【Leadholder】芯ホルダー 12【終焉禁止】
5 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 10:51:48 ID:yJocC8Qs
>>3 うまい!!
が、フラナガンも入れてあげてちょ
さてブームは続くのか
ブームが去って人が少なくなったな
10 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 21:12:12 ID:4d8i8SNL
使う方が忙しくて、買わないよ。
自分なりの定番も出来たし満足!
腹一杯、夢一杯
そして財布は空っぽorz=3
アルバンの TECH-MATIC DELUXE MF6 って具合悪いとこありませんでしょうか?
>>12 これから買うんだったら、用途も言ってくれると良い返事がもらえるかも…
>>8 文房具が好き 芯ホルは好きなのがだいたい集まって 冷めた
使い倒すために 携帯できる小さな芯削り などを揃えてるところ
>12
イタリアンは、出来がいい加減とか良く聴くけどな。
質感は分度器タンに聴いてみればどお?
普通の筆記です。
大事なテストとかにも使います。
925 25 20とかのバランスや重みが結構好みです。(ただコレに問題があって…)
ローレットの具合が悪くなくて、少し重めで、持つときに指同士がくっつかないような太さで、低重心で、壊れにくくて煩わしくないのがいいです。
あと、先っちょが弱くないとうれしいです。
もし、別の物で適うものがあればお教えいただけると嬉しいですm(__)m
17 :
12:2006/10/24(火) 22:14:05 ID:???
18 :
12:2006/10/24(火) 22:20:15 ID:???
先っちょ弱いって言うのは
チャック(芯つかむ奴)が甘かったり、シンホルダー(送り出し助ける奴)がへたり易かったり、
ガタガタしてたり、落として先が逝かれたりしやすかったりする奴です。
何度もすみません。
忘れんうちに貼っとく
996 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 03:30:37 ID:???
>>995乙です。ありがとう。
しかしいまさら
>>977を発見。
【Leadholder】芯ホルダー 12【ブーム成熟】
↓
【Leadholder】芯ホルダー 12【ブーム円熟】
という手もあったな。
次スレで使ってほしい。
この勢いだと、このスレで年越すことになるかもしれんぞ。
来年も大丈夫かも…
まあそのくらいがちょうどいいわけだが
>>16 あっちのスレでアルバン薦めたが、
>持つときに指同士がくっつかないような太さ
だとアルバンでは細い。ステッドラー925の軸径8.75mmに対してMF6は軸径8mmほど。アルバンを取り消して925の口金を注文することを薦める。
手間をとらせてすまんな。
ローレットが無くていいならコイノア5205/2.5mmを薦めるよ。
24 :
12:2006/10/25(水) 20:15:55 ID:???
レスありがとうございますm(__)m
手間なんてそんな…
逆に細かく教えていただいてお手数おかけしたような気がします。
店頭では種類が少ないので詳細なインプレを聞けて助かりました。
25 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 18:07:30 ID:oNEUN/J8
ステッドラーの780cを2本持っています。
1本は街の文房具屋で買った物。もう1本はインターネット通販で買った物です。
この2本、同じ780cなのにグリップのギザギザの目が違うのです。文房具屋で買
ったものは細かく、通販のものは粗い。何故でしょう?わかる方いらっしゃいますか?
理由が判ったところでどうということもないのですが、気になってしまうのです。
>>25 確証はないけど生産ロットの違いじゃない?
工業製品にはよくあることだから気にしなくていいと思う。
街の文房具屋の方が古い在庫で通販の方が新しい物じゃね?
今のはとりあえず惰性で作ってるだけだから品質の低下は著しい。
質問です ステッドラーのMARS780というのを持ってるんですが、これは現行品ですか?因みに軸にGERMANYとあります
31 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 23:44:17 ID:oNEUN/J8
25で質問しましたところお答えいただき有難うございました。
32 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 23:54:25 ID:oNEUN/J8
でも、bundoki.comを見ると旧モデルの説明に
“この時代にはまだ、シルバープリントに「GERMANY」の文字がありました。
”っあるじゃない?ってえことは現行品には「GERMANY」の文字は無いんじゃ
ないの?ステッドラー持ってないから良く知らないけど…。
28です ステッドラー780の旧製品の様です ありがとうございます
廃版じゃないの?
品番を廃するのか版を廃するのかと考えると廃番が正しいかな。
×廃版
△廃番
○ぱいぱん
◎つるつるおまんこ
コヒのパイパンがどどっと入荷されたようだが、
いかんせん高杉
革のケースいらないし
なんだ、モダスコか
分度器さんもTEKAGRAPH 9603投下するらしいぞ
仕入れルートが同じなのかね
芯ホル マイブームすっかり冷めましたw
気に入って使ってるのはuniアーティスだったりする俺orz
億もブームは終演しているようだね
ケッ、モダスコか
>>39 モダスコの話題を出したらまた発想の中の人が…
モダスコってモダスタ、スコスの意味じゃなかったの?
一緒にされたらスコスが可哀想
せめてモダスカとかに...
モダスカスカ
スコスコ
ブンドキドキ
シンホルダーダーダー
スコスコピュッピュッ
>>45 もういいよ。ウンコ君
以下中の人妄想全開www
ウンコブリブリ
ブーム終焉でこのスレも一層荒廃したな
中の人妄想を先に言われたら今度は「終焉」ですか。
持ち駒少なすぎwww
スレタイ嫁
中の人も暇なんだね
その歳でネラーで活躍とは
持ち駒少なすぎwww
更新したらネタ振りに降臨すること多いよね。かの人
で更新したの?
暴れすぎ
あんまり妄想君をいじめちゃいけないよ。どうせ面白くないし。
arch_proがどんなものを設計してるのか見てみたい
それは言ってはイカン
ググレばarch_proが誰なのか分かるよ
妄想暴走が始まりますた
彼は道具にはこだわってるが、作品にはこだわりがないのだよ
本人認定 連続レス 捏造
毎回のパターンで面白くない。もうちょっとひねってよ。
「妄想の道具」でも作ればいいのに
彼の作品を紹介すればおとなしくなるかな?
本人じゃないから勝手に紹介すれば?
「違うな」だけで何も示さない妄想君
あれ、妄想君がおとなしくなっちゃったwww
あれだけ品揃えがかぶると嫌だろうなぁ。<どっちが真似したかしらないけど。
いつのまにか芯ホルダーだらけ。
このスレの影響かねぇ それとも真似かね。
ヒント:2000年○○○賞受賞
「Unit聚」と関係あると思ってるの?
あるだろw
妄想君の正体は安藤忠雄
んで、何でこのスレに書いてるのが「中の人」になるの?
なんか知らんけど宣伝に乗るのよそうよ。
知名度上げるだけだし。
すなおに自分が買って満足したお店とかサービスが良かったお店を晒そうよ。
マッチポンプキタコレ
もう終わりかい
中の人がおとなしくなったw
いや、それ以上発展性無いから
>>83になったんだろwwww
んで、何でこのスレに書いてるのが「中の人」になるの?
だれも証明してないんだけど
作品を晒されたくないからなw
いいかげんにしる!妄想の中の人!うっとおしい!しつこい!宣伝うざい!
ていうか、とっとと晒せば?
一言も宣伝してないのに毎回「宣伝」とか言ってるよな・・・狂ってるし。
いいかげんにしる!妄想の中の人!うっとおしい!しつこい!宣伝はしてないらしい!けどウルトラうざい!
ていうか、とっとと晒せば?
妄想くん混乱しすぎ
一言も宣伝してないのに毎回「宣伝」とか言ってるよな・・・狂ってるし。
もうちょっと面白い反応すればいいのに、毎回ワンパターンだな
妄想くんがおとなしくなったw
まあ、そんなことより芯ホルの話ししろや
もういいかげん中の人遊びやめない?あきない?
店の宣伝しようが、ブログで自慢しようが知ったこっちゃないじゃん。
脊髄反応してURL晒したりしても宣伝になるだけじゃん。
無視するのが一番きくよ このタイプには
別人成りすましはいいから。言ってる内容が「語るに落ちる」だな。
散々煽っておいて「無視する」はないだろ・・・
まあ、そんなことより芯ホルの話ししろや
103 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/31(火) 12:13:31 ID:usTgoec7
2.5mm芯でも、綺麗に削れるオススメな芯研器はないだろうか?
コヒの木軸買った。いいわぁ〜
>>102 芯ホルの話をしても、
レス付かないじゃん…
終ったな。
そうなんすよ〜2.5 ミリ芯が綺麗に削れるてシャープナーを探しているんですが…?
こんなときこそ分度器さんだろ。何でも親切に教えてくれるじゃまいか。
ヨーロッパもの 値上げだってよ! リラ、ラミー、etc
シーゲルはえげつないかも… 今年中に買っとけ
シーゲルはカステルも扱ってる。
ステッドラーは、日本製も値上げるんだろうな。
モダスコも親切だよ
スコスコピュッピュッ
コヒの木軸いいよ?
2.5mm芯でお勧めがあれば教えてください。
矛盾するかもしれないが、好みは黒々ぬらぬらで、芯がなかなか減らないもの。
あと、芯研器を携帯するのが嫌で、キャップで削っているけど、削った芯カスみんなどうしてるの?
ペンケースに捨てると、中が汚れて大変なことになるし、処理に困ってる。
ペンケースに捨てる奴なんかいないw
115 :
113:2006/10/31(火) 19:59:07 ID:???
>>114 居ないのか?捨ててたよ?
手が真っ黒になって恥ずかしいのでやめたが・・・
ゴミはゴミ箱へ
>>113 お前小学生の頃は机の下に鼻くそを擦り付けてただろ
118 :
113:2006/10/31(火) 20:04:01 ID:???
>>116、117
出先が多いので、ゴミ箱に入れたり、机の下に鼻くそを擦り付けることもできないよ。
やはり、普通はゴミ箱なんかなぁ。芯研器も検討してみるわ。
そんなオマイはシャーペン使え。
そんな不便してまで芯ホルダー使うなんて゚・(つД`)・゚・
小学生の頃の
>>113の袖は鼻水でガビガビだったに違いない
削ったカスはフィルムケースにいれてますがな
つ[携帯灰皿]
なんかメンドクセーな 芯ホルって
削らなければよい
芯ホルは面倒臭さを楽しむ筆記具ですから
行く先々に銅鑼のバケツを置いてる
またかよ・・・
もういいって
結局、芯ほるの話をしないオマイらは? 工作員
はいはい工作員工作員
工作員は出て行ってくれ! ガイ
中の人も出て行ってね
分かりました
わーい
中の人が出て行ったYO
バンザーイ
ヤタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ついでに自慢ブログも閉じてね
う〜ん? 予想外の展開…
ブログ 0円 コメント 0円 広告費 0円
損バンク 謝罪会見!
発狂の道具
イルミナティグッズ
毎晩病気の発作が出るんだね、妄想くん
嫉み丸出しで見ていて恥ずかしい
毎日降臨するんだね発狂君w
ウンコ君はいいから
発狂君ももういいから
他称工作員ばかっかりだな。
廃れ
154 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 21:16:24 ID:CiSR9hUP
ここって、芯ホルダのスレじゃないの?
全く芯ホルダの話がないけど
ネタ投下お願いします。
まずはネタの種を撒いて下さい。
ネタなら分度器にあるよ〜
俺の欲しい物は売り切れているわけだが・・・orz=3
プロイレーザーホシスゥ…
>>158 回転繰出し式、ノック式、ドロップ式の3種類 グリップの溝の有無、青、シルバー
探せばまだ有る。 回転繰出しだってまだ売ってるぜ! ガンガレ158
芯ホルダーの話をしたくないヤツしかいないのか?
もう話が出尽くしたんだろう
なんかいうと中の人、とか投機、とかネガティブな反応
がくるし... おれはもう買った新ホルを生きてる内に使うのみw
生きてる間に、全部使えないんじゃない。
おまいら、何本買った?
1本だけ持ってるのが多いな
カラン884 1本
22 1本
銅鑼788 1本
780 1本
黄リラ 1本
BIC 1本
コヒ5219 1本
CRETACOLOR 1本
カステルTK-9500 1本
イルカ 4本
UCHIDAノック式S 1本
カラー芯ホル(スケルトン) 5本
164 :
163:2006/11/03(金) 09:31:45 ID:???
うぉ、スゲー見難い
スマンorz
分度器コレクションか?
おいらはリアル店舗派だが、収穫のない日々…
数年前なら、新旧ハイユニ、782、787、TK-9441だって楽勝だった。
もう掘り尽くしたんだね
それならもう 使い尽くすしかない!
?
>>165 リアル店舗なんて田舎だからユニしか売ってないよ…
ど田舎に画材屋など無いわ
ん? 画材やに 芯ホルがあるのか... いってみっか
田舎での文具購入はコンビニか100均
これが定説
100均にも芯ホルダーあるじゃん
「100均にもある」と得意げに言いたいだけ
コンビニや100均があるのは田舎とは言わない
村の役場近くの便利屋の駄菓子、雑貨の隅に細々と
三菱局用鉛筆、地球鉛筆、ヨット鉛筆、大日本文具、ツバメノートなどが…
小学校の近くには、寂れた文房具屋が有るよなあ。
寂れて、めぼしいモノもない…
で?
さあ
>>178 ユニどころか、芯ホルダー自体置いてなかったよ…
>>178 あったよな 駄菓子屋 兼 文房具屋みたいなおばちゃんがやってる店
オレの母校の前の店は潰れた 7-11が近くに出来たからだ
芯ホルがあるのは小学校の近所の駄菓子屋兼学童用品店より
工業高校の近所の事務用品店じゃね?
ユニホルダーしか持ってない純粋な漏れにgoodな3.15ミリ芯ホルをchooseして
スクリブル
ショーテー
カステルTK9400
オムニクロム768って書こうと思ったが
3.15ミリじゃなかったので断念
フィクスペンチル3
3ミソでもいいジャマイカ
185が3.15で指定してるんだからそれに限定してやろうぜ
俺が欲しいから200年革
「およそ」なぞどこにも書いとらんが?
ごめん、教科書にはそう書いてあったから、つい……
円周率じゃなくてね
3.1415926535897932384626433832795028841971…
厨房の頃は100桁ぐらいまで覚えてたんだが…
夏頃に買った780はGERMANYって書いてある
780まで日本製になったのか?
むしろ中国じゃね?
台湾とか東欧とかならあり得るかも
つーか780って一般筆記用には細すぎて嫌い
>東欧
コヒの工場で作らせてたりしてなw
3ミリ芯って一般筆記に使い易い?
俺は2ミリは削らない派なんだけど
3ミリ越えは芯研器必携?
全く削らずに書き続けるとして、2mmから3mmになれば
筆跡の太さも平均して1.5倍くらいになると考えられる。
それでも削らず使えるかどうか、自分で判断してみてくれ。
1.5倍か…
3ミリ用のふた月芯研器といえば栗目かしか無いよな
あれは持ち運びたくないなー
現行では2ミリも蓋付きはクリメカしかないが…
209 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 01:10:19 ID:kVR3trLj
黄色の芯ないの?
つ[マルチ8]
KUMをお忘れなく
>343 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 21:17:46 ID:AT/qUgYw
>
http://bundoki.com/?pid=148729 >のペンなのですが、どの会社の物かわかりまでしょうか?
>通販でなく実際に書いてから購入したいと思っているので、
>取り扱い店を探したいのですが商品名がわからず困っています。
>344 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 21:20:16 ID:???
>
>>343 どこの店の人?
転載厨
>>212 商品名ちゃんと書いてあるし、何したんだか?
分度器さんの久しぶりの投入は、また微妙な位置のモノですね
銅鑼は興味ないので、残り1がいつ消えるか観察中
ヤフオークの芯ホルダーは、まだ燃えてまつね。
芯ホルダー 43 件平均落札金額 9,469 円
ふーん
後楽園のホームセンターで見たばっかり
でも持ってない・・
Righellaの芯ホルって分度器さんで売ってないけど、どこで売ってるの?
廃盤
どうみてもノック式
>>218 そんなの出てたんだ。
以前、赤芯をチェック用に使おうと思ったら柔らか過ぎて
折れてしまったので止めてしまったんだけれども、
もう一度試してみようかな。探してこよ。
>218
それって、昔、緑色のがあったよ。
測量中にロットリング300を紛失した・・・orz
たいした値段でもないし現行品だから買いなおせば
済む話なんだけど愛用してただけに残念。
次はグレードアップで、400だな。
じゃあ俺は500で
今こそ700
なにくそ俺は900だ
じゃあ漏れは1310で
オレSなんだけど
234 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 21:26:55 ID:fyGOxWdG
XLでおながいします
DAで
燃える闘魂 ダー?
1!
3
断然SOだろ
B/2で
22
流れを変えて悪いが、分度器山頭火の下欄旧品って
現行と違うところは滑り止め塗装だけだろ?
それだけなのに完売か
コレクタの心理は分からんわ
転売の旬は過ぎたのにな
今頃になって芯ホルのよさに目覚めたものです。
このスレをみると、一歩遅かったようですね…。
246 :
sage:2006/11/12(日) 23:33:06 ID:SIg7XIMx
>>242 さらにあれは「廃番」ではなく、現行品。日本代理店の廃番。
246みたいなことを言う輩も少なくなった事だろうし
sageで上げるのか?
ageでsageることも出来るぞ
相変わらず分度器さんの収集力には脱帽いたします
でも、青より黒がいいなぁ
何の話?
分度器サイト、夜になると激重
それはお前のプロバイダーが糞だからだと思うよ。
>>253 確かに夜は激重だな
アクセス数にサーバが追いついていないとか?
っていうかメンテナンスするみたいだね
劇重
爆重
超重
100Mbpsだと全然気にならないけどなあ
嫁重
鰻重
俺の環境10Mbpsだがオフィスデポに比べれば100倍軽く、Yahooと同程度なんだが
ひょっとしてまた僻み妬み?
鰻重喰いたい
とねみ
普通に夜は重いべよ。
全部表示されるまで昼間の4倍はかかると思う。
ってことはヤフーでも昼間の4倍かかってるんだろうか。夜は
これでも分度器の夜の重さは改善した方だと思うけどね。
年始の頃は酷かったけど。
芯ホルが流行らなくなったから?
流行など最初から無かったのだ
一部の転売厨とコレクタが騒いでいただけ
あいかわらず頓珍漢な分析だな
分度器タンとこにコヒ8B芯340エンで出てるね。
ヌラヌラ?ネチョネチョ?一度試してみよっと。
分度器タンにコイノル大量投下キタ━━(゚∀゚)━━!!
5.6ミリマーブル柄芯ホルダー5340
>内蔵芯もマーブル芯になっています。
芯もマーブルっていったい・・・
ぐ・・・。5340のシンプルなデザインがカッコイイけど、5.6ミリ芯は使ってない・・・。
コヒ2ミソ芯の硬度比較の字汚ねー
分度器タソもっと綺麗に書きなよw
コイノルの木軸5208って、再入荷のアナウンスあったっけ?
なんか、6角も3角も60本ずつはいってた。
277 :
276:2006/11/15(水) 20:22:03 ID:???
・・・と思ったら、RSSの配信はないけど、トップページには載ってるな。
あーるえすえす?
279 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 21:41:56 ID:eVcH/frf
俺は5608の1点買いだ!
ひさびさに祭り状態だね。俺もポチした。
分度器さんはもう芯ホルに力を入れないと思ってたから油断してたYO!
俺もポチしよ
おまいら(ぽち)、お手、ちんちん状態じゃネェか…
分度器さんの弱点だったコイノアまで大量投下された日にゃぁ
チンチンでもマンマンでもしちゃうよ
君は買わなかった様だね
そろそろ中の人が
「東欧の作りのヌルい芯ホルなんてイラネ」
と降臨
どうぞ
もういいじゃん。その話は。
リゲラマダ〜
5608デザイン良いな
d氏に聞いた方が早くね?
d氏?
5608のロゴって東欧っぽくないね
d氏
5608の直径7.2ミリって細いな
できれば
クリップ付きキボン
どうでも良いがお前の改行ウザイ
行間を読むのだよ
ウザイ
297 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 01:32:17 ID:El4AsmP1
>>285 実際、芯も低品質だし、分度器のひと大儲けでしょ
しきりは15〜25%くらいだろうし
5608、クリップ付いてない上に丸いから
転がりだしたら止まらないだろうな。
床に落としまくりそう…
オラ、貶すな。
褒めろ、コラ。
ヌルっぽ攻撃改め、仕切り攻撃っすか?
その値段で売ってくれたら誰も勝てんよ。
さあ、売ってくれ!
分度器のミニクジラナイフ、芯削りに良さそうだけど、そういう使い方してるひといる?
芯ホルは芯研器に限る
304 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 12:06:46 ID:IVwFg3xH
>>300 もともと小売りなんて20%くらいの死きりは普通でしょ
東欧からだし送料かかってるっぽいけどね
306 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 04:12:42 ID:+zCGfx9A
実家に近い分度器でいろいろ買ったけど、
スコスって今の住所から東大挟んで逆のところだよw
徒歩5分てとこかな
全然存在にすら気づかなかった
今度冷やかしに行きます
みんなにも教えるから来訪客がいきなり激増するかもねw
本郷の店は3人も入るとギチギチなんだぜ?
とにかく狭いよ。
プランタンよりも面白い物がある気がするけど。
3人いたら動き回ることが困難だな。
前行ったとき先客が4名程居たから外で待っちゃったよ。
スタバで待たせとけ
そのスコスが、ウチの取り扱い商品真似るなやと嘆いておる。
和田ちゃんみたいにスコスから卸してもらってるんじゃないの?
312 :
306:2006/11/22(水) 00:33:41 ID:???
夜5分ほど探したけど見つからなかった
恐るべしスコス
確かに後追いが得意な店もある罠
モダはブンドキの後追いばかりしてる罠
>>310 またまた嘘ばっかりだからねお前らは…って
見に行ったらまじで嘆いててホルダー芯吹いたw
道意
あれだけ扱ってるブツがかぶったらイヤだろうな
スコスの中の人は心の狭い奴だなw
ソニーと松下みたいなもんか。
自分の出したアイデアに耽溺して顧客を省みない奴と
他社のマネしながらも粛々と顧客満足に徹する奴の違い。
つーか品揃えごときでアイデアって言うなよ。
完全にかぶってる訳でもないんだし。
じゃあモダスタはサムソンだな
分度器さんにコイノアの取り扱いをリクしていた俺様が来ましたよ
だからモダスコと呼ばれるのか
芯ホルは種類も量も分度器が他店を圧倒してるから
マネも糞も無いと思うんだが
???
324 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 10:35:06 ID:+hdr1pTT
分度器工作員の礼賛スレになってる。
どこをどう斜めに見ても分度器にはかなわないでしょ。片手間にやってる店じゃ
わかったわかった!分度器が最強最高! な?工作員も分度器もわかった?
だからネットショップの話題なんかいい加減もうやめようぜ!
ネタ撒いたくせに。w
鋭いねw
スレが伸びてると思ったらヤパーリこういう流れか
もうこのスレのデフォですよ
芯ホルも情報も手に入り易くなったからこれからは自作改造やどう活用してるのかとか
そういう事を細々と語りあってるようなスレになって欲しいと思うのです
>314
事実をまげてまで、分度器礼賛はどうかと思う。
ほとんどの芯ホルはモダが先。ついでにAutopointも。
分度器が先だったのは、デビッドヘイワードとスタイペン、それから廃番カステルくらい。
別にどちらが先かなど問題ではないが、事実でないことで、煽る必要もない。
ネットショップがどうだって関係ないが。
いつもモダたたきは、こういうウソを交えることで行われている。おまいら恥ずかしくないか?
>326の言うとおり。
モダスタはクレカが使えたらいいのになー
かわねーから、クレカ使えなくても関係ない。
分度器さんがあれば充分。
>>310 真似されて悔しいってブログで書く心境が分からん。
子供かとk(ry
てか、サイトの見やすさ、送料、支払方法、梱包、日数、顧客満足度、値段、品揃え
冷静に比較したら分度器が人気あるの誰だってわかるじゃん。くらべるに値しないよ。
カードが使えない店って、要はカード会社や代行会社の審査に通らない店ってことでしょ。
そんな店で買物したくねーよ。たとえ文具みたいな安いものでも。
>336
送料、梱包、日数、顧客満足度、値段ちゃんと比較したのか?
どれくらい違うか、書いてくれ。俺はどちらで買うか迷ってる。
あほ、サイトの送料説明みりゃ解るだろ。ぼけカス死ね
梱包で思い出した。
こないだの分度器のコイノル大量投下の時いくつか芯ホル注文したけど、
1本1本スポンジシート(?)で包んだ上にさらにスポンジシートで包んであってびびった。
さっきプランタンのスコスでコヒの5211買ってきたよ。
アルミ軸の5216と違って口金が緩みにくくていいね。
クリップも付いてるし。
オレンジとグレーを買ったけど、このチープなプラスチックの色も好き。
一本399円だった。
難も言えば、
前までメール便でも午前中注文は翌日配達されてたのに
今はシステム変わって1、2日余計にかかるようになったね。
たしかに梱包は丁寧だわ。
薄いビニルシートに入れ、スポンジシート、ダンボールの裏打ち、スポンジシート、でメール便のダンボール。
通販で万年筆やらボールペンやら買うけど他のどの店より丁寧で綺麗だわ。
リアルショップで買える奴はいいよな
都心ウラヤマシス
モダの梱包もプチプチで1本ずつ包み、紙箱に入れさらにプチプチだから、差はないだろ。
その時の送料は80円だった。説明ではいろいろ書いてあるけど、安い方法を提案してくれる。
どっちでもいいじゃん
好きなときに好きなところで買う
以上
さあ、芯ホルダーの話をしようぜ
いや、別にモダと比較してるわけじゃないんだ。
以前分度器使ったときは、
まとめて1つのビニルの袋+プチプチ
↓
1本ずつのビニルの袋+プチプチ
で、今回はやたらと凝ったことやってたから驚いただけ。
>ステッドラーのスティック消しゴムのようなスライド式のため
>芯の繰り出し量の微調整が出来ない事や、スライドレバーの操作が
>行いにくい事、木軸バレルという材質上強度が不安の問題点など
>があります。
じゃあ売るなよ
と言いたい
また暴れてるのか妄想の中の人が。
だから人気ねーんだよ。オマエの店は
モダンなスコスでいいじゃん…
スコスはたしかにイイ
348が見えないんだが
353 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 21:11:25 ID:WAtSesvv
348 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2006/11/22(水) 18:15:06 ID:???
また暴れてるのか妄想の中の人が。
だから人気ねーんだよ。オマエの店は
>>352 それは大人気ない書き込みだから読まなくていいです
だいにんきかとオモタ
blogにぐだぐだと感情を全面に押し出した書き込みをする所や、
サイトの作り・カードが使えないのを考えると、どうしても
「個人の趣味の延長」といった印象が否めない。
人によって良し悪しの評価は分かれるだろうが。
俺は積極的に利用するのは憚れる。
分度器で探して、それでも無ければ仕方なくスコスで…
という使い方をしてる。
プランタンまで原チャリで10分のところに住んでる俺としては
東欧モノを現物も見ないで買うなんて信じられない。
そういやスコスは銀座のプランタンにテナントで入ってるんだよな
地域限定ながら、現物を見られるメリットは良い。
モダンなスコスもガンガレ!
リアルショップが本業で通販はついでか。
分度器と逆だな。
>>360 小汚い雑居ビルの一室だけどルームシェアする?w
分度器のリアルショップに行った事がある俺様が来ましたよ
今やってないんでしょ?
>>365 うん、こないだ行こうと思って電話したら、
当分リアルショップは閉めてるって言われた。
やってないみたいだね。
超分かりにくい場所だから電話で教えてもらいながら行ったよ
368 :
364:2006/11/22(水) 23:22:38 ID:???
>>366 スゲー分かりにくい場所だったよ
あの場所じゃリアルショップ閉めて正解w
ネットの分度器、店舗のスコスだな。
こういう店ががんばってくれると俺たちゃ楽しいんだが財布が....
禿銅
今月は使いすぎた・・・orz=3
分度器やモダスタで入手できないものを探すのが次の段階
>>371 そしたら自分で東欧に出向くか、他の地域に目を向けるか…。
ロシアやアフリカ、中東、東南アジアなんかには、
メーカーは無いのかな。(なさそ〜)
地理的なものじゃなくて歴史的なものじゃないか?
374 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 07:29:19 ID:dzOChZ+e
>>341 5216はもってるけど、5211ってそっくりだけどどうちがうのさ
それに5216ってかなり重たいけど、外側の材質なに?
>>346 分度器は、一本ずつビニールの袋に入ってて、それを同型ごとにクッション性のあるシートでくるんでで、
それらをまとめてプチプチに入れて、周りに緩衝材としての紙を挟んで分度器箱に入れて送ってきた。
今回はスコスに注文してみるべ。
クリップ付きなのに分度器のクリップ無しよりも安いし。
芯ホルダーってキャップ普通は付いてないの?
欲しいんだけど。
芯を戻せば?
roting アートペンシル
つ[鉛筆キャップ]
>>331 工作員乙
呷ってる暇あったら醜いレイアウト何とか汁。
無題ドキュメント
いちいち絡む馬鹿
385 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 18:20:34 ID:TSW11Kre
嘘を指摘されると関係者認定するってパターンもお馴染みだなw
次は他人に成りすましたレスが来ます。
二番煎じの繁盛店でも評判はいいんだからそれでいいんじゃね?
中の人が出来る精一杯の嫌みw
嫌みw
とねみ
両方で買ってる俺から見たら、
「中の人」とか言ってる奴が的外れなこと言ってるだけなんだけどな
でも一方の店主がブログで他方を貶めるのであれば話は別
一方は別にどことは言ってないんだよな。
ちなみに最近はそこらへんの雑貨屋でもコヒが売ってるけど
あれはそういう卸業者がいるんだ。
そういうのも含めてどこは言ってないんだよ。
なのに自分が言われたって思ってるのは心当たりがあるってこと?
>自分が言われたって思ってるのは
また妄想が・・・
誰かメールでどこにマネされたのか聞いてみてくれ
自分が聞け
自分が聞け
いつもは、スレの始まりと終わりの恒例行事だった。
ついに日常になってもたのか・・・
モダスコ器は、まだ利用したことない。
なにを必死になってるんだろうね。
人気がある店はそれなりの理由があり、人気がない店にも理由はある
人気店の悪口やごたく並べてる暇あったら改善することに時間使えば良いのに。
と思うが
結局人柄ってのは変えることできないからダメな奴はずっと駄目なのかな。
どうもストーリーは、モダが分度器の悪口を言っている、
という風にねじ曲げられてきたようだな。
なんでもモダの責任にすれば、うまく納まる。
真相はわからんが前例があるしな。
真相もわからんのに良く書き込むな。
スコスさんがブログで、
「スコスで商品を購入してリサーチされ、
真似される「悔しさ」は経験しないと誰にもうまく伝えることはできませんが、、
悔しいです。」と書いただけのこと。
そんなことより、今回の芯削りは、なかなかいいね
クリメカ芯研器って廃番?
スコス様、ショップブランドでお願い始末!
>>403 DUXと並べると、えらくデカく感じるな
410 :
408:2006/11/24(金) 00:14:28 ID:???
>>409 それは、たぶん世界堂で見たやつでしょうかね。
ヤスリの角度が融通が利かない上に、軽くて安定感がないからガシガシ削れなそうで。
今って、もしかしてヤスリ型の芯研器って絶滅寸前なんですか?
選択肢が全くないですね。
無いかもね。自作すればええんちゃう?
軽いという不満は、デッドスペースに重りを入れれば解決!
角度とか、は噛み合わせ部分の改造かな?
人が見つけてくれたのに何だか無愛想だな。
415 :
408:2006/11/24(金) 00:31:19 ID:???
そうですか、絶滅危惧種ですか。
自作かサンドペーパーかで検討してみます。
まあ、今使ってるのをボロいけど使い続けるってのもありかもしれないですね。
親父が使い込んだやつを、学生の頃にもらったものですし。
>>413 うっひょおおおおぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!11111
わざわざありがとうございまっっすッ!!!
ちょ〜〜〜〜〜感動でございますよ!!!!!!
ちょっぴり小型で、クールでスタイリッシュでナウなニクいやつですね!!!!
でも、(略
って感じなら良かったですか?
416 :
408:2006/11/24(金) 00:32:18 ID:???
>>414 言葉足らずだったばっかりに、フォローしてもらってすいません。
だいたいkoh-i-noorをコヒノールとかいうボケが商売していることこそ傲慢
現行uniホルダー全硬度+赤芯制覇記念パピコ
鎌砥でも使ってろ
421 :
374:2006/11/24(金) 06:18:36 ID:???
>>376 レスありがとうございます
5211も近々是非入手したいです
ところで…
5216の軸の材質ってなんでしょうね?
まるで陶器のような印象すら持ちましたが、
金属を塗装してあるんでしょうか?
422 :
404:2006/11/24(金) 08:48:08 ID:???
文章改訂されてる。別に廃番じゃないみたいですね
>>408 それって使いやすい?KOKUYOのは見た事ある。
2,3千円の値段の割に使える物か疑問だったんだけど。
探すしかないだろうけど売れそうに無いから結構見つかるんじゃないかな
せっかく盛り上がったところでなんなんだが
俺は始めスコスの方をひいきにしていたんだ
ところが「在庫無し」のオンパレードでさ
分度器しか選択肢がなくなってしまったのだよ
しかも分度器はカードもメール便もOKで便利便利
「さすがは関西の商売人」って誤解して
今ではもっぱら分度器を愛用しているわけです
モダもスコスも36も好きだけど、、、便利さに欠けるのだよ
>>421 口金外してみると中はアルミみたいな金属色だよね。
塗装がホーローか何かとか?
アルミ?
磁石には着かない金属だ。
マルチエイトで金属バレルがあったらかっこよくね?
分度器さんから届いた荷物に見た事無い赤いプラケース入りのコイノア芯が入ってた
ポマイラももらった?
消しゴムなら入ってた
毎回じゃないけどたまにオマケが入ってるのが嬉しいね
もらっても使わないものが入ってる事もあるがw
前にスコスで買った時は恋ノアのスライド式芯ホルを付けてくれた
あれ柔らかいカラー芯用にいいんだけど通販ではどこにも売ってないのね
お前らはオマケごときで釣られるのか
?
>>430 いいなー
スコスで何回か買ったけどオマケ貰った事無いYO・・・orz
>>428 もらった。3Bのが入ってた!オーストリア(オーストリー)コイノア
って書いてあった。
オーストリアにもコヒノールあるの?
俺は黄色の2本入りのコヒノール芯だった
硬度Fって(´・ω・`)ツカワナイス
436 :
374:2006/11/24(金) 15:26:23 ID:???
>>424 なるほどホーローか・・
合点いきました
多分そうなんでしょうね
どうもです
放浪って磁石付かなかったっけ?
琺瑯(ホーローは表面処理の話だから別の話
アルミにホーローでしょうかね
スコス探して彷徨くこと10分
結局見つからず帰ってきましたが、なんと今日はお休みだった…
再使用が出来ないディスプレイ用の箱だろ
紙の梱包箱。
どうせ捨てるんだろ
カス捨てる
「〜ね?」か「だろ」が語尾につく携帯厨は同一人物と見た
そうじゃ、ねぇだろ とレスをつける
ではどうぞ! ↓
〜ね?
だろ
〜よくね?
〜かよ。
だろうな
乙
妄想
発狂
錯乱
夢想
耽美
タイトル以外だとノリが良いんだな…
だな…
だろうな…
そうだな…
なんでこんなに芯ホルダが入手しやすくなって、このスレはダメになったのだろう。
入手しにくかった頃の方が、もっと意味のある意見が多かったが。
君が何もしないからだよ
前は文房具屋巡りしても良い芯ホルを見つけたい使いたいっていう気骨のある人ばかりだったから。
そんなお前らも何もしてないがなw
新旧ハイユニまでは手に入れたさ。
フラモダスコ器でも色々買ったけど作りは国産が一番良かった。
そしてフラだけはオマケをくれなかった。
464 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/11/25(土) 23:49:36 ID:???
君が何もしないからだよ
466 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/11/25(土) 23:59:41 ID:???
そんなお前らも何もしてないがなw
で?
ラクダってこと…
>>467 旧ハイユニホルダー:4H〜4B(芯硬度表記違い)、ノーマーク(表記なし)、あのノック部の艶の有無違いもあるぞ。
新ハイユニホルダー:ブルー、オレンジ、ブラック 3種類
芯ホルダーのビニールケース、芯ケースにも微妙に違い(数種類)があるんだな。
もっとも初期のユニホルダー(バネ内蔵、現行と違うチャック)は、もっと見ない気がする。
まだまだ、先は長いぜ…
おまいらの究極の1本はなんだ?
俺はコヒの木軸5208だ
軸の太さが適度で、木が手になじんで筆記し易い。
下欄3
今よく使ってるってのなら、カラン77かな。
軽くて使いやすい。
おまえら3に77なんてマニアックだな
カランはやっぱ22だろ
Bicのアルミ軸。
プラ軸は萎える。
ピュアモルトかな
同じくピュアモルトだな。
同デザインの芯研器もお気に入り。
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
22とクリテリウム
やっぱ22かな
ピュアモルトって高そうなイメージがあったけど
カラン22と比べるとソレほど高くはないんだな
手元にたくさんある黄リラから傷の多い数本をクリスマスに合わせて
ヤフオクに出そうと思うんだが、オマイラいくらまでなら競り合う?
だいたいその金額を落札キボウ価格にしてみようかと思ってるんだが
念のため言っておくけど、送料込みの値段で。それとスリ傷アリだからね。
500円
黄色は好きな色じゃない。
487 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 13:31:02 ID:/EkU19+q
中古か。300円ならお前のためにチャリティに参加してやるぜ
↑
送料にもならんよ はげ
傷物もらってやろうってんだから300円で送る方法考えんかいボケが
…芯ホルダー好きな人達って、こんな奴らばかりなの?
ちょっと悲しくなってしまったオレがいる。
そんな事はないと思うが
今までレアでプレミアだと思ってたブツがいろんなショップが扱い始めて
ただの古臭い在庫品(中古)だと知って絶望してるんだからやさしくしてあげないと
テスト
もうブームは下火だしな
傷もんを高う売ろうなんちゅう下劣な輩は帰れ。ぼけが。
買った 売ったは、自己責任で
by 今井くん
芯ホルぐらいで 大騒ぎかよ カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いてこましたろかワレ?
はははは、バレちゃったか。仕方ないな。
スコスの店舗って訪れちゃだめなの?
あの愛想の悪さはいってはいけないとオモチャウw
いやー、人によって違うのかなぁ。漏れは3回行ったけど愛想良かったけど。
オタクには冷たいんだよ
顔に買わないよって、書いてあったんじゃねぇか?
レアものを掘り起こすことにしか興味なさそうな顔だったんだろうさ
華麗臭でも漂わせてたんじゃないのか?
華麗臭って書かれると、嗅いでみたくなる。
カレー臭は腹が減る。
尻合い彼臭は、うんこの香り
おっさん寒いよ
おっさんも臭いよ
お前もな〜
おっさんの集まりだな…
そんなことより分度器さんのSNSですごいもん拝ませてもらった
はいはいブンドキブンドキ
はいはいはいはいブンドキブンドキ
コイノルの木軸5208を使い出してみたけど、
ペンの持ち方がびみょーに変なせいで、3角軸がちょと使いにくい感じ。
個人的には6角軸が使いやすいな。
塗装なしの木軸だから、持ったさわり心地が楽しい。
あと、鉛筆の削りかすのような、どことなく懐かしい臭いがする。
そのうちに、華麗臭が香るよ…
おれの木軸5208は6角だけどなぁ。かわったのか?
俺は三角軸の方が収まりがいいな
ちょい前の分度器コイノル祭りの時に、六角と三角が出てきた。
はいはいブンドキブンドキ
分度器信者ウザ
スコスもにNewマークつきであったな。これは見落としていた。
モダスタ無視するんじゃねーよボケ
↑ムシ
セーラーノックペンシルとか持ってる奴はいるのかな。
とねみ
>>532 ものすごい古い雑貨・文具店で、芯のみ発見。
雑貨店はシャープペンシル普及前のノーブランド
品もあって、ある意味ワンダーランド。
>>533 セーラーノックペンシル本体の画像ってある?
っていうかそれは2ミリ芯?
>>534 2mmの替え芯だけがあったということです。
昔はカートリッジ式シャープや鉛筆も売ってましたから、
学研のSAMみたいなものを作っていたのではないかと
想像しています。
芯だけ売るはずもないだろうし、鉛筆も興味あるな。
539 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 16:44:28 ID:O7lJoctu
また始まったよ
おまえら、自分へのクリスマスプレゼントは何だ?
芯ホルは先月買ったから、今月はバインダー手帳。
ソープに行く事かな
そうか、病気のお持ち帰りだけはやめとけな。
はなっから、貰う予定なしかよ!
サンタのおじさん、分度器のクーポン券 お願いします。
誰もくれない
誰もあげる相手がいない・・・orz
貰うだけなら貰ったるぜ?
お床にはヤラネ
ババアにもヤラネ
gdgdだな
ダーレの53484って芯研器買ったけどさ、これは持ち歩きには駄目よ。
まずフタを回すが硬い。硬すぎる。
次にフタを閉じても隙間ができて削りカスが漏れる。
机の上に置いておくにはいいんだけどね。
カスを落とすスポンジも付いてるし。
収集家以外は、買うだけ無駄…
オマイら、分度器亭で満腹なんだろ… 使えよ。
555 ゲット戦記
おなかいっぱいのはずなのに
ついつい箸がのびてしまう
おかわりマダー?
そんな君には、現行ユニホルダー完全コンプリート4B〜4H+赤
558 :
556:2006/12/06(水) 23:24:57 ID:???
そんな君には、現行ユニホルダーロゴなし…(禿げた訳じゃないぞ)
そんな君らに、旧ハイユニホルダーのフルコンプをお薦めする。4B〜4H刻印違いとノーマーク、ノックの光沢の有無…
集めるだけかよ
そう、集めるだけ
コレクションの為なんだろ…
564 :
556:2006/12/07(木) 21:22:44 ID:???
所有本数は数えてないがおそらく300弱
その多くが引き出しの肥やしだが日常的に使っているのは20本程度
旧ハイユニは2本しか持ってないからコンプしたい
青、オレンジ、黒、探すのは難しいだろうな
300もあって、遭遇しなかったのか?
旧ユニのバネ内蔵型とかないだろ。
出遅れた・・・orz
「 ? 」
なんだ、分度器廃番争奪戦かよ!
おまえら、自分で探せよ。
無理
いま気づいたから、当然買えなかったんだけどさ
分解掃除までしてくれて525円というのは、頭がさがる思いだよ
芯ホル自体を愛してるんだろうねぇ
買い取ったはいいけど分解掃除しないと売り物にならなかったんじゃないの。
中古、新古のOHをしての販売って他業種では別に珍しくもないよ。
時計/カメラ/万年筆はオーバーホールして売ってるな
オーバーホールして販売する商売が色々あるってことは世の中は愛に溢れてるってことなのさ
オーバーホールして販売する商売が色々あるってことは世の中はhentaiが溢れてるってことなのさ
577 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 18:57:51 ID:p9M9SlGY
ヘンタイだと思われたらタイヘン
ヘンタイ だと思われたらタイ ヘンたい
分度器SNSでもこういうノリなの?
そうだんです
そうばんですか
koh-i-noorの芯って薄いのな・・・・・
uniのHBと硬度は同じでも、3H〜4Hくらいの印象
6B意味ないじゃ
それでもカランの芯よりはマシ。
国によって、芯の表記に対する実際の硬さの規格は違うらしいな。
芯の固さと 濃 さ は別もの…
芯硬度は、そのメーカーの芯の固い順番みたいなものだよ。
極端すぎるけど、9Hだから色が薄いってのは間違え
下欄は薄いよね
22を買ったけど内蔵芯使えねー
内田芯F廃盤だってさ
いづれは芯ホルも廃盤になるのかな
カタログから消え去ったとか…
欲しけりゃ、早く買っとけ
廃番人気に比べ、現行品は絶望的●●●
カステルのBと2Bの濃さが反転してるのと同じか
注意!インラインフレームタグが使われています!(2)
揚げ足取りが得意なんだな
下欄22に入れてきました
カラン77追加した
早速項目を追加しました。
PRESSMANだけど
22が人気だな
そうだな
600
初分度器が22だった。
こいつは別格だ。芯ホルブームが去った今でも飽きが来ない。
おぉ〜 そうなんだ。
rotringの2mm芯は柔らかすぎだろ・・・
HBの癖に2Bぐらいに感じる
柔らかい方がいいじゃん
そうだそうだ!
884のコトも忘れないで下さい…
モスグリーンが廃番になった884なんて…
つ[ペンキ]
昨日も分度器たんで、782ですか… しかも瞬殺
まだ足りんのか? 割といるのね。コレクター
SNSでやってくれ
寂れたもんだねえ…
また、モダ厨かよ
どうでもいい。相手にすんな。
どうでもいい。
相手にすんな。
初めて芯ホルダー買おうと思うんだけど、何を買ったらいいんでしょうか。
884
22
東京もんなら銀座の伊東屋の製図用品売り場で実物見るのが一番だ
フィックスペンシルといえば銀座の伊東屋。
分度器厨は、隙あらば他店を貶めて分度器を出すのな。
判ってるなら、モダスタの画像も見やすくしてくれよ。担当さん
モダ厨丸出しだな。
620の言う通りだ。
現物を見る。そして、試し書きが一番
なるほど。
カラン?のホルダーがいいようですね。
近くに実物が見れるようなとこは無いので、分度器で買ってみます。
皆さんくだらん質問にありがとうございました。
確かに現物に触れ、試し書きして買うのが一番無駄のない賢い買い方だとおも。
ただ、通販には、それが届くまでのワクワク感があって楽しい。
たとえ期待通りでない品であっても、さほど値は張らないから、
お財布にもちょっとは優しい……ような気がする。
最初は近所で売ってるのを実物見て買う方がいいと思うんだけどね。
それがウニでも780でも。
とにかく検品はしっかりしてくれよー
分度器ではFIX3のチャックに剥げ、モダではTEKAGRAPHのキャップに剥げがあった
特に3は現行品なんだからさ…それとも大した事じゃないのかな、こういうのは
分度器なみの品揃えで実際に見に行けたらそれは嬉しい事だけど、
ネットショップじゃないと難しいのかな、ああいったお店は
芯ホルダーぐらいササッと買えよ。
気に入らなきゃ捨てりゃいいじゃん。
不良品なら返品すりゃ済むじゃん。
あーだこーだ逝ってる奴って馬鹿みたい。
ここで言わないで、メールしてみろって…
廃番の方は仕方ないだろ。
今は気にせず使ってるよ。流れであの頃の気持ちがちょっと思い出されただけさ
22のプラスティック製ってあるの?
削れよ!
久しぶりにBenちゃんを使ったので、記念カキコ
うんこかよ!
>>627 TEKAGRAPHって何?教えてください。
>>627 モダスタは別として分度器さまの商品にそんなものがあるはずない。
いちゃもんつけるな。
売れないから「中の人」の営業妨害か。
ブログ つながらないの?
関係ない
今年を締めくくって…
『買ったばっかりじゃん、何とかしろよ。店番するってレベルじゃねえぞ!』
極少入荷の廃番が多すぎてっつか、楽しいな。
それで締め?
ー 分度器
「〜レベルじゃねえぞ!」
を文具板で初めて拝めた。
初めてでそんなの薦めるとは、鬼畜ってレベルじゃねーぞ!
uniホルが安いし、いいと思う。でも気に入ったのがあればそれに越したことはないな。うん
はい次
22のプラスティック製ってあるかって
Can you speak Japanese?
無理だろ…
荒れると進む、この人気スレ!
だな
久しぶりにMONO芯ホルを使ったので、記念カキコ
そんなモノか?
いいモノもってるね
そんなモノは要らない
モノは相談だが…
昔、トンボはHOMOだった…
いやん
日本にある芯メーカーがウニとUCHIDAしかなくて悲しい
鉛筆から抜けばいいじゃん…
本当はぺんてるにFOR PROな2mm芯を作ってもらいたいんだけどねえ。。
クリメカはトンボ芯だろ?
662 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 23:18:28 ID:Vql0Qkmn
ファーバーカステルのTK4600というのが一本だけ残っていたので買ってきました。
同じく、TK9400というのもあったのですが、安かったので4600を買いました。
この2本、どこが違うのでしょうか?
品番が違う
値段が違う
気分的に違う
それは重要だ…
>>659 鉛筆から抜けとかぬかしてる奴
本当に抜いたことがあるのかと
一回削りだしてみたが難しかった
なかなか割れてくれない
安物鉛筆は抜きやすいが、抜くメリットがない
5Bとか抜きたいが、太くて使えねーし…
削りだしてはダメ。
縦に割る感じ。
接着剤さえ溶かすことができれば何とかなりそうなのだが
とは言え有機溶剤等を使って芯に含有する油分は飛ばしたくないし
>>667 なんだ、抜けなかったのか?
ブラックポリマーとか、色芯抜いてる奴いるぜ!
証拠は?
俺は、水色が欲しくて抜いたぞ。
普通の芯ホルダーだと太いので、
削って細くするはめになったよ。
俺は鉛筆を綺麗に二つに割って芯入れ替えてそれを補助軸で固定する
簡単鉛筆を芯ホルダーに変える方法を思い付いて試した事ある
結果は、まあ補助軸じゃ固定できないわな
ロウ主体の色鉛筆芯なら接着剤もあまり着かないから外しやすそうだ
>>667 小さい頃やらなかったか?
先を丸くしてドンと突くと上手く抜ける
おすすめの芯があれば教えてください。
普段使いのモールスキンに落書き程度のスケッチを描くのが楽しくて
ホルダーを使い始めました。
カステルのB芯を愛用してます。
680 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 01:15:40 ID:fdYj5c5w
早速ありがとうございます。
同じ硬度の芯でも、メーカーによる違いというか、個性はあるのでしょうか?
分度器って発送前の商品キャンセルできた?
>>682 ここに書いてどうする
直接問い合わせろヴォケ
分度器さんはすぐに発送するから、「キャンセルはできる」けど
キャンセルする時間(チャンス)はわずかしかない と思われ
>>683 ゴメン。今日日曜だったから
>>684 そうなのか、ありがとう。
ちなみにまだ発送されてない。
2ミリ死んで一番ネットリして定着性が高い芯は何?
なるべく濃い〜の、出来れば2B〜がいいんだけど。
999の芯は欲しいけどなあ、削り出しは空しいな
鉛筆工場で働いてたらいとも簡単に手に入るのに…!
内容のないスレだね全く
君たちの程度が知れるよ
悶スレよりはマシ
アーティスの黒と青で迷ってるよ・・・誰か最後の助言くれ
青にしなさい
ピンクにしなさい
2色買えばいい
まよったら、全部買え!
キャップ部分の色は選ぶことができません。
キャップ部分の色は選ぶことができません。
キャップ部分の色は選ぶことができません。
芯ホルダーは持ち主を選ぶことが出来ません。
おまえら、買うだけでなく使えよ。
カラン・ダッシュ フィックスペンってクリップはずせますか?
はずせる
704 :
702:2006/12/19(火) 08:23:25 ID:???
ありがとう
クリップとバレルのデザインが(・∀・)イイ!から外さない方が良くね?
706 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 09:42:36 ID:Z8k2KeWZ
コヒノールの芯ってどうですか?
もちろん人によるってのもありますが、使っている人いたら、
感想ききたいです。
普通
同じく普通
709 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 10:44:24 ID:x2XfwxPN
普通だねw
シャリシャリ感
日本モノと比べると、硬度に比べて2段階くらい薄い
安いからどんどん尖らせて使えるw
ドラのように溝はない
ウニのように脱落防止はない
Test
711 :
706:2006/12/20(水) 11:01:36 ID:GVAuXPgw
ご意見どうもありがとうございます。
安いから大量に買おうと思ってたんで参考になりました。
今買ってるのは「平社員さんが年を越すのを願う会」のみなさんですか
そうです
そうですか
ゴバーク 日興スレのつもりだったのにorz
すっかりKASO
つられて買ってみたが、どう処分しようかと思案中なんだろ…
処分なんて・・・・
でも、捨てるしかない!!!
>捨てるしかない!!!
安もんばっかりかよ? オークションにでも出せば・・・
カランダッシュの3ミリホルダーは3.2ミリとか3.5ミリとか2ミリ芯は使えますか
3ミリ芯って少ないですよね
2mmは保持できない。少し無理すれば3.15mmくらいは入る。他は試したことがない。
3.5は無理じゃないかと。
723 :
694:2006/12/21(木) 23:25:41 ID:???
アーティスいいな・・・今日行ったら黒と白だけになってたから黒にしてきたよ。
俺のアーティスは塗装がボロボロになって見苦しい。。。
725 :
720:2006/12/21(木) 23:36:48 ID:???
俺は図書館で勉強する時、いつも5211使ってるよ。
アーティスはバケツ芯研器が使えないのがなあ・・・
そこでアーティス芯削りですよ
>>724 どこが剥げるんだよwwwwなんか心配になってきたよ・・・
>>727-728 アーティスのないから普通のを使ってるよ。使えないこともないし。
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
>>730 お前の頭はすでに決まってるじゃないか!!!!
>>729 お前の頭に決まってるじゃないか!!!!
やっぱり、ハゲか!
禿鷹?
つまんね
妻いね? 坊やかい…
つまらねえよ
芯ホルだと思ってみちゃったじゃないか。バカ。
高いなw
こういうヤフオクのすぐ見れる人って常時ログインしてんの?
ヤフーのツールバー入れてるんじゃね?
そんなことしてるんだw
グーグルのは入れてるけどヤフーとグーは入れたら負けだと思ってる
\(^o^)/9441無くしたー
orz
いつまでも、廃番にこだわるなよ…
ユニホルダーでも買えよ。
uniなんかイラネ
プラ軸で金属グリップでローレットじゃなくてクリップ付きのがいいの。
雲丹はダサくて嫌いです><
756が見えない
>>756 なくすような奴が、9441を持って歩くなよ…
持って歩くなら、ユニホルダーで十分だ。
>>758 彼女と鉛筆の芯でも抜くんでしか?
>そろそろ彼女と一発抜きに行こうかな
性:そろそろ彼女で一発抜きに行こうかな
ところで、サンタさんに何をもらった?
>>763 オマイもvipperかw
陰毛バージョンの写真もうpしてけれ
ナイスバディだよな〜
100万回保存した
俺的には全く問題ないですが
こういう奴って叩かれすぎて根性が座ってるからますます扱いにくい
ウボォェ
これは酷い
ネタでやってるのか、かわいいと思っているのか問いつめてみたい
たばこすってるシーンならもっと笑えたんだが
エロ画像投下スレになってる
そういうのはニュ速でやれ
カップラーメン立ち食いしてんのかな?
太い足が好きだが。
年末追い込みなので、TK9500の芯いろいろ揃えで仕事中
ってか、いまは昼休み中ね ヨロ?
ユニホルダーが最強
芯はハイユニ最強
でもuni芯のほうが柔らかくて好き
新ハイユニホルダーが最強
芯はユニ最強
最近奴出てこないから平穏だね。
ああ、誤変換の彼ね
FIXPENCIL22注文しますた
明日で仕事終わりー
厨房が休みになっても、過疎は避けられん…
おっさんが大杉
おっさんがおっさんw
おっさんがおっさんがおっさんw
軸はユニかマルス
芯はアーティス
と思っていた2005年。
2006年にこの板に参加して、
軸いろいろ
芯もいろいろ
と島倉千代子化した俺。
来年が楽しみだ
ちょっと早いけど、メリークリスマス
おっさんが大杉w
島倉千代子世代
60代?
PILOTかぺんてるが突然2mm筆記用具に力を入れ始めて
2mm芯とかガンガン売ってくれるようにならないかなぁ・・・
ガンガン売り出してもガンガン売れるって保証はどこにもないじゃん
でもいいな、そんな世界
Sシリーズのホルダが欲しいね
>>792 ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
お昼は晴天だったのに、日暮れ頃から雪が降り出して
もう膝下まで積もっているよ
帰る気をなくしたので、黄リラでお仕事 やけくそに仕事中
黄リラ欲しかったなー
もっと早く芯ホルダーに興味がでてたらよかったのに
黄リラ2本持ってるが、もっと買っとけばよかった
そこは芯ホルスレの初期から知られてるがな(´・ω・`)
4600も銅鑼も同じ画像のウリナラクォリティのところで買い物は出来ないがな(´・ω・`)
買ってみた奴はいないのか?
欲しいならつべこべ言わず隣国に頭を下げるんだな
結局9441が欲しいのかよ
ホシスゥ…
買えれば神
メール買いても、帰ってこなかった。英語だけど。
ハングルで書かないと
ニーハオ
アニョハセヨー
年末に投下する分度器さんもたいがいだが、
それをゲットする奴がいることに驚いた
というわけで、もう投下はないだろうねぇ
なんだ9441じゃないのか
9441じゃないのかよ
じゃないのかよ
813 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 13:28:25 ID:mURmtqVd
ないのかよ
えっ9441じゃないの?
9441じゃないよ
816 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 13:30:40 ID:mURmtqVd
じゃないよ
9441じゃなかったんだ
じゃなかったんだ
819 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 13:32:44 ID:mURmtqVd
んだ
んだんだ
そんな、9441じゃないなんて・・・
9441マダー???
黄リラの再投下マダー
糞リラに見えた
同じく俺も。。
じゃあ俺も。
じゃあ僕は警察官
僕は会計士!
僕は神山満月ちゃん!
僕はウナギだ。
僕はおっぱい!
832 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 23:11:27 ID:hwnbSg+2
分度器SNSってこんなノリなの?
あっちはもっとハイテンションだよ
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 乙!話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>1は粛正!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ / シベリア送りと
.「| イ_i _ >、 }〉} < タンクデサント
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \どちらか好きな方を選べ!!
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
オヤジ達ってふいんきに乗じるのが無駄に上手いよね・・
分度器SNSがオヤジばかりで悪かったな
で結局9441の投下はまだなのか?
キムチの国に頼むのみ
分度器さんが南鮮の店から海外通販して転売してくれるさ
ラミの時もペンギャラリーから海外通販して転売してくれたからな。
841 :
sage:2006/12/31(日) 01:49:28 ID:VTn+8Nbt
ウザイから中の人は来なくていいよ。
,,-‐、______,-''三ヽ 中
( ミ,,-――――――-- 、丿 の
/::/ U `ヽ 人
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な
/:/ U i||| - l - lli i ど
|;| 、__丿 U i い
|| U ,ニ,ニ、 i. な
|::| U | |  ̄ | | U <三三 い
三三> U l iエエ,i 人 !!!
|:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
吉田戦車w
9441ってそんなに(・∀・)イイ!のか?
9441は9441だ
使ったこと無いんだよね。
芯ホルに興味が出た時にはすでに廃番だったし‥
プラ軸、非ローレット金属グリップ、クリップ、芯削り
この条件だと9441だけ
9441のことを好きなのは俺だけでいい
ポマイラはもう忘れろ
アッー!
分度器SNSっていつもこんなノリなの?
そーだよ
この中に9441持ってる奴いるのか?
9441なんて都市伝説だろ。
9441など存在しない
理想の9441を語るスレ
結局年越しになったね>>このスレ
くだらねぇ事にこだわるなよ
それだけ芯ホルダー人気とスレの存在価値がなくなったということだ
新春うんこ君
今年もよろしくお願いします
今年こそ9441をゲットできますように。
韓国で買おうよ
明後日から韓国に行くから見てくるよ
そうか、見て帰ってくるだけか…
韓国っといっても、ガイドブックに文房具屋は載っていないし
何を見ていけばいいんだろうか
868 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 20:51:55 ID:J1NhM6kG
ステッドかファーバがいいですね
トップ、テキストと来て、まだ画像は……
もしかして漏れ、釣られてる?
鉛筆の方が書きやすくない?
鉛筆は、筆圧高いと芯が折れるし、削らないといけないし、意外と乱暴に扱えないし。
使っているうちに長さが変わるのも難点。
俺は芯ホルのほうが使いやすいな。
鉛筆はポケットに挿して持ち歩けないのが一番の難点。
芯の濃さと選択の多さなら鉛筆が上
↑
それは芯ホル芯の奥深さを知らない新米の愚見
デッサンするのに芯ホルダー使ってみたけど俺には合わなかった
でも筆記具としては気に入ったので何本か集めようと思う
実は鉛筆の方が手軽で便利だけど、
なんか好きだから使ってるってひとが大半でしょ
デッサンに使えない短い鉛筆の芯を取り出して使うんだ。
芯ホルへのこだわりが強い程、鉛筆に頼らずにはいられないw
>>874 鉛筆もろくに知らないくせにヲタ気取りですか
恒例の知ってる合戦ですか
芯ホルのことを知ってるのは俺だけでいい
ポマイラはもう忘れろ
ロットリングの芯ホルダーの評価をお聞きしたいです。
(自分的には、やや作りが甘いような気がするのですが… 芯をホールドする部分が緩い?硬度を表すぶぶんが緩くてあまり意味をなさない?)
どちらも個体差です
>>882 rotring 300のことですか?数本持っていますが、私は特に不自由・不具合を
感じたことはないですよ。軽くてちょうどいい大きさだと思っています。硬度を
表す部分については同感ですね。けど、あまり重要視していません。
軽量で扱いやすいがロットリングらしい質実剛健さはない。
品質はユニホルダーと変わらず。割り切って買うべし。
誰でも言えそうなことを偉そうに語る香具師
とねみ
うわばみ
どの点でユニホルダーと変わらないかを言ってない時点で知ったかぶりだろ
知ったかぶりと言いたいだけかい?
まあ実際知ったかぶりだろw
知ったかぶりが知ったかぶりを笑う
んで、どこがユニホルダーなの?
今日は粘着君が元気だね
恒例の知ってる合戦ですか
んで、どこがユニホルダーなの?
今日は粘着君が元気だね
厨が適当に言ってるだけなんだからそんなにいじめんなって
んー、クラッチが芯を挟んでるところかな
恒例の知ってる合戦ですか
今日は粘着君が元気だね
いや・・・知ったか君は885一人だけだが。
他は誰も知識を開陳してないし
今日は粘着君が元気だね
新春うんこ君
新春うんこ君
今日は粘着君が元気だね
恒例の知ってる合戦ですか
知ったかぶりが知ったかぶりを笑う
繰り返してる間に無理にでもこじつけることでも考えてたらいいのにww
知ったかぶりが知ったかぶりを笑う
新春うんこ君
今日は粘着君が元気だね
恒例の知ってる合戦ですか
知ったかぶりが知ったかぶりを笑う
スレが進んでると思ったら何やってるんだかw
おまいら、あと90 ガンガレ!
相変わらず分度器SNSのノリですね
新春うんこ君
今日は粘着君が元気だね
恒例の知ってる合戦ですか
知ったかぶりが知ったかぶりを笑う
相変わらず分度器SNSのノリですね
915が見えない
885乙
スレ埋めうんこ
みなさんは、ロットリングとステッドラーのどちらの芯ホルダーが使いやすいと思いますか?
どっちも品質はユニホルダーと変わらず。割り切って買うべし。
マジレスカコワル
885乙
糞レスカコワル
885乙
粘着乙
糞レスカコワル
糞レスカコワル
粘着乙
スレ埋めうんこ
次スレだが、「【Leadholder】芯ホルダー 13【粘着禁止】」どお?
もはや、終焉禁止どころか…
今年は、モダンなスコス、レアな分度器に期待!
>>931 意外なところで世界堂本店になんとkohinoor投下wなんだよなこれがw
どこよりも安いぞ!!!
他の画材店でもあったよ…
スコスコピンチだお
レディ大穴…
885の逃げっぷりに笑わせていただきました
粘着くんに┐(´ー`)┌
なんで885にこだわってる奴が粘着してんの?
読んでみたら885とそれに粘着する二人の基地害がいるみたいだね
二人とも氏ね
もう次スレは 【Leadholder】芯ホルダー 13【粘着禁止】 しかないね。
ところでドラの925 20は、バケツに入らないのはデフォですか?
バケツ真剣き、おれのが古いだけ?
ステッドラー日本の気が回らないだけ
世界堂に入荷したKoh-i-Noorって5611?
5211と5219
945 :
_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 01:15:50 ID:3HZFJPOZ
型番しらべるの面倒w
プラ軸420円くらいのと(青、赤、代々、緑)、それに白のアクセントとローレットが入った840円のやつ。
消耗品見るの忘れたな・・・もしかしたら激安鯉芯あったか??
おれは5216しかもってないが、世界堂にあったのはダサくて買えないw
それはスコスを見た正規代理店が後追いして仕入れたものじゃないのか?
だったら売ってるのは別に世界堂だけにはならないと思うが。
成りすまし885乙
読んでみたら885とそれに粘着する二人の基地害がいるみたいだね
二人とも氏ね
カード会員なら世界堂は24%引きなんだぜ?
仕事始めは、正月らしい色合いということで
銅鑼925-25を選んでみました 芯はアーティスBでおま
どこがよ?
三つか、五つ前のスレの頃が…
懐かしい。
もう次スレは 【Leadholder】芯ホルダー 13【黄昏禁止】 しかないね。
正月といえば口ずさむのはあの歌
↓(法律上ここに記せない)
↓
正月=銀色の思い出
↓
銀色の芯ホル
↓
手元にあるのは 銅鑼925-25 と STANDARDGRAPH 571510
↓
銅鑼で仕事
↓
ネット上でカランフィクス見てため息
下欄77を初めて使ったが意外と良いな。
22や884よりもしっくりくる。
海胆芯を折らずに入れられるのも普通に楽。
このスレの住人的には77よりも22信者の方が多いのかね?
俺は77が好きだが、22の声に押されまくり。
下欄DASHで逝こう!
なんとなくノリで・・
77信者も少ないが、3信者はもっと少ないんだよ
22信者はマットブラック派、マーブル派、蛍光派の三派からなる最大派閥だから強いんだよ。
旧モデル派もいるぞい
ざらざら派も