トラベラーズノート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
一見魅力あるけど実際はあんまり使えないmidoriらしい商品
(midoriスレから独立させました)
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 00:13:22 ID:???
早速だけど「革の自然な風合いを活かす」とか言っといて
ポケットシール本体カバーの裏にそのまま貼れって何だよ?
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 01:58:23 ID:VkgBDNib
リフィル、ロディアのメモが入るよう作ってくれれば良かったのに
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 02:20:54 ID:???
>>1
公式サイトURLくらい貼っとこうよ。
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 10:50:51 ID:???
デコボコして書きにくそうだけど、なんにつかうの?
スクラップブックとか?
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 11:01:53 ID:???
ぶっちゃけマジで使えない
なんとか使おうとしてるけど、捨てるのが早いかも
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 22:19:20 ID:???
なんだ 来てみたら 既に終了かw
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 23:17:46 ID:???
しおりにビーズとかチャームとか付けてみたら、
軽くて全く使えなかったあのしおりが少しマシになった
ちょっと愛着も涌いた
でもそれだけ
ノートとして見たらmoleskineあれば十分だし

使えそうかな、と思ったものは結局使えない、ってジンクス通りだ
長く使うものって必要に迫られて買うものだから
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 01:38:12 ID:???
革が糞過ぎるので
もすこし高級素材で出してくれないかな?
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 12:19:28 ID:???
革フェチの俺にしたらあの革だけは結構好きだけど
でもデリクリ塗ってみたらすげー硬くなったorz
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 22:03:46 ID:???
普通にミンクオイルでいいんじゃね?
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 14:10:01 ID:???
結局このノートは使えないってことでいいですね。
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 14:28:45 ID:???
>>11
手許にredwingの松ヤニ入ってるやつしか無かった
臭くなるのイヤだったので

>>12
用途を良く考えてからノート選びをしよう、
高がノートでも侮っていると買いものに失敗する事があるんだ、
って考えさせられるので、
日本人的な「mottainai」感を味わってみたいなら買う価値はある

このノートが自分の用途にジャストフィットで、
どうしても手放せない、なんて人は・・・、少ないと思うんだけどなあ・・・
入手容易性の高いもの全部使い尽くして吟味したら、
それぞれの用途で必ずトラベラーズノートより良いものがある気がする
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 14:30:48 ID:???
何、そのポエムな説得w
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 00:04:48 ID:???
コレ用のスケジュール帳出せばいいのに。
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 01:05:04 ID:???
出てるよこの前発売したじゃん
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 01:18:52 ID:???
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 01:45:51 ID:???
こりゃオジサン気づかなかったなぁ。
すぐに買いにいかないと。
多分使わないと思うけどw
19安ペンスキー:2006/10/04(水) 01:53:00 ID:???
このくらいのサイズで見開き月間は、わし個人的に手頃なサイズなので
さっそく買って来年使うコトにした。カバーは既に持ってるから中身だけな。

リフィルは2007ダイアリーと無地ノートの2冊で使う予定。
ただし蜜蝋系ワックスを塗りたくったカバーなのでポケットシールを貼りたくない。
(そもそもダイアリー単体にポケットシールは付属していない)
というワケで、ダイアリーの内側にノートを挟み込む形で入れてみるコトにした。
2冊くらいなら実用上さしたる問題はないと思う。
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 02:09:04 ID:???
先生キター(゚∀゚)ノシ
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 18:10:47 ID:???
このノート、「買った」っていうのは結構見かけるけど
使用例とか、使ってみての感想はあんまり見かけないんだよねぇ。
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 20:33:35 ID:???
つ ttp://www.flickr.com/photos/moleskineart/sets/72157594201843480/

まあ、ふつうのノートだからね...
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 22:12:54 ID:???
>>21
使い込めるようなもんじゃないからなあ…
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 22:47:39 ID:???
情報 TNX
書く時、段差が気になりそうに見えるんだけど..
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 23:35:44 ID:???
そのうち気にならなくなる
リフィル2冊挟んで、片方が下敷になるようにすればもっとマシ

それでしばらく使ってて、普通のノートに書いてみると
あまりの書き易さに愕然とする
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 01:25:03 ID:???
使えなさそうだなぁ 通販は止めとこ
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 01:53:29 ID:???
ノーパソに立てかけてメモとりに使うと使いやすいよ。
週末の予定をネットで調べてそのまま転記して持っててます。
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 23:12:28 ID:???
今日、07ダイアリーとPVCのポケット買った。
日記も欲しかったけど購入店には無し。残念。
29安ペンスキー:2006/10/08(日) 01:52:39 ID:???
総じて、いろいろ細かいトコロを気にする人には使いにくいじゃろうな。
わしのように、調整中のザラザラのBニブの万年筆で大雑把に取材メモを取ったり、
ダイアリーにも「1500〜偏執懐疑」みたいな必要最低限の内容しか書かぬようなら
大して気にならんと思うが。

手帳に機能性や使い勝手を求めるならシステム手帳なりpdaなり使えばええ。
それでも満足できんのならリフィル自作なりソフト自作で頑張った方が良かろう。
手帳に限らず文房具の使い方ちうのは千差万別じゃからな、自分の使い方に
合った品を見つける眼力も重要じゃ。もちろん、自分なりの使い方を見出すコトも。

>>28
そういえば日記リフィルは見かけないのう。まだ出てないんじゃなかろか。
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 07:30:04 ID:1Yyay52y
ぎゃーーーー!!
ダイアリーに入ってたちいさなチラシにプレゼントの案内が!
商品の入っていた袋に付いてるバーコードナンバーを入力して、うんぬん。
そんなものさっさと捨てちまったぞ!!
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:33:53 ID:???
これってアレのパクリでは、、、(´・ω・`)
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:36:32 ID:???
アレって何よ?
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:46:59 ID:???
A4四つ折り vs. A4三つ折り
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:11:06 ID:???
超整理とは発想が全然違うだべ
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 00:29:20 ID:???
>>32
何ってアレよ?
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 18:53:28 ID:???
>>34
>超整理とは発想が全然違うだべ
超整理のユーザーがこれを買って例のシートを挟んで使っているという
ブログを見た事があるよ。
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:19:17 ID:???
たまたま形が近かったから使ってみたって程度だろ、どうせ

出た当初のトラベラーズノートはスケジュール帳ですらなく、単に
ロハスっぽい雰囲気の割高なカバーノートでしかなかったんだから。
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:50:35 ID:???
今もそうでしょ?
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:15:19 ID:???
今は
スケジュール帳も使えるようになったロハスっぽい雰囲気の割高なカバーノート
だね。
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:19:23 ID:???
買える奴は買えばいいし
買えない奴はだまっているべき
買えない奴が多ければやがて消える
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:27:51 ID:???
もともと安物なんだから、買えるとか買えないとか言われても説得力ないから。
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:30:04 ID:???
買えるか否かではなく、買いたいか否か、だよな
43_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:56:49 ID:???
買わない人がここでは元気なんですね。
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 23:24:59 ID:???
買っちまえばただのノートだからな。
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 18:39:18 ID:???
ノート以下
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 22:13:51 ID:???
ていうか皮被ってるし
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 23:18:17 ID:???
>>46
誰がうま(ry
48_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 01:45:40 ID:???
トラベラはかっこいいし、カスタマイズすると愛着も沸くのだが、いかんせんどうにも開きにくくて、
書き込みにくいのだ…。個人的にはどんな場面でも、このノートは使い難いと思う。
リフィルのコストパフォーマンスも悪い。少なくともバイブルサイズのシステム手帳なら、
同じような大きさで、ちゃんとページも開くし、リフィルも選べるし、革の選択肢も多い。
だからトラベラは、真にトラベラが好きな人間にしか扱えんと思うのだ。
ただし本当にこのノートが好きな人なら、非常な愛着を持てるノートだろうな。
良くも悪くも、マニア向けだと思う。自分は1ヶ月しか使えなかった。
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 19:36:00 ID:???
狙いが高すぎるね。
レザークラフトが得意な人は自分でノートカバー作ってしまうだろうし。
カスタマイズキットがあればいいと思う。
工具つきで3千円くらいで。
このノートのためだけに工具を揃えるのもなんだかなー。
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 14:28:05 ID:???
さっき現物見て来た。うーむ、、、
ダイアリー部分だけでいいやw
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 20:07:38 ID:???
もう使うのやめようかな、って思い始めた
机の上で使ってると、開いた状態で停止してくれないから凄くウザい
それに書きづらいのは言わずもがな
システム手帳は使いたくない
あとMOLESKINEとRODHIAしか思い付かない
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 20:10:41 ID:???
これって、土人が作ったっぽい素朴な雰囲気を楽しみたい人むけでしょ?
53_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 20:26:05 ID:???
>>50
ダイアリーを買っても合うカバーは純正しかないという罠
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 20:46:03 ID:???
ぶっちゃけダメノートナンバーワン
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 23:39:08 ID:???
>>52
タイ人を土人って言うな馬鹿者!
古くからの親日国なんだからもっと仲良くしなきゃだめなんだよ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 00:53:18 ID:???
やだなあ、ねいてぃぶの和訳だよ..
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 00:59:08 ID:???
企画倒れだったということだな。出足はよかったからmidoriは儲けただろう。
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 01:11:05 ID:???
2ちゃんで叩かれると伸びる!
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 21:28:34 ID:???
もう伸びねえよ
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 00:13:51 ID:???
危うく通販で買うとこだった(;・∀・)
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 00:36:37 ID:???
とりあえず、1回店頭で見たほうがイイよ。
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 20:10:26 ID:???
見たら買っちゃうじゃんw
「一見」魅力的だから
63_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:02:05 ID:???
擦り切れたジーンズに良く似合うと思う。
ケツポケに突っ込むのがいい感じ。
胸ポケにペンをさすのが大好きな人には向かないだろうな。
嫌いな人がわざわざやってきてダメ出しするのがよくわからん。
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:34:21 ID:???
ジーンズのポケットに入れるのキツイだろ
リフィルの角に変な癖付くよ
それにリフィル2冊とか3冊とか入れてたら多分入らない
65_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:39:45 ID:???
>>64
おいらのジーンズのポッケには楽々はいるど。
>リフィルの角に変な癖付くよ
そんなん気にするもんでもないだろ?
そのうちこれでメンコでもするか?つーくらいラフに使うのが良いと思う。
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 22:39:45 ID:???
>>63
>ダメ出しするのがよくわからん

買うか買わないか迷ってる人には
いろんな感想を読める方が参考になりそうな気が..
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 05:30:51 ID:???
29 名前:安ペンスキー 投稿日:2006/10/08(日) 01:52:39 ID:???
総じて、いろいろ細かいトコロを気にする人には使いにくいじゃろうな。
68_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 06:13:06 ID:???
「いろいろ細かいトコロを気にする人」しか文具板に来ないんじゃないか?
69名無しさん:2006/10/19(木) 10:11:18 ID:???
買うなら実物を見てからの方がいい。
ネットで買った者からの忠告だ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 10:15:59 ID:???
>>68
言えてるw
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 10:39:45 ID:???
つまるところ、この板で認められる品じゃないってわけだな
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 18:44:09 ID:???
これを満足して使ってるやつの観想が聞きたい
73安ペンスキー:2006/10/22(日) 01:39:00 ID:???
わしも使ってるが、何もかも満足というワケじゃない。
携帯するには鞄の中か、以前誰かが書いてたようにジーンズの尻ポケか、
そのくらいしか選択肢がない。
中身のノートは大量に書き込むには枚数が少ないし、
かといって専用サイズで代替品がないから我慢して使うしかない。
端の処理も施されていない革カバーはヨレヨレになりやすいし
ちゃんとしたポケットもないので収納力も大したコトはない。
(前にも書いた通り、わしゃポケットシールを使ってないが)

けどまあ、機能的で便利なモノばかりが文房具じゃなし、
「そんなもんだ」と割り切って使うには悪くない。
他人と違ったノートを使いたいなら、試してみてもいいんじゃないかね。
もちろん、何か特別な機能があるワケでもなく、
とりたてて良い品でもないけどな。
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 03:01:12 ID:???
先生ー! (゚∀゚)ノシ
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 15:50:02 ID:???
もう使わない事にしたんだけどさ、これに書いちゃった情報引き上げるのが面倒くせえよ
ノートとか手帳切り替えるのって面倒なんだよね…
76_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 17:19:00 ID:???
高級万年筆とか、お気に入りのペン使ってなんとかガンバレ
(またはコピーを貼る)
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 20:06:51 ID:???
>>75
今後も使う必要のある情報なら書き写す価値もあると思ってやるしか
(またはコピーを貼る)
78_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 20:40:57 ID:???
お前らトラベラーズノートの新型みてーの出てたの見たか?
リフィルのサイズが同じだけだけど
今更出すなよ、って感じ
絶対買わねえ
どうせmidoriだから無印並みに買った後に「ああここダメだわ」ってのがあるぜ
絶対買わねえ
79_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 23:11:00 ID:???
新型みてーのってどれよ
80_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 00:37:58 ID:???
サイズが似たようなやつでカバーが色々種類あるやつだよ!
ハードカバーになってて書きやすそうとか、
なんかこのスレとかで言われてた不具合そっくりそのまま解消されてる、みたいな感じでちょっとイラッとした
ブスの谷間見ちゃったみたいな気分だよ。分かるだろ?
81_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 01:37:31 ID:???
いや、あれは主に女性向けのスケジュール手帳。トラベラーズとは商品ラインが違う。
ああいうスリム判型はmidoriが力入れてるのよ。
ズタ革ノートと一緒にしないでくれる?
82_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 18:38:29 ID:bFsu/YB2
で、旅行用手帳として使うには、結局、ミドリのじゃなく
ドコの何が使いやすいかな?
83_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 18:56:39 ID:???
手帳に「旅行用」も何も無いんじゃない?
84_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 19:48:47 ID:???
ゴッホやヘミングウェイも愛した歴史あるMORESKINEをお勧めします
85_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 20:26:25 ID:???
moreskineってなに?韓国で作ってるパチもんか?
86_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 21:40:43 ID:???
>>83
日本語学習中の人?
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 21:43:07 ID:???
今のモールスキンは半島製だろう
88_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 21:50:26 ID:???
余分にスキンをつけないとダメなので早漏
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 23:47:11 ID:???
トラベラーズノートって不評なのか。

A5スリムサイズとシンプルなつくりが気に入って
ダイアリーとして4か月ほど使っているんだけど
このようすだとそのうち店頭から消えてしまうかな。
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 00:44:31 ID:???
雰囲気に騙されて買う連中が後を絶たないならば大丈夫
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 12:11:12 ID:???
騙されて…ってそんなに駄目なわけ
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 13:26:29 ID:???
筆記の対象としては最悪レベル
見た目気にしないならジャポニカ学習帳の方がよっぽどマシだろうな
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 00:10:23 ID:???
観光地でトラベラーズノート使ってるのはそれなりにカッコイイと思うが
ジャポニカ学習帳はどうかと思う。
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 08:45:47 ID:???
まあ必死にくさしてるヤツは一匹だけみたいだし気にすんな
95_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 09:20:05 ID:???
筆記するノートとしてはヘナチョコなのは確かだけどな
まあ、モールスキンに書いたらペンの線滲むとか、
そういうのと同じような味のある不具合だと思えば




いや、もうちょいどうにかしろ
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 20:30:34 ID:???
まだ使ってる猛者いる?
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 21:50:17 ID:???
使ってるけど、デフォルトのままじゃない
ゴムの結び目とノートの開き方が嫌だったから
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 17:36:46 ID:???

オレも使ってる。もうすぐ1冊終わりそう。
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 06:47:25 ID:???
日記ノート買ったけど、他のリフィルに比べて
紙が黄色っぽくていいな。無地や罫線ノートも
この紙にして欲しい
100_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 19:38:51 ID:???
日記リフィルの紙の色はいいんだが、
ノートリフィルのざらっとした手触りがなくなったので残念
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/18(土) 10:36:22 ID:???
ほんとだ、ちょっと手触り違うね
102_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 05:01:43 ID:???
サイトで見ると凄く魅力的なんだけど、実物見てちょっとがっかりした
103_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 18:57:38 ID:???
使ってさらにがっかりしないことを祈る
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 20:16:59 ID:k1eQmW57
インディ・ジョーンズみたいに、鉛筆挟んで使ってみたいと
思い買ってみたんだが、柔らかすぎて使えない。
しょうがないから、アクリル板で下敷を作り現在使用中。

立ったままで書くことを想定して欲しかったよな。
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 20:22:43 ID:???
インディジョーンズやりたいなら漏肌つかえばいいやん
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 20:48:29 ID:k1eQmW57
モールスキンか。
なんか、ビジネス用としか思えんのだが。
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 20:52:05 ID:???
ひょうしにかわいいしーるとかはればいいとおもいます><
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 22:00:45 ID:???
半年前に衝動買いしたまま
封も開けずに放置している。
109安ペンスキー:2006/12/02(土) 00:37:48 ID:???
出張で南の島に行ってきたんで
つい風景と一緒に撮ってみたんだが
広告写真みたいになってしまった。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/542.jpg
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 00:41:04 ID:???
先生ー!(゚∀゚)ノシ

天気が...曇ってますね。
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 03:12:51 ID:???
先生以外に使ってるのは何人いるんだ?
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 14:03:04 ID:???
「買ってる」人は多いと思うが...
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 15:39:24 ID:???
そう思う。でも「使ってる」人はきっと多くない。
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 23:24:01 ID:???
そうかな。使ってる人少ないのかな。
備忘録、兼 日記として使いはじめて
いつの間にかに3冊目。

革カバーはかけたりかけなかったり気まぐれ。
カバーは色合いは好きだけど金具がごろごろするのがなー。
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 17:00:00 ID:???
使っているぞ
もっと使いやすいノートも多いと思うが、
紙質が気に入っている
テーマ別に何冊かある
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 01:49:15 ID:???
>テーマ別に何冊かある
まさか皮カバーごと別にしてる?
117115:2006/12/29(金) 07:13:54 ID:???
ここに書くとつっこまれそうで怖いが....
一目惚れして購入した時、黒しかなくて、でも茶もあきらめきれず
ダイアリーが出た時、茶のカバーも買ってしまった。
今は後悔している....

黒カバーには、気に入った食い物屋のノートとか、心に残る言葉のノートなど。
茶カバーには、日々の思いつきノートや仕事関連で加入している団体のいろんなノートをはさんでいる。
これで、何とか2冊使っていることにしている。

ダイアリーは、たぶん使わない。
118sage:2007/01/06(土) 21:08:31 ID:m9B2+aBo
公式HP辻秀一氏の使い方を見て購入。
自己満足のできる、とても良い買い物だった。
自分の場合、使い込んでいるが使い心地も全然悪くは思わない。
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 21:10:08 ID:???
>使い心地も全然悪くは思わない。
うらやましい
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 00:09:49 ID:???
自分もこれと言って悪くは思わないけどなぁ…みんなは使い方を間違ってない?
実用が売りのノートでは味わえない、楽しかった事を書く為に開くときのワクワク感と書き終えた時の充実感を楽しむノートだよ
そう言う意味では「トラベラーズノート」って名前はピッタリだと思う
書き難いからこそ机に向かって、不便だからこそ時間を設ける…そんな大人のノート
使ってると自然と休暇やらで精神的にも時間的にも余裕のある時に書いたのが多いから見てて楽しいし、落ち込んだときの支えになってくれる。
便利であることが目的の文房具なのに不便で本末転倒ではあるけど、手が掛る分愛着もわくしね
でも…確かにあの輪ゴムの結び目は邪魔だな…ワザワザ書くたびに輪ゴムを取って書き始めるのはなんかスマートじゃない
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 01:46:47 ID:???
いいねえ、そこまで洗脳されてくれると、ミドリさんも大喜びだ。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 06:41:41 ID:???
>>120
いい具合に最後オチ付いてるな
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 11:37:39 ID:???
wwwまあ好みは人それぞれ。
ノート(リフィル)を目的別(メモと会議)に二冊挟んで仕事で使ってる。
ノート入れ替えも楽だしめっちゃ便利。
別バージョンでもっと小さいサイズを発売して欲しい。
ただし紙がまぶしいのはいただけない。
旅人なら炎天下での使用もあるだろうに。
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 09:40:45 ID:???
紙が白すぎるって、安ペン先生も文句言ってたね。
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 09:29:23 ID:???
仕事のアイデアを書き留める程度なんで
だいたい満足。
見た目がラフな感じのノートって
あんまりないし。

ダイアリーの月曜始まりは慣れないなぁ。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:10:48 ID:???
カバーはともかく
A5スリムサイズは好きだ。
シンプルで無地なとこも好きだ。
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:45:28 ID:???
しかし中身の値段は割高感が・・・
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 13:00:30 ID:???
メーカー製造終了したんですか?
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 20:30:53 ID:???
メーカーサイトにそんな情報はないんですが?
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 03:53:15 ID:???
アレだけジャンジャン宣伝していた以上はそんなに早く製造終了はせんだろうが取り扱いしてる店の数はかなり少なくなったね…
最初から試験的な感じだったし初回入荷分が掃けたらもうイイやって感じになってるんだろうな
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 10:37:58 ID:???
日記リフィルどこに売ってんだよ!
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 15:11:26 ID:???

やっとリフィル1冊使い終わったよ。

方眼リフィルすら売ってねぇ!
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 23:32:07 ID:???
日記リフィル、なんだかんだ言いつつも4冊目に突入。
A5スリムサイズは性に合っているらしい。
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 07:49:35 ID:???
俺も11月から3冊目。
きちんと広がらなくてうぜーなと
ぎゅうぎゅう手で押さえながら書いてるってのになw
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 19:12:43 ID:???
ゴム一本追加して、リフィル4冊挟んで愛用・大活躍中。
カレンダーはスケジュール
無地はパラグラフ用
日記は会議・ミーティング用
セクションは雑記
システムとかいろいろ使ってきたが、いまんとこ最強。
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 13:37:35 ID:???
正直システム手帳でも良かったんじゃないの?
137135:2007/02/04(日) 17:08:17 ID:???
>136
悪くは無かった。がベストじゃなかった。
このノートもまだわからない。が質感はジャストミートだった。
で、君はどう思う?
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 00:36:42 ID:???
自分も>>135さんと同じような使い方してます。
項目ごとにリフィルノートを決めて、束ねて持ち歩いてる。

システム手帳はカスタマイズしやすいけど
左側のページに書くとき、リングが邪魔に感じてダメだったな。

時間軸に合わせて書き進めて行くパターンが多いので
綴じ手帳のほうが具合がいい。
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 06:56:04 ID:???
縦のゴムを追加する方法ってどうやるん?
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 20:50:07 ID:???
似たようなゴムヒモ買ってきて、元々のゴムのとなりに沿わすように
追加しただけ。結び目は内側でテキトーに。
穴も同じ穴を使用した。入れるときちょっと苦労したが、なんとか。

ここに更にもう一本追加した人、いる?
もしよければナイスアイデア教えて。
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 17:14:15 ID:???

皆さんはどのリフィルをメインで使ってる?

オイラはセクション使ってるけど。
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 19:44:55 ID:???
無地一点張り
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 21:43:32 ID:???
2冊目のトラベラーズノートを購入しますた。
最初は昨年暮れにダイアリーを1冊。
いい感じに色々自分になじんできたけど、
今度はポケットも何もつけず素のトラベラーズノートを味わいたくなった。
買ってみたけど、ほんとおろしたてのタンニンなめしの革の硬さに驚いた。
たった2ヶ月しないくらいでこの革は激変するんですな。とっても面白い!!
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 21:46:03 ID:???
日記リフィル使ってます。
3冊目が今月で終わるので、今日丸善で2冊補充。
1冊420円って実感としてやっぱ高いな。ホチキス留めの薄いノートなのに…。

そういえば、店頭には革カバーは無くてリフィルしか置かれてなかった。
そのうち店頭から消えてしまうのだろうか。
145143:2007/02/10(土) 21:52:27 ID:???
>>144
銀座伊東屋とか横浜駅ダイヤモンド地下街の有隣堂には
山のようにスターターキットあったよ
それどころか伊東屋では1階のバレンタインデープレゼント特設コーナーで
見本も出してプッシュしてました。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 23:19:09 ID:???
それなら存続してくれるかな。
実はもう革カバーは使わずリフィル単体で使ってるんだけどw

机で書くことも多いからあの金具がどうしても邪魔で。
金具を外して改造しようかな。
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 22:46:42 ID:???
PURE MALT oak wood premium edition
がとってもよく似合いました!
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 08:18:06 ID:ouiFyVIS
俺ぐらいの洗練された男になると
コレくらいの手帳は自分で作っちゃうけどな
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 22:03:13 ID:???
内側に小さいのと大きいののPPポケットを一通りつけると
中にA4三つ折の紙がずいぶん入るので意外に重宝するんだけどな
資料とか入れるにもいいし。
ただ、月間ダイアリーが使いにくいな。
1ページ1週間のダイアリーと月間ダイアリーで70ページくらいで収まるんだから
来年のダイアリーはそのように改造してほすいな。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 15:15:23 ID:???
>>148
内職オツカレ
時給800円以下ってことでおk
俺が作ると人件費でコスト高くついちゃうから
買ったほうが安いんだよな
松坂とかが作ったら大変だよ
151148:2007/03/04(日) 15:32:36 ID:???
>>150
松坂がどん兵衛にお湯入れたら100万円で売れるとでもいうのですか?
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 22:35:30 ID:???
「クタットホルダー」とかいうA5スリムのドキュメントホルダーが出てたので
そっちにリフィルノートを2冊挟み込んでみた。
ノートが薄すぎるからカバーがちょっと余るけど、
革カバーより薄く軽くなったので具合は悪くない。しばらくこうやって使ってみようかと。

それにしても、リフィルノートもうちょっと安くならないかなー。
153150:2007/03/05(月) 00:55:02 ID:???
>>152
そういう面倒くさい事するあなたも時給800円以下ですか?
ちなみに俺がそういう面倒くさいことすると
人件費でコスト高くついちゃうから
そういうことはやらないんだよ
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 00:55:39 ID:???
年収800万です
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 00:58:06 ID:???
自分の趣味でやることに、自分で人件費払ってんの?
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 01:17:19 ID:???
人件費という言葉を覚えたてで
うれしいさかりなのかもね?
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 02:24:36 ID:???
そのうち工数とか言い出すぞ。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 02:28:52 ID:???
じゃ最後は人月の神話で
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 10:56:44 ID:???
キャンペーンktkr!
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 23:05:21 ID:???
キャンペーンでもイラネ
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 23:15:21 ID:???
http://www.midori-japan.co.jp/tr/product/index.html
すこしづつ充実してきてるが、どこで売ってんだよ!!
おいらが行くとこではガワがちょろっとしか置いてねーぞ!
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 23:39:56 ID:???
リフィルを挟めるというファイル、5冊じゃなくて6冊挟めるようにしてくれたら
日記リフィル6冊でファイル1冊1年分になって丁度良かったのになー
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 01:37:08 ID:???
>>162
ってか、あんな凝った金具つきのファイルじゃなくて、
突っ込むだけのボックスでもいいのにね。
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 09:56:22 ID:???
確かにね。無駄にかさばるもんね。
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 17:52:33 ID:???
トラベラーズノートまったく使えないのに凄く惹かれる
買ったけど全然使えない
なのに時々気になる
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:30:17 ID:???
使えないのはおまいさん
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:36:17 ID:???
いきなり無地のノートからはじめても
どうしたらいいか分からない人のほうが多いだろうな。
そういう人はとりあえず日記リフィルで
普通の手帳みたいに使い始めたらいいんじゃねえか?
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 19:55:19 ID:???
おおたかの森SCのロフトにオプションがほぼ置いてあった。
ただ、日記リフィルだけが置いてない。。。
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 20:03:08 ID:???
いいなあ
昨日銀座の伊東屋にいったらオプション全然なかったぞ。
伊東屋とあろうものがなにやってんだよ
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:15:24 ID:???
>>169
つくばエキスプレスに乗って行ってみなよ。
アキバからすぐだよ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:23:27 ID:???
>>170
新発売のオプションも全部あった?
公式サイトのパリのコラムに出ているような
ピザったトラベラーズノートを作ってみたいしな
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:34:53 ID:???
>>171
全部かどうかは確認してないけどたいていのモノはありました。
記憶にあるのはバインダー、ひもセットw、ジップポケット、リフィルいくつか、ステッカータイプのポケットちらほら。
嫁がひややかに見てたので購入にいたらず。
明日、一人で買いにいこうかと思います。
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:46:48 ID:???
>>172
なるほど
うーん、横浜住みなので、横浜のロフトでもあるかなあ・・・?
174173:2007/03/11(日) 14:36:50 ID:???
買って来ました。
結局横浜のロフトには無く、というか店員もその存在すら把握していなかったのでした。
ルミネの有隣堂にありました。
リミテッドリフィルは私が買ったカフェ柄と飛行機柄で完売。
他にも一通りのオプションを購入しました。満足満足。
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 15:21:07 ID:???
HPではじめて(新オプション)見た。
これはそそられるね。
使い道わかんなくても買いそう。保存バインダとか便利そうじゃん。
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 16:22:19 ID:???
>使い道わかんなくても買いそう。

このノートってこれが全てなんだよなあ…
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 17:02:25 ID:???
雰囲気買いってやつか。
178173:2007/03/11(日) 20:56:05 ID:???
リペアキット使って2冊入れられるようにゴム紐をダブルでつけてみた。
1メートルあれば十分できるね。
しおりの紐も2本にしてみた。
ジッパーポケットと名刺いれもつけて、いい具合に分厚くなりました。
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:18:58 ID:STYPfWh6
シールって、すぐ剥がれないのかな。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:28:57 ID:???
すぐ剥がれるようなもんが
売り物になると思うか?
悪い頭で良く考えてみれ
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:38:30 ID:???
ステッカーのことかな?
ヌバック調の革にシールを貼ると、剥がれちゃったりするものだけど
トラベラーズノートの革は、よくくっつくみたいだから大丈夫そう。

使っていくうちに汚らしく剥げてくる可能性はあるけど。
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:45:47 ID:???
>>181
革に貼るものじゃないよ。
中のノートの、とくに表紙とかに貼るものでしょ?
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:08:01 ID:???
革に貼るな、とは書かれてないけどね。
むしろ革に貼れば、旅行用トランクの行き先ステッカー風で、いいかもよ?

革カバー内側用のポケットシールはしっかりくっつくよね。
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 21:06:20 ID:???
日記リフィルやっと入手。
なんだか萎えた。
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 20:55:19 ID:???
限定リフィルげと!
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 08:41:15 ID:OS5d3CxU
革カバーなくてもA5スリムサイズは使いやすいよ。
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 23:09:40 ID:???
どんな使い方でも
良いと思うぞ

どこに貼っても、いいのではないか?
お前のもんじゃないし、、、
へんかな
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 15:35:41 ID:2HL7qXYA
ポケットシール裏表紙に貼ってリフィルを固定?してたんだけど、
4ヶ月でシールを圧着している縦の部分が全部切れた。
これってシール貼りかえるとき
今貼ってあるのをはがさなくちゃだめなのかな?
はがすと皮のケバケバがいっぱい取れそうで怖い!
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 16:03:47 ID:???
張り替えるなら取れたっていいじゃないか
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 21:05:40 ID:???
>>188
ケバケバいっぱい取れるし、皮の方には糊が残る
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 21:13:19 ID:???
>>188
俺の場合は、ゆっくりはがしたからか、
ケバケバは、多少取れたけど糊のこんなかったよ。
リフィル2冊使いは、やっぱりリペアキット流用で
ゴムひも&しおり紐ダブルにするのがいいよ。
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 23:28:34 ID:???
しおり紐って、リペアキットに入ってた?
193191:2007/04/02(月) 00:32:48 ID:???
>>192
ないよ。だから近い感じの紐をユザワヤに逝って買ってきた。
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 11:49:31 ID:???
ペンなど、筆記具をトラベラーズノートと一緒に持ち歩く際、
みなさん、どうやって携帯されてますか?やっぱゴムひもに綴じ込み?

ホームページのプロフェッショナルユーザーのところで紹介されてるような
マネークリップを探しているのですが、ペンをはさめる造りのがなかなか無くて…。
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 21:44:27 ID:???
>>194
あのマネークリップ(らしきもの)伊東屋に売ってたし、持ってたけど、
あの使い方はかなり無理してると思う
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 23:13:19 ID:???
>>195
同感です。
あのクリップが手に入らなかった方々、嘆くなかれ。
自分もジャストミートな使用法とは到底思えなかった。

紆余曲折の末、結局今はクリップ外したMars technico
をリフィルの間にしおりがわりに挟んで使ってる。
便利だがまだ試行錯誤中。
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 13:02:43 ID:???

トラベラーズノートを使ってる皆さん。
これってどう思う?
ttp://www.assiston.co.jp/./?item=1434
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 15:00:14 ID:???
>>197
よくあるケースだな、と思った
それ以外何とも思わなかった
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 15:03:51 ID:???
微妙...かさばりそう。実用としてどうなのかな。
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:33:02 ID:???
>>197
>アインシュタインが愛用していた

MOLESKINEのせいでこういう箔付けに凄い嫌悪感を持つようになった
こういうのに釣られて、それに満足して使ってる奴も凄くキモイ
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:34:24 ID:???
>>197
閲覧性に欠ける。
書くことも大事だけど読み返すことも大事。
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 19:40:17 ID:???
>>200
同意。すごく同意!
「似たようなのたまたま持ってた」程度かもしれないのに「愛用していた」とか言いたがる商売根性が嫌い。
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 00:09:03 ID:???
なんか革がガサついてきたからオイルを塗った
しっとりして(・∀・)イイ感じになった
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 21:00:00 ID:???
鞄から取り出そうとしたら思いきり表紙を引っ掻いちまった orz
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 21:15:20 ID:???
>>203
俺デリクリ塗ったら凄く固くなった
塗らしたタオルで拭いたら復活した
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 21:53:20 ID:???
そうやって傷がついて、お前だけの一品になっていくのだ
207204:2007/04/06(金) 09:31:10 ID:???
なるほど、これが味になってくるわけか…
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:13:18 ID:???
2冊目のトラベラーズノートを買ったわけだが
なんか革が厚くて、なんか小じわもあるし、
血筋が6本近くも入っていて、野牛でもなめしたか?と思える荒々しさでした。
まあトラベラーズノートの場合はそれも萌えの対象ではあるが・・・。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 18:30:49 ID:???
リペアキットに栞付いてないのがどうしても許せん
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 02:29:20 ID:???
>>209
激しく同意。まぁ自分でなんか代用品探せばいいんだけど。
でもなんで栞1本ぐらい付けてくれなかったかな>midori?
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 13:33:05 ID:???
なくしていたトラベラーズノートに名刺をいれてたので
多少くたびれたけど戻って来た。
ただなぁ、仲間と計画してた
ピンクコンパニオン宴会のサイトの
刷りだしを三折でいれてたんだよなあ。
見られてたな。鬱だ。
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 12:56:29 ID:???
にしても伸びないな、このスレ
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 15:12:23 ID:???
ひまなのでカキコ。
無印良品で買ったタブにもなるという付箋紙を
ノートの各箇所に貼って、見出し代わりに使ってます。
けれど、紙製なもんですぐへこたれてきてしまいます。
なんかタブとして使えておすすめな付箋紙ってないですか?
(別に付箋紙でもなくていいんですが。)
よろしければ、皆様ご教示ください。
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 19:19:28 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/scrapbooking-store/mg-63334/

付箋紙でなくていいなら、↑みたいなコーティングできるインデックスタブがいいんじゃね?
215213:2007/04/19(木) 23:27:18 ID:???
>>214
おお!なんとレスがついている!
過疎スレかと思っていたのに…どうもありがとうございます。
付箋紙ばっかりに目がいっていたので「こんなのあったんか!」と
目からウロコです。どうもありがとうございました。
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 01:27:30 ID:RioJdIK0
先日「なんか良さそう」と思って雰囲気買いしたものの、
使い道が思い浮かばず途方に暮れて、このスレに初めて来た。

みんな同じようなものなのねwww
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 16:00:43 ID:???
マジ使い道がなくて放置してるわ〜
見た目はワイルドでカコイイのに…
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 17:25:30 ID:???
A4の三つ折りサイズって地味に普及しているね
店頭で、あと三種類ぐらい発見
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 20:34:18 ID:nQ2tDalK
ノートの裏でゴムの根元が盛り上がってて書きにくいよね。
何か対策になる工夫ってないかなぁ?
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 21:26:59 ID:???
ブックバンドを使えば凸凹は解決するけど、
取り外したあとそのバンドをどっか置かないといけないんだよな
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:04:11 ID:???
ノートの表紙に板目表紙でも貼ってみれば?
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 16:00:15 ID:???
ジッパーケースが出たんで便利になると思って買ったら
A4三つ折が微妙に入らないorz
ノートとずれちゃうけどもう少し縦に長くしてくれ・・・
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/07(月) 21:27:57 ID:???
長3封筒サイズ
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 20:49:25 ID:???
>>219
あの穴を使わない。
ゴムを外した時、そのまま左手首へ
戻す時も本体を左で持って、右手でゴムを掛ける
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 13:30:13 ID:???
>>224
天才!
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 18:40:09 ID:4Ja7m/DE
つーか
そもそもゴムとかベルトでしばる必要なんかないと思う。
背表紙に穴があいてるのがみっともないと言えばみっともないが。
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 23:49:44 ID:???
買った直後にゴムを外した
ついでに、ヒモについてる邪魔な金具もハサミで切り取っちゃって
ヒモを結びなおして使ってる
ゴロゴロしなくてかなり書きやすくなった

今月からダイアリー5冊目に突入〜
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 01:53:38 ID:PxKU3fr3
ダイアリー5冊って......本当なら一冊売ってくれ
229224:2007/05/11(金) 02:31:04 ID:o5QTPlcX
>>227
まあ、所詮その程度だな…
洋品店かクラフト屋で、「革」「ゴムヒモ」と「鉛等の留め具」買ってきて穴開けて、金槌で叩くだけで完成
カスタマイズを強調してる割には、ベースは簡単に自作出来る

どうせなら、自分の好きなサイズに革切って、穴開けて切り込み入れた方が、カスタマイズ(自作だけどw)するって
コンセプトと言うか、遊び心を満足させられると思う(自分は、買って見たが、結局6号ノートサイズで自作して其処に落ち着いた)
市販でしかも好きな紙のノートや日記、予定表が挟め込めるし、資料等もワザワザ折り込まなくても見開きでA4程度なら一別出来る形で貼り付けられる

コンパクトなのが希望なら、そのサイズに好きな革買ってきて切ればいい
結局三千円チョット出して、設計図とコンセプトを買ったみたいな物。
限定リフィルとか、集めるのが好きなコレクターにはお勧めしないけど

これから買おうと思う人は、店頭で実物見てそのまま作ればいいと思うよ
気に入った革、リフィル(綴じノート)サイズで、ミドリが売りにしている自分だけのトラベラーズノートが出来る
それも、より使いやすい形でw
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 15:24:46 ID:???
おいらもけっきょく自作したよ
トラベラーズにはインスピレーションを貰った感じだ
231227:2007/05/12(土) 11:29:30 ID:???
>>228
新品の予備2冊あるから売ろうか?
でも最近はキャンペーンのおかげか店頭でよく見かけるよね

>>229
ウチも似たようなことやったよw なるほど、こうやってヒモを通せばいいのかーと
トラベラーズノートが参考になった
A5サイズ用に自作した
革や革紐も家にあったのでお金かけずにノートカバー完成
仕事アイデアメモノートとして使ってる
文庫サイズも作ってみようかな

でもトラベラーズノートの革質も好きだな
いい感じのツヤがでてきて、傷が目立たなくなってきた
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 23:44:45 ID:eix4pkv1
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 00:05:33 ID:???
昨日捨てた
いろいろやろうとしたけど、使い勝手悪くてダメだった
リフィルだけ使うわ
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 21:16:45 ID:???

オレは気にせず普通に使えているけどな。
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 01:42:50 ID:???
買ったばかりの表紙の革ってどんな感じですか?
まっさらな黒色や茶色ですか?
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 01:56:12 ID:???
>>235
色については、人それそれ(その人のイメージがあるので)だと思うけど
まっさらって感じの革じゃない。
例えるなら、検品漏れを「それも味ですよ、ただ気になる方には、無理にお進めしませんが」って感じ
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 10:52:20 ID:???
もっと具体的な聞き方しますね。
シミがあるのは普通ですか?
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 01:04:24 ID:???
アタリかハズレか?と言うなら、ハズレ
店頭で見たり、実際買ったのにはシミは無かったよ
ただ、シミが有りましたと言われても「そうだろうね」って程度

上の方でも出てるけど、コンセプトを買う商品、クオリティを求めては行けない
手工芸品と言うより、機械化すると金掛るから現地で安く作りましたって言う商品(雑ですけどそれも味でしょ?って感じでw)

気に入らなければ、取り換えてもらえば?
>236みたいな事言われるかも知れないけど
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 01:16:57 ID:???
とりあえずザラザラの壁で軽く擦ってから使い始めました。
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 02:09:08 ID:???
自分も何軒もの店頭の見本見てきたけど
シミのあるやつは見たことないです。
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 01:24:51 ID:???
限定ノート付属シールをクオのビソプランに貼り付けた。
ポケットシール大に入れていいかんじ。
ポストオフィスと親子みたいだよ
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 02:27:07 ID:???
>197
コレとトラベの合いの子みたいの作ってみようかな
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 00:07:27 ID:???
>>242
見てみたいから作ったらうpきぼん
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 21:53:18 ID:???
>>242
オレも見たい うp希望
245242:2007/06/02(土) 01:08:50 ID:???
うpっすか・・・気長に待ってけろ。青写真は出来ててポケットサイズの
クロッキーブックと鉛筆が収納できるスケッチブックカバーぽいのに
しようと思っている。絵描きが趣味の友人がこの夏に入籍するんで
そいつに送りつけてやろうかなと。

しかし今はこういうのにちょっと浮気中
ttp://du.blog2.fc2.com/blog-entry-123.html

あと今日コレを注文した。無印のA5ノートとか挟めばトラベラー以上に
実用的な旅行ノートになりそう。
ttp://www.apartment.gr.jp/shop/index.html
じっさい旅コンセプトで押してる。
ttp://www.apartment.gr.jp/phrungnii/bookpacker/index.html

以上ネタ豆乳でした
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 07:19:01 ID:lsBo++aE
これって自作できそうだよね。
東急ハンズとかで揃えれば何とかなりそう。
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 19:35:03 ID:???
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 23:11:01 ID:???
うーん、いまいち・・・・
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/14(木) 13:53:14 ID:15Mhk0dV
書類を折らないで済むのは確かに良いところだね。
だけど、折らないでくるくる巻くタイプは書類が増えると、コンパクトに巻けなくなっちゃうんだよな。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 23:34:40 ID:???
新しい手帳リフィルは
1月始まりしか出ないのかな?
待ちきれないから、
アーティミスの9月始まり買って挟もうか…
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 08:45:52 ID:???
これはガイシュツ?
革カバーはしっかりしててよさげなんだけど、
チョト中身が定型すぎるフォーマットなんだよなぁ・・・
トラベラーズのリフィルが使えるとオモ

ttp://store.yahoo.co.jp/marks/118072.html
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 19:56:02 ID:41pikOOm
>>251
これ、よく見ると、普通の牛革カバーつきのダイアリーじゃないでしょうか。
トラベラーズノートとは違うような気がしないでもないです。
ただし、もちろん、自分でカスタマイズすれば、トラベラーズノートとして使えそうですね。
つくりはしっかりしていそうだけど、ちょっと皮が柔らかすぎそうなのが気になります。
253251:2007/07/25(水) 19:21:15 ID:???
↑のマークスのノート、実物を見てキタ。
中身はきっちりした(日記部分やショップリストに分かれてる)フォーマットだから、
自由な用途であんな事もこんな事も・・・というのには向いてないね。
横幅がトラベラーズよりも2〜3cmはデカい!
私的にはこの大きさが致命的でした。

ところで。
トラベラーズの後ろのゴムの結び目、右ページを書く時にデコボコして邪魔だ〜。
小さく(平らに?)結ぶ方法ってないかな。
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 05:59:55 ID:???
>253

 2冊挟んで書いてるとそんなに気にならない。
 ペンチとかラジオペンチなんかで引っ張って、ゴムの結び目を堅く小さくしたのも関係あるかな。
255253:2007/07/27(金) 11:20:39 ID:???
>>254
ありがとう。結び目はギューッと引き絞ると小さくなるっての忘れてた。
切れるまで引っ張らないように、気を付けてやってみる。
買ってまだ半月なので、いじり方をあれこれ考えるのが楽しいw
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 16:45:39 ID:???
黒と茶色どっちがいい?悩んでて脳が溶けそうだ。
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 17:55:37 ID:???
茶色を持ってるが
黒も欲しい

ま、そういうことだ。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 18:32:07 ID:???
ありがとう。
脳が溶けそうなのは暑いからだった。
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 14:11:05 ID:???

オレ両方持ってる
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 14:48:37 ID:???
脳溶け防止にはいい手かもな。>259
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 17:31:54 ID:???
手入れとかしてる?ミンクオイルなんてウチの近所売ってネエし。
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 19:06:37 ID:???

手入れなんて買ってからしたことないです。
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 19:55:09 ID:???
額の脂
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 20:10:36 ID:???
くさいよ><
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 01:44:06 ID:???
クレ556は万能だ
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 02:51:44 ID:Uz/HQo3O
>>261
靴屋行けば売ってるだろ
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 03:07:53 ID:???
ニベアでいいんじゃね?
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 13:09:27 ID:???
いっそ溶けた脳で
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 22:32:40 ID:???
くさいよ><
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 23:22:37 ID:???
>>256
茶を買って靴墨で半分黒くする。
271255:2007/08/06(月) 08:53:27 ID:???
レザークリーナーは手作りしてる。
ミツロウ15g+ホホバオイル35gを混ぜて溶かして固めて、
柔らかい布にチョトつけて、革の表面にうすーくのばーす。
これで靴も磨いてる。
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 06:55:46 ID:???
ミンクオイル塗った
傷もきれいに均一な茶色になってまんぞく
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 19:04:37 ID:???

皆さん使い終わったリフィルは何冊になりました?
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 18:14:28 ID:BeSqPDJs
こんち!
俺買ったやつ、裏表紙に縦にシワシワ線が入ってた。
シミはないけれど、新品でも多少傷ってついてるよね。

以前の俺なら、ひょっとしたら買い換えてたかも。
でも、これもいいかっ、って思えるようになった。
日本製品みたく、まっさらの新品を望むような、
神経質な人、こだわっちゃう人には向いてないかもね。
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 22:39:38 ID:???
ピカピカの新品だと却って使うのに抵抗があったりするけどな
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 00:14:44 ID:???

来年のダイアリーリフィルの情報がきましたよ。発売は9月になってからだけど。

ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/product/diary2008/index.html
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 01:50:03 ID:???
おぉーウィークリーも出るんだ。しかも分冊で。
月間はきっと買いそうだなあ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 11:30:27 ID:???
バーティカルタイプいいなぁ。
ただ私には書き込み欄が広大すぎるかも。
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 15:40:30 ID:???
同感。高さを詰めて2週間分を見開きに収めてくれると良いかも。
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 18:48:08 ID:???
バーティカルのウィークリーはいいね
土日も目盛り入れてくれればよかったなあ
1冊にまとまりそうにも思えたけどね。
今年はマンスリー買うだけ買って結局超生理にしたけど
来年はこれにしようかなあ?
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 22:41:18 ID:???
上下のメモ欄とか、今遣ってるクオバディスのにフォーマットが似てるから
移行しやすいかもしれないなー。

ただ欲を言うと、すべての日付欄に月表示が添えられてるほうがありがたい。
月の境目のとこで何月だか一瞬迷うんだよね。
視線移動が最小限で何月何日の欄かわからないと。
急いでるときとかも、違う月の同じ日付に間違って書き込んじゃうことがあるんだ。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 06:54:02 ID:???
>>281
やっぱりクオバディスだな。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 16:56:06 ID:???
>>282
うん、やっぱり来年もクオバディスに落ち着くと思うw 
すっかり馴染んじゃったから。
日記帳と雑記帳はトラベラーズのリフィルを継続使用すると思うけど。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 21:44:24 ID:???
おまえは俺か。
ってくらい同意見だなー(゚∀゚)
ちなみにクオバディスはエグゼクティブ愛用。
月間ブロックがないのだけは不満だったけどトラベラーズのほうで代用するか。
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 13:19:08 ID:nlEa5yAz
トラベラーズノートのリフィルノートは
LamyのM66ローラーボール芯使う
TipoやSwiftに合うんだよなあ
裏写りしないし、にじまないしね
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 13:42:00 ID:???
tipoで裏うつらないってことは
すごいことだよ。買おうかしら
287285:2007/08/23(木) 14:43:33 ID:???
>>286
正確に言うと、そりゃあの濃さだから多少は裏から分かるけど
インクが抜けることはないです。
実用には問題にならないです。
紙の厚みを考えると、相当優秀な部類だと思うよ。
チアックと同じくらい裏写りしないけど、紙が薄い。
あと、リフィルノートを外して使えば、ちゃんとページが開いたままになるしな。
ということで、最近は再評価してます。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 18:22:45 ID:???
ゴムの結び目の凸凹が気になる人は、こんなのどうだろう

ドレスコ ブックマークバンド
ttp://www.dressco.jp/products/bookmarkband/bookmarkband.php
All Aboutでの紹介
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/stationery/closeup/CU20070706A/index3.htm

角についたゴムをぐるっと回してとめるらしい。
ちょっとノートから横にはみ出るだろうが、Lが使えそうに見える。
ゴムはちと硬いらしいので革カバーつけた状態でとめられるかが謎だが・・・
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 21:22:48 ID:KSoz06AD
>>288

これのLを使ってる
下敷き本体は固い紙製なのでハサミでちょうどいい大きさにすぐ切れるよ。
裏の穴が気にならなければけっこう使えるよ
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 12:25:46 ID:???
>>284
今年から月間ブロック付くみたい>クオバディス
291290:2007/08/25(土) 12:27:10 ID:???
じゃないや、来年から。
292288:2007/08/25(土) 14:05:43 ID:???
>>289

使ってる人いたんだな。ありがと。
元のゴム紐は外しちゃって穴放置状態だし、買って試してみるわ
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 23:06:48 ID:???
日常、日記帳としてトラベラーズノートを使っているものの
旅行に持って行く真の意味でのトラベラーズノートは
なんとなくいつもA5サイズノート使ってました。

今度の旅行にはトラベラーズノートを持って行ってみようかと思います。
旅程表を貼り込んだり連絡先メモしたり、現地でチケット貼ったり筆談したりメモしたり。
A5サイズより細身でバッグに出し入れしやすそうだから、いいかもしれない。

HPで紹介されてる作例みたいな、人様に見せられるような
カッコイイノートにならんことだけは目に見えてるけどw
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 16:13:54 ID:???
うわああああぁあ
ココアをこぼしたー
まぁ…味だと思うことにするorz
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 20:08:47 ID:???
いつでもココア味を味わえるな!
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 02:12:37 ID:???
>294

それが君のカスタマイズだ!

プロフェッショナル・ユーザーにも匂いのするトラベラーズノートは無かったな。
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:24:40 ID:???

月間ダイアリー&週間ダイアリー注文できるようになったけど、みんな買った?
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:38:27 ID:???
>>297
俺は近所のハンズに入荷されるのを待ってる
注文した方が早いのかな
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 07:36:01 ID:???
>>297
秋葉ヨドバシのゆうりん堂にはもうありましたぜ。
購入は見送りましたが・・・

300_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 15:33:29 ID:???
月間リフィルセット買っちまったぜ…
ガワにいろいろ実験するからガワつき
ガワ3個になってしもたわい

革の刻印が「MIDORI CO.,LTD」から「MIDORI」になってた
質感もちょっと変わったような気がするな
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 17:41:42 ID:bsQ4SZ6w
ただのMIDORIになったのは
社名変更したからですかね?

革の質感はどう変わったのでしょうか?
柔らかくなったりしたということでしょうか?
それとも薄くなったりしていますか?
302_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 20:14:27 ID:???
>>297
買った。オンラインで、注文から受け取るまでに2日。
今まで通常の日記リフィルしか使っていなかった者にとっては
結構違和感…>月間&週間リフィルの表紙の質感。
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 20:30:50 ID:???
連投スマソ
今気がついたんだけど、週間・月間とも
通常のリフィルみたいにホチキスでとめてあるのと違って、
綴じ方が違いますね。縫ってある綴じ方。
これまでも月間ダイアリーはそうだったのかな?
(なんていう綴じ方?誰か詳しい人教えてください)

個人的な欲を言えば9月か4月始まりだと嬉しいんだけどな。
まぁ、年度を越えても続けて買えばいいだけの話だけど。
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/19(水) 22:58:28 ID:???
>>301
質感、ちょっと堅くなった気がする
今までのようなしっとり感がない
私が買ったのだけかもしれないけどw
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 19:58:09 ID:???

>297

やっと届いた。でも来年まで出番なし。ビニールから出せないね。
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 02:47:30 ID:???
俺の147トラベラーボルドーに合うトラベルノートは何かね?
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 16:34:52 ID:???
↑パチンコ屋のチラシの裏だな
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 01:14:52 ID:liHiXo5I
使い道、あんま無い。
モレスキンにしたほうがいいよ。
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 02:01:43 ID:???
モレは臭い
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 09:24:45 ID:???
トラベラーズノートってこれから続々とリタイアする
団塊世代がターゲットじゃないのかな。

ビジネス用の黒い手帳からヒッピーやフーテンに戻る、みたいな。
高齢のカニ族がリュックに入れてそうだ。
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 12:29:15 ID:???
2008年ダイアリーのセットを買ってきた20代半ば♀の私がきましたよ。
昨日ららぽ豊洲のハンズにごそっと積んであるのを見て、
前から気になってたからつい買ってしまったが…そうか使いにくいのか…orz
ビジネスユースとして買ったんだけど無謀だったかな。
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 12:31:29 ID:???
>>311
塚田マキさんですか?
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 12:34:22 ID:???
連書きスマソ。
ちなみに公式サイトに登場している某氏と先日一緒に仕事をしたんだが、
週間ダイアリーと無罫のノートとポケットがあれば、
ビジネスユースでも全然イケるんじゃない?と言われた…
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 01:31:00 ID:???
>>311
使い方次第だと思うよ
俺はタスクシート兼日記に使ってるけど
薄くて結構良いと思う
よくいわれる金具の邪魔さも俺は気にならないし
315311:2007/10/02(火) 20:37:37 ID:???
>>314
うん、そうですね。
楽しみながら使ってみます。
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 20:50:51 ID:???
>>310
カニ族って何ですか?
カニばっかり食べてる人ですか?
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 21:02:52 ID:???
カニ族

tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E6%97%8F
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カニ族(カニぞく)とは1960年代後半から1978年頃までの若者の長期低予算旅行や、登山家のスタイル。
特に人気の高かった北海道を長期間(20日間程度)旅行し続けたり本格的な登山を行うため、
大きなリュックサックと費用を切り詰めた旅行が特徴であった。
若人の長期旅行スタイルとして男女とも大きなリュックを担いでいたが、
その後女性の旅行スタイルはアンノン族も増えていった。
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 21:05:38 ID:???
途中で送ってしまった。

大きなリュックを背負った姿そのもの、それに
列車の通路なんかですれ違うことができず横歩きする様子が
カニみたいだったんじゃね。
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 00:21:22 ID:???
こんな場末にまで来てどうかと思う。
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 00:24:43 ID:???
どうせなら「タイムトラベラーズノート」を作って欲しい
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 22:48:52 ID:???
らべんだぁのかほり
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 10:28:10 ID:???
白色が限定発売されるね。
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 22:42:20 ID:???

ロフト限定ってのが嫌だねぇ

普通に販売すりゃいいのに
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 00:55:38 ID:???
ここであまりに不評だったので見送ってたんだけど、急に欲しくなって買いました。
ゴムの結び目は、カードケース入れれば気にならないし、何よりこの荒っぽさがいい感じです。
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 06:40:23 ID:Tls9pP7s
もっといろんな店においてくれるといいんだけど。
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 11:53:35 ID:8utIMDo2
ロフトの他に伊東屋でもみたよ
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 23:54:31 ID:???
>>326
白?
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 06:47:03 ID:nSBBSGKw
白いトラベラーズノートの革の手触りは一緒なのだろうか?
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 11:52:40 ID:???
白買ってしまいました。
手持ちの茶より皮が薄手で、少し華奢な印象を受けました。
皮質も、皺があってざらっとした手触り。

汚れが気になるから持ち歩きづらいかな。
家で使用しようと思ってます。
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:37:38 ID:GdMy4dA4
購入して1ヶ月。
使い道あんましないな。

思えば、雰囲気というか、気分先行で買っちゃったような・・・。
購入動機がこれだと、まず続かないよね。
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 06:35:37 ID:02/jVTHm
確かに、使いやすいと冷静に考えて買うものじゃないかもね。
俺は超整理手帳の代わりとして、出張のときの地図や乗り換え案内を
プリントアウトしたものを挟んで使うつもり。
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 11:15:56 ID:QAfRuh4E
にしても、ちょっと大きすぎ!
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 06:11:36 ID:p3AWt0+f
大きさについては意見があるでしょうが、A5システム手帳を使う人も
いるわけで、持ち歩く「ノート」としてはいい大きさじゃないかな?
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 20:10:37 ID:???
通販で注文していたトラベラーズノートが届きました。
さて、何に使うかな?
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 21:46:29 ID:???
>>334 レコーディングダイエット
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 23:19:11 ID:???
そして50キロほど痩せるがいい
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 07:56:25 ID:???
>>335
それがいいかも。方眼リフィルにグラフでも書くかな?
>>336
50キロも痩せたら、質量がマイナスになっちゃうよ? (笑)
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 20:56:01 ID:aNTxYrlf
背についてる金具ってじゃまにならないの?
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 21:08:33 ID:???

邪魔だと思ったら内側にずらしてます。引っ張るとカバーの内側まで移動できるよ。
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 23:45:43 ID:dziSlhSb
今日、売り場で発見!
革が硬いのと柔らかいのあるよ!
感じが全然違ってくる。
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 00:16:37 ID:???
故意的に、品質管理を厳密にしていないらしい。
あ〜、品質管理というと語弊があるんだが、
そういう質感の違いなんかも楽しんで欲しいと言う意図があると、
パンフだかに書いてあった。
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 05:28:02 ID:???
>>338
ゴムがきつくなければ、置いたときに横に寝るようになるから
それほど気にならなかったけどね。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 05:30:28 ID:???
>>340
そうなの? 俺のは硬い革の方かな?
どちらかと言うと柔らかい革のほうが好みなのだが、
使っているうちにやわらかくなるのだろうか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 00:07:05 ID:N/+tQ5yc
>>343
俺のも硬いわ!店頭品と比較するとね。
使ってるうちに、馴染んで柔らかくなるんじゃないかな。
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 00:48:41 ID:???
硬いのを柔らかくするのは簡単
幾らでも方法がある。
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 06:17:28 ID:???
>>345
革が傷だらけになったらミンクオイルでも塗ろうと
思ってます。
革の色合いを変えずに柔らかくする方法があるのでしたら、
教えてください。
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 14:10:00 ID:oH5Ku+S0
革は、いったん傷だらけになったり傷んでしまったららだめなので、
普段からミンクオイルを使ったほうがいいと思いますよ。
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 15:30:37 ID:???
繰り返しミンクオイルを塗ると、柔らかくなるね。
硬いままのほうがいい人は塗らないほうがいい。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 20:27:40 ID:FdrKl0Lo
みんなどんなオイル使ってるんですか?
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 23:36:06 ID:???
上のレス見たら分かるだろ
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 22:24:39 ID:0fnjOHBE
ミンクオイルか!
さっそくやってみる!
結果は後日。
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 17:23:51 ID:???
>>351
お前かわいいな。正直済まんかった。

自分はコロニルディアマンテだ。
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 17:24:30 ID:???
ごめん、訂正
コロニルディアマント、だった。
でもミンクオイルでいいんじゃね?
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 19:26:10 ID:???
あ、俺もコロニル使ってる。いいよね。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:52:49 ID:???
折れはイヨマンテ
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 23:15:34 ID:???
俺はテカテカになるのは嫌なので、ニートフートオイル
でもミンクオイルでも別に良いんじゃない。
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 00:47:43 ID:???
>>356
>ニートフートオイル

キモオタの足の油みたいだな。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 18:51:01 ID:???
・多日野のおと
 キョクトー中学の1年生 女性 一人っ子。
。。。ハァ?
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 01:27:11 ID:???
>>358
もう少し引っ張るかと楽しみにしてたのだが。
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 12:31:41 ID:???
未串によると、
新しくできた福岡ロフトに
トラベラ白があるらしいnya!
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 22:41:20 ID:9FL0Riia
雑誌に緑色バージョン見かけたけど、どこで売ってるの?
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:01:36 ID:eROXHsiz
あれは緑じゃなくて印刷か撮影状態が悪いんじゃないの?
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:09:20 ID:9FL0Riia
そうか。
茶を持っててもう一つ欲しくてちょっと期待したんだけど。
でも何度見ても緑に見える。。
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 22:35:37 ID:???
みなさんトラベラーズノートにはリフィル何冊入れてますか?
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 10:37:13 ID:???
3冊入れてます。ノート2冊。スケジュール1冊
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 15:13:59 ID:jSZBW7l0
革だけ使ってるので、リフィルはゼロです。
自分で印刷したA4の紙とか、チケットとかだけ。
それでもかなりの厚みになってます。
綴じられたリフィルじゃないから余計に厚みが増してるのだろうけど。
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 19:01:58 ID:gB5Yi/WD
・月間スケジュール
・週間スケジュール
に、ノート1冊を追加するかどうかで迷っている。
3つ目をどう挟むか、またはもう一つ革を買うべきか。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 13:22:43 ID:???
週間ダイアリー、月間ダイアリー、
それにポケットにロディア#12のブロックメモ入れてます。
あとは名刺ホルダーと、あのジップロックみたいなやつ挟んでる。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 22:58:01 ID:gz8OY8B5
>>368 
ロディアって、紙を数枚? 
メモ帳ごとってことはないよね。
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 09:15:59 ID:???
メモ帳ごとでしょ。
妊娠覚悟ならリフィルノート4冊+ロディア1冊ぐらいはいける。
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 11:49:56 ID:kPTP8GFr
すごく、厚そうです・・・
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:19:24 ID:???
妊娠線までできてますが・・・
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:04:35 ID:???
今日買ったよ。完全に雰囲気で買ったw
毎日持ち歩いて備忘録的に使いたいからそんなに機能性は重視してないんで
多分平気かと。

ところで俺のノートなんだけど、革がきちんと半分に折れないんだ。
大味なところがこの製品の売りだから細かいことを言うのもよくないかもだけど、
ブログの画像とか見てもみんなのはきっちり半分に折れてるみたいなんで
俺みたいな人いないかな?と思って。
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 22:23:00 ID:???
半分に折れないってどういうこと?
折り目がつかないの?
それとも、中心を外れたところに背があるの?
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:16:52 ID:???
中心をはずして折れてるorz
上の端はちゃんと合うのに、下の端が合わない。
半分に矯正して上から2時間くらい座ってたけどやっぱり駄目。
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:23:43 ID:???
えー、じゃあシルエットが長方形じゃなくてゆがんでるってこと?
それはやだなーw
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:41:42 ID:???
革の寸法は合ってるんだけどね。折り曲げるところが斜めってる感じ。
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 23:55:31 ID:LlFuWd9P
うちはちゃんと真ん中だなー
程度にもよるけどひどいなら取り替えてもらえば?
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 01:01:05 ID:???
やっぱり俺だけかorz
そういやエンジニアブーツも三角の革が斜めってたな。
どうも俺は革製品はついてないみたい。とは言え実用には差し支えないから
ちょっと駄目な子に見えてこのままでいいかなんて思ってしまうのも革製品
ならでわ。
レシートはあるけど箱とかその他ぐしゃぐしゃにして捨ててしまったしな。
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 01:12:05 ID:???
リフィルとじてもはみでなければいいんじゃないかな?
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 01:16:09 ID:???
気になっちゃうとどうにもならないかもしれないけど、
慣れちゃえば、それでなくては違和感を感じるようになると思う
その一品は、おまいなら受け入れてくれるという運命に導かれて、
おまいの家にやって来たのだ

ところでエンジニアブーツって何?
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 02:22:58 ID:???
>>381
北斗の拳みたいなブーツだよ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 02:43:49 ID:???
リフィル2冊綴じでも問題なし。なのでこのままで行きます。
ブーツの時もそうだったんだけど、何故か革製品は手に入れた瞬間の
縁見たいのを感じるw 冷静に考えれば不良品かも知れないのにね。

家の犬はブリーダーさんのところまで見に行って、色やら形やら
ショーなんかでは駄目な感じの子で売れ残ってたんだけど、家では家族みたいな
感じで迎えようと思ったから快く家で引き取った。
まさにそんな感じです。これから使い倒します。最初の書き込みから今まで
俺のケツの下で矯正されてましたがこれ以上は無理ですw(ちょっとはましに)

ちなみにエンジニアブーツは>>382の通り想像してくれ。REDWINGSでググっても
出てくるよ。最近ハクキンカイロやエンジニアブーツみたいに手入れしだいで
10年以上使えるものが好きな26歳です。
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 10:00:47 ID:???
いい話だ……
一応矯正を試みつつ、受け入れる覚悟も決めてる383たんに好感
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 18:46:36 ID:VzDuNW/J
3件目にして遂に見つけた
まさかハンズにないとは…
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 22:48:41 ID:VJpAn6Rz
>>383
裏側から、曲げたい部分に蒸気を当てんだよ。
やかん沸騰させてるときにやんの。
形つくって、寝押し。
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:05:37 ID:???
蒸気当てるのがコツなのか。勉強になったよ、ありがとん。
昨日寝るときに布団の下に挟んで寝た。だいぶマシになった。

さぁ!バリバリ使うぞ!!!
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 01:53:10 ID:???
これ良いよね。半年使ってるけど俺はお気に入り。
来年は月間ダイアリーとセクションのリフィルとzipで行きます。
競合してるのはモレスキン、ほぼ日、ロールバーン、バイブルサイズのシステム手帳
あたりなのかな?

勝手にそれぞれ使ってみた際のインプレ。あ、トラベラーズが一番気に入ってるので
贔屓目になってるかもってのは勘弁して。

モレスキン
○伝統、ブランド、逸話、硬い表紙による書き易さ、後ろのポケット、サイズの豊富さ
×紙質、表紙が硬いせいでポケットなどで邪魔、ペンホルダーなし、高い
所感:著名人が使用したという逸話が冷静な判断をさせてないような…

ほぼ日
○サイズが手ごろ、コンセプトがはっきりしているが自由度が高い、紙質がよい、、
  カバーの機能が絶妙、オプションが豊富、ペンホルダー標準装備
×1日1ページは多いもあれば足りない日もあり人によっては中途半端
所感:コンセプトに合致する人は良いのでは?ビジネスには物足りないかも。

ロールバーン
○安い、クリアポケット数枚が標準、表紙が硬く書きやすい、サイズが豊富
×紙質が悪い?、ペンホルダー標準装備
所感:モレスキン買うならこっちが断然いい。

トラベラーズノート
○おしゃれ、リフィルがそれなりにある、趣味性が高い、大きなサイズ
×大雑把、サイズがワンサイズ、ペンホルダー等装備が貧弱
所感:平均点は超えているので後は趣味性というこの商品のテーマに乗るか反るか次第。

個人的にはブランドやステータスよりもインスピレーションと愛着を第一に考えているので
トラベラーズになってます。総合的にTN>RB>HN>MS
 
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 11:27:53 ID:???
適当な紙はさんでリフィルとして使うこともできそうだし、
大ざっぱさをメリットと捉えて、ハンドメイド精神でつき合っていけばいいのかも

私はちょっと面倒なので全然使ってないが
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 00:08:13 ID:???
機能性を追求しているわけでもなく、海外のメーカー製でもなく、著名人による逸話もない。
言ってみれば機能性やブランド志向の人には合わないと思う。

このノート(カバー)はとにかく、開いたとき・閉じるとき・バッグから出すときなど
瞬間瞬間にこのノートのデザインや雰囲気を楽しめる、またはこの雰囲気に何か
インスピレーションを感じる人には唯一無二だと思う。

なんというか…空冷ポルシェを大事にメンテしながら乗り続けるような感じ??
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 08:40:35 ID:???
…というようなイメージ戦略が当たった事例じゃね、>>390は。
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 21:36:49 ID:???
確かになあ。ちょっとイキすぎてる人だ。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 21:16:04 ID:???
A4の紙などを気軽に挟むのに、革に直接貼るポケット以外に何か
いい方法ありませんか?
革に貼るのは剥がれるのが不安なのと跡が残る事がいやなので
避けています。が、ただ挟むと開いた拍子にバラバラと落ちることも
あり・・・何か良いアイデアは無い物かと考えています。
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 22:51:08 ID:siNBwLUE
>>393
ポケットシールがいいよ。
剥がした痕を気にしてるようだけど、
何かの瓶の底で、なめすようにこすると目立たなくなるよ。
もっとも、剥がした後の毛羽立ちもそんなにひどくないですよ。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 08:27:09 ID:???
>>393
俺はA4のクリアファイルを加工して作った。
あとは、超整理手帳のカンガルーポケットなんかも利用できるかも
しれない。

革に貼るポケットも買ったけど、まだ貼る勇気がない。
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 22:57:20 ID:kE41VSV4
仕事に使おうと思うと、サイズがね・・・。
やっぱし、大きすぎると思う。
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 11:42:25 ID:???
やっぱなんだかんだ言って使い続ける人少ないのかなぁ。
俺は結構気に入ってるし、この先も使い続けると思うけど、
確かに手帳としては機能不足だよね。
このままだと数年したらリフィルも含め、製造しなくなったりして・・・
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 01:17:39 ID:???
機能以前にサイズの問題で選択肢に入らないな
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 16:28:36 ID:zlvSxJsJ
なにを目指しているのか
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 19:54:58 ID:???
サイズが一般的であれば第二の超整理手帳となれたのに
401 【大吉】 【906円】 :2008/01/01(火) 22:25:33 ID:YbMOvFFz
年末にトラベラーなくして今日から
新しいのにした。
なくした奴1年使って革がいい感じに鍛えられてたから
残念でならんですよ・・・
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 19:54:23 ID:???
だらだらと日記を書くには良い。
出張が多いので出先のうまいものを記録したり。
純粋に仕事には使えんので別に仕事用の手帳を持っている。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 20:17:04 ID:???
私も日記帳として継続使用中です。もう1年になるかな。
絵や地図を描いたり、お芝居やスポーツ観戦チケットを貼り付けてみたりしてます。
チケットを折らずに貼り付けられるので満足。
私にはこのノートサイズが合っているらしい。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:23:28 ID:ITL4b7hh
今日買ってきました。
皆さんノートを何冊挟んでいますか。どうやって挟んでいますか。

スペアのゴムをあの小さい穴にゼムクリップの先っぽで押し込んで
何とか2本通しましたが3本は無理そうです。
ノートは2冊までってことですかね。ノートの下にノートを挟むって
いうのは好きじゃないので。

405_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:25:16 ID:ITL4b7hh
age
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:04:27 ID:???
まるめて尻ポケットにつっこんだら凄いことになった
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:13:29 ID:???
ゴム2本通して、1つにノート2冊、もう片方にノート1冊+名刺入れ2枚+ジッパーケース1枚
分厚いけど年間ダイアリーと無地2冊と小物類含めて持ち歩けるので重宝しています
408404:2008/01/07(月) 12:58:17 ID:K7aLRsi2
>407
ゴム2本が限界ですよね。
ゴム1本にノート2冊のはさみ方はノートを開いて重ねる方式ですよね。
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 14:55:18 ID:???
ノートを4冊セットする方法
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/blog/2007/11/post_38.html

410_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 13:43:15 ID:???
三月頃に新しいアイテムが発売されるらしいね。
どんなのだろう?
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 18:30:04 ID:???
>>410
俺も気になっている。4月スタートのダイアリーってのはないよね??
果報は寝て待と。
・・・果報であればいいが。
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 20:24:44 ID:cB4pW6Ff
ttp://www.pen-info.jp/mdnote.html
これ用のトラベラー革カバーだったら
二度と漏れは使わない!
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 21:32:55 ID:???
多分それはないんじゃないかな?
トラベラーズノートじゃないし。
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 23:37:54 ID:???
トラベラーズノートを扱える店って限られているらしいね。
midoriがトラベラーズノートのオサレな雰囲気に合わない店には卸さないんだとか。
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 00:07:59 ID:AmpCyKiD
うちの近所の本屋の文具コーナーにも置いてるけどそこの本屋は
オサレ認定されたってことかw
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 06:39:07 ID:???
オサレ目な客層を狙ってる価格も高めの趣味の品だから、
結果的にそういうオサレつーかコアな文具好きが来るような、
オサレつーかコアな文具店しか仕入れてないでは。
文具メーカーなんて紙媒体の衰退で苦しいってのに、
卸先なんて選んでられないでしょ。
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 21:39:42 ID:???
>>414
最近、Amazonでも買えるようになったみたい。
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 14:01:10 ID:???
週間ダイアリー、思ってたより使い方やすいかもしんない。
ビジネスユースでも特に問題なく使えてる。
日記帳もセットしてミーティングノート代わりにしてるよ。
細々したものはジップとかポケットに放り込んであるから、
カバー内に必要なものが全部パッケージングされてる状態。
色んなもんをバラバラ持ち歩かなくて済むしラクだわ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 18:40:54 ID:???
>>418
俺も全く同じ使い方してるw
仕事っつーか職種にもよるんだろうけど、俺的には使い勝手がいい。
あとは簡易的なメモとしてロディアの12をポケットに入れて
急ぎのメモ書きしたらピリッと切って、ジップケースにほうりこんでる。
仕事用にしてる人は他にどんな使い方してんのかな?
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 16:51:31 ID:e8/EfuKZ
あげ
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 19:09:41 ID:???
カフェ更新された。
新製品の情報はいつになったら出るんだー

このノート、みんなどういう位置付けで使ってる??
俺は便利さや機能より、デザインや雰囲気重視だから仕事でもプライベートでも
メインで使っている。
まぁ、言ってみればあまり文具にあれもこれも求めてないからな。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 13:00:02 ID:???

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shitamachi2000/gg-notecover.html

A5版のトラベラーズノート? そっくりですよ。
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 13:18:01 ID:???
>>422
以前から売られているらしい。
トラベラーズノート発売前からチラホラ目撃されている。
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 17:11:14 ID:???
test
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 17:14:54 ID:???
やっと規制が解除された。昨年末から規制かかってて、年明けしばらくしてようやく
解除されたと思ったらまた規制されてたよ。


>>422
そっくりも何もサイズ以外まんまじゃねーか!
どっちがパクッたとかは良いとしても、やっぱり気になる。
どっちが先なんだ??

2月12日の新製品発表って何だと思う?
チェンマイに行って試作品調べてくるってことは、革だよな。
とすると新しいカバーか??それなら俺ら既存ユーザーは無視か?
おとなしく発表を待とう。
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 20:35:38 ID:???
新製品ってなんだろ…気になるなあ。
伊東屋とかで聞いたら教えてもらえるのだろーか?
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 21:38:16 ID:???
3月発売で、サイトでも公表するのが2/12だから伊東屋でも知らないか、
知ってても守秘義務で言わないでしょう。
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 22:01:36 ID:???
>>425
この手のノートはかなり昔からあるものだから、今更パクったもなにもないんじゃない?
古くささが一周したころに、売り方を工夫して目新しいものとしてアピールしている商品。
最近流行の巻くタイプのペンケースみたいなもの。


新製品、あの文章から”革の下敷き”と予想してみる
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 22:11:17 ID:???
自分を見つめ直し、冷静でいられるように、と、トラベラーズノートに、日々の他愛ない出来事や
心に残った言葉を少しずつ書きためてきました。サイズが丁度よくて気に入ってる。
1冊2カ月で、何冊になっただろう。けっこうあるかな。

しかしここ数ヶ月は失恋日記状態になってしまい、
今日とうとう私の恋が終わりました。

もう全部捨てる。っていうか燃やす。
ノートの端々に書いた名言集は惜しいけど、でも、持っていると前に進めない気がするから。

で、今日から新しいトラベラーズノートをおろす。心機一転。
で、もう、ポジティブなことしか書かないんだ。落ち込んじゃうから。
2ヶ月ごとにノート切り替えだから、
普通の一年日記帳と違って好きな時にこころおきなくノート替えられていいねー
なんて、負け惜しみ言ってみる。  ・・・・いやホント、そう思ってる。年明けてまだ2月だし。
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 00:15:22 ID:???
>>429
つい全部読んでしまった。まあ頑張れ。燃やすのは正解。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 04:14:03 ID:???
このノートって使ってみて改めて思う、実に変。
良いのはリフィルの紙質くらいかな。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 12:24:08 ID:???
>>429
がんがれ!
生きていればまたイイことが必ず来る
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:28:40 ID:???
12日新製品ってどこに載ってるの?
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 19:49:47 ID:???
トラベラーズノート チェンマイ 2月12日
で検索
435429:2008/02/08(金) 01:41:43 ID:???
>>430 >>431
ありがとう!過去は燃やしてがんがる!
もう私もいいトシだし前進あるのみじゃ!
私の良さのわからない男なんてサヨナラ。

人生は旅なのだそうだ。新天地目指して新品のトラベラーズノート片手に出発ー! (カラ元気)
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 17:52:02 ID:H86zuk0/
おい、新製品情報がきたぞ!

http://www.midori-japan.co.jp/tr/product/item2008_01/
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:00:14 ID:???
この糞ノート
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:43:24 ID:???
薄い紙が気になる。
サイトを見た感じでは裏抜け無しの裏移りありって感じだけど。
何のペンかインクかも分からんけどね。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 19:34:35 ID:46zzEqhV
薄紙のやつは裏写りを味にしたいんじゃないか
使い込んだ感じオサレ〜〜みたいなw
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 21:59:35 ID:???
ペンホルダーいいな
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:09:02 ID:???
うほwww
軽量紙とホルダーと箱を買ってしまいそうですww
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:31:10 ID:???
ペンホルダー良さ気だ
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 02:48:07 ID:???
>>441
おれもwwwwwwwwww
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 10:39:49 ID:???
使いにくいだの何だの言われてたから、今でも使ってる奴少ない
と思ってたけど、結構いそうだな。
ブログもこのスレも敢えて書くこともないから落ち着いてただけか。

軽量紙きになるなぁ。
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 14:02:00 ID:???
モレ信者が移行スレで謎のドイツモレの正体に幻滅し撃沈した模様、
崩れた波の余波がいくらか各地ノート系スレに流れると予想される。
トラベラーズ沿岸も津波の恐れがあるので重点警戒されたし。以上津波注意報
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 14:08:32 ID:???
あちこち貼り付けて楽しいか?
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 16:17:35 ID:???
もう冬休みなんじゃね?

俺も軽量版のページ数の多さと紙質に期待。
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:43:47 ID:???
ペンホルダー…買うな。きっと買ってしまうw
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:13:31 ID:???
人柱の方、ペンホルダの固定強度が知りたいのでヨロシコ
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:17:22 ID:???
俺もホルダー買いそう。ってか欲しい。
けど固定強度気になる。

>>449
来月発売だから落ち着けよ。
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:41:45 ID:???
鞄の中で
出すときぬけちゃったらイヤだよねえ。
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:35:16 ID:???
>>451
まあ、出すときヌケたら冷めるわな
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:09:44 ID:???
ん?おれは常に抜いてから出すぜ!!
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 03:47:12 ID:9WxCD0L3
あげ
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 16:28:42 ID:???
結構気に入って使ってるけど、どうしても月曜始まりだけが
慣れない。毎週後半になると日付と曜日が一日ずれるんだ。

新製品はタイに入ってるから新カバーかと思い嫌な予感がしていた
けど、違って安心。ペンホルダーは期待だね。
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 18:59:09 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/04/news013.html
「A4用紙を手軽に三つ折りにする方法」

これでもう3つ折りにする度にどうやって折ろうかなどと悩むことがなくなるですよ
しかもリフィルノートに挟むのに絶妙なサイズ
これかなり良いですよ
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 19:53:11 ID:???
速攻保存した
簡単だねありがと
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 15:54:20 ID:cKPfCSR1
ペンホルダー!
買うなこりゃ、ノート自体あんまし使ってねーけど。
他の手帳にも使えそうだ。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:22:19 ID:???
おいらの場合はマグネット式のマネークリップを流用してます、
ttp://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up0498.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/img/109.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/img/110.jpg
こんな感じで普通サイズのペンが挟めるような製品ないかな?
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 10:32:02 ID:???
>>459
へーいいですねぇ。
マグネット式ってところで、手帳と一緒に携帯やPDAやノートPCをカバンに入れてる
漏れはためらっちゃいます。
そのおかげで、PaperBlanksは断念した。
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:01:16 ID:???
>>460
同感です。
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 19:03:36 ID:???
軽量紙は、やっぱり巴川かねぇ?
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 19:38:29 ID:???
だったら買いたくない。

っていうくらいあの紙嫌いなんだけど。ほぼ日で懲りた。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 20:14:41 ID:???
巴川ってほぼ日の紙か。
自分は結構あれ好きだけどな…
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 20:15:49 ID:???
>>463
理由を教えてもらえると助かる。
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 20:44:54 ID:???
インクが乾かないから万年筆・水性ペンだけでなく
ものによってはゲルペン系でも
反対側に転写されてしまう。
紙にクッション性と吸収性がないから書き味がつまらない。
表面すべすべだから細字も鮮やかに書けて
一枚当たりが軽いことくらいが利点かな。

とはいえこれは俺個人の評価だから。
トラベラーズ、軽量紙とはいえ巴川ほど薄くないと思うが...
システム手帳のリフィルみたいな程度なら歓迎。
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:02:03 ID:???
ミドリなんだからMD用紙軽量版だろ
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:09:13 ID:???
そうだよな。絶体にそうでなきゃ(゚∀゚)
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:24:00 ID:DOZCRP0I
巴川 ってなにかと思ったら トモエリバー のことかw
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:24:42 ID:???
>>467
そうであると信じてる。
信じていいよね??

公式の写真では裏に透けてるようではあったけど、許容範囲かなとも
思える程度。おそらく万年筆で書いたと思えるから、今のところ楽しみに
してる。
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:38:52 ID:???
百聞は一見にしかずということで実験してみましたよ。

http://deaiup.com/up/src/up1345.jpg マグネットクリップの表側
http://deaiup.com/up/src/up1346.jpg マグネットクリップの裏側
http://deaiup.com/up/src/up1347.jpg そして携帯電話Σ(゚Д゚;)
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 02:45:45 ID:???
MIOを超える品質の薄紙は無理だなきっと
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 06:57:38 ID:???
>>471
>そして携帯電話Σ(゚Д゚;)

ワラタ
マグネットクリップって名前ほど外に磁気が漏れないってことですか
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 13:38:44 ID:???
マグネット式といっても沢山あるから、
製品によって違うんじゃない?
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 22:00:56 ID:???
>>1ですこんにちわ
もう使わないから一回捨てたんだが、今日また買ってしまった…
革の質が変わってた
硬くなったし、一見丁寧に作ってあるように見える
自然の風合い残ってた前の方が好きだったけど

単発で終わると思ってたけど、色々リフィルとか増えてるし、
意外と長続きしてるよね…

久々に手にして思ったのは、このサイズは使いやすいなあ、ってことと、
革の中にチラリズムしてる白いノートに興奮する
それから紙質が何気に素晴らしい

ただゴムの結び目とかはやっぱ邪魔だわ
膝の上で雑に書く分にはそういうの気にならないんだけどさ
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 23:01:52 ID:???
>>475
>ゴムの結び目
ゴムをほどく→裏表紙の穴に一本だけ通す→ゴムを結んで輪にする(ゴムの輪と裏表紙の穴が連結される感じ)
って感じにしてます。へたくそな説明で申し訳ないですが。
裏表紙側の保持力がちょっと弱まるけど出っ張り感が減少していい感じです。
保持力強めたければ長いゴムで二重に巻いてもよし。
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 23:50:37 ID:???
>>475
いろいろ言われてるサイズだけど、俺もこのサイズがかなり気に入ってる。
まさにこの商品のコンセプトが気に入った感じで、デザインから雰囲気
が最高に気に入ってる。

今は月間ダイアリー&無地ノート+zip+カードホルダー+自作ポケット
で仕事用にしてるけど、新しく出る軽量紙と画用紙でプライベート用を
もう一冊用意しようかと思ってるとこ。
新しいペンホルダーも欲しい。

俺は分かってて気に入ってるからいいけど、やっぱ普通の手帳やノート
としては機能性が乏しすぎるんだよね。ここがみんな手放すポイントだろうね。
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 00:36:41 ID:???
>>475
これを購入してもうすぐ2ヶ月が過ぎようとしているけど、
自分はこの製品の微妙な思い通りに行かなさ加減が好きだったりする。
たぶん少しでも使い勝手が良くならないものかと、
このノートに流用できそうなライフハックや tips を集めてみたりして、
あれこれと知恵を絞って悩む、そのプロセス自体が楽しいのだと思う。
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 01:33:17 ID:???
サイズに問題なければ自分のアイディアをどんどん盛り込んでいけるから、
最終的に理想のノートになりそう。

買って一週間くらいだけど、何の不満もない。
これから先が楽しみ。

ただ、レザークラフトできる人なら自作したほうがいいと思う。
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 20:16:25 ID:???
ところでお前らノート何冊くらい挟んでる?
俺は2冊
2冊くらいがジャストだと思う
3とか4になるとパンパン過ぎてノーマルの状態じゃ無理っぽい
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 11:28:04 ID:???
革ん中がパンパンたぜ
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 18:05:54 ID:???
月間+週間をセット。さらにノートリフィルはセットせずに
挟むだけにしてる。
ノートは緊急メモに備え、記入ページを開いて表紙の上にゴムで
挟んでることも結構あります。
商談時には月間を相手に向けて見せながら使ったり。
分かりにくい表現でスマナイ。
プライベート使用時には、欲張って4冊セットにカスタマイズしていた
時期もあったが、今はこれで落ち着いている。
このノートセットの欠点は、開いた状態で置いておけないこと。
まあそれは欠点じゃなくて、味 なんだけど。
(仕事使用歴2年のサラリーマン)

483_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 23:49:58 ID:???
じぶんも3冊セットしてたけど、いま現在はカードホルダーにマンスリーと無地のみ、
そしてA4のプロジェクトペーパーを10枚程度3つ折にしたものを挟んで書き捨て用紙として使ってる。
トラベラーズノート本体の縦幅に揃えて折るとリフィルの横幅とちょうど同じサイズの3つ折が出来上がるんだが、
リフィルの内側に挟むのには >>456 のやりかたで折るほうが何かと便利。
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 03:02:32 ID:Qu+Y6mfS
前は月間、無地、方眼、ダイアリー、ジッパー、カード入れを入れてパンパンにしてたけど、モレスキンの無地を使うようになって無地と方眼は使わなくなって外した。2冊くらいがちょうどいいと思うけど
半年も4冊体制だったから革がガバガバになってしまっt
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 10:06:21 ID:???
月間+無地+zip+カードホルダー+自作ポケットで使用中。
カードホルダーにメモ用の情報カードを何枚か入れてる。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 20:27:51 ID:???
>>482
これ死ぬほど便利だぜ
http://www.yomupara.com/bookstopper.php

MOLESKINEでさえ1ページくらい、はらっとめくれてしまうことがあるが、
これ使えばそれすら起きない
マジで快適になった
でも実際「重し」なので、携帯にはあんまり向かないと思う
バッグに入れておくならいいけど
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 21:43:20 ID:???
>>486
俺はアマゾンで買った
まだ売っているかどうか知らんけど
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 03:36:38 ID:???
イラネ
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 17:30:54 ID:???
使うには便利そうだけど、自然素材っぽいトラベラーズノートとの相性がやや気になる
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 17:50:53 ID:???
書見台と一緒に俺も尼で買うた
物自体はいいものだがしかしトラベラーズノートには似合わねえ〜
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 18:27:01 ID:???
マグネット式のマネークリップならペンホルダーだけでなくブックストッパーとしても利用できるから便利が良いですよ。
ミドリじゃなくても構わないから太軸ペン対応で製品化してくれるメーカー出てこないかなあ…
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 00:39:34 ID:???
… またお前か、
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/29(金) 17:28:05 ID:???
背表紙に並んでいる4つの穴のうち内側に開いた2つの穴の間隔はリーガルサイズの紙を2つ折にした幅とほぼ一緒
たいして役に立たない豆知識な
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 21:03:39 ID:4PEpS6Y8
いよいよ今月だな新製品
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 08:03:36 ID:???
店頭に並ぶのは何日?
伊東屋に買いに行こうと思ってんだけど。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 01:53:57 ID:???
3月12日発売って書いてあったから、その日に店頭に並ぶんじゃないの??
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 02:47:54 ID:???
1週間先か、何を買うかなぁ…
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 08:44:32 ID:???
俺全部買うわ
贅沢とも言うけど勿体無いとも言うな
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 10:53:10 ID:???
ペンクリップは必ず買う。
発売日に買う。なんか昔のドラクエみたいだ。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 12:31:00 ID:???
>>499
開店前から並んで買ったらこのスレで勇者認定
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 12:50:59 ID:nYPF1t3k
もう全部通販で注文してしまった・・・
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 19:07:19 ID:???
>>499-501
んじゃおいらも10個程まとめて注文するよ
ttp://item.rakuten.co.jp/kanji/c094-05/
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 00:21:44 ID:???
早く発売しないかなー
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 19:50:01 ID:???
リフォームの仮住まい中で荷物の中にしまってしまってたけど
どうしても使いたくなってもう一冊買ってしまった。
前のノートはダラダラと無駄に使ってたんで
今回はドライブと旅行のためだけに使うことにしました。
博物館の入場券やレストランの食券を貼ったり来場記念のスタンプを押してそれらしく見えて来た。
次はどこに行こうかな♪チラウラスマソ
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 21:25:10 ID:???
>>504
用途を絞って使うのも他の死そうでいいね〜♪
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 00:26:38 ID:???
最近知ってオクでカバーだけ買ったが月間ダイアリーの中身ってもう売ってないんだね・・
つい数日前まで楽天で売ってたが、メーカー返品しちゃったらしい。
伊東屋とかにも電話してみたがダメでした・・・

4月始まりの月間ダイアリーって売らないだろうか?
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 22:08:53 ID:???
なんかこの手帳、半日持ち歩いただけで、
やたらにキズが目立つんだけど、
こんど発売されるペンホルダー、
カバーを直接挟んでも問題ないんだろうか?
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 22:14:57 ID:???
>>506
現行商品の売れ行きさえ良ければ来年あたり出してくれるさ
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 22:33:20 ID:???
>>507
傷目立つだろうね
そういうノートだからまあいいんじゃないかと
バイク乗りのブーツみたいなもんだと思えばいい
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/13(木) 06:37:54 ID:???
じゃあ、そろそろ文具屋を覗きに行くとするか
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 05:48:22 ID:???
隊長!トラベラーズノートと相性が良さそうなボールペンを発見しました。
ちなみに発売は3月24日だそうです。
ttp://www.tombow.com/company/press_backnum/080312.shtml
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 10:05:52 ID:???
昨日、大阪の紀伊國屋書店で売ってた。
書き味はなかなか滑らかでした。
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/14(金) 16:47:48 ID:???
>511
お。良さげですね。

自分はドクターグリップの1000円のやつを使ってます。
透明袋を筆箱代わりにしてるのでパンパンですが。
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 13:57:57 ID:???
>>511
ハンズで買ってきました。
ノックを解除する時に、ジュボッという音がして、空気の出入りを感じられます。
書き味はサラサラです、上向き筆記でも。
加圧式ってインクがダマになりやすいのが多いですが、これはなりにくそうですね。
クリップが大きく開いてしっかりとまってくれるので、しおり代わりに止めておくなんて事もできます。
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 19:12:37 ID:???
銀座の伊東屋で新製品の入荷日期いたら、まだ未定と言われた。
入荷したら電話で知らせてくれるとの事でした。
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 19:55:28 ID:???
まだ未定
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 20:42:17 ID:???
俺も今日伊東屋行ったんだがまだ置いてなかった。
で、その後書籍を買いに秋葉ヨドバシの上の階に行ったら
レジ前のところに置いてあった
新しいリフィルが
何で文房具専門の伊東屋より、本屋の方が入荷早いんだ…と思いつつ、
新しく出たリフィルは全部買った
軽量128ページのやつが一番売れてた。俺が買ったのが最後の一冊だったかも

家帰って予備の改造ノートにリフィル4冊挟んでみて思ったのは、
4冊はムリ、3冊が限界ってこと…
画用紙が他のリフィルに比べて厚過ぎるからか
とりあえず使いもしないのに買って装填して満足

ちなみにお前らが気にしてるペンホルダーは見かけなかった
俺は興味無かったから探しもしなかったんだが

あと同じ売り場にMD紙が置いてあって少し気になった
万年筆のインク乗り良さそう
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 21:47:34 ID:???
世の中の流れに逆行して自作ペンホルダ付けたw
初めての革自作だったもんで仕上がりはgdgdで凹んだ。
カシメ2つ留め。
少しずらして表紙と裏表紙に1コずつ付けたんで
2つに通せばゴムバン不要。
TAKUYAのシステム手帳みたいなもんか。
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 21:53:04 ID:???
俺もA5のトラベラみたいなもの作ろうと思って
レザクラ始めたんだが、ハンドラクラフト板のレザクラスレが荒れ過ぎてて萎えてるところ
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/15(土) 22:43:21 ID:???
軽量のやつ、どう?やっぱ俺もそれをまず買うと思う
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 05:52:26 ID:???
綴じてある状態の厚さは普通のと同じ
紙は思ったより薄くなかった
ドレスコのオニオンスキンみたいのを予想してたので
でも普通のと比べたら裏抜けするだろうね
まだ一筆も書いてないので謎だが
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 04:28:23 ID:???
俺がエアプレスボールペンで着目している部分

>強力クリップはしなやかさと強靭さを兼ね備えたワイヤークリップを採用。
>稼動範囲が広いので分厚いものにはさんでも折れたり曲がったりせず、
>コピー用紙1枚程度の薄いものから用箋挟、カバンまで幅広く使えます。

ペンホルダーなしでカバーを挟めるんだったら、買いだな
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 04:52:35 ID:???
>>519
A5サイズなら2000円程度の革とダイソーの穴あけポンチ(2mm)及びゴムひもで簡単に作れるよ
レザークラフトの知識がなくても GOODY GRAMS のA5ノートカバーよりも良いのができる
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/17(月) 09:22:24 ID:???
>>523
皮に穴開ける道具はもう買ってしまって
既に持ってたトラベラーズノートの穴拡張の為に使った
30cm×30cmのカット済みの革も買ってきたから
やろうと思えばできるんだが、ちゃんと中央に穴開けられる自信が無いので
今放置してるところ
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 02:00:20 ID:???
>>517さんの書き込み見てヨドバシの上の本屋行ったらトラベラーズノート専用のコーナーを発見。
軽量紙リフィル売ってたので買ってきました。
今日の18時頃私が買った時点で残り2冊でしたが、多分在庫はまだあるんじゃないですかね?

ペンホルダーが欲しかったけどまだ入荷してないみたい。
それ以外の商品は一通り売ってました。

とりあえず落書きがてらに書いてみたんですが、シャープペンの書き心地はとても良いです。
ただ、手元にあったボールペン(パイロット G-6)で書くとインクがかすれる傾向が強いかも。
ゆっくり書けばそれなりインクは乗りました。もしかしたらボールペンの問題かもしれません。
トラベラーズノートの記入はいつもシャープペンで書いてるので私は特に問題はないです。
裏写りはシャープでもボールペンでもそれなりな感じ。
気になる人は気になるかも知れません。
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 05:45:36 ID:???
ペンホルダーは何処ですかー!!
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 15:51:04 ID:???
東急ハンズで問い合わせたら、ペンホルダ−だけ発売が遅れ4月上旬ぐらいになるとのこと。
楽しみにしてたのにショックです。
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 18:38:11 ID:???
その報告は俺にとってもショックだった
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 18:59:45 ID:???
期待度高いね...
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/18(火) 20:23:11 ID:???
ペンホルダー遅れるのか…orz
俺も伊東屋に電話で入荷知らせてもらおう…
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/19(水) 07:41:47 ID:???
遅れた理由はアナウンスできないのかな?
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 00:12:34 ID:/Uyh+UvZ
マネークリップをペンホルダーに作り替える技術を
チェンマイの人たちに教えるのに時間がかかってるから、とかw
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 00:50:55 ID:???
ゆるくてすぐ落ちちゃうからもういちどシメなおしてる、とか
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 05:32:16 ID:???
チェンマイの職人さんガンガってください
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 22:15:39 ID:2Wmmhbzw
通販で頼んでいたペンホルダーが届いた。
Mサイズはサファリキャップ部分が通らないけど、クリップがちょうどいい感じに留まる。
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/22(土) 14:15:34 ID:???
ポケットだのジッパーだの揃えたが
肝心のリフィル複数セットがよくワカラン・・orz
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 10:29:24 ID:???
今更ながらトラベラーズノートを知って欲しいと考えてるんですが、
4月はじめのダイヤリーは作らないのかなあ。
まあ、なかったら仕方が無いんだけど、ダイヤリーセットがどこに
行っても売っていない。素直にノート単体とリフィルで対応するしかないのか。
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 22:06:38 ID:???
年内発売はもう時期的にムリだろうから、来年に期待するしかないよ
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 23:20:16 ID:???
似たような人が。

4月から仕事用にダイアリー使い始めたくてあちこち探しまくった。
リフィルのみってのがなくて結局セット買った。

セットだったらまだかろうじて残ってるかも。
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/24(月) 20:07:31 ID:???
伊東屋にペンホルダー入荷したよ。
今日入荷のお知らせの電話きた。
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/24(月) 20:43:29 ID:???
どんな使い心地なんだろうと興味津々ですよ
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 15:43:15 ID:???
トラベラーズノートを買うと付いて来る布袋だけど、みんなどう利用してる?
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 19:25:36 ID:???
捨てちゃいました
貧乏くさいし
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 20:33:25 ID:???
使ってない
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 20:42:15 ID:???
いつか使うんじゃねえかと思って保存してある
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 22:12:56 ID:???
撮り終わったポラロイド入れてる
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 22:42:56 ID:R8iFbZhn
ペニスキャップ以外の使い道があるなら聞いてみたい
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/26(水) 23:22:53 ID:???
無理すんなよ....┐(゚〜゚)┌
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/27(木) 02:34:47 ID:???
ペンホルダー(M)買ってきた。
イラストの通りカバーに取り付けたら
内側のポケットシール(L)と干渉する・・・
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/27(木) 20:37:22 ID:???
トラベラーズノートの構造からして、後付けのペンホルダーがうまい具合にフィットするとは思えなかった
最初からペンホルダー見送るつもりだった俺は勝ち組
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/27(木) 22:20:52 ID:???
ペンホルダーはロディアに使おうかと思ってるけど使えそう?
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/28(金) 16:47:31 ID:dM3gBCjI
マネークリップに最適のペンホルダーです
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/28(金) 17:06:44 ID:???
いっそのことペンホルダー付きマネークリップでとして売れば良いのに
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/31(月) 07:00:31 ID:iPieY69l
ペンホルダー見てきたがカバーに挟んでもペンを出し入れするとき動きそうな感じだったので買わなかったよ・・
買った人、使い心地はどうですか?
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/31(月) 08:10:13 ID:???
ガッチリとカバーに固定されるから動いてしまうってことは全くないよ。
ただカクッと折れてるクリップ部分がゴムの取り外しの時に
いちいちひっかかるのが気になる。まあ、すぐに慣れるだろうけどね。
個人的には一応満足な使い心地かなー。
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/31(月) 23:30:24 ID:???
いまから月間のリフィルはもう買えない?
ないとなるとものすごくほしくなるんだが。
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/01(火) 00:43:38 ID:???
>>556
うちの近所の文具店にはポツンとおいてあったな
1冊だけだったけど840円だったかな
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/01(火) 23:31:54 ID:???
>>557
どこ?相当買いに行きたいわ
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 00:34:35 ID:???
トラベラーズノートのまとめWikiとか誰か作っていただけないでしょうかね?
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 01:13:30 ID:???
なんで自分で作らないの?
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 01:55:09 ID:???
しょうがねえなあ
じゃあ>>561あたりが作ることにしたらいいじゃね?
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 02:15:45 ID:???
がんばってくれ>>561
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 03:00:53 ID:???
>>561
頼んだぞ
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 04:59:41 ID:???
http://wiki.livedoor.jp/traveler2ch/d/FrontPage?wiki_id=65441

wiki作るの初めてだから支援よろしく
仕事の合間に作るからペース遅いかもしれないけど
自分なりに作ってみるよ

565_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/07(月) 05:06:18 ID:???
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 01:29:54 ID:???
>>564

素晴らしい
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 22:00:50 ID:???
絵を書いて充実させたいが絵が下手な俺。

英語で書いてカッコよくしたいが、英語しらない俺・・・
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 23:03:34 ID:???
今日やっとペンホルダーを買って来た。
カバーに傷がつくのはこのノートの特性&味としていいんだけど、
やっぱり多少上下に動くね。特にラバーグリップのついたペンなんかは。
ホルダーの革の部分を親指で引っ掛けるようにしてやれば片手でも問題は
無いんだけど。まぁ後付けだし、元々機能性を求める商品じゃないから
俺は及第点としておくよ。
実際ペンを付けられるだけで大分使い勝手はよくなるし。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 23:16:42 ID:???
全然ウッテネーヨ
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 23:20:04 ID:???
池袋ではロフトにはなし。
ハンズ、東武の伊藤屋には売ってた。
ハンズでは新製品(画用紙、軽量紙、クラフト紙)のサンプルもあった
新宿の小田急の伊藤屋には売ってなかった。

俺の知ってる範囲ではこんな感じ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 01:01:09 ID:???
このペンホルダー、モレにも流用できるみたいだな
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 01:24:10 ID:???
新宿のハンズでは山積みだったよ>ペンホルダ
ロディアのカバー(ちょっと厚めの革)にはめてみたら、あっさり金属が伸びて戻らなくなった
本来のトラベラーにはめたらガバガバちゃん、かなし
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 02:47:18 ID:???
じゃあMoleskineなんかに挟んだら戻らなくなるんじゃ?
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 09:38:09 ID:???
>>573
当然そうなると思われ
一度つけたら二度と外さないんならまあアリかと
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 10:15:35 ID:???
>>572
確かに展示してあったサンプルは新品のホルダーと比べて開いてた。
ガバガバとまではいかないけど緩かった。

もっと粘りのある金属にしてくれればいいのに。
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 13:13:24 ID:???
革へのダメージが気になったので名刺サイズのメッセージカードを挟んで様子を見ている
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 18:41:16 ID:???
トラベラーズ使ってるにしては几帳面すぎるお
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:03:36 ID:???
タイ人に作れるなら、日本人に作れんことはない。
と、勢いで作ってしまった…

ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=connection&file=1207843349204o.jpg
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:30:05 ID:???
>>578
その革の材料費は?
580578:2008/04/11(金) 01:42:41 ID:???
670円w
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 01:56:09 ID:???
>>580
d
おれも作ってみようっと
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 10:00:36 ID:???
安!どこで買ったの?w
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 14:38:12 ID:???
これを作るのに使う工作道具が高くつきそうだ。
ゆがみなく切り出すってけっこうむずかしいよね。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 16:58:39 ID:???
>>583
縫う必要ないから、特にそろえるものはないかと。
レザークラフターでも革包丁をつかわず、カッター使いが多いよ。
コバも磨く必要ないだろうし、だれでもコストをかけずにつくれるんじゃないかな。
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 22:31:45 ID:???
穴あけ工具は 0.2mm のハトメ抜きでOK
それからカッターナイフと
机にキズが付かないためのゴムシート
ゴムひも
レザー以外なら全部ダイソーで揃うよね
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 23:01:32 ID:???
その手間がめんどくさいから1000円払うからやってくれ

っていう需要はあると思うよ。
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/11(金) 23:15:51 ID:???
>>586
670円の材料品なのに1000円じゃ誰もやらないだろ
資本主義では3000円だな最低
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 00:30:12 ID:???
革だけで2000円かかったけど、じぶんもA5サイズのを作ってみたよ
http://deaiup.com/up/src/up1994.jpg 下から順にトラベラーズノート、自作A5、GOODYGRAM
http://deaiup.com/up/src/up1996.jpg ちょっと見辛いけど背表紙の部分に2つ穴をあけてゴムを通してます
589578:2008/04/12(土) 10:36:32 ID:n5lnphRO
俺の場合、革屋でハギレが売ってたので。
ハンズやユザワヤ行くと少し高くなるかも。
クラフトに使ったのは、
オルファの革カッター、鳩目パンチ、コバ研き、トコノール、ヘリ落とし
革カッターと鳩目パンチは必須。あとはお好きなように。

厚さ1ミリ以上2ミリ以下の少々肉厚で柔らかい革が良いと思う。
縦216ミリ 横246ミリの長方形に切り出し、切り込み入れたところは、
鳩目で処理。
裏側と、コバはトコノール処理をしておいた方が見た目良いかも。

1ヶ月経過したら程よく味が出てきました。
ttp://deaiup.com/up/src/up2003.jpg
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 12:13:29 ID:???
>>589
綺麗なアメ色に育ちそうな革だね
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/12(土) 15:22:48 ID:???
おまえら器用だなあ....
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/13(日) 01:43:38 ID:UlzBWZB0
やっぱりガワは自作するよね〜
同志がこんなにいるとは思わなかったw

今日はコードバンが1デシ100円で売っていたので思わずトラベラーズノートwithコードバンのために買いそうになったよ。さすがにコードバンに穴あけて使うってのにちょっと抵抗あったのでやめたけど・・・
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 14:07:53 ID:???
こんなに完成度高ければ自分で作ったほうが良かったorz
革に刻印するスタンプみたいな奴って簡単に作れるの?
どうせ作るならオリジナル刻印を入れてみたいよね
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 23:37:02 ID:???
>>593
既製品なら300円程度から手に入る。
オリジナル刻印は4000円くらいからオーダー出来るけど、
気に入ったものを作るにはやはり3万円くらいかかるね。
趣味として続けるつもりがないんだったら宝の持ち腐れ
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 22:59:46 ID:???
>>589
なんかこのリンク、ヘンな出会い系サイトみたいなのに飛ばされちゃう。
そういう仕様のうpろだなのかな。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:49:55 ID:???
>>595
うp期間が終わったんだよ。
俺は見れた。本物そっくりなんだが、ヌメ革で作ってた。
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 18:40:35 ID:???
ついに買ったw
ぜんぜん縫い目のない1枚革
ゴムひもを通す穴が5こ開いてるだけのシンプルな作り
リペアキットさえあれば一生かけて使い倒せる予感、
というかメチャクチャ長持ちしそうだな
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 19:59:07 ID:???
>>597
後は、いかにカスタマイズを愉しむかだな。
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 03:02:54 ID:???
デカいし、重たいし、決して扱い易いノートとは言えないな
カスタマイズとかもそうだけど
とにかくノートと折り合いが付くまで相当に苦労させられそうな感じ
結局のところそういった事も含めて愉しむことができる人じゃないと扱いこなせないということか
逆にそれさえ克服してしまえば一生手放せない存在になるんだろうけど、
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 03:41:46 ID:???
夜中に何語ってんだ、酔っ払い
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 04:05:28 ID:???
え?こっちまだ午後3時ですが?
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 19:46:35 ID:???
カスタマイズっつても、こうノッペリしてると、逆にいじりづらいんだよな。
日に当てて、熟成を楽しむ位にしか…
俺もヌメ革で自作すりゃ良かったな。

軽量紙入れてみたが、裏抜け激しすぎ。
クラフトにするかな。
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 20:09:40 ID:???
自作するのも楽しいけど製品の雰囲気も捨て難いね

>>600
夜は寝るのが当たりまえ
病院勤務やってる奴のことなんかどうでも良い
みたいな発言だw
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 23:13:24 ID:???
やっぱこれトラベラーズノートと相性がイイかもしれない
ttp://www.kdm.bz/images/large/_kdm_img01/490199163643_LRG.jpg
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 00:42:01 ID:???
うわぁ、かっこわる。
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 06:50:04 ID:???
>>604
あんまり賛同できないな。

俺は、トンボのズ−ム505bw。
丈夫なんだけどキャップを外さないといけないのが難点だね。
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:46:06 ID:V5eOozPm
ttp://deaiup.com/up/src/up2173.jpg

とりあえずおいらも自作トラベラーA6サイズ
24cmx16cmに切ったクロムなめしの端革(210円w)を使用
床面はトコノールで一応処理
なかには普通のキャンパス入れてる
最近は99+でベルト用ポンチ(2mm)とか売っていてびっくらしたよ
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 18:41:13 ID:???
買ってから1年以上たって今更ながらジッパーケースのリフィル購入。
パッケージにはリフィルノートの外側にかけて使えって書いてあるけど、皆さんはどんな風にセットしてるんでしょう?
ジッパーケース部分以外にポケットが二つあるから、ノートの表紙を差し込んで使おうとしたら微妙にサイズが合わない、、、
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 19:54:21 ID:???
>608
紐を増やす or 1本の紐に無理やり2札挟む。
じゃだめですか?
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 11:51:10 ID:???
>>609
レスありがとうございます。
色々試してみたけどやっぱりデフォルトの外側にかける方法で落ち着きました。
それにしても、前はなかった便利なリフィルやペン差しまであって久々にトラベラーズ熱が復活しちゃいました。
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:24:19 ID:???
黒持ってるのに茶色買ってしまった・・・

公式HPとか見てると茶色の所有率の方が多いんですかね?
ベタですが、透明ラミー万年筆との相性バッチリでした。
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 14:42:47 ID:???
まー確かにベタだがサファリが一番合うよな...(俺は黄色)
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 14:52:13 ID:???
私はサファリの赤とスケルトンを使い分けてる。
黒に赤サファリ、茶にスケルトン
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 12:02:25 ID:/RAQD16n
サファリとトラベラはデザインも書き味も相性いいよね
ここでは万年筆で書き込んでる人の方が多いのかな?
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 10:36:31 ID:???
MDはなんだかんだいっても万年筆との相性がいいよね。
いまは使い勝手もあってスイフトに変えたけど、万年筆での書き味はトラベラの醍醐味かも。

ちなみにスイフトだとさすがに裏抜けするが、まあ気にならん程度かと。
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 14:55:05 ID:2vVzmPNK
やっぱ、でかいっス。
パスポートサイズの販売を希望!
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 18:16:16 ID:???
>>616
別のとこでレスしろよw
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 21:18:00 ID:???
でも航空券が入らないw>自作A6サイズ使用してる
国内はいいんだがな・・・・・
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 02:31:26 ID:???
「トラベラーズノート ペンホルダーをお買い上げのお客様へ」

平素より弊社商品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

「トラベラーズノート ペンホルダー」をご購入いただいたお客様より
『クリップパーツの内側にサビのような腐食が発生している』についてお問合せがあり
当社において調査を行って参りましたが、その現象および原因が判明しましたのでご連絡させていただきます。

現象:ペンホルダーの一部商品に、クリップ内側部分とクリップ接点部分に腐食がみられる。

対象商品:トラベラーズノート ペンホルダー

原因:メッキ加工時にクリップの接点部分とクリップの内側にメッキがきちんと入らず
十分に付着しなかったため、これら部分に腐食が起こった。
本製品につきましては、生産工程において既に対策を講じております。
製品をご使用いただくにあたり安全性には問題ございませんが
当該製品をご使用のお客様でお気づきの点等ございましたら
お手数ではございますが弊社までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 07:01:16 ID:???
サビるのも味のうち(´・ω・`)
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 07:08:50 ID:???
それで店頭から消えてたのか
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 09:50:23 ID:???
ステンレスで作ればいいのに。
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 16:42:58 ID:???
どうせ中国あたりで作らせてるんだろな
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 17:41:18 ID:???
日本人担当者「しっかりメッキしてもらわないと困りますよ。」
中国人担当者「しっかりメッキしてあるよ!中国人は最高の品物と思ってるよ!」
日本人担当者「日本ではクレームが多くて売りもになりませんよ。」
中国人担当者「中国人は文句言わないで使うよ!日本人文句ばっかりで困るよ!そういうのクレーマーだよ!」
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 17:56:19 ID:???
日本でもメッキ不良は結構あるよ。
特にRoHS対応後は酷かった。
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 18:56:51 ID:CMps1zTr
>>616
トラベラーズ、裁断してパスポートサイズに。
MD挟めるように調整した。
この大きさにして、断然使用頻度が増した。
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 13:22:54 ID:???
すぐお隣りがミャンマーだけどサイクロンの影響とかなかったのかな?
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 19:05:12 ID:0GZD4urd
近所の文具屋 僕の許可なくトラベラーズノートの取り扱いやめるとはね・・・
629近所の文房具屋:2008/05/18(日) 22:54:31 ID:???
金払ってから言えよw
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 22:59:47 ID:???
ふっ…確かに…
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 00:37:16 ID:???
池袋東武の文房具屋も取り扱いやめたっぽい・・
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/27(火) 22:52:15 ID:???
雰囲気で買うものの、使いにくいから消えるんだよ。
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 04:02:13 ID:???
買おっかな これ
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 07:30:40 ID:???
旅行に持って行くのには本当に重宝するんだけどね。
ホテルやレジャー施設、料理屋のパンフレット類は殆どがこのサイズなのでゴムに挟んでおける。
チケットは使う順にジッパーケースに入れておけば探す手間もない。
手帳ではなく、ノート付きホルダーケースと思えばこんな便利な物はない。
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 11:46:41 ID:???
普段使いならMDノートで十分だろ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 13:43:47 ID:???
万年筆に適した紙を使ってるし、
マンスリーもスペースも広いからリフィルは気に入ってる
ただカバーが無骨過ぎてあまり好きじゃない
MARKSのトラベルノートの本革カバーに入れて使ってる
ジッパーケースは超整理手帳のバンドで取り付け
これだと女性でも抵抗ないです
637633 :2008/05/28(水) 14:09:49 ID:???
よし!買います!
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 14:24:27 ID:???
>>635
MDはカバンにいれて、机で書くイメージだなぁ
だいたい、あのサイズが携帯用じゃない。
ミドリのコンセプトもそうじゃないの?競合する製品を出さないかと。
そういった意味で、机上のノートは選択肢が豊富にあるので、トラベラーが生き残るだろうなと予想してる。
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 15:45:25 ID:???
>>638
だから携帯用じゃなくて普段使いって言ってるじゃないの?
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 13:09:58 ID:???
だめだこりゃ
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/29(木) 14:53:15 ID:???
>>634 読んで、さっそく今度の海外出張用に買ってきたですよ。
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 07:38:21 ID:KSoF5fHo
航空券が小さくならない限りこのサイズなんだよな
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/30(金) 22:47:12 ID:???
先月2週間ほど北米に一人で行ったときこのノート持っていったよ。
普段も使ってるけどね。
ノートの2冊と、ジッパーケース、カード入れ、自作ポケットを挟んで使ったよ。
旅の日記やら行きたいところのメモや予定なんかを適当に書き込んで、
ホテルで入手したガイドやマップを挟み込んで、旅中無くてはならない物に
なってた。レシートなんかもジッパーケースに入れといて、夜ホテルでノートに
張りながら日記を書いて・・・色々挟み込んだりしてるととてつも無い太さに
なるんだけど、これがまた味があってホテルのベッドサイドなんかにあると
妙にかっこいいw
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 01:18:46 ID:???
>>643
お前がかっこいいからノートも輝くんだよ
645643:2008/05/31(土) 01:26:49 ID:???
>>644
あうw確かにww
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 07:44:26 ID:???
漏れが行く文具店で、トラベラーズノートの取り扱いが縮小してきた気がする。
皆さんのところはどうですか?

前はあったトラベラーズノートがなくなったのは、立川ルミネのオリオン書房、
新宿小田急の伊東屋などです。
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 12:11:34 ID:b/UWUwxS
このままじゃやばくねぇ!?
このノートを生涯の友と決めた俺はどうなるの!?
せめてリフィルの販売は続けてよ!
毎日これに書いてるんだよ!
好きなんだよ!!
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 14:33:30 ID:???
いっぱい書いていっぱい買うしかないだろうな。
使い込もうぜ。
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 17:58:00 ID:???
>>647
同感だ。俺もマンスリーと無地の2冊体制で障害の手帳と決めてるよ。
もっともそう決めた当初から販売終了が怖かったのも事実だけどw

650648:2008/05/31(土) 17:59:31 ID:???
おっと、いきなり障害者手帳に変わっちまったw

>>648
障害の手帳→生涯の手帳
な。
651649:2008/05/31(土) 18:00:45 ID:???
痛恨のアンカーミス。
マジで申し訳ない。半年ロムることにする。
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:35:52 ID:???
許すw
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 21:00:56 ID:???
許すから
このスレを盛り上げてください
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 00:58:32 ID:y0Vdc/b7
そういえば質問なのですが、トラベラーズノートでは立ったままの筆記などは
どうなのでしょうか?やわらかそうなノートなので書きにくそうで・・。
655649:2008/06/01(日) 01:47:23 ID:???
とてもやりにくい。
99%無理と考えてもらっていいとおもう。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 14:43:31 ID:???
下敷き使ってます
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 17:34:52 ID:???
おととい海外から帰ってきたんだけど
パスポートをジッパーに入れたトラベラーズ
落っことしてしまいました。
丸1日沈んでいたんですが、見つかったという連絡があって
引き取りにいきました。
本当に良かった。
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/01(日) 17:46:49 ID:???
うひひひ
おめでとう
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 00:36:56 ID:???
あんなデカイ物をどうやって落とすのかと小一時間。

置き忘れたのかな?
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 00:41:17 ID:???
>>659

今思い返すと、京成線の切符を買う前に荷物を開けてトラベラーズのカード入れに入れていたキャッシュカードを取り出した時にベンチに置き忘れたような気がします、
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 11:05:04 ID:???
>>654
俺の場合、名刺ホルダーにギッシリ入れているので
それが下敷き代わりとなって立ったまま書けない事もない。
でもやっぱり、机に置いてじっくり書くノートだよね。


ペンホルダーを付けたらやたら書きにくくなっちゃった。
そのまま使うか外しちゃうか悩ましいなー。
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/02(月) 22:52:44 ID:rsTEoUti
日本全国一言書いたノートをまわしてイク旅 12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1206875927/
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:29:27 ID:LBbdBxi0
ダイソーで売ってる幅10cm×丈22cm位の定規を下敷き使ってるよ。
寸法としても手帳内に収まるし、材質はプラで硬いから、立ち書きするにはお勧め。

欠点は定規として作ってあるもんだから、手帳に挟んだまま暑い所に置いてたりする
と、定規の黒線が神に接着してしまう可能性がある。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 23:45:04 ID:???
海外赴任するんで、これのリフィルノートだけ日記帳として買って行ったけど
日本との行き帰りで何回か買ってけっこう溜まった。それでも皮を買う気にはならんなぁ。ハンズなんかだと同じような皮で材料として安く売ってるから
自作しようかとも考える。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 21:13:03 ID:m+Pu//xN
あげるお
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 20:21:56 ID:???
>>646
新宿小田急の伊東屋にトラベラーズノート置いてありました。
復活?
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 01:09:33 ID:???
ダミアン・・・
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 01:31:30 ID:???
空から鉄の棒が・・・
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 01:50:31 ID:???
首に縄巻いて屋根から・・・
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 02:26:28 ID:???
ガラスで首が、、、
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 23:43:48 ID:???
ノートとしてはやや難ありだけど、雰囲気や革の質感は好きだし自作するスキルもない
でも持ち歩きはしたい
つーわけで、ジッパーケースを買って簡易ペンケース&通帳入れにした
うむいい感じ

てか、こんなことしてるから、荷物減らせないんだよなorz
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 17:59:21 ID:???
トラベラーズノートのリフィルじゃなくて、A5スリムラインナップの封筒ノートを入れた方が使いやすいなあ
いっぱい入れられる方がいいけど、皮に何か貼りたくない
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 13:46:23 ID:???
「皮に貼る」でふと思ったけど
タトゥシールって貼れるのかな?
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:09:55 ID:JzSlCn8G
ふむふむ、買ってから、無理矢理使い道を考えてるのか。
なら、無くてもいいんじゃね。

675_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 03:42:09 ID:???
逆に考えろよ
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 21:04:25 ID:???
気に行ったから使うのも、使い方に合致するから使うのもまた良し

ミドリ直営ウェブショップに注文したら、封筒ノートが販売停止でがっくり
日記みたいに使って、使用期間中のちょっとしたものを入れとくのによかったのに
ジッパーケースに入れてて不要になったものを移したりして

コクヨのアルバム&ノートみたいなのでもいいけど
ページに直接貼り付けるのはなんか抵抗あるな
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 00:23:19 ID:6glUNnMu
みんなどんな風にカスタマイズしてんの?
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 00:56:58 ID:???
俺はもう使ってないなあ
ペンホルダーまでは付けたんだけどなあ
なんかレシートが詰まったばばぁの財布みたいになっちゃて今市
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 12:08:08 ID:???
サイトに刺激されて色々したけど、
何もせんのが一番合ってた、俺には。
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 22:28:25 ID:???
茶色を使用中。
ジッパーポケットつけてリフィル2冊。
銀製のマネークリップとバンカースクリップとオーセンティクスのペンクリップ。

リフィルと同じサイズのカッター用マットを入れて使ってる。硬めでいい下敷きになる。

しおりには小さなUSBメモリーがぶら下がってる。

ペンは適当に挿して使ってる。
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 12:15:27 ID:???
雰囲気に騙されて購入。
使い道ないのに、カスタマイズ商品は増える一方。
ミ○リの罠?
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 14:30:43 ID:???
そろそろ2009年度ダイヤリーの情報が出るころですな。
私は今年の3月あたりから使い始めたのでダイヤリーは使ってませんでした。
すでに使ってる人はここが良い・悪いを教えてもらえると助かります。
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 21:16:26 ID:???
不満としては
月表示のものは日曜始まりにしてほしいのと多色刷なんだから
土日祝日は色分けしてほしい

週表示のものはトラベラーを名乗りながら時間軸が朝始まり夕方終わり、
土日が小表示のビジネス仕様でげんなり

良い点は
月表示は不満もあるけどサイズがサイズだからそれなりに書き込めるから
わりと便利

週表示は不満の方が多いけど分冊にしたのはいいと思う。


結局週表示は上記のような理由がいやで使ってなくて月表示の方を使ってるけど
それなりに使えますよ
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 22:02:04 ID:???
>>683
>週表示のものはトラベラーを名乗りながら時間軸が朝始まり夕方終わり、
>土日が小表示のビジネス仕様でげんなり

禿同
ミドリは所詮ミドリってことだな
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 12:29:37 ID:???
hosyu
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/24(日) 14:52:44 ID:???
今週に来年の情報が出なければ、ミドリは
トラベラーズノートのダイヤリー使用を諦めたと理解する。
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/24(日) 15:17:11 ID:???
そうか
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/26(火) 17:25:14 ID:???
たくさんの方から、2009年のトラベラーズノート ダイアリーについて
お問い合わせをいただいています。

9月中旬発売になりますが、その詳細は8月27日中にトラベラーズノート
ホームページに情報を掲載させていただきます。
もう少し待ってくださいね!
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/26(火) 17:26:07 ID:???
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/26(火) 22:04:40 ID:???
>>647
>>649
今年7月に出会って生涯の手帳と決めました。
おいらも廃盤が心配だけどっ。

>>689
wktk
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/26(火) 22:57:19 ID:???
初めてのトラベラーズノートが明日か明後日に届く予定
わくわくするなあ
MDノートは持ち歩く気しないからね
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 13:09:19 ID:CHYk7Z36
2009ダイアリー、来月発売
アゲ
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 14:03:52 ID:???
来年のリフィルが発表になった。
仕様は今年とほとんど同じ。
つまり週表示のものはトラベラーを名乗りながら
時間軸が朝始まり夕方終わり、土日が小表示のビジネス仕様

はぁ〜

もう使うのやめたくなってきた・・・
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 14:14:30 ID:???
ここでグチってないでメールしろ。
来年には仕様変更してくれるかもよ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 14:18:15 ID:???
>>694

今年の始めに本名入りでメールしたよ
ずっと使い続けたかったから。
でもダメだった。
696694:2008/08/27(水) 14:29:08 ID:???
.>>695
それはスマンかった。

来年に期待だw
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 14:32:56 ID:???
> 旅するように毎日を過ごしてください。
> 仕事も旅するようにしてください。

って事なんでおれはおk。
毎日旅人向けも出してくれるといいな。
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 19:03:34 ID:???
土日仕事する人も少なくないんだけどねえ
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 21:19:15 ID:???
サービス業とか交代勤務なんてゴミクズは使うなってこったw
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 21:24:50 ID:???
>>698
平日旅行できるあんたがうらやましす
来週末は京都へ行くべ
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 21:33:24 ID:???
というか週末の旅行とか遊びの予定とかを書き込むために
土日は大きくしてほしいよ
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 23:18:49 ID:???
メモ帳としてはどうしても使いにくかったけど、スタイルに惚れたので我慢して
使っていた。

でもどうしても我慢できなくなったので、いっそのことメモ用紙を外して小物入れ
+ペンケース的な使い方にしたら便利すぎて手放せない。

ジッパーケースに小物入れて、厚紙をゴミに止めてそこにペン刺して持ち歩き。
後はパンフやチケットといった紙類を挟んでつかってます。
最近はモールスキンのいっちばん小さいメモ帳もはさんでます。
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 23:32:07 ID:???
>>702
分かるわそれw

旅先で手に入れた小冊子類を簡単に挟めるものってあんまりないんだよな。
そういう小物を挟む厚みを確保するためにリフィルを挟んでるやつは、
結構いるんじゃないかと思う。

おれは、モレスキンのでかい冊子のやつを出っ張り気にせず入れている。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 23:36:31 ID:???
外観の雰囲気は気になってるが、スーツだと使い勝手悪いよね?
今一歩購入できずにいる・・・
内ポケに入れる大きさじゃないし、かといって鞄だと起動性が落ちるし。。。
ビジネス向けでないのは重々承知だが、仕事に使ってる人っている?
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 23:42:10 ID:???
>>702
それいいなー。
今まで使い勝手悪そうでかっこいいけどスルーしてたけど
それ聞いたら買いたくなってきた
706702:2008/08/28(木) 00:07:18 ID:???
>>703

多いと思う。
携帯小冊子バインダーと思えば用途が広がると思う。

>>704

仕事で使ってるよ。
クールビズ期間って、スーツの上着着ないことが多いから
ペン類や資料を携帯するところが無いんだよね。
なので重宝してる。
トラベラーズノートにペン類(4本くらい)と扇子さして持ち歩いてるよ。
あと、打ち合わせ時に使いそうな付箋紙とかジッパーに入れてる。

見開き両方にリフィルポケットシール貼り付けて、小物入れ+冊子
バインダー専用になっている感じ。

スーツ姿でもっているのは、回りからはちょっと異様に見えてるかも…
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 23:28:21 ID:???
>>702
おぉ・・・。
僕もトラベラーズノートは小物入れ&ファイルとして使っています。
手帳やメモ帳として使うよりは格段に使用頻度が増えました。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 06:03:44 ID:???
そうか…
別にノートにこだわることないのか。
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 07:48:56 ID:dZR2oTi2
2009年、トラベラーズノートは生まれ変わります!




トラベラーズバインダーへと……
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:23:21 ID:???
使い方は全く思いつかないけどかっこいいから買うよ!
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:29:02 ID:???
そして伝説へ…
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:30:37 ID:???
そして面接へ・・・
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:31:34 ID:???
落ちて無職へ・・・
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:38:32 ID:???
Fin…
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:54:15 ID:???
しかしバインダー3000円は高いだろwwwねーよw
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 17:30:34 ID:???
>>715
コンセプトが3000円なのだよ。
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 18:50:31 ID:???
>>716
まぁ、1万円のボールペンもある、とか考え出したら
好みの問題なんだろうけどな
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 23:09:51 ID:???
トラベラーズノートを正規の使い方以外の用法で使ってる人に質問
使い方も少し詳しく教えていただけないですか?具体的に何を挟んでるかとか…
セカンドポーチ的に使えるってことなんですかね?
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 00:45:25 ID:???
>>718
イエース!レジュメや効率表など配られた物はとりあえずIN.
整理した後、必要な書類はそのままkeep.
ファイルとしてなら重宝すると思うッす。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 04:37:29 ID:???
街金・風俗業者まがいのセカンドバッグや、
デカくて嵩張るA4サイズのポートフォリオやらノートパッドを持ち歩くよりスマートだな
早速マネしてみよう
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 11:00:05 ID:???
リフィルはゴムパッチンに挟む物の一つにすぎない、と。
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 19:03:03 ID:???
あんま超整理と変わらないじゃん、と。
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 20:10:41 ID:???
どっちもガワだけが役に立つんだよなw
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 20:21:52 ID:???
トラベラーはガワが主役だからまだいいが
天才博士が作ったというのがウリの超整理で
一番使えるのがガワというのは泣けてくるw
725702:2008/09/02(火) 00:28:03 ID:???
旅館やホテルに行くと、トラベラーズノートに収まるサイズのガイドやらパンフや
割引チケットが結構あるんだよね。
あと美術館に言ったときとか、あれくらいのサイズのものを結構もらうんだけど
あのあたりも挟んでる。
外国で使ったチケットとか記念に持ち帰るときも使ってる。

食べログで検索したご飯屋さんの地図も印刷して挟んでるかな。
A4用紙を挟むのはちょっと苦手かな。
散らばる小冊子を挟むのがよいと思うよ。

ジッパーとかポケットとか、バインダーとしても便利なパーツがいっぱい出てるしね。
リフィルも挟める、本革バインダー、と思っても良いんじゃないかな。
何を挟んでも自由だよ。
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 05:09:40 ID:ZUO9Ok9H
分厚い革は魅力的なんですけど、重くないか、かさばらないか心配です。
重いとか、邪魔とかいう理由で使用を止めた方いますか?

同じような大きさの革のブックカバーで代用することを考えてます。
そのほうが大きさも重さも選択肢が増えそうで。
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 10:20:40 ID:???
>>726
20年ほど前に買ったファイロ
デイリーリフィルを使ってたことも要因だが
本体丈夫でかっこいいが重すぎ
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 10:21:50 ID:???
ごばーーくorz
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 13:39:06 ID:???
>>726

分厚い革なんだから、重いし、かさばるよ。
ついでに言えば、A5スリムだから大きいよ。
さらに言えば、リフィルも一冊ごとに交換だから重いよ。

コピー紙でも折ってポケットに入れておけばいいんじゃないかな?
軽いし、かさばらないし、小さいし。最高じゃん?
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 14:12:31 ID:???
ひねくれすぎ。
全うな人生を歩んでこなかったんだろうなww
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 14:21:38 ID:???
マッタリいこうぜ。
>>726 は自分で結論だしてるし。
そもそも使うのやめた人の感想ってw ここに常駐してるわけがない。
いちおう優しくレスしようと思ったら、>>729 の1行目と全く同じ事書いてたよw

んで、中旬って何日よ。ダイアリー。
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 14:33:01 ID:???
分厚くて大きな革が覆っているんですね、わかりますw
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 15:26:59 ID:???
ほぼ日スレは使うのをやめた人たちがなぜか常駐しているよw
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 15:28:31 ID:???
むしろ誉めると巣(ミクシ)に還れと恫喝される不思議なスレなんだよ。
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 15:31:29 ID:???
彼らは頭が本当におかしいからね
狂ってるみたいだ
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 15:55:56 ID:???
とち狂ってスレ乱立させて大迷惑だし
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 18:45:43 ID:???
若い子がいるスレは精神年齢の低いおこちゃまばかりいるから
荒れやすくなるよ。
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 18:53:29 ID:???
あと、「価格帯が安い」筆記具スレもリアル子供が多いから荒れる。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 19:26:26 ID:???
年寄りばかりで高級品なのにいつも荒れまくるモンブランスレw
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 20:20:29 ID:???
ブラックモンブランはうまい
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 22:09:58 ID:???
紋舞らんって松浦亜弥のストーカーに付きまとわれて突如引退しちまったんだよな……
742726:2008/09/05(金) 01:07:24 ID:DeJP7I8n
「トラベラーズノート」から「トラベラーズノート風」に乗り換えた人もいるかと思いまして。
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 14:39:42 ID:???
自分で切り落としてA6+αにした。
A5は自分には大きい。
パンフレットはA4クリアファイルか角2封筒にいれる。
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 18:01:11 ID:???
ダイアリー、まだお店で見かけた人はいない?
分度器で売りはじめたね。
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 18:23:35 ID:???
つか、ミドリのオンラインショップに 17日発売予定って書いてあったわ。スマソ
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 00:51:49 ID:???
ペークリ、ワキ全滅(未発売含)
ポイントの貯まる楽天で買いたかったんだけど、これじゃあもう諦めるしかないね。
17日は有給とって一日ペークリに張り付くつもり。
月間ダイアリー欲しくて1年も待った結果がこれか・・悲しいね。
分度器の誘惑には勝ったw
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 12:43:29 ID:???
自分で作ればいいのにw

1年も待つってアフォ?w
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 13:42:52 ID:???
教えてください

先月このノートを購入しました。今軽量紙のノートがとても気になるのですが、糊を使うと紙がベコベコしたりしませんか?
自分は気になる記事やチケットなどをたくさん貼る習慣があり、カバーに付いていた無地ノートはベコベコしないので気に入っているのですが、軽量紙はいかがでしょうか…?

よろしくお願いします。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 14:08:34 ID:???
軽量紙なんだからベコベコすると思うよ。
ドットライナーとかのテープ糊使ったことないの?
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 16:22:58 ID:???
ありがとうございます。
テープ糊は考えてなかったです。ずっとスティック糊を使用していたので。
今度試してみようと思います。
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 17:10:11 ID:???
ダイアリー売ってたよー。
はじめハンズに行ったらまだ無くて、別のちょっと小さい文房具屋行ったら見つかった。
12月からしか使えないのにもう挟んあでるw
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 17:25:42 ID:???
あでる
ワロス
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 18:24:14 ID:???
週間ダイアリー買った。
オアゾの丸善にはなかったけど、大森駅ビル内の小さい丸善なら、
発売日とかが緩そうな気がしたので、寄ってみたら案の定w
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 22:16:34 ID:???
俺はついでがあったから分度器で買ったよ。
土曜日には届いた。
まあ、早く手に入れたって来年まで寝かせるだけなんだけど。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 22:36:25 ID:???
第一弾は最小単位のみ納品、追加分は10月くらいから入荷予定ってきいたよ
今品切れしても最終的には手に入るんじゃない?
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 12:19:48 ID:???
ハンズどこいってもダイアリー入荷してないね。
トラベラーズノートのコーナーに最新版の無料フライヤーは置いてあるのに、
品揃えは通常品だけ。
結局伊東屋で買った。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 13:25:56 ID:1WLZxJ3Q
トラベラーズノート&ペンホルダー(S)購入記念age

とりあえず持ち歩こう
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 13:28:30 ID:???
ふひひひ
おめでとうw
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 13:39:01 ID:???
ほへへへ
おめでとうw
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 14:27:37 ID:???
デルフォニックスのフェイバリットキャリングケース(1470円)なる
チケットホルダーがトラベラーズノートにジャストサイズ。
標準でチケットホルダとカードスロットx6ついてる。
リフィル3冊入る。持ちあるくリフィルが多い人とか、
革カバーを休ませたい時使うと便利
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 19:38:13 ID:lhaOIsud
> デルフォニックスのフェイバリットキャリングケース

どこで見れるの?売ってるの?
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 23:20:42 ID:???
ほい
ttp://kok-design.jp/SHOP/DE-CK16.html
スミス行けば確実にあると思う。自分は銀座のハンズで見かけて買った。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 09:10:05 ID:jSYAsJLG
ありがとう!
今まで憑かれたように革革思ってたけど、こういうのもいいね。
極力荷物を減らしたい時によさそう。
色がきれいなのもいいわ。
変に革製品を意識してない感じのよい製品だと思いました。
実物見てこよっと。
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 16:19:16 ID:???
実物見てきました。
がっかりだ。
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 22:27:24 ID:???
そうですか。
さようなら。
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 21:34:13 ID:T6aln/ZQ
備忘録用ノートを探してあちこちのスレをさまよったのですが、
ミドリの商品HPとこのスレを見て決めました。
測量野帳+差込手帳カバーにします。
みなさんありがとうございました。
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 08:59:35 ID:???
>>766
トラベラーズノートじゃないのかよ!
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 15:04:17 ID:???
>>766
なーんじゃそら!
769一茶:2008/10/10(金) 12:04:34 ID:???
買ってみて、初めて分かる、使いづらさ。
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 14:07:06 ID:???
してみせて きかせてみせて やってみる
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 14:33:34 ID:???
使ってよ せっかく買った トラベラー
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 00:19:11 ID:???
いろいろと、カスタムすると、すきになる。
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 00:21:06 ID:???
やりすぎて、もういっぱいで、入らない。
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 23:30:52 ID:???
>>773
ひ わ い ですね…
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 22:06:02 ID:???
>>774
あふれちゃった
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 00:27:32 ID:???
俺が買うまで廃盤になるなよぉ〜ベラーズちゃんよぉ〜
今小遣い貯めてっからよぉ〜
ついでにageだコラ!
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 05:07:31 ID:???
ハンズで買ってきたぞー
買いに行って帰ってきたら、トラベラーズノートとセットにしようとした
ラミーのサファリクリアが、接続部分で真っ二つに折れてたぞー orz
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 10:28:59 ID:???
透明エポキシ接着剤使え
瞬間接着剤はダメだぞ
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 11:19:54 ID:xUkv9BSE

アラルダイトを使え
アロンアルファはダメだぞ
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 11:28:58 ID:???
>>776
小遣いためてるって…大変そうだな。それとも、学生さんかな。
必要なものは無理してでもサクッと買って、さっさと使い始めたほうが良いと思うけど。

>>777
オメ!&残念だったね。
うまくくっつくといいな。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 17:35:03 ID:???
>>777
同じサファリのスケルトン使ってるので同情しまくり。
頑張って復活させてくれ!
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 01:09:45 ID:8ZShFvZe
今年、ウィークリーリフィル使って、スケジュール管理した。
結構使いやすいんで、来年用もゲトしてきたお。
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 04:01:31 ID:???
おめだお!
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 09:12:20 ID:???
2個目のペンホルダー(小)を買った。
これって挿し込み口のサイズに個体差あるね。
前のはどのクリップも問題なく挿せたのに、
今回のはカランのオフィスラインのクリップくらいしか入らない。

785_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 12:41:13 ID:zPwaZ2Ue
ヒント:サイズ
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 15:22:46 ID:???
>>785
どっちもサイズは小ですけど
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 15:53:33 ID:???
ヒント:タイで製造
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 15:54:33 ID:???
「ヒント:」って言いたいだけとちがうか
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 16:43:56 ID:???
ヒント:でピント
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:32:18 ID:???
ヒント:でピン子
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:56:22 ID:???
引きこもりなのに「トラベラーズ」ノートを
買ってしまった…
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:05:01 ID:???
自宅警備日誌を書くんだ
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:17:12 ID:???
>>791
心の旅に出よう
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 21:47:38 ID:???
>>791
(´д`)人(д` ) ナカーマナカーマ
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 22:44:49 ID:???
おまえら交換日記でもすりゃいいんじゃね?
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 22:57:11 ID:???
ほぼ日を初めとして
社会人じゃないひとのほうが手帳大好きな罠
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 22:57:52 ID:???
>>705
「かわいい手帳には旅をさせろ」というわけか
798791:2008/10/25(土) 00:26:38 ID:???
今日ネットやっててついカッとしてモルスキンの蛇腹のも二冊
注文してしまった

やっぱり漏れは変だ
今裏表紙にフォルダを自作してのりで貼り付けて重しを乗せてる
モルスキンのコンクールでヨーロッパいきてーなぁ

799_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 01:38:47 ID:???
内側のリフィルはさむ用じゃない方のゴムはデフォの状態が正解なの?
右ページに書くときボコッって感触が気になるんだが・・・これ外して
手帳用のベルトとか使うのは邪道?
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 08:51:13 ID:???
自分の使いやすいようにカスタマイズできるのが、カスタマイズするのが
トラベラーズノートのいいところだと思うぞ
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 10:27:24 ID:???
>>800
わかった、ガマンして使うよ。
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 10:36:46 ID:???
通じてないw
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 16:25:22 ID:???
何が分かったのかwww
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:50:50 ID:???
要らぬなら ちぎってしまえ ゴムベルトw
805799:2008/10/31(金) 23:03:52 ID:???
>>801
お前誰よwww流れに笑っちまったwww

みんなありがとう。とりあえずゴム外して運用してみるよw
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:57:52 ID:8oHJVrNF
>>702,703

文句というか不満がありながら、ちゃんとトラベラーズノートの使い方をしているのが笑えるw
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 10:33:15 ID:???
紙幣を何枚かとか、SDカードとか、乗り換え地図だのなんだのを入れてる。
結構思わぬ時に役立ってくれるし。
ノートというより、財布に入らないモノを挟んでおくのに便利というか。

写真だのなんだのをぺたぺた貼ったりとかは憧れるけど、案外出来ないもんだね。
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:46:58 ID:???
>>807
何故出来ない?
何故やる前に諦める?
オレはお前をそんなふうに育てた覚えはない!
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 01:48:58 ID:???
807  「写真は貼れない・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい807!今何ていった!?『貼れない!?』」
修造 「貼れないとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
807  「貼れる写真なんて無いよ・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
807  「・・・一人で撮ったプリクラ・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
807  「貼ろうかな・・・」
修造 「そうだ貼れ!」
807  「貼ろう!!!!」
修造 「もっと!」
807  「貼りまくるぞ!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君のトラベラーズノート、今死んだ!」
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:26:09 ID:5GljiiLw
落ちにワロタ
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 08:38:11 ID:???
韓国 「もうダメニダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい韓国!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
韓国 「もうドルないニダ・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
韓国 「・・・国民年金の米国債・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
韓国 「売るニダ・・・」
修造 「そうだ売れ!」
韓国 「売る二ダ!!!!」
修造 「もっと!」
韓国 「売るニダ!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の経済死んだ!」
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:43:22 ID:???
ネットで見つけてなんだか気になってとうとう買ってしまいました。
スレ前半の「使いにくい」にびくびくしつつ使います。

今までほぼ日使ってたけど、手帳というより日記帳として使ってたので
リフィル差し替えで使うこっちのほうが軽くなりそうだなぁと。
あと、レシートやら書留の控えとか、こまごましたの挟み易そうなので
ジッパー袋も買いました。

惜しむらくは、ペンホルダーに万年筆(π742)がささらないこと。
リフィルにさすか・・
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 12:32:30 ID:???
>>812

君の心にさせばいい
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:30:07 ID:???
>>812
ペンホルダーSにして、クリップ側を通すのはだめなのかい?
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 17:00:58 ID:???
丸全で見かけたしおり?が役に立ってる。
マネークリップを長くしたような(といっても5、6センチ)形で、ケツのところに細いペンが入る。
うろ覚えだけど180円とかそれくらいだった希ガス
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:59:06 ID:???
黒 サイバーな雰囲気  街中にあう
茶 アウトドアな雰囲気  自然にあう
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 23:40:38 ID:???
黒だからサイバーとか
ないでしょw
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:38:44 ID:???
>>815

ケツにペンをさすだって?
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 01:14:46 ID:2jlGAY91
>>815

汚いжだなぁ
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 01:27:19 ID:???
>>818
開発ですねわかります
821812:2008/11/04(火) 21:35:33 ID:???
チラ裏にレスサンクスです。

>>814
その手がありましたね・・なんで気づかなかったんだろう。
クリップだけを差し込むのであれば、>>815で書かれているような
小さめのしおり?でもいけそうですね。

明日仕事が終わったら探しにいってきます。
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 20:56:02 ID:???
>>821
これのことかな?
http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashionitem/closeup/CU20070215A/index2.htm
傷つきそうだけど。
クリップS付けるのはダメ?
823812:2008/11/08(土) 07:03:36 ID:???
>>822
結局悩んだ末にクリップS買って来ました。
が・・・

π742はクリップの先が球状になっているのですが
サイズを試さずに買ってしまったせいで穴ぎりぎりw
ペンを挿すのも抜くのも一苦労。

入らないわけではないので
使っているうちになじむ事に期待してます。
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:05:52 ID:???
キャップはクリップに指しっぱなしにして、本体だけ抜き差ししたらいいんでないの?
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 15:23:30 ID:???
天才現る。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:22:12 ID:???
つーかペンなんて胸ポケットに挿しとけばいいじゃん
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 08:48:55 ID:???
胸ポケットねえし
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:48:19 ID:???
チクビに引っ掛けろ
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:51:38 ID:???
女だから乳首あるけど引っ掛かんねえよw
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:12:46 ID:???
つ乳ピアス
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:28:58 ID:???
>>829
とりあえずおっぱいうp汁!
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 16:00:49 ID:???
>>829

男には乳首がないとでも?
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:19:48 ID:???
>>829
あやまれ!奈美悦子にあやまれ!!
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:05:53 ID:???
ばかだなあ
陰毛にひっかければ万事解決じゃないか
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 04:21:43 ID:???
パイパンですが何か?
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 05:10:03 ID:???
尿道に差しとけ
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 09:28:24 ID:???
肛門に入れとけ
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 16:01:36 ID:???
オールインワン目指すと、どうしてもゴテゴテしてこない?
最初は色々付けたけど、今はリフィル二冊とクリアポケット挟むだけ、カバーはデフォの状態に落ち着いた。ペンもゴムに挟むだけ。機能美より素朴な雰囲気のほうが好きだなぁ
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 17:43:40 ID:???
これはどうかな
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/systemic/

トラベラーズノートのA5変型縦長サイズが気に入っている人には向かないかもしれないけど、
A5、A6のノート2冊をそのまま収納できる。
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 18:25:33 ID:???
>>839

別にいいと思うけど、俺はダメかな。
俺はまさにトラベラーズノートのサイズが気に入ってるから。

A5だともうノートであって手帳じゃなくなるし、
A6だとA4プリントが挟み込みにくくなる。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 18:31:32 ID:???
旅に出るならやっぱトラベラーズノートだよね
グレートジャーニーーッッて気分にしてくれるし
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 23:16:36 ID:???
今度、冥土の旅へ持って行こうと思います 
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 00:26:00 ID:JC4L8H1W
トラベラーズノートを胸ポケットに収納できるフィールドジャケットをオーダーした
これで万が一銃撃されても安心
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 00:35:08 ID:???
>>843
ファイロ伝説のパクリか?
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 00:50:41 ID:JC4L8H1W
>>844
???
なんすかそれ?映画かなにか?
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:11:53 ID:???
ファイロファックスっていうシステム手帳は知ってるよね?
第二次世界大戦中、ノルマンディー上陸作戦の将校が
たくさんリフィルのつまったファイロを胸に入れていたおかげで
銃弾から命拾いをしましたって話。
ネットショップとかの宣伝文句に良く出てくる。
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:12:10 ID:???
>>845
終戦直後、ロンドンのファイロファックスオフィスに1人の男がファイロファックスの修理
を頼みに来ました。その革表紙には、銃弾のくい込んだ跡がありました。 訳を聞いて
みると、1944年のノルマンディー上陸作戦の将校だった彼もまた特別な存在だからです。
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:22:12 ID:???
私のおじいさんがくれた、初めてのシステム手帳。
それはファイロファックスで、私は4歳でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいシステム手帳をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいさん。
孫にあげるのは、もちろんファイロファックス。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:43:45 ID:???
お前ら飛び降り死体見た事ある?
俺は小学生の時見た・・・体が衝撃でめちゃくちゃになってて、
腕とか脚とか落下時にぶつかるところはありえない向きに曲がってた。
だけどさ、その死体笑ってた。なんでかわかんなんけど笑ってた。すげぇ怖かったよ…。
でさ、俺泣きながら目を離せないでいたんだよ。
そしたらその飛び降りたおじいさんが震える腕を壊れたぜんまい人形みたいにぎこちなく動かしてポケットから飴を出して俺にくれたんだよ…美味しかった。
こんな美味しい飴をくれるなんてきっと俺は特別な存在なんだと思った。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。

今では俺がおじいさん。孫にあげるのももちろんヴェルタースオリジナル。

何故なら彼もまた、特別な存在だからです。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 02:17:32 ID:???
超整理手帳の影響もあって,A4やA列の規格サイズに変にこだわってたけど,
トラベラーズノートを見て,そんな考えが吹っ飛んだわ
手帳はやっぱ使いやすさだよな〜
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 05:35:06 ID:JC4L8H1W
>>846-847
なるほど…ありがとうございます。
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 11:06:44 ID:???
確かシステム手帳を開発したのが、イギリスのファイロファックス
なんだっったっけ?
元々軍隊の将校が、現場で指揮をとる為の情報ツールだったとか…

おもいきり勘違いだったらごめん。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 12:35:09 ID:???
>>852
まあ今よくあるバイブルサイズのバインダー式手帳の形を作ったのはこのメーカーだろうな。
発売当初のメインユーザー層は軍人や牧師だったらしく
デスクを持たない人の携帯オフィスとして受け入れられたようだ。
以上、パンフレットとかの受け売り。

もうこれ以上ファイロ話はスレチだね。スマソ
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 05:50:36 ID:???
綴じ手帳のが使いやすい
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 18:16:23 ID:???
所詮は趣味だから使って楽しいかどうかが重要だからねー
綴じ手帳のほうが合理的でもトラベラーズノートのほうが面白いでしょう
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 20:22:14 ID:???
使いやすさなどの合理性<使ってて楽しい、って感性を持てないと使えないね
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 03:28:36 ID:???
ちょっと前にペンホルダーの話がでてたが、でかい方は最悪だな
差し込みの皮が分厚くてペンのクリップが馬鹿になりそうだし
金具はホールドが悪くてグラグラだし金をドブに捨てるようなモンだ
素直にゴムにはさんどくのが吉
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 02:55:28 ID:???
ペンはシャーボXどうよ?今までラミー2k合わせてたんだけど、
トラベラーの素朴な雰囲気とシャーボのサイバー(?)な感じの
ミスマッチがなかなか気に入ってるんだけど

ゴムに挟むとき、真ん中の窪みが引っかかるのも気に入ってるw
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 13:11:10 ID:???
2000のが合ってると思う。
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 13:15:41 ID:???
俺もそう思う。
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 13:40:15 ID:???
>>858
素朴とサイバーは、ハズシにもならないし、
意外性なんかで片付けられるもんじゃないと思う。

気に入ってるならいいんじゃない。
でも、ないと思う。
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 14:10:53 ID:???
シャーボってサイバーか?色にもよるのかな?

ちょっと合わせてみたら、確かに真ん中のヘコミがゴムに引っかかって割といいわ。だけど雰囲気はイマイチだなw
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 14:13:05 ID:???
シャーボはサイバーwwwwwwwwww
素朴とサイバーのミスマッチハズシ技wwwwwwww
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 14:13:40 ID:???
>>858
ラミー2000持ってるのに。。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 15:44:46 ID:???
858とは別人だが、ラミー2000の4色BPをトラベラーズノートのゴムにはさんで持ち運んでいたら、落ちて折れたことがある。
あの流線形がなんとも…。
以来サファリのスケルトンを使用している。
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:26:04 ID:???
たしか、レザーっぽい素材のシャーボあったよね?
あれならアリかも
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:39:06 ID:???
待て待て、俺もトラベラーはラミーからシャーボに乗り換えたんだがw
2色だと中途半端だからプレミアムだけど。合うかどうかは考えたこと
無かったわ・・・そうか不評なのかorz
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 19:33:11 ID:???
シャーボX…
無彩色なら普通に似合うんじゃないかな?
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 20:40:26 ID:???
あなた色に染まります。それがトラベラーズノート。
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 15:38:51 ID:???
シャーボの公式みてきた。悪くないと思うなぁ、黒とか普通に似合いそう

うちはジッパーポケット付けて、買い出しメモ兼会社のお使い用財布にしてるんだけど、これ便利だね。今日は雨に降られて濡れた部分が黒いシミになって凹んだ°・(ノД`)・°・
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 15:46:31 ID:???
それも”味”になる時が来るさ
たぶんね♪
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:30:37 ID:???
>>871
お前な、そんなこと言われても全然うれしくないんだよ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:38:36 ID:???
>>870
傷とか染みとか気になる人は正直これを使うのは向いてないと思う
874871:2008/11/28(金) 00:44:55 ID:???
>>872
あ?てめーに言ってねーんだよボケが!
ひっこんでろ!ダボ!
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 12:54:03 ID:???
そうだゾ!まったく。
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:22:45 ID:???
ユーザー層のレベルが知れる
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:24:24 ID:???
うむ
野菜のクズのような男ばかりだ
英霊に申し訳が立たないな
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:26:04 ID:???
野菜屑に謝れ!スープでいいダシが出るのに!堆肥にもなるのに!
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:48:54 ID:???
すまぬ
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:49:56 ID:???
ここまで僕の自演でした

ありがとうございました
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:51:44 ID:???
いえいえどういたしまして
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:29:11 ID:???
何この流れw

軽量紙リフィル届いたから報告にきたのにw
さぞ安っぽいと思ったら、わりとイケルよ
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:34:15 ID:???
すごく主観的なレポート、ありがとうございました。
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 01:24:26 ID:???
いえいえどういたしましね
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 05:08:40 ID:???
大学の先生が何気なくトラベラーズノート使っていることに気付いた
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 13:53:17 ID:???
…そして恋がはじまるのであった
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 00:17:40 ID:???
電車内で見かけはドノーマルの茶色を使用してたメガネOLがいたぞ。
付箋紙バリバリで名刺リフィルにメモ書きがビッシリと詰まっていたのを覚えてる。

あそこまで常用されてたら手帳冥利につきるだろうな。
ごめんよ…ごめんよ…
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 08:11:13 ID:???
世界堂で売ってる?
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 10:55:20 ID:???
射ってるよ
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 15:53:16 ID:???
ありがとうございました
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 22:02:02 ID:???
4月始まりある?
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 23:48:29 ID:???
1月始まりしかないから、それ買って4月から使うしかない
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 00:29:09 ID:???
そうか…ありがとう。
クオバディスでも買います
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 00:57:02 ID:???
世界堂で買えました。マンスリーはもう無かったけど、定価より大分安く買えたので良かった!
ありがとうございました!

ノートをmoleskineからこっちにするか悩み中です。
もともと、トラベラーズノートはスクラップ用や色々な物の挟み込みように考えてたんですが。

ジッパーケースリフィルも買ったんだけど、A4入らないじゃんか…
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/06(土) 05:10:01 ID:???
A4紙は大きいポケットを付け足して
それに入れればだいじょうぶだよ
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 21:37:55 ID:???
トラベラーズノートのマンスリーとウィークリーが使いにくいので他社製品を入れて使いたいんですが、どなたかやってる人いませんか?ビソプランを入れようかと思ってるんですが…
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 21:57:02 ID:???
俺、自分でつくっちゃったスケジュールシート
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 01:24:53 ID:???
このノート、永く使うことを考えて購入しても大丈夫だよねっ!?
突然店頭からリフィルが消えたりしないよね!??
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 01:34:00 ID:???
リフィルが消えても大丈夫なのがトラベラーズノートだろ。
900898:2008/12/09(火) 01:36:21 ID:???
あ、な〜るほど♪
こりゃ上手いこと考えられてますね
こんな深夜にありがよう!!!!
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 03:07:22 ID:???
無印のA5サイズの中とじノートを幅11センチに切って使ってるよ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 07:04:55 ID:???
このノートのスレがあるの知ってびっくり。
結構書き込みがあるの知って二度びっくり。
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 10:53:26 ID:???
>>896
アーティミスARCD等のA5スリムサイズなら流用できるのでは?
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 14:42:16 ID:???
>>903
微妙にサイズが合わない
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 14:44:10 ID:???
ならば合うように切り落として調整するのがトラベラーズノート使いだ
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 15:14:36 ID:???
使い道なく、買った後で後悔すんのがトラベラー使いだ。
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 15:18:13 ID:???
使い道なく、黒、茶、ダイアリー2種類、ペンホルダー2種類、リフィル多数を買って
引き出しにしまってあるのが、トラベラーズノート使いだ
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 15:20:25 ID:???
>>907
私の負けです。
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 15:24:31 ID:???
うむ
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 15:56:40 ID:???
>>907
おれもw
眺めてて楽しい
今夜家に帰ってからミンクオイル塗る予定
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 20:12:19 ID:???
>>910
ミンクオイル塗ると柔らかくなってヘナヘナになるぞ。
まぁ好みの問題だが
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 20:37:41 ID:???
ミンクオイルって野球のグローブのやつと同じだぞ
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 20:45:23 ID:???
過度な油分は革にとっては天敵ですよ。
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 10:03:21 ID:???
年に一度くらいで塗ってるな、つってもまだ一回しかないけど
そろそろ時期になって参りました
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 11:36:38 ID:???
>>913
>過度な油分は革にとっては天敵ですよ。

某イタリア高級ブランドのフランス人店員もそのことよく嘆いている。
日本みたいな気候で、定期的にオイルを塗る必要はないし、折角の革の
質感が死ぬだけだと。購入後まったく塗ってないものがオリジナルの状態に一
番近いそうだ。
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 11:38:20 ID:???
俺もそろそろベンジン塗るかな〜と思ってたけど…
やっぱまだいいか
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 12:19:31 ID:???
>>915
同意です。オイルを挿しすぎると艶がなくなりますね。
趣味でレザークラフトをやっておりますが、日々、手にする機会のある革小物にはオイル無添加です。
濡れ染みだけ気をつけただけで、ノーメンテナンスです。

製作当時
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up1812.jpg
1年後
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up1813.jpg

918_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 12:43:32 ID:???
上のが下になったというのか…
なんという…
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 12:55:53 ID:???
>>917
ぐはっ
飴色にやられた ウラヤマシス
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 15:35:52 ID:f+X0KwmB
相当の脂性ですね
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 15:55:53 ID:???
>>918-919
良い革をつかってるせいもあります。
でも、同じ革を使って製作したものでニートフットオイルを3ヶ月に1回の割合で挿したものがあるのですが
艶がかなり弱いです。実際作って、使って、過度な油分は革の質感を低下させることを実感してます。

>>920
俗に呼ばれる多脂革、サドルレザーなので変色が早いのかも。
タンニン鞣で油分を加えてない革、ヌメなんかだと、ここまで変化するには時間がかかるでしょうね。
35のおさーんなので油分は多いかもw どちらかというと乾燥肌ですが・・・
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 18:37:26 ID:???
トラベラーズノートの革はこれほど良いものじゃないでしょ?
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 18:53:52 ID:???
>>922
ですね。ハンズの切り売りで買えるレベルです
でも安い高いに関係なく過度な油分は質感低下につながりますよ
艶と腰が弱くなり、のっぺりしますね。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 20:13:56 ID:???
1年でこれか
なんか汚い感じ
実物は違うんだろうけど
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 20:44:06 ID:???
>>917

すげーかっこいいー
トラベラーズノート好きな人ってレザークラフト趣味の人多いのかな
不器用でできないから羨ましい
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/11(木) 04:56:41 ID:???
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 14:21:36 ID:???
黒2009年ウィークリー買ったぜ記念パピコ
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:50:18 ID:???
おめでとう。
自分は去年からトラベラーズノート使っていて、
一年、Googleカレンダーを印刷して使っていたけど、
2009年には、素直に月間ダイヤリーを購入。
来年はたくさん書き込むぞ。

929_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 04:19:24 ID:???
自分も今年からこれ。
一年経つと皮どんな感じ?
上の方でオイルは不要ってかきこありますが、
その場合は傷がつかないように袋か何かに入れて持ち歩くの?
ちょっとかこわるい感じだけど…
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 15:17:02 ID:???
>>929
傷も思い出のひとつと思えないとこれは使えないよ
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 17:52:41 ID:???
>>929
オイルを塗っても傷つくけど。
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 18:11:00 ID:???
傷がイヤなら革製品は使うなよwww
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 18:14:49 ID:???
傷がイヤなら文房具は使うなよwww
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 18:14:59 ID:???
使って半年くらいだけど、一面傷だらけで
そういうテクスチャーだと言い張れる域に
達しましたw
935929:2008/12/23(火) 21:10:42 ID:???
すまそ。別に傷が嫌だってわけでもないです。
オイルは傷を防ぐんじゃなくて目立たなくするだけだったね。
MD紙はとってもいいな。次は軽量紙買おう。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 01:24:15 ID:???
>>935
深い傷でなければ指でゴシゴシこすると案外目立たなくなります。
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 19:38:01 ID:???
>>935
こするとき、指に唾つけとくといいよ。
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 19:50:31 ID:???
オレは額や鼻の脂塗る。
革にはいい感じに効いているが
塗ってる動作は絶対人様には見せられんw
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 20:17:42 ID:???
>>938
汚ねー
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 20:27:03 ID:???
汚ねーとか言うとカランスレから何か来るぞw
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 20:41:19 ID:???
カランスレって?
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 20:50:03 ID:???
トラベラーズノートは手に付着した汗・鼻水・鼻脂・手脂・尿・唾液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 23:07:16 ID:???
涙を忘れてるってこの前指摘されたばかりだろ
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 23:41:15 ID:Vd1S3H2p
衝動買いしてしまいました。既にHIGITIDEの小さい正方形を使っているので一緒にくるんでます。
横幅がほぼ同じだったからペンホルダーが使えて意外と便利。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 00:47:59 ID:???
使い込んでいくと革は重くなりますか?軽くなりますか?
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 09:06:10 ID:???
革ってそんなに重量が変化するのか?
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 17:23:14 ID:???
トラベラーズカフェみてると、カバー自体をオリジナルで
作って貰って6冊位はさんだりしてる人いるね。
6冊は多いけど4冊位安定良く挟めるといいなあ。
車みたいにマイナーチェンジとかあったらいいんだけど。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 02:27:01 ID:???
展示品で無地ノートとカレンダーを同時に二冊綴じ込んでるのがあった
けど、あれってどうやってるの?待ち合わせに遅れそうだったんで、
詳しく見ることが出来なかったんだけど、後から気になってきた。
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 10:33:10 ID:???
>>948

・ゴムを追加する
ttp://ille.12.dtiblog.com/blog-entry-230.html

・ポケットシールに差し込む
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/customize/detail_win.html?2

・ゴム一本でがんばる
ttp://www.midori-japan.co.jp/tr/customize/detail_win.html?3

他にもリフィルの表紙同士をくっつけるとか二冊重ねた状態で挟むとか。
950948:2008/12/28(日) 22:34:32 ID:???
>>949
なるほど。参考になりました。
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 22:54:51 ID:???
952948:2008/12/28(日) 23:16:44 ID:???
>>951
本家のサイトを見落としていました。どうもありがとうございます。
二冊入れると、本来のスリムさが損なわれたようにも見えてしまうのですが、
紹介されているみたいに分厚くすると別の魅力が出てきますね。
昔の茶筒ファイロファクスみたい。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 12:15:00 ID:???
>>948
遅れそうな待ち合わせがあるのがうらやましい
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 12:28:04 ID:???
人と待ち合わせなんて長らくしてないなー(;;)
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 12:39:48 ID:???
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿は
なんだか痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。
今まで嫁さんがいると、昼間家にいるのを責められてるような気がしてリラッ
クスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手
を止めて、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジ
ンは痛かったけど、レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、1時間くらい
チンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。
そのとき俺は口内射精で飲んでみようと思って、できるだけ上半身を前屈さ
せ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったの
で、顔に塗りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫
び、シャワー浴びようと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のま
ま台所に座って泣いていた。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 14:31:01 ID:???
ケツに色んなものをつっこんで取れなくって、家族が119番もしくは病院に連れて行くのは
わりとよくある日常
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:37:40 ID:ruqaAO8U
>>955
途中までいい話だろーが!
カミさん泣かせんなよ。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:28:29 ID:???
>>953
そこかよ!
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 11:10:19 ID:???
>>956-957
それコピペ
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:28:04 ID:???
>>959
残念!
>>956-957 もコピペ
961956:2008/12/31(水) 22:15:06 ID:???
失敬な!
情報源は「本当にあった愉快な話」コンビ二4コマ漫画だぜ!
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 07:39:54 ID:???
落っことしてしまった すごいショックだ
親から貰った二万円ジッパーケースに入ってた。
あん時雪かきしてたJR山形駅職員!貴様絶対拾ってるはずだ!
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 14:29:09 ID:BnGrLA4F
2ヶ月使って既に傷だらけ…
オイルで手入れするか、放置するか悩む
何もしていない今の色合いが好きなんだけど

オイル塗ると黒に近くなるんですよね…?
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 16:19:18 ID:???
オイルなんて塗ったら、革が駄目になるよ。油分過多で。
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 17:08:11 ID:rsb+lGxZ
オイル塗るより、クリーニングムースの方が良いです。

無ければ、靴磨きに使う、無色のやつね。

潤いを与えて、柔らかくなって、色濃くなったりしないよ。

僕はいつもコレです。よかったら試してみてね。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:15:06 ID:???
962さんが気になる山形県民です。
見付かった?
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:35:53 ID:???
手帳にお金入れとくと、出てくるものも出てこなくなるよ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:24:52 ID:???
トラベラーズノートに免許証とカード、現金を入れてオールインワンで使ってたらあまりに便利過ぎて財布置き忘れた。あんまり現金は入ってなかったんだけど財布自体はトラベラーズノートの20倍の値段だったんだよなぁ。
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:27:39 ID:???
俺のジッパーケースの中には
謝礼と切手を貼った封筒(定形外)が入ってるので
かならず落としても誰かが届けてくれると信じている
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:29:34 ID:???
>>968
トラベラーズノートに起因する不幸ってことか。
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 22:39:31 ID:???
>>969
そういうのいいな。
帰ってくるこない別にしてそんなお前が好きだ。
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 22:55:52 ID:???
>>971
じゃあ結婚してくれ
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 00:18:47 ID:???
>>972
アッー!
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 00:23:24 ID:???
そろそろ次スレ建てるわ
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 00:58:30 ID:???
>>974
まだ早いよ
あと一月はもつ
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 05:53:38 ID:???
980を越えたら24時間で落ちるんだからあと3日も持たんよ
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 12:38:14 ID:???
正確には「980オーバー後は、最終レスから24時間書き込みが無いと落ちる」

保守わすれて次スレ誘導できないのも面倒だしね
というわけで次

トラベラーズノート 2冊目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231471925/
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 13:42:33 ID:???
つかトラベラーズノートの表面に住所と必要な切って張っておけば落としても届くんじゃね?
とか
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 17:22:36 ID:8MAwO27B
どうもカバンが重いと思っていたある日、トラベラーズノートを忘れて家を出た。
びっくりするほど軽くなった。
重いよままん、でも好きなんだよ…
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 17:56:17 ID:???
能率手帳
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 18:13:31 ID:???
超整理手帳
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 18:20:29 ID:???
ほぼ日手帳
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 18:24:22 ID:???
脳内記憶
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 19:35:37 ID:???
ノートパソコン
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 20:31:17 ID:???
962ですが県警から連絡ありまして送ってくれるの待ちです。
お金がどうなってるかは分からないが、ノートの中身が助かってほっとしている。

連絡が来たのが新しいのワンセット買ってしまった後だった。
黒にしておけばよかったよ…
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 20:58:40 ID:???
2万円もきっちり入ってたら山形駅職員に謝罪ね
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 23:35:20 ID:???
>>986
よかったね!オレのボッテガの財布も出て来ないかなぁ。
でも、トラベラーズノートの方がなくなっていたらもっと悲しかったかも。
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 01:26:30 ID:???
よかったね!!
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:58:09 ID:???
> 謝礼と切手を貼った封筒(定形外)が入ってるので

切手はおいくらですか?
とにかく、よいアイデアですね。

山形駅で落とされた方は、郵送代を請求されましたか?
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 03:15:25 ID:???
落としたものですが、自分もよいアイデアだと思いました。
県警では、簡易書留の料金740円、または任意の宅急便等の着払いが
選択できました。
ビバ山形! 鬱い気持ちになっていて、いやな文章になっていたら
ごめんなさい。
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 03:25:52 ID:???
> 謝礼と切手を貼った封筒(定形外)が入ってるので

自分がこれを拾ったら、謝礼には手を付けずそっとポストに投函したいと思った。
2万円もちゃんと残ってたらいいね!
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 03:27:14 ID:???
1万円札2枚が1000円札20枚になって戻ってきたら面白いのに。
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 03:30:20 ID:???
2千円札一枚のほうがシャレがきいてる
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 07:01:48 ID:???
2千円札10枚じゃなくて??
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 08:15:38 ID:???
お米券2万円分
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 10:07:50 ID:???
それだ!
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 12:45:31 ID:???
こ、米は親が秋田小町送ってくれるから
二万円もいらないよぉ
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 13:45:50 ID:???
>>989
390円っす。重さによるので郵便局とかで聞いたほうがいいかもしれません
金に余裕があれば速達料金にすると良いかも
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 13:51:23 ID:???
次スレ

トラベラーズノート 2冊目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231471925/
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 13:52:03 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。