜けしなかった。
少々裏写りするが、他の油性ボールペンとほぼ同等で両面書きに支障なし。安くて地味なのに凄い奴。
表紙もクラシックな感じで好みだし、特にA7は手軽なメモ用として手放せない。

同じくアピカの「無地表紙ノート(クラフト厚紙)」A6サイズも愛用している。
こっちは表紙がシンプルなのでシールやマスキングテープで飾るのが楽しい。
表紙の角をほんの少しだけ切り落とすと、ポケットに気兼ねなく入れられる。そしてへたりにくい。
中身の紙は前述の通常CDノートよりわずかに厚い。
裏への抜け・透けにくさや書き味の滑らかさは同じ。
このタイプでA6無罫があったら、絶対駅スタンプ用に買い溜めしていた。惜しい。
(トラベラーズパスポートリフィルに無罫があるけど、B7なのでJRのスタンプがはみ出る。
 今はコクヨの文庫本ノートA6無罫をスタンプ用にしている)

それから上の二つの方が、コクヨキャンパスより鉛筆の粒子の乗りが良い。
手持ちのミニノートで試したところ、鉛筆・シャーペンで書いた時の滑らか感が
アピカ(安いの)>コクヨキャンパス>ミドリのトラベラーズリフィル無罫(MD用紙じゃない方)
という感じ。
これは書く人の好み(ガリガリかスラスラか)もあるし、トラベラーズリフィルも結構良い紙なので
こういう意見もあるという程度で。
965_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 11:19:32.93 ID:???
表紙がシンプルだとシールやマスキングテープで
色々遊べるけど、使っているうちに汚れてくるのが…
ふと思い付いて、A5サイズのクリアポケットを加工して
簡易カバー作ってみたら思ったより良かった。
966_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 11:27:36.09 ID:XZbSSFW4
>>964
詳しいレポート乙iです
そう言われてみれば、確かにあまり裏写りしていないような気がします
けど、同じ条件で書いたツバメノート80枚のやつも同じような感じだったので
こんなものかなと思っていました
コクヨもそんな感じで。
要するに、私が鈍感なのでそのような細かいことまで気付かないって事だと納得しました
どうやら私は、どれを使っても代わり映えしない得な性格のようですw

駅のスタンプにこだわりがあるんですねw
ちょっと笑ってしまったというか、親近感を持ちました
私はたまに、特に夏に、青春18切符であちこち行くのが大好きなのでw

それから仰るとおり、無地がなかなかないですよね
私もA6の無地を探していました
今のところ、文庫本ノートを買いましたが、値段がね 
貧乏なものでw

CDノートは、なぜか青?空?だったかだけ安価なんですよね
なぜだろ?
不思議に思っていますw
967_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 12:25:42.16 ID:???
>>966
無地か罫線が印刷されてるかの違いでは?
968_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 15:19:06.45 ID:XZbSSFW4
>>967
調べた限りでは、CDノートに無地は無かったと思います
それともあるのですか?
プレミアムCDにはあるのは知ってますが。
969_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/17(金) 21:38:28.06 ID:???
アピカパーソナル替えノートのA6もオススメだよ。横罫しかないけど
CDプレミアムよりも安いながら、固め表紙にはっきり分かる紙質に糸かがり綴じでぱたんと開く
革のカバーにいつもセットしてる
970_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/18(土) 13:22:42.80 ID:???
なぜかアピカスレになってるw
いや、自分が少々語りすぎたからだよね(>>964です)。
マルマンのA6リングノート(98円くらいで表紙が青や赤のアレ)も持ってるけど
あれも良い紙ですよ。
紙の厚みと鉛筆筆記での滑らかさは>>964で書いたアピカ無地表紙ノートに似てる。
同じく裏抜けしやすい御三家ペン(自分の手持ちで)が裏写りすらしない。
リングノートなので立ってメモする時は片面のみ使う人も多いと思うけど、
両面書かないともったいなく思えてしまうくらいw
971_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/18(土) 13:38:21.84 ID:???
それいいよな。
ダブルリングよりスパイラルリングの方が引っかかりなくて好きだ
972_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/19(日) 11:43:07.45 ID:???
>>963
40-50枚程度の薄さ
無地か方眼
方眼なら端まで線が入っていること
リングノートでない

って条件だと、ショウエイドーの黒い表紙のしか知らないから使ってる
紐綴じなのも良いかな
973_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/20(月) 17:21:41.78 ID:aJONlRnM
>>972
情報、ありがとうございます
楽天で期限付きポイントを消費目的で買ってみようかと思ったら
楽天には無くて残念
またいつか、どこかの文房具屋で見た時にでも買いたいと思います

それから紐綴じってのがどうも気になった
ここの人らは、糸綴じを好んでいるような気がしますが
どうも私的にはキャンパスノートのような無線のほうがあっているような
まぁこれは好みの問題なので、チラ裏ですw
974_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 01:04:19.06 ID:???
>>973
ショウエイドーのノートは、いまのところ尼でしか買えないはず
975_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 03:34:35.04 ID:/1v8JBD4
>>974
ありがとうございます
探す手間が省けました
976_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 04:52:34.07 ID:???
>>973
糸綴じの仕方にも色々ありまして
たとえば平綴じと糸かがり綴じで大きく違います
私は平綴じ大嫌いですが、糸かがり綴じは惚れます
977_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 13:21:10.17 ID:/1v8JBD4
>>976
詳しいですね
A4とかB5とか大き目のノートだと、
種類も豊富だし世界中に文房具メーカーもあるし
いろいろな綴じ方があるのかなぁとは想像できます

が、A6のような小さいノートにも、
そんなにも種類があるんですか!
驚きです
私はコクヨのようなどこを開いても平坦になるノートが好みです
逆に、アピカの普通のCDノートとかツバメの80枚のノートとかは
平坦にならないので苦手です

糸で綴じるタイプでも平坦になるものもあるのですか?
ちょっと興味があります
978_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 21:22:20.76 ID:???
ほぼ日とかモレスキンとか測量野帳みたいな、「180度パタンと開く」のが糸かがり綴じ。
ここで上がっているのだと、CDノートのプレミアムの方とかもそうだね。
979_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/21(火) 21:34:42.40 ID:???
ミドリのMDノートや、コクヨのキャンパスダイアリーも糸かがり綴じ
どっちもA6(文庫本サイズ)があるね
マルマンのカバーノート用替ノートやアピカパーソナル替えノートも糸かがり
LIFEとかツバメとかは紙質は凄いんだけど、中綴じノートを複数連結してるタイプ

そうそう、976が言ってる平綴じってのは中綴じのまちがいな
980_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/22(水) 07:39:32.13 ID:???
>>977
少なくとも、キャンパスノートの様な無線綴じノートはどこを開いても平坦だとは言い難い。
例えば、4ページと5ページの見開きはどうしても紙が浮くが糸かがり綴じだとならない。
一度試してみると、本当の平坦な開きがどういうものかわかるよ。
981_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/22(水) 08:43:16.98 ID:o+M+CjYR
みなさんのご教授により、よく分かりました
糸かがりってのは、その他の綴じ方と比べると値段が張るんですね
どうやら一番使い勝手が良さそうなんだなという事も分かりました

ところでショウエイドーですが、
この会社のサイトを見ると、糸かがり製法と書いてありますが
それであってます?
どうもノートの写真を見ると、アピカとかツバメと同じの中綴じに見えて仕方が無いのですが…
もしもこのノートが糸かがりならば、一度買ってみようかなと思っています
982_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/22(水) 15:57:21.60 ID:???
糸かがり
ttp://www.geocities.jp/ryou_tanoue/bind/ito/imgs/h_3_1_.jpg
ttp://www.asahiyakami.co.jp/shop/dressco/img/dressconote04.jpg

中綴じ
ttp://blog.ddc.co.jp/img/blog/words/images/fold-nakatozi-03.jpg

ショウエイドー方眼A6
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41dzcO52XbL._SL500_AA300_.jpg
紙でいうと24枚、ページでいうと48ページ分の束×2になってる
つまり薄い中綴じノートを2冊くっつけた感じ
厚いノートをまるごと中綴じにすると当然開いたときに片方が膨らんで書きにくい
開きやすい薄い中綴じをくっつけて製本することで開きやすくしてある

薄いノートしか使わないなら別に普通の中綴じノートでええわな
983_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/22(水) 16:02:39.06 ID:???
あーそれともちろん糸かがりはホチキスで数箇所綴じた中綴じじゃなくて
糸でしっかり固定してあるので丈夫

ツバメとかも厚いノートは糸かがり綴じでしょ
984_ねん_くみ なまえ_____
>>982
詳しい解説、ありがとうございます
m(__)m

へぇ〜って感じで、工夫と解説に感心しました