★ウォーターマンについて語るスレ★ 硬度5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
フランス最大級の筆記具ブランドである
ウォーターマンについて大いに語りましょう。

前スレ
★ウォーターマンについて語るスレ★ 硬度4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143541265/
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 14:37:40 ID:???
【過去ログ】

3.★ウォーターマンについて語るスレ★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1127653943/
2.【復旧】ウォーターマン・スレッド【復興】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1025092336/
1.お前ら、ウォーターマンについて語ってください。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012371444/
(http://makimo.to/2ch/choco_stationery/1012/1012371444.html)


【関連スレ】
stylo a plume-仏蘭西-フランス-FRANCE筆記具スレッド
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1121618206/
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 15:31:08 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 16:51:17 ID:???
>>1
早すぎねーか?
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 12:30:47 ID:???
乙可憐
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 01:44:43 ID:???
藁万乙
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 18:57:37 ID:???
ぎゃああああ
リエゾンの首軸にヒビが入ってるうううう
分解したことすらないのに!

もっと肉厚にしろ
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 00:36:20 ID:uDaa0NgK
万年筆処女ですが、チャールストン買いました。
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 00:43:29 ID:???
っていうことは女子ですか?
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 00:47:03 ID:???
白いやついいよね。俺もほしい。
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 00:47:57 ID:???
俺は黒銀持ってる。
硬質アクリルなので、コンと叩くと澄んだきれいな音が出る。
128:2006/12/10(日) 01:28:01 ID:???
ゴメン男だけど、初めてだから処女っていっただけです。

色は黒銀なんですけど、エキスパートと迷って軽さと滑らかさと
見た目の万年筆らしさでこれを選びました。
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 01:31:56 ID:???
チャールストンで書くと、なぜか字が上手になる。俺の字じゃないみたいな気がするw
そのあとエキスパートのボールペンでかくと、いつものミミズののたくった文字になって安心する
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 05:05:59 ID:???
カリカリのメトロポリタンを愛用してるなんて自分だけだろうな…orz
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 11:14:46 ID:???
ノシ

マットの触り心地が好きでボールペンともども愛用。
ネットやる前はこれが高いほうだと思ってた。
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 23:22:48 ID:???
14才の母で北村一輝演じる週刊誌の編集長がエキスパートのブラックGTを
使って原稿用紙に書いてた
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 00:04:51 ID:???
やたら筆圧がたかそうだったが、あんなものなのか?
ごりごり音がしていたが。
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 00:21:28 ID:???
>>17
たわむほど筆圧掛けてたなw
19_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 01:00:04 ID:???
あれエキスパートだったんだ!
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 06:17:50 ID:???
面白いところに小道具として使われてるんだなw
いいよいいよー
小道具さんGJ!
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 00:37:43 ID:nOmL8WKr
万年筆購入検討中なんですが、カレンってどうなんですか?
見た目が気に入ったんだけど…
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 00:39:18 ID:???
おもくてかたいです><
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 00:45:45 ID:???
重いけどバランスがいいので書きやすい。
ペン先は硬くて独特な書き味。これはこれで面白い。
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 02:49:37 ID:???
カレン、私は取っても気に入ってる。
>>23の言う通り、確かに重いんだけど、バランスがいいから
筆圧がかかりすぎずに、滑るように書けるよ!
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 20:53:03 ID:???
エキスパートのフランスブルー出てるね。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53369363
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 22:55:50 ID:???
出品者乙
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 00:24:36 ID:jv6DkoRF
>>23,24
ありがとう。
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 02:46:18 ID:???
>>25
*全長約14.5cm *超音波洗浄機で洗浄済みです。

アホ?
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 02:49:19 ID:???
フローの渋いカレン(F)をセーラーのペンクリにて調整してもらい
ちょうどいい感じにしてもらいました。(とっても満足)

満足ついでに手帳用にと興味があったセーラーのEF(極細)を試し書きしたのですが、、
なんかいい感じなんだけど、若干カリカリ気味で、買うのを躊躇してしまいました。
# 綺麗に書けるのは驚嘆したんですけどね。

んでもって、カレン使いとしてはカレンのEFの使用感を教えていただけないものかと
思っています。

カレンのEFってカリカリ感はありますか?
フローの調整次第かもしれませんが、傾向があるのならば教えていただけませんでしょうか。
(でも、フローがよすぎると太くなりますよね?)
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 08:54:53 ID:???
>>28
超音波洗浄機ぐらい使ったってそうそう壊れるもんじゃないだろ
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 10:25:35 ID:Zy3VZch/
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 10:47:22 ID:???
こんなところにアフィ貼るバカってなんなの?
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 10:56:01 ID:???
>>30出品者乙。帰っていいぞ。
>>31氏ね
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 10:57:11 ID:???
>>33
会話ができる人間なら答えてくれ
超音波洗浄機の何がどう悪いんだ?
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 11:31:46 ID:vMF79q7F
>>31

通報されたら規約違反でアカ取り消しですな
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 11:44:45 ID:???
>>34
総合スレ池
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 12:39:21 ID:jQVGdXTO
超音波洗浄器は使い方誤ると、ペン先を傷付ける。
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 13:19:40 ID:???
>>37
そうなの?
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 13:43:04 ID:???
どんな使い方をするとダメなのか教えてくれまいか。
5,6千円で買えるから、一つ買っとこうかと思っていたところなので。
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 13:44:50 ID:???
ペンクリじゃ超音波洗浄機にコップを入れて無造作に突っ込んでるだけだったがな
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 13:46:33 ID:4WGNCrpc
使い方を誤らなけりゃええ
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 16:34:33 ID:???
超音波洗浄器の誤った使い方ってどうするの?
取説通りの使い方で問題ない?

・・・不安だ
43_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 17:37:23 ID:???
安ペンしか持ってないヤツが「ペン先を傷つける」だってさ(w
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:00:35 ID:???
2,3時間漬けっぱなしとかしたらさすがに傷みそうな気もするけどな。
普通に使ってれば問題ないんじゃねえの。
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:07:08 ID:???
10〜15分で切れる奴がほとんどじゃね
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 04:49:05 ID:???
毎週つかったりするとどうなるんだろうね。
疲労が蓄積しそう。

売っちまうときにキレイになりさえすれば良い店屋ならいいだろうが、
コレクションの手入れに、いつもつかうというのはどうだろうね。


ペリスレなんかでも、何回かやってみて大丈夫だからというだけで、
「ずっと」大丈夫というゆうに飛躍する主張が多いけど、トラブルの経験談もある訳で。

間違っても麒麟の軸をつける度胸はないな。
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 09:33:55 ID:???
コレクション(w
48_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 11:11:49 ID:ZUN/mWKx
笑いの沸点低いな。女学生か?
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 12:23:16 ID:???
コレクションにインク通すなよ
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 12:35:13 ID:???
誰かインク入れるたびに、超音波洗浄器で洗い続けてみた猛者はいないのか?
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 17:58:55 ID:???
>>46
ウォーターマンでキリンのじ区なんてあったっけ?
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 18:17:24 ID:???
超音波洗浄器使ってるよ。
食器洗い洗剤を入れた液にペン先一晩浸けてる。
超音波洗浄器は、ペン先を入れたときに3分〜6分、
数時間後に3分、ペン先を取り出す直前に3分位。
インク入れる度じゃないけど、長期間使わないだろうな、と思うときはやってる。

普通に洗ったペン先でも、超音波洗浄器使うとインクまだまだ出てくるよ。
5352:2006/12/17(日) 18:41:38 ID:???
そうそう。
ウォーターマンじゃないけど、他社のスケルトンの万年筆の話。
分解して洗浄器に入れたんですが、首軸の中のインクってなかなか落ちません。
古典BBはもちろん、普通のカラーインクでも想像以上に落ちません。
普通に洗っただけだとキレイになってない可能性が。

ペン先の傷を心配されてた方へ。
超音波洗浄器の中にプラスティックの網が入ってるので傷はつかないですよ。
プラスチックの網を外して直接入れると、金属同士が擦れて傷になるかも。
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 21:28:04 ID:???
>>53
いや、それは論点がずれてる。
別に金属同士が擦れなくてもメッキやコーティングがはげるなどの作用はある。
まあ、家庭用のやつでは、そんなに心配するような事じゃないだろうけど。
でも俺は使わないな。
5552:2006/12/17(日) 21:38:06 ID:???
>>54
そだね、コーティングはげちゃうのは困るね。
あまり長時間電源入れておかない方がいいというのには私も賛成。
私は>>52で書いた通り、よくインクを浮かせてから数分って感じです。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 21:42:29 ID:???
超音波洗浄器だけで飯が、いやスレが立てられるね。
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:30:28 ID:???
最近になって万年筆に興味を持ち出し、そういや昔(10年前ぐらい?)
に中学の入学祝いにもらったなぁと思って引っ張り出したら
ウォーターマンの万年筆でした。
ただペン先がちょっと歪んでて、修理しようと文具屋にいったら5kぐらいかかると言われ、
それほどの価値のあるペンなのか自分では分からないため
ここの皆さんに鑑定してもらいたいです。
どうかよろしくお願いします。

写メなので荒いですが勘弁。。
全体:ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf97109.jpg
ペン先:ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf97111.jpg

ペン先にはロゴとparis 18k 750と刻印されてました。
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:40:03 ID:???
>>57
金ペンなら今の定価で2万ぐらいかな
当時はわからないけど
鉄ペンのニブ交換で5kぐらいかかるからもしかしたら
1万ぐらい行っちゃうかも

画像をを見る限り大きい変形じゃないからペンクリとかに
持っていけるならそれがいいかも
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:46:49 ID:???
ちょっと訂正
代理店で修理ができるなら5kぐらいで済むかも
修理しないで交換だと10kぐらいってことで
6057:2006/12/17(日) 23:50:16 ID:???
>>58
ペンクリニックなるものの存在を初めて知りました。
調べてみたところ近々自分の生活圏内で
セーラーが開催するみたいなので持って行ってみます!
即レスありがとうございました!
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 00:32:55 ID:???
結果も聞かせてね。
6257:2006/12/18(月) 01:15:06 ID:???
是非是非w
っつってもペンクリが年明けになるので
気長に待ってください。
63_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 18:22:03 ID:???
>>52
市販ので6分も最長でできるのは見たこと無いんだが。
それに3分でも長すぎるぞ。
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 18:39:35 ID:???
3分+3分=6分 じゃないの?
65_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 06:27:23 ID:???
プラチナプラチナを3分×10回の拷問にかけた事あるぞ。
しかも網無しで。
傷も付かないし全然平気だけど、フローの悪いのは治らなかったorz
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 12:43:20 ID:???
>>64
ご名答でござりまする。
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 21:16:44 ID:???
Prefaceかなと思ったが、天冠部分などが見えないので不明。>>57
68_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 23:26:22 ID:???
今日発売の趣味の文具箱に超音波洗浄器の記事が載ってるな。
69_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 23:37:13 ID:???
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 23:12:49 ID:???
また北村一輝がエキスパートでガリガリ書いてた

あとは出生届でセーラーのハイエースっぽいのが出てたな
万年筆好きがやりたい放題だな
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 00:53:57 ID:???
あれハイエースか!
ヲタマンがスポンサーに入ってるのかとばっかり思ってた。
じゃあスタッフの趣味だな。
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 02:17:38 ID:???
出生届けって万年筆でもよかったんか。
インクは黒だったか?
73_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 04:18:52 ID:???
面白いスタッフがいるんだねw
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 11:48:07 ID:2y0i7bKP
北村の筆圧強すぎだろ
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:31:10 ID:8/zXUrzM
>>57
プレファスだな。
ソネットに対抗する形で、初めて18金のペンを使う方へ、という売りだったと思う。
確か定価は18kくらいだったはず。

76_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:43:53 ID:???
>>70
録画してたのを見直してみたらハイエースだったよw
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:10:21 ID:???
なんでわかるんだよw
7857:2006/12/22(金) 00:55:27 ID:???
>>67
>>75
ググって見たらドンピシャでした!スッキリ!

廃盤なんですねぇ。。模様が気に入ってるので大事に使います。
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 12:06:59 ID:???
エキスパートFとハーモニーFって、書き心地同じだろうか?
軸の太さが違うのが欲しくなって。
誰か両方持ってないかな。
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:31:57 ID:8Phyw5Gy
エキスパートは売れているそうだが、私には太いかな。
ハーモニーはきちんと回さないとたまに芯が出にくいです。
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 23:24:14 ID:???
芯?
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 00:40:48 ID:???
ハーモニー、興味がある。
あの石畳のような模様、綺麗だよね。
無地バージョンの2色も素敵だ。
いつか買おうと思ってるんだけど今のところエキスパートで満足しているので
なかなか機会が…w
8357:2007/01/10(水) 00:43:56 ID:???
ペンクリニック行ってきました。
新宿伊勢丹で開催してたセーラーのやつです。
白髪のおっさんが手真っ黒にしながら黙々と修理してて、
一人あたり3分とかからず直してくれましたよ。
自分のも、ズレてたペン先をタダで完璧に直してくれたので大満足。
>>58さん改めて感謝です。
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 01:07:39 ID:???
よかったね
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 02:01:06 ID:???
律儀な報告も素晴らしい。
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 23:42:07 ID:???
クルトゥールの書き味がとってもすきなのですが
そろそろもう少し上のランクの万年筆をと考えています。
どれがお勧めでしょう?

フィリアスはクルトゥールと互換と聞いたのですがデザインが
あまり好きではありません。

エキスパートはクルトゥールと比べると書き味はどんなものでしょうか?

アドバイスお願いします。
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 10:18:54 ID:???
>>86
雲泥の違い、と俺は感じた。
ただし、重さも雲泥の違いなのでそれを受け入れられるかどうかだね。
もちろん、書き味も重さもエキスパート>クルトゥールね。
書き味に関してはエキスパートの方がかなり滑らか。
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 10:28:09 ID:???
>>87
ありがとうございます。
エキスパートのキャップはねじこみ式ですか?それともクルトゥールの
ようなキャップ式ですか?
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 10:30:13 ID:???
>>88
キャップ式です
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 01:37:17 ID:???
このスレ、文具板で一番親切だね。前スレから感じてたけど。
ウォーターマン使いはみんなそうなのかね。
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 03:49:48 ID:???
荒れにくいのは、さほどメジャーじゃないのが幸いしたかな
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 09:50:51 ID:???
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 01:44:41 ID:???
英文を筆記体で書くとして、
チャールストンとエキスパートだと、どちらがお勧めでしょうか?

今使ってるイシエラ(F)は良く引っかかるので書きにくくて。
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 01:47:46 ID:???
>>93
イシエラをペンクリに持っていくべし!
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 11:15:09 ID:???
ステンニブは比較的シャリシャリしやすいからなぁ
インクの最初の出が悪いと筆圧がどうしても強くなる
それでもっと引っかかるという悪循環に陥る

ペン種によらず紙に乗せて滑らせるだけで書けるようなのを
使うのがいいよ
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 16:13:50 ID:???
>>95
鉄ペンの方が研ぎが甘いのか?
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 16:17:46 ID:???
そんなわけねーだろ。常識的に考えて。
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 19:08:27 ID:???
常識を疑え
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 22:46:53 ID:???
>>97
そりゃ大した常識だな。
10093:2007/01/15(月) 00:35:41 ID:???
ステンレスのニブは引っかかりやすいのですね。
エキスパートの限定の赤↓がかわいかったので候補に入れたんですが、
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/398827/443349/
(万年筆に詳しくないのでイシエラも見た目で選んだんです)チャールストンにしてみます。
皆さんありがとうございました。
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 00:42:00 ID:???
>>100
鉄ペンも金ペンもペン先の玉はイリジウムなので、引っかかりやすさは全然関係ない。
書き味の滑らかさは、基本的にインクのフローとペン先の形状(研ぎかた)による。
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 01:14:11 ID:???
書き味の差はあるかないかで言ったらあるとペンクリで川口さんが言ってた
材料的な特性のせいらしいけどステンはシャリシャリが完全には消せないってさ

金ペンを使った人がペリカーノジュニアの評判を聞いて使って文句をいうのも
こういうのが原因なんじゃないかな

自分は金とステンとどっちの書き味も好きだがね
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 01:43:40 ID:???
川口さんて素人だったんだね
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 09:36:28 ID:???
>材料的な特性
金合金のほうがポイントで発生した振動が減衰しやすいのだろう。
ステンはバネとしての性質が強くて、軸まで振動が伝わりそうだ。
ダンパーの効きが弱いサスペンションみたいな感じ。

そう考えると川口さんの発言も納得できるんじゃないかな。
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 12:09:43 ID:???
なかなか興味深いとこだが、
ニブの材質に関しては筆圧をかけないで筆記した時のサラサラ感にはほとんど影響しないと考える。
∵ニブの切り割り付近が振動するには十分な筆圧が必要だから。
ツルヌラとか言ってるヤシはほとんど筆圧かけずにフールス紙の上にくだらないポエム書いて喜んでる連中。
こいつらが金ペンの方がスラスラだと吹聴するもんだから板中に迷信が広がった。
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 12:23:53 ID:???
>>105
振動は横波をイメージしてるかもしれないけど縦波(圧力波)を含め三次元的なものだし
紙に触れている限りはその微少な凹凸からの影響は避けられないよ
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 17:45:36 ID:???
>∵ニブの切り割り付近が振動するには十分な筆圧が必要だから。

振動ってそんな簡単なもんじゃないと思うんだな
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 19:11:23 ID:???
>>106
俺は横波しかイメージしてないけど、
あの程度の大きさのプレートで鉄と金で縦波の違いが無視できないほど大きなものになるのか疑問だ。
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 20:26:14 ID:???
指先の感覚は想像以上に鋭敏だからね。
ベテラン職人ならミクロン単位の凹凸も見逃さないという。
「筆圧かけずにフールス紙の上にくだらないポエム書いて喜んでる連中」も、
そうすることで知らず知らずのうちに非常に繊細な感覚を培ってきたかもしれん。

たしかにプラセボ効果の可能性も否定できないが、
かといって完全にプラセボであるとも言い切れん。
検証したければ厳密なブラインドテストを行うしかないと思う。
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:56:29 ID:???
>>109
ああ、それは分かるな。
ベテランの職人でなくとも(一般人でも)ミクロン単位の凹凸って分かっちまうものらしい。
金型師から聞いた。
でも振動となると多少話は違うんじゃねえのかな。

しかし主観面が多分に含まれる部分だけに厳密な検証が必要だという点では同感だ。
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 23:16:05 ID:???
そしてその厳密な検証を誰もやろうとしない時点で、この話題終了。
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:30:34 ID:???
ウォーターマンのボールペン買おうと思うんですけど、
最初にセットされてるリフィルは黒?それとも青?
太さなどもわかれば教えて下さい。
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 08:52:34 ID:???
金ペンと白ペンの差は調整のしやすさ


白ペンは少し曲げただけでもう元の状態にはもどらない。
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 11:32:42 ID:???
>113
みんなこっち逝っちゃったよ

【CP】鉄ペン万年筆 万歳・3【抜群】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152164220/l50
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:30:02 ID:VuyYuhcP
カレンDXの万年筆(細字)買ったけど、他メーカーに比べて、
ペン先太めの様な気がする。>ウォータマン
書き易いけどね。
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:25:34 ID:???
カレンは他のヲタマンに比べてやや太めの傾向あり。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:42:48 ID:???
つまり、>>115の持つ太さの感覚は正常ってことだな。
118115:2007/01/21(日) 18:10:02 ID:hgOXNhGd
>>116
そうなのか。
ウォータマン全体が太めじゃなくって、カレンシリーズだけが太めなのね。
教えてくれてありがトン。
極細にすれば良かったと後悔したけど、ちょっと太めの方が、
濃淡が綺麗に出て味が出るね。
デザインと書き心地に惹かれて買ったので、末永く使いたいと思います。
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 21:03:24 ID:???
カレンでもパーカーやペリカンよりは細いぞ。
クロスよりは太いけど。
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 23:24:39 ID:???
質問させてもらってよい?

知り合いから未使用のCFを戴く予定なのだが、
調べたらコンバーターやカートリッジが特殊なものらしい。

現行の物で代用できないだろうか?
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:09:59 ID:???
エキスパートを愛用、次の購入予定はカレンの固めのペン先好き

他のヲタ好き、固めペン先好きの人って他にどういうメーカーのつかってるの?
強筆圧なだけに気になる
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:23:39 ID:???
カレンも愛用してるけど、他社のも普通に使ってる。パカやペリ、パイロットなど。
特別筆圧が強いわけでもないし。
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:39:40 ID:???
>>120
カートリッジを見た限り細い部分が現在のカートリッジより長いみたいだね
カートリッジもネットをちょっと調べただけじゃ完売してるみたいだし
ちょっと使い続けるには大変そう


>>121
パイロットのとセーラーの21kものを他に使ってる
どれも甲乙つけがたいな

エキスパートはレッドGTを使ってるけどマットブラックCTも気になるところ
124121:2007/01/23(火) 01:03:14 ID:???
他のメーカーも気にせず使ってるんですね

セーラーのスタンダードやソネットとか使ったらやわらかすぎて合わなかったので
ふわふわした感触より固めのエキスパートでやや筆圧書けたほうが気持ち良く書けます
たんなる鉄ペンスキーな気も
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 14:14:39 ID:???
>>124
すごく良くわかる
126120:2007/01/24(水) 19:05:02 ID:???
>>123
レス感謝

123のレスをヒントに、ウォーターマンのショートタイプの
カートリッジを削って細長い部分を増やしてみた。
面倒だが使えたので、取り合えず良いのみつかるまで我慢。

元々細長い部分の長いモンブランは、首軸には刺さったが,
胴軸の内径の細さに引っかかってしまいむりだった。orz


引き続き何かこれはどうだというものがあれば
教えて戴ければ幸い
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 19:53:04 ID:???
>>126
胴軸の内径が細いのは気になるな

セーラーのコンバーターを加工すれば首輪側にはうまくハマるように
なるかもしれないけど胴軸の方に入らないんじゃ意味がないし

セーラーのシャレーナのコンバーターは簡単に手に入らないし
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 19:54:55 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/398836/411404/

ちょっと調べたら普通に売ってた orz
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 03:13:05 ID:???
M600もしくは146あたりに対抗するといえばなんですかね?
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 04:28:20 ID:???
>>129
ないんじゃない?リエゾンクラスだと思うが。
強いて挙げればエクセプションか。

そもそもM600と146は同クラスではない(と思う)。
146ならM800だろ?
131120:2007/01/25(木) 17:31:25 ID:???
>>127
家にセーラージェントルの普通サイズのカートリッジがあったから試してみた。
結構いけるな♪・・・削ればorz
だが、心配だった漏れもカートリッジの先端がぴったりだったから問題なし。

セーラーの通常コンバーターは、やっぱりカートリッジより太い?
同じくらいの太さなら、手に入れて工作してみようかと・・・

シャレーナ用は細いだろうから抜けそうで怖い。
近場の文具店に無いから、試すどころか見てもないけど。




132_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 20:04:22 ID:???
>>131
画像を見るとわかるけど途中までは普通のコンバーターと同じだけど
金属部分がわずかに太いのがネックになる可能性はある

ttp://www.stutler.cc/pens/converters/index.html
これの一番下みたいにすれば使えると思う

スリムコンバーターは口は普通のサイズと同じでボディのサイズが細いはず
不安要素を減らすならスリムコンバーターを使った方が良いと思う

そう高いものじゃないから両方買って試した方が良いと思うけどね
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 12:42:44 ID:???
エキスパートのXF使い始めましたが、
キャップ開けて二、三分すると、
もう乾いちゃってるのは、デフォですか?
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 13:10:39 ID:???
EFで乾くってのを過去スレでも見たな

事実は乾いてるんじゃなくてインクが供給されてないだけだけどな

ペンクリにでも持ってけ
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 13:29:15 ID:???
>>133
うちもEF使ってるけど別に乾かないよ〜。
というわけでデフォではない模様。
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 13:42:47 ID:1MpwV6Ds
そういえば、EF買ったばかりの頃は書き出しで良くかすれたなあ。
気付いたら直っていたけど。
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 14:55:39 ID:???
>>129
146やM800(130も言ってる様に146のカウンターパートはM800)
に並ぶものは現存のラインナップにはないかも。
ル・マンが残ってたら並んでいただろうけど。
エクセプションはサイズ、価格的には同クラスなんだろうけど
いかんせん個性が強すぎ。M800や146があくまで筆記具としての
要求を満たすためだけに作られている(長時間使っても疲労感がないとか
、インク容量が大きいとか)のに対してエクセプションは
アクセサリー的要素(スクエア・ボディとか)が大きい。
ブラスでボディが出来ている上にバランスもよくなく、C/Cといった時点で
M800や146との対決を避けている気がする。
ウォーターマンというメーカー自体、モンやペリと同じ方向性で
を望んでないと思うよ。
※決してけなしている訳ではないですよ、俺もウォーターマン好きですから。
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 15:55:16 ID:???
美しければそれでいい
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 21:05:17 ID:???
確かに。
美しさも性能。
つか、一番大切な性能。
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:03:17 ID:???
>>139
アウロラユーザーか?
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:40:41 ID:???
>>140
国産ユーザーか?
142140:2007/01/28(日) 23:33:27 ID:???
国産はキャップレスしか保有していない。
主兵装はオプティマ。サイドアームはエキスパート。
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 00:33:14 ID:???
>>140
ラプソディーだけで3本持ち
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 21:21:48 ID:???
ハーモニーのデザインに惹かれたんだけど
中身を水性ボールに替えれるかな?
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 23:38:44 ID:???
プレファスに似た書き心地、バランスの現行モデルって、
何でしょうか?

13年間愛用してきたプレファスが行方不明になってしまって、
もしこのまま出てこなかったら。。。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 20:25:12 ID:???
パーカーソネット
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 22:26:13 ID:???
正月に実家で年賀状書いているときに、エキスパートを母親に
貸したらえらい気に入っていたので、誕生日プレゼントにエキスパート
一丁贈ってみました。

他にもいろいろ万年筆はあるけど、気に入ったのが一番だしね。

チラ裏でした
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 23:28:49 ID:btTlWG4x
丸善の福袋に入ってたカレンなんだけど、銚子好いよ。調整済みなのかな?
他の方のはどうでした?
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 18:16:18 ID:???
オーダスの軸はアルミですか?
アルミの冷たい感触が苦手なので。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 23:31:24 ID:???
ウォーターマンのカートリッジには、長いのと短いのがありますが、プレファスには
短いカートリッジは使えますか?
その場合、予備のカートリッジは本体内に収まりますか?
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 13:59:41 ID:???
フィリアスのEF,Fかオーダス、どれにしようか迷っています。
手持ちのサファリEFとペリカンフューチャーFの中間の太さの物が
ほしいのですが、お勧めはどれでしょう?
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 14:25:07 ID:???
舶来品で細かい太さを選ぼうとするなら店頭で試し書きするのがいいお
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 19:05:22 ID:???
>152
本当はそうしたいけど田舎なので置いてある店がありません…
(文房具店にはパイロットのみ… しかも試し書きは出来ない)

持っているゲルインキのボールペンと比べると
サファリ→0.4 フューチャー→1.0以上 の太さです。
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 21:31:17 ID:???
ウォーターマンはペリカンと比べるとやや細めなんで
Fくらいでいいんじゃないかな?
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 22:22:28 ID:???
レスありがとう!
オーダスにします。
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 01:19:42 ID:???
前スレだったと思いますが、バッグ(オロビアンコ)のデザイナーがエドソンを使っているのを見て
非常にかっこよく思えて、自分も買ってしまいました。すでに半年以上使用していますが、仕事では
メモや走り書きから、役所申請書類まで、複写のもの以外はほとんどこれ一本ですませてます。
とても気に入ってます。やや大きめでバランスもいいし、これが、M800や149と対抗できるんじゃないでしょうか?
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 18:34:14 ID:???
>>120
もう来てないかな・・・

CFに、普通のインターナショナルタイプの短いのを頑張ってねじ込めば
使えるという記事があるぞ(一番下)。

http://www.pentrace.net/penbase/Data_Returns/full_article.asp?ID=362&cname=

「普通の」というのが、ヲタマンのショートタイプを指すのか
ヨーロッパ汎用タイプのことなのかが漏れにはよく分からんが。
モンブランのに似てる気もするが、どうなんだろう。
まぁ、シャレーナのコンバーターが使えるなら、
安いし他社のボトルインクも使えるしで良いのだろうが。
158120:2007/02/13(火) 00:37:35 ID:???
>>157
来てますぞ♪
まず、情報感謝
とりあえず、ウォーターマンはささらなかった。
手が痛くなるほど無理やりやれば入るかもしれないが、
それで、インク交換の度に壊す恐怖と闘っていては仕方ない。

モンブランは、126の通り刺さったがつかえなかった。
これは、同じ企画のカートリッジを使うウォーターミナで、モンブランカートリッジが使えるという情報を他で見つけたから
試してみた。CFと違い、胴軸があまり細くならない、ウォーターミナなら使えるだろう。

その他の会社については試していないが、もしかすると入るものもあるかもしれない。
簡単にささるカートリッジがあるなら、あったほうが便利だ。

>>132
報告が遅くなった。
田舎暮らしのために仕入れに時間がかかったり、漏れなどないかのチェックのために
早々に書き込まなかった。

シャレーナのコンバーターは通常より、口が細かった。
加工して使えなくもなかったが、同じ加工するなら、容量の大きいものを使った。
HPにあるように、ピストン部をばらし、ノブと金属パーツを廃棄、
必要に応じ一部を接着した。
その後、差し込み部分を削り、若干細くしその細い部分も延長した。
見栄えよくはできなかったが、実用にはたえると判断し、これを使用中。

私のはEFだが、ニブは固め、鉛筆系の書き味かな?
また、国産のEFにも負けない細い線が描ける。
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:28:43 ID:E7tyZyzi
失礼します、質問させてください
友人からエキスパートと思われるものを示され、
「ペン先の太さを忘れたんだけど分かる?」と訊かれました
ペン先根元に"F"とあったので、「F、じゃないの?」と答えましたが、実は自信がありません…
合っていますでしょうか?よろしくお願いします
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:32:27 ID:???
>>159
見たまんまだからOK
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:48:24 ID:E7tyZyzi
>>160
合っている、いうことですか?
ありがとうございました
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:29:23 ID:???
そこでF Fine(細字)と答える
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:44:16 ID:E7tyZyzi
>>162
さすが万年筆スレ、レスまで知的で洗練されているw
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:50:04 ID:???
エクセプションのかっこよさにすっかり惚れて
購入しようと文具店に行って手に取ってきたんですが
ものすごい重いですね・・・。
これってやっぱり長時間筆記にはむいてないんでしょうか?
重いペンで長時間筆記は無理ですよね?
エクセプション持ってたり、手に取ったことある人いますか?
ご意見お聞かせください。
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:05:25 ID:???
>>164
長時間筆記には向かないと俺は思う。
キャップをはめなければ重さはマシなんだが、いかんせん、手に持つところが
スクェア形状なので、長時間筆記してくると、それがどうにも気になって
しかたがない。
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:18:56 ID:???
かっこいい(惚れた)なら買うべきだなw
昔カレン(ボールペン)買ったけど、今だったら(文具熱冷めてきて)買うの躊躇するし。
文具に凝る時期ってあるから、その時に買ったほうがいいと思う。
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 08:17:08 ID:???
>>165
やっぱりですか。さすがに重すぎですよね。
ややトップヘビー気味でしたし。好みのデザインだけに
残念です。しかしどのような使用を目的として開発されたのでしょう。
おそらくル・マンシリーズの後継だと思うのですが・・・。

>>166
私の場合、万年文具熱ですので・・・(笑)
たしかに格好のみで買うというのはアリだとはおもいますが、
エクセプションはさすがにだめですね。まったく実用的(2〜3時間は
疲労感を感じず書ける)でないので。
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 14:15:30 ID:0asksJVP
近くエキスパートを買おうと思っています(はじめての万年筆です)
ふだん大学ノートB罫を使っているのですが、ペン先をFにした場合、
B罫でも漢字がつぶれずに書けますでしょうか?
あるいは、FならA罫がよく、B罫にこだわるならペン先をEFにした方がよさそうでしょうか?
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 14:46:26 ID:???
>>168
万年筆(の字)はこんなもんって割り切れるならFでもいいけど、ノートって決めてるならEFがいいと思う。
エキスパートのEFなら十分細いよ。
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 14:53:15 ID:???
>>168
主観的にはFでいいと思うけど万年筆の感覚がないと太いと感じるかもな
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 15:28:55 ID:0asksJVP
>>169-170
Fの方が、ノートから雑記まで使いまわしが利きそうかなと思うのですがどうでしょうか…
レスから窺うに、それならノートをA罫にした方がよさそうなのかな
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 15:35:31 ID:???
>>171
B罫でFでも可読性はそこまで落ちないよ
画数が多いのは潰れやすいけど書いた本人がわからなくなるレベルまでは行かないし
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 20:34:22 ID:???
以前、筆跡晒しスレでデュオかスーベレーンのMでB罫にきれいに書いている人がいた。
画数が多い文字は確かに潰れ気味ではあったが、読むのにはまったく問題なかった。
よってEFかFならカリカリ味の少ないFがオススメかな。
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 20:38:16 ID:???
EF買うぐらいならゲルインクボールペンの細字買っとけと思う俺は了見狭い?
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 21:23:01 ID:???
あんまり細くすると書き味も変わらなくなるし
まぁ、こだわりでしょ。
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 21:27:37 ID:???
>>174
うん、了見せまいね。
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 22:35:13 ID:???
>>174
正しいよ
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 22:39:13 ID:???
EFで家族宛のメモ走り書きすると文面があまりにもショボいのでFで書き直した。
ノートにメモにとFのが汎用性高い。
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 22:40:04 ID:???
細く細かい字ならば万年筆よりゲルインキのほうが書きやすいのは確かだな。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 22:47:04 ID:0asksJVP
みなさま、レスありがとうございます
そうなんですよね、細くすると万年筆の醍醐味も薄れますし、
細い字を書きたければゲルインキペンがいいんですけど、なるべく内外で同じものを使いたいし、
もちろん使うなら万年筆にしたいし…悩んでばかりです、はい
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 23:02:49 ID:???
店頭で試し書きしてから決めればいいんじゃないか?
まあ文字が潰れてもかまわないというならFやMでもいいと思うけど。
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 23:03:10 ID:???
>>171
B罫で2行使い。
ニブはM。
字なんて潰れても気にしない。
どーせ、読むのは自分だけ。

と、割り切った方が将来的に読みやすい字が書けるようになる。
気がする。
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 23:04:28 ID:???
>>180
万年筆の醍醐味ってレスが出るくらいならFで決まりジャマイカw
EF勧めたのはあくまで万年筆をあまり知らない人だったら太いとか不満言いがちだからだお。
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 23:13:16 ID:0asksJVP
>>181-183
レスありがとうございます
しばらく都合で試し書きできないんですよね…
Mにするには、まだ勇気と経験が足りなくて…
「醍醐味」とか書いちゃって、知ったかぶっちゃいましたw
ひとまず、Fを第1候補でいった方がよさそうですね
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 02:03:11 ID:???
結論が出た後に悪いが、エキスパートEF使いとしては、EFも悪くないもんだよ、と言ってみたい。
確かにサリサリはするが、あの細さとしてはかなり滑らかな方だと思う。
実用品として多少乱れた字でも気にせずがんがん書いていくには、やっぱ細い方がいいぜ。
FでB罫でも充分実用に耐えるとは思うが、EFの細さの方が字は綺麗に見えるんじゃないかなあ。
書き味以外にも自分が書いた字を見て、どっちが気に入るかも比較するといいかもよ。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 12:20:21 ID:???
ノートだけならEFもありだろうけどそれ以外も使いたいならFでいいでしょ
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 15:36:24 ID:???
細字好きとしてはEFを勧めたい。
字が潰れるとイラっとする。
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 15:50:33 ID:???
EF信仰はもういいって。
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 16:00:57 ID:???
太字信仰はもういいって。
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 16:10:54 ID:???
そもそもEF信仰してる奴ってEFしか持ってないんだろ。
比べられないじゃん。w












と燃料を投下してみる。テスト
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 18:02:49 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 00:12:02 ID:???
俺、画数が多い字を書くときはペン先をひっくり返して書いてるけど...。
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 00:18:23 ID:???
>>192
紙屑がペン先にくっつきそうw
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:01:37 ID:???
カレンは書かれた筆跡が美しいと思う。
チャールストンやデュオフォールドを持ってるけど、どちらとも違う。
ペン先の形状によるのでしょうか? 自分で書いた文字なら、
あとから見て、カレンで書いた文字はすぐわかる。
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:08:02 ID:???
国産信仰の奴の前で言ってくれ。
もう嫌ってほど、わけわからんレスつくから。

ちなみに、俺はシェファの古いコニカルニブが好き。
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:10:59 ID:???
国産信仰にまじって支那人も出て来るからなぁ。「漢字の文化がどうたらこうたら」って。
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:14:29 ID:???
>>196
漢字の文化がどうたらこうたらってもうあんたぐらいしか書かないんじゃねえの
ここでも昔こういうやつがいたとか無理矢理盛り上げようとしてるでしょ

もううんざり
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:41:58 ID:???
ハイハイ 煽りに燃料投下ご苦労さん。
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 07:11:58 ID:???
どう考えても舶来信仰の方がキモイのはわかった。
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 11:24:54 ID:???
ヲタマンスレと知っての狼藉か
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 18:39:41 ID:???
エキスパートってコンバータは付属ですか?
それとも別売?
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 18:55:24 ID:???
付属だと思う。
カートリッジにスポイトでインク補充して使ってるじいちゃんが、
わざわざコンバーターを買うなんて有り得ないからな。
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 20:13:06 ID:???
EFもいいよと薦めるとどこからともなく登場

EFを使っている人に勝手にEF信仰認定をする(EFしか使ってないとは言ってない)

なぜか国産の話になる(誰も国産の話題などだしてない)

漢字の文化などとファビョりだす

いまココ
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 20:22:45 ID:???
その場にいもしない仮想の敵と議論を始める

ってのも追加してくれ
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 21:27:45 ID:???
EF最高
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 10:24:05 ID:???
ヲタマンスレと知っての狼藉か



となぜか繰り返し。
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 16:45:13 ID:???
やめれ
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 18:43:51 ID:???
最近ところかまわずお仕着せがましいアドバイスしていく奴いるね。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 19:02:43 ID:???
昔からいるよ
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 21:36:57 ID:???
オマエカヨ
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 00:11:27 ID:???
チャールストンの黄色のBPがほしい!と思って
今日ネットで注文したら、売り切れてた。。
とりあえず違う店に注文し直した。
在庫がありますように。

212_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:22:13 ID:???
ここも売り切れ完売生産中止、チャール黄色、鬱
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:29:09 ID:???
ネット販売の場合、ほとんどショップ自体は在庫を持たないのが普通じゃないの?
万年筆は在庫リスクの高い商品だし、薄利多売のネットショップではそうそう
在庫は持てないっしょ。
だから、ネットショップは問屋から商品を取り次ぐだけジャマイカ。

ということは、「あるネットショップで売り切れ=問屋にない」ということだから、
ネットで手に入れるのはムズイんじゃないか。
どうしても欲しいのなら、リアルの方で店頭在庫を探す方が現実的だと思う。
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:10:53 ID:???
書きにくい、使いモンにならんと評判のエクセプションだが
俺は買うことにした。四角いボディと重さで手が痛くなろうとも、
サインするぐらいしか用途がなくとも・・・。
あのエレガントさに惚れた。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:17:06 ID:???
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:23:28 ID:???
そこまでひどいものじゃないだろ・・・。
ラインナップも続々増えてるし。一応ヲタマンの高級ラインだぜ。
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:46:45 ID:???
今気づいたんだけどエクセプション、新色が出るらしい。
ルビーレッドとエメラルドグリーン。現行のラインナップでは
いちばん種類が豊富なんじゃね?
やっぱ売れてるのかなぁ。まあ、ウォーターマンらしさは一番でてるけど。
俺自身はさわったことないけど実は使い勝手も良かったりして。
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:18:21 ID:???
オーダスにゲルBPのリフィルは入りますか?
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 13:43:48 ID:???
>>218
入らないよ。パーカタイプのゲルインクとの互換性はないからね。
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 14:29:17 ID:???
そうですか。ありがとうございます。
デザインは気に入っているんですが残念です
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 14:17:42 ID:???
パーカーと互換性があるメーカーを選べばいい。

例えば、アウロラ、カステル、デルタ、スティピュラ、モンテグラッパ、
ペリカン、ロットリング、ヴィスコンティなど、たくさんある。
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 20:17:12 ID:???
ウォーターマンのスレでなんという言いぐさだw
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 21:58:31 ID:???
はじめまして。
今日、1万円をメドに万年筆を物色しに行ってきたんですが、
何気なく店の人が出してきたシティラインのシルバーにやられてしまいました。
予算ほぼ倍額なのでしばらく懐は寂しいですが良い出会いが出来ました。

以上、チラ裏失礼しました。
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 22:09:55 ID:???
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 22:12:59 ID:???
>>224
定価買いで予算の倍ってことじゃね
にしてもそこは安いな
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 22:29:18 ID:???
いいじゃないか。
>>223
良かったですね。
大切に使い込んで、良いペンにして下さい。
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 23:52:19 ID:???
>>224
そこって、ホームページのデザインもブランドごとの品揃えも、お店の名前(ペンルーム)もすべてペンハ○スに似ているのが気になる。
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 00:12:20 ID:???
ばーか
229_ねん_くみ なまえ_____ :2007/02/24(土) 00:21:24 ID:???
便乗質問ですが、エルバンのカートリッジはWMで使えますか?
同じ国なんだから大丈夫と思いたいが…
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 00:29:00 ID:???
>>227

気になるなら会社概要とかみてみようね
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 00:44:13 ID:???
>>230
ごめんなさい、会社概要見て笑っちゃった。ほんとに知らなかったんだよー。さっき見たときは、あまりの類似さに思わず眉をひそめたぐらいだったもん。
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 00:44:42 ID:???
>>229
たいてい使える。
詳しく知りたければ過去ログを2〜3スレ分くらい読むと分かるかも。
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 01:43:23 ID:???
ヲタマンのボールペン芯と互換性があるのはエルバンとあと
ほかにあるの?
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 02:10:06 ID:???
WMのBPの換え芯はWMだけしか合わないでしょう。
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 02:52:52 ID:???
>>233
カートリッジ(万年筆用インク)≠ボールペン芯
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 15:39:24 ID:???
ペンルーム=ペンハウス楽天支店
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 22:19:18 ID:???
WatermanのBall Point PenでGel Inkの芯が使えるとの証言あり↓>>218
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143712731/223
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 00:17:26 ID:???
ウォーターマンの関係者の方、このスレをみていたら、
ゲルインクのボールペンのリフィルを発売してくれるよう
本社に頼んでください!
ゲルのリフィルがないとみんなパーカー互換に乗り換えちゃいますよ。
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 01:08:39 ID:???
親会社は同じですから(w
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 19:48:09 ID:???
ヲタマンのBPのリフィル、書き出しがかすれるよ。
なんとかして。
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:28:03 ID:???
新品に交換してもらえ。
本来はけっこう良いリフィルだ。
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 08:48:09 ID:???
リフィルがよければセレニテブルーかエドソンを買うのだが。。
軸だけよくてもBPはねえ〜
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 01:05:17 ID:???
ヲタマンBPリフィルは割といいほうだと思ってたんだが。まぁ、カランダシッュの
ゴリとかにはかなわないかもしれんけどさ。
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 19:32:48 ID:???
ヲタマンのリフィルはmade in USAとmade in France製があるでしょ?
USA製の記載があるリフィルのほうがさらさらして書きやすいと
思います。
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 16:01:26 ID:zXeVLFG3
イギリス製もあったはず。
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:49:27 ID:???
リフィル買うときは産地を指定しなきゃならんな。
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:59:35 ID:???
製造年月も指定できればいいのだが・・・
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 00:17:12 ID:???
ワインかよw
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:56:00 ID:???
カレンを買って、書き心地には満足。
今までなかなか万年筆に馴染めなかった自分ですが、
安心してゴリゴリ書いてます。

でも、唯一の不満はインクが漏れること。
スーツの胸の内ポケットに挿してるけど、
いつもキャップを外すと、中はインクでビショビショ。
このままだと自宅専用になってしまいそうです。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:59:19 ID:???
いつも汗をかくほど体温が高いとか、
よく走ったり跳ねたりしているとか?
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 19:09:44 ID:???
>>249
ゴリゴリって思いっきり外れじゃん
252249:2007/03/10(土) 19:10:58 ID:???
>>250
体温とかは普通だけど、よく歩く方かも。
でも、歩き方は普通だと思うけど。
カバンに入れれば解決するのかな。
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 19:12:42 ID:???
万年筆をポケットに入れて歩くときはスニーキングで。

鞄に入れて持ち歩くとしても、その鞄を手荒く扱うなら同じだろう。
254249:2007/03/10(土) 19:13:51 ID:???
>>251
すいません。書き方が良くなかったです。
筆圧が強い自分でも普段の感覚でガンガン書けることを
言いたかったんです。
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:34:10 ID:???
筆圧強い人は万年筆向かないんじゃ
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:36:33 ID:???
>>255
カレンならいくら筆圧が強くても無問題だろ。
あのペン先を曲げられる人間はいない。
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:38:01 ID:???
>>249
持ち歩いているだけでインク漏れなんて考えられないよ。
調整してもらうか交換してもらった方がいい。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:39:58 ID:???
>>257
歩くだけでぷるんぷるんと弾むように揺れる胸のポケットであれば、あるいは・・・
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 21:42:24 ID:???
つまり、249は爆乳のお姉さんということだな!(*´Д`)ハァハァ
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 23:28:19 ID:???
俺のペン先も調整してください!!
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 21:38:56 ID:???
エドソンFPって高価って事以外にどんな位置付けなの?
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 01:32:23 ID:pZqrYYvt
>>261
きれい系
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 01:33:24 ID:???
>>261高級オシャレ系
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 01:37:02 ID:???
>>261高級オシャレ系
265__ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 12:48:01 ID:???
エドソンは飛行機に持ち込んでも大丈夫って聞いて
ヲタマンは全体的にモレに強いのかと思ってた
でもカレンは普通に使ってモレモレなのか・・・

購入意欲減衰・・・
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 21:35:52 ID:???
此処のBBインクって耐水性どうですかね?
昨日、ペンの先がワイシャツにあたってシミが出来たのですが、
ハンカチに水染み込ませてトントンしたら取れてしまいました。
正直半分シミはとれんだろうと諦めていたのですが、インクって
こんなもん?ですか
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 21:40:12 ID:GMq13y+S
そんなもんだろ
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 22:34:22 ID:???
>>261

マットゴールド&すけすけマリンブルー
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 13:04:18 ID:???
>>266
ヲタマンのBBは色がBBなだけで耐水性はゼロ。
耐水性が欲しいならモン、ラミ、ペリ、セーラー。
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 13:18:24 ID:???
ブルーブラックだけでなく、ブルーも耐水性が高いパイロットもお忘れなく。
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 23:33:45 ID:???
はっきり申し上げてパイロットのブルーは古典BBよりもオソロシス
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 09:04:47 ID:???
インクならプライベートリザーブ使っておけばすべて解決。
濃さ、発色、ペンを傷めず。
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 10:12:23 ID:???
滲む
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 10:20:37 ID:???
エドソンの新色(ダイアモンド・ブラック)、けっこういいね。
あれなら外で使ってもそれほど目立たない。
現行の金・青は外で使うには困るからなぁ。
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 14:07:42 ID:???
>272
乾きが悪い
ミッドナイトブルーをペン先Mで使ったら全然乾きやしねー
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 14:12:57 ID:???
フォレストグリーン、タンザナイトも駄目ダメだよ。
全然乾かない。フロー良すぎ。
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 15:45:29 ID:???
カレンのパープル、もう都内近郊は全滅かな...?
欲しいんだけど全然出会いませぬ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 20:49:34 ID:S0UmBxY/
チャールストンのコンバーター、なんか緩い感じがするんだけど、
こんなものかな。逆さにして抜けるというほどではないけど、
さほど力むことも無く抜くことができる。
コンバーター他では使っていないので教えてください。
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 21:20:18 ID:???
すみません。教えてください。
Carene Deluxeの太さってどんなものでしょうか?
cross tech3程度の太さなんでしょうか?
あとmini5穴の手帳にあわせたときに長さ的に飛び出たりしますでしょうか?
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:36:30 ID:???
ミニ5穴に合う万年筆なんかペリカン300並みの小ささじゃん?

>>278漏れたら不良品として万年筆ごと返品すればいい
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:42:11 ID:???
>>280
そうですかぁ。どうもです。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 00:02:45 ID:???
>>249
僕も同じ症状になりました。
オタマン取り扱い店にもっていって修理することをおすすめ。
たぶん保証書なくてもOK。タダで帰ってきました。1〜2週間くらいで戻ってきた気がする。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 17:15:59 ID:???
>>246
リフィルを産地まで指定でどこで買えますか?
お店を見て回ったがフランス製しかおいてなかった。
イギリスかアメリカがいいんだけど、
ネットとかも、ペンハウスとか楽天とか見たけど
写真じゃ、どこ製かわかりませんでした。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 20:24:38 ID:???
真に受けてるバカハケン
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:39:03 ID:???
>>277
カレンのパープル、日本橋三越で見たよ。
もうここ見てないかもだが。
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 22:47:11 ID:???
カレンのプルシャングリーンとアンバーは日本未発売なのかな?
エドソン緑も日本で見ないし緑好きのオレツラス
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 23:00:39 ID:???
未発売みたいだね。どっちも綺麗な色なのにね。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 01:05:15 ID:???
アンバーはヤフオクでよく出てるから知ってたけどグリーンなんてあったんだ。
ほんと、どういう基準で未発売にしているのか良く分からん。
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 01:10:22 ID:???
ヒント:緑色のペンは日本では売れない
290277:2007/03/28(水) 15:51:31 ID:???
>>285
見とります!アリガトーゴザイマス!
やはりもはや定価販売系しかないか...。
御徒町で先週くらいまであったみたい。
店のおばちゃまが「なんでか最近カレンよく出んのよね〜」とか
言ってた。雑誌効果おそるべし。
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 16:59:58 ID:???
>>289
つM800
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/28(水) 18:20:12 ID:???
どっちにしても緑縞では買いたくないな。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 22:09:50 ID:???
日本は緑多き国だから緑色は売れないのさ
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 21:07:54 ID:???
過疎ってるね
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 01:56:41 ID:qlQA7Xnw
カレンさん恋しました
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 07:54:52 ID:MoB0DWJI
リエゾンのデッドストックを発見したんですが、エボナイト軸というのが
気になります。あの木目調は好きなのですが、エボ焼けして白くなるのは
困ります、汚く見えるので・・・。
なにかエボ焼けを防ぐ方法は無いでしょうか?何かを塗る、磨くなどして
なんとか白くなるのを防ぎたいのですが。
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 09:38:30 ID:???
光にあてない

毎日触る
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 10:09:55 ID:???
箱にしまい込んで使わない
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 13:10:56 ID:???
黒いビニールテープでぐるぐる巻きにすればいいじゃん
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 01:03:30 ID:???
毎日つかえ。これで間違いない。
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:57:36 ID:z/bWCCe/
初めての万年筆でクルトゥールを購入したのですが、
付属のインクはブルーブラックですか?それともフロリダブルーですか?
とてもきれいな色でしたので購入を考えているのです。
よろしくお願いします。
302_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 23:48:59 ID:???
店による
たぶんフロリダブルーが多数派
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 19:02:33 ID:???
ブルーブラックは緑っぽい群青色ね。
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 22:43:39 ID:bUypIiRr
乾いたら緑っぽくなりましたし
群青色を検索したらそれっぽかったので
ブルーブラックなのでしょうね。
どうもありがとうございました。
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 01:18:00 ID:???
青のリフィル(ボールペン)を愛用しているのですが、
書き出しでインクが掠れます。
改善方法はあるのでしょうか?
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 23:10:26 ID:???
>>305
同じ事でずっと悩んでるんだけど…。
読解力のない俺の解釈では、MADE IN FRANCEだと悪くて
UK USAならいいらしい。
俺のもまさにそのとおり。
ただ、UK USA指定で買う事はできないみたい。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 02:08:39 ID:???
青リフィルに比べて黒リフィルは掠れにくい模様。
インクの成分の違いもある?
赤リフィルは・・・持ってません。
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 01:06:24 ID:???
うちも黒だけど、あまり掠れませぬ。
1週間に数回しか使いませんが。
ちなみにおフランス製のリフィル。
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 23:45:47 ID:2Qc2uzmV
昔あったエクスクルーシブのペン先を、ロレアに簡単に付け替えることって出来る?
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 03:21:00 ID:QjzcpnPs
コンバーター使いのイシ・エ・ラの使い勝手はどうですか?(液もれ等)
お金がないので1万円前後で探してます。パイロットで1万円なら18Kモノがあります。
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 23:45:06 ID:???
細くて硬いのが好みならオタマンだな
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 01:09:49 ID:???
保険の申込書、領収書用にのみヲタマン使ってる。
安いヤツだけどな。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 00:38:32 ID:???
普段使いには、メトロポリタンBPだな。
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 13:54:31 ID:???
チョーヤのウメッシュのCM(旅館で手紙書くやつ)で
宮崎あおいが使ってるのはオーダスのミッドナイトグラマー?
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 14:02:58 ID:???
>>314
Yes
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 03:26:50 ID:???
エクセプションの新色でてるね。
ルビーレッドが良さ気。
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 05:23:33 ID:???
なんとなくイシエラBPに三菱uniジェットストリームのリフィルを入れてみたところ
無改造でぴったりフィット!!
お気に入りのヲタ軸でジェストのヌメヌメ感を味わえるなんてサイッコー
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 07:32:07 ID:???
>>317
すばらしい!
イシエラBP買うかな(w
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 01:19:37 ID:???
エキスパートは、CTとGTがあるようですが、どのように違うのですか?
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 01:24:27 ID:???
CTはクロームメッキ
GTは金メッキ
親会社の統一ネーミングだね。
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 01:26:39 ID:???
>>320
あー、なるほど。chromeのCとgoldのGですか。ありがとうございました。
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 02:44:02 ID:???
ハーレー・ダヴィッドソン(コンバスション)のボールペンなのですが、
ツイストしてペン先を出し入れするときにギシギシと中のバネが鳴ります。
ツイスト時の動作もスムーズではありません。
ツイスト式ボールペンで同様の症状に陥った方いますか?
改善したいので対処方法があれば教えて下さい。
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 22:19:55 ID:???
その時代のハーレーはそんなモンだよ。
詳しくはバイク板で
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 00:09:02 ID:???
ボールペン作っているのはウォーターマンだと思っていたのですが、
あのペンはハーレー社のバイク職人が作り上げたものちゅーことですか!?

ΩΩΩ
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 00:27:28 ID:???
ウォーターマンのツイスト式ボールペン使ってるけど
多少バネが鳴ったりしますが気になるほどじゃないです。
ツイスト動作は確かにキツめですね。
ということで、程度はわかりませんが仕様ではないでしょうか?
ボールペン自体の書き味はいいので気に入ってますが。
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 01:56:10 ID:ea59FCVi
ヲタマンのエキスパートのボールペンを去年の7月から日記用に使い始めて、
すっかり手に馴染んでしまった。
10ヶ月程経過したが、リフィルはまだ交換せずに持ってる。
これだけリフィルが長持ちするとは予想してなかった。
これなら多少リフィルの値段が高くてもランニングコストはきにならないな。
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 23:31:04 ID:C9k9EPXt
新宿の伊勢丹メンズ館に「青いカレン」を発見した。カタログにも載ってなかったし、限定もの?
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 23:46:45 ID:???
>>327
カレンデラックスじゃなくて?
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 00:08:08 ID:l9aB9PiX
>328
普通のラッカーなカレン。
赤と黒はカタログにも公式サイトにも載ってるんだが、青は初めて見た。
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 00:11:51 ID:???
ジレット時代はラッカー仕上げが当然だった
アルマイトみたいな仕上げはサンフォード以降に増えた
331327:2007/05/12(土) 00:21:55 ID:l9aB9PiX
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1178158733/5.jpg
実は既に買っていたりする・・・紫じゃないよ青だよ
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 05:42:09 ID:???
>>329
コレクション2007のカタログに載ってチャコール・グレイSTって奴じゃね?

ガーネット・レッドST
ブラック・シーST
ブラック・シーGT

の計4本になってる
しかしブルー(群青色みたいな感じ)なのにチャコール・グレーとは
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 05:43:59 ID:???
それロイヤルバイオレットっていう色の廃番品
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 07:40:46 ID:???
ヲタマンも地味な色使いになってきたな
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 08:54:31 ID:???
カレン買ったら「万年筆欲しい欲しい病」が治った!
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 09:01:56 ID:???
自分はペリのM400を買ったら治っちゃったな
あの物欲は何だったんだろうと今考えると思う
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 14:33:22 ID:???
いいなあ買っても新たな不満が出てきてますます欲しくなるだめな折れ
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 00:52:59 ID:fp1gch/I
オレはル・マン100買ったら治った。
前から狙ってたからな。。。
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 16:39:21 ID:8Q9KtsQs
>>331
既に見れなかった・・・orz
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 16:40:56 ID:8Q9KtsQs
>>335
俺はエキスパート買って治った。
ペリはついついビンテージとか買ってしまって病気が加速するのでお勧めしない。
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 18:05:36 ID:92n3NLba
>>340胴衣っす。
自分もぺリ400緑縞購入後
ボルドが欲しくなり購入その後、悶のレーシンググリーン
買ってまた欲しくなり青島シルバートリム購入

インクで欲しいのが出るといかんね、色違いとバリエーション
が揃ってるとインク毎に1本欲しくなる
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 22:41:28 ID:???
考えられる限りの全メーカーの、
定番品→旗艦→携帯用→限定品、
     ↑の色違いやニブ違い、
廃番品、
ビンテージ…。
いやぁ、まぁ、不治の病かな。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 23:26:43 ID:???
>>342
わかっちゃいるけど

やめられない。。。




諺に格上げだな。
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 20:48:07 ID:???
リフィールについて質問させてください。
ここのカートリッジなんですが、2年前くらいに買った赤の
カートリッジには空気が少し(1/6)位含まれているのですが
今日買った黒には全然空気が入っていません。
これは製造段階で入るもの?それとも時間経過と共に混入するもの?
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 21:30:47 ID:???
カートリッジ内の気泡は、大きさに多少のバラつきはあるが新品からある。
ウォーターマンのカートリッジでは1〜1.5cmくらいの気泡があっても普通だと思う。
黒インクだと気泡が見づらいが、一端を上にしてしばらく立てておけば
気泡が集まって判別しやすくなるから、それで存在を確認できるはず。

なお、古くなると徐々に水分が蒸発するので気泡は大きくなる。
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 21:32:50 ID:???
>>345
レスありがとうございます。
水分が完全に蒸発した後は、カートリッジの中身はどうなるんですか?
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 21:43:57 ID:???
見たことはないが、インク成分のカスが残るという噂
348344:2007/05/21(月) 21:48:45 ID:???
>>346
アンタ誰よ
>>345
レスどうもです。空気は正常なんですね。安心しますた
349349:2007/05/21(月) 22:17:13 ID:???
>>346
アンタ、あの娘の何なのさ。
350344:2007/05/21(月) 22:19:48 ID:???
>>349
港のヨ〜コ ヨコハマ ヨコスカ 
アンタ 相当オヤジだね
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:47:52 ID:???
初めてウォーターマンの万年筆を買おうと思います。
一緒に使う筆記具に合った物が欲しいのですが…
おすすめ、何かありますか?
予算は特に決めていません。

カステル伯爵 ギロシェ青 ペンシル
CdA エクリドール レトロ BP 青
カルティエC プラチナ BP 黒
ティファニー ピカソ パーカーゲル青
ペリカン M400白茶 18c F ウォーターマン ハバナ
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:51:02 ID:???
ビスコンティ リップル ホワイトゴールド
 
353351:2007/05/21(月) 23:59:54 ID:???
>>351
リップルって何ですか?
ビスコンティ大嫌いです
デルタは大好きなんですけどねー
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 00:08:00 ID:???
他のスレでやれ
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 00:10:42 ID:???
ボールペンスレのParis君?
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 16:24:49 ID:tyL/lESK
川端が使っていた万年筆ってもう手に入らないのかなあ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 16:45:12 ID:ei6yWv5j
使ってた万年筆はむりだろうね
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 18:05:06 ID:FjsM+l3R
今、ウォーターマンのなかで一番、作家が認める筆ってなにかな。
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 18:09:33 ID:???
エドソン
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 20:13:58 ID:FjsM+l3R
高いな。
セレニテブルーはどうだろ。
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 20:56:08 ID:???
エキスパートだろ
実用一番
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 21:10:28 ID:???
>>358>>361
作家&エキスパートと言えば、14才の母で北村一輝がエキス

>>16であったね。まだ現行スレだったか…。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/24(木) 23:59:26 ID:XoEHK/X/
ル・マン100って限定物だったのかな?
最近、売り場を覗いてみても見かけないが
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 00:24:13 ID:gFviHmZV
リエゾンは?
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 05:56:33 ID:???
どっち製造中止になっただけ
限定品じゃない
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 07:29:56 ID:???
ル・マンは1998年に廃番、その後継ラインとして登場したのが
リエゾン。それが2005年に廃番となり現在トップラインナップの
エクセプションに。しかし・・・共通性が見つからないなぁ。
どんどん劣化していっているし、方向性がぜんぜん定まっていない。
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 08:49:45 ID:gFviHmZV
5万以内で買える最高峰の万年筆はなんだろうか。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 09:57:22 ID:???
ペリカンM800
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 14:23:35 ID:???
M800・・・オプティマ、デュオも安売りで買えるよね?
まあこのうちのどれかなのは確かなんだが・・・。
やはりM800かな。
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 16:03:39 ID:HngNuHzU
m800はよさそうだな。
M1000はどうだろう。
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 21:27:13 ID:???
よそでやれ
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 21:29:30 ID:???
いや、ここでやれ。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 01:09:40 ID:???
あえてカスタム845を推してみる。
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 01:14:03 ID:???
ペリスレで本当のことを書くと怒られるんだけど、
1000=300>>700>>>
800=400>>>>>>>>
>>600
だな。
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 01:23:14 ID:???




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 22:01:48 ID:???
8月から値上げらしいっす。幾ら位うPか教えてけれ
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 00:21:39 ID:???
最近のユーロ高のせいか…
今のうちに買っておくかな。
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 19:10:22 ID:dxW3EdnY
くだらない質問で恐縮です。
コンバーターなインクを入れる時、ボトルのインクの量が減ってくると、コンバーターをかなりボトルの深い位置まで入れる事になりますが、そうするとクルクル回すところもボトルの中に入ってしまい、回すのが非常に困難になります。
みなさんどうされてますか?それとも私のやり方がまずいのでしょうか?
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 19:13:45 ID:???
さてはコンバーターだけで吸ってるな……
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 19:15:56 ID:???
ボトルを斜めにすれば?
あとコンバーターをボトルの深い位置に入れるって?
ペンに刺さったままボトルにつけてまわして吸うんだよ?
ttp://www.pen-house.net/groundingimg/kis_torisetu1.jpg
ここ参照
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 19:16:16 ID:???
ttp://www.pen-house.net/groundingimg/kis_torisetu1.jpg

インクが少なくなると吸えなくなるけど次のボトルに移したり
気にする人は捨てたり
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 22:34:31 ID:???
インクって酸化するから、底の方の残りは捨てちゃった方がいいんぢゃなくて!?!?
と、参加してみたり・・・

パーカーのブラック賛歌
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 01:03:08 ID:???
メトロポリタンのF買ったらインク出過ぎて逆に使い物にならない。困った。
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 01:13:53 ID:???
カレンは普通にペン先浸けて吸うのでOKですか?
どっかのHPで、カレンの場合はペン先からじゃなくて
コンバーターから吸ってという説明を見かけたんだけど...?
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 21:00:29 ID:???
>>384
カレンつかっているけど、普通にペン先浸けてるよ。
いまのところ問題ない。
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 23:46:09 ID:???
万年筆初心者ですが、いきなりカレンデラックス買うのってどうですか?
なんか自分に不釣合いな気がして迷ってます。

最初は安いのを買ったほうがいいんですかねえ?
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 00:02:17 ID:???
>>386
カレンデラックスには実際に触ったり試し書きされたことはあるのかな。
その上で気に入ったのであれば、思い切って買ってしまいましょう。
やすもので我慢したって、初恋の人は忘れられません。舶来物で三万円台
だから、予算があるのならそれほど高価な部類には入らないと思いますよ。
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 22:42:17 ID:???
>>387
文具店で探したことはあるのですが、まだ出会えていないのです…。
そうですか初恋の人ですか…。確かに、多分最初の一本として他のペンを買っても、
諦め切れない気がします。
是非探して手に取ってみます。

ありがとうございました。
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 01:51:45 ID:mitjGM9z
セレニテブルーが欲しかったけど
たけしのクイズ番組で賞品として出たとき
「あ、これ景品でよくくれるやつだ」
と誰かが言った瞬間、嫌なった。
なんか急に安っぽく感じた。
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 08:51:46 ID:???
セレニテはリング部分は前のほうがよかったと思う

今のはどうみてもビラビラw
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 10:17:20 ID:???
>>389
俺もそれ見てて同じこと思った。
セレニテって俺の中では高級品って位置にあったのに、一気に下がっちゃった。
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 01:03:01 ID:???
そんなのあったのか・・ウボァー
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 10:13:19 ID:???
俺もその番組を見ていたけれど、文学賞の副賞として
よくある。というニュアンスだった様に記憶している。
景品といった安っぽい印象で言っていたようには
思わなかった。
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 11:51:54 ID:???
いや、貴理子が「それよくもらうやつだよね!」とか言ってなかった?
あの女が言うもんだからなおさらorz
その後にたけしが必死で「こう曲がってるから書く時に非常に使いやすく・・・」
とか説明してるのを見て泣けた

セレニテは寝かせて見せるより立てて見せて欲しい
できれば、キャップ側でも尻側でも立つということを説明したらベストw
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 11:57:15 ID:???
よくもらうのか
使わないんだろうなぁ
俺にくれよ マジで
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 02:00:35 ID:???
>>385
今更だけどありがとうございます。じゃあいつもの感覚でOKですね。
388さんはもう試してみたのかな?
ガッツリ固いペン先なので、初ペンなら今までの筆記具との
感覚のギャップが少なくて良いかも。
かつボクもカレンが初恋で、どうしても欲しかった色がなく
他ペンに浮気をしていたのですが、もうガマンならなくなってきたですよ。

貴理子に真珠だね全く...。
カレンとセレニテを手に入れたら
もう万年筆買うのヤメよう(苦笑)
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 00:19:18 ID:???
>>396
こんばんは、388です。
おかげさまで、先日カレンに出会うことが出来ました。
カレンデラックスとカレンとで大分迷いましたが、カレンを買いましたよ!
ネットで調べて一番好きだったのはカレンデラックスのメリディアンシルバーだったのですが、
手にしたところ私には少し重過ぎたのと、懐が寂しかったので。笑

チャコールグレーのカレン、とっても気に入っています。ここでお伺いして良かったです。
有難う御座いました!
398396:2007/06/07(木) 01:57:22 ID:???
買いましたか!おめでとうございます。
次はお気に入りインクへの旅が待ってますよ(笑)
ボクも今度の土曜に寂しい懐に鞭打って(泣)メリディアンシルバーを買います!
ちなみに優しく背中を押してくれた387氏はボクとは別の方です。
399385:2007/06/07(木) 03:01:12 ID:???
>>397
おっ。チャコールグレーのカレンとは、お仲間ですね。(^^;)
私のは出だしが擦れる感じでしたけど、セーラーのペンクリでフローをよくしてもらって手放せない品になっています。

ペリカンに浮気したこともあるけど、結局僕にはカレンが使いやすくって。
400387:2007/06/07(木) 03:52:30 ID:???
>>397
購入おめでとうございます。

>>398 >>399
仲間が増えてうれしい。わたしはカレンのMニブ、ブラック・シーSTを
慣らし運転中です。インクはウォーターマンのブルーブラックやブラックを
使っていますが、今度フロリダブルーを開封してみようかなと思っている
ところです。

ウォーターマンはわたしの好きなブランドの一つで、カレン、チャールストン、
エキスパートなど比較的安価で質実剛健で、こう言っちゃ何ですが、
本当にフランス人が作っているのか?と思ってしまうようなラインナップと
品質が好ましく感じられます。おしゃれだけれど派手すぎないのもいい。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 12:48:46 ID:???
ちょっとお尋ねします。
クルトゥールのペン先ってどうやったら外れますか?
首軸ごと洗ってもフローが改善しないので、分解清掃しようとおもうのですが。

ほかのペン(無印の丸軸とか、赤と黒とか)は引っこ抜くことができたのですが、
クルトゥールは引っ張っても抜けません。

ご存知の方、教えてください。

402_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 12:54:27 ID:???
引っこ抜くだけだよ
でもオタマンのは固い

ゴム板とか指サックとかを使って抜くとよいよ
403401:2007/06/07(木) 14:32:06 ID:???
>402
サンクス

もう一度チャレンジしてみます。
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 20:15:06 ID:???
俺の可憐ちゃん、筒の中がヌレヌレ
パイロットのインクが合わないのだろうか?
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 21:05:12 ID:???
コンバータの差し込み口の所にヒビが入ったときに、
俺のもそうなったな。
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 12:32:28 ID:???
384の、カレンのインクはコンバーターから吸って、という
サイト見つけました。
ttp://item.rakuten.co.jp/officeone/carene_s_fp/
これってメーカー推奨なのかな...まあ電話で聞けばいい事なんだけど。
これと関係あんのかしら?
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 12:37:33 ID:???
ひどい対処法だな
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 15:04:42 ID:???
吸入式における例の儀式をすれば済むことだと思ふ。
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 16:00:53 ID:???
その例の儀式を知らないだけなんだろうな
つか、オフィスワン北浜は女店長で無くなってからひどくつまらなくなった
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 23:50:47 ID:???
>>406
こ れ は ひ ど い
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 00:24:16 ID:???
>>406
こ れ は ひ ど い   ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 00:37:37 ID:???
うちのカレンは書いているうちにインクが出なくなる症状がある。
コンバーターを替えたりしてみたけれど変化がなく、
どうもペン芯の空気溝が正常に働いていないのが原因っぽい。

一度修理に出したのだけれど(修理費はただでした)、
フローがよくなり、インクが漏れやすかったのは解消されたものの、
空気溝が働かないのは変わっていなかった。

なので、カレンは構造上、ペン芯が弱い固体があるかもしれないので、
>>406のも間違いであると言いきれない気もする。
吸入中、空気溝にインクがつまりやすいかもしれないので。

似た形状の、パイロットのシルバーンなんかはペン芯どうなのかなあ。






413_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 14:27:34 ID:???
質問させてください。
チャールストンの黄色は製造停止になっているのですか?
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 19:20:33 ID:???
>>409
店長どうしたの?
寿?
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 06:42:43 ID:???
気付いたらエキスパートの万年筆だけで4本も。
青、緑、赤、黒。ニブはF、M、B各種。
長所は取り扱いがとても楽で、丈夫なこと。書きやすいこと。
短所はキャップの構造上、長期間放置すると乾いてしまうこと。
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 06:44:54 ID:???
>>415
すごいね。
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 06:45:20 ID:???
>>415
最高だね。
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 07:40:36 ID:???
>>415
嫉妬しちゃうね。
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 09:33:26 ID:???
>>415
長期間ってキャップがどうのって問題じゃないだろ
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 19:47:18 ID:???
>413
中止です。流通在庫だけ。
まあアメヨコなどには結構残っているけど。
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:19:37 ID:???
ペリカンだと半年くらい使うの忘れてても大丈夫なんだよ。
エキスパートはさすがにそこまでは無理だった。
パカソネよりは気密性高いけどね。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:59:17 ID:???
俺のレザーブリーフは中国ACE製で3,000円
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 21:03:03 ID:???
>>422
テキサスチェーンソー見たせいか、レザーフェイスに見えたw
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 21:21:13 ID:???
丸善の3万円の福袋に入ってたカレンデラックスのメリディアンシルバー、
青のカートリッジで使ってるけど未調整とは思えないほど調子が良いよ。
調整済みなのかな?
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 21:35:02 ID:???
ヲタマンのペンポイントは結構当たりハズレがある。
明らかなハズレはヤフオクなんかで出回っている。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 21:43:17 ID:???
ヲタマンの日本向けは特別に検品が厳しいという噂があるが、
真実は果たして。
ヲタマンはebayとかで外国モノを買う気にはなれんな。
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 22:09:00 ID:???
万年筆は自分でペン先を見て試筆して買うのが基本ですよ。
当たり前ですが。
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 22:19:35 ID:???
少なくともペリよりマシな気がするが・・・
全体の流通量からすると同程度の品質になるのかな・・・

ペリより手にされる機会は少なそうだからな…
各メーカーの出荷量など興味あるなぁ。
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 02:11:40 ID:???
先日とうとう念願のカレンをgetしました。
EFで細っかい字をカツカツ書いていくのが楽しくてもう。

ちなみにウォーターマンBBって噂通りバシャバシャですね;
クオバディスの黄色っぽいほうの紙だと裏移りしちゃう。
白なら問題なさそうだけど。
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 11:49:20 ID:z0rMoPJ9
ウォーターマンて金具が錆びまくるな。
欠陥商品だよ
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 11:53:31 ID:???
ラッカーじゃない部分はひどいな
どんどんキズが増えるし
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 12:51:06 ID:???
体質じゃね?俺のはまったく錆びないが。
エレキギターなんかも人によって金属パーツがすぐ錆びる人とまったく錆びない人がいる。
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 12:58:42 ID:???
>>429
ウォーターマンインクはどれも染料インクで万年筆にやさしい反面
少し裏写りしやすいかもね。
俺の使ってる中ではフロリダブルーが使いやすい。
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 13:02:51 ID:???
>>433
ソッコーで薄まるよね
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 13:03:39 ID:???
>>432
他でもそういうことが自分に起きてればまだ納得できるが
うちじゃオタマンだけなんだよな
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 13:09:40 ID:???
>>434
薄まるって?
直射日光で退色することかな?
それならボールペンの青も同じ。
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/19(火) 07:05:07 ID:???
>>436
ブルーブラックは退色して消えかかるね。
フロリダブルーは緑がかって変色するね。
ボールペン?油性で?水性のことだよね?
水性ならそういうこともあるんだろうね。
厳密に言うと、直射日光ではなかったよ。
期間にして1ヶ月強だったと思うけれど、
これマリンブルーだったっけ?て感じに 。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/19(火) 07:44:23 ID:???
>>437
なるほど。。
油性ボールペンの青は直射日光に毎日晒しておいたら数ヶ月でほぼ退色してしまったよ。
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 00:42:07 ID:???
退色しなくても30年くらいで拡散しちゃうらしいな(w
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 02:14:27 ID:???
やっぱ、つよインクだな
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 02:17:52 ID:???
詳しい話はインクスレ行きだが、
30年以上前にペリのロイヤルブルーで手帳に記入された文字が、ほぼ完全な状態で残ってるよ。
その代わり水一滴で即あぼん
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 17:00:16 ID:???
クルトゥールライトソフトのMがネットショップに並んだねぇ
とりあえず注文してみた
Fとどのくらい違うか楽しみ
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/27(水) 22:32:33 ID:???
>>442
Mのペン先の字の太さはけっこう個体差があるよ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 11:08:02 ID:???
なんとなくフロリダブルーを買ってみたら好みの青さだった
おフランス製なのになぜフロリダなのか?
ワケシリの人いたら教えてくださいませ
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 11:21:17 ID:???
社長がゴルフ好きだったとか?
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 16:50:27 ID:???
色の名前はその地域で取れる染料から由来したり
純粋に地域のイメージから付けたり
また商業的な命名だったりとか特に意味がなかったりもする
自動車の色名なんかその最たるもんじゃないかな

ちなみに地名のついた色名だとは日本でも新橋色なんてのがあるね
新橋の芸者さんが着てた着物の色が由来
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 08:42:29 ID:???
ウォーターマンはアメリカ発祥だから、というのは
関係ないですね。そうですね。
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 19:01:54 ID:???
ザリガニのフロリダブルーとは無関係だよね?
そうだよね
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 00:36:24 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/ryuken-do/w-25132.html?basket=&et=&unique=&ba=16&k=
これが欲しくなった者ですが買って損はしないよね?ポケットサイズの手帳とセットで持ち歩るくつもりです。
使ってる方いたら感想とかお願いします。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 00:38:02 ID:???
・・・
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 04:14:50 ID:???
>パーッケージ
一体どんな状態で届くのだろう…
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 04:34:02 ID:???
>>449
ペンハウスのほうが安いよ

>>451
アーッ
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 05:47:54 ID:???
7000円そこらで損も得もないだろうに
欲しいと思ったのなら買ってしまえ
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 15:03:44 ID:???
みんな金持ちだなー。二万円ともなればボーナス使わなきゃ買えない自分が来ましたよ。
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 00:33:01 ID:???
石・鰓を見るとゲッターロボ2号を思い出す・・・。
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 01:56:17 ID:???
イシエラBPのレッドかチャールストンBPのエボニーブラックGTか二ヶ月前から悩んでるのにまだ決まらない。助言プリーズ。

価格差は気にならない。イシエラは>>317-318の通り、入手しやすく安価なジェットストリームのリフィルが転用できる所が利点。
キャップ式である所と金属製である所も魅力。デザインはそこそこ好き。でもカラーバリエーションが微妙。ブラック&ゴールドが欲しい。

いっぽうチャールストンはカラーリングとデザインに強い魅力を感じるが、ツイスト式なのでジェットストリームのリフィルでは空回りすると思われる。
よって入手困難かつ高価な純正リフィルを買わなくちゃいけないのが欠点。材質が樹脂なのもいただけない。
なお、ツイスト式よりはキャップ式が好き。

一本だけ買うにはどうすればいいんだ・・・
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 02:15:13 ID:???
もしこれが自分のブログへの書き込みなら、
「迷ってるときが一番楽しいんですよねー」
などとぬるい返事をするところだ。
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 02:17:52 ID:???
エキスパートのBPいいぞ。と自分本位な返事をしてしまうな俺なら。
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 02:27:58 ID:???
ここで聞かないと決められないのならアミダで決めちゃうのも手
どっちも買っちゃいなよとも思うが俺も自分本位で

エクセプションスリムもいいぞ
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 02:57:39 ID:???
純正リフィルは日記程度なら1年以上持つから、別にCP悪くないよ。
書き味はちょうどいい重さ軽さでダマにもなりにくいし良いリフィルだ。青がきれい。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 13:39:03 ID:???
>>457-460あれから更に検索したらチャールストンBPやカレンBPにもキャップ式がある事が判明しました。
選定し終えるのにあと一ヶ月はかかりそうな気がしてきたよ。
予備リフィルはオススメいただいた青にしようと思います。
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 14:03:14 ID:???
カレンもチャールストンもBPはツイスト式だろ。
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 14:04:04 ID:???
名前が格好いいよね
ウォーターマン
ペン自体は欲しくないけど
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 16:36:57 ID:???
>>457
ワロタ 俺お前大好き
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 16:51:17 ID:???
>>462キャップ式のカレンBPハケーン
http://imepita.jp/20070705/605240
ツイスト式より2000円高いだけ。
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 10:26:22 ID:???
BPはツイストじゃね?
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 05:16:34 ID:???
久し振りにエキスパートの洗浄をした。
純正インクを使ってるので簡単に洗浄終了。
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:13:40 ID:???
カートリッジを使ってるんですが、インク壷を使ってみたいです
万年筆を買い換えないとできませんか?
今使ってるのはオーダスです。
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:18:36 ID:???
>>468
カートリッジのところに装着できる「コンバーター」というパーツを買えば、
インク瓶から吸入できますよ。
ペン先をインク瓶につけてコンバーターの軸を回転させて吸入します。
最初に反時計回りに回してコンバーターの中のピストンを一番下まで出しておいて
ペン先を瓶の中に入れたら時計回りに回せば吸入されます。
インク瓶のインクが少なくなったら、コンバーターを外して、コンバーターで直接吸入も可能です。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:19:53 ID:???
コンバーターは各社で互換性がない場合もあるので、
ウォーターマンにはウォーターマンのコンバーターを使ってください。
インクもウォーターマンの場合は純正のウォーターマンのインクが相性が良いですね。
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:22:18 ID:???
使うのを控えた方がいいインクは
モンブラン・ブルーブラック
ペリカン・ブルーブラック
ラミー・ブルーブラック
の3種類です。酸性の強い古典ブルーブラックなので、
ペン内で固着したら洗い落とすことが出来なくなります。
またオーダスのスチールニブに悪影響が出易いです。
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:23:54 ID:???
丁寧な説明をありがとうございます。
万年筆は買い換えなくていいんですね。
仰るパーツを買いに行ってみます。
値段は高いですか。
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:29:45 ID:LxioTBkB
>>472
定価で630円だよ。
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 01:33:17 ID:???
案外安いのですね。

色々質問してしまってごめんなさい。助かりました。
ありがとうございました。
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 03:02:44 ID:???
久々に親切なやりとりを見た (;´д⊂)
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 04:34:49 ID:???
まじにこんなレスが
つくんだなあ。

自演じゃないんだよね。すげー。
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 10:25:12 ID:???
このスレは元々親切な人が多くなかった?
実に健全で気持ちいいレスが多かったと思う。
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 15:09:52 ID:???
コンバーター買いました!
今から使ってみる。
インクは他社のスミレ色にしたけど大丈夫かな。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 15:36:52 ID:???
>>478
お洒落だねぇ。
インクは大丈夫だろうがどんなインクを買ったのか気になる。
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 15:40:08 ID:???
エルバン…?
スミレの花の絵が描いてある瓶です
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 15:54:58 ID:???
ヴィオレパンセかな?
エルバンの代表的な色の一つみたいだね。
ウォーターマンと同じサラサラ系インクなので万年筆との相性は良いほうでしょう。
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 16:55:48 ID:???
そうだと思います。
そう読めます。
最初見たとき「バイオレットペニ●」かと思って吃驚しました。
淫乱でサーセン。
相性が良いようで良かったです。書きまくります。
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 17:13:11 ID:???
> バイオレットペニ●
吹いたwww
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 17:52:16 ID:???
ペン芯洗浄した?
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 19:10:04 ID:???
1本目は、ウォーターマンのエキスパート(ブルーCT),F
2本目は、パーカーのソネット(ラックブラックCT),F 今日届いた。

書いた感じでは、エキスパートのほうが重さがあって、俺は好きだな。
字の太さは同じFだがウォーターマンのほうが太め。もしかしたら、重さの分ペン先が開いてるのかも
しれないけど。ソネットのほうはまだ使い始めたばかりだからなんともいえないけど、書き味のなめら
かさはどうだろう。似たようなもんかな?エキスパートのほうが使い慣れてる分、若干なめらか。
ソネットも使っていくうちに、もっとなめらかさが出てくるだろう。別に今ひっかかるとかいうことは無い。
強く押し付けたときの柔らかさはやはり金ペンのソネットほうが柔らかい。

軸は、両方とも金属だと思うけど、ペイントとかも含めてウォーターマンのほうが高級感を感じた。
よく、万年筆の値段のほとんどはペン先だ、といわれるけど、やっぱり鉄ペンと18金の差なのだろうね。
価格帯は大体同じだから。重さ、大きさ、太さも含めて、エキスパートのほうがしっくり来た。女性の
携帯用ならソネットもいいだろうけど。

総合的には、もちろん個人的見解だけど、エキスパートが健闘してると思う。やはり鉄ペンではかなり
高い部類に入るだろうからね。価格帯1万5千円前後で、金ペンにこだわらず実用一辺倒で選ぶなら、
エキスパートを人には勧めるかな。。。

次はペリカンのトラディショナルM250 の黒軸Fを買ってみる予定。
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 19:54:50 ID:Dnyk6Ff1
私のは、エキスパート(レッドGT)EFです。フローの良さも手伝って、やはり太め(プラチナのMに近い。)ですが、書き味はかなり滑らかです。
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 21:47:29 ID:???
>>471
ダメなインクなんてあるのね
考えもせずにこの間買ったセレニテに
セーラージェントルぶち込んで使ってたけど大丈夫だよな?
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 21:50:28 ID:???
>>487
ジェントルは攻撃性低いから気にしなくていいよ
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 21:51:15 ID:???
>>487
旧ペンマンはやばい。
あと古典BBやカーボンインクは使い方によっては危険。
エルバンの公証人インクは実は万年筆不可。
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 21:54:45 ID:???
旧ペンマンに負けたペンはアクセサリー用のヤツだけ
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 21:58:31 ID:???
とりあえずジェントル使い切ったら各ペン毎に純正にしてみるわ
ちょっとインクで遊んでみようかと思ってたが適当に選ぶと火傷しそうだw

プライベートリザーブのミッドナイトブルースとか気になってたんだけどなぁ
ま、なくなったころにインクスレ覗いてみるわ
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 22:28:23 ID:???
>>485>>486
俺は黒GTのF。見た目がフォーマルでかっこいいよ。黒はダークホースだね。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 22:54:34 ID:???
>>491
プライベートリザーブは混色可能で比較的安全性は担保されてる方だと思う。
ただし乾きにくいモノが多いとの評判。
セーラーのジェントルも安全だけど青系はペン芯がなぜか赤く染まってくるとの評判。
インクによっては毛細管現象がスムーズに起こらなくて掛けなかったり
極端に手油に弱くて紙の上ではじかれるものもあったり。
メーカーはインクとペンの相性と安全性を考慮してカートリッジ式を主流にしてるので
なるべくなら純正インクを使うに越したことはないね。
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 23:35:59 ID:???
バイオレットペニ●入れて書き始めたけど、インクの出が良すぎる気がする。
漏れそうで怖いです
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 00:57:18 ID:???
>491
ミッドナイトブルーはフローと色はいいけど乾きにくい
正しい持ち方ならまだいいけど、ペンを握りこむように持つ人間は鬼門
間違いなく擦るw
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 06:31:23 ID:???
>>494
「濡れそうで怖いです」かと思ったけど漏れそうのほうがエロいな
どうでもいいけどパンセ読んだことないのかよ
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 08:19:01 ID:???
どうでもいいなw
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 08:23:40 ID:???

>>496
おまいが
どうでもいいけどな
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 09:39:11 ID:???
>>482
おしおきがひつようだな。
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 16:39:43 ID:???
ヲタマンの万年筆にはやはり純正インクが合うな。
ペン芯の構造と関係しているのだろうが、フローの渋いインクでは調子が悪くなる。
501age:2007/07/14(土) 18:44:55 ID:fkIh+eHE
なんだかんだで500いったな
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 22:47:00 ID:???
最近ぱっとしないな
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 00:01:35 ID:???
とりあえずメジャーなモデルの話題が一巡してネタがないな。
これといったマイナーチェンジもなく廃番がたまにあるくらいだし。
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 00:23:54 ID:???
廃番ばかりで新製品は色違いしか出ないからなあ。
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 00:38:07 ID:???
またジレット傘下に戻らないのかな。
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 02:12:59 ID:???
オーダスの新しい柄が出ればなぁ
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 16:43:08 ID:???
とりあえず、普通の吸入式出して欲しい・・
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 21:35:31 ID:???
歴史始まって以来一度も回転吸入式の万年筆を作っていないメーカーに
それを期待するのは無理だろう。
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 00:28:00 ID:???
インク止め式から一気にカートリッジに進化したのか
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 02:05:04 ID:???
馬鹿?
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 14:20:31 ID:???
ゴムサック吸入式だったんだよ
アメリカにはそんな会社が多い
世界的に見ても吸入式はゴムサック利用が多数派で、回転吸入式は酔狂なドイツ製くらい
今なら射出成形で吸入器もバンバン造れるから、ゴムサックのほうが酔狂な仕組みになったね

リエゾンが回転吸入式っぽい構造だったんで、これの改良発展型が出ればいいなあ
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 15:34:26 ID:???
プランジャー式はシェーファーが最初に開発した
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 15:59:36 ID:???
シェーファーだったのか
でも今のにないよな
タッチダウン式の方が加工が楽なんだろうか
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 18:07:52 ID:dWvu2wkG
エキスパートのマットブラックCTかクロームCTを使ってる人いますか?
ブルーCT/レッドGT/グリーンCTシリーズと値段が違いますが、何が違うんですか?
デザイン的にはマットブラックかクロームの方が好みなのですが。。。
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 18:10:32 ID:???
ラッカー塗装仕上げかそうでないかの違いだけ。
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 21:00:49 ID:ojsTp19d
少し前フランスブルー プルシャングリーンがあって(CTの前)
凄く人気あった。
プルシャングリーンもう4年目だけど凄くいい
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 05:33:22 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 06:04:21 ID:???
【自治労】 (協力国会議員団) ttp://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1821/1821_03-1.htm
・仙谷由人 [衆・徳島1区] ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.takashima4432.net/ 自治労書記長
・朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/618.htm 自治労中央執行委員
・峰崎直樹 [参・北海道] ttp://www.minezaki.net/ 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] ttp://www.kanetas.com/ 自治労函館書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.tsuyoshi.or.jp/ 自治労横浜執行委員※
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] ttp://210.170.58.152/ 自治労中央執行委員※
【日教組】 (日本民主教育政治連盟) ttp://www.jtu-net.or.jp/link/related/related_01.html
・横路孝弘 [衆・北海道1区] ttp://yokomichi.com/
・鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] ttp://www.tsukuru.org/
・角田義一 [参・群馬] ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~gtsunoda/ 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任、今年引退
・辻泰弘   [参・兵庫] ttp://www.yasuhiro-tsuji.jp/ 連合経済産業局部長、連合会長秘書※
・輿石東   [参・山梨] ttp://www.k-azuma.com/ 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・佐藤泰介 [参・愛知] ttp://www.sato-taisuke.com/ 愛知県教組委員長
・水岡俊一 [参・兵庫] ttp://mizuoka.net/ 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.nataniya.jp/ 日教組教育政策委員長
・神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] ttp://kamimoto-mieko.net/ 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長※
【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] ttp://www.open-ryu.net/ 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.matsuoka-toru.jp/ 部落解放同盟書記長
【元在日朝鮮人】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] ttp://www.haku-s.net/index.html 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] ttp://homepage2.nifty.com/kimccinet/ 民団葛飾国際課長※
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 06:58:26 ID:???
ウォーターマン、ここのBPが本当に魅力的で今すぐにでもカレンやエキスパートのBPを買いたいんだけど
果たして独自企画のこのリフィルをずっと供給し続けてくれるだろうか・・・

いや、無駄すぎる心配なのは分かってるんだが。
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 07:11:55 ID:???
>>519
ウォーターマンって最古の万年筆メーカーでっせ?
心配無用
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 07:16:30 ID:???
最古ではないんじゃ
毛細管現象を使ったペン芯を作ったところではあるけど
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 10:38:14 ID:???
リフィルの供給の心配は必要無いが
問題は互換性の無い芯との相性の良し悪しだ罠
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 11:29:21 ID:???
ウォーターマンだって倒産したことあるんだぜ
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 12:00:54 ID:???
ジレットの傘下になった時代にスチールニブの製品が増えたよね。
おそらくジレット(髭剃り)の持っているスチールの技術を上手に応用したんだろう。
それがサンフォード傘下になった今でも引き継がれてる。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 16:40:54 ID:???
ヲタマンのペン芯やニブやちょっとやそっとの力じゃ外れないから安心できる。
シロートがニブを引っこ抜いちゃいけないんだって教えてくれる。
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 16:52:31 ID:???
>>525
そうかな。
色々なニブを引っこ抜いてきた経験から言うと、ヲタマンは
外れやすい方だぞ。
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 16:55:28 ID:???
外れにくいのがいい万年筆らしい。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 21:28:57 ID:???
カレンの外れにくさはガチ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 21:30:59 ID:???
カレンって外れるの?
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 00:44:54 ID:???
カレン日本じゃ三万だけどフランスでは一万円前後が定価なんじゃなかろうか?
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 13:38:53 ID:???
目の前にある便利な箱で調べれば出てくるぞ
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 18:59:34 ID:???
ダメだ…
見つけられません。。
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 21:34:40 ID:???
>>530
調べてみた。
フランスでの値段は分からんかったけど、イギリスやアメリカではほぼ日本並みの値段。
お隣のイギリスでこの値段だからフランス本国でも2万はするんじゃないか。

イギリスだと113ポンド、約2万8000円。
ttp://www.penbox.co.uk/black.carene.htm
アメリカだと225ドル、約2万7000円。
ttp://www.londonluggage.com/WatermanCarene.htm
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 21:38:59 ID:d6vTJGTb
細い回転繰り出しのボールペンが有るんですが、
これの正式名称をご存じの方居られますか?
長さ80mmぐらい、太さが4mmぐらい。
先端がテーパー上にすぼまって、4つに割れてます。
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 21:43:36 ID:???
>>533サンクス!
渡来物というと現地の数倍の価格になるのも珍しくないわけだが、これは以外と良心的なんだね。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 21:51:19 ID:d6vTJGTb
価格の地域差は最近均されてきたよね。
円安のご時世の割に、代理店の企業努力の賜か、
はたまた大幅値上げが待ってるのか?

すれ違いだけど絵の具は今日から価格改定(値上げ)だったなぁ。
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 23:40:24 ID:???
価格差が解消されたのは結構なことだがニューウェルラバーメイドは消耗品を高くするから困るよ
シェーファーは逆に高くなってるから代理店が宝石でも輸入している気分になってんのか
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 13:57:48 ID:aSxFoASO
もう少しペン先が大振りなら「買い」なんだがな、チャールストン。
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 16:59:37 ID:???
>>538チャールストン持ってるけど樹脂製だから手の脂で軸がヌルヌルギトギトになるよ。
いくら布でふいても細かいホコリと脂は取れない。
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 17:23:56 ID:???
どれだけ脂性なんだよ
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 19:14:40 ID:???
どんだけ〜。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 19:51:09 ID:???
プッ値上げ直前に何言ってんだか。そんな努力してねっつの。
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:13:43 ID:???
カレンは真鍮にラッカー塗装した軸でしたけど、
何年も使ってるとパソコンのキーボードみたく手の油脂で塗装ハゲたりします?
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:19:15 ID:???
キーボードが手の脂で剥げた経験なんてないからなんとも。
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:19:18 ID:???
焼付け塗装はそんな簡単に剥げたりしない。
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:27:42 ID:???
どうもです。少し安心しました。
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:29:09 ID:???
軸よりクリップとかの金属パーツが先に逝くだろうな
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:29:32 ID:9Qk6vPII
キーボードはレーザーなんじゃないの?
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:32:46 ID:???
剥げるのは表面に乗っけるだけのシルクスクリーン塗装とかだね

大丈夫そうなのはレーザー刻印、塗料の含浸、プラの二色成形あたりか
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:06:58 ID:A8F76fTK
カレンの極細愛用してました。
他のペンに比べて重かったが重心のバランスがとてもよかった。
インクのフローがあまり良くなかったので、ペンクリの際に直してもらった。
その時には満足して帰宅したが、
手帳に書く際に字が太くなり文字が潰れてしまう事に気づいた。
時が過ぎて、インクフローを心持ち少なめにしてもらおうと次回のペンクリにて
お願いしたが、「無理です。」と断わられた。
今ではそのペン、箱に入って机の奥のほうで眠ったままです。
後悔してます。

551_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:11:50 ID:???
もったいない
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:16:30 ID:???
>>550
ギザギザのついていないラジオペンチで先端を閉めれば?
まあ、切り割りを広げるよりも閉める方が比較的ムズいんだけど。
カレンみたいにニブが外せなくて、しかもニブの堅いものはね。
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:24:21 ID:A8F76fTK
ペン先をティッシュペーパーで包んで指で何度も挟んでみましたが
気休めにもなりませんでした。
インクフローが少々悪くても、
あの字の細さと書き終えてページをめくってもインクが滲まなかったあの状態が…。
後悔します。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:29:30 ID:???
ウォーターマンに調整頼め
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:36:59 ID:???
>>547
同感。
フランス人て塗装技術ゼロなんかね。
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:58:04 ID:???
それ塗装じゃないし・・・
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 00:35:41 ID:???
>>553
指の力じゃ切り割りは閉まらないよ。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 08:20:41 ID:???
カレン極細のブラックシーGTを買おうとしてる自分が来ましたよ。
しかし手帳に書くと字が潰れるというのはめずらしいですね。紙質は問題ないはずだし。
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 08:46:52 ID:???
>>553
もったいなすぎ。
何で高価な万年筆をお蔵入りにしてしまうんだ。
紙やノートのほうを換えればいいだけの話じゃないか。
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 13:12:42 ID:???
>何で高価な万年筆をお蔵入りにしてしまうんだ。
字を書く手は一本だけど、万年筆はいっぱいあるから
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 13:25:48 ID:???
ノートより万年筆の本数が多いヤツは病気
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 14:17:42 ID:???
極細はインクフローが悪いといっても、ボールペンみたいに字が書けない時があるわけじゃないよね?
極細持ってないからわかんないけど。
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 22:37:33 ID:???
>>561
くるツール全色ありますが?
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 22:42:10 ID:???
しらんがなヽ(´ー`)ノ
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 23:03:45 ID:???
クツツール全色揃えて自慢かよ。
馬鹿みてーーーーーーーーケラケラケラ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:28 ID:???
専用ブラウザ使ったらどうよ?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:33 ID:???
>>565
全色コンプで価値があるのはパカのデュオ。
もちろん、インターとセンテニアル両方とも。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:27 ID:???
揃っていたらなんでも価値あるよ
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 21:46:32 ID:???
563の自虐ギャグ爆滑り会場はここですか(´・ω・`)
>>563
やーい病気病気!
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:42:22 ID:???
>>568
ゴミはなんぼ集めてもゴミ
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 02:08:23 ID:???
お前らほんとに、あたま大丈夫か?
>>566が読めないのか?
ほんとに釣られてる事に気付いてないな。
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 10:50:27 ID:???
「クマー」の意味すら知らないおっちゃんか2ちゃん初心者ばっかりなんだろ
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 23:46:10 ID:???
八月からウォーターマン全品が値上げされるって本当?
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 09:48:47 ID:???
2,3本買っておこう
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 07:23:44 ID:???
もう8月だぞ
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 00:09:33 ID:???
値ageなんちゃって
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 01:25:25 ID:BK0GIhW5
価格変更となりますのは、

・エドソン
・エクセプション一部商品
・カレン・デラックス一部商品
・ハーモニー
・イ・シ・エラ
・オーダス(全商品)
・フィリアス
・ペンケース
・ボトルインク
・カートリッジインク各種
・ミニカートリッジインク各種
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 12:49:15 ID:???
カレンを長く使ってる方に聞きたいのですが、
書く時はキャップを軸にかぶせますけど、そのうち軸の表面塗装がキャップとの摩擦で擦れ禿げてきたりするのでしょうか?
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 13:55:18 ID:???
いつかは禿げる
580:_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/04(土) 01:52:06 ID:8TWdzNSS
ウォーターマンのボールペンかきやすい。私中一だけどウォーターマンのボールペンと万年筆12本持ってる
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 01:52:26 ID:???
またクルツルか
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 14:30:10 ID:???
そんな餌には釣られないクマー(´・(エ)・`)
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 14:31:45 ID:???
此処のボールペンリフィル高すぎない?あれで九百円はないわ。
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:39:19 ID:???
長持ちするし書き味いいからそこまで気にならんけどなー
まあ安くはないけどね
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 19:42:00 ID:???
書き味はパワータンクと変わらない気がするが。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 20:17:59 ID:???
ぬらぬらしてて好みの書き心地なんでつい…褒めすぎだったか
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 21:21:55 ID:???
書き味いいな。ボテも出ないし。
少し重いインクだけど、使ってるうちにどんどん滑らかになっていく感じがいい。
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 12:38:59 ID:???
クルトゥールM買った!
ぬるぬるぱ〜だった 
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 09:27:41 ID:msaaxWBr
このスレって、
ル・マンを持ってないやつらが、
エキスパートだの、クルツールごときで
分かった気になって、
ウォーターマンを語るスレですか?
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 10:25:36 ID:???
はぁ?
ル・マンなんてどーでもいい。
ウォーターマンならアイデアルを使ってから語れよ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 11:08:42 ID:???
アイディアルってニブだろ?
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 11:21:55 ID:msaaxWBr
初期ルマンの、地球ロゴじゃないニプの
得も言われぬ柔らかさを知らないヤツらに
ウォーターマンを語ってほしくないね。
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 11:24:04 ID:???
それでアイデアルと同じ筆跡書けるの?
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 11:43:29 ID:MAiq3sER
>>592
あんたが柔らかめのニブ好きと言う事はわかった
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 11:48:44 ID:msaaxWBr
ルマンが廃れた今、現行ウォーターマンに価値ある製品はない。
からっぽのメーカーだよ。
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 12:17:42 ID:???
ウォーターマンなんて100年前までさかのぼれるんだし、
当時の製品とル・マンじゃまるで別物だしどうでもいいよ。
今のウォーターマンはまったく別の会社だと思えば悪くない。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 18:33:34 ID:???
ヲタマンスレなのに建設的じゃない意見があるね。
sage知らない時点で、お里が知れてるけど。
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 21:33:39 ID:???
しかしル・マンとやらを使ってみたいな。
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 00:35:54 ID:???
ヲタマンはカレンさえあればいい。
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 05:03:14 ID:yghHHaEs
リエゾンを改良してくれたらそれでいい600!
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 17:43:58 ID:???
今年1月に記念品のボールペンを貰ったんですが、インクが無くなったみたいです
記念品だから日付の刻印もあるし、塗装みたいなのも剥げてきたけど気に入ってます

インクって百貨店に行って聞いたら解りますかね?
いいボールペンなんて初めてだし何も解らない
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 17:53:42 ID:???
>>601
ウォーターマンの油性リフィルは1種類しかないしメール便対応を
してくれるネットショップなんかもいいと思うよ
値段が1本1000円とかかなり高めだけどね
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 18:14:49 ID:???
>>602
ありがとう
リフィルって替芯ですよね
インクを注入するんだったらどうしようとか考えてた
替芯なら簡単そうだから自分でやってみる
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 18:20:09 ID:???
壊さないようになね。
保証書に芯入れ換え方法書かれてるはずだけど、
もし分かり難かったら、リフィル買う際にBP本体持っていけば応対者がやってくれると思う。
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 18:30:45 ID:???
>>604
丁寧にありがとう
箱に保証書があるから、一緒に持っていってみてもらう
次からは自分で出来るようになりたいし
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 03:23:33 ID:???
>>603
入れるインクはどこから調達するんだ?
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 12:33:04 ID:???
工場でタンクから小分け
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 15:07:11 ID:???
百貨店に行って来ました
交換出来て良かった
色々見せてもらってカタログも貰ってきた
609sage:2007/08/12(日) 16:28:49 ID:Rk7nij5+
>>590
ナンデアル アイデアル
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 16:32:03 ID:???
古いなぁ、おっさんよ
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 17:24:58 ID:???
白黒放送の時代だろ、それ。じいさんだろ!
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 17:35:57 ID:???
この板はリアル年寄りもいるようだが、耳年増中年も少なくないと思う
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 17:41:07 ID:???
いや、おれは見たぜ。確かにこの目でな。
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 09:51:46 ID:GCzxLbtx
NHKで最近やってたぞそれ傘だろ
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 09:39:44 ID:???
>>590
塚、>>597がsageなんて言うから・・・
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 19:25:10 ID:???
>>615
ワロスww
リアル爺かw
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 13:14:08 ID:sleeODrN
ウォーターマンという社名はどういう意味があるのだろう?
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 13:26:11 ID:???
人の苗字
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 14:15:20 ID:???
水人
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 17:36:45 ID:???
外人の名前でしたか。サンクス!
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/26(日) 14:34:11 ID:???
ウォーターマンて金具がすぐに錆びるな。
1年経つと錆び出す。
恐くてスーツやシャツに差せないよ。
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/26(日) 15:06:43 ID:???
俺のはまったく寂びる気配がないから、体質だろ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 15:22:23 ID:???
エキスパートに新色が出たね。○ンハウスでみたお
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 15:29:06 ID:???
>>623
どんな色?
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 15:35:14 ID:???
青と茶の2本。模様は無し。しかし塗りのなかにうっすら金粉入りらしい。
クリップは金だった。
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 15:46:49 ID:???
>>625
ほほ〜。どっちも良さそうだな。
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 16:21:49 ID:???
見てきた。シンプルながら品が良くていいね。
写真ではキラキラ具合がよくわからなかったが。
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:35:40 ID:???
オーダスのデザインに惹かれていますが、LAMYのブルーブラックを入れて
使用することはできますか?
LAMYサファリのEFを持っていて気に入っているのですが、
もう少し太いのも欲しいのでFを考えています。
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:56:59 ID:???
>>628
もちろんできるよ。
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 14:52:58 ID:???
できるけど、カートリッジが合わないから
インクボトル買ってコンバーターで使うんだ
631628:2007/08/30(木) 15:07:39 ID:???
ありがとうございます。初心者なので、純正以外は危険?と心配になって
しまって。LAMYのブルーブラックのボトルを持っています。
オーダスの書き心地って、どんなんだろう?LAMYを使い始めて1年、すごく
書き心地が気に入っているので、もう1本、今度はFを買うことも考えました
(安いので…)が、おしゃれなオーダス見てしまうと心が揺れます。
ちなみに、欲しいのはピンクガーデン…。
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 15:17:35 ID:???
オーダス持ってるよ。別に普通。
ペン先が固いのがちょっと難だけど、LAMY使ってるなら違和感ないと思う。
ただ、Fってわりには結構太いから
手帳に細かく書き込むのには向いてないかも。
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 15:44:45 ID:???
>>631
ピンクガーデン持ってるけど、LAMYからなら書き味も別に違和感なく使えると思うよ。
ウォーターマンのハバナって茶色のインク使っててお気に入りです。
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 18:56:13 ID:???
じゃあ、これまでのウォーターマンは
ル・マンが最強なのか?

一応、100と200両方持ってるけど、
確かに100はバランスが丁度いいかも。

プレファスとリエゾンも持ってるけど、
リエゾンは重すぎて全然使ってないw
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 20:44:09 ID:???
最強はエキスパート
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 21:30:41 ID:???
ま、同意せざるを得ない
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 22:13:47 ID:???
逆に、エキスパートを越えられる物を作れないウォーターマンってなんなんだ。
キワモノが多過ぎ。
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 23:05:00 ID:???
カレンばかにすんな。あれは良い物だ。
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 00:02:45 ID:???
エキスパートはオヒョイさん効果もあるからな。
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 00:38:05 ID:???
北村一輝効果で使ってる
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 01:33:11 ID:???
オヒョイさんのとおなじ黒いエキスパート使ってる。
Fニブだけど、俺のはちょっと太め。パイロットのMくらいかな。
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 01:52:55 ID:???
それってごく普通の太さじゃまいか。
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 06:40:33 ID:???
エキスパート万年筆は持っていないのですが、ニブは硬いですか?それともしなやかなのでしょうか?
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 06:48:58 ID:???
ステンレスだし曲率も大きいしガチガチだけど重量バランスがいいからかそう感じづらいよ
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 07:40:30 ID:???
エキスパートは書き心地凄くいいよね。
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 16:31:05 ID:eZwQS5S6
ウオーターマン 略称雨男
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 16:33:05 ID:???
水と雨じゃ単語が違うぜオッサン
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 18:27:17 ID:???
ウォーターメロンマンを思い出した
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 18:27:46 ID:???
ウォーターメロンマンを思い出した
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 20:35:00 ID:???
エキスパートなんか何も使いやすくない。
ルマンを知らないやつらに、ウォーターマンを
語ってほしくないね。
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 20:35:53 ID:???
とエキスパートを使ったことがない奴が書く
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 01:51:59 ID:???
エキスパートはF、M、Bのニブを使ってるが、
M以上になると、金ペンとの書き味の違いなんて分からないよ。
かなり滑らかになるので。
金ペンでも、デュオフォールドとかシェーファーバランスみたいに、意図的にガチガチに
ニブを硬くしていた時代もかつてあったんだよね。
それらは現代のガチニブよりもさらに硬い。本物のガチニブ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 02:37:23 ID:???
エキスパートのスリムってのが出たね
もうちょっといろんな色があるとおもしろいんだけどなぁ
とりあえず、ブラウンを見てこようかと
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 02:46:53 ID:???
スリムじゃなくてスマートじゃないか?
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 15:57:28 ID:???
握る部分が太くニブがかたく重量が重い万年筆が欲しいので、カレン(黒EF)かエキスパート(赤EF)を予定いています。
見た目はエキスパート派ですが、双方の特徴を聞き参考にしたいのでお願いします。
赤は飽きるかな?
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 16:09:51 ID:???
>>655
カレンの書き味は超独特。他に類例がない。
鉄の棒で書いている感じ、という表現がぴったり。
普通の万年筆の書き味を求めるなら、エキスパートの方が無難。
色は赤でいいと思う。

ただ、エキスパートもカレンも、握る部分は特に太いとは思えない。
一般的な太さ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 20:54:19 ID:???
>>656ありがとうございます。鉄の棒のような書き味というカレンも魅力的ですが、今回は保守派のエキスパートにしようと思います。
エキスパートを写真で見る限り、キャップをした状態で両端の黒い樹脂部分が安っぽく見えましたが
現物を手にすれば案外気にならないものでしょうか?
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 20:55:22 ID:???
そんなこと、思ったことはない。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 21:17:30 ID:???
うちのはエッジに成形時のバリみたいなのがあったからちょっと削った
材質的には悪くはないよ
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:55:11 ID:???
>>657
エキスパートなんか安っぽいに決まっているだろう。
エキスパートなんか鉄ペンが書きやすいとか騒いでいる
やつらの気が知れない。そんなヤツラが
ウォーターマンのレベルを劣化させている。
ルマン100、200の黄金時代はどこに消えたのだ。
返してくれ。
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:58:24 ID:???
400NNで暴れていたバカと同じニオイがする
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 00:09:31 ID:???
くさいです><
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 00:11:41 ID:nWTVckMO
俺もル・マン100持ってるが、これは最高に官能的だな
200は解らんが100は素晴らしい
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 03:49:30 ID:???
エキスパートなんか使っているやつら、
EBAYで、ルマン200でもゲットできるチャンスがあったら
買ってみろ。高級感や、質感が雲泥の差であることに
気付くだろう。
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 05:31:18 ID:???
原理主義者はやだね
エキスパートがいいっていう書き込みを見ちゃうとルマンを否定されているように感じちゃうんだから
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 06:30:26 ID:???
>>664
エキスパートとさわぐ人には、ちと手が出ない価格だろ。
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 06:33:13 ID:???
べつに幾らの価格帯の万年筆を使おうとその人の自由なんじゃないか?
俺は一応2.5万円以内という設定で万年筆は買ってるが。
一度もこの原則を破ったことはない自己ルール。
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 08:09:40 ID:???
高いと買えない…
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 23:57:50 ID:???
ル・マンは100と200両方持っているが、
何となくエキスパートも使ってみたいような希ガス。
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 00:05:31 ID:???
ルマンとカレンで必要十分
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 10:27:48 ID:???

どうでもいい。
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 10:54:09 ID:lG184uIT
>>671
オマエの存在がな
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 22:24:10 ID:???
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 15:17:45 ID:???
ハイ おぱぴー
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 16:25:28 ID:sI24wP98
ここの空のボトルインクだけ欲しいんだが何処かにない?
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 17:49:54 ID:???
新品買って中身トイレに流せば出来上がり
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 23:56:20 ID:???
タンクに入れればブルーレット置くだけ
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:20:29 ID:???
ロレアのシャープペンシルが安いようだが、細すぎて疲れそう。持ってる人いる?
青が欲しいのに緑と灰と赤しかなかった。
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:26:06 ID:???
>>678
持ってます。
確かに長時間筆記には向きません。
持っているとかなり重く感じます。
でも外見がかなり気に入ってるので普段使いしてますが…
機能性重視ならたぶんエキスパートとかの方が持ったときのバランス良くて
疲れにくいと思います。
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 22:42:43 ID:???
>>679たしかにあれほど細い軸だと握りにくいというか疲れますね。
グリップの太さが親指ほどもあって見た目もエレガントな高級筆記具って、無いもんかなー。
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 01:13:57 ID:???
ね。それでいて軸に程よい太さのあるやつは比例して重量もあるんだよな。
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 01:40:49 ID:???
ヴァーブでも買っておけ。
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 20:53:14 ID:0HCnP+oE
エキスパートは意外と割安で使いやすくいいペンかなと思ってます。
エキスパートでスマート?がでたけど、ブルーがいいね。

でも旧型フランスブルーとかプルシャングリーンはいい感じだよ。
今のブルーCTグリーンCTは安っぽいと感じるなぁ。
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:02:49 ID:???
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:03:50 ID:???
確かにフランスブルーとプルシャングリーンは良いね。
フランスブルーFを普段使いしてる人がいてたまに見せてもらうけど
本当に羨ましい。綺麗だわ
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:06:34 ID:???
フランスブルーは人気だったね。1番最初に完売になった奴
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:35:26 ID:???
ヲタマンには吸引式ないのがちと残念
エキスパートはいいと思うが、同じ金額でぺリ250が買える(金ペン)
ことを思うと鉄ペンとしてちと高いかなと。
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:41:20 ID:???
プルシャングリーンM所有(4年目突入)
バランス的にキャップは付けずに使用
普段使いに丁度いい(会社に置きっぱなし)
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:58:45 ID:???
>>687
ペリ400持ってるんだけど、エキスパートの方が書き味が良いように感じて困った。
鉄ペンといえども書き味の安定感なんかは評価していいんじゃないかなー
持ったときのバランスが好きなんだよね。
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 22:21:36 ID:???
>>689
軸が重いのが好き?
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 22:35:48 ID:???
>>690
書いてて疲れるのは嫌なので軽い方が好みだと思ってたんだけど、
エキスパートは重さを感じさせないし、書きやすいので好きです。
今度出た新しいエキスパートに興味津々…。
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 00:41:49 ID:???
1990年頃に買ったWATERMANの万年筆のモデル名(今はない)を知りたいんですが
どうしたらいいでしょうか?どっかいいサイトあります?
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 01:45:27 ID:???
エキスパートのEFってあんまり滑りがよくないものなのかな。
サファリのFと書き心地が似てる。鉄ペンはこういうものなのでしょうか。
ペンクリってそういうのを滑らかにしてもらうこともできる?
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 01:46:57 ID:???
できるだろうけど、使い込めば良くなるよ。それが面白いのに。
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 02:30:03 ID:???
>>693
エキスパートとほとんどニブの形や大きさが同じで金ペンである
エクセプション・スリムEFを持っているが、別にエキスパートEFと
書き味は変わらん。

丸研ぎのエキスパートで滑りが良くないというのは
個人的には?なんだが。
買ったばかりとかなら分かるが。
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 05:22:10 ID:???
エキスパートか。なけなしの金で買ってみようか。
しかし気が進まない。漏れの給料が安いからだな。
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 14:39:50 ID:???
>>694-695
まだあまり書き込んでないのでそのせいかもしれないです。
たくさん書いて慣らしてみます。ありがとうございました。
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 15:12:19 ID:???
エキスパートのM買ったときは全然ダメだった。
少し書くとインクでなくなるし、書いてる途中でも掠れて来たりしてたが
根気よく使っているうちにヌメヌメ書けるようになった。
この間約10ヶ月だった。
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 07:30:01 ID:uZTxWx0A
銀座伊東屋でウォーターマンフェア実施中です、お暇な方は。
http://www.ito-ya.co.jp/store/ito-ya1_m.html

店員じゃないよ( ゚A゚)y-・~~ 
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 23:53:35 ID:???
エキスパート持ってるけど、スマートに興味出てきた。買おうかな
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 18:54:41 ID:???
>>700違うのは軸の太さとカラーリングだけ?
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 18:57:07 ID:???
サイズ違うの?
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 15:47:09 ID:???
まだ実物見てないから何とも言えないけど、
品の無いラメだったら嫌だな。
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 15:50:19 ID:???
伊東屋で見てきた。
ラメなんて言われないとわかんなかったな。
確かに言われてみれば光るなあ 程度の細かさだから心配しなくていいかと
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 15:50:56 ID:???
あと、青軸は色が良かった。
むしろ廃番のフランスブルーより好印象。
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 16:24:19 ID:???
エキスパート購入記念カキコ
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 16:25:36 ID:???
フランスブルーより好印象なんてかなりレベル高いな
俺も見てくるか・・・
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 16:38:18 ID:???
五匹のこぶたが 五匹のこぶたが ラジオを聴くと
いつも ぶーぶー歌って チャールストン
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 17:43:27 ID:???
>>707
あ、俺は模様っぽいのがあんまり好きじゃないの。
そうじゃないから気に入ったんだけど...
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 02:29:51 ID:L8BMY0qN
エキスパートにスマートってあるけど、スペック見る限り軸が細いわけでも軽いわけでもないようだけど
名前がスマートというだけの色違いモデルなのですか?
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 02:38:26 ID:izbOJe5g
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 15:16:17 ID:???
賢さとか知的とかそういうことを表現したいんじゃないの?
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 17:13:13 ID:???
〈商品番号:17F241182〉
ウォーターマン 万年筆 エキスパート スマート ブルーGT

ペン先 ステンレススチール23金ゴールドプレートツートンカラー仕上げ 文字幅:F・M
サイズ/重さ 長さ:151mm(キャップをボディエンドに取り付けた状態) 軸径:12mmφ 重さ:32g
機構 カートリッジ/コンバーター両用式 キャップタイプ
仕様 ボディ:ブラスベース、グロスラッカー仕上げ
クリップ/トリム:ステンレススチール23金ゴールドプレート仕上げ
〈商品番号:17F224111〉
ウォーターマン 万年筆 エキスパート ブルーCT

ペン先 ステンレススチールクローム仕上げ 文字幅:EF・F・M・B
サイズ/重さ 長さ:141mm 軸径:13mmφ 重さ:29.4g(キャップをボディエンドに取り付けた状態)
機構 カートリッジ/コンバーター両用式 キャップタイプ
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 17:34:16 ID:???
>>713
通販サイトによって、軸径とか長さとか、重さとかの表記が全然違うから、
一つのサイトの表記を信じるのは危険。
例えば文栄堂では、軸径はオリジナルもスマートも、どちらも13mm表記。
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 18:27:25 ID:???
>>714たしかに。
>>713のスペックだと軸が細くなってるのに重量は重くなってる。不思議。
スマートの現物は見たことないけど多分ただの色違いなのではないだろうか?
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 23:24:43 ID:???
公式サイトに詳細データ出てないのがそもそもの間違い
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 01:35:01 ID:???
コンバーター未経験ですが、これって一度吸い上げたのを使いきったらおしまい(使い捨て)なんですか?
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 01:37:34 ID:???
>>717
また吸い上げて使えるよ
別に使い捨てじゃない
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 04:53:24 ID:???
>>718どうも。早速買いに行くよ。
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 07:12:57 ID:???
なぜエキスパートの緑色を買ってしまったのだろう…
赤にすれば良かったよー
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 09:58:01 ID:???
緑か。でも永く使うなら緑で正解だったかもよ。
赤って一見華やかでひかれるけど飽きやすいと思う。
まあ人に因りけりかな。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 11:09:45 ID:???
赤に全く飽きてない俺が通りますよ。
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 12:27:39 ID:???
赤は至近距離で見るといまいちだが遠くから見ると非常によいな
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 16:53:00 ID:???
エキスパートはやっぱり赤が最強と思っている俺も通りますよ?
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 17:23:35 ID:???
マットブラックにしてしまった…orz
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 18:52:38 ID:???
エキスパートスマートのニブはFとMのみでEFが無いようだけど、これのFって太すぎたりしない?
国産Fのみで渡来のFは未体験だから買うのが不安だ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 18:54:25 ID:???
ウォーターマンのニブは舶来の中でも細い方なんで
国産Fよりちょっとだけ太いくらいの感じ。
Fでもロディアの方眼マスに余裕で文字書けるんで問題ないんじゃないかな?
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 19:10:24 ID:???
国産Mくらいとみていいんじゃないか?
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 19:15:08 ID:???
うちのは丸研ぎだからかアタリが出始めるとちょっと太くなったな
国産Mぐらいの感覚がいいと思う
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 22:35:10 ID:???
良いペンだなエキスパート
俺も赤軸F
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 02:52:27 ID:???
赤に銀だったら最高だと思った
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 05:35:26 ID:???
金色でも赤にいやらしさが吸われてる感じだからいいと思う
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 16:09:34 ID:???
いやいやあの赤は金だからいいんだよ
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 03:44:14 ID:???
エキスパートの赤万年筆はDEATH NOTEってアニメの主人公が毎回使ってた。最終話だけは何故かエキスパート赤のボールペン
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 04:23:58 ID:???
>>734
マジ?
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 19:40:35 ID:???
物語の後半辺りから出て来るよ。実物なら黒いはずの握る部分まで赤く塗られてるけど、そこ色以外はそのまんまエキスパート。
ちなみに主人公を崇拝する検察官が愛用してるボールペンがチャールストンブラックによく似てる。しかし天冠部が微妙に違う。
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 20:43:06 ID:???
>>736
ありがとう!
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 10:59:18 ID:S0NL0k4P
>>727
自分のエキスパートレッドEFは、かなり太めです。国産のFやアメリカのシェーファーやクロスのFの方が細いです。
ヨーロッパの万年筆は、太いと思っていました。
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 01:16:08 ID:???

英国紳士ポールマン氏の朝は一杯の紅茶から始まる。
英国紳士ポールマン氏は砂糖と塩を間違えたらしい。
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 05:15:04 ID:???
チャールストンは書きやすいが、
エキスパートは何とも・・(オレが買ったのが余りに外れがも知れないが)
エクセはデカク重すぎるしなあ。
ヲタはこの3本しか持ってないが。(正確には持ったなかったが)
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 05:16:26 ID:???
↑(持ってなかったが)に訂正
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 23:30:06 ID:???
渡来物は個体差が激しいそうだからね。
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 03:05:53 ID:???
カレン万年筆にブルーGT出ないかな?
ロイヤルバイオレットだっけ?あれは綺麗だけどクリップとニブがシルバーで安っぽいんだよなー。
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 08:36:09 ID:???
昔あったけど廃番。

あとロイヤルバイオレットに金トリム付けたらすごく下品な配色になると思うんだが。
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 09:11:51 ID:???
タバコのショートピースで使われる配色。
紺に渋金。
これが無敵。
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 10:18:31 ID:???
紺には合うけど紫には合わんよ金色は。
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 12:35:02 ID:???
紫に金だと、いきなり水商売系の下品な配色になる不思議
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 16:42:23 ID:???
頂き物のエキスパートBP、
純正リフィルであるマキシマがどうもしっくりこなくて使わずにいたが
勿体無くて色々試行錯誤したところ、uniジェットストリームが入った。
所謂300系の互換が利くとは。SARASAも使えるとなると幅広いな。
つうかもしかして既出?
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 16:52:59 ID:???
ジェットストリームとかsarasa互換てそれマジ?ぐらつかない?

だったらエキスパート買っても良いわ
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 20:15:53 ID:???
>>747
天台宗(には限らないが)の高僧とかは?
坊主はスケベか(w
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 23:06:04 ID:???
紫には黄緑と黒と濃い黄色が似合う
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 22:05:09 ID:???
>>748
エキスパートにも入るのか
オーダスとクルトゥールなら知ってたんだが
ならスマートの色合い気に入ったから買っちゃおうかな
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 23:29:07 ID:???
俺もその組み合わせやりたいんで、人柱お願いします。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 23:34:09 ID:???
相談させてください。
クルトゥール万年筆Fをずっと使ってきたのですが
キャップのしまりが悪くなってきました。新しいのを買おうと
思ったら廃盤らしく手に入りません。
書き味が似たものってどれでしょうか?
ウォーターマンでないというなら別の会社のものでも
かまいません。よろしくお願いします。
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 00:12:32 ID:???
>>754
フィリアスは、クルトゥールとサイズ、大きさが全く同じなので、
フィリアスならたぶん同じ感覚で使えると思う。
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:01:43 ID:???
過去ログ読むと出てくると思うけど
クルトゥールは気密性が悪いんだよね。
自分も泣かされたよ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:31:41 ID:???
>>756
スキマが開いているのは、クリップの根本の部分。
ここを何かで塞げば、機密性は保たれる。
壁穴補修材の類で埋めれば、マシになるよ。
乾くと透明になるやつを使えば、見た目もそれほど気にならない。
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 09:43:06 ID:???
>>755

ありがとうございます。ホームページで確認したところ
フィリアスはデザインが派手なので躊躇しています。
メトロポリタンはかなり書き味が違うのでしょうか?

当方田舎住まいで試筆ができないため皆様だけがたよりです。

759_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 09:46:13 ID:???
>>756,757
気密性の問題というか昔はパチンとしまっていたのに
最近は広がったのかスカスカになってしまって
キャップがおちてしまうので買い換えようかと思ったわけです。
クルトゥールは幅広のペン先の形状が好きで愛用していました。
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 18:12:53 ID:???
>>758
メトロポリタンは金属軸だしニブは小さめだし、細軸だし、
クルトゥール&フィリアスとは書き味はかなり違う。

メトロポリタンの書き味がダメというわけではないが、
同じ書き味を求めるならフィリアスしかない。
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 12:48:58 ID:???
新作でないかな?
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 13:44:43 ID:???
ついに出たね
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 23:31:53 ID:???
>>762
マグナ君かと思った
一応バリエーション増えてるが・・
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 08:51:54 ID:???
今鉄ペンのフィリアスEF使ってます。次のヲタマンでは近辺狙ってます。
チャールストンEF白軸と可憐黒海EF黒軸はぶっちゃけどうでせうか?

チャーが25g前後、可憐が34g前後のようですがやはり可憐は
数字以上に重いですか?
仕事用と割り切って机上のみでメモやノート、たまに手帳記入です。
なので重くてもいいのですが迷ってしまって....

チャーの白軸は他に余りない印象で一目惚れに近く、
可憐は可憐でヲタ男の定番でよく聞くので1本は欲しいし。

どちらかで背中を押して下さい。


765764:2007/10/14(日) 08:57:16 ID:???
連投スマソ
チャーはEFじゃなくてFでしたね。
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:06:10 ID:???
カレンは重いっつうかとにかく硬いんだよビクともしならない。
鉄の棒で書いてるのと同じ。
それが許容できるかだ。
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:56:19 ID:???
カレン側が出てるからチャールストンを。

チャールストンは柔らかめで、滑る感じというよりつたる感じ。
そしてニブが小さい。現行WMでは一番小さい筈。

余談だけど、レジンの素材が良い。個人的にはチャールストンのここが一番好き。
キャップと同軸を軽くかち当てると類をみない甲高い闊音が聴ける。
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 20:03:47 ID:???
カレンは重いけど、重量バランスがいいから筆記時に重さは感じないはず。
ニブはとにかく硬いが、独特の書き味があってこれはこれで面白い。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 22:47:11 ID:???
>>767
>キャップと同軸を軽くかち当てると類をみない甲高い闊音が聴ける。

チャール使って2年経つんだが全く知らんかった
やってみて本当にきれいな音が聞けたよ。Thx
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 22:58:25 ID:???
それ読んだらやってみたくなった。
チャールストン買ってこようかなあ。
...ニブは小さいんだよね?(既にエグゼクティブとカレン所有)
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 23:25:48 ID:???
書き味と見た目以外でも楽しめるなんて素敵やん
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 01:39:51 ID:???
>>769
ほんとだ。いい音。
チャールストンはあまり特徴がない無難な万年筆なので、最近はまったく出番がないけれど
久々に使ってみようかな。普段使いはカレン。ペリカンM400やパイロットカスタム742などを
持っているけれど、仕事でメモや書類への書き込みなどすべてカレンですね。
理由は角度をさほど気にすることもなくさっと手にとって書けること。また、バランスは非常に
いいと思う。あれほど自分に合ったバランスのペンは他では見あたらない。
書き味は独特。書かれた文字も独特。あまり濃淡は出ず濃いめで均一の文字。ちょっとゲル
ボールペンな感じ。よっておすすめはカレンですね。
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 04:37:34 ID:???
チャーは傷つきやすいぞ。
ライトで照らしてルーペで見てみ。きっと細かい傷が無数にあるから。
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 16:54:27 ID:WCGtiejz
>>773
愛情の数だけ跡が付く
775764:2007/10/17(水) 00:05:17 ID:???
返事が遅くなりましてスミマセン......orz
皆さんレスありがとうございます!

>>766
固いのは大丈夫です。

>>767
柔らかめもオールドペリで経験済みでおkです。
ただニブが小さいのは意外でしたね。
好みで言えば大きめのニブがいかにも
万年筆という感じで好きなのですが。
レジンが良いとは面白い情報ですね。

>>768
バランスが良いのですね。
固めのニブにも惹かれますね。

実際の所、固め柔らかめどちらが好みかと言えば固めが好みなので
可憐に惹かれます。机上なので少々重くても構いませんし。
けど、>>767>>772のようにチャーを愛している人たちの
感想にも惹かれますね。

色々ありがとうございました。
しばらく悩んでみます。もし決まって購入したらここで報告します。
噂に違わぬいい人達ばかりですね、このスレ。
ありがとうノシ
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 00:32:09 ID:???
エキスパートのMを使ってますが、
インクフローが素晴らしく良いのか、筆記感がヌルヌルしていて書くのが楽しい。
777祝777:2007/10/17(水) 10:29:44 ID:???
777なら将来、夢の世界征服が実現!
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 11:56:12 ID:???
おめでとう!
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 15:33:40 ID:???
>>777
その暁にはウォーターマン社に尽力を注いで
レギュラーラインを増やしてくれ。それだけでいい
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 17:37:39 ID:VaFw4UZq
エキスパート持ちです。やや長文ですが、相談させてください。

先日、誤って力いっぱい尻軸部分をひねろうとしてしまったところ、
若干ですが緩み、カチャつくようになってしまいました。
同時に、尻軸と胴軸の間にある銀のリング部分が、
クルクル回るようにもなりました。

それ以来、キャップを後ろに嵌めて書く際も、
嵌り具合が以前より緩み、書きながら少し回って(ズレて)しまいます。
また、その(胴軸の)嵌合部分の一部に、擦り傷が付いてしまいました。

この場合の対策・処置方法というのはありますでしょうか?
また、エキスパートをお持ちの方で同様の例はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 18:20:05 ID:???
修理に出せ
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 19:19:15 ID:tkD+R3o9
>>780
気になるなら要修理
代理店の対応は良かったよ。
私の場合はアスファルトにペン先から落下
跳ね返ったついでに笑えるぐらい綺麗に回転し、お尻が割れましたw
見るとニブが悲惨な事に…
ニブ交換を覚悟したけど調整で直った。4000円ぐらい
貰ったものなんで絶対修理をする必要があったけど安く済んで良かった。

調整も完璧。すっごい書き易くなって戻ってきた。
ペリの800よりも気に入ってしまって困ってるw

駄レススマ

783_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 20:49:11 ID:???
>>780
書き味に支障はないと思うけど、パチンと締まるエキスパートの気密性の高さがどうなっているのかが気になるところ。
キャップがパチンとハマるのならとりあえずは気にしないでいいのでは?
この際、違うペン先のエキスパートを買い足してみるとか。
784780:2007/10/18(木) 18:11:18 ID:???
昨日はその後仕事がかさみこちらを失念してしまいました、スミマセン
>>782
どうしても直してもらいたいときは代理店、ですね?
近くの文房具店やデパートの文具売場ではだめでしょうか
いま住んでいる所は購入店からだいぶ離れているので(転居したため)
>>783
気密性は問題ないようです
ただ、「書き味」ではなく「持ち味」の点でだいぶ気になるんです
キャップを後ろに嵌めて書いているとキャップがずれて回ってしまいます
また、パチンと嵌るのですが、その嵌合部分がわずかながら擦り傷になっていて・・・
新しいのを購入できるほどの余裕は、いまは厳しいですねー
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:00:26 ID:???
すまん、初心者の質問をする。

このスレのテンプレに「硬度5」ってあるけどウォーターマンのペン先ってそんなに硬いの?

786_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:06:04 ID:???
ダイヤモンドより柔らかく、劣化ウラン弾芯よりは硬い
787785:2007/10/25(木) 21:13:35 ID:???
レスdクス
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:14:10 ID:???
つまり絶妙な硬さ、と言ったところか。
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 19:04:20 ID:???
すいません、字の太さについて質問です。
エキスパートのEFは、パーカーソネットのXFより細いですか?
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 19:07:45 ID:???
個体による
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 22:51:53 ID:???
>>789
自分のは両方ともペンクリで見てもらったものだけど、
ほぼ同じ太さに見えます。
書き味はぜんぜん違いますが…
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 18:10:53 ID:EXosRNTJ
エキスパートって実用と高級のバランスが取れた万年筆のナンバーワンだと密かに思ってる
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 18:14:33 ID:+tUXnt1j
ウォーターマン持っとるが今は回転吸入式のが欲しいのだ
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 21:00:34 ID:wGhpnt0e
すみません
エキスパートとメトロポリタンのどちらを買うべきかで迷っています…
カタログによるとメトロポリタンの方が数千円安く、軸が細く、数グラム軽いのだそうです
書き味の点で両者に差はあるのでしょうか?
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 21:02:21 ID:???
エキスパートしか持ってないがその辺で悩むならエキスパートにした方がいい気がしなくもない
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 21:26:49 ID:???
>>794
両方持っているが、メトロポリタンははっきり言ってイマイチ。
エキスパートの方がオススメ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 22:07:36 ID:???
メトロぽりたんなどは持ってないがエキスパートしかすすめない。
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 22:42:21 ID:???
むしろ、カレンでキマリ!
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 23:24:40 ID:???
ヲタマンはカレンとル・マンだけ作ってればよろしい。
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 23:29:03 ID:???
カレンのウルトラマリンブルーが欲しいんだが、
日本国内では取扱がないんだなコレが。
フランス出張者に買ってきてもらうか、個人の輸入代理頼むか。。。
日本未発売モデルを安全に買う方法しらない?もしくは海外発送OKの
海外万年筆ショップとか。
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 00:34:58 ID:???
大きい万年筆通販サイトならたいてい海外発送OKでしょ。
水車とか病院とか、あれば送ってくれるんじゃないの
802800:2007/11/01(木) 01:31:45 ID:???
>801 レス感謝。
水車にお目当てのものありました。
USではRoyal blueという表記になるのね。そらamazonでも見つからんハズだ。

実際にこのサイト使ったことある人がいたら
入手までの時間や運送費などの経験談を教えて欲しいのですが。。

あと、「病院」がわからなかった。後学のためにご鞭撻願います。
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 02:07:00 ID:???
ここかな。
ttp://www.fountainpenhospital.com/

過疎ってるけどこんなスレもあり
海外通販で楽しむ文房具
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1066277275/
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 09:23:20 ID:???
>>794
エキスパートのシャキシャキ感(EF、F)は他ではなかなか得難いよ。
メトロポリタンはボールペンで持ってて、万年筆(EF)はおととしにプレゼント用で買ってみたけど、日記用に使えて満足してるみたいだった。
オレはイマイチ軸が細いのが気になっただけで、書いた字もまずまずの細さだったんでアリだと思ったけどね。(まあエキスパートと比べるとだいぶ目方が軽いんだけど…)
先にメトロポリタン買ったら多分1年もしないうちにエキスパートも買ってしまってると思うんで、先にエキスパート買うことを勧めるよ。
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 09:49:34 ID:???
文房具担当なのに、客がリフィルの注文をしてきて初めて
ウォーターマンの存在を知った。
しかも取り寄せられなかった負け組…orz
チェーンスーパーの文房具担当じゃなくて、文房具屋に勤めたい。
でも所詮パートだからな…
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 16:56:50 ID:???
スーパーじゃ仕入れ先に聞いても厳しそうだな
そもそもスーパーで聞くなって話だけどw
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 18:04:05 ID:???
近所のイオンにはクロスパーカーはおろかモンブランウォーターマンもあるぞ
ボールペン替芯だけ
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:37:42 ID:???
前に別スレにも症状を書いたことがありますが…
エキスパートのEFニブにラミーのブルーブラックを入れてます。
「軸がずれてる」と言われて調整してもらい済みのペンですが、
古典BBを入れるとやはり渋く、紙のすべりが悪かったり
こまめにペン先をぬぐわないと書きはじめが出なくなったりします。
このペンはラミーBB用と割り切って使い続けたいのですが、
ペンクリでこれらの症状を直してもらうことは可能でしょうか?次回は長原氏だそうです。
すべりの悪さは我慢するしかないでしょうか。
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 23:37:19 ID:???
やってもらえるんじゃね。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 19:12:44 ID:???
おれもカレンEFにペリカンBBだと全く同じ症状。
ウォーターマンじゃ古典BB渋すぎなんだろね。
切り割り広げてもらえれば引っ掛かりも解消されるんじゃない?
まあEFの意味なくなるけど(苦笑)
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 21:19:36 ID:???
>>808
「まんねん」にしてください。

と、だけ言えばOK!
812794:2007/11/03(土) 00:23:08 ID:???
>>804
レス有り難うございます
実は10日程前にメトロポリタン・クロム・Mニブを購入したのですが、B掛けのノートに書くには字が太く、すぐにFニブが欲しくなった次第でした
メトロポリタンは軸が細くて軽い分手に力が入り、長時間の筆記を考えると私にはエキスパートが向いているみたいです
早速エキスパート・赤・Fニブをネット注文しました。
レスを下さった皆さんに感謝します
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 10:41:54 ID:???
MとFとじゃ、ほとんど差がない場合が多いな。
俺のカレンはFの方が太いし(w
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 12:58:28 ID:???
そうなのか。Mニブ使いで2本目検討してたんだけど、EFにしとくかな。
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 14:36:29 ID:???
ここのボールペンの芯、インクの出が悪すぎ。
毎回書きはじめは紙に押し付けて何回もこすりつけてやらないとインクでない。
ちなみに替芯三本持ってて皆同じ。
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 14:52:04 ID:???
何回もこすりつけてやらないと精液出ない
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 15:19:58 ID:???
>>815
いったん出始めると悪くないんだけどねー
特にブルーは色がキレイで好きなんだが。
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 23:00:00 ID:???
チャールストンBPのキャップ外すと内部機構が露出するわけだが、
あのビニールネジとてっぺんの廃材を再利用したような金具はヒドイ。
仮にも高級ボールペンなんだから考え直してほしいよね。
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 11:52:24 ID:???
カレン最初に店頭で見た時はボテッとした印象だったけど
ペン先の紡錘形がだんだんと美しく見えてきた。
今では欲しくて欲しくてたまらない。
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 14:11:41 ID:???
硬いし重いしで全然使ってないよ.....
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 14:52:34 ID:???
硬さがたまらなく書きやすく、重量バランスに優れていて長時間の
筆記に疲れないと>>820と正反対の感想を持つ俺が通過w
今じゃほとんどカレンしか使わんなぁ
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 15:23:03 ID:???
ペンハウスの表記だと
カレン・ブラックシー 42グラム
ガーネットレッド他  34グラム
ブラックシーって何か詰めものでも入ってるのか。
これだけ重いと夏場にシャツの胸に挿したら格好悪くなりそう。
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 15:27:25 ID:???
>>821
俺、手首弱いんだよねきっと。
あと、全くしならないところが長続きしない。
ペン先自体は滑らかでいい書き味(ペンクリ済)なんだが。BPだと思えばいいのか...
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 16:07:27 ID:???
>>822
http://www.buneido.com/brand/WATERMAN/WAF-0605.html

通販サイトの重さや長さ、太さ表記はかなりいい加減なんだよな。
どれが正しいのかはなかなか分からない。
まあ、ペンハウスはボールペンと混同している、に一票入れておく。
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 21:09:46 ID:???
カレン、とっても書き味良いんだけど、ペンのお尻に刺したキャップが
筆記中に外れやすい。
それだけが残念。
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 22:01:07 ID:???
傷を気にせずギュッと刺せ
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 00:17:26 ID:???
カレン、僕はペンのお尻にキャップ挿さない派。
キャップ挿さなくてもバランス良いと思う。
同じく書き味は満足してます。
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 06:49:19 ID:KkNv+/PB
カレン、僕のお尻にペンのキャップ挿す派。
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 14:43:56 ID:???
店員さんとの会話で「ヲタマン」て言っちゃう人って結構いるよね
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:09:06 ID:???
万年筆初心者なんですが、とりあえずはじめての1本目として
安価なフィリアスを購入しようかと思っています(単にデザインが気に入ったから)
もし使った経験のある方がいたら使い心地とか教えてください
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:42:49 ID:???
デザインが気に入って、予算的にも満足ならそれで十分だろ。
なんでもかんでも満足しようなんて、世の中そんなに甘くないぞ!
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:46:30 ID:???
おいおい書き心地が重要だろ
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:13:47 ID:???
フィリアスの書き心地はいいだろ。むしろ派手すぎるデザインの方が問題でそれがクリア
できるなら、この価格帯ではおすすめの一品だぞ。

参考までにアメ横なら5000円以下で買えるしね。
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:48:45 ID:???
>>830
フィリアスはいいよー
ペンポイントが丸いから、初心者でも使いやすいし、
ニブも大きいからインクフローもあって、コストパフォーマンスでは
最高だと思ってる。
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:27:49 ID:???
>>832
あのなー。
どんなに書き心地が良くたって、
見た目が自分にとってペケならダメだろ。
書き心地なんかよりまずは見た目。

芸術は本質より見た目が重要。
努力より天賦の才が価値あり。
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:31:53 ID:???
830です
返事が遅くなってすみません

そんなに高評価(値段の割に、ということでしょうけど)だとは知りませんでした
初心者の私にピッタリっぽいので嬉しいです
アドバイスありがとうございます、今からさっそくポチッとしに行ってきますー
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:33:47 ID:???
どっちも初めてなりに大事だわな。
そんな自分の初FPはその両方を兼ねたハーモニーのFだった。
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 00:07:14 ID:???
フィリアスっててっきりクルツルの外見違いだけかと思っていたのだが、
ニブは違うの?

クルツルはすぐに乾燥するが、フィリアスはどうなの?
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 00:13:42 ID:???
>>838
バイカラーなのを除けば、ニブも一緒だよ。

少なくとも俺の個体も含め、フィリアスの乾燥話はあまり聞かないなぁ。
俺のクルトゥールも乾燥して困っていたが、クリップ部の隙間をふさいで
無問題になった。
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 19:01:03 ID:???
へえ、フィリアスは気密性に問題無いのか。
見た目好みの鉄ペン欲しいと思ってたから買ってみようかな。

いい情報thx>>839
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 21:59:46 ID:???
フィリアスのマーブルは結構癖あるな。
実物を生で見てみたい。
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 23:06:09 ID:???
見た目で選んでオーダス買ったよ
割と乾きやすいかも…
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 23:20:46 ID:???
エルバンのカートリッジと互換性ありますか?
エルバンは「ヨーロッパタイプの万年筆に互換可能」と書いてあるのですが。
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 00:20:15 ID:???
あるよー
悶やペリやロットリングも大丈夫だよ
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 00:35:30 ID:???
そうですか、ありがとうございます。
純正のカートリッジは色数が少ないので。
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 00:51:58 ID:???
ヲタマンの鉄ペンって金ペンと大差無いんだろ?
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 00:57:52 ID:???
買ってから言えや
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 01:08:03 ID:???
>>846
ないよ。
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 01:16:26 ID:???
鈍感さんには分からないだろうけど、
差はあります。
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 02:14:50 ID:???
どんな?
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 23:07:48 ID:???
リエゾン今更欲しくなったが、全然見つからん OTL 流通在庫も底尽きたのかな
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 18:41:11 ID:???
オーダス買った。
綺麗で書きやすくて満足だけど、塗装がすぐに剥げそう。
剥げないなら他のガラも欲しいんだけど。

使っているひと、どうですか?
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 08:25:54 ID:???
>>852
2年くらい使ってるけど剥げる様子はないよ。
他の柄を買い増し考え中。
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 08:40:30 ID:???
ちょいと変な質問にもなりますが、
エキスパートのF、EFの細さって、結構ちがいますか?

あと、二つとも一般的な0.5ミリのボールペンより細いという考えで正しいですかね?
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 13:46:14 ID:???
いやー俺のFは少なくともSARASA0.5よりは太い。一段階太い。
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 00:52:02 ID:???
>852
手帳につけて持ち歩いたり、鍵と同じポケットにぶち込んだり
随分手荒な扱いをしてるけど剥げてないよ
キャップはちょっとへこんだけど自業自得だw
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 01:29:09 ID:???
カギとぶちこんでも大丈夫なのか。
だったら欲しいかも。確かに、塗装には定評あるときいたことがあるな。
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 21:31:26 ID:???
去年も書いた気がするが、
オイラのBPリフィルは雪が降るとヌルヌラになる
暖房のせいか?
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 00:37:14 ID:???
どんだけ暖房してんだよ(w
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 14:27:27 ID:MsiZxj+B
ペンテルでもカレン出しました

http://www.pentel.co.jp/new-product/karen/index.html

861_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 14:29:55 ID:???
>>860
方向性が違いすぎてワロタw
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 23:40:15 ID:???
どうでもいいんだが、
さっきドリーム☆アゲインで加藤あいがロレアのブラックで
退職願書いてたシーンあったな。
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 02:26:32 ID:???
セレニテ グレイ
色違いが出るたびに値段が上がっていく流れなのか・・・?
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 02:30:42 ID:???
素晴らしいじゃないか。それくらいのことを149でもやって欲しい。
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 19:30:11 ID:???
ロレアはもう売ってないんじゃ?
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:08:07 ID:???
色違いが出る分ましだな149は、、、
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 23:06:42 ID:???
かといって149クールブルーを出されてもどうかと。
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 23:36:29 ID:???
今日エキスパートのスマート青F買ってきた。
これは定評あるの頷けるわ。独特の書き味がとても心地好い。
クリップの耐久性が思ったより良くなさそうなのが若干気掛かりかな。
まあこれで十分なんだけど。
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 00:32:37 ID:???
スマート青いいなああああ
俺も狙ってるのだ
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 11:41:25 ID:???
>>868
クリップの耐久性か。考えたこと無かったな
ふと手持ちのウォーターマンを見てみると、プレファス・ハーモニーは問題ないが
チャールストン・レタロン・エキスパートはクリップが曲がってる。
俺の使い方が悪いのかな。
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 12:48:02 ID:???
クリップの強度って結構重要だぞ。
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 14:40:12 ID:???
>>868
緩めといえば緩めだが、
今のエキスパート4年目で何ら問題なく使えてるよ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 20:05:23 ID:???
スプリング機構つきのカレンが最強。
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 22:14:36 ID:???
スマートのキャップ、ペンのお尻に刺してもくるくる回っちゃうんだが、そういうもんなの?
それ以外はすごく快適。
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 22:25:37 ID:???
スマートとエキスパート赤どっち買おうかな…
ずっと悩んでる
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 00:02:02 ID:???
カレンにしろ
877875:2007/12/02(日) 00:07:53 ID:???
間をとって、アルテミス神殿を買うことに決めました
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 00:42:13 ID:???
>>877
騙るんじゃねえよw
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 01:34:56 ID:???
>>875
赤!まず赤を買え!
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 04:29:47 ID:???
NOVAの猿橋社長ならアルテミス神殿持ってそう
881電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/02(日) 07:25:16 ID:???
いいね
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 11:32:52 ID:LUgmV9rI
住民のみなさんにアドバイスを頂きたく、ここへ書き込みに来ました。
誕生日にウォーターマンのペンをプレゼントしようと思うのですが、
百均の文房具しか使った事の無い私にはどれを選んだら良いのか分かりません。
送る相手は20代後半♂大学院生です。
使用するシーンは学業の場面がほとんどかと思われます。

よろしくお願いします。
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 11:40:27 ID:???
高級筆記具という物は趣味性の高い物ですから何とも。。
とりあえず、本人が好きな色とデザインでなければならないと思います。
884882:2007/12/07(金) 11:56:04 ID:LUgmV9rI
>>883
なるほど…そうですよね。。
それに、上の書き込みを見ても使いやすい形は人それぞれのようですもんね。

的確なアドバイスありがとうございます。
もう一度よく考えて直してみます。
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 12:29:19 ID:???
>>882
プレゼントとは言っても万年筆は敷居が高いと思う。
紙を選ぶからどうしても…。
ボールペンで実用的なものはメトロポリタンだけど、値段がいまいち。
エキスパートは個人的には太く大袈裟な感じがする。
と…自分が持っているなかでお勧めなのはカレンかな。
もっとも黒ならともかく、カラーを選ぶならあらかじめ聞いといたほうがいいし、そもそも今の時期なら手帳のほうがいいと思ったり…。
ブランドの手帳とセットにするのもいいかもしれないですね。確かcancanでブランド手帳の特集やってたんで言ってみました。
エビちゃんは手帳持たないらしいですよ。関係ないですが…。
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 12:34:07 ID:???
カレンは有り得ない。自分で選んで買ったのにほとんど使ってないくらい駄目だった。

てなくらいすすめられない。俺の場合は。
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 12:37:50 ID:???
予算額でほぼ決まってしまわないか?
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 13:21:07 ID:???
>>886
なるほど。オレは一番のお勧めかな…。ボールペンの中では。
メトロポリタン(マット)が一番活躍してるけど、カレンの書き味(持ち味?)がいい。ねっとり書けるんで。
学業用なら国産(タイムラインとか)なら換え芯が300円か100円だから扱いやすいとは思う。金属製のは傷だらけになるからお勧めしないけど…。
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 14:36:03 ID:???
カレンの重量って42gくらいあったよな。
あれがどうもネックになって買わなかった。
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 14:53:17 ID:???
別にあっても困らないんだし、万年筆を進めるな。
普段、万年筆をもつきっかけなんてないんだし。
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 16:59:09 ID:???
>>890
うん、プレゼントというのはそういうものだと思う。
実用だけを考えてなら自分で買えばいいんだよ。
誰かが自分のために考えてなにかプレゼントされるということが何よりもうれしいはず。
万年筆でもボールペンでも使わなくたって気といい思い出になる。
それならば、より実用から放れた万年筆のほうが印象は強いような気がする。

相手が20代後半大学院生ってことは博士課程の学生だろうし。
それともロースクールとかかな?
どちらにせよ、きっとこれから万年筆を使うような機会が出てくるとおもう。
というわけで、予算に応じて万年筆を選ぶのが一番いいと思う。

892_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 20:56:52 ID:???
>>889
30gくらいだと思われ

893882:2007/12/07(金) 22:26:30 ID:LUgmV9rI
みなさんアドバイス本当にありがとうございます!

>>885-886
メトロポリタンは写真で見ました。他の種類ももっと見てみます。
お勧め頂いたカノンですが、好みは人それぞれなんですね。
もし店頭で試し持ちさせてくれるところがあるなら、
お勧めして頂いた種類を持ち比べてみたいと思います。
またボールペンの芯が安いのは実用的でいいですね!

あと相手は海老ちゃん同様、手帳を使わない人です。全部カレンダーw
私だったら手帳嬉しいんだけどなぁ…

>>887
予算の事をすっかり忘れていました…orz
今のところボールペンを予定しています。(まだ確定ではありません)
〜15000くらいで考えています。

>>890-891
プレゼントですから、好みから外れたタイプのものになる可能性もあるけど、
万年筆やボールペンは持ってて損は無いですもんね。
それにむしろインパクトがある、ってのはそうかも知れません。
私もなるべく思い出に残る物を贈りたいと思っていました。
ちなみに博士過程の学生です。
大変参考になりました!
ボールペンの方向でいきたいと思います。
あと好みの色はちゃんと探っておきます。
ありがとうございます!
894882:2007/12/07(金) 22:32:34 ID:LUgmV9rI
すみません…
ちゃんとレス読んでませんでしたorz

>>891
実用からより離れた万年筆の方がお勧め、の所を
完全にボールペンで脳内変換していましたorz
確かにそうですね。
もし私が万年筆貰ったら嬉しいしインパクト大です。
やっぱり万年筆もいいなぁ…

今週末、店行って見せてもらって来ます!ノシ
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 22:40:28 ID:XMhe2jda
>プレゼントですから、好みから外れたタイプのものになる可能性もあるけど、
>万年筆やボールペンは持ってて損は無いですもんね。

いや、趣味の合わない使わないものは使わない。損か得かの問題でないとおもふ
使わんもの贈っても仕方の無い事
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 22:40:49 ID:???
15ならエキスパートのFPで
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 23:13:31 ID:???
>>895
今まで興味がなかったのがプレゼントされて使い始めるってのはあるぞ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 23:59:43 ID:jSPHdk/K
それはかなりポイント高し。
いつも使う消耗品をプレゼントされてもうれしくない。
せっかくならあまり知らない世界のものをプレゼントして欲しい。
万年筆をプレゼントしてくれる女性はなんだか知的だと思う。
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 08:39:50 ID:???
>>894
プレゼントは自分が貰って嬉しいモノを贈る。

池波正太郎さんの粋
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 10:47:12 ID:???
>>899
>自分が貰って嬉しいモノ

ちょっと欲しいけど、自分じゃ買わない物。
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 11:25:28 ID:???
先日、ここのチャールストンのF(アイボリー)をいただいて、
紙をつたる軽快な書き心地にウォーターマンの他のFPにも興味が湧いてきた。
BPに関してはこれまでも使っていたけど、ここの万年筆に関しては殆んど興味が無かったんで
良い出会いをしたと思う。
エキスパートも良いね。色だけでも迷う。
でも鉄ペンということだから、まず店頭で試筆をしてみてからどうするか、だな。
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 16:07:41 ID:???
>>901
カレンにしとけ、カレン良いぞ。
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 16:29:32 ID:???
カレンみたいな特殊すぎる書き味のは、あんまり初心者には
勧めたくないなぁ。
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 16:48:10 ID:???
チャールストンとカレンはある意味対極に位置してると思う。
まあチャールストンも他社金ペンと比較すると決して柔らかくはないけど。
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:40:14 ID:???
カレンしか使ったことのない自分は
万年筆がどんなものか全然分かってないんだろうなあ
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 23:00:01 ID:???
>>903
カレンはどんなに筆圧が強くても使いこなせるからむしろ初心者向きでは。
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:34:14 ID:???
流れを豚切りするが、
フィリアスのEFが無くなるというので、とりあえず御徒町で買ってきた。
ところが、中三になる娘が青の緑のマーブル模様をいたく気に入ってしまい
「いいなー」「綺麗だなー」を連発。


没収されました。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 05:20:44 ID:???
>>904
チャーは他所と比べても十分柔らかい方だよ。
ただペン先が小さいからあまり良いしなりかたもしないし
個人的にはちょっと苦手。アイボリーの美しさには惹かれるが
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 07:42:34 ID:???
>>907
EFなくなるの?
俺も買っておかないと…
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 07:44:18 ID:???
>>906
硬さでは
サファリの鉄ニブ>>>>>>カレンの金ペン
だよ。
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 08:16:40 ID:???
フィリアスか…今まで気にしたことなかったけど
なくなるとなると欲しいかも。
ニブが大きいそうですが、参考書に小さい字で書き込みするのに
向いてるでしょうか?
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 08:37:16 ID:???
ニブの大きさは関係ないが、向いてない。
プラチナにしとけ
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 08:47:36 ID:???
>>912
サンクス。プラチナかあ。セーラープロギアのFは持ってるけど
国産のキャップはネジが面倒くさいというイメージがある。
勘合式でおすすめあるか聞いてこようかな。
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 10:18:35 ID:???
>>909
もうEFは流通在庫のみだよ。
WATERMANの総合カタログからは既にフィリアスのEFは無くなった。
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:07:23 ID:???
>913
スレ違いだけどプラチナ14kスタンダードは勘合式だよ
細字はハイテックCなみに細かった
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:12:29 ID:???
チャールストンのアイボリーを買って、軸とキャップをぶつけて
「チーン」てやってみたいな。
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 00:07:39 ID:bv5248uM
ウォーターマンのボールペンで、ゲルインクの替え芯がないのが残念。
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 10:00:48 ID:???
ここでああだこうだ書いても、海外メーカーじゃ製品に反映されないよね。
国内メーカーなら誰か読んでるかもしれないけど。
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 16:49:11 ID:???
やばい、コンバーター無くした…orz
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 21:06:44 ID:???
勢いでメトロポリタンのFとサウスシーブルー買ってみた。
でも最初の2.3文字が全く書けない。
書けるようになったらフローは良く、かなりぶっとくなる。
エキスパートのFの3倍くらい太い。
ちょっとへこんだ。 

921_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 21:07:57 ID:???
調整に出しなさい
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 21:23:50 ID:???
>>921
ハイ、そうします。
すぐには行けないのがツライです。
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 22:32:27 ID:???
じゃあ、自分でスリスリだな
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 22:59:54 ID:???
そして2chの書き込みを鵜呑みにして自分で削った結果ただの鉄筆になって廃棄
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 23:50:43 ID:???
PHILEASってWATERMANの公式サイトに無いけど、廃盤になったの?
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 19:38:10 ID:???
実はハーモニーも公式サイトには載っていなかったりする。
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 21:12:25 ID:???
フィリアスもハーモニーも2008年版のThe Pen Catalogue (Japan Imported
Pen Association)には載っている。
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:25:36 ID:YMPEW/HW
質問です
エキスパートを買おうかなと思ってるんですが、
マットブラック、クローム(?)はレッド、ブルーなんかより安いので
それだけ何か違うのかなと思ったんですが、どうでしょう?


あと、ブラックGTやブルーCTのGT、CTの違いも
見た目以外に何かあるのか気になったので教えていただきたいです
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:38:33 ID:???
GTは金色、CTは銀色。
ヲタマン買うならカレンにしときな。
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:43:54 ID:???
>見た目以外に
931928:2007/12/14(金) 02:10:11 ID:???
スレをはじめから読みなおしたら、
一個目の質問が>>514にもありました。
本当にすみませんでした。
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 02:21:14 ID:???
いいから赤買いなさい。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 06:11:20 ID:???
エドソン
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 09:24:49 ID:???
エドソン、好きです。
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 09:27:35 ID:???
カレン、このスレ見る度に欲しくなってしまうが、書き味が独特らしいので我慢。。
でも見た目は凄く好みなんだよねぇ。
新色出たら買っちゃうかも…。
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 13:55:51 ID:???
初万年筆を外観重視でカレンを選び、机の肥やしにしてしまったバカな俺。
今は同社のチャールストンとファーバーのギロシェを常用中。
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 16:25:53 ID:???
ギロシェとチャーに落ちついたなら今は良いんじゃないか?
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 16:31:34 ID:???
一応買いたくなるよね、カレンは。
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 17:58:39 ID:???
>>936
折角だからまたカレン使えば?
それら二本とは全く違うけど、万年筆そのものの見方も
その当時とは変わってるんでないかと。
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:16:04 ID:???
カレンは鉄の棒でひっかいたような書き味ってことだけど、
ガリガリって感じなのかな?
紙にひっかかる感じが好きじゃない俺は手を出さない方が無難なんだろうなぁ。
金ペンよりはエキスパートとかの鉄ペンの方が好きなんだけど…
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:20:02 ID:???
全然違う。
「鉄の棒を持って書いているような感覚」がある万年筆だ。
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:34:12 ID:???
俺のカレンはMはぬらぬら、Fはするする。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:41:24 ID:???
>>941-942
そうなのか。別にガリガリってわけじゃないのね。
そんじゃ一本は買っておくかなぁ。。
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 23:11:16 ID:???
自分にとってカレンは、固いペン先もなかなかいいじゃないか、と初めて思えたペン。
カレンの書き味は棒で書いているみたいなんだが、カリカリやガリガリとは全く違う。
お気に入りなんだが、最近自分の上司が同じ色のカレンを使い始めた。
なんで、同じ色にするねん! 職場では使えないやんけ〜。
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:35:28 ID:???
鉄の棒を氷の上で滑らせてる感覚だな>カレン
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:48:13 ID:???
このスレの住民はヲタマンらしく優美だな

age
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 07:05:20 ID:b/cEcmU8
いまさらながらこんな事を聞くのもアレだが、

おフランス語的には“WARTERMAN”って、どう発音するの?
外国語をカタカナで表現する無理さは承知だけど、そこをあえて書けば
どんな感じなんですかねえ。
英語風なら「ウォーターマン」、ドイツ語風なら「ワーテルマン」だけど、
フランス語なら、また別の発音になるのかな?
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 07:10:12 ID:m4q8WwKp
そもそも、WA"R"TERMANではない。
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 07:21:44 ID:???
ワ(ル)テ(ル)マ(ン) ルは巻き舌で弱く、最後のンは鼻母音
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 07:37:00 ID:RmNB5prY
>>948
スマソ、手が滑ったw

>>949
TNX
フランス語は全然知らないんだけど、たぶんウォーターマンってのは
違うんだろうなと思っていたんだ。
良く考えたら、ナポレオンの戦歴で有名な「ワーテルローの戦い」って
のがあるけど、それと同音なのかな?

まあ、通人ぶってWATERMANを「ワーテルマン」とか言うつもりじゃなくて
ちょっと気になったから聞いてみただけっす。
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 07:46:23 ID:???
もともとアメリカのメーカーだから英語風に読めば良いんじゃないのかな?
フランス人もウォーターマンって読んでいたりはしないのかな。
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 07:50:13 ID:???
フランス人は超自己中だから、ぜってー自分流に読んでるハズ
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 09:02:01 ID:???
Watermanって名前はユダヤ系っぽい感じだね。
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 12:31:30 ID:???
質問すまないんだけど
カレンが丸善の福袋に入ってるやつあるっしょ、あれって三万円の福袋?
三万円以外のも入ってることある?
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 23:19:16 ID:???
フィリアスFP買った。
綺麗な軸だね。3色とも揃えたくなったよ。
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 01:50:30 ID:???
チクショウ!
メトロポリタンが気になってスレ読んでたのに
いつのまにかカレンが欲しくなったじゃないか!
957_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 02:34:45 ID:???
メトロポリタンはイマイチだぞ。
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 02:57:37 ID:???
エキスパートのフランスブルーのボールペン入手。
万年筆とお揃いでペンケースに収めることができた。

ところで、ボールペンの替え芯は純正しか使えないの?
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 06:12:25 ID:???
あんまりエクセプッションの話題出てこないけど、どうしてでしょ?
デザインは好きなんですけど

960_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 15:40:39 ID:???
俺のチャールストン、フローが良すぎて逆に困る。
ペンクリ持っていくかな。
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 19:29:52 ID:???
複数買ったが、ル・マン100しか使っていない。

何か良く分からないけど、あのクラシカルなデザインが好きなんだよな。
しかも、オレ的に使いやすい。

後はたまにプレファス使うくらい。
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 21:44:19 ID:???
>>961
俺もル・マン100ばかりだな。
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 22:18:44 ID:???
>>954
丸善の福袋って何ですか!?
気になります。
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 01:44:32 ID:???
エクセプションって新しくもなんにもないよね

>>956
俺もカレン欲しい
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 02:30:41 ID:???
メトロポリタンはイマイチといわれ
カレンの話題が続くとカレンが欲しくなるよなぁ
966_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 09:24:11 ID:???
カレン持ってます
店頭で試筆して、一番気持ちよくかけた黒・金の一本にしたんだけど、
今になって後悔してる。
やっぱりカレンはチャコールグレイかガーネットレッドが
デザインにあっているような気がして・・
967_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 02:22:59 ID:???
メリディアンシルバーの優美な彫りもたまらんですよ。
必ずラインを合わせてキャップをパチン、激しい指紋をフキフキ…
の幸せな毎日。
968_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 08:11:04 ID:???
カレンデラックスのrollerball買おうかと思ってるんだけど、
BPとの違いは何?
969_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 13:01:34 ID:???
BPは普通油性、ローラーボールは水性またはゲル
970_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 13:16:43 ID:???
>>947
いまさらだけど「ヴァテアマン」「ヴァテフマン」というのが近いかも。
昔ウォーターマンのCMでは ”ゔぁてあまん ぱい(Waterman, Paris. )” って言ってました。
971_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 14:35:07 ID:???
チャールストン:白軸(F)と、エキスパート:マットブラックorクローム(F)で迷っています。どなたかワンプッシュをお願いします!
もともとペン先の心配をせずに安心して大量筆記できそうなエキスパートが第1候補だったのですが、デザイン的には白軸チャールストンに惹かれています。
女性ですがバランスさえ良ければ軸の重いのは問題ないです。
972sage:2007/12/21(金) 15:55:47 ID:0J6cr3DE
>>971
チャールストンいいですよ。
ペン先固いですけど。
M800、149も持っていますが、一番ガシガシ使えます。
携帯するにもちょうどいい大きさですしね。

白軸、女性が持ってると雰囲気出ますよ。
そう思ってつい最近プレゼントしました。
973sage:2007/12/21(金) 15:56:24 ID:???
↑↑
974_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 15:57:34 ID:???
>>972,973
うぁ。サゲ入れる場所間違えた上に書き込みミス。。。orz
死にます
975_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 16:43:56 ID:???
チャールストンの良し悪しによらず、後からエキスパートも欲しくなりそうな予感はしますが(笑)

ここはチャールストンに決めました!
1プッシュいただきまして、ありがとうございました。
976_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:09:37 ID:???
エキスパートがよかったのに……
977_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:25:33 ID:???
ふつうエキスパートにするだろう...?(´・ω・`)
978_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 22:08:37 ID:???
え?
カレンだろ?

カレン以外だったら、ルマンだね。
他は糞
979_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 22:39:50 ID:???
チャールストンの白(アイボリー?)とエキスパートのフランズブルー所有(両方F)。職場のペントレー上でいつでも臨戦待機中。
どっちかというと、最近はチャールストンをメインで、エキスパートはやや使用頻度が下がる。
チャールストンは金ペンのせいなのか、柔らかく線も若干太い(インクもターコイズ使用中)。
個人的な書きやすさで言うと、手に持ったときの太さがしっくりしており(やや華奢ですが、私は男性)、適度にペン先の硬いエキスパートに軍配が上がる。
通常の業務では、相手へのメモ程度しかペンを使用しないため、軽いチャールストンをそれこそ"軽〜く"使用中。
ちょっと長文や、頭の中の固まったイメージを紙に落とし込むとき(ノート作成)は、エキスパートを愛用中。このときは重さは気にならない。

気分転換や、今から何かしようというときに筆記具を変えるというのもいいものです。もっとも悪筆なので、字を見直したときに落込みますが・・・。

>>971 両方買っちゃえ!! はアドバイスになりませんかね?
980_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 10:39:29 ID:???
セレニテのグレイ買おうと思ってるんだけど
書き味どうかな?
981_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 11:50:18 ID:???
グレイはいまいちだよ。
黒にしとけ
982_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 12:06:43 ID:???
>>981
書き味はどう?
やわらかい?
983_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 19:56:57 ID:???
ゴツゴツ
984_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 20:06:18 ID:???
そんなに硬くて書きにくいの?
985_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 23:02:39 ID:???
次スレは?
986_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 23:05:44 ID:???
>>985
ではよろしく
987_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 23:46:29 ID:???
☆ウォーターマンについて語るスレ☆ 硬度6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1198334753/

どぞ
988_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:17:06 ID:???
あり
989_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:23:22 ID:???
がと
990_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 09:22:41 ID:JjcSGyl4
ルマン100をコレクションに追加したのでアゲ
991_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 10:36:42 ID:???
僕も欲しいよママン
992990:2007/12/23(日) 11:51:22 ID:???
ルマン100ってヲタマン100周年記念の限定品だったんだな、最初は。
シリアル入りのカードが付いてきてビツクリした。
993_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:04:47 ID:???
>>992
おれも買った、それ。
ぼうブログ系関係者はこれが嫌いでマンオタになったらしいな。
994_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:17:40 ID:???
来年は新製品が出ますように
995_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:00:42 ID:???
>>993
ようワカランが「ぼうブログ関係者」ってのはオツム良くないような気がする。
yes/no
996_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 23:44:32 ID:???
ume
997_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 09:31:57 ID:???
998_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 00:10:59 ID:???
次スレ

☆ウォーターマンについて語るスレ☆ 硬度6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1198334753/
999_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 05:27:56 ID:???
メリークリスマス^^
1000_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 06:47:14 ID:???
埋めて置きましょう。アガサ最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。