今日から読書ノートかくお(`・ω・´)
なんとなく買ってしまった文庫本タイプのノート
読書ノートにしてみようと、このスレを見て思った。
でも、本の中に埋もれてしまって出てこない。
読書ノートはおれもA6。ブックカバーかけて本棚の目立つとこにあるわ。
読みながら付箋貼ったとこだけ抜き書きしてる。
A6だと狭くてかなわんのでA5の厚いノート使ってる
本によっては30ページくらい使う
それとは別に常に読み返したい厳選抜書き用の手帳と
毎月何冊読んだか年間通して何冊読んだかリストにしてる手帳と
手持ちの蔵書リスト書いてる手帳がある
部屋の片付けするときに始めたリストだけど
これ作ってからいらない本の処分はさくさく進められるようになった
持ってたっけ?持ってなかったっけ?って迷うのが一番嫌だ
読書の秋ですよ
良スレ。
どんな風に書いてるのかもっと知りたい。
普通のB5ノートに読了日(曜日)、タイトル、作者名
出版社(新書なら○○新書・○○ノベルス、文庫なら○○文庫)
入手法(買、人から借りる、図書館)
短編集なら短編のタイトルも記入。
読書感想文が苦手だったので感想は無し。
漫画は記入しないが、コミックエッセイは文の量によって適当に判断。
スケジュール帳に読了チェック。(本1、コミック1等と記入)
エクセルに購入リスト。
書名、作者名、出版社、
分類(文芸書、新書、文庫、コミック等)
発行年月、購入日、読了チェック、その他(貸出し、付録有り等)
ここ数年は(活字本を)週1冊ぐらいで読んでいる。
小説読むときに登場人物メモするようにしたわ
特に外国もののミステリーには不可欠
読了日/タイトル/著者/借りたか買ったか
短編集は各話タイトル書く
マイナーな短編集はネタバレ簡単に書くこともある
本が手元になくてあの短編集どんな話でオチだっけ?ってなったときに
マイナーだと紹介サイトすらない
見つけてもネタバレなし感想です^^だったり
海外翻訳小説メインで
読むペースは月30冊のときもあれば0冊が数ヶ月続くこともある
読み出すと一気に読み終えないと気がすまないから
忙しい時期は本を手にとらないようにしてるため
ロシア文学は本名と通称をメモする
庄野潤三のエッセイは家系図を仕上げていくw
EDITの読書ノート欲しくなってしまった
まだ新しいノートに書き始めたばかりなのに
モレのデイリーダイアリーを日付無視で読書ノートにして読書中はペンと一緒に傍に置いてる
世界地図と世界史、日本史年表を挟み込んでる
これがけっこう活躍する
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
>>524 他スレにも貼られてるやつだから触っちゃ駄目
格好のスレ発見! 今まで読み散らかしてきたけどちゃんと記録しようと思ってた矢先に
ここを発見した。
通勤の行き帰りに読んだ本のメモとかどうされていますか? 結構長時間電車に乗る上、
座れることがほとんどないという条件です。
立ったまま読むことはほとんどないけど
ポケットに付箋いれといて貼るくらいかな
あと何かメモりたいこと思いついたら頭の中で強く覚える
完全暗記までしなくても電車下りてからそのページ見れば
大体何をメモしたかったか思い出せる程度にね
ふわふわ読んでるとフッと何か思いついても流れてしまうけど
これは結構有効だよ力もいるけど
読書じゃないけど電車の中で思いついたこととか散歩中に見たものとか
「後から特定の紙にメモすること前提で」覚えるとわりと輪郭までハッキリ覚えられる
誰かにこのこと報告するつもりで覚える感じ
>>526 座れたときも立ったままのときも、電車内では付箋。
栞代わりの紙に予め貼っておいて、気になったところに貼る。後からそこだけ読み返してノートに書いてる。
若干スレチですけど
皆さん読書中の本に書き込み用シャープペン何ミリ使ってます?
鉛筆だと削る作業で良いところで集中が途切れたりして最近0.7のシャープペンに変えたのですが
0.7は線引きには良いのに余白にメモするとき疑問の疑や同意の意等画数多い漢字を書くと潰れちゃったりして困ってます
やはり0.5か0.3ぐらいが良いのでしょうか?
最近流行りの0.2は試してないですが細過ぎて再読する際に見辛く思ったりするかなと
質問が読書ノートとは少し違いますが読書家が集まるスレで思い付くのここぐらいしかなかったので、皆さんどんなかんじでやってるのですか?
530 :
526:2014/11/02(日) 20:38:09.48 ID:???
やっぱ付箋か。付箋を貼ってそこからメモを起こすと読み返しもできるな
殆ど小説しか読まないので書き込みなんてする暇もなく一気に読む
とくべつ気に入った場面やセリフは、新潮文庫の去年のノベルティ「私の一行ふせん」を貼っておく
ノートはペーパーブランクスの細長いやつに、万年筆で書いている
内容は書名、筆者名、出版社名と感想1〜2ページ
書き終わったら一行ふせんは回収して再利用
だけど大分捨てたので商品化してほしい
それから細長いノートは書きにくいのが分かったけど高いから意地で使っていて、書くのがそんなに楽しくない
ツバメかノーブルノートかロルバーンのA5を使った方が幸せになれそう
532 :
526:2014/11/03(月) 10:10:58.50 ID:???
>>531 埋没コストを気にして苦行をするくらいなら、幸せになれる楽な道を選ぶべき。
高いものでも支払済みなら使い尽くそうが途中で止めようがコストは変わらないから
>>532 そうだね
ありがとう、ロルバーンA5買ってきたわ
凝った表紙は飽きるのもあるね
MDノートのマンスリー使ってる
マンスリーページの読み終わった日の欄にタイトルとページ番号書いて
後ろのノートの部分に自分でページ番号振ってあとはとくに形式決めないで
好きに感想書いたり帯が気に入れば張り付けたりイラスト書いたりコラージュしたり
来年はマルマンのクロッキーダイアリーでやる予定
8月から抜書き専用ノートを作ってて、まだ10ページ位しか埋まってないけど、自分が気に入った文章でページが埋められていくの楽しい。
使ってるのは紳士なノートのA6方眼。
今月に入ってから1冊1ページでフォーマット決めて、
・タイトル、筆者、出版社
・読み始めた日と読了日
・どうしてその本を読んだのか
・主な登場人物とその特徴
・気に入った箇所抜き書き
・感想や考察、妄想
をロルバーンA5にまとめてる
書くのが楽しくて読みまくってる
まだ4ページしかないけど早くページ埋めていきたい
みんなのフォーマットや愛用ノートも教えてほしい
モレスキンラージに書いてる
・タイトル著者
・読んだ日分かってるなら読了日/図書館でかりたならかりた日
・おおまかな感想数行
このあと小説ならそのまま長い感想だの抜書きだの続く
実用書や勉強の本なら別の専用ノートに自分で分かるようにまとめ
数行の感想で終わるものもあるけど
たくさん書くものは10ページ超えるから手書きだと時間かかる
読書ノートは簡単な感想までにして長文はPCにするかもしれない
538 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/09(日) 02:04:38.69 ID:o5fD+m3q
抜き書きにするか要約にするかは悩みどころなんだよな
さうなんだ
要約にしてる
>>537 ありがとう
感想10ページはすごいね
どんなこと書いているんだろう……
自分はフリクションペンで抜き書きしたいところはしるしつけてる
・タイトル/著者/出版社
・買ったか図書館か人から借りたか
・解説あれば名前と職
・あらすじ・短編集なら目次
・抜き書きか感想
B6のノートに一冊1〜2ページ
感想しか書かない本も抜き書きしかしない本もある
感想一行だけ、も結構…酷いのは「買う」ってだけ
抜き書きしたい所は付箋貼っとく派
好きな作家だとに草原かってくらい付箋貼っちゃうから後から
読み返して厳選するのも楽しい
あらすじはAmazonだのの紹介文や文庫の裏のやつそのまま書く
帯の文句も気に入ったらメモる
私も抜き書きしようと思う箇所には付箋。実際に抜き書きするかどうか考えながら該当箇所を読み返すの楽しい。
読書ノートはバイブルタイプのシステム手帳できまり、差し替えもでき便利。
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
ダイソーで216円でシステム手帳のバイブルサイズが紺色と茶色ででていた。
ビニール製だがなかなかしっかりしているのでいいね。これまでのものとは違う。
2500円のビニール製の製品よりもいいぐらい。6冊をGetしたぜ。
200円手帳No.4
200yen Personal Organizer KO-14P-10 T035
2015のマンスリーのリフィルとウィークリーのリフィルも存在する。
奈良市の近鉄高の原駅西側の「すずらん館」にあった。
読書ノートなんか取る暇があったら本を読め
本末転倒である
>>545 少し書き留めておくだけでも、記憶の保ちが全然違うのよ
特に10年に1回刊行されるかしないかくらいのシリーズだと前作のお話や人物は忘れていることが多いから、ノートたまに見返すと次の本もすぐに物語の中に入って行ける
同じ本読み返す方が私には時間が勿体無いって感じる
わかる。そして読書量増えると何を読んだか読んでないかわからなくなってダブって買っちゃう。
ので、最低限リストと購入日、簡単な要点くらいは書き留めておきたい。
感想ノートと蔵書管理も兼ねてるから書きたいな
前はミニ6穴、今は小さいルーズリーフに表情報・裏感想
同シリーズは同色で小口側にインデックスor目印に塗る
手放した本は、右上をカット
今はそんなに冊数ないしファイルひとつで足りてる
物語じゃなくても付箋でも片手にあとで書きとめるつもりで読むのと、
ただただ流して読むのとじゃ、内容理解度段違いだよね
近所散歩しててもテレビ見てても
あとで日記とかに書きとめるつもりのときと
なんとなくでは覚え方が段違いだからな
>>545 一行目は、まぁそういう意見もあるだろうと思えるけど。
二行目が拙い。もっと頑張ろう。努力しよう。
552 :
_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:20:52.16 ID:NLVCPk6+
このスレを何度も読み返してふむふむと頷いてはいるが、
1ページも始まらないw
このスレ見つけて自分も始めようとしたはいいものの
まず形からと万年筆を買うのに迷い、
インク何使おうか迷い、色んな紙質を試してみたくて
あちこちノートを買い漁った挙句何から使おうか迷った
なお未だ迷っていて読書ノートは書き始めてない
数日前からつけはじめました。
使っていなかったモレスキン赤方眼ラージをおろし、一冊1ページ。
本はだいたいアマゾンで買うので、補充カードを貼って、ペリカン万年筆で感想と、気に入った記述を書く。
ノート書きたいから早く読み、上手くまとめたいから内容に集中してる。でもiPhoneアプリも併用してる。
557 :
_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/05(月) 16:16:03.64 ID:EZV9T7/v
今年こそ実行する
ダイソーで売っている バイブルサイズのシステム手帳とリフィルで読書ノートをつくろう!!
差し替えして、追記も楽だから。androidでも写真に撮ってPDFに変換できるソフトもあるから
クラウドにあげておいて、読み直して必要になれば再度書き込みできるから楽だ。
そういやコレクションしてて
たまりにたまったポストカードあるんだよなー
本読むながらメモったり、感想書いたりするのに便利そうだ
あとでポストカード用のクリアファイルに収納すれば
立派な読書ノートになるかも(ノートじゃないけど)