MONTBLANC【モンブラン 16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■基本ルール
荒らし、煽りはスルーしてください。
残念ながら、長期にわたってこのスレに粘着している低脳な荒らしがいます。
この荒らしは、かまってもらいたくてスレ違いな見合い話や自演レスを繰り返しています。
この荒らしにレスした場合、またはこの荒らしを話題にするだけでも自演とみなします。
ご注意ください。

オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

分家
MONTBLANC(モンブラン)ボールペン専用スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179687550/
【加齢臭プンプン】 モンブラン 10 【終焉ブランド】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162458368/
【非限定品】非装飾系モンブラン【中級ライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139058566/
前スレ
MONTBLANC【モンブラン 15】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189487551/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 20:18:53 ID:???
過去スレ
MONTBLANC【モンブラン 14】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178115545/
MONTBLANC【モンブラン 13】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1172293637/
MONTBLANC【モンブラン 12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162517733/
【加齢臭プンプン】 モンブラン 9 【終焉ブランド】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1140957101/
(再利用。実質 MONTBLANC【モンブラン 11】)
MONTBLANC 【モンブラン 10th】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141564175/
MONTBLANC 【モンブラン 9th】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1140956832
【ポケ悶】 モンブラン8 【ゲットだぜ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1137907946/l50
【ポケ悶】 モンブラン7 【深遠なるその宇宙】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1131030753/
【星】 モンブラン6 【雪】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1123227809/
【筆記具】モンブラン 5th【装飾品】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103298245/
MONTBLANC 【モンブラン 4th】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1077208372/l50
MONTBLANC 【モンブラン 3rd】 Dritt
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050158179/
モ ン ブ ラ ン【part2】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1024/10244/1024404699.html
初代スレ(行方不明)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012313328/
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 20:19:46 ID:???
前スレ988さん、太字筆跡うpお待ちしてます。
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 20:47:55 ID:???
Bが好きだ。
昔からセクースより、ペッティングが好きだった。

5_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 22:53:07 ID:???
長いことツバメの特厚(8mm)を使っているが、これに書き込むには
Bニブ意外ありえない。Mだとインクが立ってこないから読みにくいし
スカスカな感じがして貧相極まりない。
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:25:50 ID:???
フルハンターってモンブランのオーバーホールもやってくれないんですか?

10年くらい前に買った万年筆なんですけど、ずっと放置してて、
最近使おうと思って、ネットで調べてぬるま湯とかで掃除したんですけど、
インクがすぐに切れちゃって、使えないんで・・・
ブルーブラックってやはり固まりやすいのですかね?
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:39:31 ID:???
わざと書いているなら、ヤメロ。
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:39:51 ID:???
なにもわざわざモンから取扱停止されたような店にたのまなくても。
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:52:12 ID:???
だから8_って一般的じゃないから
実用的とは一般的にはB罫、もしくはA罫の7_までだよ
それらに合うのはFでしょ
太字は否定しないが、さもだれもが太字は使えるよといった書き方は控えてくれ
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 23:52:58 ID:ivhL2Ror
パリで購入されたことがある方いますか?
年末、フランスへ行くのですが
149を関空で買うか、パリで買うか迷っています。
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 00:25:09 ID:???
>9
7ミリなら
Bは推奨しないけど、Fでは「かぼそく」感じるね。自分は。
一般だの実用だのの基準て違うじゃん。
ノート取りの学生か、趣味で日記書いてるおやじかでも全く違うし。

>10
通貨相場で安いほうにすれば?
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 01:18:16 ID:???
前スレ988の人気に嫉妬










って俺のことじゃん。。

やっとうp出来るとこが見つかった。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1196180009
蚯蚓ののたくったような字とか叩くなよw
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 01:38:54 ID:???
>>12
蚯蚓ののたくったような字だな おい
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 01:46:25 ID:???
言いやがったなw 消すぞ!
本来日本語は縦書きで書くものなのだ。自然に続け字になって蚯蚓になるのだ。
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 02:05:15 ID:???
いやはや素敵ですよ。(゚∀゚)ノシ
書いてて気持ちよさそうな感じが伝わってきます。
BBでも、悶の場合はペリカンのような平らなペン先ではないのですよね?
自分もちょいとBあたりで欲しくなってきました。

149はMとFを所有してますが、インクのなかでペン先がツツーと泳いでいく感じが149は独特で好きですね。
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 05:07:25 ID:???
>>15
ありがとう。そう、気持ちが良いのですよ。正にオナヌーw

硬いペン先は筆圧強い人に向いてるとよく言われますが、
弱い人にも向いてると思います。

>インクのなかでペン先がツツーと泳いでいく感じ

そう、正にこんな感じですね。筆圧かける必要は全くない。
ただ私は走り書きでかなり速く書くことがあるので、その場合
女腰のペリ1000だとふわふわして駄目なんですね。
やっぱり頼り甲斐のある男の子の悶が(・∀・)イイ!
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 05:22:40 ID:???
>>BBでも、悶の場合はペリカンのような平らなペン先ではないのですよね?

いや、やっぱり平らですよ。地金の肉厚はさすがに149、びちっと厚いですが、
ポイントには期待するほどイリジウム(イリドスミン?)が付いてません。
100年くらいもちそうなでっかい玉になってれば迫力があって良いのにね。

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1196192308
左がペリ1000、右が悶149。どちらもBBニブです。
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 05:27:32 ID:???
ところで全スレで誰かが質問してた、悶149の年代による変遷。
評価の部屋じゃなくてこちらでした。今偶然出てきたので、ご紹介しておきます。
こちら様も探すのがとても大変なので。
ttp://blog.livedoor.jp/kugel_149/archives/cat_50003421.html
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 05:29:29 ID:???
ところで蚯蚓を「おかっぴき」とか読んでるのが必ず居るだろう。
>>13とか>>13とか、>>13とか。
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 07:50:51 ID:???
>>10
パリと関空ではだいぶかっこ良さが違う。パリにしておきなさい。
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 08:15:42 ID:???
>>12
いい感じっすね。
ペンの持ち方は、写真のような感じですか?
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 10:30:26 ID:???
>>12


ステキだなぁ。字も作家みたいで雰囲気ありますよ。
この豪快さを見ると俺もBBが欲しくなってきた。
Bとどっちにするか迷うなぁ。

23_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 11:36:32 ID:???
>>12
汚ねぇwwwww
確かに書ける事は認めるが、読めねぇよwww
そんな風に書きたいんなら、筆使えよw
何が合理的だよwwwww無理矢理万年筆使いたいだけじゃねぇかw
おっさん世代ってキモイんだなwww
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 11:48:42 ID:???
うpうpとお願いしてたので批判的なことは言いたくないが、仕事で人の目に触れる筆跡としてはどうかなと思う。
やはり、仕事で使うことを考えるとFが妥当なんだろうね。
うpして頂いたのにスマソ。

ただ、万年筆は趣味としての側面もあるわけだから、太字ぬらぬらで気持ちよく書け、インクの濃淡で
味わいのある筆記ができる点で1本はほしいなと十分に思い知らされた筆跡でした。
私個人は仕事と勉強程度にしか筆記の場面はないからもったいないかもしれないけど。。。
字が綺麗じゃないから太字だと余計と汚くなるし、手紙や日記も書く習慣もない。
仕事でアイデアを書き出すといったクリエイティブな職種でもないしね。
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 11:53:26 ID:???
もう少し小柄な万年筆に変えるともっと筆記が楽になるよ。
俺の字は自分でも解読不能になることあるような字だけど。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 12:03:01 ID:???
横書きは無理っぽいね
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 12:24:53 ID:???
>仕事で人の目に触れる筆跡

「仕事で人の目に触れる筆記具」としての149はもっとNGだがなw
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 14:04:06 ID:???
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 16:01:31 ID:???
ヨドバシコムで149が598だな。モンもヨドバシには文句言わないのかな。
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 16:32:29 ID:???
>>24
勉強用途にはF、おすすめだよ。
フローみたいな図も書きやすいのはやっぱりFだね。
でも149は職場では使わんけど。自宅学習にはいい。
BBのuぷの人は書くことそのものをたのしむ、趣味用途だろ?それはそれでありだろう。

>>29
それほぼDFS価格だね。ペン先の状態は別としてもお買い得だとは思う。
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 17:17:28 ID:???
ブランド力があるのはわかるが
149ってやっぱ装飾品じゃなくて実用的な筆記具だろ。
ヨドバシコムの598なら納得がいく範囲。
84000円でも充分高いが
それ以上に値上がりって何なのよ?
逆に冷めてくるよなぁ。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 18:24:41 ID:???
値段相応の作りなら文句言わないがな
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 18:28:18 ID:???
最近とりあえず
毎度(毎年?半期に一度?)1マン円近いくらいづつは上がってる感じだよな。怖っ。
俺なんかここちょっとくらいで149買い始めたのに買う度に全部値段が全然違うて....
5万台なら確かに実用品として飛び降りて良いね。
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 18:56:57 ID:VNaCSpMA
モンブランってまた値上げするんですか?
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 19:26:09 ID:P5i8d7LB
>>11
安い方で購入したいんですが、
パリの値段がわからないんですよね・・・探してみたんですが。

>>20
パリで購入したらカッコいいですね。でもフランス語できないので
あたふたしそうですw
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 19:48:29 ID:???
たとえ、149買ったとしても家で日記つけるぐらいでは満足できない。
職場で使って見せびらかしたいものだ。
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:15:05 ID:???
>>36


コピーライターの端くれです。
使ってますよ。職場で149のF。
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:23:17 ID:???
>35
フランスだって英語でOK
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:25:45 ID:???
俺が職場で使えるのは、
「ちょっと書くもの貸して」と言われたときに、自然に渡せる程度のものだな。
使い終わったあとに机の上に転がされても、なんとも思わないくらいのもの。
仕事のレベルに見合ってるかどうかが一番だけど。
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:56:54 ID:???
ヘタレ新卒の俺が職場で使える万年筆
パーカー45
サファリ
PILOTキャップレス
ヲタマン カレン

ネタじゃねーぞw
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 21:04:47 ID:+PMF11WC
149のBって,いいんですか?ここではあまり人気無いようですが
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 21:07:38 ID:???
俺が職場においてる万年筆。
モンブラン149 使う機会はないに等しい
ペリカンM800 文字を書くのではなく図面にマルつけたりするのに毎日少しだけ使う

ああ、もったいない。宝の持ち腐れだ。
家にはモンブラン149、ペリカン600、アウロラ オプティマ996が使われずにいる。
もったいない。


俺が職場においているボールペン
ファーバーカステル エモーション まったく使う機会なし

俺が職場においてるシャーペン
ファーバーカステル ペルナンブコ ほとんど使わない
カランダッシュ エクリドール ほとんど使わない
カランダッシュ メットウッド 毎日、使いまくる
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 21:09:22 ID:???
>>42
149はMでしょ。
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 22:55:19 ID:???
うん、まずはMだな。
そのあとFなりBなり好みの方向で。
というのがオススメパターン。
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 23:37:30 ID:???
>>42
オマエこんな所まで出張してくるなよ
巣へお帰り・・・








あ、帰らなくていいわ
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 02:16:19 ID:???
筆跡晒しの>>12です。皆さん色々コメントありがとう。

そう、このBBニブは完全なプライベートユースで買いました。
買って1ヵ月半、1日大体3000字くらい書いてますか。漸くこなれてきたところ。

どんなに力を入れないでニブが豊潤なインクの海の中を走っていくか、
その様を見てもらいたくて、頭に浮かぶことを推敲もせずそのまま綴ってみました。
だから変な文になってたり、他人に読み難いのは承知の上。失礼。w

ここでひとつ良い機会だから、最近感じていることをちょっと書いてみます。
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 02:19:43 ID:???
今思い出せば、現役時代は146のFを17年間に渡り使っていた。
だがこの間殆どというよりおそらく全期間に亘ってパイロットのデスクペンも併用していた。
このペンは消耗品だけど、グリップする軸の部分が太くてとても持ち易い。
キャップには6角のブリムが付いていて、机の上から転がり落ちない。
加えてきっちりかっちり止めや払い、跳ねの出来る極細ニブ。字は人を表すと言うけど
こんな文字で書くと、性格まで折り目正しいかのように思われ、上司からの印象がめでたい。
実際何度か誉められた。起案とかの提出する書類公文書はこれで書く。
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 02:21:29 ID:???
では146は何にというと、これは文を作る前の下書き用。何だ・・と言われるかもしれないが、
物を作り出す創作の現場で一番大切なのは自分の頭の中、アイデアと言って良い。

うんうん唸っても考えやアイデアはめまぐるしく移ろい、或いは停滞し、時にはぱっと浮かんでくる。
いつその瞬間が来るか分らない。そんな時何でも良いから落書きを書き始めてみる。
それが毛細管現象誘い水効果となって、良い閃きが出ることもある。出ないこともある。

大切なのは、閃きがあった時忘れぬうちに書き留めること。この時にインクが出なかったり掠れたり、
あとカリカリしては駄目。これは考えを書き留める為の道具、秘書なのだから。
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 02:22:55 ID:???
つらつらと陳腐なことを書いてみたが、プライベートユースは落書き、書くこと自体を楽しんでるように見えても、
実は当の本人は産みの苦しみを味わっているのかもしれない。
誰も手助け出来ぬ孤独な戦いをする者には、少しばかりの贅沢が許されて良い。
悶舞乱149はその最高の伴侶だ。だから母ちゃんに内緒であともう一本買おう。
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 02:48:26 ID:???
横浜ハンズで先々週ぐらいまで149が5万円で売られてたんだけどね。
モンブラン取り扱い中止になった時に20パーセント引きで放出。
それでも売れ残った物は40パーセント引きにして投げ売り。
一瞬のうちに売り切れたみたい。
欲しい物(147F)は最初からなかったので自分の収穫はゼロ。
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 05:23:00 ID:???
>>47
なに?現役時代?
ということは退職してのおじいさんが2chしてんのwwwwwwwwwww

パイロットのデスクペンは800円なり。インクカートリッジ式。
俺も使ってるがあれで起案なんてカリカリしすぎでストレスがたまる。
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 07:18:52 ID:???
ブティックへ持って行ってニブ交換を断られたその後だけど、
さっきモンブラン本部からメールがあったよ。
マネージャーと話し無料で交換することで合意しましたと。
駄目元でやってみるもんだね。心配してくれた人d。
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 07:22:55 ID:???
起案手書きって、いつの話だ!?
起案なんて、10年以上前からパソコンだろ?
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 07:33:55 ID:???
あ、本部からじゃなかった。
MONTBLANC North America Customer Service だって。
ブティックでされた対応には皆言ってるように、やっぱりこれはもう悶は駄目かもしれんね
って気持ちにもなったのだけど、やっぱりちゃんと話せば通じるのだなと安心したよ。
今度ニブ交換に行く時はインクも買ってやろう。そんな安い物売ってないかな。
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 07:58:50 ID:???
>>51
>>53
だから現役時代って言ってるだろ。若い頃宮仕えの事務方の現役だった頃の話さ。
君が想像してるような団塊の世代のお爺ちゃんではないが、別に歳を取ることは恥ではない。
というより、自分らの遊び場をそう卑下するものではないよ。2ちゃんなんてったって、
今は40、50の人間だって普通に見てる。特別なもん、落ちこぼれしか居付いちゃいけないとも思わん。
特売情報とかの有益な情報もリアルタイムに取り込めるし、文具は基本的に根の真面目な人が多いから、
見ていて楽しいんだよ。だから年寄りの楽しみを奪うな。
wwwは煽りのつもりか。語彙の貧困、文具板で使って恥ずかしくないか。もっと知的にやれ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 08:00:54 ID:???
>>47









キモイよ…
おじいちゃん、ゴハンはさっき食べたでしょう…
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 08:58:28 ID:???
おいおい、真摯な文章には真摯に応えようぜ。
>>46
煽りをスルーできない2ch初心者めwwwwww

それはさておき、道具に囚われることなく使い分けされてる潔さに感銘を受けました。
しかし、最近はどの業界も同じだと思いますが手書きの部分が減りましたよね。
私も新人当初はまだ、windows95の時代だったので筆記する機会も多く、筆記量が多い日などは
手が腱鞘炎っぽくなっていたのを覚えています。そのころは専らボールペン使用でしたが、、
と34歳の若造がのたまってみました。
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 11:11:23 ID:???
147って使ってると146より軽い気がするんだけど、実際はそうでもないんだな。
両用式だと使いやすいんだけど。
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 11:19:23 ID:???
>50
147F、ヨドバシコムで56700円だって。
購入後どこかで調整すればOKでは?

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_208_217_2098933/moid_all/st_10/un_10/sr_nm/12513618.html
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 11:57:00 ID:???
どこかでというか悶のライセンス受けてる店じゃないと調整できないんじゃなかったっけか
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 12:40:07 ID:???
公式にはそうだけど、頼めばやってくれるところは何か所か知ってる。
書けなくて申し訳ないが。
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 12:44:12 ID:+Rszjx1e
研がなきゃ大丈夫なのでは
てか、なんで調整の必要あんの?
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 12:48:15 ID:???
値上げ前に1本買い足したい。
それくらいは捻出できる。

でもここと一緒にこのスレも見てて、恐くて躊躇してる。

アメリカバブル経済崩壊 その18
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1196197499/
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 12:53:32 ID:???
そういえば昨日ニュースを見ていたら
イリジウムが高騰していて、ここ何年かで3倍に跳ね上がったらしい。
悶の値上げって、そういうのも関係してるのか?
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 13:21:12 ID:kQsQni3/
将来、イリジウムは高価な貴金属になる 鉱物全般にいえることだが、
埋蔵量には限りがあるからね。特にイリジウムは顕著で今のペースで消費
すると、10年で底を尽くと言われている
相対的に万年筆も高価になることは予想されるから物欲のおもむくまま買いまくるのが正解
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 14:01:02 ID:???
こんなに心強いレスは初めてだ。感動した。
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 14:33:01 ID:???
>>65

レアメタルの商社勤務か?
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 14:36:52 ID:???
まあ実際プラチナとかは排ガス触媒に使用されてここ1年位で高騰してるな
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 14:48:50 ID:???
じゃあ、値上げも近いことだし
俺、無事にボーナスを手にしたら149のFとBを買うんだ…

ところで、Bは平べったいニブじゃないよね?BBからだよね?
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 14:56:59 ID:???
>>69

Bもけっこう平べったかったように思うんだが。
それよりも世界恐慌に突入するよ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 15:13:45 ID:???
>>52 >>54
良かった!自分の体験した悶のツンデレぶりが全く同じ状況だw
ちなみに、引き渡し時にお好みで最初のインクは入れてくれるよ。
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 15:15:30 ID:???
>>69
何その死亡フラグ。
「俺、この戦争が終わったら故郷のフィアンセと結婚するんだ」かよ
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 15:26:29 ID:???
ww
命がけの某茄子....(2本は確かに死亡フラグ経つかもしれん)
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:12:32 ID:???
>>66
こんなに痛いレスの連続は初めてだよw
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:20:51 ID:9842Ie1y
たしかに以前に比べれば万年筆を使用する機会は減った.ボールペンも含めると
手書きの機会はかなり減っている.しかし,世の中には手書きの世界もまだまだ
残っている.

私は50を少し越えた現役の医師だが,カルテはまだ万年筆で書いている.またいろ
いろな証明書などもなるべく万年筆で書くようにしている.そのため,太さはEF
からF,M,Bまで揃えてある.

この世界にも次第にコンピューターが入ってきて,論文,提出書類,報告書,書簡
などは,もうすべてディジタル化された.最近,処方箋も電子化されて,書かなく
くてよくなった.ま,別の病院では未だに処方箋は3枚の複写用紙なので,ボール
ペンで書かなくてはいけないが.

やはり,発想ノート,あるいは研究会などのメモノートはなるべく万年筆で書く
ようにしている.さらに,日記,というか行動記録帳は,万年筆で書くようにして
いる.このような自由に書ける性質の文書は,やはり太くてすらすらかける方が
よい.かといってローラーボールのような方向性に節操がないと,困るものも
ある.149のMはこの意味でも最高の筆記具だね.
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:29:04 ID:???
先生キター
今まさに149Mで書きものしてました。マジでいいっすよね!
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:30:52 ID:???
どうでもいいけど、どうしてオッサンは長文なんだろう・・・・w
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:31:28 ID:???
書きたいことがいっぱいあるバウ
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:59:36 ID:kE0s9+5F
ヨドバシ通販で149が\59,800って、現在の通販での相場的として
どの程度の安さなの? 通販最安なら買おうと思うんだけど。
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 20:32:11 ID:???
最安かどうかはわからんが、ある有名通販店は72000なので相当安い。
ヨドはなんかあったのか?
モンと手を切るとか。
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 20:35:25 ID:???
ペリカンの800の少し柔らかい書き味がいいと思って、スベレン1000も考えていたが、知らないうちに筆圧ばりばりで垂直に握って書いてるではないか。
これでは149のほうがあっているな。

俺、ペリカンのターコイズ、好きなんだけど、モンブランに入れても大丈夫だよね?
ブルーブラックじゃあるまいし。

つーか、俺、146にはブルーいれてんだけど、みんなは何色が好きなの?
インクは何色くらい持ってる?
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:38:49 ID:???
>>79
新品としては最安レベルだと思うから買えっ
8379:2007/11/29(木) 23:43:55 ID:???
>>80 >>82
早速、Mをポチりました。良品が届くことを祈ってます。
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:48:24 ID:???
おめでとぅ...
8550:2007/11/30(金) 02:19:24 ID:???
>>59
ありがとう。
チェックしてたけど、本日成田で購入する予定。
淀と同じぐらいじゃないかな。
もし扱ってなかったらMaestro Toscaniniを買うつもり。
本命のFurtwa¨nglerはいつ発売になるのだろう?
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 07:16:37 ID:DInr1bVz
>>81
最初ブルーブラックと黒を使用していたがペリカンにはペリのロイヤルブルーを入れていた
最近になりレーシンググリーンとボルドーを買ったらなかなか良くなり
セピアも買ってしまった
レーシンググリーンは黒としても使用できるような微妙な色だ
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 08:04:08 ID:???
>>51
私はとうに還暦を越えているが、開設以来の生粋の2ちゃんねらーだ。
退職以来、ますます2ちゃんにのめり込んでいるよ。もはや2ちゃんざんまいといってもいい。
いまやニュー速板がわたしのニュース・ソースと化し、よく行く半角二次元板では触手画像や
断面画像を集めるのに熱を入れ(時に、クレクレ厨氏ねなどと怒られてもいるわけだが)、
特撮板の不思議少女ナイルなトトメススレを生温く見守りながら、文学板のブランショスレや
文学理論スレ、あるいは哲板のハイデガー、レヴィナススレを中心に文化的交遊を楽しむ一方、
自転車板のKLEINスレやタイヤスレ、映画板のゴダールスレといった長寿スレでは古参でもある。
もちろん、この板でも主に悶スレとペリスレには昔から出入りさせてもらってるよ。
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 08:33:35 ID:???
↑気持ち悪い
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 09:16:29 ID:???
>>75

149、Bはあかんか?

90_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 11:32:48 ID:???
75の人ではないが、B以上は誰にも扱えるというものではないよ。
使い込めば最良の逸品になるけどね。
インクが出ないで、掠れて時々出るインクと共に紙に角をこすり付けながら
最低の書き味の中何ヶ月か育ててやる根気と愛情があるなら是非。
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 12:16:33 ID:fyZzdt8G
>>90
>インクが出ないで、掠れて時々出るインクと共に紙に角をこすり付けながら
>最低の書き味
それ、不良品だろ?
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 12:27:30 ID:e4Xagf8S
知らない奴使い慣れてない奴が使うと、不良品でなくてもそうなるの。
これだから厨、いや自己中は・・ 自分の持ち方の方が不良なのに・・・
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 13:37:45 ID:???
俺のMも最初は若干そんな感じだったかなあ。今じゃ考えられないが。
ある日突然素直に育つからおもしろいよね。
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 13:53:19 ID:t85wNNF0
http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/mecha01.html#nejirerukakudo
太字だと書けないという人は、このへんのところ読んでおくといいよ。
不良品と思われ死蔵されるのはかわいそう。かくいう自分も昔そうだったが・・
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 15:44:39 ID:???
>>94

初心者はよく読んで理解すべきだな。
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 20:07:50 ID:???
BやBB持つと万年筆の持ち方変わるよな
通過して損はないよ

>>87四分の一くらい重なってる……
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:21:05 ID:???
>>96
やばいよあんた
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:34:47 ID:???
それ以上に今のモンっていうブランドがやばいよ
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:48:56 ID:gTnhTs9a
つれづれなるままに、モンブラン川柳・・・・・・

モンブラン ググるとケーキ ばかり出る
 (それが世間の認識)

モンブラン コストは下げる 値は上げる
 (ユーザーもネをあげてまつ・・・・)

モンブラン ロレとヴィトンに よく似合う
 (ブランドですから・・・・)

モンブチじゃ インクの他は 買えません
 (アレは見るところ。梶井基次郎「檸檬」の世界ですな・・・・)

モンブチは ネーちゃんを見に 行くところ
 (書斎館と同じですな)

最後に中島みゆき風に・・・・・・

モンブラン? そんな時代も あったよね

モンブラン 机上の星は いまどこに

モンブラン 夢はまだ 終わらない・・・・・・




チラ裏スマソ
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 23:12:14 ID:???
114モーツアルトって、コンバータは使えないということになってますが、
ほんとうに使えないのでしょうか?
>>59 のページをみていらたムラムラしてきた。さあどうする俺。
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 00:08:04 ID:???
ヨドバシドットコムの11月の大幅値引き、終わっちゃったね。
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 04:17:43 ID:???
うむ、他人事ながら残念。皆この機会を逃さず149買ったかな。
5万円台てのはもう二度とないだろうね。
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 05:20:59 ID:???
>>71
昨日早速行って預けて来ましたよ。ニブ交換で。初め前回訳分らんこと言ったおばちゃんが居ないのでホッとしてたら、すぐまた奥から出てきた。(笑)
「また来たよ、ニブ交換の件で」と言うと、今度は愛想良く慇懃に応対されてしまいました。VIP待遇?上に怒られたか、可哀想に・・と思いながら帰りにもらった名刺を見ると、この人がブティックマネージャーその人だった。

で、別にしなくても良いのだけど、鶴の一声?でぴたりと収めてくれたカスタマーサービスの人に一応昨日行って来たこと、協力に感謝する旨夕べサンキューメールを出しておいたら、今朝向うからもウェルカムメールが返ってきてました。
今じゃファーストネームで呼び合う仲ですよ。(笑)
初めどんよりしただけに、今はとても爽快。悶はまだ生まれ変われるかもしれんね。

チラ裏御精読d
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 09:33:07 ID:???
>>101
年末年始に何かあるかもよ。
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:34:07 ID:???
幾ら年末年始とはいえ年明け早々に値上げが待ってるんだぞ。

ヨドバシの筆記具コーナーはショーケースに並んでるペンが
どれもこれも傷があったり保存状態が悪かったりであまり良い印象が無いなぁ。
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:36:37 ID:???
目垢がついた古いものを売り切って値上げ前に新品を仕入れる
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:42:37 ID:???
え?ショーケース内の筆記具を通販で売ってるの?
在庫を持たないように、注文が来る度にモンに発注して出荷してるのかと思ってたけど。
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 13:20:49 ID:???
んな労働集約型の商いしてたら、とうの昔に滅んどる
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 13:23:18 ID:???
>>108は、>>106へのレスね
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 19:13:21 ID:mY5dSNt2
ボナスで買った149最高に良い。そこでインクも新しくしようと思ってペンハウスを見てたら、モンブランパープルインクがあった。パープルなんてあったかな?
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 19:56:38 ID:???
俺の買った149は思ったよりでかくないなぁと言う印象。
インクは黒か、ブルーブラックかわからないのが入っていたが、146のFですごくフローがよくてつやも鮮やかだったロイヤルブルーを入れてみた。
フローもいい。
146ではキャップをお尻につけるとがたがたしてすぐに取れたが、鉛筆握りの俺の握り方でも149はびくともしない。
ちなみにM。
もっとでかいペンでもよかった。

俺の持ってるペリカン800よりも長さは短いような気がする。職場においてるから今は比較できないが。
ペリカン1000のほうがでかいのか?

まぁ、これでそろった。あとはペリカン1000があればモンブランとペリカンのフラッグシップはそろうことになる。
146、149、ペリカン800。
すごくかぶってるがいいだろう。

あと、気になったのはインク入れるときに軸しりを緩めたが、あんまり緩まないのね。普通にインクは入るがいっぱいにはならなかった。
ターコイズはフローはいいのかい?


112_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 21:10:06 ID:???
>>111
思ったよりでかくない、か。色々感じるもんだなぁ。
俺なんか購入する気満々で店頭に行き、予想外の大きさについ見送っちゃった。
まあ結局翌日買ったんだけどね。
確かに使い馴れた今は全く大きさを感じない。
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 21:34:08 ID:???
>>112
まぁ、でかさといっても長さと太さがあるんだけど、149は少々太いがぜんぜん長い気がしないよ。
現にペリカン600よりも2センチくらい長いだけだから。
長さを比べたら、やっぱり、職場においてあるペリカン800のほうが長いし、ペリカン1000のほうが圧倒的に長いとおもう。
太さは149のほうが太いかもしれないが、長いペンが好きだ。
太さは146くらいで十分。

職場ではペリカン800をほんの少しだけ使ってるが、万年筆自体使わない。
それでも高価な万年筆が4本そろえたのが不思議。
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 21:55:26 ID:???
デュオフォールドのセンテニアルも
キャップを尻軸に挿した状態がもう少し短けりゃな・・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 22:50:00 ID:???
デュオフォールドの単独ネタはスレ違いだろ。
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 23:04:43 ID:???
以前確かこの前スレかな?149クラスの4本入れケースを探してますとカキコ
しましたが、結局ナガサワ文具オリジナルのメモパッと付きにしました。
一応ご報告まで・・・
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 23:17:01 ID:???
律儀な御方だ。
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 01:29:07 ID:???
パープルは新色って聞いたよ
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 04:17:09 ID:???
>>111
>俺の買った149は思ったよりでかくない

ちっこいのに当たったんでね?
120電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/02(日) 07:32:08 ID:???
いいね
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 15:40:22 ID:on9Zs7/O
ありがとうございました。パープル早速購入してみます。
149 146P 146 ペリカン800 600それぞれ何色入れようか、迷い中。幸せな悩み事だね。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 16:33:13 ID:???
パープルのレビューきぼんぬ。
赤みのある色だったらいいな。マーカーなんかに使ったら洒落てそうだ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 16:36:14 ID:on9Zs7/O
122
了解です。ボルドーと被らなければいいね。
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 16:50:38 ID:???
ボルドーとセピアはかぶるかもしれんが
パープルとは別方向だと思うがなあ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 20:00:21 ID:???
149のブルーで日記をつけてみた。ペン先はM。とにかくフローがいい。筆圧入れないですらすら書ける。
ためしにペリカン600のFと文字の太さを比べたがぜんぜん違ったな。
明日は職場においてある146を持って帰って日記書こう。こいつはF。
ペリカン800のFはターコイズ入れているがフローは普通。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 14:53:59 ID:???
149のブルー
149のブルー
149のブルー
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 17:49:04 ID:???
期間限定だったかもしれんが、確かに149と書かれたボトルインクはあった。
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 18:04:59 ID:???
ほい。セットで付いてくるやつでなかったか。
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/kiyomi-kiss7/PENZANAI-2/monink-s.jpg
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 19:50:58 ID:???
>>126
え?
なに?
149にロイヤルブルーはなにかいけないの?

職場から146を持って帰ってきた。
149と長さは変わらないんだな。太くなっただけか。
これならペリカン1000はすごく巨大なんだろうな。
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:27:52 ID:H3+2iHvY
149のBを購入した
84000の2割り引きで67200だった
インクはデフォールトでは黒だったがブルーブラックに変えてもらった
太さが中々イイがやはりインクが早く減る
これでFとM(2本)に続いて4本目になった
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:30:36 ID:G/DDettA
>>130
おめ。
これまでの3本の内訳は?
146と149?
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:31:49 ID:???
いいなあ。インク替えてもらえて。
黒ボトル、149買う度についてくるのでもう要らん。
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:43:50 ID:???
>>132
149、何本持ってんの?
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:50:33 ID:???
3本(1本はプレゼントしてインクだけ戻ってきたorz)
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 20:53:20 ID:???
返してくれなくてもいいのにな。。。

俺は2本だけど、確かに今のところ、黒インクを使うペースより
149を買うペースの方が速い。
今後、加速したらどないしょ?
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 21:09:14 ID:???
そんなに149集めてどうするんだ?
俺は146Fと149Mだ。
けっこう、インクのフローがいいのか、FとMで文字の大きさがぜんぜん違う。
Mはインクフローがすごくよくて盛り上がるくらい。

ああ、俺もブルー使ってるよ。
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 21:30:16 ID:H3+2iHvY
130だが
これまでの3本は皆149
146は2本持っているが両方ともEF
なぜ149Mが2本かというと
紛失してしまったと思ったら見つかったため
この2本は同じMなのに全く違う
2本の146EFは17年前にドイツで購入した1本と
2年前に傍のリサイクルショップで3000円で購入した1本
この2本も全く違う
新しい146が同じになるにはやはり年月が必要なようだ
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 21:42:47 ID:???
>>137
あんたもおっさんか。
それともおじいちゃん?
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 23:16:09 ID:???
お金持ちです
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 23:57:18 ID:bcHQTpmY
121>
独身、女性です。
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 00:04:00 ID:???
モーツァルトが挿せるメモパッド兼名刺・カード入れとか、
ボエムのオーガナイザーを使っているんだけど、
そういう人は少ないのかな?
財布や鞄、時計まで使う気はないけど、このあたりは文房具でしょ?
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 07:10:43 ID:zoU65EM+
俺もそんなの欲しいと思ってるが、俺の愛用は149なんだよな。
149が挿せるサイズのペンポケットの付いたライティングパッドを探してるが、見つからない。
やはり携帯するペンじゃないということか。
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 10:42:58 ID:rFk1RlSk
ドイツじゃユーザーはみんなあたりまえのように携帯してる。
そのかわりそれなりの人がユーザーではある。
つーかそもそも万年筆って携帯するために作られたものだし。
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:02:51 ID:???
149を携帯ねぇ・・・・・・・w
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:10:03 ID:???
149もペリ1000も時によってシャツの胸ポケットに差して携帯してる。
大きいったって、財布とか手帳とか携帯電話よりかさばらないじゃん。
携帯しないのは、BBを入れてるペンと、インク止め式のペン。
インク漏れが怖いのが理由。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:14:37 ID:???
>>145
コピペ?
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:17:17 ID:???
なんでやねん
トラベラーげっつ
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:38:59 ID:???
>>146
釣りだろ。
TPOわきまえないカッコ悪い使い方の事例だして煽りたいんだよ。
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:50:36 ID:gy5CkWed
釣りじゃないっつうの。なんで万年筆ぐらいで、かっこいいとかTPOなんて話になるかわけわからん。
ところで149げっつかな?
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:59:29 ID:???
>>149
慣れれば違和感を感じないのかもしれないが、さすがに149は邪魔にならないか?
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:05:13 ID:???
携帯電話だのiPodだのってご時世に、ちょいと大きめの万年筆程度のものが邪魔って・・・
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:08:22 ID:???
>150
机に向かってるときは外すことも多いけどね。
普段は万年筆2本と蛍光マーカーがシャツの胸ポケット、
スーツの内ポケット左側に財布、
胸ポケットに携帯があるから149を146に代えても誤差程度。
ちなみに今はドルチェミディアム差してる。
左胸がヘビーだと思うかもしれないが、右内ポケットの手帳、
左ポケットの新書に比べればなんということはない。
153149:2007/12/04(火) 12:13:05 ID:???
あ、名刺入れと車家のキーホルダーも追加ね
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:16:02 ID:???
俺の通常装備の重量序列
革カバーを掛けた文庫本>携帯>手帳>時計>149>鉛筆
だから149の重さはまったく気にならない。
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:26:50 ID:zoU65EM+
昔の日本の兵隊さんは50kgの荷物を背負って1日50kmほど行軍したそうだ。(本当か?)
ウォークマンだって流行りだしの頃トラベルポーチなんて洒落た物もなく、
皆背広のうちポケットに入れてたもんだ。それを考えれば・・・ >>154に剥げ胴だ。
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:47:25 ID:???
昔話はよそでやってくれよ、加齢臭
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:49:35 ID:???
>>152
すごいなww
おれは胸ポッケにジェネレーションBP、左内ポケに財布、右内ポケに手帳・RHODIA
右ポケにフリスク

ハンカチ、携帯などはYシャツやズボンポケに入れてる。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:55:04 ID:zoU65EM+
スカスカなのは頭だけにしとけよ、ゆとり
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:59:06 ID:???
結局、かさばるかどうかは財布と手帳をどうするかなんだよな。
ペンはたいして影響しない。
スーツ屋はこんなに入れないほうがいいですよ、とは言うんだが、そうもいかない。
160新卒ですが:2007/12/04(火) 14:06:31 ID:???
スーツにはジャケット内ペン(BP)とポケットダイアリー、せいぜい
マネークリップぐらいしか入れないのが常識化と思ってたよ。
皆そんなにごちゃごちゃ仕込んでたのかw
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 15:09:05 ID:???
まあ実際詰め込んだらスーツ傷むけどな
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 15:15:57 ID:???
おれのスーツ、149とあんまり値段変わらないからいいんだ、と慰める
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 16:41:51 ID:VjaD6DoM
そう考えると、やはり149って高いな
好きで精神衛生上も必要なもんだから、普及品での代替は考えなかったが
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 20:51:59 ID:a8bHoUO0
モンブランのインクでターコイズはフローどうですか?
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 21:25:12 ID:???
母が、俺が使っていたペリカンのJrを、持っていってしまって、代わりに
ニブとペン先の間に錆があるモンブランをくれた。

だけど、物がわからん。一応マイスターシュテュックのようなんだが、
10年以上前に購入して、インクつけっぱなしで引き出しの奥へしまい込んだ物らしい。
カートリッジは、欧州規格、買ったときは、そんなに大金を払った覚えは無いとの事で
とりあえず修理に出すことしようと思うんだが、いくらくらいかかるもんかね?
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 23:29:31 ID:???
ペンハウスの144あっという間に売り切れたね
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 23:40:37 ID:???
知らんかった。。。。

なんかさ、定価販売の35000円でも149の値上げのせいか、激安に感じるのはおれだけだろうか・・・
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 00:36:58 ID:???
>>164
ターコイズは不思議なインクで細ペンにも太ペンにも合うよ
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 01:23:16 ID:8zAGoWKu
>>165
インクが固まったくらいでニブが痛んでないなら、あえて修理に出すまでもないのでは。高いし。
俺だったら、ぬるま湯に入れて放置、毎日それを1週間繰り返す。その後超音波洗浄って線かな。

170_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 01:57:22 ID:???
144か。中学校合格祝いに親から貰ったFを持っていたはず。
社会人になってからはP114ばかり手帳用に使ってるな。
実家は歩いて行ける距離にあるんだけど、
どうもあまり足が向かないので正月にでも探してみようかね。
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:22:26 ID:8zAGoWKu
なるほど。一体どんな人が144を買うのかと思っていたが、その用途はどんぴしゃだな。
しかし高いな、入門用万年筆としては。。
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:54:35 ID:???
いや、昔はスーベレーン400よりも安かったような気がするけど、違ったかな?
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 06:10:30 ID:w3Cv0sS+
そだっけ。ま、昔は悶といってもプレスティージャスな「高級品」じゃなかったんだよな。
俺の149と146は会社の机の引き出しの中に入れっ放し、
他のボールペンやら消しゴムやらクリップやらとじゃらじゃら一緒になって擦り傷だらけだった。
昔話は止めろとまた出て来るゆとり厨君乙!
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 07:38:19 ID:GZYHuO/M
>169
一応、一晩水に浸けて見たんだが、全然回復するようには見えない。
でも、もう少し頑張ってみる。
 で、モンブランの修理ってそんなに高いの?
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 10:21:03 ID:ktx4zpKr
うちも146が同じ状況なんだけど
一晩じゃあぜんぜん駄目みたいですよ。
一ヶ月やりなさいって言う人もいるし、、、
ただいま7日目突入。クリスマスに引き上げるつもりw
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 10:50:10 ID:???
>174
この前、モンブランブティックに修理に行ったんだけど、
万年筆のグレードによって何ランクかに分かれてて、
149とか146が一番高いクラス。
軸・キャップの交換を伴って15Kぐらいだった。
3週間かかると言われたが実際には10日ぐらいだったかな?
アウロラでは4Kぐらいと言われたので、アウロラに比べれば高い。
アウロラも軸交換になれば高いのかもしれないが。
ただ、アウロラは1か月以上かかると言われてびっくり。
モンは早くて、意外に高くないという印象。
本国送りになるとまた違うんだろう。

修理なんて見積もり出してもらって、高ければやめればいいんだから
一度持って行ったら?
前に別のペンを量販店(伊東屋とか丸善じゃないところ)に持ってったら
「今のモンは時間かかってお客さんに迷惑かけるんで、できれば直接ブティックに
持って行ってくれませんか」と言われた。
業界内で評判悪いんだと思ったが、やっぱり直接店に行くのが一番早いんだろう。
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 13:03:40 ID:HSDbWpjA
>>176
オイオイ、本国送りなんてあんの?
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 13:04:46 ID:???
古いものと限定版は本国送りになるよ
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 13:27:32 ID:y6OCbbI+
知らない椰子酎は揚げ足取りだけしときなさいってこった。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 21:50:02 ID:CFQtbz34
>>174 >>175
長時間水に漬けっぱなしにするのはやめとけ!
おれは以前、144の首軸の部分を一週間ほどコップの水に漬けておいたら、
なにやら軸のモンブラン樹脂がただれたようにブツブツが浮き、
白くカビたように変質して、貴重な一本をオシャカにしてしまった苦い経験がある。
モンブラン樹脂は水漬けに弱いのかもしれない。
それより吸排水を繰り返して洗浄するか、プロにクリーニングしてもらったほうがいいと思う。
181165:2007/12/05(水) 23:27:36 ID:???
会社から帰ってきて、インク入れてみましたが、駄目ですね。インクフロー悪すぎます。
 とりあえず、修理に出そうと思います。書き味は悪くないので15K程度までは覚悟します。


 京都なんで、出すとすれば伊勢丹くらいしか無いんだよね。後は八幡のアークオアシスデザインか・・。
本来なら文明商社なんだけど、この間行ったら張り紙してあって、しばらく休業とか。
おばあちゃん年も年だからねえ。ちょっと心配。
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 00:25:23 ID:???
昨年、クリップが折れた149を販売店経由でに出した時はきっちり三ヶ月。
見積もりの連絡が一ヶ月後にあって、
(頼んではいないが、ピストンが緩い、という)吸入機構オーバーホール、
キャップ新品交換で17Kだったかな。
二ヶ月後に販売店に戻ってきた。
183182:2007/12/06(木) 00:29:12 ID:???
ゴメン
販売店経由で「修理」に出した時は〜
ね。
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 06:22:34 ID:???
>>165=181
京都なら、大阪まで出て、うめだ阪急6階のモンブランブティックに出す、という手がある。
まだ修理に出したことがないので、いくらかかるかは分からないが。
185_ねん_くみ なまえ_____ :2007/12/06(木) 09:10:26 ID:???
>>181
 京都在住のモンブランユーザーです。
 個人的には、心斎橋のモンブランブティックがお勧めです。
きちんと技術スタッフがいます。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 11:41:32 ID:aCgny44m
太字か極太を買おうかと検討中なんだが(まだ持っていない)、
BとOB(もしくは、BBとOBB)って結構違うの?
ユーザーの人がいたら、感想など聞かせてもらいたいんですが。
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 12:56:48 ID:p8Lqun40
ただでさえ少ない太字派、オブリークまで持ってる人は
ここにはまずいないんじゃないかな。

持ち方がどうしても矯正出来ないなら別だけど、
素直にB又はBBを選んだ方が良いと、ここを見て思ったよ。
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~endo/sb/log/eid56.html
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 19:22:03 ID:???
オブリークの意味がわかってねえんじゃないか
斜め研ぎだぞ
字幅じゃなく角度が違うんだぞアレ
字幅も少しは変わるだろうが
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:07:57 ID:aCgny44m
>>187
サンクス。
参考になった。
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 22:08:59 ID:???
>>185
自分は181ではありませんが、貴重な情報をサンクス。

自分も京都在住ですが、心斎橋のブティックには行ったことがないので、
参考になりました。
不具合が起きたら(起きないことを祈っていますが)、心斎橋に行くことにします。
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 13:38:45 ID:qYTZI9J2
そういえば値上げの知らせに思わずヨドバシコムをぽちった方々、
届いた個体の調子はどうですか。特にBやMの方。
まだ馴らしの段階かな。
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 19:39:49 ID:???
淀橋ではないけど、ポチッタくちです。
149のM。インクとの相性がいいのかフローもいいよ。
でも、俺はやっぱりスーベレーン800が一番好きだな。
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 20:02:47 ID:???
悶に限らずポチ歴は長い。
梅丘在住だから買いに行けんこともないが、とにかく人込みが嫌いなのでね。
いままでに十数本ポチッてきたが、不良品が送られてきたことなどない。
物によっては出来上がるまでに、原稿用紙にして100枚位書く必要があったものもあるが
結果的にはどれも(私が使うぶんには)極上に仕上がっている。
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 20:39:15 ID:???
この出来だと定価6万でも十分だと思うんだが。
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 21:50:04 ID:???
>>186
亀スレだけど・・・OBは難しいぞ!
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 21:52:28 ID:???
買う人がいて商売が成立してるんだから仕方ない。
不買運動でもやるか。
でも、デルタとかも無駄に高いからね。
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 22:31:12 ID:aaREekmL
>>195
難しいって、使いこなすのが?
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 22:44:59 ID:???
モンブランスレが文具板から撤退する日もそう遠くry
19979:2007/12/08(土) 00:19:31 ID:???
ヨドで買った149のMだけど、すこぶる使いやすく、インクの出も良いです。
重量バランスが自分の持ち方には合っていて、客観的な重量は重いはずなのに
使っていて全く重みを感じない。

数学の計算や証明など、完全に実用目的で使っているけれど、
万年筆を使っていることを忘れて計算や証明自体に集中できる。
(自分が持っている他の万年筆だと書き味のくせが気になるし、
万年筆以外の筆記具だと長時間使うと疲れてしまう)

「使っていることを忘れてしまう」という点で、自分としては趣味的な
面白みを感じることができなかったけれど、149を使った直後に
ペリのM800のBBを使ってて、M800の趣味的な良さをあらためて感じる
こともできて良かった。

使い始めてまだ5日(使用時間約30時間)で、これから感想が変わってくる
可能性は大きいけれど、とりあえずのレポです。
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 02:20:20 ID:???
自分も149のMをポチりました。届いて5日目です。
149もMも初めて(これまで145のFを愛用)ですが、今のところ機嫌良く書けています。
ちなみにインクはロイヤルブルー。
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 02:31:27 ID:???
オブリークというのは、万年筆の性能を最大に引き出す持ち方が出来ない人救済用のニブ。
そうでなかった人がそれでまともに書けるようになった時は、悪い持ち方が身に付いた時。
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 05:32:38 ID:???
ボーナスがチョット多かったから、モンブランに手を出そうと思っているんだけど、
気になったのが、この前店で見たボエム?に皮を巻いているやつ。
値段を見ると1300ユーロ、日本円で20万円超え。

でも、同じような種類をネット通販で見つけようと思っても、見つからない。
普通のボエムの日本通販価格を見ると、8〜9万円くらい
大きな差がありすぎる

この値段は、正当な価格??
欲しいけど、さすがに2倍の差は...
203195:2007/12/08(土) 10:25:04 ID:???
>>197
筆記角度が「斜め」「左捻り」でほぼ固まった人には良いんだけど・・・
たまに「正しく構え様」「正しく持たなくっちゃ」なんて思う奴には
向かない・・・もうどうしようもなくなる(笑
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 12:03:21 ID:+v8lqOHF
パープルインク届きました。早速149に入れてみた。色味はエルバンのパープルに近いかなあ。一緒にガランのストーム買ったけど、こちらはまだ試してません。あと一本149欲しい。
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 12:42:02 ID:+DfqEYhO
>>203
やはりそうなんだ!!
自分のはダメ個体かとずっと悩んでいた。
これを聞いて安心しました。ありがとうございます。
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 12:44:37 ID:???
先程、神戸ナガサワのオリジナル4本入ケースが届きました。
149でも4本余裕で入ります。また、裏にメモカードがはさめて
筆記台にもなります。
なかなかユニークですけど質感が今一かな、でもあまり革が
厚いと4本入れですから大きく重く成り過ぎるし、革製品は
ある程度使い込まないと良し悪しは判断できないから
取り合えず、まーいっかて感じ
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 13:02:27 ID:???
149を複数本持ってる人も、かなりいるみたいだね。
>>206は、4本も持ってるの?
俺は、2本。ともにM。
208165:2007/12/08(土) 16:17:46 ID:???
えらく、亀レスで、すいませんが、一応、ブティックに行って来ます。

梅田阪急より、心斎橋の方がいいんですね。
ただ、あそこにはハンズも有るから、なにも買わずに帰ってこれんのだろうなあと思ったり。
209175:2007/12/08(土) 18:52:42 ID:oZRbpeZo
>180
そうだったのかっ!
三日目あたりからなんか首軸の艶が全然無くなって来たので
「おかしいなあ、でもモンブランだからきっと大丈夫。気のせい」
と思ってたw もうちょっとで駄目にするところでした。
教えてくれてありがとう。
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 20:17:30 ID:???
>>208

 あ、技術スタッフは土日は休みのことが多いから気をつけて下さい。
それでも、平日に連絡するように頼めば、平日に電話で受け付けた品に
関して説明して頂けますよ。
 それでも、うめだ阪急よりも心斎橋の直営店の方が良いです。
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:04:48 ID:???
>>180
モンブランって高いゼニ取って水に弱い材料使ってるの?
書き味も特別良いこともないらしいし、長所って何があるの?
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:41:14 ID:???
>211
答えはキミの中にある。と、ブランドを高くしたい経営層がいいそうな事をいってみる。
でも、たぶんそういうことだよ。
 キミはパーカーかペリカンのイイの買った方が幸せになれると思う。
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:44:00 ID:???
ペリカンw
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:44:02 ID:???
ツマンネ
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 23:00:54 ID:39x8iJQz
>203
金ペン堂とか、正しい持ち方だとフローも良い、とかいうじゃん。
おれ、ペンを左にねじって、4810の0の半分ぐらいが見えるように書く方がフロー良く書けるような気がするんだけど
持ち方が抜本的に悪いのかな?
紙も右が上になるように斜めにして置いてるしなあ。
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 23:00:58 ID:???
146も149も持っているが一番使いやすいのはペリカンの800だな。
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 23:23:35 ID:???
俺は、銘柄もわからんもらい物のモンブラン持っているが、これは実にいい。
でも、自分で買ったソネットばかり使っていたりする。
 いやさ、身銭切った方を使わんとなんかもったいないような気がしてな。
あと、ペリカーノJrも赤入れて使っているな。
 赤って専用のペン用意しないとつらいな。なかなか色抜けない。
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:43:54 ID:???
初万年筆(144)一本を10年間使ったのでモンブランには思い入れが強い。
その後万年筆に目覚めた当初はパーカーやペリカンも買っていたけど、
最近はほとんど手が伸びない。
書き味を追求するならパイロット
時々衝動買いするナミキ
あとはイタ万の限定品を少々
それで満足するようになってきた。

219_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:06:13 ID:???
>>216
退職届や履歴書を書くならペリカン800が最適
普段使いはやっぱ断然モンブランだな
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:12:25 ID:???
>219
おまいさん、そんなに退職届(ほんとに社会人か? 退職願じゃないのか?)や履歴書書いてるのか、
大変ですね。
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:57:53 ID:???
ウィークエンドだな。モンどころか万年筆も知らない厨がコマセ撒きw
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:56:12 ID:Mq1oLqQq
BかBBかで迷ってる人の参考になるかも。
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/50850701.html
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/50836777.html

確かにね。私も縦太横細の字が好き。こっちこそ毛筆チックな文字だと思ってる。
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 16:59:29 ID:+cFPaM9X
>>218
オイちゃん、それを言っちゃあ、おしめえよ(寅さん風に)。
たしかに悶のマイスターより、パイのカスタム743あたりの方が書き味、バランスともいいよ。
オレも事務的に使う時はパイロット75を使ってる。
万年筆を実用的な事務用品と考えればあなたの言うとおり。
でも、悶のファンは悶に事務用品以上のものを求めているんだよ。
146や149は手に持って眺めているだけで癒されるんだよね。
趣味のない人からみれば単なる骨董趣味・ブランド崇拝なんだろうが・・・・・・

チラ裏スマソ


224_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:51:01 ID:SOj0jvoP
まあ、そうよね。私もカスタム743も持ってるけど、ほとんど使わない。道具としては良いけど、モンブランばかり使う。気持ちの問題ですな〜。
で、悶で快適に書けると、めちゃくちゃ幸せなんだよね。
225218:2007/12/09(日) 23:03:30 ID:???
>>223
少し誤解を招く書き方でしたかね。
149Mと114Fは自宅でも仕事場でも休日でも、
一年中肌身離さず持ち歩いています。
あともう一本はカスタム742FA。
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 00:46:00 ID:o3V2I+Fa
こんばんは。インクスレからやってきました。
皆さんはマイスターシュトゥックにどんなインクを入れて使ってますか?

私は、149Fに純正ブルーブラックを入れてるのですが、
使用頻度が少ないためか、いざという時にいつもインクが詰まって筆記不能になってしまいます。

ウォッシャブルインクにすれば詰まることもないのでしょうが、
旅先でちょっとハガキを書いて出すとか、そういう使い方もしたいので、
水に激弱のインクだと困る。
でも、耐水性を重視しすぎてパーマネントインクを入れちゃうと、こんどはメンテナンスが大変・・・
というわけで、
耐水性がそれなりにあって、インクフローもそこそこ良くて、メンテナンスもそこそこ楽、
みたいなバランスの良いインクがないかと探しています。
色は何でも良いです。
何かアドバイスがあれば、ご教授いただければありがたいです。
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 00:57:03 ID:???
マルチ乙
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 01:05:13 ID:???
このスレでインクにそこそこ拘る人はインクスレの住民でもある。
いちいちここまで二度同じ答えを訊く必要はないよ。
あっちで答えたことが無駄になるぢゃないか。
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 01:13:36 ID:???
旅先でちょっと葉書を書くのに149持っていくのか?

もっと軽くて安くてインクの冒険できるのと使い分けりゃいいのに。
基本的に純正使ったほうが良いよ。
何かあったときの保証の対象から外れるし、成分度合いによっては折れたり窓が曇ったりの原因になる。
よその耐水系のインク使いたければそれ用の無難な作りのペンを別に用意しては。
なんでもかんでも149の1本ででって考えてるのが駄目だな。
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 01:20:02 ID:???
えーっと、耐水性あるのはペリカンラミのBB、極黒カーボ(以下r

セーラーかパイのBBでいいじゃん、もう。
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 02:04:19 ID:???
もうボールペンでいいじゃん
ていうか悶に限らずどのメーカーのスレ住人だって
インクに拘るやつはインクスレ見てるって

使わないせいで詰まって困る、でも耐水性が高いのがいいってそんな無茶な
耐水性高いの入れて毎日使うか
詰まらない事を優先してそれなりの染料インクを選ぶかどっちかにしろ
232226:2007/12/10(月) 02:12:22 ID:eqrKEDwD
>>227
> マルチ乙

うん。だからはっきりインクスレから来たって自己申告してるじゃん。
インクと万年筆の相性もあるだろうから、
相性問題については149ユーザーにピンポイントで質問した方がいいかな、
と思ったのさ。

>>228
なるほど、たしかにその通りですね。
すんませんでした。
あっちのスレの回答、参考になりましたです。

いや、
作家は149にパーカーのブルーブラック入れてる人が多いとか、
でもそれは実は良くないんだとか、
モンブランの純正ブルーブラックはやたらと詰まりやすいからおすすめできないとか、
いろいろ聞いたことがあるもんで、
実際のところ149ユーザーはどんなインク使ってる人が多いのかな、
と思ったんですよ。

>>230
セーラーかパイのBBでいいですかねw
検討します。
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 02:28:38 ID:???
あっちのスレで読んだけど、数週間文字書かないって奴が
作家の使用例ひっぱってくるなってw
純正使えという俺の意見は無視なのか......
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 02:46:13 ID:???
オレの146だけど3週間でも詰まらないよ。悶のBB。
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 03:56:26 ID:???
うちの149は1ヶ月もつよ
ブルーブラックで

一旦詰まると詰まりやすくなるけど
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 05:57:54 ID:???
2本入りのペンシースに149はモンのロイブ入れてもう1本に蝋燭をいれる
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 09:33:04 ID:???
たたかれても仕方ないとこなのに優しいな。
この板、人少ないからな。
つか、最初は女だと思ってたからな。
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 10:09:09 ID:???
インクスレから来たと告白したってマルチはマルチだもんなあ。
誘導されたのならともかく。
同じ人が両板にいるだけだから、だれもがウザイと思うでしょ。
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 11:58:53 ID:T6E2aVT/
>>238
そんなこたどうでも良くないか。てか、俺にとっては板【住人】てのが余計キモい、ハッキリ言うと信じられないんだが。文具板だろw
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 13:01:59 ID:???
226は、向こうではモンブランスレに行くと申告してるし、
こっちでもインクスレから来たと申告してるし、
べつに問題ないと思うが?
マルチが嫌われるのは、「こっそり」あちこちに同じこと書いて複数から回答を得ようとする行為が
真摯な回答者に失礼だからでしょう。

問題は、両スレの住人がほとんど重なっていて、目新しい回答は得られない
ということだなw
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 13:39:18 ID:???
でもね、なんか
あっちですっきりしてない(目的の答えが得られていないから不満)
だからこっちきてるんだろうなと思うとむかつくんだよね。
仕切り直してゼロからききたいっていう態度っていうか。
これも住人が一致してるからの不快感なんだけどね!
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 13:50:31 ID:0+5v5jRs
まずはいちど超音波洗浄器で洗浄してみたらどうだろうか
次にフロー調節を万年筆専門店でお願いしてみたらどうだろうか
インクを替える前にやることはいくらでもあると思う
純正のモンブランブルーブラックはいいインクだと考えるが
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 20:36:57 ID:???
まずはいちど万年筆を使うのを諦めてみたらどうか
いくら悶でも万年筆である以上、数週間放置してたら詰まってもおかしくない
ていうかそんだけ放置する時点で論外
毎日一文字でもいいから書けって俺の意見も丸無視だもんな
付けペンかガラスペンでも使ってろよ
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 21:13:46 ID:???
そもそも149の1本しか持ってない人のかもね...。
こうしてみると、1本目がいきなり高いやつっていうのも考えものだね。
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 22:47:12 ID:???
悶ユーザーは気難しい奴多いなあ。

モンブランBBはバリバリの古典BBだから扱いむずい。
モンブラン以外の古典BB(ペリカンとか)も、純正の組み合わせをすすめる。
ウォーターマンBBはフローが良く、149との相性もバッチリ。ただし、耐水性はあまり期待できない。
セーラーBBはフロー悪くないし、耐水性もそれなりにある(ただし古典BB並の耐水性を期待したらダメ)。
ついでながら、どんなインクを入れるにしても、万年筆のためにせめて数日に1回は文字を書いてやってくれ。
って言えばいいだけのことなんじゃないの?

>>243は要するに「お前は万年筆向かないから使うな」って言ってるわけでw
それじゃ無視されてもしかたないわな。
言ってることは基本的に正しいと思うが。
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 22:55:26 ID:???
何かあったらあのアフターだしさ、純正の入れとけば間違いないよ
モンの万年筆が詰まりやすいんじゃなくて、使用頻度が低いからな気がするな
特に数本以上持ってたりすると
あえて書き連ねないがモンより使い勝手いい万年筆は何ぼでもあるし
149が最高だーって思い込んだところでさ
ただブランド力で威張りが効くのはモンが最強だよね
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 23:08:45 ID:???
お、ウォーターマンBB、いいんだ?
使ってみようかなー。
俺は耐水性とか気にしない。
「BBみたいな色」で、とにかく149に害のない、洗いやすく軸にやさしいインクだけ知りたかった。
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 23:13:29 ID:???
俺は用心して、モンブラン、ペリカンともにブルーブラックなんか使ってない。
耐水性は気にしない。
ロイヤルブルーで十分。

249_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 23:19:29 ID:???
やっぱ極黒とか入れちゃうと
ある程度の経過時間でピストンとかがギチギチになるらしいね。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 23:41:18 ID:???
>>248
同じく。
俺も耐水性は完全無視。
ひたすら149に優しく、書きやすいインクを入れる。
アフタケアのことも考えて純正のロイヤルブルー。

宛名書きはボールペンだな。
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:00:00 ID:???
そこまで気を使わせてキャップに皹だもんな 
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:01:37 ID:???
ttp://ootsuka.livedoor.biz/archives/19110333.html

金ペン堂のオヤジは、モンブラン万年筆にもウォーターマンのインクをすすめるみたいだね。
このブログはマイスターシュトゥック144だけど、149でも基本的に同じだろうね。
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:36:30 ID:i/OYASiI
水男BBはフローはいいけど、めちゃくちゃ水に流れるからなあ。
グラスの水滴がちょっと垂れただけで流れちゃう。
そりゃあ、フローも良いし、万年筆にも優しいだろうさ。
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 00:44:42 ID:???
使う時だけBBを吸入して、終わったら瓶に戻せば良いんじゃないの?
それが面倒なぐらい使っているなら詰まらないでしょ。
255226:2007/12/11(火) 01:21:41 ID:qEFpOLmf
皆さん、改めてどうもありがとうございます。
たいへん参考になりました。
いや、なんだかんだ言って万年筆愛好家の人たちって、やっぱり親切な人が多くて
頼りになるなあ、と思いました。

もっとふだんから使えよ、というのは本当にその通りなんですよね・・・
149しか持ってないというのも図星でして・・・ 知人からの贈り物なんです。
その人が格好良く149を指していて、旅先からハガキをくれたりするもんですから、
俺も真似したいな、なんて思ったわけです。^^;

とりあえずセーラーBB、ウォーターマンBB、純正ロイヤルブルーあたりの中から選んでみます。
で、もう少し普段から使うようにします。
どうもありがとうございました。(インクスレの方もどうもありがとうございました)
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 01:27:36 ID:???
ところで、モンブランの腕時計ってのがあるんだな。
しかも、けっこういい値段しやがる。
どんなアホが買うんだ?
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 01:30:12 ID:???
ブランド時計の中では突出して高いわけじゃないよ。
時計にそんなに詳しくなくてコガネもってればうっかり買いたくなるデザインだと思う。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 01:33:18 ID:???
なるほどね
MONTBLANCを「ありがたーいブランド」と見る人が買うわけか。
ブランドなら何でもいいの?
ROLEXの万年筆とか欲しい?
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 01:39:45 ID:???
ブランドショップでたまに投げ売りされてる。
モンブランの腕時計なんか買いたいか?







俺は6割引で買いましたヤッホー
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 01:40:38 ID:???
モンブランは一流ブランドだと思うけど、時計を買うかと言われれば微妙だな。
JBLの冷蔵庫とかMcIntoshの掃除機みたいな違和感がある。
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 02:13:05 ID:???
ブランドに興味ないブランド好きが買うんだよ。
グッチとかアルマーニの時計もあるじゃん
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 03:48:20 ID:???
万年筆以外の擬似一流製品に金をぶっこむ気持ちがわからん。
あれだけ如何わしいモノが並んでると、本題の万年筆もかすんで見える。orz
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 03:52:48 ID:???
既に万年筆が本題じゃないと思っている人も大勢いるんじゃね?
万年筆に入れ込んでない層には
ただのファッションブランド(新興の時計ブランド?)として認識されてるみたいだよ。
そういえば昔は万年筆で有名だったんでしょみたいな言いかたされたし...。
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 04:36:02 ID:???
万ヲタワロス
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 04:41:08 ID:???
カルティエの別ライン。
モンブランの時計が何で駄目なの?
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 04:56:14 ID:???
カルティエ←→ダンヒル=モンブラン製品は何でもだいたい好き。
提携品には良い品が特に多い。
カルティエのパシャやルイの限定品の筆記具なんかは惚れ惚れする出来。
モンブランの時計もグッチやエンポリオあたりとは全然レベルが違うよ。
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:19:05 ID:SkUPdyix
ピアジェやIWCもリシュモン
最近のモンブラン時計のムーブメントはミネルバ製まである
ホワイトスターはともかく、
時計としては極めて正統的で、悪かろうはずもない
下手したらスターウォーカーよりもマトモかもしれん
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:23:23 ID:???
そもそもダンヒルだから、この会社は
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:25:32 ID:SkUPdyix
リシュモン全体で製品をブランドに割り振ってる
万年筆好きには受け入れがたい事実
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:26:51 ID:NZeIKUd/
勝手にホワイトスター使うなよ?
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:29:31 ID:SkUPdyix
ボエムの化粧ポーチ、カルティエと同じ!
と思ったら実はモンブラン製だったりするけど
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:31:10 ID:NZeIKUd/
いや、ダンヒル製w
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:35:57 ID:SkUPdyix
ダンヒルブティック、
カルティエのペンでサインすると、
いつもありがとうございます
と言われます、はい
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 05:37:18 ID:NZeIKUd/
アザース
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 06:05:03 ID:???
中身が「どこどこ製」だとしても、結局は名前くっつけて売ってるだけじゃねーか。

276_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 09:19:17 ID:MggyLbW2
けど皆よく知ってるな。俺みたいな万ヲタというか文具好きは、「一流品」には拘るけど、
ブランドとかは気にしないので、どの会社がどこの系列とかマネジメントとか全然分らんよ。w
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 10:16:21 ID:???
モンブランの時計ってカルティエ並みの水準はあるのか。知らなかった。
20〜30万円のイメージがあったから、中途半端だなあと思ってたが。
IWCあたりと競合してるのかな?
>275の言うことはもっともだけど、ブランド時計なんて「ガワでポンッと勝負」というところが多いんだよね。
ペン先はペリカンだけどカステル琥珀!、みたいなの。

278_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 10:19:49 ID:???
>>277
おいおい、いくらなんでもインターとモンブランの時計を比べるのはインターに失礼だろ。
俺の愛用のマーク15が怒るぜ。
ま、俺は来年からパテックフィリップ、カラトラバ貯金でも始めるか。
並行で40万。。。。何の特徴もない薄っぺらい時計が140万。
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 10:27:33 ID:???
時計ヲタから見れば現行インターは最低だぞ、特にインジュねw
あのETAパクったキャリバーで自社ry
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 10:30:21 ID:???
カルティエ並みはねぇよww
281279:2007/12/11(火) 10:45:52 ID:???
おっと、なんかインターだけ叩いちまった、愛用のマーク12が怒るなw
パテのカラトラバ96はいいよな。なんの特徴もないように見えてあのラグの曲線ラインや
インデックスが美しい。見た目もそうだが、やはりあのムーブは感動ものじゃんw
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 11:01:21 ID:MggyLbW2
もうそろそろ止めないか。今のモンのユーザー層はそういうのが多いのか・・・
と、俺みたいに悲しくなるのが他にも居ると思うから。w
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 11:36:32 ID:???
>>281
カラトラバ5196には裏蓋がしっかりはまってるからムーブは見えないんですけどwwwwww
そんなにムーブムーブいうならランゲ買え。
貧乏人にはかえねーだろうがwwwwwwwwww
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 13:54:50 ID:???
おまいら、ここはモンブランスレである前に、文具板なんだ。
時計の話はそろそろやめようぜ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 14:11:24 ID:MggyLbW2
モンが品質低下した(と言われている)のより、悶を買う層(あえて「ユーザー」とは言わない)の質が低下したのが嘆かわしい。
てかこどもやセレブ気取りたいブランド野郎は入ってくるなとは言わないけど、他でやった方が良いと思うよ。
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 14:42:27 ID:???
そういう人間を顧客にすることを選んだのがモンブラン自身である件について。
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 14:51:28 ID:???
時計話は板違いではあるんだけど、モンが「世界の一流品」を読むような人に支えられてきたのも事実なんだよな。
で、そういう人は文具以外のモンにブランド価値を認めないから、モンの高級路線はだれからも支持されない。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 14:53:18 ID:???
高級路線というか、ファッション拡大路線ね
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 15:06:15 ID:???
わざわざ万年筆を使う、
それもモンブラン万年筆を買うような層に支えられているわけですよ。
モンブランというブランドは、時計も含めて。
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 15:34:52 ID:???
まあ、万年筆のモンブラン、腕時計のロレックス、カメラのライカ
こういう超有名メーカーは、頭ごなしに否定するアンチが多いわな。

世の皆が有難がる○○を否定する俺様はスゴい、と自己満足してる
だけの逆ブランド信奉者でしかないんだけど。
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 15:43:23 ID:???
そもそも今この時代に万年筆を使ってるのが相当変なんだから。
ブランド物なんか無くても死ぬことはない。
万年筆が無くても死ぬことはない。
一万円の時計、千円のペンがあれば生活できる。
千円の時計、百円のペンでも生きていける。
でも、俺たちはモンブラン万年筆には価値があるという幻想を持っているわけだ。
一本のペンに84,000円払う価値があると思っているわけだから、
モンブランの時計に数十万円出す人がいてもおかしくない。
もともとは筆記具会社だからこうあるべきだとか、
高級路線を支持するだとかしないとか、
ブランドの価値なんて全ては幻想じゃないか?
モンブランの時計だろうが万年筆だろうが同じようなもんだ。
誰も幻想を持たずに支持しなかったらとっくに店仕舞いしとるわね。
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 15:49:45 ID:???
例えば次にオメガを買うならモンブランの方が良いかなとは思っているが、
Gショックで十分じゃん?と思わないのは自分でも不思議。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 16:17:23 ID:MggyLbW2
だからそういうことを言ってるのじゃなくて・・・
駄目だ、こりゃ.. 
もう俺は暫く来ないよ。お好きなようにどうぞ。
黙って去っても良かったのだが、同じ気持ちの人は>>1にある分家にて
たまにはお会いしましょう。
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 16:37:50 ID:???
だからブランド化って言うのはすごいんだよ。
モンブランは正規小売店に対して条件をつけて条件を担保できない小売店に対しては取り扱いができないようにした。
これで、ブランドイメージを高める戦略だ。
ここら辺はフルハルターのホームページにモンブランの販売・調整ができなくなった簡単な理由が書いてあるから嫁。

あのつるぺた、ホームセンターで1000円くらいで売ってるようなパテックのカラトラバが170万。
俺はこいつがほしくなってるんだ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 16:39:56 ID:???
出ていくのに宣言しなくてもいいよ。
過疎板なんだから、板違い、スレ違いも華のうち
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 16:45:08 ID:???
ったく、すぐブランド化云々の話すると熱くなるオヤジでスレが延びる。
>>293みたいに
悶を背負ったと勘違いしているようなのも出るから嫌いなんだよな、こういう話。
テメエが「古き良き時代は終わった」とか嘆いたって企業方針は変わらないんだよ。
適しない客層になったことだけを嘆けや。
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 17:46:22 ID:???
>>293
独り言?
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 17:48:16 ID:???
いかりやさんでしょ?
天国で待っててね
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 17:54:14 ID:???
ドリフで育った世代だけど、駄目だ、こりゃ、って今初めて書いてみた。
口にしたことはない。
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 17:57:19 ID:???
やはり、人を見下す癖がある人じゃないとなかなか口に出せるもんじゃない。
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 17:57:48 ID:???
>>193 
は149Bで
駄目だ、こりゃ...
駄目だ、こりゃ...
駄目だ、こりゃ...
涙で霞んでブルーブラックが読めません
302_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:01:50 ID:???
ブランド化云々とか時計の話とか、
少々のスレ違いは、別にかまわないと思うよ。
ただ、ここは文具板のモンブランスレなんだからさ、
基本的に筆記用具に対する愛がある人と話したいと思うなあ。俺は。
万年筆に対する愛情がみじんも感じられない書き込みを見ると、
まあ、憤りとまではいかないけど、なんつうか、失望感を覚えるな。
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:02:34 ID:???
あ、>>293だった、長さんは。
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:03:57 ID:???
価格また上げるんでしょ
愛されてないのに愛せないんじゃないの
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:07:09 ID:???
M...愛するが故の憎しみなのか...
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:10:22 ID:???
ALWAYS S34
Montblanc 114
今日は胸ポケットに二本差しだ
あのね、モンブランのカートリッジだと軸に引っ掛かって抜けないよ!
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:13:32 ID:???
買ったばかりの赤シナモン一本無駄にしたよ
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:16:25 ID:???
>>302
いやいやここはあくまで2chですからね。
面白いこと書けばそれでいいんです。
愛があろうがなかろうが。
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:18:14 ID:???
昔々、149が欲しくて欲しくて仕方がなかったとき、
しょっちゅうカタログを眺めては、149のことを考えていた。
あるとき、小便をするときに自分のチンポコを眺め下ろしたとき、
チンポコが149のペン先に見えたもんだ。
それぐらいには愛して欲しいもんだな。
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:20:27 ID:???
万年筆への愛は定例会にでも持ち込めば?
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:22:54 ID:???
149は頼んでもないのにプレゼントされたから愛する準備が無かった
お見合いみたいなものか
10年経って...
今は、まぁ、愛してるよ!
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:25:18 ID:???
雑誌の付録で十分じゃん、なんて言ったら愛がない?
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:26:26 ID:???
>>309
俺、職場に置いてた149を大人のオモチャと間違えられたことあるからw
たまに149が淡いピンク色とかだったら・・・と想像することあるよw
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:26:46 ID:???
ないないないありえないお前のちんこミニサイズ
315314:2007/12/11(火) 18:28:35 ID:???
ごめんね。
ミニサイズは>>312
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:30:46 ID:???
俺のはボエムのボールペンに似てるような気がするけど
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:41:00 ID:???
ジャイアンツ愛(失笑)
みたいなもんじゃねぇか?
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:45:59 ID:???
大連立も酷いよな。
オレ流とは頭の違いなんだろ?
愛を馬鹿にしちゃいかん。
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:50:53 ID:???
今年は愛じゃないよ
GIANTS PRIDE PROJECT
愛じゃなくてプライドが足りなかっただけ
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:55:40 ID:???
I Love You, 答えてくれ
愛さずにいられない馬鹿もいる
(みゆき姉さん 2007 by YAMAHA M.F.)
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 18:56:00 ID:???
何言ってるんだかわからんが

今年最大かつ最高の買い物は149Fだったことは確かだ。
Mとのコンビでいくらでも生きていける気がする。
正直ブランド化云々はどうでもいい。
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 19:00:25 ID:???
ヨドバシなら愛はないけど良い買い物したな
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 22:03:41 ID:???
来年買うつもりだったけど、年明けの値上げ前に買った方がいいと思って
149Fニブ買ってきた(・∀・)ノ
インクはレーシンググリーンだ。

今はオプティマとキャップレスを使っているのだが、
新たに加わった149を堪能するぜぃ
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 22:09:13 ID:???
>>323
いいなあ。おめ。俺ももう一本買おうかな。。
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 23:36:40 ID:???
俺の場合、149は2本どり達成したから
逆に146をもう一本買おうかなと思案中。EFしか持ってないんだ。
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 23:40:17 ID:hWLOsLRr
どのくらい値上げするの?
327323:2007/12/11(火) 23:58:39 ID:???
実際に使ってみると、かなり書きやすいと同時に
かなりクセのあるペンだな。

早く自分の書き方に慣らしたいw
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 03:19:59 ID:???
149がお前みたいな万年筆初心者になつくと思うのか
お前の方が49に合わせるんだよ
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 03:23:35 ID:???
初心者かどうかは関係ない。
金持ちにならモンはなつくさ。
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 04:35:40 ID:???
万ヲタを卒業した者たちのスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1197240506/

このスレ、変な爺さんが運営してて気持ち悪いんだけど。
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 09:22:03 ID:???
あれは隔離スレということにして、存分にやってもらったほうがいい
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 10:05:39 ID:???
>>329
二代目社長の薄ら馬鹿が金にあかせて極上の女を意のままに弄ぶか・・・
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 14:57:23 ID:iQDawyNK
スカイウォーカーの万年筆ってカートリッジのみなんですかね?

吸引カートリッジってありますか?
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:33:11 ID:???
コンバーターのこと?
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:46:28 ID:???
スターウォーカーはカートリッジ専用です。てことで。
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:47:04 ID:???
さっきモンブランショップで買い物したんだけど、
ジローラモサンの「目利きオヤジのモテる”モンブラン”」
というLEON小冊子をいただいた。
ど、ど、どうもありがとうございました...
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:52:30 ID:???
俺たち、目利きオヤジ。
ヤッホー
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:59:45 ID:???
目利きオヤジはモテているだろうか!
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 17:03:04 ID:???
顔がジローラモなら。
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 17:05:57 ID:???
俺の上司はモンブラン使いだがモテていない。
彼女のあだ名は、千代大海である。
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 17:11:53 ID:???
だから、顔が栗山千明なら。
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 17:54:48 ID:???
栗山千明顔に千代大海ボディー。そしてスターウォーカー
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:21:57 ID:???
>>340
チヨス馬鹿にすんな。
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 03:25:10 ID:???
今年のSeason's Greetings scented inkを使ってみた。
ボトルからコンバーターでカルティエ・パシャのM。
香りもフローも常識的。
昨年のシナモンのような強烈な香りや、
春のSAKURAのようなだらしないフローでもない。
色味はボルドーでも茶系でもなく赤そのもの。
一番近い色はエルバン「バラの香り」かな。
常用赤として使えそうなのでもう一瓶買ってきます。
えーと、MOLESKINEでの裏抜けに関しては70点。
何とか使えそう。細字のほうがいいかも。
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:23:02 ID:CKjgH9Zs
ドイツ行くけど向こうで安く買えるの?
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 10:28:02 ID:???
だめ、今は日本で買うのとドイツで買うのとでは
あんまり値段は変わらない。
 真贋判定力に自信があるなら、飛び込みで
香港か中国で購入されたし。
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 11:23:20 ID:???
中国で本物が売られていると勘違いしている奴発見
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 21:20:53 ID:Eq6ByPnJ
ドイツではなかったがオーストリアのグラーツで入ったペン屋さんで
安くするから買わない?といわれたことがある
売れのこりならばそのような値段で手に入る可能性はある
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 19:32:04 ID:???
スターウォーカーにペリカンのコンバーターを
付けて使ってみたら、フローが悪くなった。
やっぱり空気圧の問題で駄目なんだろうか。
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:00:14 ID:???
やっぱどっかが合ってないんじゃないかな。
145同梱のコンバータなんかはきっちりネジで留めるようになってるし...
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 21:10:45 ID:???
>>347
中国の大都市にはモンブラン・ブティックがあるんだが
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 00:40:24 ID:???
149を4本持ってるけど最近よくよく見たら1本だけリングに
製造番号が入って無いのに気がついたもちろん保証書つきの本物
germanyは刻まれてるけどね

353_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 00:48:44 ID:???
今はじめてそれに気付いた。どうも。
俺のは二本ともなにやら数字とGERMANYが書いてあった。
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 02:46:06 ID:???
おれの数字入ってない。ジャーマニーってカタカナで書いてある。
70年代のやつなんだけど、当時は数字なかったのかな。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 03:37:38 ID:???
カタカナ?(;゚Д゚)
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 08:50:20 ID:???
>>354 は驚くべき書き込みだな。
カタカナ、って...ど、ど、どういうことですか?
70年代、少なくとも俺は数字を使っていましたよ!
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 08:53:07 ID:???
70年代は製造番号入ってないだろうさすがに
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 09:07:08 ID:???
70年代には数字があっただろうさすがに
ウルクの遺跡はは紀元前3100年頃だから
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 10:49:17 ID:???
皇期70年代の前半は微妙
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 15:49:56 ID:???
シニアムのローラーボールってポケットに差していたら本体だけスッポ
抜けてることって無い?あのキャップの止め方は悪すぎる。
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 16:50:42 ID:kHzNYVqZ
70年代末期の149には数字が入っている。今のものとは数字の書体が違うけど。
ちなみに、国名は「W-GERMANY」となっている。
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 19:08:29 ID:BFq4YAZd
どなたかに教えて貰いたい事があります。貰い物でマイスターシュテックのボールペンを持っているのですが、プラチナなのか普通の物かってどうやったらわかりますか?箱は持ってないです。。。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 19:13:42 ID:???
返そうか、まああてにすな、ひどすぎる
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 19:24:47 ID:Bz7y5+mN
一目見てクリップとひねり端と先がでる場所が
金色なら普通の物
銀色ならプラチナ
です
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 20:55:22 ID:???
おまいら、来年の値上げ幅が酷いぞ。
今のウチに買いにいけ。
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 20:58:06 ID:???
>>365
kwsk!!!
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 21:30:32 ID:???
146=80000円でちょっとお釣りがくる。
149=100000円でちょっとお釣りがくる。

ソースはお店のねーちゃんだから
本当かどうかはよくわからない。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 21:50:24 ID:qoszplZY
>>367
ハァー、マジ?
毎年値上げして、今買わなきゃ、と衝動買いに走らせる。
こんな催眠商法並みの悪徳商法(よく言えばブランド戦術)に引っかかる方もバカだが。
悶が筆記具メーカーだった頃が懐かしいよ。
アメ横で定価の6〜7掛けで売ってた、なんてのは昔話だよね。

で、次に俺が狙ってるのは、悶のシステム手帳。
ファ●ロ・Fucksに比べりゃはるかにマシ。
ヴィトンやブルガリと比べても良い方だと思うのだが。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:14:07 ID:???
俺の149…インクが3日〜4日くらいで無くなるんだが…

1・吸入が下手。
2・みんなそんなもん。

どっちなんだぜ?
因みにニブはFで、毎日A4ノートびっしり5ページ前後書くくらいだ。

オプティマが毎日1ページ前後で2週間くらい持つから、そんなもんなのかな?
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:35:43 ID:???
>>369
その分量だとそんなもんだろ。
いったい何かいてるんだ?
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:53:45 ID:???
>>367
今日プレゼントのボエムの指輪(なんでやねん)買わされた時に
店員さんに聞きましたよ、1/15からの値上げ幅。
5%とはっきり言ってました。
「じゃぁ149は9万弱ぐらい?」 
「そうですね。今のうちに...」
372371:2007/12/17(月) 23:57:28 ID:???
俺が質問したんじゃないからね。
聞いてもないのに店員さんから言ってきたのよ。
なので、発表が決まったのかな...と思った。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 00:07:53 ID:???
149が10万円に届く時代が始まりつつあるな(・A・)
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 00:19:49 ID:???
ドルの凋落。米属国の通貨円のつれ落ち。
そのうち支那万も高嶺の花になるんじゃ。
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 00:59:33 ID:???
俺の頭が悪いのかね
どちて中華人民共和国製万年筆が高嶺の花になる?
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:26:38 ID:???
>>368
モンブランのシステム手帳使ってるけど作りがとても良いよ
マイスターも悪くないけどボエムの柔らかさは格別
悶レザーは(新橋)キムラヤが品が揃って安いんだけどまだ営業してるか?
狙い目はドンキだぜ
悶が値上げしても鈍器価格は変わらないみたいだから、
時々笑える価格で悶の商品を売っていることがあるからね
カルティエの万年筆が衝撃価格の店舗とか
誰か気づけよ
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:30:04 ID:???
そんなにまでして安く買いたい貧乏人にモンブランは似合わないよ。
378371=376:2007/12/18(火) 01:33:13 ID:???
>>377
関係ない関係ない
安売りしていない物はショップか銀座で買うから
379371=376:2007/12/18(火) 01:37:25 ID:???
あーそーだ
店員も馬鹿ではないんで先日みんなヨドで買ったことぐらい知ってるよ
安かったですねぇ、だって
380371=376:2007/12/18(火) 01:40:37 ID:???
街で(まだ)安売りしてないものってどれ?
と聞けば教えてくれるし
割り切って割り切って割り切って買いましょうよ
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:45:12 ID:???
オマエには似合わないようだ。
382371=376:2007/12/18(火) 01:50:53 ID:???
そうだな。
あなたのほうががお似合いのようだ。
ヤッホーイェーイ
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:53:31 ID:???
そのようだ。
384371=376:2007/12/18(火) 01:55:02 ID:???
おめでとう。
ありがとう。
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:56:27 ID:bYodlYiI
似合うとか似合わないとか
たかが万年筆に何言ってんだよ
386371=376:2007/12/18(火) 01:57:24 ID:jgb2qLK5
>>385
俺は似合わなくてもいいんだけどねぇ〜
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:59:20 ID:bYodlYiI
でも指輪買ってんのかおまえさんは?
388371=376:2007/12/18(火) 02:01:21 ID:jgb2qLK5
自分のリングじゃないから。
まさか指輪までは身につけん。
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:04:01 ID:???
アタマ悪そうだな。オマエ
390371=376:2007/12/18(火) 02:07:40 ID:jgb2qLK5
よく考えたら腹が立ってきた。
何で似合うとか似合わないとかアタマ悪そうだとか言われなきゃいけないんだ。
オイコラオイコラオイコラ ドキドキしながらショップに入ってるくせに!

ごめん、言い過ぎた。
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:09:49 ID:bYodlYiI
バカばかりだな
言い過ぎてるか?
392プンプン:2007/12/18(火) 02:16:07 ID:jgb2qLK5
いや、もっと言ってくれ。
ホワイトスターが頭頂に浮き出るまで反省するよ。
さっき鏡で自分を見たけどやっぱり似合ってないみたい。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:18:07 ID:bYodlYiI
あんた、もしかしてネタ?
394加齢臭のせいで似合わない:2007/12/18(火) 02:20:27 ID:jgb2qLK5
んなわけないでしょ。
値上げに安売り情報まで出してるのに。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:23:07 ID:bYodlYiI
あっちでやれば?
396ドッチモドッチ ドッチーモ ナツカシス:2007/12/18(火) 02:25:23 ID:jgb2qLK5
はーい!
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:27:56 ID:bYodlYiI
かわいそうに、真正なのか
398371=376:2007/12/18(火) 02:32:16 ID:jgb2qLK5
ザケンナヨネスケ
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:34:14 ID:bYodlYiI
俺はヨネスケじゃない。氏んでください。氏ね。
400371=376:2007/12/18(火) 02:36:53 ID:jgb2qLK5
おい、君はモンブランが似合う男なのか?
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 02:39:28 ID:bYodlYiI
どうでもいいんじゃヴォケ
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 03:50:58 ID:???
もう寝るから、静かにしてね。
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 03:58:53 ID:bYodlYiI
お前も何様?
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 04:06:56 ID:???
わし殿様。
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 04:09:22 ID:???
これはこれはとんだご無礼を
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 04:11:16 ID:???
結局それで今度の値上げはどれくらいなの?
本当に5%?
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 11:50:00 ID:???
>>361
それは70年代末期じゃなくて90年代初期だね。
ついでにいうとクリップ自体の形もなで肩じゃなくていかり肩でしょ?

70年代ならGERMANYのみで数字はなし。80年代〜90年代初めまでW-GERWANY、
シリアルNo. が入るのも90年代初期以降。
英字・数字ともにフォントの変遷があって楽しい。

以上149の場合。146は若干異なる。
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 12:51:01 ID:???
ここは買い物厨、ブランド厨、知ったか厨のスレなんだから、そういうこと書くのは反則だと思います>< 
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 13:07:29 ID:???
↑馬鹿
410149最高:2007/12/18(火) 13:48:17 ID:36eTVOxf
5%値上げか。

で、おまえらどうすんの?
今のうちに買うの? 買わないの?
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 14:39:53 ID:???
モンブランに詳しい皆様のお知恵を拝借したく、相談お願いいたします。
先日、モンブランと思わしき万年筆を譲り受けました。
キャップには「MONTBLANC-MEISTERSTUCK-」とあり、
サイズはキャップをした状態で13.5cm程です。
ショパンかと思ったのですが、
キャップをパチンと締めるやり方ですので違うと思います。
この型が何かわかる方、いらっしゃいましたら
是非お教えいただきたく、お願いいたします。
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 15:29:33 ID:???
キャップパチンでカートリッジなら廃盤になった144かな?
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 20:14:30 ID:???
マイスターシュティック149の定価はいくらでしょうか?
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 20:17:08 ID:???
>>413
釣りにしては面白みがないね。
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 20:39:30 ID:???
「今なら」84000円
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 23:18:02 ID:???
>>411-412
手持ちの144を測ってみたらキャップした状態で13.5cmだった。
勘合式、145と形が似ていることと併せて144で間違いないと思う。
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 00:02:34 ID:???
今日立ち寄ったお店に 145のボルドーが定価¥48000 → ¥38000 で一本だけあった。
146なら買っていたのだが・・・・・・
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 00:40:27 ID:???
145ボルドーって現行品じゃないの?
146なら俺も買いに走るなあ
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 00:52:36 ID:???
149なら2本買う
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 00:56:04 ID:???
146ボルドー、2年前くらいなら売ってた店把握してたのにその頃スルーしてた自分が悔しいよ。
マジでそのうち、149ボルドーでも出してくれんかなあ
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 01:06:53 ID:???
>>411です。
>>412さん、>>416さん、ありがとうございました。
144なのですね。
自力では探しきれず困っていたので、本当に助かりました。
ボルドーのインクを入れて早速試し書きしてみましたが、
軽いのに手にはどっしりとした重みがあり、
かつサラサラとした書き心地がとても気持ち良いです。
大切に使います。
ありがとうございました。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 04:03:28 ID:???
144のソリテールは至る所で売ってるけど現行品なんだよね?
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 14:46:32 ID:???
売れ残りがちの廃番品では?
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 17:31:10 ID:z6uLhqdt
> 407
えー、実は80年のお正月に海外旅行したときに買ったので、「90年初期」と
決めつけられると、ちょっと違うんだけど。
よく考えたら、モンブランは3本(149が2本)持っているけど、国内で
買ったことがないの。
ちなみにクリップの形状は2002年にやはり国外で買った149と同じで、
「いかり肩」というのかな。
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 17:59:02 ID:i+3VNvvb
ボルドー軸もいいけど、ブルーブラックやレーシンググリーン軸も見てみたい。
買うかどうかは別問題だが。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 20:11:33 ID:???
見たら買っちゃうからだめー><
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 20:22:42 ID:???
あれだな。149にしろマイスターシュテックはデザインがダサいよな。
ライバルのペリカンのスーベレーンに比べるとマジで地味で国産にみまちがうわ。
何であんなにダサいんだろうか。
スーベレーンは洗練されてるのに。

かく言う俺も146と149は持ってはいるが。
モンブランが文具メーカじゃなくなったから愛着も沸かないよな。
ペリカンみたいに文具メーカーであり続けたらよかったのにな。
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 20:48:57 ID:???
ペリカン! pgr

疲れた。確かにネタないけど、もすこしいい材料ないかな
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 21:05:31 ID:???
まあ人それぞれだな
俺はペリカンの縞模様が嫌いだ。
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 21:21:45 ID:???
>>427
おっしゃるとおり地味で愛着がわかないと思います
そんな物をスーベーレーンなんてすばらしい万年筆を持つあなたが持つ必要もないでしょう
そこで、146と149俺にくれ
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 21:41:47 ID:???
モンは国産と見分けつかない。
軸に竹を使ったり、ペン先に板を乗せてフローをよくしたりしてほしい。
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 21:49:33 ID:???
毒を食らわば皿までとでも言いたいのか?
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 22:00:14 ID:???
ぼちぼち釣れてますね。
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 01:17:14 ID:???
モンでもペリでもいいんだけどさ、それでチラシの裏とか駄文、誤字脱字だから救われない。
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 01:31:25 ID:???
↑駄文発見
モンでもペリでもなくて、
キーボードで入力してるんだろうからいいんだけどさ。
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 16:42:59 ID:WPz3jrZc
今から15年位前に、
「昔使ってた」っていう149をばーちゃんからもらったんだか

ここ読んでるとけっこういい物っぽいな。

今までは机の引き出しにそのまま入ってたんだが、
大事にしようと、さっきペンケース買ってきた。

437_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 16:54:47 ID:???
住宅メーカーに勤務しているのですが、この度お客さんとの契約時に署名してもらう為のボールペンを購入しようと思ってます。あまり嫌味にならない程度で上品な物がいいのですが、お勧めがあれば教えてください。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 17:56:05 ID:???
>437
定番的なものなら

カランダッシュの普通のやつ
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/405228/675474/

モンブランのシンプルなやつ
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/415898/413890/

この辺かな。
モンブランは万年筆が高いのはまあ仕方ないと思うが
ボールペンはちょっと無駄に高い感じがするんだよなあ。
カランダッシュは普通の人から文具オタまである程度の評価を受けてると思う。
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 17:57:13 ID:???
金だと嫌らしく思う人がいるからプラチナラインだな
銀は黒ずむけどプラチナなら大丈夫
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 18:45:01 ID:LaWN8o1/
どちらも程良い感じですね。折角なので三万くらいは出費してもいいかなと考えているのですが、モンブランの方だと品番にPが入っていればプラチナ、P無しで145だとシルバーと判断すればいいですか?無知で申し訳ない。
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 19:05:36 ID:???
ずばりその通りです。ボールペンではモンPはまさにGスポットですよ。
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 19:05:40 ID:???
Pの表示なしだとゴールド。
シルバーというのはプラチナ仕上げの色のことです。
ネットで買うのなら、ゴールドにGの表示をつけてくれている業者もあります。

モンブランほど威圧感がなくて、カランダッシュのようなこだわりもなくて、クロスやパーカーほど廉価版が出回ってないボールペンで、
ウォーターマンなんかはどうでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/drawers/wm-mpmbl/

http://item.rakuten.co.jp/officeone/expert_bk_bp/

安いですし、筆記具に興味のない人にも、「きれいなペンですね」と言われることがあります。
443441:2007/12/20(木) 19:09:24 ID:???
ごめん、よく読んでなかった。Pなしはゴールドです。
3万ならファーバーカステルとかどうですか
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 20:12:31 ID:3cqu7zEn
署名にするなら,リフィルはなるべく太い方がよい.
BlackのBをお奨めする.
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 20:19:21 ID:3cqu7zEn
↑署名用ね.
それもしばらく自分で使って,お客に書かせるときにはすらっと
書けるようにしておくと良いね.
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 20:51:13 ID:???
>>443
ボールペンか。
カランダッシュのメットウッドかファーバーカステルのペルナンブコをお勧めする。
両者とも木の軸でファーバーカステルのほうはすごく威厳があるし見た目が立派。
カランダッシュのほうはリフィルが有名。
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 21:07:23 ID:???
やめとけ。人に貸すのに手垢しみこんだ木軸は汚らしい。
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 22:11:08 ID:???
イヤミにならない程度なら最近のモンブランはよしとけ
カランダッシュかパイロットにしとけ
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 22:54:00 ID:???
カランダッシュは目立ちすぎだろ。
六角形でメタルむき出しのボールペンなんて、営業マンには不適だと思うよ。
まして住宅産業の顧客なら、相手は若者じゃないしな。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 23:01:27 ID:???
ビスコンティのヴァン・ゴッホなんてどうだろう。
デザインは特徴的だけど、マイナーなメーカーだから嫌味にはならないと思う。
リフィルがパーカー規格なのもポイント。
ttp://www.pen-house.net/pen/visconti/gogh.htm
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 23:05:28 ID:???
ここはもう、ヤード・オ・レッドしかないだろう。
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 23:30:23 ID:LaWN8o1/
色んなご意見ありがとうございます。ウォーターマンよさ気ですね。安っぽくないけど目立ちもせずで。折角ウン千万もする買い物の契約ですものね。今まで千円ペンでサインして貰ってた自分が恥ずかしいですわ。
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 03:33:14 ID:???
安っぽくなく目立ちもせずでルノーを社用車にするか?
あなたの用途では信用が必要なんでしょう?
知らない人にしたらウォーターマンは千円ペンと大して違いませんよ。
モンブラン、ダンヒル、カルティエ
華美なペンばかりではありませんので
リシュモンに貢献するあなた、ですよ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 03:35:35 ID:???
デュポンでもいい。あーあれは最高だ
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 03:45:03 ID:???
ウォーターマンあたりを契約で使われたらいたたまれないな
アルファを買った時、担当者はソリテールを差し出した
なんてゲルマン魂のフィアット野郎と思ったが、
俺が取り出したのもソリテールだったよ
以来担当の郷さんを俺はとても信用している
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 03:54:15 ID:???
契約書のサインで書き味まで心配するこたーねーよ

この前ゆうパックを受け取った時、
クロスのデジタルライターを差し出された
ゆうメイトの顔をまじまじと見てしまったぞ
昨日はSARASAだったじゃねーかおまえさん
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 04:55:35 ID:???
>>407
なるほど。一般的にシリアルNo. が入るのは90年代になってから、
とされているのでそう判断した。失礼しました。

80年代でW-Germanyというのは普通なんだが、
それが「70年代末〜80年代初頭」というのと「シリアルNo. 入り」
というのが珍しい。特に後者は非常に違和感がある。
数字の書体は今のものより小さい感じ?
あとキャップ(ないしクリップ)交換はしてないんだよね?
あるいはほかの手持ちの149のものと入れ替わったりとか。
となるとそれは非常に興味深い。
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 05:11:07 ID:???
453 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 03:33:14 ID:???
安っぽくなく目立ちもせずでルノーを社用車にするか?
あなたの用途では信用が必要なんでしょう?
知らない人にしたらウォーターマンは千円ペンと大して違いませんよ。
モンブラン、ダンヒル、カルティエ
華美なペンばかりではありませんので
リシュモンに貢献するあなた、ですよ。


455 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 03:45:03 ID:???
ウォーターマンあたりを契約で使われたらいたたまれないな
アルファを買った時、担当者はソリテールを差し出した
なんてゲルマン魂のフィアット野郎と思ったが、
俺が取り出したのもソリテールだったよ
以来担当の郷さんを俺はとても信用している
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 10:36:57 ID:9a0ksmcJ
161やP161などもそう悪くはないと思うが
こちらは161
http://www.rakuten.co.jp/buneido/415898/435680/
こちらはP161
http://www.rakuten.co.jp/buneido/415898/481115/
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 10:36:59 ID:YBkzU4tU
>>455
ヴィスコンティあたりが最適だったか?w
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 11:27:33 ID:???
どの程度の住宅を売るのか分からないけど、ふつうの人に三十年ローンの建売住宅を売る会社の営業マンなら、
乗ってる営業車はカローラ・サニークラスだろう。ワゴンタイプでも2000ccまでだな。
着ているスーツもそれなりのものだし、ワイシャツの袖のボタンはプラスチック、ネクタイも靴も目立たないものでまとめて、
経済的に顧客より下だとアピールしながら営業する必要がある。
ウォーターマンや国産の一万円以下で十分だと思うよ。
サインするペンに凝る人なら自分で持ってくるだろう。
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 12:27:15 ID:???
3千円のクロスのBPで十分だと思うのは俺だけかw
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 13:32:05 ID:vPF6H3Jr
>>461-462
世の中知らぬ脳内セレブ厨が唯一楽しめるスレの中でその発言は反則だと思います! ><
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:42:12 ID:???
以前、このスレでモンブランの万年筆の修理について聞いたいたものです。

今日、見積もりがきました。古かったので、修理は本国。
修理代金は11000円、交換は軸、インナー、ペン先(この値段でペン先交換は
無いと思うんだけど。)、一部の部品が欠品。修理上がりは4ヶ月後予定。
だそうで、まあ、メインの筆でないので、いくらでも待てますといって
とりあえず修理頼みました。しっかし、時間かかるねえ。
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:46:20 ID:???
>>464
時間がかかるのは船で送るからだろう。
飛行機使わないからな。
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:53:46 ID:???
145か114買おうと思ってるのですが、カートリッジ専用と両用式は構造上違いがあるのですか?
カートリッジ専用にコンバーターつけてインク吸い取ることはよくないのでしょうか?

あと、公式ショップで買うのとヨドバシとかで買うのってやっぱり個体差とかありますか?
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:57:30 ID:???
モンブランなんてダサいの買うのやめたほうがいいよ。
ペリカンの限定品が一番いいよ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 00:11:08 ID:???
149を使うやつは他にどのメーカーのペンを何本くらい持ってるんだ?
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 00:17:45 ID:???
ざっと視界にはいるのは30本くらいかなあ。
定番と呼ばれるものはだいたい買ったかも。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 00:40:38 ID:???
>>469
ほう、すごいな。
俺はここ半年で万年筆にはまった。
使う用もないのに146、149、ペリカン600、800、トレド、アウロラオプティマ、ファーバーカステル伯爵コレクションと買い集めてしまった。
149はなんだかあじけないデザインでがっかりだ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 00:48:37 ID:???
いやーもう少し(他のもの含めて)使い込んでみればまた考えも変わるよ。
一周回ってそのあじけなさが簡素美に映るはず。
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 01:20:28 ID:???
マイスターシュテックはだめだな。マイスターシュテックをまねたプロフィットとなんら変わらん。
ペリカンのトレドが一番軸が美しい。
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 02:04:12 ID:???
トレドって現行トレドか?
俺も持っているけど
みんながクオリティーの低さを嘆いてるところだぞ。
銀座伊東屋あたりで1931トレドと比べてみ
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 02:04:19 ID:???
ペリカンなぁ。。。
天冠がプリントでなくて
彫ってあるならいいのだけど
現行のはなぁ
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 04:52:02 ID:???
>>466
114には吸入器が入らないように設計されている
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 07:35:42 ID:+cO9JcNK
Alwaysといっしょだな.
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 11:34:21 ID:???
>>473
「1931トレド」はちっこいからだめです。
でかくなければよくない。
ビッグトレドで満足です。
478466:2007/12/22(土) 12:38:49 ID:???
>>475
レスthx

479 ◆u5K92bym26 :2007/12/22(土) 20:31:58 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:父のモノを触った程度です。

Q2:用途
A2:来年から大学に進学します。
曲がりなりにも学問をする身ですのでレポートの推敲や宛名書きにも使いたいと思います。

Q3:使用頻度
A3:1日1回は書きます。

Q4:予算
A4:4万-5万くらい。

Q5:その他
A5:今はモンブランがいいかな、と思っていますが
パーカー、ペリカン、ウォーターマン、パイロットにも興味があります。
よろしくお願いいたします。
480479 ◆u5K92bym26 :2007/12/22(土) 20:32:53 ID:???
誤爆です。申し訳ありません。
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 20:52:03 ID:???
あっちにも書いたけど、145買いなさいとりあえず。
もっと予算増しできるなら146がいいけど。
君はおそらくモンブランが欲しいと強く思ってるんだから
他のもの買っても満足しないんじゃないかな?
482 ◆u5K92bym26 :2007/12/22(土) 20:57:53 ID:???
>>481
鋭い意見をありがとうございます。
財布と相談しまくって決めたいと思います。
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 21:02:43 ID:???
145をしばらく使うと、その後ももし万年筆に興味があるなら
146や149がきっと欲しくなるだろう。

そのあたりはそのときの懐具合で頑張ればよい。
145は一本もっとくとずっと便利だよ。
手帳なんかとの携帯には相性がいいし。

カートリッジ式というのは吸入式より格下に思うかもしれないが、
手入れもしやすいし外出にも持って行きやすい。
自分は146買った後に145も欲しくなったので次の年に買ったよ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 22:03:39 ID:???
それがどうした?
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:45:04 ID:???
悔しかったのか
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 09:58:11 ID:eg1FeLxP
149のBを購入した
モンブランもペリカンといっしょでニブは全体が太いのではなく
横細縦太になってるんだね
これはこれで味のある線がでる
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 10:11:47 ID:???
>>486
おめ。
EF F M B 持ってるけど、EF Fまでは横太縦細で、M Bは横細縦太だね。
F とMで横の太さはほとんど変わらず、縦の線は2倍くらいMのが太い。
縦太ニブだとアルファベットの縦のストロークが太く横の線がシャープに書けて、
英文を何も意識しないでもカリグラフィーぽく書けて好き。
488437:2007/12/23(日) 11:59:04 ID:dFA3PCrf
色々アドバイス有り難うございました。結局予算三万でP164を購入致しました。今日契約なので早速使って貰いたいと思います。
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:02:52 ID:9kAW+W0N
>>486
おめ!
俺は初めに買った149がEFで、何故かあまり好みでなく殆ど使ってこなかったが、最近になってその理由が分った。
極細だと引っ掛かる感じになるのと、長刀型のニブで出る横太縦細の線がどうしても好きになれなかったんだな。
今はMとBBを愛用して幸せになってる。
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:06:50 ID:???
>>489
モンブランなんてやめてペリカンにすればもっと幸せになるよ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:29:00 ID:???
ペリのEFもどちらかと言えば、横太縦細の傾向があると思うが。
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:34:40 ID:???
縦がどうの横がどうのと書くがおまいらは紙面を斜めに置くのか?
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 13:01:49 ID:9kAW+W0N
>>491
ただの煽りだ。気にスンナ。
494487:2007/12/23(日) 13:36:23 ID:???
>>492
斜めにすることの意図が分からないけど。
自分の場合ペンの癖をなるべく殺してどんなニブでも同じような字を書いているが、
それでもFとBと比べると、始筆終筆の形と左払い右払いに微妙にニブの特徴が出てしまいがち。

因みに英文の時のみ少し紙を斜めにして書いてます、
筆記体もブロック体もその方が綺麗に書きやすいので。
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 17:17:51 ID:???
コンバーターで悩んでます。
ゲオルグ・ショルティのコンバーターが欲しいのですが
通販では1種類しかありません。
あれで適合するんでしょうか?

あと、145は差し込み口が狭いですよね?
専用のコンバーターですか?
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 17:37:25 ID:???
145同梱コンバータ
ネジ止めで固定される式だったよ。
悶のコンバータはこれしか持ってないので他がどうだかわかんないけど。
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:20:57 ID:???
ショルティーは吸入式じゃなかったっけ?
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:38:50 ID:???
ショルティーはサイズ、内部機構ともにルグラン(146)と同じだから吸入式のはず。
因みにドネーションシリーズは、コンバータもカートリッジも使えるのはショパンで(145)、
カートリッジしか使えないのがモーツァルト(114)。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:40:06 ID:???
>>498
ショパンと144ってどう違うの?
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:47:22 ID:TJBDPR43
大きさ
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:50:55 ID:???
>>499
持っていないので詳しい事は言えないが、
外見上はほとんど同じで、内部は部品等マイナーチェンジされてて重量が増してるとか。
ご存知だと思うけど144はすでに廃盤。
502495:2007/12/23(日) 18:55:50 ID:???
ご意見ありがとうございました。

>498さん
という事は市販のコンバータでOKですか?
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:55:55 ID:???
補足すると145のが144より15mm位長く0.1mm位太いらすい
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 18:59:21 ID:dk1FjPJ0
彼女がクリスマスプレゼントにモンブランのスターウォーカーのレジンライン ボールペンMB-25606か、カルティエのパジャのボールペン ST220002をくれるらしいんですが、どちらを貰うべきだと思いますか?
あまり文房具に詳しくなくて・・・
アドバイスもらえると助かります。
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 19:16:07 ID:???
>>501
・大きさが違う(145の方が長い)
・キャップの嵌め方が144は勘合式、145はねじ式
・首軸先端が144はリング付、145はリングなし
など
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 19:21:55 ID:???
>>505
ほー、勉強になりました。
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 19:29:36 ID:TJBDPR43
>>505
この首軸のリングが144ではよく腐蝕するらしい
とはいっても25年の変化だけどね
508499:2007/12/23(日) 19:36:23 ID:bEDMwdto
なるほど!勉強になりました。ありがとうございます。
ところで、このショパンは146,149と比べて書き味は
違うのでしょうか?小さくて旅でも使えていいかなと
思っているのですが、
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 19:45:49 ID:TJBDPR43
値段はそんなに変わらない
モンブランはレジンラインとメタルラバーを持っているが
メタルラバーの方がグリップがしっかりするので好きである
カルティエは細身で金属製だよね
こちらの方はもっていないが質問者がもしバリバリとボールペンで
もの書きをするならスターウォーカーの方をお薦めする
それもお願いしてメタルラバーにした方がよい
値段はそんなに変わらないはず(少々メタルラバーが高い)
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 23:20:10 ID:???
>>508
いいよ。ペン先が小さいから書き味は違う。
でもしなって万年筆らしい書き味。
カートリッジ式は一本持ってると便利。外出時は特に。
ここじゃなければ雑談スレあたりのどっかにそっくりなことを訊かれて答えた気がする。
145流行ってるのか?
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 01:53:12 ID:???
来月また値上げか〜〜。一本くらい買っておこうかな。
でも高いな〜、145しか買えないやー。
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 01:53:38 ID:???
コンポジット軸にプラチナフィニッシュなら、
わざわざパシャを買う必要ない。
ディアボロで十分。
パシャならプラチナ軸、プラチナ×ラッカー軸じゃないと。
スターウォーカーは何が何でもNG.。
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 02:09:27 ID:???
初モンブランに149,146,145どれか買うつもりだけど、FとMで迷ってます。
モンもやっぱり国産に比べて太めですか?
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 02:35:58 ID:???
うん。へたすっと1.5〜2段階くらい太いと思ったほうが良いね。
まあ試し書きで確認したほうがいいよ。
どっち買っても使えるし楽しいけどね。
515513:2007/12/24(月) 02:58:36 ID:???
>>514
そうですか、太いですか。
試し書きしたいけどネット通販に頼る田舎モノです。
セーラーのFより太くて、ペリカンM400のFより細いのを希望しているんですが、EFを買ったほうがいいかな。
もう少し考えてからポチります。
ありがとうございました。
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 03:39:27 ID:???
あーそれならEFしか選択肢ないね。ペリカン400のFと同じくらいかもしれないが。
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 03:56:11 ID:???
個体差考えたら通販なんて有り得ない
そんなに細かく太さに拘るならね
だいたいペリカンのFなんて千差万別ですから
聞く方も答える方もいい加減だな
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 04:40:51 ID:???
オレの149は国産のMくらいの太さ。
かなり使いやすいけど。
519518:2007/12/24(月) 04:41:33 ID:???
ニブはEFです。
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 07:18:11 ID:DxDsQmVI
149は良いぺんだけど、初心者を含めた万人に向いているわけではないよ。
宝の持ち腐れっていうか、持ち方書き方のスタイルが固まってないのに、
今の基準で自分に合うのを買っても絶対勿体無い結果になる。これは自分の経験から。

521_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 07:26:50 ID:DxDsQmVI
従って俺だったら絶対初心者には149、特にEFは薦めない。
それでもいつかは最高峰、どうしても値上がり前に書いたいってんなら、M以上をお薦め。
そして万年筆の書き方が身に付いてからおろす。これなら後悔する率は格段に低くなる。

この段階に到達してれば通販はちっとも怖くない。大体不良品なんて滅多にない。
自分の書き方が駄目な奴が万年筆のせいにする。全ての万年筆は買った時点で半完成品と心得るべし。
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 09:06:26 ID:???
何やらずいぶん大層な心得だな
10年前のある日突然149Mを贈られて、
その日から何の苦労もなく使い始めた
それまで万年筆は使ったことなんてなかったけど
149だろうが何だろうがたかが万年筆
最高峰、とか一体何を言ってるんだか...
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 09:18:24 ID:???
免許取り立てでメルセデスSクラスを買ったって別にいいじゃん
TVRに乗るっていうなら止めるけど
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 09:23:26 ID:???
いえいえ、無免許でも構いません。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 10:18:41 ID:wOsbokRJ
ちっとも大層なことはないけどな。相手に何の落ち度もないのに、自分の癖に合わないからといって不良品扱い、
不具になるかもしれぬ外科手術をいとも簡単にさせ、それがカスタマイズと鼻高々、そういった使用者ではないただの買い物の達人へのアンチテーゼ。

>最高峰、とか一体何を言ってるんだか...

最高峰の語に突っかかってるのは、馬鹿か。文脈も読めんのか・・・。
その10年にも亘る豊富な経験から、使い方に関する相談にも乗ってやれよ。
お前の恵まれた過去の境遇を自慢したってしょうがない。
526522:2007/12/24(月) 10:23:07 ID:???
何もを恐れず買えよ、149。
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 10:26:18 ID:wOsbokRJ
> それでもいつかは最高峰、どうしても値上がり前に書いたいってんなら、M以上をお薦め。

そいでもいつかは最高峰を買いたい、どうしても値上がり前に買いたい・・
と、そういうのなら、M以上をー

これが読み取れないって奴って、どこの何国人の業界人だい。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 10:36:43 ID:wOsbokRJ
額に汗して働いてる人間には高いものなんだよ、モンブランは。
夢にまで見てバイトで苦労した挙句やっと買い、枕元に添えて寝る。
>>522=526みたいな人種には分らないかもしれないけどな。

まあこの辺はどうでも良い。だが、読解力のなさから誰もが愛想を尽かしてる筈。
暫く大人しくてしてるが良いよ。
529522:2007/12/24(月) 10:40:08 ID:???
>>527
読みとれない、ってか?
そもそも「最高峰」っていう前提がおかしい。
149のことをどう思おうが各人の勝手。
あんたも自分勝手な御託を並べているだけだろうが。
それはそれで結構だけど、
心得るべし、とかいって押しつけないでくれや。
自分に合わなければ使わないなり、
調整するなりするのもそれぞれの勝手なんだよ。
あんたに買ってもらう訳じゃない限り。
何がアンチテーゼだ。
馬鹿か?
530522:2007/12/24(月) 10:43:02 ID:???
貧乏人の僻みかよ
まぁ貧乏はいいけど、>>528みたいに貧乏臭いのは気色悪いな。
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 10:47:37 ID:wOsbokRJ
>>529
俺は実際に使っての、使用者としての体験からの助言をしてるの!
お前とは違う。俺はお前に対し薀蓄を垂れたり納得させようとしてるのでない。
あまりに買い物のテクニック、そして使いもせずこの万年筆が南樽かもわからぬくせ、
ただのファーストインプレッションを、さも識者の端くれのように言う厨の弊害を憂いてるの。
532522:2007/12/24(月) 10:50:00 ID:???
>>531
枕元に添えて寝るような奴は普通の使用者ではありません。
最高峰と添い寝してろよ。
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 10:51:27 ID:wOsbokRJ
>>521
>それでもいつかは最高峰、どうしても値上がり前に書いたいってんなら、M以上をお薦め。

>>522
>149だろうが何だろうがたかが万年筆
 最高峰、とか一体何を言ってるんだか...

>>529
    >>527
    読みとれない、ってか?
    そもそも「最高峰」っていう前提がおかしい。
    149のことをどう思おうが各人の勝手。
534522:2007/12/24(月) 10:54:29 ID:???
>>533
149が最高峰と思うのはあんたの勝手。
最高峰だからこうあるべし、というのもあんたの勝手。
それを他人に押しつけるのは余計なお世話。
分かりますかー?
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 11:06:47 ID:wOsbokRJ
本当にこの子、中学生なのかね。
こいつの口汚い言い方を真似れば、こんな低読解力つまり表現力にも通じる能力を決定的に欠く人間が、
定価8万円以上、そのうち10万円を超えるかもといわれる道具を持つ。それだけで何か偉くなったような気になり、
持ってるというだけで偉そうに識者のようなフリをする。何も知らぬ初心者に自分だけのファーストインプレを
万人の評価のように垂れ流す。何度も何度も。

>>534
     >>533
     149が最高峰と思うのはあんたの勝手。

149が最高峰とはどこの誰が、どのセンテンスで言ってるのだね。
この点を何度も指摘している。まだ分らんのかね。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 11:11:34 ID:wOsbokRJ
大人気ないが、これまでもこれで迷惑してる人が多いから、徹底的にやってあげるよ。なんなりとかかってきなさい。
そして今後も時々見て、行き過ぎてたらがつんとやってやる。あまりに大人が多くて増徴させてしまったんだな。情けない。
537522:2007/12/24(月) 11:19:04 ID:???
キスしてあげようか?
538522:2007/12/24(月) 11:21:00 ID:???
どうぞ、がつーんとやってくださいな。
539536:2007/12/24(月) 11:23:48 ID:wOsbokRJ
>>537
ツッ込んでやろうか?これで俺中々もてるんだぞ。ゴルゴ似ってことでw
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 11:25:48 ID:???
どうぞどうぞ。
M性感の店持ってるから講習で慣れてるし
541522:2007/12/24(月) 11:33:18 ID:???
ん?お前の腐れマン湖に、とか言わないのか?

あぁ、夜ミサに行くのに俺は何を言ってるんだ。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 11:49:51 ID:???
ミサに行くだと?なら桜林の美佐タソに免じて許してやる。w
こんどはパンツ下げて後ろ向いてから逆らうんだぞ。
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 14:20:01 ID:oisyMU86
新色のバイオレット、メチャクチャいい!
惚れ惚れする。

特に太字で書くと、遠目には黒っぽく見える
品のあるバイオレットが絶妙だ。

もってない人は、是非お試しあれ。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 17:31:51 ID:6TLi7DEc
>>513

>>517の言うとおり、俺も万年筆を通販で買うのは勧めない。
なにぶん個体差があるものだし、書き味は自分で確かめてみないと大枚はたくわけにはいかないよ。
悶のマイスターを買うぐらいなら、試筆用の紙(購入後に悶で書こうとする紙)は持参するぐらいでないとね。

ボールペンやシャープペンなら通販で買うのもいい。オレはカランダッシュのエクリドール・グレントージュの銀無垢をペンハウスで買った。
ただ、名の通った信用できる店で買わないと、トラブった時に困るね。
ヤフオクなどで買うときは注意が必要だ。
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 19:29:11 ID:???
好きに買え、好きに使え。
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 20:41:22 ID:???
ボールペンは外れ選んでもリフィル換えればいいだけだからな。
ヴィスコンティのヴァンゴッホみたいに軸の模様に個体差があるやつは
話が違ってくるけど。
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 21:22:53 ID:???
Mって実用に向かない太さなんじゃないの?
Fを買う予定なんだが・・・
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 23:30:14 ID:???
どういう件を「実用」というかによるよ。
文庫より大きいくらいの判型ならMでも手帳用に使えるし。
でかいノートに細字で書く主義の人もいるだろうし。
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 00:47:12 ID:???
本日、146(M)を買ってきました。 ヤッタ〜〜。
現在、洗浄中、極僅かにインクが付いていた模様。
試し書きできないお店だからメーカーでテストしたのかな?
さぁ、試運転が楽しみだ。
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 00:47:45 ID:???
>>548
そうだね。実用っていっても人それぞれだね。しかし、仕事で使えることが世間的には実用じゃないかな。
まぁそれは置いといて、私にとっての実用はA罫で漢字が潰れずに書けることかな。他人が見ても読みやすい筆跡。
なるべくなら太字のほうが書いてて気持ち良いし、以上の事が実現できるのであればMを買いたい。
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 01:09:53 ID:???
だとするとFかな〜やっぱり。
M以上のフローがかもすペン先の心地よさはぜひ味わって欲しいんだが...太罫の日記なんかには活躍している。

現在持ってる149(FとM)の中間くらいのも欲しいので来年のターゲットは146のMだな俺は。
552549:2007/12/25(火) 03:20:18 ID:???
ウォーターマンのフロリダ・ブルーを入れて試運転開始。
予想よりも書き味いいね。フローも満足、大きさも丁度。
ペリカンみたいな滑らかさは無いが、サラサラとしたスムーズさがいい。
キャップがお尻にしっくりとはまらないのがプチ残念。
しばらくはコイツをメインに使ってみてエージングしてみよっと。
これクリップの裏側に何か刻印があるんだけど、何て書いてあるのかな?
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 07:44:07 ID:???

>現在、洗浄中、極僅かにインクが付いていた模様。
>試し書きできないお店だからメーカーでテストしたのかな

返品在庫だとは考えなかった?
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 09:46:06 ID:???
まちがってMONTEBLACってパチもん買って泣いてます。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 11:01:20 ID:???
146の定価が54000円だった時代ってありますか?
他の万年筆が定価で売っているので、なぜ146だけ54000円なのか不明です
144はしっかり35000円となっているのに。
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 11:35:45 ID:1g1NllMi
>>549
おめ!賢い選択だね。一週間後くらいのインプレ楽しみにしてますお。
>極僅かにインクが付いていた模様。
俺がニブ交換したのもルーペで見たら、かすかにインクの跡が残ってた。
やっぱりテストしてるんだろうね、手造りのペンだから。
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 11:51:33 ID:1g1NllMi
>>552
>クリップの裏側に何か刻印があるんだけど、何て書いてあるのかな?
ルーペで見たら、PIX®だね。キャップのリングにもある。俺には意味分らんけど。。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 15:08:07 ID:???
>>555
漏れには、なぜ146だけ全角なのかが謎だ
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 16:14:57 ID:???
149Fニブ買ったぜやっほー。
手持ちの万年筆がオプティマとM400しか無いんだけど。
こうして比べてみるとオプティマのFは細い方なのだな。
個体差はあるだろうが、手持ちの万年筆(全てFニブ)の中では

悶149>ペリM400>オプティマ>キャップレス

っていう感じか。
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 17:35:21 ID:hyQ56FqS
バニラ匂いつきのディープレッド買ってきた
ペンに入れた当日の色から1日たった色が違う・・・・・
紫っぽくなった

前に入ってたブルーブラックと化学変化をしたのかな?
洗浄があまかったわ
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 17:51:11 ID:???
去年のシナモン、149で匂いが抜けなくて懲りたので、
今年のインクは新品のコンバーターで145に入れました。
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 17:56:53 ID:hyQ56FqS
>>561
洗浄ってだいたい何回くらい水入れる?

それとも他にいい洗い方ってある?
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 17:56:58 ID:???
>>559
149と400とオプティマが全部Fなの?
何で全部おいしいところ外して買うわけ?
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 17:58:57 ID:???
>>563
美味しい所教えてください
565559:2007/12/25(火) 18:40:53 ID:???
>>563
個人的にFニブしか眼中に無いので。
どうせ個体差やメーカーによって同じFニブでも太さが違うんだから、
それぞれを使い分ければいい。
よってM以上のペン先には興味が無い。
因みに、太字が使いたい時は、LAMY2000のEFニブを使用する。
EFニブのくせに、俺が持ってる万年筆の中では一番線が太い。
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 18:49:33 ID:hyQ56FqS
目の悪くなったおっさん以外は細字つかえばいいんじゃね?
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 19:06:40 ID:4s7pJCG4
なんで?
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:15:00 ID:wVykkQMm
初心者厨房達にEFやFから使わせれば、次があるからね。
メーカー・販売店の戦略。
分ってるから皆目をつぶってきたけど、ここまであからさまになると、
言わなきゃならなくなるわな。
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:38:14 ID:hyQ56FqS
>>568
ペン先を研げば太くなるだろ
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:42:16 ID:???
>>565
同じメーカーでも太さによって目指す研ぎ方に違いがある。
異なるメーカーなら尚更書き心地や文字の表情とかも違う。
優劣じゃなくて、個性。
これが万年筆を使う意味というか、面白いところでしょ。
実際に書かれた線の太さだけが問題なの?
それならインクだけでもずいぶん変わってくるよね。
もし実用一点張りだとしたら高い万年筆ばかり使っていらっしゃる。
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:53:46 ID:???
>>559
クロス、アウロラ、ヲタマンは舶来の細字御三家。
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:55:23 ID:???
スタブとか使ってみてからFにしか眼中なしって言ってんのかね
せめて149のMでもいいけど
どうせなら細目の中字(?)、いちど試してみたらいいのに
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 20:59:02 ID:???
太くてもFはF、細くてもMはMだわな。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 21:04:54 ID:???
太った舞の海と痩せた小錦
あーそれだとEFと3Bか。
しかし最近相撲観ないな。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 22:28:36 ID:???
微妙に荒れてるなw
別に用途は人それぞれ、Fだけでもいいじゃん。

>>559
149と400とオプティマが全部Fなの?
何で全部おいしいところ外して買うわけ?

意訳
>>559
はぁ?全部F買うとはあほじゃないかwww
それぞれ個性があるのにテラバカスwwwww
おれは賢いから149はM、400はB、オプティマはFだなwwwwww
576565:2007/12/25(火) 22:38:00 ID:???
>>575が訳してくれたおかげで把握した。

うーん…
149のMも一応試し書きしたんだけどね。
やっぱり肌に合わなかったからFしただけでね。

全部実用を目的に買ったものだし、
今のトコロ全部毎日使えてるから、個人的には満足。
577549:2007/12/25(火) 23:12:15 ID:???
>>557
確かに PIX@ のように見えるね。 どういう意味かな?
キャップのリングにはGermanyと製造番号らしき刻印があるけど PIX@の文字は無いよ。
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 10:49:13 ID:g8MH5Uf2
>>577
ごめん。キャップの【リング】でなく、口の方にある三連の【装飾帯】、真ん中のバンドの中ね。
型番"bP49"の跡に - があって、その後に筆記体で。
ちなみに®ね。これは登録商標ってことでしょう。
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:37:27 ID:2sK//Nai
>>576
>149のMも一応試し書きしたんだけどね。
>やっぱり肌に合わなかったからFしただけでね。
実際に買ってインクを吸入しいつもの環境で文字を書くのと
試し書きとではやはり違う。

まったく余計なお世話だが、149Mは一本持っといて
損はないと思う。
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:41:25 ID:???
余計な御世話だよ。
本人がFで気に入ってるって言ってるのに無理強いしすぎ。
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:47:26 ID:???
>572とか>579とかは、いったい何を考えてんのかね。
Fばかり買ってる人がMを試筆してFにしてんのに、
「Mは損はない」とか「スタブ使って言ってるのか」とか。
F好きな奴にスタブ使わせてどうしろというんだ。
余計なお世話にもほどがある。
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:49:18 ID:???
クルマの中ではベンツが神なんだから万年筆というか文房具の王者はモンブランなわけで
ベンツとモンブラン持ってる奴が勝ち組なのは万人が認めているし。
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:50:25 ID:???
まったく余計なお世話だが、って断ってるからいいんじゃんw
Mを持っていないが、ここまでMが良いと書かれると気になるな。
ペリカンのMは持っていて平研ぎの割りにあまり縦太横細にならなくてがっかりした。
悶のMは(149)縦太横細なの?
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:50:25 ID:iv+aGcWC
高い万年筆使ってるのにアホばっかりだな
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:51:41 ID:???
自分のお気に入りを他人のお気に入りにさせたいというヲタ心理。
爺さんと幼児に多い。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:53:26 ID:???
中国で作っているのわかったらアウトだな。
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:53:55 ID:???
>>583
いやペリカン以上に縦横差は出ないような気がするな。書き方にもよるかもしれんが。
書き心地がキモチイイ。良品なら。
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:54:27 ID:???
>>582
そうそう!
ベンツとモンブラン持っている奴が人生の勝ち組だよね〜
よく分かってるな〜流石勝ち組のおっしゃる事は素晴らしい
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:54:54 ID:iv+aGcWC
おまえらペンケースはちゃんとモンブランの純正を使ってるのか?
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:55:12 ID:???
無職の集いの時間です
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:55:20 ID:???
大きなお世話だけどいいよね。答えは聞いてない!
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:56:02 ID:???
なんで急に伸びるんだ
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:56:28 ID:???
モンブラン持ってる国家公務員が最強だろうな。
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:56:54 ID:???
暇な人達が今起きたから
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:57:20 ID:???
公務員はこんな時間に書き込まない
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:57:35 ID:???
>>587
レスさんくす。Mの太さの特性上、縦横の差を出すのが無理なのかもしれないですね。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:59:25 ID:???
モンで縦太横細になるのって
どれなんだろう?
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:59:45 ID:iv+aGcWC
アリーマクビールに出ていたジョンケイジ弁護士は
最終答弁の前にソリテールを胸に差して気合いれをしてたよそういば
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 13:59:57 ID:???
大きな声では言えないがペリのMのほうが好きだな。俺にとっては実用向け。
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:03:07 ID:???
おれはデュオフォールドのほうがどちらかというと使用頻度高い。
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:05:14 ID:p3ea1M/H
>>576に関連してなんだが、

このスレでよく見る「実用」ってのが、どんな意味で言われているのかとても興味がある。
俺にとってはでかい字や行書草書で原稿用紙に書きなぐるのも実用のうち。限定物でハアハアする趣味はないので、持ってる万年筆はどれも使う。全部実用なんだが。

そこで、149のような大きなペン先を持つペンを、細かい字をかつかつ几帳面に狭いスペースに書くことに使用することを、初心者の人がよく言う「実用」なのだと仮定してみた。
すると、万年筆を使い慣れてない人が首軸の下の方を鉛筆握りで持ち、垂直に近く立てながら、筆圧ゴリゴリに書いてる図しか思い浮かんでこない。
これでは本末転倒、149はちっともその「実用」の用には向いていない・・・

煽りでもF万能論者への反論でもない。実際の使用者の体感をお訊ねしたい。
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:10:14 ID:???
悪いが、煽りにしか読めなかった。
「使い慣れてない人が」以降が説教にしか読めない。
いいじゃないの、立て持ちゴリゴリ書き。それで楽しいんだから放っておいてよ。他人が定義するな。ペンペン草の会合かブログでやってくれ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:14:38 ID:???
それより字の練習をしたほうがいいよ
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:17:46 ID:???
>>601
今までにも何度も書かれているが>>550とかね。
おれも>>550と似たような感じ。B罫もなんとか書ける程度の太さが理想。
日記も手紙も書かないし。M以上はなにか機会を作らないとおそらく出番がないよ。

逆に聞きたいが、行書草書で原稿用紙になにを書いてるの?
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:17:58 ID:???
ほんとに昼下がりって押しつけがましいじいさんばっかりだな。
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:19:24 ID:p3ea1M/H
何か勘違いしてるな。その類の人達ならとっくにこんなとこ見放して、ハナから相手にもしてないと思うよ。
俺が気にしてるのは、何も知らない商売人やその手先達、つまり使用者でないただのノイジーマイノリティーが、「世評」を作ってしまうこと。
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:23:28 ID:???
そもそもそんなこと気にするなよ。自分が良ければいい。あんた以外は皆そう言ってるだろ。
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:24:32 ID:p3ea1M/H
論理を展開出来ない者の手法ってのは、不快な言動で相手を怒らせ嘆かせ憤慨させることだが、もろにそのままいってるな。
偶には議論に値するアジェンダを自分で作り提出してみたらどうか。きっと教室では死んだようになってるんだろうな。
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:27:09 ID:???
俺はモンブランを買ってから、
社内で皆の態度が明らかに変わったのが分かった。
今まで俺を無視していた女性社員も畏敬の念で俺を見るようになった。
モンが俺を勝ち組にしたのか、勝ち組の俺だからモンを買ったのか、
とにかく俺は勝った。優勝したのだ。金メタルなのだ。
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:28:03 ID:???
ごめん、議論したくないんだ。2chなんかで。じいさん相手にこんな時間にこんなテーマで。ここは遊び場だからね。

それよりこむずかしい書き込みしてる前に
604氏の書き込みに答えてやりなよ。あんたのお尋ねしたいことに応えてくれてるんだから。
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:37:18 ID:p3ea1M/H
原稿に決まってるでしょ。人から教わったもの、黒板にあるものをノートに写し取ってるのではない。
遊び場ってのは、人を不快にし自分の意見をごり押しし、何度も何度も同じこと書きまくるってことなのか。w
お約束、ユトリ乙!
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:40:29 ID:???
先生、ゆとりは平仮名で書いたほうがかっこいいお!
613604:2007/12/26(水) 14:53:46 ID:???
まともにレスして自分が馬鹿みたいだ・・・
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:57:47 ID:p3ea1M/H
なんだ、またお前か・・。俺は常駐厨のお前一人に問いかけてるつもりはないんだよ。
>>601は議論を目的としたものではないって初めから言っているだろう。(そこまで読み取れないか。)
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:59:16 ID:???
なるほど、このスレには学生がいるのか。
まったく眼中になかったわwww
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:59:58 ID:???
所詮は道具さ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:15:24 ID:???
先生vs学生 (その中で頂点な自分)っつう図式が好きみたいね。

どうでもいいけど俺の学生時代に2chなんてあったかなあ
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:19:32 ID:+Y4tCmQc
遅レスで申し訳ないが,

521の意見には賛成.
また,最初からどんなスタイルでも書けることを希望するならペリカンの方がよい

144, 146, 149の書き味の違いだが,
書き味に関してはむしろニブの違いの方が大きいのではないかな
それと太さが違うとやはり書く文字のダイナミックさが違う
つまりショパンには細いニブが,146や149には太いニブが似合う
144Mを20年,146EFを16年,149Mを15年使っていると
やはり書き味は違うといっていいと思う.
手帳には144(ショパン),ノートには146,原稿用紙には149が
似合っていると思う
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:24:52 ID:???
>>618
年賀状にはどれが合いますでしょうか?
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:26:34 ID:???
インクジェット買ってしまった俺は負け組だな....BP使うか。
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:27:51 ID:+Y4tCmQc
宛名書きには149のB
ひと言書きには146のF
622576:2007/12/26(水) 15:28:45 ID:???
>>601
言いたい事は判るんだけどさ。

>149のような大きなペン先を持つペンを、
>細かい字をかつかつ几帳面に狭いスペースに書くことに使用することを、
>初心者の人がよく言う「実用」なのだと仮定してみた。

この仮定に、無理があると思うんだ。偏見っていうか、何と言うか。
「実用」も人それぞれだと思うしさ。

俺の場合は万年筆を何に使ってるかというと。
・メモ(主にボールペンを使うのだけどね)
・日記
・仕事などでの手紙に一筆添える
・個人的な手紙(2日に1度は書いている)
・アイデアスケッチ/ラフ図(個人的に万年筆が一番活躍するのはここ)
・商談(お客によって使い分ける)
・会議など
・落書き(手に落ち着きがないのだ)

俺は作家じゃないので、あまり字は書かないし、原稿用紙にも縁が無いのだけど
(便せん代わりに使うコトはたまにある程度で)
イラストや図面、レイアウトなどのアイデアスケッチが主な使い道だ。

これも余計なコトだが、俺の思う「実用」っていうのは。
生活や仕事に役立つコトが前提だと思うんだ。

>>601が何をしている人か知らないが、
>行書草書で原稿用紙に書きなぐる
ってのが、趣味で自己満足的な行為だとしたら、それは実用とは言わない。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:37:55 ID:???
「使いこなし」「実用」って意外と荒れるキーワードだよなあ。
相当に巧く書かないと自分以外を見下しているように受け取られるんだよな。
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:39:47 ID:???
>>620
モンブランかベンツのインクジェットだったら勝ち組
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:42:37 ID:???
ベンツって言ってもSクラスとCクラスを一緒にしないでほしい
味噌と糞くらい違うからさー
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:43:34 ID:???
ノブレスと149くらい?
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:43:38 ID:???
>>623 「M」「F」も追加してくれ。NGワードな
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:47:14 ID:???
ベンツ乗って、ロレックスの時計して、モンブランの万年筆を胸にさした
勝ち組の俺〜〜
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:47:22 ID:???
SとCは別に優劣じゃない。
用の違い。
まずベンツって言うな、メルセデス。
そもそもメルセデスは高級車じゃなくて実用車だからね。
ロールスとか対応するのはSじゃなくてマイバッハ。



630_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:48:37 ID:EcNZNiT9
そもそも万年筆に実用というのが変。筆記感重視や疲労感軽減でしょ、万年筆使う理由ってのは。
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:51:22 ID:???
ジャグァー乗って、パテックはめて、オノト使いのワシは負け組か・・
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:52:53 ID:???
ライターがデュポンのときは万年筆はダンヒルにしている。
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:53:00 ID:???
アウトバーンないのに6000cc?と言われるとしたら、
149には何と言ったらよかですか?
634576:2007/12/26(水) 15:53:32 ID:???
見下すも何も、同じ穴のナントヤラってヤツでさぁ。

「万年筆」自体、そもそも今のご時世に、実用的な筆記具じゃないからな。
使い方はともかく、このご時世に「万年筆を使う」コトを選んだ者同士、
仲良く過ごそうじゃまいか。

俺は「今のトコロ」Fニブしか持っていないが、
環境が整えばM〜Bを使ってもいいと思っている。
ただ、自分の生活環境を客観的に観て、M以上を使う機会は無いと思っている。
無理矢理使えば使えるのだろうが、
Fで満足している現状を、自ら否定するつもりは無いし、
M好きな人なら、M使ってりゃいいじゃん、って感じ。

でも、更に余計な個人的見解を書くと(荒れる元になるかも知れんが
M以上で書いた文章は、ハッキリ言って読みにくい。
そういう年齢層が多いのか、無理矢理Mを使った結果なのかは判らないが、
書くのは楽しいかも知れん、そりゃあもう、ヌラヌラしてるだろうさ。
でもね、読めないものを書いてもしょーがないのよ。
自分の趣味で書くだけなら何も言わない。
けどたまに、人のトコロにMやらBBやらで書いた手紙をよこす人が居るのよ。
ぶっちゃけ迷惑なのよ。読めないのよ、そのミミズが這いつくばったような汚い字が。

そんなこんなで、俺の頭の中にはM以上がキライっていう
イメージが付いちゃってるんだろうね。

まぁ、それでもいいじゃん。仲良くやろうや。
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:55:45 ID:???
>>631
ジャグ、おお!
現行車?
こちらはデイムラー ダブルシックス
ガソリン高いですな
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:57:02 ID:???
>>629
メルセデスを、メルツェデスって言う人は嫌いです><
637631:2007/12/26(水) 16:00:09 ID:???
>>635
XKR COUPEじゃがー
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:00:28 ID:???
>>634
はっきり言ったなw
言いたいことを代弁してくれておれもすっきりした。
概ね同意。ただし、太字で上手というか読みやすい字を書く人もいる。
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:01:38 ID:???
>>636
ほー、ドイツ人が嫌いなんですか?
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:02:21 ID:???
ランチアに乗って、カルチェのタンクして、アウロラ使いの私は負け組か・・
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:04:30 ID:???
一回寝た女なんてもうどうでもいい。
642635:2007/12/26(水) 16:06:19 ID:???
>>637
Rですかい。
いい加減エリーゼ辛いのでコンバーチブル欲しいじゃがー

643_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:06:38 ID:EcNZNiT9
Fマンセーに異が唱えられると必ず荒れるモン板。
ペリカンとかラミーにはないのに何故?w
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:08:18 ID:???
ラミーってwwwww
貧乏人が背伸びして買うペンだろうがw
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:12:04 ID:???
>>643
確かにww でも、ペリカンスレは現行ヴィンテージ天冠で荒れるよw 
さすがに何度もループしたので最近は落ち着いている。
2chだからな、どうやっても荒れるだろw
646634:2007/12/26(水) 16:12:13 ID:???
>>643
可能性は2つ。

@
モンを買うまで、色々な万年筆を手にしているウチに
太字マンセーになった人達がチクリチクリと居る。

A
モンの所有者の年齢層が2極化(ジジイVSゆとり)

どっちにしろ荒れる原因はジジイVSゆとりで、
30歳そこそこの俺が更に燃料を投下するww
647631:2007/12/26(水) 16:14:10 ID:???
>>642
エリーゼは欲しかった・・キミーラも気になったんじゃがー
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:15:25 ID:???
モン使いって年収どのくらいなの?
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:16:51 ID:???
わはは。俺も燃料投下組。
先生組(悶スレには複数のお馴染みがいるね)と投稿時間がダブるから、ろくな展開にならないっていうw
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:18:17 ID:???
ヘタに高額だから思い入れたっぷりなのも荒れる一因なんだろうな。
サファリでFがいいとかMがいいとか言ってるのとは
異質の遺恨を感じるわ
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:18:42 ID:???
年収というより可処分所得で聞けば?
あと固定資産税は払っているか否かとか。
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:18:50 ID:???
がんばれジジイ!!少し劣勢だぞ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:20:20 ID:???
しかしニブの太さやら車の話しも飽きたから、真面目な話しをしようぜ。



何にもネタ無いけど。

そういえば先日、スターウォーカーのブルーを見てきたのだが。
あの軸に刻まれたモヤモヤ模様は邪魔だな。
アレが無きゃ買ったかも知れんのに。モンも余計なことをしたもんだな…
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:21:32 ID:???
>>651
モン使いに固定資産税払ってない奴なんかいるのか?
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:22:14 ID:???
俺の149M、中島みゆき写経用
うらみます
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:22:20 ID:???
34歳会社員
年収 600マソ
家族 妻、2歳娘
家賃 62,000円
車 普通車2台

モンブランはまだ持っていない。
149ボーナスで買う予定だったが旅行やら人間ドックやらで消えたorz
月のこずかい3マソで余裕のある生活ではないかな。


657_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:23:04 ID:???
>>656
持ってねーくせに書くなwww
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:25:06 ID:???
へそくりして5年計画くらいで買ったらどうよ
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:25:08 ID:???
>>654
俺は払っていないぞ。まだ毒男だ。
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:25:57 ID:???
あおられそうだが、149EF持ってるよ。
Mも持ってるんだが、70年代デッドストックのEFを見つけて購入した。
最初は少しひっかかりがあったんだが、
若干太くなってもいいからフローが良くなるように調整してもらったらヌルヌル感が出てきた。

>601の想定にある、
>そこで、149のような大きなペン先を持つペンを、細かい字をかつかつ几帳面に狭いスペースに書くことに使用することを、初心者の人がよく言う「実用」なのだと仮定してみた。
すると、万年筆を使い慣れてない人が首軸の下の方を鉛筆握りで持ち、垂直に近く立てながら、筆圧ゴリゴリに書いてる図しか思い浮かんでこない。
これでは本末転倒、149はちっともその「実用」の用には向いていない・・・

のとこだけど、万年筆の握り方とニブの太さには、そんなに関係ない気がする。
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:29:45 ID:???
パイロットとモンブラン以外いらん
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:32:14 ID:???
ボールペンのほうがいい。
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:34:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  まずは識字率をageよーね
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:35:14 ID:???
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:38:19 ID:???
なんだもうバイトの時間?
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:39:08 ID:EcNZNiT9
>>644
おいおい、煽り以外何の意味もないレスをry
貧乏人が背伸びして買ったペンの方が、金持ちが金にあかして買ったぺンより幸せになれると思うけど。
モンブランは貧乏人が背伸びして買うペンではないの?
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:40:15 ID:???
どうでもよろし
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:41:33 ID:???
貧乏 貧乏臭い 違う
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:42:28 ID:???
貧乏人が背伸びして買うのはペリ。
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:43:12 ID:???
たかが数万円で背伸びするのかローン組むのか
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:45:33 ID:???
貧乏人にとって数万は大金だろ。カワイソス
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:47:07 ID:???
そうか?風俗の客貧乏人多いじゃないか
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:48:52 ID:???
なんで知ってんの?
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:49:24 ID:???
モンブランブティック社交飲食店説
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:50:11 ID:???
そりゃ経営してるからだろ
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:51:25 ID:???
モンブラン使いって在日の芸能人に多そう。
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:52:21 ID:???
>>666
高価とは言え、今のトコロ9万円くらいだろ。
フツーの貧乏人なら、買おうと思えば買える。
どうあがいても買えないっていう人は、そもそも万年筆に興味すら持ってないだろ。

「いつかはクラウン」の時代は終わったのだよ。
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:52:50 ID:???
在日芸能人なんて星の数ほど
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:54:39 ID:???
爺さん先生の説教よりこういう無知な流れのほうが落ち着くwww
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:56:44 ID:???
このスレとモレスキンスレを並行して更新するとひっじょーに興味深い。
681549:2007/12/26(水) 16:56:53 ID:???
>>578
ああ、そっちのリングですかぁ。
でも、そこには 型番もPIX®の文字も無い!!
「MONTBLANC-MEISTERSTUCK」だけ。
さてはパチモンか?  (涙)
146のボルドー軸だけど・・・・・
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:58:01 ID:EcNZNiT9
無恥なお前が家主のように振舞うかwww
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:59:15 ID:???
細字はだめだなー。あとC罫の用紙も糞だ。
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 17:01:01 ID:???
無地で
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 17:06:28 ID:???
そうか
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 17:07:17 ID:EcNZNiT9
>>681
それは心配ないよ。146は昔のは型番のbP46って入ってるけど、
現行モデルはかなり前から、多分シリアルナンバーを入れるようになって
からは型番が入ってないそうだ。
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 17:56:46 ID:???
黄色いモンゴロイドのサルが
偉大なるゲルマン民族の白人のペンを使う事で
猿山の長になったような気分を味わさせてくれる
偉大なるペンがモンブランなんですかね。
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 17:58:21 ID:1Q6SDtPP
すれが伸びてると思ったらジジイvsゆとりかwww
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 18:07:24 ID:???
またまた、自分だけ異質なふりしちゃってww
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 18:24:59 ID:???
急にサル山が静かになったな・・
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 19:09:26 ID:1Q6SDtPP
いや、おれは34だからどっちでもないでしょw
それに悶持ってないしwwww
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 19:22:21 ID:???
現在の所有悶は8本
149Bは宛名書き サイン
149Mその1は少し太いので書類書き ノート
149Mその2は細くて書きやすいのでノート カルテ
149Fは細かい書類書き
146EFその1はさらに細かい書類書き
146EFその2はレーシンググリーンを入れて黒インク用
ノブレスEFは気分によりいろいろ
ボレロBは宛名書き サイン(レーシンググリーン入)
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 19:29:30 ID:iv+aGcWC
>>692
カルテっておまえ医者か!
仕事しろ
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 20:34:25 ID:+Y4tCmQc
カルテを書くからって医者とは限らない
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 20:48:48 ID:???
21歳大学生
年収 バイトで60万前後
家族 扶養者の身分
家賃 20超えてから月1万だけ家に入れてる
車 家族共用

モンブランは持っている(貰い物146)。
ペリカンM250を買う予定だったが廃盤による急激な争奪戦により消滅orz
月のこずかい0円だがそこそこ余裕のある生活してる
696695:2007/12/26(水) 20:51:29 ID:???
被扶養者 の間違え・・・めったに使わないから間違った OTL
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 20:54:13 ID:???
>>692
こいつ医者か?自分の所有万年筆晒してる様なやつに
かかりたくないな・・氏ね
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 20:57:37 ID:???
今時電子カルテに出来ない医者なんておらんだろ?
診療報酬請求書が電子化されたらどうする?
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 23:16:35 ID:+Y4tCmQc
オーダリングシステムはコンピュータ化されてもカルテ記載はまだまだ手書きと言うところもある
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 23:41:48 ID:???
と、ジジイが申しております
701549:2007/12/26(水) 23:44:58 ID:???
>>686
そうなんですかぁ。 やれやれ。 一安心しました。
ありがとうございます。
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 23:49:55 ID:???
持ってるノブレスは書き味がすごく良くて大好きだけど
早く書くと掠れるからガンガンノート書くときは14kスタンダードだな…
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 00:18:15 ID:???
速く書くと掠れるノブレス__書き味あまり良くないじゃないか?
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 00:26:45 ID:+LA28e0h
>549-686
製造番号とかPIXの文字とかいろいろあってよく分からないね。
今、手元にある5本の3連のリング部分を見ると、
149(70年代)はNo149と入ってる。
147(2年ぐらい前に購入)はPIXあり。
146(最近キャップ交換)はモンブランマイスター〜のみ。
144(90年ごろ購入)もモンブランマイスター〜のみ。
12(70年代。非三連)は12とある。

頭の先っぽのリングは
149はGERMANYのみ。
147と146はGERMANYと製造番号。
144はW-GERMANY。
12は何もなし。
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 00:44:50 ID:???
キモス
706702:2007/12/27(木) 01:04:28 ID:???
>703
いや、普通に書いてるときはいいんだけど
速く書くとかすれるというか線が細くなって読みづらくなるから…
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 03:09:43 ID:PZD0f4N5
クレカのサインするとき店員の渡す100円ペンを無視して
自分のモンブランでサインする奴っている?この中で
708549:2007/12/27(木) 03:20:09 ID:???
>>704
おお! 丁寧な調査と解説に感謝します。
年代などによって違いがあればコレクターが気にするんでしょうね。
ところで PIXの意味は何でしょうかねぇ。
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 04:39:06 ID:???
へー、146と147ってキャップにも違いがあるのか。
それとも時期の問題かな。
PIXって古いモンのシャーペンに書いてるよね。意味はわからないけど。
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 06:17:45 ID:2Ik91gnD
結局PIXの意味は、英語と同じで写真とか映画の意味らしいとしか分らなかったんだが、クリップの裏にPixの刻印が入るようになったのは1997年かららしい。
キャップトップのリングにシリアルナンバーが入り始めるのが1991年。したがって現行モデルにはシリアルナンバーもPixも入っているが、それより少し古いものにはシリアルナンバーだけでPixロゴはない。もっと古い91年より前のものにはどっちもない。
心配する人が出る前に情報提供しとく。
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 10:02:35 ID:???
キモス
712_ねん_くみ なまえ_____ :2007/12/27(木) 10:54:13 ID:???
>>698

あのさー、電子カルテと診療報酬請求にリンクしたオーダーリング・システムは別なんよ。
素人さんはごっちゃにしちゃうけどね。

皆さんの好きなアメリカでさえカルテそのものの電子化は30%くらい。電子化している場合も
医療秘書が入力、ドクターはサインするだけだよ。この国みたいに医者が漢字変換してるなんて
クレージー。
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 11:15:53 ID:???
かかり付けの医者のカルテは昔ながらの外国語手書きだったな。
入院もしたんだが、看護婦さんのポケットにたくさん入ってるペンが気になった。
趣味ならぬ実務の文房具だった。
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 13:44:23 ID:???
煽りだけが目的の厨は以後完全無視ということで >All
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 14:19:14 ID:???
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
>>714 空気読めてネーヨ
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:12:53 ID:gLpmQMIp
ペン先交換が無料なのは、購入後2週間以内だっけ?
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:15:56 ID:???
6週間。
でも、ほとんど未使用(ペン先が新品同様に無傷)じゃないと無理なので注意ね。
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:17:36 ID:???
>>717
おおう。即レスサンクス。
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:52:08 ID:RyNRHcE1
3万円台で万年筆のシューティングスター買えませんか?
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 20:35:16 ID:???
144。定価35000円
西ドイツ製のFを見つけたんだが、物は良いのだろうか・・・?
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 22:11:42 ID:???
今日モンブラン・ブティックでジィ〜〜っと149を見ていたら、
お姉さんが 「来月の15日に値上げしますので、お早めにどうぞ。」

「じゃあ5本ほど買っておくか」 と心の中で言ってみた。

一本買うのにもローン組む必要があるのに・・・・_| ̄|○
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 23:13:46 ID:PZD0f4N5
>>721
まじかよそれ!!!!
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 02:27:14 ID:28Chrk76
>>721
149だか良いものがけっこう質屋に眠ってるからそれをねらえ
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 10:17:42 ID:w08k0V3q
リサイクルショップでこの前144を3000円で手に入れた
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 13:14:35 ID:28Chrk76
それモンプランとかじゃね?
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 13:20:19 ID:???
いや、モンブランランだと思うぜ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 13:22:08 ID:28Chrk76
ブティックに修理とか名入れに持っていって始めて真偽がわかるんだよ
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:07:11 ID:???
真贋だろうな、しんがん
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:22:28 ID:28Chrk76
2chで誤字を指摘する奴がいるとわ思わなかったぞ
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:25:05 ID:???
五時は恥ずかしいよ
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:26:57 ID:???
誤字は素敵しる!
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:29:46 ID:???
誤字じゃねーし。タダの馬鹿だし。
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:37:58 ID:dp54/kK2
語彙がないんだろうな。でも何でこんな厨がモンスレに居つくのか。
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:42:05 ID:???
妬み嫉み
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:42:54 ID:???
一日中妄想しているからレスが多い。
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:48:29 ID:???
>>733
冬休みはこんな悶でしょ
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 16:22:45 ID:???
アホばっかりだな
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 02:01:27 ID:???
新しい144ソリテール、キャップがラッカーのストライプのやつ、イイ
去年のカルティエ・バックギャモンの二番煎じだけど
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:03:53 ID:sfJkdC5L
149Bを購入して1か月
横線細・縦線太の雰囲気にも慣れてきた
それにしてもインクの減りが早い
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 19:22:31 ID:qNyYi5Xy
>>739
書き味はどう?

俺は太字は二本持ってる。149と146。
149の方は、>>90が言う通りの状態。
146は、最初からスラスラ ヌルヌル書ける。

149を育てる意思はあるのだが、調整に出した方が
早いのかとも思う。
どうしたものか。。
741739:2007/12/29(土) 21:15:41 ID:sfJkdC5L
書き味はまだまだ
しかし、これまで149Mを15年かけて育てたこともあり
すぐには思い通りにはならないと思う

以前、丸善の丸ノ内店のペンクリニックで
(その時はどなたかはわからなかったが今考えると川口氏だったような気がする)
無謀にも調整してもらい,だいぶ慣らしましたね、
と言われたことがある
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 05:57:57 ID:???
15年かけて育てた?
それ、妄想だから
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 08:25:05 ID:???
>>739-741
私もその”子育て”こそが万年筆の醍醐味と思っています。
この楽しみを他人に渡したくない、また実際どんな風になって帰ってくるか分らないので、
余程のことがことがない限り他人の手には預けたくないんですよね。
私も自分で調整は出来ませんし知識もありませんが、万年筆を長年手にしてれば、
修理の必要ある不良か自分で手懐けてやるべきアクかは分りますね。

>>740はとりあえず、いきなり思い切ったことをしないドクターに相談してみたら?

マイスターによる”最高傑作”が15年かけて覚えこんだこと、
生を受け15年未満の者に分るわけもなく・・・
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 10:47:08 ID:???
アメリカで買うと安い?
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:08:24 ID:GarEhDeZ
プラチナのシリーズに149は無いですか?
パーツが金のものより銀色のものが欲しいのですが…
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:44:39 ID:???
田舎者は金ピカが好きなんだけど都会人はそういうの嫌うみたいね。
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:44:46 ID:???
>>743
実用で最高傑作を使ってるわけじゃないんだな
俺にとっての149は実用品だから育てるようなもんじゃないんだが
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 12:54:40 ID:???
実用品であることと育てることは何も矛盾しないだろ。
よくなじんだ靴とか野球のグローブとか。
おれはせっかちだからいきなりヌラヌラに調整してもらうけど、
気長な人は育てればいい。
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:05:38 ID:???
何か勘違いしている様だが「マイスターシュテュック」はマイスター見習いが
マイスターになる為に提出する卒業制作って感じの意味だったと聞いたような。

つまり言葉だけならマイスターの作品じゃないんだ、客に「コレはマイスター
の作品に値する」と判断させるとか、客が使い込んでマイスターの作品に値する
ペンに仕上げるとか。
メーカーが名の意図を発表してないから、使い込んで仕上げてくれと思っても
いいんでないか?
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:08:31 ID:???
>>740だが、レスサンクス。
買った直後よりは改善してきた(気がする)。
>>90が言うほど重症ではなくなってきた(気がする)ので、
もうしばらく様子をみるわ。

>>745
>プラチナのシリーズに149は無いですか?
ない。149はモンブランの顔だから、あまりいじらないんじゃないかな。
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 13:21:46 ID:???
とすると銀パーツの146も無いんですか?
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 14:17:15 ID:???
銀色という意味ならある。それがプラチナ
銀製という意味ならない。
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 14:24:20 ID:???
P146はあるよ。
149だけが特別待遇。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 16:09:22 ID:???
もはやソリテールのほうが割安
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 16:16:49 ID:???
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 16:42:38 ID:???
>749
なんか思い込み強いというか。
英語でいうマスターピースと同じだよ。原義は指摘の通りだけど、まあ、傑作というぐらいの意味しかないでしょ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 16:52:25 ID:???
149プラチナは重くて使いづらいよ。武蔵よりは軽いけど。
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 17:43:20 ID:???
俺のモンは初めてインク入れたときからスルスルぬらぬらだったんで、「15年かけて育てる」
とか「数ヶ月最低の書き味の中で辛抱」なんてのが理解できない
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:00:42 ID:???
愛は盲目
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:03:31 ID:???
「風林火山」と試し書きしてるってなんかで読んだけど、ドイツでの検品で?
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:44:03 ID:???
>>758
個体差が大きい。>>740
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:45:30 ID:???
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:07:14 ID:???
BでもBBでもすぐに気持ち良く書けるけどな
OBとかOBBじゃだめなの?
○研ぎにしてもらうとか
個体差というけどそれって優劣でしょ
購入時に70点の状態の個体を15年使って育てるぐらいなら、
最初から100点に近い個体を選べばいいじゃん
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:14:37 ID:???
普通、検品基準は値段に比例するもんだ。
例えばアウロラ14Kと18Kの書き味の差。
素材だけではなくて、むしろオプとエイシアの検品基準の違い。
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 20:19:21 ID:???
来年値上げするのは149だけ?
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 20:51:13 ID:???
>>740です。

>>763
>最初から100点に近い個体を選べばいいじゃん
店に149Bがそれしかなかったんで、一期一会と思って買った。

「書き味が最低」というよりは、書き味自体は良いが、ペン先が
平らすぎてぴったりした角度で紙にあてないとインクが紙に
つかないといったところか。
単なる主観的な印象だし、言葉では言いにくいが。

>>743
>実際どんな風になって帰ってくるか分らないので
という意見もあるようなので、もう少し考えてみる。

>>765
全体的に上がるそうな。
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 22:58:57 ID:???
>>766
149と146とでは146のほうがやわらかい
よって筆記角度を使用者に要求する角研ぎでも146のほうがその要求は易しい
切り割が紙面に沿ってしなってくれるから
なので、万年筆に筆記角度を合わせるか筆圧でねじ伏せるか、だよ
インクフローが安定しているなら、だけど
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:48:38 ID:???
>>625
大変遅レスだが、190Eの頃まではそうでもない。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 01:24:46 ID:???
あの頃までのメルセデスのほうが現行車より全般的にクオリティー高いでしょ
77090:2007/12/31(月) 02:53:44 ID:???
持ち方や使い方にも拠るのだろけど、

>149と146とでは146のほうがやわらかい

これは私の評価は全く逆だな。硬くても大きなニブが受け止めてくれるから、
小さなニブで出来る以上のしなりが出る。
>>766>>767が言うように、B以上は筆記角を人間が合わせることになる。
太字・極太ではニブ幅が太いから切り割を広げる=ねじ伏せるのも大変だ。
だからそれが嫌な人は調整に出す。でも結果はインクフローを良くするしか策はない。
結果、単にインクフローが良過ぎる状態(駄々漏れって表現する人もいる)をぬらぬらと
勘違いするか、無理やりそう思い込むしかない。と、これは調整に出したことのない
私の偏見かもしれないが...。

でも以前言ったように、B以上は誰にも扱えるものではない。ニブの出来てる角度と
自分の書く角度が合ってる人、つまり寝かせてバランス良く書ける人、又はそうしたい
人にはお奨めしたい。でも筆記角を道具に合わせるのが嫌って人には全くお薦めしない。
たかが道具と割り切ってる人に、こんな自分に合わないで手間かけさせる物、
何で薦められよう。
要は好きな人だけ使えば良い。私はそういう人と道具の関係が堪らなく好きというだけ。
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 03:08:05 ID:???
今気付いたんだが、前にも引用した>>767

>149と146とでは146のほうがやわらかい

これ、筆記角が大きいつまり立てて書く人だと、大きなニブの場合、
より強く紙面に圧し付けなくならなくなるのかもしれないね。
146より149の方が硬いと感じてる人の意見はどうでしょう。
実は現行品今私は持っていないのです。
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 07:52:18 ID:???
>>771
現行品かって比べてみてよ。146のほうが硬いなんて絶対言えないから。
149は18kだけど、ニブに厚みがあるせいか非常に硬い。146はやや硬めで
はあるけどペン先がしなるね。149のニブは豪華でいいんだが、これは書き味
のためというより付加価値をあげるために立派な18kの厚いニブにしたのとしか
思えない。
773772:2007/12/31(月) 08:08:27 ID:???
追記
私のはMなのでフロー潤沢でぬらぬらと勘違いできるB使いさんとは違うので
あしからず。
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 08:39:54 ID:???
みんな「俺が!俺が!」なのだなー
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:08:43 ID:???
俺、14金の146持っているけど結構硬いよ。
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:26:33 ID:deysRhvv
教えてください。
キャップがアイボリーっぽくてピアノの鍵盤みたいなデザインが入ってるのを使ってる人をみました。
なんというモデルですか?
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:31:20 ID:???
作曲家の名前が付いたシリーズにあった気がするな
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:33:56 ID:???
ちょっとみたらカラヤンか
しかも指揮者だし
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:37:40 ID:MywJ/I5k
ヘルベルト フォン カラヤン ですな
http://www.pensite.net/fountain/mb/mb22_karajan.htm
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:44:00 ID:deysRhvv
みなさんありがとうございます。
ただ見かけたのは、キャップ全体が白かったような気がします。
私の勘違いかな?
このカラヤンも素敵ですね。145くらいの大きさなら欲しいのですが。
781770:2007/12/31(月) 11:02:14 ID:???
>>772
>現行品かって比べてみてよ。

借りてなら試しもしようが、たかがそんなことの為
買ってまで証明しようとは思わないよ。w

>>774
だいたい>>770を読んでくださいな。
  >持ち方や使い方にも拠るのだろけど、
  >これは私の評価は全く逆だな。
私の評価はと断った上で"アンチテーゼ"(笑)を提出しただけで、
それのどこが自説を譲ってないわけ?
読んだ人がそうだなと思えばよし。そうでなくてもそれでよし。
私は別に固執してないよ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 11:29:51 ID:???
>776
ショルティじゃない?
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 14:31:29 ID:cU0eIB/C
ゲオルグ ショルティ卿はピアノの鍵盤ではないようです
またキャップ全体が白いと言うこともないようです
http://www.pen-house.net/pen/montblanc/35927.htm
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 00:56:50 ID:???
今年こそ149を購入するぞ!と言う君へ

最近、万年筆の愛好家は太字を好んで使う様な話が多いけど
B以上の太さは誰にでも使えると言う訳にはいかないよ
銀座のモン・ブティックでさえ149は試書きさせてくれない
一期一会を覚悟して購入しろよ

因みに俺はF〜OBまで4本持ってるけど、1本だけ選ぶとしたら
Fかな?

785_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 01:17:47 ID:gwBgEaOv
固体差は別にして、149と146って同じMでも太さに違いはありますか?
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 01:29:46 ID:???
146のMでノートに薔薇という字は書けるのだろうか?
俺にはFでも厳しい。
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 01:56:37 ID:???
>>786
そもそもモンブランは偉大なるゲルマン民族のために

アルファベットを筆記する為に作られておるのだよ

黄色い島国のサルが薔薇などど中華の文字で書く為に

存在しておらんのだよ
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 01:59:47 ID:yZu+TmOg
コクヨのキャンパスノートのA罫を使用してみた.149の4本を使用

F:楽勝
M:やや細,かける
M:やや太,かける
B:なんとかかける
というわけで,Mなら楽勝,Bはちと苦しいかな
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 02:44:21 ID:???
>>788
書けるとは、例えば、償を潰れないで書ける?
A罫の高さいっぱいいっぱい使って書けるっていってる?
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:00:23 ID:???
KOKUYOのMIO PAPER最高っす!
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:08:10 ID:???
>>788
貴方の『MでA罫も楽勝で書ける』は、仕事で他人の目に触れる場面を想定して購入する人にとっては誤りだから止めてくれ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:16:50 ID:veNdV5IL
>>786
人によりけり。
書き手の技量、万年筆の個体差にもよる。
漢字の書き取りテストにでも使うの。
ノートなら自分で読めれば良いじゃない。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:30:29 ID:???
>>791
 >>786を読んでごらん。
 >俺にはFでも厳しい。
と書いてあるね。これは786個人が、146のMでノートに薔薇という字は書けるのだろか?という自分の問に対する自分の答。
それに対し>>788は、自分がA罫を使用して実験した結果ではと前置きした上で、これも彼個人の結果をレスした。
これのどこが誤りであって迷惑なのか。
なら、>>786だって誤りであって、こんなカキコは許せんということにならないと不公平だ。
いい加減もう止めようぜ。

新年おめでとう。今年も皆仲良く楽しくモンブランを語っていきましょう。
794792-793:2008/01/01(火) 03:33:24 ID:???
年の為言っておくと、788≠793 だからね。
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:38:44 ID:???
>>793
じゃ、字は潰れるがとか他人には読めないかもしれないがなど前置きしてくれ。
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:40:31 ID:???
>年の為
あはは。「念の為」だった。
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:43:26 ID:???
>>795
  >>794
 
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 03:57:42 ID:???
無地のノートを買ってから好きな万年筆を買え
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 04:52:26 ID:???
>>788
楽勝はFだけではないのか?
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 05:33:56 ID:???
何でモンスレでそこまでFにこだわるかね
細字がいいなら国産を使ってれば良いのに
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 06:37:23 ID:???
>>800
悶を実用で使いたいから。
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 06:55:17 ID:???
実用品として使うほどの人なら、EF〜Mまで買って試せ
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 07:23:59 ID:???
M以上を実用で使えない椰子は、FかEFを使ってりゃ良い。
別に止めはしない。かわいそうだとは思うけど。

804_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 07:30:48 ID:???
なんでそんなに偉そうなのかがわからない
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 07:37:33 ID:???
説明しても分らず自分の説に閉じ篭る奴はもう、突き放すしかないじゃないかw
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 08:17:14 ID:yZu+TmOg
788だが
A罫の2/3ほどを使用し字は潰れてはいない
通常の速く読めるノートを取るときにはMのやや細の方を使用している
Fを使用しないのはやや紙にひっかかりがあるから
このMのやや細のニブはかなり長く使用しだいぶ慣らしてあるから使い易いため
Mのやや細が無くなると困るので2年前にもう1本Mを購入し今慣らし中
おそらくこのやや太のMが慣れるまで暫くはかかるだろう

807_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 08:18:18 ID:???
でうpはまだか?
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 08:42:16 ID:yYaZTVpr
実用とか言う前に実社会での礼節を知ると幸せになれると思う
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 09:34:40 ID:???
>>806
うpお願します。 本当なら。
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:21:49 ID:???
論争になってるから146のMで薔薇って書いてみたけど、まあ、書けるなあ。
ノートを他人に見せるような仕事をしてないから(それがどんな仕事か想像つかないが)
他人がどう見られてもそもそも関係ないが。
同じサイズ表記でも個体差が大きいし、書き方にもよるし(立てて書けばかなり細く書ける)
あんまり他人のことを怒っても仕方ないかと。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:26:29 ID:???
なるほど、こいつが>>1でいう粘着性のアラシか・・・
>>806の人、無視しといて。
Mで字が潰れるなんて思ってる奴、他にはいないから。
わざわざ手間かける必要なし。第一別スレにうpされてるのだってある。
以後は俺も完全にスルーすることにします。
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:36:59 ID:???
わかったからうpしてくれ

おじいちゃんには難しいかも知れないけど
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:49:16 ID:???
モンブランスレで146Mで書いた字を見たいからUPしろとか言ってるやつは引きこもりか何かか? 
146自体どこにでもあるし、筆記見本だってどこにでもあるし。
店に行って自分で書けば済むことだろ。
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:56:57 ID:???
新年早々ヒートアップしてますなぁ( ´,_ゝ`)プッ
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:29:40 ID:Ab+43axk
>>814
新年早々2ちゃんやってるヤシなんてこんなもんさ・・・・・
まともな人間は初詣か親戚まわりをしているよ。
おれは家族とお屠蘇を酌み交わしたあと、初詣と墓参りをして
ちょっと自室へ引き下がって普段の惰性で2ちゃんを開いたらこれだ・・・・・

2ちゃんは5日(土)までやめとくよ。
みんな今年もマジレス頼むよ。おれもガンバル。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:35:28 ID:???
オレの書き初めは「薔薇」だったよ…
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:50:35 ID:???
うちも8mm罫(Kokuyo Maruman)で149 F と M でどっちでもノート取りとか問題ないよ。
薔薇の「薔」とか極端に縦長になる字はMだとぎりぎりだけど、Fでもきついのは一緒。
日常使うような文字ではみ出るような事はまずないかと思います。
ただFのが小さく書く事に神経使わない分、綺麗な日本語は書きやすいかなー(個人的にね)。
個体差でやたら太めのだとか、フロー良すぎるペンだとか、
インクの吸い込みが激しい紙質のノートだと、8mm罫だときついかもしれない。
適材適所ってやつで、Fの得意なこと、Mの得意なことあるから、どっちも気に入ってるよ。
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:57:16 ID:???
楷書で書くからF信仰ができるんだよ。インテリなら行書草書をマスターしよう。
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 13:06:23 ID:???
俺は年賀状は来た分しか出さないからさっき、年賀状を確認して出すやつと出さないやつを分別した。
年賀状はあらかじめ俺の住所氏名は書いてある。

俺の住所氏名、相手の住所 146のFロイヤルブルー
相手の名前 149のMロイヤルブルー
裏の一筆書きはペリカン800のFターコイズ

こういう感じで決めてきたぜ。投函は4日にするがな。

820 【大吉】 【1041円】 :2008/01/01(火) 13:11:50 ID:???
いつのまにか発売されていたパープルインクですが、実際の色とか見られるサイトありませんか?
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 13:34:44 ID:???
>819
せめて来たやつにぐらい全員出せよ。
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 13:37:40 ID:???
>>819
何様なんだ?クソ野郎
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 13:52:09 ID:???
>>821
俺の場合は職場の住所録が個人情報とかで作られてないから職場の人の住所わからねーのよ。
あと、友達いねーのよ。
だから自分からは出さなくていいんだよ。ちなみに公務員してるんだ。

来た分で、返事書くのと書かないのを分けるのは理由がある。
毎年ワープロとプリンターで作る年賀状には返事を出さない。
一言近況を書いてるのには必ず出すようにしている。
俺も必ず一言書くようにしている。

これが普通じゃないのか?

味のない一太郎の住所録をそのまま印刷したようなものには返事はしない。
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 14:02:22 ID:???
>823
一太郎ってのがリアル公務員でワロタ
一太郎ユーザーに悪い人はいない
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 14:28:02 ID:???
>>818
俺の場合F信仰と言うより悶のFが中字の感覚だな。
あなたの仰るとおり立て書きの行書はMを使ってます。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 16:36:29 ID:???
>>820
前にも書いたけど、バイオレット絶対お勧め。
買って損はないので、ぜひ。
M以上で書くとなお良い。
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 17:51:57 ID:???
正月から絶対とか言うな
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 18:30:15 ID:???
「正月」と「絶対」に何の関係が。。。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 20:48:01 ID:???
ミミズののたくったような字は、日記だけにしてくれよ。
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 23:39:21 ID:???
>>776
化石レス失礼。
キャップが白い、といえば「グレタ・ガルボ」だけど、
ピアノの鍵盤模様は入っていない……
http://www.pen-house.net/pen/montblanc/28903.htm
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 00:24:57 ID:???
そうそう。おれも最初はグレタガルボかと思ったんだけど、鍵盤がなあ。
あれなら最近も店頭にあるからね。
モンのサイトで限定ほとんど見たけど、その中にはあてはまるのはなかったなあ。
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 02:03:06 ID:???
149のMでA罫に薔薇と書いてつぶれないってホント?
まさかペンを立てて書いたりしてねぇよなぁ。
ペンを30°くらいに寝かせて書いてそれをうpキボンヌ。
できればペンの持ち方はキャップをボディの尻にさして
ペンの中ほどを持ってくれ。
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 02:06:24 ID:???
だからさあ、その辺のデパートかなんか行って試筆して
「ああ、薔薇って書けないから買いません」とか
「薔薇って書けるようじゃ細すぎてダメですね」とか言って
帰ってくればいいじゃん。
どんだけ引きこもりなんだよ。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 02:29:29 ID:DdkJOJVm
>>826
欲しいんだけど、ないんだよな。バイオレット。。
こっちはアメリカだけど、モンブテに二度行って二度ともない。
HPの方には、バイオレットがあるってことは載ってるけど、
公式(?)リフィル販売サイトにもまだ載ってないんだよね。
日本ではどこで買えるの。モンブテ以外にも行き渡ってるのかな。
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 02:49:57 ID:???
>>832
普通考えて書ける訳ないでしょうね。
A罫いっぱいいっぱいに書いてるとか、縦書きとか、他人には判別不能な文字ってのがおち。
MでA罫楽勝と言ってる人は人種が違うと思われ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 02:53:50 ID:DdkJOJVm
再度買えるところをサーチしていて見つけた。
ニブや書き方により濃さは全く異なる筈だけど、一応ここに
バイオレットで書いた文字のサンプルが >>820
http://www.marcuslink.com/pens/ink/montblanc.htm

レイシンググリーンも綺麗に出てるなぁ。
私のも段々こういう色が出るようになってきたよ。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 03:16:53 ID:???
ttp://imepita.jp/20080102/115310
ひまだから薔薇実験してみたけど、すべての文字が薔薇だったらEFでもきつい。
文章中に薔薇が一回出てくるぐらいなら別に使えそうだけどな。
つか、MぐらいじゃEFと比べてもそんなに変わらないぞ。筆記感はだいぶ違うけど。
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 03:29:13 ID:???
>>837
ほとんど太さが変らないね。
EFが個体差で太い or Mが個体差で細い  のどちらかのような気がする。
うpさんくす。
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 03:32:14 ID:???
>838
下手すぎて読めねーよ、と言われるかと思ってたよ。そういえばEFは調整して太めにしてる。
Mは10年選手で、ニブに大きくMって書いてる。
なんでEFにはEFって書いてないんだろ?
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 03:53:33 ID:???
いや、あれはニブサイズのMじゃないだろ
もし俺と同じところをみてるのならだけど
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 03:56:33 ID:???
ttp://imepita.jp/20080102/140310
Bニブは手元に一つもなかった。会社に置きっぱなしになってるんだな。
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 04:50:13 ID:???
フローの良いインクを使えば、EFとMの差は広がるし、
フローの渋いインクを使えば、EFとMの差は縮まるという印象があるな。

シャバシャバのパイロットインクを使った日には、Mの太さは
とんでもないことになるし。
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 09:20:43 ID:???
>>842
正解
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 16:53:52 ID:???
10万円の福袋買った
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 18:30:06 ID:???
>>844
kwsk
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 19:01:47 ID:???
>>845
やけに大きいと思ったら箱が大きいんじゃなくてボトルインクが50個入っていた。
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 19:39:02 ID:???
>>845
ボエム ゴールドプレート ルージュ FP + バイブルサイズ システム手帳
ちなみに
5万円 ボエム ミッドサイズ FP + 長財布
3万円 シニアム RB + 革小物 + キーリングetc(数種類あり)
>>846
紙袋だったので
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 22:27:36 ID:???
福袋見つつも、前からほしかったP145買ってきたww
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 02:13:13 ID:7VavOr9t
モンブランブティックって福袋売ってるの?
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 10:40:46 ID:???
最近はキャップを取ると
ペン先に水滴が付いて結露しやがる。

何かいい対策を知らないですか。
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 16:38:55 ID:???
薔薇うp見ると、Mでもつぶれて読めないってことは全然ないね。
絶対つぶれるって言ってたやつはどうなのよ。
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 17:04:46 ID:???
読めなくはないが、行間いっぱいいっぱいだね。数行にわたって書くと読み辛いと思うよ。
行間の7割程度までの大きさに字を揃えれるのは、Fのほうが楽でしょ。
つーか、FもMも字体が変らないしどっちでもいいような気がする。
楽に小さい文字を書きたい→F
書き味が多少良い方がいい→M
でいいんじゃないか。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 17:28:11 ID:???
ニブよりも無地に書けば良いんじゃないの
罫線ノートブックに日本語で書くならM以上では無理筋
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 17:31:39 ID:???
字幅は使ってる紙によっても全然違うしな。
晒す人・評する人は使用した紙も一緒に書き込んでくれると嬉しい。

個人的には

■細くなる
ツバメ フールス
ブロック ロディア

■太くなる
ライフ バンクペーパー

■普通
コクヨ MIO PAPER
ライフ ノーブルノート
MOLESKIN ノート (スケブは不明)
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 17:36:00 ID:???
>>854
細くなる 激しく同意。
ツバメとロディアは細くなるしペンの滑りが落ちるね。
ライフノーブルノート持ってるのかよw うらやましい。。。さっきハンズとLoftに行ったけどなかった orz
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 17:53:11 ID:???
使っているインクと紙によって、全然違うから、意見が一致しなかったのは
仕方がない面がある。

パイロットインク+モンブランのMで、A罫に薔薇と書ける人間は
この世にはいないだろう。
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 18:01:18 ID:???
もうすぐ値上げだね
買わなくて良い物まで買いそうな気がする
定価でも安売りでも値上げは値上げだからな
値上げ商法恐るべし
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 18:13:00 ID:???
LAMYは新年早々値が上がったね。
2000しかチェックしてなかったけど、実売で\1,500位値上げ。
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 18:14:30 ID:???
>>858
モンはそんなかわいいもんじゃ済まされないw
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 18:20:23 ID:???
2kのFPは定価20k+税が23k+税か
結構でかいな
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 02:29:02 ID:???
自演レスはまあ閑散期だから良いとしても
スレ違いはいい加減にやめれ
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 02:37:00 ID:???
人違いはやめれ
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 12:19:45 ID:???
>>856
パイロットインク持ってないし、入れたくもないけど
この世にいない、なんつうことはあり得ないと思うよ。
同じA罫だって、罫から多少はみ出てもOKという人と、
行の中に余裕がある形で細かい字をたくさん書きたいという人では基準が違う。
薔薇うp見ると、EFでも下の口の中は線が重なりそうだ。これが許せないという人はEFでも厳しい。
字が読めればいいならMでも全く問題ない。
人によって基準が違うものを絶対いないとか、絶対書けないとか言うからばかばかしい議論になる。
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 13:56:59 ID:???
>>863
はげしく同意。でもいないだろうね。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 17:33:08 ID:???
>>863
おぬしはパイロットインクの恐ろしさを知らないな。
薔薇という外形のインクの盛り上がりが出来るだけだ。
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 19:27:28 ID:???
>>863
M持ってるなら一回自分でやってみそ。
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 21:56:24 ID:???
>866
だからパイのインク、つか使わないインクなんか入れたくないっつの。
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 22:16:58 ID:???
>>867
使ってもいないインクのことは語らない方が良い。
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 22:35:57 ID:???
何の話してんだっけ?
値上げだよ、値上げ
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 00:05:38 ID:???
>>867
>だったら語るな!
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 00:35:58 ID:???
このスレ、アホばっかだな、しかし。

146のMでA罫に薔薇と書けるのだろうか、と疑問出される
 ↓
書けるという人登場
 ↓
絶対書けないと言い張る人登場。「書ける」という書き込みは迷惑だからやめろ、とも。
 ↓
書いてみた人がうp。つぶれてない
 ↓
個体差とインクフローによる。で、ほぼ結論
 ↓
パイロットインクなら絶対つぶれると言い出す人登場
 ↓
パイロットのことは知らないが、人によって基準が違うのに絶対なんて言うから荒れる、という人登場
 ↓
パイロット使ってないのに語るな、という人登場←今ここ

結論 
最後の人、どう考えても論点ずれてるでしょ。
少なくともパイロット以外のインクを使えばいいだけの話だろ。


872_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 00:48:27 ID:???
>>871
>個体差とインクフローによる。で、ほぼ結論
> ↓
>パイロットインクなら絶対つぶれると言い出す人登場

この二つって、矛盾してないよね。
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 00:50:47 ID:???
しかもパイロット使ってないのに語るなってのも正論
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 00:55:55 ID:???
もともとパイロットに限定してつぶれるかどうかの話なんかしてないし、
どうせやってみたらつぶれないんじゃねえの、
さっきまで「絶対つぶれる」って言ってたやつは誤りを認めてもいないし、ってことじゃねえの?
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 01:00:59 ID:???
>>871

結論 
最後の人、どう考えても論点ずれてるでしょ。
少なくともパイロット以外のインクを使えばいいだけの話だろ。


↑この一文で、おまえもアホの仲間入りだな
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 01:06:57 ID:???
>>874
パイロットでつぶれる、と書いたのは俺だが、
俺は大元の発言者じゃないし。

つーか、>>872に書かれている二つの発言は、両方俺だぞ。
>>842>>856を見ても分かるだろ。
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 01:32:13 ID:???
>876
? 「個体差とインクフローがすべて」ってのは>841のうpの発言なんだが・・・
>841=>842=>856なの?
パイロットなら絶対つぶれる、ということなら個体差は関係ないのか?
渋い個体ならパイでもつぶれない?
もうわけがわからん。
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 01:36:42 ID:???
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  薔薇の話、まだやってんの?
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

879_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 01:37:37 ID:???
>>877
インクフローの良し悪しは、その万年筆の機構と切り割りの広がり方と
インクの種類の三者によって決まる。
パイロットのインクは相当にフローが良いから、モンブランなら
多少切り割りが締まっていても、フローはドクドクになる。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 02:03:32 ID:???
もう薔薇は飽きた!これからは「鬱」で勝負や!!
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 02:19:05 ID:???
>>879
うちのモンブラン320(極細)は、純正インクだとまったく書けない。かすれた線も出ない。
パイロットの黒だと超極細の線で書ける。
最初に入れた純正が古くて変成していたせいで書けなかったのかと思って、新品を買ってきて入れてみても書けない。
再度パイロットを入れると書ける。

これがそのパイロットのインクのフローのよさなのかな。
(もちろんうちの320の具合がよくないのは分かっている)
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 03:24:04 ID:Q1jFlEyS
韜晦って字を書いてみろ
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 03:50:25 ID:???
漢字ってのは必ずしも楷書で書かなくていいんだよ。
印刷字体を真似して書いてMじゃ潰れるとかあほすぎ。書道を学びなさい。
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 03:51:29 ID:Q1jFlEyS
おれの114はFなのにつぶれるぞ
インク出すぎなのかな?買ったばっかりじゃ
885かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/01/05(土) 03:55:59 ID:???
146最近買ったが、漢字を書いてみて迷わずEFにした。
書きやすくていいわ。
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 04:00:15 ID:???
おれの146もEFだけど、書き味でプラチナの1万円クラスに負けてるんだよな。完全に。
やっぱりゆったり書く目的でMを買うべきだったと後悔
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 04:34:33 ID:???
なんとも荒れそうな発言だな。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 04:40:45 ID:???
薔薇戦争もネタ切れだからこれで遊ぼうよ。そのうち値上げでまた盛り上がるでしょ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 09:00:00 ID:???
なんでペンキ臭いパイロットのインクなんかつかわなきゃならないんだ? 馬鹿か
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 09:17:48 ID:???
セーラーじゃだめなのか?
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 10:29:33 ID:???
ジェントルBB最強!

混乱助長
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 13:33:48 ID:???
高校入学の時にもらったノブレスを引っ張り出したんだけど
ペン先にMBとしか書いてない。

ラミー2000のEFよりかなり細いけど
サファリEFより若干太い。

Fなのかな。

こないだアメ横で同じ物が新品で売ってたのには、たまげた。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 14:41:30 ID:???
>>892
ニブにしろ紙にしろ、問題がある時はね、
極黒を入れてみればだいたい解決するもんだよ
894893:2008/01/05(土) 14:42:37 ID:???
独り言なのにあんかーつけてしもうたゴメン
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 15:58:12 ID:???
>>892
モンはシール剥がしちゃうとニブサイズが分からなくなるからなあ。
ヤフオクとかで難儀する。
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 22:14:50 ID:???
自分も祖父に貰ったノブレス(だと思う。鉛筆みたいに細くて金色ボディ)の
ペン先がなんなのか分からない。EFかFなんだろうけど。

こいつが書きにくいので、149は何を買うか悩んでる。
近所のモン取扱店、試し書きさせてくれないし。
M行っとくかなあ…
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 02:08:33 ID:???
M買っとけよ!値上げされんぞ
俺は149持ってないけどなw
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 02:25:46 ID:???
いやいや、どうせ大して書き心地は変らないんだから、つぶしの利くFで!
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 02:38:42 ID:???
大して違わないなら買わない
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 04:09:29 ID:kYOKJ2sB
福袋にはウォッチは入ってなかったのか
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 04:52:03 ID:???
ないない
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 09:24:05 ID:wkFpg9Fw
>>896
No.1147ではないかな
1978年頃発売のノブレスだと思う
先を見て尖っている感じにtaperingが施されていればEF
直線になっていればFなんだけど

書きにくいというのはフローが悪いのかな
超音波洗滌をしてしばらく水につけておくと変わるかもしれないよ

MかFかは筆圧と書く文字の大きさで決めるべきだろうね
筆圧が弱ければM,強ければFなんだけど
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 14:38:51 ID:???
福袋買った人〜?
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 15:17:43 ID:???
>>902
ありがとう。ググってみたところ、No.1147でビンゴみたい。
すごいなあ。ずっと気になっていたので嬉しい。20金張りなんだね。

超音波洗浄器は持っていないので、今度買ってみるます。
フローが悪いのかな?途中で掠れが出たりするのが不満です。
インク交換(レーシンググリーン)の度に
ペン先を一晩、水につけてあるんだけどな。
祖父の書き癖がついてるからなのかも、と思ったり。

149は、升目の大きいノートにたくさんの文字を書くのに使いたい。
手持ちの万年筆(たいして持ってませんが)はFが多いので
いまいちスカスカした感じが拭えないんだよね。

手持ちの中で一番太いのはデルタのニブFかな。国産のM相当だと思う。
モンブランのMは国産Mより太いと考えてもOK?


905_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 15:46:03 ID:???
>>904
Fでも国産Mより太い。
試し書きしないで買うのか?
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 16:01:23 ID:???
146とか149にパイロットの新色の青インク(5種類あるやつ)入れてる人いる?
大丈夫かな?
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 16:31:52 ID:???
149にπ新インク入れてピストンが重くなった
ってどっかで読んで俺は思いとどまった
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 16:33:56 ID:???
>>905
近所にあるのは試し書きさせてくれない店なんだ。
ゴネるのもなんだしなあと悩んでる。
足を伸ばしてブティックに行けば、試し書き出来るのかな。
随分遠いが。

>>906
昔、146にパイロットの証券用インク入れてた。
特に問題なく使えていたよ。もう10年くらい前の話。
今は純正だが、問題なく使えている。
新色青は持ってないので分からないけど。
保証外になるらしいので、その辺を気にしないならばOKじゃね?
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 16:36:17 ID:???
ごめん、ちんたら書いてたら>>907が。
止めといた方がいいのか。適当な事を言って済まんかった。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 17:37:54 ID:???
ありがとう。やっぱやめときます。今年も素直に純正でいきます。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 18:01:05 ID:???
吸入式は純正の方が良いだろうね
両用式なら何でも入れてみるけど
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 19:38:25 ID:???
SAKURAが即完売ってのは単なる情報操作だったのか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 20:28:45 ID:???
>>912
12月の話だが、心斎橋のブティックにはまだあった。
買わなかったけれど。
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 21:02:12 ID:Pt30yBv6
902だが
>>904
私もノブレス1147を使っている.もう27年使用しているが,一時期使わない
時があって,フローが悪くなったが,何度も超音波洗滌し,純正ブルーブラ
ックを入れて使用し続けたら,現在は書きやすくなった.

Fにするか,Mにするかだが,なかなか難しい.両方とも149で持っているが,
現在ではMの方が使用頻度が高い.何に使用しているかというとノートへの
記載が多い.キャンパスノートのA罫への記載である.ばしばし書くという
のならMを勧める.
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:11:45 ID:???
姉から古いモンブランもらったんだけど、ネームってどこで入れてもらえはばいいんだ?
買った店でないて無理?
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:14:55 ID:kYOKJ2sB
>>913
こないだ梅田阪急にいったらサクラとディープレッドバニラがまだ売ってた
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:15:45 ID:kYOKJ2sB
>>915
モンブランブティックで入れてもらえるよ
そんなに高くなかった
保証書とかもいらないはず
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:17:04 ID:kYOKJ2sB
手書きサインを渡して版下を作ってもらい
それを彫刻してくれるサービスがあるらしい

ぜひやってみたいがトライした奴いる??
まあやったら転売できなくなるが
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:34:29 ID:???
>>914
重ね重ねありがとう.実際に使っているんですね。
超音波洗浄機、1万円くらいみたいだし
見かけた時に買ってみます。
書きやすくなってくれるといいなあ。

FとM、悩ましいです。家でゆったり日記を付けたり
仕事の草案を作ったりするのが目的なのですが。
もう少し悩んで、他の店も回ってみるかな。
レス感謝です。
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:38:00 ID:kYOKJ2sB
>>919
超音波機はつかわないほうがいいぞ
とにかくペン先ごと水コップにつけおく

一晩待つ

ペン先から濁った液を排出

を繰り返して一週間くらいやってみる
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:42:08 ID:???
コップのぬるま湯に中性洗剤を数滴入れたもので吸ったり出したりするとよいぞ
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:43:35 ID:kYOKJ2sB
>>921
取説に水じゃなきゃだめって書いてるが大丈夫なのか?

146でキレイに洗浄した後にペン先を一晩つけておくと
翌朝にペンから着色した水が出てきてショックなんだいつも
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:48:31 ID:???
>>922
2chとメーカとどっちを信じるかはあなた次第。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:50:09 ID:kYOKJ2sB
>>923
メーカー
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:56:07 ID:???
ノブレスならコンバーターだろ

吸入式なら考えるがコンバーターなら余裕
ペン芯が潰れることもない
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:57:17 ID:kYOKJ2sB
>>925
すまんすまん
そんな廉価バージョン買ったことないから
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:58:36 ID:???
sageを知らずにIDを真っ赤にしてるバカに向けてレスしてないからさ
いちいち反応しなくていいよ
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:00:14 ID:???
>>927
ぷぷぷ  熱くなるなよ バーーーカ
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:01:08 ID:???
m9(^Д^)プギャー
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:03:28 ID:???
製品の供給者が指定していることと違うことを、他人様に進める。

その根拠が、たまたまの個人的な経験であったり、ブログの書き込みだったり、雑誌の与太話だったりすることがなんとおおいことか。


と、あさっての方向を向いていってみる
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:24:27 ID:???
>>919
カートリッジ式であれば、モンブランの「クリーニングカートリッジ」というものがある。
たとえば、http://www.rakuten.co.jp/buneido/415898/413215/
使ったことがないのでどの程度効果があるのか分からないが。

超音波洗浄機は、眼鏡用ならAmazonで3,000円ぐらいで手に入る。
144をこれで洗浄しているが、今のところ問題は起きていない。
ただ、くれぐれも自己責任で。
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:38:40 ID:???
部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じないは勝ってです
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:39:53 ID:???
  2点
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 00:29:41 ID:???
>>931
ボエムは軸内部を水で洗えないからね
ほぼ専用品ですよ
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 00:37:22 ID:???
>>931>>934
あれはボエム用に用意されたものだが、147にも使おうと思えば
使えるよ

936_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 01:38:16 ID:???
モンブランウォッチはなぜあんなに高いんだ?

売れてるのか?
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 01:43:57 ID:???
売れてるよ
リシュモングループの時計屋さんたちが総力を挙げてるからね
特に最近の機械式はホワイトスターが無くても良い時計だよ
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 01:45:35 ID:???
>>937
リシュモンってダンヒルごと買った親会社か?
リシュモンって時計強いのか?
939937:2008/01/07(月) 01:55:29 ID:???
>>938
A. Lange & Sohne
Baume et Mercier
Cartier
IWC
Jaeger-LeCoultre
Officine Panerai
Piaget
Vacheron Constantin
Van Cleef & Arpels

940937:2008/01/07(月) 02:02:59 ID:???
ちなみに時計以外なら

Chloe
Dunhill=Montblanc
Lancel
Montegrappa
Polo Ralph Lauren Watch and Jewellery Company, S.A.R.L.

日本ならカルティエ、モンブラン、ダンヒルの順に顧客に近いと思うんだよね
だから文房具だけでグループ1,2のメジャーブランドを語るのはどうかとは思う
941937:2008/01/07(月) 02:08:35 ID:???
ついでに言えば例えばカルティエの筆記具をバカにするのはどうかとも思う
では、おやすみなさい
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 02:31:16 ID:???
カルティエはリシュモンの思惑で筆記具を作った訳ではない。

ティファニーの様な存在。

モンブランの時計や香水とは訳が違うな、薄っぺらすぎ
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 02:41:48 ID:???
ん?カルティエのペン先はモンブランが作ってるんだろ
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 02:45:37 ID:???
いまやモンブランのペン先自体がどうでもいいものだから。
149のボディの威圧感を取ったら、あとは何が残るだろうか?という感じだよ
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 03:03:07 ID:???
ん?通販ばっかで買ってニセ物しか使ったことないのか?
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 09:30:02 ID:???
まさかカルティエやティファニーが薄っぺらいって言ってるの? >>942は?
違うよね。

カルティエは大戦前から筆記具を作り続けていますね。
私には時計と筆記具が主力の宝石店という認識です。
現行は機構がモンブラン、外装はカルティエ。
パシャあたり、本当に素晴らしい。
ボエムも同様ですが...
あと、昨年あたりから、モンブランの時計、凄く良いですよ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 09:45:30 ID:???
俺は腕時計に興味無いわけではないが、マニアではない。
腕時計に関する知識はコンビニで売られている時計雑誌に
書かれている内容程度だし、手持ちの時計で最も高価なやつでも50万円しない。
そういうレベルの俺から見れば、モンブランの腕時計ってのは、
筆記具で有名なブランドの名を冠したハッタリ時計に見える。
値段が違いすぎるが、言うなればヤマモトカンサイの時計みたいなイメージ。
時計は時計専業メーカーの物の方が高級品って気がするね。
モンブランのクロノより、まだスピマスオートの方が良い品物に思える。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 10:42:23 ID:Y0fBgy4q
俺はこれまで、意識しない自然の身だしなみ、マナー、教養で人に誉められこそすれ、
物質的な身の回り品で誉められたことはない。それが大きな誇りだ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 10:57:43 ID:???
149購入記念カキコ
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 11:20:35 ID:???
>949
おめ。ニブは?
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 11:46:08 ID:dKdbIE3M
止めろよ。Fと書かぬ以上必ず荒れる質問は。
952質問です:2008/01/07(月) 13:11:42 ID:???
モンブラン146の価格変遷の流れを知りたいです。
80年代後半〜現在の価格まで、どれくらい改定があってどの程度上がったのか、
今月中旬の改訂前にどなたかご教授ください、お願いします!
953949:2008/01/07(月) 15:15:25 ID:???
>950
M

>951
荒れるのか?

954_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 15:28:37 ID:???
>>953
何か書いてうpしてー
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 15:35:09 ID:???
俺は筆跡でそれがモンなのか、ペリなのか、
はたまたアウなのかオタなのかが、分かってしまう眼力を持っておる。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:07:51 ID:???
>>953
> >951
 荒れるのか?

ああ、おまい、Mなんて言った日にゃ・・・
まあこの先半月くらい粘着つきまとわれてみろよ。
スレの大半がこれで浪費だ。そら、早くも湧いて出た。
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:09:11 ID:???
>>947
様々な意味で残念
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:12:17 ID:???
>>948みたいな立派な人はこんなところにそんなこと書かないはずだけどなぁ
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:16:19 ID:???
人は見た目で病は気から
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:20:23 ID:???
>>956
最近の結論は、細さ優先F、書き心地優先MでFAでてたが。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:23:12 ID:???
そうそうフォルカン最高だよね
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:29:24 ID:???
>>960
結論は好きなのを買え!
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:38:16 ID:???
>>962
まぁそうなんだが、太さでFかMで迷ってるときのアドバイスでF派とM派の意見が衝突して荒れてたよね。
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:50:09 ID:???
俺はM派だけどSだよ。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:50:56 ID:???
Fでないと実用じゃない、薔薇って漢字を潰れず書けないと駄目って粘着厨がいんの。
そいつ一匹だけだけど。とにかく半年以上いや1年くらい居るかな、もう。
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 16:58:29 ID:???
例の国産厨だね。
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:11:51 ID:???
値上げハバってどんだけー?
146、149がいくらになるの?
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:15:37 ID:???
80k、100k
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:20:30 ID:???
149が税込定価92,400円。
あとは知らん
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:22:31 ID:???
年明けに聞いたらショップの店員さんは5-10%の間と言ってたよ。
149なら88.2~92.4K。
まだ正式発表なかったっけ?
971970:2008/01/07(月) 18:24:43 ID:???
>>969
え、あ、10パーセントなの?
では何か買っておくかな。
安売りでも定価上がれば売値上がるしな。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:28:06 ID:???
たぶんドンキ以外は
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:36:28 ID:???
149が9万台だなんて。もう泣きそう。><
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 18:40:17 ID:???
なんで? 何で泣くの?
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん。既に持ってるなら関係ないし。

でも10年愛用するとしたら 1年1万だよ。安物をたくさん買い漁るよりマシだと思うけど。
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 19:38:51 ID:???
3万の万年筆が3年しか持たないというわけでもないしなあ
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 19:41:46 ID:???
物によって上げ幅が違うよ。
ちなみにカートリッジインクはなぜか値下げするらしい。税抜き500円 -> 400円
しかし、ボトルインクは税抜き1,500円 -> 1,600円で値上げ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 20:00:35 ID:???
>>976
だれか新価格表上げてくれよ
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 23:44:48 ID:???
値上げ直前の146ボルドー購入記念書き。安売り店で、47kなり。
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 00:05:57 ID:5I0PQlBB
うーん。149と146と一本ずつ買おうかな。
いや、エウロパかドルチェも欲しいしな。
あーっ、どうしよう…
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 00:09:48 ID:???
>>979
貴方みたいな方がいると、149を1本買う程度の事、と思えてくるから怖い。
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 00:22:41 ID:???
149購入記念。2本目いっちまった
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 00:28:16 ID:5I0PQlBB
>>980
いえいえ。やはり四本同時には買えないですよ。
10%の値上げがきついから、どうせ買うんだから、今にするかと思っただけですし。
当然、安売りで買いますし。
絶対四本一度に買わないようにしないと。 
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 00:46:55 ID:???
オクで149のキャップだけが出てるけど、これって拾った物を売ってるだけ違うんか?
>そのままかぶせるタイプではなく、キャップの内側にミゾがあります。
幾らぐらいになるのか気になる

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21040187
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 03:37:43 ID:???
値上げ前の駆け込み需要か?
正確には何日から値上げになるんだろう?

985_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 06:18:47 ID:???
次スレは?
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 08:11:48 ID:???
もういい。俺ももう来ないし、残りあんた一人で続けるのも大変だろう。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 10:59:35 ID:???
>>984
値上げは1月15日から
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 11:08:59 ID:???
おれは10日から値上げと聞いたけど
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 12:20:00 ID:???
>>988
誰から聞いたのですか?
1月15日から値上げは、銀座モンブランの店頭にて確認済みです。
990_ねん_くみ なまえ_____
伊東屋でも1/15からだった