【耐水インクは】万年筆インク 15瓶目【毎日使え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 02:52:16 ID:???
そういえば実験した勇者がいたなw
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 12:21:49 ID:???
夏場はめんつゆで
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 13:42:34 ID:aSxFoASO
ペンに優しくていい色合いのブルーインクってどれなの?
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 13:49:58 ID:???
ペリカンのロイヤルブルー
だが現行品はペリカンの技術力が低下したため良くない。
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 14:00:00 ID:???
ペリカンのロイヤルブルーは薄くて飽きが来ない貴重なブルー。
ただ少し問題があって技術力が低下して弾力がなくなった。
957_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 15:24:15 ID:???
>>955-956
ペリスレのネタをこんなところに持ってくんなよww

あくまでこれはネタですからねっ
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 16:13:07 ID:???
>>954
ヲタマンのフロリダブルーかな
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 18:44:38 ID:???
>>954

ラミーはあちこちでいいと言われている。味気ないので
俺はペリのロイヤルブルーの方が好きだが。
960_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 20:53:41 ID:???
おれもペリのロイヤルブルーを推す。
技術力が低下して、腰がなくなったけどね。
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 20:54:15 ID:???
モンブラン黒の耐水性の低すぎ。根性なし!
おまえ本当に黒インクかよ!
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 23:14:27 ID:???
個人的にはプラチナのBBを推す
技術力が低下して水に流れるけどね
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 23:42:17 ID:sAuhG3oI
スレ違いかも知れんが、
スモーカーなので毎週3000円の煙草代が掛かる。
これに比べりゃインクを買うなんて安いもんだ。煙草止めたいのに止められない。
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 23:55:05 ID:???
ニコチンが依存性物質である事は医学的に認められた事実です
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 06:13:30 ID:???
モンブランはインクの耐久性は青黒ボトルにすべてを傾けてるから他のは耐久性ゼロ
966_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 12:09:02 ID:???
耐水性はレーシンググリーンのほうがブラックより高いんだよな。
967_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 13:17:00 ID:GuL5lgEl
耐水性を求める場合素直にボールペン使っています。
万年筆は、耐水性の低いインクの方がメンテ性よいし、書きやすい。
968_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 13:18:01 ID:GuL5lgEl
コスト・便利性を考えると、ボールペンにかなわないよね、万年筆。
だけど、書く喜びは、万年筆って感じで使い分けています。
969_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 13:37:23 ID:???
>>963
黄金バット買え
970_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 17:11:21 ID:???
やれやれ。
最近の若いもんは黄金バットも知らんのだな。
黄金バットというのは昔から買うものではない。
可愛い女の子が「コウモリさん……」と助けを請いねがうものだ。
そうすると現れるのだ。
気違いじみたバカ笑いとともにな。
971_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 18:39:14 ID:???
>>970

中途半端なしったか。。。




バット、大幅値上げしなかった?
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:55 ID:???
>>966
レーシンググリーンは腐臭を放ってる沼の水みたいな色をしてて大嫌い。
エメラルドグリーンの復活を禿しく望む。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:39 ID:???
エメラルドグリーンは名古屋の人のとこでしか見たことないけどいい色だよね
復活して欲しい
あとターコイズのカートリッジを…
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:56 ID:???
>>972
想像力がおかしいよそれ。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:48 ID:9O/L18iO
ターコイズのカートリッジならパイやプラチナのスカイブルーを使えば?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:08 ID:???
欧州サイズのカートリッジのターコイズなら、ロットリングのが良い色だよ。
カランダッシュのターコイズと同じエルバン製のインク。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:23 ID:???
>>972
どちらかというと、
国防色
って感じだともうんだけど。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:22:53 ID:???
国産のカートリッジは、カートリッジそのものをコンバーター代わりにして
スポイトでインクを入れて使うのに便利に出来てる。
欧州規格のカートリッジはその点が不便。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:20 ID:???
>>977
国防色ってカーキ色のことだよ。
グリーンじゃなくて茶系。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:35 ID:???
レーシンググリーンは、色図鑑で調べると
深緑や森林色に近い。
ドイツの森の色のイメージ。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:10 ID:???
俺もドイツのシュバルツバルツ(黒い森)のイメージだな。
名前自体はイギリスのスポーツカーの塗装の色のことを指しているみたいだが。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:04 ID:???
昔々国際自動車レースでイギリスの色は深緑とされていた。
全ての車体パーツとドライバーも自国製ではないと駄目だった。
英のユニオンジャックは赤青白なんだが、
赤は伊、青は仏、白は独に先に取られてしまった。
それで全く関係のない深緑を仕方なく選んだんだよ。
以来、深緑をBritish Racing Greenと呼ぶようになった。
でも、今はほとんど緑に塗られることが多いね。
なぜRoyal Blue英国王室の色=薄紫を使わなかったのかは謎。
青と見分けがつかないからかね。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:10 ID:9O/L18iO
皇室の色を一般人が使うのは憚ったんじゃね
984982:2007/07/29(日) 17:01:36 ID:???
それにしては万年筆に入れて気軽に使ってるけどね。
King's BlueとかRoyal Blueとか。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:31 ID:???
要するに全てはドイツ人の仕業なんだな。
986_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 21:47:44 ID:???
プラチナの14金のペンに入れるおすすめのインクってありますか?
販売員さんに聞いたらカートリッジインク使えばって言われたけど、
できればボトルインクがいいです。
やはり純正のが一番なんでしょうか。青系がいいのですが…
987_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 21:52:42 ID:???
>>986
カートリッジにスポイトでボトルインクを入れて使うのが一番経済的。
青インクなら、ペリカンでもラミーでもウォーターマンでもどれでも好きな色のを使ってくれ。
988_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:16:54 ID:???
プラチナコンバータは改善されたみたいだから、
買ってもいいかもね。

俺はペリのロイヤルブルーがオススメ。
989_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:23:06 ID:???
プラチナのコンバータは生産が追いつかず、品薄状態らしい
990_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:38:30 ID:???
>>982
日本はJapan Silver
991_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:43:44 ID:???
>>989
なるほど、
大きめの文具店でも「プラチナコンバータはお取り寄せになります」って対応なので、
国内シェアのせいかと思ってた。
992_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 23:00:02 ID:??? BE:310058055-2BP(0)
アウロラ使いの方に質問です。
アウロラの純正のインクは、青と黒しかないようですが、
ブルーブラックなど使いたい場合、どこのメーカーのをつかってますか?
アウロラのインクはフローが渋い、って思い込みがあったのですが
今まで入れたインクの中で一番フローが良かった気がします。
他にアウロラにオススメのインクがあったら教えてください。
993_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 23:11:26 ID:???0
セーラージェントル
ウォーターマン
994_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 23:17:12 ID:???0
BBはセーラージェントル一択。
995_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 23:44:40 ID:???0
ジェントルって妖艶だよな。
ブルーで書いた文字を光に反射させると、
青色の中にマゼンダが見えるから一発でジェントルってわかる。

濃くて好きなインクのひとつだな。
996_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:09:24 ID:???
>>987-88
ありがとうございます。付属の使い終わったカートリッジ捨てなくて良かったです。
ペリカンかウォーターマンのブルーを使ってみます。
もうひとつ伺いたいのですが、ブルーブラックだとどのメーカーのがいいでしょうか?
ラミーのBBはラミーの万年筆以外に入れると書き心地が硬い感じがします。
997_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:29:58 ID:???
>>996
ラミーBBは古典製法のパーマネントインクだから
カートリッジ式の万年筆に使うのは止めたほうがいい。内部で固まったら修理困難。
ラミー以外にもペリカンとモンブランがこのタイプ。
安全を考えたらセーラージェントルかパイロット、あるいはプラチナ純正が無難。
ウォーターマンは色が薄めなのとフローが良すぎる傾向があるので好き嫌いが出る。
998_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:33:47 ID:???
フローも耐水性もいいんだけど、
なんていうか、パイは色がつまんないんだよね。
999_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:42:13 ID:???
次スレ誰か頼む

俺はダメだった…orz



ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
【耐水インクは】万年筆インク 16瓶目【何使う?】
1000_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:42:44 ID:???
セーラージェントルにしておけば一番いいとは思う。
ジェントル同士で混色できるから、ブルーブラックとグレーとグリーンを混ぜるとか遊べる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。