【虚】 フルハルター6 【実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 12:57:18 ID:18XhmX5s
俺は接待されたくないほっといてほしい人なので
そんな店大歓迎だぜ
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 13:29:24 ID:???
お茶は出さない
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 15:20:43 ID:???
お土産持ってこられたら
どうするの?
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 16:22:01 ID:???
つっかえすよな?
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 16:33:57 ID:???
何でみんなでお店屋さんごっこしてるの?
ここは店主だらけか?w
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 18:22:41 ID:???
じゃ、お前がお客さんやってくれ。
いらっしゃいませー
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 18:35:12 ID:???
桂小五郎は後の木戸孝允という真実
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 18:49:42 ID:???
店主:「そろそろあいつが来るな!ちょっとここたのむオレさがってるわ」
店員:「了解」
店主:「そうそう、聞かれたらいないって言ってね」
店員:「そんなに?」(笑)

お客:「こんにちは。電話してた者です」(もじもじ)
店員:「いらっしゃいませ」(^^;
お客:「あれ店長さんは?」(もじもじ)
店員:「あいにく急用で出ちゃいまして、、、」(^^;;
お客:「あらま。じゃこれお土産ですみなさんでどうぞ」(もじもじ)
店員:「うわーいいんですか!?ありがとうございます」(^^;;;;
お客:「帰り遅いんですかね?」(もじもじ)
店員:「いやーなんとも、、、、」
お客:「じゃあまた来ます」(そそくさ)
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 19:17:48 ID:???
こらこら
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 01:11:21 ID:???
そんなにかんたんに帰らないさ
オタは
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 07:06:48 ID:???
かなり営業妨害に近いのだ
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 09:08:52 ID:???
一般客が寄りつかなくなるし
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 10:30:38 ID:???
オタは返品するからな
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 10:37:51 ID:???
それに声がでかい
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 13:12:31 ID:???
それはフル春の客のことか?
外にまで声が聞こえる
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 14:20:17 ID:???
よく人が争うような声が聞こえてくる
不安だ
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 16:02:26 ID:???
>>903
読んでみたけどワセリンって万年筆に使っても良いものなのか?
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 16:05:16 ID:???
自分の万年筆だろ
なんだって許されるさ
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 16:51:48 ID:???
ワセリンは安全性が高いから普通は人間用に使うもんだけど
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 19:04:08 ID:???
>>950
インクに交じってペン芯に詰まるとかないのかな?
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 20:07:44 ID:???
>>951
それはあるかもしれないな。
アトピーなんかでワセリン入りの軟膏剤を毎日塗っている人は、
洗濯物にワセリンが付着して、
それが洗濯機に徐々にこびりついていって洗濯機が壊れることがあるそうだよ。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 20:09:12 ID:???
そして修理も難航すると(木亥 火暴)
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 10:03:07 ID:???
ちなみにメーカーとかで使ってるのはシリコングリスなの?
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 12:55:30 ID:???
客→ 常連 → とりまき(憑依)

既に憑依されている店は新たな憑依を忌避することができる場合が多い。
この場合、憑依している霊は「ガーディアン」と呼ばれる。
ただしガーディアンは万能ではなく、ときに店主に牙を剥くことがある。
また営業上の害悪をもたらす場合もあるため、飼育管理には細心の注意が必要。
通常、これらの憑依は初期段階からの対策が重要で可能な限り憑依されないことが望ましい。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 22:50:10 ID:XjtqkhFR
この店の常連客にアリキリのアリさんがいるのは周知の事実だが・・
いつから革屋さんになったの??
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 01:50:35 ID:0+g5PapF
俺の万年筆の修理は出来なかった。
腕前を聞いて行ってみたのに、対応も悪くてガッカリした。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 01:53:02 ID:???
修理屋じゃないのに行った957にガッカリした。
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 10:35:01 ID:???
昔、丸善でモールスキン片手で店員とボソボソ喋ってた人見かけたけど、
あれはもしかしたら>>903の中の人だったのか・・・
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 16:27:12 ID:MgFV4w9n
皮小物の話は秋田
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 16:43:58 ID:???
常連オタク対策として店舗に喫茶店を併設してはどうだろう?
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 16:54:05 ID:???
最初から常連の溜まり場として作られるのでは赤字経営が見えてるだろう
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 16:59:19 ID:???
そんな他力本願じゃだめだな
店主がき然とした態度をとらないと。
一時的に風評流されたり嫌がらせされるだろうけど長い目でみればそれが得策じゃないか?
そもそもオタクが集うような店って店主自身がオタクだったりするから
血が濃くなるようなものなんだろう
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 17:12:47 ID:???
朱に交われば赤くなる
赤に交われば茶色くなる
茶色に交わればドス黒くなる
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 18:48:46 ID:???
万ヲタでもないのにフルハルター行くことないよね
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:37:30 ID:???
そりゃそうだけど二種類あるだろ。
客としての範囲でお店に行く人と、
何の用事がなくても何度もお店に行って長話をして場を独占する人。
後者のことを話題にしてるんだろう。
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 20:36:18 ID:???
あっちゃこっちゃでマナーの悪いヲタの話題が上がってるなあ
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:43:03 ID:???
たぶん同じスレ見てる。
ナキワメキの女王www
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:47:51 ID:g1ttsaA4
革小物の紹介はもううんざりっす
万年筆の話題はもう無理なの??>>HP
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:52:05 ID:???
カバンのホームペーヂのこと?
あのサイトは初めのころはポーター→WHCと興味の対象が移っていって、
その後にブログ主が万年筆にハマって行ったよ。
ブログ主が万年筆を買いだす前からあのサイトには時々行ってたので、そういう記憶がある。
彼は大変に几帳面な日本人的日本人だから、モノ選びに時間をかなり掛けて
きれいな物だけを買ってるね。
彼の持ってるペリカンはどれも特上品ばかりだ。
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:53:47 ID:???
古春のスレでなんでいきなり↑の話題になるんだか。
というか、本人乙。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:55:20 ID:???
すまん、フルハルスレだったw
上のほうで手帳とカバンのホームペーヂの話題が出てからオタク論議になっていたから、
てっきりそちらのサイトの話題かと思ってしまった。
フルハルのサイトは最近見てないな。
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:56:44 ID:???
>>969
ペリカンが糞だししょうがないのでは?
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:04:24 ID:???
>>970
ただの神経質にしか見えないな。現行ペリカンをあれほどかってどうするの?って思った。
物欲を満たすために買ってる、コレクターになり切れないコレクターで中途半端な印象しか持たなかった。

>>969
ペンケースで革物に興味があるので個人的には歓迎。
万年筆、革小物、ライターなど店主と自分の興味がかぶるのがなんとなく嫌だがw
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:08:41 ID:???
ライターはジッポがベスト。
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:11:25 ID:???
ミネルバリスシオは本当に良い革だよ。
中でも赤の発色がずば抜けて美しいんだ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:11:41 ID:???
>>974
>万年筆、革小物、ライターなど店主と自分の興味がかぶるのがなんとなく嫌だがw
男ってのは、掌に乗るぐらいの大きさで、精密な造りのものが基本的に
好きなんだよ。

腕時計だとかカメラだとか万年筆だとかミニチュアカーだとか。

古春のオヤジと貴殿の趣味が被るのは、ある程度必然だと思うよ。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:14:39 ID:???
万年筆の世界は、代わり映えしないけれど、
今まで知らなかった革の世界がよっぽど面白かったんだろう。

オレも革オタだから、気持ちはわかるけど、
一つを大事に使っていく喜びは味わえないだろうな。
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:17:13 ID:???
掌に乗る大きさで精巧な造りのもの、ね
わかる気がする
アラジンのランプと同じだな

それと男は自分のお気に入りには執着するよね
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/14(月) 21:02:14 ID:???
 
981_ねん_くみ なまえ_____

森山さん?