【ついつい】シャープペン総合 10本目【衝動買い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 21:21:35 ID:???
種類増えた方が楽しいジャマイカ
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 04:15:44 ID:???
0.4で比較的折ってしまうぐらいの筆圧だが、
クルトガは本当に太くならないし、細い字が書けるからいいなあ。
筆圧がそこそこ強い人とか線が太くなってしまうのが気になる人にはおすすめだな。

でも自分の中ではクルトガを使用するときは妙に筆圧が弱い(自分で弱くしている?)感じがする。
筆圧が軽くなった分スイスイ書けて気持ちいいんだけどね。

軸が今後の課題だろうな
(俺はこれでもいちおう満足だが物足りない感が。金属軸が好きな人もいるしなあ)。
ラバーがないのも少々気になるな。
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 19:14:15 ID:???
自分の筆圧が弱くなってるんじゃなくって
回転するときに芯が引っ込んでるような
動きをしてるんだと思う。
自分かなり筆圧が高いからこれは使いにくい。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 19:35:59 ID:???
まあ筆圧高い人は何使っても根本的に無駄なんだけどな。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 19:49:10 ID:???
うんこレスありがとうございました
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 20:16:08 ID:???
ファーバーカステルの芯クッションは筆圧強い人にちょうどよい
バログラフのクッションは柔らかすぎ
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 20:41:14 ID:???
俺は筆圧超高いがクルトガのペン先が動くのは気にならないぞ
思いっきり押し付けてるからふにゃふにゃしてんのにも気づかん
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 20:49:10 ID:???
筆圧ではなく神経質かそうでないかの違いかね
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 21:21:15 ID:???
質問なんですけど
パイロットのフレフレシェーカーの
後ろの消しゴムはスリーブで覆われていますか?
ご存知の方いたら教えて下さい。
お願い致します。
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/shaker/index.html
このシャーペンです。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 21:36:50 ID:???
スリーブで?
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 00:11:00 ID:???
Tasche買ってきた
ノック感が気持ち悪いことをのぞけばなかなかよい書き味
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 04:10:05 ID:???
残芯が少なくて三角グリップのシャープペンシルってありますか?
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 06:23:28 ID:???
ゼロシン
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:05:06 ID:???
俺のもってるシャープペン

1 GraphGear500
2 Graph1000
3 GraphGear1000
4 Tect2way
5 Staedler925 85

いずれも0.5o

番号が小さいほど使いやすい。
一番使いやすいのが500円、使いにくいのが1200円・・・
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:50:46 ID:???
全角なのは使いやすさが大きいから?
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:58:21 ID:???
なぜ2way lightの方を買わなかったのかと
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 17:25:00 ID:???
>>966
半角だけど?
>>967
田舎なものでlightは売ってなかったです。
あと、クルトガ使いにくいです。
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 17:52:29 ID:???
>>968
12 と 345が違うように見えるのは俺の目が悪いのか
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 17:52:30 ID:???
どう使いにくいんだ?
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 18:01:45 ID:???
>>969
あっ!ごめんそれは全角でした。
>>970
クルトガのこと?
安定感がないです。芯が回転するんでしょうがないと思うけど。
握り具合はバツグンにいいんだけどね。
購入して1日で封印ですね。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 18:03:26 ID:???
強めに握って芯を押しつけて書く筆圧強い人と見た。
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 18:08:53 ID:???
>>972
大正解!
だからGraph1000を使うと指が超痛くなる。
あの段差が微妙なんだよね〜
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 18:13:00 ID:???
そんな彼に諸手を挙げておすすめ出来るMPをひとつよろしくお願いします。
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 20:59:26 ID:???
MPってなんだ?
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:13:13 ID:???
MP=SP
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:20:48 ID:A1uufRNI
今日同じ講義を取ってる人でグラフ1000を使ってる人がいたんだが
クリップとグリップからペン先までが銀色だったんだがこんなのあったっけ?
自分のもってるのは全体が黒なんだが…
本人に聞いてみてもあまりペンに興味ない人なので分からないとのこと。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:29:33 ID:???
ペンに興味のない人が1000円もする
シャープペン買うか?
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:30:17 ID:???
リミテッドだろ
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:30:37 ID:???
>>975
三菱ふそうのエアロスターシリーズ
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:36:03 ID:???
Limitedは重いし、グリップが滑る。
グラフギア500お勧めっす。
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:45:05 ID:???
まぁそれはリミテッドに限らず、Graph1000が合わない人だな。
俺は幸運にもGraph1000が軽く感じ、手が自由に持てる(つまめる?)グリップに感じる人種だよ。
現代のシャーペンから言えば細さとグリップ力の貧弱さがあるけど、まぁ「時代」だな。
製図用シャーペンは高いからと言って必ずしも使いやすいとは限らない、いい例だね。
繰り返すが、俺は超使いやすい。

だがGG500も確実に名器。
低重心が嫌いでなく、ローレットが好きで、且つグリップ直径が手に合えばジョリーグッドだ。

>>974
TUFFしかねぇ。
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:03:52 ID:???
Graph1000
なにも考えず無意識に握ったときに違和感を感じる。
指にフィットする時とペン先近くの段差が微妙にひっかかる。
疑問に思うんだがなぜGraph1000は1000円もするのか・・・
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:29:12 ID:bDtHx7Pj
自分的にrapidがかなりしっくり来るんですけど、
おこづかいでもう1本くらい買ってみたいと思っています。
似たような書き心地のモノを誰か教えて頂けませんか?
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:35:56 ID:???
rapid
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:39:59 ID:U/mLHVVj
985
いや、俺は…





















rapid
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:55:46 ID:???
そろそろ次のスレを…
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:04:31 ID:???
>>987
了解
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:06:16 ID:???
立てられなかったorz
誰か頼む
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:31:13 ID:bDtHx7Pj
>>985
>>986
できたら、rapid以外のモノにチャレンジしてみたいです。
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:45:03 ID:???
チャレンジ精神旺盛でよろしいな。
じゃあ、ロットリングのrapidはどうだ。
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 00:19:58 ID:7hCj0Ocy
>>991
スレでも評判良さそうなので、次に街に出かけたときに
グラフ1000試し書きしてみます。
田舎だからあるかどうか微妙だけど・・・
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 01:41:59 ID:???
みんないじわるだなw

>>992
正直なところ、現時点ではrapidは唯一無二と言っていい。
代替の利かない逸品。

ただ、それでも近い(何をもって「近い」かは置いといて)のというと、
925
フィットカーブ
TUFF
次点でグラフ1000
ってところかな。上3つはラバーグリップだし、かっちりとした感じが似てると言えなくも無い。

ただ、フィットカーブについては留保付き。長い消しゴムがある点は共通だけど、
先端のコーンをセロテープで補強するなどしないとぐらつく。改造オヌヌメ。
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 07:39:26 ID:sOrdxaF7
>>993
メ欄
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 08:25:49 ID:???
graph1000よりgrapfgear500を勧める
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 08:58:18 ID:???
>>995
理由は?
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:33:14 ID:???
フィット感が違う。
値段が違う。
滑らない。
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:37:54 ID:???
鍛え方が違う。
精魂が違う。
理想が違う。
決意が違う。
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 13:07:37 ID:???
グラフ1000は軽くてあんまりrapidに似てないぞ
ジムノとスマッシュが似てると思う
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 13:37:02 ID:pWvSyArh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。