ハンコ、印鑑を語るスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
本象牙、オランダ水牛、黒水牛、本つげ、チタン
実印、 銀行印、 認印、シヤチハタなどなど。
自分の分身にもなる印鑑について語りましょう。

【過去ログ】
ハンコ、印鑑を語るスレ 4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1130757173/
ハンコ、印鑑を語るスレ 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1116857932/
ハンコ、印鑑を語るスレ 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1088916845/
ハンコ、印鑑を語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1032694925/

【前スレ】
ハンコ、印鑑を語るスレ 5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142908848/

【関連スレ】
シャチハタ総合スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1078625971/
※固有名詞としては「シヤチハタ」が正しい表記ですが、個人的には
  浸透印の代名詞としてなら「シャチハタ」も可かと思ったりします。

☆多色・多機能ペン統一スレッド 3色め☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132756760/
※たまに浸透印内蔵多機能筆記具の話題が出る・・・かもです。
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 00:55:44 ID:???
z
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 21:48:03 ID:Xn8H0dNC
>>2
やっぱり印相体斜め彫りに限るね。

評判の彫り師の所に頼んだ。
しかし、自体はパソコンからのフォントだと思う。
なぜなら、その会社の登記簿とって目的を見たら
印影フォントの販売とか書いてあったから。
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 16:36:02 ID:bhxQbfhf
質問なんですが、
請求書なんかに押す認め印は、100均なんかでもOKですよね?
てことは、自分で手彫りした少しヘタクソな印鑑(というか落款印)を
代用してもオッケーですか?
知り合いの方にいくつか彫って頂いた落款印があるのですが、
なかなか使う機会がなく、認めとしてはどうかなと思ったもので。
やっぱ場違いでしょうか?
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 16:44:18 ID:MFOkACQO
領収印
実印
認印
銀行印
全てALL OK!!
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 18:45:21 ID:cbv1ru9D
どっかの100円ショップで買った、紫色のプラスチックのハンコが最高に
気に入ってる。会社でも使ってるおw
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 20:35:39 ID:LM4p7+uH
>>4
俺も使う場所があれば竹の根っこでつくった雅印作って使いたい。
篆刻で自分の名前は篆書体でフルネーム石に削ったのがある。
これも何かに使いたいな。
84:2006/08/31(木) 00:21:46 ID:NwQIRInO
>>7
竹根、知ってます。ちょっと惹かれますね。

落款印ですが、知人が練習に彫りましたと言って下さったのです。
ちょっとまだヘタクソな時のものなので、
消しゴム印かよ?!と思われかねないので使用を躊躇してます。
でも知人=恩師の作品なので使ってあげたいのです。
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 14:15:43 ID:???
t
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 21:08:45 ID:jc+L+zia
ええトシこいてようやく就職でけたので、初めて印鑑注文してきた。
これまでは全部\100程度の認印一本でやってきたけど、流石に通帳の類が
怖くなったので。黒水牛の13.5mmのヤツ。このスレの人にとっては大した
ことないんだろうけど、ワクワクします。
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 21:21:03 ID:+p9PwpZW
>>10
おお、おめでと。給料受け取り口座の銀行印はやっぱ100円よりか、
良いハンコが良いよね。
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 22:49:38 ID:???
>>10
激しくオメ

朱油を拭かないで印鑑を印鑑入れにしまう人って、多いですね。
預金の窓口でも、「印鑑、お拭きいたします」 「いえいえ、いいんですよー」
みたいになったりしてて。

木の印鑑が傷み易いのはよく言われているけど、水牛の角とか象牙とかは
無視していいレベルなんですかね? ググってもよくワカランので、
ご存知の方いたら、教えてください。
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 23:25:08 ID:cKXvt+/y
角系統は乾燥が一番怖いです。
試しにシリカゲルで一月乾燥させて
力入れて押したら、斜めに割れました。マジ
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 09:34:32 ID:/pTimZFf
>>12
拭いておいた方がよろしいです。印材自体の傷みは私もよく分からんけど、
凹んだ部分に朱がたまると陰影がはっきりしなくなる。
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 12:07:06 ID:tH9LtswE
>>11-12
ありがd。実は実印もまだ持ってないんで、今年中には作りたいなと思ってます。
できれば象牙で。

>朱油を拭かないで印鑑を印鑑入れにしまう人
うはwモロ漏れのことです。結構頻繁に印鑑を使う仕事なので、使う度毎に
拭き取るのは難しい…。認印は木製なんですが、縁の部分が欠けてしまい
ました。クラックも入ってます。もっと大切に扱うよう心掛けます。
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 17:03:41 ID:PnOoxXkn
>>15
ポケットティッシュの口を開けて机に置いといて、使ったらその中に突っ込んで
ぐりぐりすると手っ取り早いお。見た目が悪いけどねw
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 17:19:12 ID:???
>>13
うわ、凄いな…。判子屋のオサーンが、しそ油だか椿油だか鼻油だか、
水牛印材には冬に一度塗っておいてねって言ってたのは、大事なんだな〜。
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 19:13:49 ID:rS9JO4tP
黒水牛の長所も知ってるけど、でも黒水牛を使うぐらいなら、ちょっとがんばって象牙にするかな。
結局は単純なとこだな。黒と白どちらが好きか、究極的にどちらを選ぶかみたいな。
それで俺は白の象牙ということで。

それで今使ってるのは本柘・・
19_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 19:30:44 ID:79gJ/yX2
>>18
黒水牛よりはオランダ水牛のぶち入れの方がかっこいい。
なんか、竹の斑入りの模様みたいでいい。
象牙は味がないなぁ。
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 19:46:03 ID:rS9JO4tP
象牙でもピンキリで、漂白したいかにも真っ白な象牙はいただけないなぁ。
たしかに味がない。
しかし同じ象牙でもヘンに白くない、ややクリームがかかったような、所謂象牙色の象牙ね、そいつを実際手にして見てみるとわかる。
象牙の持つなんともいえない上質の気品がある。
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 19:47:23 ID:tuFafRg2
>>18
 価格が安い以外で黒水牛の長所ってなんですか?
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 19:53:43 ID:tuFafRg2
味はないが、機能的にはチタンが最高なのかな
壊れにくいし、オリーブ油などを塗る必要もないし・・・
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 20:08:45 ID:tuFafRg2
外見はオランダ水牛がかっこいいと思う
それも値段の安い濃色がいい
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 21:12:59 ID:???
>>22
チタンはちょっと重いんでアルミのやつはどう?
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 21:33:02 ID:Gy+3teO6
>>21
黒いから手あかが目立たない。
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 22:09:41 ID:???
>>25
何よりも一番目立つと思うが。
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 22:15:11 ID:???
ダイヤルバンク印 三菱鉛筆株式会社
http://www.mpuni.co.jp/product/category/stamps/dialbank/index.html
ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/04/news058.html
3層構造に込められたセキュリティへの願い――ダイヤルバンク印開発秘話
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/10/news081.html
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 22:49:26 ID:xLc1o/8O
http://www.hanko-online.com/tukue.jpg

これって何に使うの?印鑑彫刻士になるには、どうすればなれますか?
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 22:51:46 ID:???
弟子入り
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 23:12:32 ID:xLc1o/8O
こんな道具ってどこかに行って買うことはできませんか?
独学では無理でしょうか?
子持ちのため、勝手ながらも現在の仕事を続けながら勉強したいのです。

さまざまな印鑑屋さんのサイトを見ながら、印鑑を彫る大まかな行程はわかったような
気がしてます。まずは、どなたかあの写真に写ってる道具の詳細を教えていただくわけには
いかないでしょうか?そのサイトに直接、電話していろいろ話ししてたら結局「お前には無理だ」みたいな
ことを遠まわしに言われて断られました。ムカついたから絶対独学でマスターしてやろうと思っています。

写真を公開している以上は、企業秘密ってわけでもないんでしょ?
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 23:22:36 ID:mtrGDloE
>>30
確かにお前には無理だわな。
写真見て独学で粗彫りとかの修行もなしで印鑑が彫れるわけがない。
篆刻で我慢しろ。
片手間でできるほど印鑑の彫刻は簡単じゃないと思うが。
それも字入れも自分でやるんだと。片手間で。
バカにしてるのかと怒って当然だな。
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 08:00:20 ID:???
「おまえには無理だ」というより電話では無理で
それを理解出来ない>>30に私が言う
「オマエはダメだ」
相手の都合も考えないで電話でグスクズ言っていたんだろ
それも無料ですまそうなんて考えてる香具師
睾丸無恥って言うんだよ
せめて特選象牙の印を発注してその製作過程を見せてくれ
ぐらいは言えないものか

ちなみに睾丸無恥とは
恥垢まみれの包茎野郎でも睾丸まで恥垢はたまらないという故事
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 08:29:27 ID:???
睾丸鞭
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 10:58:44 ID:???
>>30
家庭+仕事の上に加えられるような片手間で何を覚えようというのでしょう。
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 19:08:10 ID:ixjmWwpf
三文判を集めてる人いる?私は100〜500円で7本集まった。
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 19:37:13 ID:afK/x5wu
7本集めても二十一文にはならないよ。
三文判は三文判。
そんなもの集めて何になる。
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 20:17:33 ID:gyKWTlZB
>>35
俺なんか印鑑に15万くらい使ってるぞ。
それでも納得の印影には出会わないんだぜ。
3835:2006/09/05(火) 20:20:51 ID:2URxEMRj
>>35-36
陰影は普通の三文判で満足だよ。特に凝りはない。三文判のチープさが
好き。100円のなんか特にね。
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 11:17:01 ID:???
>>38
そういうのも有りだと思う。
他人のコレクションけなすのは大人気ないよ。
まぁ俺にもその価値や楽しさは理解出来ないんだけどw
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 15:52:38 ID:yyE0+/uR
質問させてください。
印鑑登録変更をしようと思っているのですが、
古い印鑑を使用して銀行でローンを組んでいます。(約1年前)
これって、変更したらやっぱり銀行にその旨を連絡しないと
いけないのでしょうか。
よいアドバイスを宜しく御願いします。
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 16:16:25 ID:JYH+z16b
>>40
まったく不要
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 21:29:16 ID:LXi6pK21
43_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 21:42:35 ID:MG8/8gT9
>>40
銀行員です。
ローンは無担保?
だったらたぶん預金口座の届出印を使ってるはずだから
実印が変わっても関係ないですよ。
もし住宅ローンだったら実印で契約してるはずなので
すぐには届ける必要ないけど、金利の切り替えするときなど
もし新しい実印を使いたいなら印鑑証明を持っていく必要があるよ。
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 07:37:43 ID:eSNBbLjd
>>40です。
大変参考になりました。
>>43さんの言うとおり住宅ローンです。
ありがとうございました。
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 21:36:47 ID:mKsTJg1r
俺は印相体の実印なんだが、前スレから人気ないね。
印面の強度の面から考えても絶対印相体だろうに。
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 21:41:40 ID:???
>>45
印影がかっこよくないだろ。
ここでは小篆斜め彫りがデフォルト。
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 23:10:14 ID:fzOhjeIv
>45
そりゃ悪い説明にだまされているよ。
元々彫るところが少なく済むから流行ったし、
弱い印材でも強度が出るって言うことでも流行った。
ただ「印相」と言う限り、相を占うってことで、
昭和に入ってから、一部の人が開発し、お金儲けのために使った。
占いにお金かけるより、象牙を買った方がよほど良い。
48_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 00:23:33 ID:???
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 00:46:20 ID:FQYU0hM6
翡翠で印鑑作った方いらっしゃいますか?どの位費用掛りますか?
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 13:08:30 ID:VZhWf5M3
ハンコつきボールペン使ってる人いる?
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 13:18:24 ID:???
ボールペン付きはんこなら
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 17:41:02 ID:???
業者乙といわれるんで店名は書かないが、楽天に出店してる
ところで自分の分ではないが印を作った。
そこのオリジナル書体がなかなかよい感じ。

なんか今見たらセールしてるっぽいので自分の分でも頼むか。
53_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 17:51:50 ID:???
チラシの裏、乙。
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 20:03:46 ID:qDUkA5oT
でも個人的に印影からみれば印相体が何かしら一番グッとくるね。
いかにも”印影”みたいな。
篆書体ならまだわかるよ。
でも楷書やら行書やらその他いろいろの書体の他人のフルネームの実印をみてもなんというか味気ないね。
力というか個性というか率直なところ全く感じないね。
ただ綺麗に日常使ってる書体で見易く人から読み易く無難に作りましたみたいな。
安易な印象を受ける。
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 20:24:09 ID:yH7r/v7m
>>54
そこで、小篆ななめぼりですよ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 23:56:19 ID:7CRhIUwi
シャチハタの既製品が楷書だが、何となく寂しいので勘亭流で注文した。

職場で使って怒られますた。
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 08:50:33 ID:???
篆書は難しいからね
下手なハンコ屋だとしまらない印影になってしまう
反面上手なハンコ屋の篆書はホレボレと見入ってしまう

印相は字が変に曲げられてどうしても好きになれない
まっ個人的な美的感覚だからどうでもいいが
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 12:18:30 ID:???
>>56
そんなしょーもない職場とっととやめろ
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 16:27:12 ID:1ACT987/
>>56
そりゃふつう怒られることはあっても褒められることはないだろ。
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 20:26:02 ID:???
勘亭流何で悪いんだべな?
古印体なんか幽霊文字じゃん。
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 20:57:35 ID:???
さて、ここで隷書大好きな俺が来ましたよ、っと。
奴隷の字体だとか何とか言われながらも、好きなんだな、これが。
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 21:05:51 ID:R60vzlQl
印鑑登録、印鑑証明貰うのってどのくらい時間掛かる?
6356:2006/09/09(土) 21:45:42 ID:x2gKMjbw
>>60
「遊びに使うなら丸ゴシックでもPOP体でも好きにしる、けど仕事には普通の使えYO!
自分はまだいいけど上司が見るんだYO!」ってことでした。でもあんまりフォーマルな
職場じゃないんだお。スーツ着なくていいしさ。

けど勘亭流すごく気に入ってるから宅急便の受け取りに使うことにした。
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 21:56:13 ID:???
>>62
5分〜60分
65_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 21:57:37 ID:???
ttp://shachihata.hankoya.com/shachihata/item/name_in/name9.html#newfont
鈴木だと線が太いだけでそんなに違和感ないけどなぁ
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 13:04:44 ID:a/TAji4S
>>65
「藤原」「鵜野」なんかの画数の多い名字だと勘亭流らしくなる。
画数が少ないと、あの混んだ感じがあまり出ないね。
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 01:25:38 ID:I+UyDzjC
>54
楷書は、作り手の個性を殺して、
お手本のような字を書いてなんぼの物で、
個性を出したら終わり。
ハンコにするなら、文字のバランスがうまくいっているかどうかが勝負。
行書体は、作り手の個性が表れる書体で、
見た目の良い悪いが非常に出やすい。
ハンコにするなら、書道教室も経営しているくらいの所に頼むのがよし。

ちなみにハンコを作る側から言うと、
楷書は非常に難しく、
行書は注文者の好みで文句を言われることがある。
だから篆書体が無難かと思って、思わず勧める。
68_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 01:31:36 ID:I+UyDzjC
>57
篆書は、素人には批評しにくい書体。
それに文句を付けるのは、目が肥えた人だけ。
>60
古印体は、印影が一番読みやすいので実用印としては最適。
ただ二文字以上の場合、文字のバランスが難しい。
身近な例として、シャチハタのフォントを作っている人は超一流だが、
一字一字がすごいだけで、現場でそれを複数個組み合わせるため、
たまにひどい物も出てくる。
相手に読んでもらう認めでは、古印体が最適かと。
69_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 01:44:53 ID:I+UyDzjC
>56
シャチハタの実用印と、
ハンコの実用印との違い。

シャチハタは基本的には簡単な認めとして用いられることが多いので、
楷書体、行書体、古印体が基本かと。
勘亭流も好きな文字だが、常識的に考えて、それを認める上司は少ないと思う。

ハンコ(実印など)は、偽造しにくいとか、文字を読むより印影全体を見て、
区別を付けるのが目的だから、楷書体、古印体は通常用いない。
行書体は、芸術み溢れるので、女性にファンが多く、実印にも登録される。
ただ、認めや契約印と違うという意味で篆書体が用いられることが多い。
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 02:00:59 ID:I+UyDzjC
ちなみに私の実印は篆書体で、
契約印は実印より一回り小さい印材で篆書体。

上着の胸ポケットには篆書体の認め。
私の名字は篆書体でもすぐ読めるから。

鞄の中には古印体の認め。
相手にあわせて、適当に、古印体と篆書体を使い分けている。

銀行印は契約印よりさらに一回り小さいフルネームの篆書体と、
右から読む横に彫った名字だけの篆書体の二つ。

シャチハタは職場の引き出しに入れているが、
行書体と小篆体。
小篆体は遊びで、落款印的に使っている。
会社の代表やっているが、外向けにも、仕事には行書体。
但し、文字は書道家に書いてもらった物をシャチハタにした。
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 02:08:06 ID:I+UyDzjC
朱肉は、会社では、箭鐡とシャチハタインクの朱肉を場合により使い分け。
自宅では美麗を使用。
落款も美麗。
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 09:24:36 ID:oPZ9Rn8J
>>67-70
たくさん書き込むならきちんとアンカーつけてぇな。
飛びにくいでしょ。
73_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 14:51:19 ID:???
50万円以上の引き出しは窓口でハンコ使わないと出来ないんだってな。
つーわけで、今日使ってきたけど、俺の銀行印は線が細い10,5ミリの縦篆書体。
偽造は無理そうな細さと複雑さだよ。
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 15:06:53 ID:???
40万円×複数回でいいんじゃね?
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 15:14:05 ID:???
>>74
振り込みが50万円超えてるから、出来ないらしい。
銀行の人に聞いた。
76_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 18:26:40 ID:???
うちの銀行、生体認証のカードにしてる人はATMで100万だか
出せるようになってる。普通のカードの人は50万まで。
50万も貯金無いから漏れには関係ねぇべ。
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 21:17:08 ID:???
>>72
そっか?壷だと普通に読めたゾ

>>70
相手に不快感を与えないようコインも持ち歩くのは良いな

なんか行書もよさげに思えてきたな
オレの苗字は3文字でバランスがムチャ悪いから
ハンコ屋泣かせかもしれないな
78_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 01:40:48 ID:RhiwY7l0
小判型ってどうです?
評判いいのですか?



79_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 02:19:37 ID:rcibSGq5
今はあんまり売ってない
80_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 15:00:52 ID:PpH89wK8
小判形は、基本的には訂正印によく使われます。
81_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 20:50:38 ID:???
小判型は転がらないし
個人的には好きなんだけど
安物とかハンコの取り扱いが雑になるとかで
ホント見かけなくなった
82_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 22:04:12 ID:???
チタンは 「欠けない」「減らない」「燃えない」とのことで
手荒に扱っても大丈夫らしいがどうでしょうか?
83_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 22:26:09 ID:OPRdwDzd
>>78
昔は、三文判は小判形が普通だったらしい。
新鮮に感じられて、気に入って使ってます。
>>82
好みならいいんじゃない?案外、押しやすいらしいし。

水晶なんかは滑って押しにくい。
84_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 23:29:06 ID:???
<チラウラ>
 手彫りの印を購入
 スレでも出たことあるところで楽篆体で作成
 なかなかいい感じなんで銀行印で利用決定
</チラウラ>

で、文化朱肉なんですが今はシャチハタのを使ってるんですが、
お勧めされてるクリア朱肉はどの辺がお勧めなんですかね?
85_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 01:50:45 ID:???
>>84
購入オメ

そこまで金をかけたなら
美麗がお薦め
文化と練りはまったく別次元
捺印後テッシュで押さえれば指で擦らない限り無問題
そのテッシュでハンコを拭いている

ついでに
捺印台‐100均製でも桶
ハンコクリーナ‐字の間の朱肉掃除が出来る ブラシで擦るな 印面が荒れる
の購入を薦める
86_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 06:11:47 ID:8OqjL7DG
チタンで小判型だったら最高だなw
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 19:04:09 ID:???
>>74
1日の限度額が50万円だから40万円+10万円(正確には99999円)でアウト。
88_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 18:48:14 ID:???
>>82
13.5mmを3400円のところで買ったけど重量感があって押す時安定してるよ
重くて使いづらいと言う人もいるのは事実だけど
購入店によると思いっきり投げつけたりしたらさすがに割れる事もあるから注意してほしいみたい



安い朱肉で擦れにくくてオススメなものあります?
いま、100均一の使ってるんですが擦れ易くてスタンプインクみたいな真っ赤な色で気になってます
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 19:09:37 ID:???
>>88
つクリア朱肉

1000円くらいでちょうどいい大きさが買えるし朱肉も速攻で乾く。
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 22:33:38 ID:???
私この業界の者なんですけど
はっきり言って手彫りと機械彫りの差がわかりません。
いまうちでは、印影はフリーハンドでPCで書いてます。
で、そのまま彫刻機で彫ってます。
出来上がりに印刀いれて、縁を削っています。
土手もつけてます。
それなのに手彫りのところの約半額しかもらえません。
そんなに手彫りがいいですか?
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 23:10:55 ID:???
製作工程はどうでもカマワナイ
綺麗な印影なら適正な金は出す

フリーハンドや手仕上げが重要では無い
字とその配置
線の華麗さと勢いが大切

と釣りにマジレスしてあげる
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 23:16:29 ID:???
>>90
「土手」なんかつけるからいけないんじゃない?
土手つけた場合、印面が1mmも磨耗したら全く別の印影になっちゃうからね。

確かにハンコ販売のホームページで「手彫りには土手があります」みたいな
解説コラムみるけど、ありゃ手抜きの言い訳なんじゃないか?

>>91
実用印の場合、勢いはわざと殺してるよ。
字と配置、即ち字法と章法はメソッドみたいのがあるから
大体はそれに倣ってる。
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 23:30:00 ID:???
>>92
字体はもちろん小篆なんだろうな?
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 08:40:56 ID:???
チタン13.5mmを3400円のところkwsk
近所で作ったら18000円するし
95_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 13:30:43 ID:???
ここじゃないの?
字体の種類少ないし何か胡散臭いサイト
ttp://inka-n.com/
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 13:31:09 ID:QnWQVRCB
印鑑ケースについて語ってもいいだろう。
質感とか実際、何が一番いいのかな。
とりあえず俺は標準的な牛モミ皮ケースなんだが。
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 16:25:18 ID:???
>>96
訂正判と認入れるのが欲しいが、シャチハタのやつくらいしかない。
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 16:29:21 ID:???
>>97
印鑑ケースなんてどうでもいいだろ。
俺なんて銀行印は生命保険会社でくれた印鑑入れに入れているし、
実印はつくってないし、認めは頻繁に使うから
印鑑立てに入れたままにしている。
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 17:19:42 ID:QnWQVRCB
そういう人間はホントどうでもいい人間。
100_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 21:36:15 ID:???
100
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 14:50:58 ID:???
15mm角印を入れるコンパクトなケースが欲しいけど、なかなか無いねぇ。
百均なんかでも探してるんだけど。
102_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 20:34:10 ID:???
ハンコ入れを選んでなにがおかしいのかねぇ?
良いハンコを良いケースに入れたくなるのは
不思議だとは思わないのだが。
俺は印章に見合ったケースをと考えるのだが…。
モミ革もあるけど、ワニとかトカゲとか、変わった
ところではタイマイとかを使ってるよ。
まあ、自己満足だからねぇ。
103_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 20:38:27 ID:???
>>102
ハンコを頻繁に使わない人の論理だね。
認印を頻繁にばんばん使う人や銀行印・実印に印影が気に入ってる人は
入れるものなんかにはこだわらないと思う。
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 21:07:09 ID:???
認印はともかく、銀行印や実印は頻繁といっても普通の人は一日に何十回
も使わないだろうからケースにこだわってもいいんじゃないかな。
ハンコを保護できて出し入れしやすければいいのでは。
牛角はケースに入れないと虫が食うっていうよね。
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 21:07:22 ID:kj7PYfrf
>>88
シャチハタの朱肉良いよ。きれいにつくし、乾くのが早いし色も朱色
サイズも色々あって、携帯用のちっちゃいのでもきれいに押せる

>>96
プラスチックのピングーのケースに、キティちゃんのハンコを入れたのと
和柄のがまぐち形のやつにシャチハタを入れたのとある。
一日に20回は押すんで、仕事中はシャチは机の上に出しっぱなしにしてるけど
帰るときにケースに入れてます。

>>97
がま口形のちょっと大きいのはシャチハタが入るよ
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 21:42:01 ID:MucyrXcP
でもよう、もし芯持ち本象牙の実印をキティちゃんの印鑑ケースにいれてたとしたら、そらちと悲しいんじゃないか。
その品質に似合ったモノってもんがあるだろう。
象皮の印鑑ケースならバッチリだろうけど。
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 21:55:09 ID:???
>>106
象革の印章ケース、すげー良さそう。
そんなん売っとるんかね?

>>103
ケースの職人もかなり減ってるみたいだから、いい作りなら損はないと思うけど。
いいケースはパチンと締まりが良くて気持ちよいしね。

実印なんかは印影が大切なんだから、質はともかくケースに入れたほうがよくないか?
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 22:21:25 ID:???
100均にも使いやすい革ケースはあるよ
109_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 22:29:19 ID:???
象皮はトカゲやカメより高価だが、ワニがもっと高価です。
それも腹より背の部分が高価。
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 23:45:35 ID:???
>>105
> 色も朱色
?
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 23:52:17 ID:???
>>105
> がま口形のちょっと大きいのはシャチハタが入るよ
>>97が言ってるのはシャチハタピットインのことじゃまいか。
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 00:44:21 ID:oUi1TMuK
花押印使ってる人いる?
意味無く欲しいんだが(まあ花押印と言うより花押が欲しいわけだが)、用途が思い浮かば無い。
会社では使えんしなあ。書をたしなむわけでも無いし。
宅急便の受け取りに花押は素敵過ぎる。
チラシの裏になってしまった。スマソ。
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 00:46:46 ID:???
蔵書印
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 07:00:30 ID:???
>>112
花押、印ではないが使ってるよ。
手紙とかの文末に署名して筆ペンで花押を入れてる。本来の使い方と若干異なるけど。
花押をハンコにしてくれるところもあったけど、これは手書きがいいんじゃないかい?
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 15:58:01 ID:RafDd7tk
すみません、バカな質問でしょうが教えてください
はじめて実印とか銀行印とか作ろうと考えてるんですが
(今年から社会人になりました)
銀行印では実印代わりにはならないんですか?
今の私だと、実印なんて使う機会がないと思って。
印鑑登録はどっちでもいいんですよね?
実印と銀行印の違いってフルネームで入ってるのが実印で
苗字だけだと銀行印なんでしょうか?
実印て、結婚するときとかしたあとでもいいような気がするんですが・・・
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 16:04:33 ID:???
>>115
分けた方が身のためだと思われる
どっちも大事だけど何かあったときに手間もかかるし

印鑑登録は名字だけのやつでもできるよ

差し当たって必要になりそうなのは車を買って登録するときとかかな
117_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 16:06:41 ID:???
>>115
実印がどういうものかよくわかってなさげ
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 16:10:40 ID:RafDd7tk
115です
116さん ありがとうございます
117さん すみません、バカです。実印がどういうものか教えてください。
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 16:13:34 ID:???
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 16:34:24 ID:???
>115
実印は車買うとか、家を買うとかしなければ暫く使う機会無いと
思われるので、銀行印だけ作っておけ
銀行印も柘なら3000-5000円程度で字入れを手で行ってあるものが
買えると思うので無理して高いものを買う必要は無い
象牙とかで作るのは働いて何年かして、お金に余裕が出来てからで十分

実印登録なんて必要ないならしてないほうが安全だしな
121115:2006/09/19(火) 17:01:07 ID:RafDd7tk
>120
ありがとうございました!
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 18:32:43 ID:1Rf7bN5K
すいません質問する所がないのでここでします。
100円ショップで印鑑売ってるとか聞いたのですがどこに行けば置いてあるか分かる方いませんでしょうか?
すいませんが宜しくお願いします

123_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 18:38:58 ID:???
>>122
ちょっと大きめのダイソーなら回転するタワー型のディスプレイが置いてある

小判型柘植と丸ラクト(黒い樹脂)とシャチハタみたいなやつとどれかはあるはず
全部揃ってるところには遭遇したことはない
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 18:52:55 ID:oVgPHE5d
>>122
ダイソーはハンコを置いてる店が多いです。キャンドゥも昔は扱ってたけど、
最近あんまり見ない。

300円くらいしても良かったら、大きめのスーパーの文具売り場や普通の
文具店でも印鑑売ってます。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 19:49:41 ID:???
>>115
字入れを手でやってるのが高いなら、激安ネットショップでフルネーム
で13.5ミリを作成して銀行印にすればいいと思う。
手書き文字でもスキャンされたら偽造される時代だし、フルネームで
あれば偶然同一印ができる可能性も低い。
黒水牛15ミリと13.5ミリのセットでたしか3280円なんて
ところもあった。
これなら実印も作れちゃうよ。
パソコンフォントみえみえだけど、フルネームなら使えると思う。
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 21:00:54 ID:oUi1TMuK
112です。
>>113
蔵書印で花押との合わせ技は有りと思うけど、花押印だけは少し違う気がする。

>>114
手紙に手書きの花押は風雅な感じで良いですね。しかし私の手書きでは二度と同じものが書けないかも。

そもそもなんで花押かと言うと、海外の会社と仕事するようになり、確認やら何やらで
よくサインをするようになったわけです。
更に海外と付き合って、日本文化を改めて愛してしまった私は、必然的に花押に
目が向いたと(ならば毛筆練習しろ)。悪筆な私のために花押印なるものも有るらしいと。
しかし、社外文書に花押もなんだし(使い方は間違ってないだろうけど)、
とは言え花押への興味は残っているし、面白い使い方はないものかと。

花押(花押印では無く)を作って貰うのも結構かかりますね。象牙の印鑑作れるほどの
フィーがかかるところも。
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 22:50:49 ID:1Rf7bN5K
100円ショップ印鑑教えて下さった方ありがとうございました。
128_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 23:21:19 ID:ltbsmR01
象牙の印鑑の処分に困っています。
数年前に実家から送られてきた象牙の印鑑ですが、モグリの印鑑のようです。(環境庁シールが貼られていません。また、環境庁発行の証明書がありません)
印鑑の製造元は、東亜産業鞄本易学 日本易学印相協会です。
129_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 23:31:54 ID:???
>>128
ttp://www.toasangyo.com/

ここみたいだけどそんなリスクのあることをするかね
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 23:51:41 ID:ltbsmR01
>>129
128で書き込みした物です。
例の象牙印の製造元は、東亜産業鞄本易学 日本易学印相協会でした。
後で思い出しましたが、この印鑑は、環境省が環境庁時代で、種の保存法が施行される前に実家から送られてきました。
製造元のHPを見ましたが、本社が九州、印鑑部門が山梨県にあります。
営業品目は印鑑の製造・販売と健康器具の販売のようです。
従業員が約230人で、資本金が1千万円です。
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:04:44 ID:???
何が言いたいのかわからない
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:12:08 ID:???
>130
社員乙

>131
宣伝と思われ
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 02:19:30 ID:RLcYqMb6
通常、学校の証明印などで使われる朱肉は橙色ですが、そろをコピーすると朱色になってしまうのですが…それはやはり事務員の人などにはコピーしたとバレるもんなんでしょうか?朱色の朱肉ってありますか?
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 05:13:10 ID:???
>>133
つ印デイのセンゾク
135_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 10:52:49 ID:???
>>130
下三行に噴き出したw
会社のお見合いですか?
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 12:30:07 ID:RLcYqMb6
133
どういう意味ですか?
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 13:30:51 ID:???
>133 書類の偽造か? やめておけ
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 13:42:46 ID:RLcYqMb6
偽造ってほどのことではないですよ!大したものではないので…。ただ、コピーをした上でハンコをもらわなければいけない書類を、ハンコをもらってからコピーしちゃったので…。原本と見比べてみたら朱肉の色が違ったので。やはりバレますかね?
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 14:10:49 ID:???
そりゃわかる
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 16:57:13 ID:???
考えが幼稚すぎ
色が同じでもわかる
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 23:21:39 ID:idyABz++
木のハンコつくったけど
入れ物もらえなかった

サービス悪いな。。。



142_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 23:22:44 ID:???
ケースは買うものですよ
143_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 07:49:29 ID:tqHwjmnz
いくらで買ったの?
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 17:23:03 ID:???
木製のを1300円
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 21:52:15 ID:BWp2B6/1
入れ物ってどこに
売っているの?

文具屋?100均?

146_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 20:12:10 ID:???
ダイソーで売ってる。
実用には問題ない。
見栄えも別に悪くない。芯もち象牙には似合わないが・・・
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 22:13:45 ID:???
銀行とかで印鑑を人に手渡すときの作法とかってありますかね?
ふと気になったのですが
148_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 00:30:31 ID:???
手渡す?銀行で?何故人に渡す必要があるの?
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 01:26:36 ID:???
>>148
おまいの逝く銀行じゃお拭きしましょうか?って聞かれないのか?
ずいぶん手抜きなんだな
150_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 08:07:25 ID:???
>>148
銀行で印鑑押す時は大抵窓口の人が押すだろ
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 09:44:03 ID:???
作法って考えたことなかったが、印面を自分にむけて押し易いように
渡すくらいだろ。
152_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 10:07:40 ID:JFDi8TRp
携帯から質問すいません。
今日、印鑑が必要なのですが、紛失してしまって、
至急印鑑をつくってもらいたいのですが、
印鑑って1時間くらいでつくって貰えるものですか?
100均で買えればいいんですが、多少変わった名字の為、
置いていないんですよね。
153_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 15:12:42 ID:???
14:00までに注文すれば翌日午前中に到着する。
店頭に出向いて数時間で作れるところもあるみたい。
154_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 14:07:17 ID:???
象牙や水牛って動物の死骸だよね?

安いのは粉末を固めたモノらしい。
本物は印面の反対側から見ると筋が入っているらしい(年輪みたいな?)

鉱物系はいけないらしい。

欠けてるのはいけないらしい。

印面が黒いままなのは顔に墨を塗っているのと同じらしい。

新日本福寿株式会社 様より
155_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 17:00:09 ID:???
印相というか迷信気にしはじめるときりがない。
156_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 17:43:01 ID:6Cy2WZ6p
>>154
ベルトが牛革でも気にならないから、はんこが角でもかまわないが
つげの方が色が好き。


157_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 18:37:06 ID:???
動物の死骸いやなら、毛皮やレザーのコートは着ないんだな
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 18:40:15 ID:???
肉は全部死体で、植物も死体の栄養分や動物の活動によって生育する
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 18:50:37 ID:MHxy2zLo
色合いがまだらなナチュラルな黒水牛と普及品のいわゆる黒水牛。
印相学的に正しいのはどっちだろう?
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 18:57:25 ID:???
高い方だよ
161_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:00:51 ID:???
どっかのサイトで黒は運勢が悪いとか見たぞ。銀行印限定の話だったかな?
162_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:03:15 ID:???
ヒント:牛は「売り」の神様
163_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:03:23 ID:???
印相学っていう名前からして恥ずかしい。
一体どこが学問なのよ。
164_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:19:05 ID:???
印鑑なんて当然に竹の斑入りのように黒の筋が入った
オランダ水牛が最強だろ。
字の配列は斜め彫り。
院総額なんてなんだよ。
165_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:26:58 ID:???
新日本福寿株式会社ってどうなの?

今日語って帰って行った。

黒いのを取るのに、お酒に浸して、
さらに水晶数珠のプレスレットをしてるから汚れが取れやすいんだとか…

確か、象牙って印面が黒いままじゃなければ朱肉の赤を吸い上げて、
ピンクになるって聞いたけどホントかな?
166_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 22:33:47 ID:7DK/72r9
>165
宣伝か?
それとも狂っているのか?
ハンコの手作りの課程を勉強するように。

だいたいハンコに人生託そうなんて考えが甘い。
人生は自分で切り開くもの。
ただ捺印が必用なとき、負けない気合いでよいハンコを持つだけ。

良いハンコって自分が気に入った文字が彫ってあるハンコ。
ただ象牙がよいのは、朱肉にも印泥にもなじみが良いため、
ハンコ職人の彫りの細部まで捺印できるから。
ただし古印体や篆書体なら牛角でも十分と思うが、
行書体なんかは筆のはねなんか、象牙でなきぇ再現できない。
167_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 22:37:44 ID:7DK/72r9
良いハンコ職人=毛筆が上手

まずはこれが基本。
印相体は無視な。
印相体って、昭和の初めに出来た偽宗教の書体で、
彫るところが少ないため、ハンコ職人が楽できる。
168_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 22:47:03 ID:7DK/72r9
ハンコ屋を探すには柘植で認めをまず作ってもらうこと。
書体が気に入るまでその繰り返し。
機械のフォントか手書きのフォントか区別が付かない人はどこで作っても同じ。
それで柘植の認め印の処分だが燃やせばよい。
気になるようなら、手を合わせて燃やせばよい。
169_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 06:31:39 ID:???
>>166-168

要するに>>165は気にするなってか?

霊感商法?
170_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 06:33:56 ID:???
>>168
なんでせっかく作った認印燃やしちゃうの?
使えばいいじゃん。
書体が気に入らなくても郵便の受け取りくらいそれでいいと思うけど
こだわる人はいやなのかなあ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 07:52:48 ID:???
質問させていただいても宜しいでしょうか?

今度初めて手彫の印鑑を購入しようと考えています。
印材をオランダ水牛とシープホーンのどちらにするかで悩んでいます。
このスレではあまりシープホーンの話題が出ませんが
シープホーンはどうなのでしょうか?
172_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 08:53:02 ID:jDQutwQt
ヒツジの角の印鑑ってあるんだ?初めて聞いた。

気に入ったほうでいいんでないかい?
173_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 14:34:59 ID:???
>>171
耐久性を考えればオランダ水牛だろう。
174_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 19:20:11 ID:UUiWbnK8
印材の究極は国産の本柘なんだよ。
175_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 19:39:07 ID:???
>>174
薩摩ツゲでも、俺の職場じゃ5年も持たないうちに摩耗でぽいだな。
176_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 22:21:12 ID:???
>>174
そういって3本11万で柘のハンコ売ってる悪徳業者がいるらしい
177_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 03:57:43 ID:???
直径30センチなら
3本11マソでも納得する
178_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 07:00:21 ID:???
結局、霊感商法的な売り方なんでしょ?印鑑って
新日本福寿株式会社もでしょ?
179_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 12:00:01 ID:NssDJw97
若い頃に登録した印鑑がショボイので改印しようと思ってます。
たとえば実印黒水牛15oが、
ネットで 3000円〜
文具屋で10000円〜
百貨店で20000円〜
この価格差で困ってる。胡散臭さもあるし・・・、価格差=品質差なのか?
金は惜しまないけど、無駄な支出も避けたい。
私はどこで買えばいいのだろうか?
180_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 16:52:14 ID:???
ネットだろうな。
181_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 17:09:54 ID:???
実印、銀行、認3本セットで30万だったけどだまされた?
うちの母親、俺と兄と自分で3セット90万と表札を安くして合計100万も買ったんですけどぉ・・
なぜか父親の分はない。カワイソス
印鑑屋は付き合いのあった元り○な行員の人だから信用したみたい。
182_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 17:11:51 ID:???
高えけど別に本人が納得してるんならいいんじゃね
183_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 18:50:35 ID:???
芯持ちだとか横目日輪の象牙だったらそれくらいするかもしれないが、
高すぎ。
銀行員から印鑑屋に転職なんて、よけいあやしい。
184_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 21:50:02 ID:???
>>179
それだけ価格差があったら、たしかに怪しむ
どこが違うんだろう?
185_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 21:58:41 ID:???
機械フォントと手書きの字入れとか、手彫りとか・・・
あとは開運祈願のボッタクリとか・・・・でしょう
186_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 22:01:49 ID:???
>>184
黒水牛なんて印材にたいして違いはないらしい。
印材そのものは数百円らしい。
ネットで印材だけ売ってる。300円とかで。
187_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 23:54:23 ID:???
機械彫りとか手彫りとかはどうでもよか

字体を良く理解して綺麗な印面を作れるよう修練を積んだ人への
人件費なら高くても仕方ない

金なら払うという態度が気に食わない
頭はパーなんだな
オマエには良い印鑑は宝の持ち腐れだよ
ネットで十分 カーーーッペッ

というのが>>180のカキコなんだろうな
188_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 23:56:41 ID:???
>>179
店舗のショバ代の差じゃないの?
ネットなら店舗がいらないから、一番安いのもうなずける。
でもあらかじめ現物を確認できないので不安。
文具屋は立地にもよるだろうけど、
百貨店は単価上げないとやってられんだろうし。
189_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 19:36:08 ID:9a86A9fE
>>128
この会社のHPを見ましたが、九州産業局の番号と特許庁の番号が記載されていますが、象牙の印鑑の製造・販売に特許は必要ですか?
象牙の印鑑の製造・販売には、経済産業省の許可と環境省の許可が必要だったはずでは?
190_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 19:52:57 ID:et8sFdHY
象牙の印章を買うときは慎重にな。
その店の主人が信用できるかできないかよーく見定めてな。
ヘンな業者だと象牙と偽ってマンモスを売りつけるとこもあるらしい。

実際、マンモスでも質のいいものなら素人目にはホント象牙と見分けがつかない。

印材としての「象牙」の良さを知って「象牙」を求めて買って、実はマンモスだった・・なんてのは絶対嫌だろうし。
191_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 22:23:45 ID:???
象牙の粉を固めて作った練りモノがあるらしいけど、
素人目にもわかるようなシロモノ?
それとも外観は遜色無し?
192_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 22:25:16 ID:cr2eyhrZ
>170
単に、「要らなくなったハンコをちゃんと供養します」という霊感商法を思い出しただけ。

>171
何故オランダ水牛の方がポピュラーなのかを考えればよい。
シープホーンって、値段の割に印泥でも朱肉インクでも乗りにくい。
193_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 22:31:35 ID:cr2eyhrZ
要するに彫る側から言うと、象牙は最高に彫りやすく、細かい技術も発揮できる。
作ってもらう側から言うと、他の印材よりも捺印性が抜群に高い。

それで象牙を印材にすると、細かいところまで丁寧に仕上げてあるハンコで、
綺麗に素人でも捺印しやすいってこと。
194_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 22:37:36 ID:cr2eyhrZ
>190
象牙のハンコは必ずシールがついてくる。
それまで偽造すると思い犯罪だ。
ちなみにマンモスはルートによるのか、シールが付くやつと付かないやつがある。
195_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 22:42:39 ID:cr2eyhrZ
>191
今印材自体、象牙も含めて安いから、そこまで手間をかけるかな?
ハード象牙とそっくりの物が出来るなら作るだろうが。
むしろマンモスを象牙と言って売る方が早いと思う。
ここに来ている人以外では、マンモスと象牙の区別が付く一般人でどれだけ居るのかな?
マンモスも結構捺印性は高いしね。
196_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 22:54:00 ID:cr2eyhrZ
店選びって結局そこの文字選びなんだが、
パソコンのフォントを元にしているところは論外として、
やっぱり一番安い柘植でちゃんと字入れをした物を一度注文して、
その文字が気に入るかどうかでは?
そりゃ機械彫りよりも手彫りの方がありがたみがあるが、
予算の問題は無視できないしね。
ただ、五十年近く生きてきて、
柘植のハンコがつぶれたのを見たことがないのは何故だろう?
このスレでも、柘植がつぶれた、ってよく書いてあるのにね?
197191:2006/09/28(木) 23:08:20 ID:???
>>195
お答えありがとう。
てことは、そんなに「練りモノ象牙」が流通してるわけではないのですね。
しかし象牙は輸入できなくなってるはずなのに、なぜ安くなってるんでしょう?
やっぱ密輸…?
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 23:52:24 ID:19h9T6Lc
相変わらず馬鹿ばっかりだな
象牙が高いのは取引出来ないから希少性があるだけだ
他の印材と比べて良い訳ではない

だいたいだな
印鑑の価値というのは彫られた字体の芸術性以外にはないんだよ
199_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:25:37 ID:Vf4x2jAa
>198
印泥のみならず、朱肉とかインクとかとのなじみがなければ、
ハンコは使い物にならないただの棒。
ハンコに一番適している印材は、象牙というのはなじみという捺印性のみならず、
細かな線まで彫れる芸術性も表現できると言うこと。
希少性のみで象牙が良いのではない。
ハンコとして一番、今は適した材料と言うことだ。
ただ確かに流通量は少なくなっていくので、
代替えのセラミックを研究中。

彫るに適する印材にのみ、優れた文字の芸術性がある。
200_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:31:13 ID:Vf4x2jAa
ただ、上物の、しかし硬質とは言えない象牙に、
超一流のハンコ職人が15.0mmの実印を彫るのに、
十万円程度が限界で、手にはいると言うことを忘れずに。
三十万の印鑑など、硬質の象牙を使っても、
人間国宝(もっとも存在しないが)が彫ったときくらいしか考えられない。

ハンコは、実用印でありながら、芸術品でもある。
201_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:41:01 ID:Vf4x2jAa
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E7%89%99

こういうことで、日本国内の象牙のストックはすごいらしい。
まだ印材として不足するような自体ではないとのこと。
ただ、ハンコ自体の売れ行きも落ちてきているし、
白角や黒角の売れ行きが伸びているために、
硬質象牙をのぞけば、何とか買える値段には収まっている。
さすがに硬質象牙は流通量も少ないらしく、
普通の象牙の高級な物の倍以上の材料費がかかる。
まあ、まずFC店では扱えないものだが。
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:46:58 ID:Vf4x2jAa
>198
とにかく、ハンコには彫る側には彫りやすさというか、技術を出し切れる物ほど良いという考えがあり、
我々買う側には、印泥や朱肉のなじみが良くて、捺印性の高い物がよいと言うことがあるのを忘れては困る。
いくらも字が綺麗で芸術的でも、柘植では十分に表現できず、
また彫った字も柘植では十分に捺印できない場合もあると言うことだ。

だから捺印性をあまり選ばない「古印体」が、認め印としてよく使われる。
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:47:58 ID:bYMTOsZj
>>199
>インクとかとのなじみがなければ、
 インクだとよ プゲラ

そんなに芸術性が味わいたければ、北大路魯山人の篆刻をお楽しみください
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sugie-art/inzai-tenkoku1.html

ちなみに、篆刻にもっとも適した材料は石印材だよw
204_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:49:14 ID:Vf4x2jAa
>203
いわゆるシャチハタなどが出している朱肉はインクと言えると思うが?
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:51:09 ID:Vf4x2jAa
だいたい篆刻と、今のハンコとは全く別物で、
篆刻に芸術性はあるが、
ハンコにも芸術性は存在する。
>203はそれを見抜く目を持たないだけだ。
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:51:27 ID:bYMTOsZj
おいおい、シャチハタレベルの阿呆が印材どーのいうかよ...アキレ
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:52:47 ID:Vf4x2jAa
>206
今ハンコを押すのに、印泥を使う人がどれだけいるのだ?
どこのメーカーか分からない「朱肉」だろ?
あの中ではシャチハタが一番ましってことだ。
208_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:53:12 ID:bYMTOsZj
>ハンコにも芸術性は存在する。
ハイハイ、言った以上はちゃんと解説しよーね
209_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:54:18 ID:Vf4x2jAa
>208
バカか?
210_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:57:23 ID:bYMTOsZj
>209
反論できない阿呆 プゲラ
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 01:01:25 ID:???
206は「シャチハタ」というと「浸透印」のことだと思っているんじゃ…
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 01:01:46 ID:Vf4x2jAa
>210
何度も言わすのか?
落款は芸術性のみを求めればよいが、
ハンコは実用印でありながら、その中に芸術性を表現するのが難しい。
だから職人たちは、まず書道を学び、そこに芸術性を求める。
さらに、その芸術性をハンコに生かす術をまた学ばなければならない。

そう言う過程を経て出来たハンコは篆書体であれ、古印体であれ、行書体であれ、
あの小さな印面に一つの宇宙を醸し出す。

落款とハンコの区別が付かないやつがこの世にいるとはね。
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 01:02:28 ID:Vf4x2jAa
>211
サンキュー(*^_^*)
214_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 01:05:33 ID:bYMTOsZj
いいか藻前等
象牙は、ワシントン条約規制以前は特別に高いものではなかった。
ウチのような格式高い旧家には、今でも昔の象牙の箸や耳掻きが転がっ
ているのだよ。
日本の条約加盟後に手に入りにくくなり、値段が上がったから有り難が
られるようになっただけで、本質とは関係ない
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 01:08:37 ID:Vf4x2jAa
柘植に鳥虫篆書体が彫れるとは思えないが?
216_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 02:01:31 ID:bYMTOsZj
おっと、説明を求めるのを忘れてたな

実用印でありながらその中の芸術性って何?
字として読めて、なおかつ芸術性が有るということなら落款も印鑑も
何も変わらんのだよ。
ちなみにハンコに字を刻む行為を「篆刻」または「彫刻」といい、落
款、印鑑の区別は無い。それとも別の言葉があるのかなw

>落款は芸術性のみを求めればよいが、
>ハンコは実用印でありながら、その中に芸術性を表現するのが難しい。
217_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 03:14:55 ID:???
チト参加させてもらうが
>>216はまだ良いハンコ屋とめぐりあってない境界性
もしくはFCのクソだからホットケ

実用的な食器をバカバカしく飾ってる美術館は多い
古いというだけで土の質も悪く焼く温度の低い土器の展示の為に博物館が建っている

名も無い漆器職人の手で作られた使い倒された椀に
ふと暖かさを感じる

特段急ぐ必要もないので納期を決めてなかった
一応これくらいに出来上がるというので来店したがまだだった
やっと出来上がりの電話をもらい来店をする
店主は申し訳なさそうにしているが
印鑑を渡すときは満身の笑みを浮かべている
印影を見るとそこには私の性格や人格を醸し出している
印面を見ると店主が印材と格闘した跡が荒々しく刻み込まれている
まさに私の分身と言える印鑑だった
218_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 09:31:09 ID:???
横槍を入れさせてもらいますが、

本質を議論しているのに「印鑑」という言葉を
本来の意味と違う使い方をすると違和感がある。
219_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 09:35:53 ID:XpVdDFle
きれいに押せたらそれでいいじゃまいか。
象牙のほうが、ダイソーのハンコよりずっと押しやすいことは確かよw
認め印はダイソーだけど。

220_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 09:57:13 ID:???
>>218
印鑑と印章をきちんと使い分けてる人間は少ない。

まぁ、話が通じているから良いのでは?
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 11:21:38 ID:1oeIEENE
動画upしました
up1748.zip 忍風カムイ外伝 雀落し
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1159494666
222_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 11:43:42 ID:CbRV1iTF
上のほうに書き込みがあったけど、マンモスって象牙より質悪いの?
某サイトで象牙と同等ってあったので、ちょっと値段高いくらいだったので
実印と銀行印注文したんだけど、あんまり良くないのならわざわざ高い金
払ったのを激しく後悔 orz...
223_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 11:49:25 ID:???
>>222
保存状態次第じゃね
あとは素材としての物珍しさぐらいだろ

気になるなら象牙も買っちゃえ
224_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 12:00:29 ID:???
両方ともゾウ科に属する動物の上顎切歯(人間で言う前歯 犬歯と思っている人が多いようだが)
ただ数万年から数千年凍土に埋まっていた分彫ってみると粘りがなかったりする

簡単に象牙とマンモス牙を区別するのは難しいらしい

>>222
象牙より高いってこと?
安い象牙と特上のマンモスならそういうこともあるだろうが
同等のものならマンモスのほうが安い

225_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 12:07:07 ID:???
>>223
一応一番状態の良いものを選んだので大丈夫かな?
銀行印は銀行によって変えて使えるけど、実印は二個
買っても無意味だし。。。

印鑑届いてから満足できればいいので、とりあえず到着
するの待ちます。
印影ならまだしも上質のマンモスと象牙の違いがはっきり
分かるかどうかは疑問なので、多分満足してしまうと思い
ますが。
226_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 12:11:33 ID:???
>>224
ここでも紹介されてたとこなんだけど、高級・特選・極上とあって、
各々マンモスのほうが一万円ずつ高かったです
227_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 12:50:23 ID:???
耐久性や捺印製は、マンモスは象牙に劣るらしい。
ただものめずらしさや話題性(?)があるくらい。
228_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 12:56:44 ID:???
>226
別のところでマンモスで印を頼んだが、見た目が象牙よりちょっと色が
濃い程度で朱肉との馴染みは象牙と変わらないと感じた。
彫り味とかまではわからんけど。

象牙より高いのはどうかと思うけど、そこまで落ち込むことはないかと。
希少性で言えば既に存在しない分上だと思う。
個人的には、マンモスにロマンを感じれるならお勧め。

認め用で水牛も頼んだがさすがに比べると落ちるな。
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 14:46:42 ID:???
気になって久しぶりに在庫のマンモス(極上)を観察したけれど捨てたもんじゃないよ
ここ数年の質の落ちた象牙よりよほどいい感じがする
今の象牙は特上でも条約規制以前の上程度だしね

20年以上前先代が仕入れた特上の象牙に匹敵すると思う
象牙だって白いものよりちょっと色が濃いほうが丈夫だしね
230222:2006/09/29(金) 15:19:21 ID:???
やはりマンモスは何千年も経っている分、若干品質が落ちる場合がある
ということですね。
でも、何千年前のものとそれほど変わらないなら、象牙・マンモスとも
僕たちの生きているうちに劣化なんてしないんでしょうね。
マンモスはもう存在しないのだから高くて当たり前と思っていたのですが
そうでないと言う事実に驚きました。

しかし、マンモスってそんなにゴロゴロ見つかっているのだろうか?
愛知万博であんだけ珍しさを煽っていたのに。。。。
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 15:26:00 ID:???
>>230
あれの珍しさは皮膚と肉と頭蓋骨とセットだから

最近は温暖化のせいか永久凍土が溶けてそこからたくさん出てくるんだよ
それを掘る人が仲買人に売って日本とかに入ってくる
232_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 16:24:54 ID:CpDwDo/s
>225
契約印にすればよい。
なんかの契約で、「ここに認めで結構ですから押してください」と言われたとき、
実印並みのハンコを押せば、相手の社印に負けないって感じで、
気持ちが良いですよ。
もっとも契約印って言葉は実際は無いのだが、最近、大きな認めの欄がある書類が多い。
233220:2006/09/29(金) 19:42:14 ID:???
>>225
なるほど!お小遣い稼ぎに個人でやってる請求書用にしようかな?
って儲けの3分の1が印鑑で飛んで行ってしまうよ

>>235
北極の氷からガラクタのように出てくるマンモスを想像してしまった orz
234_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 22:49:17 ID:Y84GlQyY
まぁ早い話、マンモスは象の祖先だからね。
似たようなもんだろう。
でも象牙とマンモスなら絶対象牙のほうがいいな。
個人的には象牙の極上物でしっかりした実印作ろうものなら10万だしても惜しくはないし、希少価値の面からして仕方ないと思うしまた納得もするだろう。
でもマンモスならただの1万でも嫌だな。いらない。
この開きはなんだろう。
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 23:08:37 ID:???
正確には祖先でなく親戚

馬とシマウマみたいなもん
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 23:54:21 ID:???
シマウマはロバだから
まっ良い例えだわな

死んだ場合
その人が所有していたハンコはどうするのだろう?
彫り直すからだれか特上のハンコをくれ
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 07:53:26 ID:???
象牙の輸出再開、来週にも判断・ワシントン条約事務局
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060930AT2M2902G29092006.html
238_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 16:32:10 ID:???
法人印がネット上で一番安い店ってどこですか?
大学のサークルの印鑑なので品質はあまり気にしません。

買うもの
サークル名の角印(ゴム印でもOK)16字ぐらい
住所印(ゴム印でもOK)2つ(縦と横)
サークル名の細いゴム印(1行印)2つ(縦と横)
(サークル名)代表印


予算は全部で1万円です。安ければ安いほどうれしいです。
http://www.e-hankoya.com/よりも安いところがあればお願いします
上のサイトは少し評判悪いみたいなので躊躇しています
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 16:39:49 ID:???
サークルとかいっても馬鹿みたいに騒ぐ何の意味も無いものだろ
そんなところに印鑑なんて不要。責任者の名字の100円の認印で十分だ。
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:10:45 ID:???
どこでもいいじゃん、サークルのなんて
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:16:04 ID:???
内容はともかくサークルを法人登記するメリットってなんかあるのか?
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:22:37 ID:???
>>241
法人登記って一体どんな法人なんだ?
社団でもない財団でもない、中間責任有限法人か?
登記すれば法人名で口座がつくれる。
それに伴って登記の義務も生じるんだが。。
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:54:49 ID:???
大学名とサークル名が入った角印、代表者印(「サークル名代表者之印」という代が変わってもずっと使える形式)
を作るというのが大学指定なんですよ
特に登記するわけではありません。
他のはあると便利だからついでに作る予定です
近所でつくると4万円ほど掛かるので困ってます
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 18:02:35 ID:???
だったら法人印とか紛らわしい事は書くなよ
まぁ分類上は法人印になるのか?
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 18:09:23 ID:???
>>244
「法人」とは法律によって人間と同じである権利を与えられたものだから正しくは法人印ではないな。
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:03:25 ID:???
>244
作ったものは「法人印っぽいもの」ってことにしておこう。
実印を作ると一緒のいいまわしでしょ。
どこにも法人登録するって書いてなかったわけだし。

注文を依頼する場合は法人印として注文だから間違っては
いないと思う。

>238
あげたところより安いところはしらないです。

しかし4000円とかの印で登記はしたくないな。
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:12:36 ID:???
>>246
そうですか、評判良くて安いところはありますか?
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:14:46 ID:???
>>238の話聞いてるとサークルはサークルでも大学公認のクラブのようだな
公認だったら予算あるからあまり値段気にしなくてもいいんじゃないの?
あとトリつけてくれ
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:17:22 ID:???
>>248
そうです、大学公認のクラブです。
今年から公式に格上げされたのでまだ予算が少ないんです。(今年は5万円しかありません。)
角印が「ゴム印可」だったのがせめてもの救いです。
250238 ◆kGKtSZhuyU :2006/09/30(土) 19:17:57 ID:???
トリ付けておきます
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:18:45 ID:???
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:18:59 ID:???
第二のスーパーフリーでもつくるのか
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 19:26:21 ID:???
そんなに価格を安く上げたいのなら、ワードでも良いから版下作って
製版屋に持ち込んで活版用の樹脂版作ってもらえ。台木はホームセンターかどっかで
木っ端を買えば充分。

総額数千円で出来るぞ。
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 20:29:47 ID:C2ubTydT
>>238
そこが手頃だと思うお。
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 20:34:05 ID:???
>>239
> サークルとかいっても馬鹿みたいに騒ぐ何の意味も無いものだろ
つまんねーレスつけんなぼけ。礼儀わきまえろカス。
256_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 20:34:53 ID:???
オマエガナ
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 07:45:25 ID:9RhjTdeU
つまんねーレスつけんなぼけ。礼儀わきまえろカス。

つまんねーレスつけんなぼけ。礼儀わきまえろカス。
??
つまんねーレスつけんなぼけ。礼儀わきまえろカス。
???
258238 ◆kGKtSZhuyU :2006/10/01(日) 13:00:47 ID:???
皆様ご意見ありがとうございました
自分が提示したところで購入します。
代表者印を18mmで作るのですが薩摩本柘と黒水牛どちらがいいでしょうか?
値段は同じみたいです。
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:02:30 ID:???
柘の方がいい
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:06:13 ID:???
個人的にオノオレカンバが気になる

その二つを指定するという事は安い寸胴のあたりつきを買うつもりか?
俺は水牛を薦める。柘は湿気で駄目になる事もあるし
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:09:17 ID:???
ttp://www.e-hankoya.com/materialCIndex.html
ここを見る限り水牛の圧勝
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:12:12 ID:???
自分用の判子を象牙で三本36万で作ったけど、チタンの方がよかったのかなぁ
263_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:12:34 ID:???
>>261
チタンが象牙より上っていうのは気になるな
重いから捺印性能悪いだろ、慣れたら押しやすさ抜群なのか?
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:27:08 ID:wo5roiVR
>263
字母は別にしてどれだけ良い機械を使うかってことで値段は決まる。
ちなみにチタンはアホみたいに軽いですよ。
元素記号でカルシウムの四個上なだけだから、
もろ金属の固まりって感じではないですよ。
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 15:16:24 ID:???
あほな説明より原子番号をいった方がよくわかるという
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 15:27:47 ID:???
比重4.5でアルミの倍ぐらいか
267238 ◆kGKtSZhuyU :2006/10/01(日) 16:40:14 ID:MMcLAqGq
>>260
その通りです、安くて押しやすそうなのでアタリつきの寸胴タイプを注文します。

皆さんの意見を総合して水牛にします。
ありがとうございました。

>>264
チタン印は持っていますけど印鑑にしては重いですよ。ずっしりした感じです
268_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 17:03:31 ID:???
>>267
水牛なんて落としたら割れちゃうじゃんかよ。
ツゲにしとけよ。

まぁ、俺が仕事で使ってる印鑑はオランダ水牛だがなw
ツゲは頻繁に押す分には摩耗が激しい。
269_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 21:33:03 ID:wo5roiVR
>265
教えろよ
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 21:34:54 ID:wo5roiVR
>267
最近はアタリ無しがブームらしい。
なんか身を削るとか面倒な説明が付くが、
そう言うのは信じていないが、
すらりとしたハンコが私は好きです。
転がりますが・・・w
271_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 22:05:45 ID:???
あたりなしのほうが、正確な方向を気にせず彫れるからな。
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 22:13:38 ID:wo5roiVR
今はアタリ無しの場合、アタリのとこらへんによくシールが貼ってある。
多分将来はチタンのようにレーザーでマークを入れるようになると思う。
273_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 01:20:39 ID:???
柘が湿気でダメになるって?
どんな保管をしてどんな条件でダメになるんだろう?
水牛は前スレだったかで
油分が染みて膨れたというのがあったのだが
どっちにしてもキッチリと保管すれば無問題

捺印後朱肉を綺麗に拭き取る事もされないだろうから
むしろ水牛の方が危なくないか?

サークルの印なんて年に数回しか押さないし
柘でも磨耗させるには百年単位だろ

よって柘を激しく薦める
274_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 08:04:08 ID:???
>>273
逆だろう。
油分が染みて膨らむのは柘。水牛は乾燥に弱い。
275273:2006/10/02(月) 22:32:47 ID:???
>>274
おっそうなのか
オレはハンコを落下以外でダメにしたことない

水牛といっても工業品じゃないから
個体差はあるよな
良く見ると筋が見えて
開運のは荒く
ハコンに凝りだして良いハンコ屋探しをして
作ってもらった水牛の筋は緻密だった
どっちがいいんだ?

柘は薩摩柘とシャム柘(別名アカネ)があって
違うというがどう違うのだ?
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 00:11:37 ID:53lBhROK
>275
一般的に薩摩柘植の方が緻密で、
細かな彫りに適しているとされていますね。
FCではない待ちのハンコ屋さんの多くは、最低薩摩柘植で、
シャム柘植は扱っていないところが多いです。
薩摩柘植の供給は十分だそうですよ。

確かに、50年生きてきて、ダメになったハンコを見たことはない。
277_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 02:52:57 ID:???
枠の欠けたやつを二回見たことがある
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 21:37:14 ID:PgDgzGk6
ttp://titan.hankoya.com/
ここでチタン印作った人いる?
印影とか押した感じとか満足度を教えてほしい
279_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 21:45:03 ID:???
>>278
小篆も作れないチタンは好きではない。
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 01:11:06 ID:???
匠の技を堪能できないチタンなぞ
浸透印と同レベル
281_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 01:27:01 ID:???
浸透印発明した人ってすごいよね
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 17:30:55 ID:???
ありがと。
283_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:46:11 ID:mUZng6zD
印鑑を初めて注文したら、
すっげーセンスのないのにされちゃったんだけど、
印鑑って校正とかないのね・・・
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:47:59 ID:???
逆に>>283のセンスがなかったりして
285_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:53:45 ID:???
>>283
ネットでいくらでも印影を確認できる印鑑屋さんがありますよ。
286_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 00:59:42 ID:8+epjxww
>285
ネットでの印影の確認は、多くはパソコンのソフト。
ただ、ちゃんと筆で文字を書いている人も、最近では印影を確認できるところもあり。
>283
やっぱり最初は柘植で認めを注文して、それで文字のセンスを見るのも良いかと。
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 09:31:31 ID:qqKvqffz
>>286
そうだね。安い認めで彫る人のセンスを確認するってのは重要だよ。
残念にもセンスのないものが出来てしまったら、小包の認めに使えばいいし。
納得いくものを求めるにはそれなりの投資=授業料がひつようだからね。
近くの印章店ならいままでの作品の印帳を見せてもらったらいいさ。
プライバシー云々で言い逃れされるようならただのカモと見られてるか自信がない場合が多いもんね。
288_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 09:42:16 ID:???
見本の印影なら良いが、過去に仕事で納めたハンコの印影を見せる
モラルの無いハンコ屋には頼まない方が身のためだと思うが。

将来、自分の印影も他人に公開されてしまう訳だしな。
289_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 11:00:04 ID:???
こんなスレがあったとは…
ネットで購入したのを実印登録したのですが、
登録時に3回位押し直ししていた。
最初のうちは朱印のノリが悪いんでしょうか?
それともはずれひいたのかな。
290_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 11:01:32 ID:???
>>289
朱墨が乗ってたら全部落とした方がいい
291_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 14:36:38 ID:???
>>290
朱墨とは彫るときの墨ですか?
買って何もせずにいました。

もう登録は終ってしまったんですが、
今からでも落とせますでしょうか?
ウェットティッシュで拭いても大丈夫かな…
素材は本柘とオランダ水牛です。
292_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 22:17:09 ID:???
仕事用の認印を作りたいのですがオススメのサイズと字体ってありますでしょうか?
自分の書いた書類の名前横に押すものです。
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 00:27:32 ID:TcSyQdSh
>292
今は認めでも、仕事用なら、12mmが多いようです。
13.5mmの実印タイプも最近使う人が多いようです。

仕事の内容や文字の認識の必要性によっても変わってきますが、
他人にちゃんと読み取って欲しいのなら、認めなら「古印体」がよいと思います。
読めずとも、自分の印として捺印するのなら「篆書体」が私は好きです。
(もっとも私の名前のように、篆書体にしても、必ず読める姓の方は鼻から篆書体かな?)

フルネームの実印タイプは「篆書体」が第一候補でしょう。
漢字の読みやすさを求めるなら「行書体」もしくは「古印体」でしょう。

まあ宣伝と言われるでしょうが、
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/meiko-han/style.htm
この書体が、私の頭の中の基本です。
書体の説明の中に「女性向き」とか書いてあるのは無視して良いと思います。

蛇足ですがシャチハタの字母を書いている人の筆もすばらしいのですが、
私の名前は特注になるので、勝手に工場で字母の文字を二つ上下に並べるため、
結局出来が悪いですね。
パソコンのフォントでハンコを作っているところは、
字母が悪い上、そのまま並べますので
そう言う意味でも最悪です。
294元はんこ屋:2006/10/16(月) 00:31:15 ID:pgXQOzix
印鑑屋って結構いい加減なもので
昔からの印鑑屋が高いのは、彫るのに時間がかかるからってのが本音と
印鑑屋同士の駆け引きもあってのこと
最近はFC店とか、ネットで安く売ってはいるけど
実印・会社印は、版下(仕上がり状態)を見せてくれるお店は
激安店でも、物と腕は良いかと思う
ちなみに、黒水牛15で、手彫り20000円前後で
FC&ネットで、5000〜8000位が相場ですが
印鑑本体は、800円くらいです(爆)
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 00:42:17 ID:TcSyQdSh
>294
実印の話なのでちょっと追加ですが、
人間の手でハンコの文字を書けないところに注文するのは、
絶対にやめた方がよいでしょう。

ネットで探せば、人間の手で字を書いているところも結構引っかかってくれるので、
そこの書体の見本を見るか、もっと慎重になるなら、
先に話が出ていたように柘植の10.5mmで認めを作ってもらえばよいと思います。
それでそこの店の職人の書く文字が気に入るか、気に入らないかで
お店を探すのも勉強代でしょう。
印材は、予算と相談でよいと思います。

私の場合、直接相手と商談して、認めを押す(いわゆる契約印)機会が多いので、
16.5mmの象牙の篆書体で、相手の社印に負けてたまるかって感じで捺印します。w
296元はんこ屋:2006/10/16(月) 00:56:50 ID:pgXQOzix
)295
最近の傾向は、印材とか、印相とかにはこだわらない傾向が多いので
高くてもいい物って方はFC店はおやめください(機械彫りなので)
機械彫りの欠点は、文字がどうこうの前に
枠が印材に対して垂直に彫れてしまうので
欠けやすいのです・・・こういったことを踏まえても
気にしないのなら無駄に印相見るところより
安いほうがいいです

確かに手彫りで安ければ良いに決まってるけどねw


297_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 01:21:46 ID:TcSyQdSh
>296
確かに手彫りは欲しいが、
それよりも重要なのはやはり文字でしょう。
私の知っている店で、文字をパソコンで印材の印面に印刷して、
それを手で掘って「手彫り」と言っているお店を知っていますよ。w

印相を見るって所は論外。

まあ確かに純粋な手彫りのお店で、そこの職人さんの文字が気に入れば、
大事なハンコなんてそうそう買い換えるものではないので、
ちょっと無理してでもより良い印材で注文します。

水牛の角は置いておいて、
柘植と象牙を比べると、明らかに後者の方が印泥や朱肉ののりがよいですね。
まあ、当たり前ですが。w
でも、予算的に丁度ヒットする価格帯が水牛の角ですね。
黒か白かで、角も、価格が大きく変わりますが。

もちろん、良い物が安い方がよいのは当たり前ですが。w
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 05:41:13 ID:???
>>292
ほんとの認印なら隷書体がいいとおもう、>>293のとこで隷書の印鑑作ってもらった。
字入れは手入れみたいで本格的。おすすめ。

しかし、僕の認印は12ミリで小篆の斜め彫り。これが最強です。
デザインで覚えてもらえるよ。
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 08:43:32 ID:???
ほんと宣伝くさくひどいな
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 11:40:28 ID:ZcM9hoUu
>298
おやまあ、こんなところで二人があそこで作ったと言えば宣伝くさいと言われますね。w

とにかく本来あるべき書体というモノはあるのでしょうが、
同じ、例えば「古印体」でも、職人さんによって全く違うというか個性が出ますので、
自分のお気に入りの文字を書いてくれるところを探すのが
ハンコ作りの最初の関門でしょう。
後は最低限、人が文字を書いているとか、完全手彫りであるとか、
印材は何かとか、自分で調べて、自分で探すのが重要でしょうね。

ちなみに個人的に隷書体のハンコはあまり好きではないです。
小篆の斜め彫りって、ここでよく見かけますが、
どこで作ったのでしょうか?
私自身でも探してみたのですが、分からなかったです。
良ければ教えてください。
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 11:47:42 ID:ZcM9hoUu
>299
いい加減に、どこで作ったと書いて「宣伝」と罵るのは止めません?
鹿児島の人間が北海道のはんこ屋まで見に行くことはできませんので、
自ずとネットに出店しているところがターゲットになります。

そう言う情報交換であっても良いのでは?
ただFC点が、自ら書き込むって言うのも警戒しなきゃいけないですが。
そう言う別スレ作っても荒らされるだけだし。w
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 11:55:38 ID:ZcM9hoUu
例えば下の店。
ttp://www.kyoinsho.co.jp/
店主は誠実そうで実際に手彫りだろうと思って二回ほど注文しました。
出来上がりを手にして、手彫りって事は分かりました。



でも、彫り方がヘタ。w
まあ、それが個性だと思える人はそれでよいのでしょうが。

こんな感じの情報交換です。>299
303302:2006/10/16(月) 12:04:53 ID:ZcM9hoUu
ちなみに朱肉ではそれは判別できずに、
非常に良い感じだったことをお店の名誉のために付け加えさせてもらいます。

印泥を使えばやっぱりちょっとという感じでしたが。
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 12:18:25 ID:ZcM9hoUu
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~inkan.z1/index.htm
ここは綺麗な手彫りですね。
ただ綺麗すぎて、機械彫りかと思う感じがあります。
もちろん実物を見れば手彫りだとは分かります。

自分のハンコに美術性を求める人には不向きでしょうが、
綺麗に計算された印影を求める人にはよいと思います。
305_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 13:45:48 ID:???
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-hankoya/

ここで満足できる人はこのスレを読む必要は無しw
306_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 15:35:32 ID:???
文体は変えてやってくれ
307_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 15:40:15 ID:???
>>305
安っ!
何でこんなに値段違うの???
308_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 17:08:16 ID:ZcM9hoUu
>307
注文されてはいかがでしょうか?
機械彫りの手仕上げって言うものが体験できますよ。

所詮ハンコの値段は手間暇の値段であって、
パソコンのフォントを使い、機械が削り、バリを手で取るだけなら、
手間暇はほとんどかかりませんからね。
印材の勉強にも良いでしょう。
309_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 18:47:27 ID:???
>>300
小篆斜め彫りは難しいからネットで直接交渉です。
印影事前に見せてもらいました。
納得のいくのに出会うのには何本も無駄にしましたが。
斜め彫りは凶相とか悪いこと言われてますが全く信じておりません。
字入れが手書きっぽいところで、交渉してみて下さい。

僕は機会粗彫り、仕上げ手彫りで十分です。
聞いた話ですがネットで完全手彫りの良心的な値段つけていたらつくるほど赤字になって廃業したところもあります。
廃業というか、粗彫りは機会でって変わったところもあります。
印影には仕上げの手彫りが重要なんだからこだわりはないですね。

小篆は美しい。
310_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 19:39:22 ID:???
>>305
まだ「機械彫、手彫仕上」って明記してるだけ良心的だね
100円均一のよりは安全かな?
311_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 22:39:29 ID:TcSyQdSh
>310
確かに良心のかけらは感じる。
しかし機械でものすごく深く彫ってくるし、
完全手彫りや大周先生って、字が下手なようだ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 22:46:46 ID:TcSyQdSh
>309
字入れが手書きなら、
粗彫りが機械で手彫り仕上げでも、
確かに綺麗と思います。
>293のお店も、安いハンコの設定がありますね。
字入れが上手な人がして機械で粗彫り、そして店長仕上げってのが、安いパターンのようですね。
313_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 22:59:15 ID:JNM3/Xul
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ   
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|    
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|    
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::| 
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::| 俺が削除放浪クマ男だ
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \_ __/     ./.|::::::|
      |::::::|  \____U____/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |種18禁|..|   |
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \..×  |ヽ_ノ
              |\ ..(0)  |
            / ,巛 ~~\ ヽ くぱぁ
           /  /   U  ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \  U / /
            (__)  (__)
314_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 23:48:04 ID:m/XkV7iP
ぶちゃけお前らなら、どんな判子がほしいわけよ?
実在しなくてもいいから、なんか言ってみろよ。
判子屋としてじゃなく、消費者としての自分だと思えよ。
生粋の消費者なら言わずもがな本音でな。

俺は、やっぱり偽造に対する耐性が一番大事だと思う。
「手彫り」だからなんて誤魔化しはもう通用しないよ。
だから、偽造ができない判子がほしい。
315元はんこ屋:2006/10/17(火) 00:10:06 ID:pgXQOzix
偽造できない判子はありません・・・あしからずm(._.)m ペコッ

316_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 00:25:34 ID:???
デカメのハンコに綺麗な隷書の細字中枠
317_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 01:25:43 ID:???
三菱のダイヤルバンク印はどうなの?
318_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 08:47:26 ID:rS9bRHOQ
>317
紛失したときなどは非常に安全。
ただ、登録した印影を手に入れることができたら
>315の言うとおり。
319_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 08:50:47 ID:rS9bRHOQ
>315
鳥虫篆書体など、凄い技術にいるモノは、精巧な大きな機械でもない限り、
ほぼ偽造は不可能。
でも絶対に偽造できないわけではないのは確か。
320_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 08:53:44 ID:rS9bRHOQ
だから実印などは、印影と印鑑登録証を対で提出する。
321_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 12:28:11 ID:???
印鑑登録も印影だけじゃなくて、材質や長さ、全体像も加えればいいのに。写真とかね。
もち、印鑑証明にでかでかと明記さらたら意味ないが…。
なんかいい方法はないものかねぇ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 13:14:05 ID:rS9bRHOQ
とにかく、最低限、人が文字を書いたハンコを持つべき。
パソコンのフォントを用いられたら、同一の印影が必ずできうる。
ヘタでも何でも良いから、人の書いた文字って言うのが大原則で、
その後の彫り方は個人の主義で決めればよい。

ちなみにハンコの文字の書ける職人がいない機械彫りの手仕上げのお店でも、
文字は一回一回外注して、パソコンのフォントを使わない店も知っているが、
外注先の職人がヘタというか、私の感性に合わないので、
一度注文したっきり二度とお願いしていない。
323_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 16:21:47 ID:???
パソコン使うなら
ひとつひとつ微妙に元のフォントを歪ませるとか
できないものなんだろうか
324_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 16:29:28 ID:???

ボッタクリ包茎手術
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20040903_3.pdf

(4)割安感をうたった費用広告も多いが、美容医療の相談にある契約金額とは格差がある
各種手術(施術)費用に関して、14誌に延べ111件、11医療機関関連の広告が掲載されていた。
その他、「価格破壊」「低料金」「最低の価格」などの表示もあった。
例えば、「包茎」の場合の広告に掲載されている手術費用は15万円であるが、
相談の平均契約金額は101万円で6倍を超え、
広告に掲載されている手術費用と相談事例の金額には格差がみられた。

トッピング包茎手術
http://piza.2ch.net/company/kako/965/965041222.html
325_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 16:47:15 ID:rS9bRHOQ
>323
普通姓でも名前でも漢字一文字は少ないです。
ですので、例えば二文字の漢字の姓なら
ハンコの枠内に二文字の漢字をバランス良く入れることが大切なんですね。
フォントの場合、漢字一文字が綺麗でも、二文字のバランスはやっぱり専門職が必要でしょう。
ましてや四文字になればなおさらです。
326元はんこ屋:2006/10/17(火) 21:10:54 ID:V3p8N4iv
>323
まさにその通り・・・・・・実際に知り合いには
枠が欠けたとかの時は作ってやりました・・・・^^;

お客さんには、法律上問題が出るといけないので
どの店も断られるかと思う(悪徳印鑑屋以外は)
327_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:06:41 ID:???
質問です。ここが気になって、仕方ありません
        ↓
ttp://inkan.koubou.biz/index.htm

ヤフーの評価も、たくさんの人達が商品の出来を褒めているのですが、
大丈夫でしょうか?
手彫りで、値段が激安です。
328元はんこ屋:2006/10/17(火) 23:24:10 ID:V3p8N4iv
>327
あれが、印鑑屋の典型的な手法っとでも言っておきますか・・・・

手彫り印鑑でも、偽造は難しくは無いですv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
329_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 23:27:24 ID:???
通風しました
330_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 08:04:04 ID:???
今まで見た中国職人の仕事は文字が入って捺せれば良いレベルが多いです
文字バランスや彫りの深さ等日本の職人はもちろん日本の彫刻機には敵いません
331_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 08:27:01 ID:???
しかし、たくさんのオークションの評価のコメントが、
異様に良いのが気になるのですが。
332_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 09:15:47 ID:???
>>331
オークションやったことないの?
333_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 11:59:56 ID:vEhBC+rX
見本の文字自体も気に入らないし、
ハンコにお金をかけない方はこの日本でも大勢いるわけで、
そう言う人たちにはよい評価を受けるでしょう。

まあ、ここに来て自説を述べるような人は絶対に手を出さないでしょう。>331

ちなみにオークションの評価は
ちゃんと、早く到着して、そのもの自体に大きな欠陥がない限り、
皆さん、良い評価を付けます。
文字が気にくわないからと言って悪い評価を付ける人はいないでしょう。
334_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:52:15 ID:???
自分もセキュリティや出来が気になるので、
値段が安いので、誰か試してください。
あと、機械彫りよりマシか知りたいです。
335_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 23:38:00 ID:???
最高の品質で大満足。オススメです!







って書かれたら信じるわけ?
336_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 08:08:54 ID:???
見習いの練習や素人の体験彫刻のような文字
セキュリティーに関してはこれだけ下手なものを真似るのは意外と難しい カモ
337元はんこ屋:2006/10/19(木) 21:40:20 ID:qvjKtb30
FC店に関して
印鑑研修は、一週間もしてないかも。。。自分ならFC店では買わないw

印鑑って高いほうが売れたけど。。。。。やっぱ安心感からかな?
地域にもよるけどねw

文字?関係ないw
高い印鑑買っても管理がなってなかったら無駄w

338_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:14:30 ID:T7NE5NWT
>337
文字が関係ない人はどんなハンコでも喜ぶでしょうね。w
339_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 13:45:38 ID:???
そのうち某国犯罪者集団と提携した印鑑屋が出てきたりしてな〜
個人法人の実印の印影と住所氏名がデータベースになってな〜
340_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:29:54 ID:2BLAq/xV
はじめてこのスレ来ました
今度一人暮らしを始めたいと思い不動産屋さんと契約結ぶ時に実印が必要なんですが
恥ずかしながら実印を持っていません
一生物なのでいい物をほしいと思ってるんですがどこかいい判子屋さんをご紹介ください
341_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:33:04 ID:???
とりあえずスレを一から読め
342元はんこ屋:2006/10/21(土) 00:12:31 ID:fFZYG3ea
>340
実印って判子があるわけじゃないから
特別作らなくても滅多に使うわけじゃないしw

いい判子屋さんて、どんな判子屋さん?(爆)
343元はんこ屋:2006/10/21(土) 00:14:50 ID:fFZYG3ea
追加
実印=印鑑登録してある判子だよw
344_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:44:08 ID:???
実印を変更したら不動産の権利書なんかも変更しないといけませんか?
やっぱり、お金かかりますよね?
345_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:57:13 ID:???
>>344
意味不明です。
権利書とは「登記義務者の権利に関する登記済書」です。
再発行はあり得ません。
実印を変更したら今度不動産に抵当付けたり、所有権を移転したりするときには実印と印鑑証明を求められます。
そのときに、印鑑証明と実印があっていれば問題はないのです。

不動産の権利書をかえるってほんとに意味不明です、バカですか?
346_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 22:46:27 ID:MQJDX4mI
ここは醜いインターネッツ掲示板ですね
347元はんこ屋:2006/10/21(土) 23:24:23 ID:fFZYG3ea
>344
実印を、変更?
すっげー大変なことだってわかってないかも・・・・
失くすか(これまたバカだけどw)
実印が欠けたか(これまたバカだけどww)

これから先が不安だね(爆)
348_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 23:55:28 ID:XF8jCegm
ID:fFZYG3ea

このおっさんキモイお
349_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 00:48:47 ID:???
たんなる粘着だからほっとけ
350_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 01:29:46 ID:???
毎回毎回同じ質問が出てくるものだな

まっそれだけ実印なぞ
生活に密着してないって事だけど

ハンコまで気を使う人間にはそれなりの品格を備えて欲しいものだが
年寄りの多いスレは荒れるんだな
ガンコで独りよがりで
351_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 11:25:51 ID:???
wに括弧を付ける(笑)→wの過渡期具合に(爆)
352_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 16:52:25 ID:???
(爆) ってなんか・・・なつかすぃにほい
353_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 17:15:57 ID:???
(藁)
354_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 22:38:23 ID:jvrv6DlT
おはようゴミクズども^^
355_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 22:39:49 ID:???
オマエガナ(藁
356_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 13:33:33 ID:???
(核爆)
357_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 19:35:14 ID:qKe85bbQ
>>347
実印の変更なんて簡単じゃん。
役所にいって5分もかからない。
358_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 19:37:09 ID:0ebCABif
質問です。

難波に全国の苗字の98%の判子が売ってる判子屋さんがあったと思うんですけどどなたかご存じないでしょうか?
359_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 19:53:47 ID:???
ググレカス
360_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:10:38 ID:???
分かんなかったから聞いたのに(´・ω・`)
ごめんなさい。もっかいぐぐってきます。
361_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:25:20 ID:???
大人は質問に答えないんだよ
362_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:30:20 ID:???
やっぱ見つからなかった。
大人が教えてくれないなら子供でいいです。教えて下さい(´・ω・`)
363_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:32:09 ID:???
判子でググって片っ端から調べていけば多分見つかるよ、苦労を惜しむな。
364_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:38:33 ID:0ebCABif
ひどいよお兄ちゃん(ry
頑張ってきます
365こども:2006/10/25(水) 21:07:46 ID:YNUsFR+0
なんばにあるハンコや、ヤフーでんわちょうでしらべた。
http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=27111&g3=0380000
このなかのどれかじゃないかな。
366_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:41:41 ID:0ebCABif
ありがとうございます!(*´Д`*)
優しい方がいて良かった!
早速見てみます。本当にありがとうございました!!
367_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:49:20 ID:???
いえいえ、どういたしまして
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 02:43:59 ID:y0L+h/9F
おはようゴミクズども^^
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 15:39:36 ID:???
約25万種ある姓の98%をそろえるのは絶対無理>245000本
多分人口比率98%>それでも100万世帯は在庫なし
370_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 06:26:50 ID:b5gX5lSE
印鑑は偽造も簡単だし、認証機能としては非常に時代遅れだ。
本人確認では、今や印鑑より免許証などの方が重視されてるし。
371_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 10:44:59 ID:F5/QNWv+
http://www.hanko21.net/

http://www.hanzu.net/fc/chara/index.html

簡単に始めれる。

お金さえあれば。
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 11:28:57 ID:???
そしてお金が無くなるの?
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 12:51:39 ID:???
無くなるだけで済めば良かったんだが、機械のリースとかの負債が残る。
だから赤字貯金持ち出しでも簡単に辞められない。
374_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 08:59:23 ID:8YI2NrNZ
実印と銀行印の違いは何ですか?
印鑑登録したら実印、銀行で使ったら銀行印ですか?
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 09:17:39 ID:???
>>374
全くその通り。
市役所・役場で印鑑登録した印鑑を俗に「実印」といい、
銀行で登録した印鑑を「銀行印」と言います。
376374:2006/10/28(土) 09:37:06 ID:???
>>375
ありがとうございました。
条件のあった未使用の銀行印があるので、
それを印鑑登録することにします。
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 11:37:11 ID:???
未使用の銀行印はありえません
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 11:43:06 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      未使用の銀行印はありえません
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ      
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
379代返:2006/10/28(土) 16:57:10 ID:???
ハイハイ
銀行淫として作ったけど
まだ銀行に登録してない韻が有るので
実飲として登録してみようかな



で ないか?
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 17:03:25 ID:???
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |     未使用の銀行印はありえません
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
381_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 17:05:44 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     >>377
 |    ( ●)(●)    推測ぐらいできるだろ
. |     (__人__)     常識的に考えて・・・・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 22:46:56 ID:9Qz5TUGx
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     |  そんなことよりおじちゃん、どうして働かないんだお?
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 02:34:48 ID:???
ダイヤルバンクってかっこ悪いよね。
使ってる香具師いる?
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 09:34:26 ID:+M/KTMH4
なんだかな〜
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 11:38:33 ID:Grkpe5SW
実印、銀行印を無くしてしまいました・・・どうすれば・・・・
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 13:28:14 ID:???
それはきっと北の工作員に略奪されたんだな

まず警察に届出
カードがあれば登録抹消
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 14:39:52 ID:???
とりあえず銀行連絡して事情を伝え、
カード以外での引き出しができないようにする。
で、見つからなければ、今の通帳を破棄し、
残高を移行してもらい、新規に口座を作り直す。
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 17:59:08 ID:5sOMYz2v
印鑑の写り方に基準ってある?
今証券会社の申込書に届出印押したんだけど、
薄くて微妙。たぶん大丈夫と思うけど、
外枠の○は一部欠けててもいいとか、
文字の部分は、少しでも欠けたらダメとかある?
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 20:23:22 ID:H+no1rlM
>>370

でも住宅ローン組むとき免許証じゃ通らないよw
あ、そういう高い買い物しないか。
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 21:27:28 ID:YW4kbohT
家を買うにもローンなんて貧乏くさい事はしません。
分割?節税?男はキャッシュで一括!だそうです。
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 21:55:48 ID:28e/pK/8
>>387
実印を使って印変更が普通だろ。
印変更すれば通帳破棄することない。
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/01(水) 10:27:41 ID:???
>>391
いや>>385の釣りの定義では実印も無くしてるし

まっ普通持っていても実印銀行印認めの3本だし
ひどけりゃダイソーのを数本だったりする

ここの住人は認めだけでも数本所持してるだろう
それも手彫りでな
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/01(水) 15:19:09 ID:kwr3K1r5
>>392
実印なんて失くしたって別の印鑑を登録すればいいだけ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 21:43:29 ID:???
認印だけで10本くらいありますが。
印鑑に15万以上使いましたが。
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 10:37:56 ID:???
貢いでますね…
そんなにあったら使い分け大変な希ガス
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 10:52:56 ID:???
>>395
使っているのは認印、銀行印のみ。
印鑑登録はしていない。
実印用のフルネーム入りもあり。
材質もツゲから象牙まであり。
今の認めのお気に入りは、象牙ではなくて水牛。
小篆の斜め彫り。
ここで推奨されてるから作ってもらった。
何本か。やっぱり、字体が違うね。
それで気に入った一本のみ使用。

と言うことで印鑑はたくさんあるけど、使ってるのは銀行印と認め一本の2本のみ。
あと、出勤簿押すときに手彫りのツゲで作ってもらった隷書の認めを使っている。
自分の席から出勤簿のあるとこまで距離があるので水牛なんか使っていたら落としたら終わりだから
ツゲでつくってもらった。
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 22:12:19 ID:???
小篆の斜め彫りなんて、一人しか推奨してないよ。
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 00:04:40 ID:???
>>396
あいや〜やっちまったか〜斜め彫り

オ〜イ 人事課長
法務局の職員が個人の資産をムダに浪費させてもいいのか?
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 01:16:20 ID:???
まぁ、本人が気に入ったのなら、良いとは思うが、、、
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 01:05:23 ID:SxRE96QA
本象牙で18万の開運実印ってどう思いますか?
値段ってピンきりだとは思うんですが・・・。
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 01:37:58 ID:???
開運系は全部詐欺(信じない人にとっては)

鰯の頭も信心から
402就職決定:2006/11/05(日) 13:39:32 ID:SG1PX9l3
就職が決まったので実印、銀行印、認め印を全て新しくしたいと思ってます。
今まで1000円以下の安物で同じ印鑑だったので一生使えそうな物を物色してます。
ネットでいろいろ調べましたが、素材はチタンを考えてます。(象牙も魅力ですが)
ハンコヤドットコムは他の店より少し高いのですが、評判などが良いのでしょうか?
今のところ下記が候補です
 ジュエルズチタン、実印18mm/銀行印15mm/認め印10.5mmのセット
 ttp://www.hankoya.com/product/IN-JGM-TIV-XLS-K.html
書体は篆書体の予定です。
普段使う、認め印は古印体など読みやすいのにした方がいいかな?
長文ですいません、他にお勧めのお店や大きさ、素材などアドバイス頂けたらありがたいです。
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 13:57:23 ID:???
>>402
小篆斜め彫りのオランダ水牛をおすすめする。
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 17:04:16 ID:WZW6U1g6
>402
人が書いた字を元にしてハンコを作るなら良いが、
あれって完全に機械のフォントじゃん
405就職決定:2006/11/05(日) 23:35:46 ID:???
>>403
オランダ水牛ですか?コメント読むと保管が難しそうですね。
見た目で、やっぱりチタンが魅力です。

>>404
ネットで買うと全て機械ですよね。
近所のはんこ屋さんでチタンとか扱っているのだろうか?
チタンも3本で2万〜5万と幅がありますね
安いのはそれなりなんだろうか?それとも高いのがボッタクリなんだろうか
迷います。

406就職決定:2006/11/05(日) 23:42:03 ID:???
連続ですいません。
サイズですが、実印 18mm、銀行印 15mm、認め印 12mm
過去のレスを見ると実印 16.5mmの方が無難なのかな?
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 23:56:40 ID:???
>>405
水牛の素材が油分で変形するなんて滅多にない
可能性は有るというレベルで読んでおけ
ハンコはケースで保管すればどの素材でもほぼ一生もの
一般人なら柘でも磨耗などしない

社会人になったらハンコにも気を配れるだけの心遣いは有った方が良い
チタンなぞ持ったら落としても大丈夫みたいなガサツになってしまうゾ
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 18:41:14 ID:???
チタンは機械彫りしかないのか?
職人がリューターで手彫りする姿も想像しにくいが。。。
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 20:34:12 ID:eE1H8JFS
別に三文判でなければ機械彫り手仕上げでもいいと思う。
70過ぎの巨匠の爺さんが精魂込めて彫った(彫ったとされる)印章でも、購入する本人が気に入れば大枚はたいてもそれでいいじゃないか。
機械で一日に何百本何千本何万本と造られる同じ印影の三文判を実印登録するぐらいなら。

職人って言葉もあるんだよ。
ダテにその道で長年飯食ってない。
その職人が監修した印影が基での機械彫り手仕上げならそれでもいい。
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 07:06:03 ID:m1Yj+2VL
機械彫りと三文判を混同してる奴がいるからなぁ。
機械彫りが問題なのではなく、ソフト任せのデザインが問題なのに。
デザインが一つならば機械で彫ろうが手で彫ろうが問題はない。
鈴木や佐藤のように有り触れた名字なら仕方ないかも知れんが。
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 22:25:51 ID:???
どんなにすばらしい方に彫ってもらおうとも
彫られた印鑑をよく見ておく必要があります。

先日、名前を別字で彫られた象牙印を見ました。
よく見ると素人目にも別字なのですが
余りにも立派なので見逃していました。
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 13:05:45 ID:yC6KjJVg
予算が少ないから街の判子屋じゃなくやすい機械彫り手仕上げのネット販売で買おうと
思ったけど、このスレお勧めの小篆斜め彫りやってくれる店がなかなか無くて探していた
けど、今日ようやく見つけたから注文した。ただし聞いてみたところ小篆ではなさそう。
413就職決定:2006/11/08(水) 13:05:51 ID:???
ネットで調べて、近くのハンコ屋にも見学してきて
ジュエルズチタンのセットに決め、今注文しました。
ttp://www.hankoya.com/product/IN-JGM-TIV-XLM-K.html
 実印18mm 篆書体
 銀行印15mm 篆書体
 認め印12mm 古印体
50600円と学生の俺には高価ですが、大事に使います。

問題は銀行印の変更が面倒だなぁ〜
FXや証券会社だけでなく、持ち株なども変更しないと…

414_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 13:43:11 ID:???
学生が印鑑に5万もかけるより
もっとお金をかける場所があるだろうに…
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 13:57:05 ID:???
>>413
どうせなら15mmも実印仕様を買えよ。銀行印もフルネームの方が良いだろ?
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 16:15:38 ID:???
俺は大学一年のときに象牙で三本セットをつくってもらったよ、自腹で38万円。
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 22:16:43 ID:???
>>413 就職おめでとうございます。
気運が上昇中のときに気前よく印鑑を注文なさったのですね。
私は開運とかは信じてないのですが、印鑑を押すたびに
「これは就職決定したときに買ったんだ」と思い出すので
よいめぐり合わせだと思います。大事にしてください。
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 09:55:20 ID:???
>>416
微妙な金額だな。
最高級象牙を使って手彫りしたとしても高い、
だが詐欺とか新興宗教だとしたら安すぎる。
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 11:44:32 ID:iCd41XMl
毛局何が一番いいの?象牙でも芯もちじゃなくても
高いのがあるけどそれってダメ??
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 16:48:25 ID:???
印材より印面にこだわろう。
印材も大事だが、印面が最重要。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 18:23:53 ID:iCd41XMl
印鑑2つしか持ってなかったのに銀行で、
2つともはじかれた事があったんだけど、それって
木が膨らんだとか印影が変わったって事かな?
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 18:43:56 ID:???
いいはんこやどっとこむからの抜粋だけど
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-hankoya/materialPIndex.html
材質はチタン最強じゃん
耐久性、捺印性能とも象牙より上なんだな
捺印性能は象牙よりも良いとは意外だった
ただ…機械でしか彫れん。
423422:2006/11/09(木) 18:48:29 ID:???
材質の人気度
1. 黒水牛    34%
2. オランダ水牛 15%
2. 象牙     15%
4. チタン     8%
5. 柘       6%
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 23:22:40 ID:QTVCp1jV
>>402
実印は車か家を買うときしか要りませんので、そのときになってから好みの
ものを作るのも良いよ。銀行印は、給料受け取り口座を作るのに使うかな。

就職して一番使うハンコは、シャチハタか認め印だったりします。
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 00:03:46 ID:iCd41XMl
421です。
みなさんありがとうございます。

実印は昔知人から車もらった時、登記用に作った。
女で未婚だからって下の名前だけのを作ったけど、
名前ひらがなだからすごくおもちゃっぽくてちょっと嫌。

ちなみに素材は琥珀。
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 01:36:24 ID:GprdZfAS
>>422
捺印性能は、ふつうに象牙の方がいい。たしかにチタンは肉離れがいいが
執着するほどの差は無い。油分を含めないのが致命的。あと、絶対欠けないとか
言うけど、落とすと意外と簡単に枠が曲がるのよね。それを直すのは大変だ(笑)。

彫りの技術でも勝負できなくて、新規参入とかで、ホントは自分でもよくわかって
ない業者が異常に自信満々に薦めるのがチタン。まあ確かに儲かるんだけど。

コスト重視で柘植。もちっとがんばって黒水牛。すっきりと上質を求めるなら象牙。
材質だけでいうなら、その3つの中から選ぶのが一番。歴史と経験が証明している。

新素材を全否定するわけではないが、まだまだ途上だ。
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 02:00:50 ID:???
どことは言わんが、密輸品の象牙を扱ってる馬鹿な業者がいなくならない限り
象牙禁輸は解除されずあと2〜3年で象牙印材は絶滅するだろうな。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 02:52:56 ID:???
↑10年前ぐらいに、そんなこと言ってる問屋がいたな。
自己破産したけどw 

貴方ももっと脳を磨くべきだ。 あと2〜3年でなくなるであろう
珍重な素材がネットショップで1万円ほどで買えるわけないでしょ。

トイレットペーパーだろうがイワシだろうが、あと2〜3年で絶滅するってことになりゃ
どうなるか想像できるでしょ。

象牙の需要量と象の生態系のバランスは、現在、ほぼ無関係と言えるほどリンクしてない。
自然死した象の牙だけでも、世界の象牙需要量(主には日本の印鑑用)の倍ぐらいあるらしい。

●国系が世界の象牙需要量(主には日本の印鑑用)の先物として、ストックする
為に、密漁して(させて)勘違いしてアホみたいに貯めこんでるのが一番で唯一の問題なだけ。

おれって優しいな。
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 10:15:03 ID:???
声高に保護を叫んで押し付けるキチガイは現実や生態系のバランスなんて考えてないよ。

狩猟=悪、悪から弱きものを守る自分=正義=カコイイってだけだから。

結果は過保護して増えすぎて環境破壊&餓死。
人間と狩猟も含めて生態系のバランスです。
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 10:16:50 ID:???
すでに芯持ちとか特上の象牙って手に入りにくくなってるけど…
ネットショップとかFCで売ってる様な並とか横目なんかは潤沢に在庫があるんじゃないか?

世界の象牙供給量がいくらあってもCITESが日本に輸入許可してくれなければ意味が無い。
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 10:58:19 ID:+L/XVUnj
まあ実際密猟等で象の生存を脅かしてるのは中国ただ一国だけなんだけどな。
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 02:24:36 ID:???
中学の卒業記念に配布された印鑑(もちろん費用は保護者負担)しか持ってなくて
社会人になったことだし実印を含む印鑑を作ろうと思っていてこのスレを見つけました。

・運勢は変わるのか?
・結局のところ材質はどうなのか?それによってプラスマイナスあるのか?

実際に印鑑を作って変化のあった方、無かった方、教えていただければ幸いです。
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 04:46:58 ID:???
運勢ってアホかい
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 12:40:46 ID:YDxh8JJ1
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 15:25:03 ID:???
100均のハンコでさえ、同じのは無いのか
最近の機械も頑張ってるな
ttp://ari-blog.cocolog-nifty.com/ariblog/2006/11/post_3231.html
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 15:48:33 ID:???
>>435
たぶん製造ロットが違うか仕入先が違ったんだろな。
プレス成型だからダレて微妙に変化することはあるだろうが
同じ字母から作れば基本的には同型印しか出来ない。
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 15:52:06 ID:???
100円ショップのはセンターすらずれてるからな
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 19:27:35 ID:???
俺の名前あまり無いから、100円ショップにない…
小学生の頃、郵便局に口座を作るときも親が作ってくれてたのが拓印だった
今26歳。今でも銀行印として使ってるけど縦書きなんだよな…
普通銀行印は横だろ!
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 19:28:58 ID:???
拓(タク) ×
柘(ツゲ) ○
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 19:31:52 ID:???
苗字の印鑑じゃなくて名前の印鑑なんて100円ショップにないのは当たり前だと思う。
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 19:34:41 ID:???
>>438
銀行印だから横書きなんて決まってないし、
普通もへったくれもない。
俺は認印に小篆斜め彫りで銀行印には篆書竪堀使ってますが?
なにか?
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 21:39:37 ID:???
>>432
社会人になったことだし
質問の前に一通りレスは読んでおこうネ
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 23:37:04 ID:ZHxfQNij
>>432

八百万の神の精神からいけば、判子にもボールペンにもUSBケーブルにもトイレにも浮浪者にも・・・、スリッパにさえ、神が宿っている訳です。

また、それを制御できる人間がこの世には沢山います。     

















貴方もその一人です。

444_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 13:59:10 ID:LVVX2rjd
象牙の横目持ってる人いる?
どんな漢字?
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 19:37:02 ID:???
印を押した後の朱肉を拭き取るのは、触っても汚れないぐらい丁寧に拭き取る必要あるの?
今まで、テッシュで2,3回ポンポンと押すだけだったんだけど、これだとダメなのかな?
印は、アグニとオランダ水牛です。
446_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 19:51:17 ID:???
オレは縁をぬぐってから5〜6回ポンポンし
そのままくるみ持った所も拭いてケースに収めてるな

認めは一日の最後に拭き取る
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 01:43:57 ID:uxtgoCVy
水牛の角って取ってもまた伸びるもんなの?
象牙はいろいろ騒がれてるけど、水牛については誰も何にも言わないよね?

知ってる人いる?
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 02:24:05 ID:???
>>447
鹿の角は切っても伸びるから、水牛も伸びると思う。
ってゆうか、象も伸びるんだろうけど
現地の人は殺しちゃうからな…
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 07:50:56 ID:???
牛は飼育出来るし食肉や乳製品の副産物だから誰も文句言わない
飼育されている牛ならば角は無くても生きていける

象は飼育できないし麻酔をかけて牙を取ったとしても武器を失っては生きていけない
変わりに義歯つけてあげればいいのにね
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 17:36:52 ID:o4vPFkhK
ラクトで?
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 18:10:56 ID:???
チタンでいいじゃん
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 19:47:30 ID:T2AyGANl
はんこ屋はぼろ儲けパチンコ屋より利鞘取る
粗利80超えてねえ
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 19:52:09 ID:???
アホでも儲かると思ってるならやればいいのに……
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 19:58:25 ID:T2AyGANl
アホなので設け取る
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 23:20:21 ID:???
>>452
では、散髪屋やマッサージ師はさらに罪深いのでしょうか?
タレントや政治家の粗利はいくらなのでしょう?

「粗利」なんていうほんの一部の要素を、職種を語る上での論点にするのは
無理がありますね。 原材料業者や卸業者、消費者などが関係する中で、バランスを保つのが
市場の原理です。誰にも制御できません。

自分の商いが上手くいかない時、他人に原因があるのではないかと思いがちですが
悪いのはご自分です。自分の心が乾いた時に、それを潤わせられるのは自分だけですよ。
たしかそんなことを、いずれかの神がおっしゃってました。



ちなみに、「角」は骨なのである程度は再生しますが、「牙」は歯なので再生しません。
骨折は直るけど、虫歯は元に戻らない。  そんな感じでしょうか。

ムカつくでしょう?お気持ちお察しいたします。

でも、アホは黙っとれってことなんです。
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 01:42:38 ID:IznU9coq
角はある程度再生するってことは全回復はしないってことなのか。
じゃあ、牛角は一匹の牛の大切な角から作ったんだね。なんか
今までより愛着がわく気がする。
ちなみに角=爪、牙=歯=骨だと思ってた。
確かに虫歯は再生しないよね。

ところで印鑑にこだわってる人ってやっぱり朱肉にもこだわるわけ?
みんななに使ってるの? お勧めある?
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 01:46:59 ID:???
日本語でおk
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 03:30:32 ID:???
455がムカついて、黙ってられなかったのはよく分かった
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 07:44:28 ID:???
角は骨じゃなく>>456の言うとおり爪でしょ
牙=歯は正しいけれど骨じゃない骨を覆った角質です
いらない印材を火であぶってみてください 蛋白質ですので簡単に溶けます
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:06:14 ID:???
いらない印材とは水牛でいいのか?
さすがに象牙でいらないのは無いなぁ
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 01:51:33 ID:qtxF7jmk
自分のブ厚くなった角質でもあぶってみるか!

ところで智頭杉って印材あるけどあれってどうなの?
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 21:16:01 ID:???
チタンの18mm、結構重いな
実印登録で持っていったら立派な印鑑ですねって言われた。
これが若い女性なら嬉しかったんだが、50代ぐらいのおばちゃんで苦笑いで逃げてきた
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 00:07:38 ID:???
歯だって再生するべ。
ごく初期の虫歯はガリガリ削って詰め物しないで、自然治癒させる。
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 00:43:04 ID:???
歯の再生は唾液内の成分の再結晶化で、ちと違うのでは?
465&heartsホモ²♥ 松永竜吾 ◆KiE.EJHwuY :2006/11/16(木) 21:37:16 ID:???
松永竜吾ですが、俺の字だと書体は何が綺麗になりそう?
篆書体か?
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 00:24:12 ID:???
HG教科書体
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 01:45:32 ID:7xYi/4vU
ハンコの匠に相談すべし!
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/18(土) 19:48:55 ID:???
図書館に行けば篆刻関係の辞典があるから
それをパラパラ〜と見てみるだけでも勉強になるよ

話はそれから
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 16:23:38 ID:???
>>465
宋朝体だろ
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 21:33:38 ID:???
>>465
つハングル
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/24(金) 14:16:11 ID:nfUuJs1F
ダンパーって言うメーカー知ってる?
調べても見つからないんだけど、そこの浸透印ってどうかな。
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/24(金) 14:24:41 ID:???
昔、浸透印がシヤチハタ寡占状態の時に
コンペアのゴムベルトなんかを作ってる産業機械メーカーが参入してたっけ。

まだ浸透印売ってるの?
473471:2006/11/24(金) 14:45:02 ID:nfUuJs1F
今日浸透印見に行ったらたまたまあったんよ。
ネームもあったけど字体気に入ってそれ買ってね。

どうりで材質が塩化ビニール。結構押しやすい!
即レスサンクス!!
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/24(金) 18:58:53 ID:???
>>472
それはバンドーだね
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/25(土) 20:57:35 ID:H1FKD8yD
消費美人:三菱鉛筆 ダイヤルバンク印 1本で64の印影
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200611/424.html
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/26(日) 17:19:08 ID:R9OEJ88T
>>471
ダンパーってまだ売ってるのか?
昭和50年代前半までは結構見かけたけどな
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 14:06:04 ID:???
>>476
そんな古いものじゃなさそうだよ。柄もストレート型だし。
よくわかんないけど製造年月ってとこに「TO8」?と書いてある。
老舗っぽいはんこ屋で什器も旧くて店のおじさんは
最近入ってこないから出てるだけ、って言ってたけど。
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/27(月) 16:12:29 ID:zGh1QzY+
大正8年製造か・・
古いな
479_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 18:17:03 ID:7HGBst3p
どっかの開運印鑑の団体が家宅捜索だってな。
ここのスレみたいに純粋に印鑑の話をできるところって貴重だよな。
480_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 18:59:39 ID:R7udNv2U
新日本福寿
10本で190万だって。
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 19:34:54 ID:GBuksE8h
路線バスってすれ違う時に挨拶するでしょ。
ハンドルから手を離して挨拶するって危険なんじゃないかって
思うんだ。しかし、運転士たちは危ないと思ってない。

ここに行って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162901425

挙手してんじゃねえよ

って教えてあげて。よろしくお願いしますね。
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 20:36:18 ID:???
>>481が重い病気になりますように。
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 09:15:31 ID:???
無差別宣伝氏ねと思いながらも長年挙手に疑問を感じていた僕が居る
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 10:15:18 ID:IzHAcvwt
「抽選でプレゼントあります」
「プレゼントあります」
というようなハンコを売っているところありますか?
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 11:28:56 ID:???
結婚したので新たに印鑑を作り直そうと考えています。
男性は認め・実印・銀行印の3本、
女性は実印・銀行印の2本までは知っていたのですが、
サイズや材質など、どのようなものを選んだらよいかがわかりません。

一般的にどのようなものを選ぶべきなのでしょうか?
486_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 13:09:35 ID:A4dneLHg
普通にネットのハンコ屋でいろいろ載ってるし、町のハンコ屋でも
教えてくれる。目安の大きさはあるみたいだけど、どんな大きさでも
登録は可能。すべて好みのモノでおーけー。
ただし実印は三文判でも登録できるけど、最近は水晶素材のものは欠けやすいから
実印登録させてもらえない市町村もあるらしい。

サイズは10.5mm・12mm・13.5mm・15mm・16.5mm・18mm
と沢山あるし、素材もいろいろあるから調べてみると楽しい。
オカンの実印はかけやすいって言われてる柘だけど40年もってる。

あと、こだわるなら印影。手彫りを選ぶなら彫る人によっていろいろあるから
調べ始めるとかなりハマるyお。

詳しいサイトには素材の良いとこと悪いとことの説明を載せてくれてるし、
実印はフルネームにした方がいいとか、牛角にしたって芯持ちがあったり
部位によって色が違うとかね。

長文失礼シマシタ。
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 22:41:46 ID:???
読んでて気持ちの良いレス 乙です

象牙はチョット調べて勉強すれば
現物見て善し悪しの判別は素人でも付き易いけど
牛角は現物をじーーーーっくり見ないと解らないですね〜

ウチのオカンにはもう愛情が無いです
欠けてはないけど芯にヒビが入っている!23年です
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 23:47:59 ID:???
>読んでて気持ちの良いレス
何様だよ
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/30(木) 01:10:51 ID:TAwYdvUN
言われた方はうれしいよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
490名無し:2006/11/30(木) 17:35:13 ID:+BK/IDER
象牙の印鑑って高いイメージがあったけども、商工会議所のページ見て
紹介されていた店に行ってみたら安く作って貰えた(^^)v
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/30(木) 18:40:01 ID:???
>>490
どこ?
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/30(木) 23:31:21 ID:t5XQbDcX
印泥を買ったんだけど上手く押せないよー。
なんかベターとした印影になってしまう。
鮮明にクッキリとした印鑑にするためのコツってもんがあるのかな?
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/01(金) 02:49:44 ID:MGdOfgol
近所のハンコ屋は指でつけてたよ!
指の先に少しつけてちょっとずつたたきつけてた。
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 01:25:30 ID:???
ぶっちゃけ、いろんな意味で日本最高峰の印鑑屋さんで、どこですか?
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 01:46:05 ID:???
>>494
日本で一番美味い食べ物を教えてくれ。
496_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 02:25:16 ID:???
>>495
自分に自信がないことをそんなに卑下しなくてもいいですよ。
それぞれが思うことを述べればいいんじゃない?

僕はここが好きです。家族の分全部ここにお願いしました。
http://www.hanko-online.com

私が思う、日本で一番美味い食べ物は、「ごはん」かな。
^^^^^^^^
497_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 02:29:24 ID:d07vaLkn
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 09:31:28 ID:???
ttp://www.hankoweb.com/ 
ここは?どうですか?
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 14:06:00 ID:/ItrtCv2
INハンコショップ津田印房
http://www4.ocn.ne.jp/~tsuda21/
500_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 17:08:33 ID:g6TDYHro
>>496
思い込みキメェ
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/02(土) 20:23:46 ID:Jp0BmTZS
>>497
確かにこの前ここで買ったけど、すごいワザ。
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 04:26:21 ID:???
腕はいいが、印稿が釣り合ってないという誰かの評
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 22:23:31 ID:gVAdoLpz
印稿って?メールで届いたあれか?
とりあえず出来上がり画よければすべてよし。
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 14:58:56 ID:???
日本最高峰の印鑑屋はココに決まり!
http://www.inshop.co.jp/
ただ今Web販売を中止するほど注文が殺到中!
2ちゃんで見たといえば受注してくれる?
505_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 18:17:38 ID:o50XL7k/
仕事で使う最高の認印を作ろうと思ってるんだけど、

10.5mm         役職が低いので小さい認印
オランダ水牛(黒混)   安くて黒色が混じってるのが美しい
古印体           見やすい文字で美しいもの

これでどう?
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 18:23:05 ID:???
いいよ
507_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 18:35:39 ID:???
まあ無難だよね
読みやすい字なら篆書にするといいよ
508_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 18:41:52 ID:6+wX986P
>>505
役職低くても12oが使いやすいから12ミリにしろ。
俺なんかぺーぺーだけど12o使ってる。
オランダ水牛黒色は美しい、よってこれはいい。
コイン体ってバカですか。
最高の認印つくるんなら小篆にしとけ。
デザインで誰が押したのか分かるようになるから。
コイン体で印鑑つくるのは非常に惜しい!

もっと、印面にこだわるべきだ。
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 18:47:47 ID:o50XL7k/
>>506-508
ありがとう!

小篆の斜め彫りがいいとかってアドバイスは
もうおなかいっぱい。他にお勧めない?

うちの課内で内部文書に一人ひとり押印してくんだけど、
ほとんどの人が10.5mmなので12mmは無理。
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 19:24:52 ID:???
稟議書に押す用途なら浸透印の方が使い勝手が良くないか?
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 20:16:57 ID:1G0d7CSI
隷書体
512_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 20:18:41 ID:q+kxtjDM
認め印なら、ぱっと見て読める字体なら何でもいいんじゃね。
513_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 20:54:58 ID:o50XL7k/
>>510
シャチハタはダメらしいんだわ。
>>511-512
いろいろ調べてみた。
隷書体にしようかな。

ここのオランダ水牛(黒)に夢中なんだけどどう思う?
値段も超安いし手彫りらしいし何より色が美しい。
中国の福建省から送られてくるってのが怪しいけど。
http://inkan.koubou.biz/shirokuro.htm
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 20:56:09 ID:o50XL7k/
>>513のサイトの、

オランダ水牛(黒)
12mm
隷書体

にしようかな。
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 20:57:18 ID:o50XL7k/
10.5mmにするって言ってたのに12mmにするのは
>>513のとこが12mmからしかないから。
516_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 21:05:55 ID:6+wX986P
お前は印鑑の命である印稿にこだわらないのか?
正直、手彫りだろうがなんだろうが、印稿が悪ければ
変な印面になる。
もっと毛筆で書くような所探せ。
ここがいいだろう。隷書で作ってもらった、
コイン体もここの方が印稿が上だろう。

http://www.rakuten.co.jp/meiko-han/index.html
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 22:58:08 ID:ttHax6Gs
ようやく小篆斜め彫りをやってくれるネットショップを見つけたから早速注文した。
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 23:02:02 ID:o50XL7k/
>>516
別に印稿とか印面にはこだわりはないなぁ。
ところで印材を持ち込んで手彫りだけしてくれる
ところってあるのかな?あるとしたらいくらくらいなんだろうか?
どうしても>>513の印材を使いたい。

>>517
また小篆斜め彫りか!
とろこで小篆斜め彫りを勧める人は小篆斜め彫りの
次にはどの書体がいいわけ?
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 07:40:28 ID:???
小篆斜め彫りなんて都市伝説だろ?
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 11:27:54 ID:3md96uQd
どんな都市伝説があるの?
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 13:07:29 ID:???
>>516
何いってんの?
印鑑(正しくは印章)の命は印稿じゃなくて印影だろ。
実用印における印稿なんてものは字形とバランス確認のために過ぎず、
字入れ以降の実作業とは正確にリンクしねえんだよ。
だから印稿が悪ければ変な印面(まったくの表現違い、正確には印影)に
なるなんて事はありえない。プロは彫りながら字を作っていくんだよ。
印稿が仕上がりに直結する篆刻と実用印の印稿では意味合いが違う。

良い子の皆さんは
516のような知ったかぶりの素人さんのうんちくには耳を貸さないように。
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 22:04:49 ID:???
いやあ、私はどちらも大切だと思いますよ。
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 07:59:22 ID:???
きれいな印影プレビューはほとんど機械彫りのデータでしょう
展覧会出展の作品なら完璧な印稿作りますが日々の仕事では印稿なんて書きません
直接印面に逆字で字入れします
印面を反転スキャンしてメールでお見せすることもありますが
彫刻中に大幅にイメージを変えることを了解してもらいます
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 12:52:04 ID:m4jzTwFa
本柘がいいんだよ。
国産の本柘。
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 17:46:14 ID:???
523のような職人がこの業界を象徴している。
同業者に腕を計られる展覧会の作品にはベストを尽くすが、
生活の糧となる日々の仕事はどうなんだ? 印稿「なんて」ときたもんだ。
お客に事前に概容を見せて安心していただこうという良識の欠如。
だから印稿をきちんと手書きして客に見せるという同業者の存在が信じられず、
「機械彫りのデータ」と決めつける。この視野の狭さ、想像力の決定的欠落。
こういう唯我独尊型、硬直した精神の職人のあまりに多いことよ、この業界。
確かにこの523の店のWebページには印稿のいの字も見当たらない。

526_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 19:15:09 ID:???
523のWEBを見つけた525の検索能力・想像力はたいしたもんだ

業界内のコンペに仕事以上の時間掛けるのはこの業界に限ったことではないと思うが
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 23:44:29 ID:???
斜め彫りでぐぐってみると凶相のHPばっかヒットするな
印鑑ごときで開運もへったくれもあるかよとは思うものの
えらい叩きようなのでやや萎えた

でも今度やっぱ作ってもらうかもしれない
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 23:45:46 ID:???
一番大切なのは印影だろ

確かにその下地となる印稿も大切だけど
彫りながら更に深めていくもんでしょ

淫行はネームで掘りはペン入れ
529_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 00:32:59 ID:???
>>523
悔しかったら大印展で大臣賞獲ってみれ。
530_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 13:55:00 ID:yM6Taaiq
銀行印は複数の銀行にひとつで兼用してますか?
最近郵貯に口座作ったんだけど
まさか通帳に副印鑑(?)付いてるとは思わなかった。
それで、ひとつで兼用しているのを、なんとなく郵貯だけ別にしたい気がしている。
531_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 17:30:30 ID:???
メインの銀行は専用印鑑作ってる。気分的な問題。
それ以外の銀行や証券会社口座用なんかの印鑑は、兼用している。
つっても、全部ひとつの印鑑で作ってるわけじゃないけど。


今日、オレオノカンバで銀行印注文してみた。
名前がいいよね。オレオノカンバ。
532_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 17:40:34 ID:???
斧折れ樺です。
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 17:43:22 ID:???
あはは、間違えた。オノオレだったね。スマンコ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 19:57:49 ID:L/UYPCvG
オレオレ詐欺
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 01:03:22 ID:t+NeTQ+k
尾の俺か、気になってたんだ。いいなー
536_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 11:59:41 ID:???
場所によって「おのれかんば」とも言うんで、
「自分かんば」みたいな感じだと思ってますた
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 02:20:49 ID:QdNEtWuW
柘植、牛角(黒水牛、オランダ水牛)、象牙、この三種類がハンコの基本でしょう。
もちろん、今ならチタンも入れることは出来ますが、チタンの場合、いくら良い字入れをしても、
彫る機械が安物なら正確には出来ないから問題あり。
それ以外の印材は、コストを見た場合、それを超える痛い欠陥があったりします。

それと、「印相体」を扱っているお店は基本的に避けた方がよいでしょう。
ハンコの印影に綺麗や好きな文字って言うのはあっても、吉相文字はありませんので。
「印相体」は篆書体を元に、昭和に入ってからハンコを高く売るために作られた書体で、
彫る部分が少ないので、その意味だけで採用しているお店もありますが、
そんななまくらな店で綺麗な印影を持ったハンコは出来ないでしょう。
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 02:35:21 ID:QdNEtWuW
認め、銀行印、実印の三つが基本ですが、
最近では、何かの契約の時に実印は不要だが、認めではちょっとという時のために
契約印というのを持つ傾向がありますが、好みの問題でしょう。

認めが通常、一番使う頻度が高いし、10.5mmが多いこともあって、
結構高級印材を使っても安く付くことがありますので、
白角以上をお勧めします。

契約印と銀行印は使う頻度を考えれば本柘植でも十分な場合が多いと思います。

実印はよい物が欲しくなりがちですが、ほとんど使わないので、
白角、または費用を抑え体なら黒角でも十分かと思います。
心の持ち用を大切にしたい人は別に象牙で作っても良いと思いますが、
作って数年後には牛角でも良かったと思う人も多いでしょう。
539_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 02:45:40 ID:QdNEtWuW
私も>516で紹介されているお店で一通りそろえておりますが、
字入れされている方の年齢を考えると、今が最高の時かと思われます。

>504の紹介しているお店のように、職人店主がお亡くなりになると、
多分数年はレベルの低下は否めないでしょうが、
お店のポリシーがちゃんとしていれば、人前に出すのが恥ずかしいようなハンコは出来ないと信じております。

それと、字入れが上手な職人で彫るのが下手な職人というのを私はあまり見たことがないので、
やはりハンコの命は字入れだと思っております。
後は注文する側の好みに合うかどうかの問題でしょう。
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 10:37:23 ID:UFwOq0Yh
質問です。
自分の実家は関東で、今は大阪の大学に下宿しながら通ってます。
実はケーブルテレビの契約をだいぶ前にしたんですが、印鑑の相違という
契約不備が生じました。
今持ってる印鑑は今年の四月に実家のそばのりそなで銀行印にしたんですが、
どうも間違って違う印鑑持ってきてしまったみたいです。
しかし、今現在実家に帰る暇はありません。
大阪のりそな銀行でも銀行印の変更ってできますか?
それと、手続きにはどのくらいかかりますか??
お願いします。
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 10:48:10 ID:???
>>540
ひかりにすれば良いんじゃない?
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 23:57:04 ID:???
実家のパパ&ママに印鑑を小包で送ってもらうといいよ
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 00:03:58 ID:N8xV6oAK
市役所の印鑑登録ってするとなにができるようになるん
ですか?
544_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 00:07:13 ID:???
印鑑証明がもらえる
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 01:05:31 ID:mhVxtCDJ
>540
銀行で自分の身分を証明できる物全部持って行って、
今の登録印を廃棄にしてもらって、
新たに今持っている印鑑を銀行に登録すればいけるはず。
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 01:11:10 ID:mhVxtCDJ
>543
土地や家を買うときや車を買うとき、または事業に失敗して多額の借金をしたいときに、
実印が要るが、そのはんこが実印であるという「印鑑証明」を同時に提出して、
初めていろんな契約が出来る。
それとそのはんこは自分の意志を示すことになるから、
それなりのところでちゃんと作って、大事に保管してください。
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 01:30:55 ID:???
>>540
新たに口座つくったら?
548_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 01:51:29 ID:???
僕の口座に入金したら?
549_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 10:08:45 ID:???
いいはんこやどっとこむで注文したけど、
何この印影。ひどい。
まあ、安いから仕方がないか。
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 11:37:29 ID:???
チタンの印鑑買ったんだけど、押した後ティッシュで拭くよね
でも溝に朱肉が残るんだけど、水洗いしても平気かな?
朱肉って残ってても大丈夫なの?
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 12:42:25 ID:???
洗っても大丈夫だし残ってても大丈夫
それよりも底に朱肉が残ってしまうほど朱肉に押し付ける必要なし
朱肉に印鑑を置く感覚程度の強さで数回つければOK
ペンキ塗りと一緒で薄く均等に朱がつけばきれいに捺せる
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 12:44:16 ID:???
マズいのは油が浸透する材料でしょ
553_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 22:23:34 ID:???
>>550
気になるなら歯ブラシでかき出すといいよ。

554_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 04:42:00 ID:???
ttp://www.inkan-hanko.com/

ここはどうかね?
手彫り仕上げで激安だけど
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 06:09:33 ID:2wLJr2oy
本当の薩摩本柘が三本セットでこの値段でくれるかよ。w
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 10:38:06 ID:???
>>554
機械彫で手彫り仕上げだからいいはんこやと大差ないんじゃないか?

いいはんこやは機械彫だけの12ミリ認印がかなり安くていい感じ。
黒檀製も348円であって字体オーダーできるし
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 10:45:04 ID:???
eってPCフォントじゃないの?
>>554のは職人っぽいけど。
558_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 10:50:33 ID:???
篆書体が無難なのはわかるけど、
俺の名字を篆書体で書くと微妙なんだよなorz
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 14:40:07 ID:INQ+Esez
印鑑を作ろうと思っています。
親がまだ彫ってない象牙のモノを持っていたのですが
なにか注意すること、こういう事をした方がいいとかありますか?

15ミリのヤツで銀行印、10.5ミリのヤツで認印を作ろうと思っています。
(できれば12ミリぐらいのヤツで認めを作りたかったのですが)

で、彫るだけを印鑑屋にたのむと嫌がられるモノでしょうか?
大体の値段等をおしえて頂けるとありがたいのですが。

よろしくお願いします。
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 20:30:15 ID:???
>>559
持ち込みはリスクが高いから嫌がられるよ。
561_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 20:37:03 ID:???
>>560
包み隠さず書いてやれよ
利鞘が減ると
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 21:19:09 ID:???
ああ、そうなんですか・・・持ち込み。
彫るだけダメなのかぁ。というか嫌がられるわけですね。
結構ボラれるのかな。

せっかくあるからもったいなぁと思って。
563_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 22:23:45 ID:???
うちは彫るだけでも歓迎してますよ。柘は勘弁だけど。
一から作る値段の半額でやってます。ぼろ儲け。
象牙15ミリだとだいたい2万くらいかな?
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 23:24:29 ID:INQ+Esez
ああ、それぐらい取られるのですか。
二本で一万以内と思っていたのですが。

それだと、サイズ的にもちょっと気に入らないところがあるから
黒水牛でネットで注文しようかな・・・ 5.6000円で作れるし。

一本彫って貰うのに二万じゃちょっと手が出ません・・・。
565_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 10:37:51 ID:???
>>564
2万で手が出ないのに黒水牛に5万も出すのか?
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 10:48:21 ID:???
>>565
それをいうなら、5円60銭だろ。本当は5000円〜6000円ってことだろうけど。

ま、牛角黒でなく現在の定義での黒水牛だとしたら5万ぐらいしてもおかしくないけどな。
567_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 11:37:28 ID:???
>>565
お前馬鹿じゃねえの?5.6円というならまだ分かるが、5.6000円をどうやったら5万と読めるんだ?
>>566の様に5000〜6000円と思うのが当たり前だろ
568_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 11:50:57 ID:???
>>567
必死だなw
569_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 11:51:39 ID:???
ヨーロッパでは「,」と「.」は逆の意味で使われている
また数字は3桁区切りだけでなく4桁区切りが使われることもある



と無理矢理擁護してみる
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 12:49:31 ID:???
>>569
欧米か!
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 14:17:02 ID:EO1+ihd1
西欧か!?
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 11:28:33 ID:pkWuaMkD
いろいろ持ち込みの件聞いてまわったけど、断られました。
やっぱ、彫る時に欠けたりした場合、持ち込みの象牙まで弁償しないといけない。
または、持ち込みでも買ってもそんなに変わらないからしてないといわれた。

でも、一軒だけいいですよ。見てみないとわからないけど。一本大体5000円ぐらいで。
と店があったからして貰うつもり。
元々がタダだから、欠けてだめになっても補償を求めるとかしないんだけどね。
向こうは、そうは思わないんだろうけど。
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 11:30:47 ID:???
>>572
先に一言そう言っておくといいと思うよ
574_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 11:43:55 ID:???
>>572
本当は店に聞いてないだろ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 11:48:22 ID:???
なんで、聞いたよ。
他の店は約10年前ぐらいまではしてたといってた。どこもしてないと思いますよと
いってたけど。持ってこられた象牙の質もわからないしみたいなこともいわれました。
三件いった内、一軒がいいですよといわれました。
576_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 14:33:07 ID:???
象牙には通商産業省認証があるから、質なども分るんだが…
それがないと密猟や違法物扱いだが
577_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 14:39:28 ID:???
質は登録してないが…
578_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 15:08:55 ID:???
もぐりの業者に掘ってもらうのかw
免責特約の契約書に印鑑ついて渡しとけば引き受けてくれると思うよ。
機械掘り手仕上げで。
579_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:15:42 ID:???
シャチハタ(他メーカーの浸透印でもOK)の字を作ってくれるところありますか?
シャチハタ特注だと好みの自体ではなかったので
自体は古印タイを考えています
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 23:10:54 ID:???
版下を作ってもらってサンビーのを注文すれば?
581_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 01:42:51 ID:???
>>579
シャチハタ印の特注を
ここ→http://www.geocities.jp/houryudou1232/kingaku.htm
でやってるよ。甲骨文字風のもあるしおもしろそう。
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 01:55:22 ID:vB8n1ZId
アスクルでもおk。書体選べるよ。
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 02:04:43 ID:zCIUF30+
シャチハタって、もう進化しているよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/meiko-han/440451/1766032/

ここ見りゃ分かるが、これからシャチハタはこうなります。
ここの職人、文字は非常にうまいが、その文字をシャチハタの会社に出して作らせるようだが、
もちろん浸透印の限界で、おいしい文字もそれなりにだね。
古印体は正解だと思うが。
584_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 02:09:55 ID:zCIUF30+
>579
ttp://www.1bando.com/shachihata-ya.html
ttp://www.is-hanko.co.jp/index.html
上記の二つのお店が、お店にシャチハタ製造マシーンがあるようだ。
ただし前述の新しいシャチハタはまだかな?
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 12:18:30 ID:???
シャチハタはキャップレスでないのが痛いな。ごつくて四角いのはいやだな。
ユニとかサンビーのはいいけど書体あんまないのが問題。
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:34:09 ID:???
朱肉以外のお肉を探しているのですが
インクパッド以外で何かありませんか。

587_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:10:52 ID:???
シャチハタは消耗品だから安物(100均以外)で十分って俺だけかな…
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 03:43:28 ID:???
>>586
印泥ではどう?もともと落款印に使われるけど、普通の印鑑でも
もちろんつかえるし、なにより色が濃く発色がいい。
中国製の光明っていうのがお気に入りなんだけど。
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 14:51:15 ID:jGRVQrDy
>588
通常印泥は次のように言われております。

箭鏃>美麗>光明

光明は普通に使われる印泥で、箭鏃(せんてつ)と美麗(びれい)は、
自分の書いた書の最後に押す「落款印」によく使われ、
この二つは色合いが全く違うので、好みで使われることが多いようです。

もちろん光明でも十分なのですが、印泥の量によってはほぼ一生モノになりますので、
箭鏃か美麗を選んでおけば間違いはないでしょう。

光明は朱肉インクの色に似ていると嫌う人がいらっしゃるようです。
箭鐡はやや通常の朱肉インクに似ています。
美麗は少し紫が入った濃い赤のようで「落款印」に使用する人が多いと聞きます。

私は箭鐡を朱肉インク代わりに使っております。
ハンコの性能100%発揮できますよ。
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 14:57:57 ID:jGRVQrDy
もうぎりぎりですが、ハンコは年内に注文しましょう。
歳末セールを、多くのところでやっております。

この時期注文が少ないので、お得な掘り出し物があるかもしれませんよ。
591♂ホモ²♂ 松永竜吾 ◆TGH/GOMiII :2006/12/20(水) 19:56:59 ID:???
「タダ飯」「乞食万歳」の印鑑を作ろう!!
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 00:32:23 ID:???
オレは光明の明るい色合いが好きだな
まぁ、普通の朱肉とパッと見は同じだけど
593_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 10:09:25 ID:???
朱泥はやっぱり使う前に毎回練るの?
594_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 14:22:19 ID:o6TRDQvs
印鑑買うのって身分証明とかいる?百均で
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 14:57:52 ID:czLu0cit
いるわけねえ。そんなことしたら安い他人名義の判子いっぱい買って脱税ゴッコなんてできなくなるだろ
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 15:02:43 ID:???
2chはこういうとんでもない馬鹿が来るから面白い
印鑑買うのに身分証明て…小学校低学年までなら許してやる
597_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 02:36:53 ID:???
銀行印を落としてしまい、端が欠けちゃいました
新規に印鑑を作ろうと思うのですが、ここ2日ほどネットで検索してたらここに
今使っているのはオランダ水牛のようです。親に買ってもらったので詳細は不明

ネットでいろいろな印鑑を見てたのですが、素材でチタンに興味があるのですが
チタンの評判はどんな感じでしょうか?
悪くないならチタンで作ろうと思うのですが、アドバイスお願いします。
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 03:17:38 ID:???
>>593 買ってきたときに練って、あとはたまに練るだけでいいよ。
印泥を使うと、普通のスポンジ朱肉なんかなんて色が薄くて汚いかと
思うよ。日本はハンコ社会だというのに、ろくな朱肉もつくれない
日本のメーカーは恥ずかしい。
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 03:43:35 ID:???
手書きの印影を彫ってくれるチタンならいいんじゃまいか。
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 19:06:30 ID:???
>>598
丸山工業の永吉斎なんかをはじめとしていい国産朱肉があるじゃない。
価格ではかなわないけど、怪しい某国製印泥なんかよりよっぽど信頼出来る。
601_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 19:16:04 ID:IpQ/JGgn
>597
チタンは字入れも大事だが、
チタンを書いた文字通りに彫ってくれる優秀な機械がいる。

ちょっと値がはるが既出の名工が書いた文字がチタンに、ってところ、
結構大きな会社に下請けさせているから、
文字の綺麗さも含めてお勧めだよ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 20:38:02 ID:???
日本製でもどこでもいいが、銀行や役所には最低でも
練り朱肉をおいてほしい。

それとは別に、偽造印鑑が簡単にできる時代なので
印鑑法を廃止してすべてサインにすべきだ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 21:53:30 ID:???
おま、このスレの存在を否定するようなことを…
604_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 23:15:03 ID:3YnTtyWF
いや、ハンコは行きも残るよ、日本では。
もちろん今と同じではないが、
例えば「サイン+印鑑」でお願いしますって感じでね。
605_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 23:16:25 ID:3YnTtyWF
>597
ttp://www.rakuten.co.jp/meiko-han/440451/504588/
これのことでしょう。
サンビーがザンビーか知らないが、そこのロボットで彫らしているようだ。
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 20:39:34 ID:???
↑チタン印、ロボット彫りでその値段は高いね
607_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 20:41:28 ID:???
>>605
ここは高いなぁ
ヤフオクで加工費込みの4000円とかであんまり状態のよくなさそうな
チタン棒も安すぎる気がするけど
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 08:22:48 ID:???
>>604


行きも残るよ、日本では。


生き残る?を「イキモコル」と読んでしまったアタイ。
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 08:34:34 ID:???
仕事で回転式の自動印を使っているのですが、その補充インクは
どういったものがいいのでしょうか?

回転印は「アイエス製差込日付スタンプ自動印パットナシ」というやつで、
根元の綿をかるく固めたとこにインクを直接たらして補充します。
いまはスタンプ台用水性顔料補充インクをつかっているのですが、
インクが非常にドロドロしていて、補充したすぐは字がつぶれるほどインクが
付くわりに、100枚も押すとかすれてきてしまいます。(一日300枚ほど押します)。

お勧め商品等アドバイスお願いします。
610_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 16:25:07 ID:???
おいらもチタンが欲しい。
605はちと予算オーバー。
ttp://item.rakuten.co.jp/coueido/c00143/ これどうだろ、手書き文字で彫ってくれるらしい。
他にも手書きで彫ってくれるとこあれば教えて欲しい。

611_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 20:41:22 ID:???
チタン印鑑について便乗して質問
ttp://www.e-hankoya.com/p-titanGinkouin-teboriDaisyu.html
↑ここで注文しようか悩んでるんだけど、大周先生って有名な人?
まあ、別に有名じゃなくてもホントに人が一つ一つ印影をデザインして
それをチタンに(機械で)彫ってくれるならいいんだけど、
「そのようなチタン印鑑を扱ってます」ってところは信用していいのかな?
そう書いてあるだけで、実はPCに入ってるフォントを使用してて
まったく同じ印鑑が世の中にたくさんあるっていうんじゃ困るんだけど。
ネット通販は安いのはいいんだけど信用できるのかどうかが悩みどころだよね。

612_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 21:16:21 ID:???
チタン最安値はここかな?
ttp://inka-n.com/?mode=cate&cbid=57055&csid=0
613_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:05:49 ID:g88ato84
>611
私は最低だと思っています。>大周先生
多分大勢のハンコ工房のことをしゃれで言っているだけで、
通常の手彫りはその下の方のグループで、
大周先生は上級者のことと思います。

そのサイトは色々問題があるようで、まあそれを理解した上で注文するのはよいが、
私は絶対にお勧めしません。
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:06:45 ID:???
>>611
そこの印影見て判断汁

俺は顔も実績も何も見えない自称職人には頼まない
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:10:39 ID:g88ato84
>610
見本の書体自体が下手に思えるが・・・・
616611:2006/12/24(日) 22:35:45 ID:???
>>613
>>614
ふむふむ、あんまりオススメではないですか。やめとこうかなぁ。
リーズナブルで信用できる印鑑屋さんを探すのって難しいですね。
ゾウさん大好きなので象牙とかはやめておきたいんだけど
木製だと強度が心配。チタンは一生使えるだろうけど絶対手彫りは
できないだろうからいい加減な業者に頼んでまったく同じ印鑑が
他で作られてしまわないか心配。
こうもれで半年くらい悩んでるよw
>>610さんに便乗して手書きのデザインででチタンの印鑑を彫ってくれる
リーズナブルなお店があれば教えてください。
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:41:47 ID:???
有名なサイトなので安心だと思い、ここで作ったけど
ttp://titan.hankoya.com/guidance/power_stone.html
思いっきりパソコンフォントっぽい
値段も他の倍ぐらいする…

でも折角だから大切に使ってる。
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:49:02 ID:g88ato84
>617
「吉相体」がある時点で、ダメだろう。
619_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:52:30 ID:???
>>618
なんで?ただの書体の1つじゃん
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 23:04:36 ID:uiaCvqbg
>>618
素人相手限定でなら饒舌な三下職人しかここには居ません。
悲しいがな印相体以上のヒット書体を産み出せないという現実の前では
レスすら付けられません。

以下↓自分にしか解らないような講釈言ってその場をしのぎます。
621_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 18:21:01 ID:???
これからの印鑑はもっとオリジナリティを出さないとね。
一人が何本もほしくなるような印鑑をつくらないと
商売的にも厳しいだろう。たとえば、
http://cre-8.jp/pickup/40.html
こんなデザインの印鑑だったら楽しいしいくつかほしくなる。
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 00:24:53 ID:???
>>621
いらねーw

社会で使えないものはネタだけでいいよ
623sage:2006/12/31(日) 21:30:34 ID:8vWGvGLL
このスレでいいのかわかりませんが教えて下さい。
年賀状作るのにハンコを使ったのですが、
どうやって保管しておけばいいのでしょうか?
多分1年間は使わないと思います。
ハンコは木の先っぽにゴムがくっ付けてあるものです。
インクは顔料系・水溶性インクと書いてあるものを使いました。
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 21:32:10 ID:???
すまん、ミスった。
上げてしまった。
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 21:39:04 ID:VSMcGOjT
銀行印は苗字を縦に入れるのそれとも横ですか?
626_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 23:07:31 ID:???
>>625
好きにしろ。
横が多いが別に決まっているわけではない
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 01:31:42 ID:???
>>623
ティッシュに写らなくなるまでポンポンして保管でいい

単にゴムといってもイロイロな素材があるから
何年もつかは判らない
628623:2007/01/02(火) 01:18:29 ID:???
>>627
わりと簡単なんですね。
Thank You
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 16:02:22 ID:???
個人のはんこって名前だけだよね。
会社のはんこの場合は「何何会社印」って、最後に「印」の文字が入ったり、
肩書の場合も「何何長之印」ってつくけどどうして?
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 21:46:15 ID:???
>>629
ある程度の文字数があるほうが見栄えが良くなるのと
バランス的に文字が足らないときは、印の字を入れて
見栄えをよくした理由から。
入れても入れなくても別にいい程度のものだけど
入れたほうがカッコいいと思われてるから
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 20:01:17 ID:???
小篆体の文字チェックできるサイトないかな?

篆書体はここでチェック出来るんだけど
http://www.is-hanko.co.jp/shachi/tensho_check.html
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 08:34:49 ID:???
↑正しくは「シャチハタ所有の篆書フォントがチェックできるサイト」だ。
 職人の手書き篆書とは雲泥の差…あんたにゃわからねえか。
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 11:09:18 ID:???
もちろん631はフォントをチェック出来るサイトという意味で書いたんです
低脳以外は理解できたと思いますが
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 15:29:57 ID:AAsEXsfn
ここのプレビューが小篆っぽい
まあこれで彫ってくれるわけでは無さそうだが
http://inkan.hankodo.com/Archive/Preview
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 03:43:22 ID:???
スタンプ&スクラップブッキングのこどものかお
http://www.kodomonokao.com/letsstamp/04.html
スケジュール浸透印
全210柄 各¥126(税込)

ケース(別売り)
全4柄 各¥263(税込)

これ買ってみた。
便利でいいんだけど、キャップが緩めなのが何よりも嫌。
不本意に服とか汚しそう。惜しい。
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 00:15:20 ID:???
昔ユニネーム10の別注でフルネームの浸透印(古印体)を作った。
その後、新しいキャップレスのFa印が出て篆書体の別注できるところあったので
またフルネームで作った。
俺の名前は姓1字+名2字なんだが、前の古印体は姓が縦倍になっていたのに対し
その後の篆書体は全角で名と同じポイントで何ともバランスが悪く使ってない。
後継EZ-10の出てしばらくたった今、姓1字を縦倍にして篆書でやってくれるとこ
探したが篆書自体やってるとこなくなってしまった。シャチはキャップありだしなぁ。

チラ裏スマソ
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 19:02:56 ID:???
うちの店では出来るけどね
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 10:42:57 ID:BuP3oQk1
銀行印の場合、印相体や古印体など書体はどれが一般的でしょうか?
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 13:10:21 ID:naH4PaUg
印相体でっしゃろ
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 13:31:39 ID:???
印相体は下品で嫌い。小篆が好き。
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 14:20:18 ID:BuP3oQk1
>>639
>>640
ありがとうございます。私がネットで購入を考えてる店舗だと選べる書体が
印相体、古印体、楷書体の3タイプなのですが、印相体は偽造されにくいと
書いてありいいと思ったのですが、あまり評判がよくないようですね。
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 14:26:57 ID:???
>>641
銀行印は読みにくい書体がいい
その3タイプなら印相体しかない。

古印体、楷書体は認印に使われる
宅急便の受取など登録などせず普段使う印鑑
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 14:40:39 ID:BuP3oQk1
>>642
ご丁寧に詳しくありがとうございます。
印相体にしようと思います。
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 18:13:09 ID:???
>私がネットで購入を考えてる店舗だと選べる書体が
>印相体、古印体、楷書体の3タイプなのですが

・・・お店を変えた方がいいのでは。
(篆書体選べる店にしようよ)
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 18:47:29 ID:???
完全手彫り手仕上げ、勿論印稿も手書きの店ならどんな書体も可能なのですけどね?
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 19:51:33 ID:???
>>645
俺は印稿は手書きにこだわる。
機械彫り、手彫り仕上げならかまわん。
粗彫りまで手でする必要性は低い。
しかし、手書きの印稿は如実に技術の差がでる。
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 21:32:01 ID:???
>>635
ブッキングは別スレでどうぞ
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 02:33:15 ID:Cisa4dsb
>>647
別スレっていうか、文房具板にないじゃん
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 14:18:14 ID:???
板から出てけってことだよ
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 15:21:36 ID:???
印鑑屋は占い師ではないのだから、吉相体(印相体)しかも
パソコン使用の文字などではなくて、
心を込めて手書きで文字を書いて彫ってほしいものです。
書道をやっている印鑑屋がどれほどいるのでしょう。。
流麗な篆書体(できれば小篆)を手書きで完全手彫りで彫ってください。
機械でつくられた印相体の印鑑に言霊は宿らないと思います。
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 17:20:37 ID:D6Ly0RE6
>>634
おいおい、何が小篆だよ。
りっぱな印相体フォントじゃねえか。
おまえ印相体と小篆の区別もつかねえのか。
曲線的なら小篆てわけじゃねえぞ。
最低限の知識を仕入れてからひけらかせよ。

>>650
完全手彫りの印鑑だって言霊なんか宿るわけないだろ。
印鑑は自己証明の一手段。それ以上でも以下でもない。
それからね、書道と実用印の手書き字入れは関係ないよ。
書なんかやらなくても字入れはできる。
あんまり素人の思い込みでテキトーなこと書かないでね。

2chも来週には差し押さえ食うらしいから何書いてもむだか。
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 18:21:52 ID:e2OXDJza
>>651
>おいおい、何が小篆だよ。
>りっぱな印相体フォントじゃねえか。
>おまえ印相体と小篆の区別もつかねえのか。

はいはい、お前はたぶん印相体を見たんだろう。この低脳野郎
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 19:14:28 ID:???
>2chも来週には差し押さえ食うらしいから何書いてもむだか。
ZAKZAKを信じる馬鹿ってなんなの?
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 19:32:58 ID:???
>>653
禁断の壺のお知らせでも差し押さえられる可能性があるとでていたぞ。
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 00:25:38 ID:???
嘘を嘘と見抜けない人は掲示板を使うのは難しい
656♂ホモ²♂ 松永竜吾 ◆TGH/GOMiII :2007/01/13(土) 13:01:05 ID:???
竜吾ですけど、㋭ฺ㋲ฺって印鑑は作れますか?
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 15:04:17 ID:???
自明である
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 22:09:24 ID:???
このスレでいいのかどうか分かりませんが、質問させてください。
私の会社の人が上司に相談もなしで、角印(木で作ってあるもの)を
新しく注文してしまったんです。しかもゴム印とスタンプ印の2つです。
実印ではないものの、国の機関に登録もしている角印なのですが。

昔、印影は同じ字体で同じ文字を彫ってあってもひとつひとつの印鑑で
違うものだ、と聞いたような気がするのですが、そんなことはないんですか?
もしそれが正しいのであれば、最悪公文書偽造の罪になってしまわないんですか?
色々検索してみたんですけど分からなかったので、どなたか知恵を貸してください。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 22:28:05 ID:???
>>658
資格板の司法書士に相談してみろ。
実印でないと言うことは法務局の届出印ではないと言うことだよな?
そのほかに登録している国の機関があると?
俺にはそっちの方が興味がある。
どこの機関なんだ?
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 22:58:03 ID:???
>>658
ゴム印、スタンプ印で登録は無理だったような気がするが・・・
661658:2007/01/13(土) 23:11:58 ID:???
>>659
ありがとうございます。
国と言うか市の交通局です。請求書などに押印する印鑑を全て登録しなければならないので。
しかもうちの会社は民間なので、私文書偽造でした。すみません。
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 23:37:10 ID:???
>>660
多分>>658は既に登録されてる角印(木製、多分柘だろう)と全く同じ印影で
ゴム印とスタンプ印(スタンパーのことか)を勝手に注文して
作成してしまったが問題ないのかということを聞いてるんだろ




んで結論だが、ただ作成しただけなら全く問題ない
663658:2007/01/13(土) 23:59:08 ID:???
お答えくださった皆さん、ありがとうございました。
注文した人が、自分の権限を越えて勝手に色んなことをしでかす人なので
(例:実印を社外に持ち出そうとする、稟議書が必要なくらい高額なものを勝手に買うなど)
疑心暗鬼になってしまいました。
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 00:33:27 ID:???
絶対同じ印影はできない。
ハンコ屋に頼んでも絶対断るし、100均のハンコだって同じ奴はない
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 00:36:19 ID:???
>>663
気にするのは別にいいがまずそうな問題があったら上司に報告すりゃイイヨ
責任は当人と上司にしか発生しないし
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 00:43:12 ID:ua7qg322
>>664
大量生産の三文判では人間の目では判別困難な同じような印ができちゃうのでは?
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 13:24:49 ID:???
>>664
(゚Д゚)ハァ?釣り?
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 13:26:28 ID:???
100均のハンコも手作りです
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 17:38:38 ID:???
三文判は、同じ時期に同一ラインで大量生産されるハンコはどれも
同じ印影でしょう。定期的に多少かたちを変えるようですけどね。
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 19:24:03 ID:???
ラクトの三文判なんて型にプレスして作ってるから、
同じ工場産だと型の磨耗でしか印影に違いは出ない。
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 19:29:10 ID:???
>>648
中ったら作れ。
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 18:08:29 ID:???
全国の印鑑屋の皆さん、教えてください。
この↓オーストリッチ革ってホンモノでしょうか。
http://red.ap.teacup.com/inkanya/
いわゆるエンボス(型押し)ものだと思うのですが。
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 19:00:34 ID:cifCUQqk
>>672
いくらいい象牙でも21万は高いな
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:20:11 ID:???
>>672
トップに松本城の写真載せたり、
店主が延々とくらだん自己紹介する店で21万は高いな。
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 01:10:26 ID:???
>>672
一人で何やってんだよ。悪いが、関係なくても口出すよ。
んな事しててもお前の幸せは来ないよ。燻ってないで、自分がやりたい事に集中しろって。
客が欲しがるようなものを作るのが最低最大の製造小売業の存在理由なんだよ。泣くな、男だろ。

だいたいあんな写真で本物か型押しか分かるわけねーだろ。文句があるなら
お前がエンボスだって言う論拠をまず示せよ。「何ですか?私はずぶの素人なのに」なんてお芝居を
続けててもお天道さんはお見通しだよ。いずれ、己の心が蝕まれるよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/hanko-direct/14140133/  じゃあ、これはどうなんだ?

民生の金丹か。21万円? ちょっと高いな。
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:32:48 ID:???
>>672
判定は難しいな。
こっちの本物のオーストリッチの革の写真と比べてみな。
http://blog.ayufujikakuhoudo.com/images/IMG_2448.JPG
本物のオーストリッチはつぶつぶがはっきりしていて大きめなのが多いよ。
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 19:31:10 ID:+qMTRY1z
本物のオーストリッチのつぶつぶには毛穴があるらしい。
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 19:34:07 ID:???
太い羽根抜いた跡だな
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 19:42:42 ID:???
鶏の皮もうまいこと皮革にできるんだろうか
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 17:10:17 ID:Fu+xBkvI
焼いておいしく食べれるくらいだからウマい事加工しても
スケスケっぽ。
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 23:22:15 ID:???
>>675
仲間のゴリラが応援に来たか。
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 13:21:51 ID:sz7GKiYw
箭鏃って黄色っぽくて発色がいいって聞いて買ってみたんだけど、
黄色っぽくないよ。。むしろ光明のほうが黄口で、発色もいいような
気がするんだけど。
印鑑に使うなら光明のほうがいいなあ。
美麗、箭鏃ともに色が落ち着きすぎている。
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 05:38:48 ID:???
箭鏃のちょっと濁ったような赤、それは真朱(まそほ)といって
朱砂の成分がたくさん入っている証拠なんだそうだ。
黄色く鮮やかな朱になるのは硫化水銀にイオウを人工的に入れたもので、
天然の朱砂だけでは黄口の色はでないらしい。それだけ自然の水銀の
含有量が多く含まれた貴重な印泥が箭鏃というわけじゃ。
知ってる人が見れば、どれが貴重な色かすぐわかる。
落ち着いた色こそが自然が作った色なんじゃとさ。
黄色く鮮やかな朱、それは人工的ないってみれば安物なんじゃ。
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 11:31:00 ID:hI0wD3jz
銀行印の苗字ですが、
「縦書き」「横書き」の比率はどの位だろうか?

年齢が上の人に多いのが、「縦」
若い人に多いのが「横」というイメージがあるのだが。

横書きが最近の流行なのかなぁ?
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 11:37:22 ID:???
>>684
昔は知らんが、今は銀行印を作ると横がデフォだな
50代の両親も横だけど、60以上はどうなんだろう?
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 11:38:40 ID:???
横は20歳以上だな
10代は銀行印でも100均とかで済ましてる奴多い
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 12:37:07 ID:???
ヨコは縦一字二行だから右から左に配字される。
だから「中田」を「田中」と読まれるみたいに誤解が多いから
篆書の時以外あまり薦めてる店は無いと思うけど
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 22:05:31 ID:???
銀行印の縦彫りはお金が上から下に流れていく、
横彫りは流れていかずにお金がとどまるので貯まる、
とよくいわれる。
そういうことみなさん気にしますか?
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 22:43:15 ID:???
>>688

>>687さんも言わんとしてるけど、普通は説明がめんどくせーから、ヨコ彫りとか右から左にかく昔の横書きみたいに言われてるが
ヨコ彫りと言われてるものだって正確には、本来縦書きの「下までいったら改行してその左に続く」というルールに則って
一文字目で改行してある縦書きだってことですよ。本来同じものなんだから、両者の違いがお金の流れwwに関係して
違う結果が出るって事には、ならないですよ。 

お寺の看板なんかは、でかいまな板みたいな木の板に、右から左に横書きで書いてあるように見えるでしょ。 でもあれは、縦書きと同じルールで
書かれてあって、スペースと文字の大きさの問題上、一文字目で改行してあるだけなんですよ。

そんなのは、脱サラ素人の開運屋のはずかしい方便なんですよ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:05:08 ID:???
なるほど、勉強になります。
銀行印変えるより、仕事仕事ですね。
給料超安いけどがんばります。
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:36:41 ID:???
>>690
そうだよ。若者! 分相応の印鑑使ってりゃいいんだよ。
頑張れ! そうやってりゃ いずれは、もっと良い印鑑が欲しくなるに違いない。
それが、自然な姿ってもんだ。良いスーツ着ても良い仕事が出来るようになる訳ではない。

逆に、良い仕事が出来るようになった頃には、いいスーツが欲しくなるもんだ。
スーツに限らず、私服、自動車、靴、人脈、家、腕時計、役職、友人なんてもんは、自分の人生の
上昇に伴って相応の物が必要になってくる。 印鑑もただのその一つだと思うよ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 21:11:19 ID:???
何かええ雰囲気のスレやなぁ
俺もハンコにこだわってないでいっちょ頑張るわ
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 18:41:53 ID:???
でも
ちょっと(ものすごくじゃなくあくまで気持ち)背伸びした物買って
それに見合うだけの人間になるぞー
って頑張り方もありな気はする。
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:59:57 ID:???
そうだね。それもありだと思うよ。安物ばっかりに囲まれて生活してると生気がが養えないというか
がさついてくる。逆にたとえ一点だけでも一流品が自分を高めてくれることもあるでしょう。

まぁ、なんだ。俺も、誰もが認める成功者って訳でもない30代なんで、そうつっこまんでくれorz

「類は友を呼ぶ」ってのは、どちらの法則にも言えること。 すばらしい言葉なぁ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 01:22:55 ID:tymhqC9a
空気読めてない無粋な質問ですが、セラミック印とチタン印ではどちらが印影が綺麗ですか?
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 09:21:46 ID:???
セラミック印とはどのようなものですか?
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 17:49:28 ID:RtNuidao
セラミックは 文字を彫ってから焼く しかも硬いので 後で表面の仕上げが出来ないので 捺印性は 悪いがチタンは 少し濃い目の 朱肉を使うと 印刷のようにきれいに押せます
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 18:00:58 ID:???
陶印みたいなもんか。
焼物は焼成後にヒケがあるから実用印には向かないんじゃないか?
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 18:30:54 ID:???
セラミック
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-hankoya/materialPCeramic.html

他にも琥珀とかいろいろあるんだな・・・  
印影がきれいな素材って何ですか?
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 18:39:14 ID:RtNuidao
色々作ったけど 仕上げ方にも寄るが チタンが一番きれいだよ
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 19:30:12 ID:???
サンクス
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 02:10:12 ID:???
ネットショップを回ってみたんですが、店によって価格がかなり違いますね。
同じ印材でも2〜4倍の差があるとは。
安ければいいというものではないので、どこを選ぶか困ってます。
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 08:03:20 ID:???
でもさ、一番重要なのは印影だよね。
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 09:12:26 ID:???
>>244
お前ら世間知らずすぎ。法人印て書いてあるけど「あぁ〜角印が欲しいんだな」
って普通思うだろ。それを法人登記だのおおげさな馬鹿達だね。
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 14:47:43 ID:???
4ヶ月も前の話にマジレスしてるお前も十分バカだなw
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 15:13:12 ID:???
過疎板で時間にとらわれたら終わりだよ
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 04:17:32 ID:???
705がその例のバカが必死になってるだけだろ
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 10:58:08 ID:???
シャチハタとかの浸透印で苗字の下か横に小さい名前一文字いれて作れるものありますか?
鈴木一郎だったら

 鈴
 木
 一(小さく)

という感じのものです
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 11:36:07 ID:???
書体にこだわらなければ別注で可能かも。
サンビーとかみたいに印稿を提出出来るところは間違いなく大丈夫。印稿代と別注代がかかるけどね。
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 23:21:21 ID:???
オランダ水牛はどのくらいが相場なんだろ。
1万程度なら普通?
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 06:39:37 ID:???
>>710
漏れは半額で買えたけど普通かどうか知らん

カカクコムみたいなの判子にもあればいいのにね
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 09:48:53 ID:???
>>708
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-hankoya/brother-name-standard.html
これでいいんじゃないの?
1000円以上買って送料調整したらかなり安いと思う。
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 17:52:02 ID:+s1V580k
>>708
シヤチハタでも問題なく作れます

>>711
印材のグレードや彫刻方法・納期等色々あるから難しい
特上芯持ち純白オランダに完全手彫りなら1万は激安
並芯無し色オランダに機械彫り・仕上げ無しなら高い

>>712
初回インクで2000〜3000回となっていますがこれは角印等です
ネームは300回程度でインク切れます
シヤチハタに比べると華奢です

値は値ということです
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 22:57:10 ID:???
初めて印鑑をつくるんで、どこの店がいいのか知りたいが、あまり店名は出てないね。
善し悪しを比べられるほど、色んな店で買ってる人は少ないのかもしれないけど。
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 08:48:22 ID:???
ここで店名出すと
低価格しか価値の無い無能のネット判子屋から叩かれるしね

店構えみるだけでも
それなりに判るもんだよ
穴場みたいな店は判らんが
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 14:36:26 ID:+oUXc1pe
ここでは店の善し悪しこだわるって言うより
印影にこだわってる人が多いわけで・・・

片っ端からホムペ見て印影が好みであればいんじゃん?
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 19:25:45 ID:???
これはオレの話だけど
腕の無茶苦茶良い人は印影に依頼者の人柄というか
雰囲気も表現してくれるよ
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 23:17:51 ID:+oUXc1pe
>>717
じゃあネットで買っちゃダメだね。
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 00:22:19 ID:???
>>714
おれはネットで通販の店を探して実印+銀行印20000円ぐらいで買ったけどすごく気に入ってる。
素人だから詳しくはわからんが彫り方が丁寧っぽいし印影もカコイイ。
でも、どこかは書きたくないんだよね。
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 13:30:39 ID:???
>>719
その店楽天に出店してる?
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 16:49:52 ID:???
会社印(丸印)お客さんに渡したら、枠が太すぎ字の形が縁起が悪いその他諸々気に入らないと言われて
作り直しを要求されてしまった('A`)
そんな細かい部分の違い勘弁してよ・・・と言いたいとこだが、見本に置いてった印影とは確かに異なるんで
要求を飲まざるをえずやれやれだぜ。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 17:21:48 ID:???
>>721
やれやれじゃねえよ

ちゃんと仕事しる
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 22:18:49 ID:???
はんこスレなんかあったんだ…
去年からはんこ屋に勤め始めてるけど、スレのみんなのほうがよっぽど物知りだよ。
最近接客&印鑑の仕上げ方法&ゴム印やら名刺製作と
覚えることありまくって('A`)ってなってたけど、あたしも頑張ろう。
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 22:21:30 ID:???
ガンガレ
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 22:27:24 ID:???
>>720
ここでオヌヌメの書体とか彫り方とか字入れの仕方とかをぐぐって調べてるうちに見つけたお店です。
楽天にあるかどうかは調べてないけどたぶん出店してない。
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 00:47:34 ID:???
このスレ覗いて大変勉強になりました。
とはいえ、イーハンコヤで安いの注文しただけなので、
「なに勉強したんだ!?」と訊かれれば何も答えられませんが・・・

開運判子のインチキや吉相体のいかがわしさ、材質の忌憚なき論評など
読んでいて、本当に勉強になりました。
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 16:03:20 ID:???
耐油ゴム製の会社印でも法務局の届出印として使えるんでしょうか?
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 16:37:51 ID:???
>>727
ダメ。しかし100均の認めなら登記出来る可能性あり。
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 16:49:44 ID:???
100均のを買ってきて彫り直すと吉
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 17:25:22 ID:???
>>727
お客さんが「これ法人登記印」と差し出したのが赤ゴムの角印
確かに印鑑証明の印影が同じでどう言う訳か受理されてしまった様
後で法務局に問い合わせると正式には受理されないが提出の仕方によっては受理される場合も有るとの事

が銀行や取引先との契約でゴム印の実印出したら・・・・
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 18:39:07 ID:???
>>730
個人の実印登録でも法務局の会社の実印登録でも印影を出した紙を読み込ませるわけで
印鑑本体をみることはないからゴム印でも可。
個人の実印をシャチハタで登録している人もいるよ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 19:14:36 ID:???
多くの市町村では登録できない印鑑としてゴム印など変形しやすいものとの条件がある
当方の自治体は一応印材の確認をして流し込み・プレスの三文判は受理しない

これしか持っていない・買う金もないとか黒いプラスチックを水牛だと言って受理させた輩はいるようです
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 20:28:25 ID:???
朱肉の品質は、やはりサンビーのクリア朱肉が最高ですか?
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 03:00:35 ID:???
某ネット判子屋は字の大きさ選べるんだけれど、
大にすると(大がデフォ)、ほとんど魚眼レンズで覗いたような字体になって
みっともないこと夥しい。
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 04:07:55 ID:???
夥しい?
甚だしいではなく?
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 08:09:23 ID:???
2 (「…することおびただしい」の形で)程度がはなはだしい。ひどい。激しい。多く悪い意味に使う。「だらしのないこと―・い」

737734:2007/02/03(土) 11:14:33 ID:???
>>736
フォローTHX!
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 11:34:00 ID:???
>>733
スタンプ朱肉ならそれでいいんでないか
鯱旗の速乾は補充すると幕になると前スレで酷評されていた

良いハンコを買ったら練り朱肉がお薦め
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 11:54:17 ID:???
小切手用のゴム印作ろうとしたら手書き文字でやりますと言われたんですが、
フツーの活字ではなにかまずいんですか? 手書きだと高くなるそうなので・・・
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 11:55:43 ID:???
>>738
押印してもかすれない(手で上を触ると擦れる)練り朱肉のおすすめは?
10年以上前に押印している書類があって練り朱肉で押印してると思われるが上からさわったらかすれた。
色はセンゾクかビレイぽい練り朱肉、プリーズ。
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 12:00:59 ID:???
>>739
つ金儲け

活字で問題ないよ。
このスレでよく話題になるいいはんこやだったら980円で売ってる
注文したけどゴムの彫った部分が少し荒い気がしたけど印面はきれいで実用上問題なかったよ
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 13:10:36 ID:???
>>741
そだったのか・・・騙されるとこだったぜ!
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 15:38:37 ID:???
すいません、もう一つ質問。
登記用の印鑑(丸いのと四角いの)は機械彫りが安いということでしたが、
何か問題はないのでしょうか?
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 15:42:30 ID:???
って、ちょっと上みたらゴム印でも通る場合もあるって書いてあるしw
見本見たらさほど差異があるように思えなかったし機械彫りでもいいか。
みなさんはどうお考えなのでしょうか?>手彫りと機械彫り
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 16:58:21 ID:???
機械彫りだと偽造の心配があるって聞くけど…
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 17:09:29 ID:???
>>745
印影取られたら手彫りでも偽造されるってのがこのスレのFAじゃなかった?
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 17:29:15 ID:???
偽造の意図がなくても同型印が出来る可能性があるってこと
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:02:50 ID:/xw8Mc3b
>>747
機械彫りでもフルネームにすればいい。
極端にありふれた姓名だと、同一印できちゃうかもしれないが、
そうそう同姓同名にはあわない。
ちなみに姓は「佐藤」と平凡だが名はちょっとかわってるので・・・
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:06:48 ID:???
>>748
>そうそう同姓同名にはあわない。
>そうそう同姓同名にはあわない。
>そうそう同姓同名にはあわない。

・・・・・・(;^ω^)
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:26:24 ID:/xw8Mc3b
>>749
すみません。いい方悪かった?
同姓同名の人は少ないってことです。

751_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 19:44:16 ID:???
天然か!
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 20:28:23 ID:???
会話が噛み合わない予感
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 20:38:32 ID:???
偶然同じ印が出来ることを偽造とは呼ばない。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 22:54:51 ID:???
>>746
じゃあ手彫りの意義はいったい・・・
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 23:00:47 ID:???
>>754
アンカ先の人とは別人だけれど、
こだわりとが芸術性なんじゃないのかな、現代では。

陰影を盗まれればどのはんこだって危ないけれど、
逆に言えば、機械彫りだって、その獲物がどの判子屋の
どの書体でどのサイズで作ったかを調べ上げなければ
偽造することは出来ないからね。

ただ、本当に味のある書体は手彫りでないと出ない。
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 10:26:54 ID:???
個人事業主とかで代表者印や角印が緊急に安くほしいのならいいはんこやどっとこむがベター
柘でも1980円からあるから印鑑登録で撥ねられる可能性があるゴム印よりも安全。5000円以上で送料無料だし。


手書きの字体とか手彫りにこだわるのなら完全手彫りしてくれるところに頼めばいい
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 11:45:46 ID:???
宣伝乙
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 11:53:12 ID:???
そうなんだよね〜
ハンコに求めてる物が違うから

良くて安い物が欲しい
良いものが欲しい

一般の人は材質にコダワル
趣味の人は印影にコダワル

私的には技術と知識を持った町のハンコ屋さんで
柘の印を作ってもらうのが初心者の人には良い買い物だと思う
それで経験と知識と自分の好みが明確になって買い足していけば良い
個人が使うには柘で十分だけど
細字や中枠を選ぶと角系になってしまうんだよね
そういう需用が無いのに角系や骨系はもったいない気がする
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 14:15:26 ID:???
芸術性だの味だの、そんなの登録には関係ないからなぁ・・・
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 18:24:30 ID:???
町のハンコ屋さんはどうやってお店を維持しているのですか?
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 19:07:19 ID:???
学校の卒業記念時の配布用とかを大量受注
とかでなんとかやってるんかね?
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 19:11:07 ID:???
たくさんキックバックがくるところ
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 22:17:47 ID:Bvd4oPEq
ハガキ作ったりしてる。。。
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 23:06:30 ID:???
それは印刷屋の仕事では?
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 01:09:40 ID:RWCjqAGJ
>>764
うん、そうだね。でもウチの近所のハンコ屋はやってる。
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 15:56:49 ID:y7PiB/dK
アクリル製の赤い印鑑を銀行印にしたいのですが、良くないですか?
見た目がすごくかわいくて気に入ってるんですが…。
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 16:03:52 ID:???
>>766
個人的には、アクリル製は認印にした方がいいと思う
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 16:11:39 ID:???
>>767
既製印を銀行印に使うよりはマシだと思う
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 16:17:46 ID:???
アクリル印の耐久性はどう?
象牙やチタン並みとはいかないだろうけど
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 17:16:15 ID:???
>>767
それは何故?
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 17:31:16 ID:???
欠けやすいとかか?
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 18:00:24 ID:???
チタンって硬いって聞くけど、手彫りできるの? チタン製は全部機械なんてことないよね?
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 18:05:24 ID:???
>>772
全部機械だよね。特注すればやってくれるのかなぁ?
はんこ屋じゃむりだよね。金属加工工場でも笑ってスルーだろうな。
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 21:11:07 ID:???
>>759
趣味の人は登録の為にハンコは買わないですから

良いハンコは登録したい気もあるけど
登録すると使用頻度が下がるし
悩むんですよね〜
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 21:27:45 ID:???
>>771
朱肉のノリが悪い
メノウもしか

柘や水牛・象牙は縦に筋が入りその切断面が捺印部分なので朱肉のノリは良くなる
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 22:53:23 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、印鑑はあたり付きが普通なんですか?
頼んだ印鑑にあたりが付いてないとクレームがあったので・・・
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 23:06:27 ID:???
あたり?
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 23:11:25 ID:???
>>777
そうでもない。
でも俺は絶対にあたり付き出って注文するけどな。
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 02:03:58 ID:???
>>538
遅いレスだけれど、この意見は面白い。

和服の仕立て屋が言っていたけれど、「正装」としてたまに着るものなんかは
化繊で十分で、むしろ普段着の着物こそ絹織りのほうがいいらしい。着心地の観点から言うと。
でも、やっぱりめったに着ない着物を正絹で仕立てて、普段着をポリの既製品買う人が多いんだって。
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 08:38:00 ID:???
>>776
普通かどうかはお客さんが決めるもの
あたりぐらい自分でつけようよ
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 13:20:32 ID:???
>>777
うちはずっと以前はつけてたけど、今はシールで代用。
傷をつけるのが縁起が悪いとかなんとか言われるかららしい。
ま、縁起が悪いから元に戻せと言われても無理だが、
あたりをつけてと言われてつけることは可能だしね。
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 18:35:45 ID:???
ちょっと違うが、ゴム印の角の余白部分(耳とでも言うのか?)をそのままにしとくとインクついて写っちゃうんで
切り落としてるんだけど、嫌がるお客さんいるんだよねぇ。切り落としたのを元通りにしろと言われても無理なんで
そのままにしといたほうがいいのかなぁ。よほど大きな余白でなけりゃ、気を遣えば綺麗に押せるし。
でも、やっぱり邪魔だっていうお客さんにもう一度店に足を運んでもらうのも気が引けるし、どうしたもんざんしょ。
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 18:39:21 ID:???
>>782
予め聞けばいいんじゃねえの
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 18:51:18 ID:???
結局はそれかな・・・。FAXだけでの受注もあるんで、事前確認も完璧にできるもんじゃないのが辛いとこだけど。
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 19:34:44 ID:???
FAX注文でも渡すときに聞けばいいじゃん
無駄ゴム切るだけなら1分もかからんでしょ
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 19:57:44 ID:???
>>782
それ言われたことないな…
うちは殆ど切り落としてないよ。
明らかに長ッ(´Д`;)てときには切るけどね。
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 21:21:28 ID:???
いいはんこや、「キャンペーン終了まであと1日です」だそうだけど
この前見た時も同じだったような??夢かな?
いろいろキャンペーンやってるの?
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 21:30:43 ID:cR4M32nK
小篆斜め彫りってttp://www.h2.dion.ne.jp/~konin/fusui.htmで
「篆書体(小篆)」って書かれてるような印章の事?
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 21:50:02 ID:???
>>779
そっかぁ。
じゃ俺も、認めに使う10.5の3文判の縁が欠けたので、
いっちょネットで象牙の作ってみようかなぁ。
朱肉の乗りって話が興味あるし。
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 21:50:53 ID:k+xBJ5S6
実印を銀行印に使用したら何かマズいことあるの?
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 22:30:36 ID:???
>>790
まずいことがあるとその後始末が煩瑣になるだけで
順風満帆な人生を送る自信があるなら認印すら同じでもよろしい。
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 22:41:48 ID:5ISslVep
いいはんこや って有り合わせの書体つかってるんですか?
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 22:57:44 ID:???
>>790
共用してれば、失くしたら(あるいは欠けたらとか)まとめてあぼん。
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 22:58:48 ID:???
e-hankoはPCフォント使ってるんでしょ?
795790:2007/02/06(火) 23:01:00 ID:5ISslVep
>>791
>>793 なるほど・・・・ ありがとうございます
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 23:35:51 ID:???
ネットで象牙?ドブに金を捨てるような・・・
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 00:35:01 ID:???
>>792=794=796=手彫り開運新興宗教業者(w
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 00:39:01 ID:???
>>797
判子と開運行ってのはセットだからねぇ。
摩訶不思議な手彫りの効用とか、むやみなネット業者に対する反発は
スルーしておけばいい。
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 00:56:07 ID:???
過去ログを見た限りでは、手彫り信奉派はむしろ開運系に敵対してるように見えるが?
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 01:10:42 ID:???
ネットで実印注文して大丈夫なの?個人情報も一緒に渡すわけですが。
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 01:11:21 ID:???
あっ
じゅうしょと電番だけなら大丈夫なのかな?
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 01:41:41 ID:???
銀行印を100均から変えたいんだけど、どの程度のを買えばいいのか迷うなあ。
これから長く使うと思うと、安いのを買うのは躊躇してしまう。
かといって、高ければいいわけじゃないし。
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 01:54:25 ID:???
100均からのステップアップならいいはんこやで。
段飛ばしするとコケるよ。
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 02:13:41 ID:???
>>802
気に入った文字、印影で選ぶのがいちばん!
価格は安すぎず高すぎず。
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 07:29:53 ID:???
また100斤レベルの技術で値段しか勝負出来ないネットハンコ屋が湧いてるな

>>802
銀行印は使用頻度少ないから柘で十分
落として欠けさす時はどれでも欠ける
金属はフォントがアレだから100金と変わらない
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 07:39:50 ID:???
>価格は安すぎず高すぎず。
その基準がわからんのだろ。
同じ印材でも、店によって価格差がありすぎるからな。
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 07:46:37 ID:???
>>806
この印影ならこの価格というのも決まっていませんからね。
ここなら大丈夫というショップが1つでもあれば、目安になるんですが。
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 12:30:32 ID:pgStEXE1
顔相学・藤木そうげん監修実印か…
藤木先生て、いいともに出てた変なおじさんてイメージしかない
買う人いるのかな?
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 15:38:03 ID:???
>>799
うむ。むしろ手彫り信奉派は、偽造厨とかぶっている。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 18:53:35 ID:???
そういやだいぶ前に、機械彫りの印に刃を入れて
少し印影を変えてからお客さんに渡すって店を見たけど、
そういうのが一般的なんでしょうか?
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 19:35:10 ID:???
印材ごとの標準価格ってないもんかな。
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 20:50:04 ID:???
いい練り朱肉教えて下さい。
条件は
@色(普通のシャチハタじゃなくて印泥みたいな深い色)
A乾燥の良さ

今日使ったのは金龍の公用朱肉。
色は3年前に買ったときよりも深い色に変わっていたが、
なんと言っても捺印したあと、べたっとなる。
銀朱の含有量よりも乾燥性がいいの紹介して。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 22:21:11 ID:???
e-hankoは評判よくなさそうだけど、はんこ太郎って安いけどどうでしょうか?
あと、hankoya.comは種類が豊富だけど、聞いたことがない材質ってどんなもんでしょう?
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 23:11:16 ID:???
中央官庁が使ってるような練り朱肉が( ゚д゚)ホスィ 。
大臣の任命、叙勲などで使われてる奴、
名前さえ分かればなぁ。
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 00:34:19 ID:4MbXd+FT
>>810
そういやだいぶ前に、機械彫りの印に刃を入れて
少し印影を変えてからお客さんに渡すって店を見たけど、
そういうのが一般的なんでしょうか?

常識ですよ!プロなんだから。
印刀を使い切れないようじゃアマ。
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 01:31:31 ID:???
今、業者スレには篆刻刀と判差の違いが判らない自称プロがいるがな。
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 10:39:36 ID:???
>>815
>>755さんが
>機械彫りだって、その獲物がどの判子屋の
>どの書体でどのサイズで作ったかを調べ上げなければ
>偽造することは出来ないからね。
と言っていたので、やらないのが普通だと思っちゃいました。
店が独自に刃を入れるんだったら、調べ上げたところで同じものにはならない理屈ですよね?
まあどこに刃を入れたかまで突き止めればなんとかなっちゃうかもしれませんが。
(印影からコピーするのはここではおいとく)
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 20:30:04 ID:???
練り朱肉情報が( ゚д゚)ホスィ 。
役所ででかいハンコをおした証明書は絶対に練り朱肉だ。
いい具合に枯れている。
俺の金竜公用朱肉は和紙で油を吸い取らせたにもかかわらず混ぜるとまたべたべたになる。
かすれない、べたっとならないようにするには何年ぐらいで枯れるのかな?
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 10:00:00 ID:???
>>818
日本の練り朱肉より、中国製の印泥(美麗や光明)のほうが
べとつかず、きめも細やかで印影が綺麗にでる。
金竜はきめが荒くて、非常に乾きにくいので使えない。
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 10:13:24 ID:???
印泥は、安いからといって西冷印社製じゃないのを買うと後悔必至。
特に印盒がブリキで出来てるヤツ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 13:24:39 ID:F6v6Ta5P
パンダは印泥としてみたらどうだろ。
俺、使ってるんだけど。
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 18:40:33 ID:???
>>819
印泥は混ぜるのに手間がかかるし、0,5両装くらいじゃ、すぐに枯れて、
色がでなくなるから日本の練り朱肉にこだわるんだよ。
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 19:40:41 ID:???
>>819
美麗って色に深みがあってきれいだよね。
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 19:50:00 ID:???
ネット判子屋というと、俺の場合は最初はんこやどっとこむを利用した。
就職して、名刺、シャチハタの住所印や事務印、それに実印やらなにやらを
まとめて注文できたから。
しかし、字体はカクカクしていていまいち。その後作ったいいはんこやのほうがまだまし。

最安堂では蔵書印などの石材印を作ってもらったけれど、
趣味のレベルに抑えておけば安いしいろいろ楽しめると思う。
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 22:25:33 ID:???
牛角印鑑を使ってたんですが、不注意で欠けてしまいました。
新しいのを作るつもりですが、12mmの銀行印はいくらくらいが妥当なんでしょう?
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 22:43:51 ID:???
http://inkan.hankodo.com/Archive/Preview
これで作った文字を自分で加工して陰影を作ったでんですが、
それをそのまま彫ってくれるお店ありませんか?
ここは偽造防止とかで断られました。
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 23:13:24 ID:???
>>825
黒水牛or蘭水牛?
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 23:35:35 ID:???
水牛で3000円程度のはやめとけ。
他の安い印材を使った方が遥かにマシ。
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 23:58:10 ID:???
印影で選べればいいですが、ネットだと無理な店も多いですからね。
値段相応というのは難しいですよ。
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 01:30:59 ID:wrjiVDXI
>>822
永吉済
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 01:51:00 ID:???
>>825
ネットならオランダ水牛だと1万くらいが妥当かな。
まあ、このへんは運があると思うが。
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 03:33:02 ID:???
>>831
>ネットならオランダ水牛だと1万くらいが妥当かな。

pu
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 04:06:11 ID:???
ネットの判子屋に値段で勝負できず、高いものを無理強いしている零細が光臨しているね(カラカラ
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 04:09:48 ID:???
>>825
落とさなければよほどのひどい店でない限り大丈夫だよ。
牛角で1万とかぼった栗だから信じないほうが吉。
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 08:05:03 ID:???
「いい」印材と「悪い」印材ってどう違うの?強度?
違うとしたらどの程度?
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 08:41:42 ID:???
水牛の場合まず芯持ちと芯なし
芯が中心にあると収縮が均一なうえ密度が高く反りやひびが少ない
この芯持ちでも芯の大きさによってランクがあり芯の大きいものの場合芯が抜けることがあり最悪文字がかける
手書き字入れの場合は芯をはずしてレイアウトすることが出来るが機械彫りの場合は難しい

オランダ水牛の場合は純白と色
まだらの角が多い為中心部分でブチが入らないものは希少な為価格も高い ただ強度は変わらず希少なため高価になる
ブチの多い方物を好む方も多いようだが価格ランク的には低くなる

黒水牛の場合は大抵オランダのブチの多いものを染めている
染めも表面だけしか染めないものは安価だが彫刻した部分が白くなってしまうものも有る
また薬品に付ける為に表面が弱くなることもあるがひび割れしにくい加工を施すものも有る

また従来の印材は数ヶ月放置して適当に枯らしてから製材する為反りやゆがみが少なかった
安価な印材を提供する為に保管費用を切り詰め不十分な枯らしで製材する為彫刻後に印面が陥没する印材や反る印材を最近目にする

このように水牛といっても印材価格に数倍の差が有る
まして彫刻方法も機械彫りっぱなしから完全手彫りまで多岐にわたり家電品のように単純な価格比較は出来ない
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 09:55:39 ID:???
詳しい解説サンクス。勉強になります。
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 10:04:15 ID:???
前に買ったオランダ水牛は5000円くらいだったが、安物なんだろうか。
印鑑はコストパフォーマンスを比較するのが難しいからなあ。
個人的にオススメのネットショップはどこ?
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 10:06:58 ID:???
陸牛の角を黒く染めた印材を「黒水牛」として売るのは、いい加減にヤメろよ。
本当に水牛の角を使った「黒水牛」と見分けが付かなくなるじゃないか。
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 10:21:08 ID:???
うちの黒牛はネットで三千弱だった。
芯持ちと書いてあったが、多分嘘だろうな。
まあ、普通に使う分には困らんのだが、印影が気に入らなかったので使ってない。
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 10:31:18 ID:???
価格比較に関しては宅配寿司・回転寿司・カウンター寿司と考えればわかり易い
価格.comでマグロ一皿の比較があっても意味がないもんね
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 10:43:22 ID:???
おー>>836dクス
前に角系の質について質問したことあるけどスルーされてた
黒水牛でもよーーーく見るとスジも有るし頭頂部に芯の凹みも有った
見比べるとスジの密度も曲がり具合も違ってるし頭頂部の凹みの位置も違うんだな
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 11:02:26 ID:???
>>830
永吉済 がいい朱肉なんだろうことは分かるが、事務用にしかも押印したあとにしばらくしても
上をさわってかすれないような捺印性はあるのだろうか?
その点教えてくれ。
永吉済 が高いのはそう言うのとは別に銀朱を多く含んでる原材料にあるからでしょう。
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 11:07:13 ID:???
ネット通販する人って、どうやって店を選ぶんでしょうか?
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 11:39:45 ID:???
勘かな。
迷うなら、このスレで出てきたショップで買ってみたら?
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 14:25:13 ID:???
永吉済 って色は何色?
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 14:49:51 ID:???
朝から同じ人が熱心に何度も書いているのはどういうわけ?
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 14:53:38 ID:???
落款印を作りたいんだけれど、ネットのはんこ屋で
角印に白文で彫ってもらえるのかな?
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 23:42:53 ID:???
黒水牛や白牛角の印鑑を、水やお湯で洗ってもだいじょうぶですか?

また、柘植の印鑑は水で洗ったらだめですよね?

朱肉がこびりついてしまったのできれいにしたのですが。。
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 00:17:58 ID:???
つ 針
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 01:10:35 ID:???
>>847
笑った!確かに一時に質問と答えと賞賛が続いたと思ったらぴたり止んだり、不自然だね。
でも、なにが目的なんだろ、気持ち悪い。
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 02:36:17 ID:???
過疎ってるな〜
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 02:43:36 ID:???
え?
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 03:45:06 ID:???
>>851
質問→答え→賞賛(お礼?)は普通の流れでしょ。
活発なスレじゃないから、休日にレスがまとまるのは自然だと思う。
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 09:30:52 ID:???
銀行印てふつう苗字だけだけど、家族でおなじ銀行に口座持ってるような場合、
フルネームの実印タイプにしたほうがいいのかな?
よく名義預金認定や借名口座認定に登録印影を判断基準にするらしいけど。

あと銀行ごとに印作って使い分けてる人いる?
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 11:21:29 ID:???
>>855
家族毎に印違うならいいんじゃないの?
でも、実印はおれも妻もフルネームにした。
銀行毎に使い分けるなんて面倒なことしない。旧印のままの銀行あるけどね。
857856:2007/02/11(日) 11:22:52 ID:???
その実印を銀行に登録しているおれって・・・・
858856:2007/02/11(日) 11:24:26 ID:???
失敬、チタンのフルネーム銀行印にしたんだっけ。連投スマソ
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 11:50:16 ID:???
>>849
こびり付いた肉の塊が有る場合は爪楊枝を折ってその裂けた部分で丁寧に取る
でもって隅にどうしても残る部分はハンコクリーナーという粘着質の部分で取る
http://www.sanby.co.jp/product/case/case04_3.html
ブラシ等は使ったらダメ 捺印面を傷つける
本体も手垢が付いてるからテッシュで拭く
大掃除はこれくらい

このスレに張り付く前に一度台所用の中性洗剤でキレイにしたことがある
印鑑は無事にキレイになったがアボーンする場合も有るようだ
ある程度の汚れは印鑑の歴史と思って容認
ただし肉の塊の油分は
角系は膨れてしまうケースがある
柘は脆くなる
骨系は比較的ダメージは少ない  ただし染み込ん変色が甚だしい
大切に使って染み込んだ変色とは別物になってしまう

通常の使用後はティッシュでキレイに拭うくらいで良いよ
保管は印鑑ケースに入れる
捺印時にちょっと置く時も必ず印鑑ケースに置く癖を付ければ落下事故は少なくなる

まっこんな感じかな
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 15:55:03 ID:???
>>859
詳しい情報どうもありがとう!台所洗剤つけて
ブラシでごしごししようかと思ってましたw
実印と銀行印を大掃除しようと思います。
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 18:46:47 ID:???
>>855
名前のほうで作ればいいだけじゃね?
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 21:33:37 ID:2/skaZrI
アルミネの捺印性はどうなんだろう?
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 21:40:06 ID:???
>>860
輪ゴムを数本、紙の上に置いて、その上で印面をグリグリすると、
キレイになるよ。水不要だし、文字の間もキレイになる。

ゴム印にも活用できる。
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 20:08:44 ID:???
>863
ゴム印でそれやると凄く磨耗する
水かけながら古歯ブラシで詰まった塊りを除去した方が綺麗になる
もし、台からゴムが剥がれたら、コニシボンドG17を薄く塗って圧着すればいい
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 11:02:35 ID:???
市販の三文判を銀行印に使いたいけど、そのまんま使うのはあれなんで
少し削って印影変えてって店に頼めばやってくれるかな?
やってくれるとしたらいくらぐらい?
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 11:23:12 ID:PZPW2ukF
セコいな。
一つぐらいしっかりしたの作れよ。
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 11:57:39 ID:???
朱肉の付き具合の誤差程度に削っても同一印と認識されるので根本的にいじらないと無理
そこまでやれば別注と同等の値段取るだろうしバランスも悪くなり加工する価値はあまり無いと思われる
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 12:55:06 ID:???
少し上のほうで、機械彫りの印に刃を入れて渡すのが普通という話があったので・・・
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 18:46:30 ID:???
銀行印ならどのくらいの買えばいい?
三文判じゃまずいとは思うんだが、象牙まではいらないし。
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 19:02:54 ID:???
水牛かチタンのφ15あたりで
871???:2007/02/13(火) 19:49:21 ID:???
>>865
自分で適当に削ってます
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 21:11:48 ID:???
>>869
いまだとe-hankoyaが黒水牛を値引きで売っているから
それを利用するといいよ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 22:47:10 ID:???
20年ぐらい前に知人が香港で買ってきた
象牙で実印作ろうと判子屋行ったら

俺:材質何?
店員:象牙には間違いないが・・・・・
俺:芯あるし、高いんじゃないの?
店員:ろくろの跡じゃ・・・・・

って煮え切らない返答。

材質は象牙に違いないと思うけど
ろくろの跡と芯の見分け方ってあるの?

詳しい方、教えてください。
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 23:24:54 ID:???
やはり銀行印に100均ショップの印鑑では問題ありますよ。
私もe-hankoyaで買ってきます。
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 23:32:18 ID:???
宣伝乙
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 08:43:50 ID:QQvo81lU
>>873
象牙の芯は大抵黒い点 ただし色の濃い印材を漂白する場合もあるので黒くない場合もありこの場合全体が不自然に白く脆い
芯は貫通しているので印面にも頭にも同じ様な点がある
その点を中心に同心円がある

象牙専門店や印材店で買ったのなら別だが
私が香港へ行った際 土産物屋に置いている象牙を見た限りは模造品・粗悪品が多かった
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 09:23:37 ID:???
>>876
丁寧なご返答 ありがとうございます。

雑に保管してあったので変色等酷いです。
印面は芯の部分に朱肉じゃないインクが染みてますw
ただ頭にはわずかながら点が見えます。

このスレ判子屋より役に立ちます。
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 09:25:33 ID:???
良く中国土産に象牙を買ってくる人がいるが粗悪云々より
ワシントン条約違反だから税関で引っ掛かるリスクが大きいよ。
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 10:10:35 ID:???
20年前ならワシントン条約のほうは大丈夫でそ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 12:29:01 ID:3vSzqfbm
>俺:芯あるし、高いんじゃないの?
なんかねえ
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 12:37:36 ID:???
なにか?
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 18:30:27 ID:???
印泥が少し硬くなってきました。
そういう場合ひまし油を入れるといいと聞いたのですが、
ひまし油の代わりにオリーブオイルをいれてもだいじょうぶでしょうか?
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:16:37 ID:???
象牙とかは質によって値段が違うといういいわけも成り立つけれど、
チタンまであんなにネットや店ごとに値段が違うのをみると、
企業努力の差というものを感じるな。

そういう目で再び象牙や牛の角の価格差をみると
「質が違うんだ!」とここでギャーギャー騒いでいる
零細判子屋のいうことも疑わしく思えてくる。
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:08:07 ID:???
>>883
チタンも取れたところや寝かせた期間で質が大きく違って来るんだよ!

























とか、涙声で言い出すかもね(w
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 08:17:09 ID:???
製造販売業の価格形態は物販しか知らない人には難解だろうね

ピュアチタンから各種チタン合金(表面Ti中はFeなんてものは無いとは思うが) 表面加工で材料代も違う
サンドブラスト・NC彫刻・レーザー彫刻
フォントそのまま・手書き取り込み(仕上げが出来ないので完全版下が必要)
色々有るわな
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 09:28:19 ID:???
それでも消費者に伝わるようにPRするとか、
形でオリジナリティ出すとかしないとな。

差別化しないで、見た目がほぼ変わらんような
ものをちょっとだけ質だけ上げて作っても、
消費者の購入意欲は沸き立たないよ。
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 09:39:19 ID:???
ま、ここでの話を信じる気がないならわざわざ聞きに来ないで
好きなの買えばいいじゃんと
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 09:40:48 ID:???
>>886
他店との比較は、基本的には消費者がやることだ。
それに日本では比較広告を受け入れる土壌が無い。
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 10:25:20 ID:???
>>887
「質なんて大差ないから安いところで買えばいい」
とかいう答えを期待してたんだよきっと。
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 13:18:29 ID:???
いや 家にある黒水牛の印をみると確かに違う
象牙は基本をちょっと調べて数本見比べれば違いは判るようになるだろ
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 13:30:53 ID:???
んでもってチタン
山登り用でチタン製品はいつくか持ってるけど
材質の違いは確かにある
チタンとしては安い道具でもそれなりに使えてる
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 14:49:35 ID:???
なんかみんな必死だな(w
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 14:50:39 ID:???
もちろんどんな彫り方でも材質でもそれなりに使えるよ
価格にこだわるか物にこだわるかの違いで人それぞれ

百均の文房具とメーカー品の文房具が同じなんて思ってないでしょ
一皿百円の回転寿司と銀座の寿司が同じなんて思ってないでしょ

894_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 14:56:04 ID:???
必死すぎ(ゲラゲラ
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 15:20:50 ID:???
>>893
>・・・・・・・・・・・・・・が同じなんて思ってないでしょ
>・・・・・・・・・・・・・が同じなんて思ってないでしょ

この畳み掛け、わりと涙声を感じる。>>884の予言もあながち外れていなかったか。

まあ、それ以前に、はんこ(篆刻にあらず)の材質なんかに懲りだすのは
稟議書なんかで自分の右にも印鑑覧が空くようになってからすればいいのであって、
こんな昼間っから2chやっているような、情けない失業親父が行ったこともない
銀座のすし屋を引き合いに論じるべき性質のものではない。



さて、今度は「IT株で儲けた高等遊民だ」ぐらいの涙声を聞かせてくれや。
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 15:48:53 ID:???
で、こんな真昼間から2chやってるようなあなたはIT株で儲けた高等遊民様ですか?
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 16:04:23 ID:???
>>895
ハンコの材質に拘らないという考えは別に否定しないよ。
ただ、だからといってハンコに凝る人を貶すのはおかしいんじゃないか?
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 16:07:42 ID:???
必死だからからかわれているのになぜ気づかない(w
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 16:29:10 ID:???
しかしここまで必死に安物ハンコを擁護しなくてもいいと思うが・・・。
開運印とか言って高いハンコ買わされた経験でもあるのかね。
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 17:26:08 ID:???
>>899
必死といっているのは俺だけれど、その他の長い文は俺じゃないよ(w
なんでも同一人物に見えるのは自分が普段自演している証拠だな
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 17:29:12 ID:???
はい? だからその長文君が必死って話なんでしょ?
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 18:14:05 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、   ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   うふ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

903_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 18:45:03 ID:???
新日鐵株で儲けた高等遊民ですが、予算10万でおすすめの銀行印は?
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 19:46:05 ID:Y1/M0znU
>>903
100円ショップのラクトで十分
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 23:50:48 ID:???
>>903
開運吉相印鑑がいまならお安く100万円で3本セットで
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 01:57:01 ID:???
結局開運厨と高級素材厨って似通っちゃうんだよね。
「ようは個人の自由でしょう」って言い張る点で。
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 06:42:27 ID:LY/pFJBG
>>903
「鳥篆」という越や楚で用いられた華麗な字体で銀行印を作る。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 13:37:19 ID:???
>>906
まあ厨じゃなくても最終的には「個人の好みで」ということに落ち着いちゃう罠。
いい材料を使った高いのを買うのも自由、安物を使った安いのを買うのも自由、
お金が余ってる人もいれば貧乏人もいるし、占いに拘る人もいれば鼻で笑う人もいる。
このスレの話はあくまで参考に、用途と財布の中身と個人の好みに合わせて、
最後に決めるのは自分自身、ということだぁね。
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 18:50:27 ID:???
>>907
興味あります。
どこのお店ですか?
ネットで印影見せてもらえますか?
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 19:28:14 ID:???
>>909
「鳥虫篆書」で検索すれば出てくるよ。

911_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 19:53:38 ID:???
>>910
ああ、それね。
だめだわ。小篆みたいな華麗な字体かと思ってたら、読めない字体の奴ね。
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 20:01:11 ID:???
なかなかいいやん

ただ、職場で使ったら怒られそうだけど・・・
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 20:16:01 ID:???
でも何で「虫」なんだろ?
「鳥」の方がしっくりくるのに
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 20:43:24 ID:???
中国は広いから(秦の頃)篆書以外にも南部の地方では
いろいろな文字が使われていたらしい。
鳥とか虫とか植物をモチーフにした装飾的な文字があったようですよ。
たぶんそういうのをまとめて鳥虫といってるんでしょうね。
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:50:18 ID:???
成程、漢字は奥が深い…
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:53:58 ID:Rdn+iY4q
そういう文字も秦の度量衡や文字の統一と共に消えたんだろうな‥‥

文字の統一は歴史の必然だったんだろうけど、何か寂しいな
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 00:59:58 ID:bDpIBwid
素朴な疑問なんですが、実印として用いようとする印鑑を業者に作成してもらう場合、住所とかを業者に教えますよね?
印鑑登録されるであろうことが明らかであるため、依頼人の名前、住所を知っていて、印鑑の印影を所持できる業者は、これを悪用できるんじゃないか?と思うんですけど。大丈夫でしょうか?

以前、合鍵を作るときに、特注だったので、住所を偽って告げたことがありました。
住所と鍵がわかってたら、簡単に侵入できますからねぇ。同様のことを考えてしまいました。
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 01:23:38 ID:???
住所まで聞かれるのは、よほど挙動不審なヤツだろうな。
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 02:42:45 ID:???
>>917
そりゃ君の問題だよ。
通販なら偽って告げたら届かない。故に店頭だってことでしょ?
店頭で住所まで根掘り葉掘り聞かれるのは君の挙動、ルックス、あるいは清潔感、体臭等が
異常だってことでしょ?
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 02:53:09 ID:???
>>919
つか、偽造厨って神経症病んでいるから
合鍵疑惑だろうと実印疑惑だろうとなんでも自分で創出して悩んでいるだけだよ。

性病疑惑はないな。なぜならルックスがキモオタで女に(男にもウホッ)もてず、
罹病の可能性がゼロだから。
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 03:04:27 ID:???
>>917

現在では、実印の場合は顔の写った公的機関発行の証明書がない場合は、現住所に数日遅れで
照会状が届き、それを持参の上正式な印鑑登録となります。

銀行の場合にも、これまで以上に本人確認が厳しくなっていますから大丈夫です。
それでも不安な場合にはご自分で刻んだ印鑑を用いるのがよいと思います。
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 03:52:40 ID:???
その前に詐欺られる位の財産があるのだろうか?
923917:2007/02/19(月) 00:17:47 ID:???
>>921
ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

>>918-919
読解力をもっと養え。「聞かれた」とは言っていない。
質問者の意図を無視して自己満足な中傷してて楽しむ低脳達のくせに。
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 00:35:03 ID:???
  ■■  ■■  ■ ■            ■■
  ■■  ■■  ■ ■         ■■■■■■■■ (923)
 ■■    ■■             ■■■■■■■■
■■      ■■  ■■■■■■   ■■    ■■
■■       ■■ ■■■■■■  ■■    ■■
■■       ■■           ■■    ■■
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 05:37:19 ID:???
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 08:08:04 ID:???
銀行員は印影も口座番号も知ってるぞ
大工さんは住所も間取りも侵入しやすい場所も知ってるぞ
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 11:25:46 ID:???
警備会社は留守がわかる上に合鍵も持ってる

飲食店では毒を盛られるかもしれない
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 13:45:43 ID:YuFEHxwa

☆☆☆☆☆☆☆☆☆      ☆
   ☆   ☆   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   ☆  ☆        ☆
   ☆ ☆       ☆ ☆ ☆
  ☆         ☆  ☆  ☆
 ☆         ☆   ☆   ☆
☆         ☆    ☆    ☆
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 14:06:31 ID:???
↑お前の押印といっしょで
ずれてるよ。
930922:2007/02/20(火) 03:35:12 ID:???
>>923
なんか無視されるのが一番悲しい今日この頃
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 21:18:48 ID:???
永吉済の朱肉買ってしまった。
朱肉ごときに一万円!!!。
色は印泥のビレイそのもの。
あとは擦れないでくれるのかな。
これ仕事で使うから。
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 21:50:35 ID:???
>>931
美麗と同じ色ということは赤口を買ったんだね。
一万円なら80gをまけてもらったのかな?
残念ながら擦れますよ。エンボス粉で手を加えれば高級感がでる。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 21:58:28 ID:???
>>932
1時間前に押印した所をさわったら擦れた。
完全に乾いても擦れるのは困るな。仕事に使えないじゃないか?
特級印色と同じような色合い。
特級印色も擦れたな。
やっぱ、日華朱肉の事務用に行き着くんだろうか?
今仕事で使ってる金竜公用朱肉は印肉がべたべたする。
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 22:04:20 ID:Zok1IEkN
>>932
なんだか。業者さんぽい。
擦れない練り朱肉はなにがあるの?
前に仕事つながりの人が大事な印鑑押してたんだけど、
練り朱肉でなんという名前かも知れないが
実印つくったらおまけでつけてくれたそう。
こいつは乾いたら全く擦れない。
俺もそう言う練り朱肉が( ゚д゚)ホスィ 。
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 22:52:52 ID:???
>>934
残念ながら業者ではないですよ。ハンコオタクと言われたら否定できないけど。
その擦れない練り朱肉知りたいなぁ。即乾モルトじゃないんでしょ?
通常の練り朱肉は製法上というか構造上、または保存性から擦れない仕組みには
なってないからなぁ。乾きやすいと保存が効かないからね。
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 00:11:29 ID:???
そもそも本来の印鑑とは、泥封などにもそのルーツがあるように
さわんなよ、手を加えんなよ、折り曲げんなよ、もっと言えば 近寄るなよ ・・・という非常にフォーマルで
厳格な、儀式に近いものなの。触ったら擦れましたなんてのは論外で、印影を軽々しく触るという
行為自体が下品で、「個人や団体の意思の発動」である「捺印」を軽視しているように思えてならない。

普段使いの実用印、言わばサイン代わりに捺す職印などにも、高貴な泥や肉を使おうとしてること
自体が矛盾している。自己顕示欲が、ゆがんだ形で現れている とは言いすぎであろうか。
各メーカーから、速乾系の文化朱肉が多く出されているので、好きな色やサイズや価格で選べばいいと思う。

通勤にふさわしい羽織袴やタキシードは無いし、葬式に合うジーンズも無い。

最後に
>乾きやすいと保存が効かない
というのは、ガセ
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 00:23:39 ID:???
>>936は、単に殺伐とした煽りレスかと思って読んでみたら、
なかなかマトモなことが書いてある。
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 00:47:18 ID:???
良くレスに出てくる「擦れる」っていうのがどういうものか判らないんだが。

もしかして、単純に顔料と染料の性質の違いが理解出来てないだけじゃないのか?
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 03:46:22 ID:???
練り朱肉や印泥は普通の仕事で使うものではないよね。
乾かす時間が三日くらいあれば書類にも押せるけどw
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 07:57:31 ID:???
擦れるうちは印影の複写が可能という事だからね
最近は役所でも練を使わず速乾を推奨している所多いね
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 17:31:03 ID:???
>>932さま
「エンボス粉で手を加えれば」とありますが、
具体的なやり方などを教えていただきたいのですが。
ちなみに私はセンゾクを愛用しています(仕事では使いませんが。。)。

942_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 18:48:12 ID:???
>>941
普通に捺印した後(なるべく鮮明に…馬連台を使うとベスト)、
ツキネコとかから出ているエンボスパウダーをまんべんなく
ふりかけて、紙を弾いて余分な粉を落とす。
その後、エンボスヒーターで加熱するだけ。
エンボス粉は業務用の粒子が細かいのがgood。
枚数が多い場合は実用的ではないけど。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:04:09 ID:???
>>942さま
やり方を教えてくださってどうもありがとうございます!
早速エンボスパウダーとヒーターを購入してみようと
思います。専用ヒーターもそれほど高くないようですね。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

944_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:28:53 ID:???
印影をエンボス加工してどうすんの?
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:31:53 ID:???
レスアンカーをさかのぼって読むと分かるよ
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:57:35 ID:???
さすがに永吉済。
いい色してるよ。
今日から仕事で使ってる。
擦れて紙重ねたときにうつるのが難点だが問題なかろう。
今日は一晩、ティッシュでおおって余分な油吸収している。
思ったより柔らかい。
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 22:18:37 ID:???
>擦れて紙重ねたときにうつるのが難点だが問題なかろう。

仕事で使う印影は擦れ無し・他写り無しが常識だと思うんだが?

練り朱肉を仕事に使うなんてマスターベーションでしかなかろう?
誰もキミの印影が鮮やかな朱できれいだね、なんて見てくれはしないよ。
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 23:23:34 ID:???
>>947
自己満足にこだわる。
だからこそのこの板だろ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:15:43 ID:???
>>948
その自己満足とやらに、満足できてないから
ここに来て他人の意見を確かめないではいられないのでしょう?

でもわかるよ、そう言う気持ち。俺にもそんな時があった。・・・たしか14歳頃。

一つヒントを言うとすれば、練り朱肉が悪いんじゃなくて、紙が悪いんだよ。

普及型の安価なコピー用紙に永吉済をマッチさせようとして不満を言ってるあなたの過大な自己顕示欲は
普及型の安価なコピー用紙にも、永吉済にも、礼儀を欠いていて見苦しい。

950_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:18:51 ID:???
昔はみんな練り朱肉だったので、レトロにこだわるのもよいと思う。
そっけない速乾朱肉やシヤチハタが重宝されて
効率や合理主義ばかりもとめられる社会のありかたもどうかと思う。
ささやかな抵抗として、永吉済を使う、ということもありかも。
951947:2007/02/22(木) 00:48:05 ID:???
>>950
まあ、レトロにこだわるのはヨシとしよう。
ささやかな抵抗もいい。

だけど、印影としての要件を欠いてまで使うほどのものか?

練り朱肉がきれいに載るのは和紙。
コシの堅いコピー用紙なんて、練り朱肉にとってはありがた迷惑
以外の何者でもないと思うが。
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:52:37 ID:???
おまえら、ぐだぐだ書いてないで
はんこ彫れよ
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 01:00:55 ID:???
修行するなら彫るよりも字入れ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 09:20:14 ID:???
スタンプ朱肉ってなんだ あの布の模様というか格子みたいな強弱が付くからイヤなんだな
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 09:32:33 ID:???
スタンプ朱肉は一回でつけるのではなく軽く数回印面に朱肉をなじませるように付ける
印鑑の底の部分に朱肉がついてしまうように強く押し付けてはいけない
956_ねん_くみ なまえ_____
永吉済かなりいい。
自己満足の極み。
濃い赤色、印影もばっちり。