Z
Hi-uni信者ですがVIPから飛んできました
>>1 乙
Tombow MONO100‥‥‥‥みくびってました>< なにこのしっとり定着感、micro8000以上 試したのは4Bだけなんですが、硬いほうはどうなんだろ。 Art Designみたいにカチカチじゃないといいなぁ。
11 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/02/17(土) 21:43:19 ID:IkKVDLq2
ルモグラフはしょっちゅう変わるよ
たいていの鉛筆は3Bから芯も太くなるし、違うことが多いんだろう
銀座伊東屋でぱーへくとぺんすぉのりふぃるが品切れだったorz
15 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/02/19(月) 23:42:03 ID:CY5N+yRI
ルモグラフがわかったのって、だいぶ前だろ? 強度UPで、多少なめらか。別にいいと思うけど、改善されて困るひといるの? ところで、鉛筆スレにはてんぷらはないの? 書き味の定評とかつくろうよ。
是非率先垂範願いたい
木の臭いが一番強いのはトンボのMONO100だった イーグルの消しゴム付き鉛筆は鉛筆って言うより変な化学物質みたいな甘ったるい臭いがした
ナイフで削るならHi-uniよりMONO100の方が削りやすいような気がする。 軸が黒いから。
着物語てやっぱ木質悪いよな? 塗装もザラついてるし。
>>15 書き味は好みの問題が大きく、テンプレ化するのは難しそうなので
FAQを作ってみてはどうだろう?
「uniとHi-uniの違いは?」とか、「ファーバーカステルはBより2Bの方が硬くない?」とか
「マークシート用鉛筆ってどの辺がマークシート用なの?」とか。
代表的な四社の製品と一本あたりの税込み定価をまとめてみた。
次のレスに投稿する。間違いなどあったら指摘よろしく。また、追加も歓迎。
製品名は型番よりも通称を優先した。特別な目的の鉛筆(デッサン用とか)は省略した。
キャラクター物もなし。ただし、硬筆書写、書き方、マークシート用などはリストにあげて
おいた。
基本的に各メーカのウェブページやカタログをソースにしたが、
ttp://www.st-taniy-bung.com/jiten/jitenenpitu.html のまとめサイトも検証のため(特に硬度の範囲と、価格)に参照した。
これを叩き台にしてインプレなどまとめてみたらどうだろう?
22 :
21 :2007/02/20(火) 14:56:20 ID:???
三菱鉛筆 ハイユニ 147円 (9H〜6B) ユニ 94円 (9H〜6B) ユニスター 63円 (4H〜4B) 9800 42円 (2H〜2B) 硬筆書写用 105円 (4B、6B) マークシート用 105円 (HB) トンボ鉛筆 モノ100 147円 (9H〜6B) モノ 94円 (6H〜6B) モノRS 63円 (2H〜6B、Fなし) モノR 63円 (2H〜4B) モノJ 52円 (4H〜4B、Fなし) 8900 42円 (2H〜2B) 硬筆書写用 105円 (6B) マークシート用 105円 (HB) ステッドラー マルス ルモグラフ100 147円 (6H〜8B) マルス エルゴ ソフト150 210円 (HB、B、2B) マルス エルゴ ソフト151 230円 (2B) ※太軸 ノリス120 63円 (H〜2B、Fなし) ノリス エルゴ ソフト152 126円 (HB) ノリス エルゴ ソフト 書き方鉛筆153 210円 (2B) ※太軸 ノリスクラブ トリプラス118 105円 (HB) ノリスクラブ トリプラスジャンボ鉛筆119 178円 (HB) ※太軸 ファーバーカステル 9000 158円 (6H〜8B) グリップ2001 84円 (2H〜2B、Fなし)
>>22 thx.これはわかりやすい。
ぺんてるブラックポリマー999は公式サイトに無いから比較しにくいなあ…。
通販で買えるところはあるけど。
しかし税込価格はわかりにくいな 表記としては正しいのだろうが実感がわかない
25 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/02/20(火) 23:14:09 ID:+hMc8N+Q
999は2H〜4B(Fなし)105円だっけ? ステッドラールモグラフ100の7H〜9Hはまだ在庫があるところもあるね リラ アートデザイン 157円 4H〜9B 黒軸、3H以上かなり硬め薄め (12本缶ケース入りは、4H〜6B) スタビロ オテロ 63円 4H〜4B 緑地深緑ストライプ スタビロ オペラ 52円 HB,B,2B 臙脂地白ストライプ ロイヤルターレンス ファンゴッホ 189円 4H〜9B 太めの丸軸 カステルだれかフォローよろ
>>23 ぺんてるはカタログをそのまま載せてるので
ちょっと根気があればすぐ見つかるよ。
以下税抜き価格でスマヌ
三菱鉛筆
9000 50円 (4H〜4B)
ぺんてる
ブラックポリマー999. 100円 (2H〜4B)
マークシート鉛筆. 100円 (HB、B)
Yesペンシル 50円 (HB、B)
Yesペンシル.消しゴム付き 60円 (HB)
かきかたえんぴつ<硬筆書写用> 50円 (HB、B、2B)
>24に同意。 税抜き価格の方が比較が容易かと。 でも、おつかれさま。感謝
追加してみた 三菱鉛筆 ハイユニ 140円 (9H〜6B) ユニ 90円 (9H〜6B) ユニスター 60円 (4H〜4B) 9852(消しゴム付) 60円 (H、HB、B) 9000 50円 (4H〜4B) 9800 40円 (2H〜2B) 硬筆書写用 100円 (4B、6B) マークシート用 100円 (HB、B) 森の祈り(消しゴム付) 60円 (HB) 森の祈り 40円 (HB、B、2B) トンボ鉛筆 モノ100 140円 (9H〜6B) モノ 90円 (6H〜6B) モノRS 60円 (2H〜6B、Fなし) モノR 60円 (2H〜4B) 2558(消しゴム付) 60円 (H、HB、B) モノJ 50円 (4H〜4B、Fなし) 8900 40円 (2H〜2B) 硬筆書写用 100円 (4B、6B) マークシート用 100円 (HB) 木物語(消しゴム付) 60円 (HB) 木物語 40円 (HB、B、2B)
ぺんてる ブラックポリマー999. 100円 (2H〜4B) マークシート鉛筆. 100円 (HB、B) Yesペンシル 50円 (HB、B) Yesペンシル(消しゴム付き) 60円 (HB) かきかたえんぴつ<硬筆書写用> 50円 (HB、B、2B) ステッドラー マルス ルモグラフ100 140円 (6H〜8B) マルス エルゴ ソフト150 200円 (HB、B、2B) マルス エルゴ ソフト151(太軸) 230円 (2B) ノリス120 60円 (H〜2B、Fなし) ノリス エルゴ ソフト152 120円 (HB) ノリス エルゴ ソフト 書き方鉛筆153(太軸) 200円 (2B) ノリスクラブ トリプラス118 100円 (HB) ノリスクラブ トリプラスジャンボ鉛筆119(太軸) 170円 (HB) ファーバーカステル 9000 150円 (6H〜8B) 2536N(太軸) 200円 (4B) グラファイト鉛筆 300円 (HB、3B、6B、9B) グリップ2001 80円 (2H〜2B、Fなし) UFOポケットペンシル 200円 (B)
リラ アートデザイン 150円 (4H〜9B)(12本缶ケース入りは、4H〜6B) スタビロ オテロ(消しゴム付き) 100円 (HB、B、2B) オテロ 60円 (4H〜4B) オペラ 50円 (HB、B、2B) ロイヤルターレンス ファンゴッホ 180円 (4H〜9B) カランダッシュ テクノグラフ 150円 (4H〜6B) 長くてスンマセン
31 :
21 :2007/02/21(水) 17:08:21 ID:???
>>28-30 、その他のcontributors,
おつかれ。どうもありがとう。これでいいテンプレができそうだね。
鉛筆なんて、200円ほど出せば最高級品が買えるから安いものだと
思っていたけど、こうして書き出してみるとたくさんあって、なかなか
比較しづらいね。
次に追加できる情報としてはどんな物があるだろう?
>>20 の言うように
FAQかな。
ファーバーカステル9000番のBと2Bの硬度が逆じゃないかというのは、
俺も感じていたところ。以前('05か'06)、シイベルに電突したら、現物を
送ってくれと言われ、その結果回答は「これで正常」みたいな事だった。
同じ硬度でも、バーコード部の塗装が金色の物とクリーム色のものが
あるが、それは関係なく、ロットの違いなどによるものでもないらしい。
硬度と濃度は必ずしも一致しないだけのことかもしれないけれど、
お手元に9000のBと2Bを持っている方いらしたら、ぜひ比較してみて
ほしい。
こんな情報ではFAQにはならないかもしれないけど、一応蒸し返しておく。
金ないけどいいの使ってみたいんだけど 三菱の9000かユニスター使ってみたいなあ
MONO-RのHB・2BとユニスターのHB・2Bを買ってきた この4本を削ってみると、木の色が全然違う MONO-Rはごく普通の木の色、ユニスターはかなり赤味がかった色だった 木の種類が違うんだろうか
同じ銘柄の鉛筆でも木の色は個体差があるので一慨に言えないと思う
>>31 ファーバーカステル9000のBと3Bは明らかに3Bの方が濃いけどな。
3Bは芯が太いから自分の好きなように削れるので気に入っている。
Q:ファーバーカステル9000番のBと2Bの硬度は逆じゃない? A:仕様です。
前スレで話題になってた、ルモグラフの7B,8Bだけど、買ってきて試した。 6Bまではふつうの鉛筆(といい方もヘンですが) 7Bからやはり少し書き味が違う。 8Bは全然違う感じ。さりさりするけど黒い! どっちもチャコールと普通の鉛筆をまぜているような感覚。 陰つけなんかなら広い面をぬりやすいのでいいかも。 6本入り缶ケースは、HB,2B,4B,6B,7B,8Bの組合せ。
2Bのほうがやわらかかった カステル9000
>>32 三菱の9000は常用するのになかなか良いとおもう
9800より芯が丈夫な感じ
9000とuniの違いが芯の太さ以外にみつからない俺は逝ってよいですか?
ぺんてるのTUFFってまだ売ってるかな 値段の割に滑らかな芯で好きだったんだけど
あるよ
43 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/02/27(火) 22:53:04 ID:2Hpk3HqT
三菱のユニっていい鉛筆なんですか? ハイユニは最高峰みたいなこと言われているけどハイではない普通のユニってどうかと思って。 いい鉛筆って訊き方も適当でないかもしれないですけど、 愛用されている方の感想を聞いてみたいです。
ユニの芯のほうが柔らかくて好き。
微妙なところでは,ハイユニの方がよいが, デッサンしたりで,鉛筆の感触によっぽどこだわるのでなければ, 普通のユニで十分だと思う.
滑らかすぎず適度な筆記抵抗が心地良い。 それでいて高品質な鉛筆とでもいえばいいのだろうか。 いい鉛筆だよ。
2Bで書き物するんなら、ハイユニの方が削る手間が減ってよいと思うが ユニの書き味も良いので好きずきだ。
48 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/02/27(火) 23:55:36 ID:2Hpk3HqT
43です。 レスしてくれた皆さん、ありがとう! 参考になりました。 明日、買って試してみようと思います。
画面に定着せずに崩れていく量がハイユニより多い気がする。 粉がちょっと気になるかな。2B以上の話ね 海外産の鉛筆使ってると、芯の質がわるくてガリガリしたり、 木が割けるように削れたりとかが結構あるけど(高いのでも)、 ユニはそういうのは少ない。あんまり記憶にない。
>>42 今日文具屋で注文しようとしてみたら、カタログにはなかったよ
どこかに在庫があるのかしらん
50円(CB5)と60円(CB6)があったと思ったが、消えてたのか。 確かシャープペンのTUFFと同じ時期に発売したんだよね。 手持ちのカタログより。 >3大特徴 1.強い 2.定着性抜群 3.経済性抜群 > >カーボングラファイト(樹脂)芯使用により従来の粘土芯と比べて >先が丸くなりにくく、高筆圧でも芯くずれ、芯折れがほとんどありません。
学習用に良い鉛筆って何ですか? 今とりあえずHi-uniのB買って使ってみたけど…。 濃さも含めて良いの教えてください。
>>52 人それぞれ・・・と言うべきところかな・・・。
とりあえず、いろんなのを試すしかないだろうな。
まぁ、自分が使っているのは、No.9800のF。あのフツーの緑色のやつ。
学習用ならこれで十分。
テストで濃度規制があるときは、同じシリーズのHBを使う。
54 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/01(木) 19:03:39 ID:uXxuPZVz
高いのを買いたいが、娘が運動会の粗品の9800やトンボの8900が大量にあって買えない
まずは9800に慣れろ これに慣れた後で他のを使うと違いが分かるようになる
57 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/01(木) 22:22:22 ID:uXxuPZVz
>>56 絵は下手なんで…
とりあえず高校の数学の白チャートを毎日やってます。
運動会に出る年の娘がいるのに高校の数学を勉強? 社会人入試かな? まあガンガレ
60 :
54 :2007/03/02(金) 01:59:59 ID:???
>>58 ちょっと間違ってたな
>>59 仕事から帰るのが7時だから暇なんですよ
三菱9000番とトンボのMONOJって上のテンプレだと定価同じだし 同級のグレードという認識でOK?(8900番と9800番みたいな感じで) 自分の愛用はトンボの8900だな。あの古めかしいパッケージが何ともいえない。
>>51 さらに今日型番指定して在庫調べてもらったら、
2年前になくなったとのことでした
一方で別の店に、現行品かはしらないけど
CB61 かきかたえんぴつ TUFF
というのがBだけあった
たまに道端に“High Quality Pencil HB RAYMAY”と ブラックグリーン地の色に銀色でプリントした消しゴム付(金具は銀) 鉛筆が落ちてるんだけど、これはどういう鉛筆なの。 ネット検索してみてもショップでは見当たらないので、文具商社の レイメイ藤井が得意先に配っているだけの販促用非売品なのかな。
レイメイ製の鉛筆はたまに売ってるよな。 コンビニでも見たことある。
ローソンに売ってるよね。Raymayブランドの消しゴムつき鉛筆。
そういえば、過去にカンニング禁止のために鉛筆使用禁止っていう所もあったそうな。 鉛筆を少し削って答えを書くやつが多かったからだってさ。 で、キャップを付けておけばバレない、と。
しかし日常的に使ってる人にとっちゃ普通なこと を 「要出典」と書かれても困るよなあ
どう い
それがwikipediaなんだから、しょうがない
「要出典」が多いのは、Wikipediaが検証可能であることを求めてるのだから まあ、そういうものだろうなとは思う。 しかし「鉛筆がちびる」は国語辞典ひけよ。 「禿びる=先がすり減る」は一般的な日本語だぞ。
まあ、 しかし、 記者ハンドブックあたりでは取り上げていまい。 IMEの辞書に「屠殺」が登録されていないように 「ちびる」も言葉狩りで排除された可能性が。
Wikipediaって マイナーそうなキーワードで説明が充実しているかと思えば メジャーな用語に関しては案外おざなりだったりするんだよな。
「貧乏削り・泥棒削り」や「児童の間でしばしば用いられる表現」なんて出典の書きようがない
wikipediaの指針として、引用可能な紙の文献にまとめられた内容しか 確実なものとしては載せないということがあるのではないでしょうか。 幾ら常識として知られていても、資料にまとめられていなければ それは怪しい事柄ということになるのでしょう。
ここじゃなくてwikipediaの著作権ガイドとか全部目を通して その上で運営側に問い合わせたほうが早いぞ
>>81 いや自分がWikipediaに関わるのいやだしwww
ここ見てて暇なやつがやってくれたらいいと思ってるwwwww
恥ずかしがり屋さんなんだから、もうっ!
コピぺ出来ないのに引用文献ってのもなあ。改編したら引用じゃないし
wikiのあれこれについては趣味板のwikiスレがお勧めだぞ 鉛筆で編集できれば一番よかったんだが
wiki
ゐきぺぢあ
逝き
>>69 うずまきえんぴつ出してるのは誠文社とどこだっけ?
>>69 キリン鉛筆は東京か
仙台にあるから西日本では流通していない、と聞いたが荒川区とは。
ぺんてるタフがキリンACE50に似ていて、製造中止時期が重なっているからOEMだと思ってる。
>>71 某サイトで買物したら、オマケにコーリン鉛筆2本付けてくれた。
この鉛筆HBなんだけど、お尻が蛍光鉛筆になってるの。それぞれ蛍光ピンクと蛍光イエロー。
この蛍光芯が色合いも書き味もいいんだよなあ。
こんなにいい鉛筆なのに、コーリンを使うのはこれが最初で最後なんだろうな。残念。
93 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/12(月) 22:59:28 ID:9gTHwdoq
演劇やコンサートの会場にて、アンケートに使用して貰うために、 パンフレット等の紙に一緒につける事の出来るようになっている 使い捨ての小さい鉛筆が欲しいのですが、 何方か通販で購入できる所をご存知ないでしょうか? お教え頂けますと助かります。
94 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/12(月) 23:06:07 ID:9gTHwdoq
自己解決しました。ペグシルという製品みたいです。
>>93 ゴルフのスコア用鉛筆とかはどうかな
探してすぐみつかったのは1000本で5000円
ある程度数がまとまらないと単価が高そうだけど
96 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/12(月) 23:37:27 ID:47/15Uor
>>175 それはこういう事だね。仮に僕と同じ事を永瀬氏やhyde氏が言えばアドバイスになる。
聞いた中島美嘉も「教えてもらった」という感想を持つんだよ。
中島美嘉にとっては、それが的確か的確でないかは関係ないんだ。
何て言うか、彼女にとっては相手の社会的地位の方が大事なんだね。
そうですか
それは社会的地位じゃなくて説得力だけどな
175がどんな書き込みをするのか、今から楽しみだな
それはこういう事だね。仮に芯ホルと同じ事をぺんてるやトンボが言えばシャーペンになる。 聞いた三菱は「ハイユニ」という鉛筆を持つんだよ。 三菱にとってはそれが粘土かポリマーかは関係ないんだ。 なんていうか、彼女にとっては相手の芯硬度のほうが大事なんだね。
そりゃ女にとっては芯硬度は大事な要素だ
ところで永瀬氏って誰のことだ?156は解るが…
永瀬正敏
今まで、何十本と鉛筆を試してきたけれど パーフェクトペンシルにHi-uniを挿したモノに落ち着いたかも……しれない
>>104 あ、それうらやましい。
FABER-CASTELLのプラチナ製は高すぎるよね。
UFOで我慢しようかな......
106 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/13(火) 12:24:32 ID:G4KqJSrH
僕疲れたからもう帰る。問題無いよね?
困るなあ。僕ちゃんと言ったのに。
(上の人に対し)はい、(僕が)頑張りました!
うちのアスペ上司の得意のセリフ。まさに
>>99 の通り。
やってられん
保守
>>106 アスペは隔離して一人で仕事させれば、いい仕事するのに・・・なんか勿体ない。
過去ログ1,2upしてください。
>>92 自分も同じものをオマケにつけてもらいました。
商品として売れないものだから付けてくれた
んだろうけども、それでもこういうちょっとした
気遣いが嬉しいよね。
クリメカだけじゃなかったのね。
>>112 軽い気持ちで言ったのに
とても親切な方だ。本当にありがとう。
感動してしまいました。頂きます。
ダイソーに置いてあった、JANOME PENCILについて教えてください 気になって夜も眠れません
つ[睡眠薬]
書き味はどんな感じ?
119 :
116 :2007/04/02(月) 01:58:38 ID:???
滑らかさや濃さは三菱の9800に少し劣る感じ
120 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/07(土) 12:47:38 ID:gC2IsmZU
Bの鉛筆で書きやすいメーカーの教えて
ぺんてる
ぺんてるは駄目
かすてる
124 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/07(土) 16:47:09 ID:Frg5JK81
Hi-uni
tombow
やっぱ 廃ウニ
鉛筆に合う消しゴムは??
廃ウニ
鉛筆に合わない消しゴムは???
かすてる
消しゴムといえば SEEDの「アナタス」
あげ
133 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/09(月) 06:30:09 ID:K+MxaLP3
し
故障知らずの最強筆記用具、鉛筆。 最悪の場合は歯で噛って芯出せます ヒマラヤ登山、南極・北極探検に、鉛筆をどうぞ
鉛筆よりナイフの方が必需品じゃ無いか
最悪の場合に鉛筆を使う意味が分からない
インクは凍るし シャーペンや芯ホルも機構部品が動かなくなりそうだし やっぱ鉛筆かなあ
もの書いてる状況じゃねーだろ、ってことじゃないの?
つ[遺書]
登山日誌つけなきゃのちのち出版できないじゃん
登山家、探検家は、グラム単位で重さを管理してる 鉛筆がもっとも信頼性高い
一方ロシアは鉛筆を使った
おれはシャブを使った(by ソ連のクライマー)
一番賢明なのは山に登らない事だ
え、鉛筆嫌いなの?
鉛筆に始まり、鉛筆に終わる 作家というと万年筆、というイメージが強いが、 鉛筆使っている人もけっこう多い。
149 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/22(日) 00:35:13 ID:u5tqffvY
誰かNo.9000売ってる所知りませんか? できればF
横浜高島屋の伊東屋にあった Fはチェックしてないけど
151 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/22(日) 22:22:36 ID:u5tqffvY
三菱のNo.9000です。 缶入りのNo.9000を持っていて、 それの中身だけ欲しくて。
三菱の9000なら9800でもUNIでも売ってる店で取り寄せてもらえば手に入るよ
153 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/22(日) 22:35:59 ID:u5tqffvY
9800でもUNIでも売ってる店て 何ですか? すみません。
>>153 何から何まで他人が教えてくれると思うな。
「すみません」と言えば全てが許されると思うな。
少しは自分で調べるということをしろ。
それからあちこちで訊くな。
とにかくお前は近くの文具屋に行って、
「三菱の9000番が欲しいです、お取り寄せしてもらえませんか?」と頼め。
とんでもない田舎に住んでるわけじゃないんだろう?
大阪なんだろう?
155 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/22(日) 23:13:04 ID:u5tqffvY
9800でもUNIでも売ってる店って ちょっと日本語おかしいから、聞いたんだよ。 まあ、今度頼んでくる。
くだらない揚げ足取りだな。 意味が分からなかったとしたらただの馬鹿。
157 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/22(日) 23:30:07 ID:u5tqffvY
近くのホームセンターには、No.9000が 有るのだが、B,HB,Hしかないんだよ・・・
基本的にFって置いてない事が多いよな
159 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/22(日) 23:57:54 ID:u5tqffvY
缶入りのNo.9000にFが入ってて それからFにハマった。
160 :
150 :2007/04/23(月) 01:07:39 ID:???
>>151 だから三菱の9000だって。伊東屋はバラ売り。
HB、B、2Bなら近所のコーナンにダース箱が置いてある。
ID:u5tqffvY ID:u5tqffvY ID:u5tqffvY ID:u5tqffvY ID:u5tqffvY
162 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/23(月) 22:26:07 ID:UW6TuIsP
コーナンで取り寄せ出来ないかな、と思ってるんだけど。
コーナンに電話して聞け
東京&神奈川のコーナンには9000はなかった。 ところで9000と9800の違いはなに?
166 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/23(月) 23:13:45 ID:UW6TuIsP
>>166 結局他人におんぶにだっこかよ。けっ。はんかくせぇ。
168 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/25(水) 22:49:36 ID:89uBKi/r
はんかくせぇ←何弁だったっけ?
169 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/25(水) 23:28:40 ID:ERHIeXiX
>>168 北海道じゃないかな?
三浦綾子の小説にでてきたから。
うちの地元はHi-UNIのFしか置いてないっていう…
折れの地元はMONO100のHB、Bか5B、6Bしか無いという… なぜ2B〜4Bを置かない?
>>171 HB、Bは随時入荷、5B,6Bは売れてない、2B〜4Bは
売り切れたまま発注さぼっている
173 :
171 :2007/04/26(木) 17:26:42 ID:???
いや、それが近所の2件ともがそんな状態なんだよ(謎
174 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/26(木) 21:44:02 ID:fZ/49h2M
鉛筆で書くのがブームな今時に、売れてネェのかよ。
トンボ 関西じゃ買えないんだよ。 消しゴムはあるんだが売ってネェよ。
トンボかぁ.. 昔はプロ野球球団持ってたんだよなぁ
関西だがホムセンにふつーに売ってる
クツワ鉛筆が健在なのが嬉しい
コーナンに北星の鉛筆が売ってるのがすごい!
ダイエーにもあるぞ!
JOINT BLACK PENCILって どこの会社の鉛筆か知りませんか?
中国製
ID:u5tqffvY 何こいつ(;´Д`)
昔あった mini pencil ってのをご存知の方おられませんか?
hi-uni
187 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/05/20(日) 19:43:04 ID:7EuoNt1C
ケース入りのダースで買ったとき、 一本ずつ使っていくのか それとも全本数削って、均等に使うのかは自由だ。
とりあえず3本削る小心者です。
189 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/05/20(日) 23:08:56 ID:cJMj4+hO
でも、全部削ってヘタな場所に置いとくと、使うとき芯の先っちょが折れてるときあるから気いつけ。
外国の鉛筆って、既に削ってあるよね。 あれが残念やわ
191 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/05/27(日) 22:20:17 ID:WiZs6pm+
マークシートシャープ〉Hi-uni〉マークシート鉛筆 だぬ
消しゴム付きで一番いいのは何?
菱鉛筆9852
伊東屋オリジアナル
伊東屋イートン鉛筆だっけ。 ラバーじゃなくてエラストマーらしいから、他のよりはマシだろうな。
えらすとまーってのはelasticなpolymerってだけのいみだから ごむもえらすとまーなのでそのしゅちょうにはいみがないぞ
近所の自転車屋のオヤジが「エラトスマー」って言ってて聞かなかったなぁ。 エラストマーっつってもわざわざ「ああ、エラトスマーね」って訂正してた。 それはそうと、海外製の鉛筆は軸が微妙に細くて困る キャップがスポスポなんだけど、みんなどうしてる? キャップはしない派?
>>197 逆にカランのエクステンダーとかパーフェクトペンシルのキャップなんかは日本のにはきつかったりするな。
キャップ?しないよ。筆箱のおかげ。
>>198 通信販売ですてっどらーの190TーHB丸軸鉛筆をとりよせて
UFOにかぶせて見たけど、国産の各種鉛筆よりも
直径が0.4みりほど小さいので、使いづらくはないです
ただし鉛筆の尾っぽのところにUFOをかぶせるのは
(尾っぽにかぶせる人は少ないと思いますが)非常に
きついです
ああ、昔のサスの緩衝材ナw 今みたいにいいダンパーなかったもんな
201 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/07(土) 20:33:24 ID:9JvZcI2n
近年は地球温暖化など環境問題が深刻になっているけど、木材を使用してる 割り箸の存在意義が問われているらしい。(樹木の伐採) その点、鉛筆はどうなのだろうか?
鉛筆は割り箸よりも団体が強いからね
>>201 最近の中国製割り箸って間伐材じゃないから環境破壊らしいね……。
鉛筆はまともなメーカーなら計画的に植林した樹木から作っているから
いちゃもんつける奴の方が無知だ。
204 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/07(土) 22:29:22 ID:9JvZcI2n
木材の使用量
割り箸>>>・・・>>>鉛筆
と思うので、また
>>203 の内容を考慮すれば、それほど深刻にならなくて
良いと思うが。
そう言えば鉛筆の消費量自体が年々減少しているんだったな……
まあたしかにそうだな
木材パルプとか建築資材とか、使い道はあるから他の用途にもさばいてるんじゃないか?
すげーな日本の鉛筆。見直したよ。 割り箸もがんばってほしい。
あんまりやるとスレ違いになるから程々にしたいんだが 日本製の割り箸使えば、間伐材や端材を有効利用できて環境に優しいのに 中国やロシアの無計画に皆伐されている木材から作った 安くて漂白剤や防腐剤たっぷりの割り箸が広まってるから困る。 環境破壊だし人体にも悪いし、良いこと無い。 日本製の割り箸を使いましょう。 「割り箸使うな」はエコとは言えませんよ。
問題は単価なんだよな〜
って言うか鉛筆の話じゃないならエコスレでも立てればいいじゃん 早くコーリン復活しないもんかね
端材接いで作った、いわゆるエコ鉛筆って、 もしかするとコストに見合う程の価値はないのかもしれんな なぜか芯も固まりが有って書きにくいし
ナイフで削りにくいしな>エコ鉛筆
たしかにあの芯は書きづらい
芯までリサイクルする必要ないよな。
結局ごみが増えるだけ
お前らもごみのようなものだけどなw
Hi-Uniでもナイフで削ると節があるけどな
221 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/12(木) 11:55:37 ID:aoByKU0I
ダイソーで買った10本入りの鉛筆 やたらと芯が折れまくって書きにくいったらありゃしない
そんなのは買うお前が悪いじゃん
単なる自業自得に乙も糞もないだろ
ヒント:自演
>>220 エコもHi-uniも年輪のある木を使ってるから、
どうしても引っ掛かりが出るよな。
エコの方はジョイント部分があるから、さらに
不利だとは思う。
>>221 所詮は中国産だよな。
見てくれはそこそこだが。
俺が持ってるダイソーの10本入りはタイ製だった デキは言わずもがな 無駄に種類ばかり豊富だな
はじめて出会った鉛筆がダイソー製で鉛筆嫌いになる子供が今後増えそうだな。 親が平気で買い与えるからなー。
っていうか100均の鉛筆やシャー芯は 文字かいてるときゅっきゅきゅっきゅ 気持ち悪い音がして嫌い。
227 すてっどらーの通販専用商品(カウネットやヤマダ電気文具通販)190TーHB は12本で約300円のタイ製ですが、なかなか気に入ってます ただし書家の父はすてっどらーをさけて、三菱45円やカステル157円を私の 筆入れからもっていきます
消えろよカスコテ
専ブラのNGnameにぶち込んどけばいいだろ
めんどくさ
100均で買った12本セット鉛筆が物凄い使いやすい。 Hi-uniやmono系のしっとりした書き味が好きな方にはダメかも知れないけど、芯が硬くて減りが少ない、カステル9000に似た書き味。 見た目が安っぽ過ぎるけど、普段の勉強用にはこれで良いや。 けど・・・・・・・くっせ〜!!!シナ製なので仕方ないか。 チラ裏スマソ
チラ裏スマソと書くくらいなら書き込むな、男なら堂々と発言するんだッ!
イオンで発売されてた100円の黄色い軸の鉛筆は復活しないかな? あれは書きやすかったんだが
238 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/22(日) 20:29:09 ID:+zR8wBFv
ゴリゴリガリガリガサガサって感じ
241 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/22(日) 21:00:58 ID:+zR8wBFv
>
>>239 最後のガサガサにすごい興味をそそられる
243 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/22(日) 21:23:53 ID:+zR8wBFv
>>243 六本木・東京ミッドタウンのファーバーショップで見かけた。
245 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/23(月) 01:00:16 ID:Zh2kAlPx
あのワキガみたいな匂いがしない 臭くない鉛筆はありませんか?
246 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/23(月) 01:23:16 ID:JLo/Cp0m
>>245 おい!ワキガの何が悪い!
先天的なもんなんだからしょうがないだろ!!!!
ワキガのこともっと真剣に考えろ!!
>>246 私の軽率な発言で
不快な思いをさせてしまい
申し訳ありません
しかし、私は匂いに過敏で
あの匂いで具合が
悪くなってしまうんですよ
臭いのは迷惑なので、先天的に迷惑という事か 大変だな。頑張れよ
249 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/23(月) 10:35:25 ID:/y76cLAt
ワキガは自覚のない場合が多いから面倒だよな
おい、コラ!ワキガだって一所懸命頑張って生きとるんや!
腋臭の酷い人ってYシャツの脇が黄色くなってるよね(´・ω・`)
>>251 おい!いい加減にしろ!黄色いTシャツ着れば分からないんだよ!!
ワキガの話は、その辺で…
>>243 の質問なんだけど、
>>244 以外で売ってるところないかなぁ?
知ってる方いらしたら教えてください。
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
近所でコーリンが売られてるんだが…買おうか…
>>255 高いもんでもないだろうし、買っちゃえば?
復活するらしいから、記念に買っちゃえ
復活っていうけどなぁ。
そう簡単に復活できるもんかい?
詐欺にあって終わったのに。
ま、できなきゃできないでレアな商品だろうから
>>255 は買いだな。
パーフェクトペンシルって冗談だと思ってた値段で売ってるのな 買うヤツブルジョワか馬鹿
ハイユニ買ったけど滑らか過ぎて気持ち悪いほどだ 9800でいいや
ぺんてるのフォープロってどんな使用感ですかね ドライ感がありつつすこし滑らかなのを探してるんですけど 見つからないです
スレ違いだがフォープロ芯はいいぞ ドライ感がありつつすこし滑らかとも感じないことはないような気がしないでもない
MONO100はなかなか良かった 高いだけある
小さな頃、硬筆に使ってたのMONO100・6B。Hi-uniにはないヌラヌラした筆跡が好きだった。
ファーバーカステルはなんか微妙な気がする あえて使うほどでもない
どうせ9000番しか使ってないだろ
>>253 国内では東京ミッド限定だったような気がする。
か捨てるの消せる色鉛筆買った。
受験のときに鉛筆使ったのがきっかけで3年たった今でも鉛筆一筋! 軽いし、削るのが楽しい〜
>>268 そうですか、ありがとうございます。東京まで買いにイケナイ......。
>>267 9000以外にカステルって鉛筆あったっけ?
ピザが使うととける奴とかとか
ググレカス
三菱の9800最高とかいってみるテスト
コストパフォーマンスが最高やね
選挙でも活躍してたよ
投票用紙に鉛筆書きってどうよ と思ったんで手持ちのボールペン使ったわ
280 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/31(火) 04:34:04 ID:XdBaaBGH
習志野市の方ですか
281 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/31(火) 06:56:43 ID:Pmx951Zc
自動鉛筆削りって便利じゃん!!!!11別に悪く無いじゃん!!!!!1なんで皆悪口ばっかり言うんだ!!!1111
>>281 どうしたんだ?
自動鉛筆削り、あれはあれで便利だと思うよ。
大量の鉛筆や、もしくは頻繁に削らないといけないときには
重宝するんじゃないかな。小学生とかね。
手削りは趣味 そりゃ実用性だけなら電動の方が良いでしょ
284 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/07/31(火) 19:20:09 ID:3PBRSLxq
実用性重視で手削りの場合もあるね
色鉛筆はナイフが基本だな
電動は調子にのって削るとすぐにちびる
電動使うとやっぱ減るのか めたくそに鉛筆消費してるよ
288 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/01(水) 19:54:57 ID:2JCvxJJh
ユニがスタンダード、ハイユニはプレミアム版みたいな位置づけなんだろうが ユニスターの位置づけがわからん
290 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/01(水) 22:58:43 ID:J9diz8EU
ユニスター 学童用 ユニ ローグレード ハイユニ スタンダード
>>288 使い比べた感じだと、
ハイユニ→階調表現良、黒綺麗、粉出にくい、描き味ぬるぬる
ユニ→諧調表現良、粉出にくい、描き味スルスル
ユニスター→粉でにくい、描き味カリカリ
9800→粉でまくり、描き味シャリシャリ
ハイユニとユニの違いはデッサンとかしないと出にくいけど、
ユニとユニスターの間には結構大きな差がある気がする。
9800は一番鉛筆らしい感じだけど、定着が弱いというか、紙に
定着せずに崩れる量が多くて、かすれやすい。それを逆手に
取ることもできるけど。あと、木の質がちょっと良くないぽい。
ユニスターは、線描までなら充分妥協できる。
まあ、あくまで俺の感想。
ハイユニはイラストに使いづらい気がする あくまでシャーペンの印象だが
しかしイラストに使ってる人はフォープロに次ぐ多さ。
>あくまでシャーペンの印象だが ┐(´ー`)┌
まあまあ大人の器量ってことで
選挙会場に並べてある鉛筆はどうしてああも滑らかな書き味なのか
着目すべきは投票用紙のほうかと
298 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/04(土) 05:22:12 ID:n2Syzyxb
不正投票でもおいつかなかったな今回は
関係ないだろクズ
とっとと電子投票導入すれば不正というより、結果をプログラムできる。 電源落として証拠もあぼん
鉛筆が出てこないならここに書き込まれてもどうしようもない
トンボ9800だった。 今年は紙へのノリが悪かったような気がした
303 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/05(日) 16:28:40 ID:1/0IvOyx
モノ100やハイユニに当たるのがルモグラフ、と言う解釈でよろしいでしょうか?
ドラちゃん?
実際はモノやユニぐらいのランクだがな
306 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/05(日) 16:51:42 ID:0G1J7dah
カステルはユニスターだね
9000しか使ったこと無い癖に
308 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/05(日) 19:08:11 ID:1/0IvOyx
やはり日本製の右に出るもの無しと言う感じなんですね ハイユニとmono100、皆様はどちらが好きですか? うちの近所ではハイユニ(ユニ)は置いてある店が何件かありますが、モノ100(モノ)は1件しか無いんです。 私の主観ではデザインはモノ100の方が好きですが、書き味はハイユニの方が好きです。
ハイピアスの右に出るのはないね
いややはり999αこそが
999とFirst-K(unistarのデザイン違い)が気に入っている。 ちょっとカリカリしたのが好みかな。
まーモノ100もハイユニも普通の人はあまり買わないからね 鉛筆の品質に関しては日本製が文句なしに世界最高 品質にうるさい向こうの業界人が日本の鉛筆こぞって使うのが何よりの証拠 ただ好みの他に舶来ブランド崇拝があるから日本ではカステルやステッドラーがよく売れる >307 他に手にはいるのってパーフェクトペンシルのレフィルくらいだよな あれそんなに良いわけ?5本で6000円とかジョークだろ
ステッドラー使ってるけどさ ブランドじゃなくて使用感で選んでんだよ 国産ですむならそっち使いたいよ
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
スタビロのマイクロ8000の在庫が尽きた……
日本製の脂質芯が肌に合わねえ日本人もいるのよ
そんな貴方に9800
なんだかんだ言ってウニのHBが一番使いやすいな。
確かにステッドラー以外の鉛筆だと9800はなかなか合う あとほんのちょっと滑らかだといいんだけどな
321 :
sage :2007/08/09(木) 12:07:18 ID:P0ZeMJwA
だれかカーペンターペンシルを知りませんか?
知ってる
持ってる
使ってる
>>321 カーペンターペンシルの何について知りたいのか書かなければみんなも答えようがないよ。
用途?メーカー?入手方法?何が知りたい?
カーペンターペンシルを使ったオナニー方法が知りたいんだろうよ
コヒノールの鉛筆って使い心地どうですか?
ダイソーのと同じくらい
APPLEとか書かれてる奴最悪だよな
332 :
321 :2007/08/11(土) 11:04:01 ID:???
ggrks
>>332 都市部の画材店に行けば、何種類か置いてあることが多い。
何故かオンラインショップにはあまり出てないので、
>>321 が都市部に住んでいるなら画材店に出向くことを勧める。
地方在住というのであれば、そうだなぁ…画材店のオンラインショップに
(掲載されてなくともリアルショップに在庫がある可能性があるので)
問い合わせてみるのも一つの手だと思う。
あと、ホルベインから同じような形で「スケッチ鉛筆」と言う名前で
出ているのでそれも参考に。
珍しいものが欲しい場合は、オークションに出品されるのを気長に待つ。
つーかググレば普通に出てくるが
>>335 確かに、基本的なことはGoogleなりなんなりで調べることは必要だね。
その上で「調べたけどもっと情報が欲しいので、よければ教えてください」と
言えばいいと思う。拾ってこれない情報もあるからね。
ヴァン・ゴッホの鉛筆使ってる人いますか? どんな感じでしょう?
>>337 ヴァン・ゴッホにもいろんな"鉛筆"を出してるんだけど、
どのことかな。スケッチ鉛筆のこと?
だったら使ったことないや。ごめん。
>>338 色んな鉛筆があるんですか?知りませんでした。
普通のタイプの物で結構ですので感想聞かせてください。
341 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/13(月) 11:16:51 ID:p22dd7Og
あほか
あほだ ぼくはあほだ
343 :
321 :2007/08/14(火) 17:27:42 ID:???
>>334 さん
ありがとうございました
googleつかっても、オンラインでは売ってないようなので…
大阪在住なので
画材屋さがしてみます
346 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/14(火) 18:54:01 ID:8OrgHtb9
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工ー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007081400754 2007/08/14-19:14 トンボ鉛筆会長を逮捕=覚せい剤など所持−警視庁
覚せい剤と大麻樹脂を所持していたとして、警視庁浅草署は14日までに、
大手文具メーカー「トンボ鉛筆」(東京都北区)会長小川洋平容疑者(59)=新宿区市谷砂土原町=を
覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕した。
小川容疑者は「好奇心から自分で使うために持っていた」と供述しているという。
同署は同日、同容疑者の自宅を家宅捜索し、吸引時に使われるパイプなどを押収した。
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081401000754.html トンボ鉛筆会長を逮捕 覚せい剤や大麻樹脂所持
東京都豊島区のホテルで覚せい剤と大麻樹脂を所持していたとして、
警視庁浅草署は14日までに、覚せい剤取締法違反と大麻取締法違反の現行犯で
文具メーカー「トンボ鉛筆」(東京)の会長小川洋平容疑者(59)=東京都新宿区市谷砂土原町=を逮捕した。
小川容疑者は以前から覚せい剤を使っていたことを認めているという。同署が入手経路などを追及している。
調べでは、小川容疑者は13日午後6時ごろ、豊島区北大塚のホテル客室で、
覚せい剤5・7グラムと大麻樹脂2グラムを所持した疑い。
覚せい剤はパイプに詰めて火であぶり、吸引していたという。
同署は小川容疑者の自宅の家宅捜索で、覚せい剤が入っていたとみられる空の袋数十袋を見つけた。
2007/08/14 19:52 【共同通信】
モノ100とハイユニってどちらが書き味しっとり(ぬるぬる?)してるんですか? あと、どちらがデッサンなどでぼかすときにぼかしやすいですか? どちらかを6Bぐらいまで揃えたいので教えてください(´・ω・`)
マジレスすると描き味がぬるぬるしてるのがハイユニ よく伸びるのもハイユニ ハイユニがしっとり、トンボがサラサラ、ブラックポリマー999がスルスル
>>351 鉛筆デッサンだと、三菱ユニ系とルモグラフが2強で、それ以外は
「マイナー」な部類に入る(少なくとも俺が受験〜大学の時代はそう
だった)。
無難にハイユニにしておいたら?ルモグラフは国産よりも硬めで
シャープな感じ、黒に青みを感じられると気に入っている人も多い
けど、黒さではハイユニに至らない。
>>352 やっぱりブラックポリマーはヌルヌルと表現するんだな、みんな
俺もそう思った
ハイユニはヌラヌラ、トンボはツルツル、ぺんてるはスルスル、カステルやステッドラーはカリカリだと思っている 個人的にはトンボが好き
356 :
sage :2007/08/15(水) 12:30:11 ID:Kkic6VST
今日、田舎の文具店で「GOLD uni」という鉛筆を見つけたんですが、 これはどの辺のランクなのか、分かる人いますか?
ハイユニとユニの間だっけ?
358 :
356 :2007/08/15(水) 13:00:47 ID:Kkic6VST
>>357 そうなんですね!
そこの文具店の店主も値段が分からなかったらしく
ハイユニ価格で買ってきてしまった…
359 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/15(水) 21:35:07 ID:QFOY2jHi
トンボ鉛筆、小川会長が辞任
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070815AT1D1505Z15082007.html トンボ鉛筆(東京・北)は15日、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕された小川洋平会長(59)が同日付で辞任したと発表した。
後任は決めず、会長職は当面、空席とする。小川容疑者は日本筆記具工業会副会長などの公職も退く意向で、16日から辞任手続きを始める。
15日に小川容疑者から会長職を辞任したいと申し出があった。同社では、退職金の支払いについては「今後検討する」としている。小川容疑者は同社の筆頭株主。
小川容疑者はトンボ鉛筆の創業者一族で、1990年に社長に就任、2003年に代表権のない会長になった。小川晃弘社長(54)はいとこにあたる。(20:00)
「GOLD uni」 芯は、Hi-uni芯だよ!
ステッドラーのカリカリ感がたまらねえ訳で
未だに日本製信者っているんだなあ
ハイユニってデザインどうにかならんのかな。 なんでアズキ色なんだよ。
>>362 三菱鉛筆より良いと思うメーカーを挙げてみて
ステッドラー。 最初ははいゆに使ってたけど特に質がいいとは思えない。 自分は教育学科入試のデッサンのために。 その予備校の先生とか美大目指してる子も 「ルモグラフ以外を使う理由は見当たんないな」てさ。
未だにドイツ製信者っているんだなあ
ルモグラフってそんないいんだ? 試しに使ってみるかな。
国産はまともなデザインの鉛筆ないだろ。
何がまともか、何が好きかは、人それぞれだからねぇ。
書き味ガサガサでもデザインさえ良ければいい人もいるようだ
ヌラヌラよりガサガサを好む人もいるからね。 特に美術系は。
国産が一番じゃないといわれてすねちゃったのか。 メーカーも宣伝してみるもんだな。 ステもハイユニもクオリティは変わらんよ。 あるのは好みの違いだけ。
ハイユニとルモグラフはキャラクターが違うから、画材としての 優劣は決めづらい。 でも工業製品としての品質という観点で考えると、ルモグラフは 結構酷いと思う。芯がじゃりじゃりひっかかりがち。 長めに削ると、ユニよりも木が裂けやすいし。
サンフォードのデザインエボニーがデザインも描き心地もよいよ。
ルモグラフが工業製品としてもユニに劣るとは思えね
画材としてならなおさら
>>373 は使ったことあるのか?
>>375 ここは巡回スレに指定されていますので、
ルモグラフなんつー粗悪品を薦めるレスは全て論破されます。
ご安心してこのスレッドをお楽しみ下さい。
>>375 そう何でもかんでもルモグラフ一番!と息巻かなくても。
残念だけど、工業品としての出来はユニには劣るよ。
優秀な部類ではあるけども。
社員乙。
いやいや、社員ではないよ。
ルモグラフを薦めてるのは日本製が1番なのが気に食わない在日でしょう。 ルモグラフはハイユニどころかユニにすら劣るのではないかな。 ドイツ人の手先の器用さは日本のそれより遥か下です。
日本・ドイツの手先の器用さの問題では無いように思う。 モノに対する考え方の違いじゃないかな。 使用に耐える品質でよいとの考え方と、それ以上の美しさを追求する考え方。 ただ同じドイツものでも、伯爵とステッドラーで言うと、 ステッドラーのほうが日本製に近い丁寧さで作ってある。 もしどちらも持ってる人が居るなら、見比べてみると良いよ。 特に頭の部分を見れば、どちらが丁寧に作ってあるか一目瞭然だ。
ルモは曲がってるのが多いんだよな 別に曲がってても使えることには変わりないんだが
曲がりはルモに限らない。 ルモグラフと同じ木を使っている鉛筆は、日本製だろうがドイツ製 だろうがアメリカ製だろうが曲がりが発生するのは致し方ない。 木材の性質上、100%避けることは無理。 ファーバーショップでかなり曲がりのでた9000を売ってたのも見た。
383に補足
>>382 が感じたことが事実とすれば、
ステッドラーは、曲がりが多少あっても、製品として差し支え無しと判断、
日本製は曲がりが出ているのは検査ではねる、
結果としてルモグラフに曲がっているのが多いと感じられる、
ということは、もしかしたらあるかもしれない。
各社の検査基準は知らないので断言は出来ないが。
おれの経験ではルモグラフが曲がりが多いとは感じないな。 木材の質はルモグラフのがいい。 芯は言わずもがな。 デッサンだと書き手の要求に高いレベルで答えてくれる。 取っ付き易さはユニだろうけど。
鉛筆の話がしたいんだか、日本マンセーと言いたいだけなんだか 後者の人は帰ってくれ
チョン乙
>>374 あれは、ジャリジャリガリガリひっかかる鉛筆の筆頭だと思うんだが。
ルモグラフよりも酷い。本当に使っているのか?
デザインを度外視して工業製品としての完成度など 語れないと思うのだが。
>>388 そうなの?俺はルモグラフもHi-uniも使ったことないので。
でも俺はこれで十分だよ。
このスレの住人はどれが一番なめらかに書けるかということしか頭にないバカばっかりw
筆触は正直好みもあるし、結果に対する影響もそんなに無い。 カリカリでもヌルヌルでもなんでもいいよ。 でも、芯の質が悪くて、ただガリガリと紙を削るようにひっかかる 状況に陥るような鉛筆は使っててストレスたまる。 これはどんなブランドを使ってても起こることだけど、ステッドラー はかなり頻度が高いね。「ハズレ」が多い。 まあ、1年に1本消費するかしないかって人にはわからんと思うし、 削って眺めてるだけの人やコレクターにもどうでもいいことだけどね。
>>389 見た目だけのデザインと工業製品としての完成度は
少し別ではないかと思います。
トータルの完成度としてはもちろんデザインは外せないでしょうが。
それでも鉛筆本来のクオリティを語る上では、デザインの重要性は
そんなに高くはないと思いますよ。
しかし、それは好みとはまた別の話です。
ガリガリ君登場
>>380 手先の器用さがなんで関係あるんだよw
頭悪すぎるw
ベロールの色鉛筆の評判がいいようなんですけど黒鉛の鉛筆はないんですか?
ベロールはサンフォードに社名変更したんだよ。
小豆色の地味なデザインがそんなに嫌なのか。 たまにひっかかる低品質の芯を許容できるくらいに。
hi-uniってロゴのセンスも最悪だよな。
ぺんてるのブラックポリマ999って、話題にならないくらい特徴がないの?
いつもカッコ悪いより たまにひっかかる方がマシw
引っかかったことないけどなあ、ルモグラフ。 今日、本屋で文房具本見て知ったけどハイユニって滑らかさに命かけた鉛筆なんだな。 そこでハイユニ好きはすべらかさこそが鉛筆の善し悪しを決めると思ってるんじゃないか? ルモグラフはデッサン向き、ハイユニは筆記向きだというただそれだけのことなんだと思う。
少しでも抵抗感を感じたらひっかかるとか言うバカがいるんだよw
自分以外全部馬鹿の法則
万年筆は滑らかさが命だが鉛筆は違うのか
万年筆は見た目
結局、ルモグラフってデザインしか良いところが無いんじゃないのか?
そうだね
ルモグラフのB系は芯が折れやすい
>>401 あまり話題に上らないが、ポリマー芯だからかなり異質な製品だと思う
コヒノールが最強
ユニはヌメヌメ ドラはザラザラ コヒはガリガリ
違う。コヒはジョヌジョヌ
コヒならギュルギュルじゃないのか?
違う。コヒはチュルチュル
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。 まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。 彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。 運よくマンションの一階に薬局が入ってた。 店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。 レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。 俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。 おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。 彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。 今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。 5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。 下の薬局のおやじだった。
↑コピペだと思うが昔同じネタのCMをリーバイスが海外でやってた
違う。コヒはヌププププ、ジュポ、ジュポ、ジュポ、ジュポ、 スパン!スパン!スパン!スパン!パンパンパンパン! うっ・・・、フゥ・・・。
おまいら視点偏ってるなぁ デッサンになめらかすぎる鉛筆は使いにくいんだよ 特に線描に使うH系でカリカリ抵抗感あるルモグラフが好まれてるのはそれ 筆記用途ではハイユニやモノ100の方に人気が集まるのも当然 絵を描くわけでもないのにユニ糞ルモ最強とか言ってる厨は死ね
何度でも言う。コヒノールが最強。
>>420 浪人〜学生の頃鉛筆デッサンしてたけど、はじめはルモグラフ使ってた
けど、途中からハイユニに乗り換えた。理由はハイユニのほうが黒いから。
ハイユニ使ってる奴は結構いたぞ。ステッドラーメインの奴でもB系に
ハイユニ使ってるのもいた。
それなりの場所で鉛筆デッサンしてきた経験があるなら、ハイユニを
「筆記用」という認識はしないと思うんだが。
>絵を描くわけでもないのにユニ糞ルモ最強とか言ってる厨は死ね ん?
ジョヌジョヌ
ダーウェントのグラフィックペンシル買って見たけどデッサンにいいよ ユニより黒いユニは茶色い
>>422 デッサン経験あるのか?
本当に「黒いから」って理由でハイユニにしたんだな?
必死
>>426 横からだが石膏デッサンなら発色の良い悪いは仕上がり、見た目にも影響するので理由としては十分だと思う
なんのために8bまであるんやろうか
バカが買ってくれるから
全部並べると気分いいよな
使わないけどな^^
あれ、6B…
濃いからなんてバカだろw ルモの4Bが薄けりゃ6B使えばいいだけの話。6B薄けりゃ8Bだ。 デッサンスレとか実際に美術系予備校に見学にいってみろ。 併用してるやつは大抵ハイユニじゃない。倹約してユニ。
ここは文房具版 おまえのくるとこじゃねーよ カスみたいな絵でも書いてろ
>>435 >併用してるやつは大抵ハイユニじゃない。倹約してユニ。
ここに泣いた。
軟硬度で濃いのは当たり前の話だわな かといってH系で濃いのも変だ。だから併用すんのか
439 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/22(水) 21:47:36 ID:zqAVDctX
お前ら少しはコヒノールの話もしたらどうなんだ?
絵に使用するならハイユニよりユニのがいいんじゃない? ヌラヌラしてて描きづらいよ あれ
好み
影とか黒いとこを描くのは正直ユニスターでもOK
スケッチには主にコヒノールの鉛筆を使っております。 ちゃんと8Bまであります。
鉛筆はステッドラーしか合わない
また銅鑼厨か
ステッドラーは滑らかさの中に書きやすさがあるんだって 鉛筆買いまくった俺が言うんだから間違いない
はいはい
銅鑼コヒ程度で滑らかさだってさ
どこが滑らかだ カリカリが好きで銅鑼なら話も分かるんだが
ステッドラーは硬いよな
滑らないから吸い付くように書けるんだよ 一回エルゴソフトの鉛筆使ってみろ
エルゴソフトはサラサラのサラサーティ
吸い付く汚れ
むしろ手にも吸い付くんだよ 三角だから(´∀`)
子供用
ガキ用
太いのが子供用だろ?
あたしは太いのじゃないと満足できない
いやノリスじゃない 一本200円くらいする鉛筆だよ 青いほうのエルゴソフト 一回使ってから叩いて貰いたい
子供に太いのを入れるってどんだけ鬼畜だよ
三角=子供用 だろ 太さではなく
△の芯ホルは子供用なのか
>>462 だから違うっていってんだろ
ステッドラーのホームページ百万回見てこい
確かに△は子供用に多用されてるけども、それに限った話じゃないよな。 ただ長時間使うには六角形の方が楽かなーとは思う。
△のサファリは子供用だね
ぺんてるマークシート用鉛筆はいいと思う。
握りやすさが半端じゃない 半日書いても疲れないよ ただ鉛筆の濃さが三種(HBとか)しかない( ´,_ゝ`)
コヒノールの三角のヤツが最強
カステル派すくないな 海外のメーカーはお嫌いですか。おまいら。
カステルは文字通りカスだから
カステルの鉛筆はあんましよくないお 名前にまどわされてるだけだお
ぺんてるのフォープロが鉛筆であったら、個人的に即買いする
全芯鉛筆はカステルのみ 選べない
エルゴソフトは一本210円か 高いwwwwwwwww
>全芯鉛筆はカステルのみ はぁ?
CRETACOLORにも全芯鉛筆がある。 MONOLITH。自分は6B,9Bを持ってる。
6Bなんて何に使うの? デッサン?
そうです。
△は持ちやすいからいい鉛筆だと思ったんじゃね? ステッドラーなんて品質そこまではよくないだろ 国内最強
9Bっていつから出来たの?
グラファイト鉛筆ていうのか、カランのも見たことあるが。
9Bとか半分芯が溶けてそうだな
MONO100の技術はHi-uniと比べてどうなんだろ 売り文句はMONO100もすごいけど
ルモグラフとエルゴソフトって中身同じなのかな
コヒノールって書きやすい?
ステッドラーの方が書きやすい
ステッドラーを下に見るヤツって絵を描かないヤツだろ 神としか言いようがない鉛筆だぞw 本当によく描ける 日本のは(特にMONO100)かすっただけでも明確に線になってしまうため修正が多くなる わりとカリカリしてる書き味だけど、 均一に書けるので芯先が丸くなっても安心感があるし よく定着するため、あまり線が擦れない 製図用らしいけど、この鉛筆に逢ってから世界が変わったわ
ステッドラーはカリカリというよりは、サラサラって感じ
一部からは評価高いんだよな >ステッドラー 何の特質もない鉛筆だったんだが…。
>>493 教えてくれてありがとう。
自分にとってはたくさん発見があるスレだった。
見てきたけど四年くらい前に立てたスレっぽいなw 当時の芸大の奴らみんな卒業してんじゃね
五年前に立てたスレじゃん
どうしても分からない事がある シャーペンと鉛筆、同じ硬度で同じ芯を使った同じ製品のもので書き比べても書き味が違うんだよね… 全然分かんない 絶対、芯が違うとしかおもえん
>>495 >>496 4年前、5年前にたったスレに参加するのは今さら感があるけど、
そこに書いてある内容を参考参照する分には、鉛筆の場合は、
さほど支障はないんじゃないかな。
>>497 うん。違う。
鉛筆の芯は黒鉛と粘土で出来ているのに対し、
シャーペンの芯は黒鉛にポリマーを混ぜている。
だから、例えば同じuniでも鉛筆とシャー芯では別物だ。
>>498 やっぱ違うのか('A`)
ちっきしょー(´;ω;`)
何百回も書き比べてて絶対違うと思ってた・・・
明らかな知識不足、今まで能動的に調べようとしなかった怠慢のツケ
何を偉そうに
スッキリはした もうシャーペン使わないわ
>>493 ステッドラーが最強なのを証明してしまっているな。
俺が絵を書いていた頃は、ステッドラーは芯が硬い、芯が折れやすいダメ品の代表だった。 たいていの人はUniを使ってた。そっちのほうが安くてまともだったし。
無限ループ
最近はステッドラーも折れにくくなってるらしい 昔のを使った事ないから比較はできないんだが( 'ー`) Fあたりを使ってるんでほとんど折れたことない
俺は逆に今のを使ったことがないのと、今は絵を描いてないので分からない。 当時はステッドラーは、同じ硬度でもUniより1段階から2段階ほど色が薄かった。 その上、絵画用に細く長く芯を削りだすのだが、先端からポキポキと折れやすくて、 細かい素描画に使うにはリスクが高い製品だった。 消しゴムも同様に硬いものが多かった。
そうか ここは文房具板なので筆記の話をするように
ステッドラーは硬いから、描き込む絵にはたぶん向いてる これで人物画を描けっていったらなんだか腕を要求されそうだが(;^_^A にしてもいい鉛筆だと思うよ 筆記用にはさっぱり向いてないというか、ちょっと疲れるが
絵描く奴の好みはどうでもいいが筆記はやはり999αだな 次点ハイユニ
筆記には最高だなハイユニ デザインは最悪だが
ハイユニの芯でスタビロの軸ならいいのに
ユニとカステルのデザインが同じ過ぎる ちっとは変えろよ
>>513 同じ過ぎるって何が??まじで分からん。どれとどれだ?
マーク試験にカステルは相性最悪 ハイユニ、ブラポリがベストだけどCPからいえばブラックポリマーかなぁ?
コストパフォーマンス? こみっくパーティー?
ポリマーでも買ってくるか
でもあれかっこいいんだけれどカッターで削りにくいんだよな。
鉛筆削りじゃだめなの? 自動もあるし、携帯用の削ったカスも収納出来るタイプの鉛筆削りもあるんだが
今日の夜出てたパヤオは5Bのuni使ってた。 あと9800っぽいやつ。 これでめちゃくちゃ濃い線を引いててびびった。 筆圧のせいか?
アニメーターってそんなに濃い鉛筆を使ってるのか
原画じゃないからな 筆圧が低下した為に軟硬度を使うようになった、とあったが 若いのに基本6Bくらい使ってる人も多いよね
細かく書けてやわらかいのないかな
525 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/27(月) 16:35:45 ID:62W/NoHK
>>514 分からないと言われても困る
そのまんまの意味だって
今でもプロの絵描きはステッドラーよりUniを好むのかな。 俺が絵を描いていたときも同じだった。
ステッドラーは品質と値段が一致してないよなぁ まあH系はそれこそ製図用としては地位を確立してるんだろうが、ツーカこれで絵を描けるの? ユニ最高\(^O^)/
俺はuniが好きだけど↑のような池沼は嫌いだな
ユニ使ってるのなんて、こんな奴らしかいないんだよ
>>525 俺はまた9000の番号や色の話かと思ったがそのまんまの意味って何だ
uniはカステルの物真似から抜け出そうって鉛筆でしょ
ステッドラーの補助軸は一般筆記用だよね デッサンに使える軽いの出せば良いのに
一般筆記用w
金属キャップを鉛筆につけて補助軸にするウルテクもあるみたいだが、試したことはない
>>513 は三菱9800とカステル9000の事いってんじゃね?
ユニじゃねーよバーローwwwwwwwww
>>534 ああ、それだったら
>>513 の言うことも理解できなくもない…
が、カステル9000は前はもうちょっと明るめの緑色で、
現行モデルになってから三菱9800に近い色になったように記憶してる。
それにデザインつっても特に似てるとも思えない。
同じなのは、深い緑色軸+金色で文字くらいかなぁ。
てことで、
>>513 には賛同しかねるなぁ。
似てると言えばHi-uniとuniだろ
常々思ってるんだが、ハイポリマー999ってほとんどシャーペンって言ってもいいんじゃない?
>>537 これまた大胆な意見が出てきたなぁ(笑)
その心は?
ユニと9800ってどっちが人気あるのかな?
ハイポリマー999で検索しても件数結構でるな 世の中どうなってるんだ
何にしろ鉛筆の話題が盛り上がるのは喜ばしいなぁ。
>>542 実はオレも
>>537 を見たとき何の違和感も感じなかったクチだ。
今はそんな自分にがっかりしている。
なぜかぺんてるは認める気がしない まず名前
>>545 案外食わず嫌いなだけで、使ってみるといいかもしれんよ?
タフの復活はまだ?
ブラックポリマーはシャーペンと鉛筆のいいとこどりだよな 削らなくてもなかなか先が丸くならないし、滑らかだし最高だ しかもそこそこ安い
コヒノールは全然話題に出てこないな。 だがな、最高だよ。
コヒとモノはどっちが真似したん? コヒのハイユニクラスの鉛筆ってどれ? コヒの売りって何?
コヒと他を比べたらダメ。 売りとかそんなのも考えたらダメ。 コヒは孤高の存在なんだ。 考えちゃダメ。感じるんだよ。
オートポイントと一緒かよw
ブラックポリマーは書き味が気に入らない
誰だ需要なさそうなスレ立てやがって
コヒのTOISOND'ORとトンボMONOのデザインは確かに似てるね。 ところでコヒのこのガリガリ・ジョヌジョヌした感じで思いついたんだけど、 芯の特徴と、その国で主に使われている紙の質には、何らかの関係が ないかなー? 紙の質があんまりよくないから芯が柔らかいと減りが早すぎて、 結果、硬いのが好まれるようになったとか。
>>556 なるほどね。
先日彼女に鉛筆貸してといわれてコヒの消しゴム付きの鉛筆貸したら
書き始めてすぐに書き心地が悪いと文句を言われたw
これはバイクで言うとハーレーみたいなもんで、性能を第一に
考える人向けの製品ではないよね。
でも黄土色の8Bまである方のヤツはそこそこいいですよ。
8Bは普通に柔らかいですw
すまん ステッドラー安く買えるところない? 1本130円くらいで買ってるんだが・・・ 買い溜めしたいから棲息地は千葉方面だが東京でも行く
オンラインショップなら世界堂が安い。 1本118円。
>>559 ほほー 安いな
3000円以上買って発送無料とかになるかな…
ちょっとググってみるサンクス
ステッドラーってダース売りしてなかったっけ? この鉛筆使ってたら破産しそうなんだが
Hi-uniのB買ったけど意外と芯が減るのが早い。 実際書いてみたらBの濃さいらないしHBにしたほうが良かったかな…。
>>562 そう、意外と減りが早いよな。自分だけがそう感じてのかと思ってた。
MONO100のが減りが遅いと思う。
というよりMONO100のほうがHi-uniより鉛筆として優れてる気がするのは気のせいか
>>563 シャーペン(芯はHi-uniのB)からの数年ぶりの鉛筆回帰なんで余計にそう感じてるのかも知れないけどね。
まあ9800のHBだとそこまで思わなかったけど…。MONO-100も二大巨頭で評判も良いしそっちも試してみようかな。
でも作業の9割は絵を描く事で、上の方で絵を描くならステッドラーみたいな話も出てるしなあ。
もうこうなったら全部買って試してみるしかないんだろうなあw
絵を描くならステッドラー?冗談きついっすよ
マジで冗談きつい。絵を描くならコヒノールだよ。
リラが話題に出ませんがどうでしょうか。問題外でしょうか。
545じゃないがリラは認める気がしない まず名前
570 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/28(火) 22:45:55 ID:sOqmFUkJ
んじゃテクナノ777や、最近でたグラフウッド775は?
sageることも出来ないカスか
>>570 カランダッシュのだよね。まだ使ったことないなぁ。
どこに売ってるかすら知らなかったり。
>>571 時々浮上して新鮮な空気吸うのも悪くないんじゃね?
上がりっぱなしは勘弁して欲しいけど(笑)。
573 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/29(水) 00:33:08 ID:YM3asUft
筆記具としての評価は別として、 カステルの塗装(最近、サラッと水性っぽい)の感触が好きだ。 太さといい、指への馴染が、えもいわれんほどいい。仕事しながら弄んでいる。 塗のブ厚いやつはみんなダメだ。特にuni系、ぬらっと書き味さえ暑苦しいぜ。
マーク試験で使う限りは 999>MONO100≧ハイユニ>>>>>>>>>>>>>>>>>ルモグラフ>カステル ですよね。 はい、反論どうぞ。
>>574 大体そんなとこじゃね?
こうやって用途別に考えることが必要だよな。
ステッドラーはあの硬さでよく絵が描けると不思議に思う
>>576 柔らかいの、硬いの、それぞれの長所を生かすため
鉛筆を使い分けて描くってだけの話だろ。
>>573 スタビロとぺんてる999も感触いいよ。
でも無塗装にはかなわないかな。
恋かしら(‘ω’) 毎日ステッドラーのことを考えているわ
三菱鉛筆の9800を定期的に使わないと発作が起きるよ。
>>574 勘違いしてる気もするけど、999はシャープペンと同じ芯+シャープペンはマークシートに向かない、で、999はどうなのかと思った。
999αと勘違いしているのではなかろうか
何げに高いのなカステル いい商品なのこれ・・・
>>584 世界一の鉛筆メーカーだよ
技術力でいえば日本だけど、やっぱりすごい鉛筆だし
色鉛筆といえばもうこれしかない
そうか? カステルは滑らかじゃないし、どこがいいんだよ。
カステルはカス それが答え
塗装がいいじゃん あ、国産の塗装がカス過ぎるだけか
カステルは書き心地から、何から何まで至高の鉛筆。
カステルなんて買えるかよ馬鹿
馬鹿っていうやつが馬鹿なんだって先生が言ってたもんっ!
ばーかばーか^^^^
カステルはデッサンに使うと感動してしまうくらい美しく仕上がる・・・ とは思うがHi-uniのほうがやっぱいいよ
ポケットペンシルでもそう思う?
国産は塗装が厚すぎる(とでもいうのか?)ので 手に持ったときの感じは、木の感触を楽しめるカステルの方が好きだ。 書き味はHi-uniやMONO100の方がずっと好きなんだが。
つ木物語
LYRA Pro Natura Office
カステル高いんだよ馬鹿野郎
カステル高いけど、全部使い切るとなると相当時間かかる。 鉛筆は安くて楽しめるいい筆記具だわ。 万年筆なんか初期投資で数万〜十万超だぜ。蘊蓄語るにも最低数十万の散財だ。
そういやカステルってあまり減らないよな 硬いのか滑らかじゃないからか
で 結局一番いい鉛筆どれよ 一長一短で満足いくのないんだけど Hi-uniが一番クソだった
お前には木炭がお似合いだよ
世界最高品質のHi-uniがクソとな( ゚д゚ )
いや カステルも普通に芯減るだろ
なんだよこの流れ ステッドラーの話題に戻せよ
おいおい木炭馬鹿にするのは止めろよ
なに?この展開 結論はトンボ9800で手打ちにしよう
カステルのかすれ具合がたまらん
だから程よくカスレテル、とオヤジギャグ。 uniは雲丹みたいにほんとマッタリ濃すぎで、もうお腹いっぱい。
612 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/31(金) 00:06:33 ID:3McTa/fL
俺はステッドラー派。性能うんぬんより青い塗装がGOOD。(トンボ・三菱・カステルって黒・茶で地味でしょ) クラスで俺1人だけ鉛筆で、青いステッドラー使ってると優越感に浸れる。 と言うか単なる変わり者。
なんという中二病…
カステルは地味にいい鉛筆だが高い 常識的に考えて20円値下げしる
9800は見事にバキっと折れるので、ストレスが溜まった時に別の使い方がある。
ID:3McTa/fLはステッドラーの芯ホルダー使え。 んで、中身はUNIの芯にする。 みんにゃから変わり者扱いされるだろう
そんなん一般人に分かるかよ
MONO100ってHi-uniに比べて芯硬いし減りにくいんだっけ? 最近ご飯も芯も硬い方が自分の好みだという事に気付いた。
MONO100は筆記の線がはっきりしてる 凝縮されてるっていうか
あまりにカステルが好き過ぎてこの会社に就職したいほどだ
>>621 В четвертой части этой серии рассказывается
о проектах по новому освоению в Токио,
которые призваны вести борьбу с
эффектом ≪горячего острова≫,
повинного в более высокой температуре в столице.
>>572 世界堂にあるよ。グラフウッド775。ユーロ高もあって、手がだしにくいけど、
高度別に本体塗装がグラデーションになってていい!
肝心の書き味はまぁまぁ、なめらかな印象だな。9Bと4Bしかもってないけどね。
4Bはドラなら3Bくらいの濃さ、やや粒子は粗く感じる。9Bはさすがに濃くていい。
価格を考えると、(同じくなめらか書き味なら)ヴァンゴッホのほうが安くて品質もいいと思う。
個人的にはハイウニとの使い分けの候補のひとつにしてもいいかな?くらい。
硬度別で濃度の差が明確なのが売りなんだっけ 描き味もテクノグラフより上か? どこかで硬度別の比較画像を見たがFの位置付けがよく分からなかったな
625 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/09/01(土) 14:32:14 ID:49ojYqwy
鉛筆の書き比べをしました。 mono100 Hは製品の売りのひとつである滑らかさがなくて硬い書き味でした。 FはBと比べると滑らかさでは劣るものの程よい硬さで好みでした。 hi-uni Hはやはり硬い書き味。(少し薄いので力を入れて書くことがそう思わせるのかもしれません。) Fになると滑らかに書ける感じです。もちろんHより削れるのが早いのですが・・・・。 カランダッシュ Fは薄すぎて笑ってしまいました。日本のHよりも薄いのかもしれません。 しかし、持っている鉛筆の中で一番削れにくいです。 Bは私には丁度いい濃さですが、鉛筆独特の匂いがして嫌いですが・・。 ブラックポリマー999 2BとHBを持っていますが匂いが・・・・。 今度Hを買おうと思います。肝心の書き心地はmono100とは違ったなめらかさ。 ファーバーカステル9000 Fは程よい硬さ(上記の硬さとは違った硬さです)と削れにくさ を持ち合わしていて一番好きな鉛筆です。 Bも削れにくいし、何よりもくさくない。 ルモグラフ 数学のときに主に使用しますが、mono100とは違った滑らかさで重宝しています。 Fはこの滑らかさがあるのですが、ドイツのHはやはり薄くて硬いです。 濃く書こうとするため細身のこいつは長時間きついです。(Hのとき) トンボ 8900 小学生以来つかっていませんでした。当時からあの独特の匂いが嫌いでしたが、 Hにしてみると全く匂いがなく、削れにくいのでかなり驚きました。 40円でこれはすごいです。ファーバーFの次に好みです。 三菱 9800 8900と同じく小学生のときに使用していた鉛筆ですが、Hを使用してみたら予想以上に 使える鉛筆で驚きました。 日本の鉛筆はレベルが高いことをこの年で実感しました。 使用環境は普段の学校での授業や自主学習のときなどで、紙はジウリスです。
レポ乙です カステルは最高だけど、ステッドラーのほうが断然滑らかだよね
スタビロ(‘ω’)ダメ子ちゃんだった…イラネ
安い日本の鉛筆は、高い海外の鉛筆の書き味に似てるよな
始めから鉛筆削られてるの何とかならないのかな、カステルとか 保存がめんどくさいし、芯が欠けてると損した気分になる
もっとおおらかな心を持てばいいんだよ
糸鋸で十分だろw
鉛筆削ってるのは、メーカーになるのか店なのか どっちにしろ止めてくれ
断る
クソコテに言われたら断りたくもなるわな
でもモノやユニがテクノグラフみたいな処理してくれたら支持するけど。 バーコードのほうがいらない
メーカー側が削っています。
バーコードはいるわハゲ!
バーコードはげで悪かったなぁ!!! 隠したい衝動に駆られるんだよ!!!クソが!!!
641 :
623 :2007/09/02(日) 09:27:54 ID:???
>>624 よく考えたらヴァンゴッホと同じ値段かも。両方240円だったかな。
いっぱい並べてたらきれいだろうが高いな
がんばれ
644 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/09/02(日) 11:52:32 ID:HJheKxsD
このスレ懐かしい〜! 小学生の頃ずっと三菱9800使ってたな。
240円なんて鉛筆があるのか
エルメスは革張りの鉛筆を一本千円で売ってるそうだぞ
バーコードはせめて鉛筆の先っちょに小さめに付けといてほしい 削るとすぐ見えなくなるぐらいの位置に
バーコードくらいいいじゃん てかバーコードないと売れないだろ
手打ちでおk
誰も付けるなとは言ってない それにバーコードの付いてない三菱9800を バラにして手打ちで売ってる店も多い
バーコードはおまえの頭だけで十分だ
ハゲでも怒るよ(`・ω・´)
ロイヤルターレンスの鉛筆って筆記感どんな感じ?
gooで聞けよクズ
薄くて軟らかい鉛筆ってなかなかないな…
つHi-uni6H
そんな硬いのはいらん ハイユニのHBの感触でうすい色にならないかな HはきつかったからF買ってくるか(´・ω・`)
ハイユニ>>>>MONO100>>>>その他の日本製鉛筆>>>>ステッドラー>>>>ファーバーカステル>>>>>>>>>>>>>>>>スタビロ
コヒノールは?
664 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/09/08(土) 23:18:42 ID:vnrsWouW
もしかして一番評判悪い鉛筆ってコヒノール?
デイトレーダーにすこぶる評判の悪いビスタ
Hi-uniのHBの濃さにやや不満を持っててHじゃ硬くて、Fをようやく買ったんだが、 これはすごいわ・・・めちゃしっくりくる 俺が求めてた究極の鉛筆を見つけた記念カキコ☆\(^o^)/
>>667 おめ☆
参考までに、使用用途を教えてくれまいか。
メモ書き?ノート取り?
ハイユニって芯減るの早いからイラネ
>>667 そうか、Fという手がありましたか。
Hi-uniって日本の墨(毛筆)文化の延長じゃないかと思っていた。
ちょっと濃すぎ、柔らかすぎ。
万年筆でいう「ぬらぬら」も日本では異常に好まれてるみたいだしね。
日常使いはHじゃ硬いかなとの印象ありました。Fは、盲点ですね。
FってHBのとなりで需要一番あるあたりにいるのに、存在感ないよね
こだわる人しか認知していない気がする
シャーペンの芯だとFなんて硬度はなかなか見ないからな 知らない人が多いのも仕方ない
>>669 一応メーカーは芯が消耗しづらいえんぴつと言い張ってるようだが、カステルと比べると全然ダメだな
なめらかなわりに消耗はしてないほうかもしれんが。
675 :
sage :2007/09/10(月) 08:05:33 ID:DOp1IYss
MONO100と比べても磨耗しやすいとおも。
ステッドラーしか愛せない
MONO100 お尻のプラスチック部分が 比較的長いけど、いっそのこと 10センチ位まで延長すればいいのに。 そうすれば、芯が短くなっても 芯ホルなんざ不要。
>>677 いいアイディア…って、それじゃあ筆箱にはいんねーしw
あと芯ホルじゃなくて補助軸(エクステンダー)な。
つい うっかり。 確かに、芯ホル じゃなかった。 MONO100 のいいところは、 バーコードがないところだね。 あと、書き味については ひっかかりが 全くなければいいか というと、 そうではない微妙な摩擦加減が あるところかな。
MONO100といえば毎回値段間違えて打たれるんだが… 俺はA型だから50円ほど安く打たれても申告しないと気が済まないのでムカついてる鉛筆だ
今のMONO100ってバーコード付いてるだろ ハイユニにくらべれば先端に近いが MONO100の樹脂部分には芯入ってないっけ? ハイユニは確か入ってた
ついてねーよ馬鹿
入ってねぇよ
今の MONO100 は、 バーコードとJIS 付きが、デフォなったのか。 まだ、所によっては無しの店もありそうだ。 うちの近所がそうだ。
今の MONO100 は、 バーコードとJIS 付きが、デフォになったのか。 まだ、所によっては無しの店もありそうだ。 うちの近所がそうだ。
大型店でもバーコードつきのMONO100見たことないけどなあ 切り替えしてるのかね
今の MONO100 は、 バーコードとJIS 付きが、デフォになったのか。 まだ、所によっては無しの店もありそうだ。 うちの近所がそうだ。
今の MONO100 は、 バーコードとJIS 付きが、デフォになったのか。 まだ、所によっては無しの店もありそうだ。 うちの近所がそうだ。
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ ./::::::::::::/ィ●'ヽ \:::::::::::l /:::::::::/ └¬'´ ィ●'ヽ';:::::::::! ./::::::::イ `¬┘';:::::::! . ';:::l ゝリ. ,/ ̄¨ヽ }l ヾヽ__j {,. -−‐‐ヘ {,l ヾ::::| i ヽェェェェェノ { }:::l ヽ ` ̄¨´ ノ } ヾ;k \_ __ ,/ } "|  ̄ ̄ ̄ ノ _,. -‐"\ フー-、_ '"´ `ヽ、 /
買えども買えどもバーコード付きのMONO100を見たことがない
バーコードとJISのダブルネームって存在しないんじゃないの? バーコードつくようになったのは95年ころ、JISから文具が外されたのが91年ころじゃん?
JISだけどバーコードが付いてるMONO消しゴムがあるぞ。
隠れた名鉛筆ない?
こないだダイソーでプリキュアのかきかた鉛筆(確かユニスター)が1ダース105円で売ってた
廃油によりMONO100の方が良いと思う俺は頭がおかしいと思いますか
>>696 個人的には臙脂色のユニ系より、黒色のモノ系の方が
ナイフで削りやすいので好きだ
(書き味はそれぞれ特徴があって両方とも好きなんだけどね)
カステルって本当に値段分使えるのか? 何一ついい所がない
値段とモノの品質が比例しないこともあるんだよ
カステルのHBからBの芯の濃さの変わり方はおかしい
値段に関しては他と一線を画してるブランドだからな
わざと高くしてるのか 三菱鉛筆が現在の鉛筆の規格作ってたとして、ユニを158円で売ってたら売れたかな
売れるかどうかはわからんが俺は買う。
ユニとハイユニの違いがわかりません・・・
カステルは企画と宣伝が上手いのであって、鉛筆自体の出来は値段とは比例しないよなぁ。いかにもブランド品てかんじだ。
色鉛筆のカステルは素晴らしいがな
ルモグラフって濃いめ?薄め?
ああ、うん。カステルの色鉛筆はいつからか大分良くなったと思う。値段相当に近い価値ありじゃないかな。
カステルの色鉛筆はなぜか場末のデパートで投げ売られてたのを買った。
そうか
がっかい
MONO100は犯罪会社が作った割にすばらしい鉛筆です^^
MONO100とユニはどっちが粒子細かいんだろ
>>717 さすがにそれは自分たちでは比べられんよなぁw
メーカーに訊いてみるしかないかな。
大学か研究所に持ち込んで調べてもらえばいいじゃん
ユニよりハイユニのほうが粒子荒い気がする
>>717 MONO100 は1mm 3 に100 億の超微粒子が凝縮した高密度構造。
ユニは7〜10ミクロンと、さらに粒子が細かい鱗状CSP(クリスタル・
スーパーグラファイト)黒鉛の精製にも成功した。
どっちが細かいかはワカンネ('A`)
>>721 「完成した製品の書き味はユニ以上に滑らかで、芯の摩耗
は驚異的に少なかった。 」。
滑らかであり、芯の摩耗も少ない。究極の理想が実現したって感じなんですけど、
いざ使うとなると「なんとなく濃すぎ」の印象が俺にはあります。
ウィキによるとMONO100は日本の最高級製図用鉛筆の一つらしい
マークシート用の鉛筆って、これの他にもあったりする? ・ぺんてるマークシート鉛筆 ・MONOマークシート用鉛筆 ・uniマークシート用鉛筆 ・三菱鉛筆 マークシート用試験セット つかマークシート用鉛筆の芯て、他の筆記用芯とどう違うんだろう?
マークシート用の鉛筆はブラックポリマー999とほとんど同じ芯らしい
つまりマークシートにはシャーペンの芯に近いほうが、鉛筆よりもマークに適している。 でも、マークシート試験のときは鉛筆指定が多いということは、鉛筆のほうがマークが読み取りやすい。 あれ?なんか矛盾してね?
鉛筆指定が多いのは、芯の太さのせいもあるのかな? 太い方がマークしやすい→読み取りやすい。 あとカンニング防止とか。
ハイユニの原価なんて一本15円くらいなんだろうな
それはないな、憶測でテキトーなことをほざくな
いや、せいぜいそんなもんだろうよ。
コーラのペットボトルの原価は5円
イエモンの中身は3円
1円玉硬貨の原価は10円
壱万円の原価は50円 新札はしらない
命の価値は人次第
万札でも20円ぐらいだったはずだが
1円は100円だったような
鉛筆はどうした
鉛筆なら俺の隣で寝ているよ
カステルの硬度おかしくないか めちゃくちゃな気がする
伯爵仕様ですから
(ю:】
か捨てるは濃さが自分に合えばいい鉛筆だね 高いけど
MONO100って濃いほうだっけ? F買ったけどちょっと濃い('A`)
結構伸びてるね
鉛筆なのに
(゚Д゚)ハァ?
カステルの適性価格は70円がいいところ
日本の高い鉛筆は滑らか過ぎ 欧州の高い鉛筆はもう少し滑らかにならんか?と思う 濃度表示はあくまで目安ですねw
そうですかw
そうですね
そうですよねぇ、あ、そうそう商店街の田中さんの話だけど、あそこの娘さん(ry
後家さんになったんか?
MONO100もHi-uniも1960年代に発売してるけど、新しい最高級鉛筆はつくらないんだろうか
精魂尽き果てたんだな 開発陣の気力を今充電中なんだろう
放電かも
もう技術的に、ほとんど改良の余地がないんじゃないかな
需要が少なくなってきているから新製品開発に力を入れられないんでしょ 鉛筆は環境破壊に繋がるとか言い出すDQNもいるくらいだし
そういやそうだな 紙なんかも商品開発ほとんどないし、 事務系で目覚ましく進歩してるのはボールペンくらいか
F〜HBくらいの硬度でかすれにくい鉛筆が欲しいんですがオススメとかあるでしょうか? 書き味にはあまりこだわりが無いです
ログ読めよ、答えが書いてある
765 :
通り掛かり :2007/09/20(木) 19:34:47 ID:???
ログみろって、今は話題ないからいいじゃん だから過疎なんだよここ
766 :
762 :2007/09/20(木) 19:40:55 ID:???
失礼しました 一応ログには目を通したんですが、定着性に言及した話題が少なかったもので……
鉛筆は9800に始まり、9800に終わる。
定着性でいえば日本の上位品質の鉛筆は問題ないな 海外でもステッドラー、カステルは日本の上位の鉛筆と定着性はあまり変わらないと思う
9800いいよね でも俺はトンボの2558のほうが好み
>>765 過疎だと何か問題でもあるの?
厨房工房が流れ込んできてゆとりの巣窟になるより100倍マシじゃん
別に荒れてるスレじゃないし、age厨もないしいいじゃないか
ええじゃないか、ええじゃないか おっぱい
まずは紳士的に。
ブラックポリマーはヌメっとした書き味が好きになれなかったが ガシガシ描き込んでも汚れにくかった記憶がある
ハイユニってどう?
高い
>>775 世界最高品質の鉛筆がHi-uni
それ以下でも以上でもない
そして高くはない
見た目はダサいし塗装は無駄に厚塗りだけど 芯の品質は誰もが認める
ただハイユニをナイフで削る場合、木が堅いらしく削りにくいらしい たぶん唯一の欠点だと思う
唯一じゃないじゃん
B系の芯は残念ながらあっという間になくなる >世界最高品質の鉛筆がHi-uni
>>781 そんなこと本気で信じてんですか?
どっちも同じ木材使ってんだよ。
天然物だから多少のバラツキがあって当然だろう。
それを言った奴がたまたま硬い=目の詰まったもの
に当たったってだけだ。
ナイフの砥ぎかたが下手だったんだろう
>>784 Hi-uniの鉛筆の木がかたいのは定説だろ馬鹿
どうやら本気で信じてる様子
789 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/09/22(土) 21:38:56 ID:2ZXn5dDH
ジャポニカロゴスにファーバーカステルの3万の鉛筆が出てた ゴッホが使っていたと紹介されてた
790 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/09/22(土) 21:39:43 ID:2ZXn5dDH
ジャポニカロゴスにファーバーカステルの3万の鉛筆が出てた ゴッホが使っていたと紹介されてた
ジャポニカロゴスにファーバーカステルの3万の鉛筆が出てた ゴッホが使っていたと紹介されてた
792 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/09/22(土) 22:12:52 ID:C/z3+ZGi
月光荘の8Bのえんぴつ使ったことある人いる?
いるよ
8Bなんて美術系のヤツしか使わないだろ
技術系も使うがな
技術系は9Hかと思ってた
ステッドラーのエルゴソフトとルモグラフって芯が違うの? なんでエルゴソフトって三つの硬度しかないん?(´;ω;`)
自己解決しました スレ汚しすみません
>>798 解決してねえよ
なりすますな(`・ω・´)
自己解決しました スレ汚しすみません
この流れワロタ
カステルのHBからBの濃さの変わり方は異様
HBしか使わず評価してる奴の何と多いことか
カステルの紙へのくいつきの良さは異常
ルモグラフFの先っぽがポキパキ折れるんだけど、これ鉛筆削りが悪いの? ステッドラーの鉛筆削り使ってるんだけど。
>>805 少なくとも俺のステッドラーのFはまったく折れない
カステル安くならないかな 高すぎる
カステルは硬い 消した跡が凸凹してる
安上がりということで、とりあえずuni・Hiuni・MONO100のFを買ってきた。 適度に筆記感があり、芯が減りにくい物を探してます。
芯が減りにくいといえばカステルだけどHB以外はお薦めできない
>>810 レスありがとう。カステル・カランダッシュ・ドラも試してみようと思ってます。
国産Fとの比較だとHBあたりになりますよね?
uni・Hiuni・MONO100の中では、MONO100が自分にあってるようです。
MONO消しゴムは嫌いなんですけどね。
そうだね 硬度は 濃い(やわらかい)B・HB・F・H薄い(硬い) だからね 鉛筆はほとんど使ってみたけど、カステルのHBが一番合ってた とはいえ、完璧な鉛筆なんかないし正直どれも愛着がある
カステルは筆記には使いづらいよ
鉛筆は軸が細いため、疲れにくくないかい? 万年筆に戻ってしまった。
逆に太軸が嫌で鉛筆に戻ってしまった 人間いろいろだね
817 :
815 :2007/09/26(水) 22:35:10 ID:???
>>816 そうなんだ。私の場合は細軸だと握力をどうしても掛けてしまって駄目だった。
書き味は好きなので合間に使うことにした。人それぞれですね。
鉛筆好きな人は、いちおう万年筆にも興味津々だと思うけど。 書く行為・道具のバリエーションだから、どちらの道楽も楽しいよ。 ただ鉛筆趣味の方が安上がりだから、 人生において金要りの時期はこちらに興味を振り向ける。 独身貴族や悠々年金暮らしなら万年筆に精出せるかもね。はまるとギャンブル並の出費。
>>813 筆記には使いづらいカステルって。
うぅぅ・・・それじゃ意味ねえじゃん。
カステルは美術用の鉛筆だもの
>>818 書いてることは同意なんだが、メインの筆記具としてということで815を書いた。
B とか H とかは濃度ではなく硬度の表記である F は HB と H の間に“求められて追加”された硬度である 日本製上位商品は「硬度が高くて濃度も高い」など 文字筆記に重点を置いた性質を追求しているため、 同硬度でも外国製より一段階ほど濃い 濃度や摩擦は書かれる紙の質によって大幅に変化する 事務筆記、ノート取り、メモ、速記、デッサン、絵画、製図 … 目的により使用者により異なった品質が求められる 木軸の塗装は湿度変化による変形を減らす事が第一目的である シャープペンの芯は鉛筆の芯とは異なる材料で黒鉛を固めている ●●に対して Hi-●●(或いは Pro-●●)等の名前の製品が ある場合、 通常、前者は後者に対する低位品として開発されたのでは無い 合ってます?
>>823 > 日本製上位商品は「硬度が高くて濃度も高い」など
> 文字筆記に重点を置いた性質を追求しているため、
> 同硬度でも外国製より一段階ほど濃い
上位商品ではなくとも、日本製は外国製より一段階ほど濃い気がする。
硬度の規格が違うし。
>>823 >木軸の塗装は湿度変化による変形を減らす事が第一目的である
それで国産品はコテコテ塗装なんだ!
書き味は国産品の方が好きだが、軸の手触りはカステルの方が好きだったんで妙に気になってたんだ。
日本は高温多湿だから、塗装を厚めにしておいた方が変形しにくいんだね。
どうやら鉛筆も、買い置きせずに無くなる都度買ったほうが良い品を使えそうだ。
しかし、カステル9000やマルスルモグラフが日本で曲がったとかいう話を 聞いたことないんだよな。使っている人が少ないのかもしれないけれど。
そりゃ曲がってるのは、はじかれてるもの( ´,_ゝ`)
>>828 ラインではじく仕事をされてるかたですか?
ステッドラーは外国のメーカーにしたら売れてる鉛筆だろ これがなきゃ絵を描けないっていう奴多いよ
>>826 もしかしてダース箱の鉛筆の
国産品は削らないままが主流なのは、
湿気を吸う面積を減らすためだろうか。
閉じてない方の木口にワックス塗ってあったら確定かも。
そうだとしたら一ダースぐらいなら買い置きしても
平気だろうか。
>>827 こないだ六本木の直営店で、堂々と曲がった9000を売ってたよ、カステルはw
直営店ではよく見るが、それ以外だと見たことがない 不細工な形の野菜を売らないスーパーみたいだね
なるほど。ちょっと分かった気がする。
そいつは日本人相手なら安く売らなきゃ
よく買いに行ってる店がさっぱり鉛筆を入荷しないから、売場の鉛筆ガラガラすっからかんになってきた せっかく俺が沢山買ってやってるのに入荷しないとはどういう事だ? けっこう大手の系列なのにな 世界的にも
恥ずかしがらず店員さんに直接言いましょう。
レジは毎日混んでるし、売場には案内係歩いてないし改めて言いづらいんだよな
偉い人を探すんだ!
言い訳する気じゃないんだが、誰かを捕まえてクレームくらいは出せるけど、 問題はなんで鉛筆が補充してないくらいで気分悪くならなきゃいけないかと言うことだ おまえら物を売るプロだろと。いったい何のためにそのレジでバーコードでいちいち、打ってんだと。 注文して補充するためだろと。 最近、何回かレジで打ち間違いされてクレーム出してるから クレーマーになってる予感
言い訳イクナイ
鉛筆の持ち方を解説してるページをうろついてて フと気付いた 書いていて芯先が磨り減って線が太くなってきたら、ちょっと 向きを変えて(というか「回して」というか「ひねって」と いうか)細く書ける場所を使い、均等に磨り減らしていく 事についての説明がすごく少ない、ほとんど無いよ。 不器用タイプの人は自分じゃ気付かない 可能性もあると思うんだけど……
ゆとり世代もここまできたか
鉛筆はそうやって線の太さが自在なのが良いね。 自分はアンダーライン用と通常筆記用に分けてる。
811です。 カステル9000、ルモグラフ、テクノグラフ777を入手しました。すべてHBです。 定着性 ルモグラフ > テクノグラフ777 > カステル9000 削れにくさ カステル9000 > ルモグラフ > テクノグラフ777 濃さ ルモグラフ > テクノグラフ777 > カステル9000 といった印象を受けました。 トータルバランスでルモグラフが良いのかなと思いましたが、カステルは硬度が一段上のような気がします。 すべてHBですが、MONO100などの国産Fよりも薄く、定着性では国産が頭一つ抜きん出てると感じました。 硬度が各社まちまちで比較対象が間違ってるかもしれません。 カステル9000が非常に軽く衝撃を受けました。
>>847 材質が違う上に、直径が細く、塗装回数も少なそうだからな。
確かにあの軽さはいい意味でも悪い意味でも衝撃的だ。
きらいじゃない。
カランダッシュって未だ売ってるところを見かけないな どんな感触なのか興味でてきた
カランダッシュ見た目はいいよね カランの補助軸と組み合わせると実にきれいだ
カランダッシュってどんな書き心地なの?
>>847 私はまったく逆の印象を受けた
カランダッシュが一番軽く薄い
853 :
811 :2007/10/11(木) 17:35:58 ID:???
uni Hi-uni なんかは「同じ硬さでも濃く書けるように」を 追求したタイプだからしょうがない。 他の物と比べると同じタッチで違う線になってしまう ので、そっち方向の追求が絶対的に良いことかどうかは不明 定着度を追求するにしても消えにくくなる事を嫌う人もいるし 途中で変な引っかかりが無いようにすることだけが品質改善の 絶対善的項目かもしれないが、そうなら uni 涙目
>>854 濃い割りに削れにくい物が理想なので、カステル2Bに期待してます。
性能として何を求めるか、他の筆記具に比べると鉛筆は曖昧な気がしますね。
字を書くことのみ使ってる側から見れば鉛筆は速記(メモなど)だね。 だから引っかかりは無用にてuniに軍配が上がるかな。 もっとも芯ホルダーとのすみ分けがいまちではあるが・・・
メモにカステル3B使ってる。3Bだとカランとはっきり差が出る
>>856 糞手かもしれませんが、今回筆記したものには引っかかりなどはないと感じました。
筆記感の違いはありましたが、ぬらぬら好きであればuniになるでしょうね。
私は若干筆記感が感じられる物が好きなため、カステルに拠りつつあります。
ぬらぬらのuniや、デザイン三角軸などでergosoftも好きです。
各社一定の水準は満たしているので、個性の強い鉛筆に魅力を感じているのかもしれません。
芯ホルは私も22など愛用していますが、鉛筆の良さは癒しかなと思ってます。
置いて転がった時のカランカランという音や、木の温かみ、また消費して軸の長さが変り微妙に
バランスが変化していく楽しみなどありますよね。
>>857 早速カステル2Bを買いました。国産F相当であればこの辺っぽいです。9Bも気になる・・・
筆記に使うならuni系だけ使っとけよ どれを使うか悩むのは俺のような美大生だけの特権だ
プロは気にしちゃいけませんか、そうですか
初めてダイソーの鉛筆を使ってみた。 色んな意味でびっくりした。 あれを良しとする人間もいるんだな。
>>861 あれは、分かってない奴が知らずに買う(買い与える)毒。
“中”毒、おそるべし
安かろう悪かろうの典型だな
どんな鉛筆なんだ
105円なんだから買ってみればいいじゃない。 もっとも一度削って書いての命だが
使えないのに105円出すほど愚かじゃないですよ uni買ったほうがいいに決まってるしね
実際に使って確かめるってのも大事だと思うんだがねぇ、何事も。
>>858 なるへそ!どうしても鉛筆は国産になってしまう。芯ホルがuniだから鉛筆はトンボかな?
死ねよ厨房
ぺんてるもよろしく頼む
三菱、トンボには及ばない
いやいや、ぺんてるもいい仕事してるよ?
×してる ○してた
999αさえ現役なら……
シャープ芯ではいい仕事してるんだけどね。
Hi-uni、筆記しやすすぎ メモに最適だな
999αは最高だったが無印の999もよいものだと思ってる 書き味の好みは分かれそうだが
大体の鉛筆を使って分かった事は、完璧な鉛筆はないってことだ
うまいこと言うね
貴公等の独断的な感想で、 品名:書き味 「ぬらぬら」とか「さらさら」とか「しょりしょり」とか 「ざりざり」とか「じょひじょひ」とか「ざりがび」とか ---- Hi-uni:ぬらぬら
ルモグラフ:じょひじょひ
「ざりがび」の鉛筆誰か教えて〜
ざりざりはスタビロになるのか?(´・ω・`)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071016i313.htm 覚せい剤使用、トンボ鉛筆元会長に懲役2年6月求刑
覚せい剤を使用するなどして覚せい剤取締法違反などの罪に問われた
大手文具メーカー「トンボ鉛筆」(東京都)の元会長、小川洋平被告(60)の初公判が
16日、東京地裁であり、小川被告は起訴事実を認めた。
検察側は懲役2年6月を求刑し、結審した。判決は今月31日。
この日の被告人質問で、小川被告は、覚せい剤使用の動機について、
「社長から会長になることで、パワーが失われるという寂しさが強く、焦燥感から手を出した」と説明。
「子供にかかわりが深い仕事なのに、子供の夢を奪い、非常にいけないことをしてしまったと思う」と謝罪した。
(2007年10月16日20時27分 読売新聞)
だいたいの有名な鉛筆は使ったけれど、 あまり知られてなくて良い鉛筆があったら使ってみたい
つハイピアス
いい鉛筆って、大体が知られてるだろうからなぁ。
>>885 はこれまで何を使ってきたの?(含:用途)
コーリンって倒産してないか?
した。
890 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/10/22(月) 07:54:03 ID:Vw45FMdm
作ってるというか、中国にでも作らせて、輸入してるだけじゃねーの?
芯が鉛筆の中心からずれているのってあるじゃない? 電動で削ると偏ってしまうよね。
えーむしろ手動の削り器でちまちま削ってる方が△の角度が広くて 芯の露出分が少ないから、ずれてるのが目立つと思う。
ダイソーで鉛筆買ったらその中の1本に芯が入ってなかった ただの棒じゃんorz
>>893 >手動の削り器でちまちま削ってる方が△の角度が広くて
他にどんな商品があるか調べてきなさい。宿題ですよ、いいですね。
ナイフで削れば偏ってる芯に合わせられるのにね
ここの住人の削り方の比率は 電動:1 手動鉛筆削り:2 ナイフ:7(半分は肥後守) そんなイメージ
肥後守はなぁ・・・ノスタルジックな気持ちにはなれるけど、 削り心地はそんなに良いものでもないんだよなぁ。 さみしいことだが。
以前似たようなレスしたんだがブラックポリマーとシャーペンの芯は 同じプラスチックと黒鉛の原料使ってるってことでいいの?
YES
サンクス 気に入ったのはいいが硬度なくて困った
>>890 イオンもトップバリューブランドであるね
MONO100のシャーペンの芯出ないの?
カランダッシュ見ないな 売ってなくね
一番いいと思ったのは Hi-uniとHi-POLYMER999αだな Hi-POLYMERの方は廃番になったけど。 一番駄目だったのは カステル9000 炭素のキメが良くないのかやたら引っかかることが多かった
HBしか使ってないんだよね。
>>906 > 一番駄目だったのは
> カステル9000
> 炭素のキメが良くないのかやたら引っかかることが多かった
>
だが、それがいい! 軸が軽いし。
鉛筆の芯は、その国で使われている紙質とも大いに関係が あるんじゃないかと思うんだがどうだろうか。
ありそうな話だが、鉛筆自体の硬度の広さ、紙質の幅広さなど他の要因も合わせ考えると厳しい
三菱の9800がないと生きていけない
カステルは筆記に向いてなさすぎる
>>912 3B以上買ってみなされ。
芯ホルダーの替え芯やシャーペンの芯は糞だが、鉛筆は結構いけてると思うぞ。
3B以上を筆記で使うことってあまり無いな…… 絵を描く分にはカステル好きだけど
>>914 カステルは3Bが国産のHB程度だからね。筆記に十分使える。
カステル、3Bはちょっと濃すぎて2Bはやけに硬いんだよな。 筆記に使えないってことは全然ないんだけど。結局好みの問題だよね。
究極の鉛筆は三菱9800
絵を描く人種にも受けが悪いのがカステル
なんか国産以外を執拗に目の敵にしてる人がいるけど、何なの?
芯ホルだがロットリングのHBをもらったが固くて使えん。 まぁ〜普段はuniBなんだけど・・・
究極に鉛筆臭いのは三菱9800
三菱9800の良さがまったく分からんわ
分からないなら無理に分かろうとしないのがいいと思うよ 感じ方なんて人それぞれだし
9800って昔は容器に世界で一番売れてるとか書いてあったような気がするけど、 今は見かけない シェアが逆転したのか? 俺の記憶違いか?
9800は安いからアニメーターあたりが大量に買ってるのかもね
>>920 国産の良品は同じ硬度でも少し濃くなるように黒鉛粒子を整えて
いるってさ。
舶来の HB なら筆記感は国産 F ってな感じで一段ずらして考える。
>まぁ〜普段はuniB
舶来品なら 2B を試すべきかも
結果、同筆圧で同濃度になる物を比較すると舶来品は減りが…
技術的に最強なのはMONO100っぽいな
鉛筆って環境に優しくないよね(´・ω・`)
すぐ捨てられる100円ボールペンは環境に優しくないよね
売った分以上の木を植えてるんだからそうたいした破壊でもあるめえ そんなに売れてないしな
芯ホルなら木全く捨てないで済むし、 シャーペンなら芯を削って捨てなくて済む。 鉛筆はその存在のほとんどが無駄。 鉛筆は好きです。
芯だけの鉛筆なら無駄にならないのにな
四、五本削っておいて順番に使って、 全部丸くなったら削りながら息抜き そんな使い方してたら、クラリーノ筆箱みたいに 芯先が確認できる鉛筆ホルダーが付いてないと満足できなく なっちゃいました 「小学生かよ」って言われるのにも慣れたよ
>>928 製造過程で一番電力が少なく済みそうだし、
全部が燃えるゴミになるし、
意外と環境に優しいんじゃね?て思うんだけどな。
鉛筆がないと美術家も冒険家も受験生も涙目になるだろ
最低二本、できれば三本用意して一本は尖らせ一本は鈍らせて絵を描こう としていた 描かなくなったけど
>>936 俺そうしているよ。ファーバーカステル9000なんだけど、
【4H】1本、【2H】1本、【F】2本、【B】2本、【2B】2本、【3B】2本、【4B】2本、【6B】2本
という構成で、他に
プラスチック字消し、練り消し、字消し板、肥後守、スケッチブック、フィキサチーフ
というセットを持ち歩いて絵を描いている。
鉛筆は直線的に書けば50キロ分は書けると言われてるほど長命な筆記用具なはずだけど
940 :
◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/11/04(日) 18:35:40 ID:8CIz7eMr
>>926 様
>>938 様
ちょっと教えていただきたいのは
同じような濃さで減り方が遅いのは
@ファーバーカステル
Aステッドラー
Bモノなどの国産鉛筆
のうちのどれなのでしょうか
わたしはカステル2Bと3Bを中心に使ってます
筆圧は高めです
よろしくお願い致します
自分で調べたらどうかと思うんだがねぇ・・・。
942 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/11/04(日) 21:08:45 ID:aQlTo4oR
私はハイユニが好き あまり減らない
いや、ハイユニはけっこう減るけどな。 少なくともMONO100よりはだいぶんと早い。 三菱が自分で言ってる 「シンの磨耗は驚異的に少ない。」は信じない方がいい。
濃さにもよるだろうに・・・
カステル、ステドラ、三菱、トンボ以外の鉛筆で面白いものある?
三菱ユニは減るの早ええって デッサンで他社製使ったらびっくりしたわ 舶来のほうが減りにくい
海外のほうが硬いんだから当たり前だろう
最強は三菱鉛筆9000
カステルのH・F・HB・Bは持ってるんだけど、2BはBより薄いんだっけ? ちょうどHBからBの中間の硬度があればいいと思ってたんだが。
カステルは知らんが、普通は 2B の方が B より濃く、HB と B の中間が F 。
HBとHは売ってるのにFは売ってないってこと多いよな
>>951 HとHBの中間の硬度がFなんだが一体なにを説明してるのかkwsk
F が不憫で泣けてきました
>>36 カステルのBと2Bは表示の硬度どおりじゃねーか!
Bのほうが硬かったよ。
2chですから許してあげましょう。
>>956 ちなみにどのような方法で測定されましたか?
>>956 Bを尖らせていたか2Bが湿気っていたんじゃないかと思ってる
2ch発祥のカステル硬度逆転言説は
カステルはやわらかいほうは本当に良いな かたいほうしか使ってなかったから知らなかった
世界最高品質のブランド鉛筆であるファーバーカステルの硬度が 逆転してるなどという事があるわけがない。
ブラックポリマースリーナインアルファの再販まだ〜?
>>960 漏れはカステル 9000 は B しか使ったことないんだが、良いの?
書き味に感してはステッドラー・ルモグラフ(B) より堅くて使えねーって感想しか持たなかったんだが。
ルモグラフとカステルは似て非なるものだからな 書き味が全く違う カステルは硬度がややカタ目だから、一つ硬度あげてみて駄目だったらやめたほうがいい
手に馴染んだ道具から違うメーカー(或いは同一メーカーの 異なるシリーズ)の道具に乗り換える場合は、サイズその他 の表記を絶対視せず、何番か試してみましょう。
特にカステルはHBだけで評価されがち
カステルのHBはかなりかたい硬度だと思う 国内産のHBはかなりやわらかいよな。 MONO100とかは特に
このように
>>967 描いてる感触の硬さで比べると
MONO100 HB = カステル3B
くらいに感じる。
でも、同じ硬度(同筆圧で同じ摩耗)でもメーカー(シリーズ) によって筆記線の光線反射率が違う(書かれた線の見た目の黒さ が違う)ので 何がなにやら分かりません おまけに滑り方向の摩擦の感触がザリ、サラ、ヌル、ジョヒ…… 万年筆みたいに、座ってじっくり試し書きせよ (ぞろり買って帰るしかないけど……)
三菱9000は最強
>同じ硬度(同筆圧で同じ摩耗) 硬度=耐摩耗率ってこと? 同じ硬さでも減る減らないに差はあるとおもってたがそうでもないのか
ttp://www.pencil.or.jp/pencil_data_room/pencils_jis/jis-main.html を見ると、
JIS の場合、硬度表記は前後矛盾無く規定の範囲内にあれば
良いと言うことになっている様なので
異なるメーカーのものを比較すると同じ硬度表記でも違いが
ある可能性が大きいカモ
また、硬度は「曲げ強さ」として測られているので対摩耗性
の矛盾があっても文句は言えないのカモ
鉛筆用しん炭素(例えば黒鉛)の粒の形状や結合材(粘土とか
ポリマーとか)の種類によって筆記線の光線反射率が異なるので、
対摩耗性がおなじぐらいでも濃かったり薄かったりするカモ
おまけに、
筆記線の濃さによって無意識に筆圧が変化してしまうのが
人間の性なのでワケが分からなくなるカモ
鉛筆いいよね。 屋外での調査の仕事してるけど 土砂降りの雨の中でも使てその場で消して訂正できる筆記具となるとやっぱり鉛筆なんだよな。 シャーペンじゃあ金属のものは浸水した後分解して乾燥させないと錆びるし、 プラは紫外線にやられてすぐにボロボロになるし。 冒険家や旅行者に鉛筆愛用者が多いと言うのも頷ける。
俺達はみんな人生の旅行者なのさ。
そんなお前に鼻エンピツ
軽くてオサレで最後までできるだけ使える補助軸はないですか? というかみんなはどんな補助軸使ってんの?
リラのなるべくまっすぐなやつ
981 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2007/11/11(日) 00:39:09 ID:ptLitN+j
次スレは?
>>978 リラのエクステンダーは uni 入らないらしいけど本当?
無理矢理押し込めば入らなくもないような気がする でも色鉛筆は無理だ
短くなった鉛筆の尻に新しい削ってない鉛筆を接着材でつなげて使えばいいらしい
ドラ3B買ったんだけどさ 自動鉛筆削りでいつまで経っても削り終わらないで1分で鉛筆が5cmになったんだけどなんなのこれ 残りの鉛筆で描こうとしたら折れたんだが これ内芯がこなごなに砕けてんの?
なんだか知らんが笑った まあ一生白人を恨んどけ
Hi-uniとTombowMONO100、それぞれHBとB買って使ってみたが、まだ固いなぁ。ぴんとこない書き味だ。 硬筆用も含めてもう少し柔らかいの一本ずつ買ってみるべ。
>>987 使い切る前に買った店に持っていけば交換してくれるかも
ステドラは折れやすいとは聞くがな
993 :
987 :
2007/11/12(月) 07:54:38 ID:??? 鉛筆削りっていっても先が尖ったらすぐ止まるタイプだぜ 2Bまでは普通に折れない鉛筆だけど3Bからはひどい ためしに半分尖らして、普通に描いたらベキベキ折れた