>>935 悶のボールペン,何を買ったの?161?, 164?
架空のお話だよ
940 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 22:02:58 ID:zjkD8y1O
悶のボールペン,切角買うなら161だよ.
941 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/19(火) 20:32:54 ID:d78B+cis
100均で,ガワがモンブランそっくりのボールペンがあった.中味はパーカー
だった.
942 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 22:37:07 ID:lKO0s9/H
944 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 14:26:18 ID:yGIcjh+k
このスレまだ埋まってなかったんだ
万年筆の魅力はドカタやお子様にはわからない。
↑アルツハイマー わかる
立ち食い蕎麦と高級店の手打ち蕎麦の違いだな。たとえて言うと。
昔、老舗の高級手打ち蕎麦食べたらまずくて食えたもんじゃなかった。
万年筆は149だがそばは安そばでいい。
149は高額な安蕎麦ということにやっと気が付いたか
立ち食い蕎麦も¥1500の手打ち蕎麦も同じだよ。
>948は味音痴w
149もイランだろ。プレピーでも使ったらw
機械式時計みたいなもんだろ
実用的じゃないけど一時期文化芸術の域まで行った物は
なかなか廃れないてことじゃね
技術力の低下が今年の流行語大賞だな。
ペリカンスレだけでなく文具板で大流行。
そんなみんなペリカンスレを見てるのかよw
ってことは、まさか同一人物!?
万年筆スレ以外に伝播したら本物!
958 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 05:43:54 ID:J4oFhL0T
マジレスすると楽に書ける
ついでカッコイイ。
>>958,959
いちいちキャップを廻して外さなければならないし、
細い字はかけないし、水に濡れたら読めなくなるし、
インク交換は面倒だしよく詰まるし、メンテに金かかるし、
高くて信頼性ないし。時代後れのがらくたの何がいいの?
時代遅れのモノを使うことに、不条理な面白さがある。
老舗の蕎麦だからさ
懐中時計やジッポライターも万年筆と同じだよ。
性能こそ低いけど魅力的でしょ。
実用性重視なら
鞄よりリュックサック、スーツよりジャージ、携帯電話より無線、革靴よりゴム長靴。
君はこんな格好悪い姿で満足なの?
>>960 まず使ったんだろうか。使ったらそんなこと言わないと思うんだがなぁ。
キャップを回して外さなければならないのは、まぁ言うとおりだな。
ただそれは回して締めるタイプのみで、普通のキャップもある。
細字に関しては、書けないだなんてことはまったくないよ。
ボールペンに細字太字があるように、万年筆にもそれはあるし、細字が書けないなんてのは勘違いなさらんように。
インク交換は、まあ頻度なら多いね。ボールペンなんかに比べたらそりゃ。
しかし吸引式じゃなければ大したことはないよ。それでも面倒な人にゃ仕方ないやな。
大体、俺は吸引式反対派。「面倒であればあるほど好き」って言ってるわけじゃあないんだぜ。
それから、はっきり言って詰まらないよ。百円ボールペンの方がよっぽどだと思う。
当然何週間も使わなければ詰まるけどよ、そんな人は万年筆使わないしな。
つまり使ってる人に「詰まるよね」っていうこと自体が間違っているのだよ。
メンテに金がかかるってのは…聞いたことねぇなぁ。逆に俺が聞きたい、何に金がかかる?
インク交換が多いだけに、まあインク代くらいは当然多めにかかるけども、それ以外には聞かないねぇ。
信頼性ってのは何を指して言っているんだろうね。そんなことないとおもうけどな。
まあ百円で売ってる今の筆記具と比べたら、価格に対する割は悪いけどね。
物には何でも良い面と悪い面があるものだよ。悪く言えば時代遅れ、良く言えばクラシカル(?)だよ。
そして何より、万年筆派は、何かしらの付加価値を見出して愛用しているね。
それが何であるかは…このスレを読み直したらよかろうな。
それが理解できないなら、まぁ万年筆はガラクタだろうな。
とりあえず君が言っているような批判は、「使ってから言え」としか言いようがない。
もし使ってから言っているのだとしたら、諦めなさいな。
小豆色のジャージ上下
ピンク色のビニール製リュックサック
黄色のゴム長靴
軍用無線
この格好で交番前をウロウロすればいいことあるよ。
まあマジレスすると「書き味」だな。
ボールペンの方がそりゃ便利だよ。
>>963 そうだよね。
懐中時計やジッポライター、まさにそのたとえはぴったりくる。
古い物や、ちょっと人と違うものを使う楽しさがある。
それでいて、不便すぎてはダメなんだよ。適度に使いやすくないと使う気にもなれない。
>>966 ボールペンより書き味の悪い万年筆もあるわけで、
書き味の良い万年筆を持ってるということが前提になるね、その場合は。
どんなものが書き味がいいかは主観的なものだから、必ずしも万人に、
「この万年筆はボールペンより悪い」とは言い難いところがあるんじゃないか?
つまり書き味…というかほぼすべてのことは「好み」で語った方がいいんじゃないかと。
万年筆派でさえ、基準によっちゃボールペンの方が断然良い、っていう人もいるんだからさ。
…と考えると、「何がいいの?」という質問自体がおかしなことになってくる。
「自分なりの良さ」(つまり好みの部分)なんか共有できないことが多いんだから、
いくら答えが返ってきたってわからないものはわからないやな。
万年筆はあの適度なバネ具合がいいと思う。ボールペンは、いくら滑りがなめらかでも、紙への当たりは
ほとんど100%の力で返ってくるからね。そういった面で「堅さ」を感じる。 ボールペンでも、首の部分と
胴軸の部分の間に、なんかダンパーみたいなのとか、軟質のゴムリングを挟んでみれば、おもしろい書き味
のボールペンができるかもしれん。 もしかして、そういうの既にあるのかな?
正確にはちゃんとした万年筆じゃないのかも知れんが
最近どこにでも売ってるパイロットの500円の透明な万年筆が神
以前からレトロ感に憧れて安物万年筆に手を出したことはあったけど
その時は1みたいに太い字しか書けないし
普通にインク出ずにカスれるし、所詮は昔の筆記用具と思ったんだけど
上記の安物万年筆は細字だし、スラスラ書きやすくて気に入った
シャーペンはデザインが何故かダサいのしかないし、芯が削れて書き味変わって汚いし
自分は筆圧弱くて字が薄く、頑張って強く書くと手が疲れるわで
常々シャーペンに不満を抱いてただけに余計嬉しい出会いだった
ちょっとした書類を安物のボールペンで書くと
筆跡が「いかにもボールペン〜」という雰囲気で、安っぽく感じられてよろしくないので
そういう場合は万年筆で書くようにしていたんだけれど
最近はuniのJETSTREAMを使うようになってしまったな。
974 :
935:2007/08/29(水) 22:20:00 ID:???
>>938 モンブランは万年筆を買いました。146。ネームも入れてます。
ついついはまってしまい、1本差しペンケースと手帳も悶にしました。
時計はパテにしました。
ちょっと、オレ、反対にハイになってしまってて・・・。
お〜、見事な躁鬱じゃないかw
時計はパテックというところがネタくさいw
977 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 20:24:56 ID:HFUEk+oX
キャップはねじ式と 普通のキャップ式がある。
手帳にペンをさして使う場合には、
ねじ回しのほうが便利だ、
ペン軸を回して手帳に書き込む
キャップはペンホルダーにつけっぱなしで
ペンを抜く必要がなく、素早く筆記できる。
万年筆のペン先には、太字から極細まで用意されているので、
自分にあったペン先を選ぶといいだろう。
水にぬれると読めなくなるインクはもちろんある
ぬれても読めるインクも存在する
モンブラン ブルーブラック
セーラー 極黒など
ぬれても消えないインクは、
鉄分を含ませたインクだったり
顔料インクでできているようだ。
調べてみるといいだろう。
万年筆は1000円−100万ほどまで幅広い
無印の1000円の万年筆から試してみるのもいい
ドイツ製のラミーは3000円ほどから
万年筆のメリットとは、
978 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 20:25:50 ID:HFUEk+oX
1・自分の大好きな万年筆なら
使っていて気持ちいい
2・愛着がわく
3・大事に扱うようになる
100円で手に入るペンだとこうわ、いかないだろう
4・立派なペンを手にすることで向上心が生まれる
見合う人になろうというようなもの。
手間がかかること、デメリットは
1・インク補充
2・ペン先破損すると修理に1−2ヶ月かかる
3・インク残量管理ができない人は
頻繁にインク切れをおこすかも
まぁ自己責任
ボールペン シャーペン 鉛筆
ローラーボールーペン サインペン
いろいろ使ってきたが
字を書いていて楽しく、優雅な気分にさせてくれ
ペンを眺めれば幸せな気持ちになるペンは
万年筆だけだった
まあ万年筆には育てる楽しみもあるからな。
愛着もわくさ。
>>976 ネタじゃないYO。おれ、この業界じゃ、ちょっと有名な嫌われ者。
ま、せいぜい、自分勝手に気持ち良く生きてくよ。
>>978 それを実感してます。
この板でも嫌われてるね
u
万年筆。
使いたいのだけど、使い道が無いのだよねぇ。
万年筆を使ってる人は、何に使ってるの?
仕事、日記、メモ、資格勉強が多いかと
万年筆は
メモ、ノート、アイデアのラフスケッチ、計算など
に使う。
そういう用途がない仕事をしてる人も多そうだけど。
お堅い書類は油性ボールペン
ディスカッションのときは多色ボールペン
真面目な文書はワードプロセッサ
と使い分け。
仕事と生活によっちゃISO9000絡みのデータシートぐらいしかペンを使わないなんて頃もあったしな
文房具にハマっていろいろ書いてるうちに漢字を忘れる率も下がったしちょっとしたことを書くだけでも
結構いいもんだぞ