割れ目の* 万年筆調整 3本目 *調教

このエントリーをはてなブックマークに追加
135_ねん_くみ なまえ_____
水に漬けて放置すると縞々が剥がれるとか剥がれないとか
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 00:00:46 ID:???
ペリカン縞って、積層シートを縦切りにカットして丸めたんだろ?
剥がれるってなんだよw
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 00:14:24 ID:???
>>136
その積層の部分がはがれて(「縦切りにカット」してあるから「縦に切れて」、
と言ったほうがいいかも)、縞の部分が軸の本体からもはがれて浮き
上がってくるのです。おいら経験者。販売店にゴルァしたら無料で直して
くれた。

この板でも同様な例が報告されていて、多分ペリカンスレのどれかだとしか
憶えていないので申し訳ないんだけど、何でも水分が原因なのだと
教わった。普通に洗う分には良いんだけど、すぐに水分をふき取らないと
いけないとか。縞の部分を水に一晩浸け置きしてはいけないとか。ペン首
までにしておけと。
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 00:19:22 ID:???
ペリスレでは有名な話だな。俺はウプされた写真も見たよ。
んで、>136のように噛みつく人間が出るのもお約束。