MONTBLANC【モンブラン 13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

分家
【非限定品】非装飾系モンブラン【中級ライン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139058566/
【加齢臭プンプン】 モンブラン 10 【終焉ブランド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162458368/
前スレ
MONTBLANC【モンブラン 12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162517733/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 14:09:13 ID:???
過去スレ
【加齢臭プンプン】 モンブラン 9 【終焉ブランド】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1140957101/
(再利用。実質 MONTBLANC【モンブラン 11】)
MONTBLANC 【モンブラン 10th】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141564175/
MONTBLANC 【モンブラン 9th】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1140956832
【ポケ悶】 モンブラン8 【ゲットだぜ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1137907946/l50
【ポケ悶】 モンブラン7 【深遠なるその宇宙】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1131030753/
【星】 モンブラン6 【雪】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1123227809/
【筆記具】モンブラン 5th【装飾品】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103298245/
MONTBLANC 【モンブラン 4th】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1077208372/l50
MONTBLANC 【モンブラン 3rd】 Dritt
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050158179/
モ ン ブ ラ ン【part2】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1024/10244/1024404699.html
初代スレ(行方不明)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012313328/
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 15:29:04 ID:???
>1z
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 17:45:05 ID:???
前スレ埋まったのでageます
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 21:01:17 ID:???
胸ポケットとか携帯用の【万年筆&ボールペン】は何使ってますか?
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 21:56:43 ID:???
>>5
ん?
ノブレスって言ってほしいのか?

そういや某本屋の店員さんがエプロンにノブレス挿してるの
見たことあるのだけどなかなかサマになってたよ。
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 22:44:46 ID:???
自分は1番でかいルグラン161を二本所持 リフィルをB、M字で使い分けてるよ。 胸差しはM字でレポート等の長文はB字を使用。 細いのは力が入って疲れる感じする。
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 23:57:29 ID:???
117+30371を基本に
310か031か34
ボールペンはカランダッシュ849か38
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 03:48:49 ID:zEXsg6Hw
詳しい方教えて欲しいです。
祖父が亡くなり整理をしていたところ
モンブランの銀色の2色ボールペン(インク赤・黒)を発見しました。
芯には「303 made in germany」のシールが貼ってありました。
ネット上で調べてもあまり載っていないようで
思い出の品として使用したいのですが、芯は購入できますでしょうか。
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 07:10:42 ID:???
>>9できる
モーツアルト用

おっと>>1おつ
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 09:22:58 ID:???
ヘミングウェイの万年筆、未開封であるんだけどいくら位で売れっかな?
129:2007/02/25(日) 12:14:55 ID:jRkirD2y
>>10
ご親切にありがとうございます。
大切にしたいと思います。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 16:00:40 ID:J6RNIzZJ
ジェネレーションの凸ネジはグラグラしない?
シュテュックはしないよね?

14_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 19:32:07 ID:???
知らんがな
114万年筆のねじはキャップ―首軸が樹脂―金属、胴軸―首軸が金属―金属の組み合わせだが、胴軸首軸のほうが緩みやすい。
通常、キャップ用ねじは首軸ではなく胴軸に切るものなのに、首軸にあるもんだからキャップを外そうとすると胴軸だけが外れることがあって困る。
耐磨耗性だけで言ったら、モンブランが内部機構に用いている真鍮より優れたポリアセタール樹脂があるし、金属素材信仰というのも疑問視されるところだな。
モンブラン樹脂は割れやすいから金属素材信仰に傾きがちなのかもしれん。
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 00:08:50 ID:???
本日、スターウォーカーのボールペンを購入しました
名古屋のラ○ック店の店員さん
いろいろ悩んでしまってすみませんでした
お付き合い頂いてありがとうございます

いろいろ助言を頂けたので
よい買い物をする事が出来ました
大切に使いたいと思います

すみません
書き込みが少ないので
日記を書いてしまいました
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 00:21:51 ID:???
書き心地どう?
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 00:33:59 ID:???
>>15
おめ!
軸の重量などのバランスはどうですか?
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 00:38:54 ID:nlxTZHnO
>>14
>モンブラン樹脂は割れやすい
やはりそうでしたか。自分だけじゃないんだ…。
怖くて、修理して以来、必ず革のペンケースに入れるようにしています。
うっかり落としてヒビでも入ったら大変だから。
1915:2007/02/27(火) 02:07:13 ID:???
>>16-17
ありがとうございます

書き心地は良いと思います
しかし持つ部分が太めなので
小さい手の方は持ちづらいかもしれませんし
持つ部分が膨らんだ形状なので
持っただけだと頭の方に重量を感じるかもしれません
でもしっかり握って書き始めると全然気にならないです

因みに限定品では無いのですが
いつ無くなるか分からないという事でしたので
今回は100周年記念の小さなダイヤが入った物にしました
ノーマルも可愛いかったので
そのうち購入したいと思います

最初は入りづらいかもしれませんが
お店が近くにある方は実際に行って見て
遠慮なく験し書きさせて頂くと良いと思います(笑)

展示していない物(スペースの都合?)も出して頂けます
最後はお店の出入り口まで持って行って渡して頂けます
素人の私はこれだけで舞い上がり(笑)

それから私についてくれた店員さんは
私が声をかけるまで距離を置いて居てくれました

購入するかどうか迷っている方は
店員さんに声をかける時に
まだ購入するか迷っているとか言っておくと
購入しなくても気兼ねせずに出て来れると思います
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 04:23:22 ID:???
ボールペンをラシックのブティックで購入するのか?
見るのはラシック、買うのはビックカメラか通販だろ!?
万年筆じゃないんだから
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 07:37:16 ID:???
はいはい貧乏人はそうしてろ
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 09:33:09 ID:???
>>19
あのダイヤ付き買ったんですか?うらやましいですね。僕も欲しく
てラシックに見に行きましたよ。あまりの値段にショーウィンドー
越しに眺めてただけですが(笑)
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 19:32:06 ID:???
僕もこの間ボールペン買いました。 クラシックのプラチナラインです。色々悩みましたがシンプルイズベストかなと思いまして。その前はジェネレーションを使ってましたが後輩にあげました。
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 00:46:54 ID:???
僕も27日にラシックに行って、父からプレゼントしてもらったボールペンが、
モンブランというブランドのスターウォーカーという商品だと初めて知りました。
大学院生なので2日ほど筆箱の中に入れてしまっていて、早くもキズが。
これからは大切に使いたいと思います。
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 02:03:02 ID:???
スターウォーカーのボールペンなんか使うなよ
寒い偽物、ただし純正品。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 02:10:32 ID:???
わけわかめ
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 12:38:07 ID:???
>>25
お前の方が寒いな
なんか、モンブラン持っているやつってみんなこんなんなの?
年齢が低いのか程度が低いのかわからんが、余裕が感じられないね。
「大切に使いたい」って言ってるやつを必死になって叩く理由は何よ?
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 12:48:43 ID:???
この1〜2年でこの板のレベルかなり下がってるから。
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 12:48:48 ID:???
高くて買えなく、実は持ってないに一票
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 15:35:40 ID:???
>24さんへ
気にすんなよ!
マイスターシュテュック シリーズの良いボールペンだからね。
俺が言うのも変だが息子、孫の代まで使い倒してくれ!


31_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 15:47:10 ID:???
????????????????????????????????
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 15:47:18 ID:???
いいひとがキタワア*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
33たかし:2007/02/28(水) 22:02:41 ID:???
>24
貴方の親父さんは色々考えてモンブランをプレゼントに決めたと思います。モンブランに決めた理由は解らないですが粋な親父さんですね★
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:09:53 ID:???
スターウォーカーBPが良いとは随分レベルが低いじゃないの?
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:11:39 ID:???
はいはいしったかしったか
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:13:44 ID:???
>>30
マイスターシュテックなの?
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:15:13 ID:???
>>34
あんたよりもレベルは高いから心配しなくていいよ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:17:44 ID:???
コーチのグローブレザーじゃなくて、
布のバッグ買うようなものじゃなくて?
ナイロンのプラダとか…
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:20:23 ID:???
少なくともジャガーXタイプは恥ずかしいです
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:22:15 ID:???
若きエリートのためのペンだから俺には似合わないな
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:24:39 ID:???
カルティエBPがモンブラン互換ならいいのにね
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:27:01 ID:???
スターウォーカー、チョイワルオヤジ御用達
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:30:28 ID:???
>>42
いいや、スケッチペンを首からぶら下げるのがトレンディーなのよ
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:32:18 ID:???
>>43
星が見えなくない?
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:34:33 ID:???
社外品の特注ケースがあるんよね
結構いいよ
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 00:45:39 ID:???
>>23
良い先輩に出会えた後輩は幸せだなw
自分も君の様になれるよう頑張ろ

>>24
素敵な父ちゃんじゃないか

どんな物を贈られたか分かって
父ちゃんの気持ちが分かり
自分の中で本当に大切な物となる

物の価値=価格ではないんだよな
大切にするのもいいけど
どんどん使ってあげてな
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:23:15 ID:???
>>46
確かにスターウォーカーは不当に高いわな
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:28:27 ID:???
>>47
お前って奴は、どこをどう縦読みすれば(ry
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:29:28 ID:???
高くないって
星が細工されてる料金が上乗せされてるんだよ
5047:2007/03/01(木) 01:36:01 ID:???
>>49
俺もファインライナー貰ったからいいんだけど、
値段を調べて引いたんよ
自分では買わん
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:38:25 ID:???
貰ったんだったらいいじゃんw
気に入らなかったのか?
5247:2007/03/01(木) 01:41:58 ID:???
>>51
え?…気に入ってますよ…
やたら書きやすいし
いや、まぁ、聞かなかったことにしてくれよ
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:45:56 ID:???
>>52
お前、なんか可愛いなw
つうか貰った物の値段調べるなよwww
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:46:11 ID:???
>>52
無理すんなw
5547:2007/03/01(木) 01:51:05 ID:???
だって、黒い紙袋に入ってるってことは、
定価で買ってるんでしょう?
結局後で高くつくんだよ
いや、正直、本当に勘弁してほしいんよ
149なんて貰ったらどうするの!
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:54:18 ID:???
>>55
貰ってから心配しなさい!
俺が149を貰った時は免税店で安く買ったってi言ってくれたぞw
5747:2007/03/01(木) 01:59:43 ID:???
>>56
うん、まぁ、あまり高価なものは心苦しいですから…、
とでも言っておくよ。
文房具好きを公言してると、
モンブランばかりなんだよねぇ
困ったもんだ
かといって、クロスのボールペンはいらないしなぁ
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 09:04:23 ID:???
くれるならいいじゃない。文房具くらいなら相手も下心があるもんじゃないだろうし
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 09:45:36 ID:???
47は女子高生
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 11:11:16 ID:xqTM6j94
スターウォーカーのBPって定価いくらするんですか?また量販店だと相場どれくらい?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 12:37:02 ID:???
この辺で調べましょう
ttp://www.pen-house.net/

基本的にモンブランは定価販売だよ。
安い場合は日本代理店を通ってないものだと思う。

#近所のホムセンに置いてあったけど、定価だって...
#定価なら、百貨店で買うっての

スターウォーカーは、俺の持つモンブランのイメージと違うから
あまり好きじゃなかったけど、ダイヤ入りのやつは、(他に比べ)
値段も手ごろだし欲しくなった。
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 12:37:07 ID:???
つ検索エンジン
63初心者:2007/03/02(金) 11:06:32 ID:gcJBc2/B
初心者です。 今度初めて万年筆の購入を考えております。
自分は面倒くさがりやですのでカートリッジ式を考えております。
ルグラン147 スターウォーカー25600 を考えております。
アドバイス等宜しくお願いします。




64_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 11:26:36 ID:???
いいねぇ
俺の好みは147だけど。どっちもいいんじゃね。

吸入式が良いとか、国産が良いとか言い出す奴、絶対いるけど
気に入ったの買いなよ。はじめての万年筆でモンブランを選ぶのは間違いじゃない。
65初心者:2007/03/02(金) 11:42:32 ID:gcJBc2/B
>64さん回答ありがとうございます。
この板を見ていると、吸入式 以外は駄目と言う感じがしまして…
出張先だとカートリッジ式タイプが便利でして…
今はルグランのボールペンB字とクラシックM字のボールペンをしております。
参考にします。ありがとうございました。
※何となくスターウォーカーのドゥエというモデルがいいかなと思ってます。

66_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 20:40:13 ID:???
>この板を見ていると、吸入式 以外は駄目と言う感じがしまして…

んあこたーない
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 20:44:37 ID:???
「吸入式 以外は駄目」(`・ω・´)

そんなことを思っていた時期が私にもありました。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 21:09:04 ID:???
両用式もわりと便利ですよ…
69初心者:2007/03/02(金) 21:35:13 ID:gcJBc2/B
両用式は普通のカートリッジが使えるんでしょうか?
それとも両用式のカートリッジは専用タイプになるんでしょうか?
宜しくお願いします。
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 21:41:00 ID:???
普通のカートリッジと普通のコンバーターを使う
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 22:40:58 ID:???
普通のカートリッジを刺して使うのと
コンバータを刺してボトルインクを吸入して使うのと両方できるから
両用式と呼ぶみたい。
72初心者:2007/03/02(金) 22:53:45 ID:gcJBc2/B
ありがとうございます。 そーなんですか、吸入式というのはコンバータを差してインクを吸い上げて溜めるんですね。
スイマセン無知で。



73_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 23:10:55 ID:???
>>72
ちゃうちゃう、
【吸入式】はボトルインクから本体への吸入しかできない。カートリッジは
使えない。
【両用式】は、カートリッジが使えて、あるいはその代わりにコンバーター
というタンクを挿し込めばボトルインクからの吸入もできる物。
【カートリッジ式】は、カートリッジは使えるけど、長さなんかの都合で、
コンバーターを挿して使うことができない物。
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 23:14:47 ID:???
カートリッジ、両用式は便利だけど、
手巻き時計を選んでしまう俺は、
吸入式万年筆ばかり買ってる。
車はマニュアルです…。
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 23:18:10 ID:???
どうせならインキ止め式にしなよ
ってモンブランにはないか。
76初心者:2007/03/02(金) 23:20:25 ID:gcJBc2/B
>73さん
あっ、解りました。
両用式を買うと カートリッジの他にコンバーターという物が付いてくるんですね?
77ついこの前まで初心者:2007/03/02(金) 23:28:16 ID:???
>>76
他のブランドなら、両用式万年筆にコンバーターはたいてい(*)ついてくるが
モンブランはわからん。モンブランの両用式を買ったことはないので。

(*)パイロットのカスタム742にはコンバーターはついてくるが、同74には
ついてこない(別売り)などの例外がある。
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 23:33:15 ID:???
俺が買ったカスタム74にはcon-70入ってたぞ
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 00:02:29 ID:???
>>76
少しはググれ
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 02:02:23 ID:???
ルグランと言われてもピンとこねぇ。


つーかね、悶でカートリッジ、初心者向けと言えばSライン。
鉄ペンだけど書き味滑らか、しかも廉価。
キャップの頭、ペンクリップ、ペンの尻の3ヶ所に悶の
マークが入っているのも悶スキーにはたまらない。
って、もう廃番だっけ。


しゃぁねぇ、次点でお薦めとなるとノブレスだな。
軸の太さ的にはSライン相当だけどラッカー仕上げの良さは
値段が張るだけのことはある。悶マークはキャップの頭にしか
ないがシステム手帳との相性はなかなか。
って、こいつも廃番ぢゃねーか。


困ったな、どいつもこいつも廃番でお薦めできるのがねぇぜ!
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 03:24:18 ID:???
シッタカウゾウ
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 03:28:26 ID:???
モンブランで初心者向け両用式といったらジュニア300だろ!
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 09:18:13 ID:???
俺のノブレスには軸尻にも白星あるよ
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 00:59:09 ID:vduJQ1mV
質問があります。
18年ほど前に入学祝に貰ったモンブランなのですが、型番?がわかりません。
カートリッジとピストン式の両用式で、吸入器がセットで付いています。
キャップの金のところにMONTBLANC-MEISTERSTUCK(Uはウムラオト)と書いてあり、
ペン先は全部金で、14kと書いてあるので14金なのだと思います。

これはいくらくらいするものなのでしょうか?
最近これをくれた方が亡くなりまして、その家のお孫さんがこの春入学されるようなので、
同程度の品物を贈ろうと思っています。
金額が知りたいのですが、興味本位で型番?等もご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?

つまんない質問ですいません。
マイスターシュツックでググったところ、私にとってかなり高価だったので驚いています。
それほどの深縁でもない私にそんな高価なものをくれたのかと驚いたのですが、当時は
安いシリーズがあったのかもと考え、質問しました。
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 01:16:16 ID:???
軸の色とか形とか太さとか、
例えば
ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/index.htm
↑この中(現行品)や他のネット上の写真で
どれに似た感じかを言ったほうがたぶん応えてくれる人は多い。
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 01:29:56 ID:???
144か145だろキャップの開閉は勘合か?ネジか?
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 08:38:56 ID:???
>>84
マイスターシュテックで両用式なら144か145だろうね。
キャップが勘合式なら144、ネジ式なら145。
最近は値上げ連発とユーロ高で高価になってるけど、
18年前ならそんなに高くなかったはず。
ちなみに144は現在では廃版。
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 10:03:14 ID:???
それでも3万くらいだがな
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 16:00:21 ID:???
145が出たのは1998年ころだからそれは144
最終価格は38000円か
私はモンブランよりモンテグラッパを薦めるよ
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 16:33:26 ID:???
プレゼントならモン(モンブラン)ペリ(ペリカン)パカ(パーカー)。
イタ万の出番はないかと。
9184:2007/03/04(日) 19:25:24 ID:R/kpmEq6
皆様ありがとうございます。
キャップはねじ式ではないので144だと思います。
そんなに高価な(私が日ごろ文房具にかける値段からするとですが)ものを
いただいていたとは知りませんでした。
早速入学祝に同等+αの万年質を差し上げようと思います。

92_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:56:28 ID:???
質屋に持っていかれそうだ
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 02:36:59 ID:???
長文で失礼します。

一月に万年筆の146を修理に出しました。@書き出しのかすれと、Aノートに
1〜2ページくらい書いているとインクの出てくる量が減ってしまい、描線が
薄くなってしまうことを直して欲しかったからです。一応これらの不具合は
購入したお店の人に説明して、理解してもらったつもりでした。

一ヵ月半後、調整終了品を受領し、使ってみたところ、@書き出しの
かすれは直ったのですが、Aインク流量の不安定は直っていませんでした。
しばらくキャップをして放置してから書き始めると、インクは十分に出てくる
のですが、普通にノート1〜2ページ連続して書いているうちにインクの
供給が間に合わなくなるらしいのです。

どうも、モンブランの修理のほうには、@は伝わったのですが、Aが伝わって
いなかったようです。それともこれは146の仕様なのでしょうか?

また、この症状Aを購入した店を通して、モンブランの技師の方に適確に
伝えるには、なんと説明したらよいでしょうか。この症状はいわゆる
「万年筆のしゃっくり」と思われるのですが、この言い回しは2chだけの
ジャーゴンでしょうか?「〓質問スレッド【9】文房具板〓」スレで万年筆の
しゃっくりについて教わったのですが、それ以外に「万年筆のしゃっくり」に
ついて検索してもヒットしなかったのです。

単にフローを増やすだけで解決する問題でもないと思います。しゃっくりが
起こる前にドバドバのフロー過多になってしまうのは困るのです。

何かアドバイスや経験談をいただければ幸いです。
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 02:49:31 ID:???
でインクは何を入れてる?
9593:2007/03/06(火) 03:12:58 ID:???
>>94
モンブラン純正のブラックです。

でも購入したばかりの頃は、ペリカンの黒を入れ、フローが渋かったので
次にパイロットの黒を入れていた時期がありました。それぞれ数日程度です。
そのせいかなあ。良く洗ったつもりなんですけどね、モンブランの黒を
常用する前に。
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 08:59:04 ID:???
しゃっくりは長原さんの言葉が2ちゃんでも出てる感じだろうし
通じるかどうかはわからない

146ならペン芯の構造的欠陥はないだろうし、インクが降りてこない
棚吊りはないだろうし微妙だな
ピストンをちょっと動かしてやればまた少しはよくなるけどそれじゃあ
解決にならないしな
97_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/06(火) 11:18:46 ID:n5dup35G
ぼくも去年の秋に149のインクフロー不安定で修理に出しました。急に出なくなったり、
どばっと出たりしました。素人ながらペン芯と金ペンの間が横から見ると1mm位あって
それが大きな原因では、と思い修理カウンターの人にも伝えたのですが、全然なおって
来ませんでした。隙間もそのまま。
修理票は清掃、各部点検というようなことが書いてあったと思います。今、手元にない
のですけど。

現在のモンブラン修理部門はかなりまずいのではないかと思ってます。
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 12:02:33 ID:???
>>93
同様の症状、自分はとにかく直して欲しかったので
あえて文章(手紙)に書いて同封し、本店に宅急便で送りました。(事前に電話した方がいい)
「インク流量調節(とカルテに書いてあった)」してもらって今は非常に快適ですよ。
しつこく相談されることおすすめします。
9993:2007/03/06(火) 12:20:19 ID:???
>>96 >>97 >>98
レスありがとうございます。参考になりました。宅急便で本店に送るという
案はなかなかいいですね。私は北関東の地方都市に住んでいますので、
時間と交通費が馬鹿にならないのです。買ったお店はオアゾ丸善です。
地元で買えばよかった…

ちなみに私の146の修理票には
「修理内容
 1) インク 流不良
      ペン先        修理
 2)
」 (以下略)

と書かれていました。
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 13:51:24 ID:???
先日マイスターシュテュックのボールペンリフィル【ジャイアントリフィル】を交換。 購入した物はペン先がゴールドではなくシルバーだった。 特に気にせずに使用しているとカチカチとリフィルがペンホールにぶつかってました。
新しいボールペンリフィルはペン先が少し細いのでしょうか?
皆様のはいかがですか?


101_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 21:14:34 ID:???
海外サイトでもしゃっくりっていってるぞ。確か
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 21:19:29 ID:???
shakkuri!?
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 22:53:40 ID:???
hiccupかな
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 21:04:08 ID:???
149買った(中字)。書き心地に惚れました。8万4千円の価値は十分ありだね。
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 21:17:59 ID:???
>>104
ヲメ 今そんなに高いんだ・・・・・・・。
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 21:20:40 ID:???
いいよね〜。まさに俺も今、手に持ってるので記念カキコ
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 21:27:39 ID:???
>>105-106
ありがとさん。今晩、抱いて寝たいわ。。。

>今そんなに高いんだ・・・・・・・。
なんのなんの、一生モノだと思えば安いもんよ。
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 22:18:03 ID:???
DFSで買うと安いにょ
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 22:21:14 ID:???
110初心者:2007/03/07(水) 23:49:34 ID:???
先日はみなさんに相談にのって頂きありがとうございました。
初万年筆にしては贅沢かと思ったのですが、スターウォーカーのレジンライン25600を今日購入致しました。
あまりにも嬉しくて、先程迄意味も無く書きまくってました。
お世話になりました。




111_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 00:35:16 ID:???
お大事に....
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 12:03:17 ID:AYl8s9+D
いきなりすいません、
149ほしいんですがMかFで迷ってます。
使ってらっしゃる方の意見くださいませんか。

字そのものは少し太めが好みなんですが、
一応、縦書きもしたいのと、漢字も無理がない程度が希望です。
筆圧はほんのり強めです。
149の場合だとどの太さがよさげでしょうか。
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 12:38:54 ID:8RzV8CPJ
細字
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 13:00:36 ID:???


149で細字は小さすぎる。っていうか縦書きしたいとかの前に書きたい字の大きさを教えろ
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 20:49:09 ID:TX70ITq+
114を読むと活字文化は浸透しきってるなあって思う。
小さい頃から書を嗜んできた俺には一定の大きさの
字を揃えて書くっていう発想がまるっきりない。
ちなみに小5です。
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 21:21:58 ID:???
そうか良かったな。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 01:47:56 ID:???
>>115

>小さい頃から書を嗜んできた俺には一定の大きさの字を揃えて
書くっていう発想がまるっきりない。ちなみに小5です。



まだ子供なんだよ。気にすんな。
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 01:58:23 ID:???
>>115

別に揃えた字の話なんてして無いよ
書きたい字の大きさの話ししてるの
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 19:14:38 ID:xjOzL9YS
悶は全体的に太いから手紙用の縦書き便箋に漢字ってなると
EFでもいいだろと言いたいところだが、
149を走らせて字が細々ってのもなんかバランス悪いと思うので、
149はMにしといて太けりゃあとから細身のマイスターでEFあたり買うとか。
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 20:50:58 ID:o/u97Ovd
モンブラン146のEFは最高だ。
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:22:12 ID:xjOzL9YS
>>120
同感だ。
漢字とEFとの相性、EFと146との相性、146と手との相性、

調和の極みだ。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:58:34 ID:9vJazznS
まずはMかBを買って,あのヌラヌラの書きごこちを楽しんだ方がいいと
思うが.FやEFは,すこし引っ掛かりが気になる.
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 22:00:53 ID:???
細字のザリザリ感を楽しむのも現行悶の醍醐味ではないか
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 22:13:42 ID:xjOzL9YS
Mでも人によってはかなり太かったりしないか?
俺がそう。どんなに筆圧抑えても他の人に書かせた字ほど細くならない。
日本字だとFで限界なんだ。

それとシャリシャリは個人的には必要だと思うんだ。
英字はさらさら書いてりゃいいけど、
日本字、特に漢字とかだとトメやハライの感覚の手応えにシャリ感は必要と思う。
書道で言う毛質のコシ的な。
そもそもボール転がすペンじゃないんだし、あのシャリ感ないと面白く感じない。
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 22:25:12 ID:???
しかし、最近の紙質の悪さは万派には困るよ。
環境問題で再生紙が必要なのは解るがな。今使っているのは千円位する手帳なのに裏写りし過ぎだよ。まったく…。



126_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 23:31:20 ID:???
>>120
乗り遅れましたが、自分も同感です(゚∀゚)。
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 00:13:59 ID:JU3kwr97
>>126
私も貴方に同感です。


再生紙なのはいいんだが、繊維の問題なのか、差がまだあるよな。難しい。
ところで、悶の直営店舗においてある紙はなかなか良いな。
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 04:04:06 ID:???
http://www.airlineintl.com/montblanc/Diamond_white_house.htm
↑っていくらするんだろう・・・。モンブランって完全に
宝飾品メーカーになったんだね。昔のモンブランだったら
こういうのは作らなかっただろうね。路線変更の象徴的な
新製品だね。
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 04:44:43 ID:???
随分前から全身ダイヤで埋め尽くされたお下品146なんかはあるわい。
そういう特殊な身分の人向けのモデルはどうでもいいのだよ。

更に言えば、ボエームやらスターウォーカーやらの、ニューリッチ階層若しくは
そうした存在に憧れる輩向けのモデルもどうでもいい。
書く道具ではなくアクセサリーだからな。

悶の問題は、一般人向けである書く道具のラインにおける
コストパフォーマンスが著しく悪い点にある。
ペリカンが定価5万、売価3万で売ってるクラスを、
定価6万、値引き無しで売ってることが問題なのだよ。
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 04:46:34 ID:???
もの知りジジイども、おはよう。
さすがに加齢すると土曜日だっつーのに朝がお早いですねw
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 07:37:48 ID:???
>>130
ごめん俺、海外在住。現在20代です。
132120:2007/03/10(土) 08:34:40 ID:v3o9IKjM
>>121

乙 \(^▽^)/
133120:2007/03/10(土) 08:37:39 ID:v3o9IKjM
126,127

乙 \(^▽^)/
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 19:33:21 ID:JU3kwr97
モンブランというとどうしてもペリカンより名があるからな。
物の実質だけの判断でいえば6万定価は高いが、
モンブランを贈る人というのは、質だけでなく、名を重んじるからな。
そういった人が往々にして欲するのはアフターサービスだろう。
それがしっかりしていれば6万でもいいんじゃないかね。
6万という価格を張ってるぶんユーザーへのケアに一層の力を入れてほしい。

ダイヤだらけとか、そういうのがあまり前面に出てくると、
なんか茶番ぽくて笑えてきちゃうし、気をつけてほしい。
スターウォーカーは普通に若い俺から見てもダサい。
子供っぽいというか、いかにも「若い子はこういうの好きでしょ」てのが伝わる。
モンブランのやることじゃない気がする。
若い人には146や145のプラチナラインが良いと思うけど。
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:27:51 ID:???
若者狙いならスターウォーズモデル作って「スカイウォーカー」なんて
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:31:33 ID:???
でもってスターヲーカーの倍くらいの値段つけとけば
間違えて買っちゃうのがいたりして(゚д゚)ウマ
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 22:19:27 ID:???
>>135
今となってはスターウォーズマニアはおっさんのほうが多いよ。
まあ、おっさんのほうが金出してくれるだろうけどね。
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 22:40:51 ID:???
ホワイトスターを目立たせたいなら
スターウォーカーみたく浮かび上がらせるよりも
Sラインみたいにクリップのトコに付ければいいような。
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 23:27:33 ID:bGXCg+az
>>134
お前がなんと言おうと俺はスターウォーカーのデザインが気に入っていて
ボールペンとファインライナー、二本使ってるよ。
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 23:38:05 ID:dO7t4mF7
>139に賛同
人には好みと言うものがある。 それにモンブランは企業であり金儲けをしなければいけない。それには旧きを遺しつつも新たなる物も追わねば衰退。慈善団体じゃないからねW
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 23:59:58 ID:???
>>128この軸はいいな
インクタンク丸見え胴軸で廉価版作ってほしい
ペリカンの405だか425だかの軸もこうだったらよかった
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:21:45 ID:???
そうだね。儲けないと。でもジェネレーションはぼったくり過ぎ。特にボールペン(怒) ノブレスはまだましだが…。
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:49:24 ID:PWnCfOLx
スターウォーカーは万年筆のデザインとしては半端な感じだが、
ボールペンとしてはいいんじゃないか。
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:03:42 ID:???
素朴な疑問だけど、一年おきくらいに大幅値上げするのって販売戦略として駄目過ぎないか?
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:18:06 ID:???
資源高&ユーロ高 もちろん運搬費用も騰がってる

146_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 01:19:50 ID:???
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 02:42:50 ID:???
>145
それでアソコまでに上がる訳ゃなかろーに。
ほとんど値上げしないペリカン、ラミーに関して説明つかないじゃん。

単に営利主義なんだろうけど、それはそのうち商売として成立しなくなるんじゃないかって話題。
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 03:46:51 ID:???
値上げしないとこは最初から利幅がでかかったんだろ
3割4割引きで普通に売られてたし、
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 04:54:06 ID:???
>>148
どんなメーカでもそんなもんだと思うが。
在庫リスクがかなりある商品だし。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 07:08:51 ID:ROOjTRGT
製造原価・流通コストアップを価格に反映させて粗利率を維持しても
ユーザーは離れないだろうと言う経営的判断の結果値上げなんだろ。

逆にペリカン、ラミーは値上げしたら競争力を失うという経営的判断なんだろ。

一律に論じる方がおかしい。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 08:07:57 ID:PWnCfOLx
ペリカンあたりだと価格上げちゃったらかなり離れそうだな。
モンブランもそろそろこのあたりまでにしとかないと厳しいだろうな。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 09:38:37 ID:???
>150
コストの上がり幅以上に上げてるけど。
いきなり5000〜10000円とか上がるのってどんなインフレだよ?

んで、離れないと踏んでる根拠も分からない。海外でのモンブランて、そんなにブランド力があるメーカーなの?
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 09:55:29 ID:ROOjTRGT
>152

だから、それでも買うやつがいるから大丈夫だと思ったんだろ。

根拠? モンブランジャパンに聞けよw

売り上げが落ちて、やばいと思ったら値上げなんかしねーよ
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 19:22:57 ID:???
ユーロが下がっても値下げしないんだろうなw
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 19:49:02 ID:???
値下がりなんかしたら、この半年にお買いあげくださったお客様を
裏切ることになるじゃないですか。
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 19:50:52 ID:???
もうね、円じゃなくてユーロで売ればいいと思うよ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:10:04 ID:???
意味わかんねーし
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:14:05 ID:???
>>156
確かに。円で定価をつけるから、値上がったり、値下がったり(しないか)して
印象が悪くなる。
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:16:05 ID:???
ホント上がったり、上がったり、大変だな
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:23:10 ID:???
「商売あがったり」にならんかねえ
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:29:01 ID:???
プレッピーは、上がっても買い続けるのか?www
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:42:27 ID:???
プレピーに転向シマスタ
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:20:39 ID:???
まあプレピーは良い品ですよ
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:22:47 ID:???
プレピー300本で62000円か・・・。
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 02:38:23 ID:???
貧乏たらしく未練がましくモンブランに期待し続けるお前ら貧乏人に頭が下がるw
リシュモン傘下になってからとっくの昔に客層は変わってるんだから、
お前ら貧乏人がユーロ高→即値上げに恨み節を投げても悶ジャパンは痛くも痒くもねーよ
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 02:59:55 ID:???
お金持ちキター(゚∀゚)ノシ
167ブラえもん:2007/03/12(月) 03:20:04 ID:yPLR1CZn

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u

168_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 07:41:03 ID:ppW2OLYM
すっごい遅れてますけど

>>120極めて同感です。
169初心者:2007/03/12(月) 10:59:51 ID:???
先日は相談にのって頂きありがとうございました。
昨日スターウォーカー万年筆が届いて説明書を読んだのですが、軸の中には常時カートリッジを二本入れて置かなければいけないのでしょうか? ※一本だけ入れとくとズリ落ちたりするんでしょうか?
宜しくご指導願います。m(__)m


170_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 11:03:41 ID:???
ズレル可能性は極めて低いが予備があれば心配いらないし、いれとけばいいじゃん
171初心者:2007/03/12(月) 11:56:47 ID:???
>170さん
回答ありがとうございます。出来るだけ入れるようにします。予備が無い場合は空のカートリッジでもイイですか? ※馬鹿な質問で恐縮ですm(__)m
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 12:01:20 ID:???
OK
173初心者:2007/03/12(月) 12:08:58 ID:???
カートリッジの予備はアダプター的要素も含んでいるんですね。
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 17:28:06 ID:???
120 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 20:50:58 ID:o/u97Ovd
モンブラン146のEFは最高だ。

 ↑
146以外のEFはどうなの?例えば149だと?
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 17:49:17 ID:???
悪くないと思うよ。
149みたいな太軸なのにEFを買うには勇気が要るかもしれんけど。
俺はヘタレなのでまだMしか持ってないが、この使い良さを考えると今度は細字で欲しい。

146はちょこちょこしたこと書くのにあのサイズが絶妙にいいんじゃないかと思う。
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 18:36:43 ID:???
まさに149のMと146のEF使ってます。
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 19:20:07 ID:???
俺もだよ〜 買って2年くらい経つけど最近EF好きになってきた。
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 19:33:07 ID:???
みんな、数本所有してインクを使い分けてたりするのか?
俺はモンブランは149(M)一本しか持ってなくて、黒を使ってるんだが、
本当はあと数本買って、ブルーブラックやボルドー用にしたい。
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 19:42:43 ID:???
特にインクの趣味はないんだよね。
青ばっかり使ってるから。
俺の場合は、インクで分ける以前にペン先とかで集めたいほう。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 20:04:52 ID:???
ブルーブラックじゃなくて青っすか?結構明るいよね。青も持っときたいな。
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 20:09:23 ID:???
色別に持つのではなくてニブの太さで分けたほうがいいと思うな。
どうせインクなんか入れ替えれらるんだから。
多少の手間はかかるけどそれが楽しいんじゃない?
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 22:32:15 ID:ppW2OLYM
>>175
いや、149はMでいいと思うぞ。サイズ的な風格からしてそのほうが合う。
でも悶のMは太いんで日本字では用途が限られるから、
今後EFを使うなら146にしたほうが良いかと。
146のサイズは普段使いしやすいし、文章書きにも向いてるだろうし。
おれはMは調印(サイン)、EFは書き物(手紙etc)という位置付けしてて、
それのシーンに合わせるように本体を選んだらいいと考えている。
とするとまさに>>176の使い方がベストかと。
ちなみに俺は149は持っていない。サインする機会が無いので笑
いつかは憧れ149。

悶のインクはフロー差がすごく出るから、
そういった意味でもニブとの向き不向きは多少あると思う。
青はフロー甘いから細字とかに良いだろう。、
ボルドーはフロー甘過ぎるから太字には避けたほうがいいよ、
びちゃびちゃになってペン先を紙に付けるのが嫌になる。
ブルーブラックは粘りが強くてフローが渋いし、
インクの性格(混化学系)からしても太字に向いていると思う。前より良くなったとは言え、
やはりブルーブラックは手入れ出来る人でないと、ペン先の調子悪くなる。
放置すると悲惨な目に合うからな笑
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 22:47:23 ID:???
149M、普通に手帳に使ってますよ。持ち歩きはしませんが。
ペリカンBみたいな平たいやつよりはよっぽど細かく書けますわ
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 22:58:37 ID:???
それはMとBだから
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 23:31:56 ID:???
あかん。腹かかえた。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 23:40:21 ID:???
そんなにおかしい?悶て他のブランドより一段階太くない?
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 23:49:35 ID:???
それは他のブランドと同じ表示ならモンが太いってだけで
機械的に1段階ずつずらして判断すべきじゃないよ
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 01:29:41 ID:85DrxiQR
>>183
いや、まぁいいんだけどよw

気が向いたら細字も使ってみれ。
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 02:07:09 ID:???
俺は149のFとBを使ってるがFの方が使用頻度が多い。
Bを使う時って落書きを楽しむくらいしかない
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 10:22:15 ID:???
それなりの頻度で使おうと思ったらMまでにしといたほうが無難だよね。
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 00:17:13 ID:???
それなりの頻度がほしいならF以下だろ。むしろEFを勧めたい。
Mはあくまで“英字での中字”だからな。
漢字ってのはあらゆる文字の中でもかなり複雑で細かなほうだから、
手紙や論文や書類の手書きといった文章作成や、
携帯サイズのメモ帳とか手帳類では太く感じる。
それらのシーンを含めないとなると“それなりの頻度”にはならんだろうし。
レス見直してみ、これだけ「146のEF」と皆が賛同するのは結局、
現実的な使い勝手(用途面、適合面)を実感しているからだ。
とは言えMの太さは絵的に格好いいから、それを優先したいならすればいい。
2本持てば何よりかと。
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 00:21:47 ID:???
漢字だからとEFを毎度毎度勧める奴にいいたい。



ボ ー ル ペ ン つ か っ と け
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:10:45 ID:???
Mまではそれなりの頻度だな、俺は。
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:15:21 ID:???
>>192

話 し の お 門 が 違 う こ と に 気 付 け
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:17:41 ID:WrxT4gh2
ボールペンwそういう使い分けしてんのか
要するに筆記具の違いは、太さかw
はらいて
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:24:01 ID:???
万年筆で書くことが好きで持ってるんだろうここの皆は
太さの合否は好みもあるし筆圧の影響によるからなんとも言いがたいね
おれの場合きちっと書く時こそEFを使うし人それぞれじゃん
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:29:16 ID:???
誰か、桜インク買った?
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:32:31 ID:???
>きちっと書く時こそEF
これ解る気がする。
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:34:16 ID:???
買ってない。青でいいかと。貧乏性だからよく知らないインク悶に入れるのこわいw
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:48:15 ID:???
そのうち「太いのがいいなら水性黒マーカー使っとけ」
とか言い始めそうだな
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 02:40:39 ID:???
おまいらが気になっているモンブランのシリーズなんかあるか?
マイスター、ボエム、スターウォーカーとか以外の売れなさそうなやつで。
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 03:43:32 ID:???
ジェネレーション
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 04:00:32 ID:???
次の
音楽家シリーズ
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 08:54:50 ID:???
音楽家シリーズってネタ的にはほしいのに、
デザインが今一歩。次に期待している。
海底2万マイルも買った時はよかったが、
帰って単体で見るとなんか普通というかなんというか
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 19:39:19 ID:???
ぁぁ・・大切にしていた146に小傷が付いてしまった。
やはり持ち歩くとこうなってしまうのか・・
ボディの傷って直せるものなのかね?
でも、もしも直せてもまた小傷くらいは出来てしまうものなんかな。
どうしたらいいのやら・・
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 21:00:37 ID:???
>>205
どの程度の傷なの?
道具なんだから、使ってれば少しぐらいは傷も付くでしょ?
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 21:01:12 ID:LPRJ6h47
歯磨き粉で磨き倒すとか。

保証しないけど
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 21:04:30 ID:???
傷の深さにもよるがプラッチック部分ならコンパウンドとかで消える可能性もあるな
209205:2007/03/14(水) 21:50:31 ID:???
みんなすんません。
傷は光に照らすと判る程度の3mm程度の擦ったようなごく小さな傷で、
キャップのフチの金属ワッカの付近辺りの黒い(プラ?)部分です。
店でそういった依頼は受け付けてくれるんだろうか。

傷は深さ的には全然無いんだけど、
なにせ初めての傷らしい傷だからショックで。
めちゃくちゃ丁寧に使っていたので。
それをちょっと持ち歩きだしたら、いきなりこうでビビったんだ。
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:04:01 ID:???
>>209
バフがけでとれるだろうし聞いてみたらどうよ
手数料が怖いが

自分でやるならプラスチック磨き布ってのがあるからそれで
丁寧かつちょっと力を込めて時間をかけて擦れば消えるだろうし

リングを擦っちゃうとまずいけど
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:07:43 ID:???
そんな傷気にすんなよ…
しかも146って。
たかだか3万くらいの安物…
は言い過ぎだが使ってなんぼの実用品だろ。

ああ今はあの手頃だった146ですら6,7万してるのかw
まさに下らないブランド化の弊害だな。

モンブラン様の宝飾ラインが高くても構わないし、
後生大事に見せ万として利用してちっさいすり傷で右往左往する
オーナー様が登場するのも構わないが、
実用品の14x系にまでブランド品感覚を持ち込むなと言いたい。

あるいは値段高騰させるならオーナー様に使わせるな。
オーナー様をユーザーにさせるのはブランドとして失礼極まりないよ。
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:11:02 ID:???
万年筆の傷は使い込んでる証拠
勲章だと思え
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:18:12 ID:???
>>211
聞いてもいないのにグチグチ言うな。ウザイ
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:48:05 ID:???
ブログの作り方がわかんなくて
ここでしか語れないんだよ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 23:00:42 ID:???
>>211

日本語でおk
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 23:03:53 ID:???
へーすごいですねって言われたいんかね?
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 23:17:02 ID:???
使ってナンボのヤツは少々のキズなんて気にするのイクナイ。
218120:2007/03/14(水) 23:23:24 ID:IlTOJ7Jl
>>168
乙 \(^▽^)/
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 23:25:50 ID:???
>>212さんに同意
少しぐらいの傷は気にしないで使ってあげてね
貴方と出会って、貴方が使ってくれたから付いた傷だよ

これからもずっと付き合っていくんでしょ?
その傷も懐かしく思える日が来ると思うよ
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 23:42:05 ID:???
>>209そんな恥ずかしい依頼はしなくてよい
いや、初々しい願いというのか
付き合いが長くなれば気にならなくなる
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 00:14:38 ID:S/9DQ/N9
>>209
おい、おい。肝っ玉ちっちゃいな。
30年、40年と付き合うんだから、もっとデーンと構えてやってくれ!!
222205:2007/03/15(木) 00:18:58 ID:???
みんな、なんかありがとう。あと、ごめんですスレかき回して。
今の傷が気にならなくなるくらいとことん使っていきます。
俺にとってはすごく大事なものだったからつい焦った。
意見聞いてラクになりました。

ちなみに先程、キャップの内側をライトで照らして確認してみたら、
極微妙に薄く亀裂っぽいの入ってたんですが・・これも気にするところじゃないですかね?
キャップの表側には亀裂らしいものは全く見当たらないんだけど・・。
亀裂とは違うのかな。
それもアリの範疇でしょうか?
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 00:24:53 ID:???
40年、50年、あるいはもっと古いビンテージのモンブランでも見てみたら?
それくらいのキズなんて取るに足りないくらいのもんだよ。
写真だけなら屋不オクとかちょっと検索すれば見つかるし。


もっとも現行の146が今後40年、50年を耐えられるかは知らないけどな。
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 01:47:35 ID:???
14xシリーズが実用品のラインというのは同意だが・・・>>211日本語でおk
225205:2007/03/15(木) 01:53:45 ID:???
うん、わかった。
取るに足りないくらい今まで以上に使いこむよ。そう言われてみれば、
大事にし過ぎて本来あるべき使い方を充分していない気がしてきた。
これからはキズも気にならないくらいいっぱい使っていくよ。
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 09:10:46 ID:???
>>211

146が3万って、、、、、アメ横価格でしか買えなかったくせに態度だけは偉そうだな
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 11:20:43 ID:S/9DQ/N9
221だが、
>>222、亀裂?
それは聞き捨てならない。モンブランは亀裂が入りやすいそうだから。
メーカーの話だから嘘じゃないと思う。ただそれはキャップ側ではなく、ペン軸側の話。
キャップの入り口のところ、ちょうど金の模様が入ってる箇所が強くできているので、
使用中、キャップを装着したりするとペン軸側が負けて亀裂が入りやすいとのこと。

だから222のキャップ内側のは、亀裂じゃないのでは。でも、もし亀裂だったら大変。
あんまり気になるようだったら見て貰った方が良い。
228205:2007/03/15(木) 12:32:41 ID:???
>>227
マジすか。
最初に、キャップのフチ付近に傷が入ったと言ったけど、
それはおそらく、どこかのお店のショーケースを覗き込んだ時に、
ショーケースの角が当って出来たものだと思う。
で、キャップ内側の亀裂っぽいものというのは位置的に、
外側の傷のちょうど裏側あたりらへんなんだ。
なので、亀裂というほど明確な様子ではないんだけど、
そこからの影響で出来たものだとすれば、
亀裂と言っていいかもしれないと思ったんだ。
すごく微妙で、ごくごく軽く針で引っかいた程度の、
よく見なきゃわからないようなものなんだけど、
一応それでも見てもらったほうがいいかな?
これが亀裂だとするとマズいですか?なんか残念だな。
229205:2007/03/15(木) 12:35:50 ID:???
補足

ジャケットの内側に挿してて、
ショーケースを覗いた時に身体と角の間に挟まったという意味です。
ごめん文章判り難くて。。
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 12:57:08 ID:???
挟んだ時音がしたなら別だけど、気にしすぎだと思うよ
キャップの中覗くなんて普通やらないでしょ?
だいたい購入時の状態を維持したまま元が取れるほど使い込めるのか?
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 18:36:36 ID:???
なんか神経質すぎだよね。
ガラスの箱にでも入れて飾っておくか?
安くはないと言え、ただの書き道具だよ?美術品かなんかと間違ってない?

傷が付く度に深刻そうに相談して2chに振り回された挙げ句
リペアに持っていくのか?
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 18:58:16 ID:Lh+nYzsf
146のEFを持っているが,書きやすくなるまでにだいたい2年かかったね.
次に,まず149のMを海外旅行したときのDuty free shopで買って,馴らす
までにやはり2年かかった.149の書き味が忘れられず,149のFを買い足し
て,やはり2年かけて馴らした.次はやはりEFか,Bかな.
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 19:01:40 ID:???
>>230-231
まあまあ
それだけ気に入ってるっていう事じゃ?
少し神経質過ぎかもしれないけど
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 19:05:11 ID:???
車の塗装に傷がついたのを直すのは神経質であるといわれるだろうか
車を洗車するのは〜
車にワックスを掛けるのは〜
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 19:10:16 ID:???
十分神経質じゃないか
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 19:10:57 ID:???
車と万年筆を一緒にするバカ発見
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 19:14:07 ID:???
この手の話が出ると、すぐ他の物や例を出してくる奴いるよね
そんなもの誰も求めてないのにね
238どっちが?…:2007/03/15(木) 20:37:56 ID:???
悶のEF14金とプラチナのFを比べた場合どっちが細いですか?
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 20:42:22 ID:???
普通はプラチナF
240120:2007/03/15(木) 20:56:43 ID:4zxjzqyt
>>205
私はあなたに共感するよ。ケチで言ってるんじゃなくて、大切にしてたから傷つけて
残念だったんだよね。
研磨剤の入ってないコンパウンドで、磨いて磨いて磨き倒したらいいんじゃないかな。
そこだけ綺麗になると不自然だから、できるだけ全体を磨いて。
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 20:58:11 ID:???
>研磨剤の入ってないコンパウンド

ナッ(; ・`д・´)(`・д´・(`・д´・ ;)ナンダッテ!
242205:2007/03/15(木) 21:12:56 ID:???
どもす。
そうだね、俺は過剰に神経質過ぎることに気付いたよ。
客観的な考えを失ってた。
筆記具だけでなく色々な所でそうなんだ確かに。
購入の状態を維持しようなんて構えじゃ元は取れないよね。
その通りだ、的確な意見です。
生活の道具なんだから、もう少し気楽にガンガン使っていきます。
肩の力抜けた、ありがとです。
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 21:56:46 ID:???
傷が入ったらもうおしまいだ。
捨てちまえ。
244205:2007/03/15(木) 22:01:36 ID:???
>>240
どもす。
手入れとかするのが好きなタチで、
昔からモノを大切にする子だったんです。
でもそうは言っても神経質なのも確かだと思うし、
この際なんで、傷はほっとくことにします!
この傷に気付かないほどになったら、使い込んだ証しってことで。
ありがとです。
ちなみに今26なんだけど、近頃盆栽始めてしまったよ。。
これがまたすんごい楽しいしorz
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 22:06:05 ID:???
>>244
自分でどうにかしろよ
それぐらい判断できるだろうが
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 23:05:05 ID:???
>244
俺がもらってやるよ
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 23:58:49 ID:Z//suCHZ
おまえら、何一つ大したことないのにずいぶん偉そうなのなw
よくいるよなゴルフとかでも素人にばっかり教えたがる奴w
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 00:24:01 ID:???
また湧いて出て来たか
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 06:12:06 ID:???
>>245-247
良い具合で終わったというのに
お前らは...
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 20:30:11 ID:n52oJdMJ
モンブラン344のEFは極細に書けるのが長所。ただし、軽いのが短所。
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 21:23:20 ID:???
インキが滲まない手帳って何処がいいですかね? みんなは何処のメーカー使ってますか?
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 22:48:14 ID:???
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 23:00:32 ID:???
通報しますた
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 00:25:11 ID:???
何処にいえばいいのかな?
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 02:34:11 ID:???
楽天アフィんとこじゃね
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 11:33:09 ID:???
悶のM字以上使っている人らは小さい字用は何使ってんの? ローラーボールペン? ボールペン?


257_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 16:18:52 ID:???
悶のM字以上使ってる人達は何用に使ってんの?

258_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 17:56:00 ID:s/p8buiJ
悶々とM字開脚
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 22:26:47 ID:???
こういう寒い書き込みがあるのが、文房具板、しかも万年筆スレなんだよな。
万年筆イベントなんかの写真の寒々しさと相通ずるものがあるよな。
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 23:02:48 ID:???
>>256
悶のEFやFを使っています

>>257
大判の手帳、太罫ノート、日記、署名等々。
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:18:04 ID:OotdJyjM
モンブラン通のおまいらに質問です。
今日の華麗なる一族(最終回)で、一平ことキムタクが妻にあてた
手紙を書いていたモンブランのボールペンの種類を教えろ
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:25:50 ID:???
遺書でも書くのか?
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:27:43 ID:m5jfp1Yo
やっぱりあれモンブランだったんだ。
ちゃんと見てなくてわからんかった。
クラシックのボールじゃね?
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:28:47 ID:???
第一回目からクレジットにずっとモンブランって入ってるやん
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:39:03 ID:???
けっこうボリュームあったから、あれは一番太い型のやつかなあ?
少なくともクラシックではないと思う。

嫁が読んでるときのシーンでは、
字が上手すぎて(濃淡とかも結構あるような気がしたので)万年筆かと思ったけど。
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:55:52 ID:???
昭和44年で出回っていて、かつ太い軸のBPだから多分161か164じゃない??
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:57:02 ID:???
最近忙しくて手帳がすぐに真っ黒になる。
M字を使用しているからなおさらである。
今日悶のEFを探しに街へ出た。気に入ったのは全てMやF字である。
そうだ、以前から気になってたスターウォーカーのファインライナーを使ってみるか!と思いレジンラインを購入。
家に帰って早速書いてみる。まるでインキの切れかかったマジックである。めちゃくちゃ字がかすれる。即効でぶん投げる。家にあったローラーボールリフィルをぶち込む。   以上
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 00:03:23 ID:???
真っ黒になるのが嫌なら、
ブルーのインク使えばいいのに。
そしたら真っ青になるよ。
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 00:07:05 ID:???
万年筆だったが回想シーンはBPだったなw
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 00:39:11 ID:???
146のEFでファイナルダンサー
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 09:24:56 ID:???
EFは日常使用に最適

面白さならB

俺はB

面白く、太過ぎ。
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 09:59:44 ID:???
車上荒らしに遭って可愛いペン達がそっくり盗られる。
しばらくの間家にあったクロスや安物を使用していたがストレス溜まり捲くり。
昨日、○マイスターシュテュック ルグラン 146 ○スターウォーカー ファインライナー ○ボエム ノワール ボールペン を購入。 【快適自己満足金無】



273_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 11:13:30 ID:???
FLは全然かすれないよ。
長期在庫でドライアップしかかってんじゃねーの?
店の人に言ってリフィル交換してもらえば?
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 12:09:16 ID:???
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 12:12:36 ID:???
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 13:55:35 ID:???
>>273
えっ?そーなの?
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 15:51:41 ID:???
ダメモトで交渉するといいかもよ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 21:45:36 ID:???
>>273
ファインライナーは油性ですか?
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 23:24:16 ID:WDTqTZvZ
>>270

同意。
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 01:20:20 ID:C5pJsZHN
10万円以内で万年筆とボールペン買うとしたら、何買いますか?
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 01:29:50 ID:???
149と、あとなんか適当に。両方はいらない。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 01:34:53 ID:C5pJsZHN
やっぱり149は外せないかぁ
レスありがとう
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 01:39:40 ID:???
へんに妥協して安いの複数買うより全然いいよ。
残りでインクと1本ざしのペンケースでも買ったら。10万いくでしょ。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 10:16:11 ID:???
149には黒が付いてるからな。
王室青か競走緑だろな。
俺が貰いたいくらいだ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 10:19:18 ID:???
安物って言うかしっかりしたのを買いなさい。149、最低でも146、147だな。 ボールペンも161にしなさい。ボールペンの安物は口金の辺りからカチカチと異音がしてストレス溜まるぞ。 ※俺のボエムはカチカチとうるさい。


286_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 10:29:53 ID:???
>>278
水性らしいよ
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 13:01:33 ID:???
おみやげでモンブラン風のボールペンをもらいました。
良く出来ていてなかなか書きやすかったのですが、インク切れとなり某大手文房具取扱店に持っていって
交換用リフィルを買おうとしたらモンブランではこのようなリフィルは無い、と言われてしまいました。
どこかで売っていないでしょうか?
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 13:08:05 ID:???
知らんがな。
偽物作ってる支那人に聞くか
2chで聞くならリフィルの画像ウpしろ。
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 15:46:22 ID:???
きっとパーカー芯なんじゃないかw

>285
ボエムは芯がぐらつくんですか。RBで欲しいと思ってるんですが、これもそんな感じだろうか...。
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 16:24:18 ID:???
今年のパトロンはアレクサンダーフォンフンボルトだって。
グラナディラの軸にスターリングシルバーの象嵌が中々渋くてかっこいい。
32万だそうだ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 16:46:25 ID:C5pJsZHN
使い方にもよると思いますが、皆さんの149のペン先はなんですか?
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 17:02:01 ID:???
金。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 17:05:33 ID:???
わたしMなんです....
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 18:54:33 ID:???
>280
ノブレス2本と適当なボールペン1本とインクとペンケース
残りで焼肉
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 20:24:09 ID:???
どんな感じで机の上に置いてる?

ペン立て、ペン皿、または149買ったときに付いてきた箱ごと
机の上に置くのもアリかと思うんだが・・・。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 21:53:36 ID:SVtI9P3i
(゚Д゚)ハァ? そんなの好きにしろよ!
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 22:10:51 ID:???
ペン立てに743 プレジデント レアロ キングプロフィット 149を入れるのがチョイワル親父
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 22:59:44 ID:???
1万未満の鉄ペンは引き出しのトレイに並べ転がして、
3万以下は仕切り付のペン立てにざっくり、
5万前後まではペン皿に寝かせ、
149は1本用ケースに特別待遇。
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 23:12:10 ID:???
待機中のは万年筆箱、机の上は革のペン皿。
万年筆箱に入りきらないものは木のトレー。
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 03:11:01 ID:???
おいらの149はFニブで悶の一本ケースに
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 08:23:21 ID:???
悶の14Kのペン先交換はいくら位しますか? あと納期はどれ位でしょうか?

302_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 09:06:20 ID:???
いまの悶146とフルハルペリではどっちが書きやすいですか?
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 09:14:54 ID:???
モン
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 09:57:50 ID:???
>>300
ペンケースに入れた状態で机の上に置いてるの?
頻繁に使うなら、ちょい面倒じゃね?
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 15:46:33 ID:???
紙の上にそのまま置く、これが境地
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 17:19:57 ID:???
ペンケースは外出の時にしか使わないなぁ。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 19:04:35 ID:???
マイスター146とか149用のの純正ペンスタンドとか使ってる人いる?
あれって便利?カコイイよね。
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 20:20:12 ID:hz698afu
先日、10万円以内で買うとしたらの件で、皆さんにお伺いした者です
今日、149のFを購入しました というか、結納返しで買っていただきました 宝の持ち腐れとは重々承知ですが、一生大切にしたいと思います
色々とアドバイスありがとうございました!
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 20:26:06 ID:???
それはよかったねーオメデトウございます (゚∀゚)ノシ
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 20:32:19 ID:???
結納返しって変だよな?そもそも結納って手付け金じゃねーのかと
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 20:35:29 ID:???
なんて夢のないこと言ってるんだ
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 21:14:02 ID:YdxqtzLn
149はいつまでも愛着を持てるペンだから良い選択だったとおもいます。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 00:15:58 ID:???
今度初めてモンブランを購入しようと思います。
セーラーのM字を現在使用しているのですがモンブランだとF字で一緒位でしょうか?



314_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 00:17:24 ID:???
>>308
おめでとう
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 09:32:36 ID:???
システム手帳用に114が欲しいのですが、近くに試し書き出来るところがありません。
使ってらっしゃる方、レビューお願いします。
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 16:52:42 ID:???
今日会社の液晶テレビが壊れた。上司に頼まれヨドバシカメラへ。
しっかりポイントを頂き悶のペン差をGET!

たまにはこーいう事もなければね。 課長、ごっつぁんでした!


317_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 17:06:40 ID:???
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 17:24:51 ID:???
316は、会社所有のポイントカードを使ったのではなく、
会社の金で自分のポイントカードを使ったのではないか...
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 17:28:36 ID:???
立替ならいいんじゃね
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 18:06:41 ID:???
>316
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 18:08:55 ID:???
自分のポイントカードです。
ポイントの事聞かれたら何て言おうかな…。



322_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 18:09:18 ID:???
ええええええええええええええ
何にも考えてないのかよ
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 18:13:19 ID:???
俺ならスットボケル。
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 20:37:18 ID:???
やってしまったのですね・・・
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 21:13:53 ID:???
>316です。
とりあえず、すっとぼけます。 毎回買う所はバラバラですし多分大丈夫かと思います…


326_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 21:17:36 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 解雇!解雇!
 ⊂彡
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 21:48:46 ID:???
>316です。
自分で言うのもなんですが、バレても多分キャラ的に大丈夫です。
課長にはパソコン教えてあげてるし。




328_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 23:23:38 ID:???
ただの業務上横領じゃん。
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 23:29:54 ID:???
とりあえず316が一番学ぶべきことは、
2chとはいえ公共の目があるんだから
嬉しげにそういうことを書くなと。ミクシやブログだったら炎上確実。
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 00:17:01 ID:???
ちなみにヴァージニアウルフのサイズは146と149どっちに近いですか。
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 00:48:28 ID:???
現在手帳用はセーラーのF字をしております。
今度モンブランを購入したいと考えております。 用途は長文用で7_幅位のノートや日記帳に使用します。 F字かM字どちらにしようか迷っております。 アドバイス宜しくお願いします。



332_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 01:12:49 ID:???
はいはいマルチマルチ
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 01:38:23 ID:???
M字
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 01:49:54 ID:???
F字
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 06:35:42 ID:???
悶ブランの145ってどうしてあんなに見た目のバランスが悪いの?
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 08:27:29 ID:???
ttp://ameblo.jp/love-montblanc/
この人、本当に凄いね。
ウラヤマシス
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 09:34:39 ID:???
>>336
独身でお金つぎ込むならもっと他の事につかうけどな。w
おれも説教する側の人間だろうな。
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 09:44:12 ID:???
短い期間でこれだけ入れ込めるのがすごいな
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 10:00:19 ID:???
バカ果てしなくバカ
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 10:35:38 ID:???
この場合のバカは褒め言葉
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 11:13:23 ID:8w+O5laa
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 11:37:20 ID:???
何事にも夢中になれるってのはいいことなんじゃないか?
後で後悔しなければ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 11:42:51 ID:???
>>315
モーツァルト?

344_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 12:09:40 ID:???
>>341
何が聞きたいかわかんねえ
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 14:28:14 ID:???
>>336
近年の悶の品質低下という事実を意地でも受け入れられない
という姿勢がコメントの返答からビシバシ感じられて笑える。

まあこれだけ金つぎ込んだら当然だわなw
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 14:37:18 ID:???
そんなことよりも
日本全国のモンブラン支店を廻るということがあまり理解できなかったが、
とりあえず乙。とは思った。

この人は、逆に悶以外のペンについてはほとんど持ってないし知らないみたいだよ。
ブランドとして信仰しているようなので、そのほうが清々しいかもな、会社にとっては。
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 14:40:22 ID:???
いろんなメーカーを渡るより幸せになりやすいかもな
あとはコンプリートを目指せばいいわけだし
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 14:55:53 ID:???
そこにも夢待ち人がいた。
飛ばしてんなあ。
349341:2007/03/23(金) 15:02:06 ID:???
あれ?投稿できてないやorz

>>315
EFがあったら欲しいけど。
悶でシステム手帳のペンホルダーに入りそうなの、これくらいだからな。
これでも入らない方が多いかも。
あのちっちゃいフォルムは結構好きだけど。グリコのおまけチックで。
使ったこと内から、使用感はわからん。スマソ
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 17:27:22 ID:NekcO9ix
>>335
一年使ってみたがどうしても馴染めなくて中古屋に売ってしまった。
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 19:05:20 ID:???
>>315悪いことは言わん。
ペリカン300かラピタのおまけ万年筆を選べ。
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 01:02:09 ID:???
>>335見た目のバランス悪いか?細身の146って感じでいいじゃん。
145を否定したら146も149も否定せざるを得ないぞ。
>>336どっかのお店の人じゃないの?
こんなに似たようなものを買い捲ることはあり得ないだろ・・・常識的に考えて・・・
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 01:29:02 ID:???
常識じゃねーンだよ

すなみさんなんてコレ以上のコレクションを各社毎にやってるぞ
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 01:44:36 ID:???
まあどんなジャンルであれコレクターに常識を求める方がおかしいわな。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 01:47:54 ID:???
そのとおりです><
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 21:22:34 ID:???
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 22:32:33 ID:???
>>356
うんこ貼るな糞野郎
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 22:45:01 ID:???
先日質問した、マルチです。
考えるのが面倒臭くなったので結局149のMと145プラチナのEF、二本購入しました。 適当に使ってみて使用しない方は弟にでもあげる事にします。
お騒がせいたしました。


359_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 23:32:38 ID:tO32GCKS
ノブレスオブリッジもなかなか高級感ある。344も書きやすい。585は実用的。
いいねいいねいいね。
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 23:46:45 ID:???
つまり現行は糞と
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 01:29:47 ID:MeKhNqvc
加齢臭漂うのはクラシックライン
スターウォーカーとかボヱムとかの痛いラインはDQN臭

勘違いしちゃあいけん
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 03:03:17 ID:???
(´_ゝ`)フーン
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 20:41:11 ID:Q5VFKgVa
145もキャップしてるときはいいんだけど、書くときの見た目は最低だ。

なぜならば、145のペン先は廃盤になった144のペン先を流用してるから。
だから、書くときの見た目はえらく不恰好で不自然。
ボディサイズに見合ったペン先じゃないから。変にちっさい。

そしてそのちっさいペン先に無理矢理合わせるために、
首軸を先端に向けて無理矢理細くシェイプさせてる。

だから、見た目のバランスがひどく不細工になってしまってる。

この144のペン先をそのまま流用して、結果不細工な製品を送り出すという
貧乏たらしい行為は、果たして自称「一流ブランド」として許されることなのか?
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 20:56:47 ID:???
(´_ゝ`)フーン
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 21:03:05 ID:???
無理しないで149買えよ。
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 21:58:04 ID:???
すみません、詳しい方ご教授下さいませ。
モンブランのノブレス1122という万年筆があるのですが、
インクの使い方がわかりません、どこ製のコンバーターを使えばよいのでしょうか?
また、合うインクカートリッジをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 22:03:57 ID:???
というかモンブランとしてはクラシックラインは捨てたいところだろうな。
輸入筆記具協会の年頭のあいさつでも、
クラシックライン買うような客は要らない宣言したんでしょ?
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 02:45:16 ID:???
>>366
店に現物持ってって相談するのも手だが、
ネジ切ってない時代のモンブランなら今のペリカンのを使うのが
普通かな。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 19:32:21 ID:???
>>368
どうもありがとうございました。
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 00:14:33 ID:???
万年筆はやっぱり149が圧倒的に多いんですね。 、ボールペンは皆さん何を使ってますか?

371_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 00:23:39 ID:???
出先で使うのが一番多いし、持ち歩き基本だからクラシックかな?164だっけ?
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 00:24:29 ID:???
161と164
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 00:28:17 ID:???
164とボエムのマロン。それぞれブルーBとブラックBを入れている。
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 00:54:23 ID:???
>>373 私もボエムのノワールを使用してます。書きやすいですよね。でも書いてる時に口金にリフィルが当たりコツコツとかカチカチと言った異音がしませんか? 私は気になりますね…。

375373:2007/03/27(火) 01:03:55 ID:???
>>374
幸い私のボエムはカチカチいいません。しかし、164は少し音がします。
他社の樽状の形のボールペン(エモーションとかインティマとか)に較べると
ボエムは小さいので、私の小さな手にはぴったりです。
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:12:17 ID:???
芯の個体差?
自分の164は音がせず、まったく揺らがないです。
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:17:41 ID:???
モーツァルトのブラチナBPを使用しております。ミニペンながら高いだけあって軸のジョイント部分のネジ山も凸凹部分は金属で出来てます。クラシックの凹部分は樹脂のままですもんね。
クラシックの万年筆のネジ山は凸凹共に金属なんでしょうか?

378_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:30:20 ID:???
>>376
どの方向に傾けて書くかによって、音がしたりしなかったりするんですよね。
リフィル先端がわずかに曲がっているのだろうか。あるいは本体の口金の
穴がわずかに楕円になっているのだろうか。この類のボールペンの宿命
みたいな物でしょう。私の個体は、セロテープを巻かねばならないほどの
アソビはないんですけどね。
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 07:47:00 ID:3Be6HktV
>>331亀レスだけど。私は146のM使いです。ノートはフルース紙使用の
大学ノート並罫だから7.5ミリかな。結局は好みだけど満足していますよ。
やっぱり買って良かったと思っています。もう15年以上経つけど。
それまではプラチナ、セーラー、ラミー、ペリカンなどを使ってきました。
もちろん安いものでしたけど。
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 08:19:52 ID:???
>>379
15年前にラミーを使っていたということの方が驚き。
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 09:57:14 ID:3Be6HktV
>>380 あなたはラミーを使っているの?
これから仕事だからゆっくり書けないけど、私がラミーの万年筆を
使い始めたのは今から40年以上前の事です。だから1960代の初頭です。
まだ国内には輸入されていませんでした。知り合いのお医者さまが
中学生だった私にくださいました。ドイツで購入されたそうです。
それから私の万年筆と付き合いが始まりました。書きやすい
万年筆でした。今でも持っていますが、ボディがひび割れしてしまい、
記念にとってあります。
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 13:01:07 ID:???
出先で使用する。万年筆を探しております。 多分カートリッジ専用で使用すると思います。
候補はスターウォーカーとクラシックです。お勧めはどちらでしょうか? キャップを閉めたりした時の質感とかはスターウォーカーの方がしっかりしている感じです。デザインはクラシックが…。迷っています。


383_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 15:59:08 ID:???
重量感が全然違うから悩むところだよね。
でも、出先だったら軽めのクラシックかな。とりあえず、キャップもしっかり締まるよ。
スターウォーカーはそのうち買うことにしたら?
見た感じが好きなほうが持ってて楽しいよ。
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 16:41:26 ID:???
>>383
レスありがとうございます。クラシックの軸のネジ山はオス、メス両方共金属製でしょうか?


385_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 17:07:57 ID:???
それはよくわからんので詳しい人お願い。
軸側は同じ色だし中はキャップで暗くてよく見えん。
でも光ってるから金属だろうな。
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:10:44 ID:???
クラシックって何?144?
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:15:16 ID:???
145じゃないの?
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:27:53 ID:???
スターウォーカーと145ならスターウォーカー買うだろ・・・常識的に考えて・・・
クラシックなら146からが本物
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:30:29 ID:???
ふーん。
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:30:51 ID:???
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:31:40 ID:???
さあどこから突っ込めば
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 22:46:23 ID:???
ル・グラン・・・・・・・・・・。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 22:58:19 ID:???
マルチ君みたいにどっちも買えばいいよ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 00:07:09 ID:???
マルちゃん元気かぁー? 高倉 健のヘミングウェイの出所おせーてよ
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 00:10:42 ID:???
その話きいて、お金持ちは
庶民とはモノの流れが違うと思ったな。
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 00:16:52 ID:???
高倉健のヘミングウェイってなに? 今夜勤で携帯で見てっからググレんので誰か教えて下さい
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 00:19:59 ID:???
もうすこしで1000いきそうな相談スレのほうにマルチ君書いてあったかな?
面白い展開だったよ。
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 09:37:28 ID:btAZFrE+
俺もマルチさせてください。
146が現行品新品で38000円だったら買いですか?
それともほかの買ったほうが良いですか?
MONTBLANCスレで聞くのもおかしいですが
アドバイスください!
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 09:45:54 ID:???
買い買い
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 09:46:09 ID:???
安いに決まってる いいと思うよ。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 10:47:06 ID:???
新しい語が誕生したな...

マルチ
[multi]
「多数の」「多量の」「複数の」などの意味。「−商法」「−投稿」
[mulch]
耕地で作物の根の周辺を覆うビニールやわら。
―する
モンブランについて初心者が質問すること。
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 11:03:10 ID:???
こうですか?わかりません(><)

違うよ。全然違うよ。のガイドライン4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1174641395/
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 11:05:56 ID:???
初心者ながら最近急激にはまって、149を1本と146を2本買ったんですが、

★149は、インクの出がイマイチで横に滑らせると結構かすれる。
★146は、「引っかかり」というかシャリシャリ感が2本の間でかなり違う。

気軽に調整に出せばいいんですかね?
(買った店にもっていけばいいんだと思うが。)
シャリシャリを増加させることもできますかね?
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 14:45:19 ID:btAZFrE+
>>399 >>400
やっぱり買いですか?38000円あればM800買えるし、オプティマも買える。
最近は悪口しか聞かなくなったモンブランをわざわざ買う必要も無い・・・
けれども究極の万年筆=モンブランのイメージは拭い去れないし
まえまえから一本欲しかった、万年筆ファンなら持っているべき一本だし・・・
と、散々悩まされましたが安いのなら試しに買ってみます。
初めてのモンブランなのではまっちゃうかも・・・。
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 17:17:17 ID:???
>>404
劣悪なのは製品じゃなくて企業だから問題ない。
ただ、イタ万ファンから言わせてもらうと、オプティマいいぞ。
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 17:49:42 ID:???
>>404
企業としてモンブランはクソだが、製品は世界一とまではいかないが
万年筆を代表する逸品だよ。もっていていい。
M800、オプティマ、デュオなんかは146と同格だから好きなのを順に買え。
どれも買って満足するいいものだし、優劣はつけられない。
企業バッシングが目立ちすぎて、製品までクソなようにいわれるが
決してそんなことは無い。安心して買え。38000円は実にお買い得。
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 18:08:49 ID:???
長期的に修理のことまで考えると安心できるかな
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 18:56:13 ID:???
修理?
今時はどこのメーカも部品全交換で、変わりゃしねえ。
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 19:15:40 ID:???
>企業としてモンブランはクソだが、
どういう意味でクソなん?
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 19:25:08 ID:???
406が買えなくなるような値段つけてるからじゃね?
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 19:27:55 ID:???
またいつもの僻んでるって流れか
飽きないねぇ
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 19:31:52 ID:???
>>382です。
結局クラシック145のプラチナEF字にしました。
スターウォーカーは丈夫そうで良いのですが重かったです。自分の場合は重いと自然に筆記圧が強くなる傾向があるので疲れるし字が太くなるので結局クラシックにしました。あとやっぱりスターウォーカーのサインペンみたいなデザインが気になりました…。
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 19:34:15 ID:???
純粋にここのペンを楽しもうよ。
値上がりしようが持ってる人間は限定品でもなければ買わないだろうし
今持ってるペンを使いこなせばいいだけじゃないの?




414_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 19:50:01 ID:???
>>412
ヨカッタネ
重宝するんじゃないかな
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 20:02:21 ID:???
>>403ですが、誰かアドバイス・プリーズ。
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 20:15:57 ID:???
>>415
万年筆は最初はそんなもんなんで気長に自分の手に馴染ませてください。
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 21:31:16 ID:???
買ったばかりなら悶で無料調整だけど
あとはペンクリに持っていくとか。
でも、最初から調整ってつまんなくない?
育てていくもんだよ。
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 21:40:37 ID:???
糞みたいな書き味で使ってられるか
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 21:41:28 ID:???
最近の不具合は、ちょっとバリが残ってるとかペン芯が馴染んでないとか言うレベルじゃないんで。
無理。
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 22:16:11 ID:???
シャリシャリ感はともかく、
かすれるのは筆記具として失格だから、
返品交換でOK.

モンブランはファッションブランド化してるから、
書き味とか難しいことは何にも知らないよ、というふりして
書けないから交換してね、と気軽に言えばよろしい
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 23:01:18 ID:???
本店もってって調整したらすげえよくなったよ俺の149
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 23:21:28 ID:???
ペンクリって悶は駄目ってなってるけど、建前なの?
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 23:36:23 ID:???
ペリもM以上は新品でもたいていかすれるけどな。
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 23:37:30 ID:???
>>422
建前。
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 00:56:39 ID:???
>>422

ペンクリするとモンブランが怒るから、あんたんとこの製品はやってませんよ〜ってアピール
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 03:21:57 ID:Kjgti6Bq
無駄に高いモンブランクラシックラインなんかをなんでわざわざ買うのかが分からん。
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 03:53:40 ID:???
無駄に高いのが嫌ならそもそも悶なんか買うな(・A・)
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 09:10:25 ID:???
>>426
無駄に高い?意味が解りません。149の八万円は適正価格何ですか?自分も携帯用は145です。
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 10:41:10 ID:???
オマエの日本語意味ワカリマセン。
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 10:48:23 ID:???
403です。皆さん、レスありがとうございました。
とりあえず、モンブランのショップと買った店で相談してみます。
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 11:13:39 ID:???
>>429は誰にレスしてんの?
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 15:29:05 ID:???
>>426

主観など聞いてないんだが。
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 15:37:44 ID:???
>>429

>オマエの日本語意味ワカリマセン。


あなたも日本語がおかしいですね。
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 17:23:30 ID:???
無駄に高いのかもしれんけど、145は一本持っておきたいですよねえ皆さん。
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 19:25:00 ID:???
古い146をもらったんですが、インクの吸入機構が壊れているのかインクの吸入が全く出来ません。
修理に出すと幾らぐらいかかりますか?
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 19:37:23 ID:???
>>435
3万は覚悟すべし
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 22:06:05 ID:???
>>426様へ
149と145を両方持ってる者けど149はレポートや手紙用、145は胸に常時差している。自分は常時万年筆を使っているんです。ですからカートリッジTYPEも必要なんです。高いとか安いは個人の価値感の違いですよ。貴方様には高い145かも知れませんが…。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 22:40:15 ID:YfXZdB6d
なんか知らんが、「TYPE」が、痛い、文だな。
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 22:48:29 ID:???
いちいち干渉するおまえも十分に痛いっす…。
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 22:48:47 ID:???
「、」が多いのも痛いものだな。<気をつけよっと
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:07:47 ID:???
先日モンブランのスターウォーカーと言う万年筆を知人からいただきました。 ニブには585と刻印があります。 これは何を示しているのでしょうか? ニブの太さでしょうか? 初歩的な質問ですいませんです。
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:08:46 ID:???
>>441
金の含有率が58.5%、つまり14金ってこと
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:08:59 ID:???
585/1000の割合だけ金が使われてるってこと。
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:26:17 ID:???
>>442-443さん
なるほど!ありがとうございました。
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:29:21 ID:???
ついでにもう一つお聞きしたいのですが、スターウォーカーのニブ交換はお幾らくらいかかりますでしょうか?
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:33:54 ID:???
買ったばかり(保証書もある状態、たしか6週間くらい以内)で
ほとんど使ってない状態なら
モンブランに持ち込めば無料
でも一応問い合わせしてみて
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:59:41 ID:???
保証書は二年程前の日付になっております。でもさすがモンブランは高いだけあって半年以内だとニブ交換無料なんですね。実費はどれ位でしょうか?
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 00:03:09 ID:???
定価が5万ちょいでパーツ代がその5〜7割ぐらいとして
25k〜35k
現実的ではないな
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 00:19:56 ID:???
せいぜい二万円もあれば十分かと思ってました…そんなにするんですか…
FをEFに交換したかったのですが止めます。初心者ですが自分で字の太さはコントロールできるものでしょうか?

450_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 00:23:48 ID:???
とりあえず問い合わせなさいよ
それから諦めればいいでしょう。
本当にEFが欲しければ25000円なら安いと思う。
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 08:13:52 ID:???
都内(orネット)でノブレスのペン先Fが売ってるとこ知りませんか?
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 08:24:36 ID:???
>>437
>高いとか安いは個人の価値感の違い

思考停止の極みだなw
数万円のものが高くて買えないなどというやつが存在すると措定してるようだが、
中学生とか高校生なのかな?
モノには製造原価を基本的な要素とする格とかランクというものがあるのだよ。
好みや価値観というのは、嗜好の対象となる部分が格や品質に転化したときに初めて語れるワードなんだよね。
キミの好きそうな牛丼で喩えてあげると、
吉野家の牛丼も松屋の牛丼も格・品質は大体同じな訳だ。味は多少異なるのかもしれないが。
にもかかわらず、例えば吉野家の牛丼が600円で、松屋のそれが300円だったとしよう。
その場合に吉野家の牛丼を食べるやつがいたら、それはモノの価値が分からない愚か者
と評価されることになるだろう。
さらにもしも、吉野家が600円という値段を付けたことで松屋のそれより高級品になったと
勘違いしていた場合には、イメージ戦略に踊らされたイタい人と指さされよう。
ただし、吉野家のみが牛鮭定食を提供し、松屋に定食の類がない場合、
牛鮭定食を600円払って注文することは何ら愚かな行為ではない。
それは好みの問題、価値観の問題だからだ。
こういった場合にのみ「価値観の違い」という表現が使える訳だ。
要するに、クラシックラインはどこでも提供されている牛丼であり、
その他はモンブランならではの牛鮭定食だということになる。
まあ希望小売価格を高くすればするほど、品質も高いと
勘違いしてくれる池沼がこのスレには多数いてくれるみたいなので、
モンブラン商法もうまく行ってるんだろうなあ。

あ、あと価値「観」ね。お里が知れるから気をつけよう。な?
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 08:29:49 ID:???
>>452
『母ちゃん腹減った』まで読んだ
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 09:00:37 ID:???
>>452
牛丼屋に行った事が無いのでよくわからんが、とりあえずアンカー使える様になってから出直して来いな。
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 09:06:05 ID:???
とりあえず発狂しすぎ。>>452
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 09:39:06 ID:???
>>452

誤変換を得意げに指摘してるのがいたい。半年rom専の刑に処す
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 10:20:46 ID:???
>>452
『私は、145は質の割には高いと思います。』
と言えばいいだけなのに。

メンヘラって、レスを読むだけでこっちまで脳みそ腐りそうになるので
もう来ないでくれよな。
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 10:23:02 ID:???
>>452
ブランドに金出すのは色々な理由がある。個々の考え方の違い。
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 14:00:01 ID:???
>>452
みんないろいろ書いているが、まず朝早く起きすぎ。
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 14:50:54 ID:???
いや、きっとあの時間以降に就寝するような人と思われ。春だし。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 15:25:00 ID:iJZ6e9g0
>吉野家の牛丼も松屋の牛丼も格・品質は大体同じな訳だ。味は多少異なるのかもしれないが。

その多少の味の違いに価値を見いだし高い金を払う。
それが文化ってもんだ度低脳アフォがw

そして、盛りつけ等の美的センスの差も価格のうちだ。

   鈍感アフォ低脳には理解しがたいだろうけどなw
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 15:26:40 ID:???
いや、そういうユーザーが大半だから、
国産メーカーはみんなマイスター似のデザインで作るし、それが売れ筋だったりするわけよ。
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 15:26:57 ID:iJZ6e9g0
>さらにもしも、吉野家が600円という値段を付けたことで松屋のそれより高級品になったと
>勘違いしていた場合には、イメージ戦略に踊らされたイタい人と指さされよう。


わずかな差に600円の価値を見いだす人が吉野家を選ぶんだよ。
600円だから高級と思うのはおまえレベルの鈍感俗物だけだw
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 15:27:50 ID:???
それにしても、基地外に必死で食いつかなくても良いと思う。
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 16:12:49 ID:???
>>452
餌をあげないでください。
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 16:14:09 ID:???
>そして、盛りつけ等の美的センスの差も価格のうちだ。

吉野家首になって他に面接にいったときに「誰よりもきれいに盛り付けられます」
といって失笑されたバイトがいたらしいが、君か?

誰もそんなもんに価値を見出してないんだよw碗をはみ出さない程度できれば十分なの

467_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 17:09:31 ID:???
あなたは気にしないのでしょうが、餌みたいにもりつけられるのはイヤです><
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 17:54:51 ID:iJZ6e9g0
>466
あなたが犬並みの感性を持ち、豚のような食生活を送っているということは

    良く理解できましたw
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 18:00:30 ID:???
ヲマイの煽りツマンナーイ
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 18:15:22 ID:???
普通に入れた牛丼が豚の食事かw
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 18:24:38 ID:iJZ6e9g0
おまえの言う普通は豚の餌
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 18:39:41 ID:???
ヲマイの煽りハゲシクツマンナーイ
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 20:10:54 ID:???
蕎麦とずいぶん格が違うなwww
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 21:05:46 ID:iJZ6e9g0
万年筆派のたとえ=蕎麦

万年筆否定派のたとえ=牛丼。


ここで、もうすでに品格の差が現れているな。
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 21:15:45 ID:???
どっちもどっち
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 21:16:30 ID:???
> 600円だから高級と思うのはおまえレベルの鈍感俗物だけだw

高いから万年筆はいいんだという主張されてた方はどなたでしたっけpupupu
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 21:35:16 ID:iJZ6e9g0
そんなやつしらんが。
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 23:19:47 ID:???
>>474

全然かわらないよ。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 07:57:44 ID:???
蕎麦と牛丼に代理戦争させるからいつまで経っても結論に至らんのだ
話を回りくどくして荒らすのは煽りの常套手段だろ

万年筆のキャップはやっぱネジだろ嵌合だなんてダッセ的発想で
144をねじ込みキャップにした145の安っぽさについて正面から語れ
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 10:30:33 ID:TM44HNHT
正面から語ると

蕎麦は、関東で言うたぬきそば(暖かい奴)も冷やしたぬきも両方おいしい。
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 10:52:50 ID:TM44HNHT
二八蕎麦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
二八蕎麦(にはち そば)とは、蕎麦の作り方の1種。蕎麦は一般に、蕎麦の実の粉末(蕎麦粉)だけで
作る蕎麦(十割蕎麦)と、蕎麦粉に小麦粉や芋などのつなぎを加えた混合粉の蕎麦に別れるが、
蕎麦粉8:小麦粉2で打った蕎麦の総称を二八蕎麦と呼び、混合蕎麦粉の割合として最も一般的に普及した。


詳細は蕎麦を参照のこと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%85%AB%E8%95%8E%E9%BA%A6


釣りだと思ったけど>845の過去の白雉レスからすると 


    マ ジ  だろ

       やはり偏差値30代   おううぷぷぷぷぷぷっぷぷっぷっぷっぷっっっっぷぷぷぷぷっぷぷうp
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 11:36:10 ID:???
>>481
普段は突っ込まないが、相手を馬鹿だチョンだとコケにする場合、変換ミスにも気をつけよう

>やはり偏差値30代 → やはり偏差値30台

30代だと年齢のことになる
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 11:57:11 ID:???
いつまでも食いつき杉だって!w
484プラチナ万年筆愛用者w:2007/03/31(土) 12:14:37 ID:w57k7UGj
TV東京見てる?
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 12:25:54 ID:w57k7UGj
オワタ
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 12:57:18 ID:???
テレ東で何があった?
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 12:57:46 ID:???
>>484-485
何?詳しく
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 14:17:06 ID:???
で、結局
ペリカン、アウロラ、モンブランの順位決まった?
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 15:08:02 ID:???
いきなり伸びてるから何かと思えば・・
釣り師の人気に嫉妬
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 16:07:35 ID:???
>>486
モンブランジャパンの外人社長サンが出てた
最近の会社の傾向に比べれば、万年筆以外のことは控えめだったな
149は人類が辿り着いた究極の万年筆とか言ってた
クロスポイントなんかも映してたなあ
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 16:18:25 ID:???
>>490
会社の宣伝とはいえそれはあまりにも痛い・・・。
日本中で何人の人間が心を痛めただろう・・・。
「149は人類が辿り着いた究極の万年筆」、あまりにも・・・(略
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 16:37:18 ID:???
悶のお勧めボールペンを教えて下さい! 細軸が希望です。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 20:15:55 ID:kR3RrF/h
悶のEFの書き味ってどう?
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 20:47:38 ID:BnSJ5Wew
こう
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 20:54:36 ID:???
へらちょんぺ
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 23:10:38 ID:???
お金がある人や悶の書き味に惚れ込んでいる人は悶を買えばよい.
それなりのコストパフォーマンスとある程度以上の質を追求する人は,
ペリカンなり,アウロラなりを買えばよい.
ともかくコストパフォーマンスを追求する人は,パイロットを買えばよい.
人の評価がどうかではなく.自分が金額に見合った価値(ブランドイメージを含む)
を見いだせるのであれば,購入すればよい.
ほんとに金をケチるのであれば,景品のボールペンでよいことになる.
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/31(土) 23:23:49 ID:???
なんでそんなことワザワザ書くの?
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 01:58:23 ID:???
春休みだから。ちょっと偉そうなこと言ってみたまで。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 09:43:33 ID:???
>>496
パイロットは確かにコストパフォーマンスいいね。
2本持ってるが、かすれも全くないし数年間死蔵してたこともあるがものともしない。

書き味ベストはやっぱ悶やね。
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 19:22:43 ID:P6vF8/dy
また騙されてる人がここに一人…
「漢字を書くなら国産、特にパイロット」と騙されてる人と、
「書き味ベストはやっぱ悶」と言っちゃうアンタは同レベルの池沼。

マーケティング上吐き出されたイメージをまんま飲み込んでるだけやんけ。
違うというなら意味のあること言え。「やっぱ悶」てw
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 19:26:08 ID:???
またこいつか……
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 19:28:28 ID:???
↑オマエモナ
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 20:30:23 ID:???
国産はセーラーって書いとけばよかったのに。それならきっとこの人は怒らない。
長刀って書くと使いこなせなかったから怒るけど。
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 21:55:48 ID:qG033Eny
家に古い万年筆があった。文房具屋の親父に直してもらった。万年筆の書き味や書体にびっくりした。万年筆を色々調べた。そしてモンブランを知った。このスレにたどり着いた。 拝見して購入する気が失せた。キモヲタばっかり…特に牛丼話。
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 21:58:30 ID:???
キモヲタっつーか
荒しさん常駐してるから
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 22:44:35 ID:???
春休みはどこのスレもこんなもんじゃね?
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 23:20:58 ID:???
今日はどこも特に酷いな...。
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 00:26:35 ID:???
↓これって本物かな?フィッツジェラルドって偽物が出回ってるらしいので怖くて買えん。

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/reve-netshop.com/g/monnburannn22/index.shtml#
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 02:47:05 ID:???
>>508
>写真は、以前の在庫品の写真を使用しております。

って書いてあるじゃねーか。
それでどうやって判断しろと?
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 04:01:37 ID:???
届いて開けたらプレピーでした。
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 10:47:18 ID:???
貧乏なんで中古でもいいから実用に買いたいんだが
ヤフオクの146や149は本物か判断しかねるな
ニブのどアップが鮮明に写っているある程度信頼できそうな中古屋は値段が結構上がるし
146なのに149みたいな刻印だったり染め分けの部分がいろいろあって
おれみたいな素人には何がなんだかワカラン
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 10:51:43 ID:???
何がなんだかワカランような素人ならLAMYで良いのではないか?
一応Made in Germanyだぞ。
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 11:12:09 ID:???
>>509
気づかなかった・・・
すまぬ。
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 11:16:11 ID:???
>>512
146か149がいい
太くていい
よくわからんから
カタログ雑誌買いに行って来る
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 16:09:40 ID:???
>>514
今ならちょいとマイナーな文房具屋を回れば、値上がり前のが手に入るぞ。
焦って定価で買わないほうがいい。

あと、紙によってインクの広がり方がかなり違う。
(試し書き用の紙だと太くなりがち)
もし普段よく使う紙があるなら、それを持っていって書いてみるのがお勧め。
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 23:07:48 ID:???
>>515
そういう手もあるんですか
ちょっとした商店街とかなら、昔ながらの文房具屋があるのでいいかもしれませんね
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 01:08:54 ID:???
ちょっとした文具屋に紋があるかはさておき。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 01:34:50 ID:???
あるある。パイロット並みにある。
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 01:40:53 ID:???
選べるほど種類はないけど小さいところでもいくつか置いてあることがあるな
520515:2007/04/03(火) 08:39:00 ID:???
>>516
あまりに小さいところだと、もちろんモンはない。
俺の知る限りだと、紀伊国屋、パルコの文具コーナーに値上がり前のがまだ在る。
ただもう在庫は少ないだろうから、ペン先の種類など、あまり選択の幅はないだろうけど。
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 14:49:19 ID:???
友人からこれの、ホワイトスターが平らになっているものを貰ったんですが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72577481

これはシルバープレートですよね
汚れを研磨剤で拭いたら剥げちゃうかな
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 14:51:31 ID:???
つ 消しゴム
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 16:21:14 ID:???
今日は所持している悶達を液体コンパウンドで一本々丁寧に磨いた。艶も甦り自己満足。
あれ?ボエム以外はクリップが全て(六本全部)右に僅かながら傾いている…。いい加減にして欲しい。みんなのも傾いてない?

524_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 16:53:15 ID:???
傾いてない
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 18:26:28 ID:???
キャップしめるときクリップに指引っかけてる姿が目に浮かぶ。
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:08:18 ID:???
あーきっとそういう癖があるんだろうね...カワイソス
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:36:30 ID:???
うん。曲がってる。ちなみに新品三本中、二本曲がってた。ハンドメイドの宿命かな。しかもクリップの表面が平らじゃないね。上の奴らは目が悪いか乱視で気付かないと思うよ。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:36:31 ID:???
俺のは左に曲がってるけど、みんなだいたいそうだよな?
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:38:52 ID:???
そりゃ、右手でオナる奴の方が多いだろうからな。
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:39:40 ID:???
>>528
向かって、左側じゃない?
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 20:00:34 ID:???
気になって見たら1番安いジェネレーションだけ真っ直ぐだ。ノブレス、146、149は曲がってた。

532_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 23:34:25 ID:???
>>511
初めてちゃんとした万年筆を買うのなら、ブティックかせめてデパートで買う方がいいと思うが。
何本も試し書きして、気に入った個体を選ぶ方が、長い目で見れば安上がりでしょ。
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 23:37:43 ID:???
デパートか、ふーん。デパートねぇ。ニヤニヤ
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 00:03:45 ID:???
意地悪親父↑
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 00:09:38 ID:???
デヘッ♥ いじわるおやじだぴょーーーーーーーん。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 00:30:03 ID:???
デパートにいけない人なんだよ
階級が違うんだ
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 00:54:19 ID:???
どうにも加齢臭が
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 09:32:07 ID:???
デパート程度で階級とは・・・・・・。
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 11:16:27 ID:???
むしろアメ横辺りで買う方が勇気がいりそうな希ガス
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 15:15:47 ID:???
いや、一番の勇気は金ペン堂orヤフオク
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 17:34:23 ID:???
貧乏人が実用でモンブランほしいとか寝言いってんな。
実用で1円でも安くあげたいのなら、
BICのボールペン1.0mmを大量に買い込んで使い倒せ。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 17:35:38 ID:???
貧乏親父↑
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 17:41:39 ID:???
デヘッ♥ びんぼうおやじだどょーーーーーーーん。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 23:56:52 ID:???
149に慣れてきた感じがする。
これまでは、軽いペンの感覚で指先だけで書こうとしていた。
でも、手で書くような感覚で書こうとするととっても楽なことに気がついた
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 00:19:49 ID:???
親から220って万年筆もらったんだけど
20年ほったらかしにしてたからインクの出が悪いみたいです
今度ペンクリニックに持っていってみようと思うのですがセーラーさんの迷惑にならないでしょうか?
上のレスでは建前と書いてますがなんだか気になって
でもモンブランに一度調整の見積もりだしてもらったら36000円位かかって
さらに吸入式からカートリッジ式になるそうなのでモンブランに送るのは気が進まないです
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 00:45:42 ID:???
ペンクリに持ってくのは問題ないと思うけど、
ペンクリで対応できる範囲を超えてる悪寒。
結局メーカー送りになるような気もする。
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 00:58:18 ID:???
まあとりあず自分で水に一日つけてインクを取り除いてみよう
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 01:02:13 ID:???
>>545
どのぐらい手入れしたの?
まずは水を吸引して、コップなどでペン先だけつけて数日間ほおっておく
それでもだめならこれ
ttp://zeak.air-nifty.com/main/2007/03/post_4fa4.html
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 01:19:05 ID:???
220のピストン吸入式ならヘアライン仕上げの一連キャップバンドだな
今のモンブランは1970年代の自社製万年筆の分解掃除もできないのかよ
シロートのオレでもできるっつーのに
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 01:27:22 ID:???
マジ?>吸入式からカートリッジ式になる
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 02:01:50 ID:???
清掃もせずにいきなり後ろ半分とっかえるのかねえ。
それで3万6千もかかるのけ?
ねじと軸後半だけだべ?
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 02:39:52 ID:Zf/QUP/r
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「モンブラソ オワタ?」


    「いいえ、それはリンゴです」
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 03:09:06 ID:???
インクだろうが修理だろうが、他社の3倍4倍はいただきますよ

貧乏人がブティックに来ようものなら塩を撒かれます
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 10:13:28 ID:???
ピストン部分の故障とかが見つかった場合カートリッジ式に改造されるよ。
交換部品が無いらしい。
分解清掃で済めば大丈夫。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 14:00:38 ID:???
>>554
なんかそれってメーカーとして終わってるように思える…
ロレックスを修理に出したら、中のムーブメント丸ごと変えられたみたいな
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 14:04:27 ID:???
>>555
それを言ったらスウォッチグループは終わってるって。
ETAのムーブが良いか悪いかは別としてw
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 14:23:31 ID:???
何年経っても買った当時と同じ様に直してくれるメーカーなんて殆ど無いよ。
カートリッジ式にしてでも使えるようにはしてくれるんだから、
そのまま修理不能で突き返されるよりはむしろ良心的。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 22:06:08 ID:???
すみません。
今度マイスターシュテュック164 クラシックのボールペンを
買おうかと思っているのですが、壊れやすかったりということは
あるのですか?
いまいち、よくわからなくて。
すみませんが、教えてください。お願いします。
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 22:37:54 ID:???
壊れやすくはないけど、モンブランのBPはかなりぬめっとした書き味だよ。
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 22:48:15 ID:???
>>558
胴軸とキャップチューブをつないでいるねじの、キャップ側(オス)は
金属製なんだけど、胴軸側(メス)がプラスチックなので、そこが壊れやすい、
と店員さんに聞いたことがある。けど、俺の164は一度も壊れたことはない。
使用程度にもよるが、頻繁にリフィルを取り替えない限り、何回も緩めたり
締めたりする部品ではないから、気にしなくてもいいのでは?キャップを
ひねって芯を出すとき、あまり力を加えすぎないようにすれば大丈夫だと
思う。
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 23:05:21 ID:???
ボールペンでリフィル以外の部分が壊れるって、高い所から落としたり
踏みつけたりしない限りは滅多にあることじゃないだろうな。
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 09:25:18 ID:KGDcOVFC
消費者ゴネ大国のアメリカで商売してるクロスだって消耗品以外は永久保証だしな。
563sage:2007/04/06(金) 16:42:29 ID:I5krSASC
私もボールペンのP164(リフィルは純正M)を使っていますが、
ヌメッと重たい書き出しと文字の「かすれ」が気になります。
互換性のある他社のリフィルでオススメの物ってありませんか?
ゲルインクのリフィルも考えています。
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 17:51:58 ID:???
>>559-561
なるほど。安心しました。
有難う御座いました。
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:18:50 ID:yx73iSpU
いくら永久保障といったって、修理に出して戻ってくるのが3ヶ月先では
使い物にならん
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:31:32 ID:???
>>565
何かあるとすぐに訴訟を起こすアメリカでも永久保証で売れる程
ボールペンは壊れにくい物だから安心しろ>>558よ。
と言いたいだけだろ。
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:44:47 ID:???
マルチ野郎は悶をペンハウスで買ったのか
しかも交換してもらえなくて修理対応ってワロスwwwwwwww
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:55:08 ID:???
交換てよほどのことじゃないとやってくれないんだよねえ。
ペンハウスでもないし悶じゃないメーカーのやつだけど、ひどい目にあったことがあるお。
手元に戻るまで半年かかった。安物買いはするもんじゃないね。
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:59:52 ID:???
メーカーが修理対応のみで交換してくれないんじゃないの
店が交換するには、あたらしいものを仕入れて客に渡す
そして修理に出して店に戻ってくるから、結局店の在庫になる
ネットショップは小さい店が多いから余剰在庫抱えたくないんだろう
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 21:03:45 ID:???
>>563
最初の頃は、かすれがひどかったけど使っているうちに良くなったよ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 21:05:52 ID:???
・わざとペン先が曲がったのをネットショップに卸す
     ↓
・ネットショップの評判が落ちる
     ↓
・ネットショップもモンブランを扱わなくなる
     ↓
・客はみんなモンブラン・ブティックで買うようになる
     ↓
・予定通り (´ー`)y−~~~
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 21:22:49 ID:???
雑談スレの177が勘違いしただけで、マルチのキチガイは悶買ったとは言ってねぇんじゃね?
永久保証じゃないし。
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 21:39:46 ID:???
今万年筆はペリカンのスベレン使ってるけど、マイシュターシュテック146か149が( ゚д゚)ホスィ と思っている、
どっちがいいんだろうか?ニブはF希望でインクはペリカンのロイヤルブルー使おうと思っている。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 22:24:02 ID:???
個人的には146がジャストサイズ。149はちと軸が太い。
実際に自分で触って確かめるのが一番だと思うけど。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 22:48:17 ID:???
マイスターシュテックにペリカンのインクいれても無問題だよね?
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 23:09:46 ID:???
保証が利かなくなる。
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 23:24:38 ID:???
>>576
そんなに146は故障が多いのですか?
146は止め、払いと言った日本文字の特徴を再現できるから考え中なんだけど。
スベレンは平坦な文字だね。
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 23:51:15 ID:???
どのスレでも沸騰中のマルチさんの人気に若干嫉妬
ここの低脳アンチモンみたく釣られるおっちょこちょいも出てくる始末(w
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:01:31 ID:???
>>577
故障が多いわけではなく、他社のインクを使った場合トラブルが起こったとしても無償修理等の保証が効かなくなるだけ。
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:04:25 ID:???
>>579
純正インク使わなければトラブルが起こりかねないなんてイヤだな。
ブルーブラックならまだしも、普通のペリカンのロイヤルブルーで故障なんておきやしないと思う。
ところで、146はルグランというのがほんとの名前なのか?
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:09:40 ID:???
>>580
>純正インク使わなければトラブルが起こりかねないなんてイヤだな

この読解力の欠如・・・・>>579のどこに「純正インク使わなければトラブルが起こりかねない」なんて書いてあるんだか。
アンチ悶はマルチ男に釣られたりレスを誤読したり、つくづく低能だわ、こりゃ。
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:32:00 ID:0pDTISG7
>>577
>スベレンは平坦な文字だね。

そう、その通り。
ペリは書き味がボールペンみたいで安っぽい。
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:34:04 ID:???
ボールペン?
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:37:28 ID:???
>>581
別に釣られてないだろ。
悶可愛さのあまり誤読してるのはお前の方。
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:43:36 ID:???
>>584
必死だな(w
586576:2007/04/07(土) 00:58:03 ID:???
少なくとも俺は故障が多いとは書いてないので、>>577は明らかに誤読。
587545:2007/04/07(土) 01:07:52 ID:???
遅くなって申し訳ありません
ちょっと伝え方が悪かったですね
少し生理しましょう

・親からもらったときは尻軸も回らないくらいガチガチだった

・吸入機構のところのみ分解してぬるま湯につけたら吸入できるようになった

・調子のいいときと悪いときの差が激しい

とりあえずペン先の調子が悪いのかなと思い
調整見積もりを貰ったらかなりの金額の見積もりと
カートリッジ式に移行との回答でした
ペンクリニックで何とかならないかと思ったのですが
もし迷惑になるようなことがもって行くのはよそうと思ってます
こんな感じなんですけどどうなんでしょう?


>>548
これはすごいですね
ペンクリニックまでまだ一ヶ月ありますので
購入して使ってみます
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 01:19:14 ID:???
>>587
ペンクリに持って行ってみ
快くみてくれるから
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 02:00:33 ID:???
>>585
相変わらず悶厨はネジが緩んでるな。

1.あれだけマルチしておいて悶スレだけ台詞が違っているのだから、
 ブツが悶であると推測するのは自然。
2.悶自体に問題があるとは言っていない。

分かった?低脳君w
590585:2007/04/07(土) 02:06:54 ID:???
>>589
そもそも俺は>>581ではないのだが・・・
そんな>>581に対するようなレスされても困る。

俺は単に>>584が必死そうだったので「必死だな」と書いたんだ。
俺に対して返答するなら、「必死ではない、なぜなら」という反論や、
「必死ですが、何か?」といった開き直り等が考えられるけれどね。
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 02:09:26 ID:???
>>590
ウケタ!GJ!
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 02:17:43 ID:???
アンチは自分に歯向かう奴が全部同一人物に見える神経症にかかっているみたいだ・・・
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 08:57:38 ID:???
ペリカンのスベレンは平坦な文字しか書けない。
日本語特有のはらい、とかがかけるのは146とききましたが、
インクフローがよくないだけではないよね?
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:19:10 ID:???
この前までトメハネハライは国産。と逝ってたキチガイが今度は悶スレに出張ですか?
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:23:57 ID:???
反論したいのなら、普通に反論しろ。
煽る意味が分からん。
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:25:35 ID:???
国産厨は国産スレから出なければいいのに。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:27:01 ID:???
国産以外を駆逐したいんだろ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:28:29 ID:???
ヒント:やっかみ
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:30:01 ID:???
なんでもかんでも国産厨と煽る奴の方がうざい。
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:40:30 ID:???
>>593みたいな煽りがウザイ
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:43:10 ID:???
>>600
いや、>>593は煽りじゃないだろ。
あんたが>>593の認識が誤っていると思うなら、その旨を正せば済むことだ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:45:29 ID:???
毎日毎日、よく煽りに専念できるなぁ。>>593,601
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 11:50:24 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 13:10:37 ID:???
昔のモンブランのペン先は長刀研ぎのような形をしていたから、
>>593みたいな話が出てきたんじゃないか、少なくともインクフローとは関係ない。
今のモンブランは知らんけどね。
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 22:43:43 ID:???
ヤフオクで146を落としたんだが、インクの吸入ができません。
やり方はペリカンと同じですよね?
騙されたかな…orz
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 22:53:02 ID:???
>>605
尻軸をゆるめてボトルに突っ込んで尻軸を閉めるだけだ。
別に特殊な方法ではなく、ごく普通のやり方でできる。
故障っぽいからとりあえず出品者に連絡すれば?
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 01:10:34 ID:???
まさか中華のアレか?
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 02:05:38 ID:???
愛好家の皆様のご意見をお聞かせ下さい。

昇進した記念にレジンラインボールペンを購入しました。シャープペンも
欲しいのですが、同じレジンラインが良いでしょうか?ただ、0.7_の
芯が使い勝手(入手が)悪そうなのと、ペンケースに入れたときに見分け
ずらいかと思い迷ってます。
他にプラチナラインがいいなあと思ってます。
皆さんならどうしますか?
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 03:30:15 ID:???
>>608
昇進記念にレジンBPかよ…
ルイ カルティエ バイソンFP&BPあたりを買えばいいのに…
モンブランなら作家シリーズのセットとか…
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 08:03:23 ID:???
>>608
0.7mmの芯はコンビにでも普通に売ってるよ。
あとペンケースに入れるなら仕切りの付いたものにしないとペン同士の干渉で
すぐ傷がついてショックを受けると思う。
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 13:40:55 ID:???
>>609

(´_ゝ`)フーン
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 16:48:07 ID:???
149(M) 少し掠れるが許容範囲
146(F) 快調、手放せない
146(M) 買った瞬間、インクどぼどぼ出たり、全くかけなくなったり。即修理。
P146(F) 買った瞬間、インクどぼどぼ出たり、全くかけなくなったり。即修理。
146ボルドー軸(F) 快調、手放せない
スターウォーカー(M) ホンの少し掠れるが許容範囲

 ↑
どう思う?こんなもんなのか?
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 16:53:52 ID:???
アクセサリーを使わないでください

調子がいいのはたまたま使えてるだけです
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:06:58 ID:???
買った瞬間不調なら交換すりゃよかったのに。なんで修理してんだ?

ひょっとして中古?支那悶?
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:09:49 ID:???
トメハライがきれいに出来るからマイスターシュテック146考えてたんだけど
こんなに故障が多いのならおとなしく今のペリカンにしとこうかな。
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:12:24 ID:???
デジャブ常駐荒乙
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:23:29 ID:???
>>616
荒らしじゃない。
マジで146考えてるのにこんなに修理送りになるペンなら考えを見直さざるを得ないってことだよ。
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:43:05 ID:???
じゃあ、このスレに常駐してないでさっさとセーラーの長刀研ぎでも買いに行けよ
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:52:50 ID:???
>>618
ホワイトスターが欲しいんだ。
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:53:33 ID:???
WOW!
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 17:59:54 ID:???
モンブランスレって良くも悪くも 素人玄人混在スレだから春厨発端で荒れることシバシバ
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 18:03:38 ID:???
まあ、2chなんてそんなもんだと思えば別にどうってこと無いような。
万年筆関連スレではむしろ木軸を出してるメーカーのスレの方がかわいそうだ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 18:05:46 ID:???
まぁ、一人を無視すりゃいいだけだから。
624612:2007/04/08(日) 18:16:18 ID:???
即修理の2本のうち、一本は試し書きのときは問題なかった。
モンブランショップでの購入。
それにしても、7万4千円もする万年筆が、買った瞬間故障で、修理に
4週間ほどかかるってふざけてるよな。

もう一本は、試し書きのときからクソだったが、やや小さい文具店で買ったもので
値上がり前のを安く買った。
「どうせ、修理に出せばいいや」というつもりで。

反応みるかぎり、やはりこれって故障率高い方なのかな?
両方とも、現在修理中なんだが、いまから文句いいに行くのもDQNっぽいしな。
返ってきたときに、インクぐらいサービスしろと言ってみてもいいもんかな?

>>614
買った瞬間といっても、持って帰ってインク吸入したんで。
それでも交換してくれるの?
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 18:29:59 ID:???
まあ何百万円もする自動車だって時には購入即修理だったりするわけで。
確率の問題だと思うけどね。
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 18:37:23 ID:???
たいがいのものなんだけど、通販の方が安い。
だから試し書きしないで買うことが多い。
146がそんなに故障なのは困るな。

木軸関係は俺はペルナンブコ、メットウッド所持している。

627_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:02:00 ID:???
メットウッド常駐荒だったか....ハゲシクorz
どおりで


悶スレオワタ
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:04:54 ID:???
>>626
シャーペンの話しかぁ?オマエ得意の
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:08:36 ID:???
>>628
俺にペンシルペルナンブコの話させると長いぞ。
とにかく質感がいい、神聖にして不可侵のペンって感じだね。
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:10:10 ID:???
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、ここに捨てていい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /メトウッド ヽ
      |   / /  |(  ^ω^)|
      |  / /  ヽ(  ∪ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:43:52 ID:???
146注文した。
ニブはペリカンと同じF、インクはペリカンのブルーを使おうと思う。
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 21:37:29 ID:D9q+iF9I
スターウォーカーのボールペン
のペン先、グラグラしない?

字書いてるとカチカチ気になる・・・・
先の穴よりリfィルの先がちいさいんだよなぁ

みんなのはどう?
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 21:38:45 ID:???
>>632
テープとかで太らせるといいよ
キッチリにならなくても金属同士が当たらなくなるだけで違うし
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 21:42:36 ID:D9q+iF9I
>>633

そか、やってみる
ありがと

ペリカンのボールペン買った時もそうだった・・・
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 22:22:53 ID:???
ボールペンのカチカチ音… ジェネレーション、ノブレス、ボエムは特に鳴る。 クラシックやルグラン、はカチカチ鳴らない。多分、口金の形状の違いだと思う。前者は口金部分が短い為にリフィルがしっかりホールドされない。※実体験
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 01:06:56 ID:???
>>612
 現在の、モンブラン銀座の技術レベルなら、修理の前にペンクリニックで調整する。

146を二本持っていて、1本は調整と試筆を数度繰り返し、一年弱でちょうど良くなった。
最近の146だと、その程度だと思っています。
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 06:36:57 ID:K+MxaLP3
k
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 20:52:43 ID:0WGljk6y
>最近の146だと、その程度だと思っています。
昔のほうが良かったの?
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 00:01:53 ID:???

言葉は悪いけど、モンブランって
ベンツのCクラスに乗るような人たちのイメージが強くなってき・・・

国産の車のほうが燃費や性能もいいのに、
見栄とブランドのためだけに購入しているように見受けられる傾向がかなり強い。

乱売した代償はあまりに大きかったね。
ブランドって難しいよな・・・
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 00:07:35 ID:???
国産万年筆は品質管理はしっかりしているんだろうが
いかんせんダサイからなぁ。

モンがベンツってのは解るが
トヨタ=パイロット
ニッサン=セーラー
ミツオカ=プラチナ
では無いな。
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 00:11:45 ID:???
セーラーはマツダだな。
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 00:12:33 ID:???
メルセデスCクラスは良い車だよ。
スリーポインテッドスターが無くてもな。
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 00:23:32 ID:???
スズキ=パイロット
ミツオカ=セーラー
丸石サイクル=プラチナ

ぐらいじゃないか
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 01:09:08 ID:???
(´-`).。oO(時計といい万年筆といいオーディオといい、車に喩えたがる低能が多いのはなんでだろう・・・喩えが上手くいったことなんか一度もないのに・・・)
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 01:15:43 ID:???
>>644
おまけに最後のほうなんて、国産の話になっているしね、悶スレなのに。
やっぱ、悶厨って頭悪すぎて、自分がどこに立っているかもあまり理解できていないんだね(w
646最強スピーカ作る1:2007/04/11(水) 12:17:52 ID:???
>>644

とうとう私を召還されてしまったようですな。

良いでしょう、語りましょう。
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 14:24:27 ID:???
ワクワク
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 15:50:41 ID:TdpDSnBm
現在、世界で最も安全で高性能な車はトヨタのレクサスの一番いいやつらしいけど
万年筆に例えるとなんだろう
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 16:03:46 ID:???
>>648
ペリカンスベレン1000かマイスターシュテック149
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 16:06:32 ID:???
2chネラはバカでかい万年筆好きだね。
持ってる姿を鏡に映せば滑稽なのが解ると思うのだが。
651最強スピーカ作る1:2007/04/11(水) 16:22:44 ID:???
モンブランのボールペンにすれば良い。
652最強スピーカ作る1:2007/04/11(水) 16:27:38 ID:???
確かにメルセデス=モンブランってイメージあるよな。

かといってBMWに該当するメーカーは何も無い。ペリカンでは無いね。

パーカーはジャガーでも無いから、ローバー75あたりかねえ。

また筆記具はフランスが多いが、高級品ばかりだ。

それに対してフランスの車は大衆車ばかり。

だからフランスの筆記具を車に例えるのは難しい、ってか不可能。

そして日本の筆記用具と車には何の相関も無いからまどうでもいいや。
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 18:37:25 ID:it57H/bP
>とうとう私を召還されてしまったようですな。
 ↑
こんなこというから、この板きってのクソコテかと思ったら普通やん?
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 18:46:27 ID:???
ピュアAU板きってのクソコテです。
まさか、こんなところでその名を目にすることがあろうとは思わなかった。
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 18:51:50 ID:it57H/bP
では、クソコテぶりに期待しよう。
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 19:28:31 ID:???
>>652
>筆記具はフランスが多い
例えば?
ウォーターマン以外にめぼしいブランドあったっけ?
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 19:42:42 ID:???
BiC
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 19:43:34 ID:???
筆記具は圧倒的にドイツが多いと思うんだけど。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 19:54:25 ID:???
なに言ってんだ↑こいつ
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 20:20:48 ID:???
なに言ってんだ↑こいつ
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 23:22:11 ID:???
なに言ってんだ↓こいつ
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 00:34:09 ID:???
>>658
国内で流通してるのは圧倒的にドイツブランドが多いよね。
モンブラン、ペリカン、ラミー、ロットリング、ファーバー、ステッドラー。
モンをドイツだと知らない人が結構いそう。
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 00:46:10 ID:???
最スピがこんなところにw

死ね
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 01:04:50 ID:???
そのコテ、一部じゃ有名なヤシなのか?
そういや最近ペンチャマン見ないな
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 21:34:17 ID:???
引退宣言したらしいよ
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 23:22:30 ID:???
産業能率大学・サンノーダイアリーの手帳に悶のEFで書いてるが相性最悪だな。B字位の太さになる! 滲む?弾く?どっちだ?
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 23:28:11 ID:???
>>665
マジか
係争中にチャチャ入れてウザがられてたのが良かったのにw
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 13:29:29 ID:???
ウヘヘ149買っちまった
これで貰い物の安ボールペンを使い捨てる生活とお別れだ
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 19:47:14 ID:7ZS1yEtB
0
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 20:17:57 ID:???
1950年代の146を復刻版で作ってくれないかなぁ
あの茶縞のインク窓で新品が欲しい・・・
現行のインク窓がどうしても好きになれん
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 23:26:09 ID:???
>>668
149なんてでか過ぎで外で使ったら恥かしいよ。気をつけてな・・・
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 23:33:04 ID:???
>>671
自意識過剰
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 23:38:50 ID:???
足りないよりはいい
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 13:25:08 ID:???
>>593
どちらかというとペリカンのほうが「きっちり」書けて日本人むきでは。

個体差とかあるかもしれないが、
どちらもペン先は固く、多少の筆圧では太くなるという事はなく、
それよりも60度くらいの普通の角度で使うだけで自然と線に抑揚がつき、味が出る感じ。
悶は多少太い分、書き方によっては逆にフエルトペンっぽくなるw

多分、力の「抜きどころ」が肝心だとおも。
(149(F)とM800(F)を使用)
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 21:13:12 ID:???
ノブレスをネット通販で買おうかと悩んでます
EFの書き心地ってどうですか?
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 22:14:35 ID:???
箱と保証書が無ければ相場はこんなもん?
ttp://www.coco-one.com/basket/index5.php?small_class_id=1221
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 01:01:41 ID:???
相場より安いと思うが、
FやEFと表示があるのに画像が全てMなところが引っかかるな。
特定物を売買してる自覚はあるんだろうか
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 02:56:36 ID:???
モンブランはペン先太いよね
ペリカンと同じくらいなの?
国産と比較して、1段太い感じかな
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 19:59:01 ID:???
個体差大きいから一概に言えないよ。
Fに限りなく近いMもあれば、Bに限りなく近いMもある。
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 00:58:19 ID:???
悶のニブ画像だけで太さは判らないよね?
ニブにあるMは悶のMだよね?
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 04:08:29 ID:???
>>680
悶は最初に軸に貼られてるシール以外に字幅の表示がない。

つかニブ違いで同じ型を複数本所持してる奴はどうやって使い分けるんだ?
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 10:16:26 ID:???
>>681
つ[シールを剥がさない]
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 10:47:40 ID:???
ネーム入れサービスで軸にMとかFとか彫ってもらえばいい。
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 11:38:56 ID:zr32gAtU
>>683
146を複数持ってて(M、F)、今まさにそれを検討してるんだが、
どこまで入れてもらうのがいいだろう?

『名前+マイスターシュティック146(M)』とか入れると、ちょっと重すぎる気がするし、
『名前+(M)』『名前+146(M)』ぐらいかな?

経験者いないか?意見募集。
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 11:42:26 ID:???
146なのは観て判るだろう
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 11:48:29 ID:zr32gAtU
>>685
そうだけどさ。
『名前+(M)』だけだと、見た目が寂しい気もするんで。
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 11:53:01 ID:???
軸に名前等を入れると、クラックが起こりうる可能性がある。
あまりお勧めできません。もし入れるならピストン稼働させる一番後ろにNibの太さだけをいれるが
宜しいかと。

数本同じ型番、同じNibを持ってますが個体差(インク窓のキャップ傷等)と
リングの149の場所で私は判別してます。
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 12:08:03 ID:???
つ[自分でシールを貼る]
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 12:08:05 ID:???
>>687
クラックって具体的にどういうこと?

有料でメーカーに出して2週間も待つのに不具合が起きるなんてありえるの?
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 12:17:38 ID:???
>>674 だけど若干修正。
悶ペリ共に、多少でも寝かせ気味なら結構筆圧に反応してくれるね。
あまり初心者がしったかするもんじゃないと反省。

>>679
そんなに個体差でも違ってくるとは知らんかった。
他メーカーもそんな感じ?
悶が太めなのはいいとしてw
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 12:24:40 ID:???
海外メーカーは大体そんな感じ。
個体差で上下一段階くらいの誤差は有ると思ってた方がいい。

俺のAURORA 85周年RedなんてBなのに国産F並に細い。
イリジウムはでかいけど真球と言ってもいいくらいの
まん丸研ぎで接紙面積が非常に狭いので。
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 12:40:25 ID:???
>>691
即レスdクス
BがF並みって・・・w
本人はシャレならんかもしれんけど
万年筆っておもろいなー、と改めておもた。
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 12:51:40 ID:???
クラックは視覚で確認出来れば良いのですが、それが出来ない場合が多いです。
蛍光塗料を一時的に散布して、それを除去して光を当てながら探す作業となります。

本人がクラックに気づかない(気づけない)のは致し方ないところなんです。
メンテに出したときに初めて判明してしまうケースが多いと聞きます。

ボディーに名前を彫るとその場所は、ごく当たり前のことですがボディーが薄く
なります。大きな温度変化、湿度変化でクラックが発生しやすい状況を生み出し
やすくなります。

憶測ですが、ドネーションや作家シリーズでボディーにその名を刻んであるものは
ボディーの肉厚が十分、マージンを見込んでの掘り込みだと思います。(私見ですいません)

余っている悶の万年筆がありましたら乾燥剤を大量に入れた容器に保存してみるとお分かりになるかと。
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 13:16:34 ID:???
>>693
>メンテに出した時に初めて判明してしまうケースが多いと聞きます
ってどこからの情報?

>大きな温度変化や湿度変化
つまり普通に使用しているぶんには問題ないってことだよな?
薄くなるっていっても1〜2mmだし。
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 13:22:44 ID:???
>>691
海外メーカーは、じゃなくて
アウロラやヴィスコンティはじめとするイタ万は個体差が激しい。
ドイツメーカーの万年筆はそうでもない。
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 13:28:10 ID:???
表面を掘ること自体で割れるとは思わないが、その存在のせいで応力集中をおこして
クラックを誘発することは往々にして考えられると思うぞ
1の力が入っても数倍、数十倍の影響が出ることがある

材力あたりをかじるとわかりやすいとは思う
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 13:59:13 ID:???
自分は万年筆売り場で働いてるけど
悶に限らず樹脂製のボディが名入れのせいでクラックなんて話聞いたことないな。

とりあえず普通に使用していればめったに起きないと思うから、
それを気にして名入れしないのは無意味じゃないだろうか。
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 14:21:18 ID:???
シッタカにマジレス カッコイイ
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 18:05:54 ID:???
モンブランの殿様商売ぶり、更に拍車がかかってきたな。
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 04:17:20 ID:???
今一番売れてる万年筆のモデルはやっぱり146,149あたりなのかな
ショパンとかも手ごろ
スターウォーカーがワカメのビジネスマンに売れてるかどうかってところが知りたい
値段的にはパーカーのデュオ買えるものもあるしね
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 10:08:33 ID:???
数ヶ月前に見た新聞だか雑誌だかの記事では確か145が一番売れてるって話だった
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 11:25:49 ID:???
趣味で使う人、仕事で使う人、 いろいろいると思うが仕事&日記で使用する自分は145が1番使える。
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 14:41:44 ID:???
>>699

ん?そうかな〜
俺的には青が一番使い勝手が良いぞ。
フローもかなり良さげだし。
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 17:05:08 ID:???
↑誤爆乙

>>695
アウロラの個体差は独万並に少ないと聞いたが。
デルタとかヴィスコンティとかスティピュラはやばいけど。

どっちがFでMだとかが分からないって話だけど、
毎日使ってたら同じ万年筆でも見分けがつくようになるもんだ。
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 17:37:18 ID:???
149,146はキャップを尻軸に挿すと割れやすいと聞いたが、、、
あまりキャップが丈夫じゃないんじゃね?
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 20:12:50 ID:???
キャップが丈夫じゃないってw
ホワイトスターにしか用はないのに。
目立たないじゃないか。
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 22:09:51 ID:???
>>704
アウロラはイタ万の中ではまともだけど、やっぱりモンブラン、ペリカンと比べると個体差激しいよ。
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 00:13:19 ID:???
沖縄DFSで149買ってきた
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 07:58:53 ID:???
>>700
てかモンブラン全体が売れてないんだからたいして変わりないと思うが…。
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 10:19:14 ID:???
>>708
いくらだった?
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 12:02:10 ID:???
146が欲しいなーとたびたび思うけど、その度に
ペリ800か1000買ったほうが幸せだろうなーと思って踏みとどまってる
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 12:07:49 ID:???
理解できん。
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 13:13:16 ID:wmz4gpX8
>>711
たびたび欲しいと思うのに我慢するのはストレスじゃね?
いずれ買ってしまう可能性も高いだろう。
どうせ買うなら、今すぐ買っちゃえば?
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 13:50:03 ID:???
んでやっぱり後悔するというオチ
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 14:11:02 ID:???
146や800なら1本ぐらい持っていても後悔しないだろ。
149や1000ならデカイのが嫌いな奴は後悔するだろうが。
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 17:32:27 ID:???
>>713
やわらかくなくちゃヤダヤダ
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 17:48:02 ID:???
146のEFにセラーの極黒入れても大丈夫でしょうか?
今はモン純正ロイヤルブルーを入れて毎日使っております。
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:05:17 ID:???
>>715
つか149こそ、持っていても後悔しないよ。
149持っていないと、別にたいしたペンじゃないけれど
やっぱり、なんとなく奥歯に物の挟まったような
不快感がある。
719708:2007/04/19(木) 23:42:35 ID:???
>>710
61500円だから約27%offだね
でもMしか置いてなかったから
サビセンにFに交換依頼しなきゃ
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:43:35 ID:???
ブティックで買ってないのに交換してくれるの?
721708:2007/04/20(金) 00:01:03 ID:???
できるって店員さんにしつこく確認してきた
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 00:19:59 ID:???
Mしかおいてねえって使えねえなBを買いにいきたかったのにb
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 09:36:02 ID:???
 ヤフーオークションで評価の高い人と直接取引すれば送料込みで30パーセント以上は値引ける。
 念のために銀座のモンで146のFをEFに交換しましたけどすこぶる快調です。





















724_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 09:39:21 ID:???
成田のDFSの説明では予約しろみたいに書かれてたような
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 11:13:43 ID:???
146が欲しいオイラに一つ教えてください

ニブは硬いんですよね
でも書きやすいのかな?
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 12:01:46 ID:???
それは中古だろ

新品と比べるな
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 19:04:54 ID:???
>>725が欲するやわらかさがどんなだか知らんが、146は決して硬くない。
値段の割りに仕上げが雑なだけ。
ただ、最近は良くなっているらしい。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 22:04:35 ID:???
>>727
そうなんですか
デュオフォールドくらいだと硬くて嫌なのですが
ペリカンM800くらいならいいのですが
買うわけでもないので試筆を頼むのは少し気がひけて、未だに実物を触ったことがないんです
今度勇気を出して頼んでみます
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 08:15:48 ID:???
銀モンで試書きして146買ったけど EFは駄目って感じだった
モンはやっぱM以上何んだなー けどMだと実用的でないから
やむを得ずF購入 だいたい皆こんなところだろう
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 11:03:48 ID:???
モンブラン1999年モデル限定品マルセルプルーストMARCELPROUSTの銀細工が施されたボールペンを探しているんですけど何処にありますでしょうか? 価格はいくら位するのでしょうか? 宜しくお願いします。
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 12:14:05 ID:???
悶はキャップを尻に付けたときのフィットがいまいちな希ガス。
(マイスターシュテクだけ?)
特にスベレンに慣れてたら、思わぬときにキャップが
   コロリン   あれ〜!
かもよw

まあどうでもいいか
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 12:19:35 ID:???
ぼくん、木軸には興味がある。
万年筆の軸部分が木軸でそのホワイトスターがアイボリーになっているという万年筆の正式な名前教えてくれ。
価格モナ。

733_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 12:28:31 ID:???
>>731
ボエムとスターウォーカーはがっちり尻軸に締め込めるぞ。
あとソリテールシルバーファイバーギョーシェとかのスターリングシルバー軸もがっちりはまる。
マイスター樹脂軸はいまいちだね。ステンレス軸も外れやすいらしい。
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 15:32:05 ID:???
>>732

税込価格¥322,350 
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 16:08:17 ID:???
マイスターシュテック146のFとインク注文した。
俺の持っているペリカンスーベレーンと書き味が違うようになるのか、楽しみ。
しかしあれですね、ここの住民サンは万年筆は何本持ってるんですか?
僕は今回注文したのもいれて2本ですよ。
あんまり使わないし。
みなさんの用途を教えて下さい。
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 16:15:04 ID:???
>>735
多分ペリカンの方が書き味良いと思うよ。

146のEFがんばって一年使っているけど筆圧かけないと殆ど書けないし、気持ちよくかける角度が狭い。
プロフィット21のFの方が全然疲れないけど意地で146使ってます。
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 16:22:52 ID:???
>>736
それはあれじゃないんですか?
EFだからじゃないですか?
僕も以前にファーバーカステルの伯爵コレクションのエボニーのEF使っていたことがあります。
カステルのペン先はペリカンが供給しているからペリカンのEFもそんなにいい感じじゃなかったですよ。
やっぱ、外国産はFくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか?
僕が今使っているスーベレーンのペン先もFです。文字が平坦でトメ、ハライが十分に出来ないので
モンブラン購入にいたりました。

用途は主に何に使っていますか?
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 16:25:34 ID:???
>>737
日本語でおk
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 16:35:57 ID:???
>>737
用途は細かい数字の記入及び横形式の大量記述です。
146のFだと細かい数字記入で使いも物にならなかったです。(EFに交換)
ちなみにモンブランのEFはセーラーのFよりも線が1.3倍くらい太いです。


740_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 16:50:53 ID:???
>>739
そうですね。
外国のペン先は国産の奴と較べてもかなり太くなっていますね。
それでもFくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか??
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 17:01:34 ID:???
>>740
細かい記述が必要なければFで良いと思いますよ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 19:23:19 ID:???
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 20:24:41 ID:???
>>736
EFで筆記角度が狭いってのはおかしい
調整に出したほうがいい
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 21:14:56 ID:???
国産にすればいいのに。
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 03:07:59 ID:CvDmEqHb
同意
国産にしとけ

悶は、道具じゃない
オタク向けのおもちゃなんだよ
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 03:08:53 ID:CvDmEqHb
ちなみにオレはアンチ悶じゃない
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 09:29:14 ID:???
>>743
私も146のEF持ってますけど押し付けないと書けないし、筆記角度狭いですよ。
カスタムの定価10,500のFの方が値段のわりには筆記角度も広く・力を入れ時に書けとても書き易いです。
もしかして調整すれば飛躍的に改善されますか?
もし改善されるなら、5月1日に丸の内 丸善で催されるパイロットのペンクリニック行ってみたいと思います。
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 09:30:45 ID:???
>>747
パイロットのペンクリは基本的にパイロットのもののみだよ
セーラーのもモンブランは建前上は見ないことになってる

モンブランでやってもらうんだな
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 09:37:27 ID:???
>>748
超即レスありがとうございます。
モンブランはその場で調整してくれるんでしょうか?
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 10:17:48 ID:???
銀座ならその場で
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 10:22:49 ID:???
>>750
ありがとうございます。
調整して良くなるのでしたら行ってみたいと思います。
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 11:40:51 ID:???
モンブランマイスター146ニブF買ってきた。
書き心地は普通。インクフローも良好。
ただし、ハネハライなんてのは普通の平坦な文字になるんだな。
さて、ラブレター書こうかな。
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 14:26:22 ID:???
万年筆でラブレターってインクは何使うの?
バースデーカードは万年筆で書いてるけど…
ウォーターマンのハバナとか使って。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 14:35:53 ID:???
>>753
インクはもちろんロイヤルブルー。
あんまり使う頻度がないんで下手にブルーブラックとか使うと固まって困るからブルーだ。
ちなみにほかのメーカーの万年筆もブルーだよ。
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 15:33:25 ID:fjHKsTk2
モンブラン使いの人から見て、カルティエはどうですか?
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 15:54:49 ID:CvDmEqHb
イイ!
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 16:01:13 ID:???
>>755
いやぁ、よく出来てるんじゃないですか?
ディアボロとか。
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 18:10:49 ID:???
カルティエらしい無難に上品なデザインは良いかもしれないが、
おばさん向けっぽくて面白くはない。
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 18:13:12 ID:???
カルティエじゃない
カルチェなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 19:21:50 ID:???
悶の細字って、なんかサインペンみたいな抑揚のない字体になるな。
昔の悶と全然違うのな。
これじゃペリカンとは勝負になってないのも頷ける。
本当に単なるアクセサリーになっちゃったんだね…。
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 19:56:00 ID:???
スベレンでトメハライができないから云々、ってのがあったけど
>>760のような感想のほうが大勢だと思うんだが・・・

せっかくここで忌憚ない意見が聞けるんだからもっとじっくり(ry
別にアソチ悶じゃないけどもw
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 20:41:44 ID:???
146は書き味はおいとくとして重量感と握り、つくりがとてもいいね。
ペリカンのスベレン600ともちがう。
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 21:12:12 ID:???
>>758
信じられない意見だな
カルティエのどのペンを指して言ってるの?
ヨドバシで安売りしてるディアボロ?
去年のクロコダイル、一昨年のパンテール、
ルイカルティエも無難とはほど遠い。
現在、ブティックのおすすめは男性的なパシャだ。
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 21:46:51 ID:???
ルイカルティエなんてめっさ無難なデザインじゃないか。
あと、尻軸にキャップをさすと胴軸とキャップの段差が大きく、
キャップトップからペン先への曲線のラインが途切れて優雅じゃない。
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 22:46:29 ID:???
何年のルイカルティエ?
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 22:53:16 ID:???
カルティエ自身は優雅なんて言ってないぞ。
大胆で独創的で美しい、そうだ。
モンブランもその路線だな。
マイスターシュッテック無くなっても不思議ではない?
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 22:57:19 ID:???
>マイスターシュッテック無くなっても不思議ではない?


149だけ残してなくなったりしてな
代わりに金やら銀使ったアクセサリーっぽいペンばっかになるかも
今の悶ならやりかねん
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 23:14:33 ID:???
何年のか知らないけどごく最近の。
いつも行くデパートの筆記具コーナーはペリカンもセーラーも無いけど、
カルティエには力いれてるんだよね。
そこでガラスケース越しに見ただけなんだけど。

カルティエとしては大胆で独創的なのか。
ディオールみたいにエッジの立ったブランドじゃないしなあ。
ウォーターマンのセレニテくらいのデザインだったら大胆で独創的だとは思うけど。美しいかどうかはともかく。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 23:29:08 ID:???
カルティエのデザイン、現行のパシャ、トリニティ、ディアボロ、チャーム、サントス、C、全部無難だと思う。

限定はやたら金キラで関西のヤクザが持ってそうなイメージである意味独創性あるけど。
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 23:33:39 ID:???
とりあえずモンブランの話しようぜ。
って言うだけなのもアレなんで。

某blogで近いうちにスターウォーカーの新しいのが出るとかいう話が出てたけど、
どんなのが出るか知ってる人居る?
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 23:52:01 ID:???
星が小さくてニブに刻印が増えた限定のやつじゃなくて?
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 23:57:14 ID:???
4月12日の記事に銀座本店で聞いたって書いてあるから、
多分100周年でもデュエでもなく新しいのが出るんだと思う。
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 00:16:45 ID:???
>>760
その気持ち、分からないではないけれど、そもそも
むらが出ない、線が均一っていうのは万年筆の理想だったんじゃないかな?
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 00:31:34 ID:???
2ヶ月ぶりにマイスターシュッテックのキャップ
ひねったら中間部分が縦にパッカリ割れた。

これで未練なくモンブラン捨てる決心がついたわ。


775_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 00:48:25 ID:???
>>774


   く  れ    



いやマジでお願いします
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 01:00:12 ID:???
この2,3年で軸割れ・キャップ割れの話をよく聞くようになったんだが、
モンブラン樹脂の素材が変わったのかな?
しかも客の過失認定で、保証免責っていう。
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 01:32:26 ID:hL1qYrIU
>>776
軸割れは最近でも、購入はかなり前のものではないでしょうか。
自分の146も軸割れを起こし、それも1本、2本のスジじゃない。
モンブランの星型に沿ったような数ほど見事に発生。大枚はたいて軸交換。1970年代の代物。
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 02:35:49 ID:???
>>777
いや、ここで割れたって騒いでいるのは、70年代から買い続けている
コアな人じゃないよ。

「ちょっと力入れた」が、実はパッション屋良並みの力だったり、
「ちょっと落としたら割れた」が、一メートルのディスクから打ちっぱなしの床だったり、
もうアフォかと馬鹿かと・・・
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 02:44:15 ID:???
ディスク
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 03:23:16 ID:???
>>779
なにもうそこしかつっこめないの?
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 03:29:07 ID:???
>一メートルのディスクから打ちっぱなしの床
なんかのイリュージョン?
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 04:04:40 ID:???
詰まらんやり取り(w

結局ひねりすぎてキャップが割れたけれど、
「オラはそんなにひねってねえだ」って泣いているやつを
からかっているだけだろ?生産性ゼロ。

ハイ、次いこ次!
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 08:54:50 ID:???
↑じゃあ自分でネタ振れよ。生産性ゼロはお前のレスも同じ
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 09:00:39 ID:???
オレの146EF、ヌラヌラだぞ。気持ちいいぞ。メリハリもあるし。
確かに、購入時試筆したときは「なんじゃゴルァ」ってのもあったけど。

強引に悶の話題。

785_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 10:18:16 ID:???
別に筆記具に限った事じゃないんだが、
ねじは力一杯締めつけるものだと勘違いしてるヤツは多いよな。

最近のモン樹脂は頑丈になっていると思うんだがな。
必要以上に強い力をかければどのメーカーの樹脂だって壊れるよ。
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 13:49:42 ID:???
1本や2本壊して学べばいいよ。
いろんなメーカーのを使えば何が良いかが解る。
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 16:22:57 ID:???
モンブラン樹脂って具体的には素材は何ですか?
アクリルでしょうか?
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 16:37:23 ID:???
モンブラン樹脂です。真相はだれにもわかりません
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 17:20:03 ID:???
知らんなら首つっこむなボケ
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 17:43:49 ID:???
成分が公表されてないもの聞いて答えが返ってきたらボケかよ。
どっかの自称酷位置みたいだな。
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 18:00:52 ID:???
割れて修理不能な軸やキャップがあれば削って燃やせばほぼ素材は判別がつくんだが
肉を焼いたような匂いがして溶けながら燃えればアクリル系の樹脂
間違ってもビンテージモノのセルロイドでこれをやらないでね
消防車呼ぶはめになるから
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 20:01:02 ID:eF55KrTT
モンブランでボールペンの購入考えているんですが、ル・グランとクラシックどっちがいいでしょうか?
両方とも試し書きはしたんですがどうも決めてにかけて…。
使ってる方の意見を聞ければと思います。

ちなみにモンブランでボールペンというのはどうなんでしょう?
ボールペンだとカランダッシュなんかが評判良いとよく聞くのですが…。
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 20:17:21 ID:???
>>792
ボールペンは中身同じだからねえ
デザインが良い、持ちやすいと感じたほうにすればいいんだけど

書き味でいえばカランダッシュのほうがいいだろうね
俺ならカランダッシュ買うよ
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 21:05:58 ID:???
>>791
セルロイドを爆発物か何かと勘違いしてるのか?
795最強スピーカ作る1:2007/04/23(月) 21:31:35 ID:???
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 21:56:11 ID:???
マイスター146でラブレター書いてみた。
初めての146なんだが、いきなりインクがかすれもせずに出てくる。
スベレンはかすれたのに。
ただ、キャップを軸尻に付けるとしっかり止まらないでぐらぐらするところが気になるな。
まぁ、そんなことよりラブレターでおもいが届くように。
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 22:12:06 ID:???
>>792
モンのBPは凄くねっとりした書き味だから、そういうのが好きならすすめられるけど。
>>793と同じく俺もBPならカランダッシュ買うな。
でも、黒リフィルの色合いはカランよりモンの方が明らかに真っ黒で濃い。
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 22:49:57 ID:???
>>794
興味本位でセルロイド燃やした事あるけどマジしゃれにならんよ
火薬のような勢いで燃えるし煙がヤバイくらい臭くて呼吸困難になった・・
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 23:42:19 ID:???
>>774 だが。

20年もの。
ただし、軸を割ったのは2回目なので、軸は15年くらい。
当時は修理に1万もしなかったはず。
ただし一番安くやってもらったので、名入れが無くなったし
完全な同等品では無いとの注釈付きだったが。

>>775
どこかで誰かが使ってると思うと未練が残るのでスマン。

800_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 23:43:44 ID:???
モンブランで木軸なんてあったっけ?
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 00:07:02 ID:???
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 11:17:02 ID:???
悶のボールペンだったら【ボエム】がお勧め!太めの軸で短めで書きやすい。片手でツイスト操作がスムーズに出来る。

803_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 18:10:53 ID:???
質問お願いします。
悶のシルバー925を施した万年筆とボールペンを購入しようと思うのですがクリップ部分が緩くなったり隙間が開いたりしませんでしょうか?
宜しくお願いします。



804_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 19:25:00 ID:???
>>803
君は何歳?
男ですか?をなのこですか?
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 19:40:19 ID:???
>>803
あなたはモンブランが好きですか?
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 19:57:17 ID:jB8S8LvX
>>803
お勧めの万年筆とボールペンを教えてください

807_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 20:21:21 ID:???
320のフローがいまいちなんで、ペン芯掃除したいんだが
ペン先って分解できる?
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 20:37:55 ID:???
>>804
30代男です。

>>805
はい^^

>>806
146とボエムというところでしょうか。

もっと質問お願いします。
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 20:41:56 ID:???
>>807
素人は手を出さないほうが無難。

質問お願いします。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 20:49:03 ID:???
質問したいけど思いつかないのでゴメソなさい・・・
ほかの方、質問お願いします。
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 20:49:24 ID:???
>>809
とんくす
ペン先だけ漬け込んでおけばいいかな?
安物の超音波洗浄器があったはずなんで押入れ探してみる
それでだめならロットリングクリーニング液かな?
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 21:58:02 ID:???
モンブランで一番安いペンっていくらぐらいですか?(ボールペン、シャーペン、万年筆とわず
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:08:58 ID:???
>>807
ペン先のインクふき取ってルーペでニブを観察しました?
原因が切り割りの幅だったら分解掃除しても治りませんよ
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:29:47 ID:???
>>813
EFだと思いますが、明かりにかざしても隙間が見えません
かなりきつめだと思います
自分ではいじりたくないですが、モンのクリニックがいつかわからないので
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:40:32 ID:???
>>814
住んでる地域はどの辺?関東?
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:50:43 ID:???
宮本武蔵ってボールペンもあるのかな?
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:55:26 ID:???
>>815
東京です
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 09:02:38 ID:???
>>817

ペンクリもやるらしいよ
ttp://pelikan.livedoor.biz/
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 11:08:39 ID:???
>>816

意味不明だが?ザ武蔵はパイロットだし
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 17:42:03 ID:bb7qbZsL
今度はポケットチーフかよ。必死過ぎてカワイソス。しかもショボッ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 17:47:24 ID:???
>>819
あの250万円くらい(だったかな?)する漆塗りの軸の限定版のヤツだろ。

多分FPしかないんじゃないか?
モンはある程度以上の値段の限定モデルはFPしか出さないよ。
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 23:15:09 ID:???
2,500,000円だったらパトロンの範疇じゃん
モンブランは宮本武蔵を勘違いしている
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 23:28:04 ID:???
>>818
行けないorz
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 23:54:01 ID:???
>>803
ソリテールの類いはスターリングシルバー軸でもクリップはプラチナプレートの普通のだよ。
一部の限定版ではクリップもスターリングシルバーの物があるけど。
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 23:55:33 ID:???
クリップが弾力性のないスターリングシルバーって、使い物になるんかいな。
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 00:06:23 ID:fvrZrXGw
>>821
25万じゃなかったっけ?あれ?250万か??
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 00:30:18 ID:???
>>826
77本限定で250万くらいだと思ったよ。
そんな値段じゃ買えないですよ。って店員と話した事を覚えてるから25万って事は無いと思う。
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 07:33:36 ID:???
>>825
モンテグラッパもクリップがスターリングシルバー
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 23:45:25 ID:sf5YiJfk
1年前にソリテールのオーバーホールを悶銀座に出したら、インナキャップを換えられた。
悶銀座の言い分は、ネジ式でないからインナキャップをキツくしたということみたい。
すると、キャップが軸に刺さらなくなったばかりか、余りにもインナキャップが
きついので、主軸がインナーキャップで傷ついてしまった。
悶の銀座に持って行きクレーム付けたら、「お前の使い方が悪い、真っすぐはめないから
傷が付く」と言われたが、主軸は換えてもらった。それから1年間、我慢して使ったが
どうやっても、インナキャップがキツく主軸がインナキャップによって傷が付いてしまう。
それに、キャップが軸にささらないので、キャップを外した短い状態での使用を強いられる。
こんなオーバーホールは本当に正しいのでしょうか?
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 00:17:08 ID:???
モンブランがそう言うなら正しいんだよ、子のやろう
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 00:52:31 ID:Afo26uaY
http://www.a-pen.com/montblanc-nib.html
Obliqueはペンを寝かせて書く癖のある人用ってかいてあるのですが、
どうして寝かせる人用なのかわかりません。。なぜでしょうか?
また、使っている人がいましたら書き味はどう違うのか教えてください。(-人-)
近くに置いてある所が無いもんで・・・。
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 01:42:56 ID:???
>>829
万年筆的にはぜったい間違ってるが、
モンブラン的にはぜったい正しい。
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 02:08:02 ID:???
>>829
144と146の部品間違えたか設計変更が行われたということだろう
年代によってはモンブランではなくユーロボックスに頼んだほうがいいんだろう
>>831オブリークは寝かせて持つんじゃなく傾けてひねって書く人向けだろう
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 02:23:29 ID:Afo26uaY
>>831オブリークは寝かせて持つんじゃなく傾けてひねって書く人向けだろう

どーゆーことですか?写譜ペンみたいに、横を向けて使う人用ってことですか?
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 04:51:24 ID:???
想像力のない馬鹿は困ったもんだ
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 11:04:23 ID:Mo/aPjj4
>>829
え! モンブランってそんなに横柄なの?!
いまどき銀座に店構えてて…
相変わらず、銀座の鮨屋商法だな。
もっとなんか頭ひねれよ、と言いたい。
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 11:18:18 ID:???
今年社会人になり研修も終了して来月から現場に出る者です。マニュアルに【筆記用具はモンブランを使用】※追記でマークが立体的で目立つタイプと記載されております。万年筆、ボールペンは何を買えばよいのでしょうか?お勧めの品番がありましたら教えて下さい

838_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 11:21:53 ID:???
会社に聞け
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 11:31:50 ID:???
>>837
此処は頭がおかしいオタク専用スレだから参考にならないと思うよ。
普通に使うんだったらクラシックシリーズかスターウォーカーでいいんじゃない?
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 12:18:23 ID:???
どこの会社のマニュアルに悶使用を使うなんて書いてあるんだ
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 12:22:57 ID:???
837です。
議員私設秘書です。
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 12:24:09 ID:???
>>841
へぇ
変なマニュアルがあるんだな
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 13:13:33 ID:Qj9UfS79
829です。
悶銀座は信じられないので、丸善に持っていって、有料で構わないから、
何とかして欲しいと言ったら、よく解ってもらった。
直接、悶銀座には持って行きたくないと言ったら、「そうでしょうね」と、
そこで分かったのは、オーバーホールは従来と異なり、モンテグラッパと
同じになった。従来は部品とかも返したが、それもなくなる。修理カードも
出さなくなったということです。
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 13:20:36 ID:???
製品だけじゃなくアフターサービスも本家は終わってしまったか……
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 13:26:25 ID:???
>>839
ホントだ。>>840なんて、頭に血が上ったのか「悶使用を使う」などとでたらめな日本語で毒づいている。
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 16:55:58 ID:???
悶て経営者が変わったの?
何で歴史あるメーカーが今更そういう方向へ向かってるの?
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 17:17:11 ID:???
万年筆メーカーとしては死にました
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 17:55:17 ID:???
ダンヒルと一緒にリシュモンに買収された。
リシュモンはカルティエを主体とする高級ブランドグループ。
モンブラン以外の万年筆メーカーはモンテグラッパがある。
バシュロン、ルクルト、IWC、ランゲ等の高級時計メーカーもリシュモン傘下の企業。
というわけで、無駄に高い機械式時計や宝飾品を買う金満連中向け路線に変更中。
http://www.richemont.com/

しかし、概ね好調のようだ。
http://www.afpbb.com/article/1537847
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 17:56:03 ID:???
846ですがぐぐってたら歴史がわかりました
リシュモンに買収されちゃってたんですね
社長が交代してアクセサリーブランド宣言してますね・・・orz
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 19:03:38 ID:???
15年モンブラン149愛用していたけど、田舎住みなんで簡単にインクが手に入らなくなった。
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 19:12:29 ID:???
昔の320のインクウィンドウの黒い透明の輪っかと金属のバネを紛失したんだけど
モンブランで取り寄せてもらったらいくらぐらいするかな?
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 19:25:22 ID:???
電話で聞いてみれば?
でも、部品注文って多分出来ないんじゃないかなあ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 19:36:49 ID:???
>>852
どうもです
良く探したら部屋の中から見つかりました
モンに修理を頼んだら1万くらい取られるかもしれない
オクでジャンクを買って部品とりしたほうがいいですね
854850:2007/04/27(金) 20:54:29 ID:???
>>850
書き直します。
田舎に住んでいて、インクが手に入り難くなったので、約15年間モンブラン149を愛用していたけれど
モンブラン以外の万年筆を使うことを考えています。
宝飾品としての万年筆は私には不要です。
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 21:12:06 ID:???
他社のインクでもいいじゃん
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 21:15:49 ID:???
>>854
通販とかでまとめ買いしたら?
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 21:28:21 ID:J7TcsuKJ
<<856
ブルーブラックだと,1年くらいたつと変色するから,まとめ買いはやめた
方がよい.
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 21:44:58 ID:???
ブルーブラックを使っていますが、>>857の言われる通り、一年も経つと酸化して変色します。
酸化して変色するだけでなく、濃度が濃くなって詰まりやすくなります。
モンブランの現在の路線は、日用品として149を使っていた私には納得できません。
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 21:58:55 ID:???
インクを買いだめするようなお客様を顧客と考えておりません

byリシュモソ
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 22:08:09 ID:???
マイスター146買った。
使ったのはラブレター書いたくらい。
でも欲しかった。ペリカンは引退だ。
もっと出番が欲しいなぁ。
色はロイヤルブルー。
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 00:03:30 ID:???
日記書け。手帳書け。もっとラブレター書け。
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 00:28:51 ID:???
日記も手帳も良い。だがラブレター乱発はどうかと思うぜ
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 00:34:07 ID:???
別に煽るつもりは無いんだけど。
メーカーの姿勢が変わった事が分かった途端に、
15年間愛用していた149が筆記具から宝飾品に変わってしまうというのは理解し難い。
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 01:08:34 ID:/YbXLMam
今、そういうのを買って使っているヤツと一緒にされるのが嫌なんだろう。
まあ、気持ちは分かる。
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 02:44:51 ID:???
飽食路線に変わったから田舎の文具店でインクが入手しにくくなって使いたくても使えない。
そしてだんだん憎たらしくなってきた。
ってことじゃないの?
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 02:52:28 ID:???
>>865
そうです。
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 02:56:57 ID:???
憎たらしくはならないけど、がっかりです。
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 05:01:12 ID:j5SjVCrJ
自分は親父の形見の「オスカーワイルド」(フルハルターで調整済)を使ってるけど

最近のモンブランは書き味落ちてるのが顕著だと思う
最近のを購入して調整してもらってもそれが解る

モンブランは終わったのか?
これからはペリカンを選択せねばいけないのか?

辛いっすねぇ (-"-;)
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 08:32:00 ID:/YbXLMam
わざわざ、高い金出して悶を買う理由が無くなっただけ。
別に、ペリカンである理由はないのでは?
私の場合、古春ではアウロラを進められた。買ってないけど。
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 08:36:49 ID:???
なんだかんだいっても万年筆の代名詞はモンブランだよね。
俺最近買ったくちだけど。146とかの定番は万年筆のデザインの極致だし。
モンブラン社がリシュモンに入ったことにより路線変更があったことは何となく分かります。
モンブランでは機械式時計も出してるけど、モンブランのえらい人がこれは時計じゃなくて宝飾品として
とらえて欲しいとかいったとか言わないとか。
モンブランがひとつのブランドになって万年筆以外にも広がって万年筆がダメになるのは悲しいな。
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 08:47:30 ID:???
新興の万年筆メーカーなんて期待できないしな
現行を維持できないメーカーは死にゆくだけ
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 09:13:07 ID:???
モンの時計はエタポンだしね。一応自社でポリッシュしたりして組み直してるみたいだけど。
リシュモンがミネルバ買収してモンのムーブメント供給に専念させるらしいから、
これからはムーブメントも凄いですよって売り込むかもね。

現行だとペリカン M1000にそれなりにしなるニブが付いてるくらいで、
どのメーカーも殆どがガチガチに固いニブばっかりだからねえ。
現行で書き味を楽しむとかの用途には中屋がいいと思うよ。
特軟は本当に柔らかい。
漆とかじゃなければ値段もそれ程高くないし、納期が異様に長いとかいう事も無い。

ニブの柔軟さはどうせ現行メーカーには期待出来ないから諦めるとして、
モンはペン先の研ぎをどうにかして欲しい。
ソリテールとか限定版の18kペンは少し柔らかめのせいか馬尻多過ぎ。
毎度毎度ルーペで見ながら丸まった切り割りの内側が鋭角になるまで研ぎ出すハメになってる。
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 09:14:35 ID:???
>>857-858
インク瓶を日の当たるところに置くからだよ
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 11:20:07 ID:???
現行はどのメーカーもローラー圧延ペン先で、ビンテージの鍛金ペン先の腰のある柔らかさは出せないしな。
まあ、書き味重視ならビンテージに行くしかないな。
875857:2007/04/28(土) 21:09:39 ID:FC2UCd/C
>>873
インクの変色は,酸化なので,日の当たらないところでも進行すると思うよ.
876857:2007/04/28(土) 21:29:40 ID:FC2UCd/C
モンブランの149は,インクが自由に出るまで3年くらいかかるね.
1995年に購入した149のMは,内側が銀色のタイプだが,やはり
インクがかすれずに出るようになったのは,1998年頃,昨年の6月
に購入したMは,まだ,かすれずに出るには少し時間がかかりそう.
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 21:49:52 ID:uaFZObTB
今日、初めてモンブランを試しに神奈川の直営店に行ったんだけどひどかったな。
テスト万年筆は146だったんだけど、どのペン先の奴もかすれかすれで
インクが出ない。店の人は「インクが乾いちゃってるので」と言ってインクを
入れ直したんだけど状況変わらず。そうしたら、書き方の問題と言われたので
「じゃぁ、書いてみてくださいよ」と店の人にペンを渡して店の人が書いたら
やっぱりかすれかすれでやんの。それにも関わらず、書き方の問題でこのペンに
問題は無いと言い出す始末。だって、素人目にみてもペン先が曲がっているのに・・。
そして、詳しいこと(ペン先が異常かどうかを含めて)を聞くには銀座の本店に行ってくれだって。
あ〜〜〜、ホントがっかりだったよ。店員の対応とかももっとちゃんと指導してよ。
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 21:58:17 ID:???
>>877
万年筆にしか興味のない客はさっさと帰って下さい
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 22:09:15 ID:???
そこ直営じゃないんじゃねぇの?
モンはテスト用146にはインクを入れずに付けペンで書かせるよ。
で、売るペンでは試筆させない。
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 22:32:54 ID:/YbXLMam
悶銀座は146にインクが入ったので試し書きさせるよ。
ただし、売り物ではなく悶銀座のペンで。
まあ、それは書斎館も同じだけど。
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 22:40:48 ID:???
おいおい、>>878、モンブランって万年筆屋じゃなかったのかよ。
万年筆でブランド力上げたから今更もういいってか?

じゃあ、違うの探すわ。149メインで1441使ってるけど、
ヘミングウェイ、クリスティ、ルイ14世、他いろいろ集めたけどもうさよならだね。
ではノシ。
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 22:42:02 ID:???
悶する心はわかりません
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 22:52:18 ID:???
万年筆屋"だった"んだよ。
しかしプラペン芯になったヘミングウェイ以降の書き味なんて楽しくもなんともないから今さらどうこう言うことでも無いような。
884877:2007/04/28(土) 22:57:50 ID:uaFZObTB
>>878
あー、まさにそんな感じでしたね。

>>879
いや、直営店ですよ。
146がテスト用と用意されていて、いろいろなペン先が試せるようになっていました。
ちなみに、テスト用と万年筆に書かれていましたよ。

>>881
私は学生時代から使ってるパイロットの万年筆を2本ほど使っていまして、
万年筆は好きなんですけどね・・・。で、やっぱり、モンブランを持ちたいと思って、
いろいろと就職してがんばった自分へのご褒美と思って買おうかなと
思って行ったんですよね。ヨドバシとかで安いのも売ってるけど、
試し書き等ができて、やっぱり安心して買える直営店でと思って行ったんですが…。
終わってるな、この会社って感じでしたよ。

>>883
昔は良かったんですかね・・・。
>>876に書かれているようにインクがかすれるのは仕様なんですかね?
それとも、使ってると直るんですかね・・・??ま、絶対買わないですけど。
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 23:00:46 ID:???
ヘミングウェイとメディチで実用筆記具から華麗な装飾にして高い値段で売る高級筆記具路線に変更。
リシュモンに買収されて完全に総合高級ブランドへ。
昔のモンブランは既に死んでいる。
886881:2007/04/28(土) 23:20:08 ID:???
そうですね。。
なんか、筆記具以外にいろんな付属品、手帳やら発売してた頃はそこまで思わなかったんですが、
今や鞄とか時計とかあるんですね。誰が買うんでしょ?

モンブラン使うなら、鞄ならもっといいものあるでしょうし、(こればかりは個人の好みですね)
エルメスのブリーフケースでもいいし、ヴィトンのアタッシェでもいいし。
時計ならパテックと、普段はIWCとか、夜遊び用にブレゲとか。。

昔のモンブランの良さは無いですね。我ながら薄々感じていましたが、ここにきて確信しました。
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 00:12:22 ID:pWECswi7
ソリテールのオーバーホールの件を書いたものです。
もう、モンブランのペンは買いません。というか、あの対応では
買う気になりません。ペンがダメなら、鞄や時計はもっとダメでしょう。
モンブランを持っている事が恥ずかしいとすら思える様になって来る
のではないかと。笑われているかもっていう恐怖感すらある。
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 00:52:01 ID:???
だから社長がはっきりアクセサリーだと言ってるだろ
アクセサリーってのは着飾るモノであって文具なんかじゃない
おまいら間違ってもインク入れたりしちゃダメだよ、汚れちゃうから
セーヌ革でふきふきして大事に飾ってください
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 01:13:43 ID:???
>>888
セーヌ革→セーム革ね
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 06:05:55 ID:???
モソブラソは胸に挿しといて署名するときだけ使うペンなんでしょ?
かすれてもいいよ
胸に挿しとくものなんだから
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 07:48:00 ID:???
普段使わないとますます書けなくなるぞ
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 10:08:17 ID:???
こんなヴァカな方針打ち出して業績うpじゃぁ俺ら消費者としては厳しい現実だな。
にわか成金は現在の形態しか知らないから、サービスの質低下なんて分からないだろう。
企業としては正しい選択なんだろうが。
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 11:10:50 ID:???
FPは実用筆記具の主役の座をBPに譲り渡してから久しい。
どうやったって数が出ないんだから少ない売り上げ本数でも利益を出せる高級路線に行くしかなかったんだろう。
総合筆記具メーカーとして他の筆記具で利益を出せるペリカンのようには出来ない。
企業としては正しい選択なんだろう。
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 11:32:00 ID:???
利益を上げるという営利企業としての側面から見れば、正しい選択かもしれんが
企業というのはそれだけではないと思うんだが
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 11:36:05 ID:???
今時機械式時計なんて実用性は皆無だが買う人が居る。
時計の本質部分である計時精度が明らかに劣っているにも関らず、
美しく仕上げられたケースやデザイン、ブランドネーム等に魅力を感じて買う人が居る。

モンブランは万年筆でもそういう買い方をする人が居るだろうと考えたんだよ。
筆記具の本質部分である書き味が明らかに劣っていても、
美しく仕上げられた軸やデザイン、ブランドネーム等に魅力を感じて買う人が居る。
と、考えてパトロンシリーズとか出してみたら売れちゃったから路線変更したんだ。
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:09:44 ID:pWECswi7
でも、モンテグラッパの方がありがたみがあるじゃん。
デルタのアイヌとかインディオとかもいいけど。
どうせ使えないペン買うならモンブランでなく、イタものの方が良いと思うけど。
所詮、感性ではドイツはイタリアに勝てないんだから。車もそうだけど。
デザインはPorsheよりFerrariなんだよーーー。BMWよりアルファだし。
じゃ、なんでベンツやベンエンベーが売れるかと言えば工業製品だから。
工業製品でないモンブランはやっぱダメ。
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:13:18 ID:???
安価な実用筆記具を持たない高級筆記具一本槍のメーカーが生き残れる道を示した。
という点においては、ある意味評価出来るかも知れない。
こういう方針で生き残る事が出来たメーカーもあるだろう。アウロラとかね。
だからライバルはモンブランなんだろうけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/torino/feature/torinese/fe_to_06022701.htm
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:24:29 ID:???
えー、ベンツはブランドで売ってる会社じゃん。
工業製品として見たらトヨタの方が明らかに上だ。
それでもベンツが売れるのは誰でも知ってる高級ブランドだから。
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:26:04 ID:???
>>895
うーん、ちょっと違うような、、、
機械式時計を買う奴は、見た目だけじゃなくねじを巻くときの感触とか、秒針の動く音とかも
好きなわけでしょ?
だからそういう人たちは、万年筆も外見だけでいいとは思ってないんじゃない?書き「味」だからね。

それに万年筆が実用性に欠けるっていうのは、インクが水に弱いとか、手入れが面倒だとかを
言うのであって、まともに書けないっていう意味じゃないだろう。
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:35:52 ID:???
なんだかんだ言っても高級万年筆の売り上げではトップで本数出てるし、
アンチの捏造書き込みも多いので2chを見ているとまともに書けないようなイメージがあるかもしれないけど、
実際のところ不良率はそう多くないよ。
書き味が良いかどうかはともかく、筆記具としての機能は一応満たしている。
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:44:40 ID:???
門の仕上げが美しいということもないと思う
普通のプラスチックだし、値段に見合う高級感は全く感じられない
詳しくない人にパイロットの高いやつと比べさせたら、パイロットのほうが高級品だと思うんじゃないか
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:48:25 ID:???
>>900
そんなのみんなわかってるよ
あの値段で書けなかったらどうしようもない
そんなに悪いペンじゃないと思うが、値段に合ってないし
会社の姿勢が良くないから嫌われてるんだろ
時計に詳しくない人でもロレックスは1本持ってるみたいに
なんとなく1本だけ万年筆買う人がいるから、売り上げが多いんだろう
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:50:19 ID:???
>>902
結論言ったら終わっちゃうじゃん。
いい暇つぶしになってたのに。
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:54:31 ID:???
自分がモンブランを選択するのは仕事柄上司に高い物を身につける様に指示されているだけ。それに経費で落ちるから買うだけ。使うのはF字以下だから書き味なんてわかんない。
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:58:20 ID:???
出来の悪いイタ万よりはまし
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 14:01:19 ID:???
時計はROLEXサブ
車はクラウン
ペンは悶149
肩書きは部長
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 15:02:00 ID:???
ここと、ベンツと、ThinkPadのスレ見てる。どれも好きだが、どこも共通して同じような意見が出てる。
懐古主義ではないが、なんか希望がないな。恐らく、過去の「質実剛健」、「機能追及」という、
モノ作りの原点から逸脱してきてるのかな、と。
付加価値つけて、過去のブランド力をもって値段高く持っていこうという。
本来のモノづくり、より良いものを作っていくという姿勢をやめて、拝金主義に走り、
従来のユーザー、ファンの期待を裏切るのはどうも好か
せっかく憧れて新しくこの世界に入って来ようとしている人にお勧めできないのは、真に悲しい。
「お金出した価値はあるから、だまされたと思って買ってみろ」とは言えない。
言えるのは、「お好きならどうぞ」、だ。こんな情けないことはないぞ。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 17:40:49 ID:???
「お好きならどうぞ」などと言えるのも、

皮肉なことに、社会から忌まれ気味の2ちゃんユーザー他
正しく情報を入手して取捨選択可能なごく一部の人たちだけなわけで。

悶の天下は続きそう。
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 18:11:20 ID:???
天下も何も土俵が違うのに
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 18:25:07 ID:???
誰か>>909を翻訳(ry
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 18:45:03 ID:???
今の万年筆市場がどうなっているのか知らないが、果たしてモンブランは「天下」なんですかね。
別にNo.1でなくてもいいし、だいたい毎日万年筆使って、週に一回は最低インク補充するほどのユーザーって、
どれだけいるんだろうかと。
俺はそうだが。

Mixiのコミュなんかでも、うれしそうに「装飾品」シリーズを買おうかどうかとか質問する人がいる。
まず基本のマイスターシュテック買えと。それを使い倒してからにしろと。定番飛び越えて色物に手を出してどうするよ、と。

本当に、スターなんとかやら、宝石がついたのやら。あれが出てからおかしくなってるな。
限定品シリーズで味をしめたのもあるかな。とにかく、
たかが筆記具、しかし、最高の筆記具の一つだったのに、あちこちの雑誌の宣伝のせいか、
勘違いしてる輩が増えて困る。何がポケットにモンブランで「ポケ・モン」だ。視ね。

あー勘違いしてるのは昔を知る俺のほうか。すまねぇ。
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 19:12:20 ID:???
俺はマイスター146最近買ったけど、いきなりかすれのしないで良好にかけている。
さすがに定番は違うなと思ったんだけど、なんだか、モンブランの評判が悪くなってるんだね。
ペリカンの定番のスベレンは最初使ったときはインクが出たりでなかったりでかすれが出たんだけど、
146はいきなり良好にかけたからいいと思っている。
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 19:35:24 ID:???
モンブランをなんとなく10本買っちゃった。
ハイキング等のオフにはジェネレーションとノブレスオブリッジ
自宅では344とかクラシック
職場用では146、149のボールペン、シャーペン、万年筆。
まあ、悪いモノじゃないからいいんだけど。ちょっと金欠気味だよ orz
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 19:44:02 ID:???
ハイキングになんで悶を持って行く必要が
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 20:00:31 ID:???
ハイキングオフwwwwwww
ダム板ですか?
それとも、伝説の「合コン」ならぬ「合ハイ」ってやつですかぁ〜〜ッ!
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 20:42:34 ID:???
行く先々で良い景色を見たりした時に一句思い浮かんだりする時があるだろう。
それを書くために持っていくんだよ。
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 21:23:28 ID:???
さすが>>916! 俺らにできない一句を平然としたためる!
そこにしびれるッ! 憧れるッ!

エルメスの社長だったか、出かけた先で手帳にメモとかスケッチをまめに書き込んでいるそうですね。
私は俳句などの教養は持ち合わせていませんで、せめてスケッチでもと。
写真撮るのとは違う、ものの見方があるかと思いまして。
で、太いスケッチペンが欲しいなと思っていますが、どうしても必要という所まで至らず迷ってます。
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 22:14:07 ID:???
2年目の営業マンが使ってても変な目で見られないボールペンはどれですか?
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 22:20:44 ID:???
>>918
164のプラチナラインあたりじゃね?
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 22:26:02 ID:???
>>918
トンボとかコクヨのペンだろ、常識的に。
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 22:41:06 ID:???
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 23:09:14 ID:???
いやいや、ジェットストリームで決まりだよ
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 23:11:51 ID:???
>>921
何そのスレ?
このスレの住人もびっくりするほどの糞スレぶりじゃないか。
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 09:44:15 ID:???
320のニブとペン芯を首軸からはずしたいんだけど、押すのと引くのどっちにやればいいかな?

ちくわを斜め切りしたようなペン芯と、ニブの付け根がギザギザじゃなく半月状に丸くなってるタイプです
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 11:01:42 ID:???
>>924
【非限定品】非装飾系モンブラン【中級ライン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139058566/

こっちにちょうど書いてある
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 13:16:28 ID:???
>>925
トン
ちくわに楊枝を突っ込んで押したけどはずれなかったよ
結局ペン芯の導管を丁寧に引っ張ったら外れた
ペン芯にインクがこびり付いてた
前所有者がBB入れっぱなしにしてたから
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 20:20:54 ID:???
>>926続き
ペン芯のニブに向かってる溝を針やカッターで掃除
それでも出が悪いので、切り割りにテレホンカードを突っ込んで開いてやる
ニブとペン芯の隙間にも2枚入れる
ようやく出が良くなって快適
以上チラ裏です
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 20:26:00 ID:???
146でラブレター書いたのにメールもなしで振られた模様。
何に使おうかな?
日記でも書くかな。
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 20:59:33 ID:???
>>928
とりあえず今のありったけの思いをチラ裏にぶちまけとけ
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 21:29:55 ID:???
>>928
929さんのいうように、今の思いをチラ裏に書いてここにうp。
それで万年筆も報われるだろ。
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 22:21:13 ID:???
>>928
耐水インク使えよ
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 22:28:27 ID:???
>>931
耐水インクが必要なのは相手から>>928への返事の手紙だ。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 22:52:52 ID:???
>>928
細かい事はわからんが、返事がないってそりゃないだろ・・
まだ相手は迷ってるんじゃあないか?

つーことで、押しの2通目を書こうぜ。みんなで添削してあげる。
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 22:55:16 ID:???
>>932


(´-`)っ⌒◇座布団1枚
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 22:58:59 ID:???
>>933
今頃友達と一緒に読みながら
「ちょーキモ〜イ」「マジキモイんですけど」
とか言ってるんだからほっといてやれ
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 23:42:53 ID:???
>>928
149で書いたら返事が来るかもよ。それか、ニブ変えてみるのもひとつの手だよ。
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 05:59:55 ID:???
>>936
ラブレターは3通目だ。3通目にはこれで返事がなければもう書きません、と書いていた。こちらは諦めた。
それと、実際に顔会わせてお話しした人ともつきあうことは考えられないとお返事がきた。
中年のおっさんでチャンスは少ないのにもう人生闇だな。
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 07:51:45 ID:???
>>937
チャットか?

>それと、実際に顔会わせてお話しした人ともつきあうことは考えられないとお返事がきた。
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 10:33:45 ID:???
スマン、俺の読解力が足りないんだと思うが全く意味がわからない
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 11:29:45 ID:???
どこかで見つけて一目惚れ。
ストーキングで住居発見。
ラブレター発射。
あえなく撃墜。

って事だよ。きっと。
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 11:42:53 ID:???
しかし今時ラブレターとは古風だな。
中学生のときに最初で最後の一通を出して玉砕した思い出がw
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 13:29:03 ID:???
ボールペンを買おうと思っているのですが女性にはどれがいいのか分かりません?
マイスターシュテュック 164 ボルドー または ジェネレーション ボルドー 13204
あたりにしようと思っていますがこれらは女性が使っても問題ありませんか?
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 13:38:54 ID:???
161でなければ問題ないんじゃね?
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 15:32:56 ID:???
女性へのプレゼントなら164ボルドーかボエムじゃね?
ジェネレーション安っぽいんだよねえ。
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 17:50:05 ID:???
女性といえば、ルフトハンザのスタッフがモンブランのボールペンで手帳にスケジュール書き込んでる姿が印象的でした。
ボルドーでなく、黒でしたが、かっこよかったです。
鞄に入れておくとか、手帳にはさむというより、やはり胸ポケットに入れて、頻繁に使って欲しいですね。

万年筆ではなくボールペンだから、機能より「装飾」に力をいれたボエムは、
見た目の喜びは大きいかも、という意味ではお好きなほうを。

手が小さい人なら、164、クラシックがいいと思います。
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 19:33:32 ID:???
黒-金のスタンダード配色のやつでもクラシックなら
女性でも上品で良いと思うよー。
しかし女性は、専門職で頻繁に使う用途(制服とか)じゃない限り、ポケモンはあんまりしないよ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 21:01:56 ID:???
>>940
違うよ。ラブレター出したのは職場で知り合った業者の人。
その人の事務所の住所と名前は知っていたから去年の12月に一通目の手紙書いて2月くらいに二通目書いて
ついこの間、3通目書いた。
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 21:13:49 ID:???
職場にラブレター送ったのか?


相手はめちゃくちゃ迷惑じゃないか。それ
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 21:31:00 ID:???
>>948
職場と言っても司法書士事務所。
本人は司法書士で親も司法書士。
家族で事務所構えてるから迷惑にもならんだろう。
「親展」と書いていたしな。
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 23:04:40 ID:???
>>949
ぶっちゃけ相当迷惑だと思う
断られてるのに三度も・・・
それも形に残る手紙という手段ってのが重い
男らしくスッパリ諦めろ
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 23:26:06 ID:???
その業界は狭いから3回も送ったのは少々やりすぎ。



GWなのに悶スレ恒例の厨房が居ないのは何故なんだぜ?
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 23:29:37 ID:???
>>951
>>830-あたりから豪快に飛ばしまくったから疲れた、もしくは飽きた
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 05:17:57 ID:???
>>949
訴えられてしまえ
954942:2007/05/02(水) 05:32:03 ID:???
>>945
>164、クラシックがいいと思います。
164とクラシックは別なの?
マイスターシュテュック クラシック 164 (ボルドー、ブラック)だと思ってた。

ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/mont_img/mont_163a.jpg
ttp://www.pen-house.net/pen/montblanc/mont_img/164bor/164borbp_a.jpg
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 05:48:23 ID:???
ローラボールって何?
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 05:52:19 ID:???
164、クラシック
「、」←このコンマがあると微妙に勘違いするなw
957945:2007/05/02(水) 08:19:02 ID:???
>>954
まぎらわしい書き方ですみません。それで956さんのいうように、
「モンブラン マイスターシュテッククラシック 164」と書けばよかったんですね
まぎらわしい表現ですみません。

>>955
ローラーボール:水性ローラーボールです。
それこそ、マイスターシュテッククラシック 163を保有してます。

普段は149、複写(カーボンコピー)用紙を使う時だけ登場します。
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 09:38:35 ID:b9Y5Nc9v
調布、府中、吉祥寺近辺でP163売ってるお店知りませんか?
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 09:48:17 ID:???
>>949
よくそんな日本で一番合格率の低い最難関試験に合格できましたね。
モンブランが似合う高尚なお仕事されていて正直羨ましいです。
私もモンブランが似合う仕事に就きたい。
960_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 11:26:31 ID:???
本人の職業は一言も触れてないが
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 13:17:40 ID:???
本人は他スレによると国家T種のキャリヤらしいよ。
某地方財務局勤務だと。
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 15:23:12 ID:???
>>958
京王か小田急で新宿まで出ておいでよ
沢山あるから
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 15:28:28 ID:???
>ローラーボール:水性ローラーボール
中の芯だけ変えればいいってことですね?
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 15:45:21 ID:???
ローラーボールは乾燥するから気密性のキャップが無いボールペン軸では使えない。
モンの場合はローラーボールとファインライナーは互換性が有る。
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 15:55:54 ID:???
ファインライナー?
966_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 16:02:13 ID:???
蛍光ペンのこと
967_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 16:39:55 ID:???
ボエムなのか
常に携帯するのに短くて思い立ったらすぐに詩を書いたりするのに使うポエムだと思ってたorz

ボエムってどういう意味?
968_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 16:50:53 ID:???
146のペン先って未使用なら交換してもらえるんですか?
買おうと思ってる店で、希望のペン先の在庫がないみたいなんで
969_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 16:55:00 ID:???
>>963
ボールペンと、ローラーボールの互換性はありませんです。
写真うpしますので、ご覧ください。
細いほうがローラーボール、先はスクリュー式で本体に固定されます。
ボールペンはご覧の形状、長さも違います。

http://www.uploda.org/uporg794662.jpg.html
970969:2007/05/02(水) 16:59:18 ID:???
ちなみに、ローラー:クラシックの163、ボールペン:ルグランの161です。
971_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 17:32:44 ID:???
ファインライナーはファイバーティップだろう
蛍光ペンと同構造だが互換性はないだろう
972_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 17:57:41 ID:???
ビゼーのカルメン(仏語)で、ジプシーを「ボエム」っていってたな・・・。
仏ではhを発音しないので、いわゆる「ボヘミアン」。
うるおぼえかつ、ええかげんな知識どした

正式なことは知らねw
973_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 18:16:01 ID:???
>>972
うろ覚え、ね。
974>>973:2007/05/02(水) 18:23:57 ID:???
(ry
975_ねん_くみ まなえ_____:2007/05/02(水) 18:30:16 ID:???
>>973
(ry
976(ry:2007/05/02(水) 18:33:48 ID:???
_ねん_くみ なまえ_____
977_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 19:27:10 ID:???
>>959
俺の仕事については書いてないよ。相手の人の仕事について書いている。
今日、新たにラブレターを書きたくなる可愛いのがいた。事務所名は分かってるから
名前を聞いて親展で事務所に送ることにする。
もちろん146でかく。
978_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 20:18:23 ID:???
キモ・・・・

ストーカーと大して変わらん。
979_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 20:30:49 ID:???
146が泣いた
980_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 20:43:09 ID:???
全世界の146が泣いた
981_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 20:53:50 ID:???
おい、事前に俺の名前いってお茶どうですか?くらいはきいてくわ。
982_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 20:57:47 ID:???
きんもーっ☆
983_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:04:26 ID:???
ここまで女に飢えてると救いがないな。
結婚相談所でも登録しろよ。
984_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:13:25 ID:???
>>983
結婚相談所は登録していたが田舎では需要がない。
とっくに解約した。ぼったくられた気分だ。
985_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:46:36 ID:???
でもあれこれ悩んで行動できないよりいいんじゃないか?
恥もかくし、周囲にも迷惑かけるだろうけど、人生なんて
そんなもんだ。あんたは勝ち組かもな。
986_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:57:59 ID:???
>>985
一目惚れになればこっちが頑張るのは当然。
一生懸命恥かこうが頑張るよ。

文面はこんな感じでいこうかと思う。

「はじめまして。まだお名前も何も十分に知りませんが
あなたの素敵な笑顔に一目惚れしました。ご結婚なされているかも知れないのにぶしつけですが、
もし、ご迷惑でないのならゆっくりお話がしたいです。お返事待ってます。
(俺の住所、電話番号、メール)」
こんな感じで道だろうか?
987_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 22:27:14 ID:???
もし、うまい具合に進んだら報告よろ!
legend146godと呼ばせて頂く。マジで。写真うpもお願いね。
結婚式の暁にはお祝いを(ry
988_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 22:28:47 ID:???
..:::::::::::::::::::
  ..:::::::::::::::
 . .......::::::::::
    Λ_Λ ..:::::
   /彡ミ゙ヽ)ー、 ...
  / /:ヽ、ヽ、:|..::
  / /:: ヽ ヽ| .:.
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ
989_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 22:49:32 ID:???
>>984


ないのは供給だろう。
990_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 23:21:50 ID:0WWxOvRE
次スレ建てました。
MONTBLANC【モンブラン 14】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178115545/
991_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 23:38:21 ID:???
事務所に送っちゃダメだろだから
アイドルじゃないんだからさ
親展でって言ってるけど相手の名前知ってるのか?
ホントはラブレター書きたいだけなんじゃないのか
とりあえずは声かけろよ
992_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 23:44:16 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     MONTBLANC【モンブラン 14】 へGO!
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178115545/
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
993_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 23:53:05 ID:???
そろそろ埋め時です
994_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:01:03 ID:???
ヤフオクのカテゴリでボールペンの中にモンブランはあるのにカランダッシュが無いな。
万年筆の中にはカランダッシュあるのに。
納得行かないぜ埋め
995_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:04:05 ID:???
生め
996_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:05:17 ID:???
997_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:07:02 ID:???
産め
998_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:07:35 ID:???
うめ
999_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:08:06 ID:???
埋め
1000_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:08:40 ID:???
次スレ
MONTBLANC【モンブラン 14】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178115545/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。